JP2002054896A - 信 管 - Google Patents

信 管

Info

Publication number
JP2002054896A
JP2002054896A JP2000240264A JP2000240264A JP2002054896A JP 2002054896 A JP2002054896 A JP 2002054896A JP 2000240264 A JP2000240264 A JP 2000240264A JP 2000240264 A JP2000240264 A JP 2000240264A JP 2002054896 A JP2002054896 A JP 2002054896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
data
depth
bomb
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000240264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3685984B2 (ja
Inventor
Hiroki Aiso
裕樹 相曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Denshikiki Co Ltd
Original Assignee
Yokogawa Denshikiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Denshikiki Co Ltd filed Critical Yokogawa Denshikiki Co Ltd
Priority to JP2000240264A priority Critical patent/JP3685984B2/ja
Publication of JP2002054896A publication Critical patent/JP2002054896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3685984B2 publication Critical patent/JP3685984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目標物を形成する材料の硬度に関係なく、爆
発時に発生するエネルキ゛を効果的に目標物を破壊できる深
度において炸薬の炸裂が可能な信管を提供する。 【解決手段】 速度検知部5は、CW(非変調連続波)レータ
゛を用いて爆弾の目標物への接近速度V0を求める。加速
度センサ7は、目標物内部を移動するときの減速割合に
基づき爆弾の受ける加速度を求める。タイマ8は、信号処理
部6から入力されるタイマ制御信号sにより時間の計数を開
始する。信号処理部6は、速度検知部5からの着弾時の接
近速度V0、加速度センサ7からの加速度テ゛ータgおよびタイマ8
から出力される計数テ゛ータtに基づき、移動深度テ゛ータLを求
める。また、信号処理部6は、求められた移動深度テ゛ータL
と自身に記憶されている爆弾が炸裂する深さを示す深度
テ゛ータL0との比較を行い、一致した時点において、起爆回
路9へ起爆信号kを出力する。起爆回路9は、起爆信号kが
入力されることにより炸薬を炸裂させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、爆弾などに搭載
され、目標物内の所定の深度において炸薬を炸裂させる
信管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】爆弾用信管は、基本的に着発瞬発信管、
着発時限信管および近接信管の3種類に分類される。こ
こで、着発時限信管は、対艦艇、対建造物および対地上
目標に使用され、地表面および地中の状態にかかわら
ず、目標物内の所定の深度において爆弾の炸薬を炸裂さ
せる。そのため、炸薬の炸裂時において目標物に与える
ダメージは、目標物表面で炸裂する場合に比較して、炸
裂時に発生するエネルギーが解放されないため大きくな
る。
【0003】前述した所定の炸裂深度において爆弾を炸
裂させるため、信管内部のタイマは、爆弾が目標物へ着
弾した時点から計時を開始する。そして、タイマの出力
する計時データとタイマにあらかじめ設定された値とが
一致したとき、タイマはタイムアップ信号を炸薬を爆発
させるための起爆回路へ出力する。これにより、起爆回
路は、所定深度に爆弾が到達したとして炸薬を炸裂させ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した着発時限信管
は、目標物へ着弾した時から所定時間経過した後に炸薬
に点火する。しかしながら、目標物を構成する材料の硬
度が考慮されていないため、上述した所定深度は、目標
物の硬度により大きく変化される。すなわち、艦船(鋼
板)、建造物(コンクリート)および敵陣地(土)等の
様々な攻撃の目標物により、爆弾の炸裂する深度は、従
来のタイマ式延期信管において、4〜10倍程度の誤差
を伴ったものとなる。
【0005】その結果、目標物の硬度によっては、爆弾
が目標物を突き抜けてから炸裂する場合や爆弾が目標物
表面で炸裂する場合などがある。この結果、爆弾の炸裂
時に発生するエネルギーは、攻撃の目標物を破壊させる
ために十分に使用されない。
【0006】本発明はこのような背景の下になされたも
ので、目標物を形成する材料の硬度に関係なく、効果的
に目標物を破壊する所定の深度において炸薬を炸裂させ
ることが可能な信管を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求行1記載の発明は、
炸薬が装填された飛翔体に搭載され、前記炸薬を点火す
る信管において、前記飛翔体の飛翔速度を検出し、検出
結果として飛翔体の飛翔速度データを出力する速度検出
手段と、前記飛翔体の目標物への着弾を検知し、検知結
果として検知信号を出力する弾着検知手段と、前記検知
信号が入力された時点から計時を開始し、計時結果とし
