JP2002018585A - レーザを用いて波長より小さなピッチで穴を開けるための方法および装置 - Google Patents

レーザを用いて波長より小さなピッチで穴を開けるための方法および装置

Info

Publication number
JP2002018585A
JP2002018585A JP2000391084A JP2000391084A JP2002018585A JP 2002018585 A JP2002018585 A JP 2002018585A JP 2000391084 A JP2000391084 A JP 2000391084A JP 2000391084 A JP2000391084 A JP 2000391084A JP 2002018585 A JP2002018585 A JP 2002018585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
holes
predetermined level
pulse energy
locations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000391084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4774146B2 (ja
Inventor
Ryuu Shinbin
リュウ シンビン
Ming Lu
リ ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JP2002018585A publication Critical patent/JP2002018585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4774146B2 publication Critical patent/JP4774146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • B23K26/0624Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses using ultrashort pulses, i.e. pulses of 1ns or less
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1225Basic optical elements, e.g. light-guiding paths comprising photonic band-gap structures or photonic lattices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 レーザの波長よりも小さなピッチの複数の穴
をあけることのできるレーザ加工方法を提供する。 【解決手段】 材料上にあけるべき複数の穴を、2つの
グループに分ける。第1グループは、その穴間隔をレー
ザ加工に伴う硬化領域を越えて設定する。第2グループ
は、第1グループの穴から硬化領域を超えない範囲に設
定する。第1グループの穴を所定のエネルギーレベル或
いはパルス数に設定したレーザを用いてあけ、次に硬化
された材料のアブレーション闘値より高いエネルギーレ
ベルにまでレーザービーム強度を増大し、これにより第
2グループの穴をあける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(発明の背景)半導体および通信の分野で
の多くの新たな材料加工用途がサブミクロンの加工能力
を必要としている。この能力、つまり、電子ビームエッ
チング、プラズマエッチング、X線リソグラフィー、お
よび超高速パルスレーザでの加工(レーザ加工)等を有
するか、またはすぐに有するようになる多くの競合技術
が存在する。これらの技術のうち、レーザ加工のみが標
準的な環境、およびインサイチュでのモニタリングにお
いて動作するという利点を提供する。
【0002】超高速パルスレーザの重要な特徴は、レー
ザの最小回折限界である、スポットサイズよりも小さな
表面領域をアブレートする能力である。この能力は、パ
ルスの間の熱の伝播を実質的に許容しないパルスの短
さ、およびガウス空間ビームプロフィールによって生み
出される。パルスのエネルギーを慎重に制御することに
より、ビームの中心の小さな領域においてのみ強度を、
加工されている材料のアブレーション閾値よりも高くす
ることが可能である。パルスが継続している間の熱伝導
がないために、その小さな領域のみがアブレートされ
る。このようにして、穴はレーザの波長よりも小さな直
径にまでレーザ加工され得、例えば、約500nmの直
径を有する穴が、775nmフェムト秒のパルスレーザ
を用いて開けられ得る。幾何学的に言うと、これらの穴
を500nm程度の狭い間隔で形成することが可能であ
る。しかしながら、穴が同じレーザで一方の端から他方
の端まで1つづつ開けられる場合、連続する穴をレーザ
加工する従来方法では、穴の中心間の間隔(ピッチ)
は、この限界に近づき得ない。
【0003】以下の実施例はこの問題を例証する。最初
の穴が所与のレーザ強度および所与のレーザパルス数で
開けられるものと仮定する。レーザ強度は、レーザが誘
発するアブレーションが表面に形成されるビームスポッ
トの中心部のみで起こり、破壊閾値に達するように選択
される。このアブレーションにより穴が開く。しかしな
がら、たとえ、照射される周辺部がアブレーション閾値
に達しなくても、その次のレーザ照射におけるアブレー
ション閾値を増加する材料特性の変化を受ける。この、
レーザ照射が誘発する材料の硬化現象(以下、レーザ硬
化)は、硬化された部分に同じレーザ強度およびパルス
数を用いた際、レーザで硬化された領域には、新たな穴
を開け得ないことを意味する。それゆえ、穿孔の確実性
および再現性が悪化する。この問題は、正確なサブミク
ロンのピッチで配置される多数の実質的に同一の穴が望
まれる、フォトニック結晶等のデバイスで特に重要であ
る。
【0004】(発明の要旨) 1.超高速パルスレーザビームを用いて、材料に複数の
穴を開ける方法であって、a)該レーザビームのパルス
エネルギーを第1の所定レベルに設定する工程であっ
て、該第1の所定レベルが、該レーザビームの穿孔部分
内に該材料のアブレーション閾値よりも高い強度を提供
するように選択される、工程と、b)該材料の表面の複
数の第1の位置のうちの1つに該レーザビームを集束さ
せるように、該材料を配置する工程と、c)該レーザビ
ームの多数のパルスを当てて該表面をアブレートするこ
とにより、該表面に該複数の穴のうちの1つを形成する
工程と、d)該表面の該複数の第1の位置の全てが該複
数の穴のうちの1つを有するまで該工程b)およびc)
を繰り返す工程と、e)該レーザビームの該パルスエネ
ルギーを第2の所定レベルに設定する工程であって、該
第2の所定レベルが、該レーザビームの該穿孔部分内に
該材料のレーザ硬化アブレーション閾値よりも高い強度
を提供するように選択される、工程と、f)該表面の少
なくとも1つの第2の位置のうちの1つに該レーザビー
ムを集束させるように、該材料を配置する工程であっ
て、該1つの第2の位置が、該複数の第1の位置のうち
の隣接する2つの間にある、工程と、g)該レーザビー
ムの多数のパルスを当てて該表面をアブレートすること
により、該表面に該複数の穴のうちの1つを形成する工
程と、を包含する方法。
【0005】2.前記少なくとも1つの第2の位置が複
数の第2の位置を含み、該複数の第2の位置のそれぞれ
が、前記複数の第1の位置のうちの隣接する2つの間に
あり、前記方法は、h)前記表面の該複数の第2の位置
の全てが前記複数の穴のうちの1つを有するまで工程
f)およびg)を繰り返す工程と、i)前記レーザビー
ムの前記パルスエネルギーを、前記第2の所定レベルよ
りも高い第3の所定レベルに設定する工程と、j)該表
面の少なくとも1つの第3の位置のうちの1つに該レー
ザビームを集束させるように、前記材料を配置する工程
であって、該1つの第3の位置が、該複数の第1の位置
のうちの1つと、該複数の第2の位置のうちの隣接する
1つとの間にある、工程と、k)該レーザビームの多数
のパルスを当てて該表面をアブレートすることにより、
該表面に該複数の穴のうちの1つを形成する工程とをさ
らに包含する、項目1に記載の方法。
【0006】3.前記レーザビームがTEM0,0モード
で発振するようにレーザを作動させる工程をさらに包含
する、項目1に記載の方法。
【0007】4.前記レーザビームがある波長を有し、
該レーザビームの前記パルスエネルギーを前記第1の所
定レベルに設定する前記工程は、該レーザビームの前記
穿孔部分が該レーザビームの該波長よりも小さな直径を
有するように規定するために、該レーザビームの該パル
スエネルギーを設定する工程を含む、項目1に記載の方
法。
【0008】5.前記レーザビームが775ナノメート
ルの波長を有し、該レーザビームの前記パルスエネルギ
ーを設定する前記工程は、該レーザビームの前記穿孔部
分を約500nmの直径を有するように規定する、項目
4に記載の方法。
【0009】6.前記レーザビームの前記パルスエネル
ギーを前記第2の所定レベルに設定する前記工程が、該
パルスエネルギーの該第2の所定レベルを、該パルスエ
ネルギーの前記第1の所定レベルよりも高いレベルに設
定する工程を含む、項目1に記載の方法。
【0010】7.前記レーザビームの前記パルスエネル
ギーを前記第1の所定レベルに設定する前記工程が、該
パルスエネルギーを1ナノジュールと1マイクロジュー
ルとの間に設定する工程を含む、項目1に記載の方法。
【0011】8.材料に複数の穴を開ける装置であっ
て、レーザビームを提供する超高速パルスレーザと、該
超高速パルスレーザに結合された、該レーザビームのパ
ルスエネルギーを第1の所定レベルに設定する手段であ
って、該第1の所定レベルが、該レーザビームの穿孔部
分内に該材料のアブレーション閾値よりも高い強度を提
供するように選択される、手段と、該材料の表面の複数
の第1の位置のそれぞれに該レーザビームを集束させる
ように、該材料を該複数の第1の位置に配置する、平行
移動テーブルと、該レーザビームの多数のパルスを当て
て、該第1の複数の位置のそれぞれの該表面をアブレー
トすることにより、該表面に該複数の穴の第1の部分を
形成する手段と、該レーザビームの該パルスエネルギー
を第2の所定レベルに設定する手段であって、該第2の
所定レベルが、該レーザビームの該穿孔部分内に該材料
のレーザ硬化アブレーション閾値よりも高い強度を提供
するように選択される、手段と、該表面の少なくとも1
つの第2の位置のうちの1つに該レーザビームを集束さ
せるように該材料を配置する、該平行移動テーブルに結
合された手段であって、該1つの第2の位置が、該複数
の第1の位置のうちの隣接する2つの間にある、手段
と、該レーザビームの多数のパルスを該第2の所定レベ
ルのビームエネルギーで当てて、該1つの第2の位置の
該表面をアブレートすることにより、該表面に該複数の
穴のうちの1つを形成する手段とを含む装置。
【0012】9.前記少なくとも1つの第2の位置が複
数の第2の位置を含み、該複数の第2の位置のそれぞれ
が、前記複数の第1の位置のうちの隣接する2つの間に
あり、前記装置は、前記レーザビームの前記パルスエネ
ルギーを前記第2の所定レベルよりも高い第3の所定レ
ベルに設定する手段と、前記表面の少なくとも1つの第
3の位置のうちの1つに該レーザビームを集束させるよ
うに、前記材料を配置する手段であって、該1つの第3
の位置が、該複数の第1の位置のうちの1つと、該複数
の第2の位置のうちの隣接する1つとの間にある、手段
と、該レーザビームの多数のパルスを当てて該1つの第
3の位置の該材料の該表面をアブレートすることによ
り、該表面に該複数の穴のうちの1つを形成する手段と
をさらに含む、項目8に記載の装置。
【0013】10.前記レーザビームがTEM0,0モー
ドで発振する、項目8に記載の装置。
【0014】11.前記レーザビームがある波長を有
し、該レーザビームの前記エネルギーレベルが、該レー
