JP2002024406A - Device and method for providing medical information, program storage medium, medical network system and information processor - Google Patents

Device and method for providing medical information, program storage medium, medical network system and information processor

Info

Publication number
JP2002024406A
JP2002024406A JP2000201076A JP2000201076A JP2002024406A JP 2002024406 A JP2002024406 A JP 2002024406A JP 2000201076 A JP2000201076 A JP 2000201076A JP 2000201076 A JP2000201076 A JP 2000201076A JP 2002024406 A JP2002024406 A JP 2002024406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical
information
medical institution
examination
prescription
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000201076A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuru Mura
満 村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000201076A priority Critical patent/JP2002024406A/en
Publication of JP2002024406A publication Critical patent/JP2002024406A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a medical network system capable of providing the information of a medical institution corresponding to the request of a patient. SOLUTION: This system is provided with a medical institution information storage means 10 storing the information of registered medical institutions and a medical institution information supply means 7 for reading the information of a medical institution suited to medical institution conditions transmitted from a consultation target side terminal 2 out of the medical institution information storage means 10 on the basis of the relevant medical institution conditions and supplying the information to the consultation target terminal 2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は医療情報提供装置、
医療情報提供方法、プログラム格納媒体、ネットワーク
医療システム及び情報処理装置に関し、例えばネットワ
ークを介して医療情報を提供するネットワーク医療シス
テムに適用して好適なものである。
The present invention relates to a medical information providing apparatus,
The present invention relates to a medical information providing method, a program storage medium, a network medical system, and an information processing apparatus, and is suitably applied to, for example, a network medical system that provides medical information via a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、患者が医療機関で診察を受けるに
は、かかりつけの医療機関に出向いたり、あるいは電話
帳等を用いて症状に応じて選択した医療機関に出向いて
診察を受けていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to receive a medical examination at a medical institution, a patient has to go to his / her home medical institution or to a medical institution selected according to symptoms using a telephone directory or the like.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

【0004】ところがかかる診察の受け方では、患者の
出向いた医療機関が混雑していて診察が開始されるまで
長時間待たされたり、せっかく出向いた医療機関が休み
で診察を受けられない等のように、円滑に診察を受ける
ことができない場合があるという問題があった。
[0004] However, in such a way of receiving a medical examination, the medical institution to which the patient has visited is crowded and the patient has to wait for a long time until the medical examination is started, or the medical institution to which the patient has visited cannot take a medical examination due to a break. However, there was a problem that the consultation could not be performed smoothly.

【0005】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、患者の希望に応じた医療機関の情報を提供し得る医
療情報提供装置、医療情報提供方法、プログラム格納媒
体、ネットワーク医療システム及び情報処理装置を提案
しようとするものである。
The present invention has been made in view of the above points, and provides a medical information providing apparatus, a medical information providing method, a program storage medium, a network medical system, and the like which can provide information on a medical institution according to a patient's request. An information processing device is proposed.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、登録された医療機関の情報を記憶
した医療機関情報記憶手段と、診察対象側端末からネッ
トワークを介して送信された診察を希望する医療機関の
条件に基づいて、当該医療機関の条件に適合する医療機
関の情報を上記医療機関情報記憶手段から読み出し上記
ネットワークを介して上記診察対象側端末に供給する医
療機関情報供給手段とを設けた。
According to the present invention, there is provided a medical institution information storing means for storing information of a registered medical institution, and a medical examination information transmitted from a terminal to be examined through a network. Medical institution information supply means for reading information on a medical institution matching the conditions of the medical institution from the medical institution information storage means and supplying the information to the examination target side terminal via the network, based on the condition of the medical institution desired And provided.

【0007】診察対象側端末から送信された医療機関条
件に適合する医療機関の情報を医療機関情報記憶手段か
ら読み出して診察対象側端末に供給することにより、希
望に応じた医療機関の情報を提供することができる。
[0007] The information of the medical institution that matches the medical institution conditions transmitted from the terminal to be examined is read out from the medical institution information storage means and supplied to the terminal to be examined to provide the information of the medical institution as desired. can do.

【0008】また、診察対象側端末に設けられた所定の
診察手段によって取得された患者の診察データを当該診
察対象側端末から受信し、当該診察データを医療機関側
端末に転送して再生すると共に、再生された診察データ
に基づいて医師が入力した、診察手段の操作方法を指示
する操作指示データを医療機関側端末から受信して診察
対象側端末に転送することにより、診察対象側端末と医
療機関側端末との間でネットワークを介して遠隔診察を
行う遠隔診察仲介手段を設けた。
[0008] Further, the examination data of the patient obtained by the predetermined examination means provided in the examination target terminal is received from the examination target terminal, and the examination data is transferred to the medical institution side terminal for reproduction. By receiving operation instruction data input by the doctor based on the reconstructed examination data and instructing the operation method of the examination means from the medical institution side terminal and transferring it to the examination target side terminal, A remote consultation mediation means for conducting a remote consultation with the institution terminal via a network is provided.

【0009】診察対象側端末と医療機関側端末との間で
診察データ及び操作指示データを転送することにより、
医療機関側端末から診察手段を遠隔操作して遠隔診察を
行うことができる。
[0009] By transferring the examination data and the operation instruction data between the examination target terminal and the medical institution side terminal,
Remote examination can be performed by remotely operating the examination means from the medical institution side terminal.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0011】(1)インターネットを用いた商取引の原
理 インターネットは、多数のコンピュータを通信リンクを
介して相互に接続することにより構築したコンピュータ
ネットワークであり、コンピュータ間で電子メール、ゴ
ーファー(Gopher)及びWWW(World Wide Web)等の
各種サービスを利用して情報を送受信し得るようになさ
れている。
(1) Principle of Commerce Using the Internet The Internet is a computer network constructed by connecting a number of computers to each other via communication links, and e-mail, Gopher, and WWW are used between the computers. (World Wide Web) and other services can be used to transmit and receive information.

【0012】すなわち図1に示すように、インターネッ
ト300を介してクライアントPC(Personal Compute
r )302−1〜302−NへWWW等の各種サービス
を提供するWWWサーバ301(ウェブサーバやウェブ
サイト等とも呼ばれている)は、図形や画像等のグラフ
ィックス情報によって構成されるウェブページを内部の
ハードディスクに格納している。
That is, as shown in FIG. 1, a client PC (Personal Compute
r) A WWW server 301 (also referred to as a web server or a website) that provides various services such as the WWW to 302-1 to 302-N is a web page configured by graphics information such as graphics and images. Is stored on the internal hard disk.

【0013】このWWWサーバ301やウェブページ等
のWWW上で用いられる各リソースは、インターネット
300上で識別するためのアドレシング技術であるUR
L(Uniform Resource Locator )によって一意的に認
識可能となっている。
Each resource used on the WWW, such as the WWW server 301 and a web page, is provided by UR, which is an addressing technology for identification on the Internet 300.
L (Uniform Resource Locator) makes it uniquely recognizable.

【0014】従って、インターネット300に接続され
ているクライアントPC302−1〜302−Nは、H
TTP(HyperText Transfer Protcol )等の所定の転
送プロトコルで例えば閲覧を希望するウェブページのU
RLがユーザによって指定されると、当該URLに従っ
てWWWサーバ301にウェブページの閲覧要求を行
う。
Therefore, the client PCs 302-1 to 302-N connected to the Internet 300
UTP of a web page desired to be browsed by a predetermined transfer protocol such as TTP (HyperText Transfer Protocol)
When the RL is specified by the user, a web page browsing request is made to the WWW server 301 in accordance with the URL.

【0015】そしてクライアントPC302−1〜30
2−Nは、WWWサーバ301に対して閲覧要求した結
果、当該WWWサーバ301から送信されたウェブペー
ジを受信すると、内部のハードディスクに予め格納され
たWWWブラウザを介して当該ウェブページを表示部に
表示するようになされており、これによりユーザに対し
てウェブページを閲覧させ得るようになされている。
The client PCs 302-1 to 302-1
2-N receives the web page transmitted from the WWW server 301 as a result of the browsing request to the WWW server 301, and displays the web page on the display unit via a WWW browser stored in advance in the internal hard disk. The web page is displayed so that the user can browse the web page.

【0016】ここでウェブページとしては、HTML
(HyperText Markup Language )を使用して定義されて
いるものが代表的であり、当該ウェブページを定義して
いるHTMLドキュメントには、ウェブページをどのよ
うに表示させるかを指定するためにHTMLで規定され
たタグ(予約語)と呼ばれる記号が含まれている。
Here, the web page is HTML
(HyperText Markup Language) is typical, and the HTML document defining the web page is specified in HTML to specify how to display the web page. A symbol called a reserved tag (reserved word) is included.

【0017】ちなみにHTMLドキュメントは、グラフ
ィックス、コントロール及びその他の機能を表示する様
々なタグが含まれているとともに、ウェブページの閲覧
を要求するWWWサーバ301又は他のWWWサーバで
利用できるウェブページのURLをリンク先として指定
することも可能になっている。
Incidentally, the HTML document includes various tags indicating graphics, controls, and other functions, and includes a web page that can be used by the WWW server 301 or another WWW server that requests browsing of the web page. It is also possible to specify a URL as a link destination.

【0018】従ってウェブページは、当該ウェブページ
の提供者が意図する表示方法でクライアントPC302
−1〜302−Nの表示部に表示されることになる。
Accordingly, the web page is displayed in the client PC 302 in a display method intended by the provider of the web page.
-1 to 302-N are displayed on the display unit.

【0019】ところで最近、インターネット300を利
用した電子商取引に上述のWWWが用いられている。
Recently, the above-mentioned WWW has been used for electronic commerce using the Internet 300.

【0020】この場合WWWサーバ301においては、
販売対象の商品を電子的にリストかした商品カタログで
構成されるウェブページを用意しており、顧客の閲覧要
求に応じてそのウェブページを当該顧客が所有するクラ
イアントPC302−1〜302−Nに送信する。
In this case, in the WWW server 301,
A web page composed of a product catalog in which products to be sold are listed electronically is prepared, and the web page is sent to client PCs 302-1 to 302-N owned by the customer in response to a browsing request of the customer. Send.

【0021】これによりクライアントPC302−1〜
302−Nは、WWWサーバ301からインターネット
300を介して受信したウェブページを表示部に表示
し、その結果、販売対象の商品カタログを顧客に閲覧さ
せ得るようになされている。
Thus, the client PCs 302-1 to 302-1
302-N displays a web page received from the WWW server 301 via the Internet 300 on a display unit, and as a result, allows a customer to browse a product catalog to be sold.

【0022】クライアントPC302−1〜302−N
は、表示部に表示した商品カタログのウェブページ上で
購入希望の商品がユーザによって指定されると、その旨
をWWWサーバ301にインターネット300を介して
通知する。
Client PCs 302-1 to 302-N
Notifies the WWW server 301 via the Internet 300 that the user has specified a desired product on the web page of the product catalog displayed on the display unit.

【0023】これを受けたWWWサーバ301は、クラ
イアントPC302−1〜302−Nに対して顧客情報
を要求し、当該クライアントPC302−1〜302−
Nから商品を購入する顧客の氏名、顧客の所有するクレ
ジットカード番号、商品の配達先を示す住所等の顧客情
報を受信する。
Upon receiving the request, the WWW server 301 requests customer information from the client PCs 302-1 to 302-N, and the client PCs 302-1 to 302-N.
From N, customer information such as the name of the customer who purchases the product, the credit card number owned by the customer, and the address indicating the delivery destination of the product is received.

【0024】次にWWWサーバ301は、上述の顧客情
報を受信すると、商品の注文確認用のウェブページをク
ライアントPC302−1〜302−Nに送信し、当該
ウェブページ上で注文内容を顧客に確認させ、その後、
商品の配送スケジュールを調整する。
Next, upon receiving the above-mentioned customer information, the WWW server 301 transmits a web page for confirming the order of the products to the client PCs 302-1 to 302-N, and confirms the order details to the customer on the web page. And then
Adjust product delivery schedule.

【0025】このようなインターネット300を利用し
た電子商取引においては、インターネット300を介し
て顧客に例えば音楽等の電子的なコンテンツを電子的に
配送したり、配送業者等を利用して顧客に例えばパーソ
ナルコンピュータ等の物理的な商品を配送する等して、
種々の商品に対する電子商取引を実現し得るようになさ
れている。
In such electronic commerce using the Internet 300, electronic contents such as music are electronically delivered to the customer via the Internet 300, and the personal information is provided to the customer using a delivery company or the like. By delivering physical goods such as computers,
Electronic commerce for various products can be realized.

【0026】因みに、ウェブページを定義するものとし
ては、HTMLの他にXML(eXtensible Markup Lang
uage)と呼ばれるものがあり、当該XMLはHTMLと
同様にタグを用いるものの、文章の構造やその意味を表
現し得ると共に、文章型定義(DTD:Document Type Defi
nition)によりタグに対して階層構造やデータ型等の属
性を指定することができる。
Incidentally, as a definition of a web page, in addition to HTML, XML (extensible Markup Lang) is used.
uage), and the XML uses tags in the same way as HTML, but it can express the structure of a sentence and its meaning, and also defines a document type definition (DTD).
nition), attributes such as a hierarchical structure and a data type can be specified for the tag.

【0027】従ってWWWサーバ301においては、ウ
ェブページがXMLを利用して定義されていれば、例え
ばデータベースに予め記憶している受注コード、商品コ
ード、単価、数量等の情報処理用のデータを各種タグに
それぞれ埋め込むことができるので、ウェブページを閲
覧用のみならずに、そのタグに埋め込んだ情報処理用の
データを用いて受注計算等の情報処理を自動的に実行す
るために利用することもできる。
Therefore, in the WWW server 301, if the web page is defined using XML, various data for information processing such as an order code, a product code, a unit price, and a quantity stored in a database in advance are used. Since it can be embedded in each tag, it can be used not only for browsing web pages but also for automatically executing information processing such as order calculation using data for information processing embedded in the tag. it can.

【0028】(2)第1の実施の形態 (2−1)ネットワーク医療システムの全体構成 図2において、1は全体としてインターネットを利用し
た商取引を実現する第1の実施の形態のネットワーク医
療システムを示し、一般家庭等に設置され患者であるユ
ーザが使用する診察対象側端末としての患者側PC2
と、病院等の医療機関に設置され医師が使用する医療機
関側端末として医療機関側PC3と、患者側PC2に対
して医療機関情報の提供を行うと共に患者側PC2と医
療機関側PC3の間で診察データを転送してネットワー
ク医療サービスを実現する医療情報提供装置としての医
療情報管理センタ4と、診察料や薬代等の各種課金を電
子決済する決済サーバ5とが、互いにインターネット6
を介して接続されている。
(2) First Embodiment (2-1) Overall Configuration of Network Medical System In FIG. 2, reference numeral 1 denotes a network medical system according to the first embodiment that realizes commercial transactions using the Internet as a whole. A patient PC 2 as a terminal to be examined which is installed in a general home or the like and used by a user who is a patient
And a medical institution PC 3 as a medical institution terminal installed in a medical institution such as a hospital and used by a doctor, and providing medical institution information to the patient PC 2 and between the patient PC 2 and the medical institution PC 3 A medical information management center 4 as a medical information providing device for transferring medical examination data and realizing a network medical service, and a settlement server 5 for electronic settlement of various charges such as consultation charges and medicine charges are mutually connected to the Internet 6.
Connected through.

