JP2002007970A - Issuing process system for noncontact ic card - Google Patents

Issuing process system for noncontact ic card

Info

Publication number
JP2002007970A
JP2002007970A JP2000189694A JP2000189694A JP2002007970A JP 2002007970 A JP2002007970 A JP 2002007970A JP 2000189694 A JP2000189694 A JP 2000189694A JP 2000189694 A JP2000189694 A JP 2000189694A JP 2002007970 A JP2002007970 A JP 2002007970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
unit
data
encoded data
defective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000189694A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4577950B2 (en
JP2002007970A5 (en
Inventor
Takaaki Fujiyoshi
高彰 藤吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000189694A priority Critical patent/JP4577950B2/en
Publication of JP2002007970A publication Critical patent/JP2002007970A/en
Publication of JP2002007970A5 publication Critical patent/JP2002007970A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4577950B2 publication Critical patent/JP4577950B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently conduct a correct issuing process. SOLUTION: Many noncontact IC cards are mounted on a card feed section 110 and conveyed one by one by a card convey section 120. A key data readout section 210 on a conveying path reads the key data recorded on a magnetic stripe 11 and recognizes the corresponding encoded data in reference to the database in a database storage section 270. A memory access section 220 extracts the corresponding encoded data from an encoded data storage section 260 and writes the encoded data on the built-in memories of the IC cards. A visual data printing section 230 laser-prints card IDs as serial numbers in the order of issuing, and an external appearance inspection section 240 inspects them. The IC cards correctly applied with a series of processes are stored in an acceptable product magazine M2 in a card discharge section 130, and the IC cards having abnormalities are stored in a defective product magazine M3.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ICカードの発行
処理システムに関し、特に、非接触型ICカードをイン
ラインで連続的に処理するのに適した発行処理システム
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an issuance processing system for an IC card, and more particularly to an issuance processing system suitable for continuously processing a non-contact type IC card in-line.

【0002】[0002]

【従来の技術】磁気カードに代わる新たな情報記録媒体
として、ICカードが普及しつつある。ICカードは、
その利用形態に応じて、現在、様々な種類のものが用い
られている。たとえば、ICカードとの間の信号送受の
ために電極を接触させる必要がある接触型のICカード
も用いられていれば、電磁的な方法で信号の送受を行う
ことができる非接触型のICカードも用いられている。
また、磁気カードとしての機能を併せもつタイプのIC
カードも利用されており、このタイプのICカードで
は、カード表面の磁気ストライプの部分と内蔵メモリと
の双方に情報を記録することができる。更に、接触型の
ICチップと非接触型のICチップとの双方をそなえた
ICカードも利用されている。
2. Description of the Related Art As a new information recording medium replacing a magnetic card, an IC card is becoming widespread. IC cards are
Various types are currently used depending on the use form. For example, if a contact-type IC card that needs to contact electrodes for signal transmission / reception with an IC card is also used, a non-contact type IC that can transmit / receive a signal by an electromagnetic method is used. Cards are also used.
Also, a type of IC that also has a function as a magnetic card
Cards are also used, and in this type of IC card, information can be recorded in both the magnetic stripe portion on the card surface and the built-in memory. Further, an IC card having both a contact type IC chip and a non-contact type IC chip is also used.

【0003】ICカードの発行処理は、通常、内蔵メモ
リに所定の情報を書き込むことにより行われる。書き込
むべき情報は、個々のICカードごとに異なっており、
たとえば、ICカード利用者の会員番号、氏名などの個
人情報や、カード発行者に固有のコードなどが書き込ま
れることになる。また、通常は、ICカードの表面に
は、肉眼で認識することが可能な可視情報が印字され
る。
The process of issuing an IC card is usually performed by writing predetermined information into a built-in memory. The information to be written differs for each IC card,
For example, personal information such as the membership number and name of the IC card user, a code unique to the card issuer, and the like are written. Normally, visible information that can be recognized by the naked eye is printed on the surface of the IC card.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】表面に磁気ストライプ
が形成された部分と可視情報を印字する部分とを有する
ICカードを発行する場合、磁気ストライプに記録され
た情報と、内蔵メモリ内に書き込まれる情報と、表面に
印字される可視情報と、の間に整合性が要求される。通
常は、磁気ストライプの部分に書き込まれた情報を読み
出し、この情報に合致した内容の情報を内蔵メモリに書
き込むとともに、同じく合致した内容の情報を表面に可
視情報として印字するという方法が採られる。このた
め、多数のICカードを連続的に発行する処理を行う場
合、個々の処理工程を行う際に、ICカードの物理的な
並び順に配慮する必要があり、かなり手間のかかる作業
が必要になる。また、各ICカードに連続的にシリアル
番号を付与する場合、不良品が発生したときに欠番処理
を行う必要があるという問題も生じることになる。
When issuing an IC card having a portion on the surface of which a magnetic stripe is formed and a portion for printing visible information, the information recorded on the magnetic stripe and the information written in the built-in memory are written. Consistency is required between the information and the visible information printed on the surface. Normally, a method is adopted in which information written on a magnetic stripe portion is read out, information having contents matching the information is written into a built-in memory, and information having the same contents is printed as visible information on the surface. For this reason, when performing a process of continuously issuing a large number of IC cards, it is necessary to consider the physical order of the IC cards when performing the individual processing steps, which requires a considerable amount of work. . In addition, when serial numbers are continuously assigned to each IC card, a problem arises that it is necessary to perform a missing number process when a defective product occurs.

【0005】そこで本発明は、正しい発行処理を効率的
に行うことが可能な非接触型ICカードの発行処理シス
テムを提供することを目的とする。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a contactless IC card issuance processing system capable of efficiently performing correct issuance processing.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】(1) 本発明の第1の態
様は、内蔵メモリに対して非接触方式でアクセスするこ
とが可能な非接触型ICカードを発行する処理を行う非
接触型ICカードの発行処理システムにおいて、内蔵メ
モリ以外の所定箇所にそれぞれ固有のキーデータが書き
込まれた非接触型ICカードを収容し、これを順次供給
するカード供給部と、このカード供給部から供給された
ICカードを所定の搬送路に沿って搬送するカード搬送
部と、搬送路上の第1の位置に設けられ、搬送されてき
たICカードからキーデータを読み取るキーデータ読取
部と、搬送路上の第2の位置に設けられ、搬送されてき
たICカードの内蔵メモリに対して非接触方式でアクセ
スを行うメモリアクセス部と、搬送路上の第3の位置に
設けられ、搬送されてきたICカードにカードIDを可
視データとして印字する可視データ印字部と、搬送路上
の第4の位置に設けられ、搬送されてきたICカードに
印字された可視データの検査を行う外観検査部と、搬送
路の末端位置において、搬送路から排出されたICカー
ドを、良品と不良品とに分別して収容するカード排出部
と、個々のICカードの内蔵メモリに書き込むべきエン
コードデータを格納したエンコードデータ格納部と、シ
ステム全体を統括管理する制御部と、を設け、制御部
が、キーデータ読取部によって読み込まれたキーデータ
に応じたエンコードデータをエンコードデータ格納部か
ら抽出し、抽出したエンコードデータをメモリアクセス
部に与えてICカードの内蔵メモリへの書き込みを行わ
せ、内蔵メモリへの正常な書き込みが行われたICカー
ドに対して、可視データ印字部に所定のカードIDを与
えて可視データとして印字させ、メモリアクセス部によ
って内蔵メモリへの正常な書き込みが行われ、かつ、外
観検査部において、可視データが正常に印字されている
旨の検査結果が得られたICカードについては、良品と
してカード排出部に収容させ、それ以外のICカードに
ついては、不良品としてカード排出部に収容させる制御
を行うことができるようにしたものである。
Means for Solving the Problems (1) A first aspect of the present invention is a non-contact type which performs processing for issuing a non-contact type IC card capable of accessing a built-in memory in a non-contact type. In an IC card issuance processing system, a non-contact type IC card in which unique key data is written is stored in a predetermined location other than the built-in memory, and a card supply unit for sequentially supplying the non-contact type IC card, A card transport unit that transports the transferred IC card along a predetermined transport path, a key data reading unit that is provided at a first position on the transport path and reads key data from the transported IC card, And a memory access unit provided at the second position to access the built-in memory of the transferred IC card in a non-contact manner, and a memory access unit provided at the third position on the transfer path and A visible data printing unit that prints the card ID as visible data on the incoming IC card, a visual inspection unit that is provided at a fourth position on the transport path and that inspects the visible data printed on the transported IC card, At the end position of the transport path, a card discharge unit that separates and stores the IC card discharged from the transport path into non-defective products and defective products, and stores encoded data that stores encoded data to be written in a built-in memory of each IC card. And a control unit for controlling the whole system. The control unit extracts encoded data corresponding to the key data read by the key data reading unit from the encoded data storage unit, and stores the extracted encoded data in the memory. Give to the access unit to write to the internal memory of the IC card, and perform normal writing to the internal memory A predetermined card ID is given to a visible data printing unit for the IC card, and printed as visible data. Normal writing to the built-in memory is performed by the memory access unit. It is possible to control the IC card for which the inspection result indicating that the printing has been normally performed is accepted as a non-defective product in the card ejection unit, and the other IC cards are accepted as a defective product in the card ejection unit. It is made possible.

【0007】(2) 本発明の第2の態様は、上述の第1
の態様に係る非接触型ICカードの発行処理システムに
おいて、メモリアクセス部にエンコードデータの書き込
みを行わせる前に、各ICカードに固有のチップIDを
読み出す処理を行わせ、チップIDが正常に読み出され
たICカードに対してのみエンコードデータの書き込み
を行わせるようにし、チップIDが正常に読み出されな
かったICカードに対してはエンコードデータの書き込
みを行わないようにしたものである。
(2) The second aspect of the present invention is the above-mentioned first aspect.
In the non-contact type IC card issuance processing system according to the above aspect, before the memory access unit performs the writing of the encoded data, the process of reading the unique chip ID is performed for each IC card, and the chip ID is normally read. The encoded data is written only to the issued IC card, and the encoded data is not written to the IC card whose chip ID has not been read normally.

【0008】(3) 本発明の第3の態様は、上述の第2
の態様に係る非接触型ICカードの発行処理システムに
おいて、可視データ印字部に印字するカードIDとし
て、処理順に発行される連続番号を用いるようにし、内
蔵メモリへの正常な書き込みが行われなかったICカー
ドが存在した場合には、次の処理対象となるICカード
に対して、再度同一のカードIDを発行するようにした
ものである。
(3) The third aspect of the present invention is the above-mentioned second aspect.
In the non-contact type IC card issuance processing system according to the aspect, the serial number issued in the processing order is used as the card ID to be printed on the visible data printing unit, and normal writing to the built-in memory is not performed. When there is an IC card, the same card ID is issued again to the IC card to be processed next.

【0009】(4) 本発明の第4の態様は、上述の第3
の態様に係る非接触型ICカードの発行処理システムに
おいて、1枚のICカードに関する情報を1レコードと
して記録することができ、キーデータが記録されたキー
データフィールドと、エンコードデータの所在が記録さ
れたエンコードデータフィールドと、読み出されたチッ
プIDを書き込むチップIDフィールドと、発行したカ
ードIDを書き込むカードIDフィールドと、良品/不
良品を区別する情報を書き込む良/不良フィールドと、
を有するデータベースを格納したデータベース格納部を
更に設け、キーデータフィールドとエンコードデータフ
ィールドとを参照することにより、書き込むべきエンコ
ードデータの抽出を行い、読み出されたチップIDをチ
ップIDフィールドへ書き込み、発行したカードIDを
カードIDフィールドへ書き込み、良品/不良品を区別
する情報を良/不良フィールドへ書き込むことにより、
処理済みのICカードについての情報がデータベースと
して記録されるようにしたものである。
(4) The fourth aspect of the present invention is the above-described third aspect.
In the non-contact type IC card issuance processing system according to the aspect, information about one IC card can be recorded as one record, and a key data field in which key data is recorded and a location of encoded data are recorded. An encoded data field, a chip ID field for writing the read chip ID, a card ID field for writing the issued card ID, and a good / bad field for writing information for distinguishing good / defective products.
Is further provided, a database storage unit storing a database having the following is provided, the encoded data to be written is extracted by referring to the key data field and the encoded data field, and the read chip ID is written to the chip ID field and issued. By writing the card ID into the card ID field and writing information for distinguishing good / defective products into the good / defective fields,
Information on the processed IC card is recorded as a database.

