JP2002048303A - 気水分離器への連絡管途中に流路縮小部を設けたボイラ - Google Patents

気水分離器への連絡管途中に流路縮小部を設けたボイラ

Info

Publication number
JP2002048303A
JP2002048303A JP2000238854A JP2000238854A JP2002048303A JP 2002048303 A JP2002048303 A JP 2002048303A JP 2000238854 A JP2000238854 A JP 2000238854A JP 2000238854 A JP2000238854 A JP 2000238854A JP 2002048303 A JP2002048303 A JP 2002048303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
water
separator
connecting pipe
boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000238854A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Sanagi
徹 佐薙
Shigetoshi Takahata
重俊 高畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAMSON CO Ltd
Original Assignee
SAMSON CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAMSON CO Ltd filed Critical SAMSON CO Ltd
Priority to JP2000238854A priority Critical patent/JP2002048303A/ja
Publication of JP2002048303A publication Critical patent/JP2002048303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遠心式の気水分離器によって蒸気と缶水を分
離しているボイラにおいて、コストを低減しかつ蒸気と
缶水の分離能力を高める。 【解決手段】 缶水を加熱する蒸気発生部6、沸騰によ
り持ち上がった缶水を含んでいる蒸気を蒸気発生部6か
ら気水分離器7へ送る連絡管3、缶水を含んだ蒸気を胴
内で旋回させることにより、蒸気と缶水を分離する遠心
式の気水分離器7を設けており、連絡管3には途中に1
対のフランジ5を設け、フランジ5で接合することによ
って蒸気発生部6と気水分離器7を接続しているボイラ
であって、円形の板に同心円の開口部を設け、周縁部は
ふさいでいる円環状の板を流速調整板8としてフランジ
5の接合部に挟み込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、気水分離器への連絡管
途中に流路縮小部を設けたボイラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】水を加熱して蒸気を発生する蒸気ボイラ
では、沸騰した缶水が蒸気とともに取り出されることを
防ぐために、蒸気と缶水を分離する気水分離器を設け
る。気水分離器には、縦型円筒形の胴内部で内壁面に沿
って気液2相流を旋回させ、遠心力の作用によって蒸気
と缶水を分離する遠心分離式の気水分離器を使用してい
る。遠心式気水分離器は、気水分離器胴の接線方向に、
気液2相流を高速で導入することで、重量の重い缶水は
遠心力のために胴内壁にそって旋回しながら落下してい
き、蒸気は胴の中央部に集合して上昇するために、蒸気
と缶水を分離することができる。
【0003】遠心式気水分離器の場合、気水分離器内へ
導入する蒸気の流速が遅いと、気水分離器内での旋回が
十分に行うことができず、乾き度の低い蒸気しか得るこ
とができなくなる。蒸気の流速は、蒸気流量と流路の断
面積から定まるため、蒸気発生量に応じて蒸気発生部と
気水分離器を結ぶ連絡管の口径を選定する。蒸気発生量
の多いボイラであれば、連絡管3の口径を大きくしてお
かないと蒸気流量が不十分となり、蒸気発生量の少ない
ボイラであれば、連絡管3の口径を小さくしておかない
と蒸気流速が不十分となるため、連絡管は蒸気発生量に
合わせて選定する必要がある。連絡管の口径が異なれば
気水分離器の蒸気入り口径も異なるため、気水分離器は
ボイラの蒸気発生量ごとに設計する必要があり、気水分
離器の種類が多くなるとボイラの製造に要する総合のコ
ストが上昇することになる。また、蒸気の流速は適正で
あっても、缶水の沸き上がり量が大きくなれば蒸気の乾
き度は低下するため、分離能力を向上するための研究を
行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、遠心式の気水分離器によって蒸気と缶水を
分離しているボイラにおいて、コストを低減しかつ蒸気
と缶水の分離能力を高めることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】缶水を加熱する蒸気発生
部、沸騰により持ち上がった缶水を含んでいる蒸気を蒸
気発生部から気水分離器へ送る連絡管、缶水を含んだ蒸
気を胴内で旋回させることにより、蒸気と缶水を分離す
る遠心式の気水分離器を設けており、連絡管には途中に
1対のフランジを設け、フランジで接合することによっ
て蒸気発生部と気水分離器を接続しているボイラであっ
て、円形の板に同心円の開口部を設け、周縁部はふさい
でいる円環状の板を流速調整板としてフランジの接合部
に挟み込む。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を図面を用いて
説明する。図1は本発明を実施しているボイラの概要
図、図2は連絡管での蒸気流の説明図、図3は流速調整
板の斜視図である。ボイラは蒸気発生部6で缶水を沸騰
させることで蒸気を発生し、沸騰によって持ち上がった
缶水を含んでいる蒸気を気水分離器7内へ導入して内部
で旋回させ、気水分離器7内で蒸気と缶水を分離して分
離した蒸気を取り出すものである。
【0007】気水分離器7は、上下を鏡板でふさいでい
る縦型円筒形の胴4を持った容器であり、上部に取り出
し管1、下部に還水管2、側部に連絡管3をそれぞれ接
続する。取り出し管1と還水管2は、胴4と同心になる
ように接続する。連絡管3は、胴4内に蒸気を導入した
ときに蒸気流が胴の内壁に沿って旋回するように、中心
からずらした位置に接続する。
【0008】連絡管3は途中に1対のフランジ5を設け
ており、蒸気発生部6と気水分離器7はフランジ5によ
って接合する。蒸気発生部6は連絡管3と溶接により接
合し、気水分離器7も連絡管3に溶接によって接合して
おり、蒸気発生部6と気水分離器7は連絡管3のフラン
ジ5によって接続する。フランジ5を接合する際、フラ
ンジの間に、中心部を開口し周縁部はふさいだ円環状の
板を、流速調整板8として挟み込んでおく。流速調整板
8は、円形板に同心円の開口部を設けた形状であり、連
絡管3の中心部を開き、周縁部には蒸気の流れを妨げる
抵抗体を形成するものであるため、連絡管3内での蒸気
の流れは、流速調整板8部分で連絡管3の中心部に集合
する。流速調整板8によって連絡管3での流路断面積を
小さくしているため、流速調整板8部分で蒸気の流速が
増加し、蒸気は気水分離器7内に高速で流入する。
【0009】蒸気と缶水からなる気液2相流を高速で胴
4内へ導入すると、2相流は胴内壁面に沿って旋回す
る。2相流を旋回させると、重量の重い缶水には遠心力
が働き、重力の作用と組合わさることによって、胴内で
渦巻状の流れとなる。胴内で渦巻状の流れとなった缶水
は、重力の影響を受けて下方に向かい、下部に接続した
還水管2を通して蒸気発生部6へ循環する。蒸気は遠心
力や重力の影響をほとんど受けないため、蒸気は胴内で
上向きの流れとなり、気水分離器7に接続した取り出し
管1を通って取り出される。連絡管3の途中に流速調整
板8を設け、流路面積を縮小することにより、気水分離
器7へ向かう蒸気の流速を増加しているため、気水分離
器7内での旋回速度が増加し、蒸気と缶水の分離性能が
向上する。
【0010】また、流速調整板8部分で中心部に集合し
た蒸気は、流速調整板8を通過して連絡管3の断面積が
広がった部分で分散する。分散する場合、重量密度の小
さな蒸気は偏ることなく中心から周方向に分散しようと
するが、重量密度の大きな缶水は重力の影響を受けるた
め、下方に向かうものが多くなる。そのため、流速調整
板8より下流側の連絡管内では、連絡管3の底部に沿っ
て流れる缶水が多くなる。この場合、連絡管3の底部に
沿って流れている缶水の多くは、連絡管3から気水分離
器7内に入る時点でそのまま下方に向かうことになるた
め、気水分離器7での蒸気と缶水の分離性能が向上す
る。
【0011】流速調整板8の開口径によって連絡管3で
の蒸気流速を調整するものであるため、蒸気発生量に応
じて連絡管自体の口径を変える必要がなくなり、蒸気発
生量が異なるものであっても共通の連絡管3と気水分離
器7を使用できる。気水分離器7と連絡管3を異なる蒸
発量のボイラで共通化することができるため、製造に要
する総合的なコストを低減することができる。
【0012】
【発明の効果】本発明を実施することにより、ボイラの
総合的な製造コストを低減することができ、かつ蒸気と
缶水の分離能力を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実施しているボイラの概要図
【図2】 連絡管のフランジ部分での蒸気流の説明図
【図3】 流速調整板の斜視図
【符号の説明】
1 取り出し管 2 還水管 3 連絡管 4 胴 5 フランジ 6 蒸気発生部 7 気水分離器 8 流速調整板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 缶水を加熱する蒸気発生部、沸騰により
    持ち上がった缶水を含んでいる蒸気を蒸気発生部から気
    水分離器へ送る連絡管、缶水を含んだ蒸気を胴内で旋回
    させることにより、蒸気と缶水を分離する遠心式の気水
    分離器を設けており、連絡管には途中に1対のフランジ
    を設け、フランジで接合することによって蒸気発生部と
    気水分離器を接続しているボイラであって、中心部を開
    口し周縁部はふさいでいる円環状の板を流速調整板とし
    てフランジの接合部に挟み込んだことを特徴とする気水
    分離器への連絡管途中に流路縮小部を設けたボイラ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の気水分離器への連絡管
    途中に流路縮小部を設けたボイラにおいて、前記流速調
    整板は円形の板に同心円の開口部を設けた形状であるこ
    とを特徴とする気水分離器への連絡管途中に流路縮小部
    を設けたボイラ。
JP2000238854A 2000-08-07 2000-08-07 気水分離器への連絡管途中に流路縮小部を設けたボイラ Pending JP2002048303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000238854A JP2002048303A (ja) 2000-08-07 2000-08-07 気水分離器への連絡管途中に流路縮小部を設けたボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000238854A JP2002048303A (ja) 2000-08-07 2000-08-07 気水分離器への連絡管途中に流路縮小部を設けたボイラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002048303A true JP2002048303A (ja) 2002-02-15

Family

ID=18730490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000238854A Pending JP2002048303A (ja) 2000-08-07 2000-08-07 気水分離器への連絡管途中に流路縮小部を設けたボイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002048303A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7852587B2 (en) 2008-09-11 2010-12-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Thermal assisted recording (TAR) disk drive capable of controlling the write pulses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7852587B2 (en) 2008-09-11 2010-12-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Thermal assisted recording (TAR) disk drive capable of controlling the write pulses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5500039A (en) Gas-liquid separating apparatus
FI60976C (fi) Vattenavskiljare av cyklontyp foer en aong/vattenblandning
US20160008741A1 (en) Fluid separator
US4305825A (en) Reaction member for a fluid separating device
US3992172A (en) Separator arrangement for start-up system
WO2011129063A1 (ja) 気水分離器およびそれを用いた原子炉システム
US2532885A (en) Vortex type separator for paper pulp
US4303043A (en) Sludge collection system for a nuclear steam generator
US4483696A (en) Steam separating apparatus and separators used therein
US3014553A (en) Centrifugal steam separator
JP2002048303A (ja) 気水分離器への連絡管途中に流路縮小部を設けたボイラ
US1930476A (en) Line separator and grader
JP2002028421A (ja) じゃま板による分離を併用する遠心式気水分離器
US4328013A (en) Baffle plate for steam separator
GB2330786A (en) Cyclone separator
US3881900A (en) Gas liquid separator
US1913115A (en) Dust collector
JP2568356Y2 (ja) 旋回式セパレータ
JPS5811364Y2 (ja) 気水分離器
JPH057801A (ja) 旋回式セパレータ
CN208839205U (zh) 可有效防止回流的惯性分离器
JP2002119815A (ja) 2重の円筒を持った遠心式気水分離器
JP2008298309A (ja) 気水分離器
JPH06174206A (ja) 気水分離器
JPH02223703A (ja) 旋回式セパレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100324