JP2002011861A - Information processing system, ink-jet recording device, and image data correcting method - Google Patents

Information processing system, ink-jet recording device, and image data correcting method

Info

Publication number
JP2002011861A
JP2002011861A JP2000193487A JP2000193487A JP2002011861A JP 2002011861 A JP2002011861 A JP 2002011861A JP 2000193487 A JP2000193487 A JP 2000193487A JP 2000193487 A JP2000193487 A JP 2000193487A JP 2002011861 A JP2002011861 A JP 2002011861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
ink
ink amount
thinning
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000193487A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuhiro Ono
光洋 小野
Kentaro Yano
健太郎 矢野
Daigoro Kanematsu
大五郎 兼松
Masao Kato
真夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000193487A priority Critical patent/JP2002011861A/en
Publication of JP2002011861A publication Critical patent/JP2002011861A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To record a high quality image by reducing generation of black stripes as density irregularity at a joint part between recording areas formed in each scanning of a recording head in an ink-jet recording device. SOLUTION: An ink amount 13-9 to be possibly provided to the joint parts of recording data 13-1, 13-2, 13-3, 13-4 of three rasters at joint parts adjacent to the recording area in the scanning operation of immediately before, is calculated based on the gradient value for each pixel thereof for each image data to be supplied to a recording head of each color ink. According to the ink amount, a thinning operation is executed with reference to a thinning table for finding the final recording data at the joint parts 13-10, 13-11, 13-12, 13-13. Thereby, the ejected ink amount at the joint parts in the vicinity of the boundaries can be reduced so that black stripes can be reduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は情報処理装置、イン
クジェット記録装置および画像データ補正方法に関し、
詳しくは記録ヘッドの走査に対応して形成される記録領
域の境界またはその近傍に生じる濃度むらを低減するこ
とを可能とする情報処理装置、インクジェット記録装置
および画像データ補正方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus, an ink jet recording apparatus and an image data correcting method.
More specifically, the present invention relates to an information processing apparatus, an inkjet recording apparatus, and an image data correction method capable of reducing density unevenness generated at or near a boundary of a recording area formed in response to scanning of a recording head.

【0002】なお、本発明は紙や布、不織布、OHP用
紙等の記録媒体を用いてインクジェット方式により記録
を行う機器全てに適用でき、具体的にそのような機器と
しては、プリンタ、複写機、ファクシミリなど事務機器
や捺染機等の大量生産機器等を挙げることができる。
[0002] The present invention can be applied to all apparatuses that perform recording by an ink-jet method using a recording medium such as paper, cloth, nonwoven fabric, OHP paper, etc. Specifically, such apparatuses include printers, copiers, and the like. Examples include office equipment such as facsimile machines and mass production equipment such as printing machines.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来、紙、布、プラスチックシート、O
HP用シート等の記録媒体に対して記録を行うことがで
きるインクジェット記録装置は、高密度かつ高速な記録
が可能であることから、情報処理装置における情報出力
装置として良く用いられている。例えば複写機、ファク
シミリ、電子タイプライタ、ワードプロセッサ、ワーク
ステーション等の記録部として、またパーソナルコンピ
ュータまたはネットワークを介して接続するホストコン
ピュータで処理した情報を出録するためのプリンタとし
て用いられている。さらには光ディスク装置、ビデオ装
置等に備えられるハンディまたはポータブルプリンタと
しても用いられ、また商品化されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, paper, cloth, plastic sheet, O
2. Description of the Related Art An ink jet recording apparatus capable of performing recording on a recording medium such as an HP sheet is often used as an information output apparatus in an information processing apparatus because it can perform high-density and high-speed recording. For example, it is used as a recording unit of a copying machine, a facsimile, an electronic typewriter, a word processor, a workstation, or the like, or as a printer for outputting information processed by a personal computer or a host computer connected via a network. Further, it is also used as a handy or portable printer provided in an optical disk device, a video device, and the like, and has been commercialized.

【0004】この場合、インクジェット記録装置はこれ
ら用いられる装置に固有の機能、使用形態に対応した構
成をとることは勿論であるが、インクジェット記録装置
は、一般に記録ヘッドまたはこれとインクタンクとを搭
載するキャリッジと、記録媒体としての記録用紙を搬送
する搬送機構とこれらを制御するための制御回路とを有
する。そして、キャリッジに搭載した記録ヘッドを記録
用紙に対し、その搬送方向(以下、副走査方向ともい
う)と直交する方向(以下、主走査方向ともいう)に走
査(以下、スキャンともいう)させるとともに、この走査
の間に記録用紙を記録ヘッドの走査における記録幅に応
じて搬送することにより記録用紙に順次記録を行うもの
である。
In this case, the ink jet recording apparatus, of course, has a configuration corresponding to the functions and usage forms specific to the used apparatuses, but the ink jet recording apparatus generally includes a recording head or a recording head and an ink tank. And a transport mechanism for transporting recording paper as a recording medium, and a control circuit for controlling these. Then, the recording head mounted on the carriage is caused to scan (hereinafter, also referred to as “scan”) the recording paper in a direction (hereinafter, also referred to as “main scanning direction”) orthogonal to the transport direction (hereinafter, also referred to as “sub-scanning direction”). During this scanning, the recording paper is conveyed according to the recording width in the scanning of the recording head, thereby sequentially recording on the recording paper.

【0005】この方法は、画像データに基づく記録信号
に応じて記録ヘッドのノズルから記録用紙にインクを吐
出して記録を行うものであり、ランニングコストが低廉
であり、また記録に伴なって発生する騒音も比較的小さ
い記録方式として広く用いられている。また、ノズルを
副走査方向に多数配列した記録ヘッドを用いることによ
り、一回の走査で記録できる記録領域の記録幅を大きく
でき、これにより記録の高速化を達成することも可能と
なる。さらに最近では、このような記録ヘツドを3ない
し4色分のインクについて搭載し、フルカラー記録を行
うことが可能な装置も提供されている。このようなイン
クジェット記録装置は、一般にイエロー(Y)、マゼン
タ(M)、シアン(C)の3原色またはこれらにブラッ
ク(Bk)を含めた4色のインクにそれぞれ対応した記
録ヘッドおよびインクタンクを備えたものである。
According to this method, recording is performed by discharging ink from a nozzle of a recording head onto recording paper in accordance with a recording signal based on image data. Therefore, the running cost is low and the recording cost is reduced. Noise is also widely used as a relatively small recording method. In addition, by using a print head having a large number of nozzles arranged in the sub-scanning direction, the print width of a print area that can be printed by one scan can be increased, thereby achieving high-speed printing. More recently, an apparatus has been provided which is capable of performing full-color printing by mounting such a printing head for inks of three to four colors. Such an ink jet recording apparatus generally includes a recording head and an ink tank respectively corresponding to three primary colors of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) or four colors including black (Bk). It is provided.

【0006】この様な構成を有するインクジェット記録
装置は、記録ヘッドにおけるノズルからのインクの吐出
精度、あるいは記録ヘッドの走査に対応して行われる紙
送り量の精度がある程度要求される。すなわち、記録ヘ
ッドの吐出量や吐出方向のばらつきは記録画像における
濃度むらとなって現れ、また、紙送り量のばらつきは走
査毎の記録領域間の境界およびその近傍であるつなぎ部
に、黒スジや白スジといった濃度むらを生じることがあ
る。
An ink jet recording apparatus having such a configuration requires a certain degree of accuracy in ejecting ink from nozzles in a recording head or a paper feed amount performed in accordance with scanning of the recording head. That is, variations in the discharge amount and discharge direction of the print head appear as density unevenness in the print image, and variations in the paper feed amount cause black stripes at the boundary between print regions for each scan and at a joint portion near the boundary. And uneven density such as white stripes may occur.

【0007】これらの要因を記録ヘッドや装置の製造段
階で完全に除去することは難しく、特に要求される画質
が高くなるにつれその困難性は増すばかりである。この
点から濃度むらの要因を完全に除去するのではなく、多
少の濃度むらがあってもこれらを目立たなくする記録方
法が提案されている。
[0007] It is difficult to completely eliminate these factors at the stage of manufacturing a recording head or an apparatus. Particularly, as the required image quality increases, the difficulty only increases. From this point, there has been proposed a recording method which does not completely eliminate the cause of the density unevenness, but makes the density inconspicuous even if there is some density unevenness.

【0008】また、普通紙やコート紙、更にはOHP用
紙等、特性の異なる種々の記録媒体に記録を行なう機会
も増え、濃度むらに関してそれぞれの記録媒体に適した
記録方法も必要とされてきている。例えばコート紙や普
通紙のように比較的速やかにインクが吸収される記録媒
体では、濃度むらの一つであるつなぎスジは黒スジとし
て現れる場合が多い。特に著しい場合として、記録ヘッ
ドの走査による記録領域問のつなぎ部に発生する黒すじ
が上げられる。これについては以下のように説明するこ
とができる。
Further, the number of occasions of recording on various recording media having different characteristics, such as plain paper, coated paper, and OHP paper, has increased, and a recording method suitable for each recording medium with respect to density unevenness has been required. I have. For example, in a recording medium, such as coated paper or plain paper, in which ink is absorbed relatively quickly, a connecting streak, which is one of the density unevenness, often appears as a black streak. As a particularly remarkable case, a black streak generated at a connection portion between recording regions caused by scanning of the recording head is raised. This can be explained as follows.

【0009】図1は、記録ヘッドの二回の走査で記録が
行なわれたときの記録用紙におけるインクの状態につい
て紙の厚さ方向の断面を模式的に示し、また、その状態
によって実現される光学反射濃度を示すものである。先
行する走査で吐出されたインクは、用紙において符号A
で示されるように浸透しそれによる濃度を示す。記録幅
に応じて記録用紙を搬送した後、後続の走査で吐出され
たインクは図中Bに示すように浸透する。この際、浸透
領域Aに隣接する部分ではこの浸透領域Aの方に引きつ
けられる状態の浸透を生じて領域Cのような部分を生じ
る。これは、先行する走査において吐出され記録用紙に
浸透したインクによって記録用紙への浸透力が強くなっ
た状態にあり、その結果、先行する走査の浸透インクに
次の走査のインクが引きよせられるような状態になると
考えられる。このようなインク浸透の偏りによってこの
つなぎ部の濃度は高くなり、黒スジを発生することにな
る。なお、上述の説明は各記録領域に対し一回の走査の
みを行って記録を行なう方式に関するものである。
FIG. 1 schematically shows a cross section in the thickness direction of the recording paper in the state of ink on the recording paper when recording is performed by two scans of the recording head, and is realized by the state. It shows the optical reflection density. The ink ejected in the preceding scan is denoted by the symbol A on the paper.
And indicates the concentration due to the penetration. After the recording paper is conveyed according to the recording width, the ink discharged in the subsequent scanning penetrates as shown in B in the figure. At this time, in a portion adjacent to the permeation region A, the permeation in a state of being attracted toward the permeation region A occurs, and a portion like the region C is generated. This is a state in which the ink that has been ejected in the preceding scan and has penetrated the recording paper has increased the penetrating power to the recording paper, and as a result, the ink in the next scan is drawn by the penetrated ink in the preceding scan. It is thought that it will be in a state. Due to such a bias of ink penetration, the density of the connecting portion becomes high, and black stripes are generated. The above description relates to a method of performing printing by performing only one scan on each print area.