【0029】なお、患者側PC2及び医療機関側PC3
はそれぞれ複数存在するが、図2においては説明の便宜
上それぞれ1つのみを示している。
The patient PC 2 and the medical institution PC 3
Are present in plurality, respectively, but FIG. 2 shows only one for convenience of explanation.

【0030】患者側PC2においては、表示部2B、キ
ーボード2C、撮像手段としてのCCDカメラ2D、集
音手段としてのマイクロフォン2E及び印刷手段として
のプリンタ2Fが接続されている。
In the PC 2 on the patient side, a display unit 2B, a keyboard 2C, a CCD camera 2D as imaging means, a microphone 2E as sound collecting means, and a printer 2F as printing means are connected.

【0031】患者側PC2は一般的なパーソナルコンピ
ュータであり、CPU(Central Processing Unit )、
ハードディスクドライブ、RAM(Random Access Memo
ry)、ディスプレイ等を有しており、キーボード2Cを
介して入力された操作入力に応じて、CPUがハードデ
ィスクドライブからプログラムを読み出しRAM上にロ
ードして実行することにより、各種機能を実現するよう
になされている。そして患者側PC2はウェブブラウザ
プログラムに従って、医療機関側PC3や医療情報管理
センタ4、さらにはインターネット6に接続された各種
サーバやパーソナルコンピュータとの間でインターネッ
ト6を介してデータの送受信を行い、受信したデータを
表示部2Bに表示するようになされている。
The patient-side PC 2 is a general personal computer, and includes a CPU (Central Processing Unit),
Hard disk drive, RAM (Random Access Memo)
ry), a display, and the like, and the CPU reads out a program from the hard disk drive, loads the program on the RAM, and executes the program in response to an operation input input via the keyboard 2C, thereby realizing various functions. Has been made. The patient PC 2 transmits and receives data to and from the medical institution PC 3, the medical information management center 4, and various servers and personal computers connected to the Internet 6 via the Internet 6 according to the web browser program. The displayed data is displayed on the display unit 2B.

【0032】同様に、医療機関側PC3においては表示
部3B及びキーボード3Cが接続されている。医療機関
側PC3は、患者側PC2と同様の一般的なパーソナル
コンピュータであり、ハードディスクドライブから読み
出したウェブブラウザプログラムに従って、患者側PC
2や医療情報管理センタ4、さらにはインターネット6
に接続された各種サーバやパーソナルコンピュータとの
間でインターネット6を介してデータの送受信を行い、
受信したデータを表示部3Bに表示するようになされて
いる。
Similarly, a display unit 3B and a keyboard 3C are connected to the medical institution PC3. The medical institution side PC 3 is a general personal computer similar to the patient side PC 2, and according to the web browser program read from the hard disk drive, the patient side PC 3.
2, medical information management center 4, and the Internet 6
Sends and receives data to and from various servers and personal computers connected to the
The received data is displayed on the display unit 3B.

【0033】また、医療情報管理センタ4においては、
当該医療情報管理センタ4全体を管理する管理サーバ7
と、インターネット6を介してネットワーク接続を行う
ネットワークインターフェース8と、ユーザの氏名、年
齢、住所や体重、血液型等の各種個人情報を個人カルテ
として管理する個人カルテデータベース9と、ネットワ
ーク医療システム1に登録された医療機関の情報を管理
する医療機関情報記憶手段としての登録医療機関データ
ベース10と、ネットワーク医療システム1で処方され
る薬についての情報を管理する薬情報データベース11
とが、互いにLAN(Local Area Network)12を介し
て接続されている。
In the medical information management center 4,
Management server 7 for managing the entire medical information management center 4
Network interface 8 for making a network connection via the Internet 6, a personal medical record database 9 for managing various personal information such as a user's name, age, address, weight, blood type, etc. as a personal medical record, and a network medical system 1. A registered medical institution database 10 as a medical institution information storage unit for managing registered medical institution information, and a drug information database 11 for managing information on drugs prescribed in the network medical system 1
Are connected to each other via a LAN (Local Area Network) 12.

【0034】管理サーバ7は一般的なサーバコンピュー
タであり、当該サーバコンピュータ全体を制御するCP
U、各種プログラム及びデータが格納されたハードディ
スクドライブ、RAM等を有している。
The management server 7 is a general server computer, and is a CP that controls the entire server computer.
U, a hard disk drive storing various programs and data, a RAM, and the like.

【0035】そして管理サーバ7は、CPUがハードデ
ィスクドライブから医療サービスプログラムを読み出し
RAM上にロードして実行することにより、ユーザの希
望に適合する診察可能な医療機関の情報を患者側PC2
に提供すると共に、ユーザの希望に応じて医療機関との
間でインターネット6を介したリモート診察を行い、さ
らにリモート診察の結果処方された薬を宅配便でユーザ
に宅配するようになされており、かくしてネットワーク
医療システム1は、利便性の高いネットワーク医療サー
ビスをユーザに対して提供することを目的とした、イン
ターネット6上の全く新たなビジネスモデルを構築して
いる。
Then, the management server 7 reads the medical service program from the hard disk drive and loads it on the RAM, and executes the program.
And a remote consultation with the medical institution via the Internet 6 according to the user's request, and further deliver the medicine prescribed as a result of the remote consultation to the user by a courier service, Thus, the network medical system 1 has constructed a completely new business model on the Internet 6 for the purpose of providing highly convenient network medical services to users.

【0036】(2−2)ネットワーク医療システムの処
理手順 次に、ネットワーク医療システム1における患者側PC
2、医療機関側PC3及び管理サーバ7間の処理を、図
2及び図11のフローチャートを用いて詳細に説明す
る。
(2-2) Processing Procedure of Network Medical System Next, the patient PC in the network medical system 1
2. The processing between the medical institution side PC 3 and the management server 7 will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS.

【0037】すなわち、図3に示す医療サービス処理手
順において、患者側PC2のCPUはルーチンRT1の
開始ステップから入ってステップSP1に移る。
That is, in the medical service processing procedure shown in FIG. 3, the CPU of the patient PC 2 enters from the start step of the routine RT1 and moves to step SP1.

【0038】ステップSP1において、患者側PC2の
CPUはウェブブラウザプログラムに従い、ユーザによ
って医療情報管理センタ4のURLが入力されると、こ
れに応じて当該医療情報管理センタ4に対して接続要求
を送信し、次のステップSP2に移る。
In step SP1, when the user inputs the URL of the medical information management center 4 according to the web browser program, the CPU of the patient PC 2 transmits a connection request to the medical information management center 4 in response to the input. Then, the process proceeds to the next step SP2.

【0039】一方、医療情報管理センタ4の管理サーバ
7は、そのサービス提供時間帯において医療サービスプ
ログラムを常に実行しており、患者側PC2からの接続
要求を待ち受けている。
On the other hand, the management server 7 of the medical information management center 4 always executes a medical service program in the service providing time zone, and waits for a connection request from the patient PC 2.

【0040】すなわち、管理サーバ7のCPUは図3に
示す医療サービス処理手順に従い、ルーチンRT2の開
始ステップから入ってステップSP21に移る。そして
管理サーバ7のCPUは、ステップSP21において患
者側PC2からの接続要求を受信すると、これに応じて
当該患者側PC2との接続を確立し、さらに、ユーザが
ネットワーク医療システムにログインするためのログイ
ン画面の画面データを患者側PC2に送信する。
That is, the CPU of the management server 7 enters from the start step of the routine RT2 and moves to step SP21 according to the medical service processing procedure shown in FIG. Upon receiving the connection request from the patient PC 2 in step SP21, the CPU of the management server 7 establishes a connection with the patient PC 2 in response thereto, and further logs in the user to log in to the network medical system. The screen data of the screen is transmitted to the patient PC 2.

【0041】患者側PC2のCPUは、ステップSP2
においてログイン画面の画面データを受信すると、当該
画面データに基づいて図4に示すログイン画面100を
表示部2Bのウェブブラウザ画面内に表示する。
The CPU of the patient PC 2 executes step SP2
When the screen data of the login screen is received, the login screen 100 shown in FIG. 4 is displayed in the web browser screen of the display unit 2B based on the screen data.

【0042】ログイン画面100においては、ユーザの
氏名を入力するための氏名入力領域100A、パスワー
ドを入力するためのパスワード入力領域100B、ユー
ザが初めてネットワーク医療システム1を利用する時
(すなわち初診時)にパスワードを再入力して当該パス
ワードを登録するためのパスワード再入力領域100
C、及び入力された情報を確定して管理サーバ7に送信
するための送信ボタン100Dが設けられている。
On the log-in screen 100, a name input area 100A for inputting a user's name, a password input area 100B for inputting a password, and when the user uses the network medical system 1 for the first time (ie, at the first consultation). Password re-entry area 100 for re-entering the password and registering the password
C and a transmission button 100D for confirming the input information and transmitting it to the management server 7 are provided.

【0043】そして患者側PC2のCPUは、ステップ
SP3において、ログイン画面100上で氏名及びパス
ワードが入力された後送信ボタン100Dがクリックさ
れると、入力された氏名及びパスワードを個人識別情報
として管理サーバ7に送信する。
Then, in step SP3, when the name and password are entered on the login screen 100 and then the send button 100D is clicked, the CPU of the patient PC 2 uses the entered name and password as personal identification information as a management server. 7

【0044】管理サーバ7のCPUは、ステップSP2
2において、患者側PC2から個人識別情報を受信する
と個人カルテデータベース9にアクセスし、当該個人識
別情報が示すユーザが個人カルテデータベース9に登録
されているか否か、すなわち当該ユーザが再診であるか
を判断する。
The CPU of the management server 7 proceeds to step SP2
In step 2, when the personal identification information is received from the patient PC 2, the personal medical record database 9 is accessed, and whether the user indicated by the personal identification information is registered in the personal medical record database 9, that is, whether the user has been re-examined Judge.

【0045】ステップSP22において肯定結果が得ら
れた場合、このことは個人識別情報が示すユーザが個人
カルテデータベース9に登録されており、当該ユーザが
再診であることを表しており、管理サーバ7のCPUは
ステップSP26に移る。
If a positive result is obtained in step SP22, this indicates that the user indicated by the personal identification information has been registered in the personal medical record database 9 and that the user is to be re-examined. The CPU moves to step SP26.

【0046】これに対してステップSP22において否
定結果が得られた場合、このことは個人識別情報が示す
ユーザが個人カルテデータベース9に登録されておら
ず、当該ユーザが初診であることを表しており、管理サ
ーバ7のCPUはステップSP23に移り、当該ユーザ
についての個人カルテを新たに作成して個人カルテデー
タベース9に登録する。なお、この時点では個人カルテ
の諸情報は空欄になっている。
On the other hand, if a negative result is obtained in step SP22, this means that the user indicated by the personal identification information is not registered in the personal medical record database 9, and that the user is the first consultation. The CPU of the management server 7 proceeds to step SP23, creates a new personal chart for the user, and registers it in the personal chart database 9. At this point, various information on the personal medical record is blank.

【0047】そして管理サーバ7のCPUは、ステップ
SP24において、ユーザが個人カルテの諸情報を入力
するためのカルテ入力画面の画面データを患者側PC2
に送信する。
Then, in step SP24, the CPU of the management server 7 converts the screen data of the chart input screen for the user to input various information of the personal chart into the patient PC 2.
Send to

【0048】患者側PC2のCPUは、ステップSP4
においてカルテ入力画面の画面データを受信すると、当
該画面データに基づいて図5に示すカルテ入力画面11
0を表示部2Bに表示する。
The CPU of the patient PC 2 executes step SP4
When the screen data of the chart input screen is received, the chart input screen 11 shown in FIG.
0 is displayed on the display unit 2B.

【0049】カルテ入力画面110においては、氏名、
年齢、住所や体重、血液型等の個人情報を入力する個人
情報入力欄110Aと、入力した個人情報を確定して管
理サーバ7に送信するための送信ボタン100Dが設け
られている。
On the chart input screen 110, the name,
A personal information input field 110A for inputting personal information such as age, address, weight, blood type, and the like, and a transmission button 100D for confirming the input personal information and transmitting it to the management server 7 are provided.

【0050】そして患者側PC2のCPUは、ステップ
SP5において、カルテ作成画面110上で個人情報が
入力された後送信ボタン110Dがクリックされると、
入力された個人情報を管理サーバ7に送信する。
Then, at step SP5, the CPU of the patient PC 2 clicks the send button 110D after the personal information is entered on the chart creation screen 110,
The input personal information is transmitted to the management server 7.

【0051】管理サーバ7のCPUは、ステップSP2
5において、患者側PC2から個人情報を受信すると個
人カルテデータベース9にアクセスし、受信した個人情
報を個人カルテに記入した後個人カルテデータベース9
を更新し、次のステップSP26に移る。
The CPU of the management server 7 executes step SP2
In step 5, when the personal information is received from the PC 2 on the patient side, the personal chart database 9 is accessed, and the received personal information is entered in the personal chart.
Is updated, and the routine goes to the next step SP26.

【0052】管理サーバ7のCPUは、ステップSP2
6において、ユーザが受診を希望する診察科を選択した
り症状を入力するための症状申告画面の画面データを患
者側PC2に送信する。
The CPU of the management server 7 executes step SP2
In step 6, the user transmits to the patient PC 2 screen data of a symptom report screen for selecting a department to be examined and inputting symptoms.

【0053】患者側PC2のCPUは、ステップSP6
において症状申告画面の画面データを受信すると、当該
画面データに基づいて、図6に示す第1の症状申告画面
120を表示部2Bに表示する。
The CPU of the patient PC 2 determines in step SP6
When the screen data of the symptom report screen is received in, the first symptom report screen 120 shown in FIG. 6 is displayed on the display unit 2B based on the screen data.

【0054】第1の症状申告画面120においては、ネ
ットワーク医療システム1で受診可能な診察科を示す受
診科表示部120Aと、受診を希望する診察科(受診希
望科)を指定するための受診希望科指定部120Bと、
受診希望科を決定するための決定ボタン120Dが設け
られている。
On the first symptom report screen 120, a consultation department display section 120A indicating a consultation department that can be consulted by the network medical system 1 and a consultation request for designating a consultation department (a consultation desired department) for which a consultation is desired. Department designation part 120B,
A decision button 120D for deciding a department desired to be examined is provided.

【0055】患者側PC2のCPUは、受診希望科指定
部120Bで受診希望科が指定された後、決定ボタン1
20Dがクリックされると、当該指定された受診希望科
に対応した第2の症状申告画面130(図7)を表示部
2Bに表示する。
After the desired department is designated by the desired department designation section 120B, the CPU of the patient PC 2 presses the enter button 1
When 20D is clicked, a second symptom report screen 130 (FIG. 7) corresponding to the designated department to be examined is displayed on display unit 2B.

