JP2002019179A - Imaging apparatus - Google Patents

Imaging apparatus

Info

Publication number
JP2002019179A
JP2002019179A JP2000199408A JP2000199408A JP2002019179A JP 2002019179 A JP2002019179 A JP 2002019179A JP 2000199408 A JP2000199408 A JP 2000199408A JP 2000199408 A JP2000199408 A JP 2000199408A JP 2002019179 A JP2002019179 A JP 2002019179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
density
image
code
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000199408A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Ide
誠 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000199408A priority Critical patent/JP2002019179A/en
Publication of JP2002019179A publication Critical patent/JP2002019179A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the edge part of a line extending across a plurality of pixels or 1 dot line of black from becoming too thick even for multivalued image data containing only density data, and to prevent the thickness of longitudinal and lateral lines from differentiating. SOLUTION: Image data Da of a plurality of bits indicative only density information inputted from a reading section 10 is processed at an image processing section 20 to produce image data Db which is then inputted to the code converting section of a writing section 30 where it is compared with a plurality of patterns preset depending on the density information and converted into code data Dd corresponding to a matched pattern. A density correction data generating means, i.e., a code switching section 60, generates density correction data De from the code data Dd and a density data generating means, i.e., an OR gate 70, generates density data Df through logical sum with image data Dc. Emission time and/or emission power of a laser diode is modulated at an image writing section depending on the density data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、レーザを用いた
書込光学系を搭載した画像形成装置に関し、特に、発光
タイミングを制御する位相データを含まない多値データ
から、パターンマッチングにより画像中の特定のパター
ン(画像のエッジ部、1ドットライン)を検出し、その
部分について細線化及び発光タイミングを制御する位相
データを付加する技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus equipped with a writing optical system using a laser, and more particularly to an image forming apparatus using multi-valued data that does not include phase data for controlling light emission timing by pattern matching. The present invention relates to a technique for detecting a specific pattern (edge portion of an image, one dot line) and adding phase data for controlling thinning and emission timing of the portion.

【0002】[0002]

【従来の技術】レーザを用いた書込光学系を搭載した画
像形成装置の一形態としてデジタル複写機がある。その
作像方式としては、原稿データの黒の部分に対応した所
にレーザ光を照射することにより、その部分にトナーを
載せて画像を形成するネガ/ポジ(N/P)プロセスが
一般的である。レーザ光のビーム径は理論上の1ドット
よりも通常大きいために、画像部にレーザ光を照射して
その部分を画像として形成するN/Pプロセスでは、通
常1ドットの黒ラインは太くしっかり再現されるので線
の途切れなどには強くなる。
2. Description of the Related Art There is a digital copying machine as one form of an image forming apparatus equipped with a writing optical system using a laser. As the image forming method, a negative / positive (N / P) process in which an image is formed by irradiating a laser beam on a portion corresponding to a black portion of the original data and applying toner on the portion is generally used. is there. Since the beam diameter of laser light is usually larger than one theoretical dot, in the N / P process of irradiating the image part with laser light to form that part as an image, the black line of one dot is usually reproduced thick and firmly. It will be stronger against broken lines.

【0003】しかし、黒の1ドットラインが原稿の黒ラ
インよりも太めに再現されたり、また白の1ドットライ
ンは細くなるため、再現性が落ちてしまう。特にコピー
した用紙を再度原稿として使用するいわゆる孫コピーで
は、その現象が大きく現れる。
However, since one black dot line is reproduced thicker than the black line of the original, and one white dot line becomes thinner, the reproducibility deteriorates. In particular, in a so-called grandchild copy in which the copied paper is used again as a document, the phenomenon appears greatly.

【0004】また、電子写真の作像方式の不具合として
縦線と横線の再現性の違いがあり、一般に縦線の方が横
線よりしっかり太く再現される。そのため、作像条件を
決める際に、縦線に合わせれば横線が原稿よりも細くな
りがちになり、また逆に横線に合わせれば縦線が原稿よ
りも太くなりがちになるという不具合があり、作像条件
を決める難しさの一因となっていた。
[0004] In addition, there is a difference in reproducibility between a vertical line and a horizontal line as a drawback of an electrophotographic image forming method. In general, a vertical line is reproduced thicker and firmer than a horizontal line. Therefore, when determining the image forming conditions, if the vertical line is set, the horizontal line tends to be thinner than the original, and if the horizontal line is set, the vertical line tends to be thicker than the original. This has contributed to the difficulty in determining the image conditions.

【0005】このような不具合を解決するために、例え
ば特開平5−75816号公報には、2値画像データに
対して、注目画素とその前後2画素以上の画素を参照し
て注目画素の濃度を決定することにより、非画像部が潰
れることを防止し、1ドットラインの再現性を向上させ
る技術が提案されている。
To solve such a problem, for example, Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 5-75816 discloses a method of detecting the density of a pixel of interest by referring to a pixel of interest and two or more pixels before and after the pixel of interest. Is determined to prevent the non-image portion from being crushed and to improve the reproducibility of one dot line.

【0006】また、特開平6−89338号公報には、
多値画像に対して注目画素とその隣接画素の関係から注
目画素の印字開始位置を決定することにより、注目画素
を隣接した画素に寄せて印字して、細線や画像のエッジ
部の再現性を向上させる技術が提案されている。
[0006] Also, Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-89338 discloses that
By determining the printing start position of the pixel of interest from the relationship between the pixel of interest and its neighboring pixels in the multi-valued image, the pixel of interest is printed with the pixel adjacent to the pixel, and the reproducibility of the thin line and the edge of the image is improved. Techniques for improving have been proposed.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
5−75816号公報に開示された技術では、2値画像
データに対してのみ、濃度を補正して1ドットラインの
再現性を向上させることができるが、多値画像について
は考慮されていない。また、特開平6−89338号公
報に開示された技術では、多値画像の注目画素を隣接し
た画素に寄せて印字することにより、2画素以上に分割
された細線や画像のエッジ部の再現性を向上させること
ができるが、1画素の細線や、縦線と横線の太さが異な
る場合の線幅の補正については何も考慮されていなかっ
た。
However, in the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 5-75816, it is possible to improve the reproducibility of one dot line by correcting the density of only binary image data. Yes, but no consideration is given to multi-valued images. In the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-89338, the reproducibility of a thin line divided into two or more pixels and an edge portion of an image is obtained by printing a pixel of interest of a multi-valued image at an adjacent pixel. However, no consideration has been given to the correction of the line width when the fine line of one pixel or the vertical line and the horizontal line have different thicknesses.

