JP2002032278A - Device, system and method for retrieval of homepage and computer readable recording medium with recording program for making computer execute homepage retrieval method - Google Patents

Device, system and method for retrieval of homepage and computer readable recording medium with recording program for making computer execute homepage retrieval method

Info

Publication number
JP2002032278A
JP2002032278A JP2000217913A JP2000217913A JP2002032278A JP 2002032278 A JP2002032278 A JP 2002032278A JP 2000217913 A JP2000217913 A JP 2000217913A JP 2000217913 A JP2000217913 A JP 2000217913A JP 2002032278 A JP2002032278 A JP 2002032278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character string
homepage
record
conversion
url
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000217913A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4405052B2 (en
Inventor
Masahiro Nomura
雅浩 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JustSystems Corp
Original Assignee
JustSystems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JustSystems Corp filed Critical JustSystems Corp
Priority to JP2000217913A priority Critical patent/JP4405052B2/en
Publication of JP2002032278A publication Critical patent/JP2002032278A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4405052B2 publication Critical patent/JP4405052B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To always provide the latest URL about the homepage that is corresponding or related to the input character strings. SOLUTION: A translation server 102 is connected to a client 101 via a network and provided with a transmission/reception part 808 which receives the input character strings from the client 101, a translation dictionary storage part 809 which stores a record containing the character strings showing a homepage corresponding or related to the reading character strings and phonetic read of these character strings and the URL of the homepage, an available period storage part 811 which stores the available period of every record, a validity decision part 812 which decides validity/invalidity of every record by comparing the available period with the current data and also the part 808 which transmits an effective record having coincidence between the input character strings and reading character strings to the client 101.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ネットワークを
介して接続された端末装置とサーバとによってホームペ
ージの検索をおこなうホームページ検索システム、ホー
ムページ検索装置、ホームページ検索方法およびその方
法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a homepage search system, a homepage search apparatus, a homepage search method for searching for a homepage by a terminal device and a server connected via a network, and a program for causing a computer to execute the method. The present invention relates to a recorded computer-readable recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータ等での文書の作
成中に、作成中の文書に、たとえば「詳細は(株)ジャ
ストシステムのホームページ(http://www.
justsystem.co.jp/)を参照のこ
と。」等といった、特定のホームページへのリファレン
スを挿入する場合がある。
2. Description of the Related Art While a document is being created on a personal computer or the like, the document being created may be read, for example, by referring to the "Just System Co., Ltd. website (http: // www.
justsystem. co. jp /). ", Etc., a reference to a specific homepage may be inserted.

【0003】この場合、しばしば操作者は指定したホー
ムページに意図する情報があるかどうか、あるいはその
URLに変更がないかどうかを確認するため、いったん
エディタ等による文書作成を中断して、ブラウザソフト
ウエア等により上記ホームページにアクセスする。
[0003] In this case, the operator often interrupts the creation of a document by an editor or the like to confirm whether the designated home page has intended information or whether the URL is changed. Access the above homepage by means such as

【0004】また、正確なURLを覚えていないとき
は、まずホームページの検索サービスを提供する特定の
サイトにアクセスして、登録された多数のホームページ
の中から目的のものを探し出さなければならない。
If the user does not remember the correct URL, the user must first access a specific site that provides a homepage search service and search for a target site from a large number of registered homepages.

【0005】しかし、検索の方法は検索サイトによって
異なり、特に初心者には、AND条件やOR条件等を組
み合わせて適切に検索結果を絞り込むことが困難であ
る。
[0005] However, the search method differs depending on the search site, and it is particularly difficult for a beginner to narrow down search results appropriately by combining AND conditions and OR conditions.

【0006】この点通常のブラウザは、任意のホームペ
ージのタイトルとそのURLとを対応づけてファイルに
保存する機能を有しており(ブックマーク機能)、この
ブックマークに登録されているページであれば、検索サ
イトを介さず直接アクセスすることができる。
[0006] In this regard, a normal browser has a function of saving the title of an arbitrary homepage and its URL in a file (bookmark function). If the page is registered in this bookmark, It can be accessed directly without going through a search site.

【0007】ただし、このファイルを利用するにはブラ
ウザを起動しなければならず、いずれにせよ文書の作成
は一時中断されてしまう。
[0007] However, in order to use this file, a browser must be started, and in any case, document creation is temporarily suspended.

【0008】また、ブックマークに登録されたホームペ
ージの数が増えてくると、その中から目的のものを特定
することが困難になるうえ、そもそもブックマークに登
録されるタイトルは通常、ホームページの<title
>タグ内の文字列を単純に抜き出したものであるため、
必ずしも操作者にとって分かりやすいものとは限らな
い。
[0008] When the number of homepages registered in a bookmark increases, it becomes difficult to specify a target one from among them, and the title registered in the bookmark is usually <title of the homepage.
> Because the character string in the tag is simply extracted,
It is not always easy for the operator to understand.

【0009】そこで、本出願人は、本出願人が製造・販
売する日本語変換ソフトウエア「ATOK13」におい
て、操作者から入力された文字列の変換候補としてUR
Lを表示し、当該URLが確定されると、ブラウザを起
動して当該URLで示されるホームページの内容を表示
させるようにしている(URLトリガー変換機能)。
Therefore, the applicant of the present invention uses UR as a conversion candidate of a character string input by an operator in Japanese conversion software “ATOK13” manufactured and sold by the applicant.
L is displayed, and when the URL is determined, the browser is activated to display the contents of the home page indicated by the URL (URL trigger conversion function).

【0010】これは、あらかじめ変換辞書に、たとえば
「じゃすと」のようなかな文字列と、「http://
www.justsystem.co.jp/inde
x.html」のようなURLとを対応づけて登録して
おき、かな文字列を漢字文字列に変換するのと同様に、
かなからURLへの文字列変換をおこなうものである。
This is because, in advance, a kana character string such as “jasuto” and “http: // //
www. justsystem. co. jp / inde
x. html "and registering them in association with each other, and converting a kana character string into a kanji character string,
The character string conversion from kana to URL is performed.

【0011】そして、あらかじめパス名等により指定さ
れたブラウザに対して、確定されたURLで特定される
ホームページの表示要求を発行する。
Then, a request for displaying a home page specified by the determined URL is issued to a browser specified in advance by a path name or the like.

【0012】上記機能により、文書作成を中断してのブ
ラウザの起動操作や、リモートあるいはローカルのコン
ピュータでのURLの検索操作(およびその習得)が不
要となり、日本語入力が可能なあらゆる場面において、
操作者にとって分かりやすいキーワードから、即座に所
望のホームページに接続することが可能となる。
The above function eliminates the need to start a browser while interrupting the creation of a document and to search for (and learn) a URL on a remote or local computer.
It is possible to immediately connect to a desired homepage from a keyword that is easy for the operator to understand.

【0013】また、日本語変換ソフトウエアは、コンピ
ュータの利用者がもっとも頻繁に利用するソフトウエア
の一つであり、そのユーザーインターフェースをURL
の検索に転用することで、通常、かなから漢字を取得す
るのと同様の感覚で、かなからURLを取得することが
可能になる。
[0013] Japanese language conversion software is one of the most frequently used software by computer users.
By converting to Kana, it is possible to acquire a URL from a kana with the same feeling as acquiring a kanji from a kana.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術においては、サイトの移動、サイトのファイル構
成の変更等にともなって、ホームページのURLが変換
辞書への登録時以降に変更された場合、操作者がそれに
気付いて辞書を更新しない限り、変更後の最新のホーム
ページを閲覧することはできなくなってしまう。
However, in the above-mentioned prior art, when the URL of the home page is changed after registration in the conversion dictionary due to the movement of the site, the change of the file structure of the site, etc. Unless the user notices it and updates the dictionary, he will not be able to browse the updated homepage.

【0015】そして、URLの変更は日常的におこなわ
れており、変換辞書に登録されたすべてのホームページ
について、個々の操作者がその変更の有無を常時監視す
ることは、実際問題として不可能である。
[0015] The URL is changed on a daily basis, and it is not practically possible for an individual operator to constantly monitor the homepage registered in the conversion dictionary for the change. is there.

【0016】この発明は、上述した従来技術による問題
点を解決するため、入力文字列に対応または関連するホ
ームページについて、常にその最新のURLを提供する
ことが可能なホームページ検索システム、ホームページ
検索装置、ホームページ検索方法およびその方法をコン
ピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体を提供することを目的とす
る。
According to the present invention, a homepage search system and a homepage search apparatus capable of always providing the latest URL for a homepage corresponding to or related to an input character string, in order to solve the above-mentioned problems of the prior art, An object of the present invention is to provide a homepage search method and a computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the method.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため、請求項1に記載の発明にかかるホ
ームページ検索装置は、少なくとも一つの文字からなる
文字列を受信する受信手段と、読み文字列、前記読み文
字列の読みに対応または関連するホームページを示す文
字列および前記ホームページのURLを含む少なくとも
一つのレコードを記憶する変換辞書と、前記変換辞書に
記憶された個々のレコードの有効期間を記憶する有効期
間テーブルと、前記有効期間テーブルに記憶された個々
の有効期間と現在日時との比較により前記変換辞書に記
憶された個々のレコードの効力を判定する効力判定手段
と、前記効力判定手段により有効と判定され、かつ前記
受信手段により受信された文字列と読み文字列が一致す
るレコードを送信する送信手段と、を備えたことを特徴
とする。
Means for Solving the Problems The above-mentioned problems are solved,
In order to achieve the above object, a homepage search device according to the first aspect of the present invention includes a receiving unit that receives a character string including at least one character, a reading character string, and a reading character string corresponding to or related to the reading of the reading character string. A conversion dictionary that stores at least one record including a character string indicating a homepage and a URL of the homepage; a validity table that stores the validity period of each record stored in the conversion dictionary; The validity of each record stored in the conversion dictionary by comparing the individual validity period with the current date and time, and validity determined by the validity determining unit, and received by the receiving unit. Transmission means for transmitting a record in which the read character string matches the read character string.

【0018】この請求項1に記載の発明によれば、この
ホームページ検索装置のクライアントに対して送信され
るホームページのURLが、有効期間の始点または終点
としてあらかじめ定められた当該ホームページの開設・
閉鎖あるいは移動等の予定日時の到来にともなって変更
される。
According to the first aspect of the present invention, the URL of the homepage transmitted to the client of the homepage search device is determined by setting the homepage, which is predetermined as the start point or end point of the validity period.
It is changed when a scheduled date and time such as closing or moving arrives.

【0019】また、請求項2に記載の発明にかかるホー
ムページ検索装置は、請求項1に記載の発明において、
前記送信手段が、前記効力判定手段により有効と判定さ
れ、かつ前記受信手段により受信された文字列と読み文
字列が一致するレコードが含む前記ホームページを示す
文字列および前記URLを送信することを特徴とする。
Further, the homepage search device according to the second aspect of the present invention provides the homepage search device according to the first aspect,
The transmitting means transmits a character string indicating the home page and the URL included in a record which is determined to be valid by the validity determining means and has a read character string that matches the character string received by the receiving means. And

【0020】この請求項2に記載の発明によれば、レコ
ードに含まれる項目のうち、前記ホームページを示す文
字列および前記URLのみが送信される。
According to the second aspect of the invention, of the items included in the record, only the character string indicating the homepage and the URL are transmitted.

【0021】また、請求項3に記載の発明にかかるホー
ムページ検索システムは、ネットワークを介して接続さ
れた端末装置とサーバとによってホームページの検索を
おこなうホームページ検索システムにおいて、前記端末
装置は、少なくとも一つの文字からなる文字列を入力す
る入力手段と、前記入力手段により入力された文字列を
送信する送信手段と、前記送信手段により送信された文
字列と読み文字列が一致するレコードを受信する受信手
段と、前記受信手段により受信された文字列を表示する
表示手段と、を備え、前記サーバは、前記送信手段によ
り送信された文字列を受信する受信手段と、読み文字
列、前記読み文字列の読みに対応または関連するホーム
ページを示す文字列および前記ホームページのURLを
含む少なくとも一つのレコードを記憶する変換辞書と、
前記変換辞書に記憶された個々のレコードの有効期間を
記憶する有効期間テーブルと、前記有効期間テーブルに
記憶された個々の有効期間と現在日時との比較により前
記変換辞書に記憶された個々のレコードの効力を判定す
る効力判定手段と、前記効力判定手段により有効と判定
され、かつ前記受信手段により受信された文字列と読み
文字列が一致するレコードを送信する送信手段と、を備
えたことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a home page search system for performing a home page search by a terminal device and a server connected via a network, wherein the terminal device includes at least one terminal device. Input means for inputting a character string composed of characters, transmitting means for transmitting the character string input by the input means, and receiving means for receiving a record in which the character string transmitted by the transmitting means matches the read character string And display means for displaying the character string received by the receiving means, wherein the server receives the character string transmitted by the transmitting means, a read character string, and a read character string. At least one including a character string indicating a homepage corresponding to or related to reading and a URL of the homepage And conversion dictionary to store the record,
A validity period table storing the validity period of each record stored in the conversion dictionary, and an individual record stored in the conversion dictionary by comparing each validity period stored in the validity period table with the current date and time And a transmitting means for transmitting a record in which the character string and the read character string that are determined to be valid by the effect determining means and are identical to the character string received by the receiving means are provided. Features.

【0022】この請求項3に記載の発明によれば、上記
サーバと上記端末装置との間で送受信されるホームペー
ジのURLが、有効期間の始点または終点としてあらか
じめ定められた当該ホームページの開設・閉鎖あるいは
移動等の予定日時の到来にともなって変更される。
According to the third aspect of the present invention, the URL of the home page transmitted / received between the server and the terminal device is set to the opening / closing of the home page predetermined as a starting point or an end point of the validity period. Alternatively, it is changed with the arrival of the scheduled date and time of movement or the like.

【0023】また、請求項4に記載の発明にかかるホー
ムページ検索システムは、請求項3に記載の発明におい
て、前記サーバの送信手段が、前記効力判定手段により
有効と判定され、かつ前記受信手段により受信された文
字列と読み文字列が一致するレコードが含む前記ホーム
ページを示す文字列および前記URLを送信するととも
に、前記端末装置の受信手段が、前記端末装置の送信手
段により送信された文字列と読み文字列が一致するレコ
ードが含む前記ホームページを示す文字列および前記U
RLを受信することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the home page search system according to the third aspect of the present invention, the transmitting means of the server is determined to be valid by the validity determining means and the receiving means A character string indicating the home page included in a record in which the read character string matches the read character string and the URL are transmitted, and the receiving unit of the terminal device transmits the character string transmitted by the transmitting unit of the terminal device. A character string indicating the homepage included in a record having a matching reading character string and the U
RL is received.

【0024】この請求項4に記載の発明によれば、レコ
ードに含まれる項目のうち、前記ホームページを示す文
字列および前記URLのみが送受信される。
According to the fourth aspect of the invention, of the items included in the record, only the character string indicating the homepage and the URL are transmitted and received.

【0025】また、請求項5に記載の発明にかかるホー
ムページ検索方法は、少なくとも一つの文字からなる文
字列を入力する入力工程と、前記入力工程により入力さ
れた文字列を送信する第1の送信工程と、前記第1の送
信工程により送信された文字列を受信する第1の受信工
程と、変換辞書に記憶された、読み文字列、前記読み文
字列の読みに対応または関連するホームページを示す文
字列および前記ホームページのURLを含む個々のレコ
ードの効力を、有効期間テーブルに記憶された個々のレ
コードの有効期間と現在日時との比較により判定する効
力判定工程と、前記効力判定工程により有効と判定さ
れ、かつ前記第1の受信工程により受信された文字列と
読み文字列が一致するレコードを送信する第2の送信工
程と、前記第2の送信工程により送信されたレコードを
受信する第2の受信工程と、前記第2の受信工程により
受信されたレコードが含む前記ホームページを示す文字
列を表示する表示工程と、を備えたことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the homepage search method, an input step of inputting a character string including at least one character, and a first transmission of transmitting the character string input in the input step A reading step, a first receiving step of receiving the character string transmitted by the first transmitting step, a reading character string, and a home page corresponding to or related to the reading of the reading character string stored in the conversion dictionary. A validity determining step of determining the validity of each record including the character string and the URL of the homepage by comparing the validity period of each record stored in the validity period table with the current date and time; A second transmitting step of transmitting a record which is determined and whose read character string matches the character string received in the first receiving step; A second receiving step of receiving the record transmitted by the step; and a displaying step of displaying a character string indicating the home page included in the record received by the second receiving step. .