て時間データを出力する時間計数手段と、前記飛翔体が
前記目標物内部において移動する際に前記目標物との接
触以後に受ける加速度の値を検出し、検出結果として加
速度データを出力する加速度検出手段と、前記飛翔速度
データ、前記時間データおよび前記加速度データに基づ
き前記飛翔体の前記目標物内部における深度を演算し、
演算の結果を第一の深度データとして出力する演算手段
と、前記飛翔体の前記目標物内部における深度を示す第
二の深度データが設定され、前記第一の深度データと前
記第二の深度データとを比較し、前記第一の深度データ
と前記第二の深度データとが一致したときに前記炸薬を
起爆させる起爆手段とを具備することを特徴とする信
管。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の信
管において、前記第二の深度データの設定が前記目標物
の材料に対応して変更されることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。図1は本発明の一実施形態に
よる信管が搭載された爆弾Bの構成を示す一部裁断側面
図である。この図において、D1は略円筒形状の容器で
あって中央部から一端まで除々に縮径された容器であ
り、その他端縁は、一端部から他端まで徐々に縮径され
た容器である円筒D2の一端縁に嵌合されている。1は
弾着センサであり、前記容器D1の一端部に設けられて
いる。また、弾着センサ1は、爆弾が目標物へ弾着した
ことを検知し、検知結果を弾着信号Aとして信号線2a
を介して爆弾B内部に設けられた信管3へ出力する。
【0010】信管3については、後に詳述する。4は電
波センサであり、目標物に放射した放射波が目標物にお
いて反射された反射波を受信する。ここで、放射波は、
放射される電波が垂直方向および水平方向において収束
されているペンシルビームである。また、電波センサ4
は、入力された反射波を電気信号に変換し、変換結果を
反射波信号cとして信号線2bを介して信管3へ出力す
る。
【0011】次に、図2を参照して図1の信管3につい
て説明する。図2は本発明の一実施形態による図1にお
ける信管3の構成を示すブロック図である。この図にお
いて、5は速度検知部であり、CW(非変調連続波)レ
ーダを用いて爆弾Bの目標物への接近速度V0を求め
る。
【0012】すなわち、速度検知部5は、電波センサ4
から目標物へ放射された放射波が目標物により反射され
た反射波の周波数Fbと目標物へ放射された放射波の周
波数Fとのずれから求められるドップラー周波数Fdに
基づき目標物に対する接近速度Vを以下に示す(1)式
により求める。 V = (Fd × c)/(2 × F) ・・・・・(1) ここで、「c」は光速度である。また、速度検知部5
は、この求めた接近速度Vを落下速度データV0として
信号処理部6へ出力する。
【0013】7は加速度センサであり、爆弾B(図1参
照)が目標物へ弾着した後、目標物内部を移動するとき
の減速割合に基づき爆弾B(図1参照)の受ける加速度
を求める。また、加速度センサ7は、求めた加速度を加
速度データgとして信号処理部6へ出力する。8はタイ
マであり、信号処理部6が弾着センサ1の弾着信号Aの
入力を認識して出力するタイマ制御信号sが入力される
ことにより計時を開始する。また、タイマ8は、計時し
た時間を計数データtとして信号処理部6へ出力する。
【0014】信号処理部6は、速度検知部5からの着弾
時の落下速度データV0、加速度センサ7からの加速度
データgおよびタイマ8から出力される計数データtに
基づき、以下に示す式(2)により、所定の時間におけ
る目標物内での爆弾の移動深度を示す移動深度データL
を求める。 L = V0・t − g・t2/2 ・・・・・(2)
【0015】また、信号処理部6は、(2)式により求
められた移動深度データLと自身に記憶されている爆弾
が炸裂する深さを示す所定の深度データL0との比較を
行う。さらに、信号処理部6は、移動深度データLと深
度データL0とが一致した時点において、起爆回路9へ
起爆信号kを出力する。
【0016】起爆回路9は、この起爆信号kを入力する
ことにより図に示されない炸薬を炸裂させる。また、信
号処理部6の記憶部に記憶されている深度データL0の
数値は、攻撃目標である目標物に対応して、適時、設定
変更されることが可能である。
【0017】次に、図1、図2および図3を参照し、一
実施形態による信管の動作を説明する。図3は、爆弾B
の動作を説明する爆撃の概念図である。例えば、爆弾B
は、爆撃機Wから攻撃目標である目標物TGに対して投
下される。このとき、安全ピンSは、爆弾Bから除去さ
れる。これにより、信管3は動作を開始する。そして、
この投下された爆弾Bは、攻撃目標である目標物TGに
向けて自然落下する。このとき、電波センサ4は目標物
TGへ周波数F0の放射波を放射する。
【0018】そして、電波センサ4には、放射波が目標
物TGにおいて反射された周波数Fの反射波が入射され
る。そして、電波センサ4は、入射された反射波を反射
波信号cに変換して速度検知部5へ出力する。これによ
り、速度検知部5は、電波センサ4が目標物TGへ放射
した放射波の周波数F0と電波センサ4へ入射される目
標物TGからの反射波の周波数Fとのずれからドップラ
ー周波数Fdを求める。
【0019】その結果、速度検知部5は、この求めたド
ップラー周波数Fdに基づいて(1)式により爆弾Bの
落下速度データVを計算する。そして、速度検知部5
は、この計算結果の落下速度データV0を信号処理部6
へ所定の単位時間毎に出力する。
【0020】そして、爆弾Bは、重力加速度により加速
され、最終的に落下速度データV0の速度にて目標物T
Gの表面Dへ着弾する。これにより、着弾センサ1は信
号処理部6へ着弾信号Aを出力する。そして、信号処理
部6は、タイマ8へ計時を開始する制御信号sを出力す
る。これにより、タイマ8は爆弾Bが目標物TGの表面
に着弾した時点からの計時を開始する。同時に、信号処
理部6は自身の記憶部に着弾時点における落下速度デー
