JP2002051076A - Management server - Google Patents

Management server

Info

Publication number
JP2002051076A
JP2002051076A JP2000237876A JP2000237876A JP2002051076A JP 2002051076 A JP2002051076 A JP 2002051076A JP 2000237876 A JP2000237876 A JP 2000237876A JP 2000237876 A JP2000237876 A JP 2000237876A JP 2002051076 A JP2002051076 A JP 2002051076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandwidth
resource
request
unit
secured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000237876A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyo Miyamoto
和代 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000237876A priority Critical patent/JP2002051076A/en
Publication of JP2002051076A publication Critical patent/JP2002051076A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a management server that enhances efficiency of resource reservation, extends opportunity of the resource reservation to users, and simplify the resource reservation. SOLUTION: The management server managing band assignment is provided with a resource management database that stores resource information, a 1st resource management section that references the resource management database to discriminate whether or not a band requested to be secured can be ensured, a list registration section that registers the band secured request to a wait list when it is discriminated that the band cannot be secured, a 1st setting management section that makes a secured setting request of the band instructed by the band secured request, a 1st database management section that updates the resource management database on the basis of the secured setting request and a release of a band between repeaters, and a 2nd resource management section that references the resource management database on the basis of the band release between the repeaters and discriminates whether or not the band between the repeaters and passing through a path with respect to the band secured request registered in the wait list can be secured.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、管理サーバに関
し、特に、サーバによる、ポリシーに基づく、ネットワ
ーク機器又は資源の一元管理及び自動設定を実現するP
BN(Policy BasedNetworking)ネットワークにおける
サーバ(以下、管理サーバ)による帯域確保の手法に関
する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a management server, and more particularly to a management server that implements centralized management and automatic setting of network devices or resources based on a policy.
The present invention relates to a technique for securing a bandwidth by a server (hereinafter, a management server) in a BN (Policy Based Networking) network.

【0002】[0002]

【従来の技術】IPネットワークは、IPパケットを中
継する複数のルータ等から構成され、パーソナルコンピ
ータ等の複数の通信端末等から送信されたIPパケット
は、ルータにより中継されて、相手の通信装置等に届け
られる。一般にIPパケットは、相手の通信装置間を結
ぶ通信経路の帯域を予め確保することなく相手通信端末
まで届けることが可能であるが、トラヒック量の増大に
より帯域が確保できない場合は、廃棄される。そこで、
IPパケットが廃棄されることがないようにするために
は、通信元と通信先間を通過する経路となるルータ間で
使用する帯域を予め確保するという技術が用いられてい
る。例えば、ビデオサーバによるビデオサービスを受け
たいユーザは、通信端末を使用して、自通信端末とビデ
オサーバ間の帯域をビデオの伝送レートに応じて帯域確
保を予め行うことにより、ビデオサービスの提供が受け
ることができる。帯域予約の一手段としては、RSVP
(resource reservation Protocol)による方式があげら
れる。
2. Description of the Related Art An IP network is composed of a plurality of routers for relaying IP packets, and IP packets transmitted from a plurality of communication terminals such as personal computers are relayed by routers to communicate with other communication devices. Delivered to Generally, an IP packet can be delivered to a partner communication terminal without previously securing a band of a communication path connecting the partner communication devices. However, if a band cannot be secured due to an increase in traffic, the IP packet is discarded. Therefore,
In order to prevent the IP packet from being discarded, a technique of previously securing a band to be used between routers serving as a route passing between a communication source and a communication destination is used. For example, a user who wants to receive a video service provided by a video server can provide a video service by using a communication terminal to secure a band between the communication terminal and the video server in advance in accordance with a video transmission rate. Can receive. As one means of bandwidth reservation, RSVP
(resource reservation Protocol).

【0003】図21は、RSVPによる帯域予約を示す
図である。通信端末2#Ai(i=1〜n)は、ビデオ
サーバ等のサーバ6からビデオサービスなどの提供を受
ける場合、経路上に位置するRSVPルータ4#1に対
して資源予約要求(Resvメッセージ)を行う。Re
svメッセージは、データ受信者(要求の送信者)であ
る通信端末2#Aiから、データ送信者に向かって流れ
る。それに対するルータ4#iの回答(資源予約の可
否)のメッセージ(Passメッセージ)が、それとま
ったく逆のルートで、データ受信者に返される。ここ
で、経路上のルータの資源のひとつでも、確保できない
場合、その要求は却下される。要求が却下された場合、
資源予約が必要なとき、ユーザは資源が確保できるま
で、資源要求を繰り返して行う。
FIG. 21 is a diagram showing bandwidth reservation by RSVP. When receiving a video service or the like from the server 6 such as a video server, the communication terminal 2 # Ai (i = 1 to n) requests a resource reservation (Resv message) to the RSVP router 4 # 1 located on the route. I do. Re
The sv message flows from the communication terminal 2 # Ai, which is the data receiver (request sender), to the data sender. The message (Pass message) of the answer (possibility of resource reservation) of the router 4 # i in response thereto is returned to the data receiver by a completely reverse route. Here, if one of the resources of the router on the route cannot be secured, the request is rejected. If your request is denied,
When resource reservation is necessary, the user repeatedly makes resource requests until resources can be secured.

【0004】これは、PBNネットワークにおいて、管
理サーバ(ポリシーサーバ)がユーザに対して、帯域を
割り当てるような場合でも同様である。予め、資源予約
に割り当てられる帯域は静的に決まっており、その範囲
を超えないよう、サーバがユーザからの帯域予約のアド
ミッションコントロールをフロー(資源確保要求)ごと
に行う。そして、その範囲を超えた場合、要求は却下さ
れる。
[0004] The same applies to a case where a management server (policy server) allocates a band to a user in a PBN network. The bandwidth allocated to the resource reservation is statically determined in advance, and the server performs the admission control of the bandwidth reservation from the user for each flow (resource reservation request) so as not to exceed the range. If it does, the request is denied.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】先に示した方式による
帯域予約には、資源がある場合には、迅速且つ確実な資
源確保が可能であるが、それ以外の場合、要求がリジェ
クトされる。資源に空きがでれば、また予約が可能であ
るが、ユーザはそのタイミングを認識できないため、資
源予約が必要な場合は要求が受け付けられるまで要求を
繰り返さなければならない。これにより、以下の問題点
がある。
In the bandwidth reservation according to the above-mentioned method, if there is a resource, it is possible to secure the resource quickly and surely. However, in other cases, the request is rejected. If a resource becomes available, it is possible to make a reservation again, but the user cannot recognize the timing. Therefore, when a resource reservation is necessary, the request must be repeated until the request is accepted. This has the following problems.

【0006】資源があるときしか予約できない。[0006] Reservations can only be made when resources are available.

【0007】ユーザは資源の確保状況を把握できな
い。
[0007] The user cannot grasp the status of securing resources.

【0008】無効となる帯域要求のトリガが発生する
ので、トラヒック及び帯域確保の無駄な処理が増大す
る。
[0008] Since a trigger for an invalid bandwidth request is generated, useless processing for securing traffic and bandwidth increases.

【0009】同じサービスレベルを持つ場合、サービ
スが早いもの勝ちで提供されるので不公平である。
[0009] If the service level is the same, it is unfair because the service is provided on a first-come, first-served basis.

【0010】フロー単位(要求単位)に帯域確保の処
理を行うので処理の頻度が高くなり、余分なトラヒック
と処理が発生する。
[0010] Since the process of securing the bandwidth is performed in units of flows (request units), the frequency of the process is increased, and extra traffic and processing are generated.

【0011】本発明は、以上を鑑みてなされたものであ
り、資源予約の効率化、ユーザに対する資源予約の機会
の拡大及び資源予約の簡便化を図ることのできる管理サ
ーバを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above, and has as its object to provide a management server capable of improving the efficiency of resource reservation, expanding the resource reservation opportunities for users, and simplifying resource reservation. And

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図で
ある。図1に示すように、管理サーバは、受信部10、
資源管理データベース11、第1判断部12、リスト登
録部13、第2判断部14、資源管理部15、待ちリス
ト16及び設定管理部17を具備する。受信部10は、
通信端末等から送信された帯域確保要求を受信する。資
源管理データベース11には、各中継装置に割り当て可
能な帯域に関する資源情報が格納されている。第1判断
部12は、帯域確保要求に基づいて資源管理部15に資
源使用状況の問い合わせを行う。資源管理部15は、第
1判断部12からの資源使用状況の問い合わせに対し、
資源管理データベース11を検索して、帯域確保要求に
係わる経路上の中継装置の確保可能な帯域の値を応答す
る。
FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention. As shown in FIG. 1, the management server includes a receiving unit 10,
It includes a resource management database 11, a first determination unit 12, a list registration unit 13, a second determination unit 14, a resource management unit 15, a waiting list 16, and a setting management unit 17. The receiving unit 10
Receives a bandwidth reservation request transmitted from a communication terminal or the like. The resource management database 11 stores resource information on the bandwidth that can be allocated to each relay device. The first determination unit 12 inquires the resource management unit 15 of the resource use status based on the bandwidth securing request. The resource management unit 15 responds to the inquiry about the resource use status from the first determination unit 12.
The resource management database 11 is searched, and a value of a bandwidth that can be secured by the relay device on the route related to the bandwidth securing request is returned.

【0013】そして、第1判断部12は、その応答を元
に要求にかかわる帯域が確保できるか否かを判断する。
リスト登録部13は、第1判断部12より帯域確保要求
に係わる帯域が確保できないと判断された場合、該帯域
確保要求を待ちリスト16に登録する。設定管理部17
は、帯域確保要求に係わる中継装置に該帯域確保要求で
指示される帯域の確保設定をする。資源管理部15は、
設定管理部17による確保設定及び中継装置の帯域解放
に基づいて、資源管理データベース11を更新する。資
源管理部13は、中継装置の帯域解放を第2判断部14
に通知する。第2判断部14は、資源管理部13に資源
使用状況の問い合わせをして、待ちリスト16に登録さ
れている帯域確保要求に係わる経路上の中継装置の帯域
が確保できるか否かを判断する。第2判断部14の判断
結果から帯域確保待ちの帯域確保要求に優先的に帯域を
確保することが可能となり、帯域確保に公平性を持たせ
ることができると共にリジェクトされたときの再度の帯
域確保要求が不要となりトラヒックを軽減できる。
[0013] Then, the first determination unit 12 determines whether or not a band related to the request can be secured based on the response.
When the first determining unit 12 determines that the bandwidth related to the bandwidth securing request cannot be secured, the list registering unit 13 registers the bandwidth securing request in the waiting list 16. Setting management unit 17
Performs the setting for securing the bandwidth indicated by the bandwidth securing request to the relay device related to the bandwidth securing request. The resource management unit 15
The resource management database 11 is updated based on the secure setting by the setting management unit 17 and the release of the bandwidth of the relay device. The resource management unit 13 determines that the bandwidth of the relay device is released by the second determination unit 14.
Notify. The second determination unit 14 inquires of the resource management unit 13 about the resource usage status, and determines whether or not the bandwidth of the relay device on the route related to the bandwidth securing request registered in the waiting list 16 can be secured. . From the result of the determination by the second determination unit 14, it is possible to reserve the band preferentially to the band reservation request waiting for the band reservation, thereby imparting fairness in the band reservation and securing the band again when rejected. No request is required, and traffic can be reduced.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】第1実施形態 図2は本発明の第1実施形態によるPBNネットワーク
の構成図である。例えば、通信端末20#Ai(i=1
〜n)がサーバ26からビデオ等のサービスの提供を受
ける場合に、管理サーバは20〜26の経路上にあるル
ータ22#1,#2,#3,#4をPolicy制御プ
ロトコル等によって自動設定することにより20〜26
間の帯域を確保する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First Embodiment FIG. 2 is a block diagram of PBN network according to a first embodiment of the present invention. For example, the communication terminal 20 # Ai (i = 1
To n) receive services such as video from the server 26, the management server automatically sets the routers 22 # 1, # 2, # 3, and # 4 on the routes 20 to 26 by using the Policy control protocol or the like. 20-26
Secure the band between.

【0015】図2に示すように、PBNネットワーク
は、複数の通信端末20#Ai(i=1〜n)、複数の
ルータ22#i(i=1〜6)、管理サーバ24及びサ
ーバ26より構成される。通信端末20#Aiは、パソ
コンなどの端末であり、TCP/IP等の所定のプロト
コルに従って、サーバ26等と通信を行うものであり、
ビデオ等の配信のサービスを受けるための帯域を確保す
る必要がある場合、帯域が確保された場合、その旨のメ
ッセージが管理サーバ24より通信端末Ai(i=1〜
n)に通知される。帯域が確保されなかった場合、ユー
ザが予約待ちを希望する場合、その要求は予約リストに
のせられる。そして、その旨のメッセージが管理サーバ
24より通知される。その後、帯域に空きができて帯域
確保が可能となったとき、通信端末20#Aiには、管
理サーバ24より、通信端末20#Aiに自動的に帯域
確保を行われて、帯域確保通知がなされる、又は帯域確
保可能であり帯域確保を必要とするか否かの通知がなさ
れる。
As shown in FIG. 2, the PBN network includes a plurality of communication terminals 20 # Ai (i = 1 to n), a plurality of routers 22 # i (i = 1 to 6), a management server 24 and a server 26. Be composed. The communication terminal 20 # Ai is a terminal such as a personal computer, and communicates with the server 26 and the like according to a predetermined protocol such as TCP / IP.
When it is necessary to secure a band for receiving a distribution service of video or the like, and when the band is secured, a message to that effect is sent from the management server 24 to the communication terminal Ai (i = 1 to 1).
n). If the bandwidth is not secured, and the user wishes to wait for a reservation, the request is placed on the reservation list. Then, a message to that effect is notified from the management server 24. After that, when the band becomes available and the band can be secured, the communication terminal 20 # Ai is automatically secured by the management server 24 to the communication terminal 20 # Ai, and the band securing notification is sent. A notification is made as to whether or not bandwidth allocation is possible and bandwidth allocation is required.