【0008】この発明は、このような現状に鑑みてなさ
れたものであり、レーザを用いた書込光学系を搭載した
画像形成装置において、濃度情報のみを含む多値画像デ
ータに対しても、複数画素にまたがるラインのエッジ部
や黒の1ドットラインが太くなりすぎるのを防ぎ、また
縦線と横線の太さが異なってしまうのも防ぐことを目的
とする。
The present invention has been made in view of such a situation, and in an image forming apparatus equipped with a writing optical system using a laser, multi-valued image data containing only density information can be used. It is an object of the present invention to prevent an edge portion of a line extending over a plurality of pixels or a single black dot line from becoming too thick, and to prevent a vertical line and a horizontal line from being different in thickness.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この発明による画像形成
装置は、上記の目的を達成するため、スキャナまたは外
部から入力された濃度情報のみを示す複数ビットの画像
データを、濃度情報に応じて予め設定した複数のパター
ンと比較し、そのいずれかと一致したことを検出したと
きに、その画像データを一致したパターンに応じたコー
ドデータに変換するコード変換手段と、そのコード変換
手段により出力されたコードデータから濃度補正データ
を生成する濃度補正データ生成手段と、上記画像データ
と濃度補正データから濃度データを生成する濃度データ
生成手段と、その濃度データに応じて、画像書き込み部
におけるレーザダイオードの発光時間又は発光パワーあ
るいはその両方を変調する変調手段とを設けたものであ
る。
In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention converts a plurality of bits of image data indicating only density information input from a scanner or an external device in advance in accordance with the density information. A code conversion unit that compares the image data with code data corresponding to the matched pattern when detecting a match with any of the plurality of set patterns, and a code output by the code conversion unit; Density correction data generating means for generating density correction data from the data; density data generating means for generating density data from the image data and the density correction data; and a light emitting time of a laser diode in an image writing unit according to the density data. Or a modulating means for modulating the light emission power or both.

【0010】そして、入力された画像データが、1ドッ
トライン等の特定のパターンと一致したことを上記コー
ド変換手段が検出した時、そのコード変換手段から出力
されるコードデータから上記濃度補正データ生成手段
が、上記レーザダイオードの発光光量を通常より小さく
するように補正する濃度補正データを生成するとよい。
When the code conversion means detects that the input image data matches a specific pattern such as a one-dot line, the density correction data generation is performed from the code data output from the code conversion means. The means may generate density correction data for correcting the light emission amount of the laser diode to be smaller than usual.

【0011】このような画像形成装置において、さら
に、入力された画像データから、黒画素がフル画素の中
心に対して左右いずれかに片寄っている場合にそれを検
出して位相データを生成する手段を設け、その位相デー
タに応じて、上記変調手段が対応する黒画素を書き込む
際の上記レーザダイオードの発光タイミングを、本来の
画素中心から左右いずれかに片寄らせるようにずらすと
よい。
In the above image forming apparatus, further, when the black pixel is deviated to the left or right with respect to the center of the full pixel from the input image data, a means for detecting the black pixel is generated. In accordance with the phase data, the emission timing of the laser diode when writing the corresponding black pixel by the modulation means may be shifted so as to be shifted to the left or right from the original pixel center.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて具体的に説明する。図2は、この発明によ
る画像形成装置の一実施形態であるデジタル複写機の外
観図である。
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 2 is an external view of a digital copying machine which is an embodiment of the image forming apparatus according to the present invention.

【0013】このデジタル複写機1は、上部に、原稿を
載置して読み取るための原稿台(プラテンガラス)2及
び原稿を抑えるための圧板3を、上部の手前側に操作部
4を備えている。その操作部4は、読み取りのモードや
複写倍率、複写枚数等の設定、複写開始の指示などを行
うためのキー群と、オーペレータに対する表示を行う表
示器とからなる。さらに、図で下側に多段の給紙部5
を、左側に排紙部6を備えている。
The digital copying machine 1 has a platen (platen glass) 2 for placing and reading an original and a pressure plate 3 for holding down the original, and an operation unit 4 on the near side of the upper part. I have. The operation unit 4 includes a group of keys for setting a reading mode, a copy magnification, the number of copies, and the like, and giving an instruction to start copying, and a display for displaying information to an operator. Further, a multi-stage paper feed unit 5 is shown on the lower side in FIG.
Is provided with a paper discharge unit 6 on the left side.

【0014】このデジタル複写機1の内部には、照明
系、結像光学系、書き込み系、給紙搬送系、現像系、定
着系、排紙系等のデジタル複写機の公知の機構、および
それらの制御装置が内蔵されており、複写機としての機
能を実現している。つまり、原稿を原稿台2の上に載置
して、圧板3により原稿を原稿台2に密着させた後、操
作部4からの指示に従って、図示しない照明系および結
像光学系によって原稿の画像読み取りを行う。
Inside the digital copying machine 1, known mechanisms of the digital copying machine such as an illumination system, an image forming optical system, a writing system, a paper feeding and conveying system, a developing system, a fixing system, a paper discharging system, and the like. Is realized, and the function as a copying machine is realized. That is, after the original is placed on the original platen 2 and the original is brought into close contact with the original platen 2 by the pressure plate 3, the image of the original is illuminated by an illumination system and an image forming optical system (not shown) according to an instruction from the operation unit 4. Perform a read.

