JP2002024241A - 住宅プランの検索システム - Google Patents

住宅プランの検索システム

Info

Publication number
JP2002024241A
JP2002024241A JP2000206131A JP2000206131A JP2002024241A JP 2002024241 A JP2002024241 A JP 2002024241A JP 2000206131 A JP2000206131 A JP 2000206131A JP 2000206131 A JP2000206131 A JP 2000206131A JP 2002024241 A JP2002024241 A JP 2002024241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
house
data
plan
client computer
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000206131A
Other languages
English (en)
Inventor
Shima Jinno
史麻 神野
Jiro Okawa
次郎 大川
Kohei Ueki
宏平 上木
Hiroyuki Saito
浩幸 斉藤
Tomoshi Kajitani
知史 梶谷
Takeshi Hitohari
建支 一針
Takaaki Nakamichi
隆明 中道
Norimasa Ukiya
典誠 浮谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP2000206131A priority Critical patent/JP2002024241A/ja
Publication of JP2002024241A publication Critical patent/JP2002024241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 膨大な数の住宅プランの中から、建築主の要
望に沿った住宅プランを効率良く選び出すことができる
住宅プランの検索システムを提供する。 【解決手段】 サーバー(1)とクライアントコンピュー
タ(2)とを通信ネットワーク(3)(4)を介して接続し、
サーバー(1)側から検索画面データをクライアントコン
ピュータ(2)へ送信し、クライアントコンピュータ(2)
側においてその検索画面に住宅に関する要望を文章で入
力すると、サーバー(1)側は文章からキーワードを選出
し、複数種類の住宅プランデータの中からキーワードを
含む住宅プランデータを抽出して、クライアントコンピ
ュータ(2)へ送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンピュータ及
び通信ネットワークを利用した住宅プランの検索システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】これから住宅を建築しようとする建築主
は、設計業者或いは住宅会社等が作成した住宅プラン集
を取り寄せ、これらプラン集に掲載されている住宅プラ
ンの中から、自分の生活イメージや条件に合うプランを
選び出して検討していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般的
に住宅プラン集に掲載されている住宅プランの数は膨大
で、床面積や部屋数、価格等によって住宅プランをある
程度分類してはいるものの、住宅プラン集をめくりなが
らプランを選び出す場合、多大な労力と時間を要し、非
常に効率が悪かった。
【0004】この発明は、上記の不具合を解消してい、
膨大な数の住宅プランの中から、建築主の要望に沿った
住宅プランを効率良く選び出すことができる住宅プラン
の検索システムの提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この出願の請求項1の発明は、サーバーとクライア
ントコンピュータとが通信ネットワークを介して接続さ
れ、サーバー側は、複数種類の住宅プランデータを記憶
する記憶手段と、クライアントコンピュータがアクセス
すると、住宅に関する要望を文章で入力可能な検索画面
データをクライアントコンピュータへ送信する検索画面
送信手段と、クライアントコンピュータ側で検索画面に
入力された文章からキーワードを選出するキーワード選
出手段と、記憶手段に記憶されている複数種類の住宅プ
ランデータの中から、キーワードを含む住宅プランデー
タを抽出してクライアントコンピュータへ送信するプラ
ン抽出手段とを備えていることを特徴とする。
【0006】請求項2の発明は、検索画面には、住宅に
関する複数のチェック項目が記され、プラン抽出手段
は、前記の選出されたキーワード及びクライアントコン
ピュータ側で検索画面の複数のチェック項目の中から選
択された項目に基づいて、住宅プランデータの抽出及び
送信を行うようにしている。
【0007】請求項3の発明は、各住宅プランデータ
は、住宅の特徴一覧及びプレビュー表示した住宅の図面
を含む要約データと、住宅の間取り及び必要により住宅
の外観及び外構をも合わせて表示した図面、その図面に
示された各部屋、設備、外構等について、それぞれの配
置や構造等についての理由、利点、変更案、注意点等を