【0016】前者の場合は、帯域が自動で確保されるの
で、再度の帯域要求を行う必要がない。また、通知があ
った時点で再度帯域要求を行えば良いので、前者後者と
も、帯域確保が不可能な場合の無駄な要求の頻発を防ぐ
ことができる。これにより、無駄な制御トラヒックの削
減をすることができる。帯域予約確保可能となった場合
に、前者のみ行うこと、後者のみを行うこと、帯域要求
を行う際に前者又は後者のいずれであるかを指定するこ
とによりユーザが選択することのいずれを行うことも可
能である。
In the former case, since the bandwidth is automatically secured, there is no need to make another bandwidth request. In addition, since the bandwidth request may be made again at the time of the notification, both the former and the latter can prevent the frequent useless requests when the bandwidth cannot be secured. As a result, unnecessary control traffic can be reduced. When the band reservation can be secured, either the former only, the latter only, or the user selecting by specifying the former or the latter when making a bandwidth request Is also possible.

【0017】ルータ22#i(i=1〜6)は、管理サ
ーバ24からの指示により帯域確保を実現するデバイス
設定を行い、帯域確保ができたならば、その旨を管理サ
ーバ24へ通知する。帯域確保ができなかったならば、
その旨のメッセージを管理サーバ24に送信する。帯域
確保後、受信したIPパケットが確保した帯域に該当す
るものであれば、該当ルータに確保した帯域でIPパケ
ットを転送する。受信したIPパケットが確保した帯域
に該当しなければ、ベストエフォートモードで転送する
か、IPパケットを廃棄する。このように、ルータ22
#iは、帯域の確保とIPパケットのルーティングを行
う中継装置であり、IPネットワーク以外においても同
様の機能を有する中継装置であれば、ルータに限らな
い。
The router 22 # i (i = 1 to 6) performs device setting for realizing the bandwidth reservation in accordance with an instruction from the management server 24, and notifies the management server 24 of the fact that the bandwidth has been secured. . If bandwidth could not be secured,
A message to that effect is transmitted to the management server 24. After the bandwidth is secured, if the received IP packet corresponds to the secured bandwidth, the IP packet is transferred in the bandwidth secured to the corresponding router. If the received IP packet does not correspond to the secured band, the packet is transferred in the best effort mode or the IP packet is discarded. Thus, the router 22
#I is a relay device that secures a band and routes an IP packet, and is not limited to a router as long as the relay device has a similar function in other than the IP network.

【0018】管理サーバ24は、以下の機能を有する。The management server 24 has the following functions.

【0019】通信端末20#Aiより帯域確保要求メ
ッセージを受信すると、帯域確保要求メッセージにより
指示される、通信先アドレス及び要求の送信元アドレス
(通信端末20#Aiのアドレス)から通信経路を算出
する。アドレスとは、デバイスを特定するものであり、
例えば、IPネットワークでは、通常、IPアドレスを
いう。
Upon receiving the bandwidth reservation request message from the communication terminal 20 # Ai, the communication route is calculated from the communication destination address and the source address of the request (the address of the communication terminal 20 # Ai) indicated by the bandwidth reservation request message. . An address identifies a device,
For example, in an IP network, it usually means an IP address.

【0020】算出した通信経路上に要求帯域が確保で
きるか否かを判別する。
It is determined whether the required bandwidth can be secured on the calculated communication path.

【0021】要求帯域が確保できる場合は、通信経路
上のルータに対して、帯域確保を実現するためのデバイ
スの設定の指示を出す。帯域が確保できた場合は、確保
した帯域に係わる帯域情報をデータベースに登録すると
共に要求元の通信端末20#Aiに対して、その旨のメ
ッセージを通知する。
When the required bandwidth can be secured, an instruction to set a device for realizing the bandwidth is issued to the router on the communication path. If the band is secured, the band information relating to the secured band is registered in the database, and a message to that effect is sent to the requesting communication terminal 20 # Ai.

【0022】要求帯域が確保できない場合は、帯域設
定要求を待ちリストに登録すると共に要求元の通信端末
20#Aiに対して、その旨のメッセージを送出する。
If the required bandwidth cannot be secured, the bandwidth setting request is registered in the waiting list and a message to that effect is sent to the requesting communication terminal 20 # Ai.

【0023】帯域解放要求を通信端末20#Aiより
受け取ったとき又は帯域確保時間が経過したとき、該当
ルータに対して、デバイス解放要求をする。
When a bandwidth release request is received from the communication terminal 20 # Ai or when the bandwidth securing time has elapsed, a device release request is made to the corresponding router.

【0024】帯域解放により、優先度が高く且つ待ち
リストに登録された時間の古い帯域設定要求について、
帯域確保できるか否かを判別する。
With the release of the bandwidth, a bandwidth setting request having a high priority and an old time registered in the waiting list is
It is determined whether the band can be secured.

【0025】により帯域確保が可能な帯域設定要求
があれば、と同様の処理を行い、リストから削除す
る。このとき、上述したように、帯域を確保せずに、帯
域確保可能であることをユーザに通知しても良い。
If there is a band setting request for which a band can be secured, the same processing as described above is performed, and the request is deleted from the list. At this time, as described above, the user may be notified that the band can be secured without securing the band.

【0026】図3は、図2中の管理サーバ24の機能ブ
ロック図である。図3に示すように、管理サーバ24
は、ユーザI/F部30、イベント検出部32、アドミ
ッションコントロール部34、トポロジーデータベース
36、資源管理部38、資源管理データベース40、リ
スト管理部42、待ちリスト44及びユーザプロファイ
ル46を具備する。ユーザI/F部30は、通信端末2
0#Aiから帯域確保要求メッセージ及び帯域確保停止
要求メッセージの受信及び帯域確保結果メッセージの通
信端末20#Aiへの送信等を行う。イベント検出部3
2は、ユーザI/F部30より入力されるメッセージか
ら帯域確保要求・帯域確保停止要求、資源管理部38よ
り帯域確保・帯域解放通知等のイベントを検出すると、
アドミッションコントロール部34に通知する。
FIG. 3 is a functional block diagram of the management server 24 in FIG. As shown in FIG. 3, the management server 24
Has a user I / F unit 30, an event detection unit 32, an admission control unit 34, a topology database 36, a resource management unit 38, a resource management database 40, a list management unit 42, a waiting list 44, and a user profile 46. The user I / F unit 30 includes the communication terminal 2
From 0 # Ai, reception of a bandwidth securing request message and a bandwidth securing stop request message, transmission of a bandwidth securing result message to the communication terminal 20 # Ai, and the like are performed. Event detector 3
2 detects an event such as a bandwidth securing request / bandwidth securing stop request from a message input from the user I / F unit 30 and a bandwidth securing / bandwidth release notification from the resource management unit 38.
Notify the admission control unit 34.

【0027】アドミッションコントロール部34は、以
下の機能を有する。
The admission control section 34 has the following functions.

【0028】 イベント検出部32より帯域確保要求
が検出されたとき i)トポロジーデータベース36を参照して、帯域確保要
求に係わる経路を算出する。経路上に位置するルータ2
2#i間に要求帯域が有るか否かの問い合わせを資源管
理部38に行う。経路は、複数経路が選択可能となり得
るが、例えば、最短経路から選択する。
When a Bandwidth Securing Request is Detected by the Event Detection Unit 32 i) The route relating to the bandwidth allocating request is calculated with reference to the topology database 36. Router 2 located on the route
An inquiry is made to the resource management unit 38 as to whether there is a required bandwidth between 2 # i. As the route, a plurality of routes may be selectable. For example, the route is selected from the shortest route.

【0029】ii)経路上に位置する全てのルータ22#
iについて帯域確保が可能であれば、設定管理部48に
その全てのルータ22#iについて帯域設定を指示す
る。設定管理部48より帯域設定OKの通知を受ける
と、ユーザI/F部30に帯域設定が完了の通知をす
る。設定管理部48より帯域設定がNGの通知を受ける
と、ユーザI/F部30に帯域設定却下の通知をする。
Ii) All routers 22 # located on the route
If the band can be secured for i, the setting management unit 48 is instructed to set the band for all the routers 22 # i. When receiving the notification of the band setting OK from the setting management unit 48, it notifies the user I / F unit 30 of the completion of the band setting. When the setting management unit 48 receives a notification that the band setting is NG, it notifies the user I / F unit 30 of the rejection of the band setting.

【0030】iii)経路上に位置するあるルータ22#i
について帯域確保ができなければ、リスト管理部42に
当該帯域確保要求を待ちリスト44に登録するよう指示
する。ユーザに帯域設定却下の通知をする。
Iii) A certain router 22 # i located on the route
If the bandwidth cannot be secured for the request, the list management unit 42 is instructed to register the bandwidth securing request in the waiting list 44. Notify the user of band setting rejection.

【0031】 イベント検出部32より資源解放通知
が検出されたとき 待ちリスト44に登録されている全ての帯域設定要求に
ついて、優先度及び登録時間の古い順にのi)の処理及
びii)の処理(但し、帯域却下の通知の処理を除く)を
行う。待ちリスト44に登録されている帯域設定要求に
対して帯域確保したとき、待ちリスト44から当該帯域
設定要求を削除するよう待ちリスト管理部42に指示す
る。
When Resource Release Notification is Detected by the Event Detector 32 For all the bandwidth setting requests registered in the waiting list 44, the processing of i) and the processing of ii) are performed in order of priority and registration time ( However, the processing of the notification of the band rejection is performed). When the bandwidth is secured for the bandwidth setting request registered in the wait list 44, the bandwidth management server 42 instructs the wait list management unit 42 to delete the bandwidth setting request from the wait list 44.

【0032】トポロジーデータベース36は、ルータ2
2#i(i=1〜5)及び通信端末20#Ai(i=1
〜n)のリンク関係を示し、帯域設定要求に係わる経路
を算出するためのデータベースである。トポロジーデー
タベース36には、各ルータ22#iについて、隣接す
る全てのルータ及び収容する通信端末20#Aiに関す
る情報、例えば、各ルータのアドレス、該ルータに隣接
する全てのルータのアドレス及び収容する全ての通信端
末20#Aiのアドレスが格納される。
The topology database 36 stores the router 2
2 # i (i = 1 to 5) and communication terminal 20 # Ai (i = 1
And n is a database for calculating a route related to a bandwidth setting request. In the topology database 36, for each router 22 # i, information on all neighboring routers and the accommodated communication terminal 20 # Ai, for example, addresses of each router, addresses of all routers adjacent to the router, and all accommodated routers Of the communication terminal 20 # Ai.

【0033】資源管理部38は、以下の機能を有する。The resource management section 38 has the following functions.

【0034】 アドミッションコントロール部34よ
り通知された場合 問い合わせの場合は、資源管理データベース40を検索
して、経路上に位置するルータ22#iについて、帯域
確保状態をアドミッションコントロール部34に応答す
る。帯域確保の可能か否かをアドミッションコントロー
ル部34に通知する。
When notified by the admission control unit 34 In the case of an inquiry, the resource management database 40 is searched, and the router 22 # i located on the route is responded to the admission control unit 34 with the band securing status. . The admission control unit 34 is notified of whether or not the band can be secured.

【0035】 設定管理部48より通知された場合 i)帯域解放通知された場合、当該帯域解放に係わるルー
タ22#iについて、資源管理データベース40の書き
換えを行う。
When notified by the setting management unit 48 i) When notified of the band release, the resource management database 40 is rewritten for the router 22 #i involved in the band release.

【0036】ii)帯域確保通知された場合、当該帯域確
保に係わるルータ22#iについて、資源管理データベ
ース40の書き換えを行う。
Ii) When the bandwidth reservation is notified, the resource management database 40 is rewritten for the router 22 # i involved in the bandwidth reservation.

【0037】図4は、図3中の資源管理データベース4
0の構成図である。資源管理データベース40は、経路
上に位置するルータの要求帯域が確保できるか否かを判
断するためのデータベースである。例えば、図4に示す
ように、各ルータ22#iについて、そのルータ22#
iのアドレス(中継元アドレス)、中継元と中継先との
間の全体帯域及び使用帯域が登録される。
FIG. 4 shows the resource management database 4 in FIG.
FIG. The resource management database 40 is a database for determining whether a required bandwidth of a router located on a route can be secured. For example, as shown in FIG. 4, for each router 22 # i,
The address of i (relay source address), the total bandwidth between the relay source and the relay destination, and the used bandwidth are registered.