【0026】この請求項5に記載の発明によれば、第2
の送信工程および第2の受信工程で送受信されるレコー
ド中のホームページのURLが、有効期間の始点または
終点としてあらかじめ定められた当該ホームページの開
設・閉鎖あるいは移動等の予定日時の到来にともなって
変更される。
According to the fifth aspect of the present invention, the second
The URL of the homepage in the record transmitted and received in the transmission step and the second reception step changes with the arrival of the scheduled date and time for opening, closing, or moving the homepage, which is predetermined as the start point or end point of the validity period Is done.

【0027】また、請求項6に記載の発明にかかるホー
ムページ検索方法は、請求項5に記載の発明において、
前記第2の送信工程で、前記効力判定工程により有効と
判定され、かつ前記第1の受信工程により受信された文
字列と読み文字列が一致するレコードが含む前記ホーム
ページを示す文字列および前記URLを送信し、前記第
2の受信工程で、前記第2の送信工程により送信された
文字列およびURLを受信することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a homepage search method according to the fifth aspect of the present invention.
In the second transmission step, a character string indicating the homepage included in a record determined to be valid by the effect determination step and having a read character string that matches the character string received in the first reception step, and the URL And transmitting the character string and the URL transmitted in the second transmitting step in the second receiving step.

【0028】この請求項6に記載の発明によれば、レコ
ードに含まれる項目のうち、前記ホームページを示す文
字列および前記URLのみが送受信される。
According to the present invention, only the character string indicating the homepage and the URL among the items included in the record are transmitted and received.

【0029】また、請求項7の発明にかかる記録媒体
は、前記請求項5または6に記載された方法をコンピュ
ータに実行させるプログラムを記録したことで、当該プ
ログラムをコンピュータによって読み取ることが可能と
なる。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a recording medium on which a program for causing a computer to execute the method according to the fifth or sixth aspect is recorded, so that the program can be read by the computer. .

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明にかかるホームページ検索装置、ホームページ検索
システム、ホームページ検索方法およびその方法をコン
ピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体の好適な実施の形態を詳細に
説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS With reference to the accompanying drawings, a homepage search apparatus, a homepage search system, a homepage search method and a computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the method will be described below. A preferred embodiment will be described in detail.

【0031】(実施の形態1)まず、本発明の実施の形
態1によるホームページ検索装置を含むホームページ検
索システムの全体の構成について説明する。図1は、実
施の形態1によるホームページ検索システムのシステム
構成を示す説明図である。
(Embodiment 1) First, the overall configuration of a homepage search system including a homepage search device according to Embodiment 1 of the present invention will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram showing a system configuration of the homepage search system according to the first embodiment.

【0032】図1において、100は後述するクライア
ント101、変換サーバ102およびWWWサーバ10
3を相互に接続するネットワークである。具体的にはイ
ンターネットを想定しているが、クライアント101と
変換サーバ102の間はLAN等であってもよい。
In FIG. 1, reference numeral 100 denotes a client 101, a conversion server 102, and a WWW server 10 which will be described later.
3 are mutually connected. Specifically, the Internet is assumed, but a LAN or the like may be provided between the client 101 and the conversion server 102.

【0033】101はクライアントであり、キーボード
から入力したローマ字文字列またはかな文字列を、後述
する変換サーバ102に送信する。そして、変換サーバ
102から、当該入力文字列に対応するレコードを受信
し、当該レコードの表記文字列を変換候補一覧としてデ
ィスプレイに表示する。
Reference numeral 101 denotes a client which transmits a Roman character string or a kana character string input from a keyboard to a conversion server 102 described later. Then, a record corresponding to the input character string is received from the conversion server 102, and the notation character string of the record is displayed on the display as a conversion candidate list.

【0034】さらに、変換候補一覧中のいずれかの表記
文字列に対応するURLを、図示しないDNSサーバに
送信する。そして、DNSサーバから返信されたIPア
ドレスによって、後述するWWWサーバ103にアクセ
スし、上記URLで特定されるホームページのデータを
取得する。
Further, a URL corresponding to one of the notation character strings in the conversion candidate list is transmitted to a DNS server (not shown). Then, by using the IP address returned from the DNS server, it accesses a WWW server 103, which will be described later, and acquires the data of the home page specified by the URL.

【0035】ここで、ホームページとは、たとえば、W
WWで提供されるHTMLファイルをブラウザに表示し
た内容を示す。より具体的には、WWWで提供されるH
TMLファイルの表示単位をいう。これは「Webペー
ジ」とも呼ばれる。また、関連する情報をまとめたWe
bページの集まりをいうものであってもよい。これは
「Webサイト」あるいは単に「サイト」とも呼ばれ
る。また、上記Webサイトの最上位に位置するページ
のことであってもよい。これは、「トップページ」とも
呼ばれる。
Here, the home page is, for example, W
The content of the HTML file provided on the WW displayed on the browser is shown. More specifically, H provided on WWW
Refers to the display unit of the TML file. This is also called "Web page". In addition, we summarize related information
It may be a collection of page b. This is also called "Web site" or simply "site". Also, it may be a page located at the top of the Web site. This is also called the “top page”.

【0036】また、Webサイト上で公開されているW
ebページの中で、同一テーマや同一企業などリンクで
つながっている各Webページの入り口として位置付け
られているWebページを指すこともある。同一テーマ
や同一企業などのWebページ全体を指す場合もある。
すなわち、HTMLでハイパーテキスト化されたインタ
ーネットの情報システムである。ホームページには、画
像や、音声、動画などを置くことができる。
In addition, W published on the Web site
Among the web pages, the web pages positioned as entrances of the web pages linked by a link such as the same theme or the same company may be referred to. It may refer to the entire Web page of the same theme or the same company.
That is, it is an information system of the Internet converted into hypertext by HTML. The home page can include images, audio, and videos.

【0037】なお、クライアント101は、通常はプロ
キシサーバやインターネットプロバイダを介してネット
ワーク100に接続するが、これらの図示は省略してい
る。
The client 101 normally connects to the network 100 via a proxy server or an Internet provider, but these are not shown.

【0038】102は変換サーバであり、クライアント
101から受信した入力文字列に対応するレコードを、
あらかじめ保持している変換辞書から検索するととも
に、当該レコードをクライアント101に対して送信す
る。
Reference numeral 102 denotes a conversion server which stores a record corresponding to the input character string received from the client 101.
The record is searched from the conversion dictionary stored in advance, and the record is transmitted to the client 101.

【0039】103はWWWサーバであり、クライアン
ト101からのファイル取得要求(ファイル転送要求)
を受け付けて、指定されたファイル(ホームページ)の
データを送信する。
Reference numeral 103 denotes a WWW server, which is a file acquisition request (file transfer request) from the client 101.
And transmits the data of the specified file (homepage).

【0040】つぎに、本発明の実施の形態1によるホー
ムページ検索システムを構成する、個々のコンピュータ
のハードウエア構成について説明する。説明の便宜上、
本システム内のコンピュータはいずれも同じハードウエ
ア構成を有するものとする。図2は、実施の形態1によ
るクライアント101、変換サーバ102またはWWW
サーバ103のハードウエア構成を示す説明図である。
Next, a description will be given of the hardware configuration of each computer that constitutes the homepage search system according to the first embodiment of the present invention. For convenience of explanation,
The computers in this system all have the same hardware configuration. FIG. 2 shows a client 101, a conversion server 102, or WWW according to the first embodiment.
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a hardware configuration of a server 103.

【0041】図2において、201はシステム全体を制
御するCPUを、202は基本入出力プログラムを記憶
したROMを、203はCPU201のワークエリアと
して使用されるRAMを、それぞれ示している。
In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a CPU for controlling the entire system, 202 denotes a ROM storing a basic input / output program, and 203 denotes a RAM used as a work area of the CPU 201.

【0042】また、204はCPU201の制御にした
がってHD(ハードディスク)205に対するデータの
リード/ライトを制御するHDD(ハードディスクドラ
イブ)を、205はHDD204の制御にしたがって書
き込まれたデータを記憶するHDを、それぞれ示してい
る。
Reference numeral 204 denotes an HDD (hard disk drive) that controls reading / writing of data from / to an HD (hard disk) 205 under the control of the CPU 201; 205, an HD that stores data written under the control of the HDD 204; Each is shown.

【0043】また、206はCPU201の制御にした
がってFD(フロッピー(登録商標)ディスク)207
に対するデータのリード/ライトを制御するFDD(フ
ロッピーディスクドライブ)を、207はFDD206
の制御にしたがって書き込まれたデータを記憶する着脱
自在のFDを、それぞれ示している。
Reference numeral 206 denotes an FD (floppy (registered trademark) disk) 207 under the control of the CPU 201.
FDD (Floppy Disk Drive) 207 for controlling data read / write to / from FDD 206
2 shows a detachable FD for storing data written according to the above control.

【0044】また、208はカーソル、メニュー、ウィ
ンドウ、あるいは文字や画像等の各種データを表示する
ディスプレイを、209は通信回線210を介してネッ
トワーク100に接続され、そのネットワーク100と
CPU201とのインターフェースとして機能するネッ
トワークカードを、それぞれ示している。
Reference numeral 208 denotes a display for displaying various data such as cursors, menus, windows, and characters and images. Reference numeral 209 denotes a display connected to the network 100 via a communication line 210, and serves as an interface between the network 100 and the CPU 201. Each functioning network card is shown.

【0045】また、211は文字、数値、各種指示等の
入力のための複数のキーを備えたキーボードを、212
は各種指示の選択や実行、処理対象の選択、カーソルの
移動等をおこなうマウスを、それぞれ示している。
Reference numeral 211 denotes a keyboard having a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like.
Denotes a mouse for selecting and executing various instructions, selecting a processing target, moving a cursor, and the like.

【0046】また、213は文字や画像を光学的に読み
取るスキャナを、214はCPU201の制御にしたが
って文字や画像を印刷するプリンタを、215は着脱可
能な記録媒体であるCD−ROMを、216はCD−R
OM215に対するデータのリードを制御するCD−R
OMドライブを、200は上記各部を接続するためのバ
スまたはケーブルを、それぞれ示している。
Reference numeral 213 denotes a scanner for optically reading characters and images; 214, a printer for printing characters and images under the control of the CPU 201; 215, a CD-ROM as a removable recording medium; CD-R
CD-R for controlling data read from OM 215
An OM drive 200 and a bus or cable for connecting each of the above-described units are shown.

【0047】つぎに、本発明の実施の形態1によるクラ
イアント101および変換サーバ102の機能的構成に
ついて説明する。図3は、実施の形態1によるクライア
ント101および変換サーバ102の構成を機能的に示
す説明図である。
Next, a functional configuration of the client 101 and the conversion server 102 according to the first embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is an explanatory diagram functionally showing the configurations of the client 101 and the conversion server 102 according to the first embodiment.

【0048】実施の形態1によるクライアント101
は、辞書設定部300と、文字列入力部301と、変換
指示部302と、変換候補表示部303と、変換候補選
択・確定部304と、文書作成部305と、ホームペー
ジ表示部306と、送受信部307とを含む構成であ
る。
Client 101 according to Embodiment 1
Includes a dictionary setting unit 300, a character string input unit 301, a conversion instruction unit 302, a conversion candidate display unit 303, a conversion candidate selection / confirmation unit 304, a document creation unit 305, a homepage display unit 306, And a unit 307.

【0049】また、実施の形態1による変換サーバ10
2は、送受信部308と、変換辞書記憶部309と、変
換辞書検索部310とを含む構成である。
The conversion server 10 according to the first embodiment
Reference numeral 2 denotes a configuration including a transmission / reception unit 308, a conversion dictionary storage unit 309, and a conversion dictionary search unit 310.

【0050】図3において、300は辞書設定部であ
り、利用可能な変換辞書のパス名と、当該辞書の使用/
不使用を示すフラグとを保持している。
In FIG. 3, reference numeral 300 denotes a dictionary setting unit, which is used to specify a path name of an available conversion dictionary and to use / use the dictionary.
And a flag indicating non-use.

【0051】初期状態ではクライアント101内の変換
辞書(一般的なかな漢字変換辞書。図示せず)と、変換
サーバ102上の変換辞書(後述)の二つの辞書が登録
されており、前者のフラグがON(使用)、後者のフラ
グがOFF(不使用)に設定されているものとする。
In the initial state, two dictionaries, a conversion dictionary in the client 101 (a general kana-kanji conversion dictionary; not shown) and a conversion dictionary (described later) on the conversion server 102, are registered. It is assumed that ON (use) and the latter flag are set to OFF (unused).

【0052】この設定のもとで、操作者はローカルの変
換辞書を利用して、後述する文字列入力部301から入
力した文字列を漢字文字列等に変換・確定し、当該確定
文字列を後述する文書作成部305の機能により他の文
字列に追加・挿入して、通常の文書作成をおこなう(通
常のかな漢字変換)。
Under these settings, the operator uses a local conversion dictionary to convert / determine a character string input from a character string input unit 301 described later into a kanji character string or the like, and converts the determined character string. A normal document is created by adding / inserting it to another character string by the function of a document creation unit 305 described later (normal kana-kanji conversion).

【0053】しかし、文書の作成途中に、あるホームペ
ージを閲覧する必要が生じたときは、操作者はキーボー
ド211の所定のキー、たとえばCTRLキーとスペー
スキーとを同時に押下する。
However, when it becomes necessary to browse a certain homepage during the creation of a document, the operator simultaneously presses predetermined keys on the keyboard 211, for example, the CTRL key and the space key.

【0054】これにより、クライアント101の辞書の
フラグがOFFに、変換サーバ102の辞書のフラグが
ONに切り換えられ、以後入力文字列の変換はリモート
の変換辞書を参照しておこなわれることになる。
As a result, the dictionary flag of the client 101 is turned off and the dictionary flag of the conversion server 102 is turned on, and thereafter, the input character string is converted with reference to the remote conversion dictionary.

【0055】301は、文字列入力部であり、キーボー
ド211からの文字の入力を受け付ける。入力される文
字は、キーに対応して設定された文字であり、たとえ
ば、ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字、記号
等の文字である。また、ローマ字入力モードにより、ア
ルファベットを入力して、かなに変換された文字であっ
てもよい。
Reference numeral 301 denotes a character string input unit for receiving input of characters from the keyboard 211. The character to be input is a character set corresponding to the key, for example, a character such as a hiragana, a katakana, an alphabet, a number, or a symbol. Alternatively, the characters may be converted into kana by inputting an alphabet in the Roman character input mode.

【0056】入力された文字は、文字列入力部301内
の一時記憶領域(図示せず)に順に蓄積される。そし
て、上記領域は後述する変換指示部302によってその
内部の文字列が取り出されると、いったんクリアされ、
続けて入力された文字を領域のはじめから再度蓄積して
ゆく。
The input characters are sequentially stored in a temporary storage area (not shown) in the character string input section 301. Then, the above-mentioned area is cleared once when the character string inside is taken out by the conversion instructing unit 302 described later,
The characters that are continuously input are stored again from the beginning of the area.

【0057】302は、変換指示部であり、キーボード
211の所定のキー、たとえばスペースキーや変換キー
の押下を検知して、その時点までに文字列入力部301
の上記領域に蓄積されている文字列(すなわち、その時
点までに入力されている未確定文字列)の他の文字列へ
の変換要求を、通常はクライアント101内の変換辞書
検索部(図示せず)に対して出力する。
Reference numeral 302 denotes a conversion instructing unit which detects pressing of a predetermined key of the keyboard 211, for example, a space key or a conversion key, and outputs a character string input unit 301 by that time.
Of the character string stored in the above-mentioned area (that is, the undetermined character string input up to that point) into another character string, the conversion dictionary search unit (in FIG. Output).

【0058】ただし、使用する辞書として、変換サーバ
102上の変換辞書が指定されているときは、上記変換
要求の送信要求を、後述する送受信部307に対して出
力する。
However, when the conversion dictionary on the conversion server 102 is specified as the dictionary to be used, the transmission request of the conversion request is output to the transmission / reception unit 307 described later.

【0059】303は、変換候補表示部であり、クライ
アント101内の変換辞書検索部(クライアント101
内の変換辞書が使用された場合)、または後述する、変
換サーバ102内の変換辞書検索部310(変換サーバ
102内の変換辞書が使用された場合)から受信した変
換候補を、候補一覧ウィンドウを開いて一覧表示する。
Reference numeral 303 denotes a conversion candidate display unit, which is a conversion dictionary search unit (client 101) in the client 101.
The conversion list received from the conversion dictionary search unit 310 in the conversion server 102 (when the conversion dictionary in the conversion server 102 is used), which will be described later, is displayed in the candidate list window. Open and list.

