JP2002041471A - 情報採取システムおよび端末装置 - Google Patents

情報採取システムおよび端末装置

Info

Publication number
JP2002041471A
JP2002041471A JP2000222679A JP2000222679A JP2002041471A JP 2002041471 A JP2002041471 A JP 2002041471A JP 2000222679 A JP2000222679 A JP 2000222679A JP 2000222679 A JP2000222679 A JP 2000222679A JP 2002041471 A JP2002041471 A JP 2002041471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
network
server
processing center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000222679A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyosuke Yoshimoto
恭輔 吉本
Kazuo Hirasawa
和夫 平澤
Nobuo Terasaki
信夫 寺崎
Tatsunori Aizaki
達則 相崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000222679A priority Critical patent/JP2002041471A/ja
Priority to DE10120785A priority patent/DE10120785A1/de
Priority to US09/840,053 priority patent/US6968357B2/en
Priority to CNB011195371A priority patent/CN1214605C/zh
Publication of JP2002041471A publication Critical patent/JP2002041471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端末の立ち上げには一定の操作手順が必要で
あり、端末操作になれていない使用者にとっては使用が
困難である。また、端末上の各種ソフトで処理を行って
いるので、端末で電源トラブルが発生すると、それまで
の処理結果が消滅してしまう等の課題があった。 【解決手段】 情報処理センタはデーターサーバ、ファ
イルサーバ、WWW(World Wide Web)
サーバ、アプリケーションサーバとを有し、端末はネッ
トワークを介して情報処理センタとの間で情報の送送受
信機能を有する通信手段と、その受信信号を表示する表
示手段を有するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はネットワークに接
続された端末を利用して情報を採取する情報採取システ
ムおよび該端末装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図10は従来の情報採取システムを示す
構成図であり、図10において、101a〜101nは
端末、102は多数の端末101a〜101nが接続さ
れたネットワーク、103はファイルサーバ104、W
WW(World WideWeb)サーバ105、デ
ータベースサーバ106等を有する情報センタである。
【0003】各端末101a〜101cは、それぞれオ
ペレーティングシステム(OS)の上で作動する各種の
アプリケーションソフトを有している。なお、端末10
1nはネットワーク102に接続せず、情報伝送機能を
有する携帯電話機107を介して情報センタ103と情
報のやり取りを行うようになっている。
【0004】次に動作につて説明する。使用者(ユー
ザ)が例えば端末101aを一定の操作手順に従って立
ち上げると、端末101aは必要な情報をネットワーク
102を介して情報センタ103との間で送受信を行
い、端末上の各種のアプリケーションソフトで必要な処
理を行い、処理結果を表示する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の情報採取システ
ムは以上のように構成されているので、端末の立ち上げ
には一定の操作手順が必要であり、端末操作になれてい
ない使用者にとっては使用が困難である。また、端末上
の各種ソフトで処理を行っているので、その処理途中で
停電、断線等の電源トラブルが発生すると、それまでの
処理結果が消滅してしまう。端末毎に各種のアプリケー
ションソフトを搭載して処理を行っているため、例えば
サーバとの整合性を取る上でソフトのバージョンが変更
された場合、その都度、多数の端末のソフトの変更作業
を一々行う必要がある等の課題があった。
【0006】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、情報処理はすべて情報処理センタ
で行うようにすることにより、電源トラブルの影響を受
けることのない情報採取システムを得ることを目的とす
る。また、情報の送受信機能と表示機能のみで駆動源を
必要としない簡単な構成とすることにより、電源投入の
みで情報の送受信が可能となる故障頻度の低い端末を得
ることを目的とする。また、端末側で動作させていたア
プリケーションをサーバ側に持たせることにより、アプ
リケーションの変更作業が生じた場合、一々多数の端末
のアプリケーションを変更することなく、サーブ側のア
プリケーションを変更するのみで対応することができる
端末を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る情報採取
システムは、情報処理センタにネットワークを介して接
続された多数の端末を備え、前記情報処理センタはデー
ターサーバ、ファイルサーバ、WWW(World W
ide Web)サーバ、これ等のサーバとの間で情報
のやり取りを行って情報の処理を行うアプリケーション
サーバを備え、前記情報処理センタは前記端末から前記
