JP2002006070A - Electronic device - Google Patents
Electronic deviceInfo
- Publication number
- JP2002006070A JP2002006070A JP2000184684A JP2000184684A JP2002006070A JP 2002006070 A JP2002006070 A JP 2002006070A JP 2000184684 A JP2000184684 A JP 2000184684A JP 2000184684 A JP2000184684 A JP 2000184684A JP 2002006070 A JP2002006070 A JP 2002006070A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volume
- output value
- audio circuit
- input
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electric Clocks (AREA)
- Television Receiver Circuits (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、タイマ手段によっ
て待機モードから動作モードに移行したときには音量を
徐々に増大させる電子装置、および、タイマ手段によっ
て動作モードから待機モードに移行するときには音量を
徐々に低減させる電子装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic device for gradually increasing the volume when a transition is made from a standby mode to an operation mode by a timer means, and to gradually increase the volume when the mode is switched from an operation mode to a standby mode by the timer means. The present invention relates to an electronic device to be reduced.
【0002】[0002]
【従来の技術】心地よく眠りに付くことができるように
するため、タイマが電源オフに向かって計時動作を行っ
ているときには、徐々に音量を低減させる従来技術が、
特開昭53−145541号(第1の従来技術とす
る)、実開昭61−163427号(第の2従来技術と
する)、および、特開平7−212154号(第3の従
来技術とする)として提案されている。また、第2およ
び第3の従来技術においては、タイマによって電源がオ
ンとなったときには、音量を徐々に増大させる技術が、
併せて開示されている。また、さらに、第3の従来技術
においては、タイマによって電源がオンとなったときに
は、音量を、ユーザによる設定値を越えて増大させるこ
とが、併せて開示されている。2. Description of the Related Art In order to be able to comfortably fall asleep, a conventional technique of gradually reducing the volume when a timer is performing a time-measuring operation toward a power-off state is as follows.
JP-A-53-145541 (hereinafter referred to as a first prior art), JP-A-61-163427 (hereinafter referred to as a second prior art), and JP-A-7-212154 (referred to as a third prior art). ). Further, in the second and third conventional techniques, a technique for gradually increasing the volume when the power is turned on by a timer,
It is also disclosed. Further, the third prior art also discloses that when the power is turned on by a timer, the volume is increased beyond a value set by a user.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記技
術を、例えば、テレビやラジオに適用した場合において
は、以下に示す問題が生じていた。すなわち、目覚まし
時に受信した放送がニュースである場合には、音量の増
大途上において、放送内容に気になる内容が含まれてい
る事態がしばしば発生する。しかし、このような事態が
生じるときにも、第2および第3の従来技術では、音量
は所定の割合で増大するに過ぎない。その結果、音量が
十分な値に増大するまでの期間では、放送内容を聞き逃
す恐れがあった。また、タイマによって自動的に電源が
オンとなるように設定されているにも係わらず、留守を
するような場合では、テレビやラジオが動作モードのま
まに放置されるという問題が生じていた。However, when the above technique is applied to, for example, a television or a radio, the following problems have occurred. In other words, when the broadcast received at the time of waking up is news, a situation often occurs in which the content of the broadcast contains anxious content while the volume is increasing. However, even when such a situation occurs, in the second and third prior arts, the sound volume only increases at a predetermined rate. As a result, during the period until the sound volume increases to a sufficient value, there is a possibility that the broadcast contents may be missed. In addition, there is a problem that the television or the radio is left in the operation mode when the user is out of the office even though the power is automatically turned on by the timer.
【0004】また、就寝用のタイマの動作時に、寝つけ
なかったことから、チャンネルを変更して放送の視聴を
続けたような場合、チャンネルを変更した時刻が、タイ
マの計時動作の終了時刻に近い場合では、音量が小さ
く、放送内容が聞き取りにくくなっていた。また、チャ
ンネルの変更後、短時間において、電源がオフとなる恐
れがある。このため、タイマの設定を一度解除した後、
再度、タイマを設定するという、煩雑な操作が必要にな
っていた。[0004] In addition, in the case where the user does not fall asleep during the operation of the sleep timer and the user continues to watch the broadcast by changing the channel, the time when the channel is changed is close to the end time of the timer operation of the timer. In some cases, the volume was low and the broadcast content was difficult to hear. In addition, the power may be turned off in a short time after changing the channel. For this reason, after releasing the timer setting once,
A complicated operation of setting the timer again has been required.
【0005】本発明は上記課題を解決するため創案され
たものであって、その目的は、音量の増大中に入力手段
が操作されると、音量を、ユーザが設定した値とするこ
とにより、音量が聞き取りにくいレベルであるときに
も、直ちに、聞き取り易い音量に変更することのできる
電子装置を提供することにある。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem. It is an object of the present invention to set the volume to a value set by a user when the input means is operated while the volume is increasing. An object of the present invention is to provide an electronic device which can immediately change the sound volume to a level that is easy to hear even when the volume is at a level that is difficult to hear.
【0006】また、上記目的に加え、音量を上限値まで
増大させたときにも、入力手段に操作が入力されないと
きには、動作モードを待機モードに移行させることによ
り、留守であるときには、自動的に待機モードに移行さ
せることのできる電子装置を提供することにある。In addition to the above objects, when the volume is increased to the upper limit, the operation mode is shifted to the standby mode when no operation is input to the input means, and automatically when the absence is performed. An electronic device capable of shifting to a standby mode is provided.
【0007】また、本発明の目的は、音量の低減中に入
力手段が操作されると、音量を、ユーザが設定した値に
復帰させた後、音量の低減を再開させることにより、音
量を聞き取り易い音量に復帰させたときにも、音量を低
減させるための入力操作を不要にすることのできる電子
装置を提供することにある。Another object of the present invention is to listen to the volume by operating the input means while the volume is being reduced, by returning the volume to a value set by the user and then restarting the reduction of the volume. It is an object of the present invention to provide an electronic device that can eliminate an input operation for reducing the volume even when the volume is returned to an easy volume.
【0008】また、上記目的に加え、入力手段に操作が
入力されたときには、タイマ手段の動作と音量の低減動
作とを初期化することにより、タイマ動作を容易に再開
させることのできる電子装置を提供することにある。In addition to the above object, there is provided an electronic apparatus capable of easily restarting the timer operation by initializing the operation of the timer means and the operation of reducing the volume when an operation is input to the input means. To provide.
