JP2002013985A - 温度監視装置 - Google Patents

温度監視装置

Info

Publication number
JP2002013985A
JP2002013985A JP2001134048A JP2001134048A JP2002013985A JP 2002013985 A JP2002013985 A JP 2002013985A JP 2001134048 A JP2001134048 A JP 2001134048A JP 2001134048 A JP2001134048 A JP 2001134048A JP 2002013985 A JP2002013985 A JP 2002013985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sensing member
housing
signal
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001134048A
Other languages
English (en)
Inventor
Sture Oestling
エストリング シュトゥーレ
Uno Axelsson
アクセルソン ウノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF Mekan AB
SKF Mekanprodukter AB
Original Assignee
SKF Mekan AB
SKF Mekanprodukter AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF Mekan AB, SKF Mekanprodukter AB filed Critical SKF Mekan AB
Publication of JP2002013985A publication Critical patent/JP2002013985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/04Bearings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K3/00Thermometers giving results other than momentary value of temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/12Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load
    • F16C17/24Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load with devices affected by abnormal or undesired positions, e.g. for preventing overheating, for safety
    • F16C17/243Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load with devices affected by abnormal or undesired positions, e.g. for preventing overheating, for safety related to temperature and heat, e.g. for preventing overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/525Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to temperature and heat, e.g. insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単で効率の良い温度監視装置を提供するこ
とを目的とする。 【解決手段】 対象物の温度を制御するための温度監視
装置において、該装置は、対象物と接触する手段(2)
を有するハウジング(1)と、前記手段に対し熱伝達接
触し、対象物の温度を表す信号を放出するよう配設され
ている感知部材(13)と、感知部材(13)から信号
を受け取り、かつ、表示手段(9,10)を発動させる
よう配設された制御装置(11)と、電力消費体(1
1,13,9,10)に接続可能な電源(8)と、電力
消費体への電力供給を遮断するようバイアスされたスイ
ッチ(12)と、ハウジングの一部(17)であって、
スイッチが電力を遮断する第一の位置と、ハウジングの
一部(17)が、スイッチを電力供給位置に駆動する第
二の位置の間を移動できるハウジングの一部と、を組み
込んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、対象物の温度を連
続的に制御するように、異常な温度変化の表示そして記
録の少なくとも一方を行うよう意図された温度監視装置
に関する。このような装置は、動作状態の軸受の温度状
態を観察するのに使用できることが望ましいが、その使
用は、そのような用途に限定されない。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】現代の