ネットワークを介して伝送されてきた入力情報を受信
し、該情報処理センタから前記ネットワークを介して前
記端末に情報を伝送して、該端末に伝送情報を表示させ
るものである。
【0008】この発明に係る情報採取システムは、デー
タベースサーバ、ファイルサーバ、WWW(World
Wide Web)サーバ、これ等のサーバとの間で
情報のやり取りを行って情報の処理を行うアプリケーシ
ョンサーバを備えた情報処理センタにネットワークを介
して接続される端末であって、前記端末は入力情報を前
記ネットワークを介して前記情報処理センタへ伝送し該
情報処理センタから該ネットワークを介して伝送されて
きた情報を受信する送受信機能を有する通信手段、その
受信信号を表示する表示手段を備え、電源投入のみで情
報の送受信が可能となるものである。
【0009】この発明に係る情報採取システムは、端末
からの電源投入情報をネットワークを介して情報処理セ
ンタが受信するステップと、受信した情報に基づき、情
報処理センタ内のアプリケーションサーバが初期画面を
前記端末に対しネットワークを介して送信するステップ
と、送信した初期画面を端末の表示手段に表示させるス
テップとを備えたものである。
【0010】この発明に係る情報採取システムのアプリ
ケーションサーバは、端末からの伝送情報を受信する入
力情報受信手段と、予め使用者を識別する識別情報を含
む必要情報を格納したクライアント用アプリケーション
メモリと、読み出した前記必要情報および他のサーバか
らの情報によりクライアント用表示画面を構成するクラ
イアント用表示画面構成手段と、その構成画面を前記ネ
ットワークを介して端末へ伝送する伝送手段とを備えた
ものである。
【0011】この発明に係る情報採取システムのアプリ
ケーションサーバは、クライアント用表示画面構成手段
で構成されたクライアント用表示画面を格納する端末用
アプリケーションメモリと、この端末用表示画面記憶用
メモリに記憶されている表示画面と前記クライアント用
表示画面構成手段で構成されたクライアント用表示画面
の差分を検出する差分検出手段とを備え、端末が既に表
示している表示画面との差分を伝送することにより端末
画面を変更させるものである。
【0012】この発明に係る情報採取システムのアプリ
ケーションサーバは、クライアント用表示画面構成手段
で構成されたクライアント用表示画面を格納する端末用
アプリケーションメモリと、この端末用表示画面記憶用
メモリに記憶されている表示画面と前記クライアント用
表示画面構成手段で構成されたクライアント用表示画面
の差分を検出する差分検出手段とを備え、端末は、アプ
リケーションサーバが検出する端末表示画面の差分を受
信する手段と、受信した画面と表示画面とを演算合成す
る画面合成手段を備えたものである。
【0013】この発明に係る情報採取システムは、多数
の端末はLAN(Local Area Networ
k)に接続されており、このLANをネットワークに接
続したものである。
【0014】この発明に係る情報採取システムにおいて
は、LAN(Local AreaNetwork)は
ローカルサーバを介してネットワークに接続されてお
り、このローカルサーバは、データベースサーバ、ファ
イルサーバ、WWW(World Wide Web)
サーバ、これ等のサーバとの間で情報のやり取りを行っ
て情報の処理を行うアプリケーションサーバとを備え、
端末からの伝送情報のうち、予め定められた要求情報に
ついては処理を行なって処理結果を端末へ伝送し、予め
定められていない要求情報については処理を行うことな
く該要求情報をネットワークを介して情報処理センタに
伝送するものである。
【0015】この発明に係る情報採取システムは、情報
処理センタにネットワークを介して接続された多数の端
末を備え、前記情報処理センタはデータベースサーバ、
ファイルサーバ、WWW(World Wide We
b)サーバ、これ等のサーバとの間で情報のやり取りを
行って情報の処理を行うアプリケーションサーバを備
え、前記情報処理センタは前記端末から前記ネットワー
クを介して伝送されてきた入力情報を受信し、前記情報
処理センタから前記ネットワークを介して前記端末に情
報を伝送して、該端末に伝送情報を表示させるととも
に、前記端末からの伝送情報のうち、予め定められた要
求情報については処理を行い、予め定められていない要
求情報については処理を行うことなく該要求情報をネッ
トワークを介して他の情報処理センタに伝送するもので
ある。
【0016】この発明に係る端末装置は、入力情報を伝
送情報に変換する機能を有する情報入力手段と、その変
換された伝送情報を前記ネットワークを介して情報処理
センタへ送り該情報処理センタから該ネットワークを介
して伝送されてきた情報を受信する送受信機能を有する
通信手段と、その受信信号を表示信号に変換する画面構
成手段と、この表示信号を表示する表示手段とを備え、
電源投入のみで情報の送受信が可能となるものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による情
報採取システムの構成図を示すもので、1a〜1nは端
末、2は多数の端末1a〜1nが接続された例えば、C
ATV、常時インターネット接続サービス、無線パケッ
ト通信サービス等の常時接続のネットワーク、3はファ
イル管理によりデータ蓄積機能を有するファイルサーバ
4、ホームページ提供機能を有するWWW(World
Wide Web)サーバ5、データベースを管理す
るデータベースサーバ6、アプリケーション実行機能を
有するアプリケーションサーバ7を有する情報処理セン
タであり、情報処理センタ3は常時接続可能な状態にあ
る。
【0018】図2は上記端末1a(〜1n)の構成図で
あり、21は情報を入力するキーボード、マウス等の情
報入力デバイス、22は情報入力デバイス21で入力さ
れた情報を伝送情報に変換する情報変換手段、23はそ
の変換された伝送情報を前記ネットワーク2を介して情
報処理センタ3へ送り、該情報処理3センタから該ネッ
トワークを介して伝送されてきた情報を受信する送受信
機能を有する通信手段、24はその受信情報から表示画
面を構成する画面構成手段、25は画面構成手段24で
構成された画面を表示手段26により表示するLCDデ
ィスプレイパネル、CRT等の表示デバイスである。