【0009】また、上記目的に加え、タイマ手段におけ
る計時が終了したときにも、音量の低減中であるときに
は、動作モードを待機モードに移行させるタイミング
を、音量が所定値に低減するまで遅らせることにより、
タイマ手段の計時の終了近くにおいて入力手段が操作さ
れた場合にも、音量が十分に低減されたとき、待機モー
ドに移行させることのできる電子装置を提供することに
ある。In addition to the above object, when the sound volume is being reduced even when the time counting by the timer means is completed, the timing of shifting the operation mode to the standby mode is delayed until the sound volume is reduced to a predetermined value. By
It is an object of the present invention to provide an electronic device capable of shifting to a standby mode when the sound volume is sufficiently reduced even when the input means is operated near the end of time counting by the timer means.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明に係る電子装置は、出力値が制御可能な音声回路
と、ユーザによって設定された音量に対応する音量対応
値を記憶する音量記憶手段と、予め設定された時刻とな
ったときには、待機モードを動作モードに移行させるタ
イマ手段と、動作の指示が入力される入力手段と、待機
モードから動作モードに移行したときには、音声回路の
出力値を徐々に大きくする音量増大手段とを備えた電子
装置に適用し、音量増大手段は、音声回路の出力値を徐
々に増大させているとき、入力手段に操作が入力された
場合には、音声回路の出力値を、音量記憶手段に記憶さ
れた音量対応値に設定している。In order to solve the above-mentioned problems, an electronic device according to the present invention has a sound circuit whose output value can be controlled and a sound volume storage for storing a sound volume corresponding value corresponding to a sound volume set by a user. Means, timer means for shifting the standby mode to the operation mode when a preset time is reached, input means for inputting an operation instruction, and output of the audio circuit when the mode is shifted from the standby mode to the operation mode. The present invention is applied to an electronic device including a volume increasing unit that gradually increases a value, and the volume increasing unit gradually increases the output value of the audio circuit, and when an operation is input to the input unit, The output value of the audio circuit is set to the sound volume corresponding value stored in the sound volume storage means.
【0011】すなわち、音量記憶手段に記憶された音量
対応値は、ユーザにとって聞き取り易い音量を示す値と
なっている。従って、音量増大手段が、音声回路の出力
値を徐々に増大させているとき、入力手段に操作を入力
すると、音量は、直ちに、聞き取り易い音量に変化す
る。That is, the sound volume corresponding value stored in the sound volume storage means is a value indicating a sound volume that is easy for the user to hear. Therefore, when the volume increase means gradually increases the output value of the audio circuit, when an operation is input to the input means, the volume immediately changes to a volume that is easy to hear.
【0012】また、上記構成に加え、前記音量増大手段
が前記音声回路の出力値を、予め設定された上限値まで
増大させたときにも、前記入力手段に操作が入力されな
いときには、動作モードを待機モードに移行させる制御
手段を備えている。In addition to the above configuration, even when the volume increasing means increases the output value of the audio circuit to a preset upper limit value, when no operation is input to the input means, the operation mode is changed. Control means for shifting to the standby mode is provided.
【0013】すなわち、予め設定された音量対応値の上
限値を、ユーザにとってうるさいと感じられる音量に対
応した値とする場合、ユーザは、音量が上限値まで増大
する以前に、入力手段に操作を入力することになる。従
って、音量増大手段が音量対応値を、予め設定された上
限値まで増大させるときとは、ユーザが留守のときであ
る。このため、ユーザが留守をするときには、自動的に
待機モードに移行する。That is, when the preset upper limit value of the volume-corresponding value is set to a value corresponding to a volume that is perceived to be loud to the user, the user operates the input means before the volume increases to the upper limit value. Will be entered. Therefore, the time when the sound volume increasing means increases the sound volume corresponding value to the preset upper limit value is when the user is away. For this reason, when the user is away, the mode automatically shifts to the standby mode.
【0014】また、本発明に係る電子装置は、出力値を
制御可能な音声回路と、ユーザによって設定された音量
に対応する音量対応値を記憶する音量記憶手段と、計時
開始の指示が与えられたときには所定期間の計時を開始
するとともに、計時が終了した後には動作モードを待機
モードに移行させるタイマ手段と、動作の指示が入力さ
れる入力手段と、タイマ手段の計時に対応して、音声回
路の出力値を徐々に低減させる音量低減手段とを備えた
電子装置に適用し、音量低減手段は、音声回路の出力値
を徐々に低減させているとき、入力手段に操作が入力さ
れた場合には、音声回路の出力値を、音量記憶手段に記
憶された音量対応値に復帰させた後、徐々に低減させる
ようにしている。The electronic device according to the present invention is provided with an audio circuit capable of controlling an output value, volume storage means for storing a volume corresponding value corresponding to a volume set by a user, and an instruction to start timing. When the timer starts counting time for a predetermined period of time, and after the time measurement ends, the timer means shifts the operation mode to the standby mode, input means for inputting an operation instruction, and audio The present invention is applied to an electronic device including a sound volume reducing unit that gradually reduces an output value of a circuit, and the volume reducing unit is configured to gradually reduce an output value of an audio circuit when an operation is input to an input unit. In this method, the output value of the audio circuit is restored to the value corresponding to the sound volume stored in the sound volume storage means, and then gradually reduced.
【0015】すなわち、入力手段に操作を入力するのみ
で、音量は、ユーザによって設定された聞き取り易い音
量に復帰した後、徐々に低減される。That is, only by inputting an operation to the input means, the volume is gradually reduced after returning to the easy-to-hear volume set by the user.
【0016】また、上記構成に加え、前記タイマ手段
は、計時を行っているとき、前記入力手段に操作が入力
された場合には、前記所定期間の計時を再開し、前記音
量低減手段は、前記タイマ手段の計時の再開に対応し
て、音声回路の出力値を徐々に低減させている。Further, in addition to the above configuration, the timer means restarts the time measurement for the predetermined period when an operation is input to the input means while the time measurement is being performed, and the volume reduction means comprises: The output value of the audio circuit is gradually reduced in response to the restart of the time counting by the timer means.
【0017】すなわち、入力手段に操作を入力するのみ
で、タイマ手段の動作と音量低減手段の動作とが再開さ
れる。That is, the operation of the timer means and the operation of the volume reduction means are resumed only by inputting an operation to the input means.
【0018】また、上記構成に加え、前記タイマ手段
は、前記所定期間の計時が終了したときにも、前記音声
回路の出力値が所定値まで低減していないときには、動
作モードを待機モードに移行させるタイミングを、前記
音声低減手段が音声回路の出力値を所定値に低減させる
まで遅らせている。Further, in addition to the above configuration, the timer means shifts the operation mode to the standby mode even when the clocking of the predetermined period ends, when the output value of the audio circuit has not decreased to the predetermined value. The timing of the delay is delayed until the voice reduction unit reduces the output value of the voice circuit to a predetermined value.
【0019】すなわち、計時期間が終了したときにも、
音量が大きい場合には動作モードが継続される。そし
て、音量が小さくなったとき、待機モードとなる。That is, when the time period ends,
When the volume is high, the operation mode is continued. Then, when the volume becomes low, the standby mode is set.
【0020】[0020]
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例の形態を、
図面を参照しつつ説明する。図4は、本発明に係る電子
装置の第1の実施形態の電気的構成を示すブロック線図
であり、具体的にはテレビを示している。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below.
This will be described with reference to the drawings. FIG. 4 is a block diagram showing an electrical configuration of the electronic device according to the first embodiment of the present invention, and specifically shows a television.
【0021】図において、テレビ回路1および音声回路
2からなるブロック11は、テレビジョン受信装置とし
ての主要動作を行うブロックとなっている。詳細には、
テレビ回路1は、制御部5によって指示されたチャンネ
ルを受信すると共に、受信したチャンネルの映像をCR
Tに表示するブロックとなっている。また、受信したチ
ャンネルの音声信号を音声回路2に送出する。In the figure, a block 11 comprising a television circuit 1 and an audio circuit 2 is a block for performing main operations as a television receiver. For details,
The television circuit 1 receives the channel specified by the control unit 5 and converts the received channel image into a CR.
It is a block displayed on T. The audio signal of the received channel is sent to the audio circuit 2.
