JP2002034583A - Retinoic acid receptor epsilon - Google Patents

Retinoic acid receptor epsilon

Info

Publication number
JP2002034583A
JP2002034583A JP2001189781A JP2001189781A JP2002034583A JP 2002034583 A JP2002034583 A JP 2002034583A JP 2001189781 A JP2001189781 A JP 2001189781A JP 2001189781 A JP2001189781 A JP 2001189781A JP 2002034583 A JP2002034583 A JP 2002034583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
rarε
sequence
dna
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001189781A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsuao Ryan
リャン・ツァオ
Nii Chiian
チーアン・ニー
Robert D Fleischmann
ロバート・ディ・フレイシュマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Human Genome Sciences Inc
Original Assignee
Human Genome Sciences Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Human Genome Sciences Inc filed Critical Human Genome Sciences Inc
Priority to JP2001189781A priority Critical patent/JP2002034583A/en
Publication of JP2002034583A publication Critical patent/JP2002034583A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To disclose an amino acid sequence of retinoic acid receptor epsilon (RARε), and a nucleotide sequence encoding the RARε. SOLUTION: The RARε and a DNA (RNA) encoding such a polypeptide are provided. The method for producing the peptide by a recombinant technique, and the method for utilizing the peptide for therapy, e.g. tissue regeneration, and stimulation of immune or hematopoietic systems are also provided. The method for identifying a ligand stimulating the RARε is also provided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】本発明は、新たに同定されたポリヌクレオ
チド、そのようなポリヌクレオチドによりコードされる
ポリペプチド、そのようなポリヌクレオチドおよびポリ
ペプチドの使用、さらにはまた、そのようなポリヌクレ
オチドおよびポリペプチドの製造に関する。とりわけ、
本発明のポリペプチドは、レチノイン酸受容体エプシロ
ン(RARε)である。本発明はまた、そのようなポリペ
プチドの作用を阻害することにも関する。
The present invention relates to newly identified polynucleotides, polypeptides encoded by such polynucleotides, the use of such polynucleotides and polypeptides, and also the use of such polynucleotides and polypeptides. Related to the manufacture of. Above all,
The polypeptide of the present invention is the retinoic acid receptor epsilon (RARε). The invention also relates to inhibiting the action of such polypeptides.

【0002】レチノイド(ビタミンA誘導体)は、多数の
組織の正常な成長、外観(vision)、維持、生殖(reprodu
ction)および全体の生存に重要である(Wolbach,S.
B.、J.Exp.Med.、42:753−777(192
5))。加えて、ビタミンA欠乏(VAD)雌親の子孫
は、多くの発生欠陥を示し、胚形成の間、レチノイドも
また重要であることを示す(Wilson,J.G.ら、Am.J.
Anat.、92:189−217(1953))。レチノ
イン酸(RA)投与により、胎児並びに若年および成年の
動物におけるビタミンA欠乏の作用を阻止する、および
/または逆転させることができる(Wilson,J.G.ら、
Am.J.Anat.、92:189−217(1953))。
哺乳動物の胚に対する母性RA投与の劇的な催奇作用並
びに脊椎動物の胚発生および両生動物におけるリム再生
に対するレチノイドの局所投与の目覚ましい作用は、R
Aが実際はモルフォゲン(発生の間、位置情報を与える)
であり得、また器官形成の間、重要な役割もまた果し得
るという考えに著しく寄与している(Tabin,C.J.、
ell、66:199−217(1991))。
[0002] Retinoids (vitamin A derivatives) are responsible for the normal growth, vision, maintenance, and reproduction of many tissues.
ction) and overall survival (Wolbach, S. et al.
B., J. Exp. Med. , 42: 753-777 (192)
5)). In addition, offspring of Vitamin A deficient (VAD) female parents show many developmental defects, indicating that retinoids are also important during embryogenesis (Wilson, J.G. et al., Am.J.
Anat. , 92: 189-217 (1953)). Retinoic acid (RA) administration can prevent and / or reverse the effects of vitamin A deficiency in fetuses and young and adult animals (Wilson, JG et al.
Am. J. Anat. , 92: 189-217 (1953)).
The dramatic teratogenic effects of maternal RA administration on mammalian embryos and the striking effects of local administration of retinoids on vertebrate embryonic development and rim regeneration in amphibians are described by R
A is actually a morphogen (giving location information during outbreak)
And also contributes significantly to the notion that important roles can also be played during organogenesis (Tabin, CJ, C
ell , 66: 199-217 (1991)).

【0003】レチノイドはまた、多数の組織の正常な成
長、外観、維持、生殖および全体の生存にも重要である
(Wolbach,S.B.およびHowe,P.R.、J.Exp.Me
d.、42:753−777(1925))。
[0003] Retinoids are also important for the normal growth, appearance, maintenance, reproduction and overall survival of many tissues.
(Wolbach, SB and Howe, PR , J. Exp . Me
d. , 42: 753-777 (1925)).

【0004】RAシグナルの作用は、リガンド誘導性転
写調節因子のスーパーファミリーに属する受容体の2つ
のファミリーによって媒介されると考えられ、これらに
は、ステロイド甲状腺ホルモンおよびビタミンD3受容
体が含まれる(Evans,R.M.、Science、240:88
9−895(1988))。
[0004] The action of the RA signal is thought to be mediated by two families of receptors that belong to the superfamily of ligand-inducible transcriptional regulators, including steroid thyroid hormones and vitamin D3 receptors ( Evans, RM, Science , 240: 88.
9-895 (1988)).

【0005】レチノイン酸受容体遺伝子は、ステロイド
ホルモン受容体ファミリーとして知られている遺伝子の
スーパーファミリーに属する。このファミリーにおける
遺伝子は全て、別々の領域またはドメインに分けること
ができ、これらは時に、領域A/B、C、D、E、およ
びFと呼ばれる。C領域はDNA結合ドメインをコード
し、E領域はリガンド結合ドメインをコードし、またF
領域はカルボキシ末端ドメインをコードする。D領域は
「ヒンジ」として機能すると考えられる。A/B(また
はN末端)領域の機能は完全に明らかとなっているわけ
ではないが、受容体転写活性の向上および抑制と関係し
得る(Hollenbergら、Cell、55:899−906
(1988))。
[0005] The retinoic acid receptor gene belongs to a superfamily of genes known as the steroid hormone receptor family. All genes in this family can be divided into distinct regions or domains, which are sometimes referred to as regions A / B, C, D, E, and F. The C region encodes a DNA binding domain, the E region encodes a ligand binding domain, and
The region encodes the carboxy terminal domain. The D region is thought to function as a "hinge". The function of the A / B (or N-terminal) region has not been fully elucidated but may be involved in enhancing and repressing receptor transcriptional activity (Hollenberg et al., Cell , 55: 899-906).
(1988)).

【0006】RA受容体(RAR)ファミリー(RAR
α、βおよびγ並びにそれらのアイソフォーム)は、オ
ールトランス(all-trans)およびノンシス(non-cis)の両
方のRAにより活性化される。RARδもまたクローン
化されている(Mech,Dev.、40:99−112(19
93))。ある一定の種内では、3つのRAR型のDN
A結合領域およびリガンド結合領域ドメインは非常に似
ているが、C末端領域および中間領域は、類似性を全
く、またはほとんど示さない。3つのRAR型のアミノ
酸配列もまた、それらのB領域において顕著に異なって
おり、またそれらの主要なアイソフォーム(α1および
α2、β1〜β4、γ1およびγ2、並びにδ1および
δ2)はさらに、それらのN末端A領域において異なる
(Leid,M.ら、Trends Biochem.Sci.、17:427
−433(1992))。
The RA receptor (RAR) family (RAR
α, β and γ and their isoforms) are activated by both all-trans and non-cis RA. RARδ has also been cloned (Mech, Dev., 40: 99-112 (19
93)). Within certain species, three RAR-type DNs
The A-binding region and the ligand-binding region domain are very similar, whereas the C-terminal and middle regions show little or no similarity. The amino acid sequences of the three RAR types are also significantly different in their B regions, and their major isoforms (α1 and α2, β1 to β4, γ1 and γ2, and δ1 and δ2) further indicate that Differs in the N-terminal A region of
(Leid, M. et al., Trends Biochem. Sci. , 17: 427.
-433 (1992)).

【0007】RARγ変異体マウスは、精嚢および前立
腺の扁平上皮化生が原因となって、成長障害、初期の致
死、および雄の生殖不能(sterility)を示す(Lohnes,
D.ら、Cell、73:643−658(1993))。
[0007] RARγ mutant mice exhibit impaired growth, early lethality, and male sterility due to squamous metaplasia of the seminal vesicles and prostate (Lohnes,
D. et al., Cell 73: 643-658 (1993)).

【0008】RARγ転写物は、それらの胚由来に関係
なく、前軟骨性圧縮物中に見い出され、軟骨への制限、
および扁平角質化上皮の分化が続いて起こる(Dolle,
P.ら、Nature、342:702−705(198
9))。これらの観察結果は、形態形成および軟骨形成
におけるRARγの役割を示唆する(Dolleら、Develo
pment、100:1133−1151(1990))。
[0008] RARγ transcripts are found in pre-cartilaginous compacts, regardless of their embryo origin, and are restricted to cartilage,
And differentiation of squamous keratinized epithelium follow (Dolle,
P. et al., Nature , 342: 702-705 (198).
9)). These observations suggest a role for RARγ in morphogenesis and chondrogenesis (Dolle et al., Develo
pment , 100: 1133-1151 (1990)).

【0009】本発明のDNA配列およびそのようなDN
A配列によりコードされるポリペプチドは、レチノイン
酸受容体ファミリーに属し、またレチノイン酸受容体ガ
ンマに対して最も相同性である。モジュレーターおよび
DNA結合ドメインは両方とも、ショウジョウバエのエ
クジソン受容体の対応する部分で最も高い相同性を共有
する。発生の間、エクジソン受容体が重要な役割を果
す。本発明の一態様により、RARεである新規成熟ポ
リペプチド、さらにはまた、そのフラグメント、アナロ
グおよび誘導体を提供する。本発明のポリペプチドは、
ヒト起源である。
DNA sequences of the invention and such DNs
The polypeptide encoded by the A sequence belongs to the retinoic acid receptor family and is most homologous to retinoic acid receptor gamma. Both the modulator and the DNA binding domain share the highest homology with the corresponding part of the Drosophila ecdysone receptor. During development, the ecdysone receptor plays an important role. According to one aspect of the present invention, there is provided a novel mature polypeptide that is RARε, as well as fragments, analogs and derivatives thereof. The polypeptide of the present invention
It is of human origin.

【0010】本発明の別の態様により、そのようなポリ
ペプチドをコードするポリヌクレオチド(DNAまたは
RNA)を提供する。
According to another aspect of the present invention, there is provided a polynucleotide (DNA or RNA) encoding such a polypeptide.

【0011】本発明のまたさらなる態様により、そのよ
うなポリペプチドを組換え技術により製造する方法を提
供する。
[0011] According to yet a further aspect of the present invention, there is provided a method for producing such a polypeptide by recombinant techniques.

【0012】本発明のまたさらなる態様により、そのよ
うなポリペプチド、またはそのようなポリペプチドをコ
ードするポリヌクレオチドを治療目的、例えば、その新
規ホルモン、DNA結合部位、遺伝子標的および組織特
異性を同定するのに利用する方法を提供し、これは、発
生、分化、組織再生、生殖、並びに免疫および造血系の
刺激を促進するための治療標的を提供する。
In accordance with yet a further aspect of the present invention, such polypeptides, or polynucleotides encoding such polypeptides, are identified for therapeutic purposes, eg, identifying their novel hormones, DNA binding sites, gene targets and tissue specificity. And provides therapeutic targets for promoting development, differentiation, tissue regeneration, reproduction, and stimulation of the immune and hematopoietic system.

【0013】本発明のまたさらなる態様により、そのよ
うなポリペプチドに対する抗体を提供する。
[0013] According to yet a further aspect of the present invention, there are provided antibodies against such polypeptides.

【0014】本発明のこれらの態様および他の態様は、
本明細書中の教示から当業者に明らかであろう。
[0014] These and other aspects of the invention include:
It will be apparent to those skilled in the art from the teachings herein.