軸受技術において、軸受は、ある温度範囲(軸受の種類
および(または)軸受の用途が異なれば異なる場合があ
る、ある温度範囲)内で最もよく動作することは、周知
の事実である。動作の際、温度は、荷重、速度および潤
滑剤の量などの各種のパラメータの変化に従って変化す
ることになる。軸受温度があるレベル以上に上がると、
これは、軸受アセンブリが破壊し始め、それにより、機
械装置あるいは軸受アセンブリが関連している他の部品
に損傷を生じる危険が有ることの証拠である。
【0003】したがって、以前から、各種の温度監視装
置が開発されているが、それらは、どちらかと言えば、
複雑で高価な場合が多く、例えば、バイメタルリレーを
組み込んでいて、温度が上昇してある数値を超えると、
バルブを開いて、軸受に少量の潤滑剤の注入を許すもの
も有る。また、簡単な機械的温度監視装置も有り、これ
は、例えば、形状記憶効果を有するばね体を使用し、温
度がある臨界温度レベルを超えたことを視覚的に表示す
る。このような既知の温度監視装置(例えば、US 4,44
8,147に開示されているもの)における大きな問題は、
使用の前に注意深く較正しなければならないことであ
り、また、一般に、ある温度値を超えた時のみ反応する
能力は有るが、大きな範囲に亘る温度変化に対しては感
度が悪いことである(ただし前記の特定の温度値にオー
バーラップする範囲は除く)。
【0004】本発明の目的は、設計および設置が簡単
で、しかも非常に効率が良い温度監視装置を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段及び効果】本発明によれ
ば、上記目的は対象物の温度を連続的に制御するため
に、異常な温度変化の表示そして記録の少なくとも一方
を行うための温度監視装置において、該装置は、制御さ
れる対象物と熱伝達接触する手段が設けられているハウ
ジングと、前記手段に対し熱伝達接触する位置に位置決
めされた感知部材であって、前記感知部材が、対象物の
現在の温度を表す信号を放出するよう配設されている感
知部材と、感知部材から信号を受け取るために前記感知
部材に接続され、かつ、信号を放出するよう配設された
制御装置と、制御装置からの信号に従って、状態を表示
する表示手段と、制御装置、感知部材および表示手段に
電力を供給するための手段と、制御装置、感知部材およ
び表示手段に電力を供給するための手段からの電力供給
を遮断する第一の状態にバイアスされたスイッチング手
段であって、ハウジングの一部が、スイッチ手段が影響
されず、前記第一の状態にバイアスされている第一の位
置と、前記ハウジングの一部が、スイッチ手段に接触し
て、バイアス効果を清算し、電力供給のための手段が、
制御装置、感知部材および表示手段に電力を加える第二
の位置の間を移動できるスイッチング手段と、を組み込
んでいることにより達成される。
【0006】かかる本発明によると、設計および設置が
簡単で、しかも非常に効率が良い温度監視装置を得る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面に示した非限定
の実施形態を参照して、本発明をさらに説明する。
【0008】ただ一つ有る図面、図1は、本発明による
装置の分解斜視図を概略的に示すものであり、該装置
は、ロッド状に形成されたハウジング1を含み、該ハウ
ジングは、その軸方向の端部の一つに、ねじ付き部分3
を持つ管継手2を有して、該管継手および装置が、監視
されるべき対象物内のねじ穴(図示せず)に取り付けら
れるようになっている。ロッド状に形成されたハウジン
グ1の反対側の軸方向の端部は、透明なカバー4あるい
は透明な窓を有するカバーを支持している。
【0009】図から分かるように、ハウジング1は、実
質的に円筒形の管であり、軸方向の端部の一つに、カバ
ー4を受け入れるよう意図されたソケット5を有してい
る。ハウジングの内側包絡面には、ハウジングの内部を
通して伸長する二つの正反対に対向する長手方向の溝6
が有る。ハウジングの管状の内部には、フレーム7が挿
入可能であり、その側縁部は、ハウジングの溝6で案内
される。このフレームは、電池8、二つのLED9、1
0、プロセッサ11、スイッチ部材12および、図示の
実施形態においてはフレーム7それ自体から突出してい
るリムとして形成されたサーミスタ13を支持してい
る。フレーム7が、ハウジング1内にいっぱいに挿入さ
れると、LED9、10は、カバー4のちょうど内側に位
置決めされ、したがって、それらは、透明なカバーある
いはその中の透明な窓を通して外側から見ることができ
る。この位置では、電池8、プロセッサ11、スイッチ
部材12およびサーミスタ13を有するフレーム7は、
ハウジング1の内側に位置し、したがって、ハウジング
という物品によって保護されることになる。
【0010】管継手2は、管継手のねじ付き部分3から
遠ざかる方向に軸方向に伸長する棒状の部分14を有し
ている。この棒状の部分14は、非円形形状を有してお
り、ハウジング1の端部の対応的に非円形の腔内に受け
入れられるよう配設されている。
【0011】ハウジング1の内部には、さらに二つの正
反対に対向する短い外周溝15(図では、それらのうち
の一つだけが見えている)が設けられており、図示の実
施形態では、ハウジングの内部溝6に対して、約90°
変位した位置に存在している。
【0012】かく説明された装置を取り付けると、電池
8、プロセッサ11、スイッチ部材12およびサーミス
