JP2002056346A - Code-256 (half and half code) - Google Patents

Code-256 (half and half code)

Info

Publication number
JP2002056346A
JP2002056346A JP2000278912A JP2000278912A JP2002056346A JP 2002056346 A JP2002056346 A JP 2002056346A JP 2000278912 A JP2000278912 A JP 2000278912A JP 2000278912 A JP2000278912 A JP 2000278912A JP 2002056346 A JP2002056346 A JP 2002056346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
code
characters
rectangle
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000278912A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryusaku Sato
隆作 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000278912A priority Critical patent/JP2002056346A/en
Publication of JP2002056346A publication Critical patent/JP2002056346A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To much more widen application and utilization by using new characters (0-9, A-F) easily identifiable even by the sense of sight, and its identification code system, capable of conducting numerical design by a simple theory to POS, EDI, FA, OA, ISBN or the like used as a present bar code symbol. SOLUTION: 1. The inside of a rectangle is divided into four, and weights of 1, 3, 5, 7 are given to the divided sections. The inside of the rectangle is colored to form a pattern, and the sum of the weights in the colored pattern or the colored part is read out to form 16 characters of 0-9 and A-F (first characters). 2. By combining two characters (the first character), CODE-256 containing an ASCII code revised table is expressed. 3. An easily identifiable pattern among many patterns coloring the inside of the rectangle is substitutively expressed as a second character, application identifier. 4. Two characters (the first character) are joined with a joining sign to make reading easy.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【発明の目的】10進法を基本とし、目視による識別、
多様な表現、可変長の表現ができ、拡張性に優れたコー
ドにより、高度情報化時代のEDI化に対し、更なる省
力化に寄与する。
[Object of the Invention] Based on the decimal system, visual identification,
With a code that can express a variety of expressions and variable lengths and has excellent expandability, it will contribute to further labor saving for EDI in the advanced information age.

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】現代はメガコンペティション、高
度情報化時代と言われ省力化やリードタイムの短縮は企
業にとって重要なテーマである。このような状況の中
で、誰でも簡単に、スピーィデイに、正確にデータを入
力でき、「物」と「情報」の一体化を実現させるコンピ
ューターの自動認識技術は流通、製造を問わず、あらゆ
る方面から注目されている。バーコードに代表されるコ
ンピューターの各種自動認識技術は「人手を介さずデー
ターを取り込む」技術であり、使用目的に応じて使い分
けられている。しかし、いかにコンピューターが発達し
ても利用上から、自動認識の基本は人間が目視による識
別ができるものが望ましく、効率化、省力化などから自
動化されるものである。この認識から、紙に対する現在
の文字、数字、記号があるように、コンピューターに対
しても目視による識別が可能で「簡単に」、「スピーデ
ィに」、「正確に」、自動認識が可能な新しいコードを
作成し、高度情報化時代の更なる省力化、リードタイム
の短縮に寄与しょうとするものである。
[Industrial field of use] In the modern era, it is said to be the age of mega competition and advanced information technology, and labor saving and shortening of lead time are important themes for companies. In such a situation, anyone can easily and accurately input data in a speedy manner, and the computer automatic recognition technology that realizes the integration of "things" and "information" can be used in any distribution or manufacturing process. It is attracting attention from all directions. Various automatic recognition technologies for computers, represented by barcodes, are technologies that "take in data without human intervention" and are used according to the purpose of use. However, no matter how a computer develops, it is desirable that human beings can visually identify the basics of automatic recognition from the viewpoint of use, and it is automated for efficiency and labor saving. From this recognition, it is possible to visually identify even on the computer as if there are the current letters, numbers and symbols on paper, and "new" that can be easily, quickly, accurately and automatically recognized. By creating a code, we will contribute to further labor saving and lead time reduction in the advanced information age.

【0002】[0002]

【従来の技術(バーコード及び2次元コード)】1)現
在の1次元バーコードは視認性がなく、目視による識別
ができない。 2)シンボルはフォーマットが固定されているので表示
内容に制約を受ける。 3)現在の1次元バーコードは数字も併記する2重表示
となっており情報密度の制約を受けている。 4)各国の文字コードを表現することができない。 5)現在の1次元バーコード・2次元コードは高い印刷
精度が求められている。 6)1次元バーコード・2次元コードの体系が異なるた
め、併用した場合同じリーダーの使用が困難である。 7)2次元コードは極小化ができるが視認性がなく、マ
トリック方式は形が正方形になってしまいがちである。 8)1次元バーコード・2次元コード共にデザイン性が
不足している。 9)1次元バーコード・2次元コード共に種類が多数あ
り、統一されたもの(汎用性のある)が求められてい
る。
2. Description of the Related Art 1) The current one-dimensional bar code has no visibility and cannot be visually identified. 2) Since the format of symbols is fixed, the display contents are restricted. 3) Present one-dimensional barcodes are double-displayed with numbers, and are subject to information density restrictions. 4) The character code of each country cannot be expressed. 5) Present one-dimensional barcodes and two-dimensional codes are required to have high printing accuracy. 6) It is difficult to use the same reader when used in combination because the system of 1D barcode and 2D code is different. 7) The two-dimensional code can be minimized but is not visible, and the matrix system tends to have a square shape. 8) Both 1D barcode and 2D code lack design. 9) There are many types of one-dimensional barcodes and two-dimensional codes, and there is a demand for unified ones (having versatility).

【0003】[0003]