【0022】音声回路2は、テレビ回路1から送出され
る音声信号を増幅するブロックとなっており、制御部5
により指示された音量となるように、スピーカ3を駆動
するための出力値を変化させる。また、電源部4は、ブ
ロック11に動作電源を供給するためのブロックとなっ
ている。The audio circuit 2 is a block for amplifying an audio signal transmitted from the television circuit 1, and the control unit 5
The output value for driving the loudspeaker 3 is changed so as to have the volume indicated by. The power supply unit 4 is a block for supplying operating power to the block 11.
【0023】入力部6は、操作パネルに設けられた複数
のキースイッチ(電源キー、音量の変更キー、チャンネ
ルのアップダウンキーなど)や、リモートコントローラ
7から送信される赤外線を受光する受光ユニット、など
を備えたブロックとなっている。リモートコントローラ
7は、ブロック11の動作の指示を入力するための複数
のキースイッチ(チャンネルや音量を変更するためのキ
ー、タイマの設定のためのキー、など)を備えたコント
ローラとなっている。なお、入力部6とリモートコント
ローラ7とからなるブロック13は、請求項記載の入力
手段に対応している。The input unit 6 includes a plurality of key switches (power key, volume change key, channel up / down key, etc.) provided on the operation panel, a light receiving unit for receiving infrared rays transmitted from the remote controller 7, It is a block with such. The remote controller 7 is a controller including a plurality of key switches (keys for changing a channel and a volume, keys for setting a timer, and the like) for inputting an operation instruction of the block 11. The block 13 including the input unit 6 and the remote controller 7 corresponds to an input unit described in claims.
【0024】メモリ8は、EEPROMによって構成さ
れたブロックとなっており、ユーザによって設定された
各種の値を記憶する。すなわち、待機モードに移行する
直前の受信チャンネルを記憶する。また、動作モードに
あるとき、ユーザによって設定された音量に対応する音
量対応値を記憶する。また、ユーザによって設定された
その他の設定値を記憶する。すなわち、メモリ8は、そ
の一部の機能として、請求項記載の音量記憶手段を構成
する。The memory 8 is a block composed of an EEPROM, and stores various values set by the user. That is, the reception channel immediately before shifting to the standby mode is stored. Also, when in the operation mode, a volume corresponding value corresponding to the volume set by the user is stored. Further, other setting values set by the user are stored. That is, the memory 8 constitutes a sound volume storage unit as a part of the function.
【0025】制御部5は、マイクロコンピュータによっ
て構成されたブロックとなっており、テレビとしての主
要動作の制御を行う。また、予め設定された時刻となっ
たときには、電源部4の動作を開始させることにより、
待機モードを動作モードに移行させるタイマ手段を構成
する。また、待機モードから動作モードに移行したとき
には、音声回路2の出力値を徐々に大きくする音量増大
手段を構成する。The control unit 5 is a block constituted by a microcomputer, and controls main operations as a television. When the preset time comes, the operation of the power supply unit 4 is started,
Timer means for shifting the standby mode to the operation mode is configured. Further, when the mode shifts from the standby mode to the operation mode, a volume increasing means for gradually increasing the output value of the audio circuit 2 is provided.
【0026】そして、音量増大手段となるときには、音
声回路2の出力値を徐々に増大させているとき、入力手
段13に操作が入力された場合には、音声回路2の出力
値を、音量記憶手段8に記憶された音量対応値に設定す
る。When the output value of the audio circuit 2 is gradually increased when the volume is increased, and when an operation is input to the input unit 13, the output value of the audio circuit 2 is stored in the volume storage. The volume is set to the value corresponding to the volume stored in the means 8.
【0027】また、音声回路2の出力値を、予め設定さ
れた上限値まで増大させたときにも、入力手段13に操
作が入力されないときには、電源部4の動作を停止させ
ることによって、動作モードを待機モードに移行させる
制御手段を構成する。Even when the output value of the audio circuit 2 is increased to a preset upper limit value, when no operation is input to the input means 13, the operation of the power supply unit 4 is stopped, thereby setting the operation mode. The control means for shifting to the standby mode is configured.
【0028】また、制御部5は、入力手段13を介し
て、ユーザにより、計時開始の指示(スリープタイマの
動作開始の指示)が与えられたときには、所定期間の計
時を開始するとともに、計時が終了したときには、電源
部4の動作を停止させることによって、動作モードを待
機モードに移行させるタイマ手段を構成する。また、タ
イマ手段としての計時を行っているとき、入力手段13
に操作が入力された場合には、所定期間の計時を再開す
る。When a user gives an instruction to start timekeeping (instruction to start operation of a sleep timer) via the input means 13, the control unit 5 starts timekeeping for a predetermined period, and starts timekeeping. When the operation is completed, timer means for stopping the operation of the power supply unit 4 to shift the operation mode to the standby mode is configured. Further, when the timer as the timer means is being operated, the input means 13
When an operation is input to the timer, the timer for a predetermined period is restarted.
【0029】また、制御部5は、タイマ手段の計時に対
応して、音声回路2の出力値を徐々に低減させる音量低
減手段を構成する。そして、音量低減手段となる場合、
音声回路2の出力値を徐々に低減しているとき、入力手
段13に操作が入力されると、音声回路2の出力値を、
音量記憶手段8に記憶された音量対応値に復帰させる。
そして後、出力値を徐々に低減させる。また、タイマ手
段が所定期間の計時を再開するときには、タイマ手段の
計時の再開に対応して、音声回路2の出力値を徐々に低
減させる。Further, the control unit 5 constitutes a sound volume reduction means for gradually reducing the output value of the audio circuit 2 in response to the timing of the timer means. And when it becomes volume reduction means,
While the output value of the audio circuit 2 is gradually reduced, when an operation is input to the input unit 13, the output value of the audio circuit 2 is
The sound volume corresponding to the sound volume stored in the sound volume storage means 8 is restored.
After that, the output value is gradually reduced. Further, when the timer restarts the counting of the predetermined period, the output value of the audio circuit 2 is gradually reduced in response to the restart of the counting of the timer.
【0030】図1は、ウエイクアップタイマとして動作
するときの第1の実施形態の主要動作を示すフローチャ
ート、図2は、スリープタイマとして動作するときの第
1の実施形態の主要動作を示すフローチャート、図5
は、ウエイクアップタイマ時の音量変化を示す説明図、
図6は、スリープタイマ時の音量変化を示す説明図であ
る。必要に応じてこれらの図を参照しつつ、実施形態の
動作を説明する。FIG. 1 is a flowchart showing the main operation of the first embodiment when operating as a wake-up timer, FIG. 2 is a flowchart showing the main operation of the first embodiment when operating as a sleep timer, FIG.
Is an explanatory diagram showing the volume change at the time of the wake-up timer,
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a change in volume at the time of the sleep timer. The operation of the embodiment will be described with reference to these drawings as necessary.
【0031】予め設定されたウエイクアップ時刻となっ
たときには、制御部5は、電源部4を動作させることに
よって、テレビ回路1と音声回路2とを動作モードに設
定する(ステップS1,S2)。また、音声回路2の出
力値を、図5に示す初期値L1に設定する(ステップS
3)。そして、リモートコントローラ7や入力部6(入
力手段13)に操作が入力されたかどうかを調べる(ス
テップS4)。そして、操作が入力されなかった場合、
10秒が経過したかどうかを調べる(ステップS5)。
10秒が経過していない場合では、ステップS4,S5
の動作を繰り返す。When the preset wake-up time comes, the control section 5 operates the power supply section 4 to set the television circuit 1 and the audio circuit 2 to the operation mode (steps S1 and S2). Further, the output value of the audio circuit 2 is set to the initial value L1 shown in FIG. 5 (step S1).
