JP2002054998A - 光サンプリングシステム - Google Patents

光サンプリングシステム

Info

Publication number
JP2002054998A
JP2002054998A JP2000242834A JP2000242834A JP2002054998A JP 2002054998 A JP2002054998 A JP 2002054998A JP 2000242834 A JP2000242834 A JP 2000242834A JP 2000242834 A JP2000242834 A JP 2000242834A JP 2002054998 A JP2002054998 A JP 2002054998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
sampling system
pulse
optical sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000242834A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shioda
隆 塩田
Norihide Yamada
範秀 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Priority to JP2000242834A priority Critical patent/JP2002054998A/ja
Priority to EP01965863A priority patent/EP1307780A2/en
Priority to PCT/US2001/024947 priority patent/WO2002015437A2/en
Publication of JP2002054998A publication Critical patent/JP2002054998A/ja
Priority to US10/360,958 priority patent/US6836574B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5051Laser transmitters using external modulation using a series, i.e. cascade, combination of modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】変換効率が高く、実用性の高い光サンプリング
システムを提供する。 【解決手段】光サンプリングシステム50は、測定入力
光信号40を受ける光変調部10、光検出部20、及び
パルス発生部30を有する。光変調部10は、分岐され
た一対の光路11、12、及びその近傍に適当な電場を
提供する電極13、14、15を有する。通常は電極1
3、14、15に加えられる電場によって光変調部10
はオフ状態に設定される。パルス発生部30は、光導電
性スイッチ32、それをバイアスする定電圧源31、及
び光導電性スイッチ32を動作させるようパルス光を提
供するパルス光源33を含む。パルス光源33で発生し
た光パルスによって、光導電性スイッチ32が動作して
約2ps以下の電気パルスが電極14に提供される。従
って、電気パルスが発生したときに光変調部10はオン
状態になり、より狭いサンプリング幅で入力信号をサン
プリングすることが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高速光信号の信号
波形を計測する光サンプリングシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の高速光サンプリングシステムの一
例に、非線形光学結晶を用いてサンプリング用光パルス
と被測定光信号とを波長混合させる方法がある。その一
例は、特公平6−63869号公報に開示される。この
公報には、被測定光の偏光方向を制御し、サンプリング
光と合波して非線形光学材料を通過させて受光器によっ
て受光させ、そのパルス波形を見ることによってサンプ
リングを行う光サンプリングシステムが開示される。
【0003】
【発明の解決すべき課題】この方法によれば、光サンプ
リングシステムは、その光路に沿って非線形光学結晶を
配置するよう構成される。しかしながら、この光サンプ
リングシステムによれば、非線形光学結晶を使用するた
めに変換効率が極めて低い点、及び適当な光源がないと
いう点から、光サンプリングシステムとしては好適なも
のではなく、実用には不向きであった。
【0004】従って、本発明では、変換効率が高く、実
用性の高い光サンプリングシステムを提供することをそ
の目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力される光
信号を、電気パルスの有無によって光路をオン/オフで
きる光変調部を通してサンプリングするよう構成される
光サンプリングシステムを提供する。
【0006】好ましくは、前記光変調部は通常オフ状態
とされ、該光変調部をオン状態にする前記電気パルス
が、パルス光照射時にのみオン状態となる光導電性スイ
ッチからの出力によって提供される。
【0007】好ましくは、前記光導電性スイッチと前記
光変調器とは、同一の基板上に設けられる。
【0008】好ましくは、前記光変調器は、前記電気パ
ルスを受ける電極を前記光路に沿って有し、該電極の少
なくとも一つは、前記基板上に印刷された回路トレース