【0015】以下の図面は、本発明の態様を説明するも
のであって、請求の範囲により包含される本発明の範囲
を限定しようとするものではない。図1〜4は、推定さ
れる成熟RARεポリペプチドのポリヌクレオチド配列
および対応する推定アミノ酸配列を示す。アミノ酸に関
する標準的な1文字略号を使用する。図5及び6は、D
NA結合領域およびリガンド結合領域でのRARεとR
ARγとの間の高い相同性を説明する。図7は、成人の
組織におけるRARεのノーザンブロット分析の結果を
示す。図8は、インビトロにおいて転写/翻訳した後、
RARεをゲル上で電気泳動した結果を示す。図9は、
RARεの発現に使用したバキュロウイルス伝達プラス
ミドpA2を説明する。
The following drawings illustrate embodiments of the present invention and are not intended to limit the scope of the invention, which is encompassed by the claims. 1 to 4 show the polynucleotide sequence of the putative mature RARε polypeptide and the corresponding putative amino acid sequence. Use the standard one-letter abbreviations for amino acids. FIGS. 5 and 6 show D
RARε and R at the NA and Ligand Binding Regions
Explains the high homology with ARγ. FIG. 7 shows the results of Northern blot analysis of RARε in adult tissues. FIG. 8 shows that after transcription / translation in vitro,
The result of electrophoresis of RARε on a gel is shown. FIG.
The baculovirus transfer plasmid pA2 used for the expression of RARε will be described.

【0016】本発明の一態様により、図1〜4の推定ア
ミノ酸配列を有する成熟ポリペプチド、または1994
年3月18日にATCC寄託番号第75754号として
寄託されたクローンのcDNAによりコードされる成熟
ポリペプチドをコードする、単離された核酸(ポリヌク
レオチド)を提供する。
According to one aspect of the present invention, a mature polypeptide having the deduced amino acid sequence of FIGS.
Provided is an isolated nucleic acid (polynucleotide) encoding a mature polypeptide encoded by the cDNA of a clone deposited on March 18, 2008 under ATCC Deposit No. 75754.

【0017】本発明のポリペプチドをコードするポリヌ
クレオチドは、精巣、脾臓および胸腺から得ることがで
きる。本発明のポリヌクレオチドは、成人の肺から得ら
れたcDNAライブラリー中で発見された。それは、構
造的には、レチノイン酸受容体ファミリーに関係する。
それは、約433アミノ酸残基のタンパク質をコードす
る開放読み枠(オープンリーディングフレーム)を含む。
そのタンパク質は、レチノイン酸受容体ガンマに対し、
モジュレーター領域の70アミノ酸長さ以上で48%の
同一性および58%の類似性をもって、最も高い相同性
の度合を示す。同様に、DNA結合領域およびリガンド
結合領域もまた、レチノイン酸受容体ガンマに対して非
常に相同性である(図9)。
The polynucleotide encoding the polypeptide of the present invention can be obtained from testis, spleen and thymus. The polynucleotides of the present invention have been found in a cDNA library obtained from adult lung. It is structurally related to the retinoic acid receptor family.
It contains an open reading frame encoding a protein of about 433 amino acid residues.
The protein responds to retinoic acid receptor gamma
Over 70 amino acids in length of the modulator region shows the highest degree of homology with 48% identity and 58% similarity. Similarly, the DNA binding and ligand binding regions are also very homologous to retinoic acid receptor gamma (FIG. 9).

【0018】本発明のポリヌクレオチドは、RNAの形
で、またはDNAの形であり得、このDNAには、cD
NA、ゲノムDNA、および合成DNAが含まれる。該
DNAは、二本鎖または一本鎖であり得、また一本鎖で
あるなら、コード鎖または非コード(アンチ−センス)鎖
であり得る。成熟ポリペプチドをコードするコード配列
は、図1〜4に示すコード配列または寄託されたクロー
ンのコード配列と同じであってよく、あるいは遺伝コー
ドの重複または縮重の結果として、図1〜4のDNAま
たは寄託されたcDNAと同じ成熟ポリペプチドをコー
ドする異なったコード配列であってもよい。
The polynucleotide of the present invention may be in the form of RNA or in the form of DNA, wherein the DNA comprises cD
NA, genomic DNA, and synthetic DNA. The DNA can be double-stranded or single-stranded, and if single-stranded, can be the coding strand or the non-coding (anti-sense) strand. The coding sequence encoding the mature polypeptide may be the same as the coding sequence shown in FIGS. 1-4 or the coding sequence of the deposited clone, or as a result of the duplication or degeneracy of the genetic code, of FIG. It may be a different coding sequence that encodes the same mature polypeptide as the DNA or deposited cDNA.

【0019】図1〜4の成熟ポリペプチドまたは寄託さ
れたcDNAによりコードされる成熟ポリペプチドをコ
ードするポリヌクレオチドには、以下のものが含まれ得
る:成熟ポリペプチドのコード配列のみ;成熟ポリペプ
チドのコード配列、およびリーダーもしくは分泌配列と
いったような付加的コード配列;成熟ポリペプチドのコ
ード配列(また場合により、付加的コード配列)、および
成熟ポリペプチドのコード配列のイントロンまたは非コ
ード配列5'および/または3'といったような非コード
配列。
Polynucleotides encoding the mature polypeptide of FIGS. 1-4 or the mature polypeptide encoded by the deposited cDNA may include: the coding sequence of the mature polypeptide only; the mature polypeptide And additional coding sequences, such as a leader or secretory sequence; the coding sequence of the mature polypeptide (and optionally, the additional coding sequence); and introns or non-coding sequences 5 'of the coding sequence of the mature polypeptide and And / or non-coding sequences such as 3 '.

【0020】従って、「ポリペプチドをコードするポリ
ヌクレオチド」という用語は、ポリペプチドのコード配
列のみが含まれるポリヌクレオチド、さらにはまた、付
加的コードおよび/または非コード配列が含まれるポリ
ヌクレオチドを包含する。本発明はさらに、図1〜4の
推定アミノ酸配列を有するポリペプチドまたは寄託され
たクローンのcDNAによりコードされるポリペプチド
のフラグメント、アナログおよび誘導体をコードする、
上記のポリヌクレオチドの変異体に関する。ポリヌクレ
オチドの変異体は、ポリヌクレオチドの天然に存在する
アレル変異体またはポリヌクレオチドの天然には存在し
ない変異体であり得る。
Thus, the term "polynucleotide encoding a polypeptide" encompasses a polynucleotide that includes only the coding sequence of the polypeptide, as well as a polynucleotide that includes additional coding and / or non-coding sequences. I do. The present invention further encodes polypeptides having the deduced amino acid sequence of FIGS. 1-4 or fragments, analogs and derivatives of the polypeptide encoded by the cDNA of the deposited clone.
It relates to variants of the above polynucleotides. A variant of a polynucleotide can be a naturally occurring allelic variant of the polynucleotide or a non-naturally occurring variant of the polynucleotide.

【0021】従って、本発明には、図1〜4に示すのと
同じ成熟ポリペプチドまたは寄託されたクローンのcD
NAによりコードされる同じ成熟ポリペプチドをコード
するポリヌクレオチド、さらにはまた、そのようなポリ
ヌクレオチドの変異体が含まれ、これらの変異体は、図
1〜4のポリペプチドまたは寄託されたクローンのcD
NAによりコードされるポリペプチドのフラグメント、
誘導体またはアナログをコードする。そのようなヌクレ
オチド変異体には、欠失変異体、置換変異体並びに付加
および挿入変異体が含まれる
Thus, the present invention provides for the cD of the same mature polypeptide or deposited clone as shown in FIGS.
Included are polynucleotides encoding the same mature polypeptide encoded by NA, as well as variants of such polynucleotides, which are variants of the polypeptides of FIGS. 1-4 or the deposited clone. cD
A fragment of the polypeptide encoded by NA,
Encode the derivative or analog. Such nucleotide variants include deletion variants, substitution variants, and addition and insertion variants.

【0022】先に示したように、該ポリヌクレオチド
は、図1〜4に示すコード配列の天然に存在するアレル
変異体または寄託されたクローンのコード配列の天然に
存在するアレル変異体であるコード配列を有し得る。当
業界で知られているように、アレル変異体は、1つまた
はそれ以上のヌクレオチドの置換、欠失または付加を有
し得る別の形のポリヌクレオチド配列であり、これは、
コードされるポリペプチドの機能を実質的には変えな
い。
As indicated above, the polynucleotide may be a naturally occurring allelic variant of the coding sequence shown in FIGS. 1-4 or a naturally occurring allelic variant of the coding sequence of the deposited clone. May have an array. As is known in the art, an allelic variant is another form of a polynucleotide sequence that can have one or more nucleotide substitutions, deletions or additions,
It does not substantially alter the function of the encoded polypeptide.

【0023】本発明のポリヌクレオチドはまた、本発明
のポリペプチドの精製を可能とするマーカー配列に枠内
で融合したコード配列も有し得る。細胞宿主の場合に
は、そのマーカー配列は、マーカーに融合した成熟ポリ
ペプチドの精製を提供するための、pQE−9(Qiagen)
ベクターにより与えられるヘキサ−ヒスチジンタグ(ta
g)であってよく、または、例えば、哺乳動物宿主、例え
ば、COS−7細胞を使用する場合には、そのマーカー
配列は、赤血球凝集素(HA)タグであってよい。HAタ
グは、インフルエンザ赤血球凝集素タンパク質から得ら
れるエピトープに対応する(Wilson,I.ら、Cell、3
7:767(1984))。
The polynucleotide of the present invention may also have the coding sequence fused in frame to a marker sequence that allows for purification of the polypeptide of the present invention. In the case of a cellular host, the marker sequence may include pQE-9 (Qiagen) to provide for purification of the mature polypeptide fused to the marker.
Hex-histidine tag (ta
g) or, for example, when using a mammalian host, for example, COS-7 cells, the marker sequence may be a hemagglutinin (HA) tag. The HA tag corresponds to an epitope derived from the influenza hemagglutinin protein (Wilson, I. et al., Cell, 3;
7: 767 (1984)).

【0024】本発明はさらに、配列間に少なくとも50
%、また好ましくは70%の同一性がある場合に、上記
の配列にハイブリダイズするポリヌクレオチドに関す
る。本発明は特に、ストリンジェント条件下、上記のポ
リヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチド
に関する。本明細書中で使用する場合、「ストリンジェ
ント条件」という用語は、配列間に少なくとも95%、
また好ましくは少なくとも97%の同一性がある場合に
のみ、ハイブリダイゼーションが起こるであろうことを
意味する。好ましい態様では、上記のポリヌクレオチド
にハイブリダイズするポリヌクレオチドは、図1〜4の
cDNAまたは寄託されたcDNAによりコードされる成
熟ポリペプチドと同じ生物学的機能または活性を実質的
には保有するポリペプチドをコードする。
The present invention further provides that at least 50
%, And preferably 70% identity, to polynucleotides that hybridize to the above sequences. The invention particularly relates to polynucleotides that hybridize under stringent conditions to the above-described polynucleotides. As used herein, the term "stringent conditions" refers to at least 95%
It also preferably means that hybridization will only occur if there is at least 97% identity. In a preferred embodiment, the polynucleotide that hybridizes to the above polynucleotide is the polynucleotide of FIGS.
Encodes a polypeptide that substantially retains the same biological function or activity as the cDNA or the mature polypeptide encoded by the deposited cDNA.

【0025】本明細書中で言う寄託は、特許手続上の微
生物の寄託の国際承認に関するブダペスト条約の条件の
下に保持されるであろう。これらの寄託は、単に当業者
への便宜として与えられるものであって、寄託が35
U.S.C. §112下に要求されることを承認するもの
ではない。寄託された物質中に含まれるポリヌクレオチ
ドの配列、さらにはまた、それによりコードされるポリ
ペプチドのアミノ酸配列は、本明細書の一部を構成し
て、本明細書中の配列のいずれかの記載と矛盾する際は
いつでも照合している。寄託された物質を製造し、使用
し、または販売するには、実施許諾が要求され得、また
そのような実施許諾は、ここでは付与されない。
The deposit referred to herein will be kept under the terms of the Budapest Treaty on the International Recognition of the Deposit of Microorganisms for Patent Procedure. These deposits are provided merely as a convenience to those skilled in the art, and
It is not an admission that it is required under U.S.C. §112. The sequence of the polynucleotide contained in the deposited material, and also the amino acid sequence of the polypeptide encoded thereby, form part of the present specification and may include any of the sequences herein. Whenever it conflicts with the description, it is checked. A license may be required to make, use, or sell the deposited material, and no such license is granted herein.