【0060】この候補一覧ウィンドウは、従来技術にお
いて、入力されたかな文字列に対する漢字文字列等の変
換候補を一覧表示するウィンドウと同一の外観であり、
それぞれの候補の先頭に所定の規則によって決定された
順位を付して、その順位順に縦方向に並べて表示する。
This candidate list window has the same appearance as a window for displaying a list of conversion candidates such as kanji character strings for an input kana character string in the prior art.
A ranking determined by a predetermined rule is added to the head of each candidate, and the candidates are displayed in the vertical order in the order.

【0061】304は、変換候補選択・確定部であり、
キーボード211の所定のキー、たとえばスペースキ
ー、変換キー、上下左右の矢印キー、テンキーの押下
や、あるいはマウス212のクリックを検知して、候補
一覧ウィンドウ内の指示された変換候補を反転表示す
る。
Reference numeral 304 denotes a conversion candidate selection / confirmation unit.
When a predetermined key of the keyboard 211, for example, a space key, a conversion key, an up / down / left / right arrow key, a ten key press, or a click of the mouse 212 is detected, the designated conversion candidate in the candidate list window is highlighted.

【0062】また、リターンキーの押下を検知すると、
変換候補一覧がクライアント101の変換辞書から取得
されたものであるときは、その時点で反転表示されてい
る変換候補(その時点で選択されている変換候補)を、
後述する文書作成部305に対して出力する。
When the press of the return key is detected,
When the conversion candidate list is obtained from the conversion dictionary of the client 101, the conversion candidate highlighted at that time (the conversion candidate selected at that time) is
Output to a document creation unit 305 described later.

【0063】また、変換候補一覧が変換サーバ102の
変換辞書から取得されたものであるときは、選択されて
いる変換候補、または当該候補に対応するURLを文書
作成部305に対して出力するとともに、選択されてい
る候補のURLで特定されるファイルを表示するよう、
後述するホームページ表示部306に対して要求する。
If the conversion candidate list is obtained from the conversion dictionary of the conversion server 102, the selected conversion candidate or the URL corresponding to the candidate is output to the document creation unit 305. , To display the file identified by the selected candidate URL,
A request is made to a homepage display unit 306 described later.

【0064】なお、文書作成部305に対して変換候補
の表記文字列を出力するか、URLを出力するか、ある
いはその双方を出力するかは任意に設定することができ
る。その他、たとえばURLで特定されるファイルの<
title>タグの内容を出力する、あるいは何も出力
しない、等の設定が可能である。
It is possible to arbitrarily set whether to output the conversion candidate notation character string, output the URL, or output both of them to the document creation unit 305. In addition, for example, the file specified by the URL <
It is possible to set, for example, to output the contents of the title> tag or to output nothing.

【0065】305は、文書作成部であり、変換候補選
択・確定部304から入力した変換候補の表記文字列ま
たはURLを、作成中の文書のカーソル位置に挿入す
る。このとき単純に挿入するのでなく、たとえば表記文
字列はかぎかっこでくくる、URLには下線を引く、表
記文字列に続けてかっこ書き内にURLを挿入する、等
の処理をおこなうようにしてもよい。
Reference numeral 305 denotes a document creation unit which inserts the notation character string or URL of the conversion candidate input from the conversion candidate selection / confirmation unit 304 at the cursor position of the document being created. At this time, instead of simply inserting the character string, for example, the notation character string is enclosed in brackets, the URL is underlined, and the URL is inserted in parentheses following the notation character string. Good.

【0066】なお、文書作成部305は上記のほか、文
字の順序を入れ換えたり、文字に飾りをほどこしたりと
いった、従来技術のエディタソフトウエアやワープロソ
フトウエアが有するのと同様の機能を有するが、これら
は本発明の中心的な内容ではないので、詳細な説明を省
略する。
The document creation unit 305 has the same functions as those of the conventional editor software and word processing software, such as changing the order of characters and giving decorations to characters. Since these are not the main contents of the present invention, detailed description will be omitted.

【0067】306は、ホームページ表示部であり、変
換候補選択・確定部304からURLを示して、当該U
RLで特定されるファイルを表示するよう要求される
と、当該ファイルの取得要求(転送要求)を作成して、
後述する送受信部307に対して出力する。
Reference numeral 306 denotes a home page display unit, which indicates a URL from the conversion candidate selection / confirmation unit 304 and displays the URL.
When requested to display the file specified by the RL, a request for acquisition (transfer request) of the file is created,
The signal is output to a transmitting / receiving unit 307 described later.

【0068】そして、送受信部307から当該ファイル
のデータが入力すると、ホームページ閲覧用のウィンド
ウを開いて、その中に上記ファイル(ホームページ)を
表示する。
When the data of the file is input from the transmission / reception unit 307, a window for browsing a homepage is opened, and the file (homepage) is displayed therein.

【0069】なおこの閲覧用のウィンドウは、従来技術
のブラウザにより表示されるウィンドウと同様の外観で
あり、HTML形式やGIF形式等の種々の形式のファ
イルを表示する。HTML形式のファイルの場合は、タ
グにより示された表示態様等にしたがって、タグ内に記
述された文字列のみを表示する。
The browsing window has the same appearance as that of a window displayed by a conventional browser, and displays files in various formats such as HTML format and GIF format. In the case of an HTML format file, only the character string described in the tag is displayed according to the display mode indicated by the tag.

【0070】307は、クライアント101側の送受信
部であり、所定のプロトコルにしたがって、ネットワー
ク100を介して、変換サーバ102に対して文字列入
力部301から入力した文字列を送信する。また、変換
サーバ102から送信されてきた、当該入力文字列に対
する変換候補やそのURL等を受信する。
Reference numeral 307 denotes a transmitting / receiving unit on the client 101 side, which transmits a character string input from the character string input unit 301 to the conversion server 102 via the network 100 according to a predetermined protocol. Further, the conversion server 102 receives conversion candidates for the input character string, URLs thereof, and the like transmitted from the conversion server 102.

【0071】また、ホームページ表示部306から、フ
ァイル取得要求の送信を指示されると、まず図示しない
DNSサーバに接続して、当該要求中で指定されたUR
Lに対するIPアドレスを取得する。
When a transmission of a file acquisition request is instructed from the homepage display unit 306, the server first connects to a DNS server (not shown) to specify the UR specified in the request.
Obtain the IP address for L.

【0072】そして、そのIPアドレスで特定されるW
WWサーバ103に対して、上記要求を送信し、これに
応じたWWWサーバ103から返信されてくる対象ファ
イルのデータを受信する。
Then, the W specified by the IP address
The request is transmitted to the WWW server 103, and the data of the target file returned from the WWW server 103 in response to the request is received.

【0073】308は、変換サーバ102側の送受信部
であり、所定のプロトコルにしたがって、ネットワーク
100を介して、クライアント101の送受信部307
から送信されてきた入力文字列を受信する。また、クラ
イアント101に対して、後述する変換辞書検索部31
0によって検索された、上記入力文字列に対する変換候
補やURL等を送信する。
Reference numeral 308 denotes a transmission / reception unit on the conversion server 102 side, and the transmission / reception unit 307 of the client 101 via the network 100 according to a predetermined protocol.
Receives the input character string sent from. Further, a conversion dictionary search unit 31 described later is sent to the client 101.
A conversion candidate, a URL, and the like for the input character string searched by 0 are transmitted.

【0074】309は、変換辞書記憶部であり、具体的
にはハードディスク205であって、文字列を他の文字
列に変換するための変換辞書を保持している。
Reference numeral 309 denotes a conversion dictionary storage unit, specifically, the hard disk 205, which holds a conversion dictionary for converting a character string into another character string.

【0075】図4は、変換辞書記憶部309に保持され
る変換辞書の構造を模式的に示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram schematically showing the structure of the conversion dictionary stored in the conversion dictionary storage unit 309.

【0076】図中、読み文字列は、後述する変換辞書検
索部310が辞書から入力文字列と一致するレコードを
検索する際に、当該入力文字列との比較にもちいられる
項目である。
In the figure, the read character string is an item that is used for comparison with the input character string when the conversion dictionary search unit 310 described later searches the dictionary for a record that matches the input character string.

【0077】それぞれの読み文字列には特定のホームペ
ージが対応、または関連づけられており、変換辞書には
読み文字列ごとに、当該文字列に対応または関連するホ
ームページの内容や性質を示唆する情報、および当該ホ
ームページのURLが登録されている。
Each reading character string is associated with or associated with a specific homepage. The conversion dictionary stores information indicating the contents and properties of the homepage corresponding to or related to the character string for each reading character string. And the URL of the homepage are registered.

【0078】ここで、ホームページの内容や性質を示唆
する情報とは、具体的にはたとえば本出願人が公開して
いるホームページであれば、「株式会社ジャストシステ
ム」のような運営主体名、「日本語変換ソフトATOK
13」のような、運営主体が販売する商品名、「Jus
tNet」のような、運営主体が提供するサービス名、
「ジャストシステムオフィシャルホームページ」のよう
な、ホームページ自体の名称等である。
Here, the information suggesting the contents and properties of the homepage is, for example, a homepage disclosed by the present applicant, such as "Just System Co., Ltd." Word conversion software ATOK
13 ", such as" Jus
service name provided by the operator, such as "tNet"
The name of the homepage itself, such as “Just System Official Homepage”.

【0079】これらの文字列は、それで指し示されるホ
ームページの記載事項や分野、出所等を端的に表現する
ものである。たとえばこれらの文字列から、上記ホーム
ページがコンピュータソフトウエアを製造・販売してい
るある企業のものであり、同社製品のラインナップ、新
製品の特長や発売予定日、企業概要や採用情報等といっ
たコンテンツからなるだろうことが強く推測される。
These character strings simply represent the description items, fields, sources, and the like of the homepage indicated by the character strings. For example, from these strings, the above website is for a company that manufactures and sells computer software, and is based on content such as the company's product lineup, new product features and planned release dates, company profile and employment information, etc. It is strongly speculated that it will be.

【0080】図4の変換辞書においては、個々の読み文
字列に対応、または関連するホームページの内容や性質
を示唆する上記情報は、表記文字列という項目に格納さ
れている。
In the conversion dictionary of FIG. 4, the information corresponding to each reading character string or suggesting the contents and properties of the related homepage is stored in the item of notation character string.

【0081】図中、「トヨカワ自動車」はホームページ
の運営主体名であり、「ウィッツ」はホームページの運
営主体である「トヨカワ自動車」が製造・販売する商品
名である。ここでは運営主体名と商品名とを上記情報の
具体例として挙げたが、ホームページの内容等を端的に
表す文字列であればどのような文字列であってもよい。
また、文字列でなくともよい。
In the figure, "Toyokawa Motor" is the name of the entity that operates the homepage, and "Witz" is the name of the product manufactured and sold by "Toyokawa Motor", which operates the homepage. Here, the operating entity name and the product name are given as specific examples of the above information, but any character string may be used as long as it is a character string that simply represents the contents of the homepage.
In addition, it does not have to be a character string.

【0082】以下ではこのような、ホームページの内容
や性質を示唆する情報、具体的には「株式会社ジャスト
システム」「トヨカワ自動車」等の文字列を、単に「ホ
ームページを示す文字列」と呼ぶことにする。また、請
求項にいう「ホームページを示す文字列」とは、具体的
には上記に示したような、ホームページの運営主体名や
その製品名、サービス名、ホームページの名称等を表す
文字列のことであるが、これらに限定されるものではな
い。
In the following, such information suggesting the contents and properties of the home page, specifically, character strings such as "Just System Co., Ltd." and "Toyokawa Motor" are simply referred to as "character strings indicating the home page". I do. In addition, the "character string indicating the homepage" in the claims is, specifically, a character string representing the name of the operating entity of the homepage, its product name, service name, homepage name, etc. as described above. However, the present invention is not limited to these.

【0083】ところで、図4において読み文字列「to
yokawajidosha」を含むレコードは401
および402の二つあり、それぞれについて表記文字列
「トヨカワ自動車」で示されるホームページ、および表
記文字列「ウィッツ」で示されるホームページが対応、
または関連づけられている。
By the way, in FIG. 4, the read character string "to
The record that contains "yokajidosha" is 401
And 402, each of which corresponds to a homepage indicated by the notation character string "Toyokawa Motor" and a homepage indicated by the notation character string "Witz".
Or are associated.

【0084】ここで、「対応」と「関連」との差異につ
いて説明する。まずレコード401では、読み文字列
「toyokawajidosha」の読み(音(オ
ン))は『と・よ・か・わ・じ・ど・う・しゃ』であ
り、表記文字列「トヨカワ自動車」の読みは『と・よ・
か・わ・じ・ど・う・しゃ』であって、両者は完全に一
致している。
Here, the difference between “correspondence” and “related” will be described. First, in the record 401, the reading (sound (on)) of the reading character string "toyokajidosha" is "to, yo, ka, wa, ji, do, u, sha", and the notation character string "Toyokawa Motor" 『To ・ yo ・
K, W, J, D, U, Sha], and they are completely the same.

【0085】このように、あるレコードの読み文字列の
読みと表記文字列の読みとが一致する(完全に、あるい
は部分的に)場合に、その表記文字列で示されるホーム
ページはその読み文字列(の読み)に「対応」している
という。
As described above, when the reading of the reading character string of a certain record matches the reading of the notation character string (completely or partially), the home page indicated by the notation character string is read by the reading character string. It is said that it corresponds to (reading).

【0086】これに対して、レコード402の表記文字
列「ウィッツ」の読みは『うぃ・っ・つ』であって、読
み文字列「toyowakajidosha」の読みと
は異なっている。
On the other hand, the reading of the notation character string "Witz" in the record 402 is "Utsutsutsu", which is different from the reading of the reading character string "toyowakajidosha".

【0087】このように、あるレコードの読み文字列の
読みと表記文字列の読みとが一致していない場合に、そ
の表記文字列で示されるホームページはその読み文字列
に「関連」しているという。
As described above, when the reading of the reading character string of a certain record does not match the reading of the notation character string, the homepage indicated by the notation character string is "related" to the reading character string. That.

【0088】レコード402のように、『と・よ・か・
わ・じ・ど・う・しゃ』とは読まない表記文字列「ウィ
ッツ」を読み文字列「toyokawajidosh
a」に関連づけておくのは、トヨカワ自動車とウィッツ
との、企業とその商品という強い関連性を考慮して、企
業名からでもその商品に関するホームページが検索でき
るようにするためである。
As in the record 402, "to-yo-oka-
Read the notation character string "Witz" that is not read as "wa-ji-do-u-sha", and read the character string "toyokajidish"
The reason for associating with "a" is that considering the strong relevance between Toyokawa Motors and Witz of a company and its product, a website for the product can be searched even from the company name.

【0089】さらに、「対応」と「関連」について別の
例を挙げて説明する。たとえば、内容的には野球やプロ
野球に関し、自球団の所属選手、特に「小林一郎」につ
いて記述したプロ野球球団「ABC球団」のホームペー
ジがあったとする。
Further, “correspondence” and “association” will be described with another example. For example, it is assumed that there is a homepage of a professional baseball team "ABC team" which describes a player belonging to the baseball team, particularly "Ichiro Kobayashi" in terms of baseball and professional baseball.

【0090】そして、当該ホームページを示す文字列と
して、たとえば当該ホームページの運営主体名である
「ABC球団」が選定されたものとする。
It is assumed that, for example, "ABC team", which is the name of the operating entity of the home page, is selected as a character string indicating the home page.

【0091】上記ホームページは、たとえば読み文字列
「ebishikyudan」(ABC球団)に「対
応」づけられる。言い換えれば、読み文字列が「ebi
shikyudan」、表記文字列が「ABC球団」で
あるレコードが変換辞書に登録される。この場合、読み
文字列の読みと表記文字列との読みは一致している。
The above homepage is, for example, "corresponding" to the reading character string "ebishikyudan" (ABC team). In other words, if the reading character string is “ebi
A record in which the notation character string is “ABC team” is registered in the conversion dictionary. In this case, the reading of the reading character string matches the reading of the written character string.