【0010】以上のような濃度むらを解消するため、例
えば特開平5−220977号公報では、記録の際記録
ヘッドの各ノズルに対応する、画像データのそれぞれの
ラスター(データ)毎に濃度むらに関する補正を施すこと
により、濃度むらを低減する、いわゆるヘッドシェーデ
ィング方法が提案されている。
In order to solve the above-mentioned density unevenness, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-220977 discloses a method of controlling density unevenness for each raster (data) of image data corresponding to each nozzle of a print head during printing. A so-called head shading method has been proposed in which density unevenness is reduced by performing correction.

【0011】さらに本願の出願人は、走査による記録領
域間の境界に隣接する所定の領域であるそれぞれのつな
ぎ領域のうち、少なくとも一方のつなぎ領域の記録を行
うために記録ヘッドに供給される記録信号値のトータル
を算出し、この記録信号値のトータルの大小に応じてそ
のつなぎ領域の記録を行うための記録信号値の大小につ
いて補正する方法を提案している。
Further, the applicant of the present application has proposed that a recording head supplied to a recording head to record at least one of a plurality of connection regions which are predetermined regions adjacent to boundaries between recording regions by scanning. There has been proposed a method of calculating the total signal value and correcting the magnitude of the recording signal value for recording the connection area according to the magnitude of the total recording signal value.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような構成によってつなぎ領域に発生する濃度むらを低
減することができるが、実装する上での問題があった。
However, although the above-described structure can reduce the density unevenness generated in the connection region, there is a problem in mounting.

【0013】すなわち、ネットワークを介して構成され
るシステムの場合を含め、インクジェット記録装置がホ
ストコンピュータに接続されて用いられる場合、画像デ
ータについて色処理などの画像処理等、負荷の大きい処
理はホストコンピュータ側で行い、この処理によって記
録装置の記録ヘッドでインクを吐出するか否かをそのま
ま表わす形態の画像データ、多くは2値の形態の画像デ
ータとしてそれを記録装置側に送る構成が広く用いられ
ている。一方、記録装置側では例えば特開平8−207
399号公報に開示されているように、記録速度の高速
化のために画像データの空白部分をスキップして記録を
行うといった、特殊な記録ヘッドの動きや記録媒体の搬
送を行うことがある。このため、ホストコンピュータ側
では、画像処理によって最終的に2値の画像データを作
成する際、予め記録ヘッドの走査によって形成される各
記録領域間のつなぎ部を判定するため記録装置における
記録ヘッドや記録媒体の動作を考慮しなければならず、
その処理によって処理速度を低下させてしまう問題があ
る。これに対し、記録装置において記録領域間のつなぎ
部を補正することも考慮されるが、ホストコンピュータ
から送られる2値化された画像データは濃度むらに関す
る情報量が少ないため、正確な補正量を算出することは
比較的困難であるという問題がある。
That is, when the ink jet recording apparatus is used by being connected to a host computer including a system configured via a network, processing with a large load such as image processing such as color processing of image data is performed by the host computer. The image data is in the form of image data in a form directly representing whether or not ink is to be ejected by the recording head of the recording apparatus by this processing, and is often sent to the recording apparatus as image data in a binary form. ing. On the other hand, on the recording apparatus side, for example, JP-A-8-207
As disclosed in Japanese Patent Application Publication No. 399, there is a case where a special recording head movement or conveyance of a recording medium is performed, such as performing recording while skipping a blank portion of image data in order to increase the recording speed. For this reason, when the host computer finally creates binary image data by image processing, the print head or the print head in the printing apparatus is used to determine a joint between print areas formed by scanning the print head in advance. The operation of the recording medium must be considered,
There is a problem that the processing speed is reduced by the processing. On the other hand, it is considered that the recording device corrects a joint between the recording areas. However, since the binarized image data sent from the host computer has a small amount of information on density unevenness, an accurate correction amount is required. There is a problem that it is relatively difficult to calculate.

【0014】本発明は上述した従来の問題点を解消する
ためになされたものであり、その目的とするところは、
記録走査によるつなぎスジの発生を低減し、高品位の画
像を記録することを可能とする情報処理装置、インクジ
ェット記録装置および画像データ補正方法を提供するこ
とにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems.
It is an object of the present invention to provide an information processing apparatus, an inkjet recording apparatus, and an image data correction method that can reduce occurrence of a streak due to recording scan and record a high-quality image.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】そのために本発明では、
ホスト装置および該ホスト装置から送られる記録データ
に基づいて記録を行うインクジェット記録装置を有して
構成される情報処理システムにおいて、インクジェット
記録装置における記録動作に際して形成される複数の記
録領域それぞれについてその境界近傍の所定部分の画像
データに基づいて、当該所定部分に打ち込まれ得るイン
ク量のデータをホスト装置において求めるインク量デー
タ作成手段と、該インク量データ作成手段が求めたイン
ク量データを、ホスト装置から前記画像データに基づく
記録データとともにインクジェット記録装置へ送るデー
タ出力手段と、該データ出力手段によってホスト装置か
ら送られたインク量データに基づいて前記所定部分の記
録データの間引きを、インクジェット記録装置において
行なう間引き手段と、を有することを特徴とする。
According to the present invention, there is provided:
In an information processing system including a host device and an ink jet recording device that performs recording based on recording data sent from the host device, a boundary of each of a plurality of recording areas formed at the time of a recording operation in the ink jet recording device An ink amount data generating means for obtaining, in the host device, data on an ink amount that can be ejected into the predetermined portion based on image data of a nearby predetermined portion, and an ink amount data obtained by the ink amount data generating device. Data output means for sending to the ink jet recording apparatus together with the recording data based on the image data, and thinning out the recording data of the predetermined portion based on the ink amount data sent from the host device by the data output means, the ink jet recording apparatus Means of thinning out , Characterized by having a.

【0016】別の形態では、ホスト装置から送られる記
録データに基づいて記録を行うインクジェット記録装置
において、画像データに基づく記録データとともにホス
ト装置から送られるデータであって、インクジェット記
録装置における記録動作に際して形成される複数の記録
領域それぞれについてその境界近傍の所定部分の画像デ
ータに基づいて求められる、当該所定部分に打ち込まれ
得るインク量のデータを受信する受信手段と、該受信手
段が受信したインク量データに基づいて前記所定部分の
記録データの間引きを行なう間引き手段と、を有するこ
とを特徴とする。
According to another aspect, in an ink jet recording apparatus which performs recording based on recording data transmitted from a host apparatus, the data transmitted from the host apparatus together with recording data based on image data, Receiving means for receiving data of an ink amount that can be ejected into the predetermined portion, which is obtained based on image data of a predetermined portion near the boundary for each of the plurality of recording areas to be formed, and an ink amount received by the receiving means Thinning means for thinning out the recording data of the predetermined portion based on data.

【0017】さらに別の形態では、記録データに基づい
て記録を行うインクジェット記録装置で用いられる画像
データの補正を行なう画像データ補正方法において、イ
ンクジェット記録装置における記録動作に際して形成さ
れる複数の記録領域それぞれについてその境界近傍の所
定部分の画像データに基づいて、当該所定部分に打ち込
まれ得るインク量のデータを求め、該インク量データに
基づいて前記所定部分の記録データの間引きを行ない記
録データを作成する、ステップを有することを特徴とす
る。
According to still another aspect, in an image data correction method for correcting image data used in an ink jet printing apparatus for printing based on print data, a plurality of printing areas formed at the time of printing operation in the ink jet printing apparatus are provided. Is obtained based on image data of a predetermined portion in the vicinity of the boundary, data of an ink amount that can be applied to the predetermined portion is obtained, and print data of the predetermined portion is thinned out based on the ink amount data to generate print data. , Steps.

【0018】以上の構成によれば、インクジェット記録
装置における記録動作に際して形成される複数の記録領
域それぞれについてその境界近傍の所定部分の画像デー
タに基づいて、その所定部分に打ち込まれ得るインク量
のデータを求め、そのインク量データに基づいて上記所
定部分の記録データの間引きを行ない記録データを作成
するので、各記録領域で他の記録領域に隣接する境界近
傍の上記所定部分、すなわち、つなぎ部を記録する際に
そこに打ち込まれるインク量を少なくでき、これによ
り、つなぎ部に生じるスジ上の濃度むらである黒スジを
低減することができる。
According to the above arrangement, for each of a plurality of recording areas formed at the time of recording operation in the ink jet recording apparatus, based on the image data of the prescribed portion near the boundary, data of the amount of ink that can be injected into the prescribed portion. Is determined, and the recording data is created by thinning out the recording data of the predetermined portion based on the ink amount data. Therefore, the predetermined portion near the boundary adjacent to another recording region in each recording region, that is, the connecting portion is used. During recording, the amount of ink that is ejected there can be reduced, thereby reducing black streaks, which are uneven density on the streaks generated at the joints.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0020】(実施形態1)本発明の第一の実施形態につ
いて図2〜図6を参照して説明する。
(Embodiment 1) A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0021】<記録装置概要>図2は本実施形態にかか
るインクジェット記録装置の概略構成を示す斜視説明図
である。
<Overview of Recording Apparatus> FIG. 2 is a perspective explanatory view showing a schematic configuration of an ink jet recording apparatus according to the present embodiment.

【0022】図2において、1は紙あるいはプラスチッ
クシートよりなる記録媒体としての記録シートであり、
不図示のカセット等に複数枚積層されたシート1は給紙
ローラ(不図示)によって一枚ずつ供給される。この給
紙された記録シート1は、一定間隔を隔てて配置され夫
々個々のステッピングモータ(図示せず)によって駆動
される第1搬送ローラ対3および第2搬送ローラ対4に
よって図中矢印A方向に搬送される。
In FIG. 2, reference numeral 1 denotes a recording sheet as a recording medium made of paper or a plastic sheet;
A plurality of sheets 1 stacked on a cassette or the like (not shown) are supplied one by one by a paper feed roller (not shown). The fed recording sheet 1 is arranged in a direction indicated by an arrow A in the figure by a first transport roller pair 3 and a second transport roller pair 4 which are arranged at a predetermined interval and are driven by respective stepping motors (not shown). Transported to

【0023】C、M、Y、Bkそれぞれのインクについ
て用意される記録ヘッド5は個々の記録ヘッド毎にキャ
リッジ6に着脱自在に搭載され、その搭載された状態で
それぞれ記録シートの搬送方向(副走査方向)に所定
数、例えば256個のインク吐出口(ノズル)を配設して
いる。それぞれの記録ヘッド5で用いるインクは、同様
にキャリッジ6に搭載される不図示のそれぞれ対応する
インクカートリッジより供給され、これにより、各ノズ
ルから記録信号に応じてインクを吐出することができ
る。それぞれの記録ヘッドは各ノズルに対応するインク
路に電気熱変換素子を具え、この電気熱変換素子が記録
信号に応じた電気パルスの印加によって発生する熱エネ
ルギーを利用してインクに気泡を生じさせ、この気泡の
生成圧力によってインクを吐出するものである。キャリ
ッジ6にはベルト7の一部が接合し、これによりこのベ
ルトおよびプーリ8a,8bを介してキャリッジモータ
23の駆動力が伝達され、キャリッジ6の移動が可能と
なる。一方、キャリッジ6はガイドシャフト9と摺動可
能に係合し、これに沿って往復移動できるように構成さ
れている。以上のキャリッジの構成により、記録ヘッド
5が図中矢印B方向に移動しながら記録信号に応じてイ
ンクを記録シート1に吐出して記録を行なう、記録のた
めの走査が可能となる。
The recording heads 5 prepared for the respective inks of C, M, Y and Bk are removably mounted on the carriage 6 for each of the recording heads. A predetermined number, for example, 256 ink ejection ports (nozzles) are arranged in the scanning direction). The ink used in each recording head 5 is similarly supplied from a corresponding ink cartridge (not shown) mounted on the carriage 6, so that ink can be ejected from each nozzle according to a recording signal. Each recording head has an electrothermal conversion element in an ink path corresponding to each nozzle, and the electrothermal conversion element generates bubbles in the ink using thermal energy generated by application of an electric pulse corresponding to a recording signal. The ink is ejected by the generation pressure of the bubbles. A part of the belt 7 is joined to the carriage 6, whereby the driving force of the carriage motor 23 is transmitted via the belt and the pulleys 8a and 8b, and the carriage 6 can be moved. On the other hand, the carriage 6 is configured to slidably engage with the guide shaft 9 and to reciprocate along the guide shaft 9. With the above-described carriage configuration, scanning for recording, in which recording is performed by ejecting ink onto the recording sheet 1 in accordance with a recording signal while the recording head 5 moves in the direction of arrow B in the drawing, becomes possible.