【0056】第2の症状申告画面130においては、受
診希望科の診察内容に応じて予め用意された自覚症状例
から自覚症状を選択するための自覚症状選択部130A
と、その他の自覚症状を自由文形式で入力するための自
覚症状入力部130Bと、選択及び入力した自覚症状を
確定して管理サーバ7に送信するための送信ボタン13
0Dが設けられている。
On the second symptom report screen 130, a subjective symptom selecting section 130A for selecting a subjective symptom from the subjective symptom examples prepared in advance according to the examination contents of the department to be examined.
And a subjective symptom input unit 130B for inputting other subjective symptoms in a free text format, and a transmission button 13 for confirming the selected and input subjective symptoms and transmitting the same to the management server 7
0D is provided.

【0057】そして患者側PC2のCPUは、ステップ
SP7において、自覚症状選択部130A及び自覚症状
入力部130Bで自覚症状が選択又は入力された後送信
ボタン110Dがクリックされると、受診希望科及び自
覚症状を申告情報として管理サーバ7に送信する。
When the subjective button is clicked after the subjective symptom is selected or input in the subjective symptom selecting section 130A and the subjective symptom input section 130B in step SP7, the CPU of the patient PC 2 clicks the send desired department and the subjective awareness. The symptom is transmitted to the management server 7 as report information.

【0058】管理サーバ7のCPUは、ステップSP2
7において、患者側PC2から申告情報を受信すると個
人カルテデータベース9にアクセスし、当該申告情報を
個人カルテに記入した後個人カルテデータベース9を更
新し、次のステップSP28に移る。
The CPU of the management server 7 proceeds to step SP2
In 7, when the report information is received from the patient's PC 2, the personal chart database 9 is accessed, the report information is entered in the personal chart, the personal chart database 9 is updated, and the routine proceeds to the next step SP28.

【0059】管理サーバ7のCPUは、ステップSP2
8において、ユーザが受診を希望する医療機関を選択す
るための医療機関選択画面の画面データを患者側PC2
に送信する。
The CPU of the management server 7 proceeds to step SP2
8, the screen data of the medical institution selection screen for the user to select the medical institution desired to be examined is displayed on the patient side PC 2.
Send to

【0060】患者側PC2のCPUは、ステップSP8
において医療機関選択画面の画面データを受信すると、
当該画面データに基づいて、図8に示す第1の医療機関
選択画面140を表示部2Bに表示する。
The CPU of the patient PC 2 determines in step SP8
When the screen data of the medical institution selection screen is received at
A first medical institution selection screen 140 shown in FIG. 8 is displayed on the display unit 2B based on the screen data.

【0061】第1の医療機関選択画面140において
は、受診を希望する医療機関の所在地を指定する医療機
関選択部140Aと、指定した医療機関の所在地を確定
するための決定ボタン140Dが設けられている。
On the first medical institution selection screen 140, there are provided a medical institution selecting section 140A for specifying the location of the medical institution to be examined and a decision button 140D for fixing the location of the specified medical institution. I have.

【0062】そして患者側PC2のCPUは、医療機関
選択部140Aで受診を希望する医療機関の所在地が指
定された後決定ボタン140Dがクリックされると、受
診を希望する医療機関の所在地をさらに絞り込んで指定
するための第2の医療機関選択画面150(図9)を表
示部2Bに表示する。
When the determination button 140D is clicked after the location of the medical institution desired to be examined is specified in the medical institution selecting section 140A, the CPU of the patient PC 2 further narrows down the location of the medical institution to be examined. A second medical institution selection screen 150 (FIG. 9) for designating by the user is displayed on the display unit 2B.

【0063】第2の医療機関選択画面150において
は、受診を希望する医療機関の所在地をプルダウンメニ
ュー形式で指定する所在地選択部150Aと、医療機関
の所在地を確定して管理サーバ7に送信するための送信
ボタン150Dが設けられている。
On the second medical institution selection screen 150, a location selection section 150A for specifying the location of the medical institution to be examined in a pull-down menu format, and a location for the medical institution are determined and transmitted to the management server 7. Is provided.

【0064】そして患者側PC2のCPUは、ステップ
SP9において、所在地選択部150Aで医療機関の所
在地が選択された後送信ボタン150Dがクリックされ
ると、選択された医療機関の所在地を選択情報として管
理サーバ7に送信する。
When the transmission button 150D is clicked after the location of the medical institution is selected by the location selection section 150A in step SP9, the CPU of the patient PC 2 manages the location of the selected medical institution as selection information. Send it to server 7.

【0065】管理サーバ7のCPUは、ステップSP2
9において、患者側PC2から選択情報を受信すると登
録医療機関データベース10にアクセスし、当該選択情
報に適合するユーザの希望に適った医療機関を抽出し、
これに基づいて、受診する医療機関及び診察方法を指定
するための診察方法指定画面の画面データを患者側PC
2に送信する。
The CPU of the management server 7 proceeds to step SP2
In 9, upon receiving the selection information from the patient side PC 2, the registered medical institution database 10 is accessed, and a medical institution suitable for the user matching the selection information is extracted.
Based on this, the screen data of the examination method designation screen for designating the medical institution to be consulted and the examination method is displayed on the patient PC.
Send to 2.

【0066】患者側PC2のCPUは、ステップSP1
0において診察方法指定画面の画面データを受信する
と、当該画面データに基づいて、図10に示す診察方法
指定画面160を表示部2Bに表示する。
The CPU of the patient PC 2 executes step SP1.
When the screen data of the consultation method designation screen is received at 0, the consultation method designation screen 160 shown in FIG. 10 is displayed on the display unit 2B based on the screen data.

【0067】診察方法指定画面160においては、ユー
ザの希望に適合した医療機関、及び当該医療機関の診察
ステータス(今すぐに受診可能か、順番待ち状態か、診
察時間外か)を表示すると共にユーザ希望の医療機関を
指定し得る選択医療機関表示部160Aが設けられてい
る。また、診察方法指定画面160においては、ヘルプ
ボタン160Hをクリックすると、各医療機関について
の住所や電話番号、診療時間等の詳細な情報を表示する
ようになされている。
The medical examination method designation screen 160 displays the medical institution suitable for the user's request and the medical examination status of the medical institution (whether it is possible to receive a medical examination immediately, in a waiting state, or outside the consultation time). A selected medical institution display section 160A for specifying a desired medical institution is provided. Further, when the help button 160H is clicked on the consultation method designation screen 160, detailed information such as the address, telephone number, and consultation time of each medical institution is displayed.

【0068】かくしてこのネットワーク医療システム1
においては、ユーザは患者側PC2を操作して医療情報
管理センタ4に接続し、当該医療情報管理センタ4から
送信されて表示される各種選択画面に従って、希望する
医療機関所在地や受診希望科等を入力していくだけで、
ユーザの希望に適合した医療機関情報を医療情報管理セ
ンタ4の登録医療機関データベース10から抽出してユ
ーザに提示することができる。
Thus, the network medical system 1
In, the user operates the patient PC 2 to connect to the medical information management center 4, and according to various selection screens transmitted from the medical information management center 4 and displayed, selects a desired medical institution location, a department to be examined, and the like. Just type,
Medical institution information suitable for the user's desire can be extracted from the registered medical institution database 10 of the medical information management center 4 and presented to the user.

【0069】このためユーザは、提示された医療機関と
その診察ステータスに応じて、例えば症状が重く一刻も
早く診察を受けたい場合は多少遠くてもすぐに診察を受
けられる医療機関を選んだり、症状が軽いため待ち時間
があっても近所の医療機関を選ぶ等、自分に最適な医療
機関を選んで受診することができる。
For this reason, according to the presented medical institution and the consultation status, the user selects, for example, a medical institution that can receive a consultation immediately even if it is a little distant when he / she wants to have a medical examination as soon as possible, Even if you have a waiting time due to mild symptoms, you can select the nearest medical institution, such as selecting a nearby medical institution, and receive a medical examination.

【0070】さらにこのネットワーク医療システム1に
おいては、診察方法指定画面160上で提示した中から
ユーザが指定した医療機関について、インターネット6
を介した診察予約や、インターネット6を介した聴診や
視診によって診察を行う遠隔診察(以下、これをリモー
ト診察と呼ぶ)を行い得るようになされている。
Further, in the network medical system 1, the medical institution designated by the user from the presentations on the consultation method designation screen 160 is performed on the Internet 6.
, And a remote consultation (hereinafter, referred to as a remote consultation) for performing a consultation by auscultation or visual inspection via the Internet 6 can be performed.

【0071】すなわち診察方法指定画面160において
は、選択医療機関表示部160Aで指定された医療機関
について、直接出向いて診察を受けるための診察予約を
行うための直接診察ボタン160Bと、リモート診察を
受けるためのリモート診察ボタン160Cが設けられて
いる。
That is, on the medical examination method designation screen 160, a direct medical examination button 160B for making a medical appointment for directly going to the medical institution designated by the selected medical institution display section 160A and receiving a remote medical examination. Remote check button 160C is provided.

【0072】ユーザは選択医療機関表示部160Aで医
療機関を指定した後、希望する診察方法に応じて直接診
察ボタン160B又はリモート診察ボタン160Cをク
リックする。
After specifying the medical institution on the selected medical institution display section 160A, the user clicks the direct medical examination button 160B or the remote medical examination button 160C according to the desired medical examination method.

【0073】患者側PC2のCPUは、ステップSP1
1において、選択医療機関表示部160Aで医療機関が
指定された後予約ボタン160B又はリモート診察ボタ
ン160Cがクリックされると、指定された医療機関及
び診察方法を指定情報として管理サーバ7に送信する。
The CPU of the patient PC 2 executes step SP1.
In 1, when the reservation button 160B or the remote examination button 160C is clicked after the medical institution is designated on the selected medical institution display section 160A, the designated medical institution and the examination method are transmitted to the management server 7 as designation information.

【0074】管理サーバ7のCPUは、ステップSP3
1において、患者側PC2から指定情報を受信すると、
当該指定情報に基づいてユーザがリモート診察を希望し
ているか否かを判定する。
The CPU of the management server 7 proceeds to step SP3
In step 1, upon receiving the designation information from the patient PC 2,
It is determined whether or not the user wants a remote consultation based on the specified information.

【0075】ステップSP31において否定結果が得ら
れた場合、このことはユーザが直接診察を希望している
ことを表しており、管理サーバ7のCPUはステップS
P32に移り、ユーザの指定した医療機関の医療機関側
PC3に対して患者側PC2のユーザの予約情報を送信
し、ステップSP42(図11)に移って処理を終了す
る。
If a negative result is obtained in step SP31, this means that the user wants to consult directly, and the CPU of the management server 7
The process proceeds to P32, where the reservation information of the user of the patient PC 2 is transmitted to the medical institution PC 3 of the medical institution designated by the user, and the process proceeds to step SP42 (FIG. 11) to end the process.

【0076】これに対してステップSP31において肯
定結果が得られた場合、このことはユーザがリモート診
察を希望していることを表しており、管理サーバ7のC
PUはステップSP33(図11)に移り、ユーザの指
定した医療機関の医療機関側PC3に対して、リモート
診察の開始を要求する診察要求を送信する。
On the other hand, if an affirmative result is obtained in step SP31, this indicates that the user wants a remote consultation.
The PU proceeds to step SP33 (FIG. 11), and transmits an examination request for starting remote examination to the medical institution-side PC 3 of the medical institution designated by the user.

【0077】医療機関側PC3においては、その診察時
間帯において常にウェブブラウザプログラムを実行して
おり、図11に示すルーチンRT3の開始ステップから
入ってステップSP51に移る。そして医療機関側PC
3のCPUは、ステップSP51において管理サーバ7
からの診察要求を受信すると、これに応じてリモート診
察の申込みがあった旨を表示部3Bに表示し、医師によ
ってこの申込みが承諾されると、リモート診察を承諾し
たことを示す診察承諾信号を管理サーバ7に送信する。
In the medical institution side PC3, the web browser program is always executed during the consultation time zone, and starts from the start step of the routine RT3 shown in FIG. 11 and moves to step SP51. And medical institution PC
3 in step SP51.
In response to the request, the display unit 3B displays that a request for a remote consultation has been made on the display unit 3B. When the doctor approves the request, a consultation consent signal indicating that the remote consultation has been accepted is given. It is transmitted to the management server 7.

【0078】そして管理サーバ7のCPUは、ステップ
SP34において診察承諾信号を受信すると、これに応
じて、個人カルテデータベースにアクセスし、患者側P
C2のユーザについての個人情報を抽出し、これを患者
情報として医療機関側PC3に送信する。
Upon receiving the consultation consent signal in step SP34, the CPU of the management server 7 accesses the personal chart database in response to the signal, and
The personal information about the user of C2 is extracted and transmitted to the medical institution side PC3 as patient information.

【0079】医療機関側PC3のCPUは、ステップS
P52において、管理サーバ7から患者情報を受診する
と、当該患者情報に基づいて図12に示すリモート診察
開始画面170を表示する。
The CPU of the medical institution side PC 3 determines in step S
When the patient information is received from the management server 7 in P52, a remote medical examination start screen 170 shown in FIG. 12 is displayed based on the patient information.

【0080】リモート診察開始画面170においては、
患者の氏名や年齢等の基礎情報と、今回の受診時におけ
る申告症状が表示された情報表示部170Aと、過去の
投薬情報を表示するための投薬情報ボタン170Bと、
患者側PC2のCCDカメラ2Dを用いて視診を行うた
めのリモートカメラ起動ボタン170Cと、患者側PC
2のマイクロフォン2Eを聴診器として使用して聴診を
行うためのリモート聴診器起動ボタン170Dが設けら
れている。
On the remote consultation start screen 170,
Basic information such as the patient's name and age, an information display section 170A on which the reported symptoms at the time of this consultation are displayed, and a medication information button 170B for displaying past medication information,
A remote camera activation button 170C for performing a visual examination using the CCD camera 2D of the patient PC 2;
A remote stethoscope activation button 170D for performing auscultation using the second microphone 2E as a stethoscope is provided.

【0081】医療機関側PC3を操作している医師は、
情報表示部170Aに表示された患者についての情報に
基づいて診察方法を決定し、必要に応じてリモートカメ
ラ起動ボタン170C又はリモート聴診器起動ボタン1
70Dを押下する。
The doctor operating the medical institution side PC 3
The consultation method is determined based on the information about the patient displayed on the information display section 170A, and the remote camera activation button 170C or the remote stethoscope activation button 1 is determined as necessary.
Press 70D.

【0082】医療機関側PC3のCPUは、ステップS
P53においてリモートカメラ起動ボタン170C又は
リモート聴診器起動ボタン170Dが押下されると、こ
れに応じて、患者側PC2のCCDカメラ2D又はマイ
クロフォン2Eを遠隔操作しるための遠隔操作要求を管
理サーバ7に送信する。
The CPU of the medical institution side PC 3 determines in step S
When the remote camera activation button 170C or the remote stethoscope activation button 170D is pressed in P53, a remote operation request for remotely operating the CCD camera 2D or the microphone 2E of the patient PC 2 is sent to the management server 7 in response to this. Send.