【0092】また、上記ホームページは、たとえば読み
文字列「yakyu」(野球)に「関連」づけられる。
言い換えれば、読み文字列が「yakyu」、表記文字
列が「ABC球団」であるレコードが変換辞書に登録さ
れる。この場合、読み文字列の読みと表記文字列との読
みは一致していない。
[0092] The home page is associated with, for example, a read character string "yakyu" (baseball).
In other words, a record whose reading character string is “yakyu” and whose notation character string is “ABC team” is registered in the conversion dictionary. In this case, the reading of the reading character string does not match the reading of the written character string.

【0093】また、上記ホームページは、たとえば読み
文字列「puroyakyu」(プロ野球)に「関連」
づけられる。言い換えれば、読み文字列が「puroy
akyu」、表記文字列が「ABC球団」であるレコー
ドが変換辞書に登録される。この場合、読み文字列の読
みと表記文字列との読みは一致していない。
[0093] Further, the above homepage is, for example, associated with the reading character string "puroyakyu" (professional baseball) by "related".
Attached. In other words, the reading character string is "puroy
akyu ”and a record whose written character string is“ ABC team ”are registered in the conversion dictionary. In this case, the reading of the reading character string does not match the reading of the written character string.

【0094】また、上記ホームページは、たとえば読み
文字列「kobayashiichiro」(小林一
郎)に「関連」づけられる。言い換えれば、読み文字列
が「kobayashiichiro」、表記文字列が
「ABC球団」であるレコードが変換辞書に登録され
る。この場合、読み文字列の読みと表記文字列との読み
は一致していない。
The home page is "related" to, for example, a read character string "kobayashiihiro" (Ichiro Kobayashi). In other words, a record whose reading character string is “kobayashiihiro” and whose notation character string is “ABC team” is registered in the conversion dictionary. In this case, the reading of the reading character string does not match the reading of the written character string.

【0095】このように、あらかじめホームページの内
容や性質を把握しておき、その内容等に照らしてふさわ
しい読み文字列(あるいは、そのホームページの検索に
使用される可能性の高い読み文字列、といってもよい)
を選定しておく。特に、ホームページの記載事項が多岐
にわたる場合には、それぞれの事項について適切な読み
文字列に対応、または関連づけておくようにする。読み
文字列の読みと、表記文字列の読みとは必ずしも一致す
る必要はない。
As described above, the contents and properties of the home page are grasped in advance, and a read character string suitable for the contents and the like (or a read character string that is highly likely to be used for the search of the home page) is called. May be)
Is selected. In particular, when the items described on the homepage are various, each item should be associated with or associated with an appropriate reading character string. The reading of the reading character string does not necessarily have to match the reading of the written character string.

【0096】なお、図4に示すように、変換辞書には上
記の意味で読み文字列に「対応」する表記文字列や、
「関連」する表記文字列が、特に区別されず混在して登
録されている。
As shown in FIG. 4, the conversion dictionary includes notation character strings “corresponding” to the read character strings in the above sense,
Notation character strings that are "related" are registered without being distinguished.

【0097】また、ここでは辞書内の読み文字列は「t
oyokawajidosha」のようなローマ字表記
(アルファベット表記)としたが、たとえば「とよかわ
じどうしゃ」「トヨカワジドウシャ」のようなかな表記
(ひらがな表記またはカタカナ表記)であってもよい。
Here, the character string read in the dictionary is "t
Although it was described in Roman alphabet (alphabet notation) such as "okakawajidosha", for example, kana notation (hiragana or katakana notation) such as "Toyokawaji Dosha" or "Toyokawaji Dosha" may be used.

【0098】上記の例で読み文字列がひらがな表記であ
る場合、読み文字列「とよかわじどうしゃ」に対応する
ホームページを示す情報として表記文字列「トヨカワ自
動車」が、関連するホームページを示す情報として表記
文字列「ウィッツ」が、それぞれ変換辞書に登録される
ことになる。
In the above example, if the reading character string is in hiragana notation, the notation character string "Toyokawa Motor" indicates a related home page as information indicating a homepage corresponding to the reading character string "Toyokawaji Dosha". The written character string “Witz” is registered in the conversion dictionary as information.

【0099】また、表記文字列「ABC球団」は、読み
文字列「えいびいしいきゅうだん」に対応するホームペ
ージを示す情報として、あるいは読み文字列「やきゅ
う」「ぷろやきゅう」「こばやしいちろう」に関連する
ホームページを示す情報として、それぞれ変換辞書に登
録されることになる。
The notation character string "ABC team" is used as information indicating a homepage corresponding to the reading character string "Eibiishi Shikyudan", or as the reading character strings "Yakyu", "Puroyakyu" and "Kobayashi Ichirou". As information indicating a related homepage, each is registered in the conversion dictionary.

【0100】310は、変換辞書検索部であり、変換辞
書記憶部309内の変換辞書を検索して、クライアント
101から受信した入力文字列と読み文字列が前方一致
するレコードを取得する。そして取得したレコードを、
送受信部307および308を介してクライアント10
1に返信する。
Reference numeral 310 denotes a conversion dictionary search unit that searches the conversion dictionary in the conversion dictionary storage unit 309 and obtains a record in which the input character string received from the client 101 matches the read character string in the forward direction. And the obtained record,
Client 10 via transmission / reception units 307 and 308
Reply to 1.

【0101】なお、辞書設定部300、文字列入力部3
01、変換指示部302、変換候補表示部303、変換
候補選択・確定部304、文書作成部305、ホームペ
ージ表示部306、送受信部307・308および変換
辞書検索部310は、それぞれROM202、RAM2
03またはハードディスク205、フロッピーディスク
207等の記録媒体に記録されたプログラムに記載され
た命令にしたがってCPU201等が命令処理を実行す
ることにより、各部の機能を実現するものである。
The dictionary setting unit 300 and the character string input unit 3
01, a conversion instructing unit 302, a conversion candidate display unit 303, a conversion candidate selection / confirmation unit 304, a document creation unit 305, a homepage display unit 306, transmission / reception units 307/308, and a conversion dictionary search unit 310, respectively.
03 or the hard disk 205, the floppy disk 207, or the like, the CPU 201 or the like executes the instruction processing in accordance with the instructions described in the program recorded on a recording medium such as the recording medium, thereby realizing the function of each unit.

【0102】つぎに、実施の形態1によるホームページ
検索システムの、ホームページ検索処理について説明す
る。図5は、実施の形態1によるホームページ検索シス
テムの、ホームページ検索処理の手順を示すフローチャ
ートである。
Next, a homepage search process of the homepage search system according to the first embodiment will be described. FIG. 5 is a flowchart illustrating a procedure of a homepage search process of the homepage search system according to the first embodiment.

【0103】本フローチャートによる処理の開始に先立
って、ホームページ検索に使用する辞書は、あらかじめ
変換サーバ102上の変換辞書に設定されているものと
する。
Prior to the start of the processing according to this flowchart, it is assumed that the dictionary used for the homepage search is set in advance in the conversion dictionary on the conversion server 102.

【0104】ステップS501で、文字列入力部301
は、キーボード211により操作者からの文字の入力を
受け付ける。ここでは「t」「o」「y」「o」「k」
「a」「w」「a」の各文字キーが順に押下されること
で、文字列「toyokawa」が入力されたものとす
る。あるいは、かなキー「と」「よ」「か」「わ」の各
文字キーが順に押下されることで、文字列「とよかわ」
が入力されたものとしてもよい。
In step S501, the character string input unit 301
Receives an input of a character from the operator via the keyboard 211. Here "t""o""y""o""k"
It is assumed that the character string “toyoka” has been input by sequentially pressing the character keys “a”, “w”, and “a”. Alternatively, the character strings “Toyokawa” are depressed in order by pressing the character keys “to”, “yo”, “ka”, and “wa” in order.
May be input.

【0105】ステップS502で、変換指示部302
は、文字列の変換を指示するための所定のキー(たとえ
ばスペースキーや変換キー)が押下されたかどうかを判
定する。
In step S502, conversion instructing section 302
Determines whether a predetermined key (for example, a space key or a conversion key) for instructing character string conversion has been pressed.

【0106】そして、上記キーが押下された場合は(ス
テップS502肯定)、ステップS503に移行し、上
記キーが押下されない間は(ステップS502否定)、
ステップS501に移行して引き続き文字の入力を受け
付ける。
If the key is pressed (Yes at step S502), the process proceeds to step S503, and if the key is not pressed (No at step S502),
The flow shifts to step S501 to continuously receive character input.

【0107】ステップS503で、変換指示部302
は、送受信部307および308を介して、文字列「t
oyokawa」または「とよかわ」の変換要求を変換
サーバ102の変換辞書検索部310に対して送信す
る。
At step S503, conversion instructing section 302
Is transmitted via the transmission / reception units 307 and 308 to the character string “t”.
A conversion request of “yokokawa” or “toyoka” is transmitted to the conversion dictionary search unit 310 of the conversion server 102.

【0108】ステップS504で、変換辞書検索部31
0は、変換辞書記憶部309内の変換辞書を参照して、
クライアント101から入力した文字列「toyoka
wa」または「とよかわ」と前方一致する読み文字列を
検索する。
In step S504, the conversion dictionary search unit 31
0 refers to the conversion dictionary in the conversion dictionary storage unit 309,
The character string "toyoka entered from the client 101
A search is made for a reading character string that matches the beginning of "wa" or "Toyokawa".

【0109】ここでは、図4に例示する変換辞書から、
読み文字列が「toyokawajidosha」であ
るレコード401、「toyokawajidosh
a」であるレコード402、「toyokawajid
oshokkiseisakusho」であるレコード
403、「toyokawakaruragifu」で
あるレコード404、「toyokawashote
n」であるレコード405の5件が検索されたものとす
る。
Here, from the conversion dictionary illustrated in FIG.
The record 401 whose reading character string is “toyokajidsha”, “toyokajidish”
a ", the record 402," toyokajid
record 403, which is “toshokaisairakusho”, record 404, which is “toyokawakaruragifu”, and “toyokawashote”
It is assumed that five records 405 of “n” have been searched.

【0110】なお、入力文字列が「toyokawa」
等のローマ字文字列であるときは、半角文字と全角文
字、大文字と小文字を同一視する処理をおこない、さら
にいったんローマ字テーブル(図示せず)を使用してか
なに直し、再度それをヘボン式のローマ字に変換して、
これを検索キーとする。
Note that the input character string is "toyokawa"
If it is a Roman character string, such as half-width characters, full-width characters, and uppercase and lowercase characters are identified, they are once converted to kana using a Roman character table (not shown), Convert to romaji,
This is used as a search key.

【0111】また、入力文字列が「とよかわ」等のかな
文字列であるときは、かなをヘボン式のローマ字に変換
して、これを検索キーとする。なお、図4の変換辞書で
は読み文字列はローマ字表記としたが、これは「とよか
わじどうしゃ」等のかな表記であってもよい。変換辞書
の読み文字列をかな表記にしておくと、入力文字列がか
な文字列であった場合に、読み文字列との比較のため
に、当該かな文字列をローマ字表記に変換する必要がな
い。
When the input character string is a kana character string such as "Toyokawa", the kana is converted into a Hebon-style Roman character, which is used as a search key. In the conversion dictionary of FIG. 4, the read character string is written in Roman characters, but it may be written in kana such as “Toyokawaji Shosha”. If the reading character string in the conversion dictionary is in Kana notation, if the input character string is a Kana character string, there is no need to convert the Kana character string to Roman notation for comparison with the reading character string. .

【0112】ステップS505で、変換辞書検索部31
0は、ステップS504で検索した読み文字列のレコー
ドを送受信部308および307を介してクライアント
101に送信する。
In step S505, the conversion dictionary search unit 31
0 transmits the record of the read character string retrieved in step S504 to the client 101 via the transmission / reception units 308 and 307.

【0113】ステップS506で、変換候補表示部30
3は候補一覧ウィンドウを開き、ステップS505で受
信したレコードの表記文字列のみを当該ウィンドウ内に
一覧表示する。
At step S506, conversion candidate display unit 30
No. 3 opens a candidate list window, and displays only the notation character string of the record received in step S505 in the window.

【0114】図6は、変換候補表示部303により表示
される候補一覧ウィンドウの一例を示す説明図である。
ステップS504で検索された各読み文字列の表記文字
列が一覧表示されている。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a candidate list window displayed by the conversion candidate display section 303.
A list of notation character strings of each reading character string searched in step S504 is displayed.

【0115】なお、ここでは変換指示の直後に常に候補
一覧ウィンドウが表示されるようにしたが、変換候補の
総数が少ない場合や、所望の候補が一覧中の上位にある
ことがあらかじめ分かっている場合には、変換のたびに
ウィンドウが開くのは煩わしく感じられることがある。
Here, the candidate list window is always displayed immediately after the conversion instruction. However, it is known in advance that the total number of conversion candidates is small or that the desired candidate is at the top of the list. In some cases, opening the window after each conversion can be annoying.

【0116】そこで、たとえば最初のスペースキー押下
では、第1候補を未確定文字列に置換して表示するのみ
とし、2回目のスペースキー押下では、次候補を上記第
1候補に置換して表示するのみとし、3回目のスペース
キー押下時に、はじめて候補一覧ウィンドウを表示する
ようにしてもよい。
Therefore, for example, when the first space key is pressed, only the first candidate is replaced with an undetermined character string and displayed, and when the second space key is pressed, the next candidate is replaced with the first candidate and displayed. Only when the user presses the space key for the third time, the candidate list window may be displayed for the first time.

【0117】ステップS507で、変換候補選択・確定
部304は、変換候補一覧中の第1候補、ここでは「ト
ヨカワ自動車」を選択して反転表示する。
In step S507, conversion candidate selection / confirmation section 304 selects the first candidate in the conversion candidate list, here, "Toyokawa Car", and highlights it.

【0118】そして、ステップS508で、変換候補選
択・確定部304は、候補選択のための所定のキー(た
とえばスペースキーや矢印キー)が押下されたかどうか
を判定し、当該キーが押下されたときは(ステップS5
08肯定)、ステップS509で指示された候補を選択
して反転表示したのち、ステップS510に移行する。
In step S508, conversion candidate selection / confirmation section 304 determines whether or not a predetermined key (for example, a space key or an arrow key) for selecting a candidate has been pressed. (Step S5
(08 affirmative), the candidate selected in step S509 is selected and highlighted, and the process proceeds to step S510.

【0119】ここでは、2回のスペースキー押下によ
り、第1候補に代えて第3候補の「豊川自動織機製作
所」が選択されたものとする。
Here, it is assumed that the third candidate "Toyokawa Automatic Loom Works" is selected instead of the first candidate by pressing the space key twice.

【0120】また、候補選択のための所定のキーが押下
されたのでないときは(ステップS508否定)、その
ままステップS510に移行する。
If the predetermined key for selecting a candidate has not been pressed (No at Step S508), the process directly proceeds to Step S510.

【0121】ステップS510で、変換候補選択・確定
部304は、文字列確定のための所定のキー(たとえば
リターンキー)が押下されたかどうかを判定し、当該キ
ーが押下されたときは(ステップS510肯定)、ステ
ップS511に移行し、当該キーが押下されない間は
(ステップS510否定)、ステップS508に移行し
て候補選択の切り換えを受け付ける。
In step S510, conversion candidate selecting / confirming section 304 determines whether or not a predetermined key (for example, a return key) for confirming a character string has been pressed, and if the key has been pressed (step S510). Affirmative), the process proceeds to step S511, and while the key is not pressed (No at step S510), the process proceeds to step S508 to accept switching of candidate selection.

【0122】ステップS511で、変換候補選択・確定
部304は、変換候補表示部303に対して候補一覧ウ
ィンドウの消去を要求し、これを受けて変換候補表示部
303は、ステップS506で表示した候補一覧ウィン
ドウを消去する。
In step S511, the conversion candidate selection / confirmation unit 304 requests the conversion candidate display unit 303 to delete the candidate list window, and in response, the conversion candidate display unit 303 displays the candidate displayed in step S506. Clear the list window.

【0123】また、ステップS512で、変換候補選択
・確定部304は、その時点で選択されている表記文字
列(ここでは「豊川自動織機製作所」)、あるいはそれ
に対応するURL(同「http://www.toy
okawa−shokki.co.jp/」)を、文書
作成部305に対して出力する。これを受けて文書作成
部305は、入力した表記文字列やURLをカーソル位
置に挿入する。
In step S512, the conversion candidate selection / confirmation unit 304 outputs the notation character string (here, “Toyokawa Automatic Loom Works”) selected at that time, or the URL corresponding thereto (http: // www. /Www.toy
okawa-shokki. co. jp / ”) to the document creation unit 305. In response, the document creation unit 305 inserts the input notation character string or URL at the cursor position.

【0124】さらに、ステップS513で、変換候補選
択・確定部304は、選択されている表記文字列に対応
するURL(「http://www.toyokaw
a−shokki.co.jp/」)をホームページ表
示部306に引き渡し、当該URLで特定されるホーム
ページを画面表示するよう要求する。
Further, in step S513, the conversion candidate selection / confirmation unit 304 determines the URL (“http: //www.toyokaw”) corresponding to the selected notation character string.
a-shokki. co. jp / ”) to the homepage display unit 306, and requests that the homepage specified by the URL be displayed on the screen.

【0125】これを受けてホームページ表示部306
は、上記URLで特定されるファイルの取得要求を作成
して、送受信部307に対してその送信を要求する。送
受信部307は上記要求を対象ファイルの保管元のWW
Wサーバ103に送信し、当該保管元から目的のファイ
ルを受信すると、そのデータをホームページ表示部30
6に対して出力する。
In response to this, home page display section 306
Creates a request to acquire the file specified by the URL, and requests the transmission / reception unit 307 to transmit the request. The transmission / reception unit 307 sends the request to the WW
When the data is transmitted to the W server 103 and the target file is received from the storage source, the data is displayed on the homepage display unit 30.
6 is output.

【0126】ホームページ表示部306は、ホームペー
ジ閲覧用のウィンドウを開いて、送受信部307から入
力したファイルのデータを表示する。なお、以前同じフ
ァイルを取得したときのキャッシュが残っていれば、当
該キャッシュを再利用するようにしてもよい。
[0126] The homepage display section 306 opens a window for browsing the homepage, and displays the data of the file input from the transmission / reception section 307. If the cache from which the same file was previously obtained remains, the cache may be reused.

【0127】図7は、ホームページ表示部306により
表示される閲覧用ウィンドウの一例を示す説明図であ
る。ここでは図6に示す変換候補一覧から「豊川自動織
機製作所」が選択・確定された結果、「http://
www.toyokawa−shokki.co.jp
/」で示される当該企業のホームページが表示されてい
る。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a browsing window displayed by the homepage display unit 306. Here, "Toyokawa Automatic Loom Works" is selected and confirmed from the conversion candidate list shown in FIG.
www. toyoka-shokki. co. jp
The homepage of the company indicated by “/” is displayed.

【0128】以上説明したように実施の形態1によれ
ば、変換辞書を個々のクライアントでなくサーバ上に置
いておくので、既存のホームページのURLが変更され
たり、新たなホームページが開設されたりした場合で
も、サーバの辞書を更新するだけで、どのクライアント
からも常に最新のホームページを閲覧することが可能と
なる(辞書のメンテナンスの容易化)。
As described above, according to the first embodiment, since the conversion dictionary is stored on the server instead of the individual client, the URL of the existing homepage is changed or a new homepage is opened. Even in this case, it is possible to always browse the latest homepage from any client simply by updating the dictionary of the server (simplification of dictionary maintenance).

【0129】また、入力文字列を直接URLに変換する
のでなく、ホームページの名称や運営主体名等、より操
作者にとって分かりやすい表記文字列に変換するので、
複数の変換候補の中から所望のものを特定することが容
易である。
Further, since the input character string is not directly converted into a URL, but is converted into a notation character string that is more easily understood by the operator, such as the name of the homepage or the name of the operating entity.
It is easy to specify a desired one from a plurality of conversion candidates.

【0130】さらに、変換辞書の検索時に入力文字列と
の前方一致検索をおこなうので、ホームページの名称等
が最初の何文字かでも分かっていれば、その読みから当
該ホームページを検索することが可能である。
Furthermore, since a prefix match search with the input character string is performed at the time of searching the conversion dictionary, if the name or the like of the home page is known by the first few characters, the home page can be searched from the reading. is there.

【0131】また、変換辞書の各読み文字列には、その
読みに「対応」する表記文字列だけでなく、「関連」す
る表記文字列も登録されているので、たとえば商品名
「ウィッツ」を知らなくても、企業名「トヨカワ自動
車」からそのホームページを検索することができる。こ
れにより、類義語や関連語により検索キーワードを拡張
するのと同じような効果が得られ、より広範で網羅的な
検索が可能となる。
Further, not only the notation character string “corresponding” to the reading but also the “relation” notation character string is registered in each reading character string of the conversion dictionary. Even if you don't know, you can search the homepage from the company name "Toyokawa Motor". As a result, an effect similar to that of expanding a search keyword by synonyms and related words is obtained, and a broader and more comprehensive search can be performed.

【0132】なお、上述した実施の形態1では、ホーム
ページの表示はいずれかの変換候補が確定された時点で
おこなうようにしているが、文字列の確定前、変換候補
一覧が表示されている時点で、選択されたいずれかの候
補に対応するホームページを画面表示するようにしても
よい。
In the first embodiment, the home page is displayed when any conversion candidate is determined. However, before the character string is determined, the home page is displayed when the conversion candidate list is displayed. Then, a home page corresponding to any of the selected candidates may be displayed on the screen.

【0133】このようにすることで、一覧中の変換候補
を順次選択してゆくだけで、各々に対応するホームペー
ジの内容が、別ウィンドウに次々と表示されるようにな
るので(いわばテレビのチャンネルを切り換えるよう
に)、多数の変換候補の中から目的のものを容易に、か
つ高速に特定することが可能となる。
By doing so, the contents of the home pages corresponding to each can be displayed one after another simply by sequentially selecting the conversion candidates in the list. ), It is possible to easily and quickly specify a target one from a large number of conversion candidates.

【0134】また、上述した実施の形態1では、ホーム
ページの表示とあわせてその名称やURLを作成中の文
書等に挿入するようにしたが、むしろホームページの閲
覧が主目的であれば、文字列の挿入等はおこなわないよ
うにしてもよい(すなわち、上記ステップS512の処
理は省略してもよい)。
In the first embodiment, the name and the URL are inserted into the document being created in addition to the display of the home page. However, if the main purpose is to browse the home page, a character string is used. May not be inserted (that is, the processing in step S512 may be omitted).

【0135】(実施の形態2)さて、上述した実施の形
態1では、変換辞書をサーバに設置することで、URL
等の変更が個々のクライアントでの変換結果に迅速に反
映されるようにしたが、実際のホームページの開設・閉
鎖あるいは移動等から変換辞書の更新までに間があく
と、その間はすでに無効となったURLが多数のクライ
アントに対して供給されてしまう。
(Embodiment 2) In Embodiment 1 described above, by installing a conversion dictionary on a server, the URL can be changed.
Changes are immediately reflected in the conversion results of individual clients, but if there is a delay between the opening / closing or moving of the actual homepage and the update of the conversion dictionary, the period is already invalid. URL is supplied to a large number of clients.

【0136】ところで、ホームページの開設や閉鎖、あ
るいは移動等は、あらかじめその日程が分かっている場
合も多い。たとえば、6月限定のあるキャンペーンに関
するホームページは、通常は7月1日の0時をもって閉
鎖される。
By the way, when opening, closing, or moving home pages, the schedule is often known in advance. For example, the homepage for a June-only campaign is usually closed at midnight on July 1.

【0137】ただ、事前に日時が分かっていても、この
閉鎖の直後に深夜手作業により変換辞書の更新をおこな
うことは現実的ではない。辞書に登録されたホームペー
ジの数は膨大であるうえ、そのURLの変更はごく頻繁
に発生しており、辞書データを人手によって常に最新に
保つのはコストがかかりすぎるためである。
However, even if the date and time are known in advance, it is not realistic to update the conversion dictionary manually at midnight immediately after the closing. This is because the number of homepages registered in the dictionary is enormous, and the URL is changed very frequently, and it is too costly to always keep the dictionary data up-to-date manually.

【0138】そこで、以下に説明する実施の形態2のよ
うに、変換辞書の各レコードにあらかじめ有効期間を設
定しておき、当該有効期間を過ぎたレコードはクライア
ントには返信しないようにしてもよい。
Therefore, as in the second embodiment described below, a validity period may be set in advance for each record in the conversion dictionary, and records beyond the validity period may not be returned to the client. .

【0139】実施の形態2によるホームページ検索シス
テムのシステム構成、および当該システムを構成する個
々のコンピュータのハードウエア構成は、それぞれ実施
の形態1と同様であるので説明を省略する。
[0139] The system configuration of the homepage search system according to the second embodiment and the hardware configuration of each computer constituting the system are the same as those of the first embodiment.

【0140】図8は、実施の形態2によるクライアント
101および変換サーバ102の構成を機能的に示す説
明図である。これは図3の機能ブロック図に、有効期間
記憶部811と、効力判定部812とを追加したもので
ある。
FIG. 8 is an explanatory diagram functionally showing the configuration of the client 101 and the conversion server 102 according to the second embodiment. This is obtained by adding a validity period storage unit 811 and an effect determination unit 812 to the functional block diagram of FIG.

【0141】辞書設定部800、文字列入力部801、
変換指示部802、変換候補表示部803、変換候補選
択・確定部804、文書作成部805、ホームページ表
示部806および送受信部807・808は、それぞれ
図3の辞書設定部300、文字列入力部301、変換指
示部302、変換候補表示部303、変換候補選択・確
定部304、文書作成部305、ホームページ表示部3
06および送受信部307・308と同様であるので説
明を省略する。
A dictionary setting unit 800, a character string input unit 801,
The conversion instruction unit 802, conversion candidate display unit 803, conversion candidate selection / confirmation unit 804, document creation unit 805, homepage display unit 806, and transmission / reception units 807/808 are respectively a dictionary setting unit 300 and a character string input unit 301 in FIG. , Conversion instruction unit 302, conversion candidate display unit 303, conversion candidate selection / confirmation unit 304, document creation unit 305, homepage display unit 3
06 and the transmission / reception units 307 and 308, and a description thereof will be omitted.

【0142】図9は、実施の形態2において変換辞書記
憶部809に保持される変換辞書の構造を模式的に示す
説明図である。一つのレコードはID、読み文字列、表
記文字列、URLおよび有効/無効フラグから構成され
る。
FIG. 9 is an explanatory diagram schematically showing the structure of the conversion dictionary stored in the conversion dictionary storage unit 809 in the second embodiment. One record includes an ID, a reading character string, a notation character string, a URL, and a valid / invalid flag.

【0143】IDとは変換辞書内のそれぞれのレコード
に付与された通し番号であり、同じIDのレコードはな
い。
The ID is a serial number assigned to each record in the conversion dictionary, and no record has the same ID.

【0144】また、有効/無効フラグとは1または0の
いずれかの値を取る数値であり、1であればそのレコー
ドがその時点で有効であることを示し、0であれば無効
であることを示している。この有効/無効フラグは、後
述する効力判定部812によって設定される。
The valid / invalid flag is a numerical value that takes a value of either 1 or 0. 1 indicates that the record is valid at that time, and 0 indicates that the record is invalid. Is shown. The validity / invalidity flag is set by an effect determination unit 812 described later.

【0145】なお、レコード901〜907として変換
辞書に登録されているホームページの外観を図10〜図
12に示す。レコード901のホームページ(htt
p://www.justsystem.co.jp
/」は、図10(a)に示すような、株式会社ジャスト
システムのオフィシャルホームページである。
FIGS. 10 to 12 show the appearance of a home page registered in the conversion dictionary as records 901 to 907. FIG. Record 901 homepage (http
p: // www. justsystem. co. jp
“/” Is an official homepage of Justsystem Corporation as shown in FIG.

【0146】また、レコード902のホームページ(h
ttp://www.justsystem.co.j
p/campaign/)は、図10(b)に示すよう
に、新製品の発売開始にともなう6月限定のキャンペー
ンに関するものである。
Also, the home page of the record 902 (h
http: // www. justsystem. co. j
As shown in FIG. 10B, p / campaign /) relates to a June-only campaign associated with the launch of a new product.

【0147】また、レコード903のホームページ(h
ttp://www.justsystem.co.j
p/newsrelease/)は、図10(c)に示
すように、6月29日14時からの記者会見で発表(予
定)の、新製品の発売日程に関するものである。
The home page of the record 903 (h
http: // www. justsystem. co. j
As shown in FIG. 10 (c), p / newsrelease /) relates to a release schedule of a new product announced (scheduled) at a press conference on June 29, 14:00.

【0148】また、図11(a)に示すレコード904
のホームページ(http://www.neocit
ies.co.jp/〜just−shokai/)、
および図11(b)に示すレコード905のホームペー
ジ(http://www.just−shokai.
co.jp/)は、いずれも有限会社ジャスト商会のホ
ームページであるが、7月8日24時に前者のアドレス
から後者のアドレスへの移転が予定されている。
The record 904 shown in FIG.
Homepage (http: //www.neocit)
ies. co. jp / ~ just-shokai /),
And the homepage of the record 905 shown in FIG. 11B (http: //www.just-shokai.
co. jp /) is the homepage of Just Shokai Co., Ltd., but it is scheduled to be transferred from the former address to the latter address on July 8 at 24:00.

【0149】また、図12(a)に示すレコード906
のホームページ(http://www.justne
t.ne.jp/cafe−just/)、および図1
2(b)に示すレコード907のホームページ(htt
p://www.justnet.ne.jp/bar
−just/)は、17時まではカフェ、17時からは
バーである同じ飲食店のホームページである。
A record 906 shown in FIG.
Homepage (http: //www.justne)
t. ne. jp / cafe-just /), and FIG.
The homepage of record 907 shown in FIG. 2 (b) (http
p: // www. justnet. ne. jp / bar
-Just /) is the homepage of the same restaurant, which is a cafe until 17:00 and a bar from 17:00.

【0150】図13は、実施の形態2において有効期間
記憶部811に保持される有効期間テーブルの構造を模
式的に示す説明図である。一つのレコードはID、およ
び当該IDで特定される変換辞書のレコードの有効期間
から構成される。
FIG. 13 is an explanatory diagram schematically showing the structure of the valid period table held in the valid period storage unit 811 in the second embodiment. One record includes an ID and a validity period of a record of the conversion dictionary specified by the ID.

【0151】有効期間テーブルは、各IDで示される変
換辞書内のレコードの有効期間を定めたテーブルであ
る。たとえば、IDが2のレコード、具体的にはレコー
ド902に対しては、有効期間テーブルでその有効期間
が6月1日から6月30日までと定められている。
The validity period table is a table that defines the validity period of the record in the conversion dictionary indicated by each ID. For example, the validity period of a record with an ID of 2, specifically, the record 902 is set to be from June 1 to June 30 in the validity period table.

【0152】また、IDが1のレコード、具体的にはレ
コード901に対しては、有効期間テーブルでは特に期
間が定められておらず、このレコードが時期を問わず、
常に有効であることを示している。あるいは、無限大の
有効期間が設定されているといってもよい。
Further, for the record of ID 1, specifically, the record 901, the period is not particularly defined in the validity period table.
Indicates that it is always valid. Alternatively, it may be said that an infinite effective period is set.

【0153】効力判定部812は、定期的、たとえば1
時間ごとに、有効期間テーブルに設定された各有効期間
と現在日時とを比較して、前者に後者が含まれるかどう
かを判定する。
The effect judging unit 812 periodically (for example, 1)
For each time, each validity period set in the validity period table is compared with the current date and time to determine whether the former is included in the latter.

【0154】たとえば、現在日時が6月25日の10時
であったとする。ID=1のレコード(レコード90
1)には有効期間が設定されていない、言い換えれば、
無限大の有効期間が設定されているので、現在日時は当
該有効期間内に含まれる。
For example, it is assumed that the current date and time is 10:00 on June 25. Record with ID = 1 (record 90
1) has no validity period, in other words,
Since an infinite validity period is set, the current date and time are included in the validity period.

【0155】また、ID=2のレコード(レコード90
2)には上述のように、有効期間として「6月1日から
6月30日まで」が設定されており、現在日時は当該有
効期間内に含まれる。
The record of ID = 2 (record 90
As described above, “2) sets“ valid from June 1 to June 30 ”in the validity period, and the current date and time are included in the validity period.

【0156】また、ID=3のレコード(レコード90
3)には有効期間として「6月29日14時から7月3
1日まで」が設定されており、現在日時は当該有効期間
内には含まれない。
The record of ID = 3 (record 90
3) has a validity period from 14:00 on June 29 to July 3
Until one day "is set, and the current date and time are not included in the valid period.