【0024】記録ヘッド5は必要に応じてホームポジシ
ョンに移動し吐出回復装置2によって所定の回復動作を
行なう。例えば回復装置2のキャップによって各記録ヘ
ッドのノズルが設けられた面を覆い、ノズル内から強制
的にインクを排出させる、吸引回復や記録ヘッドの各ノ
ズルから記録に関与しない吐出を行なう予備吐出等を行
なうことができる。この回復動作によって各ノズルに生
じている可能性のある増粘インクによる目づまり等を解
消することが可能となる。
The recording head 5 moves to the home position as required, and performs a predetermined recovery operation by the discharge recovery device 2. For example, the cap of the recovery device 2 covers the surface of each recording head where the nozzles are provided, and forcibly discharges ink from inside the nozzles, preliminary recovery that performs suction recovery and discharge that does not involve recording from each nozzle of the recording head, and the like. Can be performed. This recovery operation makes it possible to eliminate clogging or the like caused by the thickened ink that may have occurred in each nozzle.

【0025】以上の構成において、記録ヘッド5による
走査およびその走査によって記録される記録領域の幅に
応じた量の記録シート1の搬送を繰り返すことによっ
て、記録シート1に画像データに応じた記録を行うこと
ができる。
In the above arrangement, the recording head 5 and the conveyance of the recording sheet 1 by an amount corresponding to the width of the recording area to be recorded by the scanning are repeated to record on the recording sheet 1 according to the image data. It can be carried out.

【0026】図3は上記インクジェット記録装置におけ
る制御系の構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a control system in the ink jet recording apparatus.

【0027】本実施形態の制御系は図3に示すように、
例えばマイクロプロセッサ等のCPU20a、CPU2
0aの制御プログラムや各種データを格納するROM2
0b、およびCPU20aのワークエリアとして使用さ
れると共に、画像データなどの各種データの一時保管等
を行うRAM20c等を有した制御系20、インターフ
ェイス21、操作パネル22、各モータ(キャリッジ駆
動用のモータ23、給紙ローラ駆動用のモータ24、第
1搬送ーラ対駆動用のモータ25、第2搬送ローラ対駆
動用のモータ26)を駆動するためのドライバ27、お
よび記録ヘッド駆動ドライバ28を具えている。
As shown in FIG. 3, the control system of this embodiment is as follows.
For example, CPU 20a such as a microprocessor, CPU 2
ROM2 for storing the control program of Oa and various data
0b, a control system 20 having a RAM 20c for temporarily storing various data such as image data and the like, which is used as a work area of the CPU 20a, an interface 21, an operation panel 22, and each motor (a motor 23 for driving a carriage). , A motor 27 for driving the paper feed roller, a motor 25 for driving the first conveyor roller pair, a driver 27 for driving the second motor for driving the conveyor roller pair, and a print head driving driver 28. I have.

【0028】制御部20はインターフェイス21を介し
て、操作パネル22からの各種情報(例えば文字ピッ
チ、文字種類等)や、パーソナルコンピュータ等のホス
ト装置である外部装置29との画像データなどのI/O
(情報の入出力)を行う。また、制御部20はインター
フェイス21を介して各モータ23〜26を駆動させる
ためのON、OFF信号を出力し、また、ヘッドドライ
バ28に対して、各種制御信号や各ヘッド毎の記録信号
を出力して各記録ヘッドの走査に応じたインク吐出を制
御する。
The control unit 20 receives various information (for example, character pitch and character type) from the operation panel 22 and I / O such as image data with an external device 29 which is a host device such as a personal computer via an interface 21. O
(Input and output of information). The control unit 20 outputs ON and OFF signals for driving the motors 23 to 26 via the interface 21, and outputs various control signals and recording signals for each head to the head driver 28. Then, the ink ejection according to the scanning of each recording head is controlled.

【0029】制御部20は、上記画像データの出力に際
して後述するようにつなぎ部か否かの判定を行い、つな
ぎ部では画像データに対し後述するつなぎ処理を施した
後、つなぎ部でない部分についてはホストコンピュータ
からの画像データに従った画像データを記録ヘッドヘ送
る。
When outputting the image data, the control unit 20 determines whether or not the image data is a connection portion, as described later. The image data according to the image data from the host computer is sent to the recording head.

【0030】<画像処理概要>図4は、本発明の一実施
形態態として構成される情報処理システムを示すブロッ
ク図である。すなわち、本実施形態の情報処理システム
は、図2および図3で説明した本実施形態のインクジェ
ット記録装置(以下、単に記録装置ともいう)200とそ
の外部装置であるホストコンピュータ(以下、単にホス
トともいう)201とを双方向通信可能に接続して構成
されるものである。
<Outline of Image Processing> FIG. 4 is a block diagram showing an information processing system configured as one embodiment of the present invention. That is, the information processing system according to the present embodiment includes the ink jet printing apparatus (hereinafter, also simply referred to as “printing apparatus”) 200 of the present embodiment described with reference to FIGS. 2 and 3 and a host computer (hereinafter, simply referred to as “host”) which is an external device. 201) so that bidirectional communication is possible.

【0031】図4に示すうように、ホスト201は、C
PU202とメモリ204と外部記憶装置203と入力
部205とインクジェット記録装置200との間のイン
ターフェイス206とを備えて構成されるものである。
CPU202はメモリ204に格納されたプログラムを
実行することによって後述する色処理、量子化処理など
を行なうことができる。これらのプログラムは外部記憶
装置203に記憶され、あるいは外部の装置から供給さ
れる。以上の構成を有するホスト201はインターフェ
イス206を介して記録装置202と接続されており、
画像処理を施した画像データおよびその他の制御データ
を記録装置202に送信して記録を行わせることができ
る。
As shown in FIG. 4, the host 201
It comprises a PU 202, a memory 204, an external storage device 203, an input unit 205, and an interface 206 between the inkjet recording device 200.
The CPU 202 can execute color processing, quantization processing, and the like, which will be described later, by executing a program stored in the memory 204. These programs are stored in the external storage device 203 or supplied from an external device. The host 201 having the above configuration is connected to the recording device 202 via the interface 206.
The image data subjected to the image processing and other control data can be transmitted to the recording device 202 for recording.

【0032】図5はほすと201において行なわれる画
像処理を説明するブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram for explaining the image processing performed at 201.

【0033】この画像処理は、スキャナ(不図示)で読取
られたデータやホスト201で処理された画像データあ
って、R(レッド),G(グリーン),B(ブルー)の各色8
ビット(256階調)の画像データについて行なわれる
ものであり、最終的に記録装置200でそのまま用いる
ことができる、C(シアン),M(マゼンタ),Y(イエロ
ー),K(ブラック)各色1ビットデータとして出力する
処理である。R,G,B各色8ビットデータは、まず3
次元のルックアップテーブル(LUT)により各色8ビ
ットデータR′、G′、B′に変換される。この処理は
色空間変換処理(前段色処理)と称し、入力画像データ
が形成する色空間(カラースペース)と出力装置である
記録装置が実現できる色空間の違いを補正するための変
換処理である。この色空間変換処理を施された各色8ビ
ットデータR′、G′、B′は次段の3次元LUTによ
りC,M,Y,K各色8ビットデータに変換される。こ
の処理は色変換処理(後段色処理)と称し、入力系のR
GB系カラーから出力系のCMYK系カラーに変換する
色変換処理である。すなわち,入力データはディスプレ
イなど発光体の信号である加法混色の3原色R、G、B
の信号であることが多いが、記録装置など光の反射で色
を表現する場合は減法混色の3原色C、M、Yの色材が
用いられるのでこの変換処理が行われる。
This image processing includes data read by a scanner (not shown) and image data processed by the host 201, and includes R (red), G (green), and B (blue) colors.
This is performed on image data of bits (256 gradations), and can be used as it is in the printing apparatus 200. C (cyan), M (magenta), Y (yellow), and K (black) 1 This is a process of outputting as bit data. First, the 8-bit data of each color of R, G, and B is 3 bits.
Each color is converted into 8-bit data R ', G', B 'by a dimensional lookup table (LUT). This processing is called a color space conversion processing (pre-stage color processing), and is a conversion processing for correcting a difference between a color space formed by input image data (color space) and a color space that can be realized by a printing apparatus as an output apparatus. . The 8-bit data R ', G', B 'for each color which has been subjected to the color space conversion processing is converted into 8-bit data for each color of C, M, Y, K by a three-dimensional LUT at the next stage. This processing is called color conversion processing (second-stage color processing), and is performed by input system R
This is a color conversion process for converting a GB color to an output CMYK color. That is, the input data is the three primary colors R, G, and B of the additive color mixture, which are signals of a luminous body such as a display.
However, when a color is expressed by reflection of light in a recording apparatus or the like, the conversion processing is performed because the three primary colors C, M, and Y of the subtractive color mixture are used.

【0034】前段色処理に用いられる3次元LUTや後
段色処理に用いられる3次元LUTは入力する全てのデ
ータについて対応するデータを保持しているわけでなく
離散的にデータを保持しており、入力データがこの保持
しているデータに対応しないときはその出力デ−タを補
間処理で求めるが、このような補間処理は公知の技術で
あるのでここでの詳細な説明は省略する。
The three-dimensional LUT used for the first-stage color processing and the three-dimensional LUT used for the second-stage color processing do not hold corresponding data for all input data, but hold data discretely. If the input data does not correspond to the held data, the output data is obtained by interpolation processing. Such an interpolation processing is a known technique, and a detailed description thereof will be omitted.

【0035】後段色処理が施された各色8ビットデータ
C,M,Y,Kは、1次元LUTによって出力γ補正が
施される。記録に際して単位面積当たりに形成されるド
ット数とそれによって実現される反射濃度の関係は多く
の場合に線形関係とはならない。このため、出力γ補正
を施すことによりC,M,Y,K8ビットデータが表わ
す入力画像データの階調レべルと、それによる出力の階
調レベルとの線形関係とを保証する。
The 8-bit data C, M, Y, and K for each color that has been subjected to the post-stage color processing are subjected to output γ correction by a one-dimensional LUT. In many cases, the relationship between the number of dots formed per unit area during recording and the reflection density achieved thereby does not have a linear relationship. Therefore, by performing the output γ correction, the linear relationship between the gradation level of the input image data represented by the C, M, Y, and K 8-bit data and the gradation level of the output is guaranteed.

【0036】以上の色処理部の処理によって得られた各
色8ビットの画像データC,M,Y,Kは、量子化部に
おいて記録装置でそのまま用いる形態の2値データに変
換されるとともに、後述のつなぎ部処理にかかるインク
量データの作成処理に供される。すなわち、本実施形態
のカラー記録装置は2値記録装置であるので上記C,
M,Y,K各色8ビットの画像データはC,M,Y,K
各色1ビットの画像データに量子化される。また、各色
8ビットの画像データは図6〜図9にて後述されるつな
ぎ部処理において、記録領域のうちつなぎ部に打ち込ま
れるインク量の計算に用いられ、この求められたインク
量データは上記1ビットの画像データとともに記録装置
ヘ送られる。
The 8-bit image data C, M, Y, K of each color obtained by the above-described processing of the color processing unit is converted into binary data in a form used directly by the recording device in the quantization unit, and described later. Is provided for the processing of creating ink amount data for the connection portion processing. That is, since the color printing apparatus of this embodiment is a binary printing apparatus,
8-bit image data for each color of M, Y, K is C, M, Y, K
Each color is quantized into 1-bit image data. The image data of 8 bits for each color is used in the calculation of the amount of ink to be ejected to the connecting portion of the recording area in the connecting portion processing described later with reference to FIGS. 6 to 9, and the obtained ink amount data is The data is sent to the recording device together with the 1-bit image data.

【0037】なお、本実施形態では、写真調の中間調画
像を2値記録装置で滑らかに表現させることが可能な誤
差拡散法によって量子化を行なう。すなわち誤差拡散法
によって上述のC,M,Y,K各色8ビットのデータは
C,M,Y,K各色1ビットの画像データに量子化され
る。この誤差拡散法を用いた量子化方法の詳細は例えば
「日経エレクトロニクス1978年5月号P50〜P6
5」を始めとして既に様々な文献や論文が発表されてお
り公知の技術であるので、その詳細な説明は省略する。
In the present embodiment, quantization is performed by an error diffusion method that allows a photographic halftone image to be smoothly expressed by a binary recording device. That is, the above-described 8-bit data of each color of C, M, Y, and K is quantized into 1-bit image data of each color of C, M, Y, and K by the error diffusion method. For details of the quantization method using the error diffusion method, see, for example, “Nikkei Electronics May 1978, P50 to P6.
Since various documents and papers have already been published including “5” and are known technologies, detailed descriptions thereof will be omitted.

【0038】本実施形態で用いるインクの組成を以下に
示す。
The composition of the ink used in this embodiment is shown below.

【0039】(ブラック(Bk)インク) グリセリン 7.5重量部 チオジグリコール 7.5重量部 尿素 7.5重量部 IJA260(10%水溶液) 10.0重量部 Project Fast Black 2 (5%水溶液) 36.5重量部 イソプロピルアルコール 2.0重量部 硫酸アンモニウム 1.0重量部 NaОH 1.0重量部 アセチレノールEH 1.0重量部 水 残部(Black (Bk) ink) Glycerin 7.5 parts by weight Thiodiglycol 7.5 parts by weight Urea 7.5 parts by weight IJA260 (10% aqueous solution) 10.0 parts by weight Project Fast Black 2 (5% aqueous solution) 36.5 parts by weight Isopropyl alcohol 2.0 parts by weight Ammonium sulfate 1.0 part by weight Na @ H 1.0 part by weight Acetylenol EH 1.0 part by weight Water remaining part

【0040】(イエロー(Y)インク) グリセリン 7.5重量部 チオジグリコール 7.5重量部 尿素 7.5重量部 Project Fast Yellow 2 (4.3%水溶液) 43.48重量部 Daiwa Yellow 330EP 0.5重量部 イソプロピルアルコール 2.0重量部 硫酸アンモニウム 1.0重量部 4N−LiОH 1.0重量部 アセチレノールEH 1.2重量部 水 残部(Yellow (Y) ink) Glycerin 7.5 parts by weight Thiodiglycol 7.5 parts by weight Urea 7.5 parts by weight Project Fast Yellow 2 (4.3% aqueous solution) 43.48 parts by weight Daiwa Yellow 330EP 0 0.5 parts by weight Isopropyl alcohol 2.0 parts by weight Ammonium sulfate 1.0 part by weight 4N-Li @ H 1.0 part by weight Acetylenol EH 1.2 parts by weight Water balance

【0041】(マゼンタ(M)インク) グリセリン 7.5重量部 チオジグリコール 7.5重量部 尿素 7.5重量部 Project Fast Magenta 2 (4%水溶液) 45.0重量部 イソプロピルアルコール 3.0重量部 硫酸アンモニウム 1.0重量部 10%LiОAc 1.0重量部 アセチレノールEH 1.0重量部 水 残部(Magenta (M) ink) Glycerin 7.5 parts by weight Thiodiglycol 7.5 parts by weight Urea 7.5 parts by weight Project Fast Magenta 2 (4% aqueous solution) 45.0 parts by weight isopropyl alcohol 3.0 parts by weight Part Ammonium sulfate 1.0 part by weight 10% Li @ Ac 1.0 part by weight Acetylenol EH 1.0 part by weight Water balance

【0042】(シアン(C)インク) グリセリン 7.5重量部 チオジグリコール 7.5重量部 尿素 7.5重量部 Direct Blue 199 (10%水溶液) 28.0重量部 イソプロピルアルコール 2.0重量部 硫酸アンモニウム 1.0重量部 10%LiОc 1.0重量部 アセチレノールEH 1.0重量部 水 残部(Cyan (C) ink) Glycerin 7.5 parts by weight Thiodiglycol 7.5 parts by weight Urea 7.5 parts by weight Direct Blue 199 (10% aqueous solution) 28.0 parts by weight Isopropyl alcohol 2.0 parts by weight Ammonium sulfate 1.0 part by weight 10% Li @ c 1.0 part by weight Acetylenol EH 1.0 part by weight Water balance

【0043】以上説明した情報処理システムにおいて実
施されるつなぎ部の画像データの補正を行う、つなぎ部
処理についてその詳細を以下に説明する。
The details of the connecting portion processing for correcting the image data of the connecting portion performed in the information processing system described above will be described below.

【0044】<つなぎ部処理>図6は本実施形態のつな
ぎ部処理を説明する図である。上述したように、ホスト
201の色処理部によって処理された画像データは、さ
らに量子化部およびインク量算出部でそれぞれの処理が
なされる。インク量産出部で算出されたインク量デー
タ、具体的には、C,M,Y,K各データについて8ビ
ットで表わされる階調値の総和を計算し後述する式に従
って得られる4ビットのデータは、C,M,Y,K、各
1ビットの画像データ(以下では記録データともいう)と
ともにインタフェース206に渡され、所定のタイミン
グで記録装置のインタフェースに入力される。
<Connection Process> FIG. 6 is a diagram for explaining the connection process of the present embodiment. As described above, the image data processed by the color processing unit of the host 201 is further processed by the quantization unit and the ink amount calculation unit. Ink amount data calculated by the ink amount producing unit, specifically, 4-bit data obtained by calculating the sum of gradation values represented by 8 bits for each of C, M, Y, and K data and calculating according to a formula described later Are transferred to the interface 206 together with C, M, Y, K and 1-bit image data (hereinafter also referred to as print data), and are input to the interface of the printing apparatus at a predetermined timing.

【0045】記録装置では、一走査分の記録データにつ
いて、まず主走査方向の画素に対応するデータとして送
られてきた記録データを記録ヘッドにおけるノズル列の
配列方向に沿った画素のデータに並びかえる変換処理を
行う。その後、つなぎ部の記録データであるか否か、つ
まりつなぎ部に関する補正を施すべき記録データか否か
の判断を行う。具体的には、各走査による記録領域にお
いてそれらの境界に隣接する三つのラスターをつなぎ部
としそれらの記録データについて補正を行なう。
In the printing apparatus, for print data for one scan, first, print data sent as data corresponding to pixels in the main scanning direction is rearranged into pixel data along the nozzle row array direction in the print head. Perform conversion processing. Thereafter, it is determined whether or not the recording data is for the connection portion, that is, whether or not the recording data is to be corrected for the connection portion. Specifically, three rasters adjacent to those boundaries in a print area by each scan are connected, and correction is performed on the print data.

【0046】これらのラスターは記録ヘッドのノズルに
対応させると、図7に示すようにつなぎ部のラスターは
記録ヘッドの最上端ノズル1およびそれに続くノズル2
および3に対応する。なお、つなぎ部を構成するラスタ
ーは必ずしもこれらのノズルのみによって記録されるわ
けではない。すなわち、一つのラスターを異なる複数の
ノズルで記録する、いわゆるマルチパス記録方式では上
述のノズル以外のノズルも対応することになる。
When these rasters correspond to the nozzles of the recording head, as shown in FIG. 7, the raster at the connecting portion is the uppermost nozzle 1 of the recording head and the nozzles 2 following it.
And 3. It should be noted that the raster forming the connecting portion is not necessarily recorded only by these nozzles. That is, in a so-called multi-pass printing method in which one raster is printed by a plurality of different nozzles, nozzles other than the above-described nozzles are also supported.

【0047】また、このつなぎ部を構成するラスターは
記録媒体の特性やインクの特性により左右される。記録
特性を高めた特殊な記録媒体では、インクを吸収する層
が設けられているため、前述のインク浸透に関する引き
寄せによってインクが流れ込む現象が少なくなる。この
ため、つなぎ部として考慮すべきラスターを少なくする
ことができる。これに対し、一般的に電子写真などで用
いられている媒体では、インクの吸収層がインク量に比
べて小さいため、インクの浸透が媒体の深さ方向以外に
も進み、このため、つなぎ部としてラスターを多くする
必要がある。同様に、インクの浸透性の違いによっても
つなぎ部として考慮すべきラスターの数は異なるように
することが望ましい。
Further, the raster forming the connecting portion is affected by the characteristics of the recording medium and the characteristics of the ink. In a special recording medium with improved recording characteristics, a layer that absorbs ink is provided, so that the phenomenon of ink flowing in due to the above-described drawing related to ink penetration is reduced. For this reason, it is possible to reduce the number of rasters that need to be considered as the connecting portion. On the other hand, in a medium generally used in electrophotography or the like, the ink absorption layer is smaller than the amount of ink, so that the ink penetrates in a direction other than the depth direction of the medium. As a raster needs to be more. Similarly, it is desirable to make the number of rasters to be considered as a link part different depending on the difference in ink permeability.

【0048】以上のつなぎ部の判定においてつなぎ部で
ないと判定されたときは、C、M,Y,K各1ビットの
記録データは記録ヘッドのドライバに送られる。一方、
つなぎ部であるときは、記録データの間引き処理による
補正を行う。これにより、つなぎ部に打ち込まれるイン
ク量を減少させて記録領域もしくはその近傍で生ずる濃
度むらである黒スジを低減させることができる。
If it is determined in the above connection portion that the connection portion is not a connection portion, print data of 1 bit for each of C, M, Y, and K is sent to a print head driver. on the other hand,
If it is a joint, correction is performed by thinning out print data. This makes it possible to reduce the amount of ink ejected to the connection portion and reduce black streaks that are uneven in density that occur in or near the recording area.

【0049】この間引き処理では、まず、つなぎ部の各
画素の記録データについて、その1ビットデータがオ
ン、すなわちインクを吐出する旨を示すときは、その画
素に対応する4ビットのインク量データによって図8
(a)に示す間引きテーブルを参照し、間引く確率を求
め、この確率にしたがって記録データの間引きを行う。
図8(a)に示すように、本実施形態ではインク量データ
の0〜15の値に応じて確率が定まるとともにラスター
ごとに確率を異ならせている。すなわち、同じインク量
データ値でも記録領域の境界に近い程確率が高くなるよ
う設定されている。
In this thinning-out process, first, when the 1-bit data of the recording data of each pixel in the connection portion is turned on, that is, indicating that ink is to be ejected, the 4-bit ink amount data corresponding to the pixel is used. FIG.
Referring to the thinning table shown in (a), the probability of thinning is obtained, and the thinning of the recording data is performed according to this probability.
As shown in FIG. 8A, in the present embodiment, the probability is determined according to the value of 0 to 15 of the ink amount data, and the probability is made different for each raster. In other words, the probability is set so that the closer to the boundary of the recording area, the higher the probability of the same ink amount data value.

【0050】本実施形態の間引きの確率とそれに基づく
間引き方法のより詳細な態様は次の通りである。
The more detailed aspects of the thinning-out probability and the thinning-out method based on the thinning-out probability in the present embodiment are as follows.

【0051】上述のテーブルに設定される間引きの確率
は、ある範囲のラスター領域について記録を行ない、そ
の際つなぎ目に現われる濃度むらが最も目立たない間引
き量を実現するものである。例えば、シアンインクのみ
を用い、ラスター領域が所定のサイズのパッチでこれを
構成する全ての画素にインクを吐出するデューティーで
記録を行なうような場合、計算されるインク量に対応す
る間引きの確率は、つなぎ目から一番目のラスターの画
素を全て間引き、二番目のラスターの画素について5画
素に1画素の割合で間引きを行なうものが、最もつなぎ
目のスジむらが目立たなくなる。すなわち、間引きは、
つなぎ部を構成する三つのラスターのうち、つなぎ目か
ら一番目のラスターについて100%の間引き確率、二
番目のラスターについて20%の間引き確率、3番目の
ラスターについて0%の間引き確率とすることにより、
つなぎ目に発生することがあるスジむらを最も良く低減
することができる。
The probability of thinning set in the above-described table is to record a raster area in a certain range, and to realize the thinning amount in which density unevenness appearing at a joint is most inconspicuous. For example, in a case where recording is performed with a duty of discharging ink to all pixels constituting the raster area using a patch of a predetermined size using only the cyan ink and the raster area, the thinning probability corresponding to the calculated ink amount is When all pixels of the first raster from the joint are thinned out and thinning is performed at a rate of one pixel out of five pixels of the second raster, uneven stripes at the most joint become inconspicuous. That is, thinning is
By setting the 100% thinning probability for the first raster from the joint, the 20% thinning probability for the second raster, and the 0% thinning probability for the third raster,
Streak unevenness that may occur at a joint can be reduced most effectively.

【0052】このように設定された図8(a)に示すテー
ブルは、計算されたインク量によって参照され、それに
よって求められた確率に基づいてそれぞれの画素毎にそ
の記録データを間引くか否かを決定する処理を行なう。
具体的には次の手順で行なわれる。
The table shown in FIG. 8A set in this way is referred to by the calculated ink amount, and based on the probability obtained based on the calculated amount, whether or not to thin out the recording data for each pixel is determined. Is determined.
Specifically, the following procedure is performed.

【0053】i)上述のように、テーブルを参照し処理
対象画素について馬引の確率(1〜100)を求め、それ
を10倍する。
I) As described above, the probability of horseback (1 to 100) is determined for the pixel to be processed with reference to the table, and multiplied by ten.

【0054】ii)次に、0〜1000の数値をランダム
に発生するランダム関数回路から数値を得る。
Ii) Next, a numerical value is obtained from a random function circuit that randomly generates a numerical value of 0 to 1000.

【0055】iii)i)で求めた数値とii)で求めた数値
を比較し、i)で求めた数値がii)で得られた数値以上
のときはその画素の記録データを間引き、逆にi)で求
めた数値がii)で得られ他数値未満のときは、その画素
の間引きは行なわない。
Iii) The numerical value obtained in i) is compared with the numerical value obtained in ii). If the numerical value obtained in i) is equal to or larger than the numerical value obtained in ii), the recording data of the pixel is thinned out. If the numerical value obtained in i) is smaller than the other numerical values obtained in ii), the pixel is not thinned out.

【0056】以上の手順によってテーブルから求められ
る確率の間引きを実行することができる。
With the above procedure, it is possible to execute the thinning of the probability obtained from the table.

【0057】このようにして間引き処理が施された画像
データは、つなぎ部の記録データとして記録ヘッドに送
られる。なお、この処理は各記録ヘッドごとに行われる
が、本実施形態ではC,M,Y,Kの4種の記録データ
に対して図8(a)に示す同一の間引きテーブルを用いて
間引きを行なう。
The image data that has been subjected to the thinning process in this way is sent to the printhead as print data for the connection portion. Although this process is performed for each print head, in this embodiment, thinning is performed on four types of print data C, M, Y, and K using the same thinning table shown in FIG. Do.

【0058】図9は上述の補正処理を記録データの流れ
に従って具体的に示す図である。
FIG. 9 is a diagram specifically showing the above-described correction processing in accordance with the flow of print data.

【0059】図9において各格子は一つの画素を示す。
同図には一走査分の記録データのうちつなぎ部の三つの
ラスターが示され、また、説明の簡略化のため主走査方
向の3画素分のみが示されている。
In FIG. 9, each grid represents one pixel.
FIG. 3 shows three rasters at the connection portion of the print data for one scan, and only three pixels in the main scanning direction are shown for simplification of the description.

【0060】上述したように、まず、ホストコンピュー
タ201で色処理が施されたC,M,Y,K各8ビット
の一走査分の記録データは符号13−1〜13−4で示
されるものである。これらの記録データは0〜255の
階調値のいずれかで示されるデータであり、これらにつ
いて各画素ごとにC,M,Y,Kそれぞれの階調値の和
をとり4ビットのインク量データとする。このインク量
データの計算式は次式で表される。
As described above, first, the recording data for one scan of 8 bits each of C, M, Y, and K which has been subjected to color processing by the host computer 201 is represented by reference numerals 13-1 to 13-4. It is. These print data are data represented by any one of gradation values of 0 to 255. For each pixel, the sum of the gradation values of C, M, Y, and K is calculated, and 4-bit ink amount data is calculated. And The formula for calculating the ink amount data is represented by the following formula.

【0061】ink=(C+M+Y+K)/32 ただし、計算結果は整数値に丸められ、15を超える他
については、15とされる。
Ink = (C + M + Y + K) / 32 However, the calculation result is rounded to an integer value, and otherwise is set to 15.

【0062】このように計算されたインク量データは図
9の符号13−9に示すものである。上述したように、
このインク量データと2値の記録データはインタフェー
スを介して記録装置に送られる。なお、これらのデータ
以外に紙送りに関する制御データなども記録装置に送ら
れる。
The ink amount data calculated in this manner is indicated by reference numeral 13-9 in FIG. As mentioned above,
The ink amount data and the binary print data are sent to the printing apparatus via the interface. Note that, in addition to these data, control data related to paper feeding is also sent to the recording apparatus.

【0063】本実施形態では以上のように、インク量デ
ータを記録する全ての画素に対応させて算出するが、そ
れを用いた記録装置における間引き処理では、このうち
つなぎ目に近い所定の画素のデータのみ用いる。このた
め、これら所定の画素以外のインク量データは無駄にな
り、また、その算出ための処理の分冗長となる。しか
し、ホストコンピュータ側でどの画素がつなぎ部を構成
する画素であるかを考慮しなくてもよいという利点があ
る。
As described above, in this embodiment, the ink amount data is calculated corresponding to all the pixels to be printed. However, in the thinning process in the printing apparatus using the data, the data of the predetermined pixel close to the seam is used. Use only. For this reason, the ink amount data other than those of the predetermined pixels is wasted, and the processing for the calculation is redundant. However, there is an advantage that it is not necessary for the host computer to consider which pixel is a pixel constituting the connection portion.

【0064】すなわち、いずれの画素がつなぎ部を構成
するかについてホストコンピュータ側で判断する場合、
例えば記録装置側で独立に記録走査の最適化がなされて
いるようなとき、比較的複雑な処理を必要とする。本実
施形態の記録装置はこのように独自に複雑な記録走査の
最適化処理を行っているものであり、このため、ホスト
コンピュータ側で予めその最適化処理を求め、それに基
づいてつなぎ部を決定して間引き量を算出することは処
理がより複雑になる。そのため、本実施形態では、冗長
な処理がますが、基本的に加算とシフト演算のみで実現
で記るインク量の計算をすべての画素について行ない、
より高速な処理を実現するものである。
That is, when the host computer determines which pixel constitutes the connecting portion,
For example, when the printing apparatus independently optimizes the printing scan, relatively complicated processing is required. The printing apparatus of the present embodiment independently performs complicated printing scan optimization processing. For this reason, the host computer determines the optimization processing in advance, and determines a connection portion based on the optimization processing. Calculating the thinning amount in such a manner complicates the processing. For this reason, in this embodiment, although redundant processing is performed, the calculation of the ink amount described by realizing only with addition and shift operations is basically performed for all the pixels,
This realizes faster processing.

【0065】もちろんホストコンピュータで記録装置の
記録走査を考慮した記録データを送信する場合や、ホス
トコンピュータで記録走査の最適化をあらかじめ算出し
た方が処理が高速である場合、さらに記録解像度が高く
画素の記録データ量を削減したい場合などは、あらかじ
めホストコンピュータにおいて記録走査のつなぎ部を算
出し、その画素のみについてインク量を算出して記録装
置に送信するようにしても良い。
Of course, when the host computer transmits print data in consideration of the printing scan of the printing apparatus, or when the host computer calculates the optimization of the print scan in advance for faster processing, the printing resolution becomes higher and the pixel resolution becomes higher. For example, when it is desired to reduce the amount of print data, a link portion for print scan may be calculated in the host computer in advance, and the ink amount may be calculated only for the pixel and transmitted to the printing apparatus.

【0066】記録装置側では、これらのデータを受け
て、上述のようにまずつなぎ部であるか否かの判定を行
い、つなぎ部については、インク量により間引きテーブ
ルを参照し各画素の記録データを間引く確率を決定す
る。図9に示す例ではインク量データ13−9における
1番目のラスターのインク量データは11,12,10
であるので、これにより図8(a)に示す間引きテーブル
を参照して得られる間引きの確率はいずれも100%で
あり、従ってこれらの画素の記録データは必ず間引かれ
ることになる。これに対し、例えばテーブルを参照して
得られる間引き確率が75%のとき、例えばこの75%
の確率の画素が四つあればそのうち三つが間引かれるこ
とになる。以上のようにして行なわれる間引き処理の結
果得られる記録データは図9において符号13−10〜
13−13で示されるものである。
The printing apparatus receives these data and determines whether or not it is a connection portion as described above. For the connection portion, the printing data of each pixel is referred to by referring to the thinning table based on the ink amount. Determine the probability of thinning out. In the example shown in FIG. 9, the ink amount data of the first raster in the ink amount data 13-9 is 11, 12, 10
Therefore, the probability of thinning obtained by referring to the thinning table shown in FIG. 8A is 100%, so that the print data of these pixels is necessarily thinned. On the other hand, for example, when the thinning-out probability obtained by referring to the table is 75%, for example, this 75%
If there are four pixels with the probability of, three of them will be thinned out. The recording data obtained as a result of the thinning process performed as described above is denoted by reference numerals 13-10 to 13 in FIG.
13-13.