文章化した説明文を含む詳細データとを備え、プラン抽
出手段は、記憶されている複数種類の住宅プランデータ
の中から、キーワードを詳細データの説明文に含む住宅
プランデータを抽出する。
【0008】請求項4の発明は、プラン抽出手段は、住
宅プランデータの送信に際して、まず抽出した住宅プラ
ンデータの要約データをリスト形式でクライアントコン
ピュータへ送信し、クライアントコンピュータ側でリス
ト表示された要約データのうちのいくつかが指定される
と、それに対応する詳細データをクライアントコンピュ
ータへ送信する。
【0009】請求項5の発明は、サーバーとクライアン
トコンピュータとが通信ネットワークを介して接続さ
れ、サーバー側は、複数種類の住宅プランデータを記憶
する記憶手段と、記憶手段に記憶されている複数種類の
住宅プランデータの中から特定の住宅プランデータを抽
出してクライアントコンピュータへ送信するプラン抽出
手段とを備え、各住宅プランデータは、住宅の特徴一覧
及びプレビュー表示した住宅の図面を含む要約データ
と、住宅の間取り及び必要により住宅の外観及び外構を
も合わせて表示した図面、その図面に示された各部屋、
設備、外構等について、それぞれの配置や構造等につい
ての理由、利点、変更案、注意点等を文章化した説明文
を含む詳細データとを備え、プラン抽出手段は、住宅プ
ランデータの送信に際して、まず抽出した住宅プランデ
ータの要約データをリスト形式でクライアントコンピュ
ータへ送信し、クライアントコンピュータ側でリスト表
示された要約データのうちのいくつかが指定されると、
それに対応する詳細データをクライアントコンピュータ
へ送信することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態を図
面に基づいて詳細に説明する。この発明の一実施形態に
係る住宅プランの検索システムは、図1に示すように、
設計業者や住宅会社等のサーバー(1)と建築主等のクラ
イアントコンピュータ(2)とがインターネット(3)を利
用した通信ネットワークを介して接続されている。
【0011】サーバー(1)は、複数種類の住宅プランデ
ータを格納した記憶手段としてのプランデータファイル
(5)を備えている。格納される各住宅プランデータは、
要約データ(10)と詳細データ(11)の2種類が用意されて
いる。
【0012】要約データ(10)は、図2に示すように、商
品名、床面積、方位、部屋数、外観、各部屋の特徴、そ
の他の特徴等の住宅の特徴一覧(12)、及びプレビュー表
示した住宅の図面(13)を含んでいる。
【0013】詳細データ(11)は、図3に示すように、住
宅の間取り及び必要により住宅の外観及び外構をも合わ
せて表示した図面(15)(16)(17)、その図面(15)(16)(17)
に示された各部屋、設備、外構等について、それぞれの
配置や構造等についての理由、利点、変更案、注意点等
を文章化した説明文(18)(18)…を含んでいる。
【0014】なお、インターネット(3)経由の場合のサ
ーバー(1)はWebサーバーであり、クライアントコン
ピュータ(2)にインストールされたブラウザ画面に、送
信したデータを表示する。
【0015】クライアントコンピュータ(2)には、キー
ボード或いはタッチパネル等の入力装置(20)、プリンタ
ー(21)、CRT或いは液晶表示装置等のディスプレイ(2
2)が接続されている。
【0016】次に、図4に示す動作フローチャートに従
って、検索システムにおける検索動作を説明する。ま
ず、建築主が自宅のクライアントコンピュータ(2)から
サーバー(1)にアクセスしてブラウザによりWebペー
ジを開き、検索画面データを送信するよう要求する。こ
の要求が送信されると、サーバー(1)は、クライアント
を特定する認識情報を確認した後、検索画面データをク
ライアントコンピュータ(2)へ送信する。
【0017】クライアントコンピュータ(2)に送信され
た検索画面データは、ブラウザを介してディスプレイ(2
2)上に表示される。この検索画面(29)は、図5に示すよ
うに、住宅に関する複数のチェック項目(30)(31)(32)及
び住宅に関する要望を文章で入力可能な要望記入欄(33)
があり、建築主は、入力装置(20)によって複数のチェッ
ク項目(30)(31)(32)の中から必要なチェック項目を選択
するとともに、要望記入欄(29)に新しい住まいのイメー
ジ等を文章で入力する。
【0018】チェック項目(30)(31)(32)としては、住宅
プランを選び出す上で必要不可欠な階数、方位、床面積
等の基本項目(30)と、和室、玄関、キッチン等の間取り
等の間取り項目(31)と、光あふれる暮らし、外観を格好
よくしたい等のオプション項目(32)があり、この中から
建築主が希望するチェック項目をチェックするようにな
っている。また、要望記入欄(33)には、「明るくて、風
通しの良い家。子どもが男の子、女の子なので、独立し
た子ども部屋があるほうが良い。洋服が多いのでウォー
クインクローゼットが欲しい。外観は切妻で大屋根がい
い。」といった文章が入力される。なお、チェック項目
(30)(31)(32)のチェック及び要望記入欄(33)への文章入
力は、両方行う必要はなく、いずれか一方のみでも検索
可能となっている。
【0019】これらの入力データはサーバー(1)側に送
信されて、サーバー(1)側では、まず要望記入欄(33)に
入力された文章からキーワードを選出する。図5の検索