【0015】そして、読み取った画像データに対して種
々の補正を行った後、その画像データに基づいて、書き
込み系においてレーザダイオード(以下「LD」ともい
う)によるレーザビームを照射して、図示しない感光体
の表面に静電潜像を形成する。その後は、いわゆる電子
写真のプロセスを経て、給紙部5から給紙した用紙にコ
ピー画像を形成する。
After performing various corrections on the read image data, the writing system irradiates a laser beam from a laser diode (hereinafter also referred to as “LD”) based on the image data, and the laser beam is not shown. An electrostatic latent image is formed on the surface of the photoconductor. Thereafter, a copy image is formed on a sheet fed from the sheet feeding unit 5 through a so-called electrophotographic process.

【0016】図1は、このデジタル複写機1における画
像データ処理部分の構成を示すブロック図である。読み
取り処理部10は、図示しないCCDラインセンサによ
って600dpiで読み取った画像データを、シェーデ
ィング補正などの様々な補正を行って、1画素毎に8ビ
ット(256階調)の画像データDaとして画像処理部
20に出力する。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image data processing portion in the digital copying machine 1. As shown in FIG. The reading processing unit 10 performs various corrections such as shading correction on image data read at 600 dpi by a CCD line sensor (not shown), and converts the image data into 8-bit (256 gradation) image data Da for each pixel. 20.

【0017】画像処理部20は、入力した画像データD
aをMTF補正および変倍処理などを行って画質補正を
した後、2ビット(4階調)の多値画像データDbに変
換して、書き込み処理部30に出力する。
The image processing section 20 receives the input image data D
After a is subjected to image quality correction by performing MTF correction and scaling processing, it is converted to 2-bit (four gradation) multi-valued image data Db and output to the write processing unit 30.

【0018】書き込み処理部30は、入力した多値画像
データDbをコード変換部40によって濃度情報に応じ
たコードに変換し、6ビットの画像データ(コードデー
タ)DcをORゲート70へ出力し、64ビットのコー
ドデータDdをコード切換部60へ出力する。また、位
相データ検出部50では、入力された画像データから、
黒画素がフル画素の中心に対して左右いずれかに片寄っ
ている場合にそれを検出して、書き込み位置を制御する
ための位相データDgの生成も行う。
The write processing unit 30 converts the input multi-valued image data Db into a code corresponding to the density information by the code conversion unit 40, and outputs 6-bit image data (code data) Dc to the OR gate 70. The 64-bit code data Dd is output to the code switching unit 60. In addition, the phase data detection unit 50 calculates, based on the input image data,
When the black pixel is deviated to the left or right with respect to the center of the full pixel, this is detected, and phase data Dg for controlling the writing position is also generated.

【0019】コード切換部60は、コード変換部40か
ら入力する64ビットのコードデータDdに対応する濃
度補正データDeを、制御部80から取り込む。そし
て、ORゲート70によって、その取り込んだ濃度補正
データDeと画像データDcとのオアをとることによっ
て、濃度補正された濃度データDfを生成させる。
The code switching section 60 receives from the control section 80 density correction data De corresponding to the 64-bit code data Dd input from the code conversion section 40. The OR gate 70 performs an OR operation on the acquired density correction data De and the image data Dc to generate density data Df whose density has been corrected.

【0020】この濃度データDfおよび位相データ検出
部50で生成された位相データDgに基づいて、書き込
み系におけるレーザダイオードの発光時間および発光パ
ワー、あるいはその両方を変調することにより、画像デ
ータ中のエッジ部分や細線の部分についての書き込み濃
度や書き込み開始位置を変更し、256階調、600d
piで、図示しない感光体への画像の書き込みを行う。
Based on the density data Df and the phase data Dg generated by the phase data detection unit 50, the light emission time and / or the light emission power of the laser diode in the writing system are modulated, so that the edge in the image data is modulated. The writing density and the writing start position for the portion and the thin line portion are changed, and 256 gradations, 600 d
At pi, an image is written on a photoconductor (not shown).

【0021】制御部80は、操作部3と接続されてお
り、操作部4によって設定された原稿を読み取る際のモ
ード等に基づき、読み取り処理部10と画像処理部20
及び書き込み処理部30を制御する。読み取り処理部1
0および画像処理部20については公知の技術であり、
この発明においては特色のある部分ではないので、詳細
な説明は省略する。
The control unit 80 is connected to the operation unit 3, and based on the mode for reading the original set by the operation unit 4, the reading processing unit 10 and the image processing unit 20.
And the write processing unit 30. Read processing unit 1
0 and the image processing unit 20 are known technologies,
In the present invention, since it is not a characteristic part, detailed description is omitted.

【0022】次に、図3を用いてこの発明における画像
の制御信号について説明する。画像の制御信号には、画
像の主走査方向の同期信号であるXLSYNC、主走査
方向の画像有効期間を示すXLGATE、副走査方向の
画像有効期間を示すXFGATE、画像データの同期を
取るためのCLKがある。画像データDbは、XLSY
NCによりライン毎の同期が取られ、XFGATEとX
LGATEが“L”レベルの間、画素クロックCLKに
同期して図1に示した画像処理部20から出力される。
Next, an image control signal according to the present invention will be described with reference to FIG. The image control signals include XLSYNC, which is a synchronization signal in the main scanning direction of the image, XLGATE, which indicates an image valid period in the main scanning direction, XFGATE, which indicates an image valid period in the sub-scanning direction, and CLK which synchronizes image data. There is. The image data Db is XLSY
Each line is synchronized by NC, and XFGATE and X
While LGATE is at the “L” level, the signal is output from the image processing unit 20 shown in FIG. 1 in synchronization with the pixel clock CLK.

【0023】次に、図4から図8を用いて、図1に示し
たコード変換部40の構成と動作について説明する。図
4はコード変換部40の構成を示すブロック図、図5は
そのデータ遅延部140の構成を示すブロック図であ
り、図6はその動作を説明するためのタイミングチャー
トである。そして、図7は画像データDbと印字ドット
の関係を示す説明図であり、図8はパターンテーブル1
41の内容を示す説明図である。
Next, the configuration and operation of the code conversion unit 40 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the code conversion section 40, FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the data delay section 140, and FIG. 6 is a timing chart for explaining the operation. FIG. 7 is an explanatory diagram showing the relationship between image data Db and print dots, and FIG.
It is explanatory drawing which shows the content of 41.

