JP2002010213A - Method and device for reproducing encoded data - Google Patents

Method and device for reproducing encoded data

Info

Publication number
JP2002010213A
JP2002010213A JP2000192247A JP2000192247A JP2002010213A JP 2002010213 A JP2002010213 A JP 2002010213A JP 2000192247 A JP2000192247 A JP 2000192247A JP 2000192247 A JP2000192247 A JP 2000192247A JP 2002010213 A JP2002010213 A JP 2002010213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
decoding
structure group
encoded data
decoded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000192247A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noritaka Kishida
教敬 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000192247A priority Critical patent/JP2002010213A/en
Publication of JP2002010213A publication Critical patent/JP2002010213A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a reproducing device and method which can implement backward reproduction of an encoded data such as MPEG per unit of picture. SOLUTION: When a nth picture in a mth picture structure group is instructed to be reproduced backward during decoding, a (n-1)th picture is decoded. When (n-1) is 2 or more, decoding is implemented from the first picture in mth picture structure group as the (n-1)th picture. When (n-1) is 1 or 0, decoding is implemented from the first picture in (m-1)th picture structure group as the (n-1)th picture. The backward reproduction per unit of picture can be implemented even if the first type of picture is I picture and the second type of picture is B or P picture.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ハードディスク
等の蓄積記録媒体に記録された符号化ビデオデータを再
生する再生方法および符号化ビデオデータの再生装置に
関するものであり、特にピクチャ単位に逆方向再生を可
能とした符号化データの再生方法および符号化データの
再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reproducing method for reproducing encoded video data recorded on a storage medium such as a hard disk, and a reproducing apparatus for encoded video data. The present invention relates to a method of reproducing encoded data and an apparatus for reproducing encoded data, which make it possible.

【0002】[0002]

【従来の技術】長時間の動画映像を効率よく符号化する
手段として、MPEG(Moving Picture Image Cording
Experts Group)がある。
2. Description of the Related Art Moving picture image coding (MPEG) has been widely used as a means for efficiently encoding a long moving picture.
Experts Group).

【0003】MPEGの符号化アルゴリズムは、動き補
償による時間的情報圧縮すなわちフレーム(ピクチャ)
間圧縮を用いている。そして、編集やランダムアクセス
を効率よく行うために、複数のピクチャをひとかたまり
にしたピクチャ構造群であるGOP(Group Of Pictur
e)を単位とし、さらにそのGOPの先頭にシーケンス
ヘッダを付加した単位をアクセス単位として構成され
る。
The MPEG encoding algorithm is based on temporal information compression by motion compensation, that is, a frame (picture).
Inter compression is used. In order to efficiently perform editing and random access, a GOP (Group Of Pictur) is a picture structure group in which a plurality of pictures are grouped together.
e) is a unit, and a unit obtained by adding a sequence header to the head of the GOP is configured as an access unit.

【0004】GOPは、第1種類、すなわちフレーム
(ピクチャ)内符号化映像であるI(Intra )ピクチャ
と、第2種類、すなわちフレーム(ピクチャ)間順方向
予測符号化映像であるP(Predictive)ピクチャと、第
2種類、すなわちフレーム(ピクチャ)間双方向予測符
号化映像であるB(Bidirectionally predictive)とで
構成される。Iピクチャは、復号化の際に他のピクチャ
を参照しないでそのピクチャ自体から復号できるため、
GOPの先頭に付加される。Pピクチャは、時間的に前
のIピクチャまたはPピクチャを参照して復号化され
る。そしてBピクチャは時間的に前と後の両方向のIピ
クチャまたはPピクチャを参照して復号化される。
[0004] The GOP is of a first type, ie, an I (Intra) picture which is an intra-frame (picture) intra-coded video, and a second type, ie, a P (Predictive) which is a forward predictive encoded video between frames (pictures). It is composed of a picture and a second type, that is, B (Bidirectionally predictive), which is an inter-frame (picture) bidirectional predictive encoded video. I-pictures can be decoded from the picture itself without reference to other pictures when decoding,
It is added to the head of the GOP. The P picture is decoded with reference to a temporally previous I picture or P picture. The B picture is decoded with reference to the I picture or the P picture in both the temporally preceding and succeeding directions.

【0005】図11はこのIピクチャ、Pピクチャ、B
ピクチャの記録媒体上の様子と復号後の関係を示す説明
図である。(a)図は記録媒体上の符号化データ、
(b)図はその復号後のビデオ信号配列を示す。(a)
図には、3つのGOPがシーケンスヘッダとともに示さ
れている。1つのGOPは、先頭のGOPヘッダと12
の連続するフレーム(ピクチャ)を含んだ例を示し、各
ピクチャの先頭にはピクチャヘッダが付加されている。
FIG. 11 shows the I picture, P picture, and B picture.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a relationship between a state of a picture on a recording medium and a state after decoding. (A) The figure shows encoded data on a recording medium,
(B) shows a video signal arrangement after the decoding. (A)
In the figure, three GOPs are shown together with a sequence header. One GOP is composed of the first GOP header and 12
Are shown, and a picture header is added to the head of each picture.

【0006】(a)図のIはIピクチャ、BはBピクチ
ャ、PはPピクチャを示し、括弧内の数字はフレーム
(ピクチャ)番号を示す。記録方向は、例えば(a)図
では、左から右への方向であり、この記録方向と同じ
の、順方向再生時には復号後のビデオ信号は(b)図の
通り、フレーム(ピクチャ)番号順に配列され、この順
番に表示モニタに表示される。(a)図の例では、GO
Pの先頭に1つのIピクチャがあり、その後にB、B、
P、B、B、P、B、B、P、B、Bの各ピクチャが記
録されている。Bピクチャは8つ、Pピクチャは2つで
ある。
(A) In the figure, I indicates an I picture, B indicates a B picture, P indicates a P picture, and the numbers in parentheses indicate frame (picture) numbers. The recording direction is, for example, the direction from left to right in the diagram (a). The video signal after decoding is the same as the recording direction during forward reproduction, as shown in the diagram (b), in the order of frame (picture) number. They are arranged and displayed on the display monitor in this order. (A) In the example of the figure, GO
There is one I picture at the beginning of P, and then B, B,
Each picture of P, B, B, P, B, B, P, B, B is recorded. There are eight B pictures and two P pictures.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上記のような符号化デ
ータを復号する場合、順方向の通常再生時には、順方向
に復号化することにより正しい順番で再生することがで
きるが、逆方向再生を行う場合は、単純にGOP内のピ
クチャの復号化順序を逆にしても、復号化に不都合が生
じるという問題が生じていた。図11を例にすると、ピ
クチャ番号9であるB(9)を復号化するには、ピクチ
ャ番号8であるP(8)とピクチャ番号11であるP
(11)とを参照する必要があるが、P(8)を復号化
するにはP(5)が必要であり、さらにP(5)はI
(2)が必要である。このため復号化順番を逆にしても
正しく復号化できない。
In the case of decoding encoded data as described above, during normal reproduction in the forward direction, decoding can be performed in the correct order by decoding in the forward direction. In this case, even if the decoding order of the pictures in the GOP is simply reversed, there is a problem in that decoding is inconvenient. In FIG. 11 as an example, to decode B (9) having picture number 9, P (8) having picture number 8 and P (8) having picture number 11 can be decoded.
(11), P (5) is required to decode P (8), and P (5) is
(2) is required. Therefore, even if the decoding order is reversed, decoding cannot be performed correctly.

【0008】この課題を解決する方法として、特開平9
−46712号公報が提案されている。これには、蓄積
媒体に記録されたMPEG方式の符号化データを、順方
向再生に必要なフレームメモリのみを用いて逆方向再生
する復号化方法が開示されている。しかしながら、再生
される映像はIピクチャまたはPピクチャのみでB ピク
チャは再生されない。従って、ピクチャ単位での逆方向
の再生を実現するには至っていない。
As a method for solving this problem, Japanese Patent Application Laid-Open
No. 46712 has been proposed. This discloses a decoding method in which encoded data of the MPEG system recorded on a storage medium is reproduced in a backward direction using only a frame memory necessary for a forward reproduction. However, the reproduced video is only an I picture or a P picture, and a B picture is not reproduced. Therefore, it has not been possible to realize the reproduction in the backward direction on a picture basis.

【0009】その他に特開平11−136638号公報
が提案されている。これには、ピクチャ単位の逆方向再
生方法が提案されているが、これを実現するために、G
OPを構成するピクチャの数だけのフレームメモリを必
要としていることから、コストが増大するという問題点
が生じていた。
In addition, Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-136638 has been proposed. For this purpose, a reverse playback method in picture units has been proposed.
Since the number of frame memories required is equal to the number of pictures constituting the OP, there is a problem that the cost increases.

【0010】この発明は前述の問題を解決するためにな
されたもので、第1種類のピクチャがIピクチャであ
り、第2種類のピクチャがBピクチャまたはPピクチャ
であっても、ピクチャ単位の逆方向再生が可能な新規な
符号化データの再生方法を提案するものである。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problem. Even if the first type of picture is an I picture and the second type of picture is a B picture or a P picture, the inverse of the picture unit is used. The present invention proposes a new encoded data reproducing method capable of reproducing in the direction.

【0011】またこの発明は、第1種類のピクチャがI
ピクチャであり、第2種類のピクチャがBピクチャまた
はPピクチャであっても、ピクチャ単位で逆方向再生が
可能な新規な符号化データの再生装置を提案するもので
ある。
Further, according to the present invention, the first type of picture is I
The present invention proposes a new encoded data reproducing apparatus that can perform reverse reproduction in picture units even if the second type of picture is a B picture or a P picture.

【0012】またこの発明は、第1種類のピクチャがI
ピクチャであり、第2種類のピクチャがBピクチャまた
はPピクチャであっても、ピクチャ単位でしかもより簡
単に符号化データの読み出し開始位置を演算し、ピクチ
ャ単位の逆方向再生が可能な新規で改良された符号化デ
ータの再生装置を提案するものである。
Further, according to the present invention, the first type of picture is I
Even if the second type of picture is a B-picture or a P-picture, a new and improved method that can calculate the read start position of coded data more easily in picture units and perform reverse playback in picture units The present invention proposes a reproducing apparatus for encoded data.

【0013】また、この発明は、第1種類のピクチャが
Iピクチャであり、第2種類のピクチャがBピクチャま
たはPピクチャであっても、より少ないフレームメモリ
を用いて、ピクチャ単位の逆方向再生が可能な新規な符
号化データの再生装置を提案するものである。
Further, the present invention provides a method of reproducing a picture in the backward direction using a smaller number of frame memories even if the first type of picture is an I picture and the second type of picture is a B picture or a P picture. The present invention proposes a new encoded data reproducing apparatus capable of performing the following.

【0014】[0014]

【問題を解決するための手段】この発明による符号化デ
ータの再生方法は、記録媒体に記録され、複数のピクチ
ャ構造群を含み、前記各ピクチャ構造群のそれぞれはそ
のピクチャ構造群内で復号の可能な第1種類のピクチャ
と、その後に続く第2種類のピクチャであってそのピク
チャ構造群と他のピクチャ構造群とから復号の可能なピ
クチャとを含む符号化データを再生する方法であり、、
m番目(mは2以上の自然数)のピクチャ構造群の中の
n番目(nは3以上の自然数)のピクチャを復号中に、
記録方向と逆方向の復号が指令され、前記m番目のピク
チャ構造群の(n−1)番目のピクチャを復号する場合
の方法であって、(n−1)≧2であるときには、前記
m番目のピクチャ構造群の1番目のピクチャから順方向
に復号することによって前記(n−1)番目のピクチャ
を復号し、また(n−1)=1または0であるときに
は、(m−1)番目のピクチャ構造群の1番目のピクチ
ャから順方向に復号をすることによって前記(n−1)
番目のピクチャを復号することを特徴とする方法であ
る。
A method of reproducing encoded data according to the present invention includes a plurality of picture structure groups recorded on a recording medium, and each of the picture structure groups is used for decoding within the picture structure group. A method of reproducing encoded data including a possible first type of picture, and a succeeding second type of picture that includes pictures that can be decoded from the picture structure group and other picture structure groups; ,
While decoding the n-th (n is a natural number of 3 or more) picture in the m-th (m is a natural number of 2 or more) picture structure group,
This is a method for decoding the (n-1) th picture of the m-th picture structure group when decoding in the reverse direction to the recording direction is instructed, and when (n-1) ≧ 2, The (n-1) th picture is decoded by decoding in the forward direction from the first picture of the first picture structure group, and when (n-1) = 1 or 0, (m-1) By decoding in the forward direction from the first picture of the first picture structure group, the (n-1)
This is a method characterized by decoding a th picture.

【0015】またこの発明による符号化データの再生装
置は、記録媒体に記録され、複数のピクチャ構造群を含
み、前記各ピクチャ構造群のそれぞれはそのピクチャ構
造群内で復号の可能な第1種類のピクチャと、その後に
続く第2種類のピクチャであってそのピクチャ構造群と
他のピクチャ構造群とから復号の可能なピクチャとを含
んでいる符号化データを再生する装置であり、m番目
(mは2以上の自然数)のピクチャ構造群の中のn番目
(nは3以上の自然数)のピクチャを復号中に、記録方
向と逆方向の復号が指令され前記m番目のピクチャ構造
群の(n−1)番目のピクチャを復号するものであっ
て、前記符号化データを記録した記録媒体、前記ピクチ
ャ構造群をカウントするピクチャ構造群カウント手段、
それぞれのピクチャ構造群内の前記ピクチャをカウント
するピクチャカウント手段、復号方向が前記順方向であ
るか逆方向であるかの情報を保持する情報保持手段、お
よび前記(n−1)番目のピクチャの復号にあたり前記
記録媒体からの符号化データの読み出し開始位置を演算
するデータ読み出し開始位置制御手段を備え、(n−
1)≧2であるときには、前記データ読み出し開始位置
制御手段の演算に基づいて前記m番目のピクチャ構造群
の1番目のピクチャから順方向に復号することによって
前記(n−1)番目のピクチャを復号し、また(n−
1)=1または0であるときには、(m−1)番目のピ
クチャ構造群の1番目のピクチャから順方向に復号をす
ることによって前記(n−1)番目のピクチャを復号す
るようにしたことを特徴とするものである。
The encoded data reproducing apparatus according to the present invention includes a plurality of picture structure groups recorded on a recording medium, wherein each of the picture structure groups is a first type which can be decoded in the picture structure group. And a second type of picture that follows, and that is a device that reproduces encoded data including pictures that can be decoded from the picture structure group and other picture structure groups. During decoding of the n-th picture (n is a natural number of 3 or more) in the picture structure group of m or more (n is a natural number), decoding in the reverse direction to the recording direction is instructed, and ( a recording medium for decoding the (n-1) -th picture, the encoded data being recorded, a picture structure group counting means for counting the picture structure group,
Picture counting means for counting the pictures in each picture structure group, information holding means for holding information as to whether the decoding direction is the forward direction or the backward direction, and the (n-1) th picture A data read start position control means for calculating a read start position of coded data from the recording medium upon decoding;
1) When ≧ 2, the (n−1) th picture is decoded in the forward direction from the first picture of the mth picture structure group based on the operation of the data read start position control means. Decrypt and (n-
1) When (1) = 1 or 0, the (n-1) th picture is decoded by decoding in the forward direction from the first picture of the (m-1) th picture structure group It is characterized by the following.

【0016】またこのこの発明による符号化データの再
生装置は、(n−1)≧2であるときに、前記m番目の
ピクチャ構造群の(n−1)番目のピクチャの復号に続
き、その(n−2)番目のピクチャを復号する場合に、
前記(n−1)番目のピクチャの復号にあたって前記読
み出し開始位置制御手段が演算したと同じアドレスを用
いて前記記録媒体からデータの読み出しが開始され、前
記(n−2)番目のピクチャが復号されるものである。
Further, the encoded data reproducing apparatus according to the present invention, when (n-1) ≥2, decodes the (n-1) -th picture of the m-th picture structure group, When decoding the (n-2) th picture,
When decoding the (n-1) th picture, data reading from the recording medium is started using the same address as that calculated by the read start position control means, and the (n-2) th picture is decoded. Things.

【0017】またこの発明による符号化データの再生装
置は、前記記録媒体から所定のデータ量が読み出される
度数をカウントする転送カウント手段を有し、前記デー
タ読み出し開始位置制御手段は前記逆方向復号前の順方
向復号時における前記転送カウンタ手段の値を用いて、
前記m番目のピクチャ構造群の1番目のピクチャに対応
する読み出し開始位置を制御するものである。
Further, the encoded data reproducing apparatus according to the present invention has transfer count means for counting the number of times a predetermined amount of data is read from the recording medium, and the data read start position control means is provided with a means for controlling the data read before reverse decoding. Using the value of the transfer counter means at the time of forward decoding of
The read start position corresponding to the first picture in the m-th picture structure group is controlled.