【0010】(5) 本発明の第5の態様は、上述の第4
の態様に係る非接触型ICカードの発行処理システムに
おいて、カード排出部に収容された良品のICカードに
対して、出荷前のテストを行うテスト部を更に設け、こ
のテスト部によるテストの結果、不良品と判定されたI
Cカードについては、データベースの良/不良フィール
ドに不良である旨の情報が書き込まれるようにし、当該
ICカードについて発行されたカードIDが欠番である
旨を確認できるようにしたものである。
(5) The fifth aspect of the present invention relates to the above-mentioned fourth aspect.
In the non-contact type IC card issuance processing system according to the aspect, a test unit for performing a test before shipping is performed on a non-defective IC card stored in the card ejection unit. As a result of the test by the test unit, I judged to be defective
With respect to the C card, information indicating that the card is defective is written in the pass / fail field of the database so that it can be confirmed that the card ID issued for the IC card is a missing number.

【0011】(6) 本発明の第6の態様は、上述の第5
の態様に係る非接触型ICカードの発行処理システムに
おいて、テスト装置によるテストの結果、良品と判定さ
れたICカードを、所定枚数ごとのロット単位で梱包す
る際に、各ロット内に収容されているICカードに対し
て発行されたカードIDの先頭番号および末尾番号が認
識できるように、データベース内の情報を利用して個々
のロットごとのカードIDの先頭番号および末尾番号を
示す一覧表をプリントする機能をもったプリンタを更に
設けたものである。
(6) The sixth aspect of the present invention is the above-mentioned fifth aspect.
In the non-contact type IC card issuance processing system according to the aspect, when the IC cards determined as non-defective as a result of the test by the test device are packed in lots of a predetermined number, the IC cards are accommodated in each lot. Print a list showing the start number and end number of each card ID for each lot using the information in the database so that the start number and end number of the card ID issued for the IC card can be recognized. Further, a printer having a function of performing the above is further provided.

【0012】(7) 本発明の第7の態様は、上述の第6
の態様に係る非接触型ICカードの発行処理システムに
おいて、個々のロットごとの一覧表に、更に、先頭番号
から末尾番号までの範囲内に含まれているカードIDの
欠番を示す情報を付加するようにしたものである。
(7) The seventh aspect of the present invention is the above-described sixth aspect.
In the contactless IC card issuance processing system according to the aspect, information indicating a missing number of the card ID included in the range from the start number to the end number is further added to the list for each lot. It is like that.

【0013】(8) 本発明の第8の態様は、上述の第1
〜第7の態様に係る非接触型ICカードの発行処理シス
テムにおいて、カード供給部から、所定位置にカード種
別を特定する記号が表示されたICカードが供給された
場合に、供給されたICカードの所定位置を読み取るこ
とにより、正しい種別のICカードが正しい向きに供給
されているか否かを判別するカード判別部を更に設け、
このカード判別部により正しい判別が行われなかったI
Cカードに対しては、内蔵メモリに対するアクセス処理
を行わずに不良品として排出するようにしたものであ
る。
(8) The eighth aspect of the present invention is the above-mentioned first aspect.
In the noncontact IC card issuance processing system according to the seventh to seventh aspects, when an IC card in which a symbol identifying a card type is displayed at a predetermined position is supplied from a card supply unit, the supplied IC card A card discriminating unit for discriminating whether or not a correct type of IC card is supplied in a correct direction by reading a predetermined position of
I for which a correct discrimination was not made by this card discrimination unit
The C card is discharged as a defective without performing access processing to the built-in memory.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明を図示する実施形態
に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below based on an embodiment shown in the drawings.

【0015】§1.発行処理システムの基本構成 図1は、本発明の一実施形態に係る非接触型ICカード
の発行処理システムの基本構成を示すブロック図であ
る。このシステムを利用すれば、内蔵メモリに対して非
接触方式でアクセスすることが可能な非接触型ICカー
ドを発行する処理を行うことができる。
§1. Basic Configuration of Issue Processing System FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of a non-contact type IC card issue processing system according to an embodiment of the present invention. By using this system, it is possible to perform processing for issuing a non-contact type IC card capable of accessing the built-in memory in a non-contact manner.

【0016】図2は、このシステムによる発行処理の対
象となる非接触型ICカード10の構造の一例を示す平
面図である。図示のように、この非接触型ICカード1
0には、磁気ストライプ11が設けられており、ここに
予め所定のキーデータ(発行前の個々のICカードを識
別するための固有のデータ)が磁気的に記録されてい
る。非接触型ICカード10の内部には、ICからなる
内蔵メモリ12が埋め込まれている。この内蔵メモリ1
2の一部には、当該ICチップに固有のチップIDが予
め書き込まれており、別な一部には、後述する発行処理
によってエンコードデータが書き込まれることになる。
また、非接触型ICカード10の表面には、印字領域1
3が設けられており、ここにはレーザ光を用いて所定の
可視データ(この例では、発行処理順に連続番号として
与えられるカードID)が書き込まれる。結局、この図
2に示すような構造をもったICカードを発行する処理
を行う場合、まず、磁気ストライプ11の部分にそれぞ
れ固有のキーデータを書き込む事前処理を行っておき、
このキーデータに応じたエンコードデータを内蔵メモリ
12内に書き込む処理を行うとともに、発行処理順の連
続番号として与えられるカードIDを印字領域13に可
視データとして書き込む処理を行うことになる。図1に
示すシステムは、このような発行処理をインラインで行
うために、次のような各構成要素を有している。
FIG. 2 is a plan view showing an example of the structure of the non-contact type IC card 10 to be issued by this system. As shown, this non-contact type IC card 1
0 is provided with a magnetic stripe 11 in which predetermined key data (unique data for identifying each IC card before issuance) is magnetically recorded in advance. A built-in memory 12 composed of an IC is embedded in the non-contact type IC card 10. This built-in memory 1
A chip ID unique to the IC chip is previously written in one part of the IC chip 2, and encoded data is written in another part by an issuing process described later.
The surface of the non-contact type IC card 10 has a print area 1
3 is provided, and predetermined visible data (in this example, a card ID given as a serial number in the order of issuance processing) is written therein using a laser beam. After all, when performing a process of issuing an IC card having a structure as shown in FIG. 2, first, a pre-process of writing unique key data to the magnetic stripe 11 is performed.
The process of writing the encoded data corresponding to the key data in the built-in memory 12 is performed, and the process of writing the card ID given as the serial number in the order of the issuing process as visible data in the print area 13 is performed. The system shown in FIG. 1 has the following components to perform such issuance processing inline.

【0017】まず、カード供給部110は、発行処理の
対象となる非接触型ICカード(磁気ストライプ11の
部分にそれぞれ固有のキーデータが書き込まれたICカ
ード)を収容し、これを順次供給する機能を有する構成
要素である。より具体的には、複数枚のICカードを収
容することができるマガジンM1が用意されており、こ
のマガジンM1をカード供給部110内に装填すること
により、収容されていたICカードが1枚ずつ供給され
ることになる。カード搬送部120は、カード供給部1
10から供給されたICカードを所定の搬送路に沿って
搬送するための構成要素である。実際には、ベルトある
いはローラを利用したコンベアなどの搬送機器を利用し
て構成されることになる。この搬送路の末端位置には、
カード排出部130が設けられている。このカード排出
部130には、良品マガジンM2と不良品マガジンM3
とが装填されており、搬送路から排出されたICカード
は、良品と不良品とに分別され、いずれかのマガジンに
収容されることになる。
First, the card supply unit 110 accommodates a non-contact type IC card (an IC card in which unique key data is written in a portion of the magnetic stripe 11) to be issued and sequentially supplies them. It is a component having a function. More specifically, a magazine M1 capable of accommodating a plurality of IC cards is prepared, and by loading the magazine M1 into the card supply unit 110, the accommodated IC cards are stored one by one. Will be supplied. The card transport unit 120 includes the card supply unit 1
It is a component for transporting the IC card supplied from 10 along a predetermined transport path. Actually, it is configured using a conveyor such as a conveyor using a belt or a roller. At the end of this transport path,
A card ejection unit 130 is provided. The card ejection unit 130 includes a good magazine M2 and a bad magazine M3.
Is loaded, and the IC card discharged from the transport path is separated into a non-defective product and a defective product, and is stored in one of the magazines.

【0018】カード搬送部120による搬送路上の第1
の位置には、キーデータ読取部210が設けられてい
る。このキーデータ読取部210は、磁気リーダ装置か
ら構成されており、ICカード10の磁気ストライプ1
1に記録されているキーデータを読み取る機能を有す
る。搬送路上の第2の位置には、メモリアクセス部22
0が設けられている。このメモリアクセス部220は、
搬送されてきたICカード10の内蔵メモリ12に対し
て非接触方式でアクセスを行う機能を有している。もっ
とも、ICカード10にはCPUが内蔵されており、内
蔵メモリ12へのアクセスはこのCPUを介して間接的
に行われることになる。実際には、メモリアクセス部2
20は、ICカード10に対する非接触型のリーダ/ラ
イタ装置によって構成され、リーダ/ライタ装置側のア
ンテナと、ICカード10側のアンテナとの磁気的な結
合により、両者間での信号の送受が行われる。メモリア
クセス部220からICカード10側へ所定の書き込み
コマンド信号を与えることにより、内蔵メモリ12内に
エンコードデータを書き込むことができる。
First on the transport path by the card transport unit 120
The key data reading unit 210 is provided at the position. The key data reading unit 210 is constituted by a magnetic reader device, and is provided with a magnetic stripe 1 of the IC card 10.
1 has a function of reading key data recorded in The memory access unit 22 is located at a second position on the transport path.
0 is provided. This memory access unit 220
It has a function of accessing the built-in memory 12 of the IC card 10 that has been transported in a non-contact manner. However, the IC card 10 has a built-in CPU, and access to the built-in memory 12 is performed indirectly via the CPU. Actually, the memory access unit 2
Reference numeral 20 denotes a non-contact type reader / writer device for the IC card 10, and transmission and reception of signals between the reader / writer device side antenna and the IC card 10 side antenna are performed by magnetic coupling. Done. By providing a predetermined write command signal from the memory access unit 220 to the IC card 10, encoded data can be written in the internal memory 12.

【0019】搬送路上の第3の位置には、可視データ印
字部230が設けられている。この可視データ印字部2
30は、搬送されてきたICカードの印字領域13に、
連続番号からなるカードIDを可視データとして印字す
る機能を有している。実際には、半導体レーザやガスレ
ーザなどを利用した書き込みユニットにより、可視デー
タ印字部230を構成することができる。搬送路上の第
4の位置には、外観検査部240が設けられている。こ
の外観検査部240は、搬送されてきたICカードの印
字領域13に印字されている可視データ(カードID)
の検査を行う機能を有している。実際には、CCDカメ
ラと画像処理装置とを組み合わせた装置により、外観検
査部240を構成することができる。ICカードの印字
領域13の画像は、CCDカメラによって撮影され、得
られた画像データに対して文字認識などの処理を施すこ
とにより、印字された可視データを認識し、正しいデー
タが書き込まれているか否かを検査することができる。
A visible data printing unit 230 is provided at a third position on the transport path. This visible data printing unit 2
Reference numeral 30 denotes a print area 13 of the transported IC card.
It has a function of printing a card ID consisting of a serial number as visible data. Actually, the visible data printing unit 230 can be configured by a writing unit using a semiconductor laser, a gas laser, or the like. An appearance inspection unit 240 is provided at a fourth position on the transport path. This visual inspection section 240 is a visual data (card ID) printed in the print area 13 of the IC card that has been conveyed.
It has a function to perform inspection. Actually, the appearance inspection unit 240 can be configured by a device in which a CCD camera and an image processing device are combined. The image of the print area 13 of the IC card is photographed by a CCD camera, and the obtained image data is subjected to processing such as character recognition to recognize the printed visible data and check whether correct data is written. Can be checked.

【0020】このように、カード供給部110に装填さ
れたマガジンM1内のICカードは、カード搬送部12
0によって所定の搬送路上をカード排出部130まで搬
送されることになるが、この搬送途中で、キーデータ読
取部210においてキーデータが読み取られ、メモリア
クセス部220においてエンコードデータが書き込ま
れ、可視データ印字部230においてカードIDが印字
され、外観検査部240において印字されたカードID
の検査が行われることになる。非接触型ICカードは、
接触型ICカードに比べて、このようなインライン処理
に適している。すなわち、接触型ICカードの場合、内
蔵メモリに書き込みを行う場合には、リーダ/ライタ装
置の端子を物理的に接触させた状態で書込処理を行う必
要があるため、搬送途中でICカードの搬送を一時的に
停止させる必要が生じるが、非接触型ICカードの場
合、非接触状態で内蔵メモリへの書き込みが可能である
ため、円滑な搬送工程を阻害することなしに一連の処理
が可能になる。
As described above, the IC card in the magazine M1 loaded in the card supply unit 110 is
The key data is read by the key data reading unit 210, the encoded data is written by the memory access unit 220, and the visible data is read. The card ID is printed in the printing unit 230 and the card ID printed in the appearance inspection unit 240
Inspection will be performed. Non-contact type IC card
It is more suitable for such in-line processing than a contact type IC card. That is, in the case of a contact type IC card, when writing to the built-in memory, it is necessary to perform the writing process while the terminals of the reader / writer device are physically in contact with each other. It is necessary to temporarily stop the transport, but in the case of a non-contact type IC card, writing to the built-in memory is possible in a non-contact state, so a series of processing can be performed without hindering the smooth transport process become.