【0024】図1に示したコード変換部40は、図4に
示すように、データ遅延部140とパターンテーブル1
41によって構成される。そのデータ遅延部140は、
図5に示すように、3つのフリップフロップ240,2
41,242で構成される。
The code conversion unit 40 shown in FIG. 1 includes a data delay unit 140 and a pattern table 1 as shown in FIG.
41. The data delay unit 140
As shown in FIG. 5, three flip-flops 240, 2
41, 242.

【0025】データ遅延部140は、図1の画像処理部
20で処理された多値画像データDbをクロックCLK
に同期して遅延することにより、主走査方向3画素のデ
ータ配列を生成する。各フリップフロップ240,24
1,242は、それぞれ入力されデータを1クロック遅
延して出力する機能を有するよう構成する。画像処理部
20で種々の処理が行われた後、2ビット(4値)の信
号に変換された多値画像データDbは、データ遅延部1
40のフリップフロップ240に入力される。
The data delay section 140 converts the multivalued image data Db processed by the image processing section 20 of FIG.
, A data array of three pixels in the main scanning direction is generated. Each flip-flop 240, 24
1 and 242 are configured to have a function of delaying the input data by one clock and outputting the data. After various processes are performed by the image processing unit 20, the multi-valued image data Db converted into a 2-bit (quaternary) signal is transmitted to the data delay unit 1
It is input to 40 flip-flops 240.

【0026】このフリップフロップ240の出力Dc1
は、多値画像データDbを1クロック分遅延したデータ
となり、このデータはさらにフリップフロップ241に
入力されてクロックCLKに同期して遅延される。以下
同様にして、フリップフロップ241,242の出力と
して、さらに1クロック分ずつ遅延した画像データDc
2,Dc3が得られる。
The output Dc1 of the flip-flop 240
Is data obtained by delaying the multilevel image data Db by one clock, and this data is further input to the flip-flop 241 and is delayed in synchronization with the clock CLK. Similarly, the output of the flip-flops 241 and 242 is output as the image data Dc delayed by one clock.
2, Dc3 are obtained.

【0027】この各画像データDc1,Dc2,Dc3
は、図6に示すタイミングで出力される。ここで、1ク
ロックごとの画像データDnは、それぞれ図3に示した
画像データnに対応するデータである。これらの画像デ
ータDc1,Dc2,Dc3を図4に示すパターンテー
ブル141に出力し、図6に矢印で示す部分より後のデ
ータを、パターンテーブル141において、画像のエッ
ジ部や1ドットラインの検出に使用する。
Each of the image data Dc1, Dc2, Dc3
Is output at the timing shown in FIG. Here, the image data Dn for each clock is data corresponding to the image data n shown in FIG. These image data Dc1, Dc2, and Dc3 are output to the pattern table 141 shown in FIG. 4, and the data after the part shown by the arrow in FIG. use.

【0028】画像処理部20で処理された多値画像デー
タDbは2ビットのデータであるので、濃度としては4
段階を取ることができ、実際の画像との関係は図7に示
す通りである。つまり2ビットの組合せが(0,0)の
時は白、(0,1)の時は中間調1、(1,0)の時は
中間調1よりも濃度の高い中間調2、そして(1,1)
の時に黒である。
Since the multi-valued image data Db processed by the image processing unit 20 is 2-bit data, the density is 4 bits.
Steps can be taken, and the relationship with the actual image is as shown in FIG. That is, when the combination of two bits is (0,0), white is at (0,1), halftone 1 is at (0,1), at (1,0) is halftone 2, which is higher in density than halftone 1, and ( 1,1)
Black at the time.

【0029】したがって、画像データDc1〜Dc3の
組合せとしては、各ドットが4つの状態を取りうるた
め、4×4×4で、図8に示すように64通りの状態を
もつ。パターンテーブル141では、図8に示すよう
に、画像データDc1,Dc2,Dc3の全ての取りう
る値のパターンに対し、コードデータDd1〜Dd64
が割り振られている。
Therefore, as a combination of the image data Dc1 to Dc3, each dot can take four states, and it is 4 × 4 × 4, and has 64 states as shown in FIG. In the pattern table 141, as shown in FIG. 8, the code data Dd1 to Dd64 correspond to all possible value patterns of the image data Dc1, Dc2, and Dc3.
Is allocated.

【0030】{Dc1,Dc2,Dc3}=(0,0,
0,0,0,0),(0,1,0,0,0,0),……
………のパターンは1ドットラインを示していて、どれ
か一つが選ばれる。その選ばれたパターンによりコード
データDd1〜Dd64のうちの一つに“1”が立つ。
したがって、パターンテーブル141は、入力された画
像データDc1,Dc2,Dc3の値を読み取り、図8
のいずれのパターンに該当するかを示す1ビット
(“0”又は“1”)のコードデータDd1〜Dd64
を出力する。
{Dc1, Dc2, Dc3} = (0, 0,
0,0,0,0), (0,1,0,0,0,0), ...
The pattern of... Indicates one dot line, and one of them is selected. "1" is set in one of the code data Dd1 to Dd64 according to the selected pattern.
Therefore, the pattern table 141 reads the values of the input image data Dc1, Dc2, Dc3, and
1 bit (“0” or “1”) code data Dd1 to Dd64 indicating which pattern
Is output.

【0031】次に、図9を用いて位相データ検出部50
の動作を説明する。図1における位相データ検出部50
は、入力された画像データから、黒画素がフル画素の中
心に対して左右いずれかに片寄っている場合にそれを検
出して位相データ位相データDgの生成を行う。
Next, referring to FIG.
Will be described. Phase data detector 50 in FIG.
Detects, when the black pixel is deviated to the left or right from the center of the full pixel, from the input image data, and generates the phase data Dg.

【0032】すなわち、多値画像データDbの黒画素が
フル画素の中心に対して右寄りにあるか左寄りにある
か、中央にあるかによって、図9に示す位相データDg
(0,1,2)を生成する。通常は左寄せ(データ0)
にしておいて、黒画素が右側にある時には右寄せ(デー
タ1)にすることにより、画像の先端部および後端部で
印字品質の良い画像が得られる。
That is, the phase data Dg shown in FIG. 9 depends on whether the black pixel of the multi-valued image data Db is rightward, leftward, or centered with respect to the center of the full pixel.
(0, 1, 2) is generated. Normally left justified (data 0)
In this case, when the black pixel is on the right side, by shifting it to the right (data 1), an image with good print quality can be obtained at the leading end and the trailing end of the image.

【0033】また、この実施形態では使用しないが、発
光タイミング制御で中央が選べる場合には、1ドットラ
インを検出したときに中央(データ2)を生成すること
により、印字品質の良い画像が得られる。図9はこの位
相データと印字位置の関係を示している。
Although not used in this embodiment, if the center can be selected by light emission timing control, the center (data 2) is generated when one dot line is detected, so that an image with good print quality can be obtained. Can be FIG. 9 shows the relationship between the phase data and the printing position.

【0034】次に、図10を用いてコード切換部60の
構成及び動作について説明する。図10は、図1に示し
たコード切換部60の構成例を示すブロック図である。
このコード切換部60では、図8に示したパターンテー
ブル141で検出したパターンに応じた濃度補正信号D
eを出力する。
Next, the configuration and operation of the code switching section 60 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example of the code switching unit 60 shown in FIG.
In the code switching section 60, the density correction signal D corresponding to the pattern detected in the pattern table 141 shown in FIG.
e is output.

【0035】そのため、このコード切換部60は64個
の3ステートバッファ161−1〜161−64からな
っている。そして、その各3ステートバッファ161−
1〜161−64の入力端子は制御部80と接続されて
おり、各パターンに対応した8ビットの濃度補正データ
に固定されている。
For this purpose, the code switching section 60 comprises 64 three-state buffers 161-1 to 161-64. Then, each of the three-state buffers 161-
The input terminals 1 to 161 to 64 are connected to the control unit 80, and are fixed to 8-bit density correction data corresponding to each pattern.

【0036】そして、パターンテーブル141で検出し
た各パターンの検出信号1ビットDd1〜Dd64を、
各3ステートバッファの出力イネーブル信号として入力
することにより、一致したパターンに対応した3ステー
トバッファ161−1〜161−64のいずれかの出力
が有効になり、対応したデータが濃度補正データDeと
して出力される。
Then, the detection signal 1 bit Dd1 to Dd64 of each pattern detected in the pattern table 141 is
By inputting as an output enable signal of each 3-state buffer, one of the outputs of the 3-state buffers 161-1 to 161-64 corresponding to the matched pattern becomes valid, and the corresponding data is output as density correction data De. Is done.

【0037】つまり、パターンテーブル141の出力で
あるコードデータDd1〜Dd64を、各3ステートバ
ッファの出力イネーブル信号として使用することによ
り、パターンテーブル141への入力データに対応する
パターンの濃度補正データDeを、制御部80から取り
込む。
That is, by using the code data Dd1 to Dd64 output from the pattern table 141 as output enable signals for the three-state buffers, the density correction data De of the pattern corresponding to the input data to the pattern table 141 is obtained. From the control unit 80.

【0038】図11は、図1に示したORゲート70の
動作例を示すタイミングチャートである。コード変換部
40から出力された6ビットの画像データDcとコード
切換部60から出力された濃度補正データDeは、OR
ゲート70によってオアをとられ、8ビットの濃度デー
タDfを生成する。このORゲート70により、元の濃
度データDfに濃度補正データDeを追加して、図示し
ない発光生成部へ濃度データDfが送られる。
FIG. 11 is a timing chart showing an operation example of the OR gate 70 shown in FIG. The 6-bit image data Dc output from the code conversion unit 40 and the density correction data De output from the code switching unit 60 are ORed.
The OR is taken by the gate 70 to generate 8-bit density data Df. The OR gate 70 adds the density correction data De to the original density data Df, and sends the density data Df to a light emission generation unit (not shown).

【0039】次に、このディジタル複写機の動作例を図
12及び図13に用いて説明する。図12はこの発明に
よる効果を説明するための図であり、1ドットの縦線と
横線を画像形成する場合の例を示す。1ドットラインの
場合には、図12の(a)に示すような入力画像を画像
処理部20で処理した結果は(b)に示すようになり、
データが黒(1,1:図では11)のとき発光データを
8ビットの最大値255に設定したとすると、通常は黒
ベタ部分がしっかり埋まるようにビーム径は1画素より
大きくなる。
Next, an example of the operation of the digital copying machine will be described with reference to FIGS. FIG. 12 is a diagram for explaining the effect of the present invention, and shows an example in which a vertical line and a horizontal line of one dot are image-formed. In the case of one dot line, the result of processing the input image as shown in FIG. 12A by the image processing unit 20 is as shown in FIG.
If the emission data is set to the 8-bit maximum value 255 when the data is black (1, 1: 11 in the figure), the beam diameter is usually larger than one pixel so that the solid black portion is firmly filled.

【0040】したがって、元々原稿上の線よりコピーの
線は太くなりがちであるが、さらに発光データが同じで
も、電子写真の特性として縦線と横線では実際にコピー
として出力した場合には縦線の方が太くなりがちである
ので、図12の(c)に示すような出力画像となる。
Therefore, originally, the copy line tends to be thicker than the line on the original, but even if the emission data is the same, the vertical line and the horizontal line are the characteristics of the electrophotograph when actually output as a copy. Is likely to be thicker, so that the output image is as shown in FIG.

【0041】しかし、パターンテーブル141により1
ドットラインのパターン(0,0,1,1,0,0)ま
たは(0,0,1,0,0,0)に該当する画素を検出
した場合、コード切換部60から出力される濃度補正デ
ータDeは、通常よりもレーザダイオードの発光光量を
小さくして濃度を下げる補正データとする。この濃度補
正信号データをORゲート70で画像データDcとオア
をとることによって生成される補正後の濃度データDf
には、当然その濃度補正データDeが含まれる。
However, according to the pattern table 141, 1
When a pixel corresponding to the dot line pattern (0, 0, 1, 1, 0, 0) or (0, 0, 1, 0, 0, 0) is detected, the density correction output from the code switching unit 60 is performed. The data De is correction data for reducing the light emission amount of the laser diode to lower the density than usual. This density correction signal data is ORed with the image data Dc by the OR gate 70 to generate corrected density data Df.
Includes the density correction data De.

【0042】この濃度補正データDeを含む濃度データ
Dfによって、画像書き込み部の変調手段が図示しない
レーザダイオードを駆動して、感光体ドラムに書き込み
を行う際には、その画素に対する発光強度を200〜2
20程度に下げてパルス幅変調によりレーザダイオード
を発光させる。それにより、レーザダイオードの発光に
よるビーム径を通常よりも縦長とすることができるた
め、1ドットラインの各画素を縦長に形成でき、縦線を
細くすることが可能になる。その結果、コピーとして出
力した画像が、図12の(d)に示すように実際の原稿
と同程度になり、再現性が向上する。しかも、縦線以外
の部分には影響を与えない。
When density data Df including the density correction data De drives the laser diode (not shown) by the modulating means of the image writing section to write data on the photosensitive drum, the light emission intensity for the pixel is set to 200 to 200. 2
The laser diode is made to emit light by pulse width modulation by reducing it to about 20. Accordingly, the beam diameter due to the emission of the laser diode can be made longer than usual, so that each pixel of one dot line can be formed vertically, and the vertical line can be made thin. As a result, the image output as a copy becomes almost the same as the actual document as shown in FIG. 12D, and the reproducibility is improved. In addition, the portion other than the vertical line is not affected.

【0043】画像の先端および後端の場合には、1ドッ
トラインと同様な問題点のほかに、図13の(a)〜
(c)に示すように、本来1つの線としてくっつけて再
現されるべき2つのデータが位相情報を持たないデータ
に変換されて書き込まれると、発光タイミングとして右
あるいは左(あるいは中央)に固定されてしまうので、
左固定の場合には画像の先端で、右固定の場合には画像
の後端で線が分割されてしまう。
In the case of the leading edge and the trailing edge of the image, in addition to the same problems as the one dot line, FIG.
As shown in (c), when two data that should be originally attached and reproduced as one line are converted into data having no phase information and written, the light emission timing is fixed to the right or left (or the center). Because
In the case of fixed to the left, the line is divided at the front end of the image, and in the case of the fixed right, the line is divided at the rear end of the image.

【0044】この分割された部分は、中間調部分の濃度
が低く間隔が広ければ分割された形で出力されるし、中
間調の濃度が高く間隔が狭ければ埋まって太い線となっ
てしまい、いずれにせよ再現性を損なう原因となること
があった。
If the density of the halftone portion is low and the interval is wide, the divided portion is output in a divided form. If the density of the halftone portion is high and the interval is narrow, the portion is filled and becomes a thick line. In any case, the reproducibility may be impaired.

【0045】しかしここで、パターンテーブル141で
画像の先端または後端を示すパターン(1,1,1,
1,0,0),(0,0,1,1,1,1),(1,
1,1,0,0,0),(0,0,1,0,1,1)に
該当するような画素を検出した場合に、コード切換部6
0によって出力される濃度補正データDeを、通常より
も濃度を下げる補正データとする。ORゲート70から
出力される濃度データDfにはこの濃度補正データDe
が追加され、それによって発光データ生成部が発光デー
タを生成する。それにより、通常よりも書き込み濃度を
下げ、原稿よりもコピーの線が太くなりがちになること
や、縦線と横線の太さの違いを補正することができる。
However, here, the pattern (1, 1, 1, 1) indicating the leading or trailing edge of the image in the pattern table 141 is shown.
1,0,0), (0,0,1,1,1,1), (1,
(1,1,0,0,0), (0,0,1,0,1,1), the code switching unit 6
The density correction data De output by 0 is used as correction data for lowering the density than normal. The density data Df output from the OR gate 70 includes the density correction data De.
Is added, whereby the light emission data generation unit generates light emission data. As a result, it is possible to lower the writing density as compared with the normal case, and to correct the tendency that the line of the copy tends to be thicker than the original and the difference in the thickness between the vertical line and the horizontal line.

【0046】さらに、位相データ検出部50で生成した
位相データDgに応じて、上記変調手段が、対応する黒
画素を書き込む際のレーザダイオードの発光タイミング
を、本来の画素中心から左右いずれかに片寄らせるよう
にずらす。そのため、縦線に対して主走査方向の先端に
該当する画素は右寄せにし、後端に該当する画素は左寄
せにして印字することにより、一層再現性を向上するこ
とができる。
Further, in accordance with the phase data Dg generated by the phase data detecting section 50, the modulation means shifts the light emission timing of the laser diode when writing the corresponding black pixel from the original pixel center to the left or right. To make it move. Therefore, the reproducibility can be further improved by printing the pixel corresponding to the front end in the main scanning direction with respect to the vertical line to the right, and printing the pixel corresponding to the rear end to the left with respect to the vertical line.

【0047】このように、この発明による画像形成装置
は、スキャナまたは外部から入力された発光タイミング
を制御する位相データを含まない濃度情報のみの多値デ
ータを、濃度情報に応じてコード化したコードデータ
と、濃度情報のみを示す多値データの注目画素とその周
辺の複数画素のパターンが画像のエッジ部分または1ド
ットラインを示す複数の特定のパターンのいずれかのパ
ターンに一致したことを検出したときに、一致した特定
のパターンに応じてコード化する。
As described above, according to the image forming apparatus of the present invention, the multi-value data of only the density information which does not include the phase data for controlling the light emission timing input from the scanner or the outside is coded according to the density information. It has been detected that the pattern of the pixel of interest of the multivalued data indicating only the data and the density information and the pattern of a plurality of pixels surrounding the pixel coincide with any one of a plurality of specific patterns indicating the edge portion of the image or one dot line. Sometimes coding is done according to the specific pattern that matched.