【0038】リスト管理部42は、以下の機能を有す
る。
The list management section 42 has the following functions.

【0039】 アドミッションコントロール部34よ
り待ちリストの登録の指示を受けたとき、待ちリスト4
4中の優先度に該当する位置に帯域要求を登録する。
When an instruction to register a waiting list is received from the admission control unit 34, the waiting list 4
The bandwidth request is registered at the position corresponding to the priority in the fourth.

【0040】 アドミッションコントロール部34よ
り待ちリスト44の探索の指示を受けたとき、優先度が
高く且つ同一優先度については最初に待ちリスト44に
登録された帯域要求から順次を検索して、アドミッショ
ンコントロール部34に通知する。
When an instruction to search the waiting list 44 is received from the admission control unit 34, for a high priority and the same priority, the bandwidth request first registered in the waiting list 44 is searched sequentially, and Notify the mission control unit 34.

【0041】 アドミッションコントロール部34よ
り、待ちリスト44からの帯域要求の削除要求を受けた
とき、待ちリスト44から当該帯域要求の削除を行う。
When a request to delete a bandwidth request from the waiting list 44 is received from the admission control unit 34, the bandwidth request is deleted from the waiting list 44.

【0042】図5は、待ちリスト44の構成図である。
図5に示すように、待ちリスト44は、帯域確保ができ
なかった帯域要求を優先度毎に待ちキューに登録するリ
ストであり、先頭の帯域確保要求へのポインタを優先度
毎に格納するテーブルと、各優先毎の帯域確保要求のチ
ェインより構成される。帯域確保要求のチェインは、例
えば、各帯域確保要求のレコードにnextの帯域確保
要求のレコードへのポインタに実現される。next
は、例えば、待ちリスト44に登録された時刻の早いも
のから次に遅いものポインタである。帯域確保要求レコ
ードは、通信端末20#Aiからの帯域確保要求に係わ
るレコードである。例えば、要求元アドレス、要求帯
域、通信先アドレス、帯域確保時間等から構成される。
要求元アドレスは帯域確保要求を行った通信端末のアド
レス、要求帯域は確保したい帯域、通信先アドレスはデ
ータの送信元のアドレス、帯域確保時間は帯域確保した
い時間(常時設定する場合はその旨の値)などである。
FIG. 5 is a configuration diagram of the waiting list 44.
As shown in FIG. 5, the waiting list 44 is a list for registering a bandwidth request for which a bandwidth could not be secured in a waiting queue for each priority, and a table for storing a pointer to a leading bandwidth securing request for each priority. And a chain of bandwidth reservation requests for each priority. The chain of the bandwidth securing request is realized by, for example, a pointer to the record of the next bandwidth securing request in the record of each bandwidth securing request. next
Is, for example, a pointer from the earliest time registered in the waiting list 44 to the next latest time. The bandwidth securing request record is a record related to a bandwidth securing request from the communication terminal 20 # Ai. For example, it is composed of a request source address, a requested band, a communication destination address, a band securing time, and the like.
The request source address is the address of the communication terminal that has issued the bandwidth reservation request, the requested band is the band to be reserved, the communication destination address is the address of the data transmission source, and the band reservation time is the time for which the band is to be reserved. Value).

【0043】図6はユーザプロファイル46の構成図で
ある。ユーザプロファイル46は、各帯域確保要求につ
いて、優先度を決定するためのプロファイルであり、例
えば、図6に示すように、各通信端末20#Aiのアド
レス(ユーザアドレス)及びその優先度が設定される。
優先度は、例えば、ユーザがPBNネットワークに加入
する場合の契約時に設定される。
FIG. 6 is a configuration diagram of the user profile 46. The user profile 46 is a profile for determining a priority for each band securing request. For example, as shown in FIG. 6, an address (user address) of each communication terminal 20 # Ai and its priority are set. You.
The priority is set, for example, at the time of contract when a user subscribes to the PBN network.

【0044】サーバ26は、ビテオ配信などのサービス
を行うサーバである。管理サーバ24は、通信端末20
#Ai(i=1〜n)及びルータ22#i(i=1〜
5)との間は論理的に接続されておれば良く、IPネッ
トワークにより接続しても良いし、専用線より個別に接
続しても良い。
The server 26 is a server that performs services such as video distribution. The management server 24 is a communication terminal 20
#Ai (i = 1 to n) and router 22 # i (i = 1 to
5) may be logically connected, may be connected by an IP network, or may be individually connected via a dedicated line.

【0045】図7は図2の動作説明図である。図8は図
3中のアドミッションコントロール部34のフローチャ
ートである。図9は図3中の資源管理部38のフローチ
ャートである。図10は図3中の設定管理部48のフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is an operation explanatory diagram of FIG. FIG. 8 is a flowchart of the admission control unit 34 in FIG. FIG. 9 is a flowchart of the resource management unit 38 in FIG. FIG. 10 is a flowchart of the setting management unit 48 in FIG.

【0046】以下、これらの図を参照して、図7の動作
説明をする。
The operation of FIG. 7 will be described below with reference to these figures.

【0047】(1) 資源確保(帯域確保) 図11は資源確保要求処理シーケンスを示す図である。
ユーザがサービスを受けるために、資源確保(帯域確
保)要求を管理サーバ24に行ったとする。例えば、通
信端末20#A1が、管理サーバ24に対して、要求元
アドレスを通信端末20#A1のアドレス、通信先アド
レスをサーバ26のアドレス、要求帯域及び設定時間
(制限しない場合はその旨)を含む帯域確保要求を送信
する。
(1) Resource securing (bandwidth securing) FIG. 11 is a diagram showing a resource securing request processing sequence.
It is assumed that the user has made a resource securing (bandwidth securing) request to the management server 24 in order to receive the service. For example, the communication terminal 20 # A1 requests the management server 24 to set the request source address to the address of the communication terminal 20 # A1, the communication destination address to the address of the server 26, the requested bandwidth, and the set time (if there is no restriction, this is true). Is transmitted.

【0048】管理サーバ24は帯域設定要求を受信す
る。ユーザI/F部30は、図11中の(1)に示すよう
に、帯域確保要求を受信したことをイベント検出部72
に通知する。イベント検出部72は、図11中の(2)に
示すように、帯域確保要求されたことをアドミッション
コントロール部34に通知する。
The management server 24 receives the bandwidth setting request. As shown in (1) in FIG. 11, the user I / F unit 30 notifies the event detection unit 72 that the band securing request has been received.
Notify. The event detection unit 72 notifies the admission control unit 34 that a band securing request has been issued, as indicated by (2) in FIG.

【0049】アドミッションコントロール部34は、図
8中のステップS2において、ユーザから要求/資源使
用状況通知のいずれであるかをメッセージ内容により判
断する。ユーザからの要求であれば、ステップS4に進
む。資源使用状況通知であれば、ステップS20に進
む。ここでは、ユーザからの要求なので、ステップS4
に進む。ステップS4において、要求内容を解析する。
ステップS5において、資源確保要求/資源解放要求の
いずれであるかを判別する。資源確保要求ならば、ステ
ップS6に進む。資源解放要求ならば、ステップS12
に進む。ここでは、資源確保要求なので、ステップS6
に進む。ステップS6において、資源確保要求に係わる
経路を算出してから、図11中の(3)に示すように、資
源管理部38に、算出経路の帯域の資源状況の問い合わ
せをする。
At step S2 in FIG. 8, the admission control unit 34 determines which of the request and the resource use status notification from the user, based on the message content. If the request is from the user, the process proceeds to step S4. If it is a resource use status notification, the process proceeds to step S20. Here, since it is a request from the user, step S4
Proceed to. In step S4, the request is analyzed.
In step S5, it is determined whether the request is a resource reservation request or a resource release request. If it is a resource securing request, the process proceeds to step S6. If it is a resource release request, step S12
Proceed to. Here, since it is a resource securing request, step S6
Proceed to. In step S6, after calculating the route related to the resource securing request, as shown in (3) of FIG. 11, the resource management unit 38 is inquired about the resource status of the bandwidth of the calculated route.

【0050】資源管理部38は、図9中のステップS4
0において、メッセージが、アドミッションコントロー
ル部34/設定管理部48のいずれからであるかを判別
する。アドミッションコントロール部34からのものな
らば、ステップS42に進む。設定管理部48からのも
のならば、ステップS54に進む。ここでは、アドミッ
ションコントロール部34からのものなので、ステップ
S42に進む。ステップS42において、メッセージ解
析をする。ステップS44において、問い合わせ/追加
要求のいずれであるかを判別する。問い合わせならば、
ステップS46に進む。追加要求ならば、ステップS5
0に進む。ここでは、問い合わせなので、ステップS4
6に進む。
The resource management unit 38 determines in step S4 in FIG.
At 0, it is determined whether the message is from the admission control unit 34 or the setting management unit 48. If it is from the admission control unit 34, the process proceeds to step S42. If it is from the setting management unit 48, the process proceeds to step S54. Here, since it is from the admission control unit 34, the process proceeds to step S42. In step S42, the message is analyzed. In step S44, it is determined whether the request is an inquiry or an addition request. For inquiries,
Proceed to step S46. If it is an addition request, step S5
Go to 0. Here, since it is an inquiry, step S4
Proceed to 6.

【0051】ステップS46において、経路上に位置す
るルータ間について、資源管理データベース40を検索
する。ここでは、ルータ22#4,#3,#2,#1の
帯域使用状況を検索する。ステップS48において、図
11中の(4)に示すように、アドミッションコントロー
ル部34に帯域確保状況を通知する。
In step S46, the resource management database 40 is searched for between routers located on the route. Here, the bandwidth usage status of the routers 22 # 4, # 3, # 2, and # 1 is searched. In step S48, as shown in (4) in FIG. 11, the admission control unit 34 is notified of the band securing status.

【0052】アドミッションコントロール部34は、図
8中のステップS8において、資源管理部38からの通
知から、経路上の全ての帯域が確保(資源はある)可能
であるか否かを判定する。帯域確保可能ならば、ステッ
プS10に進む。帯域確保できないならば、ステップS
14に進む。ここでは、帯域確保されたので、ステップ
S10に進む。ステップS10において、アドミッショ
ンOKであると判断する。ステップS12において、図
11中の(5)に示すように、経路上に位置する、各中継
元のルータ上の帯域確保処理を設定管理部48に要求を
する。
In step S8 in FIG. 8, the admission control unit 34 determines from the notification from the resource management unit 38 whether or not all the bands on the route can be reserved (there are resources). If the band can be secured, the process proceeds to step S10. If the bandwidth cannot be secured, step S
Proceed to 14. Here, since the band has been secured, the process proceeds to step S10. In step S10, it is determined that the admission is OK. In step S12, as shown in (5) of FIG. 11, the setting management unit 48 is requested to perform a bandwidth securing process on each relay source router located on the route.

【0053】設定管理部48は、図10中のステップS
70において、メッセージを解析する。即ち、帯域設定
/帯域解放のいずれであるかを判別する。ステップS7
1において、n≦0(nは設定すべきデバイスの数)で
あるか否かを判断する。n≦0ならば、終了する。n>
0ならば、ステップS72に進む。ステップS72にお
いて、メッセージに従って、帯域設定/帯域解放の指示
するルータ(設定機器)とコネクションを確立する。ス
テップS74において、コネクション確立されたか否か
を判別する。コネクションが確立したならば、ステップ
S76に進む。コネクションが確立しなければ、処理を
終了する。ここでは、コネクションが確立したとして、
ステップS76に進む。ステップS76において、メッ
セージに従って、図11中の(6)に示すように、帯域設
定要求/帯域解放設定を経路上のルータに対して行う。
ルータは、帯域設定要求/帯域解放設定を行って、図1
1中の(7)に示すように応答をする。ここでは、帯域設
定される。
The setting management unit 48 determines in step S in FIG.
At 70, the message is parsed. That is, it is determined which of the band setting and the band release. Step S7
In 1, it is determined whether or not n ≦ 0 (n is the number of devices to be set). If n ≦ 0, the process ends. n>
If 0, the process proceeds to step S72. In step S72, in accordance with the message, a connection is established with a router (setting device) instructing band setting / band release. In step S74, it is determined whether a connection has been established. If the connection has been established, the process proceeds to step S76. If the connection is not established, the process ends. Here, assuming that the connection has been established,
Proceed to step S76. In step S76, according to the message, a bandwidth setting request / bandwidth release setting is performed for the router on the route as shown in (6) in FIG.
The router makes a bandwidth setting request / bandwidth release setting, and
Respond as shown in (7) of 1. Here, a band is set.

【0054】ステップS78において、デバイス設定実
行が成功したか否かを判別する。デバイス設定実行が成
功したならば、ステップS80に進む。デバイス設定に
失敗したならば、処理を終了する。ステップS80にお
いて、図11中の(8),(10)に示すように、資源管理部3
8にデバイス設定に係わる帯域を通知して、ステップS
72に戻る。ステップS82において、nをデクリメン
トして、ステップS72に戻る。ステップS71〜ステ
ップS82を経路上に位置する全てのルータに対して行
う。ここでは、ルータ22#1,22#2,22#3,
22#4に対して、資源確保設定が行われる。
In step S78, it is determined whether or not the device setting has been successfully executed. If the device setting execution has succeeded, the process proceeds to step S80. If the device setting has failed, the process ends. In step S80, as shown in (8) and (10) in FIG.
8 is notified of the band related to the device setting, and step S
Return to 72. In step S82, n is decremented, and the process returns to step S72. Steps S71 to S82 are performed for all routers located on the route. Here, the routers 22 # 1, 22 # 2, 22 # 3
A resource securing setting is made for 22 # 4.