【0083】管理サーバ7のCPUは、ステップSP3
5において医療機関側PC3から遠隔操作要求を受診す
るとステップSP36に移り、医療機関側PC3からの
医師の診察指示をユーザに伝えるためのリモート診察画
面の画面データを患者側PC2に送信する。
The CPU of the management server 7 determines in step SP3
In step 5, when a remote operation request is received from the medical institution side PC3, the process proceeds to step SP36, and screen data of a remote examination screen for transmitting a doctor's examination instruction from the medical institution side PC3 to the user is transmitted to the patient side PC2.

【0084】患者側PC2のCPUは、ステップSP1
2において、管理サーバ7からリモート診察画面の画面
データを受診すると、当該画面データに基づいて図13
に示すリモート診察画面180を表示部2Bに表示す
る。
The CPU of the patient PC 2 executes step SP1.
2, when screen data of the remote examination screen is received from the management server 7, based on the screen data, FIG.
Is displayed on the display unit 2B.

【0085】リモート診察画面180においては、医師
によるCCDカメラ2D又はマイクロフォン2Eの操作
指示(マイクロフォン2Eを胸に当てて心音を聴診した
り、CCDカメラ2Dで患部を撮影して視診する等)が
表示される。
On the remote examination screen 180, a doctor's operation instruction of the CCD camera 2D or the microphone 2E (such as listening to the heart sound by applying the microphone 2E to the chest, or photographing the affected part with the CCD camera 2D for visual inspection) is displayed. Is done.

【0086】さらに患者側PC2のCPUは、ステップ
SP13において、CCDカメラ2Dで撮像した画像デ
ータ及びマイクロフォン2Eで集音した音声データを所
定の圧縮方法で圧縮し、診察データとしてインターネッ
トを介して送信するための診察データ処理アプリケーシ
ョンを起動し、ステップSP14において、当該診察デ
ータを管理サーバ7に送信する。
Further, in step SP13, the CPU of the patient PC 2 compresses the image data picked up by the CCD camera 2D and the sound data picked up by the microphone 2E by a predetermined compression method, and transmits the data as consultation data via the Internet. In step SP14, the consultation data processing application is transmitted to the management server 7 in step SP14.

【0087】管理サーバ7のCPUは、ステップSP3
7において、患者側PC2から診察データを受診する
と、これを医療機関側PC3に転送する。
The CPU of the management server 7 determines in step SP3
In 7, when the consultation data is received from the patient PC 2, it is transferred to the medical institution PC 3.

【0088】そして医療機関側PC3のCPUは、ステ
ップSP54において管理サーバ7から受信した診察デ
ータを伸長し、画像データ及び音声データとして再生し
医師に認識させる。
Then, the CPU of the medical institution side PC 3 expands the consultation data received from the management server 7 in step SP54, reproduces it as image data and audio data, and makes the doctor recognize it.

【0089】かくしてネットワーク医療システム1にお
いては、医療機関側PC3を操作している医師による操
作指示を遠隔診察仲介手段としての管理サーバ7を介し
て患者側PC2のユーザに伝え、当該操作指示に基づい
てユーザが撮像及び集音した診察データを医療機関側P
C3で再生することにより、患者が遠隔地にいる場合で
も、あたかも医師の目の前にいるように診察を行うこと
ができる。
Thus, in the network medical system 1, the operation instruction by the doctor operating the medical institution side PC 3 is transmitted to the user of the patient side PC 2 via the management server 7 as a remote consultation mediating means, and based on the operation instruction. Medical data obtained by the user through the medical institution
By playing back at C3, even when the patient is in a remote location, the patient can be examined as if he were in front of the doctor.

【0090】さらにこのネットワーク医療システム1に
おいては、リモート診察の結果投薬が必要であると医師
が判断した場合、患者側PC2のユーザの希望に応じ
て、処方された薬を宅配便で発送したり、処方箋を患者
側PC2のプリンタで印刷しユーザ最寄りの薬局で薬を
購入し得るようになされている。
Further, in this network medical system 1, if the doctor determines that medication is necessary as a result of the remote consultation, the prescribed medication is sent by courier according to the request of the user of the patient PC2. The prescription is printed by the printer of the patient PC 2, and the medicine can be purchased at the pharmacy nearest to the user.

【0091】すなわち、医療機関側PC3のCPUは、
ステップSP55において、処方箋を発行する旨の指示
が医師によって入力されると、これに応じて処方箋を発
行するための処方箋発行画面の画面データを管理サーバ
7に要求する。
That is, the CPU of the medical institution side PC 3
In step SP55, when an instruction to issue a prescription is input by the doctor, the management server 7 is requested to provide screen data of a prescription issuance screen for issuing a prescription.

【0092】管理サーバ7のCPUはこれに応じて、ス
テップSP38において、薬情報データベースにアクセ
スして処方に必要な薬情報を抽出し、処方箋発行画面の
画面データと共に医療機関側PC3に送信する。
In response to this, in step SP38, the CPU of the management server 7 accesses the medicine information database to extract medicine information necessary for prescription, and transmits the medicine information to the medical institution side PC 3 together with the screen data of the prescription issuance screen.

【0093】医療機関側PC3のCPUは、ステップS
P56において、受信した画面データに基づいて図14
に示す処方箋発行画面190を表示部3Bに表示する。
The CPU of the medical institution side PC 3 determines in step S
In P56, based on the received screen data, FIG.
Is displayed on the display unit 3B.

【0094】処方箋発行画面190においては、薬情報
データベースから抽出された薬情報に基づいて処方する
薬を選択するための薬選択部190Aと、選択した薬を
決定してするための発行ボタン190Dが設けられてい
る。
On the prescription issuing screen 190, a medicine selecting section 190A for selecting a medicine to be prescribed based on the medicine information extracted from the medicine information database and an issue button 190D for deciding the selected medicine are provided. Is provided.

【0095】医師は、薬選択部190Aを用いて治療に
必要な薬を選択した後、発行ボタン190Dをクリック
して投薬を決定する。
After the doctor selects a medicine required for treatment using the medicine selecting section 190A, the doctor clicks the issue button 190D to determine the medicine.

【0096】医療機関側PC3のCPUは、ステップS
P57において、薬選択部190Aで薬が選択された後
発行ボタン190Dがクリックされると、これに応じて
処方された薬が記された処方箋データを管理サーバ7に
送信し、ステップSP58に移って処理を終了する。
The CPU of the medical institution PC 3 determines in step S
In P57, when the issue button 190D is clicked after the medicine is selected in the medicine selection unit 190A, the prescription data describing the prescribed medicine is transmitted to the management server 7 in response thereto, and the process proceeds to step SP58. The process ends.

【0097】管理サーバ7のCPUは、ステップSP3
9において、医療機関側PC3から処方箋データを受信
すると当該処方箋データに基づいて個人カルテデータベ
ース9の投薬情報を更新し、ステップSP40におい
て、処方箋データ、並びにユーザが薬の受け取り方法を
選択するための薬受取方法選択画面及び診察代及び薬代
の支払い方法を選択するための支払選択画面の画面デー
タを患者側PC2に送信する。
The CPU of the management server 7 executes step SP3
In step 9, when the prescription data is received from the medical institution side PC 3, the prescription data in the personal chart database 9 is updated based on the prescription data, and in step SP40, the prescription data and the medicine for the user to select a method for receiving the medicine are updated. The screen data of the payment method selection screen and the payment selection screen for selecting the payment method of the examination fee and the medicine fee are transmitted to the patient PC 2.

【0098】患者側PC2のCPUは、ステップSP1
5において、まず図15に示す薬受取方法選択画面20
0を表示部2Bに表示する。
The CPU of the patient PC 2 executes step SP1.
5, the medicine receiving method selection screen 20 shown in FIG.
0 is displayed on the display unit 2B.

【0099】薬受取方法選択画面200においては、医
師によって処方された薬を一覧表示すると共に、当該処
方された薬を宅配便で発送してもらうか、あるいはプリ
ンタ2Fで処方箋を印刷して最寄りの薬局で購入するか
を選択する選択部200Aと、選択した薬受取方法を決
定する決定ボタン200Dが設けられている。
On the medicine receiving method selection screen 200, a list of medicines prescribed by the doctor is displayed, and the prescribed medicines are sent by courier service, or a prescription is printed by the printer 2F and the nearest medicine is printed. A selection unit 200A for selecting whether to purchase at a pharmacy and a decision button 200D for deciding the selected medicine receiving method are provided.

【0100】患者側PC2のCPUは、選択部200A
で薬受取方法が選択された後決定ボタン200Dがクリ
ックされると、これに応じて、図16に示す支払方法選
択画面210を表示部2Bに表示する。
The CPU of the patient PC 2 is provided with a selection unit 200A.
When the OK button 200D is clicked after the medicine receiving method is selected in step 2, a payment method selection screen 210 shown in FIG. 16 is displayed on the display unit 2B in response to this.

【0101】支払方法選択画面210においては、診察
代及び薬代の支払方法を、「銀行引き落とし」「カード
決済」「薬局で支払う」「宅配業者に支払う」の4方法
から選択する選択部210Aと、選択した支払方法を決
定する決定ボタン210Dが設けられている。
On the payment method selection screen 210, a selection unit 210A for selecting the payment method of the consultation fee and the drug fee from four methods of “bank debit”, “card payment”, “pay at the pharmacy”, and “pay to the courier service”. A decision button 210D for deciding the selected payment method is provided.

【0102】患者側PC2のCPUは、選択部210A
で支払方法が選択された後決定ボタン210Dがクリッ
クされると、これに応じて、薬受取方法情報及び支払方
法情報を管理サーバ7に送信する。
The CPU of the patient PC 2 is provided with a selection unit 210A.
When the OK button 210D is clicked after the payment method has been selected in step 2, the medicine receiving method information and the payment method information are transmitted to the management server 7 in response to this.

【0103】そして患者側PC2のCPUは、ステップ
SP17において、処方箋(薬を薬局で購入する場合)
又は宅配控え(薬を宅配便で発送してもらう場合)をプ
リンタ2Fで印刷した後図17に示すログオフ画面22
0を表示し、ステップSP18に移って処理を終了す
る。
Then, in step SP17, the CPU of the patient-side PC 2 enters a prescription (when a drug is purchased at a pharmacy).
Alternatively, a log-off screen 22 shown in FIG. 17 after printing a home delivery copy (in a case where the medicine is to be sent by a home delivery service) using the printer 2F.
0 is displayed, and the routine proceeds to step SP18 and ends the process.

【0104】一方管理サーバ7のCPUは、ステップS
P41において、患者側PC2から薬受取方法情報及び
支払方法情報を受信すると、これに応じて薬発送処理及
び決済処理を行う。
On the other hand, the CPU of the management server 7
In P41, when the medicine receiving method information and the payment method information are received from the patient PC 2, the medicine sending process and the settlement process are performed in response.

【0105】すなわち、薬受取方法情報において宅配便
発送が指定されている場合、処方薬発送手段としての管
理サーバ7のCPUは、ネットワーク医療システム1で
契約した契約薬局(図示せず)に対して処方箋データ及
び発送指示を送信し、医師が処方した薬を患者側PC2
のユーザに宅配便で発送させる。
That is, when the home delivery service is specified in the medicine receiving method information, the CPU of the management server 7 as the prescription medicine sending means sends a contracted pharmacy (not shown) contracted by the network medical system 1 to the contracted pharmacy (not shown). Transmits the prescription data and the shipping instruction, and sends the medicine prescribed by the doctor to the patient's PC2.
Of users are sent by courier.

【0106】また、支払方法情報において「銀行引き落
とし」又は「カード決済」が指定されている場合、管理
サーバ7のCPUは、決済サーバ5に対して診察代情報
及び薬代情報を送信し、診察代及び薬代をユーザ指定の
方法で決済させ、ステップSP42に移って処理を終了
する。
If “payment from bank” or “card payment” is specified in the payment method information, the CPU of the management server 7 transmits the consultation fee information and the medicine fee information to the payment server 5, and Then, the user is settled by the method specified by the user, and the process proceeds to step SP42 to end the process.

【0107】かくしてこのネットワーク医療システム1
においては、リモート診察の結果投薬された薬につい
て、宅配便で発送したり、処方箋を患者側PC2のプリ
ンタで印刷してユーザ最寄りの薬局で薬を購入すること
ができる。
Thus, the network medical system 1
In the above, the medicine dispensed as a result of the remote consultation can be shipped by a courier service, or a prescription can be printed by a printer of the patient PC 2 and the medicine can be purchased at a pharmacy nearest to the user.

【0108】(2−3)第1の実施の形態の動作及び効
果 以上の構成において、医療情報管理センタ4の管理サー
バ7は、患者側PC2からの要求に応じて、ユーザの希
望する医療機関所在地や受診希望科を選択するための医
療機関選択画面を患者側PC2に送信する。
(2-3) Operation and Effect of the First Embodiment In the above configuration, the management server 7 of the medical information management center 4 makes the medical institution desired by the user in response to a request from the patient PC 2. A medical institution selection screen for selecting a location and a department to be examined is transmitted to the patient PC 2.

【0109】そして管理サーバ7は、患者側PC2上で
医療機関選択画面を介して入力された選択情報に基づい
て、患者の希望に適合する医療機関の情報を、医療情報
管理センタ4の登録医療機関データベース10から抽出
して患者側PC2に送信する。
[0109] Then, based on the selection information input via the medical institution selection screen on the patient's PC 2, the management server 7 sends the information of the medical institution matching the patient's request to the registered medical information of the medical information management center 4. It is extracted from the institution database 10 and transmitted to the patient PC 2.

【0110】これによりネットワーク医療システム1に
おいては、ユーザは管理サーバ7から送信されて表示さ
れる各種選択画面に従って希望する医療機関所在地や受
診希望科等を入力していくだけで、希望に適合した医療
機関情報を入手することができる。
Thus, in the network medical system 1, the user simply inputs a desired medical institution location, a department to be examined, and the like according to various selection screens transmitted from the management server 7 and displayed. Institution information can be obtained.

【0111】また管理サーバ7は、ユーザがリモート診
察を希望する場合、医療機関側PC3を操作している医
師による操作指示を患者側PC2のユーザに転送すると
共に、当該操作指示に応じてユーザがCCDカメラ2D
及びマイクロフォン2Eを操作して取得した画像データ
及び音声データを医療機関側PC3に転送することによ
り、遠隔地の患者をインターネット6を介して診察する
リモート診察を実現することができる。
When the user desires a remote consultation, the management server 7 transfers the operation instruction from the doctor operating the medical institution side PC 3 to the user of the patient side PC 2, and the user responds to the operation instruction. CCD camera 2D
By transferring the image data and audio data obtained by operating the microphone 2E to the medical institution side PC 3, it is possible to realize a remote medical examination for examining a patient in a remote place via the Internet 6.