【0021】上述した搬送路に沿った一連の処理は、制
御部250によって統括管理される。この制御部250
は、この実施形態の場合、専用のソフトウエアを組み込
んだパソコンによって構成され、このシステム全体を統
括管理する機能を有している。この制御部250には、
エンコードデータ格納部260およびデータベース格納
部270が接続されている。エンコードデータ格納部2
60は、個々のICカードの内蔵メモリ12に書き込む
べきエンコードデータを格納した記憶装置であり、デー
タベース格納部270は、後述するように、1枚のIC
カードに関する種々の情報を1レコードとして記録した
データベースを格納した記憶装置である。エンコードデ
ータ格納部260もデータベース格納部270も、制御
部250を構成するパソコンに接続されたハードディス
ク装置などの記憶装置によって構成されている。
The above-described series of processing along the transport path is generally controlled by the control unit 250. This control unit 250
In the case of this embodiment, is constituted by a personal computer in which dedicated software is installed, and has a function of integrally managing the entire system. This control unit 250 includes:
The encoded data storage 260 and the database storage 270 are connected. Encoded data storage 2
A storage device 60 stores encoded data to be written in the built-in memory 12 of each IC card. The database storage unit 270 stores one IC card as described later.
This is a storage device that stores a database in which various information on the card is recorded as one record. Both the encoded data storage unit 260 and the database storage unit 270 are configured by a storage device such as a hard disk device connected to a personal computer constituting the control unit 250.

【0022】テスト部280は、カード排出部130内
の良品マガジンM2内に収容された各ICカードに対し
て、通信テストを行う装置である。すなわち、出荷前の
最終検査として、一応良品として分類された個々のIC
カードに対して、所定のコマンドの送受や必要に応じて
テストデータの書き込みなどを行う機能をもった装置で
あり、基本的には、メモリアクセス部220と同様に、
非接触型のリーダ/ライタ装置およびこれを動作させる
パソコンなどによって構成される。このテスト部280
によるテストに合格したICカードは、所定枚数ごとの
ロット単位で梱包され、パッケージPとして出荷され
る。テスト部280によるテストで不合格となったIC
カードは、当然、この時点で不良品として除去されるこ
とになる。テスト部280はデータベース格納部270
内のデータベースにアクセスする機能を有しており、不
良品が発見された場合には、その旨をデータベースに登
録することができる。プリンタ290は、データベース
格納部270内に格納されているデータベースの内容を
プリントする機能を有しており、この実施形態では、後
述するように、このプリンタ290によって、第1のシ
ート291と第2のシート292とを紙面上に出力し、
パッケージPに添付することができる。
The test section 280 is a device for performing a communication test on each IC card stored in the non-defective magazine M2 in the card discharge section 130. That is, as final inspection before shipment, individual ICs classified as non-defective
This device has a function of transmitting / receiving a predetermined command to / from a card and writing test data as necessary. Basically, similarly to the memory access unit 220,
It is composed of a non-contact type reader / writer device and a personal computer for operating the same. This test unit 280
The IC cards that have passed the test according to (1) are packed in lots of a predetermined number of pieces and shipped as a package P. ICs that failed the test by the test unit 280
The card will of course be removed at this point as a reject. The test unit 280 is a database storage unit 270
It has a function of accessing a database in the database, and when a defective product is found, the fact can be registered in the database. The printer 290 has a function of printing the contents of the database stored in the database storage unit 270. In this embodiment, as described later, the first sheet 291 and the second sheet 291 are printed by the printer 290. And output the sheet 292 on the paper,
It can be attached to the package P.

【0023】§2.発行処理システムの基本動作 制御部250は、このような発行処理システムによっ
て、ICカードの正しい発行処理を効率的に行うことが
できるように、基本的に、次のような制御を行う機能を
有している。まず、カード供給部110から供給された
ICカードを搬送路に沿って搬送させ、キーデータ読取
部210によって、磁気ストライプ11上のキーデータ
を読み込ませる。続いて、この読み込まれたキーデータ
に応じたエンコードデータを、エンコードデータ格納部
260から抽出し、抽出したエンコードデータをメモリ
アクセス部220に与えてICカードの内蔵メモリ12
への書き込みを行わせる。そして、内蔵メモリ12への
正常な書き込みが行われたICカードに対しては、可視
データ印字部230に所定のカードID(処理順に発行
される連続番号)を与えて可視データとして印字させ、
外観検査部240に検査を行わせる。こうして、メモリ
アクセス部220によって内蔵メモリへの正常な書き込
みが行われ、かつ、外観検査部240において、可視デ
ータが正常に印字されている旨の検査結果が得られたI
Cカードについては、カード排出部130において、良
品として良品マガジンM2に収容させ、それ以外のIC
カードについては、不良品として不良品マガジンM3に
収容させる制御を行う。
§2. The basic operation control unit 250 of the issuance processing system basically has a function of performing the following control so that correct issuance processing of an IC card can be efficiently performed by such an issuance processing system. are doing. First, the IC card supplied from the card supply unit 110 is transported along a transport path, and the key data on the magnetic stripe 11 is read by the key data reading unit 210. Subsequently, the encoded data corresponding to the read key data is extracted from the encoded data storage unit 260, and the extracted encoded data is supplied to the memory access unit 220, and the encoded data is stored in the internal memory 12 of the IC card.
To write to. Then, for the IC card that has been normally written into the built-in memory 12, a predetermined card ID (serial number issued in the processing order) is given to the visible data printing unit 230 and printed as visible data.
The appearance inspection unit 240 is inspected. In this manner, normal writing to the built-in memory is performed by the memory access unit 220, and an inspection result indicating that the visible data is normally printed is obtained in the appearance inspection unit 240.
The C card is stored in the non-defective product magazine M2 as a non-defective product in the card ejection unit 130, and other ICs are stored.
With respect to the card, control is performed to store the card in the defective magazine M3 as a defective product.

【0024】なお、ここに示す実施形態では、メモリア
クセス部220にエンコードデータの書き込みを行わせ
る前に、内蔵メモリ12に予め書き込まれているチップ
IDを読み出す処理を行わせ、チップIDが正常に読み
出されたICカードに対してのみエンコードデータの書
き込みを行わせるようにしている。チップIDが正常に
読み出されなかったICカードは、もともと不良品であ
るので、メモリアクセス部220におけるエンコードデ
ータの書き込みを行わないようにし、以下、可視データ
印字部230による印字処理や外観検査部240による
検査処理も行わずに、カード排出部130まで搬送し、
不良品マガジンM3に収容するようにする。こうするこ
とにより、不良品のICカードにエンコードデータが書
き込まれてしまうことを防ぐことができ、また、不良品
のICカードに対して、連続番号からなるカードIDが
付与されてしまうことを防ぐことができる。したがっ
て、この場合、カードIDについての欠番処理を行う必
要はない。
In the embodiment shown here, before the memory access unit 220 writes the encoded data, a process of reading the chip ID previously written in the built-in memory 12 is performed, so that the chip ID is normally read. The encoding data is written only to the read IC card. Since the IC card from which the chip ID has not been read normally is originally defective, the writing of encoded data in the memory access unit 220 is prevented from being performed. Without carrying out the inspection process by 240,
The defective magazine M3 is stored. By doing so, it is possible to prevent the encoded data from being written on the defective IC card, and to prevent the card ID including the serial number from being assigned to the defective IC card. be able to. Therefore, in this case, it is not necessary to perform the missing number processing for the card ID.

【0025】また、チップIDの読み出しは正常に行わ
れたものの、エンコードデータの書き込み時にエラーが
生じ、内蔵メモリ12への正常な書き込みが行われなか
った場合には、やはりそのICカードについては、不良
品として、可視データ印字部230による印字処理や外
観検査部240による検査処理を行わずに、カード排出
部130まで搬送し、不良品マガジンM3に収容するよ
うにする。こうすることにより、不良品のICカードに
対して、連続番号からなるカードIDが付与されてしま
うことを防ぐことができるので、カードIDについての
欠番処理を行う必要はなくなる。可視データ印字部23
0は、このように、内蔵メモリへの正常な書き込みが行
われなかったICカードが存在した場合には、そのよう
な不良品のICカードに対しては、カードIDの印字を
行うことなしに、次の処理対象となるICカードに対し
て、再度同一のカードIDを発行する処理を行う。これ
により、不良品が発生した場合に、カードIDに欠番が
生じるのを防ぐことができ、無用な欠番処理を行う必要
がなくなる。
If the chip ID is read normally, but an error occurs during the writing of the encoded data and the normal writing to the built-in memory 12 is not performed, the IC card is also The defective product is conveyed to the card ejection unit 130 without being subjected to the printing process by the visible data printing unit 230 or the inspection process by the appearance inspection unit 240 and stored in the defective product magazine M3. By doing so, it is possible to prevent a card ID consisting of a serial number from being assigned to a defective IC card, so that it is not necessary to perform the missing number processing for the card ID. Visible data printing unit 23
0 indicates that if there is an IC card for which normal writing to the built-in memory has not been performed, the card ID is not printed for such a defective IC card. Then, the same card ID is issued again to the IC card to be processed next. In this way, it is possible to prevent occurrence of a missing number in the card ID when a defective product occurs, and it becomes unnecessary to perform unnecessary missing number processing.

【0026】なお、不良品は、外観検査部240におけ
る検査において発見される場合もある。この場合、も
し、可視データ印字部230が、次の処理対象となるI
Cカードに対してカードIDを印字する処理を行う前
に、外観検査部240における不良品発見がなされたの
であれば、可視データ印字部230には、再度同一のカ
ードIDを印字させる処理を行わせることにより、欠番
の発生を防ぐことができる。しかしながら、外観検査部
240における不良品発見がなされた時点で、既に可視
データ印字部230が、次の処理対象となるICカード
に対して次のカードIDを印字する処理を行ってしまっ
ていた場合には、不良品に印字されたカードIDは欠番
にせざるを得ない。このような事情は、不良品が、テス
ト部280における最終テストにおいて発見された場合
も同様である。このような場合の欠番処理は、後述する
ように、データベース格納部270内のデータベースに
不良である旨の登録を行うことによってなされる。
It is to be noted that a defective product may be found by an inspection in the appearance inspection unit 240 in some cases. In this case, if the visible data printing unit 230 determines that the I
Before the process of printing the card ID on the C card, if a defect is found in the appearance inspection unit 240, the visible data printing unit 230 performs the process of printing the same card ID again. By doing so, occurrence of missing numbers can be prevented. However, when the visible data printing unit 230 has already performed the process of printing the next card ID on the IC card to be processed next at the time when the defective product is found in the appearance inspection unit 240 In this case, the card ID printed on the defective product must be omitted. Such a situation is the same when a defective product is found in the final test in the test unit 280. The missing number process in such a case is performed by registering a defect in the database in the database storage unit 270 as described later.

【0027】§3.発行処理システムの具体的な動作例 続いて、図3の流れ図を参照しながら、図1に示す発行
処理システムを用いたICカードの発行処理手順を説明
する。ここでは、500枚のICカードを発行する具体
的な手順について、以下の説明を行うことにする。ま
ず、この図3の処理手順を実行する前の準備段階とし
て、物理的なICカードの用意と、このICカードに書
き込むエンコードデータの用意とが行われている必要が
ある。すなわち、図1のシステムを用いて発行処理を行
う前の準備として、磁気ストライプ11の部分に、それ
ぞれ異なるキーデータが書き込まれた500枚のICカ
ードを用意し、これら各ICカードの内蔵メモリ12内
に書き込むべき500種類のエンコードデータを用意し
ておく必要がある。
§3. Example of Specific Operation of Issuance Processing System Subsequently, an issuance processing procedure of an IC card using the issuance processing system shown in FIG. 1 will be described with reference to a flowchart of FIG. Here, a specific procedure for issuing 500 IC cards will be described below. First, as a preparation stage before executing the processing procedure of FIG. 3, it is necessary to prepare a physical IC card and prepare encoded data to be written on the IC card. That is, as a preparation before performing the issuing process using the system of FIG. 1, 500 IC cards in which different key data are respectively written are prepared in the magnetic stripe 11, and the built-in memory 12 of each IC card is prepared. It is necessary to prepare 500 types of encoded data to be written in the memory.

【0028】ここでは、磁気ストライプ11の部分に、
それぞれKEY001,KEY002,KEY003,
………,KEY500なるキーデータが書き込まれた5
00枚のICカードがカード供給部110内に用意され
るとともに、それぞれファイル名「EN001.da
t」,「EN002.dat」,「EN003.da
t」,………「EN500.dat」なる名称をもった
ファイルとして、500種類のエンコードデータが用意
され、エンコードデータ格納部260内に格納されてい
たとしよう。また、データベース格納部270内には、
図4に示すようなデータベースDBが用意されていたと
しよう。このデータベースDBでは、1枚のICカード
に関する情報が1レコード(図では1行)として記録さ
れており、キーデータが記録されたキーデータフィール
ドと、エンコードデータの所在(この例では、ファイル
名)が記録されたエンコードデータフィールドと、読み
出されたチップIDを書き込むチップIDフィールド
と、発行したカードIDを書き込むカードIDフィール
ドと、良品/不良品を区別する情報を書き込む良/不良
フィールドと、が設けられている。ICカードの発行処
理前の準備段階では、図示のように、このデータベース
DBにおけるキーデータフィールドおよびエンコードデ
ータフィールドには、それぞれ所定のキーデータおよび
エンコードデータの所在(ファイル名)が格納されてい
るが、その他のフィールドは空欄となっている。
Here, in the portion of the magnetic stripe 11,
KEY001, KEY002, KEY003, respectively
............ Key data of KEY500 is written 5
00 IC cards are prepared in the card supply unit 110, and the file names are respectively set to “EN001.da”.
t ”,“ EN002.dat ”,“ EN003.da ”
Assume that 500 types of encoded data are prepared and stored in the encoded data storage unit 260 as a file having the name “EN500.dat”. In the database storage unit 270,
Assume that a database DB as shown in FIG. 4 is prepared. In this database DB, information on one IC card is recorded as one record (one line in the figure), and a key data field in which key data is recorded, and a location of encoded data (in this example, a file name) , A chip ID field for writing the read chip ID, a card ID field for writing the issued card ID, and a good / defective field for writing information for discriminating good / defective products. Is provided. In the preparation stage before the IC card issuance process, as shown in the figure, the key data field and the encoded data field in the database DB store the location (file name) of predetermined key data and encoded data, respectively. , And other fields are blank.

【0029】この図4に示すデータベースDBは、特定
のキーデータが書き込まれているICカードについて
は、特定のファイル名をもったエンコードデータを書き
込むべきことを示す指示を与える機能を有する。たとえ
ば、磁気ストライプ11上に「KEY003」なるキー
データが書き込まれているICカードに対しては、「E
N003.dat」なるファイル名でエンコードデータ
格納部260に格納されているエンコードデータを書き
込むべきことが示されている。したがって、制御部25
0は、このデータベースDB内のキーデータフィールド
とエンコードデータフィールドとを参照することによ
り、書き込むべきエンコードデータを抽出して、メモリ
アクセス部220に与える処理を行うことができる。た
とえば、キーデータ読取部210において、「KEY0
03」なるキーデータが読み込まれたICカードに対し
ては、メモリアクセス部220に「EN003.da
t」なるファイル名のエンコードデータを書き込むよう
に指示することができる。
The database DB shown in FIG. 4 has a function of giving an instruction to write encoded data having a specific file name for an IC card on which specific key data has been written. For example, for an IC card in which key data “KEY003” is written on the magnetic stripe 11, “E
N003. It indicates that the encoded data stored in the encoded data storage unit 260 should be written with the file name “dat”. Therefore, the control unit 25
0 can perform processing of extracting encoded data to be written and giving it to the memory access unit 220 by referring to the key data field and the encoded data field in the database DB. For example, in the key data reading unit 210, “KEY0
For the IC card into which the key data “03” has been read, the memory access unit 220 stores “EN003.da”
It can be instructed to write the encoded data of the file name "t".

【0030】このように、本発明に係るシステムでは、
キーデータ読取部210においてICカードからキーデ
ータの読み取りを行った直後に、メモリアクセス部22
0において当該ICカードに対するエンコードデータの
書き込みが行われ、しかも、データベース格納部270
内のデータベースDBを参照することにより、読み取っ
たキーデータに対応したエンコードデータを抽出して書
込みを行うことができるので、ICカードの取り違えが
発生することがなく、個々のICカードに正しいエンコ
ードデータを書き込むことができる。結局、本発明に係
るシステムを用いて発行処理を行うのであれば、予め用
意された500枚のICカードは、必ずしもキーデータ
に準じた順番に並べる必要はなく、どのような順番でカ
ード供給部110内にセットしてもかまわないことにな
る。
Thus, in the system according to the present invention,
Immediately after the key data reading unit 210 reads key data from the IC card, the memory access unit 22
0, the encoded data is written to the IC card, and the database storage unit 270
By referring to the database DB in the IC card, the encoded data corresponding to the read key data can be extracted and written, so that the IC card is not confused, and the correct encoded data is stored in each IC card. Can be written. After all, if the issuing process is performed using the system according to the present invention, the 500 prepared IC cards do not necessarily have to be arranged in the order according to the key data. It may be set in 110.

【0031】さて、それでは図3の流れ図に沿って、カ
ード供給部110内にセットされたICカードに対する
発行処理の手順を説明しよう。まず、ステップS1にお
いて、キーデータの読み取りが行われる。前述したよう
に、カード供給部110内にセットされたICカード
は、カード搬送部120へと供給され、所定の搬送路上
を搬送され、キーデータ読取部210においてキーデー
タが読み取られることになる。キーデータ読取部210
が、読み取ったキーデータを制御部250に報告する
と、制御部250は、データベース格納部270内のデ
ータベースDBを検索し、該当するキーデータを収容し
たレコードを特定する。そして、該当レコードのエンコ
ードデータの欄を参照し、書き込むべきエンコードデー
タのファイル名を認識し、ステップS2において、エン
コードデータ格納部260内から、当該ファイル名をも
ったエンコードデータを抽出する。たとえば、「KEY
003」なるキーデータが読み出された場合は、図4の
データベースDBを検索することにより、ファイル名
「EN003.dat」を得ることができるので、エン
コードデータ格納部260から、ファイル「EN00
3.dat」が抽出されることになる。もし、ここで、
エンコードデータの抽出に失敗した場合には、当該IC
カードについての処理は失敗に終わったことになり、ス
テップS3を経て不良品処理を行うためにステップS1
4へと分岐する。磁気ストライプ11にキーデータが正
しく書き込まれていなかった場合や予め用意されたデー
タベースDBに誤りがあった場合、あるいは、エンコー
ドデータ格納部260内に正しくエンコードデータが格
納されていなかった場合に、このような不良品処理が行
われることになる。
Now, the procedure of the issuing process for the IC card set in the card supply unit 110 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step S1, key data is read. As described above, the IC card set in the card supply unit 110 is supplied to the card transport unit 120, transported on a predetermined transport path, and the key data is read by the key data reading unit 210. Key data reading unit 210
However, when the read key data is reported to the control unit 250, the control unit 250 searches the database DB in the database storage unit 270 and specifies a record containing the corresponding key data. Then, referring to the column of the encoded data of the record, the file name of the encoded data to be written is recognized, and the encoded data having the file name is extracted from the encoded data storage unit 260 in step S2. For example, "KEY
When the key data “003” is read, the file name “EN003.dat” can be obtained by searching the database DB of FIG.
3. dat ”will be extracted. If here
If the extraction of the encoded data fails, the IC
The processing for the card has failed, and the processing in step S1 is performed in order to perform the defective processing through step S3.
Branch to 4. If the key data has not been correctly written to the magnetic stripe 11, an error has occurred in the database DB prepared in advance, or if the encoded data has not been correctly stored in the encoded data storage unit 260, Such defective product processing is performed.

【0032】エンコードデータ格納部260から対応す
るエンコードデータの抽出に成功した場合は、ステップ
S3からステップS4へと進み、チップIDの読み出し
が行われる。すなわち、キーデータの読み出しが完了
し、メモリアクセス部220まで搬送されてきたICカ
ードに対して、非接触で通信を行い、内蔵メモリ12内
に書き込まれているチップIDをメモリアクセス部22
0へと読み出す。ここで、読み出しに失敗した場合に
は、当該ICカードは不良品であるので、ステップS5
からステップS14へと分岐し、不良品処理が行われ
る。チップIDの読み出しに成功した場合には、ステッ
プS6において、エンコードデータを内蔵メモリ12へ
と書き込む処理を行う。このように、メモリアクセス部
220では、まず、チップIDの読み出しを行い、読み
出しに成功した場合にのみエンコードデータの書込処理
を行うようにする。これにより、不良品に対して無駄な
書込処理が行われることを防ぐことができる。ステップ
S6の書込処理を実行した結果、もし、エンコードデー
タの書き込みに失敗した場合は、何らかの事情で内蔵メ
モリ12への書き込みができない状態であり、やはり当
該ICカードは不良品であるので、ステップS7からス
テップS14へと分岐し、不良品処理が行われる。
If the extraction of the corresponding encoded data from the encoded data storage section 260 succeeds, the process proceeds from step S3 to step S4, where the chip ID is read. That is, non-contact communication is performed with the IC card conveyed to the memory access unit 220 after reading of the key data is completed, and the chip ID written in the internal memory 12 is stored in the memory access unit 22.
Read to 0. Here, if the reading has failed, the IC card is defective, and therefore, the step S5
Then, the process branches to step S14, and defective product processing is performed. If the reading of the chip ID is successful, a process of writing the encoded data to the internal memory 12 is performed in step S6. As described above, the memory access unit 220 first reads the chip ID, and writes the encoded data only when the reading is successful. Thus, it is possible to prevent the useless writing process from being performed on the defective product. As a result of executing the writing process in step S6, if the writing of the encoded data fails, the writing to the built-in memory 12 cannot be performed for some reason, and the IC card is a defective product. The process branches from step S7 to step S14, and defective product processing is performed.

【0033】エンコードデータの書き込みに成功した場
合には、ステップS7からステップS8へと進み、制御
部250によって新たなカードIDが発行される。カー
ドIDは、この発行処理の処理順に付与される連続番号
であり、ここでは、たとえば、「ABC1001」,
「ABC1002」,「ABC1003」,………,
「ABC1500」というカードIDを500枚のIC
カードに対して付与することになっていたものとする。
ステップS6において、1枚目のICカードに対する書
込処理が成功したら、ステップS8では、この1枚目の
ICカードに対して「ABC1001」なるカードID
が発行されることになる。そこで、制御部250は、こ
のカードIDを可視データ印字部230へ与えて、搬送
されてきたICカードの印字領域13に、この「ABC
1001」なるカードIDの印字を行う。続いて、ステ
ップS10において、印字したカードIDの検査が行わ
れる。すなわち、外観検査部240により、印字領域1
3の画像が撮影され、印字内容の認識が行われる。そし
て、印字領域13に印字されていたカードIDが正しい
ものか否かの検査が行われる。この検査により何らかの
異常が発見された場合には、印字領域13に正しいカー
ドIDが印字されていないことになるので、ステップS
11からステップS14へと分岐し、不良品処理が行わ
れる。
If the writing of the encoded data is successful, the process proceeds from step S7 to step S8, where a new card ID is issued by the control unit 250. The card ID is a serial number assigned in the order of the issuance processing, and here, for example, “ABC1001”,
"ABC1002", "ABC1003", ...
Card ID "ABC1500" with 500 ICs
It is assumed that the award was given to the card.
If the writing process for the first IC card is successful in step S6, the card ID “ABC1001” is assigned to the first IC card in step S8.
Will be issued. Therefore, the control unit 250 gives the card ID to the visible data printing unit 230, and stores the “ABC” in the printing area 13 of the transported IC card.
1001 "is printed. Subsequently, in step S10, the printed card ID is inspected. That is, the print area 1 is
The image of No. 3 is photographed, and the print contents are recognized. Then, an inspection is performed to determine whether or not the card ID printed on the print area 13 is correct. If any abnormality is found by this inspection, it means that the correct card ID has not been printed in the print area 13, so that step S
The process branches from step 11 to step S14, and defective product processing is performed.

【0034】ステップS10の検査の結果、異常がなけ
れば、ステップS11からステップS12へと進み、
「処理ステータス:良」なる記録がデータベースDB内
に書き込まれ、更に、ステップS13において、当該I
Cカードがカード排出部130内の良品マガジンM2に
収容される。一方、ステップS3,S5,S7,S11
のいずれかで不良品と判断された場合には、ステップS
14において、「処理ステータス:不良」なる記録がデ
ータベースDB内に書き込まれ、更に、ステップS15
において、当該ICカードがカード排出部130内の不
良品マガジンM3に収容される。
If there is no abnormality as a result of the inspection in step S10, the process proceeds from step S11 to step S12,
A record of “processing status: good” is written in the database DB, and further, in step S13, the I
The C card is stored in the non-defective magazine M2 in the card ejection unit 130. On the other hand, steps S3, S5, S7, S11
If it is determined to be defective in any of the cases, step S
At 14, the record "processing status: bad" is written in the database DB, and furthermore, step S15
In, the IC card is stored in the defective magazine M3 in the card ejection unit.

【0035】なお、ステップS4で読み出されたチップ
ID、ステップS8において発行されたカードID、ス
テップS12またはステップS14における処理ステー
タスの結果は、制御部250を介して、データベース格
納部270内のデータベースDBの、それぞれチップI
Dフィールド、カードIDフィールド、良/不良フィー
ルドに書き込まれる。図5は、「KEY003」なるキ
ーデータを有するICカードについて、上述の一連の処
理を完了したときのデータベースDBの状態を示す図で
ある。チップID欄には、読み出されたチップID「F
F FD A3」が書き込まれており、カードID欄に
は、発行したカードID「ABC1001」が書き込ま
れており、良/不良欄には、処理ステータス「良」が書
き込まれている。このように、本システムによれば、処
理済みのICカードについての情報がデータベースDB
として記録されるので、発行処理の履歴をデータベース
として残すことができる。
The chip ID read in step S4, the card ID issued in step S8, and the processing status result in step S12 or S14 are stored in the database storage unit 270 via the control unit 250. Each chip I of DB
Data is written in the D field, card ID field, and good / bad field. FIG. 5 is a diagram showing a state of the database DB when the above-described series of processing is completed for an IC card having key data “KEY003”. The read chip ID “F” is displayed in the chip ID column.
FFD A3 "is written, the issued card ID" ABC1001 "is written in the card ID column, and the processing status" good "is written in the pass / fail column. As described above, according to the present system, the information on the processed IC card is stored in the database DB.
, The history of the issuing process can be left as a database.

【0036】図3の流れ図は、1枚のICカードについ
て行われる一連の手順を示すものであるが、同様の手順
が各ICカードについてそれぞれ実行されることにな
る。正常に一連の手順が実行されたICカードは、カー
ド排出部130において良品マガジンM2に収容され
る。たとえば、上述した「KEY003」なるキーデー
タを有するICカードに続いて、「KEY005」なる
キーデータを有するICカードおよび「KEY002」
なるキーデータを有するICカードがカード供給部11
0から供給され、いずれも正常に処理されたとすると、
データベース格納部270内のデータベースDBは、図
6に示すようなものになる。
The flowchart of FIG. 3 shows a series of procedures performed for one IC card, but the same procedure is executed for each IC card. The IC card on which the series of procedures has been executed normally is stored in the non-defective magazine M2 in the card ejection unit 130. For example, after the above-described IC card having key data "KEY003", an IC card having key data "KEY005" and an IC card having key data "KEY002"
Card supply unit 11 having the key data
Supplied from 0, and if both were processed normally,
The database DB in the database storage unit 270 is as shown in FIG.

【0037】一方、ステップS3,S5,S7,S11
のいずれかで不良品と判断された場合には、直ちにステ
ップS14の不良品処理が実行されることになる。別言
すれば、いずれかの工程で不良品とされた場合には、後
続する工程を一切行わずに、そのままカード排出部13
0まで搬送され、不良品マガジンM3に収容されること
になる。たとえば、図7に示す例は、「KEY001」
なるキーデータを有するICカードおよび「KEY00
4」なるキーデータを有するICカードが不良品となっ
た例を示している。具体的には、カード供給部110か
ら4枚目のカードとして供給された「KEY001」な
るキーデータを有するICカードについて、チップID
の読み出しを行ったところ、読み出しが失敗したため、
当該ICカードはそのままカード排出部130内の不良
品マガジンM3に収容されることになる。したがって、
データベースDB上、この「KEY001」の行のチッ
プIDおよびカードIDの欄は空欄のままとなり、良/
不良の欄には、「チップID不良」という不良箇所を特
定する情報が書き込まれている。この場合、第4番目の
カードに対して発行される「ABC1004」なるカー
ドIDは、当該不良品に対しては付与されずにそのまま
維持される。そして、この図7に示す例では、カード供
給部110から5枚目のカードとして供給された「KE
Y006」なるキーデータを有するICカード(このカ
ードに対しては、すべての作業が正常に行われている)
に対して、「ABC1004」なるカードIDが付与さ
れている。更に、カード供給部110から6枚目のカー
ドとして供給された「KEY004」なるキーデータを
有するICカードについては、チップIDの読み出しに
は成功したものの、エンコードデータを正常に書き込む
ことができなかったため、カードIDの付与は行われて
いない。したがって、データベースDB上、この「KE
Y004」の行のカードIDの欄は空欄のままとなり、
良/不良の欄には、「書込不良」という不良箇所を特定
する情報が書き込まれている。この場合、「ABC10
05」なるカードIDは、当該不良品に対しては付与さ
れず、そのまま次のカードのために維持される。
On the other hand, steps S3, S5, S7, S11
If any of the above is determined to be defective, the defective product processing in step S14 is immediately executed. In other words, if a defective product is found in any one of the processes, the subsequent processes are not performed at all and the card ejection unit 13 is left as it is.
0 and is stored in the defective magazine M3. For example, the example shown in FIG.
Card having key data of “KEY00”
4 shows an example in which an IC card having key data “4” is defective. Specifically, for the IC card having the key data “KEY001” supplied as the fourth card from the card supply unit 110, the chip ID
Was read, but because the read failed,
The IC card is stored as it is in the defective magazine M3 in the card ejection unit 130. Therefore,
On the database DB, the columns of the chip ID and the card ID in the row of “KEY001” are left blank.
In the failure column, information for identifying a failure location “chip ID failure” is written. In this case, the card ID “ABC1004” issued for the fourth card is maintained without being given to the defective product. In the example shown in FIG. 7, “KE” supplied as the fifth card from the card supply unit 110 is used.
IC card having key data of “Y006” (all operations are normally performed on this card)
Is assigned a card ID “ABC1004”. Further, for the IC card having the key data “KEY004” supplied as the sixth card from the card supply unit 110, the chip ID was successfully read, but the encoded data could not be written normally. No card ID has been assigned. Therefore, on the database DB, this "KE
In the row of “Y004”, the column of the card ID is left blank,
In the column of good / defective, information for specifying a defective portion called “writing defect” is written. In this case, "ABC10
The card ID “05” is not assigned to the defective product and is maintained for the next card.

【0038】結局、500枚のICカードすべてについ
て、カード供給部110からカード排出部130へと搬
送が完了すると、正常に処理が行われたICカードは良
品マガジンM2内に収容され、いずれかの工程で異常が
生じたICカードは不良品マガジンM3内に収容される
ことになる。そして、その結果は、データベース格納部
270内のデータベースDBに記録される。たとえば、
図7の例の場合、「KEY001」なるキーデータを有
するICカードおよび「KEY004」なるキーデータ
を有するICカードが不良品マガジンM3に収容される
ことになる。この場合、エンコードデータ「EN00
1.dat」および「EN004.dat」は、いずれ
のICカードにも書き込まれていないことになる。そこ
で実際には、このような不良品が発生した場合には、
「KEY001」および「KEY004」なるキーデー
タを書き込んだ新たなICカードを用意し、これを再び
カード供給部110内に装填して、再度の発行処理を行
う必要がある。
After all of the 500 IC cards have been conveyed from the card supply unit 110 to the card ejection unit 130, the IC cards that have been processed normally are stored in the non-defective magazine M2. The IC card having an abnormality in the process is accommodated in the defective magazine M3. Then, the result is recorded in the database DB in the database storage unit 270. For example,
In the example of FIG. 7, the IC card having the key data “KEY001” and the IC card having the key data “KEY004” are accommodated in the defective magazine M3. In this case, the encoded data "EN00
1. "dat" and "EN004.dat" are not written in any of the IC cards. So, actually, when such a defective product occurs,
It is necessary to prepare a new IC card in which the key data “KEY001” and “KEY004” are written, load the new IC card into the card supply unit 110, and perform the issuing process again.

【0039】§4.カードIDの欠番処理 さて、カード排出部130内の良品マガジンM2に収容
されたICカードは、パッケージPとして梱包されて出
荷される前に、テスト部280による最終テストにかけ
られる。この最終テストの結果、不良品と判定されたI
Cカードについては、その場で除外されることになる
が、このとき、テスト部280によって、データベース
格納部270内のデータベースDBに対する修正が行わ
れる。すなわち、データベースDB上では、良品として
記録されていた当該ICカードについて、不良品である
旨の情報が書き込まれることになる。たとえば、カード
ID「ABC1002」なる印字がなされているICカ
ードが、テスト部280における最終テストで不良品と
された場合であれば、図7に示す「KEY005」なる
行の良/不良欄が、「テスト不良」に書き換えられるこ
とになる(この書換処理は、テスト部280によって自
動的に行われるようにしておいてもよいし、作業者が何
らかの入力操作を行うことにより行われるようにしてお
いてもよい)。
§4. The IC card accommodated in the non-defective magazine M2 in the card ejection unit 130 is subjected to a final test by the test unit 280 before being packed and shipped as a package P. As a result of this final test, I
The C card is removed on the spot, but at this time, the test unit 280 corrects the database DB in the database storage unit 270. That is, on the database DB, information indicating that the IC card was recorded as a non-defective product is defective. For example, if the IC card printed with the card ID “ABC1002” is determined to be defective in the final test in the test unit 280, the pass / fail column of the row “KEY005” shown in FIG. (The rewriting process may be automatically performed by the test unit 280 or may be performed by an operator performing some input operation.) May be).

【0040】上述の例のように、テスト部280におけ
る最終テストで不良品とされたICカードの場合、既に
カードIDが発行済となっているので、当該カードID
については欠番である旨の取扱いを行わねばならない。
このような欠番処理は、外観検査部240において不良
品である旨が発見され、その時点において、既に後続す
るICカードに新たなカードIDが印字されてしまって
いた場合にも必要になる。どのカードIDが欠番である
かは、データベースDBを検索することにより認識する
ことができる。すなわち、カードID欄に何らかのカー
ドIDが記録されているにもかかわらず、良/不良欄に
は不良である旨の記録がなされていれば、当該カードI
Dは欠番であることがわかる。
As in the above-described example, in the case of an IC card which is determined to be defective in the final test in the test section 280, the card ID has already been issued.
Must be treated as missing.
Such a missing number process is necessary even when the appearance inspection unit 240 finds that the product is defective and, at that time, a new card ID has already been printed on a subsequent IC card. Which card ID is missing can be recognized by searching the database DB. That is, even if some card ID is recorded in the card ID column, but a record indicating that the card is defective is recorded in the good / bad column, the card I
It can be seen that D is a missing number.

【0041】一般に、印字領域13に印字する可視デー
タを、連続番号にしておくことは、ICカードの流通現
場におけるカード管理を行う上で重要である。図2に示
すように、ICカード10には、磁気ストライプ11上
および内蔵メモリ12内に種々の情報を記録することが
できるが、これらの情報は肉眼で認識することはできな
い。したがって、カードの流通現場において直ちに認識
できる情報は、印字領域13に印字された可視データで
ある。この可視データとして、本実施形態のカードID
のような連続番号を用いるようにすれば、カードの流通
現場において個々のカードが正規のカードであるか否か
の確認を容易に行うことができるようになる。たとえ
ば、500枚発行されたカードのカードIDが、「AB
C1001〜ABC1500」の範囲内であることがわ
かっていれば、個々のICカードに印字されているカー
ドIDがこの範囲内のものであるかを調べることによ
り、当該ICカードが正規のカードであるか否かを確認
することができる。
In general, it is important for the visible data to be printed in the print area 13 to be a serial number in order to perform card management at the IC card distribution site. As shown in FIG. 2, various information can be recorded on the magnetic stripe 11 and in the built-in memory 12 on the IC card 10, but these information cannot be recognized by the naked eye. Therefore, the information that can be immediately recognized at the card distribution site is the visible data printed on the print area 13. As the visible data, the card ID of the present embodiment is used.
By using a serial number like this, it is possible to easily confirm whether or not each card is a legitimate card at the card distribution site. For example, if the card ID of 500 issued cards is "AB
C1001 to ABC1500 ", it is checked whether the card ID printed on each IC card is within this range, and the IC card is a legitimate card. Can be confirmed.

【0042】このような利用形態を考慮すると、カード
発行処理を行う際に、カードIDが欠番となるような事
態は、できるだけ避けた方が好ましい。既に述べたよう
に、本発明に係るシステムでは、図3の流れ図における
ステップS3,S5,S7において不良品であることが
判明すると、当該不良品のICカードに対しては、カー
ドIDが付与されないので、カードIDが欠番となるこ
とを極力避けることができる。しかしながら、上述した
例のように、欠番の発生を完全になくすことは困難であ
る。そこで、本システムでは、プリンタ290によっ
て、データベース格納部270内のデータベースDBの
内容を第1のシート291および第2のシート292と
いう形態で紙面上に出力し、これらの各シートをパッケ
ージPとともに出荷することにより、実際のカードの流
通現場において有効なカードIDの範囲を知らしめるこ
とができるようにしている。
In consideration of such a use form, it is preferable to avoid a situation in which the card ID is missing when performing the card issuing process as much as possible. As described above, in the system according to the present invention, if it is determined in step S3, S5, or S7 in the flowchart of FIG. 3 that the IC card is defective, no card ID is assigned to the IC card of the defective product. Therefore, it is possible to prevent the card ID from being skipped. However, as in the example described above, it is difficult to completely eliminate the occurrence of missing numbers. Therefore, in this system, the contents of the database DB in the database storage unit 270 are output on a paper sheet in the form of a first sheet 291 and a second sheet 292 by the printer 290, and these sheets are shipped together with the package P. By doing so, it is possible to inform the effective card ID range at the actual card distribution site.

【0043】プリンタ290から出力される第1のシー
ト291は、図7に示すようなデータベースDBの内容
をそのまま詳細に印刷した形態のものである。この第1
のシート291をパッケージPとともに出荷することに
より、カードの流通現場では、個々のICカードの発行
履歴を認識することができる。一方、プリンタ290か
ら出力される第2のシート292は、各ロットごとに有
効なカードIDを直ちに認識できるように構成されたロ
ット一覧シートというべきものであり、たとえば、図8
に示すような内容を印刷したものである。この例では、
500枚のICカードが、ロット番号L1〜L5なる5
つのロットに分けられ、それぞれがパッケージPとして
梱包されている。図8に示すシート292では、各ロッ
トに含まれている100枚のICカードについてのカー
ドIDの範囲と欠番とが記載されている。したがって、
流通現場では、このシート292を参照することによ
り、特定のカードIDが印字されたICカードがどのロ
ットに所属するものであるかを、認識することができ
る。
The first sheet 291 output from the printer 290 is a form in which the contents of the database DB as shown in FIG. 7 are printed in detail as they are. This first
By shipping the sheet 291 together with the package P, the issue history of each IC card can be recognized at the card distribution site. On the other hand, the second sheet 292 output from the printer 290 is a lot list sheet configured so that a valid card ID can be immediately recognized for each lot.
Is printed as shown in FIG. In this example,
500 IC cards have lot numbers L1 to L5
It is divided into two lots, each of which is packed as a package P. The sheet 292 shown in FIG. 8 describes a range of card IDs and missing numbers of 100 IC cards included in each lot. Therefore,
At the distribution site, by referring to the sheet 292, it is possible to recognize to which lot the IC card on which the specific card ID is printed belongs.

【0044】これは、特に、個々のロットごとに有効期
間を定めた運用を行う場合に、個々のICカードが現在
有効なカードであるか否かを肉眼で認識する上で役立
つ。たとえば、ロット番号L1内のICカードを1月中
有効なカードとして流通させ、ロット番号L2内のIC
カードを2月中有効なカードとして流通させる、という
ような運用を行う場合、個々のカードが有効期間中のカ
ードであるか否かを、シート292の情報に基づいて判
断することができる。要するに、各ロット内に収容され
ているICカードに対して発行されたカードIDの先頭
番号および末尾番号が認識できるように、データベース
内の情報を利用して個々のロットごとのカードIDの先
頭番号および末尾番号を示す一覧表をプリントしておけ
ば、上述のような運用を行う場合に役立つことになる。
また、図8に示す例のように、各ロットごとに欠番の情
報も付加しておけば、より正確な認識が可能になる。
This is particularly useful for visually recognizing whether or not an individual IC card is a currently valid card when performing an operation in which an effective period is determined for each lot. For example, the IC card in the lot number L1 is distributed as a valid card in January, and the IC card in the lot number L2 is distributed.
When an operation of distributing a card as a valid card in February is performed, it can be determined based on information on the sheet 292 whether or not each card is a valid card. In short, the start number of the card ID for each lot using the information in the database so that the start number and the end number of the card ID issued for the IC card accommodated in each lot can be recognized. If a list showing the end numbers is printed, it will be useful in performing the above-described operation.
In addition, as in the example shown in FIG. 8, if missing number information is added for each lot, more accurate recognition becomes possible.

【0045】§5.種々の変形例 以上、本発明を図示する実施形態に基づいて説明した
が、本発明はこの実施形態に限定されるものではなく、
この他にも種々の形態で実施可能である。ここでは、上
述した実施形態のいくつかの変形例を述べておく。
§5. Although various modifications have been described based on the embodiment illustrating the present invention, the present invention is not limited to this embodiment.
The present invention can be implemented in various other modes. Here, some modified examples of the above-described embodiment will be described.

【0046】(1) カード判別部の付加 図1に示すシステムでは、カード供給部110に装填す
るICカードは、まず、マガジンM1内に収容される。
ところが、ICカードは、上下、左右、裏表の形状がほ
ぼ同じであるため、マガジンM1に収容する時点で、上
下左右を逆に収容してしまったり、裏表を逆に収容して
しまったりするおそれがある。このようにマガジン内に
正しい向きに収容されていないICカードがあると、キ
ーデータの読取工程以下の各工程で正常な処理がなされ
ず、予期せぬ事態に陥る可能性がある。また、ICカー
ドは、同一サイズ、同一形状でありながら、様々な種別
のものが存在し、誤った種別のICカードをマガジンM
1に収容してしまった場合にも、正しい発行処理が行わ
れなくなる。
(1) Addition of Card Discrimination Unit In the system shown in FIG. 1, an IC card to be loaded into the card supply unit 110 is first stored in the magazine M1.
However, since the top, bottom, left, and right sides of the IC card have almost the same shape, there is a risk that the top and bottom and right and left sides of the IC card may be reversed when the IC card is stored in the magazine M1. There is. If there is an IC card that is not accommodated in the magazine in the correct orientation as described above, normal processing is not performed in each step after the key data reading step, and an unexpected situation may occur. Also, there are various types of IC cards having the same size and the same shape, but IC cards of the wrong type are
In the case where the data is stored in the storage device 1, correct issuance processing is not performed.

【0047】このような弊害を防止するためには、図9
に示す例のように、各ICカードの所定位置(この例で
は、ICカードの裏面左下位置)に、カード種別を特定
するための種別表示部14を設け、この種別表示部14
にカード種別を特定する記号(図示の例では、「123
45」なる文字列であるが、バーコードなどを用いても
よい。)を予め印字しておき、この種別表示部14の内
容をチェックするような機構を設けておくようにすれば
よい。たとえば、図1に示すシステムにおいて、カード
供給部110とキーデータ読取部210との間に、カー
ド判別部を挿入するような構成とし、カード搬送部12
0によって搬送されてきたICカードの所定位置(種別
表示部14に相当する位置)の情報を、このカード判別
部で読み取り、正しい種別のICカードが正しい向きに
供給されているか否かを判別するようにすればよい。こ
のカード判別部により正しい判別が行われなかったIC
カードは、カードの種別が異なるか、正しい向きに装填
されていなかったことになるので、内蔵メモリに対する
アクセス処理を行わずに不良品として排出されるように
すればよい。カード判別部としては、外観検査部240
と同様に、CCDカメラと画像処理装置とを組み合わせ
た装置を用いることができる。もちろん、バーコードリ
ーダを用いることもできる。
In order to prevent such a problem, FIG.
As shown in the example shown in FIG. 1, a type display unit 14 for specifying a card type is provided at a predetermined position of each IC card (in this example, a lower left position on the back of the IC card).
Is a symbol identifying the card type (in the illustrated example, "123
Although the character string is "45", a barcode or the like may be used. ) May be printed in advance, and a mechanism for checking the contents of the type display unit 14 may be provided. For example, in the system shown in FIG. 1, a card discriminating section is inserted between the card supply section 110 and the key data reading section 210, and the card transport section 12
The information of a predetermined position (a position corresponding to the type display unit 14) of the IC card conveyed by 0 is read by this card determination unit to determine whether an IC card of a correct type is supplied in a correct direction. What should I do? ICs that were not correctly identified by this card identification unit
Since the card is of a different card type or has not been loaded in the correct orientation, the card may be ejected as a defective without performing access processing to the built-in memory. As a card discriminating unit, a visual inspection unit 240
Similarly to the above, an apparatus in which a CCD camera and an image processing apparatus are combined can be used. Of course, a barcode reader can also be used.

【0048】なお、ここに示す実施形態では、図2に示
すように、ICカード10のおもて側に、磁気ストライ
プ11や印字領域13が形成され、図9に示すように、
ICカード10の裏側に種別表示部14が形成されてい
るが、各領域をICカードの表裏いずれの面に設けるか
は、個々のICカードの仕様に基づくものであり、たと
えば、印字領域13をICカードの裏面側に設けるよう
にしてもかまわない。
In the embodiment shown here, a magnetic stripe 11 and a print area 13 are formed on the front side of the IC card 10 as shown in FIG. 2, and as shown in FIG.
Although the type display section 14 is formed on the back side of the IC card 10, whether each area is provided on the front or back side of the IC card is based on the specifications of the individual IC card. It may be provided on the back side of the IC card.

【0049】(2) キーデータの記録方法 本発明におけるキーデータは、発行処理前のICカード
にユニークな固有のデータであり、エンコードデータと
の対応をとるために用いられるデータである。実際に
は、このキーデータとして、当該ICカードの利用者の
会員番号、社員番号、学籍番号などを用いることができ
る。上述の実施形態では、このキーデータがICカード
の磁気ストライプ11上に記録されている例を示した
が、本発明を実施する上で、キーデータは必ずしも磁気
ストライプ11上に記録しておく必要はない。たとえ
ば、ICカード表面上の印刷文字としてキーデータを記
録しておいてもよいし、エンボス文字としてキーデータ
を記録しておいてもよい。あるいは、接触型のICが併
用されている場合には、この接触型ICにキーデータを
記録しておいてもよい。要するに、本発明を実施する上
では、非接触型ICとして組み込まれた内蔵メモリ以外
の所定箇所に、カードごとにユニークな固有のキーデー
タが記録されていればよい。もちろん、磁気ストライプ
11以外の箇所にキーデータを記録しておく場合には、
キーデータ読取部210の物理的な構成もそれに応じて
変える必要がある。
(2) Key Data Recording Method The key data in the present invention is data unique to the IC card before the issuance processing, and is data used to correspond to the encoded data. In practice, the member number, employee number, student ID number, etc. of the user of the IC card can be used as the key data. In the above-described embodiment, an example in which the key data is recorded on the magnetic stripe 11 of the IC card has been described. However, for implementing the present invention, the key data is not necessarily recorded on the magnetic stripe 11. There is no. For example, key data may be recorded as printed characters on the surface of the IC card, or key data may be recorded as embossed characters. Alternatively, when a contact-type IC is also used, key data may be recorded in the contact-type IC. In short, in practicing the present invention, it is sufficient that unique key data unique to each card is recorded in a predetermined portion other than the built-in memory incorporated as a non-contact type IC. Of course, when key data is recorded in a place other than the magnetic stripe 11,
The physical configuration of the key data reading unit 210 also needs to be changed accordingly.

【0050】(3) 可視データの印字方法 上述の実施形態では、可視データ印字部230をレーザ
印字装置によって構成しているが、もちろん、昇華転写
方式や熱溶融方式などの印字装置を用いてもかまわな
い。あるいは、穴あけ装置などを用いた物理的な破壊印
字方法を採る装置を用いてもかまわない。また、上述の
実施形態では、印字領域13は1か所にしか設けられて
いないが、複数箇所の印字領域13にそれぞれ可視デー
タを印字するようにしてもよい。更に、実際に印字を行
う上では、カードIDそのものにエラーチェックコード
などを付加したり、所定の固定文字を付加したりするな
どして、データを編集した上で印字するようにしてもよ
い。
(3) Visible Data Printing Method In the above-described embodiment, the visible data printing section 230 is constituted by a laser printing apparatus. However, it is needless to say that a printing apparatus such as a sublimation transfer method or a heat melting method may be used. I don't care. Alternatively, a device that employs a physical destructive printing method using a drilling device or the like may be used. Further, in the above-described embodiment, the print area 13 is provided only in one place, but visible data may be printed in a plurality of print areas 13 respectively. Further, in actual printing, the data may be edited and printed by adding an error check code or the like to the card ID itself or by adding predetermined fixed characters.

【0051】上述したように、可視データとして、発行
順の連続番号として与えられるカードIDを記録するよ
うにすると、実際の流通現場におけるカードの管理が容
易になるというメリットが得られるが、可視データとし
て印字する内容は、必ずしもこのような発行順の連続番
号として与えられるデータに限る必要はない。たとえ
ば、読み取ったキーデータやチップIDをそのまま可視
データとして印字することもできるし、これらを編集し
たデータを可視データとして印字することもできる。あ
るいは、予め、データベースDB内に、書き込むべき可
視データを用意しておき、読み取ったキーデータやチッ
プIDに基づいてこのデータベースDBを検索して得ら
れた所定の可視データを印字することもできる。
As described above, recording a card ID given as a serial number in the order of issue as visible data has the advantage of facilitating card management at an actual distribution site. Is not necessarily limited to data given as such a serial number in the order of issue. For example, the read key data or chip ID can be printed as it is as visible data, or data obtained by editing these can be printed as visible data. Alternatively, visible data to be written can be prepared in advance in the database DB, and predetermined visible data obtained by searching the database DB based on the read key data or chip ID can be printed.

【0052】また、可視データは、必ずしも文字として
印字する必要はなく、たとえば、バーコードなどの形式
で印字することも可能である。この場合、外観検査部2
40としては、バーコードリーダを用いることになる。
The visible data does not necessarily need to be printed as characters, but can be printed, for example, in the form of a bar code or the like. In this case, the appearance inspection unit 2
As 40, a barcode reader will be used.

【0053】(4) カード供給部およびカード排出部の
構成 カード供給部110およびカード排出部130は、それ
ぞれマガジンを装填することにより動作することができ
る構造となっているが、実際には、複数のマガジンを同
時に装填できる構成とし、カード供給部110では、1
つのマガジンが空になったら、自動的に次のマガジンか
らICカードの供給が行われるような機構を採用し、カ
ード排出部130では、1つのマガジンが満杯になった
ら、自動的に次のマガジンにICカードを収容するよう
な機構を採用するのが好ましい。
(4) Configuration of Card Supply Unit and Card Ejection Unit The card supply unit 110 and the card ejection unit 130 have a structure that can operate by loading a magazine, respectively. Of the magazines can be loaded at the same time.
When one magazine becomes empty, a mechanism for automatically supplying an IC card from the next magazine is adopted. When one magazine is full, the card ejection unit 130 automatically switches to the next magazine. It is preferable to employ a mechanism for accommodating an IC card.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上のとおり本発明に係る非接触型IC
カードの発行処理システムによれば、正しい発行処理を
効率的に行うことが可能になる。
As described above, the non-contact type IC according to the present invention.
According to the card issuance processing system, correct issuance processing can be efficiently performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る非接触型ICカード
の発行処理システムの基本構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of a contactless IC card issuance processing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す発行処理システムによる発行処理の
対象となる非接触型ICカード10の構造の一例を示す
平面図である。
FIG. 2 is a plan view showing an example of the structure of a non-contact type IC card 10 to be issued by the issuance processing system shown in FIG.

【図3】図1に示す発行処理システムによる発行処理の
具体的な手順を示す流れ図である。
FIG. 3 is a flowchart showing a specific procedure of an issuance process by the issuance processing system shown in FIG. 1;

【図4】図1に示す発行処理システムにおけるデータベ
ース格納部270に用意されたデータベースDBの一例
を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a database DB prepared in a database storage unit 270 in the issuing processing system illustrated in FIG. 1;

【図5】「KEY003」なるキーデータを有するIC
カードについて、一連の発行処理を完了したときのデー
タベースDBの状態を示す図である。
FIG. 5 is an IC having key data “KEY003”;
It is a figure showing the state of database DB at the time of completing a series of issuing processing about a card.

【図6】合計3枚のICカードについて、一連の発行処
理が正常に完了したときのデータベースDBの状態を示
す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a state of a database DB when a series of issuance processing is normally completed for a total of three IC cards.

【図7】不良品を含む合計6枚のICカードについて、
一連の発行処理が完了したときのデータベースDBの状
態を示す図である。
FIG. 7 shows a total of six IC cards including defective products.
It is a figure showing the state of database DB when a series of issuing processing is completed.

【図8】図1に示す発行処理システムのプリンタ290
によって出力される第2のシート292の内容の一例を
示す図である。
FIG. 8 shows a printer 290 of the issuance processing system shown in FIG.
FIG. 9 is a diagram showing an example of the content of a second sheet 292 output by the user.

【図9】ICカードの裏面に種別表示部14を設けた一
例を示す平面図である。
FIG. 9 is a plan view showing an example in which a type indicator 14 is provided on the back surface of the IC card.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…非接触型ICカード 11…磁気ストライプ 12…内蔵メモリ 13…印字領域 14…種別表示部 110…カード供給部 120…カード搬送部 130…カード排出部 210…キーデータ読取部 220…メモリアクセス部 230…可視データ印字部 240…外観検査部 250…制御部 260…エンコードデータ格納部 270…データベース格納部 280…テスト部 290…プリンタ 291…第1のシート 292…第2のシート(ロット一覧シート) M1…マガジン M2…良品マガジン M3…不良品マガジン P…パッケージ DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Non-contact type IC card 11 ... Magnetic stripe 12 ... Built-in memory 13 ... Print area 14 ... Type display part 110 ... Card supply part 120 ... Card transport part 130 ... Card discharge part 210 ... Key data reading part 220 ... Memory access part 230 ... visible data printing unit 240 ... visual inspection unit 250 ... control unit 260 ... encoded data storage unit 270 ... database storage unit 280 ... test unit 290 ... printer 291 ... first sheet 292 ... second sheet (lot list sheet) M1: Magazine M2: Good magazine M3: Defective magazine P: Package

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 内蔵メモリに対して非接触方式でアクセ
スすることが可能な非接触型ICカードを発行する処理
を行うシステムであって、 前記内蔵メモリ以外の所定箇所にそれぞれ固有のキーデ
ータが書き込まれた非接触型ICカードを収容し、これ
を順次供給するカード供給部と、 このカード供給部から供給されたICカードを所定の搬
送路に沿って搬送するカード搬送部と、 前記搬送路上の第1の位置に設けられ、搬送されてきた
ICカードから前記キーデータを読み取るキーデータ読
取部と、 前記搬送路上の第2の位置に設けられ、搬送されてきた
ICカードの内蔵メモリに対して非接触方式でアクセス
を行うメモリアクセス部と、 前記搬送路上の第3の位置に設けられ、搬送されてきた
ICカードにカードIDを可視データとして印字する可
視データ印字部と、 前記搬送路上の第4の位置に設けられ、搬送されてきた
ICカードに印字された可視データの検査を行う外観検
査部と、 前記搬送路の末端位置において、前記搬送路から排出さ
れたICカードを、良品と不良品とに分別して収容する
カード排出部と、 個々のICカードの内蔵メモリに書き込むべきエンコー
ドデータを格納したエンコードデータ格納部と、 システム全体を統括管理する制御部と、 を備え、前記制御部は、 前記キーデータ読取部によって読み込まれたキーデータ
に応じたエンコードデータを前記エンコードデータ格納
部から抽出し、抽出したエンコードデータを前記メモリ
アクセス部に与えてICカードの内蔵メモリへの書き込
みを行わせ、 内蔵メモリへの正常な書き込みが行われたICカードに
対して、前記可視データ印字部に所定のカードIDを与
えて可視データとして印字させ、 前記メモリアクセス部によって内蔵メモリへの正常な書
き込みが行われ、かつ、前記外観検査部において、可視
データが正常に印字されている旨の検査結果が得られた
ICカードについては、良品として前記カード排出部に
収容させ、それ以外のICカードについては、不良品と
して前記カード排出部に収容させる制御を行うことを特
徴とする非接触型ICカードの発行処理システム。
1. A system for issuing a non-contact type IC card capable of accessing a built-in memory in a non-contact manner, wherein a unique key data is stored in a predetermined location other than the built-in memory. A card supply unit for storing the written non-contact type IC card and sequentially supplying the non-contact type IC card; a card conveyance unit for conveying the IC card supplied from the card supply unit along a predetermined conveyance path; A key data reading unit provided at the first position and reading the key data from the conveyed IC card; and a built-in memory of the conveyed IC card provided at the second position on the conveyance path. A memory access unit for accessing the IC card in a non-contact manner, and a card ID provided at a third position on the transport path, and using the card ID as visible data on the transported IC card. A visible data printing unit, which is provided at a fourth position on the transport path, and a visual inspection unit that inspects visible data printed on the transported IC card; A card ejection unit that separates and stores IC cards ejected from the transport path into non-defective and non-defective products, an encoded data storage unit that stores encoded data to be written to the internal memory of each IC card, and controls the entire system A control unit that manages, the control unit extracts encoded data corresponding to the key data read by the key data reading unit from the encoded data storage unit, and sends the extracted encoded data to the memory access unit. To write to the built-in memory of the IC card. In response, a predetermined card ID is given to the visible data printing unit and printed as visible data, normal writing to the built-in memory is performed by the memory access unit, and the visible data is Control is performed such that an IC card for which an inspection result indicating normal printing is obtained is accommodated as a good product in the card ejection unit, and other IC cards are accommodated as a defective product in the card ejection unit. A non-contact type IC card issuance processing system.
【請求項2】 請求項1に記載の発行処理システムにお
いて、 メモリアクセス部にエンコードデータの書き込みを行わ
せる前に、各ICカードに固有のチップIDを読み出す
処理を行わせ、チップIDが正常に読み出されたICカ
ードに対してのみエンコードデータの書き込みを行わせ
るようにし、チップIDが正常に読み出されなかったI
Cカードに対してはエンコードデータの書き込みを行わ
ないようにしたことを特徴とする非接触型ICカードの
発行処理システム。
2. The issuance processing system according to claim 1, wherein a process of reading a unique chip ID from each IC card is performed before the memory access unit performs writing of the encoded data, and the chip ID is normally read. The encoding data is written only to the read IC card, and the chip ID is not read normally.
A non-contact type IC card issuance processing system, wherein writing of encoded data is not performed on a C card.
【請求項3】 請求項2に記載の発行処理システムにお
いて、 可視データ印字部に印字するカードIDとして、処理順
に発行される連続番号を用いるようにし、内蔵メモリへ
の正常な書き込みが行われなかったICカードが存在し
た場合には、次の処理対象となるICカードに対して、
再度同一のカードIDを発行するようにしたことを特徴
とする非接触型ICカードの発行処理システム。
3. The issuance processing system according to claim 2, wherein a serial number issued in the order of processing is used as a card ID to be printed on the visible data printing unit, and normal writing to the built-in memory is not performed. If there is an IC card that has been processed,
A non-contact type IC card issuance processing system, wherein the same card ID is issued again.
【請求項4】 請求項3に記載の発行処理システムにお
いて、 1枚のICカードに関する情報を1レコードとして記録
することができ、キーデータが記録されたキーデータフ
ィールドと、エンコードデータの所在が記録されたエン
コードデータフィールドと、読み出されたチップIDを
書き込むチップIDフィールドと、発行したカードID
を書き込むカードIDフィールドと、良品/不良品を区
別する情報を書き込む良/不良フィールドと、を有する
データベースを格納したデータベース格納部を更に設
け、 前記キーデータフィールドと前記エンコードデータフィ
ールドとを参照することにより、書き込むべきエンコー
ドデータの抽出を行い、読み出されたチップIDをチッ
プIDフィールドへ書き込み、発行したカードIDをカ
ードIDフィールドへ書き込み、良品/不良品を区別す
る情報を良/不良フィールドへ書き込むことにより、処
理済みのICカードについての情報が前記データベース
として記録されるようにしたことを特徴とする非接触型
ICカードの発行処理システム。
4. The issuance processing system according to claim 3, wherein information on one IC card can be recorded as one record, and a key data field in which key data is recorded and a location of the encoded data are recorded. Encoded data field, chip ID field for writing the read chip ID, and issued card ID
Further, a database storage unit storing a database having a card ID field for writing information and a good / defective field for writing information for distinguishing good / defective products is further provided, and the key data field and the encode data field are referred to. , The encoded data to be written is extracted, the read chip ID is written in the chip ID field, the issued card ID is written in the card ID field, and the information for distinguishing good / defective is written in the good / defective field. A non-contact type IC card issuance processing system wherein information on a processed IC card is recorded as the database.
【請求項5】 請求項4に記載の発行処理システムにお
いて、 カード排出部に収容された良品のICカードに対して、
出荷前のテストを行うテスト部を更に設け、このテスト
部によるテストの結果、不良品と判定されたICカード
については、データベースの良/不良フィールドに不良
である旨の情報が書き込まれるようにし、当該ICカー
ドについて発行されたカードIDが欠番である旨を確認
できるようにしたことを特徴とする非接触型ICカード
の発行処理システム。
5. The issuance processing system according to claim 4, wherein the non-defective IC card stored in the card ejection unit is
A test unit for performing a test before shipment is further provided, and as a result of the test by the test unit, information indicating that the IC card is defective is written in a good / defective field of the database. A non-contact type IC card issuance processing system, wherein it is possible to confirm that a card ID issued for the IC card is a missing number.
【請求項6】 請求項5に記載の発行処理システムにお
いて、 テスト装置によるテストの結果、良品と判定されたIC
カードを、所定枚数ごとのロット単位で梱包する際に、
各ロット内に収容されているICカードに対して発行さ
れたカードIDの先頭番号および末尾番号が認識できる
ように、データベース内の情報を利用して個々のロット
ごとのカードIDの先頭番号および末尾番号を示す一覧
表をプリントする機能をもったプリンタを更に設けたこ
とを特徴とする非接触型ICカードの発行処理システ
ム。
6. The issuance processing system according to claim 5, wherein an IC determined as a non-defective product as a result of a test performed by a test device.
When packing cards in lots of a predetermined number of cards,
Using the information in the database, the start number and end of the card ID for each lot can be recognized so that the start number and end number of the card ID issued for the IC card accommodated in each lot can be recognized. A non-contact type IC card issuance processing system, further comprising a printer having a function of printing a list showing numbers.
【請求項7】 請求項6に記載の発行処理システムにお
いて、 個々のロットごとの一覧表に、更に、先頭番号から末尾
番号までの範囲内に含まれているカードIDの欠番を示
す情報を付加したことを特徴とする非接触型ICカード
の発行処理システム。
7. The issuance processing system according to claim 6, wherein information indicating a missing number of a card ID included in a range from a head number to a tail number is further added to a list for each lot. A non-contact type IC card issuance processing system.
【請求項8】 請求項1〜7のいずれかに記載の発行処
理システムにおいて、 カード供給部から、所定位置にカード種別を特定する記
号が表示されたICカードが供給された場合に、供給さ
れたICカードの前記所定位置を読み取ることにより、
正しい種別のICカードが正しい向きに供給されている
か否かを判別するカード判別部を更に設け、このカード
判別部により正しい判別が行われなかったICカードに
対しては、内蔵メモリに対するアクセス処理を行わずに
不良品として排出することを特徴とする非接触型ICカ
ードの発行処理システム。
8. The issuance processing system according to claim 1, wherein the IC card is supplied with an IC card in which a symbol for specifying a card type is displayed at a predetermined position from a card supply unit. By reading the predetermined position of the IC card
There is further provided a card discriminating section for discriminating whether or not the correct type of IC card is supplied in the correct direction. For an IC card which has not been correctly discriminated by this card discriminating section, access processing to the built-in memory is performed. A non-contact type IC card issuance processing system characterized by discharging a defective product without performing the process.
JP2000189694A 2000-06-23 2000-06-23 Non-contact type IC card issuance processing system Expired - Lifetime JP4577950B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000189694A JP4577950B2 (en) 2000-06-23 2000-06-23 Non-contact type IC card issuance processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000189694A JP4577950B2 (en) 2000-06-23 2000-06-23 Non-contact type IC card issuance processing system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002007970A true JP2002007970A (en) 2002-01-11
JP2002007970A5 JP2002007970A5 (en) 2009-10-15
JP4577950B2 JP4577950B2 (en) 2010-11-10

Family

ID=18689291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000189694A Expired - Lifetime JP4577950B2 (en) 2000-06-23 2000-06-23 Non-contact type IC card issuance processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4577950B2 (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003099718A (en) * 2001-09-21 2003-04-04 Toshiba Corp Device and method for preparing id card
WO2005101327A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-27 Hitachi, Ltd. Identification information managing method and system
JP2008117071A (en) * 2006-11-01 2008-05-22 Casio Comput Co Ltd Rfid tag access device
JP2011233013A (en) * 2010-04-28 2011-11-17 Dainippon Printing Co Ltd Card issuing system
KR101248922B1 (en) * 2010-12-24 2013-03-29 한국산업기술대학교산학협력단 Apparatus and Method for Inspecting Card
JP2013515305A (en) * 2009-12-22 2013-05-02 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム Method and apparatus for defining a manufactured item and storing data relating to the manufactured item
JP2015103065A (en) * 2013-11-26 2015-06-04 サトーホールディングス株式会社 Rf id tag issuing device
US10579889B2 (en) 2015-08-25 2020-03-03 Inexto Sa Verification with error tolerance for secure product identifiers
US10587403B2 (en) 2015-08-13 2020-03-10 Inexto Sa Enhanced obfuscation or randomization for secure product identification and verification
US10594494B2 (en) 2015-08-25 2020-03-17 Inexto Sa Multiple authorization modules for secure production and verification
US10680826B2 (en) 2015-01-31 2020-06-09 Inexto Sa Secure product identification and verification
US10984370B2 (en) 2015-01-28 2021-04-20 Inexto Sa Method and apparatus for unit and container identification and tracking

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793494A (en) * 1993-07-20 1995-04-07 Dainippon Printing Co Ltd Card issuing machine
JPH07334631A (en) * 1994-06-03 1995-12-22 Dainippon Printing Co Ltd Ic card issue processing system
JPH08241440A (en) * 1995-03-02 1996-09-17 Toppan Printing Co Ltd Card issue system
JPH08263620A (en) * 1995-03-28 1996-10-11 Tamura Electric Works Ltd Card and card issuing device
JPH08305809A (en) * 1995-05-11 1996-11-22 Dainippon Printing Co Ltd Managing method for issue file in card issue system
JPH08315034A (en) * 1995-05-18 1996-11-29 Dainippon Printing Co Ltd Personal information recording medium issuing system
JPH08329210A (en) * 1995-03-28 1996-12-13 Tamura Electric Works Ltd Card and card check method
JPH0944612A (en) * 1995-07-31 1997-02-14 Dainippon Printing Co Ltd Issue processing method for ic card
JPH0973521A (en) * 1995-09-05 1997-03-18 Dainippon Printing Co Ltd Card processing method and card processing system
JPH09212596A (en) * 1996-01-30 1997-08-15 Toshiba Corp System and method for issuing portable storage medium
WO1997039424A1 (en) * 1996-04-15 1997-10-23 Ubiq Incorporated System and apparatus for smart card personalization
JPH1091745A (en) * 1996-09-19 1998-04-10 Toshiba Corp Card encoding device
JPH11306290A (en) * 1998-04-20 1999-11-05 Tokin Corp Usage of information card and encoder
JP2000011100A (en) * 1998-06-19 2000-01-14 Toshiba Corp Ic card issuing device and its issuing method
JP2000057228A (en) * 1998-08-07 2000-02-25 Hitachi Ltd Shipping management system
WO2000011489A1 (en) * 1998-08-19 2000-03-02 Hitachi, Ltd. Method of manufacturing ic cards
JP2000141958A (en) * 1998-11-10 2000-05-23 Toshiba Corp Apparatus and method for forming id card

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793494A (en) * 1993-07-20 1995-04-07 Dainippon Printing Co Ltd Card issuing machine
JPH07334631A (en) * 1994-06-03 1995-12-22 Dainippon Printing Co Ltd Ic card issue processing system
JPH08241440A (en) * 1995-03-02 1996-09-17 Toppan Printing Co Ltd Card issue system
JPH08263620A (en) * 1995-03-28 1996-10-11 Tamura Electric Works Ltd Card and card issuing device
JPH08329210A (en) * 1995-03-28 1996-12-13 Tamura Electric Works Ltd Card and card check method
JPH08305809A (en) * 1995-05-11 1996-11-22 Dainippon Printing Co Ltd Managing method for issue file in card issue system
JPH08315034A (en) * 1995-05-18 1996-11-29 Dainippon Printing Co Ltd Personal information recording medium issuing system
JPH0944612A (en) * 1995-07-31 1997-02-14 Dainippon Printing Co Ltd Issue processing method for ic card
JPH0973521A (en) * 1995-09-05 1997-03-18 Dainippon Printing Co Ltd Card processing method and card processing system
JPH09212596A (en) * 1996-01-30 1997-08-15 Toshiba Corp System and method for issuing portable storage medium
WO1997039424A1 (en) * 1996-04-15 1997-10-23 Ubiq Incorporated System and apparatus for smart card personalization
JPH1091745A (en) * 1996-09-19 1998-04-10 Toshiba Corp Card encoding device
JPH11306290A (en) * 1998-04-20 1999-11-05 Tokin Corp Usage of information card and encoder
JP2000011100A (en) * 1998-06-19 2000-01-14 Toshiba Corp Ic card issuing device and its issuing method
JP2000057228A (en) * 1998-08-07 2000-02-25 Hitachi Ltd Shipping management system
WO2000011489A1 (en) * 1998-08-19 2000-03-02 Hitachi, Ltd. Method of manufacturing ic cards
JP2000141958A (en) * 1998-11-10 2000-05-23 Toshiba Corp Apparatus and method for forming id card

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003099718A (en) * 2001-09-21 2003-04-04 Toshiba Corp Device and method for preparing id card
WO2005101327A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-27 Hitachi, Ltd. Identification information managing method and system
US7922081B2 (en) 2004-04-01 2011-04-12 Hitachi, Ltd. Identification information managing method and system
JP2008117071A (en) * 2006-11-01 2008-05-22 Casio Comput Co Ltd Rfid tag access device
JP2013515305A (en) * 2009-12-22 2013-05-02 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム Method and apparatus for defining a manufactured item and storing data relating to the manufactured item
US11797512B2 (en) 2009-12-22 2023-10-24 Philip Morris Usa Inc. Method and apparatus for storage of data for manufactured items
JP2011233013A (en) * 2010-04-28 2011-11-17 Dainippon Printing Co Ltd Card issuing system
KR101248922B1 (en) * 2010-12-24 2013-03-29 한국산업기술대학교산학협력단 Apparatus and Method for Inspecting Card
JP2015103065A (en) * 2013-11-26 2015-06-04 サトーホールディングス株式会社 Rf id tag issuing device
US10984370B2 (en) 2015-01-28 2021-04-20 Inexto Sa Method and apparatus for unit and container identification and tracking
US10680826B2 (en) 2015-01-31 2020-06-09 Inexto Sa Secure product identification and verification
US10587403B2 (en) 2015-08-13 2020-03-10 Inexto Sa Enhanced obfuscation or randomization for secure product identification and verification
US10579889B2 (en) 2015-08-25 2020-03-03 Inexto Sa Verification with error tolerance for secure product identifiers
US10594494B2 (en) 2015-08-25 2020-03-17 Inexto Sa Multiple authorization modules for secure production and verification

Also Published As

Publication number Publication date
JP4577950B2 (en) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2950190B2 (en) Card issuing device
KR910000619B1 (en) A portable storage medium processing system
JPH0720781A (en) Format of document for product apparatus
JP4577950B2 (en) Non-contact type IC card issuance processing system
US7076800B2 (en) IC card terminal unit and IC card duplication method
EP0311417B1 (en) Processing apparatus for a portable storage medium
JPH05303678A (en) Method and device for automatically issuing card
JP5082633B2 (en) IC chip mounting medium issuing system
EP0895204B1 (en) IC card issuing system and IC card issuing method
JP2000182019A (en) Method for confirming data for identifying ic card
JP4802417B2 (en) Card issuing system recovery processing method
JP2917209B2 (en) Card and card check method
JP2000357211A (en) Ic card initializing device, and device and system for issuing ic card
JP3539690B2 (en) IC card writing processor
JPH07325892A (en) History controlling method
JP2003022419A (en) Ic card sending system
JP2008115009A (en) Automatic warehouse system
JP2004046691A (en) Sheet issuing device
JPH0516681Y2 (en)
JPH03246695A (en) Device for issuing recording medium
JP2002170081A (en) Method of controlling reader and writer working as magnetic ic card
JP2002264571A (en) Id card issuing system
JP2001325566A (en) Card issuing and collection system
JP2001266063A (en) Management code read system
JPH0973521A (en) Card processing method and card processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4577950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term