【0157】また、ID=4のレコード(レコード90
4)には有効期間として「7月8日まで」が設定されて
おり、現在日時は当該有効期間内に含まれる。
The record of ID = 4 (record 90
In 4), “until July 8” is set as the validity period, and the current date and time are included in the validity period.

【0158】また、ID=5のレコード(レコード90
5)には有効期間として「7月9日から」が設定されて
おり、現在日時は当該有効期間内には含まれない。
The record of ID = 5 (record 90
In 5), “from July 9” is set as the validity period, and the current date and time are not included in the validity period.

【0159】また、ID=6のレコード(レコード90
6)には有効期間として「8時から19時まで」が設定
されており、現在日時(時刻)は当該有効期間内に含ま
れる。
The record of ID = 6 (record 90
In 6), “from 8:00 to 19:00” is set as the validity period, and the current date and time (time) are included in the validity period.

【0160】また、ID=7のレコード(レコード90
7)には有効期間として「19時から8時まで」が設定
されており、現在日時(時刻)は当該有効期間内には含
まれない。
The record of ID = 7 (record 90
In “7),“ from 19:00 to 8:00 ”is set as the validity period, and the current date and time (time) are not included in the validity period.

【0161】上記より、6月25日10時の時点で現在
日時が有効期間内に含まれるのはレコード901、90
2、904および906であり、逆に含まれないのはレ
コード903、905および907である。
As described above, at 10:00 on June 25, the records 901 and 90 indicate that the current date and time are included in the validity period.
2, 904 and 906, and conversely not included are records 903, 905 and 907.

【0162】そして、効力判定部812は、現在日時が
有効期間内に含まれるレコードについてはその有効/無
効フラグを1(有効)に、現在日時が有効期間内に含ま
れないレコードについてはその有効/無効フラグを0
(無効)に、それぞれ設定する。前出の図9は、6月2
5日10時の時点で変換辞書記憶部809に保持される
変換辞書の内容を示している。
The validity determination unit 812 sets the valid / invalid flag to 1 (valid) for a record whose current date and time falls within the valid period, and sets the valid / invalid flag for the record whose current date and time does not fall within the valid period. / Invalid flag set to 0
(Invalid). Figure 9 above shows June 2
The contents of the conversion dictionary stored in the conversion dictionary storage unit 809 at 10:00 on the 5th are shown.

【0163】また、上記から1週間が経過した7月2日
10時の時点では、変換辞書の内容は図14に示すよう
になる。すなわち、レコード902の有効期間「6月1
日から6月30日まで」には現在日時が含まれなくなっ
た、言い換えれば、上記有効期間をすでに経過したの
で、レコード902の有効/無効フラグは効力判定部8
12により0(無効)に設定される。
At 10:00 on July 2, one week after the above, the contents of the conversion dictionary are as shown in FIG. That is, the validity period of the record 902 “June 1
From the date to June 30 ”, the current date and time are no longer included, in other words, since the validity period has already passed, the valid / invalid flag of the record 902 indicates the validity determining unit 8
12 sets it to 0 (invalid).

【0164】また、レコード903の有効期間「6月2
9日14時から7月31日まで」には現在日時が含まれ
るようになり、この結果、レコード903の有効/無効
フラグは効力判定部812により1(有効)に設定され
る。
Also, the validity period of the record 903 "June 2
The current date and time is included in “from 14:00 on 9th to July 31st”, and as a result, the validity / invalidity flag of the record 903 is set to 1 (valid) by the validity determination unit 812.

【0165】上記からさらに1週間を経過した7月9日
10時の時点では、変換辞書の内容は図15に示すよう
になる。レコード904の有効期間「7月8日まで」を
過ぎた代わりに、レコード905の有効期間「7月9日
から」に入ったので、レコード904の有効/無効フラ
グが0(無効)に、レコード905の有効/無効フラグ
が1(有効)に、それぞれ設定されている。
At 10:00 on July 9, one week after the above, the contents of the conversion dictionary are as shown in FIG. Since the validity period of the record 904 has passed “July 9” instead of the validity period “until July 8”, the valid / invalid flag of the record 904 is set to 0 (invalid). The valid / invalid flag 905 is set to 1 (valid).

【0166】そして、その10時間後すなわち同日20
時の時点では、変換辞書の内容は図16に示すようにな
る。レコード906の有効期間「8時から19時まで」
を過ぎ、レコード907の有効期間「19時から8時ま
で」に入ったので、レコード906の有効/無効フラグ
が0(無効)に、レコード907の有効/無効フラグが
1(有効)に、それぞれ設定されている。
10 hours later, that is, 20
At the time, the contents of the conversion dictionary are as shown in FIG. Validity period of record 906 "From 8:00 to 19:00"
Has passed, and the valid period of the record 907 has entered “from 19:00 to 8:00”. Therefore, the valid / invalid flag of the record 906 becomes 0 (invalid), and the valid / invalid flag of the record 907 becomes 1 (valid). Is set.

【0167】変換辞書検索部810は、クライアント1
01から受信した入力文字列と読み文字列が前方一致
し、かつ有効/無効フラグが1であるレコードを変換辞
書の中から検索する。そして、ヒットしたレコードをク
ライアント101に対して返信する。
The conversion dictionary search unit 810 checks the client 1
A record in which the input character string received from 01 and the read character string match forward and the valid / invalid flag is 1 is searched in the conversion dictionary. Then, the hit record is returned to the client 101.

【0168】実施の形態2によるホームページ検索シス
テムの、ホームページ検索処理の全体の手順は、図5で
説明した実施の形態1のそれと同様であるが、ステップ
S504の変換辞書検索処理の内容に、実施の形態1と
は異なる特徴がある。図17は、実施の形態2によるホ
ームページ検索システムの、変換辞書検索処理の手順を
示すフローチャートである。
The entire procedure of the homepage search processing of the homepage search system according to the second embodiment is the same as that of the first embodiment described with reference to FIG. 5, but the contents of the conversion dictionary search processing at step S504 are different from those of the first embodiment. There is a feature different from the first embodiment. FIG. 17 is a flowchart illustrating a procedure of a conversion dictionary search process of the homepage search system according to the second embodiment.

【0169】本フローチャートによる処理の開始に先立
って、図5のステップS501ではキーボード211の
文字キー「j」「y」「a」「s」「u」「t」「o」
が順に押下され、ステップS503で、文字列「jya
suto」の変換要求がクライアント101から変換サ
ーバ102に送信されたものとする。
Prior to the start of the processing according to this flowchart, in step S501 of FIG. 5, the character keys "j", "y", "a", "s", "u", "t", and "o" of the keyboard 211 are displayed.
Are sequentially pressed, and in step S503, the character string "ja
It is assumed that the conversion request “su” has been transmitted from the client 101 to the conversion server 102.

【0170】また、現在日時は6月25日の10時であ
り、その時点での変換辞書の内容は図9に示すようなも
のであったとする。
It is assumed that the current date and time is 10:00 on June 25, and the contents of the conversion dictionary at that time are as shown in FIG.

【0171】実施の形態2による変換辞書検索部810
は、まずステップS1701で、変換辞書内のレコード
を順に一つ取り出す。そして、ステップS1702で、
取り出したレコードの有効/無効フラグが1(有効)で
あるかどうかを判定し、有効/無効フラグが1であれば
(ステップS1702肯定)ステップS1703に、1
でなければ、すなわち0であれば(ステップS1702
否定)ステップS1705に、それぞれ移行する。
Conversion dictionary search section 810 according to the second embodiment
First, in step S1701, one record in the conversion dictionary is sequentially extracted. Then, in step S1702,
It is determined whether the valid / invalid flag of the retrieved record is 1 (valid), and if the valid / invalid flag is 1 (Yes at Step S1702), the process proceeds to Step S1703.
If not, that is, if 0 (step S1702
No) The process moves to step S1705.

【0172】ステップS1703で、上記レコードの読
み文字列が入力文字列に前方一致するかどうかを判定
し、一致するときは(ステップS1703肯定)ステッ
プS1704に、一致しないときは(ステップS170
3否定)ステップS1705に、それぞれ移行する。
In step S1703, it is determined whether or not the read character string of the record coincides with the input character string in the forward direction. If the character string matches (YES in step S1703), the process proceeds to step S1704.
3 No) The process moves to step S1705.

【0173】ステップS1704で、ステップS170
3で有効/無効フラグが1であると判定され、かつステ
ップS1704で読み文字列が入力文字列と前方一致す
ると判定されたレコードを、図示しない一時記憶領域に
順次保存する。
In step S1704, step S170
Records in which the valid / invalid flag is determined to be 1 in 3 and the read character string is determined to match the input character string in front in step S1704 are sequentially stored in a temporary storage area (not shown).

【0174】そして、ステップS1705で、辞書内の
すべてのレコードについてステップS1701〜S17
04の処理をおこなったかどうかを判定し、すべてのレ
コードについて上記処理をおこなったときは(ステップ
S1705肯定)、本フローチャートによる処理を終了
して図5のステップS505に移行し、上記記憶領域に
蓄積されたレコードをクライアント101に対して送信
する。
Then, in step S1705, steps S1701 to S17 are executed for all the records in the dictionary.
It is determined whether or not the process of step S04 has been performed. If the above process has been performed for all records (Yes at step S1705), the process according to this flowchart ends, and the process proceeds to step S505 in FIG. The transmitted record is transmitted to the client 101.

【0175】また、まだステップS1701〜S170
4の処理を終えていないレコードがあるときは(ステッ
プS1705否定)、ステップSS1701に移行し
て、次の未処理のレコードについて上記処理を繰り返
す。
Steps S1701 to S170
If there is a record for which the process of No. 4 has not been completed (No at Step S1705), the process proceeds to Step SS1701, and the above process is repeated for the next unprocessed record.

【0176】なお、上記の検索手順は辞書内のレコード
数がごく少ない場合の、もっとも単純な例であり、辞書
が大きいときはたとえばレコードをグループ分けして目
的のものを含むグループを割り出し、そのグループに属
するレコードに限って上記処理をおこなう、等の工夫が
必要である(検索処理の高速化のため)。ただし、これ
らの高速化の手法については従来技術が多数存在するの
で、ここでは説明を省略する。
The above search procedure is the simplest example in the case where the number of records in the dictionary is very small. When the dictionary is large, for example, the records are divided into groups and the group including the target is determined. It is necessary to devise the above processing only for records belonging to the group (for speeding up the search processing). However, since many conventional techniques exist for these high-speed techniques, description thereof is omitted here.

【0177】また、上記では有効/無効フラグが1(有
効)で、かつ読み文字列が入力文字列と一致するレコー
ドのすべての項目をクライアント101に送信するよう
にしたが、たとえばレコードに含まれる有効/無効フラ
グは、クライアント101にとっては特に利用価値がな
い。
In the above description, all items of a record in which the valid / invalid flag is 1 (valid) and the read character string matches the input character string are transmitted to the client 101. For example, the record is included in the record. The valid / invalid flag is not particularly useful for the client 101.

【0178】そこで、上記条件を満たすレコードの全体
でなく、特定の項目、たとえば表記文字列とURLのみ
を送信するようにしてもよい。このように送信データの
分量を減らすことで、通信時間を短縮することができ、
文字入力から候補一覧表示までのレスポンスを少しでも
早くすることができる。また、通信費用の節減にもな
る。
Therefore, only specific items, for example, notation character strings and URLs may be transmitted instead of the entire record satisfying the above conditions. By reducing the amount of transmission data in this way, communication time can be reduced,
The response from character input to candidate list display can be made a little faster. In addition, communication costs can be reduced.

【0179】図18は、上記処理の後図5のステップS
506で表示される候補一覧ウィンドウの一例を示す説
明図である。
FIG. 18 is a flowchart showing the processing after step S in FIG.
FIG. 509 is an explanatory diagram illustrating an example of a candidate list window displayed in 506.

【0180】入力文字列と読み文字列が一致するレコー
ド901〜907のうち、レコード903、905およ
び907は有効/無効フラグが0であるためヒットせ
ず、その結果クライアント101ではレコード901、
902、904および906の表記文字列のみが表示さ
れている。
Of the records 901 to 907 in which the input character string matches the read character string, records 903, 905 and 907 do not hit because the valid / invalid flag is 0.
Only the character strings 902, 904 and 906 are displayed.

【0181】また、図19は上記から1週間後の7月2
日10時に、同様に「jyasuto」と入力して得ら
れる候補一覧ウィンドウの一例を示す説明図である。
FIG. 19 is a diagram showing one week after July 2
It is explanatory drawing which shows an example of the candidate list window similarly obtained by inputting "jayasu" at 10:00 on the day.

【0182】この時点では図14に示すように、レコー
ド902の有効/無効フラグが0に、レコード903の
有効/無効フラグが1になっているので、クライアント
101ではレコード901、903、904および90
6の表記文字列のみが表示される。
At this point, as shown in FIG. 14, the valid / invalid flag of the record 902 is 0 and the valid / invalid flag of the record 903 is 1, so that the client 101 has records 901, 903, 904 and 90
6 is displayed.

【0183】また、図20は上記からさらに1週間後の
7月9日10時に、同様に「jyasuto」と入力し
て得られる候補一覧ウィンドウの一例を示す説明図であ
る。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing an example of a candidate list window similarly obtained by inputting "jasuto" at 10:00 on July 9, one week after the above.

【0184】この時点では、図15に示すように、レコ
ード904の有効/無効フラグが0に、レコード905
の有効/無効フラグが1になっているので、クライアン
ト101ではレコード901、903、905および9
06の表記文字列のみが表示される。
At this point, as shown in FIG. 15, the valid / invalid flag of the record 904 is set to 0,
Since the validity / invalidity flag is set to 1, records 101, 903, 905 and 9
Only the notation character string of 06 is displayed.

【0185】また、図21は上記からさらに10時間後
の7月9日20時に、同様に「jyasuto」と入力
して得られる候補一覧ウィンドウの一例を示す説明図で
ある。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing an example of a candidate list window similarly obtained by inputting "jiasuto" at 20:00 on July 9, 10 hours after the above.

【0186】この時点では、図16に示すように、レコ
ード906の有効/無効フラグが0に、レコード907
の有効/無効フラグが1になっているので、クライアン
ト101ではレコード901、903、905および9
07の表記文字列のみが表示される。
At this point, as shown in FIG. 16, the valid / invalid flag of the record 906 becomes 0, and the record 907 becomes
Since the validity / invalidity flag is set to 1, records 101, 903, 905 and 9
Only the notation character string of 07 is displayed.

【0187】すなわち、図10(a)に示すレコード9
01のオフィシャルホームページは常に候補一覧に表示
されるのに対し、図10(b)に示すレコード902の
キャンペーンページは6月25日、正確には6月30日
24時以前にしか表示されない。また、図10(c)に
示すレコード903のニュースページは7月2日以降、
正確には6月29日14時以降にしか表示されない。
That is, the record 9 shown in FIG.
The official homepage 01 is always displayed in the candidate list, whereas the campaign page of the record 902 shown in FIG. 10B is displayed only on June 25, more precisely before June 30, 24:00. Also, the news page of the record 903 shown in FIG.
To be precise, it is displayed only after 14:00 on June 29.

【0188】また、7月2日、正確には7月8日24時
以前には、候補一覧中の「有限会社ジャスト商会」を選
択または確定して別ウィンドウに表示されるのは、図1
1(a)に示すホームページ(http://www.
neocities.co.jp/〜just−syo
kai/)である。
[0188] Before July 2nd, to be more precise, before 24:00 on July 8th, "Just Shokai Co., Ltd." in the candidate list is selected or confirmed and displayed in another window as shown in FIG.
1 (a) (http: // www.
neocities. co. jp / ~ just-syo
kai /).

【0189】しかし、7月9日0時以降には、同じ候補
を選択または確定することで表示されるのは、図11
(b)に示すホームページ(http://www.j
ust−shokai.co.jp/)となる。
However, after 0:00 on July 9, the same candidate is displayed by selecting or confirming the same candidate as shown in FIG.
The homepage shown in (b) (http: //www.j
ust-shokai. co. jp /).

【0190】また、毎日8時から19時の間は、候補一
覧には「カフェ じゃすと」が表示され、この候補を選
択または確定することで表示されるのは、図12(a)
に示すホームページ(http://www.just
net.ne.jp/cafe−just/)である。
[0191] From 8:00 to 19:00 every day, "Cafe Jasuto" is displayed in the candidate list, and this candidate is displayed by selecting or confirming it, as shown in FIG.
Homepage (http: //www.just
net. ne. jp / cafe-just /).