タV0を書き込む。
【0021】そして、爆弾Bは、落下速度データV0を
初期速度として目標物TG内を移動する。このとき、爆
弾Bには、目標物TG内を移動する過程で爆弾Bの外壁
と目標物TGの構成物との摩擦により加速度が作用す
る。そして、加速度センサ7は、爆弾Bに作用する加速
度の加速度データgを所定時間毎に測定し、この加速度
データgを信号処理部6へ出力する。
【0022】この結果、信号処理部6は、タイマ8にお
いて計数される計数データt、自身の記憶部に記憶され
ている落下速度データV0および加速度センサ7により
得られた加速度データgに基づき、所定の時間毎に爆弾
Bの目標物TG内部の移動深度Lを上述した(2)式に
より計算する。
【0023】すなわち、信号処理部6は、所定時間毎に
計数データt、加速度データgおよび落下速度データV
0を(2)式に代入して移動深度Lのデータを求める。
そして、信号処理部6は、自身の記憶部に記憶されてい
る爆弾を炸裂させる深度L0のデータと所定時間毎に求
められる実際の深度Lのデータとの比較を行う。
【0024】この結果、信号処置部6は、深度L0のデ
ータと深度Lのデータとが一致した時点において、起爆
回路9に起爆信号を出力する。これにより、起爆回路9
は、図に示されない炸薬に点火する。これにより、爆弾
Bは、信号処理部6の記憶部に記憶されている深度L0
において炸裂する。
【0025】上述したように、一実施形態による信管に
おいては、爆弾Bが目標物TG内部で受ける加速度に基
づく加速度データgを考慮して所定時間毎に爆弾Bの目
標物TG内部における深度Lの計算が行われる。このた
め、一実施形態による信管によれば、目標物TGを構成
する物質によらず信号処理部6の記憶部に予め設定され
ている炸裂効果が最も高い深度データL0の深さにおい
て炸薬を炸裂させることができるという効果がある。
【0026】以上、本発明の一実施形態を図面を参照し
て詳述してきたが、具体的な構成はこの一実施形態に限
られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の
設計変更等があっても本発明に含まれる。例えば、一実
施形態においては、爆弾Bの落下時における落下速度V
を電波センサ4と速度検知部5とを用いて求めていた
が、電波センサ4の代わりに風車を用いて、この風車の
回転数から爆弾Bの落下速度を求めることも可能であ
る。
【0027】また、上述した一実施形態においては、爆
弾に適用した例について説明したが、これに限定される
ことなく、砲弾およびミサイル等にも適用することも可
能である。
【0028】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、炸薬が装
填された飛翔体に搭載され、前記炸薬を点火する信管に
おいて、前記飛翔体の飛翔速度を検出し、検出結果とし
て飛翔体の飛翔速度データを出力する速度検出手段と、
前記飛翔体の目標物への着弾を検知し、検知結果として
検知信号を出力する弾着検知手段と、前記検知信号が入
力された時点から計時を開始し、計時結果として時間デ
ータを出力する時間計数手段と、前記飛翔体が前記目標
物内部において移動する際に前記目標物との接触以後に
受ける加速度の値を検出し、検出結果として加速度デー
タを出力する加速度検出手段と、前記飛翔速度データ、
前記時間データおよび前記加速度データに基づき前記飛
翔体の前記目標物内部における深度を演算し、演算の結
果を第一の深度データとして出力する演算手段と、前記
飛翔体の前記目標物内部における深度を示す第二の深度
データが設定され、前記第一の深度データと前記第二の
深度データとを比較し、前記第一の深度データと前記第
二の深度データとが一致したときに前記炸薬を起爆させ
る起爆手段とを具備するため、爆弾Bが目標物内部で受
ける加速度を考慮して所定時間毎に爆弾の目標物内部に
おける深度の計算を行うため、目標物を構成する物質に
よらず起爆手段の記憶部に予め設定されている炸裂効果
のある一定の深度において炸薬を炸裂させる効果があ
る。
【0029】請求項2記載の発明によれば、前記第二の
深度データの設定が前記目標物の材料に対応して変更さ
れるため、各種目標物の攻撃に対して、炸裂する深度を
常に効果的な位置に設定させることが可能となる効果が
ある。
【0030】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による信管が搭載された
爆弾の構成を示す一部裁断側面図である。
【図2】 本発明の一実施形態による信管の構成を示す
ブロック図である。
【図3】 図1の爆弾の動作を説明する爆撃の概念図で
ある。
【符号の説明】
1 弾着センサ 2 信号線 3 信管 4 電波センサ 5 速度検知部 6 信号処理部 7 加速度センサ 8 タイマ 9 起爆回路 B 爆弾 S 安全ピン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炸薬が装填された飛翔体に搭載され、前
    記炸薬を点火する信管において、 前記飛翔体の飛翔速度を検出し、検出結果として飛翔体
    の飛翔速度データを出力する速度検出手段と、 前記飛翔体の目標物への着弾を検知し、検知結果として
    検知信号を出力する弾着検知手段と、 前記検知信号が入力された時点から計時を開始し、計時
    結果として時間データを出力する時間計数手段と、 前記飛翔体が前記目標物内部において移動する際に前記
    目標物との接触以後に受ける加速度の値を検出し、検出
    結果として加速度データを出力する加速度検出手段と、 前記飛翔速度データ、前記時間データおよび前記加速度
    データに基づき前記飛翔体の前記目標物内部における深
    度を演算し、演算の結果を第一の深度データとして出力
    する演算手段と、 前記飛翔体の前記目標物内部における炸裂深度を示す第
    二の深度データが設定され、前記第一の深度データと前
    記第二の深度データとを比較し、前記第一の深度データ
    と前記第二の深度データとが一致したときに前記炸薬を