【0019】図3はアプリケーションサーバ7の構成図
であり、31はネットワーク2を介して伝送されて来た
伝送情報を受信する入力情報受信手段、32は入力情報
を判断して必要な処理をファイルサーバ4、WWW(W
orld Wide Web)サーバ5、データベース
サーバ6に指示する判断手段、33は予めクライアント
毎のクライアント識別情報を含む必要情報を格納してい
るクライアント用アプリケーションメモリ、34はクラ
イアント用アプリケーションメモリ33から読み出した
情報および上記各サーバからの情報に基づいてクライア
ント用表示画面を構成するクライアント用表示画面構成
手段、35はクライアント用表示画面構成手段34で構
成した画面を端末へ伝送する伝送手段である。
【0020】次に動作について説明する。まず、例えば
端末1aの電源をONすると、この電源ON情報が情報
変換手段22から通信手段23、ネットワーク2を介し
て情報処理センタ3のアプリケーションサーバ7に伝送
される。アプリケーションサーバ7は端末の電源ON情
報を受信すると、例えばクライアント用アプリケーショ
ンメモリ33から初期画面情報を読み出し、クライアン
ト用表示画面構成手段34、伝送手段35、ネットワー
ク2を介して端末に伝送する。端末1aは受信した初期
画面情報から画面構成手段24で初期画面を構成し、こ
の初期画面を表示手段26により表示デバイ25に図4
(a)に示すように表示する。この初期画面、例えば、
使用者のID等を入力してくださいと表示される。そこ
で、使用者がID等を入力デバイス21で入力すると、
そのID等が情報変換手段22で伝送情報に変換され、
通信手段23、ネットワーク2を介して情報処理センタ
1のアプリケーションサーバ7に伝送される。
【0021】アプリケーションサーバ7では、伝送され
てきたID情報を入力情報受信手段31で受信し、判断
手段32でID内容を判断し、その判断結果に基づいて
クライアント用アプリケーションメモリ33に記憶され
たアプリケーションプログラムを動作させ、ID情報に
特定された情報をクライアント用アプリケーションメモ
リ33から読み出し、クライアント用表示画面構成手段
34でクライアント用表示画面を構成させる。この構成
したクライアント用表示画面を伝送手段35からネット
ワーク2を介して端末1aへ伝送する。
【0022】端末1aは伝送されて来た画面を、画面構
成手段24を介して表示手段26に表示デバイス25に
よって図4(b)のように表示すると、多数のメニュー
(アイコン)26a〜26n、前回電源OFFの直前の
画面のメニュー27が表示される。そこで、この表示さ
れた多数のメニュー26a〜26nの中から希望するメ
ニューを情報入力デバイス21を使って選択する。例え
ば、web検索用のメニュー(今日のニュース、天気予
報等)が選択されると、通信手段23によりネットワー
ク2を介してアプリケーションサーバ7に、そのメニュ
ーに対応した要求情報が送られる。
【0023】アプリケーションサーバ7は、端末から送
られる要求情報を受信すると、web検索用のアプリケ
ーケションを起動させる。このweb検索用のアプリケ
ーケションは、WWW(World Wide We
b)サーバから所望の情報、例えば今日のニュース等を
取り出して、クライアント用表示画面構成手段34に取
り込み、構成したクライアント用表示画面を端末へ送
る。この結果、端末の表示画面には、今日のニュースが
表示される。
【0024】なお、WWW(World Wide W
eb)検索用のアプリケーケションは、予め用意したW
WW(World Wide Web)検索用の画面
(今日のニュース、天気予報等のアイコンが表示され
る)を端末へ送って表示させてもよい。この場合は、最
初の入力のアイコンは、WWW(World Wide
Web)検索面を立ち上げるための入力になる。
【0025】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、情報処理センタ3は端末1aの電源ON情報を受信
すると該端末に自動的に初期画面を表示し、その表示内
容に基づいて端末1aからID等の情報を受信すると該
端末にメニュー画面を表示する。この結果、端末使用者
は、このメニュー画面の中からメニューを選択して該選
択したメニューを情報処理センタ3に伝送することによ
り、この情報処理センタ3では伝送されたメニューに従
って必要な処理を行い、処理結果を端末1aへ伝送して
該端末の表示手段により表示させる。このように、情報
処理はすべて情報処理センタで行われるため、端末側に
おいて電源トラブルが生じても、端末側で表示されてい
る内容は情報処理センタ3に保持されているので問題は
ない。
【0026】また、端末1aは入力した要求情報の情報
処理センタ3への送信と該情報処理センタからの情報の
受信および該受信情報の表示機能を有するだけで、放熱
用フアン、CD−ROM、ハードディスク等の駆動源を
必要としない簡単な構成であるので、静音動作が可能
で、かつ故障頻度が低い。しかも、電源投入のみで情報
の送受信が可能となって正常な動作を開始するもので、
通常のマイクロコンピュータのような一定の操作手順に
よる立ち上げの必要がなく、きわめて使い勝手がよいも
ので、端末操作になれていない者であっても容易に利用
することができる。また、端末側で動作させていたアプ
リケーションをサーバ側に持たせることにより、アプリ
ケーションの変更作業が生じた場合、一々多数の端末の
アプリケーションを変更することなく、サーブ側のアプ
リケーションを変更するのみで対応することができる。
【0027】実施の形態2.図5はこの発明の実施の形
態2による情報採取システムの端末の構成図を示すもの
で、前記図2と同一部分には同一符号を付して重複説明
を省略する。図5において、画面構成手段24は現在の
表示画面情報を格納したメモリ24aと、受信した画面
情報とメモリ24aから読み出した画面情報とを加算す
る画面合成部24bとを有する。
【0028】図6はこの実施の形態2による情報採取シ
ステムのアプリケーションサーバ7の構成図を示すもの
で、前記図3と同一部分には同一符号を付して重複説明
を省略する。図6において、36はクライアント用表示
画面記憶手段、37はクライアント用表示画面構成手段
34で構成した画面とクライアント用表示画面記憶手段
36に記憶された画面との差分を検出する差分検出手段
である。
【0029】次に動作について説明する。まず、例え
ば、端末1aの電源をONし、情報処理センタ3から伝
送された画面情報で表示手段26に初期画面から多数の
メニュー(アイコン)26a〜26n、前回電源OFF
の直前の画面のメニュー27が表示されるメニュー表示
までの動作は前記の実施の形態1と同様であるから詳細
な説明は省略する。
【0030】そして、この表示された多数のメニュー2
6a〜26nの中から前記実施の形態1と同様に、we
b検索用のメニュー(今日のニュース、天気予報等)を
選択すると、通信手段23によりネットワーク2を介し
てアプリケーションサーバ7に、そのメニューに対応し
た要求情報が送られる。
【0031】アプリケーションサーバ7は、端末から送
られる要求情報を受信すると、web検索用のアプリケ
ーケションを起動させる。このweb検索用のアプリケ
ーケションは、WWW(World Wide We
b)サーバ5から所望の情報、例えば今日のニュース等
を取り出して、クライアント用表示画面構成手段34に
取り込み、構成したクライアント用表示画面を差分検出
手段37に送る。そして、この差分検出手段37におい
て、クライアント用表示画面記憶手段36に格納されて
いる画面情報との差分を検出して、この差分を伝送手段
35、ネットワーク2を介して端末1aへ送る。
【0032】端末1aでは通信手段23で受信した画面
情報とメモリ24aに格納されている画面情報とを画面
合成部24bで演算合成して新しい表示画面を構成し、
この表示画面を表示手段26に表示する。
【0033】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、情報処理センタ3からは、すでに端末側で表示して
いる画面との差分の情報のみを送り、この送られた差分
情報と表示中の画面情報とにより、新たな表示画面を構
成することにより、伝送情報量が少なくてすみ、情報伝
送を迅速に行うことができるとともに、伝送情報のセキ
ュリテイ効果を高めることができる。
【0034】実施の形態3.図7はこの発明の実施の形
態3による情報採取システムの構成図を示し、この実施
の形態3はこの発明の情報採取システを企業内業務IT
化に適用したもので、前記図1と同一部分には同一符号
を付して重複説明を省略する。図7において、50a〜
50nは限られた領域内にある端末例えば企業端末であ
る。
【0035】この企業端末50a〜50nは、それぞれ
企業内の各部門例えば、営業部、経理部、人事部、知財
部の端末1a〜1c(この端末は図2,図5に示した端
末と同じ構成)であって、LAN(Local Are
a Network)51に接続され、このLAN(L
ocal Area Network)51をネットワ
ーク2に接続している。52はLAN(Local A
rea Network)51に接続した送受信機であ
り、端末1d〜1fと無線で情報の送受信を行う。
【0036】次に動作について説明する。いま、企業端
末50aの知財部における端末1aの電源をONする
と、情報処理センタ3から伝送された画面情報で表示手
段26に初期画面から多数のメニュー(アイコン)26
a〜26n、前回電源OFFの直前の画面のメニュー2
7が表示されるメニュー表示までの動作は前記の実施の
形態1、2と同様であるから詳細な説明は省略する。
【0037】そして、この表示された多数のメニュー2
6a〜26nの中から情報入力デバイス21を使って例
えば特許検索用のメニューを選択すると、その選択した
メニュー情報が情報変換手段22、通信手段23、ネッ
トワーク2を介して情報処理センタ1のアプリケーショ
ンサーバ7に伝送される。
【0038】アプリケーションサーバ7では、伝送情報
を入力情報受信手段31で受信し、特許検索用のアプリ
ケーションを起動させる。特許検索用のアプリケーショ
ンは、抄録等を検索する検索画面をクライアント用表示
画面構成手段34で構成する。そして、差分検出手段3
7ではクライアント用表示画面構成手段34で構成され
た画面と、クライアント用表示画面記憶手段36に格納
されている画面との差分を検出して、その差分のみを伝
送手段35、ネットワーク2を介して端末1aへ伝送す
るとともに、その差分をクライアント用表示画面記憶手
段36に入力して格納画面を更新する。
【0039】端末1aでは通信手段23で受信した差分
情報を画面構成手段24に入力し、この差分情報でメモ
リ24aに格納している画面情報を更新して、表示デバ
イス25に表示手段26で表示する。端末1aで情報入
力デバイス21によって特許番号が入力されると、この
特許番号はネットワーク2を介してアプリケーションサ
ーバ7に伝送される。アプリケーションサーバ7は、特
許検索用アプリケーションによって入力された特許番号
が予め登録されたものかをデータベースの情報と照合
し、登録されていた場合、それに対応した抄録の情報を
ファイルサーバ4から取り出し、クライアント用表示画
面構成手段34でクライアント用表示画面を構成する。
そして、差分検出手段37ではクライアント用表示画面
構成手段34で構成された画面と、クライアント用表示
画面記憶手段36に格納されている画面との差分を検出
して、その差分のみを伝送手段35、ネットワーク2を
介して端末1へ伝送するとともに、その差分をクライア
ント用表示画面記憶手段36に入力して格納画面を更新
する。
【0040】端末1aでは通信手段23で受信した差分
情報を画面構成手段24に入力し、この差分情報でメモ
リ24aに格納している画面情報を更新して、表示デバ
イス25に表示手段26で表示する。
【0041】また、他の部門例えば営業部で使用するワ
ープロ(ワードプロセッサ)/表計算処理/CAD等
も、同様にそのメニューが端末で入力されると、それに
対応したアプリケーションが情報処理センタ側で立ち上
がり、データベースサーバを使って処理される。
【0042】なお、端末1d,1e,1fはLAN(L
ocal Area Network)51に接続され
た送受信機52との間で無線により、情報のやり取りを
行う。この場合であっても、上記の実施の形態で説明し
たように、必要な処理は情報処理センタ3で行い、その