【0191】しかし、19時から翌8時までの間は、候
補一覧には「バー じゃすと」が表示され、この候補を
選択または確定することで表示されるのは、図12
(b)に示すホームページ(http://www.j
ustnet.ne.jp/bar−just/)とな
る。
However, from 19 o'clock to 8 o'clock the next day, “bar bar” is displayed in the candidate list, and the selection or confirmation of this candidate is displayed in FIG.
The homepage shown in (b) (http: //www.j
ustnet. ne. jp / bar-just /).

【0192】以上説明したように実施の形態2によれ
ば、変換辞書の利用日時によって、候補一覧中の文字列
や、それを選択/確定することで表示されるホームペー
ジを異ならせることができる。
As described above, according to the second embodiment, the character string in the candidate list and the home page displayed by selecting / confirming the character string can be changed depending on the use date and time of the conversion dictionary.

【0193】したがって、開設や閉鎖、あるいは移動が
予定されているホームページについては、あらかじめそ
の予定日を有効期間の始点や終点に設定しておくこと
で、実際の変更とあわせて、上記辞書からのジャンプ先
を変更することができる。そのため、変換サーバ102
から個々のクライアント101に対して、少ないコスト
で、現実とのずれのない最新のデータを提供することが
可能である。
Therefore, for a homepage scheduled to be opened, closed, or moved, the scheduled date is set in advance as the start point or end point of the validity period, so that it can be changed from the dictionary according to the actual change. Jump destination can be changed. Therefore, the conversion server 102
It is possible to provide the latest data without deviation from reality to each client 101 at a small cost.

【0194】また、日付や時刻によって複数のホームペ
ージ、上記の例でいえばカフェのページとバーのページ
とを切り換えることも可能である。
It is also possible to switch between a plurality of homepages according to the date and time, that is, a page of a cafe and a page of a bar in the above example.

【0195】なお、上記変換辞書への登録は、登録され
た企業等に対して一種の宣伝広告の機会を提供している
ことになる。たとえば、上記辞書に登録されている「豊
川商店」のホームページは、登録されていない「豊川商
事」のホームページに比べて、この辞書の利用者による
アクセス頻度が高いと推測される。
Note that the registration in the conversion dictionary provides a type of advertisement for the registered companies and the like. For example, it is estimated that the homepage of “Toyokawa Shoji” registered in the above dictionary has a higher access frequency by users of this dictionary than the homepage of “Toyokawa Shoji” which is not registered.

【0196】そこで、上記辞書への登録を希望する企業
や個人から、所定の登録料を徴収するようにしてもよ
い。なお、登録料はレコードの有効期間の長短や、その
有効期間がアクセスの多い時間帯や曜日であるかどうか
等によってきめ細かに設定する。
Therefore, a predetermined registration fee may be collected from a company or an individual who wants to register in the dictionary. The registration fee is finely set according to the length of the validity period of the record and whether the validity period is a time zone or a day of the week when the access is heavy.

【0197】たとえば、宣伝広告に予算をかけられない
企業に対しては、レコードの有効期間を月〜金の午後2
0時から翌2時までと、土・日・祝の終日のみとし、そ
の代わり常時有効とする場合よりも安価な登録料を提案
する。
For example, for a company that cannot spend a budget on advertising, the validity period of a record is
From 0:00 to 2:00 the following day, only on the whole day of Saturdays, Sundays, and holidays, instead, we propose a lower registration fee than if it is always valid.

【0198】実施の形態2による変換サーバ102をこ
のような用途に利用することで、サーバや変換辞書の期
間貸しサービスや時間貸しビジネスを実現することが可
能である。
By using the conversion server 102 according to the second embodiment for such a purpose, it is possible to realize a term lending service and a time lending business of the server and the conversion dictionary.

【0199】なお、上述した実施の形態2では、ホーム
ページの移動や切り換えの日時があらかじめ決まってい
ることを前提にしたが、たとえばチケット販売のホーム
ページで、正確な時期は不明だが残数がなくなり次第売
り切れ通知のホームページに切り換えたい、等といった
ニーズの生ずる場合がある。
In the above-described second embodiment, it is assumed that the date and time of movement and switching of the homepage are predetermined. For example, in the homepage of ticket sales, the exact time is unknown, but as soon as the remaining number is exhausted. In some cases, there is a need to switch to the home page of the sold-out notice.

【0200】そこで、効力判定部812は、現在日時と
有効期間との比較によるだけでなく、他の情報処理装置
等から有効/無効フラグの設定指示を受信したときに
も、指示されたレコードの有効/無効フラグを書き換え
るようにしてもよい。
Therefore, not only by comparing the current date and time with the validity period, the validity judging unit 812 also receives the instruction to set the validity / invalidity flag from another information processing device or the like, but also checks the designated record. The valid / invalid flag may be rewritten.

【0201】なお、上記で説明したホームページ検索方
法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコ
ンピュータやワークステーション等のコンピュータで実
行することにより実現される。このプログラムは、ハー
ドディスク、フロッピーディスク、CD−ROM、M
O、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体
に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出
されて実行される。またこのプログラムは、上記記録媒
体を介して、インターネット等のネットワークを介して
配布することができる。
The homepage search method described above is realized by executing a prepared program on a computer such as a personal computer or a workstation. This program includes hard disk, floppy disk, CD-ROM, M
The program is recorded on a computer-readable recording medium such as O and DVD, and is read out from the recording medium and executed by the computer. This program can be distributed via the recording medium and a network such as the Internet.

【0202】[0202]

【発明の効果】以上説明したように請求項1に記載の発
明によれば、受信手段が少なくとも一つの文字からなる
文字列を受信し、変換辞書が読み文字列、前記読み文字
列の読みに対応または関連するホームページを示す文字
列および前記ホームページのURLを含む少なくとも一
つのレコードを記憶し、有効期間テーブルが前記変換辞
書に記憶された個々のレコードの有効期間を記憶し、効
力判定手段が前記有効期間テーブルに記憶された個々の
有効期間と現在日時との比較により前記変換辞書に記憶
された個々のレコードの効力を判定し、送信手段が前記
効力判定手段により有効と判定され、かつ前記受信手段
により受信された文字列と読み文字列が一致するレコー
ドを送信するので、このホームページ検索装置のクライ
アントに対して送信されるホームページのURLが、有
効期間の始点または終点としてあらかじめ定められた当
該ホームページの開設・閉鎖あるいは移動等の予定日時
の到来にともなって変更され、これによって、入力文字
列に対応または関連するホームページについて、常にそ
の最新のURLを提供することが可能なホームページ検
索装置が得られるという効果を奏する。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the receiving means receives a character string composed of at least one character, and the conversion dictionary reads the character string, and reads the character string. At least one record including a character string indicating a corresponding or related homepage and a URL of the homepage is stored, a validity period table stores a validity period of each record stored in the conversion dictionary, and the validity determining means includes: The validity of each record stored in the conversion dictionary is determined by comparing each validity period stored in the validity period table with the current date and time, and the transmitting unit is determined to be valid by the validity determining unit, and the reception is performed. Means to transmit a record in which the read character string matches the character string received by the means. The URL of the homepage to be changed is changed with the arrival of the scheduled date and time of opening, closing or moving of the homepage, which is predetermined as the starting point or the end point of the validity period, and thereby the homepage corresponding to or related to the input character string. The effect of this is that a homepage search device capable of always providing the latest URL can be obtained.

【0203】また、請求項2に記載の発明によれば、請
求項1に記載の発明において、前記送信手段が、前記効
力判定手段により有効と判定され、かつ前記受信手段に
より受信された文字列と読み文字列が一致するレコード
が含む前記ホームページを示す文字列および前記URL
を送信するので、レコードに含まれる項目のうち、前記
ホームページを示す文字列および前記URLのみが送信
され、これによって、入力文字列に対応または関連する
ホームページについて、常にその最新のURLを効率的
に提供することが可能なホームページ検索装置が得られ
るという効果を奏する。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the transmitting unit determines that the character string is valid by the effect determining unit and the character string received by the receiving unit. A character string indicating the home page included in a record whose reading character string matches
Is transmitted, of the items included in the record, only the character string indicating the homepage and the URL are transmitted, whereby the latest URL is always efficiently updated for the homepage corresponding to or related to the input character string. There is an effect that a homepage search device that can be provided is obtained.

【0204】また、請求項3に記載の発明によれば、ネ
ットワークを介して接続された端末装置とサーバとによ
ってホームページの検索をおこなうホームページ検索シ
ステムにおいて、前記端末装置の入力手段が少なくとも
一つの文字からなる文字列を入力し、送信手段が前記入
力手段により入力された文字列を送信し、受信手段が前
記送信手段により送信された文字列と読み文字列が一致
するレコードを受信し、表示手段が前記受信手段により
受信された文字列を表示するとともに、前記サーバの受
信手段が前記送信手段により送信された文字列を受信
し、変換辞書が読み文字列、前記読み文字列の読みに対
応または関連するホームページを示す文字列および前記
ホームページのURLを含む少なくとも一つのレコード
を記憶し、有効期間テーブルが前記変換辞書に記憶され
た個々のレコードの有効期間を記憶し、効力判定手段が
前記有効期間テーブルに記憶された個々の有効期間と現
在日時との比較により前記変換辞書に記憶された個々の
レコードの効力を判定し、送信手段が前記効力判定手段
により有効と判定され、かつ前記受信手段により受信さ
れた文字列と読み文字列が一致するレコードを送信する
ので、上記サーバと上記端末装置との間で送受信される
ホームページのURLが、有効期間の始点または終点と
してあらかじめ定められた当該ホームページの開設・閉
鎖あるいは移動等の予定日時の到来にともなって変更さ
れ、これによって、入力文字列に対応または関連するホ
ームページについて、常にその最新のURLを提供・取
得することが可能なホームページ検索システムが得られ
るという効果を奏する。
According to the third aspect of the present invention, in a homepage search system for searching a homepage by a terminal device and a server connected via a network, the input means of the terminal device includes at least one character. Inputting a character string consisting of: the transmitting means transmits the character string input by the input means; the receiving means receiving a record in which the read character string matches the character string transmitted by the transmitting means; Displays the character string received by the receiving means, the receiving means of the server receives the character string transmitted by the transmitting means, and the conversion dictionary corresponds to the reading character string, the reading of the reading character string or At least one record including a character string indicating a related homepage and a URL of the homepage is stored, and a validity period is stored. The table stores the validity period of each record stored in the conversion dictionary, and the validity determining means compares the individual validity period stored in the validity period table with the current date and time and stores the individual validity period stored in the conversion dictionary. And the transmitting unit transmits a record in which the validity is determined by the validity determining unit and the read character string matches the character string received by the receiving unit. The URL of the homepage transmitted and received between the homepage and the homepage is changed at the scheduled date and time of opening, closing or moving of the homepage, which is predetermined as the start point or the end point of the validity period. Homepage search that can always provide and obtain the latest URL for the corresponding or related homepage An effect that stem is obtained.

【0205】また、請求項4に記載の発明によれば、請
求項3に記載の発明において、前記サーバの送信手段
が、前記効力判定手段により有効と判定され、かつ前記
受信手段により受信された文字列と読み文字列が一致す
るレコードが含む前記ホームページを示す文字列および
前記URLを送信するとともに、前記端末装置の受信手
段が、前記端末装置の送信手段により送信された文字列
と読み文字列が一致するレコードが含む前記ホームペー
ジを示す文字列および前記URLを受信するので、レコ
ードに含まれる項目のうち、前記ホームページを示す文
字列および前記URLのみが送受信され、これによっ
て、入力文字列に対応または関連するホームページにつ
いて、常にその最新のURLを効率的に提供・取得する
ことが可能なホームページ検索システムが得られるとい
う効果を奏する。
[0205] According to the invention described in claim 4, in the invention described in claim 3, the transmission means of the server is determined to be valid by the effect determination means and received by the reception means. A character string indicating the home page included in a record whose character string matches the reading character string and the URL are transmitted, and the receiving unit of the terminal device transmits the character string and the reading character string transmitted by the transmitting unit of the terminal device. Receives the character string indicating the homepage and the URL included in the record that matches, and among the items included in the record, only the character string indicating the homepage and the URL are transmitted / received, thereby corresponding to the input character string. Or a homepage that can always provide and obtain the latest URL efficiently for related homepages. An effect that di retrieval system is obtained.

【0206】また、請求項5に記載の発明によれば、入
力工程で少なくとも一つの文字からなる文字列を入力
し、第1の送信工程で前記入力工程により入力された文
字列を送信し、第1の受信工程で前記第1の送信工程に
より送信された文字列を受信し、効力判定工程で変換辞
書に記憶された、読み文字列、前記読み文字列の読みに
対応または関連するホームページを示す文字列および前
記ホームページのURLを含む個々のレコードの効力
を、有効期間テーブルに記憶された個々のレコードの有
効期間と現在日時との比較により判定し、第2の送信工
程で前記効力判定工程により有効と判定され、かつ前記
第1の受信工程により受信された文字列と読み文字列が
一致するレコードを送信し、第2の受信工程で前記第2
の送信工程により送信されたレコードを受信し、表示工
程で前記第2の受信工程により受信されたレコードが含
む前記ホームページを示す文字列を表示するので、第2
の送信工程および第2の受信工程で送受信されるレコー
ド中のホームページのURLが、有効期間の始点または
終点としてあらかじめ定められた当該ホームページの開
設・閉鎖あるいは移動等の予定日時の到来にともなって
変更され、これによって、入力文字列に対応または関連
するホームページについて、常にその最新のURLを提
供・取得することが可能なホームページ検索方法が得ら
れるという効果を奏する。
According to the fifth aspect of the present invention, a character string composed of at least one character is input in the input step, and the character string input in the input step is transmitted in the first transmitting step. In a first receiving step, the character string transmitted by the first transmitting step is received, and a read character string, a homepage corresponding to or related to the reading of the read character string, stored in the conversion dictionary in the effect determination step are displayed. The validity of each record including the character string shown and the URL of the homepage is determined by comparing the validity period of each record stored in the validity period table with the current date and time. And transmits a record in which the read character string matches the character string received in the first receiving step and the second character string in the second receiving step.
Receiving the record transmitted in the transmitting step, and displaying the character string indicating the home page included in the record received in the second receiving step in the displaying step.
The URL of the homepage in the record transmitted and received in the transmission step and the second reception step changes with the arrival of the scheduled date and time for opening, closing, or moving the homepage, which is predetermined as the start point or end point of the validity period Thus, there is an effect that a homepage search method capable of always providing and acquiring the latest URL of a homepage corresponding to or related to the input character string is obtained.

【0207】また、請求項6に記載の発明によれば、請
求項5に記載の発明において、前記第2の送信工程で、
前記効力判定工程により有効と判定され、かつ前記第1
の受信工程により受信された文字列と読み文字列が一致
するレコードが含む前記ホームページを示す文字列およ
び前記URLを送信し、前記第2の受信工程で、前記第
2の送信工程により送信された文字列およびURLを受
信するので、レコードに含まれる項目のうち、前記ホー
ムページを示す文字列および前記URLのみが送受信さ
れ、これによって、入力文字列に対応または関連するホ
ームページについて、常にその最新のURLを効率的に
提供・取得することが可能なホームページ検索方法が得
られるという効果を奏する。
[0207] According to the invention set forth in claim 6, in the invention set forth in claim 5, in the second transmitting step,
Determined to be valid by the efficacy determination step, and the first
In the second receiving step, the character string indicating the home page included in the record whose reading character string matches the character string received in the receiving step and the URL are transmitted, and in the second receiving step, the character string is transmitted by the second transmitting step. Since the character string and the URL are received, only the character string indicating the homepage and the URL among the items included in the record are transmitted / received, so that the homepage corresponding to or related to the input character string always has the latest URL. This provides an effect of obtaining a homepage search method capable of efficiently providing / acquiring URLs.

【0208】また、請求項7の発明にかかる記録媒体
は、前記請求項5または6に記載された方法をコンピュ
ータに実行させるプログラムを記録したことで、当該プ
ログラムをコンピュータによって読み取ることが可能と
なり、これによって、請求項5または6に記載された方
法をコンピュータによって実施することが可能な記録媒
体が得られるという効果を奏する。
Further, the recording medium according to the invention of claim 7 records a program for causing a computer to execute the method according to claim 5 or 6, so that the program can be read by the computer. As a result, an effect is obtained that a recording medium capable of executing the method according to claim 5 by a computer can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施の形態1によるホームページ検索システム
のシステム構成を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a system configuration of a homepage search system according to a first embodiment.