を介して前記光導電性スイッチと導通されるよう構成さ
れる。
【0009】好ましくは、前記光導電性スイッチは、定
電圧源に接続される。
【0010】好ましくは、前記電気パルスのパルス幅
は、2ps以下とされる。
【0011】好ましくは、前記パルス光のパルス幅は、
1ps以下とされる。
【0012】好ましくは、前記光変調部は、前記光信号
の伝搬方向に直列に連結された第1及び第2の光変調部
を有し、該第1及び第2の光変調部の一方は通常オン状
態に、他方は通常オフ状態に置かれ、相対的に遅延した
電気パルスを受けるときに、それぞれオフ状態及びオン
状態となり、両状態が重なり合う幅を前記光変調部全体
のオン状態として、サンプリングができるよう構成され
る。
【0013】好ましくは、前記第1及び第2の光変調部
のそれぞれが受ける前記相互に遅延した電気パルスは、
第1及び第2の光導電性スイッチから提供され、該第1
及び第2の光導電性スイッチのそれぞれには、相対的に
遅延するパルス光が提供される。
【0014】好ましくは、前記パルス光の遅延は、共通
のパルス光源で発生したパルス光を分岐し、少なくとも
その一方を、遅延手段を通すことにより提供される。
【0015】好ましくは、前記遅延手段は導波路とされ
る。
【0016】即ち、本発明によれば、サンプリング用の
パルス光を測定信号に絡めることのない比較的単純な構
成のレーザシステムが実現される。このシステムでは、
サンプリング用のパルス光は、測定信号を単にサンプル
するためのシャッターとなるための光変調器の開閉信号
を作り出す光導電性スイッチへのトリガとして使用され
る。光導電性スイッチは、通常定電圧源に接続される。
【0017】サンプリング用のパルス光の照射によっ
て、光導電性スイッチがONになることで、低電圧源か
ら供給された規定の電圧を持った電気パルスが発生す
る。光変調器は、中途で分離される2つの光路を有す
る。被測定光信号は、通常は、分離される2つの光路で
相殺されて置かれる。しかしながら、光導電性スイッチ
で発生した電気パルスが光変調器に提供される間は、光
変調器内の相殺条件が崩れ、略入力信号に近い光信号が
フォトディテクタにより検出される。従って、パルス光
源を制御することにより、所定のタイミングでサンプリ
ングされた被測定光信号が検出できる。
【0018】従来の光サンプリングシステムは、高出力
のサンプリング用のパルス光を発生することで低い変換
効率を補う構成であったが、本発明によれば、より直接
的に被測定信号自身を時間的に切り出して測定可能とな
り、変換効率を約1にすることが可能である。また、サ
ンプリング用のパルス光源の強度変調などによる外乱を
受け難くすることもできる。更に、電気信号についても
提案しているパルス光源を用いたサンプリングシステム
との統合により、電気信号、光信号にも対応する光サン
プリングオシロスコープを構成できる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、本発
明の好適実施形態となる光サンプリングシステムの詳細
について説明する。
【0020】図1は、本発明の第1の実施形態となる光
サンプリングシステム50の概略図である。図1によれ
ば、本発明の光サンプリングシステム50は、サンプリ
ングされるための光信号を受ける光変調部10、及び光
変調部10の出力側に位置する光検出部(フォトディテ
クタ)20を有し、更に光変調部10を駆動するための
パルス信号を提供するパルス発生部30を有する。光サ
ンプリングシステム50は、入力40から入力した光信
号をサンプリングするためのものであり、光変調部10
は測定信号をサンプルするためのシャッター又はサンプ
リングゲートとして作用する。即ち、光サンプリングシ
ステム50によれば、入力40から入力した測定信号は
光変調部10でサンプリングされ、このとき取り出され
た信号が光検出部20で検出される。光検出部20は、
光変調部10で抽出された光サンプリング信号に対応し
て、短パルスの電気信号を提供する。
【0021】図示されるように、本実施形態による光変
調部10は、中途で分岐された一対の光路又は導波路1
1、12を有し、更に光路11、12を挟むようにその
近傍に電極13、14、15を具える。電極13、1
4、15のそれぞれには、所定の電位が加えられ、これ
により光路11、12近傍に適当な電場が形成される。
【0022】通常電極13、14、15に加えられる電
位によれば、それによって生じるよって電場によって、
入力40から入力されて光路11、12のそれぞれを伝
搬する光信号の位相差は互いに180度ずれる。その結
果、通常は光路11、12を伝搬される信号が相殺さ
れ、光検出部20によって検出される光変調部10の出
力は零になり、測定されるための光信号は出力されない
ことになる。特に例示となる本実施形態によれば、電極
13、15は接地電位とされ、一方で電極14には接地
電位とは異なる所定の電位が提供され、これにより光路
11、12には互いに逆向きの電場が生じるように設定
される。
【0023】しかしながら、外部からの刺激信号により
電極13、14、15の少なくとも1つの電位が変更さ
れ、この電場が変化したときには、このような光信号の
相殺の効果がなくなり、零でない出力光信号が光検出部
20で検出される。本実施形態によれば、このような外
部からの刺激信号はパルス発生部30により提供され
る。即ち、パルス発生部30で発生する電気パルスが電
極14に提供されるときに電場の位相が通常の状態から
変更され、これにより、測定されるための入力光信号が
サンプリングされて、その信号の一部が光検出部20で
検出される。パルス発生部30で発生する電気パルスの
大きさは、電極14に電気パルスが提供されるときに、
光変調部10に生じる電場が、光路11、12に伝搬さ
れる光信号の位相差を零にするものであるよう選択する
ことができる。位相差を略零にできれば、サンプリング
の変換効率を略1とすることができる。
【0024】本発明によれば、パルス発生部30は、定
電圧源31、光導電性スイッチ32、及びパルス光源3
3を有する。光導電性スイッチ32には、定電圧源31
によって常時所定の大きさの電圧が加えられている。こ
の状態でパルス光源33から光導電性スイッチ32に光
パルスが提供されると、光導電性スイッチ32がオン状
態になり、パルス発生部30から電気パルスが出力され
る。このとき、定電圧源を所定の電圧に設定しておくこ
とにより、上述のように、光路11、12のそれぞれに
伝搬する光信号の間に最適な位相差を提供することがで
きるので、サンプリングの際の変換効率を略1にするこ
とができるという利点を有する。
【0025】本実施形態によれば、パルス光源として
は、モードロックファイバレーザの如き光源が使用され
る。この光源によれば、パルス光のパルス幅は、約1p
s以下と極めて狭いものとすることができる。これによ
り、このパルス光が光導電性スイッチ32に入射される
とき、光導電性スイッチ32から、例えば約2ps以下
の極めて狭い幅の電気パルスが発生する。従って、この
ような電気パルスを光変調部10に提供することによっ
て、サンプリングの光信号の幅を従来よりも更に狭くす
ることができ、これにより少なくとも約200GHzで
のサンプリングが可能になる。
【0026】図1では、電極13、14、15は単一の
ものとして図示される。単一のものとしても、動作は可
能であるが、その場合には定電圧源から提供される電圧
は約数10乃至100V以上と比較的高いものとする必
要があり、パルス発生部30で発生する電気パルスのパ
ルス幅は十分狭くできないことも有り得る。従って、通
常電極13、14、15をそれぞれ複数の電極から構成
し、これにより駆動電圧が小さくなるようにしても良
い。一般にN個の電極を用いることによって√N分の一
の電力での駆動が可能となる。例えば、電極13、1
4、15のそれぞれは10個以上の電極の集合体として
構成されても良い。このとき、光導電性スイッチ32の
出力側は適当な数に分岐され、電極14を構成するそれ
ぞれの電極に接続され得る。これにより、電気パルスの
電圧を少なくとも15V以下にすることができる。ま
た、他の例によれば、電極を共振器型として、動作され
るための実質の電極長さを長くすることも可能である。
【0027】本実施形態によれば、光サンプリングシス
テム50は、図示しない同一の基板上に形成され得る。
この場合、光変調部10が形成された基板表面に、光導
電性スイッチ32が実装され、光導電性スイッチ32か
ら光変調部10に電気パルスを提供する配線34は、基
板上に印刷された回路トレースとされる。回路トレース
の詳細は図示しないが、配線34は図示されるように必
ずしも電極14で終端する必要はなく、電極14を通過
して光路11、12の両者を通過するように延びても良
い。このように光変調部10とパルス発生部30のうち
少なくとも光導電性スイッチ32とを同一の基板上に近
接配置することは、取り扱いを容易にすると共に、サン
プリング性能の上でも利点となる。なおこの場合パルス
光源33は基板面上の光導電性スイッチ32に対向する
ように配置され得る。
【0028】図2は、本発明の第2の実施形態となる光
サンプリングシステム150を示す概略図である。第2
の実施形態となる光サンプリングシステム150は、第
1の実施形態となる光サンプリングシステム50の変形
例であり、第1の実施形態と同一の装置、手段は図1に
示したものと同一の参照番号を用いて示される。
【0029】光サンプリングシステム150は、入力4
0から提供される測定光入力信号の1%を他のルートに
分岐できるよう構成される。入力信号の他の99%は、
上述の第1の実施形態における光サンプリングシステム
50と同様に光変調部10に入力され、パルス発生部3
0で発生する電気パルス信号に従ってサンプリングさ
れ、光変調部10から出力された光信号は光検出部20
で検出される。
【0030】分岐された1%の光信号は、別ルートで光
検出部120に入力されて電気信号に変換される。この
電気信号は、減衰器160に提供される。減衰器160
に入力した電気信号は所定の割合で減衰され、その出力
は、光検出部20からの出力と共に比較器(差動増幅
器)180に入力される。比較器180からの出力はサ
ンプリング信号出力として取り出されるが、その一部は
減衰器160にフィードバックされる。これは、後述す
るようにバックグラウンドとなるノイズを除去するため
のものである。
【0031】この光サンプリングシステム150によれ
ば、漏れ光に起因する信号をキャンセルすることができ
る。通常光変調部10には漏れ光が存在し、バイアスを
かけて光変調部をオフ状態又はクローズにしておいても
若干の光が入り込み、これによって光検出部20はわず
かな大きさではあるものの若干の大きさの出力信号を発
生してしまう。この出力信号は、入力40から入力され
る光の強度に依存した大きさとなる。従って、本実施形
態による光サンプリングシステム150では、漏れ光に
よる影響を、光検出部20の出力から減衰器160の出
力とした光を差し引くことによってキャンセルできるよ
う構成される。なお上述したように、減衰器160には
所定の減衰量に調節されるよう比較器180の出力がフ