【0112】(3)第2の実施の形態 (3−1)ネットワークシステムの全体構成 図18において、400は全体として本発明を適用した
診察対象側端末としての携帯電話機MS3が接続されて
いるネットワークシステムを示し、通信サービスの提供
エリアを所望の大きさに分割したセル内にそれぞれ固定
無線局である基地局CS1〜CS4が設置されている。
(3) Second Embodiment (3-1) Overall Configuration of Network System In FIG. 18, reference numeral 400 denotes a network to which a mobile phone MS3 as a terminal to be examined as a whole to which the present invention is applied is connected. 1 shows a system, and base stations CS1 to CS4, which are fixed wireless stations, are installed in cells in which a communication service providing area is divided into a desired size.

【0113】これらの基地局CS1〜CS4には、移動
無線局である携帯情報端末MS1及びMS2やカメラ付
きディジタル携帯電話機MS3及びMS4が例えばW−
CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)
と呼ばれる符号分割多元接続方式によって無線接続され
るようになされており、2[GHz] の周波数帯域を使用し
て最大2[Mbps]のデータ転送速度で大容量データを高速
にデータ通信し得るようになされている。
The base stations CS1 to CS4 include mobile information terminals MS1 and MS2, which are mobile radio stations, and digital mobile phones MS3 and MS4 with cameras, for example, W-ports.
CDMA (Wideband-Code Division Multiple Access)
It is designed to be wirelessly connected by a code division multiple access method called "data division multiple access system", and to perform high-speed data communication at a maximum data transfer rate of 2 [Mbps] using a frequency band of 2 [GHz]. Has been made.

【0114】このように携帯情報端末MS1及びMS2
やカメラ付きディジタル携帯電話機MS3及びMS4
は、W−CDMA方式によって大容量データを高速にデ
ータ通信し得るようになされていることにより、音声通
話だけでなく電子メールの送受信、簡易ホームページの
閲覧、画像の送受信等の多種に及ぶデータ通信を実行し
得るようになされている。
As described above, the portable information terminals MS1 and MS2
And mobile phones with camera MS3 and MS4
Is capable of high-speed data communication of large-capacity data by the W-CDMA system, so that not only voice communication but also various kinds of data communication such as transmission / reception of e-mail, browsing of a simple homepage, transmission / reception of images, etc. Has been made possible.

【0115】また基地局CS1〜CS4は、有線回線を
介して公衆回線網INWに接続されており、当該公衆回
線網遇INWにはインターネットITNや、図示しない
多くの加入者有線端末、コンピュータネットワーク及び
企業内ネットワーク等が接続されている。
The base stations CS1 to CS4 are connected to a public line network INW via a wired line. The public line network INW includes the Internet ITN, many subscriber wired terminals (not shown), a computer network, A company network or the like is connected.

【0116】公衆回線網遇INWには、インターネット
サービスプロバイダのアクセスサーバASも接続されて
おり、当該アクセスサーバにASには当該インターネッ
トサービスプロバイダが保有するコンテンツサーバTS
が接続されている。
An access server AS of an Internet service provider is also connected to the public line network INW, and the access server AS has a content server TS held by the Internet service provider.
Is connected.

【0117】このコンテンツサーバTSは、加入者有線
端末や携帯情報端末MS1、MS2及びカメラ付きディ
ジタル携帯電話機MS3、MS4からの要求に応じて例
えば簡易ホームページ等のコンテンツを例えばコンパク
トHTML形式のファイルとして提供するようになされ
ている。
The content server TS provides content such as a simple homepage as a file in, for example, a compact HTML format in response to a request from the subscriber's wired terminal, the portable information terminals MS1 and MS2, and the digital cellular phones MS3 and MS4 with a camera. It has been made to be.

【0118】ところでインターネットITNには、多数
のWWWサーバWS1〜WSnが接続され、TCP/I
Pプロトコルに従って加入者有線端末や携帯情報端末M
S1、MS2及びカメラ付きディジタル携帯電話機MS
3、MS4からWWWサーバWS1〜WSnに対してア
クセスし得るようになされている。
Incidentally, a number of WWW servers WS1 to WSn are connected to the Internet ITN,
Subscriber wired terminal or portable information terminal M according to P protocol
S1, MS2 and digital mobile phone MS with camera
3. The MS 4 can access the WWW servers WS1 to WSn.

【0119】因みに携帯情報端末MS1、MS2やカメ
ラ付きディジタル携帯電話機MS3、MS4は、図示し
ない基地局CS1〜CS4までを9.6[Kbps] の簡易トラ
ンスポートプロトコルで通信し、当該基地局CS1〜C
S4からインターネットITNを介してWWWサーバW
S1〜WSnまでをTCP/IPプロトコルで通信する
ようになされている。
Incidentally, the portable information terminals MS1 and MS2 and the digital cellular phones MS3 and MS4 with cameras communicate with base stations CS1 to CS4 (not shown) using a simple transport protocol of 9.6 [Kbps].
WWW server W from S4 via Internet ITN
S1 to WSn are communicated by the TCP / IP protocol.

【0120】なお管理制御装置MCUは、公衆回線網I
NWを介して加入者有線端末や携帯情報端末MS1、M
S2やカメラ付きディジタル携帯電話機MS3、MS4
に接続されており、当該加入者有線端末や携帯情報端末
MS1、MS2やカメラ付きディジタル携帯電話機MS
3、MS4に対する認証処理や課金処理等を行うように
なされている。
The management control unit MCU is connected to the public network I
Subscriber wired terminal or portable information terminal MS1, M via NW
S2 and camera-equipped digital mobile phones MS3, MS4
, The subscriber's wired terminal, the portable information terminals MS1, MS2, and the camera-equipped digital cellular phone MS.
3. Authentication processing, charging processing, and the like for the MS 4 are performed.

【0121】(3−2)カメラ付きディジタル携帯電話
機の外観構成 次に本発明を適用したカメラ付きディジタル携帯電話機
MS3の外観構成について説明する。
(3-2) External Configuration of Digital Mobile Phone with Camera Next, the external configuration of the digital mobile phone with camera MS3 to which the present invention is applied will be described.

【0122】図19に示すように、カメラ付きディジタ
ル携帯電話機MS3は、中央のヒンジ部411を境に表
示部412と本体413とに分けられており、当該ヒン
ジ部411を介して折り畳み可能に形成されている。
As shown in FIG. 19, the digital mobile phone with camera MS3 is divided into a display unit 412 and a main body 413 with a center hinge 411 as a boundary, and is formed to be foldable via the hinge 411. Have been.

【0123】表示部412には、上端左部に送受信用の
アンテナ414が引出し及び収納可能な状態に取り付け
られており、当該アンテナ414を介して基地局CS3
との間で電波を送受信するようになされている。
[0123] A transmitting / receiving antenna 414 is attached to the display unit 412 at the upper left portion so as to be able to be pulled out and stored, and the base station CS3 is connected via the antenna 414.
It is designed to transmit and receive radio waves between and.

【0124】また表示部412には、上端中央部にほぼ
180度の角度範囲で回動自在なカメラ部415が設け
られており、当該カメラ部415のCCDカメラ416
によって所望の撮像対象を撮像し得るようになされてい
る。
The display section 412 is provided with a camera section 415 which is rotatable in an angle range of about 180 degrees at the center of the upper end. The CCD section 416 of the camera section 415 is provided.
Thus, a desired imaging target can be imaged.

【0125】ここで表示部412は、カメラ部415が
ユーザによってほぼ180度回動されて位置決めされた
場合、図20に示すように当該カメラ部415の背面側
中央に設けられたスピーカ417が正面側に位置するこ
とになり、これにより通常の音声通話状態に切り換わる
ようになされている。
Here, when the camera section 415 is positioned by being rotated by approximately 180 degrees by the user, the display section 412 has a speaker 417 provided at the center on the back side of the camera section 415 as shown in FIG. Side, thereby switching to a normal voice call state.

【0126】さらに表示部412には、その正面に液晶
ディスプレイ418が設けられており、電波の受信状
態、電池残量、電話帳として登録されている相手先名や
電話番号及び着発信履歴等の他、電子メールの内容、簡
易ホームページ、カメラ部415のCCDカメラ416
で撮像した画像を表示し得るようになされている。
Further, the display unit 412 is provided with a liquid crystal display 418 in front of the display unit 412. The display unit 412 displays a radio wave reception state, a remaining battery level, a destination name and a telephone number registered as a telephone directory, an incoming / outgoing call history and the like. Other, contents of e-mail, simple homepage, CCD camera 416 of camera section 415
Can be displayed.

【0127】一方、本体413には、その表面に「0」
〜「9」の数字キー、発呼キー、リダイヤルキー、終話
及び電源キー、クリアキー及び電子メールキー等の操作
キー419が設けられており、当該操作キー419を用
いて各種指示を入力し得るようになされている。
On the other hand, the main body 413 has “0” on its surface.
There are provided operation keys 419 such as a number key of "9", a call key, a redial key, a call end and power key, a clear key, an e-mail key, etc., and various instructions are inputted using the operation keys 419. Have been made to gain.

【0128】また本体413には、操作キー419の下
部にメモボタン420やマイクロフォン421が設けら
れており、当該メモボタン420によって通話中の相手
の音声を録音し得ると共に、マイクロフォン421によ
って通話時のユーザの音声を集音し得るようになされて
いる。
The main body 413 is provided with a memo button 420 and a microphone 421 below the operation keys 419. The memo button 420 can record the voice of the other party during a call, and the microphone 421 can be used to record a call. The voice of the user can be collected.

【0129】さらに本体413には、操作キー419の
上部に回動自在なジョグダイヤル422が当該本体41
3の表面から僅かに突出した状態で設けられており、当
該ジョグダイヤル422に対する回動操作に応じて液晶
ディスプレイ418に表示されている電話帳リストや電
子メールのスクロール動作、簡易ホームページのページ
めくり動作及び画像の送り動作等の種々の動作を実行す
るようになされている。
Further, on the main body 413, a rotatable jog dial 422 is provided above the operation key 419.
3 is provided so as to slightly protrude from the surface of the telephone 3, and a scroll operation of a telephone directory list or an e-mail displayed on the liquid crystal display 418 in response to a turning operation on the jog dial 422, a page turning operation of a simple homepage, and the like. Various operations such as an image feeding operation are performed.

【0130】例えば本体413は、ユーザによるジョグ
ダイヤル422の回動操作に応じて液晶ディスプレイ4
18に表示された電話帳リストの複数の電話番号の中か
ら所望の電話番号が選択され、当該ジョグダイヤル42
2が本体412の内部方向に押圧されると、選択された
電話番号を確定して当該電話番号に対して自動的に発呼
処理を行うようになされている。
For example, the main body 413 operates the liquid crystal display 4 in response to a rotation operation of the jog dial 422 by the user.
A desired telephone number is selected from a plurality of telephone numbers in the telephone directory list displayed at 18 and the jog dial 42 is selected.
When the user presses the button 2 toward the inside of the main body 412, the selected telephone number is determined and the call processing is automatically performed on the telephone number.

【0131】なお本体413は、背面側に図示しないバ
ッテリパックが挿着されており、終話及び電源キーがオ
ン状態になると、当該バッテリパックから各回路部に対
して電源が供給されて動作可能な状態に起動する。
The main body 413 has a battery pack (not shown) inserted on the back side, and when the call is ended and the power key is turned on, power is supplied from the battery pack to each circuit portion and the main body 413 can operate. Start up in a proper state.

【0132】ところで本体413には、当該本体413
の左側面上部に抜差自在なメモリスティック(ソニー
(株)商標)423を挿着するためのメモリスティック
スロット424が設けられており、メモボタン420が
押下されるとメモリスティック423に通話中の相手の
音声を記録したり、ユーザの操作に応じて電子メール、
簡易ホームページ、CCDカメラ416で撮像した画像
を記録し得るようになされている。
The main body 413 has the main body 413.
A memory stick slot 424 for inserting a detachable memory stick (trademark of Sony Corporation) 423 is provided at the upper part on the left side of the device. When the memo button 420 is pressed, a call to the memory stick 423 can be made. Record the voice of the other party, send e-mail,
A simple homepage is provided so that images taken by the CCD camera 416 can be recorded.

【0133】ここでメモリスティック423は、本願出
願人であるソニー株式会社によって開発されたフラッシ
ュメモリカードの一種である。このメモリスティック4
23は、縦21.5×横50×厚さ2.8[mm] の小型薄型形状の
プラスティックケース内に電気的に書換えや消去が可能
な不揮発性メモリであるEEPROM(ElectricallyEr
asable and Programmable Read Only Memory )の一種
であるフラッシュメモリ素子を格納したものであり、1
0ピン端子を介して画像や音声、音楽等の各種データの
書き込み及び読み出しが可能となっている。
Here, the memory stick 423 is a type of flash memory card developed by Sony Corporation, the present applicant. This memory stick 4
Reference numeral 23 denotes an EEPROM (ElectricallyEr) which is a nonvolatile memory which can be electrically rewritten and erased in a small and thin plastic case having a size of 21.5 × 50 × 2.8 [mm].
A flash memory element, which is a kind of asable and programmable read only memory, is stored.
Various data such as images, sounds, and music can be written and read via the 0-pin terminal.

【0134】またメモリスティック423は、大容量化
等による内蔵フラッシュメモリの使用変更に対しても、
使用する機器で互換性を確保することができる独自のシ
リアルプロトコルを採用し、最大書込速度1.5[MB/S] 、
最大読出速度2.45[MB/S]の高速性能を実現していると共
に、誤消去防止スイッチを設けて高い信頼性を確保して
いる。
The memory stick 423 can be used in response to a change in the use of the built-in flash memory due to an increase in capacity or the like.
Adopts a unique serial protocol that can ensure compatibility with the device used, with a maximum writing speed of 1.5 [MB / S]
It achieves high-speed performance with a maximum read speed of 2.45 [MB / S] and secures high reliability by providing an erasure prevention switch.

【0135】従ってカメラ付きディジタル携帯電話機M
S3は、このようなメモリスティック423を挿着可能
に構成されているために、当該メモリスティック423
を介して他の電子機器との間でデータの共有化を図るこ
とができるようになされている。
Therefore, the digital mobile phone M with a camera
S3 is configured so that such a memory stick 423 can be inserted thereinto, so that the memory stick 423 is
, Data can be shared with other electronic devices.

【0136】(3−3)カメラ付きディジタル携帯電話
機の回路構成 次に本発明を適用したカメラ付きディジタル携帯電話機
MS3の回路構成について説明する。
(3-3) Circuit Configuration of Digital Mobile Phone with Camera Next, the circuit configuration of the digital mobile phone with camera MS3 to which the present invention is applied will be described.

【0137】図21に示すように、カメラ付きディジタ
ル携帯電話機MS3は、表示部412及び本体413の
各部を統括的に制御するようになされた主制御部450
に対して、電源回路部451、操作入力制御部452、
画像エンコーダ453、カメラインターフェース部45
4、LCD制御部455、多重分離部457、変復調回
路部458及び音声コーデック459がメインバス46
0を介して互いに接続されると共に、画像エンコーダ4
53、画像デコーダ456、多重分離部457、記録再
生部462、変復調回路部458及び音声コーデック4
59が同期バス461を介して互いに接続されている。
As shown in FIG. 21, the camera-equipped digital mobile phone MS3 has a main control section 450 which controls the display section 412 and the main body 413 in an integrated manner.
For the power supply circuit unit 451, the operation input control unit 452,
Image encoder 453, camera interface unit 45
4. The LCD control unit 455, the demultiplexing unit 457, the modulation / demodulation circuit unit 458, and the audio codec 459 are connected to the main bus 46.
0 and connected to each other via the image encoder 4
53, an image decoder 456, a demultiplexing unit 457, a recording / reproducing unit 462, a modulation / demodulation circuit unit 458, and an audio codec 4
59 are connected to each other via a synchronization bus 461.

