JP2002035725A - 生ゴミ処理機 - Google Patents

生ゴミ処理機

Info

Publication number
JP2002035725A
JP2002035725A JP2000229486A JP2000229486A JP2002035725A JP 2002035725 A JP2002035725 A JP 2002035725A JP 2000229486 A JP2000229486 A JP 2000229486A JP 2000229486 A JP2000229486 A JP 2000229486A JP 2002035725 A JP2002035725 A JP 2002035725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
vessel
container
food residue
loaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000229486A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Yamagishi
幹雄 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECHNO VALUE KK
Original Assignee
TECHNO VALUE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECHNO VALUE KK filed Critical TECHNO VALUE KK
Priority to JP2000229486A priority Critical patent/JP2002035725A/ja
Publication of JP2002035725A publication Critical patent/JP2002035725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 食物残渣をなくし、かつ悪臭もなくして、清
潔な生ゴミ処理を行う。 【解決手段】 容器2内に、AS−2,Bacillu
s subtilisなどの食物残渣を分解する微生物
を入れ、その容器2に生ゴミaを投入して処理する。容
器2内には殺菌用紫外線ランプ11及び脱臭用オゾン発
生器12を臨ませ、かつ、容器内面は鏡面として紫外線
及びオゾン線を内方に反射するようにする。投入ゴミa
は攪拌筒7とらせん羽根軸8の間で粉砕され、羽根9に
より攪拌されて分解作用が促進される。ランプ11のグ
ローブには石英ガラスを使用し、容器2は高性能アルミ
ニウム板で製作してその内面を鏡面のものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、家庭や各種事業
所等から出る生ゴミを悪臭を発生することなく処理し得
る機械に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】近年のゴミの増大化から、
生ゴミの有効利用が図られ、各家庭及び各種事業所にお
いても、生ゴミ処理機の普及が図られている。その処理
機は、一般に、容器内に食物残渣の分解微生物を入れ、
攪拌及び加熱をすることにより、その微生物で分解処理
する。
【0003】しかしながら、従来の生ゴミ処理機は、食
物残渣が完全に消滅せず、また、悪臭が発生しており、
普及を防げる要因ともなっている。
【0004】この発明は、食物残渣を完全になくし、か
つ、悪臭もなくして、清潔な生ゴミ処理を行い得るよう
にすることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、この発明は、まず、微生物に、食物残渣を消滅させ
る程度まで分解し得るものを採用する。例えば、農林水
産業省に届け出登録番号、AS−2,Bacillus
subtilis、AS−4,Bacillus c
oagulans、AS−16,Bacillus p
umilus、AS−20,Bacillus str
earothermophilus、AS−32,Ba
cillus megayerium、AS−33,P
seudomonas fibrolysis、AS−
221,Pichia membranaefacie
ns、AS−228,Thermoactinomyc
es vulgaris、などを使用する。
【0006】つぎに、この発明は、オゾン線により脱臭
することとしたのである。異臭がなくなれば、設置場所
の制限もなくなって、普及が促進される。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明の実施形態としては、容
器内に食物残渣を分解する微生物を入れ、その容器に生
ゴミを投入して処理する生ゴミ処理機において、前記微
生物を、食物残渣を消滅させる程度にまで分解するもの
を使用し、容器内には脱臭用オゾン発生器を設けた構成
を採用する。
【0008】上記オゾン発生器は、いずれの個所でもよ
いが、生ゴミ投入口に臨ませると、その投入口から異臭
がでなくなって、使用し易くなる。また、容器内に殺菌
用紫外線ランプを設けることもでき、さらに、容器内面
にはオゾン線及び紫外線を反対する板を設けたり、その
容器内面を反射面とすることができ、このようにすれ
ば、それらの線の放射距離が延びてその効果が向上す
る。このとき、紫外線ランプのグローブには石英ガラス
を使用することができ、また、反射板としては、高性能
アルミニウム板から成る鏡板を使用することができる。
【0009】
【実施例】この実施例は、各種事業所で使用する業務用
生ゴミ処理機であって、ケーシング1内にアルミニウム
板から成る容器(攪拌槽)2が収納されている。その容
器2の側内面は鏡面となっており、上面も鏡面とするこ
とができる。ケーシング1の上面前側には扉3付きの投
入口4が形成されており、この投入口4から生ゴミaが
投入される。ケーシング1の前面下部には、同じく扉5
付きの排出口6が形成されており、この排出口6から適
宜に処理済の生ゴミ(肥料)を排出する。
【0010】容器2の中心軸上には多孔7aの攪拌筒7
が設けられており、この筒7内にらせん羽根軸8が設け
られ、この軸8の下部に攪拌羽根(棒)9が横方向に設
けられている。その攪拌筒7、羽根軸8及び羽根9はモ
ータ10により一体に同一方向に回転され、この回転に
より、投入された生ゴミaが攪拌筒7内下部から上部へ
の上昇及びその外側の下降を繰り返して攪拌される。こ
れにより、微生物による処理が促進される。
【0011】また、容器2の内面上部には紫外線ランプ
11とオゾン発生器12が設けられている。さらに、容
器2の上面中央に排気筒13が設けられ、この筒13に
臭気の吸着剤を介在することができる。
【0012】この実施例は、以上の構成であり、いま、
容器2内に、上記の食物残渣を消滅させる程度まで分解
し得る微生物の一種、又は多種を適宜に収納した状態
で、モータ10、ランプ11、発生器12を駆動させ
て、生ゴミaを投入すると、その投入生ゴミaは攪拌さ
れながら、微生物によって分解される。このとき、紫外
線によって殺菌され、分解作用によって発生する悪臭は
オゾン線によって消される。このため、排出口6からの
処理済肥料は安全で無臭のものとなる。また、投入口4
にオゾン発生器12が臨んでいることにより、投入口4
から異臭が発生せず、投入時の違和感がない。
【0013】この実施例は、紫外線ランプ11を設けた
が、省略することもできる。また、攪拌筒7を固定した
り、攪拌筒7とらせん羽根軸8の回転速度を異ならせた
り、両者逆回転とすることにより、両者7、8の摺接に
より生ゴミaを粉砕するようにもし得る。
【0014】
【発明の効果】この発明は、以上のようにして、食物残
渣を消滅させ、かつ悪臭の発生を防止したので、衛生的
で、かつ周りに迷惑を及ぼすことのない生ゴミ処理機を
提供し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の一部切欠斜視図
【符号の説明】
1 ケーシング 2 容器 4 生ゴミ投入口 6 排出口 7 攪拌筒 8 らせん羽根軸 9 攪拌羽根 10 攪拌用モータ 11 紫外線ランプ 12 オゾン発生器 13 排気筒 a 生ゴミ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器2内に食物残渣を分解する微生物を
    入れ、その容器2に生ゴミaを投入して処理する生ゴミ
    処理機であって、 上記微生物を、食物残渣を消滅させる程度にまで分解す
    るものを使用し、容器2内には脱臭用オゾン発生器12
    を設けたことを特徴とする生ゴミ処理機。
JP2000229486A 2000-07-28 2000-07-28 生ゴミ処理機 Pending JP2002035725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229486A JP2002035725A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 生ゴミ処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229486A JP2002035725A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 生ゴミ処理機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002035725A true JP2002035725A (ja) 2002-02-05

Family

ID=18722599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000229486A Pending JP2002035725A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 生ゴミ処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002035725A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101758974B1 (ko) * 2015-05-14 2017-07-18 송상관 음식물쓰레기 처리장치
JP2020516458A (ja) * 2017-04-14 2020-06-11 トリア ピーティーイー.リミテッドTria Pte.Ltd. 混合廃棄物を処理する装置及びその方法
JP2021194006A (ja) * 2020-06-18 2021-12-27 浙江工▲業▼大学 生ゴミ高温生分解用微生物接種剤と応用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101758974B1 (ko) * 2015-05-14 2017-07-18 송상관 음식물쓰레기 처리장치
JP2020516458A (ja) * 2017-04-14 2020-06-11 トリア ピーティーイー.リミテッドTria Pte.Ltd. 混合廃棄物を処理する装置及びその方法
JP7127111B2 (ja) 2017-04-14 2022-08-29 トリア ピーティーイー.リミテッド 混合廃棄物を処理する装置及びその方法
JP2021194006A (ja) * 2020-06-18 2021-12-27 浙江工▲業▼大学 生ゴミ高温生分解用微生物接種剤と応用
JP7223808B2 (ja) 2020-06-18 2023-02-16 浙江工▲業▼大学 生ゴミ高温生分解用微生物接種剤、および生ゴミ分解の方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5961920A (en) Method and apparatus for treatment of fluids
US20060144690A1 (en) UV target for an environmental air sterilization apparatus
KR100794202B1 (ko) 드럼형 고효율 자외선 음식물쓰레기 살균 및 감량 장치
CN211716745U (zh) 具有杀菌系统的塔式空气净化器
JP2009240697A (ja) 除菌消臭ユニット及び除菌消臭機能付き暖房装置
JP2907814B1 (ja) 光触媒反応装置
JP2002035725A (ja) 生ゴミ処理機
CN106040723A (zh) 一种厨余垃圾处理机的除臭系统
JP2005201586A (ja) 空気調和機の空気清浄ユニット
KR200348511Y1 (ko) 광고 및 조명 기능을 갖는 공기 살균탈취 장치
JP2557392Y2 (ja) 殺菌装置
CN107965821B (zh) 一种具有杀菌除味功能的吸油烟机
JPH09314137A (ja) 被処理流体処理装置
KR20000074699A (ko) 냉장고의 탈취장치
JPH1177031A (ja) 紫外線殺菌浄化方法とその装置
CN217724147U (zh) 一种厨房垃圾处理设备
KR101222731B1 (ko) 하수악취와 색도 및 탁도 제거 시스템
KR102537371B1 (ko) 열 효율성을 향상시킨 음식물쓰레기 처리기의 탈취장치
KR200286130Y1 (ko) 싱크대 내부에 부착되고, 자외선과 오존을 이용하여악취제거 및 살균이 되는 음식물 쓰레기통
CN107965819B (zh) 一种具有杀菌除味功能的吸油烟机
CN107965816B (zh) 一种具有杀菌除味功能的吸油烟机
JP3277201B2 (ja) 空気清浄装置
KR100789811B1 (ko) 냉장고용 탈취장치
CN2314790Y (zh) 臭氧/紫外激活式环境消毒机
KR100236020B1 (ko) 에어컨디셔너의 살균/탈취장치