ィードバックされる。減衰器160の減衰の時定数を、
サンプリングのための光変調部10のオン時間(例えば
2ps)よりも十分大きく、繰り返し時間よりも十分小
さく設定することによって、バックグラウンドとなる信
号だけを効果的にキャンセルでき、従ってサンプリング
した信号の精度をより高めることができる。
【0032】図3及び図4は、本発明の第3の実施形態
となる光サンプリングシステム250を示す図であり、
図3は光変調部のみを示す拡大概略図、及び図4は極短
パルスを形成する原理を示す図である。第3の実施形態
となる光サンプリングシステム250は、より短いパル
ス幅でサンプリングを行うよう改良したものである。
【0033】図3によれば、光サンプリングシステム2
50は、直列に連結された第1及び第2の光変調部21
0、260を有する。各光変調部210、260の構成
は第1の実施形態に示す光変調部20と略同様であり、
それぞれ3つの電極213、214、215;263、
264、265を有し、また中央の電極214、264
は、それぞれ第1及び第2の光導電性スイッチ232、
282の出力に接続される。入力240から入力される
ところの測定されるための光信号は、これらの光変調部
210、260を通してサンプリングされ、第2の光変
調部260から出力された光信号は、後段の光検出部
(図3には図示せず)によって検出されるよう構成され
る。
【0034】本実施形態での第1の特徴的な点は、第1
の光変調部210が通常オフ状態に置かれ、且つ第2の
光変調部260が通常オン状態に置かれるような、適当
な電場を発生するよう電極213、214、215;2
63、264、265が所定の電位とされる点である。
更に、第2の特徴的な点は、第1及び第2の光導電性ス
イッチ232、282を動作させるために、パルス光源
233は共通なものとされるが、一方で、発生するパル
スは適当な手段によって分離され、適当な長さの導波路
又はファイバ等の光学遅延手段290を使用することに
よって、第1の光導電性スイッチ232に達するよりも
遅いタイミングで第2の光導電性スイッチ282に達す
るように構成される。
【0035】このような構成によって、サンプリングさ
れる光パルスのパルス幅を更に狭いものとすることがで
きる。この原理を図4に示す。即ち、通常オフ状態にあ
る第1の光変調部210に、光導電性スイッチ232を
動作させて電気パルスを提供すると、測定される信号か
らサンプリングのための光信号を抽出することができ
る。また、同様に、通常オン状態にある第2の光変調部
260に対して光導電性スイッチ282を動作させて電
気パルスを提供すると、逆に信号をパルス的に遮蔽する
ことができる。従って、上述のように、適当な大きさの
定電圧源の基で第1の光変調部210と第2の光変調部
260とで動作タイミングをわずかにずらすことによっ
て、光パルス信号とパルス遮蔽との重なり合う部分から
決定されるところの極めて短いパルス幅でのサンプリン
グが可能となる。
【0036】なお、ここでは第1の光変調部210を通
常オフ状態とし、第2の光変調部260を通常オン状態
として説明したが、逆の設定でも同様の効果を得ること
ができる。更に、ここでは第1及び第2の光変調部21
0、260の2個の光変調部を使用する点について説明
したが、更に多数の光変調部を使用することも可能であ
る。
【0037】以上のように、本発明の好適実施形態とな
る光サンプリングシステムの詳細について示したが、こ
れはあくまでも例示的なものであって、本発明を制限す
るものではなく、当業者によって様々な変形、変更が可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態となる光サンプリング
システムを示す概略図である。
【図2】本発明の第2の実施形態となる光サンプリング
システムを示す概略図である。
【図3】本発明の第3の実施形態となる光サンプリング
システムの光変調部のみを示す拡大概略図である。
【図4】本発明の第3の実施形態となる光サンプリング
システムで、短パルスを形成する原理を示す図である。
【符号の説明】
10;210、260 光変
調部(光変調器) 13、14、15;213、214、215 電極 20 光検
出部(光検出器) 31;231 定電
圧源 32;232、282 光導
電性スイッチ 33、233 パル
ス光源 50;150;250 光サ
ンプリングシステム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 399117121 395 Page Mill Road P alo Alto,California U.S.A. (72)発明者 山田 範秀 東京都八王子市高倉町9番1号 アジレン ト・テクノロジー株式会社内 Fターム(参考) 2G065 AA12 AB09 AB14 BB04 BC09 BC30 2H079 AA02 AA12 BA01 BA03 CA05 CA24 EA05 FA03 GA01 KA18 KA19

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力される光信号を、電気パルスの有無に
    よって光路をオン/オフできる光変調部を通してサンプ
    リングするよう構成されることを特徴とする光サンプリ
    ングシステム。
  2. 【請求項2】前記光変調部は通常オフ状態とされ、前記
    変調部をオン状態にする前記電気パルスは、パルス光照
    射時にのみオン状態となる光導電性スイッチからの出力
    によって提供されることを特徴とする請求項1の光サン
    プリングシステム。
  3. 【請求項3】前記光導電性スイッチと前記光変調部と
    は、同一の基板上に設けられることを特徴とする請求項
    1の光サンプリングシステム。
  4. 【請求項4】前記光変調部は、前記電気パルスを受ける
    電極を前記光路に沿って有し、該電極の少なくとも一つ
    は、前記基板上に印刷された回路トレースを介して前記
    光導電性スイッチと導通されるよう構成されることを特
    徴とする請求項3の光サンプリングシステム。
  5. 【請求項5】前記光導電性スイッチは、定電圧源に接続
    されることを特徴とする請求項1の光サンプリングシス
    テム。
  6. 【請求項6】前記電気パルスのパルス幅は、2ps以下
    とされることを特徴とする請求項1の光サンプリングシ
    ステム。
  7. 【請求項7】前記パルス光のパルス幅は、1ps以下と
    されることを特徴とする請求項1の光サンプリングシス
    テム。
  8. 【請求項8】前記光変調部は、前記光信号の伝搬方向に
    直列に連結された第1及び第2の光変調部を有し、該第
    1及び第2の光変調部の一方は通常オン状態に、他方は
    通常オフ状態に置かれ、相対的に遅延する電気パルスを
    受けるときにそれぞれオフ状態及びオン状態となり、両
    状態が重なり合う幅を前記光変調部全体のオン状態とし
    て前記光信号をサンプリングできるよう構成されること
    を特徴とする請求項1の光サンプリングシステム。
  9. 【請求項9】前記第1及び第2の光変調部のそれぞれが
    受ける前記相互に遅延した電気パルスは、第1及び第2
    の光導電性スイッチから提供され、該第1及び第2の光
    導電性スイッチのそれぞれには、相対的に遅延するパル
    ス光が提供されることを特徴とする請求項8の光サンプ
    リングシステム。
  10. 【請求項10】前記パルス光の遅延は、共通のパルス光
    源で発生したパルス光を分岐し、少なくともその一方を
    遅延手段を通すことにより提供されることを特徴とする
    請求項8の光サンプリングシステム。
  11. 【請求項11】前記遅延手段は導波路とされることを特
    徴とする請求項9の光サンプリングシステム。
  12. 【請求項12】前記第1及び第2の光導電性スイッチ
    と、前記第1及び第2の光変調器とは、同一の基板上に
    設けられることを特徴とする請求項8の光サンプリング
    システム。
  13. 【請求項13】前記相互に遅延する電気パルスを受ける
    前記第1及び第2の光変調器が有する少なくとも一つの
    電極は、前記基板上に印刷された回路トレースを介して
    前記光導電性スイッチと導通されるよう構成されること
    を特徴とする請求項12の光サンプリングシステム。
  14. 【請求項14】前記光導電性スイッチは、定電圧源に接
    続されることを特徴とする請求項8の光サンプリングシ
    ステム。
  15. 【請求項15】前記遅延した電気パルスのそれぞれのパ
    ルス幅は、2ps以下とされることを特徴とする請求項
    8の光サンプリングシステム。
  16. 【請求項16】前記パルス光のパルス幅は、1ps以下
    とされることを特徴とする請求項1の光サンプリングシ
    ステム。
JP2000242834A 2000-08-10 2000-08-10 光サンプリングシステム Pending JP2002054998A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242834A JP2002054998A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 光サンプリングシステム
EP01965863A EP1307780A2 (en) 2000-08-10 2001-08-09 Optical domain optical signal sampling device
PCT/US2001/024947 WO2002015437A2 (en) 2000-08-10 2001-08-09 Optical domain optical signal sampling device
US10/360,958 US6836574B2 (en) 2000-08-10 2003-02-07 Optical domain optical signal sampling device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242834A JP2002054998A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 光サンプリングシステム
US10/360,958 US6836574B2 (en) 2000-08-10 2003-02-07 Optical domain optical signal sampling device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002054998A true JP2002054998A (ja) 2002-02-20

Family