【0138】電源回路部451は、ユーザの操作により
終話及び電源キーがオン状態にされると、バッテリパッ
クから各部に対して電力を供給することによりカメラ付
きディジタル携帯電話機MS3を動作可能な状態に起動
する。
When the call end and the power key are turned on by the user's operation, the power supply circuit section 451 supplies power to each section from the battery pack to enable the digital portable telephone with camera MS3 to operate. To start.

【0139】主制御部450はCPU、ROM及びRA
M等で構成され、ROMに格納された制御プログラムを
ROMに展開して実行することによりカメラ付きディジ
タル携帯電話機MS3の各部を制御する。
The main control unit 450 includes a CPU, ROM, and RA.
A control program stored in the ROM is developed in the ROM and executed to control each unit of the digital mobile phone with camera MS3.

【0140】そしてカメラ付きディジタル携帯電話機M
S3は主制御部450の制御に基づいて、音声通話モー
ド時にマイクロフォン421で集音した音声信号を音声
コーデック459によってディジタル音声データに変換
し、これを変復調回路部458でスペクトラム拡散処理
し、送受信回路部462でディジタルアナログ変換処理
及び周波数拡散処理を施した後にアンテナ414を介し
て送信する。
The digital mobile phone M with a camera
In step S3, the voice signal collected by the microphone 421 in the voice communication mode is converted into digital voice data by the voice codec 459 based on the control of the main control unit 450, and this is spread-spectrum-processed by the modulation / demodulation circuit unit 458, and the transmission / reception circuit After performing digital-to-analog conversion processing and frequency spreading processing in the section 462, the signal is transmitted via the antenna 414.

【0141】またカメラ付きディジタル携帯電話機MS
3は、音声通話モード時にアンテナ414で受信した受
信信号を増幅して周波数変換処理及びアナログディジタ
ル変換処理を施し、変復調回路部458でスペクトラム
逆拡散処理し、音声コーデック459によってアナログ
音声信号に変換した後、これをスピーカ417を介して
出力する。
Digital mobile phone MS with camera
Numeral 3 amplifies the received signal received by the antenna 414 in the voice communication mode, performs a frequency conversion process and an analog-to-digital conversion process, performs a spectrum despreading process in the modulation / demodulation circuit unit 458, and converts the signal into an analog voice signal by the voice codec 459. Thereafter, this is output via the speaker 417.

【0142】さらにカメラ付きディジタル携帯電話機M
S3は、データ通信モード時に電子メールを送信する場
合、操作キー419及びジョグダイヤル422の操作に
よって入力された電子メールのテキストデータを操作入
力制御部452を介して主制御部450に送出する。
Further, a digital mobile phone M with a camera
In step S3, when an e-mail is transmitted in the data communication mode, text data of the e-mail input by operating the operation keys 419 and the jog dial 422 is transmitted to the main control unit 450 via the operation input control unit 452.

【0143】主制御部450は、テキストデータを変復
調回路部458でスペクトラム拡散処理し、送受信回路
部462でディジタルアナログ変換処理及び周波数拡散
処理を施した後にアンテナ414を介して基地局CS3
へ送信する。
The main control section 450 subjects the text data to spread spectrum processing in the modulation / demodulation circuit section 458, performs digital / analog conversion processing and frequency spread processing in the transmission / reception circuit section 462, and then transmits the base station CS 3 via the antenna 414.
Send to

【0144】これに対してカメラ付きディジタル携帯電
話機MS3は、データ通信モード時に電子メールを受信
する場合、アンテナ414を介して基地局CS3から受
信した受信信号を変復調回路部458でスペクトラム逆
拡散処理して元のテキストデータを復元した後、LCD
制御部455を介して液晶ディスプレイ418に電子メ
ールとして表示する。
On the other hand, when receiving an electronic mail in the data communication mode, the camera-equipped digital cellular phone MS3 performs a spectrum despreading process on the received signal received from the base station CS3 via the antenna 414 in the modulation / demodulation circuit unit 458. After restoring the original text data with
The electronic mail is displayed on the liquid crystal display 418 via the control unit 455 as electronic mail.

【0145】この後カメラ付きディジタル携帯電話機M
S3は、ユーザの操作に応じて受信した電子メールを記
録再生部462を介してメモリスティック423に記録
することも可能である。
Thereafter, digital mobile phone M with camera
In S3, the electronic mail received in response to the operation of the user can be recorded on the memory stick 423 via the recording / reproducing unit 462.

【0146】一方カメラ付きディジタル携帯電話機MS
3は、データ通信モード時に画像データを送信する場
合、CCDカメラ416で撮像された画像データをカメ
ラインターフェース部454を介して画像エンコーダ4
53に供給する。
Digital mobile phone MS with camera
3 transmits image data captured by the CCD camera 416 to the image encoder 4 via the camera interface unit 454 when transmitting image data in the data communication mode.
53.

【0147】因みにカメラ付きディジタル携帯電話機M
S3は、画像データを送信しない場合には、CCDカメ
ラ416で撮像した画像データをカメラインターフェー
ス部454及びLCD制御部455を介して液晶ディス
プレイ418に直接表示することも可能である。
By the way, digital mobile phone M with camera
In S3, when the image data is not transmitted, the image data captured by the CCD camera 416 can be directly displayed on the liquid crystal display 418 via the camera interface unit 454 and the LCD control unit 455.

【0148】画像エンコーダ453は、CCDカメラ4
16から供給された画像データを例えばMPEG(Movi
ng Picture Experts Group)2やMPEG4等の所定の
符号化方式によって圧縮符号化することにより符号化画
像データに変換し、これを多重分離部457に送出す
る。
The image encoder 453 is a CCD camera 4
The image data supplied from the MPU 16 is, for example, MPEG (Movi)
The image data is converted into encoded image data by performing compression encoding according to a predetermined encoding method such as ng Picture Experts Group 2 or MPEG4, and is transmitted to the demultiplexing unit 457.

【0149】このとき同時にカメラ付きディジタル携帯
電話機MS3は、CCDカメラ416で撮像中にマイク
ロフォン421で集音した音声を音声コーデック459
を介してディジタル音声データとして多重分離部457
に送出する。
At this time, the camera-equipped digital mobile phone MS3 simultaneously outputs the sound collected by the microphone 421 during the image pickup by the CCD camera 416 to the sound codec 459.
Demultiplexer 457 as digital voice data via
To send to.

【0150】多重分離部457は、画像エンコーダ45
3から供給された符号化画像データと音声コーデック4
59から供給された音声データとを所定の方法で多重化
し、その結果得られる多重化データを変復調回路部45
8でスペクトラム拡散処理し、送受信回路部462でデ
ィジタルアナログ変換処理及び周波数変換処理を施した
後にアンテナ414を介して送信する。
The demultiplexing section 457 includes the image encoder 45
Coded image data supplied from 3 and audio codec 4
The audio data supplied from 59 is multiplexed by a predetermined method, and the multiplexed data obtained as a result is modulated and demodulated by the modulation / demodulation circuit 45.
Then, the transmission / reception circuit unit 462 performs a digital-to-analog conversion process and a frequency conversion process, and then transmits the data via the antenna 414.

【0151】これに対してカメラ付きディジタル携帯電
話機MS3は、データ通信モード時に例えば簡易ホーム
ページ等の画像データを受信する場合、アンテナ414
を介して基地局CS3から受信した受信信号を変復調回
路部458でスペクトラム逆拡散処理し、その結果得ら
れる多重化データを多重分離部457に送出する。
On the other hand, when the digital cellular phone MS3 with a camera receives image data such as a simple homepage in the data communication mode, the antenna 414 is used.
, A modulation / demodulation circuit unit 458 performs a spectrum despreading process on the received signal received from the base station CS3, and sends the resulting multiplexed data to the demultiplexing unit 457.

【0152】多重分離部457は、多重化データを分離
することにより符号化画像データと音声データとに分
け、同期バス461を介して当該符号化画像データを画
像デコーダ456に供給すると共に当該音声データを音
声コーデック459に供給する。
The demultiplexer 457 separates the multiplexed data into coded image data and audio data, supplies the coded image data to the image decoder 456 via the synchronous bus 461, and Is supplied to the audio codec 459.

【0153】画像デコーダ456は、符号化画像データ
をMPEG2やMPEG4等の所定の符号化方式に対応
した復号化方式でデコードすることにより再生画像デー
タを生成し、これをLCD制御部455を介して液晶デ
ィスプレイ418に簡易ホームページとして表示する。
The image decoder 456 generates reproduced image data by decoding the encoded image data by a decoding method corresponding to a predetermined encoding method such as MPEG2 or MPEG4, and outputs the reproduced image data via the LCD control unit 455. A simple home page is displayed on the liquid crystal display 418.

【0154】このとき同時に音声コーデック459は、
音声データをアナログ音声信号に変換した後、これをス
ピーカ417を介して簡易ホームページの再生音声とし
て出力する。
At this time, the audio codec 459 simultaneously
After converting the audio data into an analog audio signal, this is output as a reproduced audio of the simplified homepage via the speaker 417.

【0155】この場合も電子メールの場合と同様にカメ
ラ付きディジタル携帯電話機MS3は、受信した簡易ホ
ームページの画像データをユーザの操作により記録再生
部462を介してメモリスティック423に記録するこ
とが可能である。
Also in this case, similarly to the case of the electronic mail, the digital cellular phone with camera MS3 can record the received image data of the simple homepage on the memory stick 423 via the recording / reproducing unit 462 by the operation of the user. is there.

【0156】かかる構成に加えてカメラ付きディジタル
携帯電話機MS3は、第1の実施の形態における患者側
PC2と同様に、インターネットITNに接続された医
療情報管理センタ(図示せず)及び医療機関側PC(図
示せず)との間でデータ通信を行って図4〜図10、図
13、図15〜図17と同様な画面を順次表示し、第1
の実施の形態と同様に、ユーザの希望に適合した医療機
関情報を医療情報管理センタから受信して表示し、ユー
ザの希望に応じてCCDカメラ416及びマイクロフォ
ン421を用いて医療機関側PCとの間でリモート診察
を行い得るようになされている。
In addition to the above configuration, the digital mobile phone with camera MS3 includes a medical information management center (not shown) and a medical institution PC connected to the Internet ITN, similarly to the patient PC 2 in the first embodiment. (Not shown) to sequentially display screens similar to those shown in FIGS. 4 to 10, 13, and 15 to 17.
Similarly to the embodiment, the medical institution information suitable for the user's request is received from the medical information management center and displayed. Remote consultations can be performed between

【0157】(3−4)第2の実施の形態の動作及び効
果 以上の構成において、カメラ付きディジタル携帯電話機
MS3は、医療情報管理センタ及び医療機関側PCとの
間でデータ通信を行い、第1の実施の形態と同様に、ユ
ーザの希望に適合した医療機関情報を医療情報管理セン
タから受信して表示し、さらにCCDカメラ416及び
マイクロフォン421を用いて医療機関側PCとの間で
リモート診察を行う。
(3-4) Operation and Effect of Second Embodiment In the above configuration, the digital mobile phone with camera MS3 performs data communication with the medical information management center and the medical institution side PC. As in the first embodiment, medical institution information suitable for the user's request is received and displayed from the medical information management center, and further, a remote examination is performed between the medical institution side PC using the CCD camera 416 and the microphone 421. I do.

【0158】以上の構成によれば、ユーザが常に携帯す
るカメラ付きディジタル携帯電話機MS3を用いて医療
機関情報の表示及びリモート診察を行い得ることによ
り、例えばユーザが通勤途中や旅行先で急に病気になっ
た場合でも、その場で医療情報管理センタにアクセス
し、最寄りの医療機関で受診したり、あるいはその場で
かかりつけの医療機関にリモート診察を受けることがで
き、より一層利便性を向上したネットワーク医療サービ
スを提供することができる。
According to the above configuration, the display of medical institution information and the remote medical examination can be performed using the digital mobile phone with camera MS3 always carried by the user, so that the user suddenly becomes ill during commuting or traveling. Even in the case of emergency, you can access the medical information management center on the spot and receive a medical examination at the nearest medical institution or receive a remote medical examination at your local medical institution on the spot, further improving convenience Network medical services can be provided.

【0159】(4)他の実施の形態 なお上述の第1及び第2の実施の形態においては、人間
を診察対象としたネットワーク医療システムについて述
べたが、本発明はこれに限らず、例えばペットや家畜等
の動物を診察対象としても良い。
(4) Other Embodiments In the above-described first and second embodiments, the network medical system for humans has been described. However, the present invention is not limited to this. Animals such as livestock and livestock may be examined.

【0160】また、上述の第1及び第2の実施の形態に
おいては、医療機関情報として医療機関の名称や所在地
を表示するようにしたが、本発明はこれに限らず、当該
医療機関の地図を表示するようにしても良い。この場
合、医療機関の場所をユーザに確実に認識させることが
でき、ネットワーク医療システム1の利便性をさらに向
上することができる。
In the first and second embodiments, the name and location of the medical institution are displayed as the medical institution information. However, the present invention is not limited to this. May be displayed. In this case, the location of the medical institution can be reliably recognized by the user, and the convenience of the network medical system 1 can be further improved.

【0161】また上述の第1の実施の形態においては、
患者側PC2、医療機関側PC3及び管理サーバ7のそ
れぞれのCPUが、ハードディスクドライブに予め格納
されたプログラムに従って上述の処理を行うようにした
が、本発明はこれに限らず、様々なプログラム格納媒体
にプログラムを格納しておき、当該プログラム格納媒体
を用いて患者側PC2、医療機関側PC3及び管理サー
バ7にインストールすることにより上述の処理を行うよ
うにしてもよい。
In the first embodiment described above,
The respective CPUs of the patient PC 2, the medical institution PC 3, and the management server 7 perform the above-described processing according to a program stored in the hard disk drive in advance. However, the present invention is not limited to this, and various program storage media are used. The above-described processing may be performed by storing a program in the PC 2 and installing the program in the patient PC 2, the medical institution PC 3, and the management server 7 using the program storage medium.

【0162】このように、上述したプログラムを患者側
PC2、医療機関側PC3及び管理サーバ7にインスト
ールして実行可能な状態とするためのプログラム格納媒
体としては、例えばフロッピディスク、DVD−ROM
(Digital Video Disc-ReadOnly Memory )等のパッケ
ージメディアのみならず、プログラムが一時的もしくは
永続的に格納される半導体メモリや磁気ディスク等で実
現しても良い。また、これらプログラム格納媒体にプロ
グラムを格納する手段としては、ローカルエリアネット
ワークやインターネット、ディジタル衛星放送等の有線
及び無線通信媒体を使用しても良く、ルータやモデム等
の各種インターフェースを介在して格納するようにして
も良い。
As described above, examples of the program storage medium for installing the above-described program in the patient PC 2, the medical institution PC 3, and the management server 7 so that the program can be executed are, for example, a floppy disk, a DVD-ROM,
The present invention may be realized not only by package media such as (Digital Video Disc-Read Only Memory) but also by a semiconductor memory or a magnetic disk in which a program is temporarily or permanently stored. As a means for storing a program in these program storage media, a wired or wireless communication medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting may be used, and the program is stored via various interfaces such as a router or a modem. You may do it.