【0067】以上の間引き処理によって、各走査による
記録領域のつなぎ部に発生し得るすじ状の濃度むらを低
減させることができる。
By the above-described thinning-out processing, it is possible to reduce streak-like density unevenness which may occur at a joint of recording areas by each scan.

【0068】(実施形態1の変形例)本変形例は上述の実
施形態1では、インク量の計算および間引きテーブルの
いずれも、インクの種類(色)にかかわらず同じ計算を
し、また、同じ間引きテーブルを使用するものであっ
た。しかし、各走査による記録領域のつなぎ部に発生す
るすじ状の濃度むらはインクの記録媒体への浸透により
発生することは前述の通りであり、従って、インクの種
類によってその記録媒体に対する浸透性が顕著に異なる
ことがある。このような場合間引きテーブルをインクの
種類ごとに異ならせてこれに対応することが考慮でき
る。しかしながら、つなぎ目に発生するすじ状の濃度む
らがそこに打ち込まれるすべての種類のインクのトータ
ルの吐出量に依存して発生することを考慮すれば、イン
クの種類ごとに間引きテーブルを設定して間引く確率を
定めるだけでは適正な補正が行われない可能性がある。
(Modification of Embodiment 1) In this modification, in Embodiment 1 described above, both the calculation of the ink amount and the thinning-out table perform the same calculation regardless of the type (color) of the ink. It used a thinning table. However, as described above, the stripe-shaped density unevenness that occurs at the joint of the printing areas due to each scan is caused by the penetration of the ink into the printing medium. Therefore, the permeability to the printing medium depends on the type of the ink. May be significantly different. In such a case, it can be considered that the thinning-out table is made different for each type of ink to cope with this. However, in consideration of the fact that the stripe-shaped density unevenness occurring at the joint occurs depending on the total ejection amount of all types of ink to be ejected there, a thinning-out table is set for each type of ink and thinning is performed. Proper correction may not be performed simply by determining the probability.

【0069】そこで、本変形例では、つなぎ部のインク
量を算出する際にインクの種類(浸透性)ごとに重み付け
を行なってインク量を算出する。また、これとともに、
間引きテーブルもインクの種類毎に設定する。
Therefore, in the present modified example, when calculating the ink amount of the joint portion, the ink amount is calculated by performing weighting for each type of ink (penetration). Also, with this,
A thinning-out table is also set for each type of ink.

【0070】本実施形態で使用するインクの組成を以下
に示す。
The composition of the ink used in this embodiment is shown below.

【0071】(ブラックインク) グリセリン 7.5重量部 チオジグリコール 7.5重量部 尿素 7.5重量部 IJA260(10%水溶液) 10.0重量部 Project Fast Black 2 (5%水溶液) 36.5重量部 Daiwa Yellow 330EP 0.3重量部 Direct Blue 199 (10%水溶液) 7.2重量部 イソプロピルアルコール 2.0重量部 硫酸アンモニウム 1.0重量部 NaОH 1.0重量部 アセチレノールEH 1.0重量部 水 残部(Black ink) Glycerin 7.5 parts by weight Thiodiglycol 7.5 parts by weight Urea 7.5 parts by weight IJA260 (10% aqueous solution) 10.0 parts by weight Project Fast Black 2 (5% aqueous solution) 36.5 Parts by weight Daiwa Yellow 330EP 0.3 parts by weight Direct Blue 199 (10% aqueous solution) 7.2 parts by weight Isopropyl alcohol 2.0 parts by weight Ammonium sulfate 1.0 part by weight Na @ H 1.0 part by weight Acetylenol EH 1.0 part by weight Water Rest

【0072】(イエローインク) グリセリン 7.5重量部 チオジグリコール 7.5重量部 尿素 7.5重量部 Acid Yellow 23 (5%水溶液) 60.0重量部 Daiwa Yellow 330EP 0.5重量部 イソプロピルアルコール 2.0重量部 硫酸アンモニウム 1.0重量部 4N−LiОH 1.0重量部 アセチレノールEH 1.0重量部 水 残部(Yellow ink) Glycerin 7.5 parts by weight Thiodiglycol 7.5 parts by weight Urea 7.5 parts by weight Acid Yellow 23 (5% aqueous solution) 60.0 parts by weight Daiwa Yellow 330EP 0.5 parts by weight Isopropyl alcohol 2.0 parts by weight Ammonium sulfate 1.0 part by weight 4N-Li @ H 1.0 part by weight Acetylenol EH 1.0 part by weight Water balance

【0073】(マゼンタインク) グリセリン 7.5重量部 チオジグリコール 7.5重量部 尿素 7.5重量部 Project Fast Magenta (4%水溶液) 45.0重量部 イソプロピルアルコール 3.0重量部 硫酸アンモニウム 1.0重量部 10%LiОAc 1.0重量部 アセチレノールEH 1.0重量部 水 残部(Magenta ink) Glycerin 7.5 parts by weight Thiodiglycol 7.5 parts by weight Urea 7.5 parts by weight Project Fast Magenta (4% aqueous solution) 45.0 parts by weight Isopropyl alcohol 3.0 parts by weight Ammonium sulfate 1. 0 parts by weight 10% Li @ Ac 1.0 parts by weight Acetylenol EH 1.0 parts by weight Water balance

【0074】(シアンインク) グリセリン 7.5重量部 チオジグリコール 7.5重量部 尿素 7.5重量部 Direct Blue 199 (10%水溶液) 28.0重量部 イソプロピルアルコール 2.0重量部 硫酸アンモニウム 1.0重量部 10%LiAc 1.0重量部 アセチレノールEH l.0重量部 水 残部(Cyan ink) Glycerin 7.5 parts by weight Thiodiglycol 7.5 parts by weight Urea 7.5 parts by weight Direct Blue 199 (10% aqueous solution) 28.0 parts by weight Isopropyl alcohol 2.0 parts by weight Ammonium sulfate 1. 0 parts by weight 10% LiAc 1.0 parts by weight Acetylenol EH l. 0 parts by weight water balance

【0075】また、本実施形態で用いたインク量の計算
式は、次式で表わされる。 ink=(C+M+Y×0.8+K)/32 さらに、間引きテーブルは図8(b)および(c)にそれぞ
れ示すものである。すなわち、シアン、マゼンタ、ブラ
ックのインクについては同図(b)に示すテーブルを、イ
エローインクについては、同図(c)に示すテーブルをそ
れぞれ用いる。
The formula for calculating the amount of ink used in this embodiment is represented by the following formula. ink = (C + M + Y × 0.8 + K) / 32 Further, the thinning-out tables are shown in FIGS. 8B and 8C, respectively. That is, the table shown in FIG. 4B is used for cyan, magenta, and black inks, and the table shown in FIG. 5C is used for yellow ink.

【0076】以上のように、イエローインクについてイ
ンク量の計算で重み付けをしたり、間引きテーブルを異
ならせるのは、その浸透性が他の色のインクに比べて低
いため、他のインクに比べてつなぎ部における濃度むら
の発生に対する影響は少ない。このため、計算されるイ
ンク量に対して少なく寄与するよう1より小さな重み付
けを行ない、また、図8(c)に示すようにテーブルにお
いてインク量に対応して格納される間引きの確率を全体
的に小さくする。
As described above, the weighting of the yellow ink in the calculation of the amount of the ink and the difference in the thinning-out table are different from those of the other inks because the permeability is lower than that of the other color inks. There is little effect on the occurrence of uneven density at the joint. For this reason, weighting smaller than 1 is performed so as to make a small contribution to the calculated ink amount. Further, as shown in FIG. To be smaller.

【0077】このように、計算されるインク量に対する
寄与の割合を実際のインク量とは異ならせること、およ
び間引き量をインクの種類に応じて変えることにより、
特性の異なるさまざまなインクに対して走査による記録
領域間のつなぎ部のすじ状の濃度むらを低減することが
できる。
As described above, by making the ratio of the contribution to the calculated ink amount different from the actual ink amount and changing the thinning amount according to the type of ink,
For various inks having different characteristics, it is possible to reduce streak-like density unevenness at a joint between recording areas by scanning.

【0078】なお、他の実施形態として、一つのノズル
から吐出されるインクの量を変調できる記録ヘッドを用
いる場合、この特性を利用してつなぎ部におけるインク
量を補正してもよい。
As another embodiment, when a recording head capable of modulating the amount of ink ejected from one nozzle is used, the ink amount at the connecting portion may be corrected using this characteristic.

【0079】(実施形態2)本発明の他の実施形態はつな
ぎ部における間引きの仕方を上述した実施形態1および
その変形例とは異ならせたものである。本実施形態で
は、図10および図11に示すように、つなぎ部のイン
ク量の計算を8ビットデータのまま計算しその8ビット
形態で得られたインク量データをつなぎ部の3ラスター
(3プレーン分)について2値化してこれを2値の記録デ
−タとともに記録装置へ送る。すなわち、ホスト201
において2値の記録データと同じく2値のインク量デー
タを得、これらを記録装置200へ送る。これにより、
二種類の記録に関するデータを送る際のデータ形態を簡
略化することが可能となる。
(Embodiment 2) In another embodiment of the present invention, the method of thinning out at the connecting portion is different from that of Embodiment 1 and its modifications. In the present embodiment, as shown in FIGS. 10 and 11, the calculation of the ink amount of the connection portion is performed with the 8-bit data as it is, and the ink amount data obtained in the 8-bit form is converted into the three rasters of the connection portion.
(3 planes) are binarized and sent to the recording device together with the binary recording data. That is, the host 201
In step (2), binary ink amount data is obtained in the same manner as binary print data, and these are sent to the printing apparatus 200. This allows
It is possible to simplify the data format when sending data relating to two types of recording.

【0080】この転送されるデータに対し、記録装置で
は、それぞれ2値のインク量データと記録データとの論
理積をとりこれを間引かれた記録データする処理を行な
う。
For the transferred data, the printing apparatus performs a process of obtaining the logical product of the binary ink amount data and the print data and thinning out the print data.

【0081】図12は本実施形態のつなぎ部の間引きさ
れた記録データの生成を説明する図であり、実施形態1
に関して示した図9と同様の図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining the generation of thinned recording data in the connection portion according to the present embodiment.
FIG. 10 is a view similar to FIG.

【0082】図12において、前述したように画像デー
タはホスト201において所定の画像処理が行なわれ、
各インクC、M、Y、Kについて8ビットの画像データ
9−1、9−2、9−3および9−4が得られる。な
お、実施形態1に関して図9について説明したのと同
様、画像データはつなぎ部のみが示されている。
In FIG. 12, predetermined image processing is performed on the image data in the host 201 as described above.
8-bit image data 9-1, 9-2, 9-3, and 9-4 are obtained for each of the inks C, M, Y, and K. As in the case of the first embodiment described with reference to FIG. 9, only the connection portion of the image data is shown.

【0083】これらのつなぎ部の画像データは画素ごと
にその階調値の和がとられ、データ9−5を得る。そし
て、このデータは図13に示すラスターごとのテーブル
によってラスター1、2および3についてそれぞれイン
ク量データ9−10、9−11および9−12を得る。
The image data of these connection portions is obtained by summing the gradation values for each pixel to obtain data 9-5. With this data, ink amount data 9-10, 9-11, and 9-12 are obtained for rasters 1, 2, and 3, respectively, according to the table for each raster shown in FIG.