処理結果のみを端末が受け取るものである。
【0043】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、各企業は各部門毎に処理すべき内容は近似している
ので、それらの処理ソフトを情報処理センタ側に設けて
おくことにより、情報処理センタ側のアプリケーション
を機能変更するだけでよく、端末側では変更可能とする
アプリケーションを持つ必要がないので、システム運用
者の作業量が少なくなる。その結果、システム運用者も
少なくてよく、運用費用の削減を図ることができる。
【0044】実施の形態4.図8はこの発明の実施の形
態4による情報採取システムの構成図を示すもので、特
に端末側に工夫を加え、LAN(Local Area
Network)51を直接ネットワーク2に接続せ
ず、LAN(Local Area Network)
51とネットワーク2との間にアプリケーションサーバ
を有するローカルサーバ61を設けたものである。情報
処理センタ3同様、常時接続可能な状態になる。
【0045】このローカルサーバ61内には、使用頻度
の高い文章作成用アプリケーションあるいは表計算用ア
プリケーションを設け、情報処理センタ3側には使用頻
度の低い例えば特許検索用アプリケーションを設けてい
る。
【0046】次に動作について説明する。LAN(Lo
cal Area Network)51に接続された
端末のいずれの電源をONしても、その端末から文章作
成作成用アプリケーションあるいは表計算用アプリケー
ションのメニューが選択されると、その選択したメニュ
ー情報が情報変換手段22、通信手段23を介してロー
カルサーバ61に伝送される。
【0047】ローカルサーバ61では文章作成用アプリ
ケーションあるいは表計算用アプリケーションが起動
し、文章作成あるいは図形作成を行いその結果をLAN
(Local Area Network)51を介し
て端末1aに伝送し、表示手段26に表示する。また、
使用頻度の低い例えば、特許検索のメニューを選択する
と、この選択メニューはLAN(Local Area
Network)51、ローカルサーバ61、ネット
ワーク2を介して情報処理センタ3に伝送され、この情
報処理センタ3に設けられた特許検索用アプリケーショ
ンを起動させて、必要な処理を行い、処理結果をネット
ワーク2、ローカルサーバ61、LAN(Local
Area Network)51を介して端末1aへ伝
送して表示手段26に表示する。
【0048】以上のように、この実施の形態4によれ
ば、使用頻度の高い処理は、企業内におけるローカルサ
ーバ61で行うことにより、ネットワークを介して情報
処理センタ3との間で情報の送受信を行うことを少なく
することが出来、ネットワークの集中利用を低減するこ
とができるとともに、伝送における情報のエラーを少な
くすることができる。
【0049】実施の形態5.図9はこの発明の実施の形
態5による情報採取システムの構成図を示し、実施の形
態3における企業業務IT化の場を企業外に広げた例で
あり、前記図1と同一部分には同一符号を付して重複説
明を省略する。図9において、71は前記図1に示した
情報処理センタ3に接続されたCATV網、有線電話
網、無線電話網等のネットワーク、72はホテル内に設
置された端末、73はモバイル端末、74は航空機内に
設置された端末であり、これ等端末は少なくとも前記図
2,図5に示す端末と同一機能を有している。例えば、
端末72を用いればCATV網を使って情報処理センタ
3と接続し、モバイル端末73を用いれば屋外より有線
電話網を使って情報処理センタ3と接続し、端末74を
用いれば無線電話網を使って情報処理センタ3と接続す
ることができるもので、それぞれ必要な処理を情報処理
センタ3で行い、その処理結果のみを受け取ることがで
きる。
【0050】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、端末に
おいて、必要な要求情報を入力すれば、その要求情報を
情報処理センタに伝送し、この情報処理センタで必要な
処理を行い、処理結果を端末へ伝送して該端末の表示手
段に表示するように構成したので、端末側の電源を切っ
ても、処理された結果は情報処理センタに保持されてい
るため、再度電源を投入すれば、電源を切る前の状態に
戻すことができる。従って、端末側において電源トラブ
ルが生じても何ら問題は生じない。
【0051】この発明によれば、情報処理センタからは
端末で表示している画面とこれから伝送しようとする画
面の差分のみを伝送するように構成したので、伝送量を
少なくすることができ、伝送時間の短縮および伝送費用
の削減を図ることができる。
【0052】この発明によれば、ある限られた領域内の
多数の端末をLAN(LocalArea Netwo
rk)に接続し、このLAN(Local Area
Network)をローカルサーバ、ネットワークを介
して情報処理センタに接続し、このローカルサーバを予
め設定した処理要求のみを行い他の処理要求はネットワ
ークを介して情報処理センタに伝送するように構成した
ので、使用頻度の高い処理は限られた領域内で行い、使
用頻度の低い処理は情報処理センタで行うように構成し
たので、頻度の高い処理の迅速化を図るとともにその処
理結果の伝送経路におけるエラーを低減できるととも
に、ネットワークの集中利用を低減することができる。
【0053】この発明によれば、端末は入力した要求情
報の情報処理センタへの送信と該情報処理センタからの
情報の受信および該受信情報の表示機能を有するだけで
構成したので、構成が簡単で、使用部品数も少なく、安
価に構成することができる。しかも、電源の投入のみで
情報の送受信を可能にして正常動作を開始する。この結
果、通常のマイクロコンピュータのような一定の操作手
順による立ち上げの必要がなく、きわめて使い勝手がよ
いもので、高齢者、端末操作になれていない者であって
も、容易に利用することができる。また、冷却用ファ
ン、CD−ROM、ハードデイスクの駆動モータ等を全
く必要としないので、故障の頻度がきわめて低いもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による情報採取シス
テムの構成図である。