【0026】本発明はさらに、図1〜4の推定アミノ酸
配列を有する、または寄託されたcDNAによりコード
されるアミノ酸配列を有するRARεポリペプチド、さ
らにはまた、そのようなポリペプチドのフラグメント、
アナログおよび誘導体に関する。
The present invention further provides a RARε polypeptide having the deduced amino acid sequence of FIGS. 1-4 or having the amino acid sequence encoded by the deposited cDNA, and also fragments of such a polypeptide;
For analogs and derivatives.

【0027】図1〜4のポリペプチドまたは寄託された
cDNAによりコードされるポリペプチドを示す場合、
「フラグメント」、「誘導体」および「アナログ」とい
う用語は、そのようなポリペプチドと実質的に同じ生物
学的機能または活性を保有するポリペプチドを意味す
る。従って、アナログには、プロプロテイン部分を切断
することにより活性化して、活性な成熟ポリペプチドを
製造することができるプロプロテインが含まれる。
The polypeptides of FIGS. 1-4 or deposited
When referring to a polypeptide encoded by a cDNA,
The terms "fragment,""derivative," and "analog" refer to a polypeptide that retains substantially the same biological function or activity as such a polypeptide. Thus, analogs include protein that can be activated by cleavage of the protein portion to produce an active mature polypeptide.

【0028】本発明のポリペプチドは、組換えポリペプ
チド、天然ポリペプチドまたは合成ポリペプチド、好ま
しくは組換ポリペプチドであってよい。
[0028] The polypeptide of the present invention may be a recombinant, natural or synthetic polypeptide, preferably a recombinant polypeptide.

【0029】図1〜4のポリペプチドまたは寄託された
cDNAによりコードされるポリペプチドのフラグメン
ト、誘導体またはアナログは、(i)1つまたはそれ以
上のアミノ酸残基が同型または非同型アミノ酸残基(好
ましくは、同型アミノ酸残基)で置換されており、また
そのような置換アミノ酸残基が遺伝コードによりコード
されるものであってもよく、またはコードされたもので
なくてもよいもの、(ii)1つまたはそれ以上のアミノ
酸残基に置換基が含まれるもの、または(iii)成熟ポ
リペプチドが、該ポリペプチドの半減期を増加させる化
合物(例えば、ポリエチレングリコール)のような、他の
化合物と融合しているもの、または(iv)リーダーもし
くは分泌配列、または成熟ポリペプチドの精製に使用さ
れる配列、またはプロプロテイン配列といったような、
付加的アミノ酸が成熟ポリペプチドに融合しているもの
であり得る。そのようなフラグメント、誘導体およびア
ナログは、本明細書中の教示から当業者の範囲内である
と思われる。
The polypeptides of FIGS. 1-4 or deposited
A fragment, derivative or analog of the polypeptide encoded by the cDNA may comprise (i) one or more amino acid residues having been replaced by homologous or non-homologous amino acid residues (preferably homologous amino acid residues); Also, such substituted amino acid residues may or may not be those encoded by the genetic code, and (ii) one or more amino acid residues may have a substituent. Included, or (iii) the mature polypeptide is fused to another compound, such as a compound that increases the half-life of the polypeptide (eg, polyethylene glycol); or (iv) leader or secretion A sequence, or a sequence used to purify a mature polypeptide, or a protein sequence,
Additional amino acids may be fused to the mature polypeptide. Such fragments, derivatives and analogs are deemed to be within the skill of the art in light of the teachings herein.

【0030】本発明のポリペプチドおよびポリヌクレオ
チドは、単離された形で提供されるのが好ましく、好ま
しくは、均一となるまで精製される。
The polypeptides and polynucleotides of the present invention are preferably provided in an isolated form, and preferably are purified to homogeneity.

【0031】「単離された」という用語は、物質がその
元の環境(例えば、それが天然に存在するなら、天然の
環境)から除去されていることを意味する。例えば、生
きている動物にある天然に存在するポリヌクレオチドま
たはポリペプチドは単離されていないが、天然の系にお
ける共存物質のいくつかまたは全てから分離された同じ
ポリヌクレオチドまたはポリペプチドは単離されてい
る。そのようなポリヌクレオチドはベクターの部分とな
り得、および/またはそのようなポリヌクレオチドまた
はポリペプチドは組成物の部分となり得、またそのよう
なベクターまたは組成物はその天然の環境の部分ではな
いという点で、なお単離されている。
The term "isolated" means that the substance has been removed from its original environment (eg, the natural environment if it occurs naturally). For example, a naturally occurring polynucleotide or polypeptide in a living animal has not been isolated, but the same polynucleotide or polypeptide isolated from some or all of the coexisting materials in the natural system has been isolated. ing. Such polynucleotides can be part of a vector, and / or such polynucleotides or polypeptides can be part of a composition, and such vectors or compositions are not part of their natural environment. And still isolated.

【0032】本発明はまた、本発明のポリヌクレオチド
が含まれるベクター、本発明のベクターで遺伝的に操作
された宿主細胞、および本発明のポリペプチドの組換え
技術による製造にも関する。
The present invention also relates to vectors containing the polynucleotides of the present invention, host cells genetically engineered with the vectors of the present invention, and recombinant production of the polypeptides of the present invention.

【0033】宿主細胞は、例えば、クローニングベクタ
ーまたは発現ベクターであり得る本発明のベクターで遺
伝的に操作される(トランスデュースされ、またはトラ
ンスフォームされ、またはトランスフェクトされる)。
該ベクターは、例えば、プラスミド、ウイルス粒子、フ
ァージ等の形であり得る。操作された宿主細胞は、プロ
モーターを活性化し、トランスフォーマントを選択し、
またはRARε遺伝子を増幅するのに適するよう改変さ
れた従来の栄養培地で培養することができる。温度、p
H等といったような培養条件は、発現用に選択された宿
主細胞で先に使用した培養条件であって、当業者に明ら
かであろう。
A host cell is genetically engineered (transduced or transformed or transfected) with a vector of the invention, which may be, for example, a cloning vector or an expression vector.
The vector can be, for example, in the form of a plasmid, virus particle, phage, and the like. The engineered host cell activates the promoter, selects for the transformant,
Alternatively, the cells can be cultured in a conventional nutrient medium modified so as to be suitable for amplifying the RARε gene. Temperature, p
Culture conditions such as H are those previously used in the host cell selected for expression and will be apparent to those skilled in the art.

【0034】本発明のポリヌクレオチドは、ペプチドを
組換え技術により製造するのに使用することができる。
従って、例えば、該ポリヌクレオチドを、ポリペプチド
を発現するための様々な発現ベクターのいずれか1つに
含ませることができる。そのようなベクターには、染色
体、非染色体および合成DNA配列、例えば、SV40
の誘導体;細菌プラスミド;ファージDNA;バキュロ
ウイルス;酵母プラスミド;プラスミドとファージDN
Aとの組合せから得られるベクター;ワクシニア、アデ
ノウイルス、鶏痘ウイルス、仮性狂犬病といったような
ウイルスDNAが含まれる。しかし、他のいずれのベク
ターも、それが宿主中で複製可能であって、生存可能で
ある限り、使用することができる。
The polynucleotide of the present invention can be used to produce a peptide by recombinant techniques.
Thus, for example, the polynucleotide can be included in any one of various expression vectors for expressing the polypeptide. Such vectors include chromosomal, non-chromosomal and synthetic DNA sequences such as SV40.
Bacterial plasmid; phage DNA; baculovirus; yeast plasmid; plasmid and phage DN
A vector obtained from the combination with A; viral DNA such as vaccinia, adenovirus, fowlpox virus, and pseudorabies. However, any other vector can be used as long as it is replicable and viable in the host.

【0035】適当なDNA配列を様々な方法によりベク
ターに挿入することができる。一般には、DNA配列を
当業界で既知の方法により適当な制限エンドヌクレアー
ゼ部位に挿入する。そのような方法および他の方法は、
当業者の範囲内であると思われる。
The appropriate DNA sequence can be inserted into the vector by various methods. Generally, the DNA sequence is inserted into an appropriate restriction endonuclease site by methods known in the art. Such and other methods are:
It is believed to be within the skill of the art.

【0036】発現ベクターのDNA配列を、適当な発現
制御配列(プロモーター)に作動可能に結合し、mRNA
合成を行わせる。そのようなプロモーターの代表例とし
て、以下のものが挙げられる:LTRまたはSV40プ
ロモーター、E.coli. lacまたはtrp、ファージラムダ
PLプロモーター、および原核もしくは真核細胞または
それらのウイルスでの遺伝子の発現を制御することが知
られている他のプロモーター。発現ベクターはまた、翻
訳開始のためのリボソーム結合部位および転写終結区も
含む。該ベクターはまた、発現を増幅するのに適当な配
列も含み得る。
The DNA sequence of the expression vector is operably linked to an appropriate expression control sequence (promoter), and
Let the composition take place. Representative examples of such promoters include: LTR or SV40 promoter, E. coli lac or trp , phage lambda PL promoter, and expression of genes in prokaryotic or eukaryotic cells or their viruses. Other promoters known to control. The expression vector also contains a ribosome binding site for translation initiation and a transcription terminator. The vector may also include appropriate sequences for amplifying expression.

【0037】さらに、発現ベクターは、真核細胞培養の
場合にはジヒドロフォレートレダクターゼまたはネオマ
イシン耐性といったような、またはE.coliではテトラ
サイクリンまたはアンピシリン耐性といったような、ト
ランスフォームされた宿主細胞の選択のための表現型特
性を与えるために、1つまたはそれ以上の選択可能なマ
ーカー遺伝子を含むのが好ましい。
In addition, expression vectors may be used to select for transformed host cells, such as dihydrofolate reductase or neomycin resistance in eukaryotic cell culture, or tetracycline or ampicillin resistance in E. coli . It is preferred to include one or more selectable marker genes to confer phenotypic characteristics.

【0038】上記のような適当なDNA配列、さらには
また、適当なプロモーターまたは制御配列を含むベクタ
ーを、適当な宿主をトランスフォームするために使用し
て、その宿主がタンパク質を発現するのを可能にするこ
とができる。適当な宿主の代表例として、以下のものが
挙げられる:E.coliStreptomycesSalmonella ty
phimuriumといったような細菌細胞;酵母のような真菌
細胞;DrosophilaおよびSf9といったような昆虫細
胞;CHO、COSまたはBowesメラノーマといったよ
うな動物細胞;植物細胞等。適当な宿主の選択は、本明
細書中の教示から当業者の範囲内であると思われる。
A suitable DNA sequence, as described above, as well as a vector containing a suitable promoter or control sequence, can be used to transform a suitable host to enable that host to express the protein. Can be Representative of suitable hosts include the following: E. coli , Streptomyces , Salmonella ty
bacterial cells such as phimurium ; fungal cells such as yeast; insect cells such as Drosophila and Sf9 ; animal cells such as CHO, COS or Bowes melanoma; The selection of a suitable host will be within the skill of the art in light of the teachings herein.

【0039】とりわけ、本発明にはまた、先に広く記載
した配列を1つまたはそれ以上含んでなる組換え構築物
も含まれる。その構築物は、本発明の配列が順または逆
方向で挿入されている、プラスミドまたはウイルスベク
ターといったようなベクターを含んでなる。この実施態
様の好ましい態様では、該構築物はさらに、例えば、該
配列に作動可能に結合したプロモーターを含め、制御配
列を含んでなる。適当なベクターおよびプロモーターが
多数、当業者に知られていて、市販されている。以下の
ベクターを例として挙げる。細菌用: pQE70、pQE
60、pQE−9(Qiagen)、pbs、pD10、ファージス
クリプト(phagescript)、psiX174、pbluescript S
K、pbsks、pNH8A、pNH16a、pNH18A、pN
H46A(Stratagene);ptrc99a、pKK223−
3、pKK233−3、pDR540、pRIT5(Pharm
acia)、pRSおよびpGEM。真核生物用: pWLNE
O、pSV2CAT、pOG44、pXT1、pSG(Stra
tagene)、pSVK3、pBPV、pMSG、pSVL(Pha
rmacia)。しかし、他のいずれのプラスミドまたはベク
ターも、それらが宿主中で複製可能であって、生存可能
である限り、使用することができる。
In particular, the present invention also includes a recombinant construct comprising one or more of the sequences broadly described above. The construct comprises a vector, such as a plasmid or viral vector, into which the sequences of the invention have been inserted in forward or reverse orientation. In a preferred aspect of this embodiment, the construct further comprises regulatory sequences, including, for example, a promoter operably linked to the sequence. Many suitable vectors and promoters are known to those of skill in the art, and are commercially available. The following vectors are given as examples. For bacteria: pQE70, pQE
60, pQE-9 (Qiagen), pbs, pD10, phagescript, psiX174, pbluescript S
K, pbsks, pNH8A, pNH16a, pNH18A, pN
H46A (Stratagene); ptrc99a, pKK223-
3, pKK233-3, pDR540, pRIT5 (Pharm
acia), pRS and pGEM. For eukaryotes: pWLNE
O, pSV2CAT, pOG44, pXT1, pSG (Stra
tagene), pSVK3, pBPV, pMSG, pSVL (Pha
rmacia). However, any other plasmid or vector can be used as long as they are replicable and viable in the host.

【0040】プロモーター領域は、CAT(クロラムフ
ェニコールトランスフェラーゼ)ベクターまたは選択マ
ーカーを有する他のベクターを用いて、いずれかの所望
の遺伝子から選択することができる。2つの適当なベク
ターは、PKK232−8およびPCM7である。個々
に名付けられた細菌プロモーターには、lacI、lacZ、
T3、T7、gpt、ラムダPR、PLおよびtrpが含まれ
る。真核プロモーターには、CMV即時初期(immediate
early)、HSVチミジンキナーゼ、初期および後期S
V40、レトロウイルス由来のLTR、およびマウスの
メタロチオネイン−Iが含まれる。適当なベクターおよ
びプロモーターの選択は、十分、当業者のレベルの範囲
内である。
The promoter region can be selected from any desired gene using a CAT (chloramphenicol transferase) vector or another vector having a selection marker. Two suitable vectors are PKK232-8 and PCM7. Individually named bacterial promoters include lacI, lacZ,
T3, T7, gpt, lambda PR, PL and trp. Eukaryotic promoters include CMV immediate early
early), HSV thymidine kinase, early and late S
V40, LTR from retrovirus, and mouse metallothionein-I. Selection of the appropriate vector and promoter is well within the level of ordinary skill in the art.

【0041】さらなる態様では、本発明は、上記の構築
物を含む宿主細胞に関する。その宿主細胞は、哺乳動物
細胞のような高等真核細胞、酵母細胞のような低等真核
細胞であり得、または該宿主細胞は、細菌細胞のような
原核細胞であり得る。構築物の宿主細胞への導入は、リ
ン酸カルシウムトランスフェクション、DEAE−デキ
ストラン媒介トランスフェクションまたはエレクトロポ
レーションにより行うことができる。(Davis,L.、Di
bner,M.、Battey,L.、Basic Methods inMolecula
r Biology(1986))。
In a further aspect, the present invention relates to a host cell comprising the above-described construct. The host cell can be a higher eukaryotic cell, such as a mammalian cell, a lower eukaryotic cell, such as a yeast cell, or the host cell can be a prokaryotic cell, such as a bacterial cell. Introduction of the construct into host cells can be by calcium phosphate transfection, DEAE-dextran mediated transfection, or electroporation. (Davis, L., Di
bner, M., Battey, L., Basic Methods in Molecula
r Biology (1986)).

【0042】宿主細胞中の構築物を通常の方法で使用し
て、組換え配列によりコードされる遺伝子産物を製造す
ることができる。あるいはまた、本発明のポリペプチド
は、従来のペプチド合成装置により合成的に製造するこ
とができる。
The construct in a host cell can be used in a conventional manner to produce the gene product encoded by the recombinant sequence. Alternatively, the polypeptide of the present invention can be produced synthetically using a conventional peptide synthesizer.

【0043】成熟タンパク質は、適当なプロモーターの
制御下、哺乳動物細胞、酵母、細菌、または他の細胞中
で発現させることができる。そのようなタンパク質を、
本発明のDNA構築物から得られるRNAを用いて製造
するために、無細胞翻訳系もまた使用することができ
る。原核および真核宿主で使用するのに適当なクローニ
ングおよび発現ベクターは、Sambrookら、Molecular
Cloning:A Laboratory Manual, 第2版、Cold S
pring Harbor、ニューヨーク、(1989)により記載
されており、この開示は、本明細書の一部を構成する。
本発明のポリペプチドをコードするDNAの高等真核生
物による転写は、エンハンサー配列をベクターに挿入す
ることにより増加する。エンハンサーは、プロモーター
に作用してその転写を増加させる、通常、約10〜30
0bpの、DNAのシス作用性要素である。例には、bp
100〜270の、複製開始点の後期側にあるSV40
エンハンサー、サイトメガロウイルス初期プロモーター
エンハンサー、複製開始点の後期側にあるポリオーマエ
ンハンサー、およびアデノウイルスエンハンサーが含ま
れる。
The mature protein can be expressed in mammalian cells, yeast, bacteria, or other cells under the control of a suitable promoter. Such a protein,
Cell-free translation systems can also be used for production with RNA obtained from the DNA constructs of the present invention. Cloning and expression vectors suitable for use in prokaryotic and eukaryotic hosts are described in Sambrook et al., Molecular.
Cloning: A Laboratory Manual, Second Edition, Cold S
Spring Harbor, New York, (1989), the disclosure of which is hereby incorporated by reference.
Transcription of a DNA encoding a polypeptide of the invention by higher eukaryotes is increased by inserting an enhancer sequence into the vector. Enhancers act on a promoter to increase its transcription, usually about 10-30.
0 bp is a cis-acting element of DNA. For example, bp
SV40 on the late side of the replication origin, 100-270
Includes enhancers, cytomegalovirus early promoter enhancers, polyoma enhancers on the late side of the replication origin, and adenovirus enhancers.

【0044】通例、組換え発現ベクターには、複製開始
点、および宿主細胞のトランスフォーメーションを可能
にする選択可能なマーカー、例えば、E.coliのアンピ
シリン耐性遺伝子およびS.cerevisiae TRP1遺伝
子、並びに下流の構造配列の転写を行わせるために高度
に発現される遺伝子から得られるプロモーターが含まれ
るであろう。そのようなプロモーターは、とりわけ、3
−ホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)のような解糖系
酵素、α因子、酸性ホスファターゼ、または熱ショック
タンパク質をコードするオペロンから得ることができ
る。ヘテロロガス構造配列は、翻訳開始および終結配
列、また好ましくは、翻訳されたタンパク質の細胞周辺
腔または細胞外媒体への分泌を行わせることができるリ
ーダー配列と共に、適当な相(phase)で構築される。場
合により、そのヘテロロガス配列は、所望の特性、例え
ば、発現された組換え生成物の安定化または精製の簡易
化を与えるN−末端同定ペプチドが含まれる融合タンパ
ク質をコードすることができる。
Typically, the recombinant expression vector contains an origin of replication and a selectable marker that allows transformation of the host cell, such as the ampicillin resistance gene of E. coli and the S. cerevisiae TRP1 gene, and the downstream gene. A promoter derived from a highly expressed gene to drive transcription of the structural sequence would be included. Such promoters include, inter alia, 3
-It can be obtained from operons encoding glycolytic enzymes such as phosphoglycerate kinase (PGK), alpha factor, acid phosphatase or heat shock proteins. The heterologous structural sequence is assembled in an appropriate phase, with translation initiation and termination sequences, and preferably, a leader sequence capable of directing secretion of the translated protein into the periplasmic space or extracellular medium. . Optionally, the heterologous sequence can encode a fusion protein that includes an N-terminal identification peptide that confers desired properties, such as stabilization or purification of the expressed recombinant product.

【0045】細菌で使用するのに有用な発現ベクター
は、所望のタンパク質をコードする構造DNA配列を、
適当な翻訳開始および終結シグナルと共に、機能的なプ
ロモーターを有する作動可能なリーディング相に挿入す
ることにより構築される。そのベクターは、ベクターの
維持を確実なものとするために、また所望により、宿主
内での増幅を与えるために、1つまたはそれ以上の表現
型の選択可能なマーカーおよび複製開始点を含んでなる
であろう。トランスフォーメーションに適当な原核宿主
には、E.coliBacillus subtilisSalmonella typ
himurium、並びにPseudomonas属、Streptomyces属、
およびStaphylococcus属の範囲内の様々な種が含まれ
るが、他のものもまた、選択物質として使用することが
できる。
Expression vectors useful for use in bacteria include structural DNA sequences encoding the desired protein.
It is constructed by insertion into an operable reading phase with a functional promoter, with appropriate translation initiation and termination signals. The vector includes one or more phenotypic selectable markers and an origin of replication to ensure maintenance of the vector and, if desired, to provide for amplification in the host. Will be. Prokaryotic hosts suitable for transformation include E. coli , Bacillus subtilis , Salmonella typ.
himurium , genus Pseudomonas, genus Streptomyces,
And various species within the genus Staphylococcus, but others can also be used as selection agents.

【0046】代表的であるが、非限定的な例として、細
菌で使用するのに有用なベクターは、周知のクローニン
グベクター pBR322(ATCC 37017)の遺伝
要素を含んでなる市販のプラスミドから得られる、選択
可能なマーカーおよび細菌の複製開始点を含んでなり得
る。そのような市販のベクターには、例えば、pKK2
23−3(Pharmacia Fine Chemicals、Uppsala、ス
ウェーデン)およびGEM1(Promega Biotec、Madis
on、WI、米国)が含まれる。これらのpBR322「骨
核」部分を適当なプロモーターおよび発現されるべき構
造配列と組み合わせる。
As a representative, but non-limiting example, a vector useful for bacterial use is obtained from a commercially available plasmid comprising the genetic elements of the well-known cloning vector pBR322 (ATCC 37017). It may comprise a selectable marker and a bacterial origin of replication. Such commercially available vectors include, for example, pKK2
23-3 (Pharmacia Fine Chemicals, Uppsala, Sweden) and GEM1 (Promega Biotec, Madis)
on, WI, USA). These pBR322 "bone nuclei" portions are combined with an appropriate promoter and the structural sequence to be expressed.

【0047】適当な宿主株をトランスフォーメーション
して、その宿主株を適当な細胞密度までの増殖させた
後、選択されたプロモーターを適当な方法(例えば、温
度シフトまたは化学誘導)により誘導して、細胞をさら
なる期間培養する。
After transformation of a suitable host strain and growth of the host strain to a suitable cell density, the selected promoter is induced by a suitable method (eg, temperature shift or chemical induction). The cells are cultured for an additional period.

【0048】細胞を、一般的には、遠心分離により収集
し、物理的または化学的方法により破壊して、その結果
得られた粗製の抽出物を更なる精製のために保有する。
タンパク質の発現に使用される微生物細胞は、凍結−解
凍サイクル、音波処理、機械的破壊、または細胞溶解剤
の使用を含め、いずれの従来法によっても破壊でき、そ
のような方法は、当業者に周知である。
The cells are generally collected by centrifugation, disrupted by physical or chemical methods, and the resulting crude extract is retained for further purification.
Microbial cells used for protein expression can be disrupted by any conventional method, including freeze-thaw cycles, sonication, mechanical disruption, or use of cell lysing agents, and such methods are known to those of skill in the art. It is well known.

【0049】組換えタンパク質を発現させるために、様
々な哺乳動物細胞培養系もまた使用することができる。
哺乳動物発現系の例には、Gluzman、Cell、23:1
75(1981)により記載されている、サルの腎臓線
維芽細胞のCOS−7系、および適合可能なベクターを
発現させることができる他の細胞系、例えば、C12
7、3T3、CHO、HeLaおよびBHK細胞系が含ま
れる。哺乳動物発現ベクターは、複製開始点、適当なプ
ロモーターおよびエンハンサー、またいずれかの必要な
リボソーム結合部位、ポリアデニル化部位、スプライス
ドナーおよびアクセプター部位、転写終結配列、および
5'に隣接する非転写配列もまた含んでなるであろう。
SV40のスプライシングから得られるDNA配列、お
よびポリアデニル化部位を使用して、必要とされる非転
写遺伝要素を与えることができる。
[0049] A variety of mammalian cell culture systems can also be used to express the recombinant protein.
Examples of mammalian expression systems include Gluzman, Cell, 23: 1.
75 (1981), COS-7 line of monkey kidney fibroblasts, and other cell lines capable of expressing compatible vectors, such as C12
7, 3T3, CHO, HeLa and BHK cell lines are included. Mammalian expression vectors contain an origin of replication, a suitable promoter and enhancer, as well as any necessary ribosome binding sites, polyadenylation sites, splice donor and acceptor sites, transcription termination sequences, and non-transcribed sequences flanking the 5 '. Will also comprise.
The DNA sequence obtained from SV40 splicing, and the polyadenylation site can be used to provide the required non-transcribed genetic elements.