タ13を有するフレーム7は、ハウジング1に押し込ま
れ、その縁部は、ハウジングの内部の長手方向に伸長す
る溝6に受け入れられ、溝6により案内される。この取
り付けられた位置では、上述のLED9、10は、カバー
4の透明な部分または窓の内側に位置している。フレー
ム7が、その完全に挿入されたハウジング1内の位置に
在る場合は、サーミスタ13は、管継手2の棒状の部分
14と熱伝達係合状態にある。
【0013】カバー4は、そのハウジング1に対向する
側面に、軸方向に伸長する肩16が設けられており、図
面では、その中の一つのみが見えている。これらの肩
は、ハウジングの内部の溝15内で案内されるよう配設
されており、したがって、カバー4は、所定の位置に在
る場合、短い距離、回動可能である。カバーはまた、軸
方向に伸長し、かつ、カバー4の回動位置の一つにおい
て、フレームのスイッチ12を押圧し、それにより、サ
ーミスタ、プロセッサおよびLEDを電池8に接続して、
これら電力消費体を生かし、一方、カバーの他の回動位
置ではスイッチ12と非接触状態になるよう位置決めさ
れた内部ノブ17も有している。本装置をオン・オフす
るのに必要なカバーの回動移動量は、例えば、90°ま
たはそれ以下でよい。ハウジング1とカバー4の間に
は、Oリングシール18が配設されており、ハウジング
の内部を湿気および塵埃から保護している。
【0014】装置をオン状態にした後では、電池8は、
スイッチがオン位置に在る限り、電力消費体に駆動電流
を供給し続ける。しかしながら、スイッチは、ばね荷重
あるいは他の手段によって、閉位置にバイアスされてお
り、したがって、カバー4を反対方向に回して、カバー
のノブ17をスイッチ12から外せば、電力消費体への
電力供給が遮断されることになる。
【0015】このように、本装置は、カバーを回動させ
るだけで、ほとんど何回でも、オン・オフすることがで
きる。
【0016】以下、本装置の作用をさらに説明する。
【0017】本装置を使用の際は、図示の装置の管継手
2を、温度を監視したい対象物、すなわち、軸受ハウジ
ングに嵌め、管継手のねじ付き部分3を対象物のねじ付
き穴にねじ込んで、管継手が、対象物と熱伝導接触状態
になるようにする。監視動作を始めるには、上述のよう
に、カバー4を、例えば、時計回りに90°回して、カ
バーが、この回動の終端で、そのノブ17により、スイ
ッチ12を押圧し、電力消費体に電力を加える。
【0018】すると、電池8からの電力供給が開始さ
れ、サーミスタが、棒状の部分14の温度を測定し始め
る。プロセッサは、LEDを点滅させて、装置が動作状態
になったことを示す。これは、例えば、緑色のLEDが2
回点滅した後で赤色のLEDを1回点滅させて示すことが
できる。
【0019】サーミスタは、そこで、温度の測定を開始
し、これは、例えば、緑色の光を60秒に1回点滅させ
て示すことができる。
【0020】そこで、対象物の温度は、長時間、例え
ば、2時間に亘って検知され、対象物の温度がその定常
状態に到達したと判定された時、プロセッサは、対象物
の現在の温度を記録する。
【0021】そこで、プロセッサは、緑色のLEDが、例
えば、30秒に1回点滅する状態を開始する。これは、
装置の通常の動作状態であり、この状態は、対象物の温
度が、通常状態の温度として記録された温度からある指
定された範囲内に留まる限り、維持される。
【0022】しかしながら、温度が、この通常状態の温
度から、例えば、10℃上に上がると、プロセッサは、
赤色のLEDに、例えば、30秒に3回、点滅を開始させ
て、エラー状態を表示する。
【0023】そこで作業者は、エラー状態の原因を突き
とめ、エラーを無くすのに必要な手段を取る。これが首
尾よく行われ、温度が再び通常の状態にまで下がると、
赤色のLEDは、オフになり、緑色のLEDが、その30秒に
1回の点滅を再開して、それにより、監視されている対
象物が通常の温度状態であることを示す。
【0024】対象物の通常の動作温度が、何らかの理由
によって、例えば、対象物に組み込まれた軸受など部品
の交換によって、上がった場合は、カバー1を反対方向
に回動し、それにより、カバーのノブ17をスイッチ1
2から外して、電池8から電力消費体への電力供給を中
断し、それにより、温度監視装置を非動作状態にする。
【0025】ある休止期間、例えば、30分後、カバー
4を再び時計方向に回わせば、上述したのと同じ手順が
再開される。しかしながら、最初の「常態化」時間期
間、例えば、2時間後に、装置は、通常の状態で機能を
開始するが、基本温度は、より高くなっている。
【0026】この方式では、本発明に従った同じもしく
は全く同様の装置を、通常の温度状態の変化が起こる対
象物、および、基本の通常温度範囲がある程度異なる応
用対象に用いることが可能であるが、これは、本装置
は、事実、監視される対象物が、ある温度値を超えても
制御しないが、対象物が、ある任意の温度レベルから上
昇して、ある温度範囲を例えば10℃超えると、制御
し、表示するためである。
【0027】ねじ付き部分3および棒状の部分14を有
する管継手2は、望ましくは、黄銅あるいは良好な熱伝
導特性を有する他の適当な材料から作るが、フレーム7
およびハウジング1は、使用の際の粗っぽい取扱いに耐
えられる十分な頑丈さが有れば、いかなる材料から製造
してもよい。このような材料は、ポリカーボネートなど
のプラスチック材料でよい。
【0028】本発明は、特定の、そして、詳細な実施形