画面(29)の文章の場合に選出するキーワードの一例とし
ては、「(明る)、(風通し)、(独立した子ども部屋)、
(ウォークインクローゼット)、(切妻)、(大屋根)」が挙
げられる。
【0020】そして、選択されたチェック項目及び選出
されたキーワードに基づいて、プランデータファイル
(5)に格納されている複数種類の住宅プランデータの中
から、選択されたチェック項目の条件に合致し、かつ、
詳細データ(11)の説明文(18)(18)…の中にキーワードを
含む特定の住宅プランデータを抽出する。
【0021】そして、抽出した各住宅プランデータの要
約データ(10)(10)…をリスト形式でクライアントコンピ
ュータ(2)へ送信し、図2に示すように、これら要約デ
ータ(10)(10)…がクライアントコンピュータ(2)側のデ
ィスプレイ(22)にリスト表示される。このリスト表示さ
れた要約データ(10)(10)…の数が多い場合には、さらに
検索画面(29)においてチェック項目(30)(31)(32)のチェ
ック及び要望記入欄(33)への文章入力を限定して、ある
程度の数に絞り込むこともできる。そして、クライアン
トコンピュータ(2)側において、入力装置(20)によりリ
スト表示された要約データ(10)(10)…のうちのいくつか
が指定されると、この情報がサーバー(1)側に送信され
て、サーバー(1)が指定された要約データ(10)(10)…に
対応する詳細データ(11)(11)…をクライアントコンピュ
ータ(2)へ送信する。なお、各要約データ(10)(10)…の
指定は、図2に示す画面の「詳細を見る」欄をクリック
してチェックを入れることによってなされ、チェックさ
れた要約データ(10)(10)…に対応する詳細データ(11)(1
1)…がクライアントコンピュータ(2)に一括してダウン
ロードされる。また、各要約データ(10)(10)…の指定
は、プレビュー表示した図面(13)をクリックしても可能
である。
【0022】この詳細データ(11)(11)…は、図3に示す
ように、クライアントコンピュータ(2)側のディスプレ
イ(22)に表示される。ここで、詳細データ(11)の表示内
容について説明すると、画面左側の中央には、1階の住
宅の間取りプランと外構プランを示す図面(15)が表示さ
れ、画面右側の中央には、2階の間取りプランを示す図
面(16)が表示されている。また、画面左側の左上隅のナ
ンバー記載欄(40)に「1」が記載されて、この画面の表
示内容が第1のプランであることを示している。また、
画面左側のヘッダー部分には、「全体計画」という見出
しのついた説明文(18)が記載され、この部分にこのプラ
ンの設計の意図が記載されている。他方、画面右側のヘ
ッダー部分には、「配置計画」という見出しのついた説
明文(18)が記載され、この部分に、このプランの配置に
関する設計の意図が記載されるようになっている。
【0023】画面左側の前記図面(15)の周りには、夫
々、部屋若しくは設備等の単位毎に、「和室」、「階段
・廊下」、「玄関」といった見出しとともに、それぞれ
についての説明文(18)(18)…が箇条書きで記載されてい
る。これら各見出で括られた各単位毎に、図面(15)中の
該当部分から引き出し線(41)(41)…が引かれて、図面(1
5)との対応関係を明確にしている。
【0024】画面右側においても同様であって、2階の
図面(16)の周りに、同様に「2階トイレ」、「寝室」と
いった見出しとともに、それぞれについて説明文(18)(1
8)…が箇条書きに記載され、図面(16)の該当部分との間
を引き出し線で結んでいる。更に、この右側画面の下側
には、建物の外観を示す図面(17)が表示され、その右隣
に「外観」の見出しとともに説明文(18)が表示されてい
る。
【0025】説明文(18)(18)…の一例を示すと、例え
ば、和室においては、図6でも示すように、「LDとの
続き間の和室ですが、ふだんは開け放って使っていただ
くことでお茶の間感覚の床座リビングとして活躍しま
す。」、「洗面所の洗濯機スペースを和室側に取り込
み、床の間にすることもできます。」といったようなも
のであり、また、玄関の場合は、「ホールの西側に窓を
設けていますので、自然光が入り明るい玄関になりま
す。」といったようなものであり、部屋及び設備等の配
置や大きさなどに関する利点、使用方法、変更案といっ
たものが考えられる。
【0026】また、左側ヘッダーの「全体計画」では、
「1階には家族の集いや来客のもてなし、家事作業など
動的な空間を配置し、2階は個人の生活を楽しむ性的な
空間でまとめ、上下階の役割を明確にした計画です。」
といった、設計の基本的な意図が記載される。他方、右
側ヘッダーの「配置計画」のところでは、「大切な敷地
を有効に使い、できるだけ広い居住空間が得られるよう
に、スクエアに近い建物計画としました。」といった説
明文が表示される。
【0027】このような詳細データ(11)(11)…の表示方
法は、図7で示すように、図面(15)(16)(17)のみ表示し
ておいて、その図面上に表示された部屋若しくは設備な
どを示す名称をクリックすることによって、それに該当
する説明文(18)(18)…を吹き出し状に表示する方法など
がある。或いは、カーソルを移動させるだけで表示する
ようにしても良い。
【0028】説明文(18)(18)…は、最初に図面(15)(16)
(17)とともに送信してクライアントコンピュータ(2)の
メモリに蓄えておく方法と、対応部分を図面(15)(16)(1
7)上の対応分などをクリックする度に該当するデータを
送信する方法等がある。また、送信されてきた図面(15)
(16)(17)及び説明文(18)(18)…は、プリンター(21)へ出
力してプリントアウトすることもできる。疑問点或いは
変更の要望などは、電子メールで送信することができ
る。
【0029】なお、この発明は、上記実施形態に限定さ
れるものではなく、この発明の範囲内で上記実施形態に
多くの修正及び変更を加え得ることは勿論である。
【0030】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、クラ
イアントコンピュータを用いて検索画面に住宅に関する
要望を文章で入力すれば、サーバー側においてその文章
に含まれるキーワードから特定の住宅プランデータを選
び出して送信するので、膨大な住宅プランの中から建築
主等のユーザーの要望に沿った住宅プランを簡単かつ的
確に得ることができる。
【0031】請求項2の発明によれば、キーワード検索
と合わせて、チェック項目による検索も行うようにして
いるので、住宅の知識がほとんどなくても条件の絞り込
みを簡単に行うことができ、住宅プランデータのより効
果的な検索を実現することができる。
【0032】請求項3、4及び5の発明によれば、住宅
プランデータとして要約データと詳細データの2種類が
用意され、検索によって選び出された住宅プランデータ
の要約データをリストアップして、この中から指定され
たものの詳細データを送信しているので、選び出された
住宅プランデータすべてを無条件で送信するときと比べ
て、無駄なデータ送信を極力少なくて処理速度を速める
ことができる。しかも、要約データには、住宅の特徴だ
けでなく、プレビュー表示した住宅の図面も含まれてい
ることから、必要なものだけを確実に選び出すことがで
きる。さらに、詳細データには、住宅の各種図面ととも
に説明文が含まれていることから、設計の意図や部屋の
利用形態或いは変更案などを即座に知ることができ、住
宅についての充分な知識を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係る住宅プランの検索
システムの構成図である。
【図2】要約データがリスト表示された画面を示す図で
ある。
【図3】詳細データが表示された画面を示す図である。
【図4】サーバー側の動作フローチャートである。
【図5】検索画面を示す図である。
【図6】詳細データが表示された画面の要部の拡大図で
ある。
【図7】説明文が吹き出し状に表示された画面を示す図
である。
【符号の説明】
(1) サーバー (2) クライアントコンピュータ (3) インターネット(通信ネットワーク) (5) 記憶手段(プランデータファイル) (10) 要約データ (11) 詳細データ (12) 住宅の特徴一覧 (13) プレビュー表示した住宅の図面 (15)(16)(17) 図面 (18) 説明文 (29) 検索画面 (30)(31)(32) チェック項目
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上木 宏平 大阪市北区大淀中一丁目1番88号 積水ハ ウス株式会社内 (72)発明者 斉藤 浩幸 大阪市北区大淀中一丁目1番88号 積水ハ ウス株式会社内 (72)発明者 梶谷 知史 大阪市北区大淀中一丁目1番88号 積水ハ ウス株式会社内 (72)発明者 一針 建支 大阪市北区大淀中一丁目1番88号 積水ハ ウス株式会社内 (72)発明者 中道 隆明 大阪市北区大淀中一丁目1番88号 積水ハ ウス株式会社内 (72)発明者 浮谷 典誠 大阪市北区大淀中一丁目1番88号 積水ハ ウス株式会社内 Fターム(参考) 5B049 AA01 AA06 BB05 CC05 CC44 EE05 FF01 GG00 5B075 ND20 NK31 NS01 PP24 PQ02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーバーとクライアントコンピュータと
    が通信ネットワークを介して接続され、サーバー側は、
    複数種類の住宅プランデータを記憶する記憶手段と、ク
    ライアントコンピュータがアクセスすると、住宅に関す
    る要望を文章で入力可能な検索画面データをクライアン
    トコンピュータへ送信する検索画面送信手段と、クライ
    アントコンピュータ側で検索画面に入力された文章から
    キーワードを選出するキーワード選出手段と、記憶手段
    に記憶されている複数種類の住宅プランデータの中か
    ら、キーワードを含む住宅プランデータを抽出してクラ
    イアントコンピュータへ送信するプラン抽出手段とを備
    えていることを特徴とする住宅プランの検索システム。
  2. 【請求項2】 検索画面には、住宅に関する複数のチェ
    ック項目が記され、プラン抽出手段は、前記の選出され
    たキーワード及びクライアントコンピュータ側で検索画
    面の複数のチェック項目の中から選択された項目に基づ
    いて、住宅プランデータの抽出及び送信を行う請求項1
    記載の住宅プランの検索システム。
  3. 【請求項3】 各住宅プランデータは、住宅の特徴一覧
    及びプレビュー表示した住宅の図面を含む要約データ