ザビームの前記穿孔部分を該レーザビームの該波長より
も小さい直径に規定するために設定される、項目8に記
載の装置。
【0015】12.前記レーザビームが775ナノメー
トルの波長を有し、該レーザビームの前記穿孔部分が約
500nmの直径を有する、項目11に記載の装置。
【0016】13.前記パルスエネルギーの前記第2の
所定レベルが、該パルスエネルギーの前記第1の所定レ
ベルよりも高い、項目8に記載の装置。
【0017】14.前記レーザビームの前記パルスエネ
ルギーが、1ナノジュールと1マイクロジュールとの間
である、項目8に記載の装置。
【0018】15.項目1に記載の方法によって形成さ
れた複数の穴を有する基板を含むフォトニック結晶。
【0019】16.前記基板が誘電材料を含む、項目1
5に記載のフォトニック結晶。
【0020】17.前記基板が多層誘電材料を含む、項
目15に記載のフォトニック結晶。
【0021】18.前記多層誘電材料がシリコン層およ
び二酸化シリコン層を含む、項目17に記載のフォトニ
ック結晶。
【0022】19.前記複数の穴が線形アレイの穴であ
り、前記フォトニック結晶が一次元のフォトニック結晶
である、項目15に記載のフォトニック結晶。
【0023】20.前記複数の穴が線形の穴のマトリッ
クスであり、前記フォトニック結晶が二次元フォトニッ
ク結晶である、項目15に記載のフォトニック結晶。
【0024】21.超高速パルスレーザ、およびレーザ
ビームが通過する出力カプラを含むレーザ加工装置を用
いて、材料に複数の穴を開ける方法であって、a.該レ
ーザビームのパルスエネルギーを第1の所定レベルに設
定する工程と、b.該材料の表面の複数の第1の位置の
うちの1つに該レーザビームを集束させるように、該出
力カプラを配置する工程と、c.該レーザビームの多数
のパルスを当てて該表面をアブレートすることにより、
該表面に該複数の穴のうちの1つを形成する工程と、
d.該第1の位置のうちのそれぞれ異なる1つに該出力
カプラを配置して、該複数の穴の一部が該複数の第1の
位置に形成されるまで該工程bおよびcを繰り返す工程
と、e.該レーザビームの該パルスエネルギーを第2の
所定レベルに設定する工程と、f.該表面の少なくとも
1つの第2の位置のうちの1つに該レーザビームを集束
させるように、該出力カプラを配置する工程であって、
該少なくとも1つの第2の位置のうちの該1つが該複数
の第1の位置のうちの隣接する2つの間にある、工程
と、g.該レーザビームの多数のパルスを当てて該表面
をアブレートすることにより、該表面に該複数の穴のう
ちの1つを形成する工程とを含む方法。
【0025】22.超高速パルスレーザビームを用いて
材料に複数の穴を開ける方法であって、a)該レーザビ
ームのパルスエネルギーを所定レベルに設定する工程で
あって、該所定レベルが、該レーザビームの穿孔部分内
に該材料のアブレーション閾値よりも高い強度を提供す
るように選択される、工程と、b)該材料の表面の複数
の第1の位置のうちの1つに該レーザビームを集束させ
るように、該材料を配置する工程と、c)該レーザビー
ムの第1の所定数のパルスを当てて該表面をアブレート
することにより、該表面に該複数の穴をのうちの1つを
形成する工程と、d)該表面の該複数の第1の位置の全
てが該複数の穴のうちの1つを有するまで該工程b)お
よびc)を繰り返す工程と、e)該表面の少なくとも1
つの第2の位置のうちの1つに該レーザビームを集束さ
せるように、該材料を配置する工程であって、該1つの
第2の位置が、該複数の第1の位置のうちの隣接する2
つの間にある、工程と、f)該第1の所定数よりも大き
い第2の所定数のパルスを当てて該表面をアブレートす
ることにより、該表面に該複数の穴のうちの1つを形成
する工程とを含む方法。
【0026】23.前記少なくとも1つの第2の位置が
複数の第2の位置を含み、該複数の第2の位置のそれぞ
れが、この問題に対する解決手段は、本発明の例示的な
レーザ加工処理であり、穴どうしをより近くに形成する
ことにより、波長以下の穴の中心間の間隔(ピッチ)に
達することが可能となる。
【0027】この例示的なプロセスの第1の工程は、材
料サンプルの表面の穴の位置を、いずれのグループにお
ける2つの穴が、レーザビームのスポットサイズよりも
小さいピッチで形成することがないように選択された2
つのグループに分けることである。次に、レーザビーム
のパルスエネルギーを、表面に所望の直径の穴を開ける
ように選択された、所定レベルに設定する。そして、レ
ーザビームを表面の第1グループの穴の位置に集束する
ようにサンプルを配置し、多数のレーザパルスが表面を
アブレートすることにより、表面に穴を形成する。この
プロセスは、第1グループの各穴の位置に対して繰り返
される。
【0028】この時点で、レーザビームのパルスエネル
ギーを、レーザ硬化された表面に所望の直径の穴を開け
るように選択された、第2の所定レベルに設定する。次
いで、レーザビームを表面の第2グループの穴の位置に
集束するようにサンプルを配置し、多数のレーザパルス
が表面をアブレートすることにより、表面に穴を形成す
る。あるいは、ビームのパルスエネルギーを同じレベル
に維持し、より多くの数のパルスをレーザ硬化された表
面に当ててもよい。このプロセスは、第2グループの各
穴の位置に対して繰り返される。
【0029】あるいは、サンプルではなく、レーザビー
ムを移動してもよい。
【0030】本発明の別の局面は、上記の方法により、
材料サンプルに形成された複数の穴を含む例示的なフォ
トニック結晶である。
【0031】(発明の詳細な説明)本発明は、実質的に
均一なサイズおよび形状を有し、レーザビームの波長よ
りも小さな直径を有する小さな穴を開けるためのレーザ
材料加工用途で用いられる方法を記載する。現在、フェ
ムト秒のレーザパルスを用いるフォトニックバンドギャ
ップ結晶の加工等の多くのレーザ材料加工用途が、サブ
ミクロンの加工能力を必要としている。図1Aは、材料
サンプル100にレーザ加工された、間隔が広い穴の列
102を示す。これらの穴は、穴を開けるために用いら
れる超高速レーザの波長よりも小さな直径dを有するよ
うに形成され得る。例えば、使用されるレーザが775
nmフェムト秒レーザである場合、図1の穴は、2μm
のピッチpで、500nmの直径を有し得る。幾何学的
に言うと、これらの穴を500nm程度の狭い間隔で形
成することが可能である。しかしながら、穴がレーザ加
工されるときに、レーザ硬化領域104も、サンプルの
表面に沿って、ビーム幅wと等しい直径で形成される。
本実施例において、wは1.5μmである。レーザ硬化
領域の材料特性は表面の硬化されていない部分とは著し
く異なり得るので、少なくともその一部が表面のレーザ
硬化領域内に開けられた穴は、硬化されていない部分に
開けられた穴とは大きく異なる特質を有し得る。
【0032】図1Bは例示的な材料サンプルを示す。サ
ンプルにレーザ加工された穴は、その穴が一直線上に連
続して開けられる場合、最初の穴に続く各穴の領域の交
差部106近傍の部分が、表面のレーザ硬化領域に含ま
れるように狭い間隔で形成される。図1Aを参照して示
した、上記と同じ例示的なレーザビームパラメータを用
いると、図1Bのピッチpは750nmである。
【0033】このようにして形成された穴は不完全であ
るか、または形が損なわれているかもしれない。特に、
正確な許容差が望まれるフォトニック結晶等の用途では
望ましくない。レーザ硬化領域の最小直径がレーザの回
折限界であるビームスポットサイズにより決定されるの
で、波長よりも小さなピッチの実質的に同一の穴を、連
続した穿孔パターンを用いてレーザ加工することは、多
くの材料において不可能であり得る。
【0034】図2は、本発明で用いられるレーザ加工装
置の例示的な実施形態を示す。超短波パルスレーザ20
4、例えば、775nmフェムト秒のレーザが、望まし
くはTEM0,0モードで発振するレーザビーム200を
生成する。このレーザビームは、レーザ加工装置の構成
要素間の、介在する空気中を通るか、または光ファイバ
ー(図示せず)に沿って伝播され得る。レーザから出射
された後、ビームは、可変強度減衰器およびシャッター
アセンブリー206を通過し、シャッター(図示せず)
および可変強度減衰器(図示せず)を含む。シャッター
がパルス数を制御し、可変強度減衰器はビームのパルス
エネルギーを制御する。半波長板および交差偏光子が、
例示的な可変強度減衰器を形成し得る。この組み合わせ
によって、所望のレーザ強度および当てるべきパルス数
を選択することが可能である。本発明の例示的な実施形
態は、775nmの波長を有する超短波パルスレーザを
用いる。この可変強度減衰器によって、レーザのパルス
エネルギーが1ナノジュール〜1マイクロジュールに設
定され得る。
【0035】レーザビームは、次いで、加工するサンプ
ル100の表面に集束される。ビーム200をワークピ
ース100に集束させるために、作動距離が長く開口率
が高い、顕微鏡の対物レンズ等の出力カプラ202が用
いられ得る。サンプル100は、ナノメーターの解像度
を有する精密なXYZ平行移動ステージ210に取りつ
けられ得る。光カプラ202に対してXYZステージ2
10を移動させることによって、図2の集束されたレー
ザビーム208で示すように、サンプル上の任意のスポ
ットにレーザビームを正確に集束し得る。
【0036】図5にチャートで示す本発明の例示的な方
法は、図2に示す種類のレーザ加工装置を用いて、波長
よりも小さな間隔を有する穴を開けるための手順であ
る。これは、新たな穿孔パターンを用いて達成される。
【0037】第1の工程500は材料サンプル100上
の位置を隔てることであり、穴は2つのグループに分け
て開けられる。これらのグループは、所与のグループの
2つの穴が、一方の穴の加工中に形成されたレーザ硬化
領域が他方の穴の一部と重なるほど互いに近くならない
ように選択される必要がある。厳密には、これは、同じ
グループの任意の2つの穴の間隔が、レーザ硬化領域の
幅と少なくとも等しいことを意味する。一列の穴に対し
て、これらのグループは、穴に連続した番号をつけるこ
とによって、通常は選択され得、偶数の番号を付けられ
た穴が一方のグループとなり、奇数の番号をつけられた
穴が他方のグループとなる。一列の穴が2つのグループ
に分けられた後も、一方のグループの穴がなお互いに近
接している場合、3つのグループが形成され得ることが
企図されている。
【0038】次の工程502で、レーザビームのパルス
エネルギーが、レーザビームの集束された空間プロフィ
ールの中心領域内に、硬化されていない材料のアブレー
ション閾値よりも高いレーザビーム強度を提供するレベ
ルに設定される。この強度がアブレーション閾値を越え
るレーザビームプロフィールの面積は、望ましくは、加
工される穴1個分の面積と同じである。
【0039】次に、図5に示す例示的な実施形態におい
て、サンプルは、レーザビームがサンプルの表面の第1
のグループの穴の位置のうちの1つに集束されるように
配置される(工程504)。サンプルは、表面に穴を適
切に配置するためにXおよびY方向に正確に配置され、
そして、表面にレーザビームを集束させるようにZ方向
に正確に配置される。サンプルを動かす代わりに、作動
距離が長い顕微鏡の対物レンズ202を操作して、レー
ザビームを集束および/または配置し得ることが企図さ
れている。レーザビームを配置するために、顕微鏡の対
物レンズを移動する場合、レーザビームが、レーザ加工
装置の構成要素間を光ファイバー内で伝播され得ること
が望ましい。
【0040】所定数のパルスが、表面506をアブレー
トするために当てられる。この数は、硬化されていない
部分に所望の穴のサイズを導入するために計算され得
る。あるいは、穿孔プロセスが、適切な数のパルスが通
った時を確認するために、インサイチュでモニターされ
得る。このようにして、非常に精度が高い穴の深さが達
成され得る。
【0041】工程508での判定により、前の2つの工
程504および506が、第1のグループ全ての穴が開
けられるまで繰り返される。
【0042】表面の第1の位置の全てが穴を有すると、
プロセスは工程510に進む。レーザビームのパルスエ
ネルギーが、レーザ硬化された材料のアブレーション閾