態を引用して、図解および説明を行ったが、本発明は、
それに限定されず、添付のクレームの範囲内で、修正お
よび変形例が可能であることは、言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態装置を示す分解斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 熱伝達接触手段 4 透明部分(蓋部材) 7 クレーム 8 電力供給手段 9,10 表示手段 11 制御装置 12 スイッチ手段 13 感知部材

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象物の温度を連続的に制御するため
    に、異常な温度変化の表示そして記録の少なくとも一方
    を行うための温度監視装置において、 該装置は、制御される対象物と熱伝達接触する手段
    (2)が設けられているハウジング(1)と、 前記手段(2)に対し熱伝達接触する位置に位置決めさ
    れた感知部材(13)であって、前記感知部材(13)
    が、対象物の現在の温度を表す信号を放出するよう配設
    されている感知部材と、 感知部材(13)から信号を受け取るために前記感知部
    材(13)に接続され、かつ、信号を放出するよう配設
    された制御装置(11)と、 制御装置(13)からの信号に従って、状態を表示する
    表示手段(9,10)と、 制御装置(11)、感知部材(13)および表示手段
    (9,10)に電力を供給するための手段(8)と、 制御装置(11)、感知部材(13)および表示手段
    (9,10)に電力を供給するための手段(8)からの
    電力供給を遮断する第一の状態にバイアスされたスイッ
    チング手段(12)であって、ハウジングの一部(1
    7)が、スイッチ手段(12)が影響されず、前記第一
    の状態にバイアスされている第一の位置と、前記ハウジ
    ングの一部(17)が、スイッチ手段に接触して、バイ
    アス効果を清算し、電力供給のための手段(8)が、制
    御装置(11)、感知部材(13)および表示手段
    (9,10)に電力を加える第二の位置の間を移動でき
    るスイッチング手段と、 を組み込んでいることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 感知部材(13)およびスイッチ手段
    (12)は、共に強固に相互接続されていることとする
    請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 共通のフレーム(7)が、感知部材(1
    3)、制御装置(11)、表示手段(9、10)、電力
    供給のための手段(8)、およびスイッチ手段(12)
    を支持するために設けられていることとする請求項1に
    記載の装置。
  4. 【請求項4】 共通のフレーム(7)は、ハウジング
    (1)内に封じ込められており、該ハウジングは、細長
    く伸びた管として形成され、軸方向の一端においては、
    制御される対象物と熱伝達接触する手段(2)に接続さ
    れており、フレーム(7)は、ハウジング(1)の少な
    くとも一つの透明な部分(4)に一致する位置に前記表
    示手段(9,10)を支持していることとする請求項3
    に記載の装置。
  5. 【請求項5】 スイッチ手段(12)に影響を与えるよ
    う配設されたハウジングの一部(17)は、少なくとも
    部分的に透明であり、かつ、制御される対象物と熱伝達
    接触する手段(2)から遠隔のハウジングの開口を閉じ
    るよう配設された蓋部材(4)の一部であり、前記蓋部
    材(4)は、開口を閉じているその位置において、第一
    の位置と第二の位置に間で回動可能であり、蓋部材に
    は、蓋部材が、ハウジング開口内のその第二の回動位置
    に在るとき、スイッチ手段(2)のバイアス効果を清算
    する手段が設けられていることとする上記請求項のいず
    れか一つに記載の装置。
  6. 【請求項6】 制御装置(11)は、感知手段(13)
    がその第一の位置まで軸方向に移動し、スイッチ手段
    (12)がその電力供給の第二の位置に切り換わって
    後、監視期間が開始されると、表示手段(9,10)を
    起動するための信号を発するよう配設されていることと
    する上記請求項のいずれか一つに記載の装置。
  7. 【請求項7】 制御装置(11)は、長い時間期間の間
    に、基本的な通常の温度レベルの自己調整を可能にする
    遅延機能を有し、それに基づき、前記表示装置に第二の
    信号を放出して、該表示手段に、定常状態の温度状態を
    表示させるよう配設されており、かつ、該制御装置(1
    1)は、制御される対象物における有り得る温度上昇に
    追随し、該上昇が前記定常状態の温度レベル以上のある
    レベルを超えると、第三の信号を発して、表示装置
    (9,10)に異常な温度上昇を表示させることとする
    請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 制御装置(11)は、ある時間遅延後、
    前記第二の信号を発し、かつ、予め決められた温度範囲
    を超える温度上昇後に前記第三の信号を発するようプロ
    グラムされたプロセッサであることとする請求項9に記
    載の装置。
  9. 【請求項9】 表示装置(9,10)は、LEDであり、
    望ましくは、二つの異なる色、例えば、赤色および緑色
    を有していることとする上記請求項のいずれか一つに記
    載の装置。
  10. 【請求項10】 電力供給のための手段は、フレーム
    (7)に設けられ、かつ、スイッチ部材(12)を越
    え、フレーム(7)に印刷された導体を通して、感知部
    材(13)、制御装置(11)、および表示手段(9,
    10)に接続可能な電池(8)であることとする上記請
    求項のいずれか一つに記載の装置。
  11. 【請求項11】 感知部材(13)は、サーミスタであ
    ることとする上記請求項のいずれか一つに記載の装置。
JP2001134048A 2000-05-03 2001-05-01 温度監視装置 Pending JP2002013985A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0001625A SE515375C2 (sv) 2000-05-03 2000-05-03 Temperaturövervakande anordning
SE0001625-3 2000-05-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002013985A true JP2002013985A (ja) 2002-01-18

Family

ID=20279530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001134048A Pending JP2002013985A (ja) 2000-05-03 2001-05-01 温度監視装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6549134B2 (ja)
EP (1) EP1152233B1 (ja)
JP (1) JP2002013985A (ja)
CN (1) CN1223831C (ja)
DE (1) DE60127751T2 (ja)
SE (1) SE515375C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10251782B4 (de) * 2002-11-05 2013-03-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schwingungswächter für Maschinenelemente
DE102004022703A1 (de) * 2004-05-05 2006-01-05 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zur Erkennung von Lagerschäden mit Warnsignalausgabe
CN101852653B (zh) * 2010-05-18 2013-01-02 清华大学 一种轴承工作温度的测温装置及测量方法
US20150247529A1 (en) * 2012-09-19 2015-09-03 Siemens Aktiengesellschaft Bearing arrangement and method for determining the load zone of a bearing
US9291203B2 (en) * 2013-03-12 2016-03-22 Regal Beloit America, Inc. Temperature sensing grease fitting with alarm
WO2017202438A1 (en) * 2016-05-27 2017-11-30 IVANOVIC Stefica A communication device for managing refuse collection performed according to pre-established schedule, a process for managing refuse collection and a system for managing refuse collection
CN113865738A (zh) * 2021-09-27 2021-12-31 重庆京东方电子科技有限公司 一种温度测量装置及检测方法、客户端和介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3548396A (en) * 1968-01-17 1970-12-15 Houdaille Industries Inc Bearing temperature sensing device
JPS56154640A (en) * 1980-05-02 1981-11-30 Hitachi Ltd Method for monitoring bearing
NL8003358A (nl) 1980-06-09 1982-01-04 Leuven Res & Dev Vzw Waarschuwingsinrichting voor de overschrijding van een temperatuurgrens.