【0018】さらにこの発明による符号化データの再生
装置は、3つのフレームメモリを有するメインメモリ手
段、および少なくとも1つのフレームメモリを有するサ
ブメモリ手段を備え、m番目のピクチャ構造群のn番目
のピクチャで前記逆方向復号が指令されると、このm番
目のピクチャ群のn番目のピクチャの復号データは前記
サブメモリ手段のフレームメモリに保持されて表示さ
れ、前記(n−1)番目のピクチャは前記メインメモリ
手段を用いて復号され、前記n番目のピクチャに続いて
表示されることを特徴とするものである。
Further, the apparatus for reproducing encoded data according to the present invention comprises a main memory having three frame memories and a sub-memory having at least one frame memory, and the n-th picture of the m-th picture structure group. When the backward decoding is instructed, the decoded data of the n-th picture in the m-th picture group is held and displayed in the frame memory of the sub-memory means, and the (n-1) -th picture is The picture is decoded using the main memory means and is displayed following the n-th picture.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下図に基づいて、この発明によ
る符号化データの再生方法と再生装置を説明する。 実施の形態1.図1は、この発明の実施の形態1による
再生装置の構成を示す図である。この図1において、1
0は符号化データが蓄積されている記録媒体であり、ハ
ードディスクである。11はヘッド、12はハードディ
スクを制御するハードディスク制御部、13はハードデ
ィスク10より符号化データを読み出す信号読み出し部
であり、プログラムストリーム100を出力する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram of a coded data reproducing method and apparatus according to the present invention; Embodiment 1 FIG. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a reproducing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, 1
Reference numeral 0 denotes a recording medium in which encoded data is stored, which is a hard disk. Reference numeral 11 denotes a head, 12 denotes a hard disk control unit that controls the hard disk, and 13 denotes a signal reading unit that reads encoded data from the hard disk 10 and outputs a program stream 100.

【0020】図2はMPEG規格によるプログラムスト
リーム100の構成を示す。その(a)図はプログラム
ストリーム100の例であり、1つまたはそれ以上のパ
ケットを束ねたパックとして構成される。上記パケット
は、PESペイロード(ビデオストリーム)101とP
ESペイロード(オーディオストリーム)102を含ん
でいる。ビデオストリーム101は図2(b)に、オー
ディオストリーム102はその(b)図に示されてい
る。ビデオストリーム101は1つのGOPに対応する
シーケンスヘッダ、GOPヘッダを有し、このGOPヘ
ッダにはピクチャヘッダの付いた複数のピクチャが連続
する。
FIG. 2 shows the structure of the program stream 100 according to the MPEG standard. FIG. 3A is an example of the program stream 100, which is configured as a pack in which one or more packets are bundled. The packet is composed of a PES payload (video stream) 101 and P
An ES payload (audio stream) 102 is included. The video stream 101 is shown in FIG. 2B and the audio stream 102 is shown in FIG. The video stream 101 has a sequence header and a GOP header corresponding to one GOP, and a plurality of pictures with picture headers are continuous with the GOP header.

【0021】図2(d)はビデオストリーム101中の
シーケンスヘッダの構成を示し、同図(e)はビデオス
トリーム101中のGOPヘッダの構成を、また同図
(f)はビデオストリーム101中のピクチャヘッダの
構成を示す。これらの構成は良く知られているので詳細
説明は省略するが、図2(f)のGOPヘッダの中にタ
イムコードTCが含まれていることに注意されたい。
FIG. 2D shows the structure of the sequence header in the video stream 101, FIG. 2E shows the structure of the GOP header in the video stream 101, and FIG. 3 shows the structure of a picture header. Since these configurations are well known, detailed description will be omitted, but it should be noted that the time code TC is included in the GOP header of FIG.

【0022】タイムコードTCは、GOPヘッダ内にあ
る、それぞれのGOPに対応した時間情報であり、記録
媒体10における記録基準時間から見たそのGOPの記
録開始時間の時、分、秒と、フレーム数番号とを例えば
合計25ビットで示すものである。例えば、図3にはG
OP6、7、8が例示され、GOP6のタイムコードが
10:10:10:10で示されているが、これは記録
基準時間から見た記録開始時間が10時10分10秒で
あり、10フレームであることを意味している。
The time code TC is time information corresponding to each GOP in the GOP header. The time code TC includes the hour, minute, and second of the recording start time of the GOP viewed from the recording reference time on the recording medium 10 and the frame. The number is indicated by, for example, a total of 25 bits. For example, FIG.
OP6, 7, and 8 are exemplified, and the time code of GOP6 is indicated by 10: 10: 10: 10, which is a recording start time of 10:10:10 with respect to the recording reference time, and It means that it is a frame.

【0023】再び図1に戻って、20は読み出されたプ
ログラムストリーム100から、ビデオストリーム10
1と、オーディオストリーム102と、システムヘッダ
情報とを分離するシステム分離部である。ビデオストリ
ーム101はビデオバッファ30を経てビデオヘッダ分
離部31に、オーディオストリーム102はオーディオ
バッファ40を経てオーディオヘッダ分離部41に、シ
ステムヘッダ情報はヘッダ情報格納部50にそれぞれ送
られる。システムヘッダ情報とは図2のパックヘッダ、
PESヘッダである。ビデオストリーム101の全ての
ヘッダ情報と、オーディオストリーム102の全てのヘ
ッダ情報は、分離部31、41で分離され、ヘッダ情報
格納部50に送られ、ビデオストリーム101内の実ビ
デオデータはビデオ復号部32に、またオーディオスト
リーム102の実オーディオデータはオーディオ復号部
42に送られる。
Referring back to FIG. 1, reference numeral 20 denotes a video stream 10 from the read program stream 100.
1, an audio stream 102, and system header information. The video stream 101 is sent to the video header separation unit 31 via the video buffer 30, the audio stream 102 is sent to the audio header separation unit 41 via the audio buffer 40, and the system header information is sent to the header information storage unit 50. The system header information is the pack header of FIG. 2,
This is a PES header. All the header information of the video stream 101 and all the header information of the audio stream 102 are separated by the separation units 31 and 41, sent to the header information storage unit 50, and the actual video data in the video stream 101 is converted by the video decoding unit. 32, and the actual audio data of the audio stream 102 is sent to the audio decoding unit 42.

【0024】更に図1において、60はフレームメモリ
制御部、61は第1のフレームメモリ、62は第2のフ
レームメモリ、63は第3のフレームメモリ、64は第
4のフレームメモリであり、第1、第2、第3のフレー
ムメモリ61、62、63はメインメモリMMを構成
し、また第4のフレームメモリ64はサブメモリSMを
構成する。これらのフレームメモリ61、62、63、
64はそれぞれ1つのフレーム(ピクチャ)のデータを
記憶するように構成され、フレームメモリ制御部60に
よって制御される。
In FIG. 1, reference numeral 60 denotes a frame memory control unit, 61 denotes a first frame memory, 62 denotes a second frame memory, 63 denotes a third frame memory, and 64 denotes a fourth frame memory. The first, second and third frame memories 61, 62 and 63 constitute a main memory MM, and the fourth frame memory 64 constitutes a sub memory SM. These frame memories 61, 62, 63,
Reference numerals 64 are each configured to store data of one frame (picture), and are controlled by the frame memory control unit 60.

【0025】図1で、復号出力部70はメインメモリM
Mの各フレームメモリ61、62、63の出力部に接続
され、それらの中の何れか1つのフレームメモリの出力
を選択して出力する。ビデオ出力部71はL(LOW)
側とH(HIGH)側の2つの入力の何れかを選択して
出力するもので、L側入力はメインメモリMM側の復号
出力部70に、またH側入力はサブメモリSMに接続さ
れている。72はビデオ出力部71の出力を表示するビ
デオモニタである。
In FIG. 1, the decoding output unit 70 is provided in the main memory M
It is connected to the output unit of each of the M frame memories 61, 62, and 63, and selects and outputs the output of any one of them. Video output unit 71 is L (LOW)
One of the two inputs of the side and the H (HIGH) side is selected and output. The L side input is connected to the decoding output unit 70 of the main memory MM side, and the H side input is connected to the sub memory SM. I have. A video monitor 72 displays the output of the video output unit 71.

【0026】図1において、80はシステム全体を制御
するコントローラであり、これはハードディスク制御部
12、ヘッダ情報格納部50、ビデオ復号部32、オー
ディオ復号部42、フレームメモリ制御部60、復号出
力部70、ビデオ出力部71につながっている。このコ
ントローラ80は例えばコンピュータのCPUであり、
ヘッダ情報格納部50からのヘッダ情報、ビデオ復号部
32からのビデオ復号データを受け、フレームメモリ制
御部60、復号出力部70、ビデオ出力部71を制御す
る。コントローラ80には、ユーザ指令110が与えら
れる。
In FIG. 1, reference numeral 80 denotes a controller for controlling the entire system, which includes a hard disk control unit 12, a header information storage unit 50, a video decoding unit 32, an audio decoding unit 42, a frame memory control unit 60, and a decoding output unit. 70, and a video output unit 71. The controller 80 is, for example, a CPU of a computer,
Upon receiving the header information from the header information storage unit 50 and the decoded video data from the video decoding unit 32, the unit controls the frame memory control unit 60, the decoding output unit 70, and the video output unit 71. The controller 80 is given a user command 110.

【0027】フレームメモリ61、62、63、64
は、図1の実施の形態では、コンピュータと別の構成の
メモリであるが、コンピュータ内蔵のメモリを用いて構
成することもできる。この場合、フレームメモリ制御部
60もコンピュータに内蔵される。
Frame memories 61, 62, 63, 64
Is a memory having a configuration different from that of the computer in the embodiment of FIG. 1, but may be configured using a memory built in the computer. In this case, the frame memory control unit 60 is also built in the computer.

【0028】コントローラ80はまたレジスタまたはカ
ウンタ群80Aと協動する。このレジスタまたはカウン
タ群80Aは図1に示す16個のレジスタまたはカウン
タを含んでいる。このレジスタまたはカウンタ群80A
には、フレームカウンタFC、タイムコードレジスタT
C、転送カウンタDC、GOPカウンタGC、レジスタ
M、レジスタFIRST、レジスタMODE、レジスタ
REVERSE、レジスタFCM、レジスタTCM、レ
ジスタDCM、転送元アドレスレジスタA0、レジスタ
COMP、レジスタGOP FLAG、レジスタα、お
よびレジスタβが含まれている。
Controller 80 also cooperates with registers or counters 80A. This register or counter group 80A includes the 16 registers or counters shown in FIG. This register or counter group 80A
Has a frame counter FC and a time code register T
C, transfer counter DC, GOP counter GC, register M, register FIRST, register MODE, register REVERSE, register FCM, register TCM, register DCM, transfer source address register A0, register COMP, register GOP FLAG, register α, and register β It is included.

【0029】フレームカウンタFCは各GOP内のフレ
ーム(ピクチャ)数をカウントするカウンタであり、タ
イムコードレジスタTCは各GOPのタイムコードTC
を記憶保持するレジスタであり、転送カウンタDCはハ
ードディスク10から信号読み出し部13によって読み
だされるデータ数をカウントするカウンタであり、GO
PカウンタGCはGOP数をカウントするカウンタであ
り、レジスタFIRSTは逆方向復号が指令されてから
の遷移期間で1、この遷移期間が過ぎると0となるレジ
スタであり、例えばm番目(mは2以上の自然数)のG
OPのn番目(nは3以上の自然数)のピクチャを復号
中に逆方向復号が指令され、(n−1)番目のピクチャ
を復号する場合には、前記逆方向復号が指令されてから
(n−1)番目のピクチャの復号のために、記録媒体1
0の読み出し開始位置の演算が終わるまでの間が遷移期
間であり、レジスタFIRSTが1となる。
The frame counter FC is a counter for counting the number of frames (pictures) in each GOP, and the time code register TC stores the time code TC of each GOP.
The transfer counter DC is a counter that counts the number of data read out from the hard disk 10 by the signal readout unit 13.
The P counter GC is a counter that counts the number of GOPs, and the register FIRST is a register that becomes 1 during a transition period after the reverse decoding is commanded and becomes 0 after this transition period. For example, the m-th register (m is 2) G of above natural number)
Reverse decoding is commanded while decoding the n-th (n is a natural number of 3 or more) picture of the OP, and when decoding the (n-1) -th picture, after the backward decoding is commanded, To decode the (n-1) th picture, the recording medium 1
The transition period is a period until the calculation of the read start position of “0” ends, and the register FIRST becomes “1”.

【0030】レジスタMODEは、モードに対応した値
を保持するレジスタ、レジスタREVERSEは逆方向
復号状態で1となり、順方向復号状態で0となるレジス
タ、レジスタFCMはフレームカウンタFCのある瞬時
の値を保持するレジスタ、レジスタTCMはタイムコー
ドレジスタTCのある瞬時の値を保持するレジスタ、レ
ジスタDCMは転送カウンタDCのある瞬時の値を保持
するレジスタ、レジスタCOMPは逆方向復号時にハー
ドディスク10からのデータ読み出し開始位置を制御す
るのに使われるレジスタ、レジスタGOP FLAGは
GOPヘッダの部分で立ち上がるレジスタ、レジスタα
はハードディスク10からのデータ転送単位αを保持す
るレジスタ、レジスタβはハードディスク10からのデ
ータ転送単位β(β≠α)を保持するレジスタである。
The register MODE is a register holding a value corresponding to the mode, the register REVERSE is 1 in the backward decoding state, and 0 in the forward decoding state, and the register FCM is a value at a certain moment of the frame counter FC. The register to be held, the register TCM is a register to hold an instantaneous value of the time code register TC, the register DCM is a register to hold an instantaneous value of the transfer counter DC, and the register COMP is to read data from the hard disk 10 at the time of reverse decoding. The register used to control the start position, the register GOP FLAG is the register that starts up in the GOP header, the register α
Is a register for holding a data transfer unit α from the hard disk 10, and a register β is a register for holding a data transfer unit β (β ≠ α) from the hard disk 10.

【0031】〔順方向復号動作〕さて、上記のように構
成された復号装置による復号方法、復号動作について説
明する。この発明は逆方向復号をピクチャ単位で達成す
ることが特徴であるが、逆方向復号に先立って順方向復
号動作を図3、図4を用いて説明する。図3は順方向復
号に続いて逆方向復号を行なう場合のタイムチャートで
あり、図4は復号時におけるコントローラ80の動作フ
ローチャートである。
[Forward Decoding Operation] Now, a decoding method and a decoding operation by the decoding device configured as described above will be described. The present invention is characterized in that backward decoding is achieved in units of pictures, and a forward decoding operation will be described with reference to FIGS. 3 and 4 prior to backward decoding. FIG. 3 is a time chart in the case of performing the backward decoding after the forward decoding, and FIG. 4 is a flowchart of the operation of the controller 80 during the decoding.

【0032】図3(a)はレジスタGOP FLAGを
示し、(b)はGOP番号、(c)はそのタイムコー
ド、(d)は記録媒体10に記録されたピクチャの種類
とその復号化順序を示す。(e)は第1のフレームメモ
リ61の状態、(f)は第2のフレームメモリ62の状
態、(g)は第3のフレームメモリ63の状態を示す。
(h)は復号出力部70の出力状態、(i)はフレーム
カウンタFCの状態、(j)は転送カウンタDCの状
態、(k)はレジスタDCMの状態、(l)は順方向復
号時の軌跡、(m)は逆方向復号時の軌跡をそれぞれ示
す。
FIG. 3A shows the register GOP FLAG, FIG. 3B shows the GOP number, FIG. 3C shows the time code thereof, and FIG. 3D shows the type of picture recorded on the recording medium 10 and its decoding order. Show. (E) shows the state of the first frame memory 61, (f) shows the state of the second frame memory 62, and (g) shows the state of the third frame memory 63.
(H) shows the output state of the decoding output unit 70, (i) shows the state of the frame counter FC, (j) shows the state of the transfer counter DC, (k) shows the state of the register DCM, and (l) shows the state of the forward decoding. The trajectory and (m) show the trajectory at the time of backward decoding.

【0033】蓄積記録媒体であるハードディスク10に
は、符号化データがファイルとしてあらかじめ記録され
ている。この符号化データを再生したいというユーザ指
令110がコントローラ80に入力されると、コントロ
ーラ80は図4(a)に示すようにステップ200に進
み、再生の準備として、全てのレジスタおよびカウンタ
をクリアし、その後、転送元アドレスレジスタA0に該
当ファイルの先頭アドレスを格納する。次にステップ2
01で転送サブルーチンに進む。
Encoded data is pre-recorded as a file on the hard disk 10 as a storage recording medium. When a user command 110 to reproduce the encoded data is input to the controller 80, the controller 80 proceeds to step 200 as shown in FIG. 4A, and clears all registers and counters in preparation for reproduction. Then, the head address of the file is stored in the transfer source address register A0. Then step 2
01 advances to the transfer subroutine.