値よりも高いレーザビーム強度を提供する第2のレベル
に設定される。この強度がアブレーション閾値を越える
レーザビームプロフィールの面積は、望ましくは、加工
される穴の1個分の面積と同じである。
【0043】次に、サンプルは、レーザビームがサンプ
ルの表面の第2グループの穴の位置のうちの1つに集束
されるように配置される(工程512)。サンプルは工
程504と同様に配置される。
【0044】レーザビームの多数のパルスが、次いで、
表面514をアブレートするために当てられる。この数
は、レーザ硬化部分に望ましい穴のサイズを導入するた
めに計算され得るか、または工程506に関して既述し
たようにモニターされ得る。
【0045】これらの最後の2つの工程512および5
14は、第2グループの全ての穴が開けられるまで繰り
返され得る。第3グループの穴の位置がある場合には、
パルスエネルギーは、レーザビームに2度当てられた材
料に対して、第3グループの穴を、最初の2つのグルー
プと同様の方法で開けるために再度増加され得る。
【0046】この方法は、レーザ硬化された周辺部が存
在し得、且つ従来の穿孔方式を連続して用いたときに確
実な穿孔結果を妨げ得る、レーザ加工プロセスのいずれ
にも適用できる。図3に示す本発明の例示的な実施形態
は、フォトニック結晶を生成するために、基板300に
フェムト秒のパルスで穴102を開ける工程を伴う。こ
の基板は、望ましくは、誘電材料または二酸化シリコン
上のシリコン構造等の多層構造で形成され得る。図3に
示す例示的なフォトニック結晶は、正方形のパターンに
配列された穴を有する二次元のフォトニック結晶構造と
して形成されている。この正方形のパターンは、単に二
次元のフォトニック結晶の1つの可能なパターンにすぎ
ない。六角形のパターン等の他のパターンもまた、本発
明のレーザ加工法を用いて形成され得る。1次元のフォ
トニック結晶構造も同様に、本発明のレーザ加工プロセ
スを用いて形成され得ることが企図されている。
【0047】図4は、図5を参照して上述した例示的な
レーザ加工プロセスの別の用途を示す。図4の材料サン
プル100は、表面にレーザ加工された溝402を有す
る。この溝は、本発明に従って、穴の直径の一部をピッ
チとして、波長よりも小さい直径の穴を連続して形成す
ることによって刻まれ得るので、穴が重なり合い、実質
的に滑らかな溝を形成する。このような溝を形成するた
めに、穴の位置を少なくとも3つのグループに分けるこ
とが望ましい。
【0048】本発明を例示的な実施形態に関して述べた
が、本発明は、添付の特許請求の範囲内で上述のとおり
に実行され得ることが企図されている。また、添付の特
許請求の範囲によって規定される本発明の範囲から逸脱
しない、多くの他の改変例が存在することを、当業者は
理解する。
【0049】結論として、本発明は、超高速パルスレー
ザを用いるレーザ加工の方法を提供する。本発明に従っ
て、レーザの波長よりも小さなピッチの複数の穴が材料
サンプルに開けられる。確実且つ再現可能な穿孔が、第
1の集合の穴に隣接する穴について表面のレーザ硬化を
避けるために間隔を置いた表面に、第1のパルスエネル
ギーで多数のパルスを当てる例示的な穿孔のシーケンス
を通して達成される。次に、パルス数を増加するか、ま
たはレーザビームのエネルギーを増加させて、第1の集
合の穴の間に穴を開ける。例示的なレーザ加工プロセス
は、他の用途の中でも特に、1次元および二次元双方の
フォトニック結晶を製造するために用いられ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1A】図1Aは、レーザ加工されたサンプルの一部
分における、間隔を広く置いた穴、および関連するレー
ザ硬化領域を示す上面図である。
【図1B】図1Bは、レーザ加工されたサンプルの一部
分における、間隔を狭く置いた穴、および関連するレー
ザ硬化領域を示す上面図である。
【図2】図2は、本発明の例示的なレーザ加工装置を示
すブロック図である。
【図3】図3は、本発明の例示的なレーザ加工法によっ
て形成された例示的なフォトニック結晶を示す上面図で
ある。
【図4】図4は、本発明の例示的なレーザ加工法を用い
て、材料の一部に刻まれたレーザ加工された溝を示す上
面図である。
【図5】図5は、本発明の例示的なレーザ加工法を示す
フローチャートである。
フロントページの続き Fターム(参考) 4E068 AF01 CA02 CA03 CA14 CD05 CD14 CK01

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超高速パルスレーザビームを用いて、材
    料に複数の穴を開ける方法であって、 a)該レーザビームのパルスエネルギーを第1の所定レ
    ベルに設定する工程であって、該第1の所定レベルが、
    該レーザビームの穿孔部分内に該材料のアブレーション
    閾値よりも高い強度を提供するように選択される、工程
    と、 b)該材料の表面の複数の第1の位置のうちの1つに該
    レーザビームを集束させるように、該材料を配置する工
    程と、 c)該レーザビームの多数のパルスを当てて該表面をア
    ブレートすることにより、該表面に該複数の穴のうちの
    1つを形成する工程と、 d)該表面の該複数の第1の位置の全てが該複数の穴の
    うちの1つを有するまで該工程b)およびc)を繰り返
    す工程と、 e)該レーザビームの該パルスエネルギーを第2の所定
    レベルに設定する工程であって、該第2の所定レベル
    が、該レーザビームの該穿孔部分内に該材料のレーザ硬
    化アブレーション閾値よりも高い強度を提供するように
    選択される、工程と、 f)該表面の少なくとも1つの第2の位置のうちの1つ
    に該レーザビームを集束させるように、該材料を配置す
    る工程であって、該1つの第2の位置が、該複数の第1
    の位置のうちの隣接する2つの間にある、工程と、 g)該レーザビームの多数のパルスを当てて該表面をア
    ブレートすることにより、該表面に該複数の穴のうちの
    1つを形成する工程と、を包含する方法。
  2. 【請求項2】 前記少なくとも1つの第2の位置が複数
    の第2の位置を含み、該複数の第2の位置のそれぞれ
    が、前記複数の第1の位置のうちの隣接する2つの間に
    あり、前記方法は、 h)前記表面の該複数の第2の位置の全てが前記複数の
    穴のうちの1つを有するまで工程f)およびg)を繰り
    返す工程と、 i)前記レーザビームの前記パルスエネルギーを、前記
    第2の所定レベルよりも高い第3の所定レベルに設定す
    る工程と、 j)該表面の少なくとも1つの第3の位置のうちの1つ
    に該レーザビームを集束させるように、前記材料を配置
    する工程であって、該1つの第3の位置が、該複数の第
    1の位置のうちの1つと、該複数の第2の位置のうちの
    隣接する1つとの間にある、工程と、 k)該レーザビームの多数のパルスを当てて該表面をア
    ブレートすることにより、該表面に該複数の穴のうちの
    1つを形成する工程と、をさらに包含する、請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記レーザビームがTEM0,0モードで
    発振するようにレーザを作動させる工程をさらに包含す
    る、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記レーザビームがある波長を有し、該
    レーザビームの前記パルスエネルギーを前記第1の所定
    レベルに設定する前記工程は、該レーザビームの前記穿
    孔部分が該レーザビームの該波長よりも小さな直径を有
    するように規定するために、該レーザビームの該パルス
    エネルギーを設定する工程を含む、請求項1に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 前記レーザビームが775ナノメートル
    の波長を有し、該レーザビームの前記パルスエネルギー
    を設定する前記工程は、該レーザビームの前記穿孔部分
    を約500nmの直径を有するように規定する、請求項
    4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記レーザビームの前記パルスエネルギ
    ーを前記第2の所定レベルに設定する前記工程が、該パ
    ルスエネルギーの該第2の所定レベルを、該パルスエネ
    ルギーの前記第1の所定レベルよりも高いレベルに設定
    する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記レーザビームの前記パルスエネルギ
    ーを前記第1の所定レベルに設定する前記工程が、該パ
    ルスエネルギーを1ナノジュールと1マイクロジュール
    との間に設定する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 材料に複数の穴を開ける装置であって、 レーザビームを提供する超高速パルスレーザと、 該超高速パルスレーザに結合された、該レーザビームの
    パルスエネルギーを第1の所定レベルに設定する手段で
    あって、該第1の所定レベルが、該レーザビームの穿孔
    部分内に該材料のアブレーション閾値よりも高い強度を
    提供するように選択される、手段と、 該材料の表面の複数の第1の位置のそれぞれに該レーザ
    ビームを集束させるように、該材料を該複数の第1の位
    置に配置する、平行移動テーブルと、 該レーザビームの多数のパルスを当てて、該第1の複数
    の位置のそれぞれの該表面をアブレートすることによ
    り、該表面に該複数の穴の第1の部分を形成する手段
    と、 該レーザビームの該パルスエネルギーを第2の所定レベ
    ルに設定する手段であって、該第2の所定レベルが、該
    レーザビームの該穿孔部分内に該材料のレーザ硬化アブ
    レーション閾値よりも高い強度を提供するように選択さ
    れる、手段と、 該表面の少なくとも1つの第2の位置のうちの1つに該
    レーザビームを集束させるように該材料を配置する、該
    平行移動テーブルに結合された手段であって、該1つの
    第2の位置が、該複数の第1の位置のうちの隣接する2
    つの間にある、手段と、 該レーザビームの多数のパルスを該第2の所定レベルの
    ビームエネルギーで当てて、該1つの第2の位置の該表
    面をアブレートすることにより、該表面に該複数の穴の
    うちの1つを形成する手段と、を含む装置。
  9. 【請求項9】 前記少なくとも1つの第2の位置が複数
    の第2の位置を含み、該複数の第2の位置のそれぞれ
    が、前記複数の第1の位置のうちの隣接する2つの間に
    あり、前記装置は、 前記レーザビームの前記パルスエネルギーを前記第2の
    所定レベルよりも高い第3の所定レベルに設定する手段
    と、 前記表面の少なくとも1つの第3の位置のうちの1つに
    該レーザビームを集束させるように、前記材料を配置す
    る手段であって、該1つの第3の位置が、該複数の第1
    の位置のうちの1つと、該複数の第2の位置のうちの隣
    接する1つとの間にある、手段と、 該レーザビームの多数のパルスを当てて該1つの第3の
    位置の該材料の該表面をアブレートすることにより、該
    表面に該複数の穴のうちの1つを形成する手段と、をさ
    らに含む、請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記レーザビームがTEM0,0モード
    で発振する、請求項8に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記レーザビームがある波長を有し、
    該レーザビームの前記エネルギーレベルが、該レーザビ
    ームの前記穿孔部分を該レーザビームの該波長よりも小
    さい直径に規定するために設定される、請求項8に記載