【当該発明が解決しようとする課題】1)現代ではあら
ゆるものがコンピュータの活用の恩恵を受けており、そ
のためにはデーターの自動認識ということが絶対条件で
あり、また逆に自動認識手段の発達がコンピューターの
普及と進歩に大いに貢献してコンピューターをより身近
なものとしている。そして、コンピューターの自動認識
方式で最も身近にあるのは、あらゆる生活用品に印刷さ
れているバーコードである。これからのEDIの進展を
望む時、その手段として現在利用されている識別コード
体系やバーコードシンボル(1次元、2次元を含めて)
系統のものが一層の発展、標準化へと進むものと考えら
れる。 2)1次元バーコードを積み上げた2次元コードのPD
F417は、その極小化や機密性の高さが評価されてい
る。また1次元コードのCODE−128はアプリケー
ションの多様性から、EDIの主流になろうとしてい
る。 3)自動認識手段を利用する場合PDF417のように
多くのデーター量を必要とする場合もある。一方、ED
I化に際してはCODE−128のように表現の多様性
が求められており、またIDのように数行の表示が認識
し易く、併せて識別し易く、美しく欲しいという場合が
多い。 4)既存のコードに対する課題から、求められる新しい
コードは目視による識別の可能と表現の多様性、データ
ーの可変長を基本とし、他に拡張性、正確な読取り、安
価な利用、既存コードとの互換機能、極小化ということ
である。よって新しいコード表は新たな理念で設計し、
キャラクターそのものは2次元コードであるが1次元コ
ード的利用を可能とするものが望ましい。 5)目視による識別ができるということは、コードでは
あるが文字、数字、記号そのものであるとも言える。コ
ンピューター処理に便利な文字、数字、記号ということ
になる。よって、紙の上で文字、数字、記号を使い自由
に表現ができ、人間が目視で識別できるように、コンピ
ューター利用上でも目視による識別ができることと合わ
せて自動認識が容易であり、紙と文字、数字、記号の場
合の如く新しいコードは直接コンピューターに対して電
子文字、電子数字、電子記号として利用できることが望
ましい。 6)現在のバーコードの基本はキャラクターを構成する
モジュールをバイナリー化することで電子的に単純化し
ており、2進法が原則となっている。しかし、人間が理
論的にも、視覚的にも理解し易いのは通常使用されてい
る10進法によるものであり、簡単、有効な10進法の
表現技術が確立されれば、10進法による解り易い、便
利なコードの作成が可能となる。 7)バイナリー化により既存のコードは0と1への数値
化と、その組合せの8桁の数値で電気的に表現されてい
る。よって10進法の0〜9の数値を電気的、光学的に
容易に認識できれば0〜9の数字の組合せでアスキーコ
ードを表現できる。 8)これにより、10進法を基本とし、0〜9、A〜F
の16のキャラクターを表現できる新しいコード(CO
DE−256)を使用することでキャラクター2個で文
字、数字、記号を目視による識別が可能な電子データー
として表現でき,同時に多数のアプリケーション識別子
に利用できる。また、キャラクター4個で漢字を表現で
きるので、日本語圏では通常の文章表現と同様に漢字を
含む全ての文字、数字、記号を電子データーとして表現
できることになる。 9)更に、多数のアプリケーション識別子やキャラクタ
ー間に連結記号を用いることにより短縮した、識別が簡
単な表現ができる。その代表的な例が各種シンボルであ
り、CODE−256はタイトル、外枠、カラー化を組
合せることにより異なるシンボルを大量に作成すること
が可能である。 10)目視による識別の可能、表現の多様性について
は、現在パソコン上でアイコン表示が進んでいるように
パターン認識が簡単であり、パターン認識には2次元の
方が表現し易すく、認識もし易い。CODE−256の
場合は加えて、ウエイトや枠内の1/2表示を併用させ
ることでキャラクターのセルフチェツク機能を持たせる
ことができる。 11)CODE−256はキャラクター自体(従ってシ
ンボルも)の縦横の拡大縮小がそれぞれに、任意に可能
とし、要求される形式や文字の大きさに応じて任意の大
きさで表現できるものとする。また、多数のアプリケー
ション識別子と連結記号を使用することで、細目分類す
ることができるので、表現の多様性、データー量を多
く、データーの可変長、識別し易さ、デザイン性を同時
に満たすコードができる。 12)コードの表示方法は5通りの方法が可能である
が、世界に通じる解り易さ、使い易さ、普遍性から分離
型で、連結記号を用いて対として表現することを基本と
する。 1.原理(キャラクター2連で1組) 2.略式(キャ
ラクター1個で代用) 3.連結記号(キャラクター間を連結記号で結ぶ) 4.直連結(キャラクター2個を直連結) 5)田の字型(キャラクター4個を田の字型で直連結) 13)可変長の表現が可能であるので、データーの拡大
に応じた拡張性に対しては、数字の桁数を増やすと同じ
く、既存のコードの上位側にキャラクターを増やしてい
けばよい。単に桁数が増えるのみであり、既存のものも
そのまま使える。
[Problems to be Solved by the Invention] 1) In modern times, everything is benefiting from the utilization of computers, for which automatic recognition of data is an absolute requirement, and conversely the development of automatic recognition means. Contributes to the spread and advancement of computers, making them more accessible. The most familiar computer automatic recognition method is the bar code printed on every household item. When you want to develop EDI from now on, the identification code system and bar code symbol currently used as a means (including one-dimensional and two-dimensional)
It is considered that the systematic ones will be further developed and standardized. 2) Two-dimensional code PD with one-dimensional barcode stacked
The F417 is evaluated for its minimization and high confidentiality. One-dimensional code CODE-128 is about to become the mainstream of EDI due to the variety of applications. 3) When using the automatic recognition means, a large amount of data may be required like PDF417. On the other hand, ED
When converting to I, a variety of expressions is required like CODE-128, and the display of several lines like ID is easy to recognize, and in addition, it is easy to identify and want to be beautiful. 4) Due to the problems with existing codes, new codes required are based on visual identification, variety of expressions, and variable length of data, and also expandability, accurate reading, inexpensive use, and existing codes. It means compatibility and minimization. Therefore, the new code table should be designed with a new philosophy,
Although the character itself is a two-dimensional code, it is desirable that it can be used as a one-dimensional code. 5) Visual identification means that it is a code, but it can also be said to be a letter, number, or symbol itself. The letters, numbers, and symbols are convenient for computer processing. Therefore, it is possible to freely express using letters, numbers, and symbols on paper, and it is easy for humans to visually identify, so it is easy to recognize visually even when using a computer, and automatic recognition is easy. It is desirable that the new code, such as the case of numbers, symbols, can be directly used as electronic letters, numbers and symbols for computers. 6) The basics of current barcodes are electronically simplified by making the modules that make up the characters binary, and the binary system is the principle. However, the reason that humans can easily understand both theoretically and visually is by the commonly used decimal system, and if a simple and effective decimal expression technique is established, the decimal system will be established. It is possible to create convenient and easy-to-understand code. 7) The existing code is digitized into 0 and 1 by binary conversion, and is electrically expressed by the 8-digit numerical value of the combination. Therefore, if the decimal numbers 0-9 can be easily recognized electrically and optically, the ASCII code can be expressed by a combination of the numbers 0-9. 8) As a result, based on the decimal system, 0-9, AF
A new code (CO
By using DE-256), characters, numbers and symbols can be expressed by two characters as electronic data that can be visually identified, and can be used for many application identifiers at the same time. Also, since four characters can express Kanji, in the Japanese-speaking world, all characters, numbers, and symbols including Kanji can be expressed as electronic data, as in ordinary sentence expressions. 9) Furthermore, a shortened and easy-to-identify expression can be realized by using a connection symbol between a large number of application identifiers and characters. Typical examples are various symbols, and the CODE-256 can create a large number of different symbols by combining a title, an outer frame, and colorization. 10) Regarding visual identification and variety of expressions, pattern recognition is easy as icon display is currently progressing on personal computers, and two-dimensional pattern recognition is easier and easier to recognize. easy. In addition to the case of CODE-256, the weight and the 1/2 display in the frame can be used together to provide the character self-check function. 11) In CODE-256, vertical and horizontal enlargement/reduction of the character itself (and hence the symbol) can be arbitrarily performed, and can be expressed in an arbitrary size according to the required format and character size. Also, by using a large number of application identifiers and concatenation symbols, it is possible to perform detailed classification, so there are many types of expression, a large amount of data, a code that satisfies the variable length of data, easy identification, and designability at the same time. it can. 12) There are five possible ways to display the code, but the code is basically a separable type because it is easy to understand, easy to use, and universal, and it is basically expressed as a pair using a connecting symbol. 1. Principle (1 set of 2 characters) 2. Informal (1 character substitutes) 3. Connection symbol (connects characters with a connection symbol) 4. Direct connection (2 characters directly connected) 5) Tabi-shaped (4 characters directly connected in a Tabi-shaped) 13) Since variable length expressions are possible, it is possible to expand according to the expansion of data. On the other hand, just like increasing the number of digits, you can increase the number of characters above the existing code. The number of digits is simply increased, and existing ones can be used as they are.

【発明の構成】[Constitution of the invention] 【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

【0001】[0001]

【コードキャラクターの性格】既存のバーコードでは1
キャラクターが数個のモジュールから成立しておりモジ
ュールやキャラクターの数、及び太さの差を目視で識別
するのは困難であり、また並び方のパターンが多く目視
による識別はできない。2次元コードは極小化は可能で
あるが目視による識別は困難であるし、シンボルの形は
正方形となってしまい勝ちである。この為、いずれも目
視による識別は難しく、フォーマットの固定など情報密
度が制約を受けると言う性質がある。シンボルの本来の
目的は目で見て判る、識別できる、必要な情報を盛込め
るのが原点であり、これを効率面から極小化や機械読取
りを可能とするのが自動認識と言える。認識する方法と
しては電気的、光学的に判別する方法があり、現在はコ
ンピューターへの応用から電気的なものが基本となり開
発されてきている。人間が目で見て識別する場合、容易
なのは図形による識別であり、一定の論理で表現され、
その論理が簡単なほど利用し易い。アラビア数字の0〜
9は2次元の文字であるが世界中で使用されている。こ
れに対応した、電気的に識別のできる図形が考案されれ
ば数字の自動認識が容易となり、ひいてはコンピュータ
ーが0と1の数字を基本としていることから文字の自動
認識も容易にできる。また数字には1と9,2と8,3
と7,4と6のように加えれば10となる性質があり、
10進法の利用価値を高める機能である。図形上でもこ
のような機能が表現され、加えて0〜9のように表現が
簡明であること、誤認識を防ぐことができれば好都合で
ある。そこで、以上の点に注目してキャラクターとなる
図形の性格を整理する。 1)現在のバーコードは電気的に「ある、なし」と、そ
の並び方でパターン化していることを考え、図形上でも
「ある、なし」の位置(並び方)で表現する。 2.図形が簡明であるための条件は、「ある、なし」の
2つに区別できること、図形上で、その並び方(ある、
なしの位置)が簡単な論理となっていれば判別が容易に
なる。 3)数字の0〜9を表現するには10個の図形が必要で
ある。そして1と9,2と8,3と7,4と6の補数と
なっている性質を考えると、図形上でも補数的な関係に
なっていれば、数字と同じであり望ましい形といえる。 4)図形上のパターン化だけによる認識ではコンピュー
ター利用が求められている今日、利用価値が少ない。こ
のため、パターン化だけでなく数値的に階差をつける必
要がある。(できれば数字のように1つづつ量が加わる
ように) 5)誤認識を防ぐためにはボイド、スポット等があるこ
とで他の図形として誤認識しないこと、また図形を容易
に変造できないためには「ある、なし」の区分が定めら
れたパターン以外の場合は認識をしないこと、容易に加
除ができないこと、そして変造すれば数値が変わってし
まうセルフチェツク機能を有していれば良い。 6)データーを表現するのは数字か、または文字が主体
である。アプリケーション識別子はIDの簡略化であ
り、細目分類をしてもデーター内容を表現することはで
きない。このため、データーを表現するキャラクターは
単純で分かり易い、誤読を起こさないものが望まれ、そ
れには10進法の数字を使うのが最適であり、その10
進法を視覚でも識別が可能であり、加えて単純明快に電
気的、光学的に識別できるのがCODE−256の0〜
9の数字表現であり、文字は数字を連結記号で結んだも
のであり、数字に準じるものである。よって目視が容易
で10進法により数字、文字を表現できるCODE−2
56はEDIのコードとしては最適である。
[Character of code character] 1 for existing barcodes
Since the character is composed of several modules, it is difficult to visually identify the difference in the number of modules and characters and the thickness, and there are many arrangement patterns, which cannot be visually identified. The two-dimensional code can be minimized, but it is difficult to visually identify it, and the symbol shape becomes a square, which is easy to win. Therefore, in both cases, visual identification is difficult, and there is a property that information density is restricted due to fixed format. The original purpose of the symbol is to have the necessary information that can be visually recognized and identified, and the necessary information can be put in, and it can be said that automatic recognition is the one that enables minimization and machine reading from the viewpoint of efficiency. As a method of recognition, there is a method of electrically or optically discriminating, and at present, an electrical method is basically used and developed from the application to a computer. When humans visually identify, it is easy to identify by figures, which is expressed by a certain logic,
The simpler the logic, the easier it is to use. Arabic numeral 0
Although 9 is a two-dimensional character, it is used all over the world. If a correspondingly electrically distinguishable figure is devised, the automatic recognition of the numbers will be facilitated, and since the computer is based on the numbers 0 and 1, the automatic recognition of the characters will also be facilitated. The numbers are 1 and 9, 2 and 8, 3
And 7 and 4 and 6 have the property of becoming 10 when added,
This is a function that enhances the utility value of the decimal system. It would be convenient if such a function could be expressed on a figure, and in addition, the expression could be simple like 0 to 9 and erroneous recognition could be prevented. Therefore, paying attention to the above points, we will sort out the character of the figure that becomes the character. 1) Considering that the current bar code is electrically patterned as “Yes, No” and its arrangement, it is expressed as “Yes, No” position (arrangement) on the figure. 2. The condition for a figure to be simple is that it can be distinguished into two: "Yes" and "None".
If the position (without) has a simple logic, the discrimination becomes easy. 3) Ten figures are required to represent the numbers 0-9. Considering the property of being the complement of 1 and 9, 2, 8 and 3, 3 and 7, 4 and 6, it can be said that it is the same as the figure and is desirable if the relationship on the figure is complementary. 4) It is of little use value today when computer recognition is required only by patterning on figures. For this reason, it is necessary to make not only a pattern but also a numerical difference. (If possible, add one by one like numbers.) 5) In order to prevent erroneous recognition, it is necessary to avoid erroneous recognition as another figure due to the presence of voids, spots, etc. Any pattern other than the pattern with the “Yes, No” classification is not recognized, cannot be easily added and removed, and has a self-check function in which the numerical value changes if the pattern is altered. 6) The data is mainly represented by numbers or letters. The application identifier is a simplification of the ID, and the data contents cannot be expressed even if the items are classified. For this reason, it is desirable that the character that represents the data is simple and easy to understand, and that does not cause misreading. It is best to use decimal numbers for that.
CODE-256's 0 to 0 can be used to visually identify the system of decimals, and in addition, to be able to clearly and electrically identify it electrically and optically.
It is the numeral representation of 9, and the letters are the same as the numerals in which the numerals are connected by a connecting symbol. Therefore, CODE-2 is easy to see and can express numbers and letters in decimal.
56 is the optimum EDI code.