【0055】アドミッションコントロール部34は、図
8中のステップS16において、図11中の(9)に示す
ように、ユーザI/F部30に実行結果を通知する。ユ
ーザI/F部30は実行結果(帯域確保)を通信端末2
0#A1に通知する。資源管理部38は、図9中のステ
ップS40において、設定管理部48/アドミッション
コントロール部34のいずれからであるかを判断する。
ここでは、設定管理部48からなのでステップS54に
進む。ステップS54において、資源確保/資源解放の
いずれであるかを判別する。資源確保ならば、ステップ
S58に進む。資源解放ならば、ステップS62に進
む。ここでは、資源確保なので、ステップS58に進
む。
At step S16 in FIG. 8, the admission control unit 34 notifies the user I / F unit 30 of the execution result as shown in (9) in FIG. The user I / F unit 30 reports the execution result (bandwidth reservation) to the communication terminal 2
Notify 0 # A1. The resource management unit 38 determines which of the setting management unit 48 and the admission control unit 34 it is in step S40 in FIG.
Here, since it is from the setting management unit 48, the process proceeds to step S54. In step S54, it is determined whether the operation is resource securing or resource releasing. If the resource is secured, the process proceeds to step S58. If the resource is released, the process proceeds to step S62. Here, since resources are secured, the process proceeds to step S58.

【0056】ステップS58において、資源管理データ
ベース40を資源確保されたルータについて、確保され
た帯域を使用中の帯域とする。ステップS60におい
て、図11中の(11)に示すように、イベント検出部32
に帯域確保したことを通知する。イベント検出部32
は、図11中の(12)に示すように、資源確保通知を受け
ると、アドミッションコントロール部34に通知する。
アドミッションコントロール部34は、図8中のステッ
プS2において、ユーザからの要求/資源使用状況通知
のいずれであるか判断する。ここでは、資源使用状況通
知なのでステップS20に進む。ステップS20におい
て、資源確保なので、処理を終了する。以上のようにし
て、帯域確保される。
In step S58, the resource management database 40 sets the reserved band to the used band for the router for which the resource has been reserved. In step S60, as shown in (11) of FIG.
Notify that the band has been secured. Event detector 32
As shown in (12) of FIG. 11, upon receiving the resource securing notification, notifies the admission control unit 34.
In step S2 in FIG. 8, the admission control unit 34 determines which of the request and the resource use status notification is from the user. Here, since the resource use status is notified, the process proceeds to step S20. In step S20, since resources are secured, the process ends. As described above, the band is secured.

【0057】(2) 帯域保留サービス 図12はサービス保留処理シーケンスを示す図である。
ここでは、通信端末20#A5より管理サーバ24に対
して、要求元アドレスを通信端末20#A5のアドレス
(IPアドレス)、通信先アドレスをサーバ26のアド
レス(IPアドレス)、要求帯域及び設定時間を含む帯
域設定要求メッセージを送信する。図12中の(1)〜(3)
までの処理は図11中の(1)〜(3)までの処理と同様であ
る。
(2) Band Reservation Service FIG. 12 is a diagram showing a service reservation processing sequence.
Here, the communication terminal 20 # A5 sends a request source address to the communication terminal 20 # A5 address (IP address), a communication destination address to the server 26 address (IP address), a requested bandwidth, and a set time to the management server 24. Is transmitted. (1) to (3) in FIG.
The processes up to are the same as the processes (1) to (3) in FIG.

【0058】資源管理部38は、図9中のステップS4
6において、経路上に位置するルータについて、資源管
理データベース40を検索して、帯域確保状況を調べ
る。ここでは、要求帯域分の空き帯域が無く、資源確保
できなかったものとする。ステップS48において、図
12中の(4)に示すように、アドミッションコントロー
ル部34に検索結果を通知する(帯域不足)。
The resource management unit 38 determines in step S4 in FIG.
In step 6, the resource management database 40 is searched for a router located on the route to check the band securing status. Here, it is assumed that there is no available bandwidth for the requested bandwidth, and that resources cannot be secured. In step S48, as shown in (4) in FIG. 12, the search result is notified to the admission control unit 34 (bandwidth shortage).

【0059】アドミッションコントロール部34は、図
8中のステップS8において、資源管理部38からの通
知から、経路上の全ての帯域が確保(資源はある)でき
るか否かを判定する。ここでは、帯域確保できなかった
ので、ステップS14に進む。ステップS14におい
て、リスト管理部42に帯域確保要求を待ちリスト44
に登録するよう指示する。リスト管理部42は、ユーザ
の要求の優先度毎にチェインの最後に当該帯域要求を追
加する。ステップS16において、図12中の(6)に示
すように、ユーザI/F部30を通して、ユーザに帯域
確保却下メッセージを送信する。
At step S8 in FIG. 8, the admission control unit 34 determines from the notification from the resource management unit 38 whether or not all the bands on the route can be reserved (there are resources). Here, since the band could not be secured, the process proceeds to step S14. In step S14, the waiting list 44 is sent to the list
Ask to register. The list management unit 42 adds the bandwidth request at the end of the chain for each priority of the user request. In step S16, a bandwidth refusal message is transmitted to the user through the user I / F unit 30, as shown in (6) of FIG.

【0060】(3) 資源確保停止処理 図13は資源確保停止処理シーケンスを示す図である。
サービスの提供を受けたユーザは、通信端末20#A1
〜20#A4より帯域開放要求を管理サーバ24に対し
て、行ったものとする。ユーザI/F部30は、図13
中の(1)に示すように、回線IF部が受信した帯域解放
要求メッセージを受信したというイベントをイベント検
出部72に通知する。イベント検出部72は、図13中
の(2)に示すように、帯域解放要求されたことをアドミ
ッションコントロール部34に通知する。アドミッショ
ンコントロール部34は、図8中のステップS2におい
て、ユーザから要求/資源使用状況通知のいずれである
かをメッセージ内容により判断する。
(3) Resource securing stop processing FIG. 13 is a diagram showing a resource securing stop processing sequence.
The user who received the service is the communication terminal 20 # A1
It is assumed that a bandwidth release request has been made to the management server 24 from # 20 to # A4. The user I / F unit 30 is configured as shown in FIG.
As shown in (1), an event that the line IF section has received the band release request message is notified to the event detection section 72. The event detection unit 72 notifies the admission control unit 34 that a band release request has been made, as shown in (2) in FIG. In step S2 in FIG. 8, the admission control unit 34 determines which of the request and the resource use status notification from the user based on the message content.

【0061】ユーザからの要求であれば、ステップS4
に進む。資源使用状況通知であれば、ステップS20に
進む。ここでは、ユーザからの要求なので、ステップS
4に進む。ステップS4において、要求内容を解析す
る。ステップS5において、帯域確保要求/帯域解放要
求のいずれであるかを判別する。ここでは、帯域解放要
求なので、ステップS12に進む。ステップS12にお
いて、図11中の(5)に示すように、帯域解放要求に係
わる経路上に位置する、各中継元のルータに対する帯域
解放要求を、設定管理部48に出力する。
If it is a request from the user, step S4
Proceed to. If it is a resource use status notification, the process proceeds to step S20. Here, since it is a request from the user, step S
Proceed to 4. In step S4, the request is analyzed. In step S5, it is determined whether the request is a band securing request or a band releasing request. Here, since it is a band release request, the process proceeds to step S12. In step S12, as shown in (5) in FIG. 11, a bandwidth release request for each relay source router located on the path related to the bandwidth release request is output to the setting management unit 48.

【0062】設定管理部48は、図10中のステップS
70〜ステップS78において、図13中の(4)に示す
ように、設定解放要求をする。ルータは設定解放要求を
受けて、設定解放を行うと共に図13中の(5)に示すよ
うに、設定管理部48に設定結果通知をする。設定管理
部48はルータからの設定結果通知を受けて、図10中
のステップS80において、図13中の(6),(8)に示す
ように、アドミッションコントロール部34及び資源管
理部38にデバイス設定解放に係わる帯域を通知して、
ステップS72に戻る。ステップS72〜ステップS8
0を設定解放に係わる経路上に位置する全てのルータに
対して行う。ここでは、ルータ22#1,22#2,2
2#3,22#4に対して、資源解放設定が行われる。
The setting management unit 48 executes step S in FIG.
In steps 70 to S78, a setting release request is made as shown in (4) in FIG. Upon receiving the setting release request, the router releases the setting and notifies the setting management unit 48 of the setting result as shown in (5) of FIG. The setting management unit 48 receives the setting result notification from the router, and in step S80 in FIG. 10, as shown in (6) and (8) in FIG. Notify the band related to device setting release,
It returns to step S72. Step S72 to step S8
0 is performed for all routers located on the path related to setting release. Here, the routers 22 # 1, 22 # 2, 2
Resource release setting is performed for 2 # 3 and 22 # 4.

【0063】アドミッションコントロール部34は、図
8中のステップS16において、図13中の(7)に示す
ように、ユーザI/F部30に実行結果を通知する。ユ
ーザI/F部30は実行結果(帯域解放)を通信端末2
0#A1に通知する。資源管理部38は、図9中のステ
ップS40において、設定管理部48/アドミッション
コントロール部34のいずれからであるかを判断する。
資源確保ならば、ステップS58に進む。資源解放なら
ば、ステップS62に進む。ここでは、資源解放なの
で、ステップS62に進む。
The admission control unit 34 notifies the user I / F unit 30 of the execution result at step S16 in FIG. 8, as shown in (7) in FIG. The user I / F unit 30 reports the execution result (bandwidth release) to the communication terminal 2
Notify 0 # A1. The resource management unit 38 determines which of the setting management unit 48 and the admission control unit 34 it is in step S40 in FIG.
If the resource is secured, the process proceeds to step S58. If the resource is released, the process proceeds to step S62. Here, since the resources are released, the process proceeds to step S62.

【0064】ステップS62において、資源管理データ
ベース40を資源解放されたルータについて、使用中帯
域を更新する。ステップS64において、図13中の
(9)に示すように、イベント検出部32に帯域解放した
ことを通知する。イベント検出部32は、図13中の(1
0)に示すように、資源解放通知を受けると、アドミッシ
ョンコントロール部34に通知する。
In step S62, the used bandwidth is updated for the router whose resources have been released from the resource management database 40. In step S64,
As shown in (9), the event detection unit 32 is notified that the band has been released. The event detection unit 32 detects (1
As shown in (0), when the resource release notification is received, it notifies the admission control unit 34.

【0065】(4) 待ちサービス開始処理 図14は待ちサービス開始処理シーケンスを示す図であ
る。上述したように、ユーザはサービスの提供を受ける
と管理サーバ24に帯域解放要求を行う。これにより、
図13に示したように、管理サーバ24は確保していた
帯域を解放する。また、後述するように、帯域確保要求
時に帯域確保時間が指定されている場合は、その時間経
過後に帯域解放が行われる。
(4) Waiting service start processing FIG. 14 is a diagram showing a waiting service start processing sequence. As described above, upon receiving the service, the user makes a bandwidth release request to the management server 24. This allows
As shown in FIG. 13, the management server 24 releases the reserved bandwidth. As will be described later, when a bandwidth securing time is designated at the time of the bandwidth securing request, the bandwidth is released after the elapse of the time.

【0066】イベント検出部32は、資源管理部38よ
り、図14中の(1)に示すように、資源解放通知を受け
ると、図14中の(2)に示すように、アドミッションコ
ントロール部34に通知する。アドミッションコントロ
ール部34は、図8中のステップS2において、ユーザ
からの要求/資源使用状況通知のいずれであるか判断す
る。ここでは、資源使用状況通知なのでステップS20
に進む。ステップS20において、資源解放/資源確保
のいずれであるかを判断する。ここでは、資源解放なの
で、ステップS22に進む。ステップS22において、
図14中の(3)に示すように、リスト管理部42に、待
ちリスト44に帯域設定要求待ちが有るか否かの待ち状
況問い合わせをする。帯域設定要求待ちが有れば、ステ
ップS24に進む。次の帯域設定要求が無ければ、処理
を終了する。ステップS24において、リスト管理部4
2よりリスト検索が実行される。リスト管理部42は、
優先度テーブルを参照して、優先度の最も高く且つ最初
に帯域確保要求があったものを検索する。図14中の
(4)に示すように、検索した帯域設定要求をアドミッシ
ョンコントロール部34に通知する。
When the event detection unit 32 receives the resource release notification from the resource management unit 38 as shown in (1) of FIG. 14, the admission control unit 32 as shown in (2) of FIG. Notify 34. In step S2 in FIG. 8, the admission control unit 34 determines which of the request and the resource use status notification is from the user. In this case, since the resource use status is notified, step S20 is performed.
Proceed to. In step S20, it is determined whether the release is resource release or resource reservation. Here, since resources are released, the process proceeds to step S22. In step S22,
As shown at (3) in FIG. 14, the list management unit 42 is inquired of a waiting state as to whether or not there is a band setting request waiting in the waiting list 44. If there is a band setting request wait, the process proceeds to step S24. If there is no next band setting request, the process is terminated. In step S24, the list management unit 4
2, a list search is executed. The list management unit 42
By referring to the priority table, the one having the highest priority and the first request for securing the bandwidth is searched. In FIG.
As shown in (4), the found bandwidth setting request is notified to the admission control unit 34.

【0067】アドミッションコントロール部34は、図
11中のステップS26において、図14中の(5)に示
すように、リスト管理部42より通知された帯域設定要
求に係わる資源確保状況の問い合わせをする。資源管理
部38は、図9中のステップS40〜S46の処理によ
り、問い合わせに係わる資源が確保状況を検索する。そ
して、図14中の(6)に示すように、ステップS48に
おいて、結果をアドミッションコントロール部34に通
知する。
At step S26 in FIG. 11, the admission control unit 34 makes an inquiry about the resource securing status related to the bandwidth setting request notified from the list management unit 42 as shown in (5) in FIG. . The resource management unit 38 searches for the status of securing the resource related to the inquiry through the processing of steps S40 to S46 in FIG. Then, as shown in (6) in FIG. 14, the result is notified to the admission control unit 34 in step S48.

【0068】アドミッションコントロール部34は、図
8中のステップS28において、資源管理部38の通知
より資源が確保状況を通知する。その結果をアドミッシ
ョンコントロール部34が判断し、資源が確保できる場
合、ステップS30に進む。資源が確保できない場合、
終了する。ここでは、資源が確保できるとする。ステッ
プS30において、アドミッションOKであると判断す
る。ステップS32において、図11中の(7)に示すよ
うに、経路上に位置する、各中継元のルータに対して、
帯域設定要求するメッセージを、設定管理部48に出力
する。設定管理部48は、図11中の(8)に示すよう
に、経路上に位置するルータに対して、帯域設定を行
う。ルータは、図11中の(9)に示すように、設定管理
部48に設定結果を通知する。
At step S 28 in FIG. 8, the admission control unit 34 notifies the resource management unit 38 of the resource reservation status. The result is determined by the admission control unit 34, and if resources can be secured, the process proceeds to step S30. If resources are not available,
finish. Here, it is assumed that resources can be secured. In step S30, it is determined that the admission is OK. In step S32, as shown in (7) of FIG. 11, for each relay source router located on the route,
A message requesting the band setting is output to the setting management unit 48. The setting management unit 48 sets the bandwidth for the router located on the route as shown in (8) of FIG. The router notifies the setting management unit 48 of the setting result, as indicated by (9) in FIG.

【0069】設定管理部48は、図14中の(10)に示す
ように、アドミッションコントロール部34に設定結果
を通知する。アドミッションコントロール部34は、ス
テップS34において、図14中の(11)に示すように、
ユーザI/F部30に帯域確保できた旨を通知する。ユ
ーザI/F部30は、この結果通知を受けて、帯域確保
されたユーザに通知する。これによりユーザは帯域確保
要求時に帯域が確保できなかった場合でも、空きができ
ると自動的に帯域が確保される。しかも、帯域確保待ち
の中で優先度及び要求時刻の順に帯域が確保されていく
ので公平性を維持することができる。尚、ここでは、帯
域が確保可能となると自動的に確保しているが、帯域確
保可能となった時点でユーザに帯域確保するか否かの確
認を行ってから帯域確保しても良い。
The setting management section 48 notifies the admission control section 34 of the result of the setting, as indicated by (10) in FIG. The admission control unit 34, in step S34, as shown in (11) of FIG.
The user I / F unit 30 is notified that the band has been secured. Upon receiving the result notification, the user I / F unit 30 notifies the user whose band has been secured. As a result, even if the user cannot secure the bandwidth at the time of the bandwidth securing request, the bandwidth is automatically secured when a free area is available. In addition, since the bandwidth is secured in the order of the priority and the request time during the bandwidth securing waiting, fairness can be maintained. Here, although the bandwidth is automatically secured when the bandwidth can be secured, the bandwidth may be secured after confirming with the user whether or not the bandwidth is secured when the bandwidth can be secured.

【0070】アドミッションコントロール部34は、ス
テップS36において、図14中の(12)に示すように、
リスト管理部42に待ちリスト44より帯域設定を行っ
た帯域設定要求レコードの削除を指示する。リスト管理
部42は、帯域設定要求レコードを待ちリスト44から
削除する。設定管理部48は、図14中の(13)に示すよ
うに、資源確保に係わる設定結果を資源管理部38に通
知する。資源管理部38は、帯域確保された経路に係わ
る資源管理データベース40を更新する。資源管理部3
8は、図14中の(14)に示すように、イベント検出部3
2に資源確保通知をする。イベント検出部32は、図1
4中の(15)に示すように、資アドミッションコントロー
ル部34に資源確保通知を行う。
In step S36, the admission control unit 34, as shown in (12) of FIG.
The list management unit 42 is instructed to delete the bandwidth setting request record for which the bandwidth has been set from the waiting list 44. The list management unit 42 deletes the bandwidth setting request record from the waiting list 44. The setting management unit 48 notifies the resource management unit 38 of the setting result related to resource reservation, as shown in (13) in FIG. The resource management unit 38 updates the resource management database 40 related to the route for which the bandwidth has been secured. Resource Management Department 3
Reference numeral 8 denotes an event detector 3 as shown in (14) of FIG.
2. Notify the resource reservation. The event detection unit 32 is configured as shown in FIG.
As shown in (15) of FIG. 4, the resource admission control unit 34 is notified of resource reservation.

【0071】(5) 帯域解放は、ユーザから帯域設定
要求で指示される設定時間が経過した場合にも行われ
る。この場合の設定時間の管理は、設定管理部48が設
定時間を管理すること又はデバイス設定要求時に設定時
間をルータに指示しておき、ルータ側で管理することに
より行う。設定時間が経過すると資源が解放されて、図
13中の(5)〜(10)の処理と同様の処理が行われる。
(5) The band release is also performed when the set time specified by the user in the band setting request has elapsed. In this case, the setting time is managed by the setting management unit 48 managing the setting time or instructing the setting time to the router at the time of a device setting request, and managing the setting time on the router side. After the elapse of the set time, the resources are released, and the same processing as the processing of (5) to (10) in FIG. 13 is performed.

【0072】以上説明したように、第1実施形態によれ
ば、帯域確保要求をリジェクトされたユーザは、資源に
空きができた場合、自動的に資源が割り当てられる、も
しくは、資源に空きができたという通知を受けることが
できるため、リジェクトによる要求の頻発を防ぐことが
できる。これにより、資源割り当てを行うサーバの負荷
を削減することができると共に要求メッセージによるト
ラヒックの増加を抑制することができる。更に、資源の
確保が優先度及び帯域要求時刻の順に行われるので、公
平性を維持することができる。
As described above, according to the first embodiment, a user who is rejected for a bandwidth reservation request is automatically allocated a resource when a resource becomes available, or when a resource becomes available. Can be received, it is possible to prevent frequent requests by rejection. As a result, the load on the server that performs resource allocation can be reduced, and the increase in traffic due to request messages can be suppressed. Further, since resources are secured in the order of priority and bandwidth request time, fairness can be maintained.

【0073】第2実施形態 図15は、本発明の第2実施形態によるPBNネットワ
ーク構成図であり、図2中の構成要素と実質的に同一の
構成要素には同一の符号を付している。図15に示すよ
うに、PBNネットワークは、ドメイン62#i(i=
1,2)及びそれを管理する管理サーバ60#i(i=
1,2)によって構成される。ドメイン62#1は、通
信端末20#A〜20#G及びルータ64#1等の複数
ルータを含むユーザドメインである。ドメイン62#2
は、ルータ64#2及びサーバ26を含むドメインであ
り、例えば、ISP(Internet Service Provider)ドメ
インである。ドメイン62#1,62#2間は、ルータ
64#1,64#2により接続される。
Second Embodiment FIG. 15 is a block diagram of a PBN network according to a second embodiment of the present invention. Components that are substantially the same as the components in FIG. 2 are given the same reference numerals. . As shown in FIG. 15, the PBN network has a domain 62 # i (i =
1, 2) and the management server 60 # i (i =
1, 2). The domain 62 # 1 is a user domain including a plurality of routers such as the communication terminals 20 # A to 20 # G and the router 64 # 1. Domain 62 # 2
Is a domain including the router 64 # 2 and the server 26, for example, an ISP (Internet Service Provider) domain. The domains 62 # 1 and 62 # 2 are connected by routers 64 # 1 and 64 # 2.

【0074】例えば、ユーザドメイン62#1は、IS
Pと20Mbpsの帯域を契約しており、6Mbpsが
帯域確保用、残り14Mbpsがベストエフォート用に
割り当てらている。帯域確保用は、ISPがユーザドメ
イン62#1に対して必ず保証する帯域である。ベスト
エフォート用帯域は、ネットワークの状態によって通信
品質が変化する。ベストエフォート用帯域としたのは、
一部の帯域をベストエフォート用とすることにより、コ
ストが低減できることからである。
For example, the user domain 62 # 1 has the IS
P has contracted a bandwidth of 20 Mbps, with 6 Mbps being allocated for securing bandwidth and the remaining 14 Mbps being allocated for best effort. The band for securing the band is a band guaranteed by the ISP to the user domain 62 # 1. The communication quality of the best effort band changes depending on the state of the network. The band for best effort was
This is because the cost can be reduced by using some bands for best effort.

【0075】管理サーバ60#1は、以下の機能を有す
る。
The management server 60 # 1 has the following functions.

【0076】ユーザから資源確保要求があったとき、
資源確保要求に係わる経路がドメイン62#1に閉じて
いるか否かを判断する。
When a user requests a resource reservation,
It is determined whether or not the route relating to the resource securing request is closed to the domain 62 # 1.

【0077】i)ドメイン62#1に閉じている場合、第
1実施形態の管理サーバ24と同様の処理を行う。
I) When closed to the domain 62 # 1, the same processing as the management server 24 of the first embodiment is performed.

【0078】ii)隣接ドメイン62#2を通過する場合 ・帯域確保用の帯域に空きがあれば、資源確保要求に係
わるドメイン62#1内の経路については、第1実施形
態と同様に該当ルータにデバイス設定要求の行う。ここ
で、ドメイン62#2のエッジルータ64#2、及びド
メイン62#2内における通過ルータ(中継器)の帯域
割当ては、契約に基づき管理サーバ60#2によって予
め、あるいは随時デバイスに設定されるものとする。
Ii) When passing through the adjacent domain 62 # 2: If there is a vacancy in the bandwidth for securing the bandwidth, the route in the domain 62 # 1 related to the resource securing request is the same router as in the first embodiment. Make a device setting request. Here, the bandwidth allocation of the edge router 64 # 2 of the domain 62 # 2 and the band allocation of the passing router (relay) in the domain 62 # 2 is set in advance by the management server 60 # 2 or at any time based on the contract. Shall be.

【0079】・帯域確保用の帯域に空きが無ければ、待
ちリストに登録する。帯域確保待ちの帯域の総和が一定
以上となったとき、隣接ドメイン62#2の管理サーバ
60#2に対して資源追加要求をする。この資源追加要
求は、例えば、エフォート用帯域に対する帯域確保要求
である。管理サーバ60#2より資源確保された場合
は、資源追加要求に係わる待ちリストに登録されていた
資源確保要求についてのドメイン62#1内の経路上の
ルータに対するデバイス設定を行う。
If there is no available band for securing the band, register it in the waiting list. When the sum of the bandwidths waiting for securing the bandwidth becomes equal to or more than a certain value, a resource addition request is made to the management server 60 # 2 of the adjacent domain 62 # 2. The resource addition request is, for example, a band securing request for the effort band. When the resource is secured by the management server 60 # 2, the device setting for the router on the route in the domain 62 # 1 for the resource securing request registered in the waiting list related to the resource addition request is performed.

【0080】 ユーザから資源解放要求があったと
き、資源解放要求に係わる経路がドメイン62#1に閉
じたものであるかを判断する。
When a resource release request is made by the user, it is determined whether or not the route related to the resource release request is closed to the domain 62 # 1.

【0081】i)ドメイン62#1に閉じたものである場
合、第1実施形態の管理サーバ24と同様の処理を行
う。
I) If the domain is closed to the domain 62 # 1, the same processing as that of the management server 24 of the first embodiment is performed.

【0082】ii)隣接ドメイン62#2を通過する場合 ・資源解放要求に係わるドメイン62#1内の経路につ
いては、第1実施形態と同様に該当ルータにデバイス設
定解放要求を行う。隣接ドメイン62#2間の帯域につ
いては、管理サーバ60#2に対して、帯域解放要求を
行うことはないが、帯域確保用の帯域又は追加確保帯域
を資源解放要求帯域分だけ空き帯域として、帯域管理を
する。但し、追加確保帯域が全て解放された場合は、追
加帯域の解放要求を管理サーバ60#2に行う。
Ii) When passing through the adjacent domain 62 # 2: For the route in the domain 62 # 1 related to the resource release request, a device setting release request is made to the corresponding router as in the first embodiment. Regarding the band between the adjacent domains 62 # 2, the band release request is not made to the management server 60 # 2, but the band for securing the band or the additional reserved band is set as the free band for the resource release request band. Perform bandwidth management. However, when all the additional reserved bands are released, a request to release the additional band is made to the management server 60 # 2.

【0083】・資源解放要求により待ちリストに登録さ
れている帯域設定要求に帯域確保できる場合は、帯域確
保を行う。帯域確保は、のi)又はii)と同様にして行
う。
When the bandwidth can be secured for the bandwidth setting request registered in the waiting list by the resource release request, the bandwidth is secured. Bandwidth is secured in the same manner as in i) or ii).

【0084】管理サーバ60#2は、ドメイン62#1
とドメイン62#2間のルータ64#2に対する契約に
基づく帯域割当て用の帯域分のデバイス設定要求、及び
管理サーバ60#1より資源追加要求/資源追加解放要
求を受けると、ルータ64#2に対する資源追加分の帯
域のデバイス設定要求/解放要求を行う。
The management server 60 # 2 has the domain 62 # 1
When a device setting request for bandwidth allocation based on a contract with the router 64 # 2 between the router 64 # 2 and the domain 62 # 2 and a resource addition request / resource addition release request from the management server 60 # 1 are received, the router 64 # 2 A device setting request / release request for the bandwidth for the added resources is made.

【0085】図16は、図15中の管理サーバ60#1
の構成図であり、図3中の構成要素と実質的に同一の構
成要素には同一の符号を付している。アドミッションコ
ントロール部70は、以下の機能を有する。
FIG. 16 shows the management server 60 # 1 in FIG.
3, wherein substantially the same components as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals. The admission control unit 70 has the following functions.

【0086】イベント検出部32より資源確保要求を
受け取ると、トポロジーデータベース72を検索して、
資源確保要求に係わる経路が隣接ドメイン62#2を通
過するか否かを判別する。
When a resource securing request is received from the event detecting unit 32, the topology database 72 is searched and
It is determined whether or not the route related to the resource securing request passes through the adjacent domain 62 # 2.

【0087】i)資源確保要求に係わる経路が自ドメイン
62#1内で閉じている場合は、第1実施形態のアドミ
ッションコントロール部34と同様の処理を行う。
I) When the route related to the resource securing request is closed within the own domain 62 # 1, the same processing as that of the admission control unit 34 of the first embodiment is performed.

【0088】ii)資源確保要求に係わる経路が隣接ドメ
イン62#2を通過する場合、以下の処理を行う。資源
管理部74にルータ64#1,64#2間の割当用帯域
から資源確保できるか否かを問い合わせる。資源が確保
できれば、自ドメイン62#1内の資源確保要求の経路
に係わるデバイス設定要求を第1実施形態と同様に設定
管理部48に指示すると共に資源管理部74に割当用帯
域を割り当てた分だけ使用中に更新するよう指示する。
Ii) When the route related to the resource securing request passes through the adjacent domain 62 # 2, the following processing is performed. An inquiry is made to the resource management unit 74 as to whether resources can be secured from the allocated bandwidth between the routers 64 # 1 and 64 # 2. If the resources can be secured, a device setting request relating to the path of the resource securing request in the own domain 62 # 1 is instructed to the setting management unit 48 as in the first embodiment, and the allocated bandwidth is allocated to the resource management unit 74. Instruct only to update during use.

【0089】資源が確保できなければ、資源確保要求を
待ちリスト80に登録する。待ちリスト80に登録され
ているルータ64#1,64#2間の資源の割り当てを
待つ資源確保要求の要求帯域の総和が一定を超えたと
き、他ドメインI/F部78に資源追加要求を指示す
る。他ドメインI/F部78より資源追加要求が成功し
た旨の通知を受けると、待ちリスト80に登録されてい
た資源確保要求に係わる経路に関するデバイス設定要求
を第1実施形態と同様に設定管理部48に指示する。
If resources cannot be secured, a resource securing request is registered in the waiting list 80. When the sum of the required bandwidths of the resource securing requests waiting for the allocation of resources between the routers 64 # 1 and 64 # 2 registered in the waiting list 80 exceeds a certain value, a resource addition request is issued to the other domain I / F unit 78. To instruct. Upon receiving a notification from the other domain I / F unit 78 that the resource addition request has succeeded, the device management request relating to the route related to the resource securing request registered in the waiting list 80 is sent to the setting management unit as in the first embodiment. Instruct 48.

【0090】イベント検出部32より資源解放要求を
受け取ると、トポロジーデータベース72を検索して、
資源確保要求に係わる経路が隣接ドメイン62#2を通
過するか否かを判別する。
When the resource release request is received from the event detection unit 32, the topology database 72 is searched and
It is determined whether or not the route related to the resource securing request passes through the adjacent domain 62 # 2.

【0091】i)資源解放要求に係わる経路が自ドメイン
62#1内で閉じている場合は、第1実施形態のアドミ
ッションコントロール部34と同様の処理を行う。
I) If the path related to the resource release request is closed in the own domain 62 # 1, the same processing as in the admission control unit 34 of the first embodiment is performed.

【0092】ii)資源解放要求に係わる経路が隣接ドメ
イン62#2を通過する場合、以下の処理を行う。自ド
メイン62#1内の資源解放要求に係わる経路について
は、のi)と同様の処理を行う。追加分の割当帯域につ
いては、ある一定の期間の使用割合がある値を下回った
場合、あるいは全く使用されなかった場合、管理サーバ
60#1は管理サーバ60#2に追加帯域の解放を要求
する。管理サーバ60#1,#2はそれを受けて、それ
ぞれのエッジルータの設定を変更する。
Ii) When the route related to the resource release request passes through the adjacent domain 62 # 2, the following processing is performed. With respect to the path related to the resource release request in the own domain 62 # 1, the same processing as i) is performed. Regarding the additional allocated bandwidth, when the usage rate during a certain period falls below a certain value or when the usage rate is not used at all, the management server 60 # 1 requests the management server 60 # 2 to release the additional bandwidth. . In response, the management servers 60 # 1 and # 2 change the settings of each edge router.

【0093】待ちリスト80は、自ドメイン62#1内
の資源要求待ちの資源確保要求及び隣接ドメイン62#
2間の資源要求待ちの資源確保要求を登録するリストで
ある。資源管理部74は、第1実施形態の資源管理部3
8の機能に加えて、隣接ドメイン62#2間の割当用帯
域及び追加用帯域の使用状況を資源管理データベース7
6に登録して管理する。
The waiting list 80 includes a resource securing request waiting for a resource request in the own domain 62 # 1 and the adjacent domain 62 #.
7 is a list for registering resource reservation requests waiting for a resource request between two resources. The resource management unit 74 is a resource management unit 3 according to the first embodiment.
In addition to the function of FIG. 8, the resource management database 7 uses the allocation band between the adjacent domains 62 # 2 and the usage status of the additional band.
6 and manage it.

【0094】資源管理データベース76は、第1実施形
態と同様の自ドメイン62#1内の資源管理、及び隣接
ドメイン62#2間の割当用帯域及び追加用帯域の使用
状況を管理するためのデータベースである。他ドメイン
I/F部78は、隣接のドメイン62#2の管理サーバ
60#2との間の通信のインタフェースを司るものであ
り、資源管理部74からの指示に従って隣接ドメイン6
2#2の管理サーバ60#2に対して資源追加要求を行
い、又管理サーバ60#2からの資源追加応答を資源管
理部74に通知する。
The resource management database 76 is a database for managing resources in the own domain 62 # 1 and managing the use of the allocated band and the added band between the adjacent domains 62 # 2 as in the first embodiment. It is. The other domain I / F unit 78 controls an interface for communication with the management server 60 # 2 of the adjacent domain 62 # 2, and according to an instruction from the resource management unit 74, the adjacent domain 6 # 2.
A resource addition request is made to the 2 # 2 management server 60 # 2, and a resource addition response from the management server 60 # 2 is notified to the resource management unit 74.

【0095】図17は図16中のアドミッションコント
ロール部70のフローチャートである。図18は図16
中の他ドメイン62#2との資源管理に係わる資源管理
部74のフローチャートである。図19は図16中の他
ドメインI/F部78のフローチャートである。以下、
これらの図面を参照して、図15の動作説明をする。
FIG. 17 is a flow chart of the admission control section 70 in FIG. FIG. 18 shows FIG.
26 is a flowchart of the resource management unit 74 related to resource management with another domain 62 # 2 in the inside. FIG. 19 is a flowchart of the other domain I / F unit 78 in FIG. Less than,
The operation of FIG. 15 will be described with reference to these drawings.

【0096】(1) 自ドメイン62#1内の資源確保 自ドメイン62#1内の資源確保については、第1実施
形態の(1)と同様なので説明を省略する。
(1) Reserving Resources in Own Domain 62 # 1 Reserving resources in own domain 62 # 1 is the same as (1) in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0097】(2) 他ドメイン62#2間の資源確保 例えば、通信端末20#AがISPドメイン62#2の
サーバ26上で提供されているバーチャルモールを3D
で利用して、そのコンテンツとして動画を見るために、
2Mbpsの帯域の資源確保要求を管理サーバ60#1
に対して行ったとする。アドミッションコントロール部
70は、ユーザI/F部30より要求内容通知を受ける
と、図17中のステップS92において、要求内容の解
析する。ステップS92において、トポロジーデータベ
ース72を参照して、資源確保要求に係わる経路が自ド
メイン62#1内であるか否かを判断する。ここでは、
資源要求に係わる経路が自ドメイン62#2を通過する
ので、ステップS94に進む。ステップS94におい
て、資源管理部76に資源確保要求に係わる経路の資源
確保ができるか否かを問い合わせる。
(2) Securing Resources Between Other Domains 62 # 2 For example, the communication terminal 20 # A may create a 3D virtual mall provided on the server 26 of the ISP domain 62 # 2.
, And to watch videos as its content,
The management server 60 # 1 issues a request for securing a resource of 2 Mbps bandwidth.
Suppose you went to Upon receiving the request content notification from the user I / F unit 30, the admission control unit 70 analyzes the request content in step S92 in FIG. In step S92, referring to the topology database 72, it is determined whether or not the route related to the resource securing request is within the own domain 62 # 1. here,
Since the path relating to the resource request passes through the own domain 62 # 2, the process proceeds to step S94. In step S94, an inquiry is made to the resource management unit 76 as to whether the resources of the route related to the resource securing request can be secured.

【0098】資源管理部74は、図9中のステップS4
0〜ステップS46の処理と同様にして、資源管理デー
タベース76を検索する。自ドメイン62#1及び他ド
メイン62#2について、図9中のステップS48と同
様にして、資源利用状況をアドミッションコントロール
部70に通知する。ここでは、自ドメイン62#1及び
他ドメイン62#2で帯域確保可能であるとする。
[0098] The resource management unit 74 determines in step S4 in FIG.
The resource management database 76 is searched in the same manner as in the processing of steps S0 to S46. For the own domain 62 # 1 and the other domain 62 # 2, the resource use status is notified to the admission control unit 70 in the same manner as in step S48 in FIG. Here, it is assumed that the bandwidth can be secured in the own domain 62 # 1 and the other domain 62 # 2.

【0099】アドミッションコントロール部70は、資
源管理部76の通知を受けると、図17中のステップS
96において、自ドメイン62#1内の資源があるか否
かを判別する。自ドメイン62#1内に資源が無けれ
ば、図8中のステップS14と同様に待ちリスト80に
登録してからユーザI/F部30に通知する。自ドメイ
ン62#2内の資源があれば、ステップS98に進む。
ここでは、自ドメイン62#1内の資源があるので、ス
テップS98に進む。ステップS98において、他ドメ
イン62#2との資源があるか否かを判断する。資源が
有れば、ステップS108に進む。ここでは、自ドメイ
ン62#1内の資源が有るので、ステップS108に進
む。
Upon receiving the notification from the resource management unit 76, the admission control unit 70
At 96, it is determined whether there is a resource in the own domain 62 # 1. If there is no resource in the own domain 62 # 1, it is registered in the waiting list 80 and notified to the user I / F unit 30 as in step S14 in FIG. If there is a resource in the own domain 62 # 2, the process proceeds to step S98.
Here, since there are resources in the own domain 62 # 1, the process proceeds to step S98. In step S98, it is determined whether there is a resource with another domain 62 # 2. If there are resources, the process proceeds to step S108. Here, since there is a resource in the own domain 62 # 1, the process proceeds to step S108.

【0100】ステップS108において、アドミッショ
ンOKであると判断する。ステップS110で、資源管
理部76に他ドメイン62#2との帯域確保用帯域の確
保の通知と設定管理部48に帯域設定要求に係わる自ド
メイン62#1内の経路に関するルータ64#1等のデ
バイス設定要求を指示する。資源管理部76は、図18
中のステップS134において、アドミッションコント
ロール部70から資源確保用帯域の確保通知を受けて、
資源管理データベース76を更新する。設定管理部48
は、図10中のステップS70〜ステップS80と同様
の処理をして、デバイス設定をする。以上の処理によ
り、通信端末20#Aに対して、自ドメイン62#1内
及び他ドメイン62#2間において、2Mbpsの帯域
が確保されて、ユーザAはサーバ26より動画などのサ
ービスを受けることができる。
In step S108, it is determined that the admission is OK. In step S110, the resource management unit 76 is notified of the reservation of the band for securing the band with the other domain 62 # 2, and the setting management unit 48 is notified of the router 64 # 1 related to the route in the own domain 62 # 1 related to the band setting request. Instruct a device setting request. The resource management unit 76
In the middle step S134, upon receiving a notification of securing a bandwidth for securing resources from the admission control unit 70,
Update the resource management database 76. Setting management unit 48
Performs the same processing as steps S70 to S80 in FIG. 10 to set the device. With the above processing, a bandwidth of 2 Mbps is secured for the communication terminal 20 # A within the own domain 62 # 1 and between the other domains 62 # 2, and the user A receives a service such as a moving image from the server 26. Can be.

【0101】同様にして、通信端末20#B〜20#C
に対しても、ユーザB,Cから資源確保要求を受けて、
自ドメイン62#1内及び他ドメイン62#2間におい
て、2Mbpsの帯域が確保されたとする。これによ
り、3ユーザA〜Cは、直ちに高品質なサービスを受け
ることができるが、他ドメイン62#2間の6Mbps
の帯域確保用の帯域が全て通信端末20#A〜20#C
に割り当てられたことになる。
Similarly, communication terminals 20 # B to 20 # C
Also receives a resource securing request from users B and C,
It is assumed that a bandwidth of 2 Mbps has been secured in the own domain 62 # 1 and between the other domains 62 # 2. As a result, the three users A to C can immediately receive a high-quality service, but 6 Mbps between the other domains 62 # 2.
Are all communication terminals 20 # A to 20 # C
Will be assigned to

【0102】(3) 他ドメイン62#2間の資源追加 図20は、資源追加のシーケンスチャートである。ユー
ザI/F部30は、図20中の(1)に示すように、通信
端末20#Dからの2Mbpsの帯域の資源確保要求を
受信すると、イベント検出部32に通知する。イベント
検出部32は、図20中の(2)に示すように、資源要求
内容(帯域確保)をアドミッションコントロール部70
に通知する。アドミッションコントロール部70は、図
17中のステップS90〜S92の処理により、資源確
保要求が自ドメイン62#1内であるか否かを判断す
る。ここでは、他ドメイン62#2に係わる資源確保要
求なので、ステップS94に進む。ステップS94にお
いて、図20中の(3)に示すように、資源管理部74に
資源の問い合わせをする。
(3) Resource addition between other domains 62 # 2 FIG. 20 is a sequence chart of resource addition. As shown in (1) in FIG. 20, the user I / F unit 30 notifies the event detection unit 32 when receiving a 2 Mbps band resource reservation request from the communication terminal 20 # D. As shown in (2) in FIG. 20, the event detection unit 32 sends the resource request contents (bandwidth reservation) to the admission control unit 70.
Notify. The admission control unit 70 determines whether or not the resource securing request is in the own domain 62 # 1 through the processing of steps S90 to S92 in FIG. Here, since it is a resource securing request related to the other domain 62 # 2, the process proceeds to step S94. In step S94, a resource inquiry is made to the resource management unit 74 as shown in (3) of FIG.

【0103】資源管理部74は、資源管理データベース
76を検索して、資源確保要求に係わる自ドメイン62
#1、及び他ドメイン62#iとの間の帯域確保用帯域
の利用状況を、図20中の(4)に示すように応答する。
ここでは、他ドメイン62#2との間の帯域確保用帯域
に空きがなく、帯域不足のため帯域確保できない旨の応
答をする。アドミッションコントロール部70は、ステ
ップS98において、資源管理部74の応答を受けて、
アドミッションの可否を判断する。ここでは、リンク資
源が無いので、ステップS100に進む。ステップS1
00において、アドミッション不可であると判断する。
ステップS102において、待ちリスト80に空きがあ
るか否か、即ち、他ドメイン62#2とのリンク資源を
待っている資源確保要求の帯域の総和が一定以上を超え
たか否かを判断する。空きがあれば、超えていないもの
とし、ステップS104に進む。ここでは、空きがある
ので、ステップS104に進む。ステップS104にお
いて、図20中の(5)に示すように、待ちリスト80に
追加する。ステップS104において、ユーザI/F部
30に通知する。同様の処理が通信端末2#ij20#
E〜#Fまで繰り返される。
The resource management section 74 searches the resource management database 76 and finds the domain 62 relating to the resource securing request.
A response is made as shown in (4) in FIG. 20 about the usage status of the bandwidth for securing the bandwidth between # 1 and the other domain 62 # i.
Here, a response is sent to the effect that there is no vacancy in the bandwidth securing band with the other domain 62 # 2, and the bandwidth cannot be secured due to lack of bandwidth. The admission control unit 70 receives the response of the resource management unit 74 in step S98,
Determine whether admission is possible. Here, since there is no link resource, the process proceeds to step S100. Step S1
At 00, it is determined that admission is not possible.
In step S102, it is determined whether or not there is a free space in the waiting list 80, that is, whether or not the sum of the bandwidths of the resource securing requests waiting for the link resource with the other domain 62 # 2 has exceeded a certain value or more. If there is a vacancy, it is determined that it has not exceeded, and the process proceeds to step S104. Here, since there is a free space, the process proceeds to step S104. In step S104, as shown in (5) in FIG. In step S104, the user I / F unit 30 is notified. A similar process is performed for the communication terminal 2 # ij20 #
This is repeated from E to #F.

【0104】同様にして、通信端末20#Gのユーザか
ら帯域確保要求が管理サーバ60#1ユーザI/F部3
0は、図20中の(1)に示すように、通信端末20#E
からの2Mbpsの帯域の資源確保要求を受信すると、
イベント検出部32に通知する。上述したように、図2
0中の(2)〜(4)に示す処理が行われる。アドミッション
コントロール部70は、資源管理部74より帯域不足の
通知を受けると、図17中のステップS102におい
て、待ちリスト80に空きがあるか否かを判断する。こ
こでは、待ちリスト80の帯域が一定範囲を超えたの
で、ステップS112に進む。ステップS112におい
て、資源管理部74に他ドメイン62#2とのリンク資
源の追加要求をする。
Similarly, the user of communication terminal 20 # G issues a band securing request to management server 60 # 1 user I / F unit 3.
0 is the communication terminal 20 # E as shown in (1) in FIG.
Receives a request for securing resources of 2 Mbps bandwidth from
Notify the event detection unit 32. As described above, FIG.
The processing shown in (2) to (4) in 0 is performed. Upon receiving the notification of the band shortage from the resource management unit 74, the admission control unit 70 determines whether or not there is a free space in the waiting list 80 in step S102 in FIG. Here, since the band of the waiting list 80 has exceeded a certain range, the process proceeds to step S112. In step S112, the resource management unit 74 is requested to add a link resource to the other domain 62 # 2.

【0105】資源管理部74は、図18中のステップS
130において、アドミッションコントロール部70か
らの要求であると判断して、ステップS132に進む。
ステップS132において、図20中の(6)に示すよう
に他ドメインI/F部78に資源追加要求をする。他ド
メインI/F部78は、ステップS140において、資
源管理部74からの要求を受信する。ステップS142
において、他ドメイン管理サーバ60#2と通信をす
る。
The resource management unit 74 determines in step S in FIG.
At 130, it is determined that the request is from the admission control unit 70, and the process proceeds to step S132.
In step S132, a resource addition request is made to the other domain I / F unit 78 as shown in (6) of FIG. The other domain I / F unit 78 receives the request from the resource management unit 74 in step S140. Step S142
Communicates with the other domain management server 60 # 2.

【0106】ステップS144において、図20中の
(7)に示すように、資源追加要求を行う。他ドメイン管
理サーバ60#2は、資源追加要求を受けると、ルータ
64#2,64#1間の追加帯域、例えば、10Mbp
sの帯域が確保できるか否かを判別する。追加帯域が確
保できるならば、ルータ64#2に追加帯域分のデバイ
ス設定要求を行うと共に他ドメインI/F部は、図20
中の(8)に示すように、要求元の他ドメインI/F部7
8に対して資源追加応答を行う。
In step S 144,
As shown in (7), a resource addition request is made. Upon receiving the resource addition request, the other domain management server 60 # 2 receives an additional bandwidth between the routers 64 # 2 and 64 # 1, for example, 10 Mbp.
It is determined whether or not the band of s can be secured. If the additional bandwidth can be ensured, a device setting request for the additional bandwidth is made to the router 64 # 2, and the other domain I / F unit operates as shown in FIG.
As shown in (8), the other domain I / F unit 7 of the request source
8 is responded to the resource addition.

【0107】他ドメインI/F部78は、図20中の
(9)に示すように、アドミッションコントロール部70
に資源追加応答を行う。アドミッションコントロール部
70は、ステップS114において、追加要求が成功し
たか否かを判断する。追加成功しなれば、ステップS1
22に進む。追加成功すれば、ステップS116に進
む。ステップS122において、帯域確保不可の帯域確
保要求を待ちリスト80に登録しない。ステップS12
2において、ユーザI/F部30に資源確保不可を通知
する。ステップS116において、図20中の(10)に示
すように、資源追加された帯域確保要求に係わる経路に
ついて設定管理部48に設定要求をする。
The other domain I / F unit 78 is provided in FIG.
As shown in (9), the admission control unit 70
To the resource addition response. The admission control unit 70 determines whether or not the addition request has succeeded in step S114. If the addition is not successful, step S1
Proceed to 22. If the addition is successful, the process proceeds to step S116. In step S122, a band securing request that cannot be secured is not registered in the waiting list 80. Step S12
In 2, the user I / F unit 30 is notified that the resource cannot be secured. In step S116, as shown in (10) of FIG. 20, a setting request is made to the setting management unit 48 for the route related to the bandwidth securing request to which the resource has been added.

【0108】設定管理部48は、デバイス設定を行っ
て、図20中の(11)に示すように、アドミッションコン
トロール部70に設定結果通知をする。ステップS11
8において、図20中の(13)に示すように、待ちリスト
80から追加要求に係わる帯域確保要求を削除する。ス
テップS120において、図20中の(12)に示すよう
に、ユーザI/F部30に資源確保した旨を通知する。
The setting management section 48 performs device setting and notifies the admission control section 70 of the setting result as shown in (11) of FIG. Step S11
In step 8, as shown at (13) in FIG. 20, the bandwidth reservation request related to the addition request is deleted from the waiting list 80. In step S120, as shown in (12) in FIG. 20, the user I / F unit 30 is notified that the resources have been secured.

【0109】設定管理部48は、図20中の(14)に示す
ように、デバイス設定に係わる資源確保通知を資源管理
部74に行う。資源管理部74は、資源管理データベー
ス76を更新して、図20中の(15),(16)に示すよう
に、資源確保通知をイベント検出部32を通して、アド
ミッションコントロール部70に行う。これにより、ユ
ーザD,E,F,Gについて、追加帯域が割り当てられ
て高品質なサービスを受けることができる。尚、追加帯
域の解放は追加帯域を使用している全ユーザが帯域の解
放を行ったときに行われる。
The setting management section 48 notifies the resource management section 74 of a resource securing notification relating to the device setting, as shown at (14) in FIG. The resource management unit 74 updates the resource management database 76 and sends a resource reservation notification to the admission control unit 70 through the event detection unit 32 as shown in (15) and (16) in FIG. As a result, the additional bandwidth is allocated to the users D, E, F, and G, so that high-quality services can be received. The release of the additional band is performed when all users using the additional band release the band.

【0110】以上のように、先に帯域を確保した3ユー
ザA〜Cは、直ちに高品質なサービスを受けることがで
きる。他のユーザD〜Gは、資源確保を予約(帯域確保
要求)しておき、帯域が空き次第、または、資源追加し
た時点で、ユーザは帯域を確保できる。これにより、ユ
ーザに対する資源確保の機会が更に増大される。従っ
て、帯域が低い間は静止画やテキストのみのコンテンツ
により、バーチャルモールを利用しておき、帯域が確保
でき次第、3Dや動画といったコンテンツに切り替える
ことができる。また、それに伴う、提供側の利益の向上
も予想される。また、あるまとまった単位で資源追加を
行うことにより、設定頻度の削減によるトラヒック、サ
ーバの負荷の軽減化及び他プロバイダより資源を購入す
る場合、追加帯域を纏めて購入することにより単価が下
がることもあり、低コスト化のメリットも有る。
As described above, the three users A to C, who have previously reserved the bandwidth, can immediately receive high-quality services. The other users D to G reserve resources (request for securing a bandwidth) in advance, and the user can secure the bandwidth as soon as the bandwidth is available or when resources are added. This further increases the opportunities for securing resources for the user. Therefore, while the bandwidth is low, the virtual mall can be used with the content of only the still image or the text, and the content can be switched to the 3D or the moving image as soon as the bandwidth is secured. It is also expected that the profits of the providers will improve accordingly. In addition, by adding resources in a certain unit, the traffic can be reduced by reducing the setting frequency, the load on the server can be reduced, and when purchasing resources from other providers, the unit price can be reduced by purchasing additional bandwidth collectively. There is also a merit of cost reduction.

