JP2002033766A - System and method for multiplex communication - Google Patents

System and method for multiplex communication

Info

Publication number
JP2002033766A
JP2002033766A JP2000216261A JP2000216261A JP2002033766A JP 2002033766 A JP2002033766 A JP 2002033766A JP 2000216261 A JP2000216261 A JP 2000216261A JP 2000216261 A JP2000216261 A JP 2000216261A JP 2002033766 A JP2002033766 A JP 2002033766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
voice
header
multiplex
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000216261A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002033766A5 (en
Inventor
Nobuyuki Tsukamoto
展行 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000216261A priority Critical patent/JP2002033766A/en
Publication of JP2002033766A publication Critical patent/JP2002033766A/en
Publication of JP2002033766A5 publication Critical patent/JP2002033766A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system and a method for multiplex communication, with which real-time data and non-real-time data are efficiently multiplexed on the same network and efficiency in the transmission of non-real-time data is improved, without impairing the real time property of the real-time data. SOLUTION: It is determined whether the frame length of multiplexed data exceeds a prescribed length, and when the frame length exceeds the prescribed length, non-audio system data are divided, so that the frame length can be equal to or shorter than the prescribed length. On the basis of a prescribed header, the divided data are multiplexed and transmitted at the next transmitting time. Then, the multiplexed data are demultiplexed to audio system data and non-audio system data and are respectively transmitted to prescribed audio and non-audio ports.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、電話回線
やEthernet通信回線等のデータを多重化して一つの通信
回線によって通信する多重通信システムおよび多重通信
方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multiplex communication system and a multiplex communication method for multiplexing data of, for example, a telephone line or an Ethernet communication line and communicating the data through one communication line.

【0002】[0002]

【従来の技術】企業ネットワークを構築する際に、音声
などのリアルタイム性を要求されるリアルタイム性デー
タと、FAXデータ、LAN/制御などの遅延が許容さ
れる非リアルタイム性データを同じネットワークで統合
する方が、通信コストの削減という点で効果が大きい。
そこで、近年、IP網と電話網を融合した通信サービス
を実現するため、IP網と電話網の間で、通信プロトコ
ル変換を行う音声ゲートウエイが開発されている。音声
ゲートウエイでは、IP網における遅延やパケット欠落
への耐性を考慮した低レート音声コーデックが適用され
る。具体的な音声コーデックとしては、ブロック符号化
方式のものが一般に適用され、この場合、エンコーダか
らは、数十msec毎の周期で、数十バイトの圧縮音声
データが出力される。例えば、音声コーデックとしてG
723.1の6.3kbpsで運用する場合、30ms
ecのフレーム間隔に24バイトの音声データブロック
を生成する。
2. Description of the Related Art When constructing a corporate network, real-time data, such as voice, which requires real-time, and non-real-time data, such as FAX data and LAN / control, which allow delay, are integrated on the same network. This is more effective in reducing communication costs.
Therefore, in recent years, in order to realize a communication service in which an IP network and a telephone network are integrated, a voice gateway for performing a communication protocol conversion between the IP network and the telephone network has been developed. In the voice gateway, a low-rate voice codec is applied in consideration of the resistance to delay and packet loss in the IP network. As a specific audio codec, a block encoding method is generally applied. In this case, several tens of bytes of compressed audio data are output from the encoder at intervals of several tens of msec. For example, G
30ms when operating at 6.3 kbps of 723.1
A 24-byte audio data block is generated at a frame interval of ec.

【0003】また、音声データの伝送に用いられるプロ
トコルスタックとしては、IP/UDP(User Datagra
m Protocol)/RTP(Real Time Protocol)が使用さ
れる。このような前提における音声IPパケットの伝送
では、以下のような問題が考えられる。
As a protocol stack used for transmitting voice data, IP / UDP (User Datagram) is used.
m Protocol) / RTP (Real Time Protocol). The following problems are conceivable in the transmission of voice IP packets on such a premise.

【0004】パケットオーバーヘッドの増大:図29
に示すように、G723.1の6.3kbpsで運用す
る場合、音声データ長が24バイト、音声のコーデック
タイプ、時間情報、シーケンス番号等、音声ストリーム
の管理情報を含むRTPヘッダが12バイト、UDPヘ
ッダが8バイト、IPヘッダが20バイトとなり、IP
パケット伝送におけるオーバーヘッドが大きくなる。特
に、ユーザ側の音声ゲートウエイのアクセス回線は帯域
が狭いため、音声データのみならず、LANデータの伝
送効率が低下する。
[0004] Increase in packet overhead: FIG. 29
As shown in the figure, when operating at 6.3 kbps of G723.1, the audio data length is 24 bytes, the RTP header including the audio stream management information such as the audio codec type, time information, sequence number, etc. is 12 bytes, and the UDP The header is 8 bytes and the IP header is 20 bytes.
The overhead in packet transmission increases. In particular, since the access line of the audio gateway on the user side has a narrow band, the transmission efficiency of not only audio data but also LAN data is reduced.

【0005】ルーティング処理負荷の増大:IP網に
対して、パケット長の短いIPパケットを大量に送出す
るため、音声ゲートウエイやルータなどにおけるルーテ
ィング処理負荷が増大する。
[0005] Increase in routing processing load: Since a large number of IP packets having a short packet length are transmitted to the IP network, the routing processing load on voice gateways, routers, and the like increases.

【0006】以上の問題点を踏まえ、特にIP網を伝送
する際のオーバーヘッドの削除を考慮した、音声IPパ
ケット伝送方式として、以下に示す方式が検討されてい
る。
[0006] In view of the above problems, the following methods are being studied as voice IP packet transmission methods, especially considering the elimination of overhead when transmitting over an IP network.

【0007】(a)提案その1:図30に示すように、
1つのパケットに複数個のRTPデータを埋め込む手法
が、日立製作所により提案されている(1999年、電
子情報通信学会総合大会SB−6−1)。
(A) Proposal 1: As shown in FIG.
A method of embedding a plurality of RTP data in one packet has been proposed by Hitachi, Ltd. (1999, IEICE General Conference SB-6-1).

【0008】(b)提案その2:ルーセント・テクノロ
ジーズ社は、図31に示すように、RTPヘッダは1つ
だが、多重された音声チャネルを管理するための専用の
ヘッダを設ける方式を提案している。
(B) Proposal 2: Lucent Technologies, Inc. has proposed a method of providing a dedicated header for managing a multiplexed voice channel, as shown in FIG. 31, with one RTP header. I have.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記い
ずれの方式も、1つのフレームに対して、IPヘッダ、
UDPヘッダ、RTPヘッダが、それぞれ少なくとも1
つは必要となるため、オーバーヘッドが大きいという問
題がある。特に、ユーザ側の音声ゲートウエイのアクセ
ス回線は帯域が狭いため、音声データのみならず、LA
Nデータの伝送効率が低下するという問題は、上記の提
案では解決されない。
However, in each of the above methods, an IP header,
UDP header and RTP header are at least 1 each
First, since it is necessary, there is a problem that overhead is large. In particular, since the access line of the audio gateway on the user side has a narrow band, not only the audio data but also the LA
The problem that the transmission efficiency of N data decreases is not solved by the above proposal.

【0010】本発明は、上述の課題に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、音声などのリアル
タイム性を要求されるリアルタイム性データ(音声系デ
ータ)と、LAN/制御などの遅延が許容される非リア
ルタイム性データ(非音声系データ)を同じネットワー
ク上で効率よく多重化し、特に、帯域の狭い音声ゲート
ウエイのアクセス回線上で、リアルタイム性データのリ
アルタイム性を損なわずに、非リアルタイム性データの
伝送効率を高めることのできる多重通信システムおよび
多重通信方法を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and has as its object to provide real-time data (voice data) requiring real-time data such as voice and LAN / control data. Efficiently multiplex non-real-time data (non-voice data) that allows delay on the same network, especially on a narrow-bandwidth voice gateway access line without impairing the real-time performance of the real-time data. An object of the present invention is to provide a multiplex communication system and a multiplex communication method that can increase the transmission efficiency of real-time data.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明にあっては、複数の通信ノードが相互に通信
回線で接続され、これらの通信ノード各々には少なくと
も1つのデータ多重装置が接続されており、前記データ
多重装置が前記通信ノードを介してデータのやり取りを
行う多重通信システムであって、前記データ多重装置の
送信側において、送信データが音声系データか、あるい
は非音声系データかを判別する手段と、前記判別結果を
もとに、前記音声系データに第lのヘッダを付加し、前
記非音声系データに第2のヘッダを付加する手段と、前
記第lのヘッダが付加された音声系データと前記第2の
ヘッダが付加された非音声系データを含む多重化データ
を生成する手段と、前記多重化データのフレーム長が所
定長を超えるか否かを判断する手段と、前記フレーム長
が所定長を超える場合、そのフレーム長が所定長あるい
はそれ以下となるよう前記非音声系データを分割する手
段と、前記分割により残った非音声系データに第3のヘ
ッダを付加する手段と、フレーム長が前記所定長あるい
はそれ以下の前記多重化データを送信するとともに、前
記第3のヘッダが付加された非音声系データを、次の送
信時に多重化して送信する手段と、前記データ多重装置
の受信側において、送信相手からの前記多重化データ
を、前記第lおよび第2のヘッダをもとに音声系データ
と非音声系データに分離する手段と、前記分離後の音声
系データを所定の音声ポートへ送信する第lの送信手段
と、前記分離後の非音声系データを所定の非音声ポート
へ送信する第2の送信手段とを備えることを特徴とす
る。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a plurality of communication nodes are mutually connected by a communication line, and each of these communication nodes has at least one data multiplexing device. A multiplex communication system, wherein the data multiplexing device is connected and exchanges data via the communication node, wherein, on the transmission side of the data multiplexing device, transmission data is voice data or non-voice data. Means for determining whether or not the first header is added to the audio data, and a second header is added to the non-audio data based on the determination result. Means for generating multiplexed data including the added audio data and the non-audio data to which the second header has been added; and determining whether the frame length of the multiplexed data exceeds a predetermined length. Means for determining, if the frame length exceeds a predetermined length, means for dividing the non-speech data so that the frame length is equal to or less than the predetermined length; Means for adding a header, and transmitting the multiplexed data having a frame length of the predetermined length or less, and multiplexing and transmitting the non-voice data to which the third header is added at the next transmission. Means for separating the multiplexed data from the transmission partner into audio data and non-audio data based on the first and second headers on the receiving side of the data multiplexing device; A first transmitting means for transmitting the separated voice data to a predetermined voice port; and a second transmitting means for transmitting the separated non-voice data to a predetermined non-voice port. The features.

【0012】前記音声系データには、少なくとも音声デ
ータ又はファクシミリデータのいずれか一つが含まれ、
また、前記非音声系データには、少なくとも所定の制御
データ、LAN(Local Area Network)データ、又はW
AN(Wide Area Network)データのいずれか一つが含
まれることを特徴とする。
The voice data includes at least one of voice data and facsimile data.
The non-voice data includes at least predetermined control data, LAN (Local Area Network) data, or W
It is characterized in that any one of AN (Wide Area Network) data is included.

【0013】前記多重化データは、前記音声データ、フ
ァクシミリデータ、LANデータ、WANデータ、又は
制御データに多重制御ヘッダを付加して生成された、H
DLC(Highlevel Data Link Control)多重フレーム
を有するデータであることを特徴とする。
The multiplexed data is generated by adding a multiplex control header to the voice data, facsimile data, LAN data, WAN data, or control data.
It is characterized by being data having a DLC (High Level Data Link Control) multiplex frame.

【0014】前記第lの送信手段は、前記分離された音
声データを、前記多重制御ヘッダを参照して得られる、
前記音声ポートとしての接続先電話チャネルに送信する
とともに、前記分離されたファクシミリデータを、前記
多重制御ヘッダを参照して得られる、前記音声ポートと
しての接続先ファクシミリチャネルに送信し、また、前
記第2の送信手段は、前記分離されたLANデータを、
前記多重制御ヘッダを参照して組み立てて、前記非音声
ポートとしてのEthernetポートに送信するとともに、前
記分離されたWANデータを、前記多重制御ヘッダを参
照して組み立てて、前記Ethernetポートに送信すること
を特徴とする。
[0014] The first transmission means obtains the separated audio data by referring to the multiplex control header.
While transmitting to the destination telephone channel as the voice port, the separated facsimile data is obtained by referring to the multiplex control header, and transmitted to the destination facsimile channel as the voice port, and Transmitting means for transmitting the separated LAN data,
Assembling with reference to the multiplex control header and transmitting to the Ethernet port as the non-voice port, and assembling the separated WAN data with reference to the multiplex control header and transmitting to the Ethernet port. It is characterized by.

【0015】前記フレーム長の最大値は、前記通信回線
の帯域で決まることを特徴とする。
The maximum value of the frame length is determined by the bandwidth of the communication line.

【0016】複数の通信ノードが相互に通信回線で接続
され、これらの通信ノード各々には少なくとも1つのデ
ータ多重装置が接続されており、前記データ多重装置
は、前記通信ノードを介してデータのやり取りを行い、
また、前記通信ノード内に所定の回線網を有する多重通
信システムであって、前記通信ノードにおいて、第lの
制御ヘッダが付加された音声系データと非音声系データ
を含む多重化データを受信する手段と、前記第lの制御
ヘッダを参照して、前記多重化データを前記音声系デー
タと非音声系データに分離する分離手段と、前記分離後
の音声系データと非音声系データに、前記第lの制御ヘ
ッダに代えて前記回線網に合致する第2の制御ヘッダを
付加する付加手段と、前記第2の制御ヘッダが付加され
た音声系データと非音声系データを前記回線網へ送信す
る手段と、前記第2の制御ヘッダに代えて前記第lの制
御ヘッダを付加して、前記音声系データと非音声系デー
タを含む多重化データを生成する生成手段と、前記生成
された多重化データを前記通信回線へ送信する手段とを
備えることを特徴とする。
A plurality of communication nodes are connected to each other by a communication line, and at least one data multiplexing device is connected to each of the communication nodes, and the data multiplexing device exchanges data via the communication nodes. Do
A multiplex communication system having a predetermined network in the communication node, wherein the communication node receives multiplexed data including voice data and non-voice data to which a first control header is added. Means for separating the multiplexed data into the voice data and the non-voice data by referring to the first control header; and separating the multiplexed data into the voice data and the non-voice data after the separation. Adding means for adding a second control header matching the network in place of the first control header, and transmitting voice data and non-voice data to which the second control header is added to the network Means for generating multiplexed data including the audio data and the non-audio data by adding the first control header in place of the second control header; and Chemical day The characterized in that it comprises means for transmitting to the communication line.

【0017】前記音声系データには、少なくとも音声デ
ータとファクシミリデータが含まれ、また、前記非音声
系データには、少なくとも所定の制御データ、LAN
(Local Area Network)データ、WAN(Wide Area Ne
twork)データが含まれることを特徴とする。
The voice data includes at least voice data and facsimile data, and the non-voice data includes at least predetermined control data and LAN data.
(Local Area Network) data, WAN (Wide Area Ne)
twork) data.

【0018】前記分離手段は、前記多重化データを前記
音声データ、ファクシミリデータ、制御データ、LAN
データ、WANデータに分離し、また、前記付加手段
は、これら分離後の音声データ、ファクシミリデータ、
制御データ、LANデータに付加されている、前記第l
の制御ヘッダとしての多重制御ヘッダを除き、その代わ
りに、前記多重制御ヘッダと、前記制御データを受信し
て作成した呼接続テーブルとを参照して、前記第2の制
御ヘッダとしてのIP(Internet Protocol)ヘッダを
付加することを特徴とする。
The demultiplexing means converts the multiplexed data into the voice data, facsimile data, control data, LAN data,
Data and WAN data, and the adding means separates the voice data, facsimile data,
The l-th data added to the control data and the LAN data.
Except for the multiplex control header as a control header of the second control header, instead of referring to the multiplex control header and a call connection table created by receiving the control data, Protocol) header is added.

【0019】前記生成手段は、前記音声データ、ファク
シミリデータ、制御データ、LANデータの前記IPヘ
ッダを除き、代わりに、前記IPヘッダのTOS(Type
OfService)フィールドを参照して前記多重制御ヘッダ
を付加し、また、前記WANデータに前記多重制御ヘッ
ダを付加して、前記多重化データを生成することを特徴
とする。
[0019] The generating means excludes the IP header of the voice data, facsimile data, control data, and LAN data.
The multiplexed data is generated by adding the multiplex control header with reference to an OfService) field and adding the multiplex control header to the WAN data.