IT1245077B (it) * 1991-04-19 1994-09-13 Skf Ind Spa Dispositivo di controllo della temperatura per cuscinetti di sopporti y.
US5691707A (en) * 1995-12-15 1997-11-25 Security Operating Systems, Inc. Sensory fitting for monitoring bearing performance
SE513279C2 (sv) * 1999-01-27 2000-08-14 Skf Mekanprodukter Ab Temperaturövervakande anordning
US6236328B1 (en) * 2000-04-26 2001-05-22 Scientific Operating Systems, Inc. Sensory fitting and integrated electronics for monitoring bearing performance

Also Published As

Publication number Publication date
SE0001625L (sv) 2001-07-23
DE60127751T2 (de) 2008-01-24
CN1223831C (zh) 2005-10-19
SE515375C2 (sv) 2001-07-23
US20010050617A1 (en) 2001-12-13
SE0001625D0 (sv) 2000-05-03
US6549134B2 (en) 2003-04-15
DE60127751D1 (de) 2007-05-24
CN1321878A (zh) 2001-11-14
EP1152233B1 (en) 2007-04-11
EP1152233A1 (en) 2001-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5345339A (en) Motorized mirror assembly
US4174729A (en) Pressure sensing safety device
JP2002013985A (ja) 温度監視装置
FR2540954A1 (fr) Dispositif de tension d'une courroie comportant un appareil de controle de cette tension
US20210069875A1 (en) Hand-Held Power Tool
US20210069888A1 (en) Hand-Held Power Tool and Method for Operating the Hand-Held Power Tool
US6533491B1 (en) Ball joint for motor vehicle steering
US4095064A (en) Paddle for use in a rotating-paddle bin level indicator
CN111989516B (zh) 电动致动器
GB2295528A (en) Aquarium heater with adjustable thermal circuit breaker
US4801922A (en) Low temperature alarm
KR100981644B1 (ko) 수배전반의 조명 구동 장치
JP2004230169A5 (ja)
US9200725B2 (en) Opening degree detection device for manual valve
US4695829A (en) Temperature level indicating device and method of making the same
US4258325A (en) Thermostat and method of testing thereof
US3255636A (en) Control mechanism
JP6663957B2 (ja) 弁監視装置
KR200183270Y1 (ko) 버터플라이 밸브의 디스크 실 파손검출장치
SE513279C2 (sv) Temperaturövervakande anordning
KR910002005Y1 (ko) 냉장고의 냉장, 냉동실용 강제 전원차단장치
US3022390A (en) Condition monitoring device
KR200199644Y1 (ko) 마모상태를 감지할 수 있는 회로가 구성된 비통전물질제어용 밸브
CN220584354U (zh) 一种继电器检验装置
US2511236A (en) Heat responsive switch

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031218