    と、住宅の間取り及び必要により住宅の外観及び外構を
    も合わせて表示した図面、その図面に示された各部屋、
    設備、外構等について、それぞれの配置や構造等につい
    ての理由、利点、変更案、注意点等を文章化した説明文
    を含む詳細データとを備え、プラン抽出手段は、記憶さ
    れている複数種類の住宅プランデータの中から、キーワ
    ードを詳細データの説明文に含む住宅プランデータを抽
    出する請求項1又は2記載の住宅プランの検索システ
    ム。
  4. 【請求項4】 プラン抽出手段は、住宅プランデータの
    送信に際して、まず抽出した住宅プランデータの要約デ
    ータをリスト形式でクライアントコンピュータへ送信
    し、クライアントコンピュータ側でリスト表示された要
    約データのうちのいくつかが指定されると、それに対応
    する詳細データをクライアントコンピュータへ送信する
    請求項3記載の住宅プランの検索システム。
  5. 【請求項5】 サーバーとクライアントコンピュータと
    が通信ネットワークを介して接続され、サーバー側は、
    複数種類の住宅プランデータを記憶する記憶手段と、記
    憶手段に記憶されている複数種類の住宅プランデータの
    中から特定の住宅プランデータを抽出してクライアント
    コンピュータへ送信するプラン抽出手段とを備え、各住
    宅プランデータは、住宅の特徴一覧及びプレビュー表示
    した住宅の図面を含む要約データと、住宅の間取り及び
    必要により住宅の外観及び外構をも合わせて表示した図
    面、その図面に示された各部屋、設備、外構等につい
    て、それぞれの配置や構造等についての理由、利点、変
    更案、注意点等を文章化した説明文を含む詳細データと
    を備え、プラン抽出手段は、住宅プランデータの送信に
    際して、まず抽出した住宅プランデータの要約データを
    リスト形式でクライアントコンピュータへ送信し、クラ
    イアントコンピュータ側でリスト表示された要約データ
    のうちのいくつかが指定されると、それに対応する詳細
    データをクライアントコンピュータへ送信することを特
    徴とする住宅プランの検索システム。
JP2000206131A 2000-07-07 2000-07-07 住宅プランの検索システム Pending JP2002024241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206131A JP2002024241A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 住宅プランの検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206131A JP2002024241A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 住宅プランの検索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002024241A true JP2002024241A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18703104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000206131A Pending JP2002024241A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 住宅プランの検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002024241A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005321916A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Asahi Kasei Homes Kk 情報提供システム
JP2019149055A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 リフォーム提案方法、プログラム及びリフォーム提案システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0573626A (ja) * 1991-06-12 1993-03-26 Misawa Homes Co Ltd 住宅設計プランの検索方法
JPH07182370A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Canon Inc テキスト検索装置
JP2000137736A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Mega Media Communications:Kk 不動産業務支援システムと端末装置及びそのプログラムを格納した記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0573626A (ja) * 1991-06-12 1993-03-26 Misawa Homes Co Ltd 住宅設計プランの検索方法
JPH07182370A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Canon Inc テキスト検索装置
JP2000137736A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Mega Media Communications:Kk 不動産業務支援システムと端末装置及びそのプログラムを格納した記録媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
深川岳志: "これは使える!実用ホームページ第4回 ブラウザ基本活用【第4回】効率的にリンクをたどる", TOUCH PC, vol. 第4巻 第4号, CSND199900765011, 24 March 1999 (1999-03-24), JP, pages 108 - 110, ISSN: 0000783106 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005321916A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Asahi Kasei Homes Kk 情報提供システム
JP2019149055A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 リフォーム提案方法、プログラム及びリフォーム提案システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10325388B2 (en) Method and system for dynamically creating and exploring graph structures
JP2020024698A (ja) ナレッジグラフの生成方法、装置、機器およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US10452761B2 (en) System, method, and software application for displaying data from a web service in a visual map
JP2003519843A (ja) 構造化データの操作および表示のためのシステムおよび方法
US8266139B2 (en) System and interface for co-located collaborative web search
CN102867014A (zh) 横向搜索
US20020054029A1 (en) Interactive display system
JP2003523566A (ja) データを構成するシステムおよび方法
CA2942396A1 (en) Image-based search engine
KR100342958B1 (ko) 인터넷을 기반으로 하는 생활정보 제공장치 및 방법
US20040059586A1 (en) System and method for updating real estate web sites
US20030204564A1 (en) Graphical modelling system
JP2002024241A (ja) 住宅プランの検索システム
Zosimov et al. Web Data Displaying Approach Based on Users Semantic Profile Templates
JP2011123797A (ja) 内装企画計画支援システム
JP2005506593A (ja) 合成ウェッブページを規定且つ表示するためのシステム及び方法
JP2003228464A (ja) 出版物を生成する方法およびシステム
KR20070110953A (ko) 개인화된 포털서비스 제공시스템
JP2007025753A (ja) ウェブログサーバ及びウェブログサービス提供システム
JP2004252530A (ja) 自動照明設計方法、照明効果閲覧方法、自動照明設計システム、自動照明設計用サーバー
US20100036823A1 (en) Providing location based information in a virtual environment
US12008666B1 (en) Automatic updating of real estate database
JP4952231B2 (ja) 検索支援システム、サーバ、プログラム
Yamamoto et al. Development of smart device interlocked robot partners for information support and smart recommendation
Wood et al. Embracing the machine: Quilt and quilting as community-building architecture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040409

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227