【0034】転送サブルーチンは、ビデオバッファ30
やオーディオバッファ40にバッファリングされた符号
化データの蓄積量を逐次監視して、オーバフローやアン
ダーフローしないように、DMA等の転送手段を用いて
ハードディスク10から符号化データの読み出し制御を
行うサブルーチンである。このサブルーチンは図4
(b)に示している。ステップ220で符号化データの
読み出しが必要であると判断した場合は、ステップ22
1に進む。読み出しが必要でないと判断した場合はサブ
ルーチンを抜け出す。再生開始の場合、各バッファはエ
ンプティ状態なのでステップ221に進む。
The transfer subroutine is performed by the video buffer 30
And a subroutine for controlling the reading of the encoded data from the hard disk 10 using a transfer means such as a DMA so as to sequentially monitor the accumulated amount of the encoded data buffered in the audio buffer 40 and prevent overflow or underflow. is there. This subroutine is shown in FIG.
This is shown in FIG. If it is determined in step 220 that reading of the encoded data is necessary, step 22
Proceed to 1. If it is determined that reading is not necessary, the process exits the subroutine. In the case of starting reproduction, the process proceeds to step 221 because each buffer is empty.

【0035】次にステップ221では、コントローラ8
0は、転送元アドレスレジスタA0の位置からレジスタ
αに保持された転送単位αバイトだけ読み出しを開始す
るようにハードディスク制御部12に指令する。そし
て、転送がαバイトだけ終了するたびにステップ222
で転送カウンタDCを1だけカウントアップして転送サ
ブルーチンを抜け出す。ステップ202ではビデオ出力
部71の出力を復号出力部70にしてステップ203に
進む。ステップ203にて逆再生か否かを判別し、順方
向復号を継続する場合はステップ201に戻り、再び転
送サブルーチンに進む。このように、順方向再生の場合
は、ハードディスク10から符号化データを連続して読
み出すことできるので、スムーズな再生を行うことがで
きる。
Next, at step 221, the controller 8
0 instructs the hard disk controller 12 to start reading from the transfer source address register A0 by the transfer unit α bytes held in the register α. Then, every time when the transfer is completed by α bytes, step 222 is executed.
Then, the transfer counter DC is incremented by 1 to exit the transfer subroutine. In step 202, the output of the video output unit 71 is set to the decoding output unit 70, and the process proceeds to step 203. At step 203, it is determined whether or not reverse reproduction is to be performed. If forward decoding is to be continued, the process returns to step 201, and proceeds to the transfer subroutine again. As described above, in the case of forward reproduction, encoded data can be continuously read from the hard disk 10, so that smooth reproduction can be performed.

【0036】次に読み出された符号化データの流れにつ
いて説明する。指令を受けたハードディスク制御部12
は、ヘッド11を転送元アドレスレジスタA0のアドレ
ス値A0にシークさせて読み出しを開始する。読み出さ
れた符号化データは、信号読み出し部13に送られ、2
値化、誤り訂正等の処理が行われる。そしてプログラム
ストリーム100としてシステム分離部20に送られ
る。図2にも示すように、プログラムストリーム100
は、一つまたはそれ以上のパケットを束ねたパックで構
成されている。また、パケットは、ビデオストリームあ
るいはオーディオストリームをそれぞれを適当な長さの
データに分割し、さらに先頭にヘッダを付加した構造を
持つ。
Next, the flow of the read encoded data will be described. Hard disk control unit 12 receiving the command
Causes the head 11 to seek to the address value A0 of the transfer source address register A0 and start reading. The read encoded data is sent to the signal reading unit 13 and
Processing such as value conversion and error correction is performed. Then, it is sent to the system separation unit 20 as a program stream 100. As also shown in FIG.
Is composed of a pack in which one or more packets are bundled. The packet has a structure in which a video stream or an audio stream is divided into data of an appropriate length, and a header is added at the beginning.

【0037】システム分離部20はこのようなプログラ
ムストリーム100をビデオストリーム101とオーデ
ィオストリーム102、およびシステムヘッダ情報に分
離する。システムヘッダ情報は全てヘッダ格納部50に
送られる。このヘッダ情報はコントローラ80によって
読み出し可能である。オーディオストリーム102はオ
ーディオバッファ40を経由してオーディオヘッダ分離
部41に送られる。そしてヘッダ部分のみをヘッダ情報
格納部50に送り、残りの実データをオーディオ復号部
42に送る。オーディオ復号部42で復号化されたオー
ディオデータは図示していないD/A変換器に送られて
アナログオーディオ信号として出力される。
The system separation section 20 separates such a program stream 100 into a video stream 101, an audio stream 102, and system header information. All system header information is sent to the header storage unit 50. This header information can be read by the controller 80. The audio stream 102 is sent to the audio header separation unit 41 via the audio buffer 40. Then, only the header portion is sent to the header information storage unit 50, and the remaining actual data is sent to the audio decoding unit 42. The audio data decoded by the audio decoding unit 42 is sent to a D / A converter (not shown) and output as an analog audio signal.

【0038】一方、ビデオストリーム101はビデオバ
ッファ30を経由してビデオヘッダ分離部31に送られ
る。そして、シーケンスヘッダ、GOPヘッダ、ピクチ
ャヘッダなどのビデオヘッダ情報をヘッダ格納部50に
送り、残りの実データをビデオ復号部32に送る。ビデ
オ復号部32では、MPEG規格に従って符号化ビデオ
データが復号化され、復号化されたビデオデータは、順
次、第1のフレームメモリ61、第2のフレームメモリ
62、第3のフレームメモリ63に展開されて送り込ま
れる。そして表示順序に従って、復号出力部70から出
力されてビデオモニタ72に表示される。複号に際し
て、前または後、または前および後のピクチャの復号デ
ータを参照する必要のあるピクチャの復号においては、
その前または後、その前および後の復号データがフレー
ムメモリ61、62、63の1つ、または2つに蓄えら
れた複号データをビデオ復号部32に取り込みながら復
号が進められる。メインメモリMMが3つのフレームメ
モリを持つので、Iピクチャは勿論、Pピクチャ、Bピ
クチャも復号できる。
On the other hand, the video stream 101 is sent to the video header separation unit 31 via the video buffer 30. Then, video header information such as a sequence header, a GOP header, and a picture header is sent to the header storage unit 50, and the remaining actual data is sent to the video decoding unit 32. In the video decoding unit 32, the encoded video data is decoded according to the MPEG standard, and the decoded video data is sequentially expanded in a first frame memory 61, a second frame memory 62, and a third frame memory 63. It is sent. The data is output from the decoding output unit 70 and displayed on the video monitor 72 in the display order. In decoding, when decoding a picture that needs to refer to the decoded data of the preceding or subsequent picture or the preceding and following pictures,
The decoding is advanced while the decoded data before or after that, or the decoded data before and after that is stored in one or two of the frame memories 61, 62, and 63 are taken into the video decoding unit 32. Since the main memory MM has three frame memories, not only I pictures but also P pictures and B pictures can be decoded.

【0039】順方向再生の場合、ビデオストリーム10
1は図3の軌跡101aに沿った順番でピクチャごとに
復号部32に送り込まれる。GOP6の先頭のピクチャ
から再生を開始した場合を例にとると、ヘッダ格納部5
0にGOP6のGOPヘッダが書き込まれたところでコ
ントローラ80は図8(a)のGOPヘッダサブルーチ
ンに処理を移行する。ヘッダが書き込まれたというタイ
ミングは、割込みを使用しても良いし、あるいはコント
ローラ80がヘッダ情報格納部80をポーリング処理し
ても良い。
In the case of forward reproduction, the video stream 10
1 is sent to the decoding unit 32 for each picture in the order along the trajectory 101a in FIG. Taking the case where reproduction is started from the first picture of GOP6 as an example, the header storage unit 5
When the GOP header of GOP6 is written to 0, the controller 80 shifts the processing to the GOP header subroutine of FIG. When the header is written, an interrupt may be used, or the controller 80 may perform a polling process on the header information storage unit 80.

【0040】GOPヘッダサブルーチンは図8(a)に
示されている。今は順方向再生なのでステップ350か
らステップ351に進み、フレームカウンタFCを0に
クリアする。そしてステップ352でGOPカウンタG
Cを0にクリアし、さらにステップ353でレジスタD
CMに転送カウンタDCの値を格納し、合わせて、ヘッ
ダ情報格納部50に格納されているタイムコードをタイ
ムコーデレジスタTCに格納する。
The GOP header subroutine is shown in FIG. Since the reproduction is in the forward direction, the process proceeds from step 350 to step 351 to clear the frame counter FC to zero. Then, in step 352, the GOP counter G
C is cleared to 0, and at step 353 register D
The value of the transfer counter DC is stored in the CM, and the time code stored in the header information storage unit 50 is stored in the time code register TC.

【0041】タイムコードは図2(e)に示すようにG
OPヘッダ内にあるGOPごとの時間情報である。たと
えば、GOP6のタイムコードは「10:10:11:
10」であり、この値がレジスタTCに格納される。格
納した後にステップ354で転送カウンタDCを0にク
リアする。そしてステップ355でレジスタGOPFL
AGを1にセットした後にGOPヘッダサブルーチンを
抜け出す。なお、GOP6の番号6は、本実施例をわか
りやすく説明するために付けたもので、MPEG規格で
規定されたものではない。
The time code is represented by G as shown in FIG.
This is time information for each GOP in the OP header. For example, the time code of GOP6 is "10:10:11:
10 ", and this value is stored in the register TC. After storing, the transfer counter DC is cleared to 0 in step 354. Then, in step 355, the register GOPFL
After setting AG to 1, exit the GOP header subroutine. The number 6 of GOP6 is provided for easy explanation of the present embodiment, and is not defined by the MPEG standard.

【0042】次にGOP6の先頭ピクチャであるI
(2)ピクチャがビデオバッファ30よりビデオ復号部
32に入力される。ヘッダ情報格納部50にピクチャヘ
ッダが書き込まれると、コントローラ80は図8(b)
のピクチャヘッダサブルーチンに処理を移行する。ステ
ップ370では、フレームカウンタFCを1だけカウン
トアップする。フレームカウンタFCは前述したステッ
プ351でGOPヘッダが入力されるたびに0にクリア
されているので、フレームカウンタFCの値は、今復号
しているピクチャがGOP内で何番目に復号化されてい
るかを示すものである。
Next, I which is the first picture of GOP6
(2) The picture is input from the video buffer 30 to the video decoding unit 32. When the picture header is written in the header information storage unit 50, the controller 80 operates as shown in FIG.
To the picture header subroutine. In step 370, the frame counter FC is counted up by one. Since the frame counter FC is cleared to 0 each time the GOP header is input in step 351 described above, the value of the frame counter FC is determined by the order of the picture currently being decoded in the GOP. It shows.

【0043】次にステップ371で、復号しているピク
チャの種類に合わせて、第1のフレームメモリ61、第
2のフレームメモリ62、あるいは第3のフレームメモ
リ63のうちどれか一つを復号出力部70の出力として
選択してからサブルーチンを抜け出す。今復号している
I (2)ピクチャは単独で復号可能なので復号後のビデ
オデータF(2)が第1のフレームメモリ61に送ら
れ、復号出力部70の出力は第1のフレームメモリ61
が選択される。
Next, in step 371, one of the first frame memory 61, the second frame memory 62, and the third frame memory 63 is decoded and output according to the type of picture being decoded. After selection as the output of the unit 70, the subroutine is exited. Now decrypting
Since the I (2) picture can be decoded independently, the decoded video data F (2) is sent to the first frame memory 61, and the output of the decoding output unit 70 is output to the first frame memory 61.
Is selected.

【0044】次にB(0)ピクチャがビデオ復号部32
に送られる。ステップ370でフレームカウンタFCが
カウントアップしてFC=2になる。このピクチャはB
ピクチャなので、先に第1のフレームメモリ61に蓄え
られたF(2)フレームを参照して復号後のビデオデー
タF(0)として第3のフレームメモリ63に送られ
る。そしてステップ371にて復号出力70の出力がこ
の第3のフレームメモリ63側になるように選択する。
ビデオ出力部71の出力復号出力70側に選択されてい
るので、ビデオモニタ72にはF(0)フレームが表示
される。
Next, the B (0) picture is output to the video decoding unit 32.
Sent to In step 370, the frame counter FC counts up to FC = 2. This picture is B
Since the picture is a picture, the F (2) frame previously stored in the first frame memory 61 is referred to and sent to the third frame memory 63 as decoded video data F (0). In step 371, the output of the decoding output 70 is selected so as to be on the third frame memory 63 side.
The F (0) frame is displayed on the video monitor 72 because the output decoding output 70 of the video output unit 71 is selected.

【0045】次にB(1)ピクチャがビデオ復号部32
に送られる。ステップ370でフレームカウンタFCが
カウントアップしてFC=3になる。このピクチャもB
ピクチャなので、先にフレームメモリ61に蓄えられた
F(2)を参照して復号後のビデオデータF(1)とし
て第3のフレームメモリ63に送られる。そして、ビデ
オ出力部71からビデオモニタ72にF(1)フレーム
を表示する。
Next, the B (1) picture is output to the video decoding unit 32.
Sent to At step 370, the frame counter FC counts up to FC = 3. This picture is also B
Since the picture is a picture, it is sent to the third frame memory 63 as decoded video data F (1) with reference to F (2) previously stored in the frame memory 61. Then, the F (1) frame is displayed on the video monitor 72 from the video output unit 71.

【0046】次にP(5)ピクチャがビデオ復号部32
に送られる。ステップ370でフレームカウンタFCが
カウントアップしてFC=4になる。このピクチャはP
ピクチャなので、先にフレームメモリ61に蓄えられた
F(2)を参照して復号後のビデオデータF(5)とし
て第2のフレームメモリ62に送られる。このときは復
号出力部70を第1のフレームメモリ61側に切り替え
てF(2)を出力し、ビデオモニタ72に表示する。
Next, the P (5) picture is stored in the video decoding unit 32.
Sent to In step 370, the frame counter FC counts up and becomes FC = 4. This picture is P
Since the picture is a picture, it is sent to the second frame memory 62 as decoded video data F (5) with reference to F (2) previously stored in the frame memory 61. At this time, the decoding output unit 70 is switched to the first frame memory 61 side to output F (2) and display it on the video monitor 72.

【0047】次にB(3)ピクチャがビデオ復号部32
に送られる。ステップ370でフレームカウンタFCが
カウントアップしてFC=5になる。このピクチャはB
ピクチャなので、先にフレームメモリ61に蓄えられた
F(2)及びフレームメモリ62に蓄えられたF(5)
を参照して復号後のビデオデータF(3)として第3の
フレームメモリ63に送られる。そして、復号出力部7
0を第3のフレームメモリ63側に切り替えてビデオデ
ータF(3)を出力し、ビデオモニタ72に表示する。
Next, the B (3) picture is output to the video decoding unit 32.
Sent to In step 370, the frame counter FC counts up to FC = 5. This picture is B
Since it is a picture, F (2) previously stored in the frame memory 61 and F (5) previously stored in the frame memory 62
Is sent to the third frame memory 63 as decoded video data F (3). And the decryption output unit 7
0 is switched to the third frame memory 63 side to output the video data F (3) and display it on the video monitor 72.

【0048】次にB(4)ピクチャがビデオ復号部32
に送られる。ステップ370でフレームカウンタFCが
カウントアップしてFC=6になる。このピクチャもB
ピクチャなので、先にフレームメモリに蓄えられたF
(2)及びF(5)を参照して復号後のビデオデータF
(4)として第3のフレームメモリ63に送られる。そ
して、復号出力部70をよりビデオデータF(4)を出
力し、ビデオモニタ72に表示する。
Next, the B (4) picture is output to the video decoding unit 32.
Sent to At step 370, the frame counter FC counts up to FC = 6. This picture is also B
Since it is a picture, the F stored earlier in the frame memory
Video data F after decoding with reference to (2) and F (5)
The data is sent to the third frame memory 63 as (4). Then, the decoding output unit 70 outputs the video data F (4) and displays it on the video monitor 72.