【0020】複数の通信ノードが相互に通信回線で接続
され、これらの通信ノード各々には少なくとも1つのデ
ータ多重装置が接続され、かつ、通信ノード各々が所定
の回線網とルータ装置を内蔵して、前記データ多重装置
が前記通信ノードを介してデータのやり取りを行う多重
通信システムであって、前記ルータ装置において、IP
ヘッダが付加された音声データ、ファクシミリデータ、
LANデータを、前記回線網としてのEthernet通信回線
から受信する手段と、前記IPヘッダが付加された音声
データ、ファクシミリデータ、LANデータを、ルーテ
ィング・テーブルを参照して前記通信回線に送信する手
段と、前記通信回線より受信した前記音声データ、ファ
クシミリデータ、LANデータを、前記Ethernet通信回
線に送信する手段とを備えることを特徴とする。
A plurality of communication nodes are mutually connected by communication lines, each of these communication nodes is connected to at least one data multiplexing device, and each of the communication nodes has a built-in predetermined network and a router device. A multiplex communication system in which the data multiplexing device exchanges data via the communication node;
Voice data, facsimile data,
Means for receiving LAN data from an Ethernet communication line as the circuit network, and means for transmitting voice data, facsimile data, and LAN data to which the IP header is added to the communication line with reference to a routing table; Means for transmitting the voice data, facsimile data, and LAN data received from the communication line to the Ethernet communication line.

【0021】上記目的を達成するため、本発明に係る方
法は、複数の通信ノードが相互に通信回線で接続され、
これらの通信ノード各々には少なくとも1つのデータ多
重装置が接続されており、前記データ多重装置が前記通
信ノードを介してデータのやり取りを行う多重通信シス
テムにおける多重通信方法であって、前記データ多重装
置での送信ステップが、送信データが音声系データか、
あるいは非音声系データかを判別するステップと、前記
判別結果をもとに、前記音声系データに第lのヘッダを
付加し、前記非音声系データに第2のヘッダを付加する
ステップと、前記第lのヘッダが付加された音声系デー
タと前記第2のヘッダが付加された非音声系データを含
む多重化データを生成するステップと、前記多重化デー
タのフレーム長が所定長を超えるか否かを判断するステ
ップと、前記フレーム長が所定長を超える場合、そのフ
レーム長が所定長あるいはそれ以下となるよう前記非音
声系データを分割するステップと、前記分割により残っ
た非音声系データに第3のヘッダを付加するステップ
と、フレーム長が前記所定長あるいはそれ以下の前記多
重化データを送信するとともに、前記第3のヘッダが付
加された非音声系データを、次の送信時に多重化して送
信するステップと、前記データ多重装置の受信ステップ
が、送信相手からの前記多重化データを、前記第lおよ
び第2のヘッダをもとに音声系データと非音声系データ
に分離するステップと、前記分離後の音声系データを所
定の音声ポートへ送信するステップと、前記分離後の非
音声系データを所定の非音声ポートへ送信するステップ
とを備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a method according to the present invention provides a method wherein a plurality of communication nodes are mutually connected by a communication line,
At least one data multiplexing device is connected to each of the communication nodes, and the data multiplexing device exchanges data via the communication node. In the transmission step in, whether the transmission data is audio data,
Or a step of determining whether the data is non-voice data, based on the determination result, adding a first header to the voice data, and adding a second header to the non-voice data; Generating multiplexed data including audio data to which the first header is added and non-audio data to which the second header is added; and determining whether a frame length of the multiplexed data exceeds a predetermined length. Determining whether the frame length exceeds a predetermined length, dividing the non-voice data so that the frame length becomes a predetermined length or less, and Adding a third header, transmitting the multiplexed data having a frame length equal to or less than the predetermined length, and adding the third header to the non-voice data. Multiplexing the data at the next transmission and transmitting the multiplexed data from the transmission partner with the voice-based data based on the first and second headers. Separating the non-voice data into non-voice data; transmitting the separated voice data to a predetermined voice port; and transmitting the separated non-voice data to a predetermined non-voice port. It is characterized by.

【0022】複数の通信ノードが相互に通信回線で接続
され、これらの通信ノード各々には少なくとも1つのデ
ータ多重装置が接続されており、前記データ多重装置
は、前記通信ノードを介してデータのやり取りを行い、
また、前記通信ノード内に所定の回線網を有する多重通
信システムにおける多重通信方法であって、前記通信ノ
ードにおける通信ステップが、第lの制御ヘッダが付加
された音声系データと非音声系データを含む多重化デー
タを受信するステップと、前記第lの制御ヘッダを参照
して、前記多重化データを前記音声系データと非音声系
データに分離するステップと、前記分離後の音声系デー
タと非音声系データに、前記第lの制御ヘッダに代えて
前記回線網に合致する第2の制御ヘッダを付加するステ
ップと、前記第2の制御ヘッダが付加された音声系デー
タと非音声系データを前記回線網へ送信するステップ
と、前記第2の制御ヘッダに代えて前記第lの制御ヘッ
ダを付加して、前記音声系データと非音声系データを含
む多重化データを生成するステップと、前記生成された
多重化データを前記通信回線へ送信するステップとを備
えることを特徴とする。
A plurality of communication nodes are connected to each other by a communication line, and at least one data multiplexing device is connected to each of the communication nodes, and the data multiplexing device exchanges data via the communication nodes. Do
Also, in the multiplex communication method in a multiplex communication system having a predetermined line network in the communication node, the communication step in the communication node may include a step of transmitting voice data and a non-voice data to which a first control header is added. Receiving the multiplexed data including the multiplexed data, referring to the first control header, separating the multiplexed data into the audio data and the non-audio data, and Adding a second control header matching the circuit network to the voice data in place of the first control header, and converting the voice data and the non-voice data to which the second control header has been added. Transmitting to the network, and adding the first control header in place of the second control header to generate multiplexed data including the voice data and the non-voice data. Comprising the steps of, characterized by comprising the steps of: transmitting the multiplexed data to which the generated to the communication line.

【0023】複数の通信ノードが相互に通信回線で接続
され、これらの通信ノード各々には少なくとも1つのデ
ータ多重装置が接続され、かつ、通信ノード各々が所定
の回線網とルータ装置を内蔵して、前記データ多重装置
が前記通信ノードを介してデータのやり取りを行う多重
通信システムにおける多重通信方法であって、前記ルー
タ装置における通信ステップが、IPヘッダが付加され
た音声データ、ファクシミリデータ、LANデータを、
前記回線網としてのEthernet通信回線から受信するステ
ップと、前記IPヘッダが付加された音声データ、ファ
クシミリデータ、LANデータを、ルーティング・テー
ブルを参照して前記通信回線に送信するステップと、前
記通信回線より受信した前記音声データ、ファクシミリ
データ、LANデータを、前記Ethernet通信回線に送信
するステップとを備えることを特徴とする。
A plurality of communication nodes are mutually connected by communication lines, each of these communication nodes is connected to at least one data multiplexing device, and each of the communication nodes has a built-in predetermined network and a router device. A multiplex communication method in a multiplex communication system in which the data multiplexing device exchanges data via the communication node, wherein the communication step in the router device includes voice data, facsimile data, and LAN data added with an IP header. To
Receiving from an Ethernet communication line as the line network, transmitting voice data, facsimile data, and LAN data added with the IP header to the communication line with reference to a routing table; Transmitting the received voice data, facsimile data, and LAN data to the Ethernet communication line.

【0024】上記目的を達成するため、本発明に係る記
憶媒体は、複数の通信ノードが相互に通信回線で接続さ
れ、これらの通信ノード各々には少なくとも1つのデー
タ多重装置が接続されており、前記データ多重装置が前
記通信ノードを介してデータのやり取りを行う多重通信
システムにおける多重通信方法のプログラムコードを格
納する記憶媒体において、前記データ多重装置での送信
ステップのコードが、送信データが音声系データか、あ
るいは非音声系データかを判別するステップのコード
と、前記判別結果をもとに、前記音声系データに第lの
ヘッダを付加し、前記非音声系データに第2のヘッダを
付加するステップのコードと、前記第lのヘッダが付加
された音声系データと前記第2のヘッダが付加された非
音声系データを含む多重化データを生成するステップの
コードと、前記多重化データのフレーム長が所定長を超
えるか否かを判断するステップのコードと、前記フレー
ム長が所定長を超える場合、そのフレーム長が所定長あ
るいはそれ以下となるよう前記非音声系データを分割す
るステップのコードと、前記分割により残った非音声系
データに第3のヘッダを付加するステップのコードと、
フレーム長が前記所定長あるいはそれ以下の前記多重化
データを送信するとともに、前記第3のヘッダが付加さ
れた非音声系データを、次の送信時に多重化して送信す
るステップのコードと、前記データ多重装置の受信ステ
ップのコードが、送信相手からの前記多重化データを、
前記第lおよび第2のヘッダをもとに音声系データと非
音声系データに分離するステップのコードと、前記分離
後の音声系データを所定の音声ポートへ送信するステッ
プのコードと、前記分離後の非音声系データを所定の非
音声ポートへ送信するステップのコードとを備えること
を特徴とする。
In order to achieve the above object, a storage medium according to the present invention comprises a plurality of communication nodes connected to each other via a communication line, and each of these communication nodes is connected to at least one data multiplexer. In a storage medium for storing a program code of a multiplex communication method in a multiplex communication system in which the data multiplexing apparatus exchanges data via the communication node, a code of a transmission step in the data multiplexing apparatus is an audio system. A first header is added to the audio data and a second header is added to the non-audio data based on the code of the step of determining whether the data is data or non-voice data, and the determination result. And the audio data to which the first header is added and the non-audio data to which the second header is added. A code for generating multiplexed data, a code for determining whether or not the frame length of the multiplexed data exceeds a predetermined length, and, if the frame length exceeds a predetermined length, the frame length is set to a predetermined length. Or a code of a step of dividing the non-voice data so as to be less than or equal to the above, and a code of a step of adding a third header to the non-voice data remaining by the division,
A code for transmitting the multiplexed data having a frame length equal to or less than the predetermined length and multiplexing and transmitting the non-voice data to which the third header is added at the next transmission; The code of the receiving step of the multiplexing device, the multiplexed data from the transmission partner,
A code for separating audio data and non-audio data based on the first and second headers, a code for transmitting the separated audio data to a predetermined audio port, And a code for transmitting the non-voice data to a predetermined non-voice port.

【0025】複数の通信ノードが相互に通信回線で接続
され、これらの通信ノード各々には少なくとも1つのデ
ータ多重装置が接続されており、前記データ多重装置
は、前記通信ノードを介してデータのやり取りを行い、
また、前記通信ノード内に所定の回線網を有する多重通
信システムにおける多重通信方法のプログラムコードを
格納する記憶媒体において、前記通信ノードにおける通
信ステップのコードが、第lの制御ヘッダが付加された
音声系データと非音声系データを含む多重化データを受
信するステップのコードと、前記第lの制御ヘッダを参
照して、前記多重化データを前記音声系データと非音声
系データに分離するステップのコードと、前記分離後の
音声系データと非音声系データに、前記第lの制御ヘッ
ダに代えて前記回線網に合致する第2の制御ヘッダを付
加するステップのコードと、前記第2の制御ヘッダが付
加された音声系データと非音声系データを前記回線網へ
送信するステップのコードと、前記第2の制御ヘッダに
代えて前記第lの制御ヘッダを付加して、前記音声系デ
ータと非音声系データを含む多重化データを生成するス
テップのコードと、前記生成された多重化データを前記
通信回線へ送信するステップのコードとを備えることを
特徴とする。
A plurality of communication nodes are mutually connected by a communication line, and at least one data multiplexing device is connected to each of the communication nodes, and the data multiplexing device exchanges data via the communication nodes. Do
Further, in a storage medium for storing a program code of a multiplex communication method in a multiplex communication system having a predetermined line network in the communication node, a code of a communication step in the communication node may be a voice having a first control header added thereto. A code for receiving multiplexed data including system data and non-speech data, and a step of separating the multiplexed data into the speech data and non-speech data with reference to the first control header. A code for adding a second control header matching the circuit network in place of the first control header to the separated voice-based data and non-voice-based data, A code for transmitting voice-based data and non-voice-based data to which the header is added to the circuit network, and the l-th data in place of the second control header. A code for generating multiplexed data including the voice data and the non-voice data by adding a control header, and a code for transmitting the generated multiplexed data to the communication line. It is characterized by.

【0026】複数の通信ノードが相互に通信回線で接続
され、これらの通信ノード各々には少なくとも1つのデ
ータ多重装置が接続され、かつ、通信ノード各々が所定
の回線網とルータ装置を内蔵して、前記データ多重装置
が前記通信ノードを介してデータのやり取りを行う多重
通信システムにおける多重通信方法のプログラムコード
を格納する記憶媒体において、前記ルータ装置における
通信ステップのコードが、IPヘッダが付加された音声
データ、ファクシミリデータ、LANデータを、前記回
線網としてのEthernet通信回線から受信するステップの
コードと、前記IPヘッダが付加された音声データ、フ
ァクシミリデータ、LANデータを、ルーティング・テ
ーブルを参照して前記通信回線に送信するステップのコ
ードと、前記通信回線より受信した前記音声データ、フ
ァクシミリデータ、LANデータを、前記Ethernet通信
回線に送信するステップのコードとを備えることを特徴
とする。
A plurality of communication nodes are mutually connected by a communication line, each of these communication nodes is connected to at least one data multiplexing device, and each of the communication nodes has a built-in predetermined network and a router device. A storage medium for storing a program code of a multiplex communication method in a multiplex communication system in which the data multiplexing apparatus exchanges data via the communication node, wherein a code of a communication step in the router apparatus is added with an IP header. The code of the step of receiving voice data, facsimile data, and LAN data from the Ethernet communication line as the line network, and the voice data, facsimile data, and LAN data to which the IP header is added, are referred to by referring to a routing table. A code for transmitting to the communication line; More said received voice data, facsimile data, the LAN data, characterized by comprising a code sending to the Ethernet communication line.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明に係る好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、以
下の実施の形態に記載されている構成要素の相対配置、
数式、数値などは、特に特定する記載がない限り、本発
明の範囲を、それらのみに限定する趣旨のものではない
ことは、言うまでもない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the relative arrangement of the components described in the following embodiments,
It goes without saying that the formulas, numerical values, and the like are not intended to limit the scope of the present invention only to them unless otherwise specified.

【0028】[第1の実施の形態]図2は、本発明の第
1の実施の形態に係る多重通信システム全体の構成を示
すブロック図である。同図に示すシステムでは、多重装
置10と多重中継装置20が、それぞれ1対1に対応し
ており、128kbpsのSD(デジタル専用線)で接
続される。デジタル専用線は、例えば、日本電信電話株
式会社(NTT)のデジタルアクセス128などのサー
ビスを利用する。1つのNode(ノード)内には、複
数の多重中継装置20、1台のNode管理端末40、
1台のNode間ルータ装置30が収容され、それぞれ
が、EthernetによりNode内LANを構成する。
[First Embodiment] FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an entire multiplex communication system according to a first embodiment of the present invention. In the system shown in FIG. 1, the multiplexing device 10 and the multiplex relaying device 20 correspond to each other on a one-to-one basis, and are connected by a 128 kbps SD (digital dedicated line). The digital leased line uses services such as digital access 128 of Nippon Telegraph and Telephone Corporation (NTT). In one Node (node), a plurality of multiplex relay devices 20, one Node management terminal 40,
One inter-node router device 30 is accommodated, and each configures an intra-node LAN by Ethernet.

【0029】なお、図1は、本実施の形態に係るフレー
ムフォーマットの一例であり、音声圧縮方式がG72
3.1 1.6kbpsで、TelCh0〜3が有音の
場合、128kbpsの帯域において、30msec毎
に送信可能なLAN/制御フレームの最大長を示してい
る。多重フレームの詳細については、後述する(図10
参照)。
FIG. 1 shows an example of a frame format according to the present embodiment.
In the case of 3.1 1.6 kbps and TelCh0 to 3 have sound, the maximum length of a LAN / control frame that can be transmitted every 30 msec in a 128 kbps band is shown. The details of the multiplex frame will be described later (see FIG. 10).
reference).

【0030】図2のNode間ルータ装置30は、他の
Nodeと、それぞれ1.5MbpsのSD(デジタル
専用線)で接続される。各Nodeには、Node番号
が割り振られ、Node内の各多重中継装置、Node
間ルータ装置、Node管理端末には、それぞれユニー
クなGlobal IP Addressが与えられる。なお、Node
内は、同一のNetwork Addressとする。また、多重中継
装置と1対1に対応する多重装置には、多重中継装置と
同一のGlobal IP Addressが与えられる。図2では、理
解を容易にするため、Nodeが2つ、各Node内に
多重中継装置が2つの場合を示す。
The inter-node router device 30 of FIG. 2 is connected to other nodes by 1.5 Mbps SD (digital dedicated line). Each Node is assigned a Node number, and each multiplex relay device in the Node, Node
A unique Global IP Address is given to each of the inter-router device and the Node management terminal. Node
Is the same Network Address. In addition, the same Global IP Address as the multiplex relay device is given to the multiplex device corresponding to the multiplex relay device on a one-to-one basis. FIG. 2 shows a case where there are two Nodes and two multiplex relay devices in each Node for easy understanding.

【0031】図3は、図2の多重装置10の構成を示す
ブロック図である。図3のDSP(Digital Signal Pro
cessor)110は、電話機の呼出信号生成に必要な電圧
を作る昇圧部、リンガ(呼出信号)発生部、DTMFデ
コーダ部、フック判定部などの各電話回線に対する様々
なインタフェースを司るための回路を有するとともに、
入力された音声データをAD/DA変換および圧縮/復
号する回路が含まれている。また、DSP110には、
FAXデータを自動検出して、AD/DA変換および圧
縮/復号する回路も含まれている。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the multiplexer 10 shown in FIG. The DSP (Digital Signal Pro) shown in FIG.
The processor 110 has circuits for controlling various interfaces for each telephone line, such as a booster, a ringer (ringer) generator, a DTMF decoder, and a hook determiner for generating a voltage necessary for generating a telephone call signal. With
A circuit for AD / DA conversion and compression / decoding of input audio data is included. Also, the DSP 110 has
A circuit for automatically detecting FAX data and performing AD / DA conversion and compression / decoding is also included.

【0032】DSP110は、4つのRJ11アナログ
ポートを備え、それぞれが、4本の回線(TelCh)
0〜3に対応している。DSP110で復号された音声
データは、対応するTelChの電話に送られる。
The DSP 110 has four RJ11 analog ports, each having four lines (TelCh).
Corresponds to 0-3. The audio data decoded by the DSP 110 is sent to the corresponding TelCh telephone.

【0033】本実施の形態では、音声圧縮方式としてG
723.1 6.3kbpsを用いる。G723.1
6.3kbpsでは、30msec毎に、有音の場合は
24バイト、無音の場合は0バイトの音声データを発生
する。また、FAXデータについては、V.29 96
00bpsを用いると、30msec毎に36バイトの
FAXデータを発生する。
In this embodiment, the audio compression method is G
723.1 6.3 kbps is used. G723.1
At 6.3 kbps, every 30 msec, voice data of 24 bytes is generated for sound and 0 bytes for no sound. For FAX data, refer to 29 96
When 00 bps is used, FAX data of 36 bytes is generated every 30 msec.

【0034】Ethernet コントローラ120は、3つの
RJ45Ethernetポートを備え、上記のEthernet端末
は、Private IP Addressを持ち、私設網(Private Netw
ork)を形成する。また、HDLC(High level Data L
ink Control)コントローラ140は、HDLCフレー
ムを組み立てたり、分解する機能を有する。回線インタ
フェース(LineI/F)150は、ISDN(2B
+D)、またはSD(128kbps)と接続する機能
を有する。
The Ethernet controller 120 has three RJ45 Ethernet ports, and the above-mentioned Ethernet terminal has a Private IP Address and a private network (Private Network).
ork). HDLC (High level Data L)
The ink control) controller 140 has a function of assembling and disassembling the HDLC frame. The line interface (Line I / F) 150 is an ISDN (2B
+ D) or SD (128 kbps).

【0035】CPU30は、メモリ160内のROM
(Read Only Memory)60に格納されているプログラム
を読み出し、それを実行することにより、多重装置全体
の制御を行う。この制御には、DSP110で受信した
音声データ、またはEthernetコントローラ120で受信
したLANデータを、同じくメモリ160内のRAM
(Random Access Memory)61上のキュー(Queue)に
蓄え、多重フレームを作成し、30msec毎にHDL
Cコントローラに対してDMA(Direct Memory Acces
s)要求を出すこと、および、DMAにより、RAM6
1上において多重フレームを受信すると、その多重フレ
ームを分解して、音声/FAXデータをDSP110
に、LANデータをEthernetコントローラ120に送信
することが含まれる。
The CPU 30 has a ROM
(Read Only Memory) The program stored in the read only memory 60 is read and executed to control the entire multiplexing apparatus. For this control, voice data received by the DSP 110 or LAN data received by the Ethernet
(Random Access Memory) Stored in a queue (Queue) on 61, create multiplexed frames, and HDL every 30 msec
DMA (Direct Memory Acces
s) issuing a request and DMA
1 receives the multiplexed frame, the multiplexed frame is decomposed, and the voice / fax data is
This includes transmitting LAN data to the Ethernet controller 120.

【0036】図4は、図2の多重中継装置20の構成を
示すブロック図である。この多重中継装置20は、図3
に示す多重装置よりDSP110とアナログポートを除
いた構成を有するため、ここでは、その説明を省略す
る。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the multiplex repeater 20 of FIG. The multiplex relay device 20 is configured as shown in FIG.
Since the configuration is the same as that of the multiplexing apparatus except for the DSP 110 and the analog port, the description is omitted here.

【0037】図5は、図2のNode間ルータ装置30
の構成を示すブロック図である。Node間ルータ装置
30は、図4の多重中継装置のLineI/Fを、IS
DN(2B+D)/SD(128kbps)対応からS
D(1.5Mbps)対応に変更した構成を有する。よ
って、ここでは、多重中継装置と同一構成部分の説明を
省略する。
FIG. 5 shows the router 30 between the nodes in FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of FIG. The inter-node router device 30 sets the Line I / F of the multiplex relay device of FIG.
S from DN (2B + D) / SD (128kbps)
It has a configuration changed to support D (1.5 Mbps). Therefore, the description of the same components as those of the multiplex relay device is omitted here.

【0038】Node内の各装置は、図6の(a)に示
す管理情報テーブル、および、図6の(b)に示すNo
de間ルーティング・テーブルを持つ。これらのテーブ
ルの内、管理情報テーブルには、Node番号、多重中
継装置Global IP Address、多重装置Global IP Addres
s、多重装置に接続されるEthernet端末が形成するPriva
te IP Network Address、および、そのNetwork Mask、
そして、多重装置に接続される電話の内線電話番号が、
あらかじめ登録される。一方、Node間ルーティング
・テーブルには、Node番号、Node間ルータGlob
al IP Address、および、そのNetwork Maskが、あらか
じめ登録される。
Each device in the Node includes a management information table shown in FIG. 6A and a No. shown in FIG.
It has a routing table between de. Of these tables, the management information table includes a Node number, a multiplexing device Global IP Address, and a multiplexing device Global IP Address.
s, Priva formed by Ethernet terminals connected to the multiplexing device
te IP Network Address and its Network Mask,
Then, the extension telephone number of the telephone connected to the multiplexing device is
Registered in advance. On the other hand, the inter-Node routing table includes a Node number, an inter-node router Glob.
al IP Address and its Network Mask are registered in advance.

【0039】例えば、図6において、内線電話番号00
01から内線電話番号0021へ電話をかける場合を考
える。この場合、Global IP Address=203.14
0.129.1の多重装置(発呼側)と、Global IP Ad
dress=203.140.130.1の多重装置(着呼
側)は、Q.931シグナリングプロトコルに従い、図
7に示すように、ノード管理端末経由で呼制御データを
やり取りして、発呼処理を行う。また、Global IP Addr
ess=203.140.129.1の多重中継装置(発
呼側)と、Global IP Address=203.140.13
0.1の多重中継装置(着呼側)は、上記の呼制御デー
タを受信すると、図9に示す呼接続テーブルを作成す
る。
For example, in FIG.
Consider a case where a call is made from 01 to extension telephone number 0021. In this case, Global IP Address = 203.14
0.129.1 multiplexing device (calling side) and Global IP Ad
The multiplexing device (calling side) with dress = 203.140.130.1, According to the 931 signaling protocol, as shown in FIG. 7, call control data is exchanged via the node management terminal to perform a calling process. Also, Global IP Addr
Multiplexing repeater (calling side) of ess = 203.140.129.1 and Global IP Address = 203.140.13
Upon receiving the above-mentioned call control data, the multiplex relay device (called side) of 0.1 creates the call connection table shown in FIG.

【0040】呼接続テーブルには、発呼側多重装置のT
elCh、発呼側多重装置および多重中継装置のGlobal
IP Address、着呼側多重装置のTelCh、着呼側多
重装置および多重中継装置のGlobal IP Addressが、そ
れぞれ登録される。
The call connection table contains the T of the calling side multiplexer.
elCh, Global Calling Multiplexer and Multiplexer
The IP address, TelCh of the called-side multiplexing device, and the Global IP Address of the called-side multiplexing device and the multiplex relay device are registered.

【0041】このような呼接続テーブルの登録後、本通
信システムにおける内線通話のためのコネクションが確
立されたことになる。なお、このコネクションを切断す
る場合、多重装置間において、Q.931シグナリング
プロトコルに従って、図8に示すように、ノード管理端
末経由で呼制御データをやり取りする。そして、図8の
シーケンスが終了すると、多重中継装置は、図9に示す
呼接続テーブルをクリアする。
After registering such a call connection table, a connection for an extension call in the communication system is established. Note that when this connection is disconnected, the Q.300 is connected between the multiplexing devices. According to the 931 signaling protocol, as shown in FIG. 8, call control data is exchanged via the node management terminal. When the sequence in FIG. 8 ends, the multiplex relay device clears the call connection table shown in FIG.

【0042】以下、本多重装置において、電話からの音
声データ、FAXからのFAXデータ、およびLAN/
制御データを多重して多重フレームを作成し、送信する
アルゴリズムについて説明する。図10の(a)は、音
声圧縮方式がG.723.16.3kbpsの場合に、
128kbpsの帯域において、30msec毎に送信
する多重フレームのフォーマットを示す。なお、同図の
FLAGとFCS(Frame Check Sequence)は、HDLCコ
ントローラが付加する。
Hereinafter, in this multiplexing apparatus, voice data from a telephone, FAX data from a FAX, LAN /
An algorithm for creating a multiplexed frame by multiplexing control data and transmitting the multiplexed frame will be described. (A) of FIG. In the case of 723.16.3 kbps,
The format of a multiplex frame transmitted every 30 msec in a band of 128 kbps is shown. Note that the FLAG and the FCS (Frame Check Sequence) in the figure are added by the HDLC controller.

【0043】128kbpsの帯域において、30ms
ec毎に送れるフレームの最大長は480バイトである
から、上記の多重フレームは、全長が480−dバイト
を越えないようにする。ここで、d(バイト)は、調整
パラメータ値である。また、図12は、MCH(Multip
lexing Control Header)のフォーマットを示してお
り、このヘッダは、データの種別1201、音声/FA
Xデータの場合におけるTelCh番号1202、LA
N/制御データの場合における、分割された際のシーケ
ンス番号1202、データ長1203からなる独自のヘ
ッダである。MCHは、データ種別の識別、音声/FA
Xデータの場合における発呼元および着呼先TelCh
の識別、LAN/制御データの場合における分割された
際の再組み立てに利用される。
In a 128 kbps band, 30 ms
Since the maximum length of a frame that can be sent for each ec is 480 bytes, the total length of the above multiplex frame should not exceed 480-d bytes. Here, d (byte) is an adjustment parameter value. FIG. 12 shows an MCH (Multip
lexing Control Header), and the header includes a data type 1201, a voice / FA
TelCh number 1202, LA for X data
In the case of N / control data, this is a unique header including a sequence number 1202 and a data length 1203 when divided. MCH is data type identification, voice / FA
Calling source and destination TelCh in case of X data
And is used for reassembly when divided in the case of LAN / control data.

【0044】図11A,図11Bは、本多重装置による
多重フレームの送信手順を示すフローチャートである。
図11AのステップS110において、30msecの
間に、TelCh0〜3のDSP音声/FAXデータ受
信割り込みが発生する。上述したように、有音の場合は
24バイト、無音の場合は0バイトの音声データを受信
する。また、FAXデータがある場合には、36バイト
のFAXデータを受信する。電話がオンフック状態の場
合は、音声データを受信しない。
FIGS. 11A and 11B are flowcharts showing a procedure for transmitting a multiplex frame by the multiplexing apparatus.
In step S110 of FIG. 11A, a DSP voice / FAX data reception interrupt for TelCh0 to TelCh3 occurs within 30 msec. As described above, voice data of 24 bytes is received in the case of sound and 0 bytes in the case of no sound. If there is FAX data, 36-byte FAX data is received. When the phone is in the on-hook state, no voice data is received.

【0045】ステップS111において、上記の受信し
た音声/FAXデータを、各TelCh毎に、RAM上
の音声/FAXデータ用Queueに書き込む。そして、ス
テップS120において30msecのタイマ割り込み
が発生すると、ステップS121では、TelCh0〜
3の音声/FAXデータ用Queueから音声/FAXデー
タを読み込み、それぞれに音声/FAXデータ用MCH
を付加して、RAM上に、図10の(a)に示す多重フ
レームの音声/FAXデータ部を作成する。ここで、音
声/FAXデータ用MCHのチャネル番号は、発呼元T
elChを指定する。
In step S111, the received voice / fax data is written to the voice / fax data queue on the RAM for each TelCh. Then, when a timer interrupt of 30 msec occurs in step S120, TelCh0 to TelCh0 in step S121.
The voice / fax data is read from the voice / fax data queue 3 and the voice / fax data MCH
To create a voice / fax data portion of the multiplex frame shown in FIG. 10A on the RAM. Here, the channel number of the MCH for voice / fax data is
Specify elCh.

【0046】ステップS130において、分割後のLA
N/制御データがあれば、ステップS131において、
MCHを「分割あり」として付加し、上記の音声/FA
Xデータ部の後部に追加コピーする。そして、ステップ
S140において、前記多重フレーム長が480−dバ
イトより長いと判断されれば、図11BのステップS1
70において、前記多重フレーム長が480−dバイト
になるように分割し、残りのデータを、分割後のLAN
/制御データ用Queueに書き込む。その後、ステップS
120の次に、30msのタイマ割り込みが発生する
(ステップS180)と、SD(128kbps)に対
して、前記多重フレームの送信を開始する。
In step S130, the divided LA
If there is N / control data, in step S131,
MCH is added as “with division”, and the above voice / FA
An additional copy is made at the end of the X data section. If it is determined in step S140 that the multiplex frame length is longer than 480-d bytes, step S1 of FIG. 11B is performed.
In 70, the multiplex frame length is divided so as to be 480-d bytes, and the remaining data is
/ Write to control data queue. Then, step S
When a timer interrupt of 30 ms occurs after step 120 (step S180), transmission of the multiplex frame is started for SD (128 kbps).

【0047】一方、上記のステップS140において、
多重フレーム長が480−dバイトより短いと判断され
た場合、ステップS150において、Ethernetコントロ
ーラより、LANデータの受信割り込み、または制御デ
ータ送信要求があれば、ステップS151において、M
CHを「分割なし」として付加し、前記多重フレームの
後部に追加コピーする。
On the other hand, in the above step S140,
If it is determined that the multiplex frame length is shorter than 480-d bytes, in step S150, if there is a LAN data reception interrupt or a control data transmission request from the Ethernet controller, in step S151, M
CH is added as “no division”, and additional copying is performed at the end of the multiplex frame.

【0048】ステップS160で、前記多重フレーム長
が480−dバイトより長いと判断された場合、ステッ
プS170において、前記多重フレーム長が480−d
バイトになるように分割し、残りのデータを、分割後の
LAN/制御データ用Queueに書き込む。その後、ステ
ップS120の次に、30msのタイマ割り込みが発生
すると(図11BのステップS180)、SD(128
kbps)に対して、前記多重フレームの送信を開始す
る。
If it is determined in step S160 that the multiplex frame length is longer than 480-d bytes, in step S170, the multiplex frame length is determined to be 480-d bytes.
The data is divided into bytes, and the remaining data is written in the divided LAN / control data queue. Thereafter, after a timer interrupt of 30 ms occurs after step S120 (step S180 in FIG. 11B), SD (128
kbps), transmission of the multiplex frame is started.

【0049】前記多重フレームは、SD(128kbp
s)を通って、多重中継装置により受信される。多重中
継装置は、図13に示す多重フレーム1301を受信し
て、図13に示すIPフレーム1302に分解・変換す
る。その際のアルゴリズムを図14A,図14Bに示
す。
The multiplex frame is SD (128 kbp)
s) and received by the multiplex repeater. The multiplex relay apparatus receives the multiplex frame 1301 shown in FIG. 13 and decomposes and converts it into an IP frame 1302 shown in FIG. The algorithm at that time is shown in FIGS. 14A and 14B.

【0050】図14AのステップS210において、H
DLCコントローラが前記多重フレームを受信すると、
MCHを参照して、データ種別(音声/FAX/制御/
LAN)を判別する。音声/FAXデータの処理をステ
ップS211〜ステップS240に示す。音声データ用
MCHのチャネル番号、すなわち発呼側TelChをキ
ーとして、図9に示す呼接続テーブルより、発呼側Glob
al IP Address、着呼側Global IP Address、着呼側Te
lChが得られる。音声/FAXデータ用MCHの1バ
イト目のチャネル番号を着呼側TelChとしたもの
を、IPヘッダ(図15に、そのフォーマットを示す)
のTOSフィールドとし、発呼側GlobalIP Address、着
呼側Global IP Addressを、それぞれIPヘッダの送信
元IP Address、宛先IP Addressとする。そして、ステッ
プS240において、前記MCHを除き、代わりに前記
IPヘッダを付加し、Ethernet コントローラにより、
Node内のEthernetLANに送信する。
In step S210 of FIG. 14A, H
When the DLC controller receives the multiplex frame,
Referring to the MCH, the data type (voice / fax / control /
LAN) is determined. Processing of voice / fax data is shown in steps S211 to S240. Using the channel number of the MCH for voice data, that is, the calling side TelCh as a key, the calling side Glob from the call connection table shown in FIG.
al IP Address, Called Global IP Address, Called Te
1Ch is obtained. An IP header (the format is shown in FIG. 15) in which the channel number of the first byte of the MCH for voice / fax data is set to the called side TelCh.
And the calling-side Global IP Address and the called-side Global IP Address are the source IP Address and the destination IP Address of the IP header, respectively. Then, in step S240, the IP header is added instead of the MCH, and the Ethernet controller
Send to the Ethernet LAN in the Node.

【0051】図14AのステップS250〜ステップS
270、および、図14BのステップS280〜ステッ
プS291は、LAN/制御データの処理を示す。ステ
ップS250において、LAN/制御データが分割され
ていないと判断されれば、ステップS251へ進み、そ
れが分割されている場合には、ステップS260へ進
む。ステップS260で、前記LAN/制御データが最
後の分割フレームであると判断されれば、ステップS2
61に進み、MCHのシーケンス番号によりデータの組
み立てを行う。しかし、LAN/制御データが最後の分
割フレームでなければ、ステップS270に進み、前記
LAN/制御データを受信Queueに挿入する。
Step S250 to step S in FIG. 14A
Steps S270 to S291 in FIG. 270 and FIG. 14B show processing of LAN / control data. If it is determined in step S250 that the LAN / control data is not divided, the process proceeds to step S251. If the data is divided, the process proceeds to step S260. If it is determined in step S260 that the LAN / control data is the last divided frame, the process proceeds to step S2.
Proceeding to 61, data is assembled according to the sequence number of the MCH. However, if the LAN / control data is not the last divided frame, the flow advances to step S270 to insert the LAN / control data into the reception queue.

【0052】ステップS251、ステップS261の処
理後は、ステップS280に進み、そこで、宛先Privat
e IP Addressをキーとして、図9に示す呼接続テーブル
より、発呼側Global IP Address、着呼側Global IP Add
ressを得る。ステップS290において、LAN/制御
データ用MCHの1バイト目をIPヘッダのTOSフィ
ールドとし、発呼側Global IP Address、着呼側Global
IP Addressを、それぞれIPヘッダの送信元IP Addres
s、宛先IP Addressとする。そして、ステップS291
において、前記MCHを除き、代わりに前記IPヘッダ
を付加して、Ethernetコントローラによって、Node
内のEthernetLANに送信する。
After the processing in steps S251 and S261, the process proceeds to step S280, where the destination Private
Using the e IP Address as a key, the calling-side Global IP Address and the called-side Global IP Add from the call connection table shown in FIG.
get ress. In step S290, the first byte of the LAN / control data MCH is used as the TOS field of the IP header, and the calling Global IP Address and the called Global
The IP Address is the source IP Addres of the IP header.
s, destination IP Address. Then, step S291
, Except that the MCH is added and the IP header is added instead, and the Ethernet controller
To the Ethernet LAN inside

【0053】Node内LANに送信されたEthernet-I
Pフレームは、Node間ルータ装置において、図6
(b)のNode間ルーティング・テーブルを参照し
て、IPルーティングされる。他Nodeに送る場合に
は、Node間ルータ装置において、Ethernetフレーム
をHDLCフレームに変換し、HDLC−IPフレーム
として、Node間SD(1.5Mbps)に送信す
る。逆に、Node間ルータでNode間SD(1.5
Mbps)よりHDLC−IPフレームを受信すると、
HDLCフレームをEthernetフレームに変換し、Ethern
et-IPフレームとして、Node内LANに送信する。
Ethernet-I transmitted to the intra-Node LAN
The P frame is transmitted from the router between the nodes in FIG.
IP routing is performed with reference to the inter-Node routing table (b). When sending to another node, the router between the nodes converts the Ethernet frame into an HDLC frame and transmits it as an HDLC-IP frame to the SD (1.5 Mbps) between the nodes. Conversely, the SD between nodes (1.5
Mbps), an HDLC-IP frame is received.
Converts HDLC frames to Ethernet frames,
It is transmitted to the intra-Node LAN as an et-IP frame.

【0054】図16A,図16Bのフローチャートは、
多重中継装置において、図13の(b)に示すEthernet
-IPフレームを受信して、図13の(a)に示す多重フ
レームに組み立て、変換するアルゴリズムを示す。
The flowcharts of FIGS. 16A and 16B are as follows.
In the multiplex repeater, the Ethernet shown in FIG.
13 shows an algorithm for receiving an IP frame, assembling it into a multiplex frame shown in FIG.

【0055】図16AのステップS310において、Et
hernetコントローラがEthernet-IPフレームを受信する
と、ステップS311に進み、そこで、前記フレームの
IPヘッダのTOSフィールドにより、受信データ種別
(音声/FAX/制御/LAN)を判別する。受信デー
タが音声/FAXであれば、ステップS320に進み、
IPヘッダを除き、代わりにIPヘッダのTOSフィー
ルドをMCHとして付加する。そして、MCHのチャネ
ル番号により、各TelCh毎に音声/FAXデータ用
Queueに書き込む。
In step S310 of FIG. 16A, Et
When the Ethernet controller receives the Ethernet-IP frame, the process proceeds to step S311 where the received data type (voice / FAX / control / LAN) is determined based on the TOS field of the IP header of the frame. If the received data is voice / fax, the process proceeds to step S320,
Except for the IP header, the TOS field of the IP header is added as an MCH instead. The voice / fax data for each TelCh is determined by the channel number of the MCH.
Write to Queue.

【0056】ステップS330において、30msec
のタイマ割り込みが発生すると、ステップS331にお
いて、前記TelCh0〜3の音声データ用Queueから
音声データを読み込み、RAM上に、図10の(a)に
示す多重フレームの音声/FAXデータ部を作成する。
また、ステップS340において、分割後のLAN/制
御データがあれば、ステップS341において、MCH
を「分割あり」として付加し、前記音声/FAXデータ
部の後部に追加コピーする。
In step S330, 30 msec
In step S331, the audio data is read from the audio data queue of TelCh0 to TelCh3, and the audio / fax data portion of the multiplex frame shown in FIG. 10A is created in the RAM in step S331.
If there is any divided LAN / control data in step S340, the MCH
Is added as “with division”, and an additional copy is made at the rear of the voice / fax data portion.

【0057】ステップS350で、前記多重フレーム長
が480−dバイトより長いと判断されれば、図16B
のステップS381において、前記多重フレーム長が4
80−dバイトになるように分割し、残りのデータを、
分割後のLAN/制御データ用Queueに書き込む。その
後、ステップS330の次に、30msのタイマ割り込
みが発生すると(ステップS390)、SD(128k
bps)に対して、前記多重フレームの送信を開始する
(ステップS391)。
If it is determined in step S350 that the multiplex frame length is longer than 480-d bytes,
In step S381, the multiplex frame length is 4
Divide into 80-d bytes and divide the remaining data into
Write to the LAN / control data queue after division. Thereafter, after a timer interrupt of 30 ms occurs after step S330 (step S390), SD (128k
(bps), transmission of the multiplex frame is started (step S391).

【0058】一方、受信データがLAN/制御の場合に
は、ステップS370に進み、IPヘッダを除いて、代
わりにIPヘッダのTOSフィールドをMCH(分割な
し)として付加し、前記多重フレームの後部に追加コピ
ーする。そして、ステップS380において、前記多重
フレーム長が480−dバイトより長いと判断されれ
ば、ステップS381において、前記多重フレーム長が
480−dバイトになるように分割し、残りのデータ
を、分割後のLAN/制御データ用Queueに書き込む。
On the other hand, if the received data is LAN / control, the flow advances to step S370 to remove the IP header and add the TOS field of the IP header as MCH (no division) instead, and add Make additional copies. If it is determined in step S380 that the multiplex frame length is longer than 480-d bytes, in step S381, the multiplex frame length is divided into 480-d bytes, and the remaining data is divided into To the LAN / control data queue.

【0059】その後、ステップS330の次に、30m
sのタイマ割り込みが発生すると(ステップS39
0)、SD(128kbps)に対して、前記多重フレ
ームの送信を開始する(ステップS391)。前記多重
フレームは、SD(128kbps)を通って、多重装
置で受信される。
Then, after step S330, 30 m
s timer interrupt occurs (step S39).
0), transmission of the multiplex frame is started for SD (128 kbps) (step S391). The multiplex frame is received by the multiplexing device through SD (128 kbps).

【0060】図17は、本多重装置において、前記多重
フレームを受信し、各TelChに音声/FAXデータ
を送って、Ethernet Private LANにLANデータを
送るアルゴリズムを示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing an algorithm for receiving the multiplex frame, transmitting voice / fax data to each TelCh, and transmitting LAN data to the Ethernet Private LAN in the multiplexing apparatus.

【0061】図17のステップS410では、HDLC
コントローラが前記多重フレームを受信すると、MCH
を参照して、データ種別(音声/FAX/制御/LA
N)を判別する。それが音声/FAXデータである場
合、ステップS411において、MCHのチャネル番号
に対応するTelChに対して、MCHを除いた音声デ
ータを送信する。
In step S410 of FIG.
When the controller receives the multiplex frame, MCH
And refer to the data type (voice / fax / control / LA
N) is determined. If the data is voice / fax data, in step S411, the voice data excluding the MCH is transmitted to TelCh corresponding to the channel number of the MCH.

【0062】受信した多重フレームがLAN/制御デー
タの場合には、LAN/制御データが分割されていなけ
れば、ステップS421へ進み、それが分割されていれ
ば、ステップS430へ進む。ステップS430では、
前記LAN/制御データが最後の分割フレームであれ
ば、ステップS431に進み、MCHのシーケンス番号
により組み立てを行う。LAN/制御データが最後の分
割フレームでなければ、ステップS440に進んで、前
記LAN/制御データを受信Queueに挿入する。ステッ
プS421、ステップS431では、Ethernetコントロ
ーラによりEthernet Private LANに、MCHを除い
たLANデータを送信する。
If the received multiplex frame is LAN / control data, the flow proceeds to step S421 if the LAN / control data is not divided, and proceeds to step S430 if it is divided. In step S430,
If the LAN / control data is the last divided frame, the flow advances to step S431 to assemble according to the MCH sequence number. If the LAN / control data is not the last divided frame, the flow advances to step S440 to insert the LAN / control data into the reception queue. In steps S421 and S431, the Ethernet controller transmits LAN data excluding the MCH to the Ethernet Private LAN.

【0063】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、多重フレームの全長が所定バイトを越えないよう
に、LAN/制御データを分割して多重化することで、
SD(128kbps)にLAN/制御データを送信中
であっても、LAN/制御データの帯域を最大限確保し
て、遅延を一定時間内に抑えて、音声内線通話およびF
AX通信を行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, LAN / control data is divided and multiplexed so that the total length of a multiplex frame does not exceed a predetermined byte.
Even when LAN / control data is being transmitted to SD (128 kbps), the maximum bandwidth of the LAN / control data is ensured, the delay is kept within a certain time, and voice extension calls and F
AX communication can be performed.

【0064】また、図1に示すように、音声圧縮方式が
G723.1 1.6kbpsでTelCh0〜3有音
の場合、128kbpsの帯域において、30msec
毎に送信可能なLAN/制御フレームの最大長は、図2
9や図30などに示す従来例と比較して、本実施の形態
によるフレームの方が長いことが分かる。 [第2の実施の形態]以下、本発明に係る第2の実施の
形態を説明する。図18は、本発明の実施の形態に係る
多重通信システム全体の構成を示すブロック図である。
なお、同図において、図2に示す、上記第1の実施の形
態に係る多重通信システムと同じ構成部分には同一符号
を付してある。本実施の形態に係る多重装置10と多重
中継装置20は、1対1に対応してISDN回線で接続
されている。ここでのISDN回線とは、2つのBチャ
ネル(64kbps)と、1つのDチャネル(16kb
ps)とを備えた、BRI(Basic Rate Interface:基
本インターフェース)であり、例えば、NTTの提供す
るISDNとして、INSネット64がある。
Also, as shown in FIG. 1, when the audio compression method is G723.1 1.6 kbps and TelCh0 to 3 voices are present, 30 msec in a 128 kbps band.
The maximum length of the LAN / control frame that can be transmitted every time is shown in FIG.
It can be seen that the frame according to the present embodiment is longer than the conventional examples shown in FIGS. [Second Embodiment] Hereinafter, a second embodiment according to the present invention will be described. FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of the entire multiplex communication system according to the embodiment of the present invention.
In the figure, the same components as those of the multiplex communication system according to the first embodiment shown in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals. The multiplexing device 10 and the multiplex relaying device 20 according to the present embodiment are connected by an ISDN line in a one-to-one correspondence. Here, the ISDN line includes two B channels (64 kbps) and one D channel (16 kb).
ps), and an INS net 64 is an ISDN provided by NTT, for example, as a BRI (Basic Rate Interface: basic interface).

【0065】1つのノード(Node)内には、複数の
多重中継装置20、1台のNode管理端末40、1台
のNode間ルータ装置31が収容され、それぞれが、
EthernetによりNode内LANを構成する。Node
間ルータ装置31は、他Nodeと、それぞれ155M
bpsのATM(Asynchronous Transfer Mode)専用線
で接続される。ATM専用線は、例えば、NTTのAT
Mメガリンク等のサービスを利用する。
In one node (Node), a plurality of multiplex relay devices 20, one Node management terminal 40, and one Inter-Node router device 31 are accommodated.
An intra-Node LAN is configured by Ethernet. Node
The inter-router device 31 is connected to the other nodes by 155M each.
It is connected by a bps ATM (Asynchronous Transfer Mode) dedicated line. ATM leased lines are, for example, NTT AT
Use services such as M Megalink.

【0066】各NodeにはNode番号が割り振ら
れ、Node内の各多重中継装置20、Node間ルー
タ装置31、Node管理端末40には、それぞれユニ
ークなGlobal IP Addressが与えられている。なお、N
ode内は、同一Network Addressとする。多重中継装
置20と1対1に対応する多重装置10は、多重中継装
置20と同一のGlobal IP Addressが与えられる。ま
た、それぞれの多重装置および多重中継装置には、IS
DN電話番号が与えられ、多重装置は、対向する多重中
継装置のISDN電話番号を持つ。図18では、理解を
容易にするために、Nodeが2つ、各Node内に多
重中継装置が2つある場合を示す。
A Node number is assigned to each Node, and a unique Global IP Address is given to each of the multiplex relay devices 20, the inter-node router devices 31, and the Node management terminals 40 in the Node. Note that N
The inside of the mode is the same Network Address. The multiplexing device 10 corresponding to the multiplexing relay device 20 on a one-to-one basis is given the same Global IP Address as the multiplexing relay device 20. In addition, each multiplexing device and multiplex relay device has an IS
Given the DN telephone number, the multiplexer has the ISDN telephone number of the opposing multiplex repeater. FIG. 18 shows a case where there are two Nodes and two multiplex relay apparatuses in each Node for easy understanding.

【0067】本実施の形態に係る多重装置10と多重中
継装置20は、それぞれ図3,図4に示す、上記第1の
実施の形態に係る多重装置と多重中継装置と同様の構成
を有する。
The multiplexing apparatus 10 and the multiplex relay apparatus 20 according to the present embodiment have the same configurations as the multiplex apparatus and the multiplex relay apparatus according to the first embodiment shown in FIGS. 3 and 4, respectively.

【0068】図19は、本実施の形態に係るNode間
ルータ装置31の構成を示すブロック図である。上記第
1の実施の形態におけるNode間ルータ装置では、H
DLCフレームをデジタル専用線に送信・受信していた
のに対し、本実施の形態では、ATMセルをATM専用
線に送信・受信する。よって、本実施の形態に係るNo
de間ルータ装置は、ATMセルの分解・組み立てを行
うATM SAR(Segmentation And Reassembly)1
41と、ATMセルの送受信を行うATMインターフェ
ース152を備える。
FIG. 19 is a block diagram showing a configuration of the inter-node router device 31 according to the present embodiment. In the inter-node router device in the first embodiment, H
While the DLC frame is transmitted and received on the digital leased line, in the present embodiment, the ATM cell is transmitted and received on the ATM leased line. Therefore, according to the present embodiment,
The de-router device is an ATM SAR (Segmentation And Reassembly) 1 that disassembles and assembles ATM cells.
41 and an ATM interface 152 for transmitting and receiving ATM cells.

【0069】図20の(a)は、Node内の各装置が
有する管理情報テーブルの例を示し、図20の(b)
は、Node間ルーティング・テーブルの例を示す。こ
の管理情報テーブルには、Node番号、多重装置−多
重中継装置Global IP Address、多重装置のISDN電
話番号、多重中継装置のISDN電話番号、多重装置に
接続されるEthernet端末が形成するPrivate IP Network
Address、および、そのNetwork Mask、多重装置に接続
される電話の内線電話番号が、あらかじめ登録されてい
る。また、Node間ルーティング・テーブルには、N
ode番号、Node間ルータGlobal IP Address、お
よび、そのNetwork Maskが、あらかじめ登録されてい
る。
FIG. 20A shows an example of the management information table of each device in the Node, and FIG.
Shows an example of an inter-Node routing table. The management information table includes a Node number, a multiplexer-multiplexer Global IP Address, an ISDN telephone number of the multiplexer, an ISDN telephone number of the multiplexer, and a Private IP Network formed by an Ethernet terminal connected to the multiplexer.
The Address, its Network Mask, and the extension number of the telephone connected to the multiplexing device are registered in advance. In addition, the routing table between the nodes includes N
The node number, the inter-node router Global IP Address, and its Network Mask are registered in advance.

【0070】ここで、内線電話番号0001から内線電
話番号0021へ電話をかける場合を考える。Global I
P Address=203.140.129.1の多重装置
(発呼側)と、Global IP Address=203.140.
130.1の多重装置(着呼側)は、Q.931シグナ
リングプロトコルに従い、例えば、図7に示すように、
NTT等が提供するISDN交換機、およびノード管理
端末経由で、呼制御データをやり取りして、発呼処理を
行う。
Here, consider a case where a call is made from extension telephone number 0001 to extension telephone number 0021. Global I
Multiplexer (calling side) with P Address = 203.140.129.1 and Global IP Address = 203.140.
130.1 multiplexing apparatus (called side) According to the 931 signaling protocol, for example, as shown in FIG.
Call control data is exchanged via an ISDN exchange provided by NTT or the like and a node management terminal to perform a calling process.

【0071】また、Global IP Address=203.14
0.129.1の多重中継装置(発呼側)と、Global I
P Address=203.140.130.1の多重中継装
置(着呼側)は、前記呼制御データを受信すると、図2
1に示す呼接続テーブルを作成する。この呼接続テーブ
ルには、発呼側多重装置のTelCh、発呼側多重中継
装置のISDN番号、発呼側多重装置のISDN番号、
着呼側多重装置のTelCh、着呼側多重中継装置のI
SDN番号、着呼側多重装置のISDN番号が、それぞ
れ登録される。
Global IP Address = 203.14
0.129.1 multiplex repeater (calling side) and Global I
When receiving the call control data, the multiplex relay apparatus (called side) with P Address = 203.140.130.1 receives the call control data shown in FIG.
The call connection table shown in FIG. The call connection table includes TelCh of the calling-side multiplexing device, ISDN number of the calling-side multiplex relay device, ISDN number of the calling-side multiplexing device,
TelCh of the called side multiplexer, I of the called side multiplexer
The SDN number and the ISDN number of the called multiplexer are registered.

【0072】呼接続テーブルの登録後に、本通信システ
ムにおける内線通話のためのコネクションが確立された
ことになる。なお、このコネクションを切断する場合
は、前記多重装置間において、Q.931シグナリング
プロトコルに従って、図8に示すように、NTT等が提
供するISDN交換機、およびノード管理端末経由で、
呼制御データをやり取りする。そして、この処理の際、
前記多重中継装置は、図21に示す呼接続テーブルをク
リアする。
After the registration of the call connection table, a connection for an extension call in the communication system is established. When this connection is to be disconnected, Q.Q. According to the 931 signaling protocol, as shown in FIG. 8, via the ISDN exchange provided by NTT or the like and the node management terminal,
Exchange call control data. And in this process,
The multiplex relay device clears the call connection table shown in FIG.

【0073】そこで、本実施の形態に係る多重装置にお
ける処理を説明する。なお、ここでは、上記第1の実施
の形態に係る多重装置と異なる点を中心に、第1の実施
の形態で用いた図を参照しながら説明する。
Therefore, processing in the multiplexing apparatus according to the present embodiment will be described. Here, the description will be made with reference to the drawings used in the first embodiment, focusing on the differences from the multiplexing apparatus according to the first embodiment.

【0074】LANデータの受信割り込みがあり、か
つ、内線通話のためのコネクションが確立されていない
場合、多重装置は、図7に示すQ.931シグナリング
プロトコルに従って、対応する多重中継装置と呼接続す
る。また、内線通話のためのコネクションが確立されて
おらず、かつ、一定時間以上、連続してLANデータの
受信割り込みがない場合には、図8に示すQ.931シ
グナリングプロトコルに従って、呼切断する。
If there is a LAN data reception interrupt and a connection for an extension call has not been established, the multiplexing apparatus returns to Q.30 shown in FIG. In accordance with the 931 signaling protocol, a call connection is made with the corresponding multiplex repeater. If a connection for an extension call has not been established and there is no continuous interruption of reception of LAN data for a certain period of time or longer, Q.2 shown in FIG. The call is disconnected according to the 931 signaling protocol.

【0075】多重装置の音声圧縮方式は、G729(8
kbps)を用いる。このG729(8kbps)で
は、10ms毎に、有音の場合は10バイト、無音の場
合は0バイトの音声データを発生する。よって、図11
AのステップS110において、10msecの間に、
TelCh0〜3のDSP音声データ受信割り込みが発
生することになる。また、FAXデータは、V.33
14400bpsを用いると、10msec毎に18バ
イトのFAXデータを発生する。そして、有音の場合は
10バイト、無音の場合は0バイトの音声データを受信
する。FAXデータがある場合は、18バイトのFAX
データを受信する。なお、電話がオンフック状態の場合
には、音声データを受信しない。
The audio compression system of the multiplexer is G729 (8
kbps). In G729 (8 kbps), voice data of 10 bytes is generated every 10 ms in the case of sound and 0 bytes in the case of no sound every 10 ms. Therefore, FIG.
In step S110 of A, during 10 msec,
The DSP audio data reception interrupt of TelCh0 to TelCh3 will occur. The FAX data is V. 33
When 14400 bps is used, FAX data of 18 bytes is generated every 10 msec. Then, voice data of 10 bytes is received when there is sound, and 0 bytes is received when there is no sound. If there is FAX data, 18 bytes FAX
Receive data. When the telephone is in the on-hook state, no voice data is received.

【0076】ステップS111において、前記受信した
音声/FAXデータを、各TelCh毎に、RAM上の
音声/FAXデータ用Queueに書き込む。また、ステッ
プS120において10msecのタイマ割り込みが発
生すると、ステップS121において、前記TelCh
0〜3の音声/FAXデータ用Queueから音声/FAX
データを読み込み、それぞれに音声/FAXデータ用M
CHを付加して、RAM上に、図10の(b)に示す多
重フレームの音声/FAXデータ部を作成する。64k
bps+64kbps=128kbpsの帯域では、1
0msec毎に送れるフレームの最大長は、160バイ
トであるから、前記多重フレームは、全長が160−d
バイトを越えないようにする。なお、d(バイト)は、
調整パラメータ値である。
In step S111, the received voice / fax data is written to the voice / fax data queue on the RAM for each TelCh. When a 10 msec timer interrupt occurs in step S120, the TelCh is set in step S121.
Voice / FAX from Voice / FAX data queue of 0-3
Read the data and save M for voice / fax data
By adding a CH, a voice / fax data portion of the multiplex frame shown in FIG. 10B is created on the RAM. 64k
In a band of bps + 64 kbps = 128 kbps, 1
Since the maximum length of a frame that can be sent every 0 msec is 160 bytes, the multiplex frame has a total length of 160-d
Do not exceed bytes. Note that d (byte) is
This is the adjustment parameter value.

【0077】ここで、前記多重フレームの全長が80−
dバイト(dは、調整パラメータ値)以下であれば、B
1チャネルのみに送信を行う。しかし、フレーム全長が
80−dバイト以上であれば、B1,B2チャネルを同
時に使用して、MP(Multilink Protocol)により、最
大128kbpsで送信する。多重フレームは、ISD
N回線を通って、多重中継装置で受信される。
Here, the total length of the multiplex frame is 80-
If d bytes (d is an adjustment parameter value) or less, B
Transmission is performed on only one channel. However, if the total frame length is 80-d bytes or more, transmission is performed at a maximum of 128 kbps by MP (Multilink Protocol) using the B1 and B2 channels simultaneously. Multiple frames are ISD
The signal is received by the multiplex repeater through the N lines.

【0078】次に、本実施の形態に係る多重中継装置に
おける処理を、上記第1の実施の形態と異なる点を中心
に説明する。
Next, the processing in the multiplex relay apparatus according to the present embodiment will be described focusing on the points different from the first embodiment.

【0079】Node内でEthernet-IPフレームの受信
割り込みがあり、かつ、内線通話のためのコネクション
が確立されていない場合、多重中継装置は、図7に示す
Q.931シグナリングプロトコルに従い、対応する多
重装置と呼接続する。また、内線通話のためのコネクシ
ョンが確立されておらず、かつ、一定時間以上、連続し
てEthernet-IPフレームの受信割り込みがない場合に
は、図8に示すQ.931シグナリングプロトコルに従
って、呼切断する。
If there is an Ethernet-IP frame reception interrupt in the Node and a connection for an extension call has not been established, the multiplex repeater sets the Q.30 shown in FIG. In accordance with the 931 signaling protocol, a call connection is made with the corresponding multiplexing device. If a connection for an extension call has not been established and there is no Ethernet-IP frame reception interrupt for a certain period of time or longer, Q.2 shown in FIG. The call is disconnected according to the 931 signaling protocol.

【0080】Node内でEthernet-IPフレームを受信
して、多重フレームに組み立て、変換するアルゴリズム
(図16A,図16B参照)において、10msのタイ
マ割り込みを契機として、各音声/FAX/制御/LA
Nデータ毎にMCHを付加し、図10の(b)に示す多
重フレームの作成を開始し、次の10msのタイマ割り
込みを契機として、ISDNに前記多重フレームの送信
を開始する。
In the algorithm for receiving an Ethernet-IP frame in the Node, assembling and converting it into a multiplex frame (see FIGS. 16A and 16B), each voice / FAX / control / LA is triggered by a 10 ms timer interrupt.
The MCH is added for every N data, the creation of the multiplex frame shown in FIG. 10B is started, and the transmission of the multiplex frame to the ISDN is started upon the next 10 ms timer interrupt.

【0081】多重フレームの最大長は、160−dバイ
ト(dは、調整パラメータ値)である。ここで、前記多
重フレームの全長が、80−dバイト(dは、調整パラ
メータバイト数)以下であれば、B1チャネルのみに送
信する。しかし、フレームが80−dバイト以上であれ
ば、B1,B2チャネルを同時に使用して、MP(Mult
ilink Protocol)により、最大128kbpsで送信す
る。そして、多重フレームは、ISDN回線を通り、多
重装置によって受信される。
The maximum length of the multiplex frame is 160-d bytes (d is an adjustment parameter value). Here, if the total length of the multiplex frame is equal to or less than 80-d bytes (d is the number of adjustment parameter bytes), the multiplex frame is transmitted only to the B1 channel. However, if the frame is 80-d bytes or more, the B1 and B2 channels are used simultaneously, and the MP (Mult
Transmission at a maximum of 128 kbps by ilink Protocol). Then, the multiplex frame is received by the multiplexing device through the ISDN line.

【0082】Node内LANに送信されたEthernet-I
Pフレームは、Node間ルータ装置で、図20(b)
のNode間ルーティング・テーブルを参照して、IP
ルーティングされる。また、他Nodeに送る場合に
は、Node間ルータ装置によって、Ethernetフレーム
からEthernetヘッダを除き、ATMセルに分解して、A
TM−IPパケットとして、Node間ATM(155
Mbps)に送信する。逆に、Node間ルータ装置
は、Node間ATM(155Mbps)よりATM−
IPパケットを受信すると、ATMセルを組み立て、Et
hernetヘッダを付加して、Ethernet-IPフレームとし
て、Node内LANに送信する。
Ethernet-I transmitted to LAN in Node
The P frame is an inter-node router device, as shown in FIG.
Referring to the routing table between the nodes of
Be routed. When sending the packet to another node, the router between the nodes removes the Ethernet header from the Ethernet frame, decomposes it into ATM cells, and
The ATM-to-Node ATM (155
Mbps). Conversely, the inter-node router device uses an ATM-to-Node ATM (155 Mbps).
When an IP packet is received, an ATM cell is assembled and Et
A hernet header is added and transmitted as an Ethernet-IP frame to the LAN within the Node.

【0083】以上説明した、本実施の形態によれば、多
重フレームの全長が所定バイト以下であれば、B1チャ
ネルのみに送信を行い、フレーム全長が所定バイト以上
であれば、B1,B2チャネルを同時に使用すること
で、Nodeへのアクセス回線がISDN(2B+D)
の場合でも、専用線の場合と同様、LAN/制御データ
を送信中であっても、LAN/制御データの帯域を最大
限確保して、遅延を一定時間内に抑えて、音声内線通話
およびFAX通信を円滑に実行できる。
According to the present embodiment described above, if the total length of the multiplex frame is equal to or smaller than a predetermined byte, transmission is performed only to the B1 channel. By using them simultaneously, the access line to the Node is ISDN (2B + D)
In this case, as in the case of the dedicated line, even when the LAN / control data is being transmitted, the maximum bandwidth of the LAN / control data is secured, the delay is suppressed within a certain time, and the voice extension call and the fax are performed. Communication can be performed smoothly.

【0084】[第3の実施の形態]以下、本発明の第3
の実施の形態について説明する。図22は、本実施の形
態に係る多重通信システム全体の構成を示すブロック図
である。なお、同図において、上記第1の実施の形態に
係る多重通信システム(図2参照)と同一構成要素には
同一符号を付してある。本多重通信システムでは、1つ
のNode内に複数の多重中継装置20、1台のNod
e管理端末40、1台のNode間ルータ装置32を収
容し、それぞれが、ギガビット(Gigabit) Ethernetに
よって、Node内LANを構成する。
[Third Embodiment] Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. FIG. 22 is a block diagram showing a configuration of the entire multiplex communication system according to the present embodiment. In the figure, the same components as those of the multiplex communication system according to the first embodiment (see FIG. 2) are denoted by the same reference numerals. In this multiplex communication system, a plurality of multiplex relay devices 20 and one Node
An e-management terminal 40 and one inter-node router device 32 are accommodated, each of which configures an intra-node LAN by Gigabit Ethernet.

【0085】ルータ装置32は、複数のWDM(Wave l
ength Division Multiplexing:波長分割多重)インタ
ーフェースを持ち、他Node、および、インターネッ
ト・サービス・プロバイダ(Internet Service Provide
r)のルータ装置と、それぞれ2.4GbpsのWDM
で接続される。WDMは、複数チャネルのデータを、異
なる波長に複数割り当てて、一芯の光ファイバに多重化
する技術であり、既設の光ファイバを使って、帯域を大
幅に拡大できる。各Nodeには、Node番号が割り
振られ、Node内の各多重中継装置、ルータ装置、N
ode管理端末には、それぞれユニークなGlobal IP Ad
dressが与えられる。なお、Node内は、同一Network
Addressとする。多重中継装置20と1対1に対応する
多重装置10は、多重中継装置20と同一のGlobal IPA
ddressが与えられる。
The router device 32 includes a plurality of WDMs (Wavel
ength Division Multiplexing (WDM) interface, other nodes and Internet Service Provider (Internet Service Provide)
r) router device and 2.4 Gbps WDM each
Connected by WDM is a technique of allocating a plurality of channels of data to different wavelengths and multiplexing the data on a single optical fiber. The bandwidth can be greatly expanded by using an existing optical fiber. A Node number is assigned to each Node, and each multiplex relay device, router device, N
mode management terminals have unique Global IP Ad
dress is given. In the Node, the same Network
Address. The multiplexing device 10 corresponding to the multiplexing device 20 on a one-to-one basis has the same Global IPA as the multiplexing device 20.
ddress is given.

【0086】図22は、理解を容易にするため、Nod
eが2つ、各Node内に多重中継装置が2つ、各No
de内のルータ装置が、もう一方のNodeのルータ装
置およびInternet Service Providerのルータ装置と接
続された構成を示している。ここでの多重装置10と多
重中継装置20は、図3,図4に示す上記第1の実施の
形態に係る多重装置と多重中継装置と同じ構成を有す
る。
FIG. 22 shows Nod for easy understanding.
e, two multiplex repeaters in each Node, each No.
The configuration in which the router device in the de is connected to the router device of the other Node and the router device of the Internet Service Provider is shown. The multiplexing device 10 and the multiplex relay device 20 have the same configurations as the multiplex device and the multiplex relay device according to the first embodiment shown in FIGS.

【0087】図23は、図22のルータ装置32の構成
を示すブロック図である。本実施の形態に係るルータ装
置32は、LineI/Fとして、WDMで構成された
光ファイバを複数持ち、その最大伝送速度は2.4Gb
psである。ギガビットEthernetから受信したIPフレ
ームは、WDMで構成された光ファイバ上に直接、送信
される。また、WDMで構成された光ファイバより受信
したIPフレームは、ノード内のギガビットEthernet
LANに送信される。
FIG. 23 is a block diagram showing the configuration of the router 32 shown in FIG. The router device 32 according to the present embodiment has a plurality of WDM optical fibers as Line I / Fs, and the maximum transmission speed is 2.4 Gb.
ps. The IP frame received from the Gigabit Ethernet is transmitted directly on the optical fiber configured by WDM. The IP frame received from the optical fiber configured by WDM is transmitted to the Gigabit Ethernet in the node.
Sent to LAN.

【0088】以下、本実施の形態に係る多重装置におけ
る処理について、上述した第2の実施の形態に係る多重
装置と異なる点を主に説明する。
Hereinafter, the processing in the multiplexing apparatus according to the present embodiment will be described mainly focusing on differences from the multiplexing apparatus according to the above-described second embodiment.

【0089】図24は、本多重装置による多重フレーム
の送信手順を示すフローチャートである。なお、同図に
おいて、図11Aに示す、上記第1の実施の形態,2に
係る多重フレーム送信手順と同じ処理ステップには同一
符号を付して、ここでは、それらに言及しない。
FIG. 24 is a flowchart showing a procedure for transmitting a multiplex frame by the multiplexing apparatus. In FIG. 11, the same processing steps as those in the multiplex frame transmission procedure according to the first embodiment and the second embodiment shown in FIG. 11A are denoted by the same reference numerals, and are not described here.

【0090】図24のステップS150aにおいて、ユ
ーザ側のイーサネット(登録商標)による受信割り込み
が発生すると、受信フレームのIPヘッダ(図15参
照)の、着信先IPアドレスのNetwork Maskをキーとし
て、多重装置に存在する、図20(a)の管理情報テー
ブルのPrivate IP Network Maskを探索する。探索の結
果、上記着信先IPアドレスのNetwork Maskと上記管理
情報テーブルのPrivate IP Network Maskが一致すれ
ば、受信フレームはLANデータであると認識する。逆
に、前記着信先IPアドレスのNetwork Maskと前記管理
情報テーブルのPrivate IP Network Maskが一致しなけ
れば、前記受信フレームはインターネットに送信するW
ANデータであると認識する。
In step S150a of FIG. 24, when a reception interrupt by the Ethernet (registered trademark) on the user side occurs, the multiplexing apparatus uses the Network Mask of the destination IP address of the IP header (see FIG. 15) of the received frame as a key. Search for the Private IP Network Mask in the management information table of FIG. As a result of the search, if the Network Mask of the destination IP address matches the Private IP Network Mask of the management information table, the received frame is recognized as LAN data. Conversely, if the Network Mask of the destination IP address does not match the Private IP Network Mask of the management information table, the received frame is
It recognizes that it is AN data.

【0091】ここで、LANデータとWANデータを識
別するために、図25に示すMCHを付加する(分割な
し)。また、WANデータについては、IPマスカレー
ド機能により、ユーザ側の複数の送信元Private IPアド
レスを、多重装置−多重中継装置の1つのGlobal IP Ad
dressに変換する。このIPマスカレードでは、Interne
tからのIPフレームが、Private Networkの内、どのホ
スト宛てのものかを区別するるために、TCPおよびU
DPのヘッダに含まれる始点ポート番号を利用する。
Here, in order to distinguish between LAN data and WAN data, an MCH shown in FIG. 25 is added (no division). For WAN data, a plurality of source Private IP addresses on the user side are assigned by the IP masquerading function to one Global IP Ad-
Convert to dress. In this IP masquerade, Interne
TCP and U are used to distinguish which host in the Private Network the IP frame from
The starting port number included in the DP header is used.

【0092】ここでの多重装置の音声圧縮方式は、上述
した第2の実施の形態と同様、G729(8kbps)
を用いる。そして、MCHを付加されたLAN/WAN
データは、図26(b)のLAN/WAN/制御データ
部に追加され、10msec毎に、図26の(b)に示
す多重フレームを、ISDN網に対して送信する。
The audio compression method of the multiplexing device here is G729 (8 kbps) as in the second embodiment.
Is used. And LAN / WAN to which MCH is added
The data is added to the LAN / WAN / control data section of FIG. 26B, and the multiplex frame shown in FIG. 26B is transmitted to the ISDN network every 10 msec.

【0093】逆に、ISDN網から、HDLCコントロ
ーラが上記の多重フレームを受信すると、そのMCHを
参照して、データ種別(音声/FAX/制御/LAN/
WAN)を判別する。ここでも、WANデータについ
て、IPマスカレード機能により、多重装置−多重中継
装置の1つの宛先Global IP Addressを、ユーザ側の複
数のPrivate IP Addressに変換し、MCHを除いたWA
NデータをEthernet Private LANに送信する。これによ
り、Internet接続中のPrivate IP Addressを持つユーザ
端末を識別し、その端末に対して、WANデータを正し
く送信できる。
Conversely, when the HDLC controller receives the above multiplexed frame from the ISDN, it refers to the MCH and refers to the data type (voice / FAX / control / LAN / LAN).
WAN). Here, as for the WAN data, the IP address masquerading function converts one destination Global IP Address of the multiplexing device / multiplexing relay device into a plurality of Private IP Addresses on the user side, and removes the MCH from the WA.
Send N data to Ethernet Private LAN. As a result, a user terminal having a Private IP Address connected to the Internet can be identified, and WAN data can be correctly transmitted to the terminal.

【0094】次に、本実施の形態に係る多重中継装置に
おける処理を、上記第2の実施の形態に係る処理と異な
る点を中心に説明する。図27A,図27Bは、本多重
中継装置において、多重フレームを受信する手順を示す
フローチャートである。ここでは、多重装置から送信さ
れ、ISDN網を通して、HDLCコントローラによっ
て受信された多重フレームは、図27AのステップS2
10において、そのMCHが参照され、データ種別(音
声/FAX/制御/LAN/WAN)を判別する。そし
て、ステップS293(図27B)において、データ種
別がWANデータであると判断された場合、前記MCH
を除いたフレームを、Ethernetコントローラにより、N
ode内Gigabit Ethernet LANに送信する。
Next, processing in the multiplex relay apparatus according to the present embodiment will be described focusing on differences from the processing according to the second embodiment. FIGS. 27A and 27B are flowcharts showing a procedure for receiving a multiplex frame in the multiplex relay apparatus. Here, the multiplexed frame transmitted from the multiplexing device and received by the HDLC controller through the ISDN network corresponds to the multiplexed frame in step S2
At 10, the MCH is referred to determine the data type (voice / fax / control / LAN / WAN). If it is determined in step S293 (FIG. 27B) that the data type is WAN data, the MCH
The frame excluding
Send to Gigabit Ethernet LAN in the mode.

【0095】逆に、Ethernetコントローラが、Node
内Gigabit Ethernet LANからEthernet-IPフレームを受
信すると、図28Bに示すアルゴリズム中のステップS
362において、受信フレームのIPヘッダ(図15参
照)の、送信元IPアドレスのNetwork Maskをキーとし
て、多重中継装置に存在する、図20(a)の管理情報
テーブルのPrivate IP Network Maskを探索する。
On the other hand, when the Ethernet controller
When an Ethernet-IP frame is received from the Gigabit Ethernet LAN, step S in the algorithm shown in FIG.
At 362, using the Network Mask of the source IP address of the IP header of the received frame (see FIG. 15) as a key, a Private IP Network Mask of the management information table of FIG. .

【0096】ここで、前記送信元IPアドレスのNetwor
k Maskと管理情報テーブルのPrivate IP Network Mask
が一致すれば、受信フレームは、LAN/制御データで
あると認識する。逆に、送信元IPアドレスのNetwork
Maskと管理情報テーブルのPrivate IP Network Maskが
一致しなければ、受信フレームは、インターネットから
受け取ったWANデータであると認識する。
Here, the Networ of the source IP address
k Mask and Private IP Network Mask of management information table
If they match, the received frame is recognized as LAN / control data. Conversely, the source IP address Network
If the Mask does not match the Private IP Network Mask in the management information table, the received frame is recognized as WAN data received from the Internet.

【0097】なお、LAN/制御データとWANデータ
を識別するために、図25に示すMCHを付加する(分
割なし)。MCHを付加されたLAN/WANデータ
は、図26(b)のLAN/WAN/制御データ部に追
加され、10msec毎に、図26(b)に示す多重フ
レームが、ISDN網に対して送信される。
In order to distinguish between LAN / control data and WAN data, an MCH shown in FIG. 25 is added (no division). The LAN / WAN data to which the MCH is added is added to the LAN / WAN / control data section of FIG. 26B, and a multiplex frame shown in FIG. 26B is transmitted to the ISDN every 10 msec. You.

【0098】Node内LANに送信されたEthernet-I
Pフレームは、ルータ装置32(図22参照)がルーテ
ィング・テーブルを参照して、IP ルーティングされ
る。そして、IPヘッダの宛先IPアドレスにより、そ
のデータが、Internetへ送るべきデータなのか、あるい
は、他Nodeに送るべきデータなのかを識別し、それ
ぞれに対応したWDMインタフェース(2.4Gbp
s)上にIPフレームを送る。
[0098] Ethernet-I transmitted to LAN in Node
The P frame is IP-routed by the router 32 (see FIG. 22) with reference to the routing table. Then, based on the destination IP address of the IP header, whether the data is data to be transmitted to the Internet or data to be transmitted to another Node is identified, and the corresponding WDM interface (2.4 Gbp) is used.
s) Send an IP frame on top.

【0099】逆に、ルータ装置32が、WDMインタフ
ェース(2.4Gbps)よりIPフレームを受信する
と、Ethernetヘッダを付加し、Ethernet-IPフレームと
して、Node内Gigabit Ethernet LANに送信する。
Conversely, when the router device 32 receives an IP frame from the WDM interface (2.4 Gbps), it adds an Ethernet header and transmits it as an Ethernet-IP frame to the Gigabit Ethernet LAN in the Node.

【0100】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、送信元IPアドレスのNetworkMaskと管理情報テー
ブルのPrivate IP Network Maskの一致・不一致をもと
に、LAN/制御データとWANデータを識別すること
で、LAN/制御データを送信中であっても、LAN/
制御データの帯域を最大限確保して、遅延を一定時間内
に抑えて、音声内線通話およびFAX通信を行うと同時
に、Internetへの接続・通信も可能となる。
As described above, according to the present embodiment, LAN / control data and WAN data are identified based on the match / mismatch between NetworkMask of the source IP address and Private IP Network Mask of the management information table. By doing so, even when LAN / control data is being transmitted, LAN /
The maximum extension of the control data band is ensured, the delay is kept within a certain time, and the voice extension call and the facsimile communication can be performed, and at the same time, the connection and communication with the Internet can be performed.

【0101】[他の実施の形態]なお、本発明は、複数
の機器(例えば、ホストコンピュータ、インタフェース
機器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステムに
適用しても、1つの機器からなる装置(例えば、複写
機、ファクシミリ装置等)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus including one device (For example, a copying machine, a facsimile machine, etc.).

【0102】また、本発明の目的は、上述した実施の形
態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを
記録した記憶媒体(または、記録媒体)を、システムあ
るいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコン
ピュータ(または、CPUやMPU)が、記憶媒体に格
納されたプログラムコードを読み出し、実行することに
よっても達成されることは言うまでもない。この場合、
記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が、上
述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプ
ログラムコードを記憶した記憶媒体が本発明を構成する
ことになる。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) in which program codes of software for realizing the functions of the above-described embodiments are recorded to a system or an apparatus, and to provide the system or the apparatus with the storage medium. It goes without saying that the present invention is also achieved by a computer (or a CPU or an MPU) reading and executing a program code stored in a storage medium. in this case,
The program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0103】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、上述した実施の形態の
機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの
指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレー
ティングシステム(OS)等が、実際の処理の一部また
は全部を行い、その処理によって、上述した実施の形態
の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the operating system (not shown) running on the computer based on the instructions of the program code. It is needless to say that an OS) or the like performs a part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0104】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が、実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって、上述した実施の形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that a CPU or the like provided in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0105】本発明を上記の記憶媒体に適用する場合、
その記憶媒体には、先に説明した(図11A,図11B
等に示す)フローチャートに対応するプログラムコード
が格納されることになる。
When the present invention is applied to the above storage medium,
The storage medium has been described earlier (FIGS. 11A and 11B
, Etc.) will be stored.

【0106】[0106]

【発明の効果】本発明によれば、データ系と音声系を統
合した多重通信システムで、帯域の狭いユーザ側とNo
de側の間のアクセス回線上で、データ系の分割、多重
を行うフレーム構成および通信手段を採用することによ
り、音声データのリアルタイム性を損なわずに、LAN
データの伝送効率を高めることが可能となる。
According to the present invention, in a multiplex communication system integrating a data system and a voice system, a user having a narrow band can
By adopting a frame configuration and a communication means for dividing and multiplexing a data system on an access line between the de side and the LAN, without deteriorating the real-time performance of voice data.
Data transmission efficiency can be improved.

【0107】また、他の発明によれば、Nodeへのア
クセス回線が、例えば、ISDN(2B+D)の場合、
専用線の場合と同様、LAN/制御データを送信中で
も、LAN/制御データの帯域を最大限確保して、遅延
を一定時間内に抑えて、音声内線通話およびFAX通信
を行える。
According to another invention, when the access line to the Node is, for example, ISDN (2B + D),
As in the case of the dedicated line, even during the transmission of LAN / control data, the maximum bandwidth of the LAN / control data can be secured, the delay can be suppressed within a certain time, and the voice extension call and the fax communication can be performed.

【0108】さらに、他の発明によれば、IPアドレス
をもとに、LAN/制御データとWANデータを識別す
ることで、LAN/制御データを送信中であっても、L
AN/制御データの帯域を最大限確保して、遅延を一定
時間内に抑えて、音声内線通話およびFAX通信を行え
るとともに、Internetへの接続・通信も可能となる。
Further, according to another aspect of the present invention, LAN / control data and WAN data are distinguished based on the IP address, so that even when the LAN / control data is being transmitted, the L / L data is transmitted.
The maximum bandwidth of the AN / control data is ensured, the delay is kept within a certain time, the voice extension call and the facsimile communication can be performed, and the connection / communication to the Internet is also possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明および従来例のフレームフォーマットを
表す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a frame format of the present invention and a conventional example.

【図2】第1の実施の形態に係る多重通信システム全体
の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the entire multiplex communication system according to the first embodiment.

【図3】第1の実施の形態に係る多重装置の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a multiplexing apparatus according to the first embodiment.

【図4】第1の実施の形態に係る多重中継装置の構成を
示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a multiplex relay device according to the first embodiment.

【図5】第1の実施の形態に係るNode間ルータ装置
の構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of an inter-node router device according to the first embodiment.

【図6】第1の実施の形態に係る管理情報テーブルおよ
びNode間ルーティング・テーブルを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a management information table and an inter-Node routing table according to the first embodiment.

【図7】Q.931プロトコルによる発呼処理のシーケ
ンスを示す図である。
FIG. It is a figure showing the sequence of the outgoing call processing by 931 protocol.

【図8】Q.931プロトコルによる呼切断処理のシー
ケンスを示す図である。
FIG. It is a figure showing the sequence of the call disconnection processing by 931 protocol.

【図9】第1の実施の形態に係る多重通信システムの呼
接続テーブルを示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a call connection table of the multiplex communication system according to the first embodiment.

【図10】第1の実施の形態に係る多重フレームフォー
マットを表す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a multiplex frame format according to the first embodiment.

【図11A】第1の実施の形態に係る多重装置による多
重フレームの送信手順を示すフローチャートである。
FIG. 11A is a flowchart showing a multiplex frame transmission procedure by the multiplexing apparatus according to the first embodiment.

【図11B】第1の実施の形態に係る多重装置による多
重フレームの送信手順を示すフローチャートである。
FIG. 11B is a flowchart showing a multiplex frame transmission procedure by the multiplexing apparatus according to the first embodiment.

【図12】第1の実施の形態に係るMCHフォーマット
を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an MCH format according to the first embodiment.

【図13】多重中継装置によるフレーム変換を示す図で
ある。
FIG. 13 is a diagram illustrating frame conversion by a multiplex relay device.

【図14A】多重中継装置による多重フレームの受信手
順を示すフローチャートである。
FIG. 14A is a flowchart showing a procedure of receiving a multiplex frame by the multiplex relay apparatus.

【図14B】多重中継装置による多重フレームの受信手
順を示すフローチャートである。
FIG. 14B is a flowchart showing a procedure of receiving a multiplex frame by the multiplex relay device.

【図15】IPヘッダフォーマットを示す図である。FIG. 15 is a diagram showing an IP header format.

【図16A】多重中継装置による多重フレームの送信手
順を示すフローチャートである。
FIG. 16A is a flowchart showing a procedure of transmitting a multiplex frame by the multiplex relay device.

【図16B】多重中継装置による多重フレームの送信手
順を示すフローチャートである。
FIG. 16B is a flowchart showing a procedure of transmitting a multiplex frame by the multiplex relay device.

【図17】多重装置による多重フレームの受信手順を示
すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a procedure for receiving a multiplex frame by the multiplexing device.

【図18】本発明の第2の実施の形態に係る多重通信シ
ステム全体の構成を示すブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram illustrating a configuration of an entire multiplex communication system according to a second embodiment of the present invention.

【図19】第2の実施の形態に係るNode間ルータ装
置の構成を示すブロック図である。
FIG. 19 is a block diagram showing a configuration of an inter-node router device according to a second embodiment.

【図20】第2の実施の形態に係る管理情報テーブルお
よびNode間ルーティング・テーブルを示す図であ
る。
FIG. 20 is a diagram showing a management information table and an inter-Node routing table according to the second embodiment.

【図21】第2の実施の形態に係る多重通信システムの
呼接続テーブルを示す図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating a call connection table of the multiplex communication system according to the second embodiment.

【図22】本発明の第3の実施の形態に係る多重通信シ
ステム全体の構成を示すブロック図である。
FIG. 22 is a block diagram illustrating a configuration of an entire multiplex communication system according to a third embodiment of the present invention.

【図23】第3の実施の形態に係るルータ装置の構成を
示すブロック図である。
FIG. 23 is a block diagram illustrating a configuration of a router device according to a third embodiment.

【図24】第3の実施の形態に係る多重装置における多
重フレームの送信手順を示すフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing a multiplex frame transmission procedure in the multiplexing apparatus according to the third embodiment.

【図25】第3の実施の形態に係るMCHフォーマット
を示す図である。
FIG. 25 is a diagram illustrating an MCH format according to the third embodiment.

【図26】第3の実施の形態に係る多重フレームフォー
マットを表す図である。
FIG. 26 is a diagram illustrating a multiplex frame format according to the third embodiment.

【図27A】第3の実施の形態に係る多重中継装置にお
いて多重フレームを受信する手順を示すフローチャート
である。
FIG. 27A is a flowchart showing a procedure for receiving a multiplex frame in the multiplex relay device according to the third embodiment.

【図27B】第3の実施の形態に係る多重中継装置にお
いて多重フレームを受信する手順を示すフローチャート
である。
FIG. 27B is a flowchart showing a procedure for receiving a multiplex frame in the multiplex relay device according to the third embodiment.

【図28A】第3の実施の形態に係る多重中継装置によ
る多重フレームの送信手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 28A is a flowchart showing a multiplex frame transmission procedure by the multiplex relay apparatus according to the third embodiment.

【図28B】第3の実施の形態に係る多重中継装置によ
る多重フレームの送信手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 28B is a flowchart showing a procedure for transmitting a multiplex frame by the multiplex relay apparatus according to the third embodiment.

【図29】従来の音声IPパケットを示す図である。FIG. 29 is a diagram showing a conventional voice IP packet.

【図30】従来の提案1に係る音声IPパケットを示す
図である。
FIG. 30 is a diagram showing a voice IP packet according to Conventional Proposal 1.

【図31】従来の提案2に係る音声IPパケットを示す
図である。
FIG. 31 is a diagram showing a voice IP packet according to Conventional Proposal 2.

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数の通信ノードが相互に通信回線で接続
され、これらの通信ノード各々には少なくとも1つのデ
ータ多重装置が接続されており、前記データ多重装置が
前記通信ノードを介してデータのやり取りを行う多重通
信システムであって、 前記データ多重装置の送信側において、 送信データが音声系データか、あるいは非音声系データ
かを判別する手段と、 前記判別結果をもとに、前記音声系データに第lのヘッ
ダを付加し、前記非音声系データに第2のヘッダを付加
する手段と、 前記第lのヘッダが付加された音声系データと前記第2
のヘッダが付加された非音声系データを含む多重化デー
タを生成する手段と、 前記多重化データのフレーム長が所定長を超えるか否か
を判断する手段と、 前記フレーム長が所定長を超える場合、そのフレーム長
が所定長あるいはそれ以下となるよう前記非音声系デー
タを分割する手段と、 前記分割により残った非音声系データに第3のヘッダを
付加する手段と、 フレーム長が前記所定長あるいはそれ以下の前記多重化
データを送信するとともに、前記第3のヘッダが付加さ
れた非音声系データを、次の送信時に多重化して送信す
る手段と、 前記データ多重装置の受信側において、 送信相手からの前記多重化データを、前記第lおよび第
2のヘッダをもとに音声系データと非音声系データに分
離する手段と、 前記分離後の音声系データを所定の音声ポートへ送信す
る第lの送信手段と、 前記分離後の非音声系データを所定の非音声ポートへ送
信する第2の送信手段とを備えることを特徴とする多重
通信システム。
A plurality of communication nodes are connected to each other by a communication line, and at least one data multiplexing device is connected to each of the communication nodes, and the data multiplexing device transmits data via the communication node. A multiplex communication system for exchanging data, wherein a transmitting side of the data multiplexing device determines whether transmission data is voice data or non-voice data, based on the determination result, Means for adding a first header to the data, and adding a second header to the non-speech-based data; and means for adding the second header to the non-speech-based data;
Means for generating multiplexed data including non-voice data to which a header is added; means for determining whether the frame length of the multiplexed data exceeds a predetermined length; and wherein the frame length exceeds a predetermined length. A means for dividing the non-voice data so that the frame length is equal to or less than a predetermined length; a means for adding a third header to the non-voice data remaining after the division; Means for transmitting the multiplexed data having a length equal to or less than the length, and multiplexing and transmitting the non-voice data to which the third header is added at the next transmission; Means for separating the multiplexed data from the transmission partner into voice data and non-voice data based on the first and second headers; A multiplex communication system comprising: a first transmitting unit that transmits to a predetermined voice port; and a second transmitting unit that transmits the separated non-voice data to a predetermined non-voice port.
【請求項2】前記音声系データには、少なくとも音声デ
ータ又はファクシミリデータのいずれか一つが含まれ、
また、前記非音声系データには、少なくとも所定の制御
データ、LAN(Local Area Network)データ、又はW
AN(Wide Area Network)データのいずれか一つが含
まれることを特徴とする請求項1記載の多重通信システ
ム。
2. The voice data includes at least one of voice data and facsimile data.
The non-voice data includes at least predetermined control data, LAN (Local Area Network) data, or W
The multiplex communication system according to claim 1, wherein any one of AN (Wide Area Network) data is included.
【請求項3】前記多重化データは、前記音声データ、フ
ァクシミリデータ、LANデータ、WANデータ、又は
制御データに多重制御ヘッダを付加して生成された、H
DLC(Highlevel Data Link Control)多重フレーム
を有するデータであることを特徴とする請求項2記載の
多重通信システム。
3. The multiplexed data is generated by adding a multiplex control header to the voice data, facsimile data, LAN data, WAN data, or control data.
3. The multiplex communication system according to claim 2, wherein the data is data having a DLC (High Level Data Link Control) multiplex frame.
【請求項4】前記第lの送信手段は、前記分離された音
声データを、前記多重制御ヘッダを参照して得られる、
前記音声ポートとしての接続先電話チャネルに送信する
とともに、前記分離されたファクシミリデータを、前記
多重制御ヘッダを参照して得られる、前記音声ポートと
しての接続先ファクシミリチャネルに送信し、また、前
記第2の送信手段は、前記分離されたLANデータを、
前記多重制御ヘッダを参照して組み立てて、前記非音声
ポートとしてのEthernet(登録商標)ポートに
送信するとともに、前記分離されたWANデータを、前
記多重制御ヘッダを参照して組み立てて、前記Ethernet
ポートに送信することを特徴とする請求項3記載の多重
通信システム。
4. The first transmitting means obtains the separated audio data by referring to the multiplex control header.
While transmitting to the destination telephone channel as the voice port, the separated facsimile data is obtained by referring to the multiplex control header, and transmitted to the destination facsimile channel as the voice port, and Transmitting means for transmitting the separated LAN data,
Assembling with reference to the multiplex control header and transmitting the assembled WAN data to the Ethernet (registered trademark) port as the non-voice port, and assembling the separated WAN data with reference to the multiplex control header, the Ethernet
The multiplex communication system according to claim 3, wherein the transmission is performed to a port.
【請求項5】前記フレーム長の最大値は、前記通信回線
の帯域で決まることを特徴とする請求項1記載の多重通
信システム。
5. The multiplex communication system according to claim 1, wherein a maximum value of said frame length is determined by a band of said communication line.
【請求項6】複数の通信ノードが相互に通信回線で接続
され、これらの通信ノード各々には少なくとも1つのデ
ータ多重装置が接続されており、前記データ多重装置
は、前記通信ノードを介してデータのやり取りを行い、
また、前記通信ノード内に所定の回線網を有する多重通
信システムであって、 前記通信ノードにおいて、 第lの制御ヘッダが付加された音声系データと非音声系
データを含む多重化データを受信する手段と、 前記第lの制御ヘッダを参照して、前記多重化データを
前記音声系データと非音声系データに分離する分離手段
と、 前記分離後の音声系データと非音声系データに、前記第
lの制御ヘッダに代えて前記回線網に合致する第2の制
御ヘッダを付加する付加手段と、 前記第2の制御ヘッダが付加された音声系データと非音
声系データを前記回線網へ送信する手段と、 前記第2の制御ヘッダに代えて前記第lの制御ヘッダを
付加して、前記音声系データと非音声系データを含む多
重化データを生成する生成手段と、 前記生成された多重化データを前記通信回線へ送信する
手段とを備えることを特徴とする多重通信システム。
6. A plurality of communication nodes are connected to each other by a communication line, and each of these communication nodes is connected to at least one data multiplexing device. Exchanges,
Also, a multiplex communication system having a predetermined line network in the communication node, wherein the communication node receives multiplexed data including voice data and non-voice data to which a first control header is added. Means, with reference to the first control header, separating means for separating the multiplexed data into the voice data and non-voice data, and the separated voice data and non-voice data into the voice data and non-voice data. Adding means for adding a second control header matching the network instead of the first control header, and transmitting voice-based data and non-voice-based data to which the second control header is added to the network Means for generating multiplexed data including the audio data and the non-audio data by adding the first control header in place of the second control header; and the generated multiplexing. Conversion Means for transmitting data to the communication line.
【請求項7】前記音声系データには、少なくとも音声デ
ータとファクシミリデータが含まれ、また、前記非音声
系データには、少なくとも所定の制御データ、LAN
(Local Area Network)データ、WAN(Wide Area Ne
twork)データが含まれることを特徴とする請求項6記
載の多重通信システム。
7. The voice data includes at least voice data and facsimile data, and the non-voice data includes at least predetermined control data and LAN data.
(Local Area Network) data, WAN (Wide Area Ne)
7. The multiplex communication system according to claim 6, wherein the data includes twork) data.
【請求項8】前記分離手段は、前記多重化データを前記
音声データ、ファクシミリデータ、制御データ、LAN
データ、WANデータに分離し、また、前記付加手段
は、これら分離後の音声データ、ファクシミリデータ、
制御データ、LANデータに付加されている、前記第l
の制御ヘッダとしての多重制御ヘッダを除き、その代わ
りに、前記多重制御ヘッダと、前記制御データを受信し
て作成した呼接続テーブルとを参照して、前記第2の制
御ヘッダとしてのIP(Internet Protocol)ヘッダを
付加することを特徴とする請求項7記載の多重通信シス
テム。
8. The separating means according to claim 1, wherein said multiplexed data is converted to said voice data, facsimile data, control data, LAN data,
Data and WAN data, and the adding means separates the voice data, facsimile data,
The l-th data added to the control data and the LAN data.
Except for the multiplex control header as a control header of the second control header, instead of referring to the multiplex control header and a call connection table created by receiving the control data, The multiplex communication system according to claim 7, wherein a header is added.
【請求項9】前記生成手段は、前記音声データ、ファク
シミリデータ、制御データ、LANデータの前記IPヘ
ッダを除き、代わりに、前記IPヘッダのTOS(Type
OfService)フィールドを参照して前記多重制御ヘッダ
を付加し、また、前記WANデータに前記多重制御ヘッ
ダを付加して、前記多重化データを生成することを特徴
とする請求項8記載の多重通信システム。
9. The method according to claim 1, wherein the generating unit excludes the IP header of the voice data, facsimile data, control data, and LAN data, and replaces the TOS (Type) of the IP header.
The multiplexed communication system according to claim 8, wherein the multiplexed data is generated by adding the multiplex control header with reference to an (OfService) field and adding the multiplex control header to the WAN data. .
【請求項10】複数の通信ノードが相互に通信回線で接
続され、これらの通信ノード各々には少なくとも1つの
データ多重装置が接続され、かつ、通信ノード各々が所
定の回線網とルータ装置を内蔵して、前記データ多重装
置が前記通信ノードを介してデータのやり取りを行う多
重通信システムであって、 前記ルータ装置において、 IPヘッダが付加された音声データ、ファクシミリデー
タ、LANデータを、前記回線網としてのEthernet通信
回線から受信する手段と、 前記IPヘッダが付加された音声データ、ファクシミリ
データ、LANデータを、ルーティング・テーブルを参
照して前記通信回線に送信する手段と、 前記通信回線より受信した前記音声データ、ファクシミ
リデータ、LANデータを、前記Ethernet通信回線に送
信する手段とを備えることを特徴とする多重通信システ
ム。
10. A plurality of communication nodes are mutually connected by a communication line, each of these communication nodes is connected to at least one data multiplexing device, and each of the communication nodes has a predetermined line network and a router device built therein. A multiplex communication system in which the data multiplexing device exchanges data via the communication node, wherein the router device transmits voice data, facsimile data, and LAN data added with an IP header to the line network. Means for receiving from an Ethernet communication line as a means, means for transmitting voice data, facsimile data, and LAN data to which the IP header is added to the communication line with reference to a routing table, and receiving from the communication line Means for transmitting the voice data, facsimile data, and LAN data to the Ethernet communication line Multiplex communication system comprising: a.
【請求項11】複数の通信ノードが相互に通信回線で接
続され、これらの通信ノード各々には少なくとも1つの
データ多重装置が接続されており、前記データ多重装置
が前記通信ノードを介してデータのやり取りを行う多重
通信システムにおける多重通信方法であって、 前記データ多重装置での送信ステップが、 送信データが音声系データか、あるいは非音声系データ
かを判別するステップと、 前記判別結果をもとに、前記音声系データに第lのヘッ
ダを付加し、前記非音声系データに第2のヘッダを付加
するステップと、 前記第lのヘッダが付加された音声系データと前記第2
のヘッダが付加された非音声系データを含む多重化デー
タを生成するステップと、 前記多重化データのフレーム長が所定長を超えるか否か
を判断するステップと、 前記フレーム長が所定長を超える場合、そのフレーム長
が所定長あるいはそれ以下となるよう前記非音声系デー
タを分割するステップと、 前記分割により残った非音声系データに第3のヘッダを
付加するステップと、 フレーム長が前記所定長あるいはそれ以下の前記多重化
データを送信するとともに、前記第3のヘッダが付加さ
れた非音声系データを、次の送信時に多重化して送信す
るステップと、 前記データ多重装置の受信ステップが、 送信相手からの前記多重化データを、前記第lおよび第
2のヘッダをもとに音声系データと非音声系データに分
離するステップと、 前記分離後の音声系データを所定の音声ポートへ送信す
るステップと、 前記分離後の非音声系データを所定の非音声ポートへ送
信するステップとを備えることを特徴とする多重通信方
法。
11. A plurality of communication nodes are connected to each other by a communication line, and each of these communication nodes is connected to at least one data multiplexing device, and said data multiplexing device transmits data via said communication node. A multiplex communication method in a multiplex communication system that performs exchange, wherein the transmitting step in the data multiplexing device includes a step of determining whether transmission data is voice data or non-voice data, and based on the determination result. Adding a first header to the audio data and adding a second header to the non-audio data; and adding the first header to the audio data and the second header.
Generating multiplexed data including non-voice data to which a header is added; determining whether a frame length of the multiplexed data exceeds a predetermined length; and wherein the frame length exceeds a predetermined length. In the case, the step of dividing the non-voice data so that the frame length is equal to or less than a predetermined length; the step of adding a third header to the non-voice data remaining after the division; Transmitting the multiplexed data having a length equal to or less than the length, and multiplexing and transmitting the non-voice data to which the third header is added at the next transmission; and Separating the multiplexed data from the transmission partner into voice-based data and non-voice-based data based on the first and second headers; A multiplex communication method comprising: transmitting separated voice-based data to a predetermined voice port; and transmitting the separated non-voice-based data to a predetermined non-voice port.
【請求項12】複数の通信ノードが相互に通信回線で接
続され、これらの通信ノード各々には少なくとも1つの
データ多重装置が接続されており、前記データ多重装置
は、前記通信ノードを介してデータのやり取りを行い、
また、前記通信ノード内に所定の回線網を有する多重通
信システムにおける多重通信方法であって、 前記通信ノードにおける通信ステップが、 第lの制御ヘッダが付加された音声系データと非音声系
データを含む多重化データを受信するステップと、 前記第lの制御ヘッダを参照して、前記多重化データを
前記音声系データと非音声系データに分離するステップ
と、 前記分離後の音声系データと非音声系データに、前記第
lの制御ヘッダに代えて前記回線網に合致する第2の制
御ヘッダを付加するステップと、 前記第2の制御ヘッダが付加された音声系データと非音
声系データを前記回線網へ送信するステップと、 前記第2の制御ヘッダに代えて前記第lの制御ヘッダを
付加して、前記音声系データと非音声系データを含む多
重化データを生成するステップと、 前記生成された多重化データを前記通信回線へ送信する
ステップとを備えることを特徴とする多重通信方法。
12. A plurality of communication nodes are connected to each other by a communication line, and each of these communication nodes is connected to at least one data multiplexing device. Exchanges,
Also, in the multiplex communication method in a multiplex communication system having a predetermined line network in the communication node, the communication step in the communication node may include: voice data and non-voice data to which a first control header is added. Receiving the multiplexed data including the first control header and separating the multiplexed data into the voice data and the non-voice data with reference to the first control header. Adding a second control header matching the circuit network to the voice data instead of the first control header; and converting the voice data and the non-voice data to which the second control header has been added. Transmitting to the line network; and adding the first control header in place of the second control header, and multiplexing data including the voice data and the non-voice data. Steps and, multiplex communication method characterized by comprising the steps of: transmitting the multiplexed data to which the generated to the communication line to be generated.
【請求項13】複数の通信ノードが相互に通信回線で接
続され、これらの通信ノード各々には少なくとも1つの
データ多重装置が接続され、かつ、通信ノード各々が所
定の回線網とルータ装置を内蔵して、前記データ多重装
置が前記通信ノードを介してデータのやり取りを行う多
重通信システムにおける多重通信方法であって、 前記ルータ装置における通信ステップが、 IPヘッダが付加された音声データ、ファクシミリデー
タ、LANデータを、前記回線網としてのEthernet通信
回線から受信するステップと、 前記IPヘッダが付加された音声データ、ファクシミリ
データ、LANデータを、ルーティング・テーブルを参
照して前記通信回線に送信するステップと、 前記通信回線より受信した前記音声データ、ファクシミ
リデータ、LANデータを、前記Ethernet通信回線に送
信するステップとを備えることを特徴とする多重通信方
法。
13. A plurality of communication nodes are mutually connected by a communication line, each of these communication nodes is connected to at least one data multiplexing device, and each of the communication nodes has a predetermined line network and a router device built therein. And a multiplex communication method in a multiplex communication system in which the data multiplex device exchanges data via the communication node, wherein the communication step in the router device includes: voice data, facsimile data, Receiving LAN data from an Ethernet communication line as the line network; transmitting voice data, facsimile data, and LAN data to which the IP header is added to the communication line with reference to a routing table; The voice data, facsimile data, and LAN received from the communication line Multiplex communication method, characterized in that it comprises a chromatography data, and transmitting the Ethernet communication line.
【請求項14】複数の通信ノードが相互に通信回線で接
続され、これらの通信ノード各々には少なくとも1つの
データ多重装置が接続されており、前記データ多重装置
が前記通信ノードを介してデータのやり取りを行う多重
通信システムにおける多重通信方法のプログラムコード
を格納する記憶媒体において、 前記データ多重装置での送信ステップのコードが、 送信データが音声系データか、あるいは非音声系データ
かを判別するステップのコードと、 前記判別結果をもとに、前記音声系データに第lのヘッ
ダを付加し、前記非音声系データに第2のヘッダを付加
するステップのコードと、 前記第lのヘッダが付加された音声系データと前記第2
のヘッダが付加された非音声系データを含む多重化デー
タを生成するステップのコードと、 前記多重化データのフレーム長が所定長を超えるか否か
を判断するステップのコードと、 前記フレーム長が所定長を超える場合、そのフレーム長
が所定長あるいはそれ以下となるよう前記非音声系デー
タを分割するステップのコードと、 前記分割により残った非音声系データに第3のヘッダを
付加するステップのコードと、 フレーム長が前記所定長あるいはそれ以下の前記多重化
データを送信するとともに、前記第3のヘッダが付加さ
れた非音声系データを、次の送信時に多重化して送信す
るステップのコードと、 前記データ多重装置の受信ステップのコードが、 送信相手からの前記多重化データを、前記第lおよび第
2のヘッダをもとに音声系データと非音声系データに分
離するステップのコードと、 前記分離後の音声系データを所定の音声ポートへ送信す
るステップのコードと、 前記分離後の非音声系データを所定の非音声ポートへ送
信するステップのコードとを備えることを特徴とする記
憶媒体。
14. A plurality of communication nodes are connected to each other by a communication line, and each of these communication nodes is connected to at least one data multiplexing device, and said data multiplexing device transmits data via said communication node. In a storage medium storing a program code of a multiplex communication method in a multiplex communication system for exchanging, a step of determining whether a code of a transmission step in the data multiplexing apparatus is transmission data is voice data or non-voice data. And a code for adding an l-th header to the audio data and adding a second header to the non-audio data based on the result of the determination. Voice data and the second
A code for generating multiplexed data including non-voice data to which a header is added; a code for determining whether a frame length of the multiplexed data exceeds a predetermined length; and If the frame length exceeds a predetermined length, a code for dividing the non-voice data so that the frame length becomes the predetermined length or less; and a step for adding a third header to the non-voice data remaining after the division. And a code for transmitting the multiplexed data having a frame length of the predetermined length or less, and multiplexing and transmitting the non-voice data to which the third header is added at the next transmission. The code of the receiving step of the data multiplexing device converts the multiplexed data from the transmission partner into an audio system based on the first and second headers. A code for the step of separating data and non-voice data, a code for transmitting the separated voice data to a predetermined voice port, and the non-voice data after separation to a predetermined non-voice port. And a code for transmitting.
【請求項15】複数の通信ノードが相互に通信回線で接
続され、これらの通信ノード各々には少なくとも1つの
データ多重装置が接続されており、前記データ多重装置
は、前記通信ノードを介してデータのやり取りを行い、
また、前記通信ノード内に所定の回線網を有する多重通
信システムにおける多重通信方法のプログラムコードを
格納する記憶媒体において、 前記通信ノードにおける通信ステップのコードが、 第lの制御ヘッダが付加された音声系データと非音声系
データを含む多重化データを受信するステップのコード
と、 前記第lの制御ヘッダを参照して、前記多重化データを
前記音声系データと非音声系データに分離するステップ
のコードと、 前記分離後の音声系データと非音声系データに、前記第
lの制御ヘッダに代えて前記回線網に合致する第2の制
御ヘッダを付加するステップのコードと、 前記第2の制御ヘッダが付加された音声系データと非音
声系データを前記回線網へ送信するステップのコード
と、 前記第2の制御ヘッダに代えて前記第lの制御ヘッダを
付加して、前記音声系データと非音声系データを含む多
重化データを生成するステップのコードと、 前記生成された多重化データを前記通信回線へ送信する
ステップのコードとを備えることを特徴とする記憶媒
体。
15. A plurality of communication nodes are connected to each other by a communication line, and each of these communication nodes is connected to at least one data multiplexing device. Exchanges,
Further, in a storage medium for storing a program code of a multiplex communication method in a multiplex communication system having a predetermined line network in the communication node, a code of a communication step in the communication node may be a voice to which a first control header is added. A code for receiving multiplexed data including system data and non-speech data, and a step of separating the multiplexed data into the speech data and non-speech data with reference to the first control header. A code for adding a second control header matching the circuit network to the separated voice data and non-voice data in place of the first control header, and the second control A code for transmitting voice-based data and non-voice-based data to which the header is added to the circuit network; and the second control header in place of the second control header. A code for generating multiplexed data including the voice data and the non-voice data by adding a control header to the communication line; and a code for transmitting the generated multiplexed data to the communication line. A storage medium characterized by the above-mentioned.
【請求項16】複数の通信ノードが相互に通信回線で接
続され、これらの通信ノード各々には少なくとも1つの
データ多重装置が接続され、かつ、通信ノード各々が所
定の回線網とルータ装置を内蔵して、前記データ多重装
置が前記通信ノードを介してデータのやり取りを行う多
重通信システムにおける多重通信方法のプログラムコー
ドを格納する記憶媒体において、 前記ルータ装置における通信ステップのコードが、 IPヘッダが付加された音声データ、ファクシミリデー
タ、LANデータを、前記回線網としてのEthernet通信
回線から受信するステップのコードと、 前記IPヘッダが付加された音声データ、ファクシミリ
データ、LANデータを、ルーティング・テーブルを参
照して前記通信回線に送信するステップのコードと、 前記通信回線より受信した前記音声データ、ファクシミ
リデータ、LANデータを、前記Ethernet通信回線に送
信するステップのコードとを備えることを特徴とする記
憶媒体。
16. A plurality of communication nodes are mutually connected by a communication line, each of these communication nodes is connected to at least one data multiplexing device, and each of the communication nodes has a predetermined circuit network and a router device built therein. And a storage medium for storing a program code of a multiplex communication method in a multiplex communication system in which the data multiplexing apparatus exchanges data via the communication node, wherein a code of a communication step in the router apparatus has an IP header added. The code of the step of receiving the received voice data, facsimile data, and LAN data from the Ethernet communication line as the circuit network, and the routing table for the voice data, facsimile data, and LAN data to which the IP header is added are referred to. And transmitting the data to the communication line. The audio data received from the line, the facsimile data, the storage medium the LAN data, characterized by comprising a code sending to the Ethernet communication line.
JP2000216261A 2000-07-17 2000-07-17 System and method for multiplex communication Withdrawn JP2002033766A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216261A JP2002033766A (en) 2000-07-17 2000-07-17 System and method for multiplex communication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216261A JP2002033766A (en) 2000-07-17 2000-07-17 System and method for multiplex communication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002033766A true JP2002033766A (en) 2002-01-31
JP2002033766A5 JP2002033766A5 (en) 2009-01-08

Family

ID=18711553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000216261A Withdrawn JP2002033766A (en) 2000-07-17 2000-07-17 System and method for multiplex communication

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002033766A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4824745B2 (en) * 2005-03-10 2011-11-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method and system for speeding up device operation by logical separation of control information
US8687637B2 (en) 2011-05-31 2014-04-01 Fujitsu Limited Communication control method and relay device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4824745B2 (en) * 2005-03-10 2011-11-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method and system for speeding up device operation by logical separation of control information
US8687637B2 (en) 2011-05-31 2014-04-01 Fujitsu Limited Communication control method and relay device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5940598A (en) Telecommunications network to internetwork universal server
US7417977B2 (en) Apparatus and method for a telephony gateway
EP0841831B1 (en) Wan-based voice gateway
US7245630B1 (en) Method and apparatus for routing integrated data, voice, and video traffic
US6914898B2 (en) Ip communication network system having a gateway function with communication protocol conversion between a switched circuit network and a packet switched network including data over tcp/ip and voice/fax over rtp
KR100521154B1 (en) Apparatus and method processing call in voice/data integration switching system
US6657970B1 (en) Method and apparatus for link state determination in voice over frame-relay networks
JP2005525025A (en) Switching architecture using packet encapsulation
EP0843442A2 (en) Communication system for communicating a plurality of time-division multiplexed data, and control method therefor
AU4066702A (en) Routing service method in voice over internet protocol system
JPH11261650A (en) Voice/data integrated communication system
US7068594B1 (en) Method and apparatus for fault tolerant permanent voice calls in voice-over-packet systems
JP3708656B2 (en) Communications system
KR20000005953A (en) Switching internet traffic through digital switches having a time slot interchange network
JP2934406B2 (en) Line concentrator for voice telephone set and communication method for lan
JP2002033766A (en) System and method for multiplex communication
Cisco Voice over ATM with AAL2 Trunking on the Cisco 7200 Series Routers
US20040213223A1 (en) "Communication apparatus"
KR20050077652A (en) System for voice/data convergence switching
JPH07154428A (en) Inter-lan connection system by isdn
JP2001326724A (en) System and method for media communication, and system, method and device for media conversion
JP2000083062A (en) Packet transfer method and packet processor
JP2001285358A (en) Transferring system of packet in ip network, voice relaying device and packet relaying device
JP3198085B2 (en) Circuit switching network
JP2000349898A (en) Telephone exchange

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070717

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070717

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071207