ID=33133391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000242834A Pending JP2002054998A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 光サンプリングシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6836574B2 (ja)
EP (1) EP1307780A2 (ja)
JP (1) JP2002054998A (ja)
WO (1) WO2002015437A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008209214A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Advantest Corp 光サンプリング装置
CN104238151A (zh) * 2014-10-13 2014-12-24 中国电子科技集团公司第四十四研究所 集成有光电探测器的mz型光强度调制器

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1345136B1 (en) * 2003-01-15 2007-12-19 Verigy (Singapore) Pte. Ltd. Modeling an electronic device
US7768649B2 (en) * 2008-08-19 2010-08-03 Lawrence Livermore National Security, Llc System and method for ultrafast optical signal detecting via a synchronously coupled anamorphic light pulse encoded laterally
US9413456B2 (en) * 2012-07-20 2016-08-09 The Boeing Company Non-linear optical receiver
US9362428B2 (en) 2012-11-27 2016-06-07 Artilux, Inc. Photonic lock based high bandwidth photodetector
US10388806B2 (en) 2012-12-10 2019-08-20 Artilux, Inc. Photonic lock based high bandwidth photodetector
US10916669B2 (en) 2012-12-10 2021-02-09 Artilux, Inc. Photonic lock based high bandwidth photodetector
US10644187B2 (en) 2015-07-24 2020-05-05 Artilux, Inc. Multi-wafer based light absorption apparatus and applications thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3917943A (en) * 1974-11-21 1975-11-04 Bell Telephone Labor Inc Picosecond semiconductor electronic switch controlled by optical means
US4070094A (en) * 1975-08-25 1978-01-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical waveguide interferometer modulator-switch
FR2453426A1 (fr) * 1979-04-03 1980-10-31 Thomson Csf Modulateur d'intensite lumineuse en optique integree et circuit optique integre comportant un tel modulateur
US4878723A (en) * 1986-02-06 1989-11-07 Gte Laboratories Incorporated Optically controlled semiconductor waveguide interferometer apparatus
US4952527A (en) 1988-02-19 1990-08-28 Massachusetts Institute Of Technology Method of making buffer layers for III-V devices using solid phase epitaxy
JPH0663869B2 (ja) 1989-05-29 1994-08-22 日本電信電話株式会社 光サンプリング波形測定装置
US5955875A (en) * 1997-01-31 1999-09-21 Massachusetts Institute Of Technology Linearized optical sampler
US6118396A (en) * 1997-12-24 2000-09-12 Massachusetts Institute Of Technology Optically sampling, demultiplexing, and A/D converting system with improved speed