【0163】同様に第2の実施の形態においては、カメ
ラ付きディジタル携帯電話機MS3の主制御部450の
CPUが、ROMに予め格納された制御プログラムに従
って上述の処理を行うようにしたが、本発明はこれに限
らず、様々なプログラム格納媒体にプログラムを格納し
ておき、当該プログラム格納媒体を用いてカメラ付きデ
ィジタル携帯電話機MS3にインストールすることによ
り上述の処理を行うようにしてもよい。
Similarly, in the second embodiment, the CPU of main control section 450 of digital mobile phone with camera MS3 performs the above-described processing in accordance with the control program stored in the ROM in advance. The present invention is not limited to this, and the above-described processing may be performed by storing a program in various program storage media and installing the program in the digital mobile phone with camera MS3 using the program storage medium.

【0164】このように、上述したプログラムをカメラ
付きディジタル携帯電話機MS3にインストールして実
行可能な状態とするためのプログラム格納媒体として
は、例えばフロッピディスク、DVD−ROM(Digita
l Video Disc-Read Only Memory )等のパッケージメデ
ィアのみならず、プログラムが一時的もしくは永続的に
格納される半導体メモリや磁気ディスク等で実現しても
良い。また、これらプログラム格納媒体にプログラムを
格納する手段としては、ローカルエリアネットワークや
インターネット、ディジタル衛星放送等の有線及び無線
通信媒体を使用しても良く、ルータやモデム等の各種イ
ンターフェースを介在して格納するようにしても良い。
As described above, examples of the program storage medium for installing the above-described program in the digital mobile phone with camera MS3 to make it executable can be, for example, a floppy disk, a DVD-ROM (Digita).
l It may be realized not only by a package medium such as a Video Disc-Read Only Memory) but also by a semiconductor memory or a magnetic disk in which a program is temporarily or permanently stored. As a means for storing a program in these program storage media, a wired or wireless communication medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting may be used, and the program is stored via various interfaces such as a router or a modem. You may do it.

【0165】[0165]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、診察対象
側端末から送信された医療機関条件に適合する医療機関
の情報を医療機関情報記憶手段から読み出して患者側端
末に供給することにより、希望に適合した医療機関の情
報を患者に提供することができる。
As described above, according to the present invention, the information of the medical institution which meets the medical institution conditions transmitted from the terminal to be examined is read from the medical institution information storage means and supplied to the patient side terminal. It is possible to provide the patient with information on a medical institution suitable for the request.

【0166】また、診察対象側端末と医療機関側端末と
の間で診察データ及び操作指示データを転送することに
より、医療機関側端末から診察手段を遠隔操作して遠隔
診察を行うことができる。
Further, by transferring the medical examination data and the operation instruction data between the medical examination side terminal and the medical institution side terminal, it is possible to remotely operate the medical examination means from the medical institution side terminal to perform a remote medical examination.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】インターネットを利用した電子商取引の原理の
説明に供する略線図である。
FIG. 1 is a schematic diagram for explaining the principle of electronic commerce using the Internet.

【図2】本発明の第1の実施の形態によるネットワーク
医療システムの全体構成を示す略線的ブロック図であ
る。
FIG. 2 is a schematic block diagram showing the overall configuration of the network medical system according to the first embodiment of the present invention.

【図3】医療サービス処理手順の説明に供するフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining a medical service processing procedure;

【図4】ネットワーク医療システムのログイン画面を示
す略線図である。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a login screen of the network medical system.

【図5】カルテ入力画面を示す略線図である。FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a chart input screen.

【図6】第1の症状申告画面を示す略線図である。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a first symptom report screen.

【図7】第2の症状申告画面を示す略線図である。FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a second symptom report screen.

【図8】第1の医療機関選択画面を示す略線図である。FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a first medical institution selection screen.

【図9】第2の医療機関選択画面を示す略線図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a second medical institution selection screen.

【図10】診察方法指定画面を示す略線図である。FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a consultation method designation screen.

【図11】医療サービス処理手順の説明に供するフロー
チャートである。
FIG. 11 is a flowchart for explaining a medical service processing procedure;

【図12】リモート診察開始画面を示す略線図である。FIG. 12 is a schematic diagram illustrating a remote consultation start screen.

【図13】リモート診察画面を示す略線図である。FIG. 13 is a schematic diagram illustrating a remote examination screen.

【図14】処方箋発行画面を示す略線図である。FIG. 14 is a schematic diagram illustrating a prescription issuing screen.

【図15】薬受取方法選択画面を示す略線図である。FIG. 15 is a schematic diagram illustrating a medicine receiving method selection screen.

【図16】支払方法選択画面を示す略線図である。FIG. 16 is a schematic diagram illustrating a payment method selection screen.

【図17】ネットワーク医療システムのログオフ画面を
示す略線図である。
FIG. 17 is a schematic diagram illustrating a logoff screen of the network medical system.

【図18】本発明の第2の実施の形態によるネットワー
ク医療システムの全体構成を示す略線的ブロック図であ
る。
FIG. 18 is a schematic block diagram illustrating an overall configuration of a network medical system according to a second embodiment of the present invention.

【図19】カメラ付きディジタル携帯電話機の外観構成
を示す略線図である。
FIG. 19 is a schematic diagram illustrating an external configuration of a digital mobile phone with a camera.

【図20】カメラ部を回動したときの表示部を示す略線
図である。
FIG. 20 is a schematic diagram illustrating the display unit when the camera unit is rotated.

【図21】カメラ付きディジタル携帯電話機の回路構成
を示すブロック図である。
FIG. 21 is a block diagram illustrating a circuit configuration of a digital mobile phone with a camera.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……インターネット医療システム、2……患者側P
C、3……医療機関側PC、4……医療情報管理セン
タ、5……決済サーバ、6……インターネット、7管理
サーバ、8……ネットワークインターフェース、9……
個人カルテデータベース、10……登録医療機関データ
ベース、11……薬情報データベース、12……LA
N、300……インターネット、301……WWWサー
バ、301−1〜301−N……クライアントPC、4
00……ネットワークシステム、MS1、MS2……携
帯情報端末、MS3、MS4……カメラ付きディジタル
携帯電話機、CS1〜CS4……基地局、INW……公
衆回線網、414……アンテナ、415……カメラ部、
416……CCDカメラ、417……スピーカ、421
……マイクロフォン、423……メモリスティック、4
50……主制御部、451……電源回路部、452……
操作入力制御部、453……画像エンコーダ、454…
…カメラインターフェース部、455……LCD制御
部、456……画像デコーダ、457……多重分離部、
458……変復調回路部、459……音声コーデック、
460……メインバス、461……同期バス、462…
…記録再生部。
1. Internet medical system 2. Patient P
C, 3 ... PC for medical institution, 4 ... Medical information management center, 5 ... Payment server, 6 ... Internet, 7 management server, 8 ... Network interface, 9 ...
Personal medical record database, 10: Registered medical institution database, 11: Drug information database, 12: LA
N, 300: Internet, 301: WWW server, 301-1 to 301-N: Client PC, 4
00: Network system, MS1, MS2: Portable information terminal, MS3, MS4: Digital mobile phone with camera, CS1 to CS4: Base station, INW: Public line network, 414: Antenna, 415: Camera Department,
416: CCD camera, 417: Speaker, 421
…… Microphone, 423 …… Memory stick, 4
50: main control unit, 451: power supply circuit unit, 452:
Operation input control unit, 453 ... Image encoder, 454 ...
… Camera interface unit, 455 LCD control unit 456 image decoder 457 demultiplex unit
458: Modulation / demodulation circuit section, 559: Voice codec,
460: Main bus, 461: Synchronous bus, 462
... Recording and playback unit.