【図2】 この実施の形態1による情報採取システムの
端末の構成図である。
【図3】 この実施の形態1による情報採取システムの
アプリケーションサーバ7の構成図である。
【図4】 この実施の形態1による情報採取システムの
端末における表示画面の表示状態図である。
【図5】 この発明の実施の形態2による情報採取シス
テムの端末の構成図である。
【図6】 この実施の形態2による情報採取システムの
アプリケーションサーバ7の構成図である。
【図7】 この発明の実施の形態3による情報採取シス
テムの構成図である。
【図8】 この発明の実施の形態4による情報採取シス
テムの企業端末の構成図である。
【図9】 この発明の実施の形態5による情報採取シス
テムの構成図である。
【図10】 従来の情報採取システムの構成図である。
【符号の説明】
1a〜1n 端末、、2 ネットワーク、3 情報処理
センタ、4 ファイルサーバ、5 WWW(World
Wide Web)サーバ、6 データベースサー
バ、7 アプリケーションサーバ、21 情報入力デバ
イス、22 情報変換手段、23 通信手段、24 画
面構成手段、25 表示デバイス、31入力情報受信手
段、32 判断手段、33 クライアント用アプリケー
ションメモリ、34 クライアント用表示画面構成手
段、35 伝送手段、36 クライアント用表示画面記
憶手段、37 差分検出手段、50a〜50n 企業端
末、51 LAN(Local Area Netwo
rk)、52 送受信機、61 ローカルサーバ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 寺崎 信夫 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 相崎 達則 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5B085 AE02 BE07

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報処理センタにネットワークを介して
    接続された多数の端末を備え、 前記情報処理センタはデータベースサーバ、ファイルサ
    ーバ、WWW(World Wide Web)サー
    バ、これ等のサーバとの間で情報のやり取りを行って情
    報の処理を行うアプリケーションサーバを備え、 前記情報処理センタは前記端末から前記ネットワークを
    介して伝送されてきた入力情報を受信し、該情報処理セ
    ンタから前記ネットワークを介して前記端末に情報を伝
    送して、該端末に伝送情報を表示させることを特徴とす
    る情報採取システム。
  2. 【請求項2】 データベースサーバ、ファイルサーバ、
    WWW(WorldWide Web)サーバ、これ等
    のサーバとの間で情報のやり取りを行って情報の処理を
    行うアプリケーションサーバを備えた情報処理センタに
    ネットワークを介して接続される端末であって、 前記端末は入力情報を前記ネットワークを介して前記情
    報処理センタへ伝送し該情報処理センタから該ネットワ
    ークを介して伝送されてきた情報を受信する送受信機能
    を有する通信手段、その受信信号を表示する表示手段を
    備え、電源投入のみで情報の送受信が可能となることを
    特徴とする情報採取システム。
  3. 【請求項3】 端末からの電源投入情報をネットワーク
    を介して情報処理センタが受信するステップと、 受信した情報に基づき、情報処理センタ内のアプリケー
    ションサーバが初期画面を前記端末に対しネットワーク
    を介して送信するステップと、 送信した初期画面を端末の表示手段に表示させるステッ
    プとを備えたことを特徴とする情報採取システム。
  4. 【請求項4】 アプリケーションサーバは、端末からの
    伝送情報を受信する入力情報受信手段と、予め使用者を
    識別する識別情報を含む必要情報を格納したクライアン
    ト用アプリケーションメモリと、読み出した前記必要情
    報および他のサーバからの情報によりクライアント用表
    示画面を構成するクライアント用表示画面構成手段と、
    その構成画面を前記ネットワークを介して端末へ伝送す
    る伝送手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載の
    情報採取システム。
  5. 【請求項5】 アプリケーションサーバは、クライアン
    ト用表示画面構成手段で構成されたクライアント用表示
    画面を格納する端末用アプリケーションメモリと、この
    端末用表示画面記憶用メモリに記憶されている表示画面
    と前記クライアント用表示画面構成手段で構成されたク
    ライアント用表示画面の差分を検出する差分検出手段と
    を備え、 端末が既に表示している表示画面との差分を伝送するこ
    とにより端末画面を変更させることを特徴とする請求項
    1記載の情報採取システム。
  6. 【請求項6】 アプリケーションサーバは、クライアン
    ト用表示画面構成手段で構成されたクライアント用表示
    画面を格納する端末用アプリケーションメモリと、この
    端末用表示画面記憶用メモリに記憶されている表示画面
    と前記クライアント用表示画面構成手段で構成されたク
    ライアント用表示画面の差分を検出する差分検出手段と
    を備え、 端末は、アプリケーションサーバが検出する端末表示画
    面の差分を受信する手段と、受信した画面と表示画面と
    を演算合成する画面合成手段を備えたことを特徴とする
    請求項2記載の情報採取システム。
  7. 【請求項7】 多数の端末はLAN(Local Ar
    ea Network)に接続されており、このLAN
    (Local Area Network)をネットワ
    ークに接続したことを特徴とする請求項1記載の情報採
    取システム。
  8. 【請求項8】 LAN(Local Area Net
    work)はローカルサーバを介してネットワークに接
    続されており、 このローカルサーバは、データベースサーバ、ファイル