【0050】RARεポリペプチドは、硫酸アンモニウ
ムまたはエタノール沈降、酸抽出、陰イオンまたは陽イ
オン交換クロマトグラフィー、ホスホセルロースクロマ
トグラフィー、疎水的相互作用クロマトグラフィー、ア
フィニティークロマトグラフィー、ヒドロキシルアパタ
イトクロマトグラフィー、およびレクチンクロマトグラ
フィーが含まれる方法により、組換え細胞培養物から回
収して、精製することができる。精製の間、低濃度(約
0.15−5mM)のカルシウムイオンの存在を有するの
が好ましい(Priceら、J.Biol.Chem.、244:91
7(1969))。必要に応じて、タンパク質の再生工
程を、成熟タンパク質の立体配置を完成するのに使用す
ることができる。最後に、高性能液体クロマトグラフィ
ー(HPLC)を最終精製工程に使用することができる。
The RARε polypeptide can be purified by ammonium sulfate or ethanol precipitation, acid extraction, anion or cation exchange chromatography, phosphocellulose chromatography, hydrophobic interaction chromatography, affinity chromatography, hydroxylapatite chromatography, and lectin chromatography. Can be recovered from the recombinant cell culture and purified. It is preferred to have a low concentration (about 0.15-5 mM) of calcium ions during purification (Price et al., J. Biol. Chem., 244: 91).
7 (1969)). If desired, a protein regeneration step can be used to complete the configuration of the mature protein. Finally, high performance liquid chromatography (HPLC) can be used for the final purification step.

【0051】本発明のポリペプチドは、天然に精製され
た産物、もしくは化学合成法の産物であり得るか、また
は原核もしくは真核宿主から(例えば、培養物中の細
菌、酵母、高等植物、昆虫および哺乳動物細胞によっ
て)組換え技術により製造することができる。組換え製
造方法で使用する宿主により、本発明のポリペプチド
は、グリコシル化され得るか、またはグルコシル化され
得ない。本発明のポリペプチドにはまた、最初のメチオ
ニンアミノ酸残基が含まれ得る。
The polypeptides of the present invention may be naturally purified products, or products of chemical synthesis, or may be derived from prokaryotic or eukaryotic hosts (eg, bacteria, yeast, higher plants, insects in culture). (And by mammalian cells). Depending on the host used in the recombinant production method, the polypeptide of the present invention may be glycosylated or not glucosylated. The polypeptides of the present invention may also include a first methionine amino acid residue.

【0052】RARεホルモン受容体は、その新規ホル
モン、DNA結合部位、遺伝子標的および組織特異性の
同定に使用することができる。RARεポリペプチドは
また、免疫および造血系の組織再生、生殖、刺激に対す
る治療標的として、また雄の生殖不能の治療に使用する
こともできる。このことは、RAR変異体マウスが前述
の異常を示したことから特に重要である。従って、RA
Rε受容体は、これらの障害を治療するのに使用するこ
とができる。
The RARε hormone receptor can be used to identify its novel hormones, DNA binding sites, gene targets and tissue specificity. RARε polypeptides can also be used as therapeutic targets for tissue regeneration, reproduction, stimulation of the immune and hematopoietic system, and for the treatment of male sterility. This is particularly important since the RAR mutant mice exhibited the aforementioned abnormalities. Therefore, RA
Rε receptors can be used to treat these disorders.

【0053】RARεポリペプチドはまた、この受容体
によって媒介されるホルモン応答をモジュレートするこ
とができるステロイドアゴニストのような、推定される
ホルモン分子のスクリーニングに使用することもでき
る。RARεに対するこれらのリガンドおよび他のリガ
ンドをアッセイするために、RARε結合部位をコード
する遺伝子をpRS真核発現ベクター中にクローン化し
て(Giguereら、Cell、46:645(1986))、p
RShRARεを産生する。次いで、そのプラスミドを
リポータープラスミドDELTA MTV−TRE sub
p−CATと一緒にリン酸カルシウムトランスフェクシ
ョンによってサル腎臓CV−1細胞中に導入する。TR
Eは、甲状腺受容体応答因子を意味し、またTRE sub
pは、この因子のパリンドローム性を最大とするよう操
作されたTREである。対照として、pRSerbA sup−
1(いずれのタンパク質もコードしない、負の対照であ
る)もまた試験する。トランスフェクトされた細胞を、
100nM レチノイン酸または他の可能性のあるリガン
ドの存在下または不存在下に36時間インキュベートし
て、誘発されたCAT活性をクロマトグラフィーにより
分析した。その結果は、リガンドがRARεに結合する
ことを示すであろう。
The RARε polypeptide can also be used to screen for putative hormone molecules, such as steroid agonists, that can modulate the hormonal response mediated by this receptor. To assay these and other ligands for RARε, the gene encoding the RARε binding site was cloned into a pRS eukaryotic expression vector (Giguere et al., Cell , 46: 645 (1986)).
Produces RShRARε. The plasmid was then transferred to the reporter plasmid DELTA MTV-TRE sub
It is introduced into monkey kidney CV-1 cells by calcium phosphate transfection together with p-CAT. TR
E means thyroid receptor response factor and TRE sub
p is the TRE engineered to maximize the palindromic nature of this factor. As a control, pRSerbAsup-
1 (which does not encode any protein, is a negative control) is also tested. Transfected cells
The induced CAT activity was analyzed by chromatography after incubation for 36 hours in the presence or absence of 100 nM retinoic acid or other potential ligand. The results will indicate that the ligand binds to RARε.

【0054】本発明はさらに、リガンドのRARεに対
する相互作用を高める薬物(アゴニスト)を同定するため
に、薬物をスクリーニングする方法を提供する。例とし
て、先に論じたように、リポータープラスミドおよびp
RShRARεをサル細胞中に導入する。次いで、トラ
ンスフェクトされた細胞を薬物の存在下に標識化レチノ
イン酸とインキュベートする。次いで、薬物がこの相互
作用を高める能力を測定することができるであろう。リ
ポーター遺伝子は、CATまたはルシフェラーゼ遺伝子
であり得、リガンドおよび受容体の相互作用に関するそ
の活性が可能であり、または測定することができる(Pr
omega Technical Bulletin 第126号、1993年
7月)。トランスフェクションシステムは、受容体に結
合して、放射性、分光または他の試薬により標識化され
る、既知の、または候補の薬物とリガンドの間の競合結
合アッセイのための生物細胞培養として有用である。ト
ランスフェクションシステムは、ヒトRARεの天然機
能を活性化する、または阻害するための治療化合物とし
て、さらに改変するか、または直接使用することができ
る薬物の開発に対する可能性を有する、天然または合成
化合物の同定に有用な「薬物発見システム」を構成す
る。該トランスフェクションシステムはまた、ヒトRA
Rε部位での既知の薬物の親和性および効能を測定する
のにも有用である。
The present invention further provides a method for screening a drug to identify a drug (agonist) that enhances the interaction of a ligand with RARε. As an example, as discussed above, the reporter plasmid and p
RShRARε is introduced into monkey cells. The transfected cells are then incubated with labeled retinoic acid in the presence of the drug. The ability of the drug to enhance this interaction could then be measured. The reporter gene can be a CAT or luciferase gene, whose activity with respect to ligand and receptor interaction is possible or can be measured (Pr
omega Technical Bulletin No. 126, July 1993). Transfection systems are useful as biological cell cultures for competitive binding assays between known or candidate drugs and ligands that bind to the receptor and are labeled with radioactive, spectroscopic, or other reagents. . The transfection system may be used to generate natural or synthetic compounds that have the potential for the development of drugs that can be further modified or used directly as therapeutic compounds to activate or inhibit the natural function of human RARε. Construct a "drug discovery system" useful for identification. The transfection system also comprises human RA
It is also useful to determine the affinity and potency of a known drug at the Rε site.

【0055】ポリペプチドであるアゴニストおよび薬物
は、「遺伝子治療」と呼ばれることが多い、そのような
ポリペプチドのインビボにおける発現により、本発明に
従って使用することができる。従って、例えば、患者由
来の細胞を、エクスビボにおいてポリペプチドをコード
するポリヌクレオチド(DNAまたはRNA)で操作した
後、操作した細胞を該ペプチドで処置すべき患者に与え
る。そのような方法は、当業界で周知である。例えば、
本発明のポリペプチドをコードするRNAを含むレトロ
ウイルス粒子の使用によって、細胞を当業界で既知の方
法により操作することができる。
Agonists and drugs that are polypeptides can be used in accordance with the present invention due to the in vivo expression of such polypeptides, often referred to as "gene therapy". Thus, for example, cells from a patient are engineered ex vivo with a polynucleotide (DNA or RNA) encoding a polypeptide, and the engineered cells are then provided to a patient to be treated with the peptide. Such methods are well-known in the art. For example,
By using retroviral particles comprising RNA encoding a polypeptide of the present invention, cells can be manipulated by methods known in the art.

【0056】同様に、例えば、当業界で既知の方法によ
り、ポリペプチドのインビボにおける発現のために、細
胞をインビボにおいて操作することができる。当業界で
知られているように、細胞をインビボにおいて処理し
て、ポリペプチドをインビボにおいて発現させるため
に、本発明のポリペプチドをコードするRNAを含むレ
トロウイルス粒子を製造するための産生細胞を患者に投
与することができる。そのような方法により本発明のポ
リペプチドを投与するためのこれらの方法および他の方
法は、本発明の教示から当業者に明らかであろう。例え
ば、細胞を操作するための発現ビヒクルは、レトロウイ
ルス以外のもの、例えば、適当な運搬ビヒクルと組み合
わせた後、細胞をインビボにおいて操作するために使用
することができるアデノウイルスであってもよい。
Similarly, cells can be engineered in vivo for expression of the polypeptide in vivo, eg, by methods known in the art. As is known in the art, producing cells for producing retroviral particles comprising RNA encoding a polypeptide of the invention, in order to treat the cells in vivo and express the polypeptide in vivo. It can be administered to a patient. These and other methods for administering a polypeptide of the present invention by such methods will be apparent to those skilled in the art from the teachings of the present invention. For example, an expression vehicle for manipulating cells may be other than a retrovirus, for example, an adenovirus that can be used to manipulate cells in vivo after being combined with a suitable delivery vehicle.

【0057】本発明のRARεポリペプチドはまた、同
様の生物学的活性を有する他の分子を同定するのにも有
用である。このことに関するスクリーニングの例は、既
知のDNA配列を使用してオリゴヌクレオチドプローブ
を合成することにより、RARε遺伝子のコード領域を
単離することである。本発明の遺伝子の配列に相補的な
配列を有する標識化オリゴヌクレオチドを、ヒトのcD
NA、ゲノムDNAまたはmRNAのライブラリーをス
クリーニングするために使用して、ライブラリーのどの
メンバーにプローブがハイブリダイズするかを決定す
る。
The RARε polypeptides of the present invention are also useful for identifying other molecules that have similar biological activities. An example of a screen in this regard is to isolate the coding region of the RARε gene by synthesizing an oligonucleotide probe using a known DNA sequence. A labeled oligonucleotide having a sequence complementary to the sequence of the gene of the present invention was converted to human cD
Used to screen libraries of NA, genomic DNA or mRNA to determine which members of the library the probe hybridizes to.

【0058】RARεのアベイラビリティーから、様々
な組織および体液中に存在するレチノイン酸のレベルを
測定するための診断アッセイにおいて、その使用が可能
である。これらのレベルの測定から、低レベルのレチノ
イン酸に関係する疾患の診断および治療が可能である。
The availability of RARε allows its use in diagnostic assays to determine the levels of retinoic acid present in various tissues and body fluids. Measurement of these levels allows diagnosis and treatment of diseases associated with low levels of retinoic acid.

【0059】本発明の配列はまた、染色体同定にも有益
である。その配列を個々のヒト染色体上の特定の位置に
対して具体的に標的化して、ハイブリダイズさせること
ができる。そのうえ、現在、染色体上の特定の部位を同
定する必要がある。実際の配列データ(反復多型性)に基
づいた染色体マーキング試薬は、現在、染色体位置をマ
ークするのにはほとんど利用できない。本発明によるD
NAの染色体へのマッピングは、それらの配列を病気と
関連する遺伝子と関係づける重要な第一段階である。
The sequences of the present invention are also useful for chromosome identification. The sequence can be specifically targeted to a particular location on an individual human chromosome and hybridized. Moreover, there is currently a need to identify specific sites on the chromosome. Chromosome marking reagents based on actual sequence data (repetitive polymorphisms) are currently scarcely available for marking chromosomal locations. D according to the invention
Mapping NAs to chromosomes is an important first step in relating their sequences to genes associated with disease.