    の装置。
  12. 【請求項12】 前記レーザビームが775ナノメート
    ルの波長を有し、該レーザビームの前記穿孔部分が約5
    00nmの直径を有する、請求項11に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記パルスエネルギーの前記第2の所
    定レベルが、該パルスエネルギーの前記第1の所定レベ
    ルよりも高い、請求項8に記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記レーザビームの前記パルスエネル
    ギーが、1ナノジュールと1マイクロジュールとの間で
    ある、請求項8に記載の装置。
  15. 【請求項15】 請求項1に記載の方法によって形成さ
    れた複数の穴を有する基板を含むフォトニック結晶。
  16. 【請求項16】 前記基板が誘電材料を含む、請求項1
    5に記載のフォトニック結晶。
  17. 【請求項17】 前記基板が多層誘電材料を含む、請求
    項15に記載のフォトニック結晶。
  18. 【請求項18】 前記多層誘電材料がシリコン層および
    二酸化シリコン層を含む、請求項17に記載のフォトニ
    ック結晶。
  19. 【請求項19】 前記複数の穴が線形アレイの穴であ
    り、前記フォトニック結晶が一次元のフォトニック結晶
    である、請求項15に記載のフォトニック結晶。
  20. 【請求項20】 前記複数の穴が線形の穴のマトリック
    スであり、前記フォトニック結晶が二次元フォトニック
    結晶である、請求項15に記載のフォトニック結晶。
  21. 【請求項21】 超高速パルスレーザ、およびレーザビ
    ームが通過する出力カプラを含むレーザ加工装置を用い
    て、材料に複数の穴を開ける方法であって、 a.該レーザビームのパルスエネルギーを第1の所定レ
    ベルに設定する工程と、 b.該材料の表面の複数の第1の位置のうちの1つに該
    レーザビームを集束させるように、該出力カプラを配置
    する工程と、 c.該レーザビームの多数のパルスを当てて該表面をア
    ブレートすることにより、該表面に該複数の穴のうちの
    1つを形成する工程と、 d.該第1の位置のうちのそれぞれ異なる1つに該出力
    カプラを配置して、該複数の穴の一部が該複数の第1の
    位置に形成されるまで該工程bおよびcを繰り返す工程
    と、 e.該レーザビームの該パルスエネルギーを第2の所定
    レベルに設定する工程と、 f.該表面の少なくとも1つの第2の位置のうちの1つ
    に該レーザビームを集束させるように、該出力カプラを
    配置する工程であって、該少なくとも1つの第2の位置
    のうちの該1つが該複数の第1の位置のうちの隣接する
    2つの間にある、工程と、 g.該レーザビームの多数のパルスを当てて該表面をア
    ブレートすることにより、該表面に該複数の穴のうちの
    1つを形成する工程と、を含む方法。
  22. 【請求項22】 超高速パルスレーザビームを用いて材
    料に複数の穴を開ける方法であって、 a)該レーザビームのパルスエネルギーを所定レベルに
    設定する工程であって、該所定レベルが、該レーザビー
    ムの穿孔部分内に該材料のアブレーション閾値よりも高
    い強度を提供するように選択される、工程と、 b)該材料の表面の複数の第1の位置のうちの1つに該
    レーザビームを集束させるように、該材料を配置する工
    程と、 c)該レーザビームの第1の所定数のパルスを当てて該
    表面をアブレートすることにより、該表面に該複数の穴
    をのうちの1つを形成する工程と、 d)該表面の該複数の第1の位置の全てが該複数の穴の
    うちの1つを有するまで該工程b)およびc)を繰り返
    す工程と、 e)該表面の少なくとも1つの第2の位置のうちの1つ
    に該レーザビームを集束させるように、該材料を配置す
    る工程であって、該1つの第2の位置が、該複数の第1
    の位置のうちの隣接する2つの間にある、工程と、 f)該第1の所定数よりも大きい第2の所定数のパルス
    を当てて該表面をアブレートすることにより、該表面に
    該複数の穴のうちの1つを形成する工程と、を含む方
    法。
  23. 【請求項23】 前記少なくとも1つの第2の位置が複
    数の第2の位置を含み、該複数の第2の位置のそれぞれ
    が、前記複数の第1の位置のうちの隣接する2つの間に
    あり、前記方法は、 g)前記表面の該複数の第2の位置の全てが前記複数の
    穴のうちの1つを有するまで前記工程e)およびf)を
    繰り返す工程と、 h)該表面の少なくとも1つの第3の位置のうちの1つ
    に前記レーザビームを集束させるように、前記材料を配
    置する工程であって、該1つの第3の位置が、該複数の
    第1の位置のうちの1つと、該複数の第2の位置のうち
    の隣接する1つとの間にある、工程と、 i)該レーザビームの第3の所定数のパルスを当てて該
    表面をアブレートすることにより、該表面に該複数の穴
    のうちの1つを形成する工程であって、該第3の所定数
    が前記第2の所定数よりも大きい、工程と、をさらに含
    む、請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記レーザビームがTEM0,0モード
    で発振するように前記レーザを作動させる工程をさらに
    含む、請求項22に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記レーザビームがある波長を有し、
    該レーザビームの前記パルスエネルギーを前記所定レベ
    ルに設定する前記工程が、該レーザビームの前記穿孔部
    分が該レーザビームの該波長よりも小さい直径を有する
    ように規定するために、該レーザビームの該パルスエネ
    ルギーを設定する工程を含む、請求項22に記載の方
    法。
  26. 【請求項26】 前記レーザビームが775ナノメート
    ルの波長を有し、前記レーザビームの前記パルスエネル
    ギーを設定する前記工程が、該ビームの前記穿孔部分を
    約500nmの直径を有するように規定する、請求項2
    5に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記レーザビームの前記パルスエネル
    ギーを前記所定レベルに設定する前記工程が、該パルス
    エネルギーを1ナノジュールと1マイクロジュールとの
    間に設定する工程を含む、請求項22に記載の方法。
JP2000391084A 1999-12-23 2000-12-22 レーザを用いて波長より小さなピッチで穴を開けるための方法および装置 Expired - Fee Related JP4774146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17189499P 1999-12-23 1999-12-23
US60/171.894 1999-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002018585A true JP2002018585A (ja) 2002-01-22
JP4774146B2 JP4774146B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=22625544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000391084A Expired - Fee Related JP4774146B2 (ja) 1999-12-23 2000-12-22 レーザを用いて波長より小さなピッチで穴を開けるための方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6433305B1 (ja)
JP (1) JP4774146B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004128445A (ja) * 2002-07-29 2004-04-22 Matsushita Electric Works Ltd 発光素子およびその製造方法
JP2005095959A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ加工装置およびレーザ加工方法
US7683458B2 (en) 2004-09-02 2010-03-23 Micron Technology, Inc. Through-wafer interconnects for photoimager and memory wafers
US7749899B2 (en) 2006-06-01 2010-07-06 Micron Technology, Inc. Microelectronic workpieces and methods and systems for forming interconnects in microelectronic workpieces
US7759800B2 (en) 2003-11-13 2010-07-20 Micron Technology, Inc. Microelectronics devices, having vias, and packaged microelectronic devices having vias
US7795134B2 (en) 2005-06-28 2010-09-14 Micron Technology, Inc. Conductive interconnect structures and formation methods using supercritical fluids
US7830018B2 (en) 2007-08-31 2010-11-09 Micron Technology, Inc. Partitioned through-layer via and associated systems and methods
US7863187B2 (en) 2005-09-01 2011-01-04 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces and methods for forming interconnects in microfeature workpieces
US7884015B2 (en) 2007-12-06 2011-02-08 Micron Technology, Inc. Methods for forming interconnects in microelectronic workpieces and microelectronic workpieces formed using such methods
US7902643B2 (en) 2006-08-31 2011-03-08 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces having interconnects and conductive backplanes, and associated systems and methods
US7915736B2 (en) 2005-09-01 2011-03-29 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces and methods for forming interconnects in microfeature workpieces
US7973411B2 (en) 2006-08-28 2011-07-05 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces having conductive interconnect structures formed by chemically reactive processes, and associated systems and methods