Claims (26)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】登録された医療機関の情報を記憶した医療
機関情報記憶手段と、 診察対象側端末からネットワークを介して送信された診
察を希望する医療機関の条件に基づいて、当該医療機関
の条件に適合する医療機関の情報を上記医療機関情報記
憶手段から読み出し上記ネットワークを介して上記診察
対象側端末に供給する医療機関情報供給手段とを具える
ことを特徴とする医療情報提供装置。
1. A medical institution information storage means for storing information of a registered medical institution, and a medical institution of the medical institution, which is transmitted from a terminal to be examined through a network, based on a condition of the medical institution which desires the medical institution. A medical institution providing means for reading out information on medical institution meeting the condition from the medical institution information storage means and supplying the information to the medical examination target terminal via the network.
【請求項2】上記医療機関情報供給手段は、上記医療機
関の条件に適合すると共に現在診察可能な医療機関の情
報を上記診察対象側端末に供給することを特徴とする請
求項1に記載の医療情報提供装置。
2. The medical institution information supply means according to claim 1, wherein said medical institution information supply means supplies information on a medical institution which can meet a condition of said medical institution and can be examined at present to said examination target side terminal. Medical information providing device.
【請求項3】上記医療機関情報供給手段は、上記医療機
関の条件に適合した医療機関における診察待ち時間情報
を上記診察対象側端末に供給することを特徴とする請求
項1に記載の医療情報提供装置。
3. The medical information according to claim 1, wherein said medical institution information supply means supplies medical examination waiting time information at a medical institution adapted to the conditions of said medical institution to said medical examination target side terminal. Providing device.
【請求項4】上記診察対象側端末に設けられた所定の診
察手段によって取得された診察対象の診察データを当該
診察対象側端末から受信し、当該診察データを医療機関
側端末に上記ネットワークを介して転送し再生すると共
に、上記再生された診察データに基づいて医師が入力し
た、上記診察手段の操作方法を指示する操作指示データ
を上記医療機関側端末から上記ネットワークを介して受
信して上記診察対象側端末に転送することにより、上記
診察対象側端末と上記医療機関側端末との間で上記ネッ
トワークを介した遠隔診察を行う遠隔診察仲介手段を具
えることを特徴とする請求項1に記載の医療情報提供装
置。
4. Receiving medical examination data of a medical examination target obtained by predetermined medical examination means provided in said medical examination target terminal from said medical examination target terminal, and transmitting said medical examination data to a medical institution terminal via said network. Transfer and playback, and receive, via the network, operation instruction data, which is input by a doctor based on the played back diagnosis data and instructs an operation method of the diagnosis means, from the medical institution side terminal via the network. 2. The medical device according to claim 1, further comprising a remote consultation intermediary means for performing a remote consultation via the network between the consultation-side terminal and the medical institution side terminal by transferring to the subject-side terminal. Medical information providing device.
【請求項5】上記診察手段は撮像手段であり、上記診察
データは当該撮像手段によって撮像された画像データで
あることを特徴とする請求項4に記載の医療情報提供装
置。
5. The medical information providing apparatus according to claim 4, wherein said examination means is an imaging means, and said examination data is image data taken by said imaging means.
【請求項6】上記診察手段は集音手段であり、上記診察
データは当該集音手段によって集音された音声データで
あることを特徴とする請求項4に記載の医療情報提供装
置。
6. The medical information providing apparatus according to claim 4, wherein said examination means is sound collecting means, and said examination data is voice data collected by said sound collecting means.
【請求項7】上記遠隔診察の結果に基づいて医師が入力
した、上記診察対象に対する処方薬を指示する処方情報
を上記医療機関側端末から受信し、当該処方情報に基づ
いて上記処方薬を上記診察対象に発送する処方薬発送手
段を具えることを特徴とする請求項4に記載の医療情報
提供装置。
7. A prescription information input by a doctor based on the result of the remote consultation and indicating a prescription drug for the subject to be examined is received from the medical institution side terminal, and the prescription drug is received based on the prescription information. 5. The medical information providing apparatus according to claim 4, further comprising a prescription medicine sending means for sending the medicine to a consultation target.
【請求項8】上記遠隔診察の結果に基づいて医師が入力
した、上記診察対象に対する処方薬を指示する処方情報
を上記医療機関側端末から受信して上記診察対象側端末
に転送し、当該処方情報に基づいた処方箋を上記診察対
象側端末に接続された印刷手段で印刷する処方箋印刷手
段を具えることを特徴とする請求項4に記載の医療情報
提供装置。
8. A prescription information input by a doctor based on the result of the remote consultation and indicating a prescription for the subject to be examined is received from the terminal at the medical institution and transferred to the terminal at the subject to be examined. The medical information providing apparatus according to claim 4, further comprising a prescription printing unit that prints a prescription based on the information by a printing unit connected to the terminal to be examined.
【請求項9】診察対象側端末からネットワークを介して
送信された診察を希望する医療機関の条件を受信する医
療機関条件受信ステップと、 登録された医療機関の情報を記憶した医療機関情報記憶
手段から上記受信した上記医療機関の条件に適合する医
療機関の情報を読み出す医療機関情報読出ステップと、 上記読み出した医療機関の情報を上記診察対象側端末に
ネットワークを介して送信する医療機関情報送信ステッ
プとを具えることを特徴とする医療情報提供方法。
9. A medical institution condition receiving step of receiving a condition of a medical institution desiring a medical examination transmitted from a medical examination side terminal via a network, and a medical institution information storage means storing information of the registered medical institution A medical institution information reading step of reading information of a medical institution that meets the conditions of the medical institution received from the medical institution information transmitting step of transmitting the read out information of the medical institution to the examination target side terminal via a network A method for providing medical information, comprising:
【請求項10】上記医療機関情報送信ステップは、上記
医療機関の条件に適合すると共に現在診察可能な医療機
関の情報を上記診察対象側端末に送信することを特徴と
する請求項9に記載の医療情報提供方法。
10. The medical institution information transmitting step according to claim 9, wherein the medical institution information transmitting step transmits information of a medical institution that can meet a condition of the medical institution and can be examined at present to the examination target side terminal. Medical information provision method.
【請求項11】上記医療機関情報送信ステップは、上記
医療機関の条件に適合した医療機関における診察待ち時
間情報を上記診察対象側端末に送信することを特徴とす
る請求項9に記載の医療情報提供方法。
11. The medical information according to claim 9, wherein the medical institution information transmitting step transmits, to the medical examination side terminal, consultation waiting time information at a medical institution that meets conditions of the medical institution. Delivery method.
【請求項12】上記診察対象側端末に設けられた所定の
診察手段によって取得された診察対象の診察データを当
該診察対象側端末から受信する診察データ受信ステップ
と、 当該受信した診察データを医療機関側端末にネットワー
クを介して転送して再生する診察データ転送ステップ
と、 上記再生された診察データに基づいて医師が入力した、
上記診察手段の操作方法を指示する操作指示データを上
記医療機関側端末からネットワークを介して受信して上
記診察対象側端末に転送する操作指示データ転送ステッ
プとを具えることを特徴とする請求項9に記載の医療情
報提供方法。
12. A consultation data receiving step of receiving consultation data of a consultation object obtained by a predetermined consultation means provided in said consultation target terminal from said consultation target terminal, and transmitting said received consultation data to a medical institution. A consultation data transfer step of transferring and replaying to the side terminal via the network, and a doctor input based on the replayed consultation data,
An operation instruction data transfer step of receiving operation instruction data for instructing an operation method of the examination means from the medical institution side terminal via a network and transferring the operation instruction data to the examination target side terminal. 9. The method for providing medical information according to item 9.
【請求項13】上記診察手段は撮像手段であり、上記診
察データは当該撮像手段によって撮像された画像データ
であることを特徴とする請求項12に記載の医療情報提
供方法。
13. The medical information providing method according to claim 12, wherein said examination means is an imaging means, and said examination data is image data taken by said imaging means.
【請求項14】上記診察手段は集音手段であり、上記診
察データは当該集音手段によって集音された音声データ
であることを特徴とする請求項12に記載の医療情報提
供方法。
14. The medical information providing method according to claim 12, wherein said medical examination means is sound collecting means, and said medical examination data is voice data collected by said sound collecting means.
【請求項15】上記診察対象に対する処方薬を指示する
処方情報を上記医療機関側端末から受信する処方情報受
信ステップと、 受信した上記処方情報に基づいて上記処方薬を上記診察
対象に発送する処方薬発送ステップとを具えることを特
徴とする請求項9に記載の医療情報提供方法。
15. A prescription information receiving step of receiving, from the medical institution side, prescription information instructing a prescription drug for the subject to be examined, and a prescription for sending the prescription drug to the subject based on the received prescription information. The medical information providing method according to claim 9, further comprising a medicine sending step.
【請求項16】上記診察対象に対する処方薬を指示する
処方情報を上記医療機関側端末から受信する処方情報受
信ステップと、 受信した上記処方情報を上記診察対象側端末に転送し、
当該処方情報に基づいた処方箋を上記診察対象側端末に
接続された所定の印刷手段で印刷する処方箋印刷ステッ
プとを具えることを特徴とする請求項9に記載の医療情
報提供方法。
16. A prescription information receiving step of receiving, from the medical institution side terminal, prescription information for instructing a prescription drug for the examination target, transferring the received prescription information to the examination target side terminal,
10. The medical information providing method according to claim 9, further comprising a prescription printing step of printing a prescription based on the prescription information by a predetermined printing unit connected to the medical examination target terminal.
【請求項17】診察対象側端末からネットワークを介し
て送信された診察を希望する医療機関の条件を受信する
医療機関条件受信ステップと、 登録された医療機関の情報を記憶した医療機関情報記憶
手段から上記受信した上記医療機関の条件に適合する医
療機関の情報を読み出す医療機関情報読出ステップと、 上記読み出した医療機関の情報を上記診察対象側端末に
ネットワークを介して送信する医療機関情報送信ステッ
プとを具えることを特徴とするプログラムを情報処理装
置に実行させるプログラム格納媒体。
17. A medical institution condition receiving step of receiving a condition of a medical institution desiring a medical examination transmitted from a medical examination side terminal via a network, and a medical institution information storage means storing information of the registered medical institution A medical institution information reading step of reading information of a medical institution that meets the conditions of the medical institution received from the medical institution information transmitting step of transmitting the read out information of the medical institution to the examination target side terminal via a network A program storage medium for causing an information processing apparatus to execute a program characterized by comprising:
【請求項18】上記医療機関情報送信ステップは、上記
医療機関の条件に適合すると共に現在診察可能な医療機
関の情報を上記診察対象側端末に送信することを特徴と
する請求項17に記載のプログラム格納媒体。
18. The medical institution information transmitting step according to claim 17, wherein the medical institution information transmitting step is adapted to transmit information of a medical institution which can meet a condition of the medical institution and can be examined at present to the terminal to be examined. Program storage medium.
【請求項19】上記医療機関情報送信ステップは、上記
医療機関の条件に適合した医療機関における診察待ち時
間情報を上記診察対象側端末に送信することを特徴とす
る請求項17に記載のプログラム格納媒体。
19. The program storage according to claim 17, wherein the medical institution information transmitting step transmits, to the medical examination target terminal, consultation waiting time information at a medical institution suitable for the condition of the medical institution. Medium.
【請求項20】上記診察対象側端末に設けられた所定の
診察手段によって取得された診察対象の診察データを当
該診察対象側端末から受信する診察データ受信ステップ
と、 当該受信した診察データを医療機関側端末にネットワー
クを介して転送して再生する診察データ転送ステップ
と、 上記再生された診察データに基づいて医師が入力した、
上記診察手段の操作方法を指示する操作指示データを上
記医療機関側端末からネットワークを介して受信して上
記診察対象側端末に転送する操作指示データ転送ステッ
プとを具えることを特徴とする請求項17に記載のプロ
グラム格納媒体。
20. A consultation data receiving step of receiving consultation data of a consultation object obtained by a predetermined consultation means provided in the consultation target terminal from the consultation target terminal, and transmitting the received consultation data to a medical institution. A consultation data transfer step of transferring and replaying to the side terminal via the network, and a doctor input based on the replayed consultation data,
An operation instruction data transfer step of receiving operation instruction data for instructing an operation method of the examination means from the medical institution side terminal via a network and transferring the operation instruction data to the examination target side terminal. 18. The program storage medium according to claim 17.
【請求項21】上記診察手段は撮像手段であり、上記診
察データは当該撮像手段によって撮像された画像データ
であることを特徴とする請求項20記載のプログラム格
納媒体。
21. The program storage medium according to claim 20, wherein said examination means is imaging means, and said examination data is image data taken by said imaging means.
【請求項22】上記診察手段は集音手段であり、上記診
察データは当該集音手段によって集音された音声データ
であることを特徴とする請求項20に記載のプログラム
格納媒体。
22. The program storage medium according to claim 20, wherein said diagnosis means is sound collection means, and said diagnosis data is voice data collected by said sound collection means.
【請求項23】上記診察対象に対する処方薬を指示する
処方情報を上記医療機関側端末から受信する処方情報受
信ステップと、 受信した上記処方情報に基づいて上記処方薬を上記診察
対象に発送する処方薬発送ステップとを具えることを特
徴とする請求項17に記載のプログラム格納媒体。
23. A prescription information receiving step of receiving, from the medical institution side, prescription information indicating a prescription drug for the medical examination target, and a prescription for sending the prescription medicine to the medical examination target based on the received prescription information. 18. The program storage medium according to claim 17, comprising a medicine sending step.
【請求項24】上記診察対象に対する処方薬を指示する
処方情報を上記医療機関側端末から受信する処方情報受
信ステップと、 受信した上記処方情報を上記診察対象側端末に転送し、
当該処方情報に基づいた処方箋を上記診察対象側端末に
接続された所定の印刷手段で印刷する処方箋印刷ステッ
プとを具えることを特徴とする請求項17に記載のプロ
グラム格納媒体。
24. A prescription information receiving step of receiving, from the medical institution side terminal, prescription information for instructing a prescription drug for the medical examination target; transferring the received prescription information to the medical examination side terminal;
18. The program storage medium according to claim 17, comprising: a prescription printing step of printing a prescription based on the prescription information by a predetermined printing means connected to the medical examination target terminal.
【請求項25】診察のための情報を入力する診察対象側
端末と、 上記診察対象側端末にネットワークを介して接続され
た、登録された医療機関の情報を記憶した医療機関情報
記憶手段を有する医療情報提供装置とを具え、 上記医療情報提供装置は、上記診察対象側端末から上記
ネットワークを介して送信された診察を希望する医療機
関の条件を受信し、上記医療機関情報記憶手段から上記
受信した上記医療機関の条件に適合する医療機関の情報
を読み出し、当該読み出した医療機関の情報を上記診察
対象側端末に送信することを特徴とするネットワーク医
療システム。
25. An examination target terminal for inputting information for examination, and medical institution information storage means connected to the examination target terminal via a network and storing information on registered medical institutions. A medical information providing device, wherein the medical information providing device receives a condition of a medical institution that desires a medical examination transmitted from the medical examination target terminal via the network, and receives the medical institution information from the medical institution information storage unit. A network medical system characterized by reading information on a medical institution that meets the above-mentioned conditions of the medical institution, and transmitting the read information on the medical institution to the examination target side terminal.
【請求項26】診察を希望する医療機関の条件を入力す
る入力手段と、 上記入力された医療機関の条件をネットワークを介して
所定の医療情報提供装置に送信する送信手段と、 上記医療情報提供装置からネットワークを介して送信さ
れた、上記医療機関の条件に適合した医療機関情報を受
信する受信手段と、 上記受信した医療機関情報を表示する表示手段とを具え
ることを特徴とする情報処理装置。
26. An input means for inputting a condition of a medical institution for which medical examination is desired, a transmitting means for transmitting the input condition of the medical institution to a predetermined medical information providing apparatus via a network, and the medical information providing Information processing apparatus comprising: a receiving unit that receives medical institution information that is transmitted from a device via a network and that meets the medical institution conditions; and a display unit that displays the received medical institution information. apparatus.
JP2000201076A 2000-07-03 2000-07-03 Device and method for providing medical information, program storage medium, medical network system and information processor Pending JP2002024406A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000201076A JP2002024406A (en) 2000-07-03 2000-07-03 Device and method for providing medical information, program storage medium, medical network system and information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000201076A JP2002024406A (en) 2000-07-03 2000-07-03 Device and method for providing medical information, program storage medium, medical network system and information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002024406A true JP2002024406A (en) 2002-01-25

Family

ID=18698833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000201076A Pending JP2002024406A (en) 2000-07-03 2000-07-03 Device and method for providing medical information, program storage medium, medical network system and information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002024406A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003345905A (en) * 2002-05-27 2003-12-05 Ryoichi Utashiro Medical support method
JP2008191789A (en) * 2007-02-01 2008-08-21 Nec Software Chubu Ltd Emergency medical system, emergency medical support method and program
CN102509010A (en) * 2011-11-02 2012-06-20 北京盛世德康科技发展有限公司 Remote medical detection system
CN102567611A (en) * 2010-12-23 2012-07-11 中国移动通信集团江苏有限公司 Telemedicine system and telemedicine equipment
JP2021051559A (en) * 2019-09-25 2021-04-01 Kddi株式会社 Information providing device, computer program, and information providing method
WO2021250880A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-16 株式会社Peco Remote medical examination system for animal patient
JP7030295B1 (en) 2021-04-19 2022-03-07 株式会社ネクイノ Information processing systems, information processing methods, and programs
JP2022160795A (en) * 2021-04-07 2022-10-20 株式会社Linc’well Remote medical reservation system, method, and program
JP7281634B1 (en) 2023-01-31 2023-05-26 mederi株式会社 Information processing system, information processing method and program
JP7321615B1 (en) * 2022-02-28 2023-08-07 株式会社Peco Veterinary Medical Support System, Veterinary Medical Support Program, Veterinary Medical Support Method
JP7390543B2 (en) 2021-11-08 2023-12-04 株式会社Nmネットワーク Telemedicine support system
JP7407436B2 (en) 2019-07-24 2024-01-04 株式会社ウィンメディックス Telemedicine system and method

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003345905A (en) * 2002-05-27 2003-12-05 Ryoichi Utashiro Medical support method
JP2008191789A (en) * 2007-02-01 2008-08-21 Nec Software Chubu Ltd Emergency medical system, emergency medical support method and program
CN102567611A (en) * 2010-12-23 2012-07-11 中国移动通信集团江苏有限公司 Telemedicine system and telemedicine equipment
CN102509010A (en) * 2011-11-02 2012-06-20 北京盛世德康科技发展有限公司 Remote medical detection system
JP7407436B2 (en) 2019-07-24 2024-01-04 株式会社ウィンメディックス Telemedicine system and method
JP2021051559A (en) * 2019-09-25 2021-04-01 Kddi株式会社 Information providing device, computer program, and information providing method
JP7249255B2 (en) 2019-09-25 2023-03-30 Kddi株式会社 INFORMATION PROVIDING DEVICE, COMPUTER PROGRAM AND INFORMATION PROVIDING METHOD
JP2022044667A (en) * 2020-06-12 2022-03-17 株式会社Peco Remote examination system for animal patient
JPWO2021250880A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-16
WO2021250880A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-16 株式会社Peco Remote medical examination system for animal patient
JP2022160795A (en) * 2021-04-07 2022-10-20 株式会社Linc’well Remote medical reservation system, method, and program
JP7339624B2 (en) 2021-04-07 2023-09-06 株式会社Linc’well Telemedicine appointment system, method and program
JP7030295B1 (en) 2021-04-19 2022-03-07 株式会社ネクイノ Information processing systems, information processing methods, and programs
JP2022164985A (en) * 2021-04-19 2022-10-31 株式会社ネクイノ Information processing system, information processing method and program
JP7390543B2 (en) 2021-11-08 2023-12-04 株式会社Nmネットワーク Telemedicine support system
JP7321615B1 (en) * 2022-02-28 2023-08-07 株式会社Peco Veterinary Medical Support System, Veterinary Medical Support Program, Veterinary Medical Support Method
JP7281634B1 (en) 2023-01-31 2023-05-26 mederi株式会社 Information processing system, information processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9660979B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method
JP2003085084A (en) Contents delivery system and method, portable terminal, delivery server, and recording medium
JP3902786B1 (en) Data distribution server device, data distribution program, and method of uploading and downloading video or image
US20020138279A1 (en) On-line digital imaging services
US20100075666A1 (en) Communication system
JP2002024406A (en) Device and method for providing medical information, program storage medium, medical network system and information processor
CN101510201A (en) Multi-channel content modeling system
TW200820007A (en) Information-processing system, information-processing device, method, and computer program
US20090300106A1 (en) Mobile book-marking and transaction system and method
JP2001218270A (en) Wireless terminal, information processing system and external processing terminal
JP4251794B2 (en) Information distribution system, information distribution method, information supply apparatus, and information supply method
JP2002170059A (en) Data distribution system, device and method
JP2006012127A (en) System and method for content distribution, and terminal equipment
JP2007174227A (en) Motion picture distribution system through two-dimensional bar code seal
EP1018829A1 (en) Mobile agent servicing method
JP2006502462A (en) Method and system for generating a permanent record of a service on a remote printer
JP2009044745A (en) Interactive system using moving picture distribution technique
JP2004208159A (en) Remote controller, television set, operation system and method
TW498673B (en) Payment processing equipment, payment processing method, payment acceptance equipment, payment acceptance method, program storage media and payment processing system
JP2003319908A (en) Medical information radiogram interpretation system using portable medical information photographic apparatus
JP3609778B2 (en) Medical information provision / acquisition system and method, and computer program by two-way communication network
JP2006295961A (en) Communication terminal
JP4030703B2 (en) Rental storage area providing service apparatus and method
JP2001231027A (en) Method and system for utilizing music video data, providing method for information for referencing music video image and payment system of sales commission for information server
CA2462623A1 (en) Method, system and computer program for a shared access multi-use computer terminal accessible to operators and customers