【図2】実施の形態1によるホームページ検索システム
を構成する個々のコンピュータのハードウエア構成を示
す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a hardware configuration of each computer constituting the homepage search system according to the first embodiment.

【図3】実施の形態1によるクライアント101および
変換サーバ102の機能的構成を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a functional configuration of a client 101 and a conversion server 102 according to the first embodiment.

【図4】実施の形態1において変換辞書記憶部309に
保持される変換辞書の構造を模式的に示す説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram schematically showing a structure of a conversion dictionary stored in a conversion dictionary storage unit 309 in the first embodiment.

【図5】実施の形態1によるホームページ検索システム
の、ホームページ検索処理の手順を示すフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of a homepage search process of the homepage search system according to the first embodiment.

【図6】実施の形態1において変換候補表示部303に
より表示される候補一覧ウィンドウの一例を示す説明図
である。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of a candidate list window displayed by a conversion candidate display unit 303 according to the first embodiment.

【図7】実施の形態1においてホームページ表示部30
6により表示される閲覧用ウィンドウの一例を示す説明
図である。
FIG. 7 shows a homepage display unit 30 in the first embodiment.
6 is an explanatory diagram showing an example of a browsing window displayed by No. 6; FIG.

【図8】実施の形態2によるクライアント101および
変換サーバ102の構成を機能的に示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram functionally showing the configurations of a client 101 and a conversion server 102 according to the second embodiment.

【図9】実施の形態2において変換辞書記憶部809に
保持される変換辞書の一例を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an example of a conversion dictionary stored in a conversion dictionary storage unit 809 according to the second embodiment.

【図10】実施の形態2において変換辞書記憶部809
の変換辞書に登録されているホームページの一例を示す
説明図である。
FIG. 10 shows a conversion dictionary storage unit 809 according to the second embodiment.
It is an explanatory view showing an example of a homepage registered in a conversion dictionary.

【図11】実施の形態2において変換辞書記憶部809
の変換辞書に登録されているホームページの他の一例を
示す説明図である。
FIG. 11 shows a conversion dictionary storage unit 809 according to the second embodiment.
FIG. 11 is an explanatory diagram showing another example of a homepage registered in the conversion dictionary of FIG.

【図12】実施の形態2において変換辞書記憶部809
の変換辞書に登録されているホームページの他の一例を
示す説明図である。
FIG. 12 shows a conversion dictionary storage unit 809 in the second embodiment.
FIG. 11 is an explanatory diagram showing another example of a homepage registered in the conversion dictionary of FIG.

【図13】実施の形態2において有効期間記憶部811
に保持される有効期間テーブルの一例を示す説明図であ
る。
FIG. 13 shows a validity period storage unit 811 in the second embodiment.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a validity period table held in the table.

【図14】実施の形態2において変換辞書記憶部809
に保持される変換辞書の他の一例を示す説明図である。
FIG. 14 is a conversion dictionary storage unit 809 according to the second embodiment.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing another example of the conversion dictionary stored in the storage device.

【図15】実施の形態2において変換辞書記憶部809
に保持される変換辞書の他の一例を示す説明図である。
FIG. 15 shows a conversion dictionary storage unit 809 in the second embodiment.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing another example of the conversion dictionary stored in the storage device.

【図16】実施の形態2において変換辞書記憶部809
に保持される変換辞書の他の一例を示す説明図である。
FIG. 16 shows a conversion dictionary storage unit 809 in the second embodiment.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing another example of the conversion dictionary stored in the storage device.

【図17】実施の形態2によるホームページ検索システ
ムの、変換辞書検索処理の手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 17 is a flowchart showing a procedure of a conversion dictionary search process of the homepage search system according to the second embodiment.

【図18】実施の形態2において変換候補表示部803
により表示される候補一覧ウィンドウの一例を示す説明
図である。
FIG. 18 shows a conversion candidate display section 803 in the second embodiment.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a candidate list window displayed by (1).

【図19】実施の形態2において変換候補表示部803
により表示される候補一覧ウィンドウの他の一例を示す
説明図である。
FIG. 19 shows a conversion candidate display section 803 in the second embodiment.
FIG. 11 is an explanatory diagram showing another example of the candidate list window displayed by.

【図20】実施の形態2において変換候補表示部803
により表示される候補一覧ウィンドウの他の一例を示す
説明図である。
FIG. 20 shows a conversion candidate display section 803 in the second embodiment.
FIG. 11 is an explanatory diagram showing another example of the candidate list window displayed by.

【図21】実施の形態2において変換候補表示部803
により表示される候補一覧ウィンドウの他の一例を示す
説明図である。
FIG. 21 shows a conversion candidate display section 803 in the second embodiment.
FIG. 11 is an explanatory diagram showing another example of the candidate list window displayed by.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ネットワーク 101 クライアント 102 変換サーバ 103 WWWサーバ 200 バス 201 CPU 202 ROM 203 RAM 204 HDD 205 HD 206 FDD 207 FD 208 ディスプレイ 209 I/F 210 通信回線 211 キーボード 212 マウス 213 スキャナ 214 プリンタ 215 CD−ROM 216 CD−ROMドライブ 300,800 辞書設定部 301,801 文字列入力部 302,802 変換指示部 303,803 変換候補表示部 304,804 変換候補選択・確定部 305,805 文書作成部 306,806 ホームページ表示部 307,308,807,808 送受信部 309,809 変換辞書記憶部 310,810 変換辞書検索部 811 有効期間記憶部 812 効力判定部 100 Network 101 Client 102 Conversion Server 103 WWW Server 200 Bus 201 CPU 202 ROM 203 RAM 204 HDD 205 HD HD 206 FDD 207 FD 208 Display 209 I / F 210 Communication Line 211 Keyboard 212 Mouse 213 Scanner 214 Printer 215 CD-ROM 216 CD-ROM ROM drive 300, 800 Dictionary setting unit 301, 801 Character string input unit 302, 802 Conversion instruction unit 303, 803 Conversion candidate display unit 304, 804 Conversion candidate selection / confirmation unit 305, 805 Document creation unit 306, 806 Homepage display unit 307 , 308, 807, 808 Transceiver unit 309, 809 Conversion dictionary storage unit 310, 810 Conversion dictionary search unit 811 Valid period storage unit 812 Effectiveness judgment Part

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも一つの文字からなる文字列を
受信する受信手段と、 読み文字列、前記読み文字列の読みに対応または関連す
るホームページを示す文字列および前記ホームページの
URLを含む少なくとも一つのレコードを記憶する変換
辞書と、 前記変換辞書に記憶された個々のレコードの有効期間を
記憶する有効期間テーブルと、 前記有効期間テーブルに記憶された個々の有効期間と現
在日時との比較により前記変換辞書に記憶された個々の
レコードの効力を判定する効力判定手段と、 前記効力判定手段により有効と判定され、かつ前記受信
手段により受信された文字列と読み文字列が一致するレ
コードを送信する送信手段と、 を備えたことを特徴とするホームページ検索装置。
1. A receiving means for receiving a character string comprising at least one character, at least one of a read character string, a character string indicating a homepage corresponding to or related to the reading of the read character string, and a URL of the homepage A conversion dictionary that stores records; a validity period table that stores the validity period of each record stored in the conversion dictionary; and the conversion by comparing each validity period stored in the validity period table with the current date and time. An effect judging means for judging the effect of each record stored in the dictionary; and a transmission for transmitting a record which is judged to be effective by the effect judging means and whose read character string matches the character string received by the receiving means. Means for retrieving home pages, comprising:
【請求項2】 前記送信手段は、前記効力判定手段によ
り有効と判定され、かつ前記受信手段により受信された
文字列と読み文字列が一致するレコードが含む前記ホー
ムページを示す文字列および前記URLを送信すること
を特徴とする請求項1に記載のホームページ検索装置。
2. The transmitting means transmits a character string indicating the home page and the URL included in a record which is determined to be valid by the validity determining means and which matches a character string read by the receiving means with a read character string. The homepage search device according to claim 1, wherein the homepage search device transmits the homepage.
【請求項3】 ネットワークを介して接続された端末装
置とサーバとによってホームページの検索をおこなうホ
ームページ検索システムにおいて、 前記端末装置は、 少なくとも一つの文字からなる文字列を入力する入力手
段と、 前記入力手段により入力された文字列を送信する送信手
段と、 前記送信手段により送信された文字列と読み文字列が一
致するレコードを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された文字列を表示する表示手
段と、 を備え、 前記サーバは、 前記送信手段により送信された文字列を受信する受信手
段と、 読み文字列、前記読み文字列の読みに対応または関連す
るホームページを示す文字列および前記ホームページの
URLを含む少なくとも一つのレコードを記憶する変換
辞書と、 前記変換辞書に記憶された個々のレコードの有効期間を
記憶する有効期間テーブルと、 前記有効期間テーブルに記憶された個々の有効期間と現
在日時との比較により前記変換辞書に記憶された個々の
レコードの効力を判定する効力判定手段と、 前記効力判定手段により有効と判定され、かつ前記受信
手段により受信された文字列と読み文字列が一致するレ
コードを送信する送信手段と、 を備えたことを特徴とするホームページ検索システム。
3. A homepage search system for performing a homepage search by a terminal device and a server connected via a network, wherein the terminal device includes: an input unit configured to input a character string including at least one character; Transmitting means for transmitting the character string input by the means, receiving means for receiving a record in which the character string transmitted by the transmitting means matches the read character string, and displaying the character string received by the receiving means Display means, the server comprising: a receiving means for receiving the character string transmitted by the transmitting means; a read character string; a character string indicating a homepage corresponding to or related to the reading of the read character string; and the homepage. A conversion dictionary that stores at least one record including the URL of A validity period table for storing validity periods of the individual records; and a validity determination for determining the validity of the individual records stored in the conversion dictionary by comparing the individual validity periods stored in the validity period table with the current date and time. And a transmitting means for transmitting a record which is determined to be valid by the validity determining means and whose character string matches the read character string received by the receiving means.
【請求項4】 前記サーバの送信手段は、前記効力判定
手段により有効と判定され、かつ前記受信手段により受
信された文字列と読み文字列が一致するレコードが含む
前記ホームページを示す文字列および前記URLを送信
するとともに、 前記端末装置の受信手段は、前記端末装置の送信手段に
より送信された文字列と読み文字列が一致するレコード
が含む前記ホームページを示す文字列および前記URL
を受信することを特徴とする請求項3に記載のホームペ
ージ検索システム。
4. The transmitting means of the server further comprises: a character string indicating the home page included in a record determined to be valid by the validity determining means and having a character string that matches the character string read by the receiving means. A URL is transmitted, and the receiving unit of the terminal device includes: a character string indicating the home page included in a record whose reading character string matches the character string transmitted by the transmitting unit of the terminal device;
4. The homepage search system according to claim 3, wherein the homepage search system receives the URL.
【請求項5】 少なくとも一つの文字からなる文字列を
入力する入力工程と、 前記入力工程により入力された文字列を送信する第1の
送信工程と、 前記第1の送信工程により送信された文字列を受信する
第1の受信工程と、 変換辞書に記憶された、読み文字列、前記読み文字列の
読みに対応または関連するホームページを示す文字列お
よび前記ホームページのURLを含む個々のレコードの
効力を、有効期間テーブルに記憶された個々のレコード
の有効期間と現在日時との比較により判定する効力判定
工程と、 前記効力判定工程により有効と判定され、かつ前記第1
の受信工程により受信された文字列と読み文字列が一致
するレコードを送信する第2の送信工程と、 前記第2の送信工程により送信されたレコードを受信す
る第2の受信工程と、 前記第2の受信工程により受信されたレコードが含む前
記ホームページを示す文字列を表示する表示工程と、 を備えたことを特徴とするホームページ検索方法。
5. An input step of inputting a character string composed of at least one character; a first transmitting step of transmitting the character string input in the input step; and a character transmitted in the first transmitting step. A first receiving step of receiving a sequence, the validity of individual records stored in a conversion dictionary including a read character string, a character string indicating a homepage corresponding to or related to the reading of the read character string, and a URL of the homepage A validity period of each record stored in the validity period table and a current date and time.
A second transmitting step of transmitting a record in which the read character string matches the character string received in the receiving step, a second receiving step of receiving the record transmitted in the second transmitting step, A displaying step of displaying a character string indicating the home page included in the record received in the receiving step of (2).
【請求項6】 前記第2の送信工程は、前記効力判定工
程により有効と判定され、かつ前記第1の受信工程によ
り受信された文字列と読み文字列が一致するレコードが
含む前記ホームページを示す文字列および前記URLを
送信し、 前記第2の受信工程は、前記第2の送信工程により送信
された文字列およびURLを受信することを特徴とする
請求項5に記載のホームページ検索方法。
6. The second transmitting step indicates the home page included in a record determined to be valid by the effect determining step and having a read character string that matches a character string received by the first receiving step. The home page search method according to claim 5, wherein the character string and the URL are transmitted, and the second receiving step receives the character string and the URL transmitted in the second transmitting step.
【請求項7】 前記請求項5または6に記載された方法
をコンピュータに実行させるプログラムを記録したこと
を特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
7. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the method according to claim 5 or 6 is recorded.
JP2000217913A 2000-07-18 2000-07-18 Homepage search device, homepage search system, homepage search method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the method Expired - Fee Related JP4405052B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217913A JP4405052B2 (en) 2000-07-18 2000-07-18 Homepage search device, homepage search system, homepage search method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217913A JP4405052B2 (en) 2000-07-18 2000-07-18 Homepage search device, homepage search system, homepage search method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002032278A true JP2002032278A (en) 2002-01-31
JP4405052B2 JP4405052B2 (en) 2010-01-27

Family

ID=18712955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000217913A Expired - Fee Related JP4405052B2 (en) 2000-07-18 2000-07-18 Homepage search device, homepage search system, homepage search method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4405052B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155534A (en) * 2004-12-01 2006-06-15 Dentsu Tec Inc Redirect control system
JP2011526383A (en) * 2008-07-03 2011-10-06 グーグル・インコーポレーテッド Proposal of resource locator from input string

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155534A (en) * 2004-12-01 2006-06-15 Dentsu Tec Inc Redirect control system
JP2011526383A (en) * 2008-07-03 2011-10-06 グーグル・インコーポレーテッド Proposal of resource locator from input string
US8745051B2 (en) 2008-07-03 2014-06-03 Google Inc. Resource locator suggestions from input character sequence

Also Published As

Publication number Publication date
JP4405052B2 (en) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9111008B2 (en) Document information management system
CN101356528B (en) Displaying compact and expanded data items
US8001135B2 (en) Search support apparatus, computer program product, and search support system
CN101194256B (en) Method and system for autocompletion for languages having ideographs and phonetic characters
CN1902627B (en) Systems and methods for direct navigation to specific portion of target document
JP3703080B2 (en) Method, system and medium for simplifying web content
TWI418999B (en) Predictive information retrieval
JP4430598B2 (en) Information sharing system and information sharing method
KR20020017076A (en) Knowledge base custom made information offer system and service method thereof
JP5185891B2 (en) Content providing apparatus, content providing method, and content providing program
JP2017117021A (en) Keyword extraction device, content generation system, keyword extraction method, and program
JP4610543B2 (en) Period extracting device, period extracting method, period extracting program implementing the method, and recording medium storing the program
JP3186960B2 (en) Information retrieval method and apparatus
JP2000231570A (en) Internet information processor, internet information processing method and computer readable recording medium with program making computer execute method recorded therein
JP4725876B2 (en) Data passing device
JP2004206492A (en) Method for displaying document and gateway device having function of selecting link partner
JP4505389B2 (en) Advertisement content transmission system and advertisement content transmission method
KR20010095215A (en) Method for retrieving data on internet through constructing site information database
JP2002149668A (en) Internet auxiliary software and recording medium having the same software recorded
JP4405052B2 (en) Homepage search device, homepage search system, homepage search method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the method
JP2002024246A (en) Device and method for homepage retrieval, and computer- readable recording medium with recorded program making computer to execute the method
JP5039086B2 (en) Evaluation information input support device, evaluation information input support method, and program for executing the method
JP2000231569A (en) Internet information retrieving device, internet information retrieving method and computer readable recording medium with program making computer execute method recorded therein
JP5084859B2 (en) Information processing apparatus, data extraction method, and program
JP2000067126A (en) Schedule information processor, display information processor and medium stored with schedule and display information processing control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees