JP2002058688A - 骨補填材成形品 - Google Patents

骨補填材成形品

Info

Publication number
JP2002058688A
JP2002058688A JP2000248837A JP2000248837A JP2002058688A JP 2002058688 A JP2002058688 A JP 2002058688A JP 2000248837 A JP2000248837 A JP 2000248837A JP 2000248837 A JP2000248837 A JP 2000248837A JP 2002058688 A JP2002058688 A JP 2002058688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic porous
porous body
bone
organic
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000248837A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okabe
洋 岡部
Ryoji Masubuchi
良司 増渕
Hiroyuki Irie
洋之 入江
Akira Inoue
晃 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000248837A priority Critical patent/JP2002058688A/ja
Publication of JP2002058688A publication Critical patent/JP2002058688A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/30004Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis
    • A61F2002/30011Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis differing in porosity

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高強度と生体親和性とを両立し、かつ自在な
形状が得られる骨補填材成形品を提供すること。 【解決手段】 セラミック原料スラリーを含浸する有機
質多孔体を焼成し、有機質多孔体を分解消失させてな
る、リン酸カルシウム化合物の焼結多孔質体からなる骨
補填材成形品。有機質多孔体に外力が加えられることに
より変形した状態で焼成され、それによって非均一な気
孔分布を有すること、および有機質多孔体として、密度
の異なる複数の有機質多孔体部の組み合わせを用いるこ
とにより、非均一な気孔分布を有することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、骨補填材成形品に
係り、特に、骨構造を模倣した異なる密度を有する骨補
填材成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、整形外科や口腔外科などの外科医
療の分野において、様々な疾患により生じる骨欠損を修
復するために、骨欠損部に人工骨材料を補填することが
行われている。このような骨欠損部の補填材として、セ
ラミック多孔体が使用されている。このセラミック多孔
体からなる骨補填材は、様々な方法により製造されてい
る。
【0003】例えば、特公昭63−27310号公報に
は、セラミック原料スラリー中に、連続した微細な空孔
を有する有機質多孔体を浸漬して加熱し、有機質多孔体
を分解消失させ、全体に均一に分布した空孔を有するセ
ラミック多孔体を形成すること、およびこのセラミック
多孔体を骨補填材に用いることが開示されている。
【0004】また、特公平5−26504号公報には、
空孔および各空孔間を結ぶ微細空隙通路を有する、骨欠
損部等に適合充填可能な形状に形成した、燐酸カルシウ
ム化合物の焼結体が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特公昭63−
27310号公報および特公平5−26504号公報に
記載の技術では、いずれも均一な空孔を有するセラミッ
ク多孔質体しか実現することができない。また、特公平
5−26504号公報に記載されているような、高荷重
がかかる高強度が必要とされる補填部位の場合、気孔率
を下げることによって高密度を実現する必要があるが、
気孔率を下げると、骨補填材として本来要求される機能
である、優れた生体親和性、骨置換能が低下してしま
う。
【0006】本発明は、このような事情の下になされ、
簡便な方法によって作製されたセラミック多孔質体から
なり、高強度と生体親和性とを両立し、かつ自在な形状
が得られる骨補填材成形品を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】上記課題を解
決するため、第1の発明は、セラミック原料スラリーを
含浸する有機質多孔体を焼成し、有機質多孔体を分解消
失させてなる、リン酸カルシウム化合物の焼結多孔質体
からなる骨補填材成形品であって、有機質多孔体に外力
が加えられることにより変形した状態で焼成され、それ
によって非均一な気孔分布を有することを特徴とする骨
補填材成形品を提供する。
【0008】また、第2の発明は、セラミック原料スラ
リーを含浸する有機質多孔体を焼成し、有機質多孔体を
分解消失させてなる、リン酸カルシウム化合物の焼結多
孔質体からなる骨補填材成形品であって、前記有機質多
孔体として、密度の異なる複数の有機質多孔体部の組み
合わせを用いることにより、非均一な気孔分布を有する
ことを特徴とする骨補填材成形品を提供する。
【0009】以上のように構成される第1の発明に係る
骨補填材成形品において、有機質多孔体に外力を加え
て、有機質多孔体の外観形状を変形させることにより、
有機質多孔体を所望の形状にすることが出来るとととも
に、有機質多孔体の気孔分布を非均一とすることが出来
る。即ち、有機質多孔体の変形により、ある部分では圧
縮力が働いて縮まり(気孔が小さくなり)、ある部分で
は膨張する(気孔が大きくなる)。また、圧縮力や膨張
力の大小によっても気孔分布は変化する。
【0010】有機質多孔体に外力を加える方法として
は、有機質多孔体をその形状とは類似ではあるが異なる
形状を有する型内に強制的に、型の形状に合わせるよう
に収容することが挙げられる。型を用いる方法により、
変形させた有機質多孔体の外観形状を所望の形状に維持
することが出来、そのままの状態で、セラミック原料ス
ラリーの含浸および焼成を行うことが可能となる。
【0011】なお、有機質多孔体の形状とは全く類似し
ない形状の型を用いたのでは、有機質多孔体の型への収
容が非常に困難となり、また所望の気孔分布を有する骨
補填材成形品を得ることが困難となる。
【0012】このように、有機質多孔体を型に強制的に
型の形状に合わせるように収容することにより、もとも
と均一な気孔分布を有する有機質多孔体の気孔分布を非
均一にコントロールすることが出来る。その結果、セラ
ミック原料スラリーを含浸する有機質多孔体を焼成し、
有機質多孔体を分解消失させることにより形成されたセ
ラミック多孔質体の気孔分布(気孔径)も非均一とな
る。
【0013】なお、型に収容させて外力を加えることに
より、有機質多孔体の気孔径は連続的に変化することか
ら、セラミック多孔質体の気孔分布も連続的に変化する
ことになる。
【0014】第2の発明に係る骨補填材成形品では、例
えば、リング状の第1の有機質多孔体内に、この第1の
有機質多孔体の密度とは異なる密度を有する円筒状の第
2の有機質多孔体を収容して両者を組合せた有機質多孔
体を用いることが出来る。このような有機質多孔体を用
いることにより、外部が高密度(低機功率)で高強度、
内部が低密度(高気孔率)で生体親和性(骨置換性能)
に優れた、骨構造に類似の3次元構造を有する骨補填材
成形品を得ることが出来る。
【0015】このように、内部が粗、外部が密であるセ
ラミック多孔質体にすることで、例えば中心部に薬剤を
含侵させることで徐放速度をコントロールすることが可
能なセラミック多孔質徐放材としての利用も考えること
が出来る。
【0016】なお、以上説明した第1および第2の骨補
填材成形品において、セラミック原料スラリーのセラミ
ック粉末として、メカノケミカル法(例えば特公平3−
69844号公報に記載の方法)により得たβ−TCP
(リン酸3カルシウム)を用いることが出来る。また、
有機質多孔体としては、ポリウレタンフォームを用いる
ことが出来る。なお、骨補填材成形品の全平均気孔率
を、45〜85%とすることが出来る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態として
の実施例について、図面を参照して説明する。最初に、
各実施例に共通の、本発明に係る骨補填材成形品を形成
するために使用されるセラミック多孔質体の作製手順に
ついて説明する。
【0018】まず、セラミック原料スラリーを以下のよ
うに作製した。即ち、リン酸水素カルシウム2水和物と
炭酸カルシウム粉末とを、Ca/P原子比が1.5にな
るように混合し、これに水を加えて固形物濃度10〜1
5重量%のスラリーを調製した。次いで、このスラリー
をボールミルを用いて約24時間摩砕しながら反応させ
た後、取り出し、固形物をろ別した。
【0019】その後、ろ別した固形物を70〜80℃で
乾燥し、更に750〜900℃で仮焼成して、粉末を得
た。この粉末に起泡剤、気泡安定剤、および水をそれぞ
れの実施例ごとに混合/攪拌し、セラミック原料スラリ
ーを得た。
【0020】また、有機質多孔体としては、平均気孔径
0.5mmのポリウレタンフォームを用いた。最終的に
セラミック原料スラリーを有機質多孔体に機械的(ポリ
ウレタンフォームの伸縮力やセラミック原料スラリーに
圧力を加えるなど)に含侵させ、それを1000〜11
00℃で焼成し、有機質多孔体を消失させ、セラミック
多孔質体を作製した。
【0021】[実施例1]図1を参照して、第1の実施
例に係る骨補填材成形品について説明する。図1は、腸
骨欠損部に補填するための骨補填材成形品を作製した例
を示す。
【0022】まず、図1(a)に示すように、均一的な
気孔2を有する擬扇状の有機質多孔体1と、図1(b)
に示すように、有機質多孔体1と類似するが異なる形状
の、複数の開口4を有するアルミナ枠3を準備する。次
いで、アルミナ枠3に有機質多孔体1を変形させて収容
することにより、図1(c)に示す状態5を得る。
【0023】図1(c)に示す状態5では、アルミナ枠
3内の有機質多孔体1は、気孔が粗の部分6と密の部分
7とに連続的に変化するようになる。即ち、有機質多孔
体1をアルミナ枠3に変形させて収容する際に、圧縮力
が働いた部分の気孔は密となり、圧縮力が働かないか又
は膨張力が働いた部分の気孔は粗となるのである。
【0024】次に、図1(c)に示す状態5のアルミナ
枠3内の有機質多孔体1にセラミック原料スラリーを含
侵させ、そのまま焼成することにより、図1(d)に示
すような、低密度(高気孔率)部9と高密度(低気孔
率)部10とを有するセラミック多孔質体8が得られ
る。この場合、密度(気孔率)は、低密度(高気孔率)
部9から高密度(低気孔率)部10へと連続的に変化し
ている。
【0025】以上のように、図1に示す例では、アルミ
ナ枠3がその中に収容される有機質多孔体1を変形さ
せ、その形状を維持し、かつ有機質多孔体1の密度(気
孔率)を変化させている。また、アルミナ枠3の開口4
は、有機質多孔体1の焼成時の収縮に際しての反りかえ
りなどを極力防止するように作用している。
【0026】本実施例により得られたセラミック多孔質
体8では、気孔率が低い部分は高強度となり、気孔率が
高い部分は生体親和性(骨置換性能)に優れている。こ
のように、本実施例によると、簡易な作製手段により、
連続的な気孔率変化を容易に実現している。
【0027】なお、単に有機質多孔体を圧縮しただけ
で、その部分が、セラミック多孔質体にしたとき気孔が
密になるとは、必ずしも言えない。なぜなら、セラミッ
ク原料スラリーの性状/粘度、有機質多孔体の変形量、
及び有機質多孔体を変形させた後にセラミック原料スラ
リーを含侵させるか、セラミック原料スラリーを含侵さ
せた後に有機質多孔体を変形させるか、更には含侵量も
有機質多孔体の空隙に全て充填させた状態にするのか、
有機質多孔体の3次元網目構造に沿って付着させるよう
にするのかにより、気孔分布は大きく相違するからであ
る。
【0028】[実施例2]図2を参照して、第2の実施
例について説明する。図2は、骨スクリューを作製した
例を示す。
【0029】図2(a)に示す、均一的な気孔12を有
する直方体の有機質多孔体11と、図2(b)に示す、
有機質多孔体11と接する面に複数の開口13を有する
2つのクリップ14a,14bを備えたアルミナ治具1
5とを準備する。
【0030】次に、図2(c)に示すように、このアル
ミナ治具15のクリップ14a,14bに、有機質多孔
体11の上端と下端とを把持させた状態で、有機質多孔
体11をねじり変形させる。その結果、有機質多孔体1
1内の気孔は、低密度(高気孔率)部16と高密度(低
気孔率)部17とに連続的に変化している。
【0031】図2(c)に示す状態の有機質多孔体10
に、セラミック原料スラリーを含侵させ、その後、その
まま焼成することにより、図2(d)に示すセラミック
多孔質体18が得られる。
【0032】以上のように、図2に示す例では、アルミ
ナ治具15が有機質多孔体11をねじり変形させ、その
形状を維持し、かつ有機質多孔体11の密度を変化させ
ている。また、アルミナ治具14の開口13は、クリッ
プ14a,14bが有機質多孔体11に接している面に
対して、焼成時の収縮の抵抗になることを極力防止して
いる。
【0033】本実施例により得られたセラミック多孔質
体16では、気孔率が低いスクリュー幹部は高強度とな
り、気孔率が高い部分は生体親和性(骨置換性能)に優
れている。このように、本実施例によると、簡易な作製
手段により、連続的な気孔変化を容易に実現している。
【0034】[実施例3]図3を参照して、第3の実施
例について説明する。図3は、脳外科バーホール補填材
を作製した例を示す。
【0035】まず、図3(a)に示すような均一的な気
孔22を有する円錐台形の有機質多孔体21と、図3
(b)に示すような有機質多孔体21と接する面に複数
の開口24を有するアルミナ型23とを準備する。
【0036】次に、図3(c)に示すように、このアル
ミナ型23に有機質多孔体21を変形させて収容する。
図3(c)に示す状態24では、有機質多孔体21内の
気孔は、低密度(高気孔率)部25と高密度(低気孔
率)部26とに連続的に変化している。
【0037】図3(c)に示す状態24の有機質多孔体
21に、セラミック原料スラリーを含侵させ、その後、
アルミナ型23から有機質多孔体21を取り出し、変形
を開放してから焼成することにより、図3(d)に示す
ような、高密度(低気孔率)部28と低密度(高気孔
率)部29とを有するセラミック多孔質体27が得られ
る。変形の開放により、高密度(低気孔率)部26は、
低密度(高気孔率)部29となるからである。
【0038】以上のように、図3に示す例では、アルミ
ナ型23が有機質多孔体21を変形させ、その形状を維
持し、かつ有機質多孔体21の密度を変化させている。
また、アルミナ型23の開口24は、有機質多孔体21
にセラミック原料スラリーの含侵を行わせるのに役立
つ。
【0039】本実施例により得られたセラミック多孔質
体27では、つば広側は高密度(低気孔率)部28とな
り、高強度であり、先端側29は低高密度(高低気孔
率)部29となり、生体親和性(骨置換性能)に優れて
いる。
【0040】なお、本実施例では、セラミック原料スラ
リーの粘度及び性状(起泡剤、気泡安定剤、水)が第1
および第2の実施例とは異なっている。第1および第2
の実施例で用いたセラミック原料スラリーと同等の粘
度、性状のセラミック原料スラリーを用いて、かつ有機
質多孔体の変形量が小さい場合には、均一な気孔率分布
のセラミック多孔質体となってしまうからである。
【0041】[実施例4]図4を参照して、本発明の第
4の実施例に係る骨補填材成形品について説明する。図
4は、本発明の第4の実施例に係る骨補填材成形品とし
ての、長幹骨欠損に用いる補填材を作製した例を示す。
【0042】図4に示すように、外側に均一的な気孔3
2を有するドーナツ状の有機質多孔体31と、幹側に有
機質多孔体31よりかは粗であるが均一に分布する気孔
34を有する円筒形の有機質多孔体33とが一体的に形
成されている。なお、ドーナツ状の有機質多孔体31の
内径は、円筒状の有機質多孔体33の外径と同等かもし
くは小さい寸法となっている。
【0043】ドーナツ状有機質多孔体31および円筒状
の有機質多孔体33にセラミック原料スラリーを含侵さ
せ、この状態で焼成することにより、セラミック多孔質
体を作製する。
【0044】このようにして得たセラミック多孔質体
は、外側の気孔が密であり、幹側の気孔が粗であるの
で、実際の長幹骨と極めて近い3次元網目構造を有する
セラミック多孔質体となり、外側の高密度(低気孔率)
部により高強度が得られるとともに、幹部の低密度(高
気孔率)部において、優れた骨置換性能を得ることが出
来る。
【0045】本発明に係る骨補填材成形品には、以下の
ような態様がある。
【0046】(1)その任意の位置において、連続的な
気孔径変化を有すること。
【0047】(2)棒状(直方体状)の有機質多孔体の
両端を把持して有機質多孔体にねじり作用を施し、連続
的に気孔径を変化させること。
【0048】(3)セラミック原料スラリーのセラミッ
ク粉末として、メカノケミカル法により得たβ−TCP
(リン酸3カルシウム)を用いること。
【0049】(4)有機質多孔体として、ポリウレタン
フォームを用いること。
【0050】(5)骨補填材成形品の全平均気孔率は、
45〜85%であること。
【0051】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よると、非均一な気孔分布を有するセラミック多孔質体
にすることで、高強度と生体親和性を容易に両立させる
ことが可能となる。また、有機質多孔体に加える外力と
して、型などの付勢手段を用いることにより、自由曲面
などの自在な形状の骨補填材成形品を作製することが可
能となる。更に、内部が粗、外部が密であるセラミック
多孔質体にすることで、例えば中心部に薬剤を含侵させ
ることで徐放速度をコントロールすることが可能なセラ
ミック多孔質徐放材としての利用も考えることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る骨補填材成形品の
形成工程の概略を示す図。
【図2】本発明の第2の実施例に係る骨補填材成形品の
形成工程の概略を示す図。
【図3】本発明の第3の実施例に係る骨補填材成形品の
形成工程の概略を示す図。
【図4】本発明の第4の実施例に係る骨補填材成形品の
形成工程の概略を示す図。
【符号の説明】
1,11,21,31,33…有機質多孔体 2,12,22,32,34…気孔 3,23…型 4,13,24…開口 6,16,25…気孔が粗の部分 7,17,26…気孔が密の部分 8,18,27…セラミック多孔質体 9,29…低密度(高気孔率)部 10,28…高密度(低気孔率)部 14a,14b…クリップ 15…アルミナ治具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 入江 洋之 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 井上 晃 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 4C081 AB03 AB04 BA13 BB06 BB08 CA212 CF011 CF112 DB03 DB05 DC13 EA02 EA04 4C097 AA01 BB01 CC01 CC15 DD07 FF10 MM03 MM05 SC07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セラミック原料スラリーを含浸する有機質
    多孔体を焼成し、有機質多孔体を分解消失させてなる、
    リン酸カルシウム化合物の焼結多孔質体からなる骨補填
    材成形品であって、有機質多孔体に外力が加えられるこ
    とにより変形した状態で焼成され、それによって非均一
    な気孔分布を有することを特徴とする骨補填材成形品。
  2. 【請求項2】前記有機質多孔体は、有機質多孔体とは異
    なる形状の型に強制的に収容されることにより外力が加
    えられることを特徴とする請求項1に記載の骨補填材成
    形品。
  3. 【請求項3】セラミック原料スラリーを含浸する有機質
    多孔体を焼成し、有機質多孔体を分解消失させてなる、
    リン酸カルシウム化合物の焼結多孔質体からなる骨補填
    材成形品であって、前記有機質多孔体として、密度の異
    なる複数の有機質多孔体部の組み合わせを用いることに
    より、非均一な気孔分布を有することを特徴とする骨補
    填材成形品。
  4. 【請求項4】前記有機質多孔体として、外部が高密度、
    内部が低密度である複数の有機質多孔体部の組み合わせ
    を用いることにより、骨構造に類似の3次元構造を有す
    ることを特徴とする請求項3に記載の骨補填材成形品。
JP2000248837A 2000-08-18 2000-08-18 骨補填材成形品 Withdrawn JP2002058688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248837A JP2002058688A (ja) 2000-08-18 2000-08-18 骨補填材成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248837A JP2002058688A (ja) 2000-08-18 2000-08-18 骨補填材成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002058688A true JP2002058688A (ja) 2002-02-26

Family

ID=18738670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000248837A Withdrawn JP2002058688A (ja) 2000-08-18 2000-08-18 骨補填材成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002058688A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100892906B1 (ko) * 2003-11-27 2009-04-15 호야 가부시키가이샤 다공성 인산칼슘 세라믹 및 그것의 제조 방법
EP2080800A1 (en) 2008-01-21 2009-07-22 GC Corporation Porous cell scaffold and production method thereof
KR20190045923A (ko) * 2016-09-08 2019-05-03 퀼른 3 디 테크놀로지 (메디컬) 리미티드 인공 솔리드 뼈의 제조 장치 및 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100892906B1 (ko) * 2003-11-27 2009-04-15 호야 가부시키가이샤 다공성 인산칼슘 세라믹 및 그것의 제조 방법
EP2080800A1 (en) 2008-01-21 2009-07-22 GC Corporation Porous cell scaffold and production method thereof
KR20190045923A (ko) * 2016-09-08 2019-05-03 퀼른 3 디 테크놀로지 (메디컬) 리미티드 인공 솔리드 뼈의 제조 장치 및 방법
KR102283598B1 (ko) * 2016-09-08 2021-07-30 퀼른 3 디 테크놀로지 (메디컬) 리미티드 인공 솔리드 뼈의 제조 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sopyan et al. Porous hydroxyapatite for artificial bone applications
US5980572A (en) Artificial spines
US5958314A (en) Process for the preparation of porous material
JP5323836B2 (ja) 転相に基づき三次元マクロ多孔性フィラメント構築物を製造する方法、及びそれにより得られる構築物
JP4101458B2 (ja) 代用骨材料
EP1656167B1 (en) Bone substitute material
JP2001224679A (ja) 多孔性のセラミックボディー
GB2210363A (en) Ceramics composites and production process thereof
US20100145469A1 (en) Bioceramic implants having bioactive substance
EP1178847A1 (fr) Substitut osseux de type phosphate de calcium
JP2007528234A (ja) 骨形成剤および製造方法
RU2001132074A (ru) Элемент для обеспечения врастания и роста костной ткани и/или соединительной ткани и способ изготовления такого элемента
JPH06339490A (ja) 人工関節軟骨とその製造方法
CA2524982A1 (en) Ceramic material having an even distribution of micropores
Abdurrahim et al. Recent progress on the development of porous bioactive calcium phosphate for biomedical applications
JP2002526375A (ja) 発泡セラミック
KR20190126150A (ko) 비강 삽입물
Trunec et al. Subtractive manufacturing of customized hydroxyapatite scaffolds for bone regeneration
WO2009053835A2 (en) Method of fabricating porous ceramic structures based on calcium phosphates, alumina or zirconia
JP2003513879A (ja) 硬質網状物品の作製過程
EP3544643B1 (en) Bone substitute material
JP2002058688A (ja) 骨補填材成形品
EP1753375B1 (de) Gekammerter werkstoff als implantat, knochenersatz und allgemein als werkstoff
EP3946488B1 (en) Collagen matrix or granulate blend of bone substitute material
KR101463412B1 (ko) 골 재생을 위한 골 충진제 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106