【0060】簡単に言えば、cDNA由来のPCRプラ
イマー(好ましくは、15−25bp)を調製することによ
り、配列を染色体にマップすることができる。cDNA
のコンピューター分析を使用して、ゲノムDNA中の1
つ以上のエクソンをスパン(span)しないプライマーを迅
速に選択することから、増幅過程を複雑なものとする。
次いで、これらのプライマーを、個々のヒト染色体を含
む体細胞ハイブリッドのPCRスクリーニングに使用す
る。プライマーに対応するヒト遺伝子を含む、それらの
ハイブリッドのみが、増幅されたフラグメントを与える
であろう。
Briefly, sequences can be mapped to chromosomes by preparing PCR primers (preferably 15-25 bp) from the cDNA. cDNA
Using computer analysis of genomic DNA
The rapid selection of primers that do not span more than one exon complicates the amplification process.
These primers are then used for PCR screening of somatic cell hybrids containing individual human chromosomes. Only those hybrids containing the human gene corresponding to the primer will give the amplified fragment.

【0061】体細胞ハイブリッドのPCRマッピング
は、特定のDNAを特定の染色体に帰属させるための迅
速な方法である。同じオリゴヌクレオチドプライマーを
用いての本発明を利用して、サブローカリゼーション
は、具体的な染色体または大きいゲノムクローンのプー
ル由来のフラグメントのパネルを用いる類似の方法で達
成することができる。その染色体へマップするのに同様
に利用することができる他のマッピング方法には、in s
itu ハイブリダイゼーション、標識化フロー−ソーティ
ッド(flow−sorted)染色体を用いてのプレスクリーニン
グ、および染色体特異的cDNAライブラリーを構築す
るためのハイブリダイゼーションによるプレセレクショ
ンが含まれる。
[0061] PCR mapping of somatic cell hybrids is a rapid method for assigning specific DNA to specific chromosomes. Utilizing the present invention with the same oligonucleotide primers, sublocalization can be achieved in a similar manner using panels of fragments from a pool of specific chromosomes or large genomic clones. Other mapping methods that can also be used to map to that chromosome include in s
It includes itu hybridization, prescreening using labeled flow-sorted chromosomes, and preselection by hybridization to construct a chromosome-specific cDNA library.

【0062】cDNAクローンの、中期染色体スプレッ
ドへの蛍光 in situ ハイブリダイゼーション(FIS
H)を利用して、正確な染色体位置を一工程で与えるこ
とができる。この技術は、500または600塩基とい
う短いcDNAで利用することができる;しかし、2,0
00bpより大きいクローンは、簡単な検出に十分なシグ
ナル強度を有する独自の染色体位置へ結合する可能性が
高い。FISHは、ESTが得られるクローンの使用を
必要とし、また長ければ長いほどよい。例えば、2,0
00bpが良好であり、4,000はより良好であって、
4,000以上は、恐らく、良好な結果を妥当な時間割
合で得るのに必要ない。この技術の復習には、Verma
ら、Human Chromosomes:a Manual of Basic Tech
niques、Pergamon Press、ニューヨーク(1988)
を参照。
Fluorescence in situ hybridization of cDNA clones to metaphase chromosomal spreads (FIS
Using H), the exact chromosome location can be provided in one step. This technique can be used with cDNAs as short as 500 or 600 bases;
Clones larger than 00 bp are more likely to bind to unique chromosomal locations with sufficient signal intensity for easy detection. FISH requires the use of clones from which ESTs are obtained, and the longer the better. For example, 2,0
00bp is better, 4000 is better,
More than 4,000 is probably not necessary to get good results at a reasonable time rate. A review of this technique includes Verma
Et al., Human Chromosomes: a Manual of Basic Tech
niques, Pergamon Press, New York (1988)
See

【0063】ある配列が正確な染色体位置に一度マップ
されると、染色体上の配列の物理的位置を遺伝マップデ
ータと関連付けることができる。そのようなデータは、
例えば、V.McKusick、Mendelian Inheritance in
Man(Johns Hopkins University Welch Medical
Libraryを介してオンラインで利用できる)に見い出さ
れる。次いで、同じ染色体領域にマップされている遺伝
子と疾患との間の関係を結合分析(物理的に隣接した遺
伝子の共遺伝(coinheritance))によって確認する。
Once a sequence has been mapped to a precise chromosomal location, the physical location of the sequence on the chromosome can be associated with genetic map data. Such data is
For example, V. McKusick, Mendelian Inheritance in
Man (Johns Hopkins University Welch Medical)
(Available online via Library). The relationship between the gene and the disease mapped to the same chromosomal region is then confirmed by binding analysis (coinheritance of physically adjacent genes).

【0064】次に、病気に冒された個体と冒されていな
い個体との間のcDNAまたはゲノム配列の相違を決定
する必要がある。変異が、冒された個体のいくつかまた
は全てにおいて認められるが、いずれの正常な個体にお
いても認められないなら、その変異は疾患の原因となる
ものであるらしい。
Next, it is necessary to determine the differences in the cDNA or genomic sequence between affected and unaffected individuals. If the mutation is found in some or all of the affected individuals but not in any normal individuals, then the mutation is likely to be disease-causing.

【0065】現在、物理的マッピングおよび遺伝的マッ
ピングの分析から、疾患と関連する染色体領域に正確に
局在化したcDNAは、50〜500の可能な原因とな
る遺伝子の1つとなり得るであろう。(これは、1メガ
ベースのマッピング分析および20kb当り1つの遺伝子
を仮定する)。
At present, from physical and genetic mapping analyses, a cDNA that is correctly localized to a chromosomal region associated with a disease could be one of 50-500 possible causative genes. . (This assumes a 1 megabase mapping analysis and one gene per 20 kb).

【0066】冒された個体と冒されていない個体との比
較は、通例、染色体スプレッドから見ることができる
か、またはそのcDNA配列に基づいたPCRを利用し
て検出することができる、欠失またはトランスロケーシ
ョンといったような、染色体における構造変化を先ず探
す。最後には、変異の存在を確認するために、また変異
を多型性から区別するために、幾つかの個体由来の遺伝
子の完全な配列決定が必要とされる。
[0066] Comparisons between affected and unaffected individuals are usually visible from chromosomal spreads or can be detected using PCR based on their cDNA sequences, deletions or deletions. First look for structural changes in the chromosome, such as translocation. Finally, complete sequencing of genes from several individuals is required to confirm the presence of the mutation and to distinguish the mutation from polymorphism.

【0067】ポリペプチド、それらのフラグメントもし
くは他の誘導体、もしくはそれらのアナログ、またはそ
れらを発現する細胞を免疫源として使用して、それらに
対する抗体を製造することができる。これらの抗体は、
例えば、ポリクローナルまたはモノクローナル抗体であ
り得る。本発明にはまた、キメラ、単鎖、およびヒト化
抗体、さらにはまた、Fabフラグメント、またはFab発
現ライブラリーの生成物も含まれる。当業界で既知の様
々な方法を、そのような抗体およびフラグメントの製造
に使用することができる。
The polypeptides, fragments or other derivatives thereof, or analogs thereof, or cells expressing them can be used as immunogens to produce antibodies thereto. These antibodies are
For example, it can be a polyclonal or monoclonal antibody. The present invention also includes chimeric, single chain, and humanized antibodies, as well as Fab fragments, or the products of a Fab expression library. Various methods known in the art can be used for the production of such antibodies and fragments.

【0068】本発明の配列に対応するポリペプチドに対
して生成される抗体は、ポリペプチドを動物に直接注入
することにより、またはポリペプチドを動物、好ましく
はヒトでない動物に投与することにより得ることができ
る。次いで、そのようにして得られた抗体は、そのポリ
ペプチド自体に結合するであろう。この方法では、ポリ
ペプチドのフラグメントのみをコードする配列さえも、
完全な天然のポリペプチドを結合する抗体を製造するの
に使用することができる。次いで、そのような抗体を使
用して、そのポリペプチドを発現する組織からポリペプ
チドを単離することができる。
Antibodies raised against a polypeptide corresponding to a sequence of the present invention can be obtained by injecting the polypeptide directly into an animal or by administering the polypeptide to an animal, preferably a non-human animal. Can be. The antibody so obtained will then bind to the polypeptide itself. In this way, even a sequence encoding only a fragment of a polypeptide,
It can be used to produce antibodies that bind the whole naturally occurring polypeptide. Such an antibody can then be used to isolate the polypeptide from tissues expressing the polypeptide.

【0069】モノクローナル抗体を調製するには、連続
的な細胞系培養により産生される抗体を与える技術を全
て使用することができる。例には、ハイブリドーマ技術
(KohlerおよびMilstein、1975、Nature、25
6:495−497)、トリオーマ(trioma)技術、ヒトB
細胞ハイブリドーマ技術(Kozborら、1983、Immun
ology Today 4:72)、およびヒトモノクローナル抗
体を製造するためのEBV−ハイブリドーマ技術(Cole
ら、1985、Monoclonal Antibodies and Cancer
Therapy、Alan R.Liss,Inc.、77−96頁におい
て)が含まれる。
For preparation of monoclonal antibodies, any technique which provides antibodies produced by continuous cell line cultures can be used. Examples include hybridoma technology
(Kohler and Milstein, 1975, Nature, 25
6: 495-497), trioma technology, human B
Cell hybridoma technology (Kozbor et al., 1983, Immun
ology Today 4:72), and EBV-hybridoma technology (Cole) for producing human monoclonal antibodies.
Et al., 1985, Monoclonal Antibodies and Cancer
Therapy, Alan R. Liss, Inc., pp. 77-96).

【0070】単鎖抗体の産生に関して記載されている技
術(米国特許第4,946,778号)は、本発明の免疫原
性ポリペプチド産生物に対する単鎖抗体を製造するのに
適合し得る。
The techniques described for the production of single-chain antibodies (US Pat. No. 4,946,778) can be adapted to produce single-chain antibodies to the immunogenic polypeptide products of the invention.

【0071】本発明はさらに、RARεポリペプチドの
発現不足と関連のある障害に対する素質を診断する方法
を提供し、その方法は、該障害を患っている被験者のD
NAを得、DNAの制限消化を一団の制限酵素で行い、
その結果得られたDNAフラグメントをサイジングゲル
での電気泳動により分離し、その結果得られたゲルを、
RARεポリペプチドをコードするDNAに特異的にハ
イブリダイズすることができ、また検出可能なマーカー
で標識化された核酸プローブと接触させ、RARεポリ
ペプチドをコードするDNAにハイブリダイズしている
標識化バンドを検出可能なマーカーで検出して、該障害
を患っている被験者のDNAに特異的な独自のバンドパ
ターンを作成し、先の工程により得られたDNAを診断
用に調製して、該障害を患っている被験者のDNAおよ
び診断過程から得られたDNAに特異的な独自のバンド
パターンを比較して、該障害に対する素質を診断するこ
とからなる。
The present invention further provides a method of diagnosing a predisposition to a disorder associated with an under-expression of a RARε polypeptide, the method comprising:
Obtaining NA, performing restriction digestion of DNA with a group of restriction enzymes,
The resulting DNA fragments were separated by electrophoresis on a sizing gel, and the resulting gel was
A labeled band capable of specifically hybridizing to the DNA encoding the RARε polypeptide and contacting with a nucleic acid probe labeled with a detectable marker to hybridize to the DNA encoding the RARε polypeptide. Is detected with a detectable marker to create a unique band pattern specific to the DNA of the subject suffering from the disorder, the DNA obtained in the previous step is prepared for diagnosis, and the disorder is identified. Diagnosing a predisposition to the disorder by comparing the unique band pattern specific to the DNA of the affected subject and the DNA obtained from the diagnostic process.

【0072】本発明をさらに、以下の実施例に関して記
載する;しかし、本発明は、そのような実施例に限定さ
れないことを理解すべきである。部または量は全て、特
にことわらない限り、重量単位である。
The present invention will be further described with reference to the following examples; however, it should be understood that the present invention is not limited to such examples. All parts or amounts are by weight unless otherwise indicated.

【0073】以下の実施例の理解を容易にするために、
幾つかの頻繁に出てくる方法および/または用語を記載
する。「プラスミド」は、前置きする小文字のpおよび
/または続けて大文字および/または数字により示す。
本明細書中の出発プラスミドは、市販されていて、限定
されない基盤の下に公に入手可能であるか、または公開
された方法により入手可能なプラスミドから構築でき
る。さらに、記載したプラスミドと同等のプラスミド
は、当業界で既知であって、当業者に明らかであろう。
To facilitate understanding of the following embodiment,
Some frequently occurring methods and / or terms are described. "Plasmids" are indicated by a lower case p preceded and / or followed by capital letters and / or numbers.
The starting plasmids herein are either commercially available, publicly available on a non-limiting basis, or can be constructed from plasmids available by published methods. In addition, plasmids equivalent to the described plasmids are known in the art and will be apparent to those skilled in the art.

【0074】DNAの「消化」は、DNAのある配列に
のみ作用する制限酵素でDNAを触媒切断することを示
す。本明細書中で使用する様々な制限酵素は市販されて
おり、それらの反応条件、補因子および他の必要条件
は、当業者に知られているように使用した。分析目的に
は、一般的に、緩衝溶液約20μl中、1μgのプラスミ
ドまたはDNAフラグメントを約2単位の酵素と共に使
用する。プラスミド構築のためのDNAフラグメントを
単離する目的には、一般的に、より多量の体積中、DN
A5〜50μgを20〜250単位の酵素で消化する。
特定の制限酵素に適当な緩衝液および基質量は、製造者
により指定されている。37℃で約1時間のインキュベ
ーション時間が通常利用されるが、供給者の指示に従っ
て変えることができる。消化後、その反応物をポリアク
リルアミドゲルで直接電気泳動して、所望のフラグメン
トを単離する。切断したフラグメントのサイズ分離は、
Goeddel,Dら、Nucleic Acids Res.、8:4057
(1980)により記載されている8% ポリアクリル
アミドゲルを用いて行う。
"Digestion" of DNA refers to catalytic cleavage of the DNA with a restriction enzyme that acts only at certain sequences in the DNA. The various restriction enzymes used herein are commercially available and their reaction conditions, cofactors and other requirements were used as would be known to one of skill in the art. For analytical purposes, typically 1 μg of plasmid or DNA fragment is used with about 2 units of enzyme in about 20 μl of buffer solution. For the purpose of isolating DNA fragments for plasmid construction, DN
Digest 5-50 μg of A with 20-250 units of enzyme.
Appropriate buffers and substrate amounts for particular restriction enzymes are specified by the manufacturer. Incubation times of about 1 hour at 37 ° C. are usually utilized, but can be varied according to the supplier's instructions. After digestion, the reaction is directly electrophoresed on a polyacrylamide gel to isolate the desired fragment. The size separation of the cleaved fragments is
Goeddel, D et al., Nucleic Acids Res., 8: 4057.
Performed using 8% polyacrylamide gel as described by (1980).

【0075】「オリゴヌクレオチド」は、化学的に合成
することができる、一本鎖ポリデオキシヌクレオチド、
または2つの相補的ポリヌクレオチド鎖を示す。そのよ
うな合成オリゴヌクレオチドは5'ホスフェートを有さ
ないことから、キナーゼの存在下、ATPでホスフェー
トを加えることなしには、別のオリゴヌクレオチドにラ
イゲートしないであろう。合成オリゴヌクレオチドは、
脱リン酸化されていないフラグメントにライゲートする
であろう。
An “oligonucleotide” is a single-stranded polydeoxynucleotide that can be chemically synthesized.
Or two complementary polynucleotide strands. Since such a synthetic oligonucleotide does not have a 5 'phosphate, it will not ligate to another oligonucleotide without adding a phosphate with ATP in the presence of a kinase. Synthetic oligonucleotides are
Will ligate to fragments that have not been dephosphorylated.

【0076】「ライゲーション」は、2つの二本鎖核酸
フラグメントの間にホスホジエステル結合を形成する過
程をいう(Maniatis,T.ら、同上、146頁)。特にこ
とわらない限り、ライゲーションは、ライゲートさせる
べきDNAフラグメントのほぼ等モル量の0.5μg当り
10単位のT4DNAリガーゼ(「リガーゼ」)と共に、
既知の緩衝液および条件を用いて成し遂げることができ
る。特にことわらない限り、トランスフォーメーション
は、Graham,F.およびVan der Eb,A.、Virology、
52:456−457(1973)の方法に記載されて
いるようにして行った。
"Ligation" refers to the process of forming a phosphodiester bond between two double-stranded nucleic acid fragments (Maniatis, T. et al., Ibid., P. 146). Unless otherwise stated, ligation was performed with 10 units of T4 DNA ligase (“ligase”) per 0.5 μg of approximately equimolar amount of the DNA fragment to be ligated.
This can be accomplished using known buffers and conditions. Unless otherwise stated, transformations were performed by Graham, F. and Van der Eb, A., Virology,
52: 456-457 (1973).

【0077】[0077]

【実施例】実施例 1 インビトロにおける転写および翻訳によるRARεの発
TNT Coupled Reticulocyte Lysate System(Pro
mega、2800 Woods Hollow Road、Madison、W
I 53771−5399)を用いて、RARεのインビ
トロにおける転写および翻訳を行った。RARεをコー
ドするcDNA、ATCC第75754号をEcoRI〜
XhoI方向にクローン化した。EcoRI部位は遺伝子の
5'末端を規定し、またXhoI部位は遺伝子の3'末端を
規定する。遺伝子をT3の方向で挿入した。T3は、特
異的プロモーターを認識して、DNAをmRNAに転写
する、バクテリオファージRNAポリメラーゼを定義す
る。ウサギの網状赤血球ライゼートにT3 RNAポリ
メラーゼを補い、メッセージを転写するためにT3 R
NAポリメラーゼを、また新生RNAを翻訳するために
網状赤血球ライゼートを利用して、T3プロモーターに
よりタンパク質の発現を行わせる。RARε DNAを
含む環状(または直鎖状)プラスミド1μgをTNTTM
ライゼートに直接加えて、反応容積50μl中、T3 R
NAポリメラーゼおよび[35S]−メチオニンと共に、
30℃で1時間インキュベートした。インキュベーショ
ン後、翻訳生成物を10% SDS−PAGEゲル電気
泳動により分離した。そのゲルを10% 酢酸、15%
メタノール中に30分間固定した後、Bio−Radゲル乾
燥装置で1時間乾燥した。Kodak XARフィルムを用
いて、オートラジオグラフィーを行った。そのフィルム
を増感紙に−80℃でさらした。主要な翻訳生成物は、
49Kdに見ることができる(図8)。
EXAMPLES Example 1 Generation of RARε by In Vitro Transcription and Translation
Current TNT Coupled Reticulocyte Lysate System (Pro
mega, 2800 Woods Hollow Road, Madison, W
I53771-5399) was used for in vitro transcription and translation of RARε. The cDNA encoding RARε, ATCC No. 75754, is
It was cloned in the XhoI direction. An EcoRI site defines the 5 'end of the gene and an XhoI site defines the 3' end of the gene. The gene was inserted in the direction of T3. T3 defines a bacteriophage RNA polymerase that recognizes a specific promoter and transcribes DNA into mRNA. Rabbit reticulocyte lysate is supplemented with T3 RNA polymerase and T3R is used to transcribe the message.
Protein expression is driven by the T3 promoter using NA polymerase and reticulocyte lysate to translate nascent RNA. 1 μg of circular (or linear) plasmid containing RARε DNA was
Add directly to the lysate and add T3R in a reaction volume of 50 μl.
With NA polymerase and [35S] -methionine
Incubated at 30 ° C. for 1 hour. After incubation, the translation products were separated by 10% SDS-PAGE gel electrophoresis. 10% acetic acid, 15%
After fixing in methanol for 30 minutes, it was dried for 1 hour in a Bio-Rad gel dryer. Autoradiography was performed using Kodak XAR film. The film was exposed to an intensifying screen at -80C. The main translation products are
It can be seen at 49 Kd (FIG. 8).

【0078】実施例 2 バキュロウイルス−昆虫細胞システムにおけるRARε
の発現および精製 10% FBSを補ったグレイスの昆虫培地(Grace's
Insect medium)(Gibco)を用いての培養において、Sf
9昆虫細胞を27℃で維持する。バキュロウイルス伝達
プラスミドpA2はGentzらにより構築された(未公開結
果)(図9)。PCRを利用して、BamHI部位が5'末端
に、またAsp 718部位が3'末端に含まれる完全なヒ
トRARε cDNAを増幅した。ヒトRARεの増幅に
使用したPCRオリゴヌクレオチドプライマーは:
Example 2 RARε in Baculovirus-Insect Cell System
Expression and purification of Grace's insect medium supplemented with 10% FBS (Grace's
(Insect medium) (Gibco).
9 Maintain insect cells at 27 ° C. The baculovirus transfer plasmid pA2 was constructed by Gentz et al. (Unpublished results) (FIG. 9). PCR was used to amplify a complete human RARε cDNA containing a BamHI site at the 5 ′ end and an Asp 718 site at the 3 ′ end. The PCR oligonucleotide primers used for the amplification of human RARε were:

【数1】 である。ヒトRARε cDNAを含む増幅されたフラグ
メント、およびプラスミドpA2をBamHIおよびAsp
718により消化して、Genecleanキットにより精製し
た。ヒトRARε cDNAを含む増幅されたフラグメン
トをベクターpA2中に挿入して、組換え伝達ベクターp
A2RARεを生成した。制限エンドヌクレアーゼ、P
CRおよびDNAシークエンシングを利用して、その構
築物の正確さを確かめた。pA2RARからAcNPVゲ
ノムへのヒトRARε cDNAの伝達は、リポフェクチ
ン(Gibco)を用いての同時トランスフェクションにより
成し遂げることができる。AcNPVは、Pharmagene
(San Diego、CA)から入手できる野生型ウイルスで
ある。推定される組換えプラークの培養、同時トランス
フェクション、ウイルス感染、単離、スクリーニングお
よび精製、並びにウイルスタイター測定といったよう
な、バキュロウイルスおよび昆虫細胞培養の操作に関す
る技術は、O'Reilly D.R.ら[バキュロウイルス発
現ベクター:A Laboratory Manual(1992)、
W.H.Freeman and Company]により記載された。プ
ラークは、青色−白色選択を利用することにより、組換
えバキュロウイルスに関してスクリーニングされるであ
ろう。目視によりスクリーニングされたプラークは、P
CRスクリーニングにより分析して確認しなくてはなら
ない。組換えウイルスが得られたら、Sf9細胞(2×1
06細胞/ml)を、組換えRARウイルス(108プラー
ク形成単位/ml)を用いて、室温で2時間感染させるこ
とができる。トランスフェクション後、そのウイルス播
種材料(inoculum)を新たな培地で置き換える。上清およ
び細胞を60−72時間後に収集する。次いで、SDS
−PAGEにより、細胞外および細胞内画分をRARε
の発現に関して分析する。受容体は、連続陰イオン交
換、ゲル濾過およびDNAアフィニティークロマトグラ
フィーにより、部分的に精製することができる。
(Equation 1) It is. The amplified fragment containing the human RARε cDNA, and the plasmid pA2 were transformed with BamHI and Asp.
718 and purified with the Geneclean kit. The amplified fragment containing the human RARε cDNA was inserted into the vector pA2 and the recombinant transfer vector pA2 was inserted.
A2RARε was generated. Restriction endonuclease, P
CR and DNA sequencing were used to confirm the accuracy of the construct. Transfer of human RARε cDNA from pA2RAR to the AcNPV genome can be accomplished by co-transfection with lipofectin (Gibco). AcNPV is available from Pharmagene
(San Diego, CA). Techniques for the manipulation of baculovirus and insect cell cultures, such as cultivation of putative recombinant plaques, co-transfection, virus infection, isolation, screening and purification, and virus titer measurement, are described in O'Reilly DR. [Baculovirus expression vector: A Laboratory Manual (1992),
WH Freeman and Company]. Plaques will be screened for recombinant baculovirus by utilizing blue-white selection. Plaques screened visually were P
It must be analyzed and confirmed by CR screening. Once the recombinant virus was obtained, Sf9 cells (2 × 1
06 cells / ml) can be infected with the recombinant RAR virus (108 plaque forming units / ml) for 2 hours at room temperature. After transfection, the virus inoculum is replaced with fresh medium. Supernatants and cells are collected after 60-72 hours. Then, SDS
-PAGE of extracellular and intracellular fractions by RARε
Is analyzed for expression of The receptor can be partially purified by continuous anion exchange, gel filtration and DNA affinity chromatography.

【0079】実施例 3 ヒト組織におけるRARεの発現パターン ノーザンブロット分析を行って、ヒト組織におけるRA
Rεの発現レベルを調べた。全体の細胞RNA試料をR
NAzolTM B システム(Biotecx Laboratories,In
c. 6023 South Loop East、Houston、TX 7
7033)で単離した。指定された各々のヒト組織から
単離された総RNA約10μgを1% アガロースゲルで
分離して、ナイロンフィルター上にブロットした(Samb
rook、Fritsch、およびManiatis、Molecular Cloni
ng、Cold Spring Harbor Press、(1989))。
Stratagene Prime−It キットにより、標識化反応を
DNAフラグメント50ngで行った。標識化DNAをS
elect−G−50カラム(5Prime−3 Prime,Inc. 5
603 Arapahoe Road、Boulder、CO 80303)
で精製した。次いで、0.5M NaPO4(pH 7.4)お
よび7% SDS中、フィルターを、1,000,000c
pm/mlの、完全な長さの放射能標識化RARε遺伝子
と、65℃で一晩ハイブリダイズした。0.5×SS
C、0.1% SDSを用いて、室温で2回および60℃
で2回洗浄した後、そのフィルターを増感紙に−70℃
で一晩さらした。RARεのメッセージRNAは、精
巣、胎盤、脾臓、胸腺および肺に豊富である(図7)。先
の教示から見て、本発明の多数の変更および変化が可能
であることから、後記する請求の範囲内で、特に記載し
た以外の方法で、本発明を行うことができる。
Example 3 Expression Pattern of RARε in Human Tissues
The expression level of Rε was examined. The total cell RNA sample was
NAzol ™ B system (Biotecx Laboratories, In
c. 6023 South Loop East, Houston, TX7
7033). Approximately 10 μg of total RNA isolated from each designated human tissue was separated on a 1% agarose gel and blotted onto nylon filters (Samb
rook, Fritsch, and Maniatis, Molecular Cloni
ng, Cold Spring Harbor Press, (1989)).
Labeling reactions were performed with 50 ng of DNA fragments using the Stratagene Prime-It kit. Labeled DNA with S
elect-G-50 column (5 Prime-3 Prime, Inc. 5
603 Arapahoe Road, Boulder, CO 80303)
Was purified. The filter was then filtered at 1,000,000 c in 0.5M NaPO4 (pH 7.4) and 7% SDS.
Hybridized overnight at 65 ° C. with pm / ml of the full-length radiolabeled RARε gene. 0.5 × SS
C, twice with 0.1% SDS at room temperature and 60 ° C.
After washing twice, the filter was placed on an intensifying screen at -70 ° C
And exposed overnight. RARε message RNA is abundant in testis, placenta, spleen, thymus and lung (FIG. 7). Since many modifications and variations of the present invention are possible in light of the above teachings, the present invention can be practiced otherwise than as specifically described within the scope of the following claims.

【0080】[0080]

【配列表】[Sequence list]

(1) 一般的情報 : (i) 特許出願人 : ツァオ等 (ii) 発明の名称 : レチノイン酸受容体エプシロン (iii) 配列の数 : 2 (iv) 連絡先 : (A) 住所 : カレラ,バーン,ベーン,ギルフィラ
ン,セッチ,ステュアート・アンド・オルステイン (B) 通り : ベッカー・ファーム・ロード6番 (C) 市 : ローズランド (D) 州 : ニュージャージー (E) 国 : アメリカ合衆国 (F) ZIP : 07068 (v) コンピューター解読書式 : (A) 媒体型 : 3.5インチ ディスケット (B) コンピューター : IBM PS/2 (C) オペレーティング・システム : MS−DOS (D) ソフトウエア : ワードパーフェクト 5.1 (vi) 本出願のデータ : (A) 出願番号 : (B) 出願日 : 同日 (C) 分類 : (vii) 先行技術データ : (A) 出願番号 : (B) 出願日 : (viii) 弁理士/代理人情報 : (A) 氏名 : フェルラロ,グレゴリー・ディ (B) 登録番号 : 36,134 (C) 参照/整理番号 : 325800−125 (ix) 電話連絡先情報 : (A) 電話番号 : 201−994−1700 (B) ファックス番号 : 201−994−1744 (2) 配列番号1の情報 : (i) 配列の特徴 (A) 長さ : 1,649塩基対 (B) 型 : 核酸 (C) 鎖の数 : 一本鎖 (D) トポロジー : 直鎖状 (ii) 分子の種類 : cDNA (xi) 配列の記述 : 配列番号1 :
(1) General information: (i) Patent applicant: Cao et al. (Ii) Title of the invention: Retinoic acid receptor epsilon (iii) Number of sequences: 2 (iv) Contact information: (A) Address: Carrera, Baan , Vane, Gilfiran, Sec, Stuart and Olstein (B) Street: Becker Farm Road No. 6 (C) City: Roseland (D) State: New Jersey (E) Country: United States (F) ZIP: 07068 (V) Computer reading / reading ceremony: (A) Medium type: 3.5 inch diskette (B) Computer: IBM PS / 2 (C) Operating system: MS-DOS (D) Software: Word Perfect 5.1 (vi ) Data of this application: (A) Application number: (B) Filing date: Same date (C) Classification: (vii) Technical data: (A) Application number: (B) Filing date: (viii) Patent attorney / agent information: (A) Name: Ferraro, Gregory di (B) Registration number: 36,134 (C) See / Reference number: 325800-125 (ix) Telephone contact information: (A) Telephone number: 201-994-1700 (B) Fax number: 201-994-1744 (2) Information of sequence number 1: (i) Characteristics (A) Length: 1,649 base pairs (B) Type: Nucleic acid (C) Number of strands: Single strand (D) Topology: Linear (ii) Type of molecule: cDNA (xi) Sequence description : SEQ ID NO: 1:

【数2】 (2) 配列番号2の情報 : (i) 配列の特徴 : (A) 長さ : 433アミノ酸 (B) 型 : アミノ酸 (C) 鎖の数 : (D) トポロジー : 直鎖状 (ii) 配列の種類 : タンパク質 (xi) 配列の記述 : 配列番号2 :(Equation 2) (2) Information of SEQ ID NO: 2: (i) Sequence characteristics: (A) Length: 433 amino acids (B) Type: amino acids (C) Number of chains: (D) Topology: linear (ii) Sequence Type: protein (xi) Sequence description: SEQ ID NO: 2

【数3】 (Equation 3)

【数4】 (Equation 4)

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 推定される成熟RARεポリペプチドのポリ
ヌクレオチド配列および対応する推定アミノ酸配列を示
す。
FIG. 1 shows the polynucleotide sequence of the predicted mature RARε polypeptide and the corresponding deduced amino acid sequence.

【図2】 推定される成熟RARεポリペプチドのポリ
ヌクレオチド配列および対応する推定アミノ酸配列を示
す(図1の続きである)。
FIG. 2 shows the polynucleotide sequence of the deduced mature RARε polypeptide and the corresponding deduced amino acid sequence (continuation of FIG. 1).

【図3】 推定される成熟RARεポリペプチドのポリ
ヌクレオチド配列および対応する推定アミノ酸配列を示
す(図2の続きである)。
FIG. 3 shows the polynucleotide sequence of the deduced mature RARε polypeptide and the corresponding deduced amino acid sequence (continuation of FIG. 2).

【図4】 推定される成熟RARεポリペプチドのポリ
ヌクレオチド配列および対応する推定アミノ酸配列を示
す(図3の続きである)。
FIG. 4 shows the polynucleotide sequence of the predicted mature RARε polypeptide and the corresponding deduced amino acid sequence (continuation of FIG. 3).

【図5】 DNA結合領域およびリガンド結合領域での
RARεとRARγとの間の高い相同性を説明する。
FIG. 5 illustrates the high homology between RARε and RARγ in the DNA and ligand binding regions.

【図6】 DNA結合領域およびリガンド結合領域での
RARεとRARγとの間の高い相同性を説明する(図
5の続きである)。
FIG. 6 illustrates the high homology between RARε and RARγ in the DNA and ligand binding regions (continuation of FIG. 5).

【図7】 成人の組織におけるRARεのノーザンブロ
ット分析の結果を示す。
FIG. 7 shows the results of Northern blot analysis of RARε in adult tissues.

【図8】 インビトロにおいて転写/翻訳した後、RA
Rεをゲル上で電気泳動した結果を示す。
FIG. 8. After transcription / translation in vitro, RA
The results of electrophoresis of Rε on a gel are shown.

【図9】 RARεの発現に使用したバキュロウイルス
伝達プラスミドpA2を説明する。
FIG. 9 illustrates the baculovirus transfer plasmid pA2 used for expression of RARε.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リャン・ツァオ 香港ユニバーシティ・オブ・ホンコン、デ パートメント・オブ・マイクロバイオロジ ー、クイーン・メアリー・ホスピタル (72)発明者 チーアン・ニー アメリカ合衆国20853メリーランド州ロッ クビル、マノンフィールド・ロード5502番 (72)発明者 ロバート・ディ・フレイシュマン アメリカ合衆国20878メリーランド州ゲイ ザーズバーグ、チフリー・スクエア・ロー ド470番 Fターム(参考) 4B024 AA01 AA11 BA63 CA04 CA09 CA20 DA02 EA02 EA04 GA13 4H045 AA10 BA10 CA40 DA50 EA20 EA50 FA74  ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Liang Zhao Hong Kong University of Hong Kong, Department of Microbiology, Queen Mary Hospital (72) Inventor Chian Nee United States 20853 Maryland No. 5502, Manonfield Road, Rockville, NC (72) Inventor Robert Di Fleischman No. 470, Chiffry Square Road, Gay Saarsburg, Maryland, United States 20878 F-Term (reference) 4B024 AA01 AA11 BA63 CA04 CA09 CA20 DA02 EA02 EA04 GA13 4H045 AA10 BA10 CA40 DA50 EA20 EA50 FA74

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 本明細書に記載し、または特許請求する
いずれかの発明。
1. Any invention described or claimed herein.
JP2001189781A 2001-06-22 2001-06-22 Retinoic acid receptor epsilon Pending JP2002034583A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001189781A JP2002034583A (en) 2001-06-22 2001-06-22 Retinoic acid receptor epsilon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001189781A JP2002034583A (en) 2001-06-22 2001-06-22 Retinoic acid receptor epsilon

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9503085A Division JPH11507922A (en) 1995-06-09 1996-05-28 Dry powder formulations of polynucleotide complexes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002034583A true JP2002034583A (en) 2002-02-05

Family

ID=19028653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001189781A Pending JP2002034583A (en) 2001-06-22 2001-06-22 Retinoic acid receptor epsilon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002034583A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU681406B2 (en) Transforming growth factor alpha H1
JP3675828B2 (en) Interleukin-1β convertase-like apoptosis protease-3 and 4
JP2000069982A (en) Growth factor 2 of human capillary endothelium
NZ269871A (en) Haemopoietic maturation factor and coding sequences
JP2002335982A (en) Fibroblast growth factor 10
JPH10179173A (en) Arginase ii
US5869284A (en) DNA encoding retinotic acid receptor epsilon
JPH1175873A (en) New compound
JPH10146196A (en) Hr-1 receptor
JPH10234385A (en) Elf3 of new human ets family member
US6358702B1 (en) Polynucleotides encoding human Hox C10
JPH10501985A (en) Interleukin-1β converting enzyme-like apoptotic protease-1 and 2
US20030099971A1 (en) Epidermal differentiation factor
US6746674B2 (en) Cytostatin II
JPH10201487A (en) Fin-1 nucleic acid and protein sequence in mammal and its use
US20030108552A1 (en) Human inhibitor of apoptosis gene 1
JP2002034583A (en) Retinoic acid receptor epsilon
JPH11506908A (en) Transforming growth factor αHII
JPH10146195A (en) Polynucleotide and polypeptide relating to benigen prostatic hypertrophy
US6835555B1 (en) Interleukin-1 β converting enzyme like apoptosis protease-3 and 4
JPH10501986A (en) Retinoic acid receptor epsilon
JP3759168B2 (en) Endothelial monocyte active polypeptide III
JP2003024089A (en) Human tumor necrosis factor receptor
JP2002068999A (en) Connective tissue growth factor-2
JP2002017379A (en) Neurotransmitter transporter

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608