3). Then, it is determined whether or not an operation has been input to the remote controller 7 or the input unit 6 (input means 13) (step S4). And if no operation is entered,
It is checked whether 10 seconds have elapsed (step S5).
If 10 seconds have not elapsed, steps S4 and S5
Is repeated.
【0032】ステップS4,S5の動作を繰り返す状態
が10秒続いたときには、音声回路2に設定した出力値
が、上限値L3になっているかどうかを調べる(ステッ
プS6)。この場合では、上限値L3でないことから、
音声回路2の出力値を1段だけ大きくする(ステップS
7)。そして後、ステップS4の動作に戻る。従って、
音声回路2の出力値が上限値L3より小さく、かつ、入
力手段13に操作が入力されない場合には、上記したル
ープ動作が実行される。その結果、音量は、10秒毎に
1段づつ増大する。When the operation of steps S4 and S5 is repeated for 10 seconds, it is checked whether the output value set in the audio circuit 2 has reached the upper limit L3 (step S6). In this case, since it is not the upper limit L3,
The output value of the audio circuit 2 is increased by one stage (step S
7). Then, the operation returns to the operation of step S4. Therefore,
When the output value of the audio circuit 2 is smaller than the upper limit L3 and no operation is input to the input unit 13, the above-described loop operation is executed. As a result, the volume increases by one step every 10 seconds.
【0033】そして、小音量時において目覚めたユーザ
が、いつも朝に見ているチャンネルを受信するため、例
えば、時刻T1において、リモートコントローラ7のチ
ャンネルキーを操作したとする。この場合には、制御部
5は、動作をステップS4からステップS12に移行
し、音声回路2の出力値を、音量記憶手段8に記憶され
た音量対応値L2に設定する(ステップS12)。この
ため、スピーカ3からの音量は、十分な音量となる。ま
た、テレビ回路1が受信するチャンネルを、操作された
キーのチャンネルに設定する(ステップS13)。そし
て後には、ウエイクアップタイマとしての動作を中止
し、通常の受信状態に移行する。Then, it is assumed that the user who wakes up at the time of low volume operates the channel key of the remote controller 7 at time T1, for example, to receive the channel which is always watched in the morning. In this case, the control unit 5 shifts the operation from step S4 to step S12, and sets the output value of the audio circuit 2 to the volume corresponding value L2 stored in the volume storage unit 8 (step S12). For this reason, the volume from the speaker 3 becomes a sufficient volume. Further, the channel received by the television circuit 1 is set to the channel of the operated key (step S13). Thereafter, the operation as the wake-up timer is stopped, and the state shifts to a normal reception state.
【0034】一方、上記したループ動作によって音量が
増大した時刻2において、目覚めたユーザが、例えば、
リモートコントローラ7のチャンネルアップキーを操作
したとする。この場合には、制御部5は、動作をステッ
プS4からステップS12に移行し、音声回路2の出力
値を、音量記憶手段8に記憶された音量対応値L2に設
定する(ステップS12)。このため、スピーカ3から
の音量は、少し低減される。また、テレビ回路1が受信
するチャンネルを、今まで受信していたチャンネルから
1つ上位側のチャンネルに変える(ステップS13)。
そして後には、ウエイクアップタイマとしての動作を中
止し、通常の受信状態に移行する。On the other hand, at time 2 when the volume is increased by the above-mentioned loop operation, the user who wakes up, for example,
It is assumed that the channel up key of the remote controller 7 is operated. In this case, the control unit 5 shifts the operation from step S4 to step S12, and sets the output value of the audio circuit 2 to the volume corresponding value L2 stored in the volume storage unit 8 (step S12). For this reason, the volume from the speaker 3 is slightly reduced. In addition, the channel received by the television circuit 1 is changed from the channel received so far to the next higher channel (step S13).
Thereafter, the operation as the wake-up timer is stopped, and the state shifts to a normal reception state.
【0035】一方、ユーザが留守である場合には、入力
手段13に操作が入力されない。このため、音声回路2
の出力値が増大を続ける。そして、音声回路2の出力値
を上限値L3に設定した後、10秒が経過したとき(時
刻T3)には、制御部5は、動作を、ステップS6から
ステップS11に移行させる。そして、ステップS11
において制御部5は、電源部4の動作を停止させ、待機
モードに移行する。On the other hand, when the user is away, no operation is input to the input means 13. Therefore, the audio circuit 2
Output value continues to increase. Then, when 10 seconds have elapsed after setting the output value of the audio circuit 2 to the upper limit L3 (time T3), the control unit 5 shifts the operation from step S6 to step S11. Then, step S11
In, the control unit 5 stops the operation of the power supply unit 4 and shifts to the standby mode.
【0036】以上で、ウエイクアップ時の動作説明を終
了し、続いて、スリープタイマ時の動作説明を行う。The operation at the time of wake-up has been described above, and the operation at the time of the sleep timer will now be described.
【0037】ユーザが、眠りにつくため、音量(音量対
応値)を、図6に示すレベルL5に設定した状態におい
て、リモートコントローラ7のタイマキー(図示を省
略)を操作したとする。タイマキーが操作されると、制
御部5は、タイマキーの操作により定まる期間(所定期
間)の計時を開始する(ステップS21)(所定期間は
30分であるとする)。Assume that the user operates a timer key (not shown) of the remote controller 7 in a state where the sound volume (a sound volume corresponding value) is set to the level L5 shown in FIG. 6 in order to fall asleep. When the timer key is operated, the control unit 5 starts measuring a period (predetermined period) determined by the operation of the timer key (step S21) (assuming the predetermined period is 30 minutes).
【0038】所定期間の計時を開始した制御部5は、入
力手段13に操作が入力されたかどうかを調べる(ステ
ップS22)。そして、操作が入力されないときには、
所定期間の2/3が過ぎたかどうかを調べる(ステップ
S23)。すなわち、計時を開始して後、20分が経過
したかどうかを調べる。経過していない場合には、ステ
ップS22,S23の動作を繰り返す。The control unit 5 that has started counting the predetermined period checks whether or not an operation has been input to the input means 13 (step S22). And when no operation is input,
It is checked whether 2/3 of the predetermined period has passed (step S23). That is, it is checked whether 20 minutes have elapsed since the start of the time measurement. If not, the operations of steps S22 and S23 are repeated.
【0039】そして、20分が経過したときには、制御
部5は、さらに、所定期間の1/30の期間(1分間)
が経過したかどうかを調べる(ステップS24)。経過
していないときには、ステップS22の動作に戻る。従
って、計時を開始して後、21分が経過するまでの期間
では、ステップS22〜S24の動作が繰り返される。When 20 minutes have elapsed, the control unit 5 further executes 1/30 of the predetermined period (1 minute).
Is checked (step S24). If not, the operation returns to the operation in step S22. Therefore, after the start of the timing, the operation of steps S22 to S24 is repeated in a period until 21 minutes elapse.
【0040】そして、21分が経過したときには、動作
は、ステップS24からステップS25に移行し、音声
回路2の出力値が1段だけ低減される。そして、さら
に、次の1分間が経過するまでの期間では、ステップS
22〜S24の動作が繰り返され、次いで、音声回路2
の出力値が1段だけ低減される。従って、音声回路2の
出力値は、計時を開始して後、21分が経過した時刻T
11から、1分間隔で1段づつ低減されることになる。When 21 minutes have elapsed, the operation moves from step S24 to step S25, and the output value of the audio circuit 2 is reduced by one stage. Then, in the period until the next one minute elapses, step S
22 to S24 are repeated, and then the audio circuit 2
Is reduced by one stage. Therefore, the output value of the audio circuit 2 is the time T at which 21 minutes have elapsed since the start of the time measurement.
From 11, the power is reduced step by step at one minute intervals.
【0041】上記したループ動作によって音量が低減さ
れているとき、ユーザが、眠れなかったことから、時刻
T12において、例えば、リモートコントローラ7のチ
ャンネルキーを操作したとする。この場合には、制御部
5は、動作をステップS22からステップS31に移行
し、音声回路2の出力値を、ユーザによって設定された
音量対応値L5に復帰させる。このため、スピーカ3か
らの音量は、十分な音量となる。また、テレビ回路1が
受信するチャンネルを、操作されたキーのチャンネルに
設定する(ステップS32)。そして後には、動作をス
テップS21に移行し、所定期間の計時を再開する。When the volume is reduced by the above-described loop operation, it is assumed that the user has operated the channel key of the remote controller 7 at time T12 because he could not sleep. In this case, the control unit 5 shifts the operation from step S22 to step S31, and returns the output value of the audio circuit 2 to the volume corresponding value L5 set by the user. For this reason, the volume from the speaker 3 becomes a sufficient volume. Further, the channel received by the television circuit 1 is set to the channel of the operated key (step S32). Then, after that, the operation shifts to step S21, and the timing of the predetermined period is restarted.
【0042】この後には、上記した動作と同一の動作が
繰り返される。従って、入力手段13に操作が入力され
なかった場合には、時刻T12から21分が経過したと
き(時刻T13)、音量の低減が開始される。そして、
時刻T12から30分が経過した時刻T14となったと
きには、制御部5は、所定期間の計時が終了したとし
て、電源部4の動作を停止させ、待機モードに移行する
(ステップS26,S27)。Thereafter, the same operation as described above is repeated. Therefore, when no operation is input to the input unit 13, when 21 minutes have elapsed from the time T12 (time T13), the volume reduction is started. And
At time T14 when 30 minutes have elapsed from time T12, the control unit 5 determines that the clocking of the predetermined period has ended, stops the operation of the power supply unit 4, and shifts to the standby mode (steps S26 and S27).
【0043】以下に、第2の実施形態について説明す
る。なお、第2の実施形態は、第1の実施形態の制御部
5のみを変更した構成となっており、スリープタイマ時
の動作のみが、第1の実施形態と異なる。従って、第2
の実施形態の電気的構成は、ブロック線図として示すと
きには、図4に示す構成と同一となる。このため、以下
では、第1の実施形態と異なる部分についてのみ、説明
を行う。Hereinafter, a second embodiment will be described. Note that the second embodiment has a configuration in which only the control unit 5 of the first embodiment is changed, and only the operation at the time of a sleep timer is different from the first embodiment. Therefore, the second
The electrical configuration of this embodiment, when shown as a block diagram, is the same as the configuration shown in FIG. For this reason, only the portions different from the first embodiment will be described below.
【0044】本実施形態における制御部5は、タイマ手
段となる場合、計時期間中に、入力手段13に操作が入
力されるときにも、所定期間の計時を継続するようにな
っている。そして、所定期間の計時が終了したときに
も、音声回路2の出力値が所定値まで低減されていない
ときには、動作モードを待機モードに移行させるタイミ
ングを、音量低減手段が音声回路2の出力値を所定値に
低減させるまで遅らせる。In the present embodiment, when the control unit 5 is used as a timer, the control unit 5 is configured to continue measuring a predetermined period of time even when an operation is input to the input unit 13 during the time measurement period. When the output value of the audio circuit 2 has not been reduced to the predetermined value even when the clocking of the predetermined period has ended, the timing at which the operation mode is shifted to the standby mode is determined by the sound volume reduction means. Until it is reduced to a predetermined value.
【0045】図3は、スリープタイマとして動作すると
きの第2の実施形態の主要動作を示すフローチャート、
図7は、スリープタイマ時の音量変化を示す説明図であ
る。必要に応じてこれらの図を参照しつつ、第2の実施
形態の動作を説明する。FIG. 3 is a flowchart showing the main operation of the second embodiment when operating as a sleep timer.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a change in volume at the time of the sleep timer. The operation of the second embodiment will be described with reference to these drawings as necessary.
【0046】ユーザが、眠りにつくため、音量(音量対
応値)を、図7に示すレベルL5に設定した状態におい
て、リモートコントローラ7のタイマキー(図示を省
略)を操作したとする(時刻T21)。タイマキーが操
作されると、制御部5は、タイマキーの操作により定ま
る期間(所定期間)の計時を開始する(ステップS4
1)(所定期間は30分であるとする)。It is assumed that the user operates a timer key (not shown) of the remote controller 7 in a state where the volume (the volume corresponding value) is set to the level L5 shown in FIG. 7 in order to fall asleep (time T21). . When the timer key is operated, the control unit 5 starts measuring a period (predetermined period) determined by operating the timer key (step S4).
1) (It is assumed that the predetermined period is 30 minutes).
【0047】所定期間の計時を開始した制御部5は、入
力手段13に操作が入力されたかどうかを調べる(ステ
ップS42)。そして、操作が入力されないときには、
所定期間の2/3が過ぎたかどうかを調べる(ステップ
S43)。すなわち、計時を開始して後、20分が経過
したかどうかを調べる。経過していない場合には、ステ
ップS42,S43の動作を繰り返す。The control unit 5 which has started time counting for a predetermined period checks whether or not an operation has been input to the input means 13 (step S42). And when no operation is input,
It is checked whether 2/3 of the predetermined period has passed (step S43). That is, it is checked whether 20 minutes have elapsed since the start of the time measurement. If not, the operations of steps S42 and S43 are repeated.
【0048】そして、20分が経過したときには、制御
部5は、さらに、所定期間の1/30の期間(1分間)
が経過したかどうかを調べる(ステップS44)。経過
していないときには、ステップS42の動作に戻る。従
って、計時を開始して後、21分が経過するまでの期間
では、ステップS42〜S44の動作が繰り返される。When 20 minutes have elapsed, the control unit 5 further executes 1/30 of the predetermined period (1 minute).
Is checked (step S44). If not, the operation returns to the operation of step S42. Therefore, the operations of steps S42 to S44 are repeated during a period from the start of the timing to the lapse of 21 minutes.
【0049】そして、21分が経過したときには、動作
は、ステップS44からステップS45に移行し、音声
回路2の出力値が1段だけ低減される。そして、さら
に、次の1分間が経過するまでの期間では、ステップS
42〜S44の動作が繰り返され、次いで、音声回路2
の出力値が1段だけ低減される。従って、音声回路2の
出力値は、計時を開始して後、21分が経過した時刻T
22から、1分間隔で1段づつ低減されることになる。When 21 minutes have elapsed, the operation moves from step S44 to step S45, and the output value of the audio circuit 2 is reduced by one stage. Then, in the period until the next one minute elapses, step S
42 to S44 are repeated, and then the audio circuit 2
Is reduced by one stage. Therefore, the output value of the audio circuit 2 is the time T at which 21 minutes have elapsed since the start of the time measurement.
From 22, the power is reduced one step at a time at one-minute intervals.
【0050】上記したループ動作によって音量が低減さ
れているとき、ユーザが、眠れなかったことから、時刻
T23において、リモートコントローラ7のチャンネル
キーを操作したとする。この場合には、制御部5は、動
作をステップS42からステップS51に移行し、音声
回路2の出力値を、ユーザによって設定された音量L5
に復帰させる。このため、スピーカ3からの音量は、十
分な音量となる。また、テレビ回路1が受信するチャン
ネルを、操作されたキーのチャンネルに設定する(ステ
ップS52)。そして後には、動作をステップS42に
移行する。このため、所定期間の計時は継続されること
になる。When the volume is reduced by the loop operation described above, it is assumed that the user has operated the channel key of the remote controller 7 at time T23 because he could not sleep. In this case, the control unit 5 shifts the operation from step S42 to step S51, and sets the output value of the audio circuit 2 to the volume L5 set by the user.
To return to. For this reason, the volume from the speaker 3 becomes a sufficient volume. Further, the channel received by the television circuit 1 is set to the channel of the operated key (step S52). Thereafter, the operation shifts to step S42. For this reason, the clocking of the predetermined period is continued.
【0051】ステップS42に移行した後、さらに、計
時期間の1/30の期間(1分間)が経過するまでの間
では、ステップS42〜S44の動作が繰り返される。
そして、1分間が経過したときには、音声回路2の出力
値が1段だけ低減される(ステップS45)。次いで、
ステップS46の判定動作を経た後、ステップS42に
移行する。従って、所定期間(30分)の計時が完了す
るまでの間(時刻T21から30分の期間が経過するま
での間)では、1分毎に、音量が1段づつ低減されるこ
とになる。After shifting to step S42, the operations of steps S42 to S44 are repeated until 1/30 of the time period (1 minute) elapses.
When one minute has elapsed, the output value of the audio circuit 2 is reduced by one stage (step S45). Then
After the determination operation in step S46, the process proceeds to step S42. Therefore, until the clocking of the predetermined period (30 minutes) is completed (until the period of 30 minutes elapses from time T21), the volume is reduced by one step every minute.
【0052】そして、時刻T21から30分が経過した
時刻T24となったときには、所定期間の計時が終了す
る。このため、制御部5は、動作を、ステップS46か
らステップS47に移行し、音声回路2の出力値が所定
値(ユーザによって設定された音量L5に対し、9段階
分だけ低減された音量)まで下がったかどうかを調べ
る。この場合では、出力値が所定値まで下がっていない
ため、動作は、ステップS47からステップS42に移
行する。従って、時刻T24以後においても、1分毎
に、音量が1段づつ低減される制御が行われる。Then, at time T24 when 30 minutes have passed from time T21, the clocking of the predetermined period ends. For this reason, the control unit 5 shifts the operation from step S46 to step S47, and the output value of the audio circuit 2 is reduced to a predetermined value (volume reduced by 9 steps from the volume L5 set by the user). Check if it has gone down. In this case, since the output value has not dropped to the predetermined value, the operation shifts from step S47 to step S42. Therefore, even after the time T24, control is performed so that the sound volume is reduced step by step every minute.
【0053】そして、出力値が所定値まで低減された時
刻T25となったときには、動作は、ステップS47か
らステップS48に移行する。このため、制御部5は、
電源部4の動作を停止させ、待機モードに移行する。Then, at time T25 when the output value is reduced to the predetermined value, the operation shifts from step S47 to step S48. For this reason, the control unit 5
The operation of the power supply unit 4 is stopped, and the mode shifts to the standby mode.
【0054】以上説明したように、上記実施形態におい
ては、入力手段13に操作を入力すると、音量が、ユー
ザによって設定された音量に変化する。また、入力され
たキーに対応する動作が実行される。このため、例え
ば、チャンネルを変更するときには、チャンネルキーや
チャンネルのアップダウンキーを操作するのみで、音量
の復帰とチャンネルの変更との双方が実行されるので、
使い勝手が良好になっている。As described above, in the above embodiment, when an operation is input to the input means 13, the volume changes to the volume set by the user. Further, an operation corresponding to the input key is executed. Therefore, for example, when changing the channel, only the operation of the channel key or the channel up / down key is performed, so that both the return of the volume and the change of the channel are performed.
Usability is good.
【0055】また、上記構成において、入力手段13に
入力されたキーが、音量に関するキーである場合にの
み、入力されたキーに対応する動作(ステップS13,
S32,S52)を実行しない構成とすることができ
る。そして、この構成とする場合では、聞き取り易い音
量に復帰させるため、音量に関するキーを操作したとき
にも、復帰された音量は、ユーザによって設定された値
と同一となる。従って、より使い勝手が向上することに
なる。In the above configuration, only when the key input to the input means 13 is a key related to the volume, the operation corresponding to the input key (step S13, step S13).
S32, S52) may not be executed. Then, in this configuration, in order to return to a volume that is easy to hear, even when a key related to the volume is operated, the restored volume is the same as the value set by the user. Therefore, usability is further improved.
【0056】また、入力手段13に操作が入力されたと
き、入力されたキーの種類に係わらず、入力されたキー
に対応する動作(ステップS13,S32,S52)を
省略した構成とすることができる。そして、このような
構成とする場合では、低減されていた音量、あるいは増
大されていた音量を、ユーザにより設定された音量に復
帰させようとする場合には、入力手段13の任意のキー
を操作すればよいことになる。従って、音量を復帰させ
ようとするときの入力操作は、極めて容易になる。When an operation is input to the input means 13, the operation corresponding to the input key (steps S13, S32, S52) may be omitted irrespective of the type of the input key. it can. In such a configuration, in order to return the reduced volume or the increased volume to the volume set by the user, an arbitrary key of the input means 13 is operated. That's all I need to do. Therefore, the input operation for restoring the volume is extremely easy.
【0057】また、音量低減手段となる場合、計時期間
の2/3の期間(その他の任意の比率の期間、あるい
は、任意の固定された期間、等とすることができる)が
経過するまでは、音量の低減を開始しない構成となって
いる。このため、タイマ動作を開始させた後、しばらく
の期間においては、同じ音量が継続されるので、放送を
十分に楽しみながら、眠りにつくことができる。Further, in the case of the volume reduction means, until a period of 2/3 (a period of any other ratio or any fixed period or the like can be used) between the timings elapses. , The sound volume is not reduced. For this reason, the same volume is continued for a while after the timer operation is started, so that the user can fall asleep while fully enjoying the broadcast.
【0058】なお、本発明は上記実施形態に限定され
ず、テレビに適用した場合について説明したが、その他
の電子装置として、例えば、ラジオやチューナなどにも
同様に適用することができる。Although the present invention is not limited to the above embodiment and has been described with reference to a case where the present invention is applied to a television, the present invention can be similarly applied to other electronic devices such as a radio and a tuner.
【0059】[0059]
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る電子
装置は、出力値が制御可能な音声回路と、ユーザによっ
て設定された音量に対応する音量対応値を記憶する音量
記憶手段と、予め設定された時刻となったときには、待
機モードを動作モードに移行させるタイマ手段と、動作
の指示が入力される入力手段と、待機モードから動作モ
ードに移行したときには、音声回路の出力値を徐々に大
きくする音量増大手段とを備えた電子装置に適用し、音
量増大手段は、音声回路の出力値を徐々に増大させてい
るとき、入力手段に操作が入力された場合には、音声回
路の出力値を、音量記憶手段に記憶された音量対応値に
設定している。従って、音量増大手段が、音声回路の出
力値を徐々に増大させているとき、入力手段に操作を入
力すると、音量は、直ちに、聞き取り易い音量に変化す
るので、音量が聞き取りにくいレベルであるときにも、
直ちに、聞き取り易い音量に変更することができる。As described above, the electronic device according to the present invention has a sound circuit whose output value can be controlled, a sound volume storage means for storing a sound volume corresponding value corresponding to a sound volume set by a user, At the set time, timer means for shifting the standby mode to the operation mode, input means for inputting an operation instruction, and when shifting from the standby mode to the operation mode, the output value of the audio circuit is gradually increased. The present invention is applied to an electronic device having a volume increasing means for increasing the volume, wherein the volume increasing means gradually increases the output value of the audio circuit, and when an operation is input to the input means, the output of the audio circuit is increased. The value is set to the sound volume corresponding value stored in the sound volume storage means. Therefore, when the volume increasing means gradually increases the output value of the audio circuit, when an operation is input to the input means, the volume immediately changes to a volume that is easy to hear, so that the volume is at a level that is difficult to hear. Also,
Immediately, the volume can be changed to a level that is easy to hear.
【0060】また、さらに、前記音量増大手段が前記音
声回路の出力値を、予め設定された上限値まで増大させ
たときにも、前記入力手段に操作が入力されないときに
は、動作モードを待機モードに移行させる制御手段を備
えている。従って、ユーザが留守であるため、音量が上
限値まで増大する事態が生じたときには、自動的に待機
モードとなるので、留守であるときには、自動的に待機
モードに移行させることができる。Further, even when the volume increasing means increases the output value of the audio circuit to a preset upper limit value, when no operation is input to the input means, the operation mode is set to the standby mode. Control means for shifting is provided. Therefore, when the situation where the volume increases to the upper limit value occurs because the user is absent, the standby mode is automatically set. When the user is absent, the mode can be automatically shifted to the standby mode.
【0061】また、本発明に係る電子装置は、出力値を
制御可能な音声回路と、ユーザによって設定された音量
に対応する音量対応値を記憶する音量記憶手段と、計時
開始の指示が与えられたときには所定期間の計時を開始
するとともに、計時が終了した後には動作モードを待機
モードに移行させるタイマ手段と、動作の指示が入力さ
れる入力手段と、タイマ手段の計時に対応して、音声回
路の出力値を徐々に低減させる音量低減手段とを備えた
電子装置に適用し、音量低減手段は、音声回路の出力値
を徐々に低減させているとき、入力手段に操作が入力さ
れた場合には、音声回路の出力値を、音量記憶手段に記
憶された音量対応値に復帰させた後、徐々に低減させる
ようにしている。従って、入力手段に操作を入力するの
みで、音量は、ユーザによって設定された聞き取り易い
音量に復帰した後、徐々に低減されるので、音量を聞き
取り易い音量に復帰させたときにも、音量を低減させる
ための入力操作を不要にすることができる。Further, the electronic device according to the present invention is provided with an audio circuit capable of controlling an output value, volume storage means for storing a volume corresponding value corresponding to a volume set by a user, and an instruction to start timing. When the timer starts counting time for a predetermined period of time, and after the time measurement ends, the timer means shifts the operation mode to the standby mode, input means for inputting an operation instruction, and audio The present invention is applied to an electronic device including a sound volume reducing unit that gradually reduces an output value of a circuit, and the volume reducing unit is configured to gradually reduce an output value of an audio circuit when an operation is input to an input unit. In this method, the output value of the audio circuit is restored to the value corresponding to the sound volume stored in the sound volume storage means, and then gradually reduced. Therefore, only by inputting an operation to the input means, the volume is gradually reduced after returning to the easy-to-hearing volume set by the user. It is possible to eliminate the need for an input operation for reducing the number.
【0062】また、さらに、前記タイマ手段は、計時を
行っているとき、前記入力手段に操作が入力された場合
には、前記所定期間の計時を再開し、前記音量低減手段
は、前記タイマ手段の計時の再開に対応して、音声回路
の出力値を徐々に低減させている。従って、入力手段に
操作を入力するのみで、タイマ手段の動作と音量低減手
段の動作とが再開されるので、タイマ動作を容易に再開
させることができる。Further, when an operation is input to the input means while the timer is performing time counting, the timer means restarts the time counting for the predetermined period, and the volume reducing means includes the timer means. The output value of the audio circuit is gradually reduced in response to the restart of the time measurement. Therefore, the operation of the timer means and the operation of the volume reduction means are restarted only by inputting an operation to the input means, so that the timer operation can be easily restarted.
【0063】また、さらに、前記タイマ手段は、前記所
定期間の計時が終了したときにも、前記音声回路の出力
値が所定値まで低減していないときには、動作モードを
待機モードに移行させるタイミングを、前記音声低減手
段が音声回路の出力値を所定値に低減させるまで遅らせ
ている。従って、計時期間が終了したときにも、音量が
大きい場合には動作モードが継続され、音量が小さくな
ったとき、待機モードとなる。このため、タイマ手段の
計時の終了近くにおいて入力手段が操作された場合に
も、音量が十分に低減されたとき、待機モードに移行さ
せることができる。Further, the timer means may determine a timing for shifting the operation mode to the standby mode when the output value of the audio circuit has not decreased to the predetermined value even when the timing of the predetermined period has ended. , Until the sound reduction means reduces the output value of the sound circuit to a predetermined value. Therefore, even when the clocking period ends, the operation mode is continued when the volume is high, and the standby mode is set when the volume is low. For this reason, even when the input means is operated near the end of the time counting by the timer means, it is possible to shift to the standby mode when the volume is sufficiently reduced.
【図1】本発明に係る電子装置の実施形態が、ウエイク
アップタイマとして動作するときの主要動作を示すフロ
ーチャートである。FIG. 1 is a flowchart showing a main operation when an embodiment of an electronic device according to the present invention operates as a wake-up timer.
【図2】第1の実施形態がスリープタイマとして動作す
るときの主要動作を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating a main operation when the first embodiment operates as a sleep timer.
【図3】第2の実施形態がスリープタイマとして動作す
るときの主要動作を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing a main operation when the second embodiment operates as a sleep timer.
【図4】実施形態の電気的構成を示すブロック線図であ
る。FIG. 4 is a block diagram illustrating an electrical configuration of the embodiment.
【図5】ウエイクアップタイマ時の音量変化を示す説明
図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a volume change at the time of a wake-up timer.
【図6】スリープタイマ時の音量変化を示す説明図であ
る。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a volume change at the time of a sleep timer.
【図7】スリープタイマ時の音量変化を示す説明図であ
る。FIG. 7 is an explanatory diagram showing a change in volume at the time of a sleep timer.
2 音声回路 8 音量記憶手段 13 入力手段 S2 タイマ手段 S7,S12 音量増大手段 S11 制御手段 S25 音量低減手段 S27 タイマ手段 S45 音量低減手段 S48 タイマ手段 2 audio circuit 8 volume storage means 13 input means S2 timer means S7, S12 volume increase means S11 control means S25 volume reduction means S27 timer means S45 volume reduction means S48 timer means
Claims (5)
記憶する音量記憶手段と、 予め設定された時刻となったときには、待機モードを動
作モードに移行させるタイマ手段と、 動作の指示が入力される入力手段と、 待機モードから動作モードに移行したときには、音声回
路の出力値を徐々に大きくする音量増大手段とを備えた
電子装置において、 音量増大手段は、音声回路の出力値を徐々に増大させて
いるとき、入力手段に操作が入力された場合には、音声
回路の出力値を、音量記憶手段に記憶された音量対応値
に設定することを特徴とする電子装置。1. An audio circuit capable of controlling an output value, a volume storage means for storing a volume corresponding value corresponding to a volume set by a user, and a standby mode being set to an operation mode when a preset time is reached. An electronic device comprising: timer means for shifting to an operation instruction; input means for inputting an operation instruction; and volume increasing means for gradually increasing the output value of the audio circuit when the operation mode is shifted from the standby mode. The increasing means sets the output value of the audio circuit to a sound volume corresponding value stored in the sound volume storage means when an operation is input to the input means while gradually increasing the output value of the audio circuit. An electronic device, comprising:
値を、予め設定された上限値まで増大させたときにも、
前記入力手段に操作が入力されないときには、動作モー
ドを待機モードに移行させる制御手段を備えたことを特
徴とする請求項1記載の電子装置。2. When the sound volume increasing means increases the output value of the audio circuit to a preset upper limit value,
2. The electronic device according to claim 1, further comprising control means for shifting an operation mode to a standby mode when no operation is input to the input means.
記憶する音量記憶手段と、 計時開始の指示が与えられたときには所定期間の計時を
開始するとともに、計時が終了した後には動作モードを
待機モードに移行させるタイマ手段と、 動作の指示が入力される入力手段と、 タイマ手段の計時に対応して、音声回路の出力値を徐々
に低減させる音量低減手段とを備えた電子装置におい
て、 音量低減手段は、音声回路の出力値を徐々に低減させて
いるとき、入力手段に操作が入力された場合には、音声
回路の出力値を、音量記憶手段に記憶された音量対応値
に復帰させた後、徐々に低減させることを特徴とする電
子装置。3. An audio circuit capable of controlling an output value, a volume storage means for storing a volume corresponding value corresponding to a volume set by a user, and starting timing of a predetermined period when a timing start instruction is given. Timer means for shifting the operation mode to the standby mode after completion of the timekeeping, input means for inputting an operation instruction, and gradually reducing the output value of the audio circuit in response to the timekeeping of the timer means. An electronic device comprising: a sound volume reduction means for causing the sound volume reduction means to gradually decrease the output value of the audio circuit when an operation is input to the input means while gradually reducing the output value of the audio circuit. An electronic device characterized by gradually reducing after returning to a volume corresponding value stored in a volume storage means.
き前記入力手段に操作が入力された場合には、前記所定
期間の計時を再開し、 前記音量低減手段は、前記タイマ手段の計時の再開に対
応して、音声回路の出力値を徐々に低減させることを特
徴とする請求項3記載の電子装置。4. The timer means, when an operation is input to the input means while the time is being measured, restarts the time measurement for the predetermined period, 4. The electronic device according to claim 3, wherein the output value of the audio circuit is gradually reduced in response to the restart.
が終了したときにも、前記音声回路の出力値が所定値ま
で低減していないときには、動作モードを待機モードに
移行させるタイミングを、前記音声低減手段が音声回路
の出力値を所定値に低減させるまで遅らせることを特徴
とする請求項3記載の電子装置。5. The timer means according to claim 1, wherein the timing for shifting the operation mode to the standby mode is set when the output value of the audio circuit has not decreased to the predetermined value even when the timing of the predetermined period has ended. 4. The electronic device according to claim 3, wherein the sound reduction unit delays the output value of the sound circuit until the output value is reduced to a predetermined value.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000184684A JP2002006070A (en) | 2000-06-20 | 2000-06-20 | Electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000184684A JP2002006070A (en) | 2000-06-20 | 2000-06-20 | Electronic device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002006070A true JP2002006070A (en) | 2002-01-09 |
Family
ID=18685097
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000184684A Pending JP2002006070A (en) | 2000-06-20 | 2000-06-20 | Electronic device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002006070A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006203427A (en) * | 2005-01-19 | 2006-08-03 | Kyocera Corp | Portable terminal and method of controlling it |
JPWO2005099304A1 (en) * | 2004-04-06 | 2008-03-06 | ローム株式会社 | Volume control circuit, semiconductor integrated circuit, and sound source device |
JP2009128077A (en) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Timer controller |
-
2000
- 2000-06-20 JP JP2000184684A patent/JP2002006070A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2005099304A1 (en) * | 2004-04-06 | 2008-03-06 | ローム株式会社 | Volume control circuit, semiconductor integrated circuit, and sound source device |
JP4751321B2 (en) * | 2004-04-06 | 2011-08-17 | ローム株式会社 | Volume control circuit, semiconductor integrated circuit, and sound source device |
JP2006203427A (en) * | 2005-01-19 | 2006-08-03 | Kyocera Corp | Portable terminal and method of controlling it |
JP4509808B2 (en) * | 2005-01-19 | 2010-07-21 | 京セラ株式会社 | Portable terminal device and control method thereof |
JP2009128077A (en) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Timer controller |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7499733B2 (en) | Mobile communication device and method of hibernating and prebooting same to reduce start up time | |
US7209767B2 (en) | Cellular phone suppressing degradation of receiving sensitivity | |
JP2000253140A (en) | Electronic equipment | |
US7181006B2 (en) | Portable terminal device having timer | |
JP2010278576A (en) | Mobile device, method of controlling power supply of the same, and program | |
JP2010232762A (en) | Device, system, and method capable of high-speed image output for video reproduction | |
JP2002006070A (en) | Electronic device | |
JPH11272371A (en) | Power saving device for electronic unit with remote operation device | |
JP2000184310A (en) | Display device | |
JP4889892B2 (en) | Display device and power saving control method thereof | |
KR100584466B1 (en) | System and Method of Controlling Audio Output in the Mobile Communication Terminal Having Television's Function | |
JP4219601B2 (en) | Information processing device | |
JP2678690B2 (en) | Receiver controller method and apparatus | |
GB2384926A (en) | A broadcast data receiver or set top box with a timer for turning it from on to off or standby and vice versa to save power. | |
JP2004253076A (en) | Display control device in timer recording device | |
JPH06161617A (en) | Power supply controller for information processor | |
JP3324113B2 (en) | Remote control communication system | |
JP2001186657A (en) | Power saving circuit | |
JPH04317661A (en) | Sleep assisting device | |
JPH10200423A (en) | Timer system | |
JP2005101950A (en) | Electronic apparatus, remote controller, operation system for electronic apparatus, and operation method for electronic apparatus | |
KR101565617B1 (en) | Apparatus and Method for controlling an Alarm Operation in a video display system | |
JPH10312631A (en) | Sound reproducing device and information processing device | |
KR970011507B1 (en) | Apparatus for warning a rising time using a broadcasting time pre-engagement function | |
JP2001292069A (en) | Broadcast receiver and its channel selection method |