【0002】[0002]

【CODE−256の設計のコンセプト】既存のコード
に対する課題や新たな機能を求めて設計のコンセプトを
次のようにする。 1)人間が簡単に目視により識別できる。(パターン認
識、1/2の色塗り、ウェイト、10進法での対) 2)10進法による表現を基本とする。 3)アスキーコードを全て表現できる。 4)漢字を含む多言語を表現できる。 5)必要なデーターのみを可変長で表現できる。 6)キャラクター(よってシンボル)の大きさがフリー
(自由)である。(縦横が独自に自由、黄金比(1:
1.8)に近い、求められる規格に柔軟に対応可能) 7)各種アプリケーション識別子と、その細目分類番号
を増やしていくことで拡張性に富む。 8)そのままで1次元コード(ID)、2次元コード
(データー)の両方の特性を活かした利用が可能であ
る。(EDI化、現行のコードに対応可能、シンボルの
量に制限が無い) 9)カラー化が容易に可能である。 10)現行のコードによるシンボルとの互換を容易とす
る。 11)安価な利用ができる。(印刷制度の基準が緩いの
で紙質を選ばない、FAXによる利用ができる) 12)情報量の増加を可能とするため、キャラクターを
極小化できる。(多段とする場合も縦横比は自由で、端
部は端部コードにより整形できる) 13)縦横左右のどちらからでも表現が可能。 14)汚れても確実に読みたい。 15)読取り方向に関係なく高速で読みたい。 16)高いセキュリテイを持ちたい。
[CODE-256 design concept] The design concept is as follows in pursuit of problems with existing code and new functions. 1) It can be easily visually identified by humans. (Pattern recognition, 1/2 coloring, weight, pair in decimal system) 2) Basic representation in decimal system. 3) All ASCII codes can be expressed. 4) Can express multiple languages including Kanji. 5) Only necessary data can be expressed in variable length. 6) The size of the character (hence the symbol) is free. (Vertical and horizontal are unique, golden ratio (1:
It is possible to flexibly comply with the required standard, which is close to 1.8). 7) It is highly expandable by increasing various application identifiers and their detailed classification numbers. 8) It is possible to use the characteristics of both the one-dimensional code (ID) and the two-dimensional code (data) as they are. (EDI conversion, compatible with current codes, there is no limit on the amount of symbols) 9) Colorization is easily possible. 10) Facilitates compatibility with symbols in existing code. 11) It can be used inexpensively. (Since the standards of the printing system are loose, you can use it by FAX regardless of the paper quality.) 12) Since the amount of information can be increased, the character can be minimized. (The aspect ratio is free even in the case of multiple stages, and the end can be shaped by the end code.) 13) It is possible to express from either the left or right. 14) I want to read it securely even if it gets dirty. 15) I want to read at high speed regardless of the reading direction. 16) I want to have high security.

【0003】[0003]

【課題を解決する手段】1)前記[Means for Solving the Problems] 1) The above

【コードキャラクターの性格】で述べようにキャラク
ターとなる図形が簡明であるためには「ある、なし」の
2つに区別できること、図形上で「ある、なし」の並び
方が簡単な論理となっていること、数字の0〜9を表
現するには10個の図形が必要である、そして1と9、
2と8、3と7、4と6が図形上で補数的な関係となっ
ていること、パターン認識のみでなく、数値的に階差
がついていること、誤認識を防ぐためにはボイド、ス
ポットなどがあることで他の図形として誤認識しないこ
と、セルフチェツク機能を有していること、以上が求め
られている。よって、
As stated in [Character of Code Character], in order for the figure that becomes the character to be simple, it can be distinguished into two, "Yes, No", and the arrangement of "Yes, No" on the figure is a simple logic. Need 10 figures to represent the numbers 0-9, and 1 and 9,
2 and 8, 3 and 7, 4 and 6 have a complementary relationship on the figure, not only pattern recognition but also numerical difference, and to prevent misrecognition, voids and spots Therefore, it is required that the figure should not be erroneously recognized as another figure and that it has a self-check function. Therefore,

【図1】[Figure 1]

【図2】のように矩形内部を4等分し、それぞれに
(0,1,3,6)、(1、3、5、7)のウェイトを
付加した図形を考える。そして内部全体面積の1部の面
積を色塗りし、この色塗りのパターンや色塗り部分のウ
ェイトの計を読み取るものとする。パターンの単純な例
としては矩形の中の区域を1/2づつ白黒対比させるだ
けであり、視認、識別が容易になると同時に白黒が等面
積となるためボイド、スポットに対するチェツク機能と
なる。 2)
FIG. 2 considers a figure in which the inside of a rectangle is divided into four equal parts and weights (0, 1, 3, 6) and (1, 3, 5, 7) are added to each. Then, a part of the entire internal area is color-painted, and the total weight of the color-painting pattern and the color-painted portion is read. As a simple example of the pattern, the areas in the rectangle are simply contrasted in black and white by ½, which facilitates visual recognition and identification and, at the same time, since black and white have the same area, it serves as a check function for voids and spots. 2)

【図1】ではウェイトは0〜9まで可能であり、0,
1,2,3,4,5,6,7,8,9と数字をそのまま
表現できる。しかし、多方面の利用を考えると英語圏で
はアスキーコードを表現できること、日本語圏の場合は
ひら仮名、カタ仮名、漢字を表現することが望まれる。 3)
In FIG. 1, weights can range from 0 to 9, 0,
The numbers 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 can be expressed as they are. However, considering various uses, it is desirable to be able to represent ASCII codes in the English-speaking world, and to represent hiragana, katakana, and kanji in the Japanese-speaking world. 3)

【図2】ではウエイトが0〜16まで可能であるので、
不足するウェイト(1〜3,13〜16)のパターンの
表現方法を考える(1/2表現に拘らず)。 4)
In Fig. 2, since weights from 0 to 16 are possible,
Consider a method of expressing patterns of insufficient weights (1 to 3, 13 to 16) (regardless of 1/2 expression). 4)

【図3】のように1〜3と13〜16のウェイトとなる
パターンの表現方法を考える。 5)
FIG. 3 considers a method of expressing a pattern having weights of 1 to 3 and 13 to 16 as shown in FIG. 5)

【図3】のように0〜16までの数字を、それぞれ1図
形で表現できるし、それぞれにウェイト付けもできる。
またウェイトが1〜16の2図形の組合せで256個の
キャラクターを表現することができることにより、アス
キーコード(128種)を全て含む256種のコードを
表現でき、コンピューター対応も可能である。よって1
〜16の数値を表現する図形をCODE−256(ハー
フ&ハーフコード)のキャラクターとする。 6)0〜9,A〜Fの16個の数字、文字を表現する図
形を第1キャラクター、アスキーコード改定表の中で
列、行の2連の数字、記号を1つの図形として表現する
ものを第2キャラクターとする。CODE−256表の
中でアスキーコード改定表以外のものを1つの図形で表
現するものをアプリケーション識別子とする。 7)図形は正方形が基本であるが表現上の美しさ、多段
で表現する場合の方向性の認識を容易にするためにも黄
金比(1:1.8)を用いた矩形を標準とする。 8)1段で用いれば1次元バコードと同じであり、これ
を多段で用いれば2次元コードと同じ表現となる。 9)矩形内の面積の1/2を色付けするパターンは
As shown in FIG. 3, the numbers 0 to 16 can be expressed by one figure, and weights can be attached to each figure.
In addition, since 256 characters can be expressed by a combination of two figures having weights of 1 to 16, 256 kinds of codes including all ASCII codes (128 kinds) can be expressed, and computer correspondence is also possible. Therefore 1
The figure representing the numerical value of ~16 is the character of CODE-256 (half & half code). 6) 16 numbers from 0 to 9 and A to F, a figure representing a character is represented as the first character, a double number of columns and rows in the ASCII code revision table, and a symbol are represented as one figure. Is the second character. In the CODE-256 table, those other than the ASCII code revision table are represented by one figure as an application identifier. 7) The shape of the figure is basically a square, but in order to make it easier to recognize the beauty of expression and the directionality when expressing in multiple stages, a rectangle with a golden ratio (1:1.8) is the standard. .. 8) It is the same as a one-dimensional barcode when it is used in one stage, and it is the same expression as a two-dimensional code when it is used in multiple stages. 9) The pattern that colors half of the area inside the rectangle is

【図2】以外にも、[Fig. 2]

【図4】のように様々に考えられ、これは第2キャラク
ターやアプリケーション識別子として利用する。 10)アプリケーション識別子は各言語にも共通である
こと、また短縮した表現でより多くのデーターを表現す
るため、また変造が可能な0〜9以外のキャラクターを
使うことを避けるため、列、行の2連のキャラクターを
パターン認識の容易な1個の図形で代用表現するものと
する。 11)数字、文字、記号は列、行の2連で1対のキャラ
クターで表現できる。この2連で1対のキャラクターの
識別を容易にするには2連のキャラクターを連結させれ
ば良く、その連結記号の違いにより各種コードとすれば
良い。キャラクター間の下半分を色塗りする連結記号を
A型とし、各言語を表現することとし、汎用語である英
語以外はアプリケーション識別子で言語名を識別するも
のとする。同様に日本語はキャラクター間の上半分を色
塗りする連結記号B型でひら仮名コードを、キャラクタ
ー間の上1/4と下1/4を色塗りする連結記号C型で
カタ仮名コードを表現するものとする。また、漢字はJ
ISコードの区、点の4連の数字で表現できるので、A
型で4連のものを第1種漢字、B型で4連のものを第2
種漢字、C型で4連のものを第3種漢字を表現すること
で3万の漢字を表現できる。なお連結記号の組合わせを
変化させることで更に多くの漢字が表現できる。また中
国などの外国の漢字はアプリケーション識別子で識別す
れば良い。 12)また、アプリケーション識別子の細目分類を表現
するためにアプリケーション識別子の直後にキャラクタ
ー間の中央の1/2を色塗りするH型の連結記号を使用
し、2桁、または3桁の分類番号を接続する。 13)データーやメッセージを短縮するため、また各国
共通となるものは識別を容易にするため、第2キャラク
ターやアプリケーション識別子を利用する。 1字読みは数字と各種記号及びアプリケーション識別子
を表現し、2字読みは各種文字を表現するものとし、4
字読みは漢字記号を表現するものとする。
FIG. 4 is variously conceivable, which is used as a second character or an application identifier. 10) Application identifiers are common to each language, in order to express more data in a shortened form, and to avoid using characters other than 0-9 that can be modified, the column and row It is assumed that two characters are represented by one figure which is easy for pattern recognition. 11) Numbers, letters, and symbols can be represented by a pair of characters in two columns and rows. In order to easily identify a pair of characters in these two strings, it is only necessary to connect two strings of characters, and various codes may be used depending on the difference in the connection symbols. It is assumed that the connecting symbol for coloring the lower half between the characters is A-type to represent each language, and the language name is identified by the application identifier except English which is a general-purpose word. Similarly, in Japanese, the Hiragana code is represented by the concatenation symbol B type that colors the upper half of the characters, and the Katakana symbol code is represented by the concatenation symbol C type that colors the upper 1/4 and the lower 1/4 of the characters. It shall be. Also, the kanji is J
Since it can be expressed by 4 consecutive numbers of IS code and dot, A
Type 4 quads for type 1 Kanji, Type B quads for type 2
It is possible to express 30,000 kanji by expressing the 3rd kind kanji with 4 kinds of kanji and C type. It should be noted that more kanji can be expressed by changing the combination of connecting symbols. Also, foreign kanji such as China may be identified by an application identifier. 12) In order to express the detailed classification of the application identifier, use an H-shaped concatenation symbol that colors the center half of the character immediately after the application identifier, and use a 2-digit or 3-digit classification number. Connecting. 13) Use second characters and application identifiers to shorten data and messages, and to make common ones easier to identify. One-character reading represents numbers and various symbols and application identifiers, and two-character reading represents various characters.
Kanji reading represents the Kanji symbol.

【作用】1)10進法を基本とした解り易く、目視によ
る識別ができて電気的、光学的に識別が可能な16個の
図形によるキャラクターを考案し、この16個のキャラ
クター2個の組合せで256の符号を表現するCODE
−256を提案し、各種言語は言語コードを変換するこ
とで対応可能とする。 2)CODE−256の1部はアスキーコード改定表と
する。言語コードが文字以外は世界共通となる部分が多
いので、また省力化や識別を簡単にするため1図型(キ
ャラクター)で表現するものとし、これを第2キャラク
ター,またはアプリケーション識別子とする。 3)2個のキャラクター間を結ぶ4種類の連結記号を使
用することで、文字の識別が容易になり、各種コード
(英語その他、ひら仮名、カタ仮名)を簡単に識別でき
る。また、アプリケーション識別子直後にH型連結記号
による細目分類番号を付加し分類機能を増加させること
ができる。 4)データーは可変長の表現が可能であり、またキャラ
クターは大きさがフリーであるので、IDとしての利用
と、データーとしての利用を組合せたコンポジット型の
表現が可能である。 5)データーやメッセージにタイトル、外枠、カラー化
を組合せることで多数の異なるシンボルを表現できる。 7)CODE−256(ハーフ&ハーフコード)はキャ
ラクターがウェイトと密接に関連しており、イメージと
して理解し易い。このためアスキーコード表は既に標準
化されているがCODE−256を利用するについては
0〜9のキャラクター2個でアスキーコードの記号、英
字部分を表現できるように、順序を並べ換え、
(Function) 1) A character based on 16 figures which is easy to understand, which can be visually identified, and which can be identified electrically and optically is devised, and a combination of these two 16 characters CODE that represents 256 codes with
-256 is proposed, and various languages can be supported by converting the language code. 2) Part of CODE-256 is the ASCII code revision table. Since there are many parts of the language code other than characters that are common throughout the world, and in order to save labor and simplify identification, they are represented by a single figure (character), which is referred to as the second character or application identifier. 3) By using four types of connecting symbols that connect two characters, it becomes easy to identify characters and various codes (English and others, hiragana, katakana) can be easily identified. Further, the classification function can be increased by adding a detailed classification number based on the H-shaped concatenation symbol immediately after the application identifier. 4) The data can be expressed in variable length, and the size of the character is free, so composite type expression that combines the use as an ID and the use as data is possible. 5) Many different symbols can be expressed by combining titles, outer frames, and colorization in data and messages. 7) In CODE-256 (half & half code), the character is closely related to the weight, and it is easy to understand as an image. For this reason, the ASCII code table has already been standardized, but when using CODE-256, the order is rearranged so that two ASCII characters 0-9 can represent the ASCII code symbols and alphabetic characters.

【表−1】のようなアスキーコード改定表とする。また
各言語のコードもアスキーコードに準じて整理する。 8)キャラクターは0〜16まで表現可能であるが、0
はパターンの変造が容易であるので1〜16のウェイト
のキャラクターのみを使用する。 9)ウェイトの3〜12以外(1〜2、13〜15)も
変造が可能である。また極小化した場合に誤認しやすい
ためEDIやバーコードへの利用としては、なるべく使
用を避けたい。よって第2キャラクター、アプリケーシ
ョン識別子の1キャラクターで代用表現する。 10)各キャラクター自体にセルフチェツク機能がある
ため通常はチェツクデジットは必要としない。しかし、
EDIなどで連結記号を使用する場合にキャラクター間
にボイドが発生し連結記号(は1/2高に定めてある
が)と誤認するケースが考えられる。このためチェツク
デジットが必要な場合はチェツクデジット用のアプリケ
ーション識別子を使用する。 11)認識するのは矩形の中のパターンやウェイトであ
るが、外枠の太さや連結記号の太さ(キャラクター間の
間隔)は極小化した場合にも読取りが可能なように一定
以上の太さを確保する。
The ASCII code revision table as shown in [Table-1] shall be used. Codes for each language are also organized according to the ASCII code. 8) Characters can be expressed from 0 to 16, but 0
Since it is easy to modify the pattern, only characters with weights 1 to 16 are used. 9) The weights other than 3 to 12 (1 to 2, 13 to 15) can be modified. In addition, it is easy to misidentify when it is made extremely small, so I would like to avoid using it as much as possible for EDI and barcode. Therefore, the second character and one character of the application identifier are used as substitutes. 10) Each character itself has a self-check function, so a check digit is not usually required. But,
When using a concatenation symbol in EDI or the like, a void may occur between characters and it may be mistaken for a concatenation symbol (although it is defined as 1/2 high). Therefore, if a check digit is required, the application identifier for the check digit is used. 11) The patterns and weights in the rectangle are recognized, but the thickness of the outer frame and the thickness of the connection symbol (interval between characters) are not less than a certain thickness so that they can be read even if they are minimized. Secure.