    サーバ、WWW(World Wide Web)サー
    バ、これ等のサーバとの間で情報のやり取りを行って情
    報の処理を行うアプリケーションサーバとを備え、端末
    からの伝送情報のうち、予め定められた要求情報につい
    ては処理を行なって処理結果を端末へ伝送し、予め定め
    られていない要求情報については処理を行うことなく該
    要求情報をネットワークを介して他の情報処理センタに
    伝送することを特徴とする請求項7記載の情報採取シス
    テム。
  9. 【請求項9】 情報処理センタにネットワークを介して
    接続された多数の端末を備え、 前記情報処理センタはデータベースサーバ、ファイルサ
    ーバ、WWW(World Wide Web)サー
    バ、これ等のサーバとの間で情報のやり取りを行って情
    報の処理を行うアプリケーションサーバを備え、 前記情報処理センタは前記端末から前記ネットワークを
    介して伝送されてきた入力情報を受信し、前記情報処理
    センタから前記ネットワークを介して前記端末に情報を
    伝送して、前記端末に伝送情報を表示させるとともに、 前記端末からの伝送情報のうち、予め定められた要求情
    報については処理を行い、予め定められていない要求情
    報については処理を行うことなく該要求情報をネットワ
    ークを介して他の情報処理センタに伝送すること特徴と
    する情報採取システム。
  10. 【請求項10】 入力情報を伝送情報に変換する機能を
    有する情報入力手段と、その変換された伝送情報を前記
    ネットワークを介して情報処理センタへ送り該情報処理
    センタから該ネットワークを介して伝送されてきた情報
    を受信する送受信機能を有する通信手段と、その受信信
    号を表示信号に変換する画面構成手段と、この表示信号
    を表示する表示手段とを備え、電源投入のみで情報の送
    受信が可能となることを特徴とする端末装置。
JP2000222679A 2000-07-24 2000-07-24 情報採取システムおよび端末装置 Pending JP2002041471A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000222679A JP2002041471A (ja) 2000-07-24 2000-07-24 情報採取システムおよび端末装置
DE10120785A DE10120785A1 (de) 2000-07-24 2001-04-23 Informationssammelsystem und Endgeräteausrüstung
US09/840,053 US6968357B2 (en) 2000-07-24 2001-04-24 Information collecting system and terminal equipment for ease of restoring from power-off disruption and transmitting differential information
CNB011195371A CN1214605C (zh) 2000-07-24 2001-05-24 信息获取系统及终端装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000222679A JP2002041471A (ja) 2000-07-24 2000-07-24 情報採取システムおよび端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002041471A true JP2002041471A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18716891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000222679A Pending JP2002041471A (ja) 2000-07-24 2000-07-24 情報採取システムおよび端末装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6968357B2 (ja)
JP (1) JP2002041471A (ja)
CN (1) CN1214605C (ja)
DE (1) DE10120785A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070039027A1 (en) * 2005-07-22 2007-02-15 Sony Corporation RF based display control system
EP3094070A4 (en) * 2014-01-09 2017-01-11 Ricoh Company, Ltd. Program, information processing device, and image processing system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5317693A (en) * 1991-04-04 1994-05-31 Digital Equipment Corporation Computer peripheral device network with peripheral address resetting capabilities
DE69211969T2 (de) * 1991-12-09 1997-01-09 Yokogawa Electric Corp Verteiltes Steuersystem
US5799151A (en) * 1994-04-04 1998-08-25 Hoffer; Steven M. Interactive electronic trade network and user interface
JP3743037B2 (ja) * 1995-11-01 2006-02-08 株式会社日立製作所 移動端末への情報提供方法、情報提供システム及び移動端末
US5909569A (en) * 1997-05-07 1999-06-01 International Business Machines Terminal emulator data stream differencing system
US5907678A (en) * 1997-05-07 1999-05-25 International Business Machines Corporation Client/server system in which protocol caches for multiple sessions are selectively copied into a common checkpoint cache upon receiving a checkpoint request
US6101601A (en) * 1998-04-20 2000-08-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for hibernation within a distributed data processing system
JP3285841B2 (ja) * 1998-04-24 2002-05-27 株式会社次世代情報放送システム研究所 コンテンツ提供装置およびコンテンツ提供方法、受信装置および受信方法、並びに通信システムおよび通信方法
US6161134A (en) * 1998-10-30 2000-12-12 3Com Corporation Method, apparatus and communications system for companion information and network appliances
US6332163B1 (en) * 1999-09-01 2001-12-18 Accenture, Llp Method for providing communication services over a computer network system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1335709A (zh) 2002-02-13
US20020023125A1 (en) 2002-02-21
CN1214605C (zh) 2005-08-10
DE10120785A1 (de) 2002-02-21
US6968357B2 (en) 2005-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1628450B (zh) 无线网络计算
US7237029B2 (en) Remote control system and home gateway apparatus
US20050270989A1 (en) Method and apparatus for automatically configuring wireless network device
JP3737791B2 (ja) 無線通信を実行可能な装置および同装置に適用される無線通信制御方法
EP1519521B1 (en) Electronic apparatus capable of executing wireless communication
US20040171379A1 (en) Method and system for wireless distribution of local information
US20070011278A1 (en) Telematics system having function of multi-service server selection, and method for providing various content services
TW201027416A (en) Systems and methods for iconic graphical user interface and embedded device manager
CN102710735A (zh) 管理装置、管理方法、管理系统和网络设备
US20030140344A1 (en) Wireless control for universal plug and play networks and devices
JP2003051056A (ja) 自動販売機管理システム
US7644132B2 (en) Home telematics system providing synchronization service between telematics terminal and computer and method thereof
US20030220937A1 (en) Portable computer with a schedule management function
JP5171392B2 (ja) 通信システム、情報保有装置、および管理装置
JP2002041471A (ja) 情報採取システムおよび端末装置
US5764909A (en) Self-configuring device connection for a data independent type computer system in a network
JP4507030B2 (ja) ネットワークシステム、端末装置及び情報送信方法
CN102790830B (zh) 扩展移动通信终端的功能的方法和装置
CN112084247B (zh) 一种应用程序服务扩展的方法和装置
JP4199021B2 (ja) サーバ装置およびプログラム
JP4387487B2 (ja) 情報処理装置、ネットワークシステム、情報処理方法または記録媒体
JP7489024B2 (ja) 画像形成システム
KR100352249B1 (ko) 무선 인터넷 도메인 관리 시스템 및 그 방법
AU2000278560A1 (en) System, method and apparatus for initial configuration of a client device
JP2005057708A (ja) インスタントメッセージ送受信システム,サーバ装置,端末装置,プログラム,プログラムを記録した媒体及びインスタントメッセージ送受信方法