【0049】以降の手順は省略するが、前述の動作を繰
り返すことで正しい順序で順方向再生が行われる。な
お、ビデオバッファ30やオーディオバッファ40のデ
ータ蓄積値が監視されていることは、転送サブルチーン
のところで説明しているが、具体的には目標となる閾値
をあらかじめ設定しておき、データ蓄積量が閾値を上回
るとハードディスク10からの符号化データの読み出し
を停止し、データ蓄積量が閾値を下回るとハードディス
ク10からの符号化データの読み出しを行う。このこと
により、ビデオバッファ30には、復号するに十分な符
号化データがオーバーフローあるいはアンダーフローす
ることもなく蓄えられているので、ビデオバッファ30
の最大容量を1GOP分、あるいはそれ以上に用意する
必要はない。
Although the subsequent steps are omitted, the forward reproduction is performed in the correct order by repeating the above-described operation. The monitoring of the data accumulation value of the video buffer 30 and the audio buffer 40 has been described in the transfer subroutine. Specifically, a target threshold value is set in advance, and the data accumulation amount is monitored. When the threshold value is exceeded, reading of encoded data from the hard disk 10 is stopped, and when the data storage amount falls below the threshold value, reading of encoded data from the hard disk 10 is performed. As a result, the video buffer 30 stores encoded data sufficient for decoding without overflow or underflow.
It is not necessary to provide a maximum capacity of 1 GOP or more.

【0050】〔逆方向再生動作(1):F(25)から
F(24)の再生〕さて、この発明の特徴であるピクチ
ャ単位の逆方向復号動作について説明する。まず、図3
において、順方向復号動作が継続しGOP8の3番目の
F(25)フレームの復号データが第3のフレームメモ
リ63にメモリされ、この復号データが復号出力部7
0、ビデオ出力部71を経てビデオモニタ72に表示さ
れている状態において、ユーザ指令110が逆方向復号
を指令し、F(25)からF(24)を復号、表示する
場合について図3から図11を参照して説明する。
[Reverse Playback Operation (1): Playback from F (25) to F (24)] Now, the backward decoding operation in picture units, which is a feature of the present invention, will be described. First, FIG.
, The forward decoding operation is continued, and the decoded data of the third F (25) frame of GOP 8 is stored in the third frame memory 63, and the decoded data is output to the decoding output unit 7.
0, FIG. 3 is a diagram showing a case where the user command 110 instructs reverse decoding while the video is displayed on the video monitor 72 via the video output unit 71, and F (25) to F (24) are decoded and displayed. This will be described with reference to FIG.

【0051】一般的には、m番目(mは2以上の自然
数)のGOPのn番目(nは3以上の自然数)のピクチ
ャを復号中に、逆方向復号が指令され、m番目のGOP
の(n−1)番目のピクチャを復号するものとして考え
るが、今の場合はm番目のGOPがGOP8、そのn番
目のピクチャが3番目のピクチャであるF(25)であ
り、その復号中に逆方向復号が指令され、(n−1)番
目、すなわちGOP8の2番目のピクチャであるF(2
4)を復号する場合である。
Generally, during decoding of the n-th (n is a natural number of 3 or more) picture of the m-th (m is a natural number of 2 or more), backward decoding is instructed, and the m-th GOP is instructed.
In this case, it is assumed that the (n-1) th picture is decoded, but in this case, the mth GOP is GOP8, the nth picture is F (25) which is the third picture, and the decoding is in progress. Is instructed to perform backward decoding, and the (n-1) th, that is, the second picture of GOP8, F (2
4).

【0052】ここで逆方向再生を行った場合、次にビデ
オモニタ72に表示される信号はF(24)フレームで
ある。ユーザからの逆方向再生の指令110がコントロ
ーラ80に入力されると、図4(a)のステップ203
から分岐してステップ210に進む。ステップ210で
レジスタREVERSEを1に、レジスタFIRSTを
1にそれぞれセットする。レジスタREVERSEは逆
再生処理中を示すレジスタであり、レジスタFIRST
は順方向再生から逆方向再生に遷移したときことを示す
レジスタである。このレジスタFIRSTは逆方向指令
110によって1となり、次に表示されるべき信号F
(24)の復号のために記録媒体10の読み出し開始位
置の演算が終了するまでの期間は1を保持し、その演算
終了とともに0になる。
When the reverse reproduction is performed, the next signal displayed on the video monitor 72 is an F (24) frame. When a reverse playback command 110 is input to the controller 80 from the user, step 203 in FIG.
And the process proceeds to step 210. In step 210, the register REVERSE is set to 1 and the register FIRST is set to 1. A register REVERSE is a register indicating that the reverse reproduction process is being performed.
Is a register indicating that the transition has been made from forward reproduction to reverse reproduction. This register FIRST is set to 1 by the reverse direction command 110, and the signal F to be displayed next is
The period until the calculation of the read start position of the recording medium 10 for the decoding of (24) is completed is maintained at 1, and becomes 0 when the calculation is completed.

【0053】次にステップ211で図6の逆再生サブル
ーチンに移行する。ステップ300でビデオ復号部3
2、オーディオ復号部42の復号動作を一時停止して、
再生中のビデオフレームをフリーズする。再生中のビデ
オフレームとはF(25)フレームであり、フリーズは
第3のフレームメモリ63の出力をフレーム単位で繰り
返すことで実現できる。そして、ビデオバッファ31及
びオーディオバッファ41がオーバフローしないよう
に、転送サブルーチン処理を停止する。
Next, at step 211, the flow shifts to the reverse reproduction subroutine of FIG. In step 300, the video decoding unit 3
2. Pause the decoding operation of the audio decoding unit 42,
Freeze the playing video frame. The video frame being reproduced is an F (25) frame, and the freeze can be realized by repeating the output of the third frame memory 63 in frame units. Then, the transfer subroutine processing is stopped so that the video buffer 31 and the audio buffer 41 do not overflow.

【0054】次にステップ301でフレームメモリ制御
部60に対してフリーズ再生の映像データを第4のフレ
ームメモリ64にコピーするよう指令する。これを受け
たフレームメモリ制御部60は第3のフレームメモリ6
3内の全てのビデオデータを第4のフレームメモリ64
に転送コピーする。コピーが終了すると、ステップ30
2にて、ビデオ出力部71の出力を、復号出力部70か
ら第4のフレームメモリ64側に切り替える。なお、ビ
デオ出力部71の切り換えタイミングは、ビデオモニタ
72にぶれなど症状を引き起こさせないためにも、ビデ
オ出力信号の垂直ブランキング期間で行う。
Next, in step 301, the frame memory control unit 60 is instructed to copy the freeze-reproduced video data to the fourth frame memory 64. Upon receiving this, the frame memory control unit 60 sets the third frame memory 6
3 is stored in a fourth frame memory 64.
Transfer copy to. When copying is completed, step 30
At 2, the output of the video output unit 71 is switched from the decoding output unit 70 to the fourth frame memory 64 side. The switching timing of the video output unit 71 is performed during the vertical blanking period of the video output signal in order to prevent the video monitor 72 from causing any symptoms such as blurring.

【0055】次にステップ303にて、フレームカウン
タFCの値から1を減じた値をレジスタCOMPに代入
する。レジスタCOMPは、逆方向再生によって次に表
示すべきピクチャの値を示すものであり、従って今はC
OMP=2とする。次にステップ304でレジスタFI
RSTの値を判別する。今はFIRST=1なのでステ
ップ310に進み、レジスタCOMPの値を判別する。
今はCOMP=2なのでステップ311に進み、レジス
タMODEに3をセットする。
Next, at step 303, a value obtained by subtracting 1 from the value of the frame counter FC is substituted for the register COMP. The register COMP indicates the value of the next picture to be displayed by the reverse playback, and thus the register COMP is
OMP = 2. Next, at step 304, the register FI
Determine the value of RST. Since FIRST = 1 now, the routine proceeds to step 310, where the value of the register COMP is determined.
Since COMP = 2 now, the process proceeds to step 311 and 3 is set in the register MODE.

【0056】F(24)フレームを表示するということ
は、GOP8内の2番目のピクチャであるB(24)ピ
クチャを復号すればよいが、そのためには、今復号化を
行っているGOP8の先頭からからの符号化データをハ
ードディスクから読み出さなければならない。実際に
は、そのGOPヘッダを含むパケットヘッダを、さらに
はそのパケットヘッダを含むパックヘッダの先頭からの
符号化データをハードディスク10から読み出す必要が
あるが、ここでは特に断りの無い限り、符号化データは
ビデオストリームを前提して、パックヘッダの先頭はG
OPの先頭と置き換え,図2(b)のGOPヘッダの先
頭として説明を行う。
Displaying the F (24) frame means that the B (24) picture, which is the second picture in GOP8, can be decoded. For this purpose, the first picture of GOP8 currently being decoded is displayed. Encoded data from the hard disk must be read from the hard disk. Actually, it is necessary to read the packet header including the GOP header and the encoded data from the head of the pack header including the packet header from the hard disk 10. However, unless otherwise specified, the encoded data Is assumed to be a video stream, and the head of the pack header is G
The description will be made with the head of the GOP header in FIG.

【0057】ビデオバッファ30やオーディオバッファ
40にアンダーフローやオーバフローによる符号化デー
タの欠落が無いものとすれば、図9に示すように、GO
P8の先頭アドレス値をA0とし、B(25)ピクチャ
の復号化の終了後に、ステップ301にてハードディス
ク10からの読み出しを停止した時点での符号化データ
のアドレス値をA1 とすると、(A1 −A0 )は次の
〔式1〕になる。
Assuming that there is no loss of encoded data due to underflow or overflow in the video buffer 30 or the audio buffer 40, as shown in FIG.
P8 start address value of the A0, B (25) after the end of decoding of the picture, when the address value of the encoded data at the stop time of reading from the hard disk 10 at step 301 and A 1, (A 1 -A 0 ) becomes the following [Equation 1].

【0058】なお、図9(a)はハードディスク10か
らの読み出し信号を、また同図(b)はビデオバッファ
30からの読み出し信号をそれぞれ同じ時間軸で示した
ものである。同図(c)にはGOP FLAGが、同図
(d)には転送カウンタDCの値が、また同図(e)に
はフレームカウンタFCの値がそれぞれ対応して示され
ている。
FIG. 9A shows a read signal from the hard disk 10 and FIG. 9B shows a read signal from the video buffer 30 on the same time axis. (C) shows the GOP FLAG, (d) shows the value of the transfer counter DC, and (e) shows the value of the frame counter FC.

【0059】 (A1 −A0 ) = (ビデオバッファの蓄積値)+(現GOPの先頭ピクチ ャから復号が終了したピクチャまでに符号化データの総量) 〔式1〕 この〔式1〕は、次の〔式2〕で書き直すことができ
る。
(A 1 −A 0 ) = (accumulated value of video buffer) + (total amount of coded data from the first picture of the current GOP to the decoded picture) [Equation 1] Can be rewritten by the following [Equation 2].

【0060】 (A1 −A0 ) =(ビデオバッファの蓄積値)+{I(26)ピクチャから からB(25)ピクチャまでの符号化データの総量} 〔式2〕(A 1 −A 0 ) = (accumulated value of video buffer) + {total amount of encoded data from I (26) picture to B (25) picture} (Equation 2)

【0061】図1の転送カウンタDCは、GOPヘッダ
が検出された時点で0にクリアされ、符号化データの転
送を行うたびにカウントアップされる。図9では3番目
のピクチャであるB(25)ピクチャの復号が終了した
時点で6回の転送が行われたことを示している。この転
送カウンタDCの値が平均的にI(26)ピクチャから
B(25)までの符号化データの総量を表しているもの
とすれば、〔式2〕は次の〔式3〕で近似できる。
The transfer counter DC shown in FIG. 1 is cleared to 0 when the GOP header is detected, and is incremented every time encoded data is transferred. FIG. 9 shows that the transfer has been performed six times when the decoding of the B (25) picture as the third picture is completed. Assuming that the value of the transfer counter DC represents the total amount of encoded data from I (26) picture to B (25) on average, [Equation 2] can be approximated by the following [Equation 3]. .

【0062】 A0 =A1 −(ビデオバッファの蓄積値+転送カウンタDC×転送単位α) 〔式3〕A 0 = A 1 − (accumulated value of video buffer + transfer counter DC × transfer unit α) [Equation 3]

【0063】また、ヘッダ情報格納部50に格納されて
いるシーケンスヘッダ内のビデオビットレート値及び表
示レート(図2(c)参照)を用いれば、〔式2〕は次
の〔式4〕でも近似できる。 A0 =A1 −(ビデオバッファの蓄積値+フレームカウンタFC×ビデオ ビットレート/表示レート ) 〔式4〕
If the video bit rate value and the display rate (see FIG. 2 (c)) in the sequence header stored in the header information storage unit 50 are used, [Equation 2] is also obtained by the following [Equation 4]. Can be approximated. A 0 = A 1 − (accumulated value of video buffer + frame counter FC × video bit rate / display rate) [Equation 4]

【0064】そして、図6のステップ312で、〔式
3〕または〔式4〕でGOP8の先頭アドレスA0を演
算する。次にステップ316でレジスタFIRSTを0
に、GOPカウンタGCを0にクリアする。合わせてレ
ジスタTCMにタイムコードレジスタTCのタイミコー
ド値を保持してステップ308に進む。
Then, in step 312 of FIG. 6, the start address A0 of GOP8 is calculated by [Equation 3] or [Equation 4]. Next, in step 316, the register FIRST is set to 0.
Then, the GOP counter GC is cleared to 0. At the same time, the time code value of the time code register TC is held in the register TCM, and the process proceeds to step 308.

【0065】次に図6のステップ308で、ビデオ復号
部32及びオーディオ復号部42の復号動作を停止し、
ビデオバッファ31及びオーディオバッファ41に蓄積
されている符号化データをクリアする。次にステップ3
09にて、先にステップ312で演算したGOP先頭ア
ドレスA0から符号化データを読み出すようにハードデ
ィスク制御部12に指令する。ハードディスク制御部1
2は転送元アドレスA0にヘッド11をシークして、符
号化データを読み出す。符号化データは、図3に示す符
号化データの軌跡101bの順番で読み出され、前述と
同様に信号読み出し部13、システム分離部20、ビデ
オバッファ30、ビデオヘッダ分離部31に送られる。
そして、ビデオヘッダ分離部31でGOPヘッダが分離
されてヘッダ格納部50に送られる。
Next, in step 308 of FIG. 6, the decoding operation of the video decoding unit 32 and the audio decoding unit 42 is stopped.
The encoded data stored in the video buffer 31 and the audio buffer 41 is cleared. Then step 3
At 09, the hard disk control unit 12 is instructed to read the encoded data from the GOP start address A0 calculated at step 312 previously. Hard disk controller 1
2 seeks the head 11 to the transfer source address A0 and reads the encoded data. The coded data is read out in the order of the trajectory 101b of the coded data shown in FIG. 3, and sent to the signal readout unit 13, the system separation unit 20, the video buffer 30, and the video header separation unit 31 as described above.
Then, the GOP header is separated by the video header separation unit 31 and sent to the header storage unit 50.

【0066】コントローラ80はGOPヘッダを検出す
ると、図8(a)のGOPヘッダサブルーチン処理を実
行する。図8のステップ350からステップ360に進
みレジスタMODEの判別を行う。今はMODE=3な
のでステップ361に進み、GOPカウンタGCを0に
クリアする。次にステップ354で転送レジスタDCを
0にクリアし。ステップ355でレジスタGOP FL
AGに1をセットしてGOPヘッダサブルーチンを抜け
出す。
When detecting the GOP header, the controller 80 executes the GOP header subroutine processing of FIG. 8A. The process proceeds from step 350 to step 360 in FIG. 8 to determine the register MODE. Since MODE = 3 now, the process proceeds to step 361, and the GOP counter GC is cleared to 0. Next, at step 354, the transfer register DC is cleared to 0. In step 355, the register GOP FL
Set 1 to AG and exit the GOP header subroutine.

【0067】図7は図6とともに図4のステップ211
の逆方向再生動作の詳細を示すフローチャートである。
図7のステップ320でレジスタGOP FLAGを判
別し、今はGOP FLAG=1なのでステップ321
に進む。このステップでレジスタGOP FLAGを0
にクリアし、ヘッダ情報格納部50に格納されたタイム
コードをレジスタTCに代入してステップ322にに進
む。
FIG. 7 is a block diagram of FIG.
5 is a flowchart showing details of the reverse reproduction operation of FIG.
In step 320 of FIG. 7, the register GOP FLAG is determined. Since GOP FLAG = 1 now, step 321 is executed.
Proceed to. In this step, the register GOP FLAG is set to 0
And the time code stored in the header information storage unit 50 is substituted into the register TC, and the routine proceeds to step 322.

【0068】今はMODE=3なのでステップ330に
進み、さらにステップ331に進み、レジスタTCMと
レジスタTCとを比較する。このステップについては図
10(a)を用いて説明する。図10(a)はGOP8
のF(25)における逆再生指令に基づくタイムコード
の取得状況を図示したもので、上側にはGOP8のタイ
ムコードの取得状況を、また下側にはGOP9のタイム
コードの取得状況を示す。上側は逆方向再生指令に基づ
き、スキップして、GOP8のヘッダを越え、GOP7
の後ろ部分から符号化データの読み出しが行なわれ、G
OP8のタイムコードが取得される状況が示される。ま
た下側には、スキップにてGOP8のヘッダ部分の後ろ
から符号化データの読み出しが始まり、GOP8のタイ
ムコードが取得できずに、GOP9のタイムコードが取
得される状況が示される。
Now that MODE = 3, the process proceeds to step 330, and further proceeds to step 331 to compare the register TCM with the register TC. This step will be described with reference to FIG. FIG. 10A shows GOP8.
5 shows the acquisition status of the time code based on the reverse reproduction command in F (25). The upper portion shows the acquisition status of the time code of GOP8, and the lower portion shows the acquisition status of the time code of GOP9. The upper part skips over the header of GOP8 based on the reverse reproduction command and
Of the encoded data is read from the part after
The situation where the time code of OP8 is obtained is shown. On the lower side, a situation is shown in which reading of encoded data starts after the header portion of GOP8 by skipping, and the time code of GOP9 is obtained without obtaining the time code of GOP8.

【0069】〔式3〕または〔式4〕を用いて演算した
転送元アドレスA0は、符号化データ上でのGOP8の
真の先頭アドレスを表すものでなく、平均的な位置を示
すのみにとどまる。シークした転送元A0が真のGOP
8の開始アドレスより以前のアドレスであれば、ステッ
プ321で選られるタイムコードはGOP8のタイムコ
ードである。ところが、シークした転送元アドレスA0
が真のGOP8の開始アドレスより後のアドレスであれ
ば、次に再生されるGOPはGOP9であり、次に復号
すべきB(24)ピクチャを得ることはできない。
The transfer source address A0 calculated using [Equation 3] or [Equation 4] does not represent the true start address of GOP8 on the encoded data, but merely indicates the average position. . Transferred source A0 is a true GOP
If it is an address before the start address of No. 8, the time code selected in step 321 is the time code of GOP8. However, seek source address A0
Is the address after the start address of the true GOP8, the next GOP to be reproduced is GOP9, and the B (24) picture to be decoded next cannot be obtained.

【0070】図7のステップ331では、取得したタイ
ムコードを比較するアルゴリズムを設けて、TCM=T
Cか否かを比較し、異なればステップ332に進み。演
算された転送元アドレスA0から任意バイト数であるβ
バイトだけ差し引いた値を新たな転送元アドレスA0’
として〔式5〕を用いて再演算し、図6のステップ30
6に戻る。 新たな転送元アドレス A0’ = A0 − β 〔式5〕 以降、ステップ331でTCM=TCになるまで前述の
ステップを繰り返し、タイムコードが同一になればステ
ップ323に進む。
In step 331 of FIG. 7, an algorithm for comparing the acquired time codes is provided, and TCM = T
It is compared with C or not, and if different, the process proceeds to step 332. Β which is an arbitrary number of bytes from the calculated transfer source address A0
The value obtained by subtracting only bytes is the new transfer source address A0 '
Is recalculated using [Equation 5], and step 30 in FIG.
Return to 6. New transfer source address A0 ′ = A0−β [Equation 5] Thereafter, the above steps are repeated until TCM = TC in step 331. If the time codes become the same, the process proceeds to step 323.

【0071】図7のステップ323では、レジスタCO
MPとフレームカウンタFCを比較して等しくなるまで
図4(b)の転送サブルーチンに処理繰り返す。そし
て、符号化データの読み出しを行うたびに転送カウンタ
DCをカウントアップする。GOP8の先頭であるI
(26)ピクチャが復号されると、ピクチャヘッダサブ
ルーチンにその処理が移行されてフレームカウンタFC
がカウントアップしてFC=1になる。復号化されたF
(26)は第1のフレームメモリ61に入力され、復号
出力部70の出力は第2のフレームメモリ62側に切り
替わるものの、ビデオ出力部71の出力は第4のフレー
ムメモリ64に切り替わったままなので、ビデオモニタ
72にはF(25)フレームが出力されたままである。
In step 323 of FIG.
The processing is repeated to the transfer subroutine of FIG. 4B until the MP and the frame counter FC are compared and become equal. Then, each time the encoded data is read, the transfer counter DC is counted up. I at the beginning of GOP8
(26) When the picture is decoded, the processing is shifted to the picture header subroutine and the frame counter FC
Counts up to FC = 1. Decrypted F
(26) is input to the first frame memory 61, and the output of the decoding output unit 70 is switched to the second frame memory 62, but the output of the video output unit 71 is still switched to the fourth frame memory 64. , The F (25) frame is still output to the video monitor 72.

【0072】次に2番目のピクチャであるB(24)ピ
クチャが復号部42に入力されると、再び図8(b)に
示すピクチャヘッダサブルーチンにその処理が移行され
てフレームカウンタFCがカウントアップしてFC=2
になる。復号化されたF(24)は第3のフレームメモ
リ63に入力され、復号出力部70の出力は第3のフレ
ームメモリ63側に切り替わる。
Next, when the B (24) picture which is the second picture is input to the decoding unit 42, the processing is again shifted to the picture header subroutine shown in FIG. 8B, and the frame counter FC counts up. And FC = 2
become. The decoded F (24) is input to the third frame memory 63, and the output of the decoding output unit 70 is switched to the third frame memory 63 side.

【0073】フレームカウンタFC=2ということはレ
ジスタCOMPと等しいということなので、所定の位置
まで復号が行われたと判断してステップ325に進み、
ビデオ出力部71の出力を第3のフレームメモリ63側
に切り替える。そして第3のフレームメモリ63のビデ
オデータが出力される。このときビデオモニタ72には
F(25)の後にF(24)が表示されるので、ユーザ
はあたかも逆再生を行っているかのように見ることがで
きる。そして、ステップ325終了後に図6、図7に示
した逆再生サブルーチンを抜け出す。これは図4の逆再
生サブルーチン211からの抜け出しを意味する。
Since the value of the frame counter FC = 2 is equal to the value of the register COMP, it is determined that the decoding has been performed up to a predetermined position, and the flow advances to step 325.
The output of the video output unit 71 is switched to the third frame memory 63 side. Then, the video data of the third frame memory 63 is output. At this time, F (24) is displayed after F (25) on the video monitor 72, so that the user can see as if reverse playback is being performed. Then, after the end of step 325, the process exits the reverse reproduction subroutine shown in FIGS. This means exit from the reverse reproduction subroutine 211 of FIG.

【0074】ここで説明した逆方向再生動作(1)、す
なわちF(25)からF(24)の再生動作において
は、m番目のGOPはGOP8であり、n=3、すなわ
ちその3番目のピクチャの復号中に逆方向再生が出され
た場合であり、(n−1)≧2であるので、m番目のG
OP8の1番目のピクチャから順方向に復号することに
より、F(25)に続きF(24)を復号できる。
In the reverse reproduction operation (1) described above, that is, in the reproduction operation from F (25) to F (24), the m-th GOP is GOP8, and n = 3, that is, the third picture Is a case where the backward reproduction is performed during the decoding of .gamma .. Since (n-1) .gtoreq.2.
By decoding in the forward direction from the first picture of OP8, F (24) can be decoded following F (25).

【0075】図5はこれまでに説明したGOP8の順方
向再生に続くGOP8の逆方向再生動作を図示してい
る。図5(a)は再生軌跡を示し、順方向再生軌跡10
1aから逆方向再生指令に基づきスキップして逆方向再
生に伴う軌跡101bを示している。図5(b)から
(t)はこれに伴う各部分の状態を示すもので、(b)
はGOP FLAGを、(c)はGOP番号を、(d)
はタイムコード、(e)は復号化されるピクチャの順序
を、(f)はフレームメモリ61の状態を、(g)はフ
レームメモリ62の状態を、(h)はフレームメモリ6
3の状態を、(i)はフレームメモリ64の状態を、
(j)は復号出力部70の状態を、(k)はビデオ出力
部71への入力の状態を示す。なお、図5(k)で、L
は復号出力部70側を、HはサブメモリSM側を示して
いる。
FIG. 5 illustrates the reverse reproduction operation of GOP8 following the forward reproduction of GOP8 described above. FIG. 5A shows a reproduction trajectory, which is a forward reproduction trajectory 10.
A trajectory 101b accompanying the reverse reproduction is shown skipped based on the reverse reproduction command from 1a. FIGS. 5 (b) to 5 (t) show the state of each part accompanying this, and FIG.
Is the GOP FLAG, (c) is the GOP number, and (d)
Is the time code, (e) is the order of pictures to be decoded, (f) is the state of the frame memory 61, (g) is the state of the frame memory 62, and (h) is the state of the frame memory 6.
3, (i) shows the state of the frame memory 64,
(J) shows the state of the decoding output unit 70, and (k) shows the state of the input to the video output unit 71. Note that in FIG.
Denotes the decoding output unit 70 side, and H denotes the sub memory SM side.

【0076】図5(l)はビデオ出力部71の出力を、
(m)はレジスタFIRSTの状態を、(n)はレジス
タMODEの状態を、(o)はフレームカウンタFCの
状態を、(p)はGOPカウンタGCの状態を、(q)
は転送カウンタDCの状態を、(r)はレジスタDCM
の状態を、(s)はタイムコードレジスタTCの状態
を、さらに(t)はレジスタTCMの状態をそれぞれ示
している。
FIG. 5 (l) shows the output of the video output unit 71,
(M) shows the state of the register FIRST, (n) shows the state of the register MODE, (o) shows the state of the frame counter FC, (p) shows the state of the GOP counter GC, and (q)
Indicates the state of the transfer counter DC, and (r) indicates the register DCM.
(S) shows the state of the time code register TC, and (t) shows the state of the register TCM.

【0077】逆再生を終了する場合は、図4においてス
テップ212からステップ213に進み、レジスタRE
VERSEを0に、レジスタFIRSTを0にクリアし
て順方向再生の処理の戻る。逆再生が継続される場合は
再び逆再生サブルーチンに移行する。
To end the reverse reproduction, the process proceeds from step 212 to step 213 in FIG.
VERSE is cleared to 0, and the register FIRST is cleared to 0, and the process of the forward reproduction is returned. When the reverse reproduction is continued, the process returns to the reverse reproduction subroutine.

【0078】〔逆方向再生動作(2):F(24)から
F(23)の再生〕さらに逆方向再生を継続し、F(2
4)からF(23)を再生する場合の動作を説明する。
m番目のGOPはGOP8であり、そのn=2番目のF
(23)を再生する場合である。図6について、ステッ
プ300からステップ302までは前述と同様なのでそ
の説明を省略するが、フレームカウンタ63のF(2
4)のビデオ信号がフレームカウンタ64に移され、こ
れが表示される。。ステップ303にてフレームカウン
タFCから1を減じてレジスタCOMPに代入する。今
はCOMP=1である。
[Reverse Playback Operation (2): Playback from F (24) to F (23)] Further, reverse playback is continued, and F (2
The operation in the case where F (23) is reproduced from 4) will be described.
The mth GOP is GOP8, and its n = 2nd FOP
(23) is reproduced. In FIG. 6, steps 300 to 302 are the same as those described above, and a description thereof is omitted.
The video signal of 4) is transferred to the frame counter 64 and is displayed. . In step 303, 1 is subtracted from the frame counter FC and substituted into the register COMP. Now, COMP = 1.

【0079】次にステップ304からステップ305に
進み、レジスタCOMPの値を1とを比較する。ステッ
プ305は、一つ前のGOPの先頭アドレスを計算する
か否かを判別するステップであり、今(n−1)=1で
あり、COMP=1であるので、一つ前のGOPの先頭
アドレスを計算すると判断する。次に逆再生表示される
のは、F(23)フレームである。これには一つ前のG
OP7内のP(23)を復号化する必要があるため、次
の転送元アドレスA0は一つ前のGOP7の先頭アドレ
スでなければならない。今はCOMP=1なのでステッ
プ314に進み、レジスタMODEに2をセットしてス
テップ315に進む。
Next, the process proceeds from step 304 to step 305, where the value of the register COMP is compared with 1. Step 305 is a step of determining whether or not to calculate the head address of the immediately preceding GOP. Since (n-1) = 1 and COMP = 1, the head address of the immediately preceding GOP is calculated. Judge to calculate the address. Next, the F (23) frame is displayed in reverse reproduction. This is the previous G
Since P (23) in OP7 needs to be decoded, the next transfer source address A0 must be the head address of the immediately preceding GOP7. Since COMP = 1 now, the process proceeds to step 314, where 2 is set in the register MODE, and the process proceeds to step 315.

【0080】ビデオバッファ30やオーディオバッファ
40にアンダーフローやオーバフローによる符号化デー
タの欠落が無いものとすれば、GOP7の先頭アドレス
値をA0、B(25)ピクチャの復号化を終了後に、ス
テップ301にてハードディスク10からの読み出しを
停止した時点での符号化データのアドレス値をA1 とす
ると、(A1 −A0 )は次の〔式6〕で表すことができ
る。
Assuming that there is no loss of encoded data due to underflow or overflow in the video buffer 30 or the audio buffer 40, the start address value of the GOP 7 is set to A0, and after the decoding of the B (25) picture is completed, step 301 the address value of the encoded data at the stop time of reading from the hard disk 10 when the a 1 at, can be represented by (a 1 -A 0) the following [equation 6].

【0081】 (A1 −A0 ) = 一つ前のGOPの符号化データの総量 + ビデオバッファの蓄積量 + 現GOPの先頭ピクチャから 復号が終了したピクチャまでに符号化データの総量 〔式6〕(A 1 −A 0 ) = total amount of encoded data of the immediately preceding GOP + accumulated amount of video buffer + total amount of encoded data from the first picture of the current GOP to the decoded picture [Equation 6] ]

【0082】この〔式6〕は、次の〔式7〕に書き直す
ことができる。 (A1 −A0 ) = GOP7の符号化データの総量 + ビデオバッファの蓄積量 + I(26)ピクチャからB(25)までの符号化デー タの総量 〔式7〕
[Equation 6] can be rewritten into the following [Equation 7]. (A 1 −A 0 ) = total amount of encoded data of GOP7 + accumulated amount of video buffer + total amount of encoded data from I (26) picture to B (25) [Equation 7]

【0083】レジスタDCMには、GOPヘッダが検出
されるたびにGOPが終了する直前の転送カウンタDC
の値が保持される。ここでのレジスタDCMの値は、先
回の順方向再生軌跡101aにおけるステップ353で
保持された値であり、この値が平均的なGOP7の符号
化データの総量を示すとすると仮定できるので、〔式
3〕と同様に次の〔式8〕で近似することができる。
Each time a GOP header is detected, a register DCM has a transfer counter DC immediately before the end of the GOP.
Is held. Here, the value of the register DCM is the value held in step 353 in the previous forward reproduction locus 101a, and it can be assumed that this value indicates the average total amount of encoded data of GOP7. Similar to Equation 3, it can be approximated by the following [Equation 8].

【0084】 A0 =A1 − (ビデオバッファの蓄積値) + (レジスタDCM + 転送カウンタDC)× 転送単位α) 〔式8〕A0 = A1− (accumulated value of video buffer) + (register DCM + transfer counter DC) × transfer unit α) [Equation 8]

【0085】また、〔式8〕は、〔式4〕と同様に、次
の〔式9〕でも近似できる。 A0 =A1 − (ビデオバッファの蓄積値 + (レジスタFCM + フレームカウンタFC) × ビデオビ ットレート/表示レート) 〔式9〕 そして、ステップ315で、〔式8〕または〔式9〕を
用いてGOP7の先頭アドレスA0を演算する。
Also, [Equation 8] can be approximated by the following [Equation 9], similarly to [Equation 4]. A0 = A1− (accumulated value of video buffer + (register FCM + frame counter FC) × video bit rate / display rate) [Equation 9] Then, in step 315, GOP7 is calculated using [Equation 8] or [Equation 9]. The start address A0 is calculated.

【0086】次に図6のステップ316、ステップ30
7を経てステップ308に、さらにステップ309に進
む。ビデオ復号部32の復号動作を停止してビデオバッ
ファ30のデータをクリアし、転送元アドレスA0にヘ
ッド11をシークして符号化データの読み出しを開始す
る。
Next, step 316 and step 30 in FIG.
After step 7, the process proceeds to step 308, and further proceeds to step 309. The decoding operation of the video decoding unit 32 is stopped to clear the data in the video buffer 30, and the head 11 is sought to the transfer source address A0 to start reading the encoded data.

【0087】再びGOPヘッダが検出されると、図8
(a)に示すGOPヘッダサブルーチンでレジスタGO
P FLAGが1にセットされ、図7のステップ321
でヘッダ情報格納部のタイムコードがレジスタTCに格
納されるステップは前述した通りである。ステップ32
2でレジスタMODEを比較し、今はMODE=2なの
でステップ330を経てステップ340に進む。
When the GOP header is detected again, FIG.
In the GOP header subroutine shown in FIG.
P FLAG is set to 1 and step 321 in FIG.
The step of storing the time code of the header information storage unit in the register TC is as described above. Step 32
In step S2, the register MODE is compared. Since MODE = 2, the process proceeds to step S340 via step S330.

【0088】ステップ340については図10(b)を
用いて説明を行う。〔式8〕または〔式9〕を用いて演
算したGOP7の先頭アドレスは、符号化データ上での
GOP7の真の先頭アドレスを表すものでなく、平均的
な位置を示すのみにとどまる。シークした転送元アドレ
スA0が真のGOP8の開始アドレスより以前のアドレ
スであれば、ステップ340で得られるタイムコードは
図10(b)の上側に図示した通り、GOP7のタイム
コードである。ところが、シークした転送元アドレスA
0が真のGOP7の開始アドレスより後のアドレスであ
れば、図10(b)の下側に図示したように、次に再生
されるGOPはGOP8であり、次に復号すべきP(2
3)ピクチャを得ることはできない。
Step 340 will be described with reference to FIG. The start address of GOP7 calculated using [Equation 8] or [Equation 9] does not represent the true start address of GOP7 on the encoded data, but merely indicates the average position. If the sought transfer source address A0 is an address before the true start address of GOP8, the time code obtained in step 340 is the time code of GOP7 as shown in the upper part of FIG. However, seek source address A
If 0 is an address after the start address of the true GOP7, the GOP to be reproduced next is GOP8 as shown in the lower part of FIG.
3) Pictures cannot be obtained.

【0089】ステップ340では、取得したタイムコー
ドを比較するアルゴリズムを設けて、TC>TCMか否
かを比較し、取得したタイムコードTCがレジスタTC
Mより大きければステップ332に進み、演算された転
送元アドレスA0から任意バイト数であるβバイトだけ
差し引いた値を新たな転送元アドレスA0’として〔式
5〕を用いて再演算し、図6のステップ306に戻る。
取得したタイムコードTCがレジスタTCMより小さけ
れば、ステップ341に進み、TCMレジスタの値とタ
イムコードTCとの差分を演算し、その値をレジスタM
に代入する。演算された値MはそのままGOP7のフレ
ーム数になる。このときの復号軌跡は図3および図5の
101cを描く。
At step 340, an algorithm for comparing the acquired time codes is provided, and it is determined whether TC> TCM.
If it is larger than M, the process proceeds to step 332, where a value obtained by subtracting an arbitrary number of bytes β from the calculated transfer source address A0 is recalculated using [Equation 5] as a new transfer source address A0 ′. Return to step 306.
If the obtained time code TC is smaller than the register TCM, the process proceeds to step 341 to calculate the difference between the value of the TCM register and the time code TC, and to store the value in the register M
Substitute for The calculated value M becomes the number of frames of GOP7 as it is. The decoding trajectory at this time draws 101c in FIG. 3 and FIG.

【0090】今はMODE=2なのでステップ342か
らステップ344に進む。F(23)フレームをビデオ
モニタ72に表示するためにはGOP7内すべてのピク
チャを復号化した後にGOP8の先頭ピクチャであるI
(26)ピクチャを復号しなければならない。このI
(26)ピクチャを判別するために、先にステップ34
1で演算したレジスタMの値に1を加算してレジスタC
OMPに代入する。
Since MODE = 2 at this time, the process proceeds from step 342 to step 344. In order to display the F (23) frame on the video monitor 72, after decoding all the pictures in GOP7, the first picture of GOP8, I
(26) The picture must be decoded. This I
(26) First, in step 34, to determine the picture
1 is added to the value of the register M calculated in step 1
Substitute for OMP.

【0091】GOPヘッダが検出されると図8(a)の
GOPヘッダサブルーチンに処理が移行する。レジスタ
MODE=2のときのみステップ362に進み、GOP
カウンタGCをカウントアップする。レジスタMODE
が2以外は常にGOPカウンタGCを0にクリアする。
When the GOP header is detected, the processing shifts to the GOP header subroutine of FIG. The process proceeds to step 362 only when the register MODE = 2, and the GOP
The counter GC is counted up. Register MODE
, The GOP counter GC is always cleared to 0.

【0092】GOP7の最終ピクチャであるB(22)
の復号が終了するまでは、ステップ345からステップ
347へ、ステップ347からステップ348を経てス
テップ345に戻る処理ループを形成する。B(22)
ピクチャが復号された時点で、フレームカウンタFCの
値は12、GOPカウンタGCの値は1にセットされて
いる。なお、既にP(23)の復号は終了しており、F
(23)フレームは第2のフレームメモリ62に入力さ
れている。
B (22) which is the last picture of GOP7
Until the decoding of is completed, a processing loop is formed from step 345 to step 347, and returns from step 347 to step 345 via step 348. B (22)
At the time when the picture is decoded, the value of the frame counter FC is set to 12, and the value of the GOP counter GC is set to 1. Note that the decryption of P (23) has already been completed, and
(23) The frame has been input to the second frame memory 62.

【0093】GOP7内の全てのピクチャの復号が終了
すると、次はGOP8の符号化データが復号化される。
同時にGOPヘッダが検出されるので、GOPヘッダサ
ブルーチン内のステップ362でGOPカウンタをカウ
ントアップしてGC=2とする。そうなると、ステップ
345からステップ346に進み、転送カウンタDCの
値をレジスタDCMに保持する。転送カウンタDCはG
OPヘッダを検出されるたびに0にクリアされるので、
ステップ346で得るレジスタDCMの値は、GOP7
の符号化データの総量を近似的に表す。
When decoding of all pictures in GOP 7 is completed, the encoded data of GOP 8 is decoded next.
Since the GOP header is detected at the same time, the GOP counter is counted up at step 362 in the GOP header subroutine to set GC = 2. Then, the process proceeds from step 345 to step 346, and the value of the transfer counter DC is held in the register DCM. The transfer counter DC is G
Since it is cleared to 0 each time the OP header is detected,
The value of the register DCM obtained in step 346 is GOP7
, Approximately represents the total amount of encoded data.

【0094】また、レジスタMODEが2の場合は、G
OPヘッダを検出してもフレームカウンタFCを0にク
リアしない。従って、GOP8の先頭ピクチャであるI
(26)を復号化した時点でのフレームカウンタFCは
12から13にカウントアップする。そして、ステップ
347からステップ325に進み、ビデオ出力部71の
出力を第4のフレームメモリから復号出力側に切り替え
る。I(26)ピクチャの復号が開始されたところで、
復号出力部71の出力は第3のフレームメモリ63に切
り替わっているので、第3のフレームメモリのF(2
3)フレームがビデオ出力部71より出力され、ビデオ
モニタ72にはF(24)の後にF(23)が表示され
るので、ユーザはあたかも逆再生を行っているかのよう
に見ることができる。
When the register MODE is 2, G
Even if the OP header is detected, the frame counter FC is not cleared to 0. Therefore, the leading picture of GOP8, I
The frame counter FC when (26) is decoded counts up from 12 to 13. Then, the process proceeds from step 347 to step 325 to switch the output of the video output unit 71 from the fourth frame memory to the decoding output side. When decoding of the I (26) picture is started,
Since the output of the decoding output unit 71 is switched to the third frame memory 63, F (2
3) The frame is output from the video output unit 71, and F (23) is displayed after F (24) on the video monitor 72, so that the user can see as if performing reverse playback.

【0095】〔逆方向再生動作(3):F(23)から
F(22)の再生〕逆再生をさらに継続する場合は再び
逆再生サブルーチンに移行する。今はF(23)フレー
ムをビデオモニタ72に表示しているので、次に表示す
べきフレームはF(22)である。F(22)はm番目
のGOP8のn=1番目のピクチャであり、(n−1)
=の場合である。F(22)はは、GOP7内の12番
目(最終)のピクチャを復号すればよいので、ヘッド1
1をシークする転送元アドレスA0は、先のステップ3
15で演算したGOP7の先頭アドレスをそのまま使え
ばよい。復号化の軌跡は図3および図5の軌跡101d
に従う。
[Reverse Playback Operation (3): Playback from F (23) to F (22)] If the reverse playback is to be continued further, the process returns to the reverse playback subroutine again. Since the F (23) frame is currently displayed on the video monitor 72, the next frame to be displayed is F (22). F (22) is the n = 1st picture of the mth GOP8, and (n-1)
= Is the case. Since F (22) only needs to decode the twelfth (final) picture in GOP7, head 1
The transfer source address A0 for seeking 1 is determined by the previous step 3.
The head address of GOP7 calculated in 15 may be used as it is. The trajectory of the decoding is the trajectory 101d of FIGS.
Obey.

【0096】図6のステップ302までは既に説明済で
あり、フレームメモリ63のF(23)の内容がフレー
ムメモリ64にコピーされる。今のフレームカウンタF
Cの値は13なので、ステップ303でレジスタCOM
Pの値を12にセットする。これで12番目のピクチャ
が比較される。ステップ304からを経てステップ30
6に進み、レジスタMODEを0にクリアする。ステッ
プ308でビデオ復号部の復号動作を停止して、合わせ
てビデオバッファ31をクリアする。そしてステップ3
09でGOPの先頭アドレスである転送元アドレスA0
にヘッド11をシークさせる。
The contents up to step 302 in FIG. 6 have already been described, and the contents of F (23) in the frame memory 63 are copied to the frame memory 64. Current frame counter F
Since the value of C is 13, the register COM is
Set the value of P to 12. This compares the twelfth picture. After step 304, step 30
Proceed to 6 to clear the register MODE to 0. In step 308, the decoding operation of the video decoding unit is stopped, and the video buffer 31 is cleared. And step 3
09, the transfer source address A0 which is the head address of the GOP
Causes the head 11 to seek.

【0097】符号化データがハードディスク10から読
み出され、GOPヘッダが検出されると、GOPヘッダ
サブルーチンの処理を実行する。処理が終了すると、ス
テップ320からステップ323に進み、フレームカウ
ンタFCがレジスタCOMPと等しくなるまで転送サブ
ルーチンの処理を繰り返す。レジスタCOMPは12な
ので、GOP7の最終ピクチャであるB(22)ピクチ
ャが復号された時点で、ステップ323からステップ3
25に進む。このとき、第3のフレームメモリにはGO
P7内の最後のB(22)を復号化したF(22)フレ
ームデータが格納されているので、ビデオモニタ72に
はF(23)フレームの後にF(22)フレームが表示
される。
When the encoded data is read from the hard disk 10 and the GOP header is detected, the processing of the GOP header subroutine is executed. When the process is completed, the process proceeds from step 320 to step 323, and the process of the transfer subroutine is repeated until the frame counter FC becomes equal to the register COMP. Since the register COMP is 12, when the B (22) picture which is the last picture of GOP7 is decoded, steps 323 to 3 are executed.
Go to 25. At this time, GO is stored in the third frame memory.
Since F (22) frame data obtained by decoding the last B (22) in P7 is stored, the F (22) frame is displayed on the video monitor 72 after the F (23) frame.

【0098】〔逆方向再生動作4:F(22)からF
(12)の再生〕さらに逆再生を継続する場合は、逆再
生のサブルーチンにその処理を再び移行して図3および
図5の符号化軌跡101fまでを描き、GOP7内のB
(21)ピクチャからB(12)ピクチャまで復号を行
う。各ピクチャの再生において、前述の逆再生のアルゴ
リズムを繰り返し行うことにより、GOP7のF(1
2)までの、ピクチャ単位の逆再生を連続で行うことが
できる。この場合、逆方向再生されるm番目のGOPは
GOP7であり、何れのピクチャの逆再生も(n−1)
≧2の条件下で行われるので、GOP7の1番目のピク
チャからの復号により、ピクチャ単位の逆再生ができ
る。
[Reverse playback operation 4: F (22) to F
(12) Reproduction] When the reverse reproduction is to be continued, the process is again shifted to the subroutine of the reverse reproduction to draw the encoding trajectory 101f of FIG. 3 and FIG.
(21) Decode from picture to B (12) picture. In the reproduction of each picture, the F (1
Reverse playback up to 2) in picture units can be performed continuously. In this case, the m-th GOP reproduced in the backward direction is GOP7, and the reverse reproduction of any picture is (n-1).
Since decoding is performed under the condition of ≧ 2, decoding from the first picture of GOP7 enables reverse reproduction in picture units.

【0099】〔逆方向再生動作5:F(12)からF
(11)の再生〕次に、ピクチャ単位の逆再生が連続で
進み、GOP7内の2番目のピクチャであるB(12)
ピクチャの逆再生状態からB(11)の再生に移る場合
について説明する。先ずB(12)の再生状態におい
て、復号化軌跡は図3の101fである。B(12)ピ
クチャを復号化した時点で、ビデオモニタ72に表示さ
れているフレームはF(12)フレームであり、フレー
ムカウンタFCの値は2、レジスタTCMの値はGOP
7のタイムコード、レジスタMODEの値は0である。
また、レジスタDCMは先の復号化軌跡101cでのG
OPヘッダサブルーチン内のステップ345において、
GOPカウンタGCが2と等しくなったときに転送カウ
ンタFCの値を保持される。保持されたDCMの値は、
それ以後更新されていなく、その値はGOP7の符号化
データの総量の近似値を示す。
[Reverse playback operation 5: F (12) to F
(11) Reproduction] Next, the reverse reproduction in picture units proceeds continuously, and B (12) which is the second picture in GOP7
A case will be described in which a transition is made from the reverse reproduction state of the picture to reproduction of B (11). First, in the reproduction state of B (12), the decoding trajectory is 101f in FIG. When the B (12) picture is decoded, the frame displayed on the video monitor 72 is the F (12) frame, the value of the frame counter FC is 2, and the value of the register TCM is GOP.
The time code of 7 and the value of the register MODE are 0.
Further, the register DCM stores G in the preceding decoding trajectory 101c.
At step 345 in the OP header subroutine,
When the GOP counter GC becomes equal to 2, the value of the transfer counter FC is held. The value of the retained DCM is
Since it has not been updated since then, its value indicates an approximate value of the total amount of encoded data of GOP7.

【0100】次のF(11)の逆再生について、図6、
7に示す逆再生サブルーチンにその処理が移行すると、
ステップ303にてレジスタCOMPの値は1になる。
レジスタCOMPの値が1であるということは、ステッ
プ306でレジスタMODEの値は2にセットされて、
転送元アドレスA0を一つ前であるGOP6の先頭アド
レスとして演算するステップ315に進む。
The following reverse reproduction of F (11) will be described with reference to FIG.
When the processing shifts to the reverse reproduction subroutine shown in FIG.
At step 303, the value of the register COMP becomes 1.
The fact that the value of the register COMP is 1 means that the value of the register MODE is set to 2 in step 306,
The process proceeds to step 315 where the transfer source address A0 is calculated as the head address of the immediately preceding GOP6.

【0101】前回の復号化軌跡101bにおいても、ス
テップ315で一つ前のGOP7の先頭アドレスを〔式
8〕または〔式9〕を用いて演算している。この場合
は、GOP6からGOP8への通常再生のあとすぐに逆
再生に移行したため、〔式8〕内のDCMの値または
〔式9〕内のFCMの値は、通常の順方向再生中でのG
OPヘッダサブルーチン処理のステップ353で得るこ
とができた。ところが復号化軌跡101fの場合、通常
再生時に取得したGOP6の情報はGOP7を復号した
時点で既に失われいるために、その情報を取得すること
はできない。これは、GOP6だけにとどまらず、それ
以前のGOP5やGOP4を逆再生するときも同様であ
る。この場合でも本実施例は問題を生じさせない。
Also in the previous decoding trajectory 101b, the head address of the immediately preceding GOP 7 is calculated in step 315 using [Equation 8] or [Equation 9]. In this case, since the normal reproduction from GOP6 to GOP8 was immediately followed by the reverse reproduction, the value of DCM in [Equation 8] or the value of FCM in [Equation 9] was changed during normal forward reproduction. G
It was obtained in step 353 of the OP header subroutine processing. However, in the case of the decoding trajectory 101f, the information of GOP6 acquired at the time of normal reproduction has already been lost at the time of decoding GOP7, so that the information cannot be acquired. This applies not only to GOP6 but also to reverse reproduction of GOP5 and GOP4 before that. Even in this case, the present embodiment does not cause any problem.

【0102】固定レートによる符号化で、かつ、各GO
Pのピクチャ数が等しければ、各GOPの符号化データ
の総量はほぼ等しくなる。従って、GOP6の先頭アド
レスを演算するためのパラメータを、GOP7の符号化
データの総量であるレジスタDCMの値を使用しても問
題はない。レジスタDCMあるいはレジスタFCMの値
は、レジスタMODE=2の場合でGOP内の全てのピ
クチャを復号化を終了したときのみ書き換わるので、複
号化軌跡101fのステップ315で行われる式8また
は式9の演算には、GOP7の符号化データの総量であ
るレジスタDCMあるいはレジスタFCMの値がそのま
ま使用される。
[0102] Coding at a fixed rate and each GO
If the number of pictures of P is equal, the total amount of encoded data of each GOP will be substantially equal. Therefore, there is no problem if the value of the register DCM, which is the total amount of the encoded data of GOP7, is used as the parameter for calculating the start address of GOP6. Since the value of the register DCM or the register FCM is rewritten only when the decoding of all the pictures in the GOP is completed in the case of the register MODE = 2, the expression 8 or the expression 9 performed in step 315 of the decoding trajectory 101f is used. Is used, the value of the register DCM or the register FCM, which is the total amount of the encoded data of the GOP 7, is used as it is.

【0103】演算されたGOP6の先頭元アドレスA0
が真のGOPの先頭アドレスより以前であれば、GOP
6を正しく復号でき、図3の符号化軌跡101gを描く
ことができる。一方、演算されたGOP6の転送元アド
レスA0が真のGOPの先頭アドレスより後であっても
ステップ332で再演算されるので、この場合も問題を
生じない。また、符号化軌跡101gにおいても、レジ
スタDCMあるいはレジスタFCMは、GOP6の最終
ピクチャであるB(10)が復号された後の転送カウン
タDCあるいはフレームカカウンタFCの値が保持され
るので、次のGOP5の先頭アドレスを演算するときに
も不都合を生じない。このように、前述の逆再生のアル
ゴリズムを繰り返し行うこと、ピクチャ単位の逆再生を
行うことができる。このようなアルゴリズムを用いるこ
とで、逆方向再生の構成を簡単にでき、良好な符号化装
置をえることができる。
The head address A0 of the calculated GOP6
Is before the start address of the true GOP,
6 can be decoded correctly, and the encoded trajectory 101g of FIG. 3 can be drawn. On the other hand, even if the calculated transfer source address A0 of GOP6 is after the head address of the true GOP, it is recalculated in step 332, so that no problem occurs in this case. Also, in the coding trajectory 101g, the register DCM or the register FCM holds the value of the transfer counter DC or the frame counter FC after B (10), which is the last picture of GOP6, is decoded. There is no inconvenience when calculating the start address of GOP5. In this way, by repeatedly performing the above-described reverse reproduction algorithm, it is possible to perform reverse reproduction in units of pictures. By using such an algorithm, the configuration of reverse reproduction can be simplified, and a good encoding device can be obtained.

【0104】MPEG規格である固定レートによる符号
化を行った場合については前述したが、その一方でMP
EG規格には可変符号レートや、GOP単位でピクチャ
数が変化する(以下、アクティブGOPと呼ぶ)場合も
ある。GOP単位で符号化データの総量が極端に変動す
る場合がある。図10(c)に示すように、もし、GO
P7の符号化データの総量に対して、それ以前のGOP
の符号化データの総量が小さく、仮にGOP4からGO
P6の符号化データの総量とがほぼ等しい場合、GOP
6の先頭にシークするはずがGOP4の先頭アドレスに
シークすることがある。この場合でも本実施例は問題を
生じさせない。
The case where encoding is performed at a fixed rate according to the MPEG standard has been described above.
According to the EG standard, there is a case where the number of pictures changes in a variable code rate or a GOP unit (hereinafter, referred to as an active GOP). The total amount of encoded data may fluctuate extremely in GOP units. As shown in FIG. 10 (c), if GO
For the total amount of P7 encoded data,
Is small, and suppose that GOP4 to GO
When the total amount of the encoded data of P6 is substantially equal, GOP
6 may seek to the beginning address of GOP4. Even in this case, the present embodiment does not cause any problem.

【0105】このような場合を図10(c)の符号化軌
跡101hに示す。レジスタMODE=2の状態で転送
元アドレスA0から符号化データを読み出しを行うと、
GOP4のタイムコードを検出し、ステップ341でG
OP4とGOP7の各タイムコードの差を演算してレジ
スタMに代入する。この場合はGOP4、GOP5、G
OP6をまとめて一つのGOPブロックとして扱うよう
処理を進めることになる。なお、図10(d)(e)
(f)は図10(c)に対応したGOPカウンタGC、
転送カウンタDC、レジスタDCMの状態を示す。
Such a case is shown in an encoding trajectory 101h of FIG. When the encoded data is read from the transfer source address A0 in the state of the register MODE = 2,
The time code of GOP4 is detected.
The difference between the time codes of OP4 and GOP7 is calculated and assigned to the register M. In this case, GOP4, GOP5, G
The process proceeds so that OP6 is collectively handled as one GOP block. It should be noted that FIGS.
(F) is a GOP counter GC corresponding to FIG.
The state of the transfer counter DC and the register DCM is shown.

【0106】さらに、図10(c)に示すように、GO
P4のGOPカウンタGCの値は1、GOP4のGOP
カウンタGCの値は2、GOP4のGOPカウンタGC
の値は3となり、GOPカウンタGCの値はGOPヘッ
ダが検出されるたびにカウントアップする。この場合、
ステップ346で保持されるレジスタDCMの値は、1
ブロック全ての符号化データの総量ではなく、GOPブ
ロックの先頭のGOPであるGOP4単独の符号化デー
タの総量になる。可変符号レートやアクティブGOPの
場合でも隣合うGOPの符号化データの総量はほぼ等し
いことが多い。このため、1ブロックの符号化データの
総量を用いて一つ前のGOPの先頭アドレスを演算する
よりは、むしろ、1ブロックの先頭GOPの符号化デー
タの総量を用いた演算した方が、逆方向再生のアルゴリ
ズムを高速におこなうことができる。
Further, as shown in FIG.
The value of the GOP counter GC of P4 is 1, the GOP of GOP4
The value of the counter GC is 2, the GOP counter GC of GOP4
Is 3, and the value of the GOP counter GC is counted up every time a GOP header is detected. in this case,
The value of the register DCM held in step 346 is 1
This is not the total amount of encoded data of all the blocks, but the total amount of encoded data of GOP4 alone, which is the first GOP of the GOP block. Even in the case of a variable code rate or an active GOP, the total amount of encoded data of adjacent GOPs is often almost equal. Therefore, rather than calculating the start address of the immediately preceding GOP using the total amount of coded data of one block, the calculation using the total amount of coded data of the first GOP of one block is more converse. The algorithm for directional reproduction can be performed at high speed.

【0107】前記実施例は、通常再生時から逆方向再生
に移行したときの復号ピクチャが、GOP内の2番目の
ピクチャ以降の場合について説明した。次に、GOPの
先頭ピクチャから逆方向再生に移行する場合について、
GOP8のI(26)まで通常再生が終了し、そこから
逆方向再生に移行する場合を例にとって説明する。今表
示されているフレームはF(23)フレームである。従
って、次に表示すべきフレームはGOP7の最終ピクチ
ャであるB(22)を復号する必要がある。
The above embodiment has described the case where the decoded picture at the time of transition from the normal reproduction to the backward reproduction is the second picture or later in the GOP. Next, a case in which the transition from the first picture of the GOP to the reverse playback is performed will be described.
A case will be described as an example where the normal reproduction is completed up to I (26) of GOP8, and the process shifts to the reverse reproduction. The frame currently displayed is the F (23) frame. Therefore, the next frame to be displayed needs to decode B (22) which is the last picture of GOP7.

【0108】この場合は、レジスタFIRST=1、フ
レームカウウンタFC=1の状態で逆再生アルゴリズム
にその処理を移行する。まず、ステップ303の演算で
レジスタCOMPは0になる。そしてステップ304か
らステップ317に進み、レジスタMODEを1にセッ
トする。その後前述のアルゴリズムを経てステップ32
2からステップ343に進む。GOP7の最終ピクチャ
を復号するので、ステップ343にてレジスタCOMP
にMの値、この場合は12を設定する。そしてステップ
347に進み、B(22)を復号するまで転送サブルー
チンを実行する。B(22)を復号したならばステップ
325に進み、以後のアルゴリズムは前述の通りであ
る。このような構成にすることで、全てのピクチャ位置
からの逆方向再生を簡素な手段で実現することができ
る。
In this case, the process shifts to the reverse reproduction algorithm with the register FIRST = 1 and the frame counter FC = 1. First, the register COMP becomes 0 in the operation of step 303. Then, the process proceeds from step 304 to step 317 to set the register MODE to 1. Then, through the above-mentioned algorithm, step 32
2 to step 343. Since the last picture of GOP7 is decoded, the register COMP
Is set to the value of M, in this case, 12. Then, the process proceeds to a step 347, wherein a transfer subroutine is executed until B (22) is decoded. If B (22) has been decoded, the process proceeds to step 325, and the subsequent algorithm is as described above. With such a configuration, it is possible to realize reverse reproduction from all picture positions by simple means.

【0109】また、本実施例では、ステップ341でタ
イムコードの差をフレーム数として演算したが、これは
ノンドロップフレームの場合である。ここではドロップ
フレームの場合について説明する。
In this embodiment, the difference between the time codes is calculated as the number of frames in step 341, but this is for a non-drop frame. Here, a case of a drop frame will be described.

【0110】ドロップフレームは、表示フレームが2
9.97Hzのタイムコードを30Hzのタイムコード
に切り上げることを意味する。これは、タイムコード値
が0分、10分、20分、30分、40分、50分以外
(例えば、11分や59分)の分の先頭1及び2番目の
フレームのタイムコード値が切り捨てられるものであ
る。すなわち、「10:59」の次は「11:00」で
なく、「11:02」である。
The drop frame has a display frame of 2
This means rounding up 9.97 Hz time code to 30 Hz time code. This means that the time code values of the first and second frames whose time code values are other than 0, 10, 20, 30, 40, and 50 minutes (for example, 11 minutes and 59 minutes) are discarded. It is something that can be done. That is, "10:59" is not "11:00" but "11:02".

【0111】ドロップはGOPヘッダのタイムコードの
先頭フラグにあるので、コントローラ80で容易に検出
することができる。コントローラ80がドロップフレー
ムであると検出すれば、タイムコードTCとTCMとの
間に前述する切り上げの為のタイムコード値の存在を確
認し、存在すれば、先頭1及び2番目のフレームのタイ
ムコード値を切り捨てるようにすればよく、同様の効果
が得られる。
Since the drop is in the head flag of the time code of the GOP header, the controller 80 can easily detect the drop. If the controller 80 detects that the frame is a drop frame, it confirms the existence of the above-mentioned time code value for rounding up between the time codes TC and TCM, and if so, the time code of the first and second frames. A similar effect can be obtained by truncating the value.

【0112】また、前述の実施例は、符号化ビデオデー
タの場合について説明したが、符号化ビデオデータと符
号化オーディオデータを多重化したプログラムストリー
ムの場合でもよい。このときは、ビデオバッファ32の
蓄積量の他にオーディオバッファ42の蓄積量を加味し
て転送元アドレスA0を演算すればよく、同様の効果が
得られる。
In the above embodiment, the case of coded video data has been described. However, a case of a program stream in which coded video data and coded audio data are multiplexed may be used. In this case, the transfer source address A0 may be calculated in consideration of the storage amount of the audio buffer 42 in addition to the storage amount of the video buffer 32, and the same effect can be obtained.

【0113】[0113]

【発明の効果】以上のようにこの発明の符号化データの
再生方法では、m番目のピクチャ構造群のn番目のピク
チャを復号中に逆方向再生が指令され、(n−1)番目
のピクチャを復号する場合に、(n−1)≧2であると
きには、m番目のピクチャ構造群の1番目のピクチャか
ら復号することによって(n−1)番目のピクチャを復
号し、(n−1)=1または0であるときには、(m−
1)番目のピクチャ構造群の1番目のピクチャから復号
することによって(n−1)番目のピクチャを復号する
ので、例え第1種類のピクチャがIピクチャであり、第
2種類のピクチャがBピクチャまたはPピクチャであっ
ても、ピクチャ単位の逆方向再生を行なうことできる。
As described above, in the method of reproducing encoded data according to the present invention, backward reproduction is instructed while decoding the n-th picture of the m-th picture structure group, and the (n-1) -th picture is reproduced. When decoding (n-1) ≧ 2, the (n−1) th picture is decoded by decoding from the first picture of the mth picture structure group, and (n−1) = 1 or 0, then (m-
Since the (n-1) th picture is decoded by decoding from the first picture of the 1) th picture structure group, for example, the first type of picture is an I picture, and the second type of picture is a B picture. Alternatively, even in the case of a P picture, it is possible to perform reverse reproduction in picture units.

【0114】またこの発明の符号化データの再生装置で
は、ピクチャ構造群をカウントするピクチャ構造群カウ
ント手段、それぞれのピクチャ構造群内のピクチャをカ
ウントするピクチャカウント手段、復号方向が順方向か
逆方向かの情報を保持する情報保持手段、および(n−
1)番目のピクチャの復号にあたり記録媒体からの符号
化データの読み出し開始位置を演算するデータ読み出し
開始位置制御手段を備えているので、(n−1)≧2で
あるときには、m番目のピクチャ構造群の1番目のピク
チャから復号することによって(n−1)番目のピクチ
ャを復号し、(n−1)=1または0であるときには、
(m−1)番目のピクチャ構造群の1番目のピクチャか
ら復号することによって(n−1)番目のピクチャを復
号するので、例え第1種類のピクチャがIピクチャであ
り、第2種類のピクチャがBピクチャまたはPピクチャ
であっても、ピクチャ単位の逆方向再生を実現すること
ができる。
Further, in the encoded data reproducing apparatus of the present invention, a picture structure group counting means for counting picture structure groups, a picture counting means for counting pictures in each picture structure group, and a decoding direction is either forward or backward. Information holding means for holding such information, and (n-
1) Since the data read start position control means for calculating the read start position of the encoded data from the recording medium in decoding the first picture is provided, when (n-1) ≧ 2, the m-th picture structure Decode the (n-1) th picture by decoding from the first picture in the group, and when (n-1) = 1 or 0,
Since the (n-1) th picture is decoded by decoding from the first picture of the (m-1) th picture structure group, even if the first type of picture is an I picture and the second type of picture is Is a B-picture or a P-picture, it is possible to realize reverse playback in picture units.

【0115】またこの発明の符号化データの再生装置で
は、(n−1)≧2であるときに、m番目のピクチャ構
造群の(n−1)番目のピクチャの復号に続き、(n−
2)番目のピクチャを復号する場合に、(n−1)番目
のピクチャの復号にあたって読み出し開始位置制御手段
が演算したアドレス値を流用して、(n−2)番目のピ
クチャの復号を行なうようにしたので、より簡単な装置
により、例え第1種類のピクチャがIピクチャ、第2種
類のピクチャがBピクチャまたはPピクチャであって
も、ピクチャ単位の逆方向再生を実現できる。
In the encoded data reproducing apparatus according to the present invention, when (n-1) ≥2, the decoding of the (n-1) th picture of the m-th picture structure group is followed by the (n-
When decoding the (2) th picture, the (n-2) th picture is decoded using the address value calculated by the read start position control means in decoding the (n-1) th picture. Therefore, even if the first type of picture is an I picture and the second type of picture is a B picture or a P picture, it is possible to realize reverse reproduction in picture units by a simpler apparatus.

【0116】またこの発明の符号化データの再生装置に
より、転送カウンタを用い、データ読み出し開始位置制
御手段が、逆方向復号前の順方向復号時における転送カ
ウンタの値を用いてm番目のピクチャ群の1番目のピク
チャに対応した読み出し開始位置を制御するものでは、
より簡単に、例え第1種類のピクチャがIピクチャ、第
2種類のピクチャがBピクチャまたはPピクチャであっ
ても、ピクチャ単位の逆方向再生を実現できる。
Further, according to the encoded data reproducing apparatus of the present invention, the data reading start position control means uses the transfer counter, and the data reading start position control means uses the value of the transfer counter at the time of forward decoding before backward decoding to perform the m-th picture group. In controlling the reading start position corresponding to the first picture of
More simply, even if the first type of picture is an I picture and the second type of picture is a B picture or a P picture, it is possible to realize reverse reproduction in picture units.

【0117】またこの発明の符号化データの再生装置に
より、3つのフレームメモリを有するメインメモリ手段
と、少なくとも1つのフレームメモリを有するサブメモ
リ手段を備え、m番目のピクチャ群のn番目のピクチャ
で逆方向再生が指令されると、このn番目の復号データ
はサブメモリ手段に保持して表示し、(n−1)番目の
ピクチャはメインメモリ手段を用いて復号、表示される
ようにすれば、より少ないフレームメモリを用いて、よ
り簡単に、例え第1種類のピクチャがIピクチャ、第2
種類のピクチャがBピクチャまたはPピクチャであって
も、ピクチャ単位の逆方向再生を実現できる。
Further, according to the encoded data reproducing apparatus of the present invention, there are provided a main memory means having three frame memories and a sub memory means having at least one frame memory. When reverse playback is commanded, the n-th decoded data is stored and displayed in the sub-memory means, and the (n-1) -th picture is decoded and displayed using the main memory means. Using a smaller number of frame memories, it is easier to use a picture of the first type if the picture is an I picture,
Even if the type of picture is a B picture or a P picture, reverse playback in picture units can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1の構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of the present invention.

【図2】 MPEG規格による符号化データの構成を示
すの概要図。
FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of encoded data according to the MPEG standard.

【図3】 この発明の実施の形態1における順方向再生
時の動作を示すタイムチャート図。
FIG. 3 is a time chart showing an operation at the time of forward reproduction according to the first embodiment of the present invention.

【図4】 この発明の実施の形態1の動作を示すフロー
チャート図。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the first embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の実施の形態1における順方向、逆
方向の再生動作を示すタイムチャート図。
FIG. 5 is a time chart showing forward and reverse reproduction operations according to the first embodiment of the present invention;

【図6】 この発明の実施の形態1における逆方向再生
動作を示すフローチャート図。
FIG. 6 is a flowchart showing a reverse reproduction operation according to the first embodiment of the present invention.

【図7】 この発明の実施の形態1における逆方向再生
動作を示すフローチャート図。
FIG. 7 is a flowchart showing a reverse reproduction operation according to the first embodiment of the present invention.

【図8】 この発明の実施の形態1におけるGOPヘッ
ダサブルーチンおよびピクチャヘッダサブルーチンのフ
ローチャート図である。
FIG. 8 is a flowchart of a GOP header subroutine and a picture header subroutine according to the first embodiment of the present invention.

【図9】 この発明の実施の形態1におけるハードディ
スクとビデオバッファからの読み出し動作を示すタイム
チャート図。
FIG. 9 is a time chart showing a read operation from a hard disk and a video buffer according to the first embodiment of the present invention.

【図10】 この発明の実施の形態1におけるタイムコ
ード取得動作を示すタイムチャート図。
FIG. 10 is a time chart showing a time code acquisition operation according to the first embodiment of the present invention.

【図11】 従来の構成を説明するためのピクチャの構
成を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing a picture configuration for explaining a conventional configuration.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ハードディスク 11 ヘッド 12 ハードディスク制御部 13 信号読み出し
部 20 システム分離部 30 ビデオバッフ
ァ 31 ビデオヘッダ分離部 32 ビデオ復号部 40 オーディオバッファ 41 オーディオヘ
ッダ分離部 42 オーディオ復号部 50 ヘッダ情報格
納部 60 フレームメモリ制御部 61 第1のフレー
ムメモリ 62 第2のフレームメモリ 63 第3のフレー
ムメモリ 64 第4のフレームメモリ 70 復号出力部 71 ビデオ出力部 72 ビデオモニタ 80 コントローラ 80A レジスタま
たはカウンタ群 MM メインメモリ SM サブメモリ。
Reference Signs List 10 hard disk 11 head 12 hard disk control unit 13 signal readout unit 20 system separation unit 30 video buffer 31 video header separation unit 32 video decoding unit 40 audio buffer 41 audio header separation unit 42 audio decoding unit 50 header information storage unit 60 frame memory control unit 61 first frame memory 62 second frame memory 63 third frame memory 64 fourth frame memory 70 decoding output unit 71 video output unit 72 video monitor 80 controller 80A register or counter group MM main memory SM sub memory.

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/24 Fターム(参考) 5C053 FA23 GB04 GB06 GB08 GB37 HA25 HA33 JA07 JA22 JA24 KA04 KA24 LA06 LA11 5C059 KK13 MA00 PP05 PP06 PP07 RB09 RB14 RC02 RC04 RC26 SS12 SS18 UA05 UA32 UA35 UA36 UA38 5D044 AB07 BC01 CC04 FG10 FG23 FG30 GK08 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (reference) H04N 7/24 F term (reference) 5C053 FA23 GB04 GB06 GB08 GB37 HA25 HA33 JA07 JA22 JA24 KA04 KA24 LA06 LA11 5C059 KK13 MA00 PP05 PP06 PP07 RB09 RB14 RC02 RC04 RC26 SS12 SS18 UA05 UA32 UA35 UA36 UA38 5D044 AB07 BC01 CC04 FG10 FG23 FG30 GK08

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体に記録され、複数のピクチャ構
造群を含み、前記各ピクチャ構造群のそれぞれはそのピ
クチャ構造群内で復号の可能な第1種類のピクチャと、
その後に続く第2種類のピクチャであってそのピクチャ
構造群と他のピクチャ構造群とから復号の可能なピクチ
ャとを含む符号化データを再生する方法であり、m番目
(mは2以上の自然数)のピクチャ構造群の中のn番目
(nは3以上の自然数)のピクチャを復号中に、記録方
向と逆方向の復号が指令され、前記m番目のピクチャ構
造群の(n−1)番目のピクチャを復号する場合の方法
であって、(n−1)≧2であるときには、前記m番目
のピクチャ構造群の1番目のピクチャから記録方向と同
じ順方向に復号することによって前記m番目のピクチャ
構造群の(n−1)番目のピクチャを復号し、また(n
−1)=1または0であるときには、(m−1)番目の
ピクチャ構造群の1番目のピクチャから順方向に復号を
することによって前記m番目のピクチャ構造群の(n−
1)番目のピクチャを復号することを特徴とする符号化
データの再生方法。
1. A picture type group recorded on a recording medium and including a plurality of picture structure groups, wherein each of the picture structure groups is a first type of picture that can be decoded in the picture structure group;
This is a method of reproducing encoded data including a picture of the second type that can be decoded from the picture structure group and another picture structure group that follows the m-th picture (where m is a natural number of 2 or more). ), The decoding in the direction opposite to the recording direction is instructed during decoding of the n-th picture (n is a natural number of 3 or more), and the (n−1) th decoding of the m-th picture structure group is performed. Is a method for decoding the picture of the m-th picture structure group. When (n-1) ≧ 2, the decoding of the m-th picture structure group from the first picture in the same forward direction as the recording direction is performed. Decodes the (n-1) th picture of the picture structure group of
-1) = 1 or 0, the decoding is performed in the forward direction from the first picture of the (m-1) -th picture structure group, whereby (n-
1) A method for reproducing encoded data, characterized by decoding a picture.
【請求項2】 記録媒体に記録され、複数のピクチャ構
造群を含み、前記各ピクチャ構造群のそれぞれはそのピ
クチャ構造群内で復号の可能な第1種類のピクチャと、
その後に続く第2種類のピクチャであってそのピクチャ
構造群と他のピクチャ構造群とから復号の可能なピクチ
ャとを含んでいる符号化データを再生する装置であり、
m番目(mは2以上の自然数)のピクチャ構造群の中の
n番目(nは3以上の自然数)のピクチャを復号中に、
記録方向と逆方向の復号が指令され前記m番目のピクチ
ャ構造群の(n−1)番目のピクチャを復号するもので
あって、前記符号化データを記録した記録媒体、前記ピ
クチャ構造群をカウントするピクチャ構造群カウント手
段、それぞれのピクチャ構造群内の前記ピクチャをカウ
ントするピクチャカウント手段、復号方向が記録方向と
同じ順方向であるか逆方向であるかの情報を保持する情
報保持手段、および前記(n−1)番目のピクチャの復
号にあたり前記記録媒体からの符号化データの読み出し
開始位置を演算するデータ読み出し位置制御手段を備
え、(n−1)≧2であるときには、前記データ読み出
し位置制御手段の演算に基づいて前記m番目のピクチャ
構造群の1番目のピクチャから順方向に復号することに
よって前記m番目のピクチャ構造群の(n−1)番目の
ピクチャを復号し、また(n−1)=1または0である
ときには、(m−1)番目のピクチャ構造群の1番目の
ピクチャから順方向に復号をすることによって前記(n
−1)番目のピクチャを復号するようにしたことを特徴
とする符号化データの再生装置。
2. A picture type group recorded on a recording medium and including a plurality of picture structure groups, each of the picture structure groups being a first type of picture that can be decoded in the picture structure group;
An apparatus for playing back encoded data including a picture of a second type that follows and that can be decoded from the picture structure group and another picture structure group;
While decoding the n-th (n is a natural number of 3 or more) picture in the m-th (m is a natural number of 2 or more) picture structure group,
The decoding in the direction opposite to the recording direction is instructed to decode the (n-1) th picture of the m-th picture structure group, wherein the recording medium on which the encoded data is recorded and the picture structure group are counted. Picture structure group counting means, picture counting means for counting the pictures in each picture structure group, information holding means for holding information as to whether the decoding direction is the same as the recording direction or the reverse direction, and A data read position control means for calculating a read start position of coded data from the recording medium when decoding the (n-1) th picture; and when (n-1) ≧ 2, the data read position By decoding in the forward direction from the first picture of the m-th picture structure group based on the operation of the control means, Decode the (n-1) th picture of the picture structure group, and when (n-1) = 1 or 0, decode in the forward direction from the first picture of the (m-1) th picture structure group (N)
-1) An encoded data reproducing apparatus for decoding a first picture.
【請求項3】 (n−1)≧2であるときに、前記m番
目のピクチャ構造群の(n−1)番目のピクチャの復号
に続き、その(n−2)番目のピクチャを復号する場合
に、前記(n−1)番目のピクチャの復号にあたって前
記読み出し位置制御手段が演算したと同じアドレスを用
いて前記記録媒体からデータの読み出しが開始され、前
記(n−2)番目のピクチャが復号される請求項2記載
の符号化データの再生装置。
3. When (n−1) ≧ 2, following the decoding of the (n−1) th picture of the mth picture structure group, the (n−2) th picture is decoded. In this case, in decoding the (n-1) th picture, reading of data from the recording medium is started using the same address calculated by the reading position control means, and the (n-2) th picture is 3. The apparatus for reproducing encoded data according to claim 2, which is decoded.
【請求項4】 前記記録媒体から所定のデータ量が読み
出される度数をカウントする転送カウント手段を有し、
前記データ読み出し位置制御手段は前記逆方向復号前に
おける前記順方向復号時の前記転送カウンタ手段の値を
用いて、前記m番目のピクチャ構造群の1番目のピクチ
ャに対応する読み出し開始位置を制御する請求項2記載
の符号化データの再生装置。
4. A transfer counting means for counting the number of times a predetermined amount of data is read from the recording medium,
The data read position control means controls a read start position corresponding to the first picture of the m-th picture structure group by using a value of the transfer counter means at the time of the forward decoding before the backward decoding. An apparatus for reproducing encoded data according to claim 2.
【請求項5】 3つのフレームメモリを有するメインメ
モリ手段、および少なくとも1つのフレームメモリを有
するサブメモリ手段を備え、m番目のピクチャ構造群の
n番目のピクチャで前記逆方向復号が開始されると、こ
のm番目のピクチャ構造群のn番目のピクチャの復号デ
ータは前記サブメモリ手段のフレームメモリに保持され
て表示され、前記(n−1)番目のピクチャは前記メイ
ンメモリ手段を用いて復号され、前記n番目のピクチャ
に続いて表示されることを特徴とする請求項2記載の符
号化データの再生装置。
5. A main memory having three frame memories and a sub-memory having at least one frame memory, wherein said backward decoding is started at an n-th picture of an m-th picture structure group. The decoded data of the n-th picture in the m-th picture structure group is held and displayed in the frame memory of the sub-memory means, and the (n-1) -th picture is decoded by using the main memory means. 3. The encoded data reproducing apparatus according to claim 2, wherein the encoded data is displayed subsequent to the n-th picture.
JP2000192247A 2000-06-27 2000-06-27 Method and device for reproducing encoded data Pending JP2002010213A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000192247A JP2002010213A (en) 2000-06-27 2000-06-27 Method and device for reproducing encoded data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000192247A JP2002010213A (en) 2000-06-27 2000-06-27 Method and device for reproducing encoded data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002010213A true JP2002010213A (en) 2002-01-11

Family

ID=18691405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000192247A Pending JP2002010213A (en) 2000-06-27 2000-06-27 Method and device for reproducing encoded data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002010213A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006025401A (en) * 2004-05-17 2006-01-26 Microsoft Corp Reverse presentation of digital media stream
JP2007300667A (en) * 2003-01-17 2007-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Moving image encoding method
JP2009027738A (en) * 2004-06-02 2009-02-05 Panasonic Corp Image coding apparatus, image coding method, and recording method
US8169345B2 (en) 2002-06-28 2012-05-01 Microsoft Corporation Methods and systems for processing digital data rate and directional playback changes

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8169345B2 (en) 2002-06-28 2012-05-01 Microsoft Corporation Methods and systems for processing digital data rate and directional playback changes
US8705942B2 (en) 2002-06-28 2014-04-22 Microsoft Corporation Methods and systems for processing digital data rate and directional playback changes
US7688471B2 (en) 2003-01-17 2010-03-30 Panasonic Corporation Picture coding method
US7602526B2 (en) 2003-01-17 2009-10-13 Panasonic Corporation Picture coding method
JP2011130494A (en) * 2003-01-17 2011-06-30 Panasonic Corp Image encoding method
JP2007300667A (en) * 2003-01-17 2007-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Moving image encoding method
US7627227B2 (en) 2004-05-17 2009-12-01 Microsoft Corporation Reverse presentation of digital media streams
JP2006025401A (en) * 2004-05-17 2006-01-26 Microsoft Corp Reverse presentation of digital media stream
JP2010028864A (en) * 2004-06-02 2010-02-04 Panasonic Corp Picture coding apparatus, picture coding method and recording method
US7706662B2 (en) 2004-06-02 2010-04-27 Panasonic Corporation Picture coding apparatus and picture decoding apparatus
US7792415B2 (en) 2004-06-02 2010-09-07 Panasonic Corporation Picture coding apparatus and picture decoding apparatus
JP4668344B2 (en) * 2004-06-02 2011-04-13 パナソニック株式会社 Image encoding apparatus, image encoding method, and recording method
JP4668308B2 (en) * 2004-06-02 2011-04-13 パナソニック株式会社 Image encoding apparatus, image encoding method, and recording method
JP2009027738A (en) * 2004-06-02 2009-02-05 Panasonic Corp Image coding apparatus, image coding method, and recording method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100405249B1 (en) Decoding and reverse playback apparatus and method
JP3491366B2 (en) Special reproduction method and special reproduction apparatus for encoded data
US20030077071A1 (en) Fast forward trick mode and reverse trick mode using an information file
US20070269181A1 (en) Device and method for mpeg video playback
JP4322944B2 (en) VIDEO REPRODUCTION DEVICE, VIDEO REPRODUCTION METHOD, AND VIDEO REPRODUCTION PROCESSING PROGRAM
US6879770B1 (en) Method of reverse playback of a MPEG video stream
JP3156597B2 (en) Image information decoding and reproducing apparatus and image information decoding and reproducing method
JP3951839B2 (en) Image data reproducing apparatus and method
US20030118116A1 (en) Command packet system and method supporting improved trick mode performance in video decoding systems
JP2002010213A (en) Method and device for reproducing encoded data
US7974523B2 (en) Optimal buffering and scheduling strategy for smooth reverse in a DVD player or the like
JP3093724B2 (en) Moving image data reproducing apparatus and reverse reproducing method of moving image data
JP2000101969A (en) Device and method of reproduction
JP4438059B2 (en) Image reproducing apparatus and control method thereof
US20040091159A1 (en) Image compression device and method for performing a frame skipping process
JP3982354B2 (en) Image data reproducing apparatus and method
JP2003324690A (en) Video record playback device
WO2001006778A1 (en) Av decoder control method and av decoder control apparatus
US7620293B2 (en) Method and apparatus for controlling a bit rate of digital video data
JP2004096474A (en) Reproducing method and system of moving picture data
JP2001268513A (en) Moving image reproducing device and moving image recording/reproducing system
JPH08223534A (en) Image reproducing device
JP2000078523A (en) Compressed stream decoding method and compensation stream decoder
JPH09219838A (en) Mpeg video reproducing device and its method
JP2004064210A (en) Recording apparatus