【0084】図13に示すテーブルは、上述した画素ご
との階調値の和について所定の変換を行いその結果をそ
の画素のインク量とみなすものであり、ラスターごとに
その変換内容を異ならせている。すなわち、記録ヘッド
の各走査による記録領域の境界に近いラスター程、つま
り図13ではラスター1、2、3の順で境界に近くこの
順が近いラスター程、変換されるインク量が少なくなる
ような変換を行なう。
The table shown in FIG. 13 performs a predetermined conversion on the above-described sum of the gradation values for each pixel and regards the result as the ink amount of the pixel. The conversion contents are different for each raster. I have. In other words, the closer the raster is to the boundary of the recording area by each scan of the recording head, that is, the closer to the boundary in the order of rasters 1, 2, and 3 in FIG. Perform the conversion.

【0085】テーブルを用いた上述の変換によって得ら
れた各ラスターごとの8ビットのインク量データは所定
の2値化手法によって2値化される。なお、本実施形態
ではこの2値化を画像データの2値化と同じ手法で行な
う。すなわち、画像データの2値化処理と同じタイミン
グで画像データと同様に行ない、これにより、画像処理
の構成を簡略化することができる。2値化されたラスタ
ーごとのインク量データは図12においてデータ9−1
3、9−14および9−15として示される。
The 8-bit ink amount data for each raster obtained by the above-described conversion using the table is binarized by a predetermined binarization method. In this embodiment, the binarization is performed in the same manner as the binarization of the image data. That is, the same processing as that for the image data is performed at the same timing as the binarization processing of the image data, whereby the configuration of the image processing can be simplified. The binarized ink amount data for each raster is data 9-1 in FIG.
3, 9-14 and 9-15.

【0086】このようにして得られた2値のインク量デ
ータはその内容が反転されたものが各色2値の記録デー
タ9−6、9−7、9−8および9−9とそれぞれ論理
積がとられる。詳細には、それぞれのラスターのインク
量データ9−13、9−14および9−15のうち、対
応するラスターの2値データR1、R2、R3(の反転
データ)のみが各色のそれぞれ対応するラスターの記録
データとの間で対応する画素ごとに論理積が演算され
る。
The binary ink amount data obtained in this way is the logical inverse of the binary ink amount data and the binary print data 9-6, 9-7, 9-8 and 9-9 for each color. Is taken. More specifically, among the ink amount data 9-13, 9-14, and 9-15 of each raster, only the binary data R1, R2, and R3 of the corresponding raster (inverted data of the corresponding raster) correspond to the corresponding raster of each color. Is calculated for each corresponding pixel between the print data and the corresponding print data.

【0087】その結果、間引きされたデータとして最終
的な記録データ9−16、9−17、9−18および9
−19が得られる。このように、予めつなぎ部のインク
量に関して記録データと同じ形態(本実施形態では2値)
のデータを得、これをマスクデータとすることによりつ
なぎ部の間引きを行なうことができる。また、これとと
もに、最終的に間引かれた記録データを得るのに記録デ
ータの生成の場合と同様なデータ形態でその処理を行な
うことができ、画像処理の構成を簡略化することができ
る。
As a result, the final recorded data 9-16, 9-17, 9-18 and 9
-19 is obtained. As described above, the same form as the print data regarding the ink amount of the connection portion in advance (binary in the present embodiment)
Is obtained, and by using this data as mask data, it is possible to thin out the connecting portion. At the same time, in order to obtain finally thinned recording data, the processing can be performed in the same data format as in the case of generating the recording data, and the configuration of the image processing can be simplified.

【0088】なお、本実施形態についても、実施形態1
について説明した変形例やその他の実施形態が同様に実
施可能である。
Note that also in the present embodiment, the first embodiment
The modifications described above and other embodiments can be similarly implemented.

【0089】[0089]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、インクジェット記録装置における記録動作に
際して形成される複数の記録領域それぞれについてその
境界近傍の所定部分の画像データに基づいて、その所定
部分に打ち込まれ得るインク量のデータを求め、そのイ
ンク量データに基づいて上記所定部分の記録データの間
引きを行ない記録データを作成するので、各記録領域で
他の記録領域に隣接する境界近傍の上記所定部分、すな
わち、つなぎ部を記録する際にそこに打ち込まれるイン
ク量を少なくでき、これにより、つなぎ部に生じるスジ
上の濃度むらである黒スジを低減することができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, for each of a plurality of recording areas formed at the time of recording operation in an ink jet recording apparatus, based on image data of a predetermined portion near the boundary thereof, Data of the amount of ink that can be ejected to a predetermined portion is obtained, and the recording data of the predetermined portion is thinned out based on the ink amount data to generate recording data. The above-mentioned predetermined portion, that is, the amount of ink to be ejected thereat when recording the spliced portion can be reduced, whereby the black streak which is uneven density on the streak generated at the spliced portion can be reduced.

【0090】この結果、つなぎ部における黒スジの発生
が低減された高品位の画像を記録することが可能とな
る。
As a result, it is possible to record a high-quality image with reduced occurrence of black streaks at the joint.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】記録ヘッドの走査毎の記録領域のつなぎ部に発
生する濃度むらを説明する図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining density unevenness occurring at a joint portion of a print area for each scan of a print head.

【図2】本発明の一実施形態にかかるインクジェット記
録装置の概略構成を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view illustrating a schematic configuration of an inkjet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図3】上記記録装置の制御系の構成を示すブロック図
である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a control system of the printing apparatus.

【図4】上記記録装置とホストコンピュータとを有して
構成される情報処理システムの構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing system including the recording device and a host computer.

【図5】上記ホストコンピュータで実行される、本発明
の一実施形にかかるインク量データ作成を含む画像処理
の構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of image processing including ink amount data creation according to an embodiment of the present invention, which is executed by the host computer.

【図6】上記情報処理システムにおいて上記インク量を
用いて実行される記録領域のつなぎ部における間引き処
理の構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a thinning-out process in a connection part of recording areas executed using the ink amount in the information processing system.

【図7】上記間引き処理の対象となるつなぎ部の画素と
記録ヘッドのノズルとの対応を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing the correspondence between pixels of a link portion to be subjected to the thinning process and nozzles of a print head.

【図8】(a)は本発明の一実施形態にかかる上記間引き
処理で用いられる間引きテーブルを示し、(b)および
(c)は他の実施形態にかかる間引きテーブルを示す図で
ある。
FIG. 8A shows a thinning table used in the thinning processing according to an embodiment of the present invention, and FIGS.
(c) is a diagram showing a thinning table according to another embodiment.

【図9】本発明の一実施形態にかかる間引き処理を各画
素ごとのデータで示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a thinning process according to an embodiment of the present invention by using data for each pixel.

【図10】本発明の他の実施形態に関してホストコンピ
ュータで実行される、本発明の一実施形にかかるインク
量データ作成を含む画像処理の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of image processing including ink amount data creation according to an embodiment of the present invention, which is executed by a host computer according to another embodiment of the present invention.

【図11】上記他の実施形態に関して情報処理システム
において上記インク量を用いて実行される記録領域のつ
なぎ部における間引き処理の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a thinning-out process at a connection portion of recording areas executed using the ink amount in the information processing system according to the other embodiment.

【図12】上記他の実施形態にかかる間引き処理を各画
素ごとのデータで示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a thinning process according to another embodiment by using data for each pixel.

【図13】上記他の実施形態にかかる間引き処理で用い
られるインク量テーブルを概念的に示す図である。
FIG. 13 is a diagram conceptually showing an ink amount table used in a thinning process according to another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

5 記録ヘッド 6 キャリッジ 20 制御部 20a CPU 20b RAM 20c ROM 21 インターフェース 22 操作パネル 23 キャリッジモータ 24 給紙モータ 25 第1搬送ローラ駆動モータ 26 第2搬送ローラ駆動モータ 27 ドライバ 28 ドライバ 29、201 外部装置(ホストコンピュータ) 200 インクジェット記録装置 202 CPU 203 外部記憶装置 204 メモリー 205 入力部 206 インターフェース 5 Recording head 6 Carriage 20 Control unit 20a CPU 20b RAM 20c ROM 21 Interface 22 Operation panel 23 Carriage motor 24 Feed motor 25 First transport roller drive motor 26 Second transport roller drive motor 27 Driver 28 Driver 29, 201 External device ( (Host computer) 200 inkjet recording device 202 CPU 203 external storage device 204 memory 205 input unit 206 interface

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 兼松 大五郎 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 加藤 真夫 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2C056 EA06 EA08 EA11 EB29 EB45 EC03 EC71 EC75 EC76 ED05 EE03 FA03 FA10 FB02 FB03 2C062 AA37 AA52 KA03 5B021 AA01 BB02  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Daigoro Kanematsu 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Inside Canon Inc. (72) Inventor Masao Kato 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Non-corp. F term (reference) 2C056 EA06 EA08 EA11 EB29 EB45 EC03 EC71 EC75 EC76 ED05 EE03 FA03 FA10 FB02 FB03 2C062 AA37 AA52 KA03 5B021 AA01 BB02

Claims (27)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホスト装置および該ホスト装置から送ら
れる記録データに基づいて記録を行うインクジェット記
録装置を有して構成される情報処理システムにおいて、 インクジェット記録装置における記録動作に際して形成
される複数の記録領域それぞれについてその境界近傍の
所定部分の画像データに基づいて、当該所定部分に打ち
込まれ得るインク量のデータをホスト装置において求め
るインク量データ作成手段と、 該インク量データ作成手段が求めたインク量データを、
ホスト装置から前記画像データに基づく記録データとと
もにインクジェット記録装置へ送るデータ出力手段と、 該データ出力手段によってホスト装置から送られたイン
ク量データに基づいて前記所定部分の記録データの間引
きを、インクジェット記録装置において行なう間引き手
段と、を有することを特徴とする情報処理システム。
1. An information processing system comprising a host device and an ink jet recording device that performs recording based on recording data sent from the host device, wherein a plurality of recordings formed during a recording operation in the ink jet recording device. Ink amount data creating means for obtaining, in the host device, data of an ink amount that can be ejected into the predetermined portion based on image data of a predetermined portion near the boundary for each of the areas; and an ink amount obtained by the ink amount data creating means. Data
Data output means for sending from the host device to the ink jet recording apparatus together with the recording data based on the image data; and ink data recording means for thinning out the predetermined portion of the recording data based on the ink amount data sent from the host apparatus by the data output means. An information processing system, comprising: a thinning unit performed in a device.
【請求項2】 前記インク量データは記録データとは異
なるデータ形態で送られることを特徴とする請求項1に
記載の情報処理システム。
2. The information processing system according to claim 1, wherein the ink amount data is sent in a data form different from print data.
【請求項3】 前記間引き手段は前記インク量データに
よって、間引き確率のデータを保持するテーブルを参照
し、該参照によって得られる間引き確率で前記記録デー
タの間引きを行なうことを特徴とする請求項2に記載の
情報処理システム。
3. The thinning-out means refers to a table holding thinning-out probability data based on the ink amount data, and thins out the recording data with the thinning-out probability obtained by the reference. An information processing system according to claim 1.
【請求項4】 前記インク量データは記録データとは同
じデータ形態で送られることを特徴とする請求項1に記
載の情報処理システム。
4. The information processing system according to claim 1, wherein the ink amount data is sent in the same data form as print data.
【請求項5】 前記インク量データと前記記録データは
2値のデータ形態で送られることを特徴とする請求項4
に記載の情報処理システム。
5. The printing apparatus according to claim 4, wherein the ink amount data and the print data are sent in a binary data form.
An information processing system according to claim 1.
【請求項6】 前記間引き手段は前記インク量データと
前記記録データとの論理積を演算することによって当該
記録データの間引きを行なうことを特徴とする請求項5
に記載の情報処理システム。
6. The recording apparatus according to claim 5, wherein said thinning means thins out the print data by calculating a logical product of the ink amount data and the print data.
An information processing system according to claim 1.
【請求項7】 前記インク量データは前記所定部分の画
素ごとの画像データが示す値のトータルに基づいて求め
られることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに
記載の情報処理システム。
7. The information processing system according to claim 1, wherein said ink amount data is obtained based on a total of values indicated by image data for each pixel of said predetermined portion.
【請求項8】 前記トータルはインクジェット記録装置
で用いられるインクの種類に対応した画像データの全て
のトータルであることを特徴とする請求項7に記載の情
報処理システム。
8. The information processing system according to claim 7, wherein the total is the total of all image data corresponding to the type of ink used in the ink jet recording apparatus.
【請求項9】 前記インク量データ作成手段は前記トー
タルの値によって、前記境界からの近さに応じてインク
量データを保持するテーブルを参照することによりイン
ク量データを求めることを特徴とする請求項7または8
に記載の情報処理システム。
9. The method according to claim 1, wherein the ink amount data generating means obtains the ink amount data by referring to a table holding the ink amount data according to the proximity from the boundary, based on the total value. Item 7 or 8
An information processing system according to claim 1.
【請求項10】 ホスト装置から送られる記録データに
基づいて記録を行うインクジェット記録装置において、 画像データに基づく記録データとともにホスト装置から
送られるデータであって、インクジェット記録装置にお
ける記録動作に際して形成される複数の記録領域それぞ
れについてその境界近傍の所定部分の画像データに基づ
いて求められる、当該所定部分に打ち込まれ得るインク
量のデータを受信する受信手段と、 該受信手段が受信したインク量データに基づいて前記所
定部分の記録データの間引きを行なう間引き手段と、を
有することを特徴とするインクジェット記録装置。
10. An ink-jet printing apparatus which performs printing based on print data sent from a host device, wherein the data is sent from the host device together with print data based on image data, and is formed at the time of printing operation in the ink-jet printing device. Receiving means for receiving data of an ink amount that can be shot into the predetermined portion, which is obtained based on image data of a predetermined portion near the boundary for each of the plurality of recording areas; and based on the ink amount data received by the receiving means. An ink jet recording apparatus comprising: a thinning means for thinning out the print data of the predetermined portion.
【請求項11】 前記インク量データは記録データとは
異なるデータ形態で送られることを特徴とする請求項1
0に記載のインクジェット記録装置。
11. The apparatus according to claim 1, wherein the ink amount data is sent in a data form different from print data.
0. The ink jet recording apparatus according to 0.
【請求項12】 前記間引き手段は前記インク量データ
によって、間引き確率のデータを保持するテーブルを参
照し、該参照によって得られる間引き確率で前記記録デ
ータの間引きを行なうことを特徴とする請求項11に記
載のインクジェット記録装置。
12. The thinning unit according to claim 11, wherein the thinning means refers to a table holding thinning probability data based on the ink amount data, and thins the print data with the thinning probability obtained by the reference. 3. The ink jet recording apparatus according to claim 1.
【請求項13】 前記インク量データは記録データとは
同じデータ形態で送られることを特徴とする請求項10
に記載のインクジェット記録装置。
13. The apparatus according to claim 10, wherein the ink amount data is sent in the same data form as print data.
3. The ink jet recording apparatus according to claim 1.
【請求項14】 前記インク量データと前記記録データ
は2値のデータ形態で送られることを特徴とする請求項
13に記載のインクジェット記録装置。
14. The ink jet recording apparatus according to claim 13, wherein the ink amount data and the recording data are sent in a binary data form.
【請求項15】 前記間引き手段は前記インク量データ
と前記記録データとの論理積を演算することによって当
該記録データの間引きを行なうことを特徴とする請求項
14に記載のインクジェット記録装置。
15. The ink jet recording apparatus according to claim 14, wherein the thinning means performs thinning of the print data by calculating a logical product of the ink amount data and the print data.
【請求項16】 前記インク量データは前記所定部分の
画素ごとの画像データが示す値のトータルに基づいて求
められることを特徴とする請求項10ないし15のいず
れかに記載のインクジェット記録装置。
16. The ink jet recording apparatus according to claim 10, wherein the ink amount data is obtained based on a total value indicated by image data for each pixel of the predetermined portion.
【請求項17】 前記トータルはインクジェット記録装
置で用いられるインクの種類に対応した画像データの全
てのトータルであることを特徴とする請求項16に記載
のインクジェット記録装置。
17. The ink jet recording apparatus according to claim 16, wherein the total is the total of all image data corresponding to the type of ink used in the ink jet recording apparatus.
【請求項18】 前記インク量データは前記トータルの
値によって、前記境界からの近さに応じてインク量デー
タを保持するテーブルを参照することにより求められる
ことを特徴とする請求項16または17に記載のインク
ジェット記録装置。
18. The method according to claim 16, wherein the ink amount data is obtained by referring to a table holding the ink amount data according to the proximity from the boundary, based on the total value. The inkjet recording apparatus according to any one of the preceding claims.
【請求項19】 記録データに基づいて記録を行うイン
クジェット記録装置で用いられる画像データの補正を行
なう画像データ補正方法において、 インクジェット記録装置における記録動作に際して形成
される複数の記録領域それぞれについてその境界近傍の
所定部分の画像データに基づいて、当該所定部分に打ち
込まれ得るインク量のデータを求め、 該インク量データに基づいて前記所定部分の記録データ
の間引きを行ない記録データを作成する、ステップを有
することを特徴とする画像データ補正方法。
19. An image data correction method for correcting image data used in an ink jet printing apparatus for performing printing based on print data, wherein each of a plurality of printing areas formed during a printing operation in the ink jet printing apparatus is in the vicinity of its boundary. Obtaining data of the amount of ink that can be ejected into the predetermined portion based on the image data of the predetermined portion, and thinning out the print data of the predetermined portion based on the ink amount data to generate print data. An image data correction method characterized by the above-mentioned.
【請求項20】 前記インク量データは記録データとは
異なるデータ形態で用いられることを特徴とする請求項
19に記載の画像データ補正方法。
20. The image data correction method according to claim 19, wherein the ink amount data is used in a data form different from print data.
【請求項21】 前記間引きを行うステップは前記イン
ク量データによって、間引き確率のデータを保持するテ
ーブルを参照し、該参照によって得られる間引き確率で
前記記録データの間引きを行なうことを特徴とする請求
項20に記載の画像データ補正方法。
21. The thinning-out step of referring to a table holding thinning-out probability data based on the ink amount data, and thinning out the recording data with the thinning-out probability obtained by the reference. Item 21. The image data correction method according to Item 20.
【請求項22】 前記インク量データは記録データとは
同じデータ形態で用いられることを特徴とする請求項1
9に記載の画像データ補正方法。
22. The apparatus according to claim 1, wherein the ink amount data is used in the same data form as print data.
9. The image data correction method according to item 9.
【請求項23】 前記インク量データと前記記録データ
は2値のデータ形態で用いられることを特徴とする請求
項22に記載の画像データ補正方法。
23. The method according to claim 22, wherein the ink amount data and the print data are used in a binary data form.
【請求項24】 前記間引きを行うステップは前記イン
ク量データと前記記録データとの論理積を演算すること
によって当該記録データの間引きを行なうことを特徴と
する請求項23に記載の画像データ補正方法。
24. The image data correction method according to claim 23, wherein in the step of performing the thinning-out, the print data is thinned out by calculating a logical product of the ink amount data and the print data. .
【請求項25】 前記インク量データは前記所定部分の
画素ごとの画像データが示す値のトータルに基づいて求
められることを特徴とする請求項19ないし24のいず
れかに記載の画像データ補正方法。
25. The image data correction method according to claim 19, wherein said ink amount data is obtained based on a total value indicated by image data for each pixel of said predetermined portion.
【請求項26】 前記トータルはインクジェット記録装
置で用いられるインクの種類に対応した画像データの全
てのトータルであることを特徴とする請求項25に記載
の画像データ補正方法。
26. The image data correction method according to claim 25, wherein the total is the total of all image data corresponding to the type of ink used in the ink jet recording apparatus.
【請求項27】 前記インク量データを求めるするステ
ップは前記トータルの値によって、前記境界からの近さ
に応じてインク量データを保持するテーブルを参照する
ことによりインク量データを求めることを特徴とする請
求項25または26に記載の画像データ補正方法。
27. The method of claim 27, wherein the step of obtaining the ink amount data comprises obtaining the ink amount data by referring to a table holding the ink amount data in accordance with the proximity to the boundary, based on the total value. The image data correction method according to claim 25 or 26, wherein
JP2000193487A 2000-06-27 2000-06-27 Information processing system, ink-jet recording device, and image data correcting method Pending JP2002011861A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000193487A JP2002011861A (en) 2000-06-27 2000-06-27 Information processing system, ink-jet recording device, and image data correcting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000193487A JP2002011861A (en) 2000-06-27 2000-06-27 Information processing system, ink-jet recording device, and image data correcting method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002011861A true JP2002011861A (en) 2002-01-15

Family

ID=18692476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000193487A Pending JP2002011861A (en) 2000-06-27 2000-06-27 Information processing system, ink-jet recording device, and image data correcting method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002011861A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012056235A (en) * 2010-09-10 2012-03-22 Brother Industries Ltd Image processing device and image processing program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012056235A (en) * 2010-09-10 2012-03-22 Brother Industries Ltd Image processing device and image processing program
US8730519B2 (en) 2010-09-10 2014-05-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device and image-processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4383778B2 (en) Inkjet recording apparatus and recording head
JP4012023B2 (en) Inkjet recording method, recording system, inkjet recording apparatus, control method, and program
JP2006341406A (en) Inkjet recording system
JP2007296754A (en) Ink-jet recording method and mist-reduction-condition setting device
JP4560193B2 (en) Data processing method and data processing apparatus
JP5072349B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP4250542B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP4006198B2 (en) Inkjet recording method, recording apparatus, and data processing method
JP4086410B2 (en) Recording signal supply apparatus, information processing apparatus, information processing method, and recording apparatus
JP5311980B2 (en) Inkjet recording device
JP4250541B2 (en) Inkjet recording apparatus, inkjet recording method, and recording system
JP2001105632A (en) Image processing device and image processing method
JP3774606B2 (en) Ink jet recording method and ink jet recording apparatus for recording by reciprocating scanning
JP2001096770A (en) Printing apparatus and printing method
JP2004174751A (en) Ink jet recorder
JP3703351B2 (en) Ink jet recording method and ink jet recording apparatus for recording by reciprocating scanning
JP2006224616A (en) Recording method and recording system
JP4194226B2 (en) Ink jet recording apparatus and image data correction method
JP2002011861A (en) Information processing system, ink-jet recording device, and image data correcting method
JP2008162096A (en) Image forming apparatus and its control method
JP2003001803A (en) Apparatus and method for recording control
JP2007152851A (en) Inkjet recording device, inkjet recording method and image processing device
JP4325170B2 (en) Printing in different modes depending on the image size
JP2004168003A (en) Inkjet recorder and inkjet recording method
JP2002011863A (en) Ink-jet recording device and ink-jet recording method