US6046838A (en) * 1998-12-22 2000-04-04 Kestrel Solutions, Inc. Automatic bias control for electro-optic modulators
US6647185B2 (en) * 2001-01-09 2003-11-11 Vitesse Semiconductor Corporation Optical interferometric modulator integrated with optical monitoring mechanism
US6700517B1 (en) * 2002-12-24 2004-03-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Photonic analog-to-digital converter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008209214A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Advantest Corp 光サンプリング装置
CN104238151A (zh) * 2014-10-13 2014-12-24 中国电子科技集团公司第四十四研究所 集成有光电探测器的mz型光强度调制器

Also Published As

Publication number Publication date
US20040156573A1 (en) 2004-08-12
WO2002015437A3 (en) 2002-05-10
EP1307780A2 (en) 2003-05-07
WO2002015437A2 (en) 2002-02-21
US6836574B2 (en) 2004-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2521656B2 (ja) ピコセコンドの分解能を有する電気信号の測定
US5999283A (en) Optical logic devices and methods
US5150248A (en) Terahertz repetition rate optical computing systems, and communication systems and logic elements using cross-phase modulation based optical processors
US4770483A (en) Electrooptic sampling apparatus for sampling electrical and optical signals
JPS61234363A (ja) 電気波形をピコセコンドで時間分解する電気光学−電子光学オシロスコ−プ装置
KR100368793B1 (ko) 전광 nor 논리소자 구현장치 및 그 방법
EP0289275B1 (en) Sampling of signals using travelling wave modulators
JP2002054998A (ja) 光サンプリングシステム
JPH05264609A (ja) 高周波電気信号のエレクトロオプティカル効果による測定方法およびシステム
JP2768744B2 (ja) 電気光学信号の測定
US5251230A (en) Resonant cavity dither with index of refraction modulator
US6580540B1 (en) Time compensation architectures for controlling timing of optical signals
EP0250917B1 (en) Method for signal transmission and optical communications
Zhang et al. Integrated optical waveguide sensor for lighting impulse electric field measurement
JPH01320473A (ja) 電気光学効果素子及びそれを用いた電気信号波形測定装置
JP2009080007A (ja) 時間分解分光システム,時間分解分光方法及びテラヘルツ波発生システム
JPH02232620A (ja) レーザ光源装置
JPH01301182A (ja) 電気信号観測装置
EP1160615A2 (en) Electro-optic device for adding/subtracting optical signals
WO2024080104A1 (ja) 光ファイバ特性測定装置及び光ファイバ特性測定方法
Kang et al. Experimental investigation of pattern-dependent phase fluctuation in wavelength conversion and XOR operation using semiconductor optical amplifiers
JPH0271160A (ja) 電気光学サンプラ及びそれを利用した電気信号波形測定装置
JP2582588B2 (ja) 多チャンネル電圧検出装置
JP2893908B2 (ja) 光サンプリング装置
JPH08233879A (ja) 反射点測定用短パルス発生装置、反射点測定用サンプリング装置及びこれらの装置を用いた反射点測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100728