【0048】そして、補正が必要なパターンに対しては
それに対応する濃度補正データを追加する。そして、そ
の濃度補正データを含む濃度データを生成し、その濃度
データに基づいてレーザダイオードの発光時間及び発光
パワーあるいはその両方を変調することによって、画素
の濃度を変更し、ラインのエッジ部や黒の1ドットライ
ンが太くなりすぎることを防ぎ、また縦線と横線の太さ
が異なることを防ぐことができるので、再現性の良い画
像を得ることが可能になる。
Then, for a pattern that needs to be corrected, corresponding density correction data is added. Then, density data including the density correction data is generated, and the light emission time and / or the light emission power of the laser diode are modulated based on the density data to change the density of the pixel, thereby changing the edge of the line or the black. Can be prevented from becoming too thick, and the vertical line and the horizontal line can be prevented from being different in thickness, so that an image with good reproducibility can be obtained.

【0049】また、特定のパターンに一致したコードに
対しては、通常よりも発光光量が小さくなるように補正
することにより、ラインのエッジ部や黒の1ドットライ
ンが太くなりすぎることを防ぎ、また縦線と横線の太さ
が異なるのを防ぐことができるので、再現性の良い画像
を得ることが可能になる。
For a code that matches a specific pattern, correction is made so that the amount of emitted light is smaller than usual, thereby preventing the edge portion of the line and one black dot line from becoming too thick. Further, since it is possible to prevent the vertical line and the horizontal line from being different in thickness, it is possible to obtain an image with good reproducibility.

【0050】さらに、濃度データを生成する方法は、発
光タイミングを制御する位相データを含まない画素のパ
ターンが線のエッジ部分、あるいは1ドットラインの特
定のパターンのいずれかに一致したことを検出したとき
に、一致した特定のパターンに応じて発光タイミングを
制御する位相データも生成する。その位相データによ
り、線のエッジ部と1ドットラインに位置する画素につ
いて、レーザダイオードの発光時間及び発光パワーある
いはその両方を変調し、発光タイミングも制御すること
により、濃度を変更したデータを右または左あるいは中
央に寄せることができる。
Further, the method of generating density data detects that the pattern of the pixel not including the phase data for controlling the light emission timing coincides with either the edge portion of the line or the specific pattern of one dot line. At this time, phase data for controlling the light emission timing according to the specific pattern that matches is also generated. The phase data is used to modulate the emission time and / or emission power of the laser diode for the pixel located at the edge of the line and one dot line, and also to control the emission timing. Can be shifted left or center.

【0051】それによって、複数画素にまたがるライン
のエッジ部や黒の1ドットラインが太くなりすぎること
を防ぎ、また縦線と横線の太さが異なることを防ぐこと
ができるので、一層再現性の良い画像を得ることが可能
になる。なお、上述した実施形態は、この発明をディジ
タル複写機に適用した場合について説明したが、プリン
タやファクシミリ装置などの他の画像形成装置にも同様
に適用することができる。
As a result, it is possible to prevent an edge portion of a line extending over a plurality of pixels or a black one-dot line from becoming too thick, and prevent a vertical line and a horizontal line from being different in thickness. Good images can be obtained. Although the above embodiment has been described with reference to the case where the present invention is applied to a digital copying machine, the present invention can be similarly applied to other image forming apparatuses such as a printer and a facsimile machine.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、レーザを用いた書込光学系を搭載した画像形成装
置において、画像形成するラインのエッジ部や黒の1ド
ットラインが太くなりすぎるのを防ぎ、また縦線と横線
の太さが異なるのを防いで、再現性の良い画像を得るこ
とが可能になる。
As described above, according to the present invention, in an image forming apparatus equipped with a writing optical system using a laser, an edge portion of a line on which an image is formed and a black one-dot line become thicker. It is possible to obtain an image with good reproducibility by preventing the vertical line and the horizontal line from having different thicknesses.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図2に示すデジタル複写機における画像データ
処理部分の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image data processing portion in the digital copying machine shown in FIG.

【図2】この発明による画像形成装置の一実施形態であ
るデジタル複写機の外観を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an appearance of a digital copying machine which is an embodiment of the image forming apparatus according to the present invention.

【図3】図1及び図2に示した実施形態における画像デ
ータの読み取り方法の説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a method for reading image data in the embodiment shown in FIGS. 1 and 2;

【図4】図1に示したコード変換部40の構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of a code conversion unit 40 illustrated in FIG. 1;

【図5】図4に示したデータ遅延部140の構成例を示
すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a data delay unit 140 shown in FIG.

【図6】図5に示したデータ遅延部140の動作を説明
するためのタイミングチャートである。
FIG. 6 is a timing chart for explaining an operation of data delay section 140 shown in FIG.

【図7】画像データDbと印字ドットの関係を示す説明
図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a relationship between image data Db and print dots.

【図8】図4に示したパターンテーブル141の内容を
示す説明図である。
8 is an explanatory diagram showing the contents of a pattern table 141 shown in FIG.

【図9】位相データDgと印字ドットの関係を示す説明
図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a relationship between phase data Dg and print dots.

【図10】図1に示したコード切換部60の構成例を示
すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example of a code switching unit 60 shown in FIG.

【図11】図1に示したORゲート70の動作例を示す
タイミングチャートである。
11 is a timing chart showing an operation example of the OR gate 70 shown in FIG.

【図12】縦横十字線の入力画像と画像処理部出力とコ
ピー画像の従来例とこの発明による場合の例を示す説明
図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a conventional example of an input image of vertical and horizontal crosshairs, an output of an image processing unit, and a copy image, and an example according to the present invention.

【図13】1ドット半の幅を持つ縦線の入力画像と画像
処理部出力とコピー画像の従来例とこの発明による場合
の例を示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a conventional example of a vertical line input image having a width of one and a half dots, an output of an image processing unit, and a copy image, and an example according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:デジタル複写機 2:原稿台 3:圧板 4:操作部 5:給紙部 6:排紙部 10:読み取り処理部 20:画像処理部 30:書き込み処理部 40:コード変換部 50:位相データ検出部 60:コード切換部 70:ORゲート 80:制御部 140:データ遅延部 141:パターンテーブル 240〜242:フリップフロップ 161:3ステートバッファ 1: Digital copier 2: Original platen 3: Press plate 4: Operation unit 5: Paper supply unit 6: Paper discharge unit 10: Read processing unit 20: Image processing unit 30: Write processing unit 40: Code conversion unit 50: Phase data Detecting unit 60: code switching unit 70: OR gate 80: control unit 140: data delay unit 141: pattern table 240 to 242: flip-flop 161: 3-state buffer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C262 AA05 AA24 AA26 AA27 AB13 AC04 BB01 BB15 BB20 BB49 DA01 DA03 EA04 EA06 2C362 AA22 AA32 AA33 CA09 CA10 CA11 CA14 CB23 CB24 CB28 CB29 5C074 AA08 BB03 CC26 DD05 DD07 DD11 DD15 DD16 EE12 FF01 FF11 HH02 5C077 LL19 MP04 MP07 NN05 NN17 PP15 PP55 PP68 PQ04 PQ08 PQ23 RR10 TT03 TT06  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C262 AA05 AA24 AA26 AA27 AB13 AC04 BB01 BB15 BB20 BB49 DA01 DA03 EA04 EA06 2C362 AA22 AA32 AA33 CA09 CA10 CA11 CA14 CB23 CB24 CB28 CB29 5C074 AA05 DD01 DD03 DD26 DD DD DD DD FF11 HH02 5C077 LL19 MP04 MP07 NN05 NN17 PP15 PP55 PP68 PQ04 PQ08 PQ23 RR10 TT03 TT06

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 スキャナまたは外部から入力された濃度
情報のみを示す複数ビットの画像データを、濃度情報に
応じて予め設定した複数のパターンと比較し、そのいず
れかと一致したことを検出したときに、その画像データ
を一致したパターンに応じたコードデータに変換するコ
ード変換手段と、 該コード変換手段により出力されたコードデータから濃
度補正データを生成する濃度補正データ生成手段と、 前記画像データと濃度補正データから濃度データを生成
する濃度データ生成手段と、 その濃度データに応じて、画像書き込み部におけるレー
ザダイオードの発光時間又は発光パワーあるいはその両
方を変調する変調手段とを設けたことを特徴とする画像
形成装置。
1. A method of comparing a plurality of bits of image data indicating only density information input from a scanner or an external device with a plurality of patterns set in advance according to the density information and detecting a match with any of the patterns. Code conversion means for converting the image data into code data corresponding to the matched pattern; density correction data generation means for generating density correction data from the code data output by the code conversion means; Density data generating means for generating density data from the correction data; and modulation means for modulating the light emission time and / or the light emission power of the laser diode in the image writing unit according to the density data. Image forming device.
【請求項2】 入力された画像データが特定のパターン
と一致したことを前記コード変換手段が検出した時、該
コード変換手段から出力されるコードデータから前記濃
度補正データ生成手段が、前記レーザダイオードの発光
光量を通常より小さくするように補正する濃度補正デー
タを生成するようにしたことを特徴とする請求項1記載
の画像形成装置。
2. When the code conversion means detects that input image data matches a specific pattern, the density correction data generation means uses the laser diode from the code data output from the code conversion means. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein density correction data for correcting the amount of emitted light to be smaller than usual is generated.
【請求項3】 前記特定のパターンが1ドットラインの
パターンである請求項2記載の画像形成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the specific pattern is a pattern of one dot line.
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の
画像形成装置において、前記入力された画像データか
ら、黒画素がフル画素の中心に対して左右いずれかに片
寄っている場合にそれを検出して位相データを生成する
手段を設け、その位相データに応じて、前記変調手段が
対応する黒画素を書き込む際の前記レーザダイオードの
発光タイミングを、本来の画素中心から左右いずれかに
片寄らせるようにずらすようにしたことを特徴とする画
像形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein, based on the input image data, when a black pixel is deviated left or right with respect to a center of a full pixel. A means for detecting the phase data and generating phase data is provided, and in accordance with the phase data, the light emission timing of the laser diode when the modulation means writes a corresponding black pixel is shifted to the left or right from the original pixel center. An image forming apparatus characterized in that the image forming apparatus is shifted so as to be shifted.
JP2000199408A 2000-06-30 2000-06-30 Imaging apparatus Pending JP2002019179A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000199408A JP2002019179A (en) 2000-06-30 2000-06-30 Imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000199408A JP2002019179A (en) 2000-06-30 2000-06-30 Imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002019179A true JP2002019179A (en) 2002-01-23

Family

ID=18697431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000199408A Pending JP2002019179A (en) 2000-06-30 2000-06-30 Imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002019179A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089482A (en) * 2008-09-12 2010-04-22 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, bar code print control method, program, and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089482A (en) * 2008-09-12 2010-04-22 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, bar code print control method, program, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3887951B2 (en) Image forming apparatus
JPH11348352A (en) Image formation apparatus
JP3679621B2 (en) Image forming apparatus
JP2007036699A (en) Image forming apparatus and method
JP2002019179A (en) Imaging apparatus
JP2755300B2 (en) Image processing device
JP2000103117A (en) Image forming apparatus
US7110138B2 (en) Apparatus, method and computer program product for performing image formation
JP3078313B2 (en) Image forming device
JP2002127501A (en) Image forming device
JPH05236277A (en) Picture processing unit
JP4002381B2 (en) Image forming apparatus
JP2001205852A (en) Image forming apparatus
JP2001232858A (en) Image forming apparatus
JP2001063134A (en) Imaging apparatus
JP2002326390A (en) Imaging apparatus
JP2000037908A (en) Image forming apparatus
JP2002326389A (en) Imaging apparatus
JP2002113900A (en) Imaging apparatus
JPH06178111A (en) Image processor
JP2003276238A (en) Imaging apparatus
JP2003231307A (en) Imaging apparatus
JPH106560A (en) Printer
JP3143352B2 (en) Laser printer
JP3175169B2 (en) Buffer memory switching method of recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071120