US8084866B2 (en) 2003-12-10 2011-12-27 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for filling vias in microelectronic devices
US8322031B2 (en) 2004-08-27 2012-12-04 Micron Technology, Inc. Method of manufacturing an interposer
US8536485B2 (en) 2004-05-05 2013-09-17 Micron Technology, Inc. Systems and methods for forming apertures in microfeature workpieces

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6767685B2 (en) * 1999-12-03 2004-07-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Plate-making method, plate-making apparatus used in such plate-making method, and image recording material
JP4774146B2 (ja) * 1999-12-23 2011-09-14 パナソニック株式会社 レーザを用いて波長より小さなピッチで穴を開けるための方法および装置
GB0112234D0 (en) * 2001-05-18 2001-07-11 Welding Inst Surface modification
US6853655B2 (en) * 2001-11-20 2005-02-08 Spectra Physics, Inc. System for improved power control
US20040001523A1 (en) * 2001-11-20 2004-01-01 Kevin Holsinger Optimizing power for second laser
US20050078730A1 (en) * 2001-11-20 2005-04-14 Kevin Holsinger Optimizing power for second laser
US6897405B2 (en) * 2001-11-30 2005-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of laser milling using constant tool path algorithm
CA2428187C (en) * 2002-05-08 2012-10-02 National Research Council Of Canada Method of fabricating sub-micron structures in transparent dielectric materials
US7411150B2 (en) * 2002-06-12 2008-08-12 Alstom Technology Ltd. Method of producing a composite component
US7026640B2 (en) * 2002-08-02 2006-04-11 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Method and systems for dynamically controlling electromagnetic wave motion through a photonic crystal
AU2002950855A0 (en) * 2002-08-19 2002-09-12 Swinburne University Of Technology Materials
US7880117B2 (en) * 2002-12-24 2011-02-01 Panasonic Corporation Method and apparatus of drilling high density submicron cavities using parallel laser beams
US7361171B2 (en) 2003-05-20 2008-04-22 Raydiance, Inc. Man-portable optical ablation system
US9022037B2 (en) 2003-08-11 2015-05-05 Raydiance, Inc. Laser ablation method and apparatus having a feedback loop and control unit
US7367969B2 (en) 2003-08-11 2008-05-06 Raydiance, Inc. Ablative material removal with a preset removal rate or volume or depth
US7143769B2 (en) * 2003-08-11 2006-12-05 Richard Stoltz Controlling pulse energy of an optical amplifier by controlling pump diode current
US20050065502A1 (en) * 2003-08-11 2005-03-24 Richard Stoltz Enabling or blocking the emission of an ablation beam based on color of target
US8173929B1 (en) 2003-08-11 2012-05-08 Raydiance, Inc. Methods and systems for trimming circuits
US8921733B2 (en) 2003-08-11 2014-12-30 Raydiance, Inc. Methods and systems for trimming circuits
US7232754B2 (en) 2004-06-29 2007-06-19 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for forming interconnects in microelectronic devices
US7528342B2 (en) * 2005-02-03 2009-05-05 Laserfacturing, Inc. Method and apparatus for via drilling and selective material removal using an ultrafast pulse laser
WO2006111201A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-26 Pantec Biosolutions Ag Laser microporator
US7906722B2 (en) * 2005-04-19 2011-03-15 Palo Alto Research Center Incorporated Concentrating solar collector with solid optical element
US8135050B1 (en) 2005-07-19 2012-03-13 Raydiance, Inc. Automated polarization correction
US7674719B2 (en) * 2005-08-01 2010-03-09 Panasonic Corporation Via hole machining for microwave monolithic integrated circuits
US7622377B2 (en) * 2005-09-01 2009-11-24 Micron Technology, Inc. Microfeature workpiece substrates having through-substrate vias, and associated methods of formation
US20070107773A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-17 Palo Alto Research Center Incorporated Bifacial cell with extruded gridline metallization
US7799371B2 (en) * 2005-11-17 2010-09-21 Palo Alto Research Center Incorporated Extruding/dispensing multiple materials to form high-aspect ratio extruded structures
US20070169806A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell production using non-contact patterning and direct-write metallization
US7765949B2 (en) * 2005-11-17 2010-08-03 Palo Alto Research Center Incorporated Extrusion/dispensing systems and methods
CN100441360C (zh) * 2005-12-21 2008-12-10 北京工业大学 一种激光打孔方法及其打孔装置
US7444049B1 (en) 2006-01-23 2008-10-28 Raydiance, Inc. Pulse stretcher and compressor including a multi-pass Bragg grating
US8232687B2 (en) 2006-04-26 2012-07-31 Raydiance, Inc. Intelligent laser interlock system
US8189971B1 (en) 2006-01-23 2012-05-29 Raydiance, Inc. Dispersion compensation in a chirped pulse amplification system
US7822347B1 (en) 2006-03-28 2010-10-26 Raydiance, Inc. Active tuning of temporal dispersion in an ultrashort pulse laser system
US9018562B2 (en) * 2006-04-10 2015-04-28 Board Of Trustees Of Michigan State University Laser material processing system
US7855335B2 (en) 2006-04-26 2010-12-21 Palo Alto Research Center Incorporated Beam integration for concentrating solar collector
US7638708B2 (en) * 2006-05-05 2009-12-29 Palo Alto Research Center Incorporated Laminated solar concentrating photovoltaic device
US7851693B2 (en) * 2006-05-05 2010-12-14 Palo Alto Research Center Incorporated Passively cooled solar concentrating photovoltaic device