【実施例】【Example】

【CODE−256の構成】1) の16個を第1キャラクターとする。 2)上記の0〜9、A〜Fの16個のキャラクターを
列、行に用いたコード表
[Configuration of CODE-256] 1) 16 of the above are the first characters. 2) Code table using the above 16 characters 0-9 and AF in columns and rows

【/表1】を作成する。 3)00〜09、10〜19、20〜29、CO〜C9
の130個(水色)のキャラクターをアスキーコード改
定表とする。 4)アスキーコード改定表の中で00〜09、10〜1
9、20〜29、30、57〜59、60、87〜8
9、90〜94、97、99の45個のキャラクターは
第2キャラクターと呼ぶ1キャラクターで代用表示す
る。 5)アスキーコード改定表の中で13、16、58、5
9、60、87、88、90、91、92、93、94
の12個のキャラクター(黄色)は各言語の自由使用と
する。 6)D0〜D9、E0〜E9、F0〜F9の30個のキ
ャラクターはアプリケーション識別子(第1群)(桃
色)と呼ぶ1キャラクターで代用表示する。主として言
語コードセットキャラクターを表示する。 7)0A〜00、1A〜1D、2A〜2D、3A〜3
D、4A〜4D、5A〜5D、6A〜6D、7A〜7
D、8A〜8D、9A〜9D、AA〜AD、BA〜B
D、CA〜CD、DA〜DD、EA〜ED、FA〜FD
の64個のキャラクターはアプリケーション識別子(第
2群)(橙色)と呼ぶ1キャラクターで代用表示する。
主として本来のアプリケーション識別子として使用す
る。 8)0E〜0F、1E〜1F、2E〜2F、3E〜3
F、4E〜4F、5E〜5F、6E〜6F、7E〜7
F、8E〜8F、9E〜9F、AE〜AF、BE〜B
F、CE〜CF、DE〜DF、EE〜EF、の30個の
キャラクターはアプリケーション識別子(第3群)(草
色)と呼ぶ1キャラクターで代用表示する。主としてセ
パレーターを表現する。 9)アプリケーション識別子はISO規格の分類に対応
させて利用すれば良く、EE〜FEの2個のキャラクタ
ーは利用者の自由使用とする。
Create [/Table 1]. 3) 00-09, 10-19, 20-29, CO-C9
The 130 characters (light blue) of are used as ASCII code revision tables. 4) 00-09, 10-1 in the ASCII code revision table
9, 20-29, 30, 57-59, 60, 87-8
The 45 characters 9, 90 to 94, 97, and 99 are displayed in place of one character called the second character. 5) 13, 16, 58, 5 in the ASCII code revision table
9, 60, 87, 88, 90, 91, 92, 93, 94
12 characters (yellow) are free to use in each language. 6) The 30 characters D0 to D9, E0 to E9, and F0 to F9 are displayed in place of one character called an application identifier (first group) (pink). Mainly displays language code set characters. 7) 0A-00, 1A-1D, 2A-2D, 3A-3
D, 4A to 4D, 5A to 5D, 6A to 6D, 7A to 7
D, 8A-8D, 9A-9D, AA-AD, BA-B
D, CA-CD, DA-DD, EA-ED, FA-FD
The 64 characters of are displayed in place of one character called an application identifier (second group) (orange).
Mainly used as the original application identifier. 8) 0E-0F, 1E-1F, 2E-2F, 3E-3
F, 4E-4F, 5E-5F, 6E-6F, 7E-7
F, 8E-8F, 9E-9F, AE-AF, BE-B
The 30 characters of F, CE to CF, DE to DF, and EE to EF are displayed instead by one character called an application identifier (third group) (grass color). Mainly expresses a separator. 9) The application identifier may be used in correspondence with the ISO standard classification, and the two characters EE to FE are freely used by the user.

【各種キャラクター】[Various characters]

【第1キャラクター】 [First character]

【第2キャラクター】CODE−256のアスキーコー
ド改定表部分の中で文字以外の世界共通となるキャラク
ターは単純化して1キャラクターで表現する。
[Second character] Characters that are common throughout the world other than characters in the ASCII code revision table portion of CODE-256 are simplified and expressed as one character.

【各国言語用】[For each language]

【ひら仮名、カタ仮名用】[For Hiragana and Katakana]

【アプリケーション識別子】スタートキャラクターの直
後や内容の異なるデーターの頭に付けて、そのデーター
が何を示すのかを識別するためのキャラクター。COD
E−256の中でアスキーコード改定表部分以外のキャ
ラクターを云う、世界共通であり単純化のため1キャラ
クターで表現する。
[Application identifier] A character that is attached immediately after the start character or at the beginning of data with different contents to identify what the data indicates. COD
E-256 refers to characters other than the ASCII code revision table part, which is common throughout the world and is represented by one character for simplicity.

【アプリケーション識別子 第1群】 [Application identifier first group]

【アプリケーション識別子 第2群】 [Application identifier second group]

【アプリケーション識別子 第3群】 [Application identifier group 3]

【キャラクターセットの使用法】[How to use the character set]

【キャラクター等の規格】 (図形縮尺 80%)キャ
ラクターの横巾を10mmとした場合…基本形 1)キャラクターの横縦の比を黄金比(1:1.8)と
する。 2)タイトルの規格 (A型)正方形はキャラクターの縦の長さ(18mm)
を1辺とする。 (B型)長方形は横巾を正方形のタイトルと同じ巾(1
8mm)とし縦の長さをキャラクターの2段と同じ長さ
(39mm)とする。 (C型)横長型はキャラクター2段に使用する。 3)キャラクター間の間隔は枠の太さの2倍(2mm)
とし、多段とする場合の上下のキャラクター間の間隔は
枠の太さの3倍(3mm)とする。 4)外枠をつけた場合の周辺のスペースの配置 上下のスペースは枠の太さの5倍(5mm)とする。左
右のスペースは枠の太さの10倍(10mm)とする。
タイトルとキャラクター間の間隔は枠の太さの4(4m
m)倍とする。
[Standards for characters, etc.] (Graphic scale 80%) When the width of the character is set to 10 mm... Basic form 1) The horizontal/vertical ratio of the character is the golden ratio (1:1.8). 2) Title standard (Type A) Square is the vertical length of the character (18 mm)
Is one side. The width of a (B type) rectangle is the same as that of a square title (1
8 mm) and the vertical length is the same as the second stage of the character (39 mm). (C type) The horizontally long type is used for two-tiered characters. 3) The space between characters is twice the thickness of the frame (2mm)
In the case of multiple stages, the space between the upper and lower characters is 3 times (3 mm) the thickness of the frame. 4) Arrangement of peripheral spaces when an outer frame is attached The upper and lower spaces should be 5 times (5 mm) the thickness of the frame. The left and right spaces are 10 times (10 mm) the thickness of the frame.
The space between the title and the character is 4 (4 m
m) times.

【キャラクターの使用法】1)スタートキャラクター
シンボルの最先頭に表示 注)アプリケーション識別子もスタートキャラクターと
なる 2)ストップキャラクター シンボルの最後尾
に表示 3)コーナキャラクター 多段の場合の最
下段の先頭に表示 4)端末キャラクター アプリケーション識別子を
スタートキャラクターとする場合のストップキャラクタ
ーとする 注)反転した場合に誤認しないように複数用意する
[Character usage] 1) Start character
Display at the beginning of the symbol Note) The application identifier is also the start character. 2) Stop character is displayed at the end of the symbol. 3) Corner character Displayed at the beginning of the bottom row in the case of multi-stage 4) Terminal character Use as stop character when application identifier is used as start character Note) Prepare multiple items to prevent misidentification when flipped

【セパレートキャラクター】IDやデーター間の区切り
に用いる 注)アプリケーション識別子との組合せで意味を持つも
のもある
[Separate character] Used to separate IDs and data Note) Some have a meaning in combination with the application identifier.

【連結記号を用いた表現】[Expression using concatenation symbol]

【各言語、英語、ひら仮名、カタ仮名】数字、記号(第
2キャラクター)やアプリケーション識別子は1キャラ
クターで表現する。 文字は列、行の2連のキャラクタ
ーで表現し、漢字はJIS漢字コードの4連のキャラク
ターで表現するので連結を強調し、且つ識別を容易にす
るにはキャラクー間を連結記号で結びつければ良い。連
結記号の形状により言語に対する使用法を定める。
[Each language, English, hiragana, katakana] Numbers, symbols (second character) and application identifiers are expressed by one character. Characters are represented by two consecutive characters in columns and rows, and Kanji is represented by four consecutive characters in JIS Kanji code, so the connection is emphasized, and in order to make identification easier, connect character kaku with connecting symbols. good. The shape of the concatenation symbol determines the usage for the language.

【漢字】漢字はJIS漢字コードの列、行の4キャラク
ターで表現できる。日本以外の漢字には言語コードを表
示する。 注)異種の記号を組合せ用いることで種類を増やすこと
ができる。5連での表示も可能である。文字以外は世界
共通であり単純化して1キャラクターで表現する。言語
コードのアプリケーション識別子を付けることで全ての
言語を混在させて表現できる。
[Kanji] Kanji can be expressed by 4 characters in columns and rows of JIS kanji code. The language code is displayed for kanji other than Japanese. Note) The number of types can be increased by combining different symbols. It is also possible to display in 5 rows. Except for characters, it is common throughout the world and is simplified and expressed as one character. All languages can be mixed and expressed by adding the application identifier of the language code.

【アプリケーション識別子細目分類】アプリケーション
識別子の中を細目分類することを可能にするためアプリ
ケーション識別子の直後に2連、または3連で配置す
る。汎用のアプリケーション識別子には必ずしも必要と
しない。目立つものは特定・汎用のものに使用する。 分類はセパレーターで区分し、何段階にでも細分化でき
る。
[Application identifier subdivision] In order to enable subdivision of the application identifier, two or three subsections are arranged immediately after the application identifier. It is not necessary for a general-purpose application identifier. Use prominent ones for specific and general purposes. The classification is divided by a separator and can be subdivided in any number of stages.

【アプリケーション識別子とセパレターの使用法】1)
基本 アプリケーション識別子+データー間セパレーター+デ
ーター データーの順序は固定、データーは可変長。 2)特定・汎用 アプリケーション識別子+データー フォマットを固定、特定・汎用のものに有効。 3)アプリケーション識別子を分類する アプリケーション識別子+細目分類コード+データー アプリケーション識別子+細目分類コード複数+データ
データーの順序は固定は、データーは可変長。データー
部の表現法は1)、2)の2通りある。分類は2桁、ま
たは3桁を標準とする。
[How to use application identifier and separator] 1)
Basic application identifier + data separator + data The data order is fixed and the data is variable length. 2) Specific/general-purpose application identifier + data Fixed format, effective for specific and general purpose. 3) Application identifiers that classify application identifiers + detailed classification codes + data Application identifier + multiple detailed classification codes + data The data order is fixed, but the data is variable length. There are two ways to express the data part: 1) and 2). The standard for classification is 2 or 3 digits.

【コードセットキャラクター】通常はスタートキャラク
ターの直後に配置する。英語及び日本語は連結記号で識
別できるので言語コードアプリケーション識別子を必ず
しもセットしなくても良い。
[Cord set character] Usually, it is placed immediately after the start character. Since English and Japanese can be identified by a concatenation symbol, the language code application identifier does not necessarily have to be set.

【CODE−256による表現方法】[Expression method by CODE-256]

【0001】[0001]

【原理】CODE−256表の列、行のキャラクター2
連で数字、文字、記号を表現してゆく。 全体32キャラクター、データー数字9桁(1〜9)
[Principle] CODE-256 Table column, row character 2
Represent numbers, letters and symbols in a row. 32 characters in all, data digit 9 digits (1-9)

【0002】[0002]

【基本】CODE−256表の中で各言語に対しても共
通となるものは第2キャラクター、アプリケーション識
別子を用いてキャラクター1つで表現する。また、2連
のキャラクターで表現する文字等は連結を強調するとと
もに、識別を容易にするため連結記号を用いる。
[Basic] In the CODE-256 table, those common to each language are represented by one character using the second character and application identifier. In addition, a character or the like expressed by a series of two characters emphasizes the connection and uses a connection symbol for easy identification.

【0001】を表現する。 全体16キャラクター、データー数字9桁(1〜9)Represents 0001. 16 characters in all, 9 digits of data numbers (1-9)

【0003】[0003]

【汎用】汎用のものはスタートキャラクターとしてアプ
リケーション識別子を用いて、コード名は世界共通のた
め省略し、ストップキャラクターには端末キャラクター
を使用する。また、汎用のものはセパレーターを省略す
る。)
[General-purpose] The general-purpose one uses the application identifier as the start character, omits the code name because it is common throughout the world, and uses the terminal character as the stop character. The separator is omitted for general-purpose products. )

【0001】が汎用である場合。 全体13キャラクター、データー数字9桁(1〜9)Is general-purpose. 13 characters in all, 9 digits of data numbers (1-9)

【0004】[0004]

【定型】定型となるものは(アプリケーション識別子+
データー+ストップキャラクター)をフォーマット化し
て表現する。
[Standard] The standard is (application identifier +
Data + stop character) is formatted and expressed.

【0005】[0005]

【コンポジット型】IDとデーターを組合せて使用す
る。 注) データーには数字(0〜9)を基本とし、必要に
応じて文字、記号を入れる。必要に応じてチェツクデジ
ットを入れる。 特長 1)可変長の表現が可能である。 2)シンボル表現の場合はフォーマットを定めて汎用
化、定型化ができる。 3)複数のアプリケーション識別子を用い、多項目のデ
ーターを連続して表現できる。 4)長文の場合データセパレーター、コーナキャラクタ
ー、ノンスペースキャラクター等を用いて識別を容易に
する。 5)シンボル(ID利用)とデーターを組合せたコンポ
ジット型の表現が可能である。 6)シンボル表現では識別を強調、容易とするためタイ
トル、カラー化、外枠を組合せる。 7)チェツクデジットは通常必要としない。 8)FAXによる利用が可能である。 9)電気的、光学的の双方に利用できる。 10)カラー化が容易にできる。 11)2進法から10進法のデジタル化に利用できる。
[Composite type] ID and data are used in combination. Note) The data is basically numbers (0-9), with letters and symbols as necessary. Add check digit if necessary. Features 1) Variable length expression is possible. 2) In the case of symbolic representation, it is possible to generalize and standardize by defining the format. 3) By using a plurality of application identifiers, multi-item data can be continuously expressed. 4) In the case of long sentences Use data separators, corner characters, non-space characters, etc. to facilitate identification. 5) A composite type expression combining symbols (using ID) and data is possible. 6) In symbol representation, a title, colorization, and outer frame are combined to emphasize and facilitate identification. 7) A check digit is usually not needed. 8) It can be used by FAX. 9) It can be used both electrically and optically. 10) Easy colorization. 11) It can be used for digitization from binary to decimal.

【タイトル、外枠、カラー化の組合せによるシンボル作成】[Symbol creation by combination of title, outer frame, and colorization]

【1段 外枠なし】 [1 step without outer frame]

【2段 外枠あり】 [There is a 2-tier outer frame]

【4段 外枠あり】 [There is a 4-tier outer frame]

【カラー化】 [Colorization]

【JANシンボルの改良 10桁】JANシンボルは
2段、3段、4段表示とし、商品アイテムコードの種類
及び下段の2コードの選択は自由とする。アプリケーシ
ョン識別子とセパレーターの組合せで意味を持つものも
ある。
[Improvement of JAN symbol 10 digits] JAN symbols are displayed in 2 rows, 3 rows, and 4 rows, and the type of product item code and the lower 2 codes can be freely selected. Some combinations of application identifiers and separators have meaning.

【製造年月日とロットナンバーの表示】[Display of manufacturing date and lot number]

【製造年月日と賞味期限の表示】[Display of manufacturing date and expiration date]

【商品アイテムコードの種類 企業の自由選択】[Type of product item code Free choice of company]

【ITFシンボルの改良】JANシンボル改良に対して
識別コードを意味するタイトルを2個加えて、太線の外
枠で囲む。
[Improvement of ITF symbol] Two titles, which are identification codes, are added to the improvement of JAN symbol and surrounded by a bold outline.

【ISBNの改良】言語コード、国コードのキャラクタ
ー数が増えた場合は下段の全体数を合わせる。
[Improvement of ISBN] If the number of characters in the language code and country code increases, adjust the total number in the lower row.

【書籍 12桁】 [Book 12 digits]

【定期刊行物 10桁】 [Regular publication 10 digits]

【機関名称と、その所属長名】アプリケーション識別子
とアプリケーション細目分類記号の組合せで機関名を表
現し国は2連、県は3連、市町村は4連とし、セパレー
ターにより組織の区分を表現する。機関の長は白黒反転
したアプリケーション識別子を用いて、セパレーターに
は同じく白黒反転したものを用いる。端末キャラクター
直前のものが当該機関名、または機関の長名となる。準
公的な機関は垂直反転したアプリケーション識別子を用
い、セパレーターは同様に用いる。
[Institution name and its chief name] The institution name is expressed by a combination of an application identifier and an application subdivision classification symbol. A country has two stations, a prefecture has three stations, and a municipality has four stations. The chief of the institution uses the black and white inverted application identifier, and the separator also uses the black and white inverted version. The one immediately before the terminal character is the name of the institution or the chief of the institution. Quasi-public agencies use vertically inverted application identifiers and separators as well.

【組織とその所属長の表現】[Expression of organization and its manager] 【国の機関】[National institutions]

【国の準公的機関】 [National semi-public institutions]

【県の機関】[Prefecture organization]

【市町村の機関】[Municipal institution]

注)国内で使用の場合は国名は不要とする。アプリケー
ション識別子を変えて民間にも同様に使用できる。国、
県、市町村の組織系統をフォーマット化しておく必要が
ある。
Note) Country name is not required when used in Japan. The application identifier can be changed and used in the private sector as well. Country,
It is necessary to format the organizational system of prefectures and municipalities.

【考案の効果】1)キャラクターはデザインが簡単なた
め、高い印刷精度は求められない、合わせて10となる
キャラクターはパターンとして対となっており、理解し
易く目視による識別ができる。 2)キャラクター自体の縦横の比を黄金比(1:1.
8)に近くにすること、また原則は白黒の対比が、それ
ぞれ1/2となっており美的センスに優れている。 3)キャラクター自体の拡大縮小は縦横それぞれに任意
の倍率にできるのでIDは大きく、データーは小さく表
示するコンポジット型の表現が可能である。 4)1/2白黒対比のキャラクターや、判別し易いパタ
ーンによるキャラクターの作り方は多数あり、アプリケ
ーション識別子として利用できる。 5)黒地をカラー化することや白地部をカラー化するな
どのカラー化を取り入れることで機能を拡張することが
できると共に、美的センスのグレードアップにつなが
る。 6)キャラクター(第1キャラクター)2個で表現でき
る数字、文字、記号は最大256あるのでアスキーコー
ド(128種)は全て表現可能であり、1バイトのコー
ド表を全て表現できる。 7)アスキーコードの表現以外に各種アプリケーション
識別子によって多項目のメッセージを盛り込めると同時
に短縮した表現が可能である。 8)連結記号を用いることで読み易くなると同時にアプ
リケーション識別子の省略や、短縮した表現が可能であ
る。 9)1つのシンボル内に数字、各言語、各種記号を自由
に表現できる。またコード変換が容易であり、識別子
(各国語)や短縮識別子(主要語のみ)を使用すること
で一つのメッセージ内に多言語を表現できる。 10)アプリケーション識別子を用いることにより、必
要なもののみの表現やソートが簡単にできる。 11)文字は原則は2字読みとし、1字読みは数字・記
号または各種アプリケーション識別子とする。JISコ
ードの区、点読みとすることにより4字読みで漢字を表
現できる。これで数字、文字、記号、各種アプリケーシ
ョン識別子を表現できる。また、4字読みの連結記号の
組合わせを変えることで必要な数だけの漢字の表現も可
能である。 12)少ないキャラクターで表現できる表意文字に優位
性があり、漢字・ひら仮名・カタ仮名・英字などを混在
させて表現する日本語には優位性がある。なを、世界に
通用する標準化のためにはキャラクターは分離独立型で
コードを作成し、連結記号を用いるのが簡易であり、識
別し易く共通性があり望ましい。 13)キャラクターの基本構造は矩形内の区域を1/2
づつ白黒に対比させるだけのパターン認識であり、目視
による識別が容易であるので数字表現の添付は不要であ
り、情報量の密度を高くできる。また、白黒が等面積と
なるためボイド、スポットがあると読取り不能になるセ
ルフチェツク機能を有しているので誤読率が低い。ま
た、パターン認識とウエイト読取り及び1/2判読によ
るクロスチェックが可能である 14)キャラクターは矩形枠内の空間の表示であり、外
枠の太さや、キャラクター間の間隔を変えること、縦横
の比を拡大・縮小し、物流標識としての判読し易さを高
めることができる。 15)シンボルの長さは既存の各種シンボルと同程度以
下でありながら、面積は少なくなるのでデーターの表現
項目や表現量は増える。 16)アプリケーション識別子、細目分類番号、セパレ
ーターを取り入れることによりデーター間の区画が明確
に判別できる。これによりキャラクター数を任意に増減
し、情報量を自由に増減できる可変長の表現が可能であ
る。なを、フォーマットを固定する場合はデーター間セ
パレーターを入れることで、より区画が識別し易くな
る。 17)情報量が多くシンボルが長くなる場合はスタック
方式で積み上げて任意の量を表示できる。この場合1段
の長さはリーダーの読取り幅の範囲以内で任意にでき
る。多段とする場合、ノンスペースキャラクターを加え
ることにより縦、横のキャラクターの数を任意の字数に
整えられる。また、コーナーキャラクターを入れること
により、多段式の場合の方向性が認識できる。 18)1次元コード的表現(1段表示)、また極小化し
て2次元コード的表現(多段表示)の両方が同じキャラ
クターで可能であり、リーダーの性能を簡素化できる。 19)アプリケーション識別子の細目分類番号を増加さ
せることで拡張していくことができ、拡張性に富む。 20)既存の1次元コードと2次元コードの各種シンボ
ルを表現でき、既存のコードを簡単に互換できる。 21)2進法から10進法、16進法への応用の道が拓
かれる。 22)電気(ウェイト認識)から光(パターン認識)へ
の応用も楽に変換できる。 23)単独コード、連続コードの両方の表現ができる。 24)暗号文を作成する場合は各利用者が独自のフォー
マットを作成できるし、キャラクター自体を正方形型に
することにより回転させる、反転させるカラー化等、解
読困難なものを作成できる。
[Effects of the Invention] 1) Characters are simple in design, so high printing accuracy is not required. A total of 10 characters form a pair as a pattern, which is easy to understand and can be visually identified. 2) The aspect ratio of the character itself is the golden ratio (1:1.
It is close to 8), and in principle, the contrast of black and white is 1/2, which is excellent in aesthetic sense. 3) Since the character itself can be scaled up and down in any direction vertically and horizontally, it is possible to make a composite type representation in which the ID is large and the data is small. 4) There are many ways to create a character that contrasts with 1/2 black and white, or a character that is easy to distinguish, and can be used as an application identifier. 5) The functions can be expanded by introducing colorization such as coloring the black background and coloring the white background, and also improve the aesthetic sense. 6) Since there are a maximum of 256 numbers, characters, and symbols that can be represented by two characters (first character), all ASCII codes (128 types) can be represented, and all 1-byte code tables can be represented. 7) In addition to the ASCII code expression, various application identifiers can be used to include multiple items of messages and at the same time shortened expression is possible. 8) By using the concatenation symbol, it is easy to read, and at the same time, the application identifier can be omitted or abbreviated. 9) Numbers, languages, and various symbols can be freely expressed within one symbol. Also, code conversion is easy, and multilingual can be expressed in one message by using an identifier (national language) or an abbreviated identifier (only main word). 10) By using the application identifier, only necessary items can be easily expressed and sorted. 11) In principle, two-character reading is used, and one-character reading is a number/symbol or various application identifiers. Kanji can be expressed by four-character reading by setting the JIS code and dot reading. It can represent numbers, letters, symbols, and various application identifiers. It is also possible to express as many kanji as necessary by changing the combination of concatenated symbols for reading four characters. 12) There is an advantage in ideographic characters that can be expressed with a small number of characters, and Japanese that expresses a mixture of Kanji, Hiragana, Katakana, and English characters is superior. However, for standardization that is applicable to the world, it is desirable that characters be created as separate and independent codes and that concatenation symbols be used because they are easy to identify and have commonality. 13) The basic structure of the character is 1/2 the area within the rectangle.
Since the pattern recognition is performed only by contrasting it with black and white one by one, and the visual identification is easy, it is not necessary to attach a numerical expression, and the density of information amount can be increased. In addition, since the black and white have the same area, it has a self-check function that makes it unreadable if there are voids or spots, and thus the misreading rate is low. Also, pattern recognition, weight reading, and cross-checking by 1/2 reading are possible. 14) Characters are the display of the space inside the rectangular frame, and the thickness of the outer frame and the space between characters can be changed, and the aspect ratio can be changed. Can be enlarged or reduced to improve legibility as a logistics sign. 15) The length of the symbol is equal to or less than that of various existing symbols, but the area is reduced, so that the expression items and the expression amount of the data are increased. 16) The division between data can be clearly discriminated by incorporating an application identifier, a detailed classification number, and a separator. This makes it possible to express the variable length by arbitrarily increasing or decreasing the number of characters and freely increasing or decreasing the amount of information. However, when the format is fixed, by inserting a separator between data, it becomes easier to identify the partition. 17) When the amount of information is large and the symbol is long, it is possible to display the arbitrary amount by stacking in a stack method. In this case, the length of one step can be arbitrarily set within the range of the reading width of the reader. In the case of multiple columns, the number of vertical and horizontal characters can be adjusted to any number of characters by adding non-space characters. Also, by inserting a corner character, it is possible to recognize the directionality in the case of the multistage type. 18) Both the one-dimensional code representation (one-stage display) and the minimized two-dimensional code representation (multi-stage display) are possible with the same character, which simplifies the performance of the reader. 19) It can be expanded by increasing the detailed classification number of the application identifier, and is highly expandable. 20) Various symbols of existing one-dimensional code and two-dimensional code can be expressed, and the existing code can be easily interchanged. 21) Pave the way for applications from binary to decimal and hexadecimal. 22) The application from electricity (weight recognition) to light (pattern recognition) can be easily converted. 23) Both single code and continuous code can be expressed. 24) When creating a ciphertext, each user can create a unique format, and by making the character itself square-shaped, it can be made difficult to decipher, such as rotating and reversing colorization.

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成12年10月30日(2000.10.
30)
[Submission date] October 30, 2000 (2000.10.
30)

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図面の簡単な説明[Name of item to be corrected] Brief explanation of the drawing

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】キャラクター内のウェイト配分と数字(0〜
9)を表すキャラクターの色塗りパターンを示す図であ
る。
[Figure 1] Weight distribution within characters and numbers (0-
It is a figure which shows the color painting pattern of the character showing 9).

【図2】キャラクター内のウェイト配分を変え、0〜1
6のウェイトを表すキャラクターの色塗りパターンを示
す図である。
[Figure 2] Changing the weight distribution within the character, 0 to 1
It is a figure which shows the color painting pattern of the character showing the weight of 6.

【図3】キャラクター内のウェイト配分と数字(0〜
9)と英字(A〜F)を表すキャラクターの色塗りパタ
ーンを示す図である。
[Figure 3] Weight distribution within characters and numbers (0-
It is a figure which shows the coloring pattern of the character showing 9) and an alphabetic character (A-F).

【図4】CODE−256表の列、行の2連のキャラク
ターを別の1つのキャラクターで代用表現する色塗りパ
タンーを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a color-painting pattern in which two characters in columns and rows of a CODE-256 table are represented by another character instead.

【符号の説明】 図1、図2、図3の左側の部分はキャラクターとなる矩
形内のウェイトの配分図を表している。右側の部分の上
段はキャラクターとなる色塗りパターンを表しており、
中段は色塗りされたウェイトの計を表しており、下段は
色塗りされたパターンのキャラクターに用いる数字(0
〜9)や英字(A〜F)を表したものである。図4はC
ODE−256表の列、行の2連のキャラクターで表さ
れる数字、文字、記号等を別の1つのキャラクターで代
用表現するキャラクターのパターン図である。上段の数
字は色塗りされたウェイトの計を示すものである。
[Explanation of Reference Signs] The left side portions of FIGS. 1, 2, and 3 represent distribution diagrams of weights in a rectangle serving as a character. The upper part of the right part shows the color painting pattern that will be the character,
The middle row shows the total weight painted, and the lower row shows the numbers (0
~ 9) and letters (A to F). Figure 4 is C
FIG. 8 is a pattern diagram of a character in which a number, a character, a symbol, etc., which are represented by two characters in columns and rows of the ODE-256 table are represented by another one character. The numbers in the upper row show the total weights that are colored.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】矩形の中を田の字型に4等分に区画し、そ
れぞれの区画の面積に対し1、3、5、7のウェイトを
付ける。そしてこの矩形の中の1部を色付けしてパター
ン化し、この色付けのパターンや色付けされた部分のウ
ェイトの合計を読み取ることでコードのキャラクターと
する。
1. A rectangular shape is divided into four parts in a square shape, and weights of 1, 3, 5, and 7 are attached to the areas of the respective divisions. Then, a part of this rectangle is colored to form a pattern, and the total of the weights of the coloring pattern and the colored part is read to obtain a code character.
【請求項2】矩形全体のウェイトは16となるので矩形
の半分の面積を色付けするパターンを基本として1〜1
6のウェイト(パターン)で0〜9の数字(第1キャラ
クター)と、A〜Fの文字(第1キャラクター)を表現
する。 【図3】
2. The weight of the whole rectangle is 16, so that 1 to 1 is basically used as a pattern for coloring a half area of the rectangle.
The weight (pattern) of 6 represents the numbers 0 to 9 (first character) and the letters A to F (first character). [Figure 3]
【請求項3】0〜9の数字(第1キャラクター)とA〜
Fの文字(第1キャラクター)の16のキャラクターの
中の2個の組合せで数字、文字、記号を表現するコード
表(CODE−256)を作成する。この内00〜C9
の部分を順序を変えたアスキコード表(アスキコード改
定表と呼ぶ)に対応させる。 【表1】
3. A number from 0 to 9 (first character) and A to
A code table (CODE-256) expressing numbers, letters, and symbols is created by combining two of the 16 characters of the letter F (first character). Of these, 00-C9
The part of is corresponded to the ASCII code table in which the order is changed (called an ASCII code revision table). [Table 1]
【請求項4】コード表の列、行の2連(2字づつ)の数
字(第1キャラクター)、A〜Fの文字(第1キャラク
ター)の組合せで表現する数字、文字、記号は0〜9の
数字(第1キャラクター)、A〜Fの文字(第1キャラ
クター)間を連結する連結記号を使用し、組合せを強調
するとともに識別を容易にする。 【表1】 【表2】 【表3】
4. A number, a character, and a symbol expressed by a combination of columns (rows) of the code table (two characters each) in a row (first character) and letters A to F (first character) are 0. The number 9 (first character) and the connecting symbols connecting the letters A to F (first character) are used to emphasize the combination and facilitate identification. [Table 1] [Table 2] [Table 3]
【請求項5】矩形の中の半分を色付けし、ウェイトを読
み取るパターンは多数考えられるが、これらはコード表
の列、行の2連で表現される数字、文字、記号に代用
し、アスキコード改定表に位置するものは第2キャラク
ターとして、その他はアプリケーション識別子として使
用する。 【表1】 【表2】 【表3】
5. A number of patterns are conceivable in which half of the rectangle is colored and the weights are read, but these are substituted for numbers, letters and symbols expressed in two columns and rows in the code table, and ASCII codes are used. The one located in the revision table is used as the second character, and the others are used as the application identifier. [Table 1] [Table 2] [Table 3]
【請求項6】アプリケーション識別子と連結記号により
表現する細目分類番号を組合せて使用することでアプリ
ケーション識別子の分類機能を拡張する。
6. The application identifier and the classification function of the application identifier are expanded by using a combination of a fine classification number represented by a concatenation symbol.
【請求項7】データやメッセージに対し、タイトル、外
枠、カーラ化を組合せて多数のシンボルを作成する。
7. A large number of symbols are created by combining a title, an outer frame, and curling with respect to data or a message.
【請求項8】矩形の中を田の字型に4等分に区画し、そ
れぞれの区画の面積に対し0、1、3、6のウェイトを
付ける。そしてこの矩形の中の一部を色付けしてパター
ン化し、色付けされた部分のウェイトの合計を読み取る
ことでコードのキャラクターとする。 【図1】
8. A rectangular shape is divided into four parts in a square shape, and weights of 0, 1, 3, and 6 are attached to the areas of the respective divisions. Then, a part of this rectangle is colored and patterned, and the total weight of the colored parts is read to obtain the character of the code. [Figure 1]
JP2000278912A 2000-08-10 2000-08-10 Code-256 (half and half code) Pending JP2002056346A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000278912A JP2002056346A (en) 2000-08-10 2000-08-10 Code-256 (half and half code)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000278912A JP2002056346A (en) 2000-08-10 2000-08-10 Code-256 (half and half code)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002056346A true JP2002056346A (en) 2002-02-20

Family

ID=18763999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000278912A Pending JP2002056346A (en) 2000-08-10 2000-08-10 Code-256 (half and half code)

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002056346A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523598A (en) * 2009-04-08 2012-10-04 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー Two-dimensional symbol code and method for reading the symbol code

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523598A (en) * 2009-04-08 2012-10-04 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー Two-dimensional symbol code and method for reading the symbol code

Similar Documents

Publication Publication Date Title
e Silva et al. Design of an end-to-end method to extract information from tables
JP2008009586A (en) Bar-code print data creation device and bar-code print data creation program
Van Dongen LATEX and Friends
CN113761202A (en) Optimization system for mapping unstructured financial Excel table to database
CN101122845A (en) Variable data print-out method and device
JP2002056346A (en) Code-256 (half and half code)
CN116796707A (en) Document multi-format data filling and modularized automatic generation method
CN115470359A (en) Method for automatically constructing test standard knowledge graph
CN109325380A (en) By configuring the method and system for realizing that label bar code automatically parses
Amano et al. Table form document analysis based on the document structure grammar
Hensch Ibm history of far eastern languages in computing. Part 1. Requirements and initial phonetic product solutions in the 1960s
Brath et al. The Design Space of SparkWords.
CN101710389A (en) Outlay method, realization method and structure of character comprising group-component bar codes
Talbot User Manual for datatool bundle version 2.32
Burton et al. PSTricks
JPS63263593A (en) Bar code
Talbot et al. datatool v 2.03: Databases and data manipulation
Shirriff Proposal for addition of bitcoin sign
US20110012975A1 (en) Method of coding information in a dual fashion on physical media and in dotem computerised form
CN103064823B (en) Data processing method and system
CN116384337A (en) SAAS product-based composite coding rule management method
Cheng The design of a Chinese/English library system: a Hong Kong librarian's perspective
Long Access: GRAPHS IN A QUERY USING UNICODE
Amano et al. Modification table form generation system based on the form recognition
JPS62271048A (en) Index output device