    起爆させる起爆手段と、 を具備することを特徴とする信管。
  2. 【請求項2】 前記第二の深度データの設定が前記目標
    物の材質に対応して変更されることを特徴とする請求項
    1記載の信管。
JP2000240264A 2000-08-08 2000-08-08 信管 Expired - Fee Related JP3685984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000240264A JP3685984B2 (ja) 2000-08-08 2000-08-08 信管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000240264A JP3685984B2 (ja) 2000-08-08 2000-08-08 信管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002054896A true JP2002054896A (ja) 2002-02-20
JP3685984B2 JP3685984B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=18731654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000240264A Expired - Fee Related JP3685984B2 (ja) 2000-08-08 2000-08-08 信管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3685984B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074738A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Ihi Aerospace Co Ltd 弾体
JP2013174429A (ja) * 2012-01-27 2013-09-05 Daikin Industries Ltd 弾薬作動システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074738A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Ihi Aerospace Co Ltd 弾体
JP2013174429A (ja) * 2012-01-27 2013-09-05 Daikin Industries Ltd 弾薬作動システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3685984B2 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4050381A (en) Low density indirect fire munition system (U)
US3850102A (en) Piezoelectric multi-purpose device for projectiles (u)
US4020765A (en) Light activated fuze
US3893368A (en) Device for the protection of targets against projectiles
KR20040088478A (ko) 2중 모드 뇌관
US4638130A (en) Acceleration sensor
RU75027U1 (ru) Неконтактный головной взрыватель
CA1299016C (en) Spin-stabilized projectile with pulse receiver and method of use
US3758052A (en) System for accurately increasing the range of gun projectiles
US5841059A (en) Projectile with an explosive load triggered by a target-sighting device
GB2301420A (en) Projectiles
RU2018779C1 (ru) Осколочно-фугасный снаряд (его варианты)
EP0975863B1 (en) Missile with safe rocket ignition system
US5196644A (en) Fuzing systems for projectiles
US6276278B1 (en) Arrangement for combating air targets
JP2002054896A (ja) 信 管
KR101823517B1 (ko) 공중폭발탄 신관 및 그 공중폭발탄의 기폭 제어 방법
RU2229678C1 (ru) Артиллерийский боеприпас
US6318273B1 (en) Shaped-charge projectile and weapon system for launching such a projectile
US4420129A (en) Guided missile and fuze system therefor
ES2960310T3 (es) Disparo de apertura a distancia
RU2356000C1 (ru) Артиллерийский боеприпас
KR101901229B1 (ko) 관통 또는 되튐 여부에 따라 격침의 작동시점이 변화되는 충격신관
RU2231746C2 (ru) Артиллерийский боеприпас
PL225266B1 (pl) System obrony aktywnej

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees