JP2002038402A - 砂利道床に敷設する弾性体付きコンクリート製まくらぎ - Google Patents

砂利道床に敷設する弾性体付きコンクリート製まくらぎ

Info

Publication number
JP2002038402A
JP2002038402A JP2000225932A JP2000225932A JP2002038402A JP 2002038402 A JP2002038402 A JP 2002038402A JP 2000225932 A JP2000225932 A JP 2000225932A JP 2000225932 A JP2000225932 A JP 2000225932A JP 2002038402 A JP2002038402 A JP 2002038402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic body
inner layer
hard outer
soft inner
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000225932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3822420B2 (ja
Inventor
Takahiro Horiike
高広 堀池
Yukinori Hanzaka
征則 半坂
Katsutoshi Ando
勝敏 安藤
Kazuyoshi Murakami
和義 村上
Koichi Takahashi
浩一 高橋
Toyohito Suzuki
豊人 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIN NIHON ESLITE INDUSTRY CO Ltd
Railway Technical Research Institute
Fukoku Co Ltd
Tetsudo Kizai Kogyo Co Ltd
Fukoku KK
Original Assignee
SHIN NIHON ESLITE INDUSTRY CO Ltd
Railway Technical Research Institute
Fukoku Co Ltd
Tetsudo Kizai Kogyo Co Ltd
Fukoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIN NIHON ESLITE INDUSTRY CO Ltd, Railway Technical Research Institute, Fukoku Co Ltd, Tetsudo Kizai Kogyo Co Ltd, Fukoku KK filed Critical SHIN NIHON ESLITE INDUSTRY CO Ltd
Priority to JP2000225932A priority Critical patent/JP3822420B2/ja
Publication of JP2002038402A publication Critical patent/JP2002038402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3822420B2 publication Critical patent/JP3822420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 振動や騒音を低減するための弾性体が長期に
亘り十分にその機能を発揮することができる、弾性体付
きコンクリート製まくらぎを提供すること。 【解決手段】 コンクリートまくらぎ10は、まくらぎ
本体12と層状弾性体14よりなる。層状弾性体14
は、軟質内層18と硬質外層20の2層よりなる。軟質
内層18及び硬質外層20は平坦な板状である。硬質外
層20には砕石Sから局部的な応力が作用するが、軟質
内層18に作用する応力はピーク値が抑えられるととも
に、弾性変形する余裕が十分にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄道の砂利道床に
敷設するコンクリート製まくらぎに関する。より詳細に
は、本発明は、長期に亘って振動防止効果及び騒音低減
効果に優れた弾性体付きコンクリート製まくらぎに関す
る。
【0002】
【従来の技術】まくらぎは、通常、砂利道床上にレール
を敷設する際に使用され、その材質は木製からコンクリ
ート製へと変わりつつある。近年、コンクリート製まく
らぎとして、砂利道床面に弾性体を備えたものがある。
弾性体付きコンクリート製まくらぎは、レール上を鉄道
車両が通過する際に生じる、振動と騒音を低減する働き
がある。
【0003】特開平6−41901号公報及び特開平1
1−61701号公報は、砂利道床面に弾性体を備えた
コンクリート製まくらぎに関する技術を開示している。
これらの公報に記載されたコンクリート製まくらぎは、
まくらぎ本体の砂利道床側に弾性体を備えている。弾性
体は単層又は複数層からなり、砂利道床側の弾性体層と
して、軟質のゴム層又は軟質のウレタン層を採用してい
る。これにより、砂利道床への着床性を高めるととも
に、振動と騒音を低減しようとしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、砂利道床側
に軟質のゴム層又はウレタン層を設けると、まくらぎの
自重や鉄道通過の際の繰り返し荷重により、砂利道床の
砕石が軟質の弾性体層に食い込む現象を生じる。そのた
め、弾性体は砕石に接する部分だけが局部的に変形し、
弾性体が持つ本来の機能である弾性が十分に発揮され
ず、振動や騒音を低減する効果を期待できなくなる。局
部的に変形した状態が継続すると、弾性体は復元力を失
い、砕石痕が形成された部分では弾性を喪失する。その
ため、振動や騒音を低減する初期の効果を発揮させるに
は、弾性体単独又はコンクリート製まくらぎ全体を交換
しなければならず、従来のコンクリート製まくらぎでは
運転コストも多大になるという問題があった。
【0005】本発明は、振動や騒音を低減するための弾
性体が長期に亘り十分にその機能を発揮することができ
る、弾性体付きコンクリート製まくらぎを提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、コンクリート
製まくらぎ本体と、該コンクリート製まくらぎ本体の砂
利道床側に取り付けられる弾性体よりなり、前記弾性体
が、コンクリート製まくらぎ本体側に配設された軟質内
層と該軟質内層の砂利道床側に配設された硬質外層より
なる弾性体付きコンクリート製まくらぎにより前記課題
を解決した。
【0007】コンクリート製まくらぎが敷設される砂利
道床は、砕石が集合したものであり、この砂利道床に本
発明のコンクリート製まくらぎを敷設すると、硬質外層
が砕石に接する。硬質外層は、軟質内層に比べて比較的
大きい硬度であり、砕石に接してもその砕石が弾性体に
食い込むことが少ない。。例えば、硬質外層及び軟質内
層をSBRから加硫成形する場合は、添加材を加えるこ
とで、硬質外層のみ硬度を大きくしている。或いは、硬
質外層のみを金属製のプレート、硬質ウレタン製のプレ
ート、又は、イミド樹脂やアミド樹脂等のプラスチック
製のプレートとしてもよい。こうすることにより、コン
クリート製まくらぎの自重にしても、鉄道通過の際の繰
り返し荷重にしても、硬質外層に作用する荷重は、軟質
内層に作用する段階で応力の集中が緩和された状態にあ
る。すなわち、砕石と硬質外層との接触は点接触に近い
状態にあり、硬質外層では局部的に荷重が作用して、部
分的に応力の集中は生じるが、硬質外層と軟質内層との
接触は面接触であり、軟質内層の応力分布はピーク値が
緩和された状態にある。
【0008】なお、軟質内層と硬質外層との接触面にお
いて、軟質内層に突起又は溝等の凹凸を形成し、硬質外
層を平坦面に形成してもよい。軟質内層と硬質外層は、
全面で面接触することはないが、硬質外層から軟質内層
への荷重は、十分に応力のピーク値が緩和された状態に
できる。また、こうすることで、軟質内層と硬質外層と
は、複数個の部分的な接触面で接し合っているので、両
層間の空隙に軟質内層が変形し、振動と騒音を低減する
効果が増大する。一方、軟質内層とまくらぎ本体との間
も通常は面接触であり、軟質内層は、表裏において硬質
外層及びまくらぎ本体に面接触して、材料の持つ振動と
騒音を低減する効果を十分に発揮する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明によ
る弾性体付きコンクリート製まくらぎの実施例を説明す
る。図1は、砂利道床上に敷設した状態の弾性体付きコ
ンクリート製まくらぎ一実施例を示すの正面図、図2は
図1の拡大図、図3はコンクリート製まくらぎの部分分
解斜視図である。コンクリート製まくらぎは砂利道床に
敷設され、レールR上を走行する鉄道の荷重を砂利道床
を介して分散させる。コンクリートまくらぎ10は、ま
くらぎ本体12と層状弾性体14よりなる。層状弾性体
14は、レールR上を鉄道が走行する際、振動と騒音を
低減するためのものである。
【0010】まくらぎ本体12は、コンクリート製であ
る。まくらぎ本体12は、上面に一対の凹所16を備え
ている。それぞれの凹所16にはレールRが固定され
る。鉄道の荷重はレールRを介してまくらぎ本体12に
作用する。まくらぎ本体12の下面は、平坦面として形
成されている。層状弾性体14は、まくらぎ本体の下面
に設けられている。層状弾性体14は、まくらぎ本体1
2の下面全面に設けても、レールRの下方にのみ分割し
て設けてもよい。本実施例の層状弾性体14は、図2及
び図3に詳細に示されるように、軟質内層18と硬質外
層20の2層よりなる。軟質内層18は、単独では平坦
な板状である。軟質内層18の上面は、まくらぎ本体1
2の下面に対応して平坦面として形成されている。ま
た、軟質内層18の下面も、平坦面として形成されてい
る。硬質外層20は、単独では平坦な板状である。硬質
外層20の上面は、軟質内層18の下面に対応して平坦
面として形成されている。また、硬質外層20の下面
も、平坦面として形成されている。
【0011】砂利道床上に本発明によるコンクリート製
まくらぎ10が敷設されると、硬質外層20に砂利道床
の砕石Sが接する。図2に詳細に示されるように、硬質
外層20には砕石Sが局部的に接し、接触部分において
応力が集中する。硬質外層20では、その材質自体の物
性により砕石Sの食い込みが抑えられ、従来のように軟
質内層で砕石Sと接触する場合に比べて、変形も小さく
なっている。軟質内層18と硬質外層20とは、互いに
平坦面で接触している。コンクリート製まくらぎの自重
だけでは、軟質内層18は殆ど変形しない。この状態に
おいて、軟質内層18には、ほぼ均等に応力が作用す
る。すなわち、砕石Sから硬質外層20に作用する応力
は、硬質外層20から軟質内層18に作用する際には、
ピーク値が緩和された状態にあり、十分に弾性変形をす
る余裕がある。図4は、レールR上を鉄道車両が通過す
る際に、砕石Sから硬質外層20に作用する応力と、硬
質外層20から軟質内層18に作用する応力を示した図
である。硬質外層20には砕石Sから局部的な応力が作
用するが、軟質内層18に作用する応力はピーク値が抑
えられる。しかも、軟質内層18は、弾性変形する余裕
が十分にある。したがって、レールR上を鉄道車両が通
過する際、軟質内層18がまくらぎ本体12と硬質外層
20との間で、振動と騒音を低減するのに十分な余力を
残している。
【0012】次に、軟質内層18及び硬質外層20の材
質について説明すると、軟質内層18は、本実施例では
SBR(スチレンブタジエンラバー)よりなる。硬質外
層20は、本実施例ではSBRよりなる。硬質外層20
は、添加材を加えることにより、軟質内層18より硬く
成形される。軟質内層18と硬質外層20は、NBRや
ウレタンゴムから成形してもよい。なお、硬質外層20
は、金属製のプレート、硬質ウレタン製又はイミド樹脂
やアミド樹脂等のプラスチック製のプレートであっても
よい。しかし、硬質外層20は、ウレタンのような非伝
導性のゴム製又はイミドやアミドのような非伝導性の樹
脂製であることが好ましい。硬質外層20に重要なこと
は、軟質層18に作用する応力を均等化すること、特
に、軟質層18に作用する応力のピーク値を下げてその
軟質層18の応力分布を均等にすることができる程度の
硬度を備えてことである。
【0013】本実施例の層状弾性体14は、軟質内層1
8と硬質外層20とが接着剤を利用して接着される。ま
くらぎ本体12と層状弾性体14は、軟質内層18の上
面が平坦面に形成されている場合には、ボルトを利用し
て両者が固定される。しかし、軟質内層18の上面に突
起等を設けた場合には、層状弾性体14を型枠内に配置
した後、流動性あるコンクリートを流し込み、まくらぎ
本体12と層状弾性体14が一体成形される。軟質内層
18の他の形態として、まくらぎ本体12側に凹凸を形
成したり、溝を形成したりして、軟質内層18とまくら
ぎ本体12との間で弾性変形を容易にした態様のものを
利用することができる。また、軟質内層18の他の形態
として、硬質外層20側に凹凸を形成したり、溝を形成
したりして、軟質内層18と硬質外層20とを部分的に
面接触され、両層の間で弾性変形を容易にした態様のも
のを利用することができる。軟質内層18が、まくらぎ
本体12又は硬質外層20と平坦面で接触するよりも、
部分的に応力が高まるが、例えば、50%以上の範囲で
軟質内層18がまくらぎ本体12又は硬質外層20と接
触するようにすることで、十分に弾性変形する余裕を確
保することができる。また、軟質内層18に水平方向に
貫通する孔を形成して、レールR上を鉄道車両が通過す
る際に、軟質内層18の弾性変形を容易にして、振動や
騒音を効果的に低減するようにしてもよい。
【0014】
【発明の効果】本発明は、以上詳述したように、コンク
リート製まくらぎ本体の砂利道床側に取り付けられる弾
性体が、コンクリート製まくらぎ本体側に配設された軟
質内層と該軟質内層の砂利道床側に配設された硬質外層
よりなるので、硬質外層が砂利道床の砕石に接して、コ
ンクリート製まくらぎの自重及び鉄道通過の際の繰り返
し荷重は、まず、硬質外層に作用する。軟質内層は硬質
外層と接しており、硬質外層に作用する荷重は、砕石か
らの応力にピーク値を有するものであっても、軟質内層
には応力の集中が緩和された状態で作用する。軟質内層
は、自重が作用しているだけの状態において、未だ弾性
変形が僅かであり、軟質内層は砕石に直接接触すること
がない。また、砕石が食い込んで弾性を喪失することが
ない。従って、鉄道通過時には十分に弾性変形する余裕
があって、振動や騒音を十分に低減及び吸収する効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 砂利道床上に敷設した状態の弾性体付きコン
クリート製まくらぎの一実施例を示す正面図。
【図2】 図1の拡大図。
【図3】 コンクリート製まくらぎの部分分解斜視図。
【図4】 軟質内層及び硬質外層に作用する応力を示す
正面図。
【符号の説明】
10 コンクリート製まくらぎ 12 まくらぎ本体 14 層状弾性体 16 凹所 18 軟質内層 20 硬質外層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000216047 鉄道軌材工業株式会社 東京都港区芝公園2丁目2番11号 (72)発明者 堀池 高広 東京都国分寺市光町2丁目8番地38 財団 法人鉄道総合技術研究所内 (72)発明者 半坂 征則 東京都国分寺市光町2丁目8番地38 財団 法人鉄道総合技術研究所内 (72)発明者 安藤 勝敏 東京都国分寺市光町2丁目8番地38 財団 法人鉄道総合技術研究所内 (72)発明者 村上 和義 埼玉県上尾市菅谷3丁目105番地 株式会 社フコク内 (72)発明者 高橋 浩一 東京都荒川区東日暮里6−55−11 新日本 エスライト工業株式会社内 (72)発明者 鈴木 豊人 東京都港区芝公園2丁目2番11号 鉄道軌 材工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート製まくらぎ本体と、該コン
    クリート製まくらぎ本体の砂利道床側に取り付けられる
    弾性体よりなり、 前記弾性体が、コンクリート製まくらぎ本体側に配設さ
    れた軟質内層と該軟質内層の砂利道床側に配設された硬
    質外層よりなる、 弾性体付きコンクリート製まくらぎ。
  2. 【請求項2】 前記硬質外層は、金属製、硬質ウレタン
    製及びプラスチック製からなる群から選ばれる材料より
    なる、請求項1記載の弾性体付きコンクリート製まくら
    ぎ。
  3. 【請求項3】 前記軟質内層と前記硬質外層とは複数個
    の部分的な接触面で接し合っている、請求項1記載の弾
    性体付きコンクリート製まくらぎ。
JP2000225932A 2000-07-26 2000-07-26 砂利道床用コンクリート製まくらぎ Expired - Lifetime JP3822420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225932A JP3822420B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 砂利道床用コンクリート製まくらぎ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225932A JP3822420B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 砂利道床用コンクリート製まくらぎ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002038402A true JP2002038402A (ja) 2002-02-06
JP3822420B2 JP3822420B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=18719636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000225932A Expired - Lifetime JP3822420B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 砂利道床用コンクリート製まくらぎ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3822420B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006037349A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Getzner Werkstoffe Holding Gmbh 枕木
JP2007051457A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Getzner Werkstoffe Holding Gmbh 枕木
CN110629597A (zh) * 2019-05-04 2019-12-31 纵超前 铁路道砟轨枕道床改造成内砟外板道床附设标准轨距钢轨

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006037349A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Getzner Werkstoffe Holding Gmbh 枕木
JP2007051457A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Getzner Werkstoffe Holding Gmbh 枕木
CN110629597A (zh) * 2019-05-04 2019-12-31 纵超前 铁路道砟轨枕道床改造成内砟外板道床附设标准轨距钢轨

Also Published As

Publication number Publication date
JP3822420B2 (ja) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE602007005892D1 (de) Eisenbahnschwelle
EP1384812A3 (de) Betonschwelle mit Führungsplatten für den Schienenfuss
ATE257202T1 (de) Trägerplatte aus folienartigem kunststoff für einen plattenbekleideten bodenaufbau oder eine wand
CN201433337Y (zh) 轨下垫板
WO2016094965A1 (en) Rail support system, components and method for control of noise and vibration from ballastless monorail or super narrow gauge railway track systems
US5261599A (en) Rail pads
TW200821428A (en) Railway track
JP2002038402A (ja) 砂利道床に敷設する弾性体付きコンクリート製まくらぎ
DE4492615D2 (de) Federnde Schienenbefestigung
CN201620317U (zh) 一种高铁客运专线轨下橡胶减震扣件
KR20010013239A (ko) 레일 장치
EP1077287A2 (en) Elastic tie plate for railway track
ES2101784T3 (es) Capa intermedia de material elastico.
US6422478B1 (en) Railroad tie pad for crossings
KR100809014B1 (ko) 레포츠 전용도로의 노면포장용 미끄럼방지 매트
JP3959368B2 (ja) 踏切舗装板構造
JP3068525B2 (ja) 軌道用タイパッド
EP1321577A2 (en) Under-ballast damping device for railroads
DE59906230D1 (de) Lagerung für einen Gleisabschnitt
EP0467863A1 (en) Anti-vibration resilient insulation for railroad tracks
JPH09328701A (ja) 枕 木
CN110258200A (zh) 含减振道床与普通道床及扣件刚度过渡结构的轨道系统
CN212533554U (zh) 临时连接轨枕和临时轨道
CN2171629Y (zh) 枕上强力橡胶垫板
JP4202959B2 (ja) 有道床軌道のレール継目落ち対策工法およびそのレール継目部のパッド構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3822420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term