【0111】[0111]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、帯
域確保要求をリジェクトされたユーザは、資源に空きが
できた場合、自動的に資源が割り当てられる、もしく
は、資源に空きができたという通知を受けることができ
るため、リジェクトによる要求の頻発を防ぐことができ
る。これにより、資源割り当てを行うサーバの負荷を削
減することができると共に要求メッセージによるトラヒ
ックの増加を抑制することができる。更に、資源の確保
が優先度及び帯域要求時刻の順に行われるので、公平性
を維持することができる。
As described above, according to the present invention, a user who is rejected for a bandwidth reservation request is automatically allocated a resource when a resource becomes available, or has a resource available. , It is possible to prevent frequent requests due to rejection. As a result, the load on the server that performs resource allocation can be reduced, and the increase in traffic due to request messages can be suppressed. Further, since resources are secured in the order of priority and bandwidth request time, fairness can be maintained.

【0112】また、資源確保が可能な時点で、ユーザは
帯域を確保できるので、ユーザに対する資源確保の機会
が更に増大される。それに伴う、提供側の利益の向上も
予想される。更に、あるまとまった単位で資源追加を行
うことにより、設定頻度の削減による制御トラヒックの
軽減及び管理サーバの負荷軽減を図ることができる。
Further, since the user can secure the band at the time when the resource can be secured, the opportunity for securing the resource for the user is further increased. Accordingly, it is expected that the profits of the provider will increase. Further, by adding resources in a certain unit, control traffic can be reduced by reducing the setting frequency and the load on the management server can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理図である。FIG. 1 is a principle diagram of the present invention.

【図2】本発明の第1実施形態によるPBNネットワー
ク構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a PBN network according to a first embodiment of the present invention.

【図3】図2中の管理サーバの構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a management server in FIG. 2;

【図4】図3中の資源管理データベースの構成図であ
る。
FIG. 4 is a configuration diagram of a resource management database in FIG. 3;

【図5】図3中の待ちリストの構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram of a waiting list in FIG. 3;

【図6】図3中のユーザプロファイルの構成図である。FIG. 6 is a configuration diagram of a user profile in FIG. 3;

【図7】図2の動作説明図である。FIG. 7 is an operation explanatory diagram of FIG. 2;

【図8】図3中のアドミッションコントロール部のフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of an admission control unit in FIG. 3;

【図9】図3中の資源管理部のフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart of a resource management unit in FIG. 3;

【図10】図3中の設定管理部のフローチャートある。FIG. 10 is a flowchart of a setting management unit in FIG. 3;

【図11】資源確保要求処理シーケンスを示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a resource securing request processing sequence.

【図12】サービス保留処理シーケンスを示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing a service suspension processing sequence.

【図13】資源確保停止処理シーケンスを示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram showing a resource securing stop processing sequence.

【図14】待ちサービス開始シーケンスを示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing a waiting service start sequence.

【図15】本発明の第2実施形態によるPBNネットワ
ーク構成図である。
FIG. 15 is a configuration diagram of a PBN network according to a second embodiment of the present invention.

【図16】図15中のドメイン管理サーバの構成図であ
る。
16 is a configuration diagram of a domain management server in FIG.

【図17】図16中のアドミッションコントロール部の
フローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart of an admission control unit in FIG. 16;

【図18】図16中の資源管理部のフローチャートであ
る。
FIG. 18 is a flowchart of a resource management unit in FIG.

【図19】図16中の他ドメインI/F部のフローチャ
ートである。
19 is a flowchart of the other domain I / F unit in FIG.

【図20】資源追加のシーケンスチャートである。FIG. 20 is a sequence chart for adding resources.

【図21】従来のResv方式による資源確保を示すネ
ットワーク構成図である。
FIG. 21 is a network configuration diagram showing resource securing by the conventional Resv method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 受信部 11 資源管理データベース 12 第1判断部 13 リスト登録部 14 第2判断部 15 資源管理部 16 待ちリスト 17 設定管理部 Reference Signs List 10 receiving unit 11 resource management database 12 first judgment unit 13 list registration unit 14 second judgment unit 15 resource management unit 16 waiting list 17 setting management unit

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 帯域割り当てを管理する管理サーバにお
いて、 帯域確保要求を受信する受信部と、 中継装置間に割り当て可能な帯域に関する資源情報を格
納する資源管理データベースと、 前記帯域確保要求に基づいて資源使用状況の問い合わせ
を行い、問い合わせの応答を元に前記資源使用状況の問
い合わせに係わる帯域が確保できるか否かを判断する第
1判断部と、 前記第1判断部により前記帯域確保要求に係わる帯域が
確保できないと判断された場合、該帯域確保要求を待ち
リストに登録するリスト登録部と、 帯域解放に基づいて、前記待ちリストに登録されている
前記帯域確保要求についての資源使用状況の問い合わせ
を行い、問い合わせの応答を元に前記資源使用状況の問
い合わせに係わる帯域が確保できるか否かを判断する第
2判断部と、 前記資源使用状況の問い合わせに基づいて、前記資源管
理データベースを検索して、前記問い合わせに係わる経
路上の中継装置の資源利用状況についての問い合わせ応
答をする資源管理部と、 前記帯域確保要求に係わる経路上の中継装置に該帯域確
保要求で指示される帯域の確保設定要求をする設定管理
部と、 を具備したことを特徴とする管理サーバ。
1. A management server that manages bandwidth allocation, a receiving unit that receives a bandwidth securing request, a resource management database that stores resource information relating to a bandwidth that can be allocated between the relay devices, A first determining unit that makes an inquiry about the resource usage status and determines whether or not a bandwidth related to the inquiry about the resource usage status can be secured based on a response to the inquiry; and the first determination unit relates to the bandwidth securing request. If it is determined that the bandwidth cannot be secured, a list registration unit that registers the bandwidth securing request in a waiting list; and, based on the release of the bandwidth, an inquiry about the resource use status of the bandwidth securing request registered in the waiting list. And determining whether or not a bandwidth related to the inquiry about the resource usage status can be secured based on the response to the inquiry. A disconnection unit; a resource management unit that searches the resource management database based on the inquiry about the resource usage status, and responds to a query about a resource usage status of a relay device on a route related to the inquiry; A management server, comprising: a setting management unit that requests a relay device on a route related to the request to secure a bandwidth specified by the bandwidth securing request.
【請求項2】 前記設定管理部は、前記待ちリストに登
録されている前記帯域確保要求に係わる帯域が確保でき
ると判断された場合に、該帯域確保要求に係わる経路上
の中継装置に該帯域確保要求で指示される帯域の確保設
定要求を行い、前記資源管理部は、前記設定管理部によ
る前記確保設定要求の結果に基づいて、前記資源管理デ
ータベースを更新することを特徴とする請求項1記載の
管理サーバ。
2. When the setting management unit determines that a bandwidth related to the bandwidth securing request registered in the waiting list can be secured, the setting managing unit transmits the bandwidth to a relay device on a route related to the bandwidth securing request. 2. The resource management unit updates a resource management database based on a result of the reservation setting request by the setting management unit, wherein the resource management unit makes a reservation setting request of a band indicated by the reservation request. The management server described.
【請求項3】 前記待ちリストに登録されている帯域確
保要求に係わる帯域が確保できると判断された場合に、
該帯域確保要求元に帯域確保可能である旨を通知する通
知部を更に具備したことを特徴とする請求項1記載の管
理サーバ。
3. When it is determined that the bandwidth related to the bandwidth securing request registered in the waiting list can be secured,
2. The management server according to claim 1, further comprising a notifying unit that notifies the bandwidth securing request source that the bandwidth can be secured.
【請求項4】 前記第2判断部は、前記待ちリストに登
録された帯域確保要求に対し、任意の規則に従って該帯
域確保要求に係わる帯域が確保できるか否かを判断する
ことを特徴とする請求項1記載の管理サーバ。
4. The method according to claim 1, wherein the second determining unit determines, in response to a bandwidth securing request registered in the waiting list, whether or not a bandwidth related to the bandwidth securing request can be secured according to an arbitrary rule. The management server according to claim 1.
【請求項5】 帯域割り当てを管理する管理サーバにお
いて、 帯域確保要求を受信する受信部と、 中継装置間に割り当て可能な帯域に関する資源情報を格
納する資源管理データベースと、 前記帯域確保要求に基づいて資源使用状況の問い合わせ
を行い、問い合わせの応答を元に前記資源使用状況の問
い合わせに係わる帯域が確保できるか否かを判断する第
1判断部と、 前記資源使用状況の問い合わせに基づいて、前記資源管
理データベースを検索して、前記問い合わせに係わる経
路上の中継装置の資源利用状況について応答をする資源
管理部と、 前記第1判断部により前記帯域確保要求に係わる帯域が
確保できないと判断された場合、該帯域確保要求を待ち
リストに登録するリスト登録部と、 前記待ちリストに登録された帯域確保要求に関し任意の
規則に基づいて、追加資源要求を行うか否かの判断をす
る第2判断部と、 前記第2判断部の判断結果に基づいて、追加資源要求を
する資源追加要求部と、 を具備したことを特徴とする管理サーバ。
5. A management server that manages bandwidth allocation, a receiving unit that receives a bandwidth securing request, a resource management database that stores resource information relating to a bandwidth that can be allocated between the relay devices, A first determining unit that makes an inquiry about the resource use status and determines whether or not a bandwidth related to the inquiry about the resource use status can be secured based on a response to the inquiry; and A resource management unit that searches a management database and responds to the resource use status of the relay device on the route related to the inquiry; and a case where the first determination unit determines that the bandwidth related to the bandwidth reservation request cannot be secured. A list registration unit for registering the bandwidth reservation request in a waiting list; A second determining unit that determines whether to make an additional resource request based on an arbitrary rule; and a resource addition requesting unit that makes an additional resource request based on the determination result of the second determining unit. A management server, comprising:
JP2000237876A 2000-08-07 2000-08-07 Management server Withdrawn JP2002051076A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000237876A JP2002051076A (en) 2000-08-07 2000-08-07 Management server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000237876A JP2002051076A (en) 2000-08-07 2000-08-07 Management server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002051076A true JP2002051076A (en) 2002-02-15

Family

ID=18729660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000237876A Withdrawn JP2002051076A (en) 2000-08-07 2000-08-07 Management server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002051076A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004140814A (en) * 2002-09-27 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Resources management system
JP2007004565A (en) * 2005-06-24 2007-01-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for controlling personal environment
JP2007274111A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Sharp Corp Content distribution system
JP2008154029A (en) * 2006-12-19 2008-07-03 Nec Corp Band usage control system, band usage control method, and device and program thereof
JP2008278009A (en) * 2007-04-26 2008-11-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Resource reservation control method, device and program
US7587472B2 (en) 2002-09-27 2009-09-08 Panasonic Corporation Resource management system
US20120300624A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 Fujitsu Limited Bandwidth guaranteeing apparatus and bandwidth guaranteeing method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004140814A (en) * 2002-09-27 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Resources management system
US7587472B2 (en) 2002-09-27 2009-09-08 Panasonic Corporation Resource management system
KR100955553B1 (en) 2002-09-27 2010-04-30 파나소닉 주식회사 Resource management system
JP2007004565A (en) * 2005-06-24 2007-01-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for controlling personal environment
JP2007274111A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Sharp Corp Content distribution system
JP2008154029A (en) * 2006-12-19 2008-07-03 Nec Corp Band usage control system, band usage control method, and device and program thereof
JP2008278009A (en) * 2007-04-26 2008-11-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Resource reservation control method, device and program
US20120300624A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 Fujitsu Limited Bandwidth guaranteeing apparatus and bandwidth guaranteeing method
US8792342B2 (en) 2011-05-25 2014-07-29 Fujitsu Limited Bandwidth guaranteeing apparatus and bandwidth guaranteeing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7076540B2 (en) Service assignment apparatus
US6092113A (en) Method for constructing a VPN having an assured bandwidth
US8082361B2 (en) Method and system for providing a mobile IP network with non-path dependent intra domain quality of service
JP4213972B2 (en) Method and apparatus for network path configuration
JP3816390B2 (en) Service allocation device
JP3797966B2 (en) Resource management method in label switch network
JP2000032048A (en) Network system
US8433521B2 (en) Avoiding unnecessary RSVP-based preemptions
JP2004048662A (en) Business method and apparatus for network path configuration
US6181692B1 (en) Method and apparatus for data routing, delivery, and authentication in a packet data network
US20040042402A1 (en) Method and system for a local and fast non-disruptive path switching in high speed packet switching networks
US8320277B2 (en) Multitopology routing method and system
JP2000312226A (en) Method for warranting communication quality
JP2004139291A (en) Data communication repeater
US7720947B2 (en) Method and device for reserving transmission band on internet
US7296087B1 (en) Dynamic allocation of shared network resources between connection-oriented and connectionless traffic
JP4339627B2 (en) Personal storage service provision method
JP4531277B2 (en) Network service setting system and network service providing method
JP4272322B2 (en) Information disposal method and information disposal apparatus
WO2000051297A1 (en) Network system and communication node
JP2002051076A (en) Management server
WO2006058497A1 (en) A method for distributing resources of bearer network
US7406045B2 (en) Modular policy decision point for processing resource-reservation requests within a data network
JP4268144B2 (en) Resource management apparatus and method
JP3616621B2 (en) Communication quality allocation system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106