US9103902B2 (en) * 2007-05-09 2015-08-11 Infineon Technologies Ag Packaged antenna and method for producing same
US8226391B2 (en) * 2006-11-01 2012-07-24 Solarworld Innovations Gmbh Micro-extrusion printhead nozzle with tapered cross-section
US7922471B2 (en) * 2006-11-01 2011-04-12 Palo Alto Research Center Incorporated Extruded structure with equilibrium shape
US8322025B2 (en) * 2006-11-01 2012-12-04 Solarworld Innovations Gmbh Apparatus for forming a plurality of high-aspect ratio gridline structures
US7780812B2 (en) * 2006-11-01 2010-08-24 Palo Alto Research Center Incorporated Extrusion head with planarized edge surface
US20080116182A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Palo Alto Research Center Incorporated Multiple Station Scan Displacement Invariant Laser Ablation Apparatus
US20080116183A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Palo Alto Research Center Incorporated Light Scanning Mechanism For Scan Displacement Invariant Laser Ablation Apparatus
US7638438B2 (en) 2006-12-12 2009-12-29 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell fabrication using extrusion mask
US7928015B2 (en) 2006-12-12 2011-04-19 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell fabrication using extruded dopant-bearing materials
US20090025784A1 (en) * 2007-02-02 2009-01-29 Sol Focus, Inc. Thermal spray for solar concentrator fabrication
US7954449B2 (en) * 2007-05-08 2011-06-07 Palo Alto Research Center Incorporated Wiring-free, plumbing-free, cooled, vacuum chuck
US7982161B2 (en) * 2008-03-24 2011-07-19 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for laser drilling holes with tailored laser pulses
US20090242529A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Groll David G Method to cut apertures in a material
JP5383342B2 (ja) * 2008-08-01 2014-01-08 キヤノン株式会社 加工方法
US8125704B2 (en) 2008-08-18 2012-02-28 Raydiance, Inc. Systems and methods for controlling a pulsed laser by combining laser signals
US7999175B2 (en) * 2008-09-09 2011-08-16 Palo Alto Research Center Incorporated Interdigitated back contact silicon solar cells with laser ablated grooves
US20100118081A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Palo Alto Research Center Incorporated Dead Volume Removal From An Extrusion Printhead
US8117983B2 (en) 2008-11-07 2012-02-21 Solarworld Innovations Gmbh Directional extruded bead control
US20100221435A1 (en) * 2008-11-07 2010-09-02 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-Extrusion System With Airjet Assisted Bead Deflection
US20100117254A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-Extrusion System With Airjet Assisted Bead Deflection
US9150966B2 (en) * 2008-11-14 2015-10-06 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell metallization using inline electroless plating
US8080729B2 (en) * 2008-11-24 2011-12-20 Palo Alto Research Center Incorporated Melt planarization of solar cell bus bars
US20100130014A1 (en) * 2008-11-26 2010-05-27 Palo Alto Research Center Incorporated Texturing multicrystalline silicon
US8960120B2 (en) 2008-12-09 2015-02-24 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-extrusion printhead with nozzle valves
US20100139754A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-10 Palo Alto Research Center Incorporated Solar Cell With Co-Planar Backside Metallization
US20100139756A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 Palo Alto Research Center Incorporated Simultaneously Writing Bus Bars And Gridlines For Solar Cell
US20100206357A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Palo Alto Research Center Incorporated Two-Part Solar Energy Collection System With Replaceable Solar Collector Component
US20100206379A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Palo Alto Research Center Incorporated Rotational Trough Reflector Array With Solid Optical Element For Solar-Electricity Generation
US20100206356A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Palo Alto Research Center Incorporated Rotational Trough Reflector Array For Solar-Electricity Generation
US20100206302A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Palo Alto Research Center Incorporated Rotational Trough Reflector Array For Solar-Electricity Generation
US20110083728A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 Palo Alto Research Center Incorporated Disordered Nanowire Solar Cell
US20110100419A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-05 Palo Alto Research Center Incorporated Linear Concentrating Solar Collector With Decentered Trough-Type Relectors
US20110100418A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-05 Palo Alto Research Center Incorporated Solid Linear Solar Concentrator Optical System With Micro-Faceted Mirror Array
US20110216401A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-08 Palo Alto Research Center Incorporated Scanning System With Orbiting Objective
US8884184B2 (en) 2010-08-12 2014-11-11 Raydiance, Inc. Polymer tubing laser micromachining
US9114482B2 (en) 2010-09-16 2015-08-25 Raydiance, Inc. Laser based processing of layered materials
US8962424B2 (en) 2011-03-03 2015-02-24 Palo Alto Research Center Incorporated N-type silicon solar cell with contact/protection structures
USD758372S1 (en) 2013-03-13 2016-06-07 Nagrastar Llc Smart card interface
US9888283B2 (en) 2013-03-13 2018-02-06 Nagrastar Llc Systems and methods for performing transport I/O
US20160284925A1 (en) * 2015-03-27 2016-09-29 Gabriel Harley Depth control for scribing semiconductor devices
US20160284887A1 (en) * 2015-03-27 2016-09-29 Gabriel Harley Crack prevention for solar cells
USD864968S1 (en) 2015-04-30 2019-10-29 Echostar Technologies L.L.C. Smart card interface

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06264272A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Nikon Corp 微細加工法
JPH08318386A (ja) * 1995-03-17 1996-12-03 Ebara Corp エネルギービームによる加工方法および加工装置
JPH1197821A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Mitsubishi Electric Corp レーザ加工方法
JPH11320156A (ja) * 1998-05-11 1999-11-24 Ricoh Microelectronics Co Ltd レーザによる加工方法及び装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5037183A (en) 1989-02-22 1991-08-06 United Technologies Corporation Laser drilling
US5409408A (en) * 1989-12-18 1995-04-25 Tarng; Min M. Sailboard with reciprocating fins and umbrella type rotary parafoil sail
US5280491A (en) * 1991-08-02 1994-01-18 Lai Shui T Two dimensional scan amplifier laser
US5406408A (en) 1993-02-26 1995-04-11 Cornell Research Foundation, Inc. Intracavity-doubled tunable optical parametric oscillator
US5916462A (en) 1993-09-13 1999-06-29 James; William A. Laser drilling processes for forming an apertured film
US5451785A (en) * 1994-03-18 1995-09-19 Sri International Upconverting and time-gated two-dimensional infrared transillumination imaging
US5656186A (en) * 1994-04-08 1997-08-12 The Regents Of The University Of Michigan Method for controlling configuration of laser induced breakdown and ablation
US5655961A (en) * 1994-10-12 1997-08-12 Acres Gaming, Inc. Method for operating networked gaming devices
US5747769A (en) 1995-11-13 1998-05-05 General Electric Company Method of laser forming a slot
DE19610656A1 (de) * 1996-03-05 1997-09-11 Deutsche Telekom Ag Optische Mehrwege-Weiche mit elektrisch einstellbaren Photonenkristallen
US5841102A (en) 1996-11-08 1998-11-24 W. L. Gore & Associates, Inc. Multiple pulse space processing to enhance via entrance formation at 355 nm
US5973823A (en) * 1997-07-22 1999-10-26 Deutsche Telekom Ag Method for the mechanical stabilization and for tuning a filter having a photonic crystal structure
US6172331B1 (en) * 1997-09-17 2001-01-09 General Electric Company Method and apparatus for laser drilling
US6064511A (en) * 1998-03-31 2000-05-16 The Research Foundation Of State University Of New York Fabrication methods and structured materials for photonic devices
US5999308A (en) * 1998-04-01 1999-12-07 Massachusetts Institute Of Technology Methods and systems for introducing electromagnetic radiation into photonic crystals
US6364768B1 (en) * 1998-04-28 2002-04-02 Acres Gaming Incorporated Networked gaming devices that end a bonus and concurrently initiate another bonus
US6278105B1 (en) * 1999-01-25 2001-08-21 Lucent Technologies Inc. Transistor utilizing photonic band-gap material and integrated circuit devices comprising same
US6468156B1 (en) * 1999-03-08 2002-10-22 Igt Maximum bonus pay schedule method and apparatus for a gaming machine
JP3407693B2 (ja) * 1999-06-09 2003-05-19 日本電気株式会社 フォトニック結晶
JP4774146B2 (ja) * 1999-12-23 2011-09-14 パナソニック株式会社 レーザを用いて波長より小さなピッチで穴を開けるための方法および装置
US6433303B1 (en) * 2000-03-31 2002-08-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus using laser pulses to make an array of microcavity holes
US6394907B1 (en) * 2000-04-28 2002-05-28 International Game Technology Cashless transaction clearinghouse
US6722985B2 (en) * 2001-04-19 2004-04-20 Igt Universal player tracking system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06264272A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Nikon Corp 微細加工法
JPH08318386A (ja) * 1995-03-17 1996-12-03 Ebara Corp エネルギービームによる加工方法および加工装置
JPH1197821A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Mitsubishi Electric Corp レーザ加工方法
JPH11320156A (ja) * 1998-05-11 1999-11-24 Ricoh Microelectronics Co Ltd レーザによる加工方法及び装置

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004128445A (ja) * 2002-07-29 2004-04-22 Matsushita Electric Works Ltd 発光素子およびその製造方法
JP2005095959A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ加工装置およびレーザ加工方法
US9653420B2 (en) 2003-11-13 2017-05-16 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for filling vias in microelectronic devices
US7759800B2 (en) 2003-11-13 2010-07-20 Micron Technology, Inc. Microelectronics devices, having vias, and packaged microelectronic devices having vias
US8084866B2 (en) 2003-12-10 2011-12-27 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for filling vias in microelectronic devices
US8748311B2 (en) 2003-12-10 2014-06-10 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for filing vias in microelectronic devices
US11177175B2 (en) 2003-12-10 2021-11-16 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for filling vias in microelectronic devices
US8664562B2 (en) 2004-05-05 2014-03-04 Micron Technology, Inc. Systems and methods for forming apertures in microfeature workpieces
US8686313B2 (en) 2004-05-05 2014-04-01 Micron Technology, Inc. System and methods for forming apertures in microfeature workpieces
US9452492B2 (en) 2004-05-05 2016-09-27 Micron Technology, Inc. Systems and methods for forming apertures in microfeature workpieces
US8536485B2 (en) 2004-05-05 2013-09-17 Micron Technology, Inc. Systems and methods for forming apertures in microfeature workpieces
US10010977B2 (en) 2004-05-05 2018-07-03 Micron Technology, Inc. Systems and methods for forming apertures in microfeature workpieces
US8322031B2 (en) 2004-08-27 2012-12-04 Micron Technology, Inc. Method of manufacturing an interposer
US8502353B2 (en) 2004-09-02 2013-08-06 Micron Technology, Inc. Through-wafer interconnects for photoimager and memory wafers
US7956443B2 (en) 2004-09-02 2011-06-07 Micron Technology, Inc. Through-wafer interconnects for photoimager and memory wafers
US7683458B2 (en) 2004-09-02 2010-03-23 Micron Technology, Inc. Through-wafer interconnects for photoimager and memory wafers
US8669179B2 (en) 2004-09-02 2014-03-11 Micron Technology, Inc. Through-wafer interconnects for photoimager and memory wafers
US7795134B2 (en) 2005-06-28 2010-09-14 Micron Technology, Inc. Conductive interconnect structures and formation methods using supercritical fluids
US9293367B2 (en) 2005-06-28 2016-03-22 Micron Technology, Inc. Conductive interconnect structures and formation methods using supercritical fluids
US11476160B2 (en) 2005-09-01 2022-10-18 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces and methods for forming interconnects in microfeature workpieces
US7863187B2 (en) 2005-09-01 2011-01-04 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces and methods for forming interconnects in microfeature workpieces
US12014958B2 (en) 2005-09-01 2024-06-18 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces and methods for forming interconnects in microfeature workpieces
US7915736B2 (en) 2005-09-01 2011-03-29 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces and methods for forming interconnects in microfeature workpieces
US7749899B2 (en) 2006-06-01 2010-07-06 Micron Technology, Inc. Microelectronic workpieces and methods and systems for forming interconnects in microelectronic workpieces
US7973411B2 (en) 2006-08-28 2011-07-05 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces having conductive interconnect structures formed by chemically reactive processes, and associated systems and methods
US8610279B2 (en) 2006-08-28 2013-12-17 Micron Technologies, Inc. Microfeature workpieces having conductive interconnect structures formed by chemically reactive processes, and associated systems and methods
US9099539B2 (en) 2006-08-31 2015-08-04 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces having interconnects and conductive backplanes, and associated systems and methods
US9570350B2 (en) 2006-08-31 2017-02-14 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces having interconnects and conductive backplanes, and associated systems and methods
US7902643B2 (en) 2006-08-31 2011-03-08 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces having interconnects and conductive backplanes, and associated systems and methods
US8367538B2 (en) 2007-08-31 2013-02-05 Micron Technology, Inc. Partitioned through-layer via and associated systems and methods
US8536046B2 (en) 2007-08-31 2013-09-17 Micron Technology Partitioned through-layer via and associated systems and methods
US7830018B2 (en) 2007-08-31 2010-11-09 Micron Technology, Inc. Partitioned through-layer via and associated systems and methods
US9281241B2 (en) 2007-12-06 2016-03-08 Micron Technology, Inc. Methods for forming interconnects in microelectronic workpieces and microelectronic workpieces formed using such methods
US8247907B2 (en) 2007-12-06 2012-08-21 Micron Technology, Inc. Methods for forming interconnects in microelectronic workpieces and microelectronic workpieces formed using such methods
US7884015B2 (en) 2007-12-06 2011-02-08 Micron Technology, Inc. Methods for forming interconnects in microelectronic workpieces and microelectronic workpieces formed using such methods

Also Published As

Publication number Publication date
US20020060208A1 (en) 2002-05-23
JP4774146B2 (ja) 2011-09-14
US6433305B1 (en) 2002-08-13
US6580547B2 (en) 2003-06-17
US6570122B2 (en) 2003-05-27
US20020074320A1 (en) 2002-06-20
US20020063112A1 (en) 2002-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4774146B2 (ja) レーザを用いて波長より小さなピッチで穴を開けるための方法および装置
TWI545690B (zh) 以高脈衝重覆頻率的皮秒雷射脈衝來雷射直接剝蝕
US8173038B2 (en) Methods and systems for forming microstructures in glass substrates
KR101372437B1 (ko) 단펄스, 고체 상태 uv 레이저를 이용한 마이크로 기계 가공
US6783920B2 (en) Photosensitive glass variable laser exposure patterning method
US5367143A (en) Apparatus and method for multi-beam drilling
KR930004135B1 (ko) 폴리이미드 기판에 관통구를 형성하는 방법
US9321126B2 (en) Laser-based material processing apparatus and methods
KR101866579B1 (ko) 레이저 펄스의 시리즈를 이용하는 드릴링 방법 및 장치
KR100477147B1 (ko) 레이저천공 가공방법 및 가공장치
EP2828028B1 (en) Method and apparatus for forming fine scale structures in dielectric substrate
KR20010095011A (ko) 마이크로 캐비티 홀의 배열을 만들기 위해 레이저 펄스를사용하는 장치 및 방법
JP2004528991A5 (ja)
JP2009178772A (ja) レーザーによるアブレーション加工方法
JP2004528991A (ja) レーザーによる部分加工
KR940007801B1 (ko) 레이저 스캐닝(scanning)을 사용하여 전자 구성 부품등을 제조하는 석판 인쇄 방법
KR20020071969A (ko) 레이저가공장치 및 레이저가공용 마스크 및 그 제조방법
GB2286787A (en) Selective machining by dual wavelength laser
US20040164057A1 (en) Arrangement and method for processing electrical substrates using lasers
JP3720034B2 (ja) 穴あけ加工方法
JP3395141B2 (ja) レーザ加工装置
KR20040014547A (ko) 인쇄회로판을 구조화하기 위한 방법 및 장치
JP2006503713A (ja) 連続して最適化される焦点深度を用いたレーザ孔開け装置および方法
JPS62168688A (ja) レ−ザ加工装置
JPH05208288A (ja) レーザ加工方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees