JPH04317661A - Sleep assisting device - Google Patents

Sleep assisting device

Info

Publication number
JPH04317661A
JPH04317661A JP3112400A JP11240091A JPH04317661A JP H04317661 A JPH04317661 A JP H04317661A JP 3112400 A JP3112400 A JP 3112400A JP 11240091 A JP11240091 A JP 11240091A JP H04317661 A JPH04317661 A JP H04317661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleep
response
variable
output
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3112400A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Itsuro Yoshimoto
吉元 逸郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP3112400A priority Critical patent/JPH04317661A/en
Publication of JPH04317661A publication Critical patent/JPH04317661A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To surely detect the user's sleep and to prevent the useless consumption of electric power. CONSTITUTION:The message accelerating the sleep is supplied at every prescribed time from a voice synthesizing circuit 5 to a headphone 3. The message confirming the sleep is outputted by the voice synthesizing circuit 5 to the headphone 3. The user operates the switch of a remote control input section 7 and responds with the message confirming the sleep when the user does not fall into sleep yet. A control section 4 continues the operation when there is this response. The control section controls a power supply circuit 8 to turn off a power source when there is no response within the prescribed time.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は不眠症の傾向にある人が
睡眠しやすくなるように、睡眠を補助する睡眠補助装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a sleep aid device for assisting people with insomnia to sleep more easily.

【0002】0002

【従来の技術】不眠症の傾向のある人は例えばオーディ
オ装置等により、音楽を聞きながら眠るようなことがあ
る。音楽を聞くことにより精神がリラックスし、より睡
眠が容易となる。
2. Description of the Related Art People who tend to suffer from insomnia may fall asleep while listening to music, for example from an audio device. Listening to music relaxes the mind and makes it easier to sleep.

【0003】このような装置においては使用者が眠りに
ついた後も装置を使用状態にしておくのは、電力消費の
点からいっても無駄となる。そこで従来、例えばタイマ
装置により所定の時間を設定し、その設定した時間が経
過した時、装置が自動的に停止するようにしていた。
In such a device, it is wasteful in terms of power consumption to leave the device in use even after the user has fallen asleep. Conventionally, for example, a predetermined time is set using a timer device, and when the set time elapses, the device is automatically stopped.

【0004】0004

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにタイマにより時間を設定すると、その設定した時間
内に睡眠に入った場合は問題ないが、その設定した時間
内に睡眠に入ることが出来なかった場合においてはタイ
マを再び設定しなおす必要があった。従ってこの操作の
ためにかえって目が覚めてしまうようなこととなり、睡
眠の妨げの原因の1つとなっていた。そこでタイマの設
定時間を余裕をみて十分に長い時間に設定しておけば、
このような課題は解決されるが、この場合、使用者が睡
眠に入った後も装置が長い時間動作状態に保持される結
果になりやすく、結局無駄に電力が消費されることとな
る。
[Problem to be Solved by the Invention] However, when the time is set using a timer in this way, there is no problem if the person falls asleep within the set time, but there is a problem in not being able to fall asleep within the set time. In such cases, it was necessary to set the timer again. Therefore, this operation causes the user to wake up, which is one of the causes of disturbed sleep. Therefore, if you set the timer setting time to a sufficiently long time,
Although this problem is solved, in this case, the device tends to remain in an operating state for a long time even after the user goes to sleep, resulting in unnecessary power consumption.

【0005】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、使用者が睡眠に入った後は速やかに装置
を停止させることが出来るようにするものである。
[0005] The present invention has been made in view of this situation, and is intended to enable the user to quickly stop the device after falling asleep.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の睡眠補
助装置は、所定の時間毎に睡眠を確認する情報を出力す
る出力手段と、睡眠を確認する情報に応答する応答信号
を入力する応答手段と、睡眠を確認する情報の出力後、
所定の時間内に、使用者からの前記応答信号を検出する
検出手段と、検出手段の出力に対応して、出力手段の出
力を停止させる停止手段とを備えることを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] A sleep aid device according to claim 1 includes an output means for outputting information for confirming sleep at predetermined intervals, and inputting a response signal in response to the information for confirming sleep. After outputting the response means and information confirming sleep,
The apparatus is characterized by comprising a detection means for detecting the response signal from the user within a predetermined time, and a stop means for stopping the output of the output means in response to the output of the detection means.

【0007】請求項2に記載の睡眠補助装置は、出力手
段は所定の時間毎に睡眠を促進する情報を出力すること
を特徴とする。
[0007] The sleep aid device according to claim 2 is characterized in that the output means outputs information promoting sleep at predetermined intervals.

【0008】請求項3に記載の睡眠補助装置は、睡眠を
促進する情報の出力レベルは時間の経過に伴って低下さ
れることを特徴とする。
[0008] The sleep aid device according to claim 3 is characterized in that the output level of information promoting sleep is lowered over time.

【0009】請求項4に記載の睡眠補助装置は、停止手
段は電源をオフすることを特徴とする。
[0009] The sleep aid device according to claim 4 is characterized in that the stopping means turns off the power.

【0010】請求項5に記載の睡眠補助装置は、応答手
段は遠隔操作が可能であることを特徴とする。
[0010] The sleep aid device according to claim 5 is characterized in that the response means can be remotely controlled.

【0011】[0011]

【作用】請求項1に記載の睡眠補助装置においては、睡
眠を確認する情報が出力されると使用者はこれに応答す
るようになっている。従って応答が無い場合睡眠に入っ
たことを検出することができる。
In the sleep aid device according to the first aspect, when information confirming sleep is outputted, the user responds to the information. Therefore, if there is no response, it can be detected that the user has entered sleep.

【0012】請求項2に記載の睡眠補助装置においては
、所定の時間毎に睡眠を促進する情報が出力される。 従ってより睡眠が容易となる。
[0012] In the sleep aid device according to the second aspect, information for promoting sleep is outputted at predetermined intervals. Therefore, it becomes easier to sleep.

【0013】請求項3に記載の睡眠補助装置においては
、睡眠を促進する情報の出力レベルが時間の経過に伴っ
て低下される。従って睡眠を促進する情報が、かえって
睡眠を妨げるようなことが防止される。
[0013] In the sleep aid device according to the third aspect, the output level of information promoting sleep is lowered over time. Therefore, information that promotes sleep is prevented from actually interfering with sleep.

【0014】請求項4に記載の睡眠補助装置においては
、睡眠が確認されたとき、電源がオフされる。従って無
駄な電力の消費が防止される。
In the sleep aid device according to the fourth aspect, the power is turned off when sleep is confirmed. Therefore, wasteful power consumption is prevented.

【0015】請求項5に記載の睡眠補助装置においては
、応答信号が遠隔操作により入力される。従って使用者
は自分の側に応答手段を配置して眠ることができ、応答
操作のために睡眠が妨げられるようなことが防止される
In the sleep aid device according to the fifth aspect of the invention, the response signal is input by remote control. Therefore, the user can sleep with the response means placed on his side, and his sleep is prevented from being disturbed by the response operation.

【0016】[0016]

【実施例】図2は本発明の睡眠補助装置の一実施例の構
成を示すブロックである。オーディオ再生システム1は
、例えばテーププレーヤ、CDプレーヤ、ラジオ等によ
り構成され、所定の音声信号を増幅器2を介してヘッド
ホン(又はスピーカ)3に供給する。制御部4は例えば
マイクロコンピュータ等からなり、入力部6又は遠隔操
作入力部7等からの入力に対応して各部を制御する。 電源供給回路8は各部に必要な電力を供給している。音
声合成回路5は睡眠を確認する情報および睡眠を促進す
る情報を発生するようにっている。
Embodiment FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the sleep aid device of the present invention. The audio reproduction system 1 is comprised of, for example, a tape player, a CD player, a radio, etc., and supplies a predetermined audio signal to headphones (or speakers) 3 via an amplifier 2. The control section 4 is composed of, for example, a microcomputer, and controls each section in response to inputs from the input section 6, the remote control input section 7, etc. A power supply circuit 8 supplies necessary power to each part. The speech synthesis circuit 5 is adapted to generate information confirming sleep and information promoting sleep.

【0017】遠隔操作入力部7には使用者が睡眠確認情
報に応答できるように応答信号を入力する応答入力部(
図2における「チェック」スイッチ)が設けられている
。また、これ以外にも応答入力部は例えば図3に示すよ
うに種々の構成が考えられる。図3(a)の実施例にお
いては応答入力部がフォトセンサ11により構成されて
いる。使用者はこのフォトセンサ11に入力される光を
例えば手で遮る等して自分がまだ睡眠に入っていないこ
とを入力することができる。
The remote control input unit 7 includes a response input unit (for inputting a response signal so that the user can respond to the sleep confirmation information).
A "check" switch in FIG. 2) is provided. Furthermore, in addition to this, the response input section may have various configurations as shown in FIG. 3, for example. In the embodiment shown in FIG. 3(a), the response input section is constituted by a photosensor 11. The user can input that he or she has not yet fallen asleep by, for example, blocking the light input to the photo sensor 11 with his/her hand.

【0018】図3(b)の実施例においては圧力センサ
12が設けられている。使用者はこの圧力センサ12を
例えば手で強く握ることにより、まだ睡眠していなこと
を入力することが出来る。コンパレータ13は圧力セン
サ12からの出力が予め設定した所定の基準値を上回っ
たとき所定の信号を出力する。
In the embodiment of FIG. 3(b), a pressure sensor 12 is provided. The user can input whether the user is still asleep by, for example, firmly grasping the pressure sensor 12 with his/her hand. The comparator 13 outputs a predetermined signal when the output from the pressure sensor 12 exceeds a predetermined reference value.

【0019】図3(c)の実施例においては応答入力部
としてマイク14が設けられている。マイク14より所
定の音声が入力されたときその音声信号はマイクアンプ
15を介してコンパレータ16に入力される。コンパレ
ータ16は予め設定したレベル以上の音声信号が入力さ
れたとき、所定の制御信号を出力する。
In the embodiment shown in FIG. 3(c), a microphone 14 is provided as a response input section. When a predetermined voice is input from the microphone 14, the voice signal is input to the comparator 16 via the microphone amplifier 15. The comparator 16 outputs a predetermined control signal when an audio signal of a preset level or higher is input.

【0020】図4は音声合成回路5に記憶されている情
報の実施例を示している。この実施例においては睡眠を
確認するための情報として「もう眠りましたか。」とい
う情報が記憶されている。また睡眠を促進する情報とし
て「羊が1匹」、「羊が2匹」と羊の頭数を順次1づつ
インクリメントする情報が記憶されている。
FIG. 4 shows an example of information stored in the speech synthesis circuit 5. In this embodiment, the information "Have you slept yet?" is stored as information for confirming sleep. Further, as information to promote sleep, information that sequentially increments the number of sheep by 1 is stored, such as ``1 sheep'' and ``2 sheep.''

【0021】次に図1のフローチャートを参照してその
動作を説明する。入力部6のスイッチ6aを操作してノ
ーマルモードを設定入力したとき、制御部4はオーディ
オ再生システム1を通常の再生状態にする。これにより
オーディオ再生システム1より出力された音声信号が増
幅器2を介してヘッドホン3に供給される。このように
してヘッドホン3により通常の音声信号を楽しむことが
出来る。
Next, the operation will be explained with reference to the flowchart shown in FIG. When the switch 6a of the input section 6 is operated to set the normal mode, the control section 4 puts the audio playback system 1 into a normal playback state. As a result, the audio signal output from the audio reproduction system 1 is supplied to the headphones 3 via the amplifier 2. In this way, the user can enjoy normal audio signals through the headphones 3.

【0022】次にこの装置を用いて睡眠する場合、使用
者は入力部6のスイッチ6aを操作してスリープモード
を設定する。このとき制御部4は図1に示す処理を実行
する。即ち、ステップS1において変数nが0にセット
される。この変数nは図4に示した睡眠促進情報として
の羊の頭数を示している。次にステップS2においてオ
ーディオ再生システム1が動作状態であれば、これが停
止される。次にステップS3に進み変数nが1だけイン
クリメントされる。さらにステップS4において変数n
に対応する音声合成処理が実行される。すなわち今の場
合「羊が1匹」の音声信号が音声合成回路5から出力さ
れ、増幅器2を介してヘッドホン3に供給される。
Next, when sleeping using this device, the user operates the switch 6a of the input section 6 to set the sleep mode. At this time, the control unit 4 executes the process shown in FIG. That is, the variable n is set to 0 in step S1. This variable n indicates the number of sheep as the sleep promotion information shown in FIG. Next, in step S2, if the audio reproduction system 1 is in an operating state, it is stopped. Next, proceeding to step S3, the variable n is incremented by one. Furthermore, in step S4, the variable n
Speech synthesis processing corresponding to is executed. That is, in this case, the audio signal of "one sheep" is output from the audio synthesis circuit 5 and supplied to the headphones 3 via the amplifier 2.

【0023】次にステップS5に進み、変数nが予め設
定した値100x(xは任意の定数)に等しくなったか
否かが判定される。例えばxが1に設定されている場合
、いまnは1であるからステップS3に戻り、変数nが
再び1だけインクリメントされ値2とされる。次にステ
ップS4に進み、変数nの音声合成処理が実行される。 即ち「羊が2匹」のメッセージが出力される。このよう
にして「羊が100匹」のメッセージが出力されるまで
(n=100xとなるまで)、ステップS3乃至S5の
ステップが繰り返し実行される。
Next, the process proceeds to step S5, where it is determined whether the variable n has become equal to a preset value 100x (x is an arbitrary constant). For example, if x is set to 1, since n is now 1, the process returns to step S3, and the variable n is incremented by 1 again to a value of 2. Next, the process advances to step S4, and speech synthesis processing for variable n is executed. That is, the message "Two sheep" is output. In this way, steps S3 to S5 are repeatedly executed until the message "100 sheep" is output (until n=100x).

【0024】「羊が100匹」のメッセージが出力され
た後、ステップS6に進み、変数tが0にセットされる
。この変数tは使用者が睡眠に入ったがどうかを判定す
るための余裕時間を計時するための変数である。次にス
テップS7に進み、確認音声処理が実行される。即ち音
声合成回路5より「もう眠りましたか」のメッセージが
出力され、増幅器2を介してヘッドホン3に供給される
。使用者はこのメッセージを聞いた時、もし、まだ眠っ
ていなければ遠隔操作入力部7の「チェック」スイッチ
(あるいは図3において説明した応答入力部)を操作す
る。このスイッチが操作された場合においてはステップ
S3に戻り、変数nが1だけインクリメントされる。 従ってステップS4で「羊が101匹」のメッセージが
出力されることになる。このようにしてステップS3乃
至ステップS8の処理が繰り返される。
After the message "100 sheep" is output, the process advances to step S6, where the variable t is set to 0. This variable t is a variable for measuring the remaining time to determine whether the user has fallen asleep. Next, the process advances to step S7, and confirmation voice processing is executed. That is, the message "Are you asleep yet?" is output from the voice synthesis circuit 5 and is supplied to the headphones 3 via the amplifier 2. When the user hears this message, if he is not asleep yet, he operates the "check" switch on the remote control input section 7 (or the response input section explained in FIG. 3). If this switch is operated, the process returns to step S3 and the variable n is incremented by one. Therefore, in step S4, the message "101 sheep" is output. In this way, the processes from step S3 to step S8 are repeated.

【0025】使用者が眠りについた場合、遠隔操作入力
部7のスイッチは操作されない。その結果ステップS8
からS9に進み、変数tを1だけインクリメントする。 そしてステップS10において変数tが変数Tと等しく
なったか否かが判定される。この変数Tは例えば10秒
間に対応する値に設定されている。従って「もう眠りま
したか」の睡眠確認のメッセージが出力されてから10
秒間が経過するまでの間に、使用者が何の応答も示さな
い場合は、ステップS11に進み、電源供給回路8が制
御され、電源がオフされる。もし、10秒間が経過する
前に使用者がスイッチを操作した場合においては、再び
ステップS3以後の処理が繰り返される。
[0025] When the user falls asleep, the switch of the remote control input section 7 is not operated. As a result, step S8
The process then proceeds to S9, where the variable t is incremented by 1. Then, in step S10, it is determined whether the variable t has become equal to the variable T. This variable T is set to a value corresponding to 10 seconds, for example. Therefore, 10 days have passed since the sleep confirmation message "Are you asleep yet?"
If the user does not show any response within the second period, the process proceeds to step S11, where the power supply circuit 8 is controlled and the power is turned off. If the user operates the switch before 10 seconds have elapsed, the processes after step S3 are repeated again.

【0026】図5は他の実施例を示している。この実施
例において、図2に示した実施例と同一の構成について
は同一の符号を付してある。この実施例においては制御
部4がクロック発生回路21が出力するクロックを計数
するようになっている。また増幅器2とヘッドホン3と
の間に電子ボリューム22が設けられている。さらに入
力部6に代え、入力部23が設けられている。この入力
部23はノーマルモードの他、スリープモード1および
スリープモード2が設定可能とされ、その選択スイッチ
23aを有している。また電子ボリューム22を所定の
値に設定するスイッチ23bを有している。その他の構
成は図2における場合と同様である。
FIG. 5 shows another embodiment. In this embodiment, the same components as those in the embodiment shown in FIG. 2 are designated by the same reference numerals. In this embodiment, the control section 4 counts the clocks output by the clock generation circuit 21. Further, an electronic volume 22 is provided between the amplifier 2 and the headphones 3. Furthermore, in place of the input section 6, an input section 23 is provided. In addition to the normal mode, this input section 23 can be set to sleep mode 1 and sleep mode 2, and has a selection switch 23a. It also includes a switch 23b for setting the electronic volume 22 to a predetermined value. Other configurations are the same as in FIG. 2.

【0027】ノーマルモードを設定した場合の動作は図
2における場合と同様であるので省略する。
The operation when the normal mode is set is the same as that in FIG. 2, so a description thereof will be omitted.

【0028】スイッチ23aを操作してスリープモード
1を設定したとき、図7のフローチャートに示すような
処理が実行される。即ち先ずステップS21において変
数mが100に、変数dが0に、それぞれセットされる
。この変数mは電子ボリューム22の音量を設定するた
めの変数であり、変数dは予め設定した時間D(例えば
20秒)が経過したか否かを計時するための変数である
。次にステップS22において変数mに対応する音量コ
ントロールが実行される。即ち音声合成回路5より例え
ば「眠ります」等の睡眠を促進するメッセージが出力さ
れる。このメッセージは増幅器2を介して電子ボリュー
ム22に入力され、ステップS21で設定した変数mで
規定するレベルの音声に設定される。いまm=100に
設定されているため、比較的大きな音としてヘッドホン
3に出力されることになる。
When the switch 23a is operated to set sleep mode 1, the process shown in the flowchart of FIG. 7 is executed. That is, first, in step S21, the variable m is set to 100 and the variable d is set to 0. The variable m is a variable for setting the volume of the electronic volume 22, and the variable d is a variable for measuring whether a preset time D (for example, 20 seconds) has elapsed. Next, in step S22, volume control corresponding to the variable m is executed. That is, the speech synthesis circuit 5 outputs a message promoting sleep, such as "I'm going to sleep". This message is input to the electronic volume 22 via the amplifier 2, and is set to a sound level defined by the variable m set in step S21. Since m=100 is currently set, the sound will be output to the headphones 3 as a relatively loud sound.

【0029】次にステップS23においてPが入力され
たか否かを判定する。すなわちクロック発生回路21は
予め設定した所定の値Pだけクロックを計数したとき、
所定の信号Pを制御部4に出力する。この値Pは例えば
20秒に対応する値に設定されている。従って制御部4
には20秒毎にクロック発生回路21より信号Pが入力
されることになる。
Next, in step S23, it is determined whether P has been input. That is, when the clock generation circuit 21 counts clocks by a predetermined value P,
A predetermined signal P is output to the control section 4. This value P is set to a value corresponding to 20 seconds, for example. Therefore, the control section 4
The signal P is input from the clock generation circuit 21 every 20 seconds.

【0030】ステップS23において信号Pが入力され
ないと判定された場合、ステップS26に進み、変数d
がDと等しくなったか否かが判定される。この値Dは例
えば3分に対応する値に設定されている。変数dが値D
と等しくないとき、ステップS22に戻り、再び睡眠を
促進する所定のメッセージが出力される。
If it is determined in step S23 that the signal P is not input, the process advances to step S26, and the variable d is
It is determined whether or not becomes equal to D. This value D is set to a value corresponding to 3 minutes, for example. variable d is value D
If it is not equal to , the process returns to step S22, and a predetermined message promoting sleep is output again.

【0031】このようにして、20秒間が経過したとき
、クロック発生回路21より制御部4に値Pが入力され
るので、ステップS23からステップS24に進み、変
数dが1だけインクリメントされるとともに、ステップ
S25に進み、変数mが1だけデクリメントされる。 そして、再びステップS26に戻り、変数dが値Dと等
しいか否かが判定される。そして等しくないと判定され
た場合、再びステップS22に戻り睡眠を促進するメッ
セージが出力される。
In this manner, when 20 seconds have elapsed, the value P is input from the clock generation circuit 21 to the control unit 4, so the process advances from step S23 to step S24, where the variable d is incremented by 1, and Proceeding to step S25, the variable m is decremented by 1. Then, the process returns to step S26 again, and it is determined whether the variable d is equal to the value D or not. If it is determined that they are not equal, the process returns to step S22 and a message promoting sleep is output.

【0032】電子ボリューム22において変数mに対応
して音声信号のレベルは、例えば図6に示すように設定
されるようになっている。即ち変数mが100から80
、80から60、60から40、40から20、20か
ら0と、20づつ漸次減少するにつれて、音量がステッ
プ状に低下するようになされている。そして変数mが2
0だけ変化するまでの各区間においては、音量は一定の
レベルになされている。変数mは20秒に1回の割合で
1だけデクリメントされるので400秒の間、音声信号
のレベルは同一とされ、400秒が経過する毎に所定の
レベルだけ音量が減少されることになる。
The level of the audio signal in the electronic volume 22 is set, for example, as shown in FIG. 6 in accordance with the variable m. That is, the variable m is from 100 to 80
, 80 to 60, 60 to 40, 40 to 20, and 20 to 0. As the volume gradually decreases by 20, the volume decreases in steps. and the variable m is 2
In each section until the volume changes by 0, the volume is kept at a constant level. Since the variable m is decremented by 1 once every 20 seconds, the level of the audio signal remains the same for 400 seconds, and the volume is reduced by a predetermined level every time 400 seconds pass. .

【0033】ステップS26において変数dが値Dと等
しくなったとき(即ち3分が経過したとき)、ステップ
S27に進み確認音声処理が実行される。即ち、例えば
「もう眠りましたか」の確認音声信号がヘッドホン3に
出力される。そしてステップS28とS29において変
数tとdがそれぞれ0にセットされる。次にステップS
30において遠隔操作入力部7のスイッチが操作された
か否かが判定される。操作された場合、即ち使用者がま
だ睡眠に入っていない場合、再びステップS22に戻り
、睡眠を促進する情報の出力が継続される。
[0033] When the variable d becomes equal to the value D in step S26 (that is, when three minutes have elapsed), the process advances to step S27 and confirmation voice processing is executed. That is, for example, a confirmation audio signal asking, "Are you asleep yet?" is output to the headphones 3. Then, in steps S28 and S29, variables t and d are set to 0, respectively. Next step S
At 30, it is determined whether the switch of the remote control input section 7 has been operated. If the user has been operated, that is, if the user has not yet fallen asleep, the process returns to step S22, and the output of information promoting sleep is continued.

【0034】使用者がスイッチを操作しない場合、ステ
ップS31に進み、変数tが1だけインクリメントされ
る。そしてステップS32において変数tがTと等しく
なったか否か(10秒間が経過したか否か)が判定され
、10秒間が経過していなければステップS30に戻る
。そして10秒間が経過する間にスイッチが操作された
場合再びステップS22に戻る。また10秒間が経過す
るまでにスイッチ操作されない場合、ステップS33に
進み、電源供給回路8が制御され、電源がオフされる。
If the user does not operate the switch, the process advances to step S31, where the variable t is incremented by one. Then, in step S32, it is determined whether the variable t has become equal to T (whether 10 seconds have elapsed or not), and if 10 seconds have not elapsed, the process returns to step S30. If the switch is operated during the lapse of 10 seconds, the process returns to step S22. If the switch is not operated within 10 seconds, the process proceeds to step S33, where the power supply circuit 8 is controlled and the power is turned off.

【0035】次にスイッチ23aを操作してスリープモ
ード2を設定すると、図8のフローチャートに示す処理
が実行される。即ちステップS41において変数mとd
が0にセットされる。そしてステップS42において変
数mで設定する音量コントロルが実行される。即ち図7
のステップS22における場合と同様に、変数mで設定
される音量で睡眠促進のメッセージが出力される。さら
にステップS43で信号Pが入力されたか否か、即ち2
0秒が経過したか否かが判定され、20秒が経過してい
なければステップS44をスキップしてステップS45
に進む。20秒が経過したときはステップS44に進み
、変数dが1だけインクリメントされる。即ちこのよう
にして、変数dが20秒毎に1だけインクリメントされ
、ステップS45において変数dが値Dと等しくなった
か否か(即ち3分が経過したか否か)が判定される。
Next, when the switch 23a is operated to set sleep mode 2, the process shown in the flowchart of FIG. 8 is executed. That is, in step S41, variables m and d
is set to 0. Then, in step S42, the volume control set by the variable m is executed. That is, Figure 7
As in step S22, a sleep promotion message is output at the volume set by the variable m. Further, in step S43, it is determined whether or not the signal P is input, that is, 2.
It is determined whether 0 seconds have elapsed, and if 20 seconds have not elapsed, step S44 is skipped and step S45 is performed.
Proceed to. When 20 seconds have elapsed, the process advances to step S44, where the variable d is incremented by 1. That is, in this way, the variable d is incremented by 1 every 20 seconds, and it is determined in step S45 whether the variable d has become equal to the value D (that is, whether 3 minutes have elapsed).

【0036】3分が経過していないときステップS43
、S44、S45の処理が繰り返し実行される。3分が
経過したときステップS45からステップS46に進み
確認音声処理が実行される。即ち「もう寝ましたか」の
確認音声が出力される。そしてステップS47において
、変数tとdが0にセットされ、ステップ48において
遠隔操作入力部7のスイッチが操作されたか否かが判定
される。スイッチが操作されなければステップS49に
おいて、変数tが1だけインクリメントされ、ステップ
S50において変数tがTど等しくなったか否か(即ち
10秒間が経過したか否か)が判定される。そして上述
した場合と同様に、10秒間が経過するまでの間にスイ
ッチが操作された場合においては、再びステップS43
以降の処理が実行される。そはて10秒間が経過するま
での間にスイッチが操作されない場合においては、ステ
ップS51に進み、電源の供給が停止される。
[0036] If 3 minutes have not elapsed, step S43
, S44, and S45 are repeatedly executed. When three minutes have elapsed, the process advances from step S45 to step S46, and confirmation voice processing is executed. That is, a confirmation voice asking "Are you asleep yet?" is output. Then, in step S47, the variables t and d are set to 0, and in step 48, it is determined whether the switch of the remote control input section 7 has been operated. If the switch is not operated, the variable t is incremented by 1 in step S49, and it is determined in step S50 whether the variable t has become equal to T (that is, whether 10 seconds have elapsed). Then, as in the case described above, if the switch is operated before 10 seconds have elapsed, step S43 is performed again.
The subsequent processing is executed. If the switch is not operated within 10 seconds, the process advances to step S51 and the power supply is stopped.

【0037】以上においては睡眠の確認をメッセージに
より行なうようにしたが、例えばラジオ・テープの再生
音、低周波数のブサー音、メロディー音等、睡眠の邪魔
にならないような音声信号にすることも可能である。ま
た確認情報に対する応答はフォトセンサ、圧力センサ、
マイク等によらず脳波のα波等から検出することも可能
である。
[0037] In the above, sleep confirmation is performed by a message, but it is also possible to use a sound signal that does not disturb sleep, such as a radio tape playback sound, a low frequency buzzer sound, a melody sound, etc. It is. In addition, the response to confirmation information is a photo sensor, pressure sensor,
It is also possible to detect from alpha waves of brain waves, etc., without using a microphone or the like.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上の如く請求項1に記載の睡眠補助装
置によれば、睡眠を確認する情報の出力後、所定の時間
内に使用者から応答信号を入力させるようにしたので、
使用者が睡眠に入った場合においては装置を速やかに停
止させることが可能になる。
As described above, according to the sleep aid device according to claim 1, since the user is allowed to input a response signal within a predetermined time after the information for confirming sleep is output,
When the user falls asleep, it is possible to quickly stop the device.

【0039】請求項2に記載の睡眠補助装置によれば、
所定の時間毎に睡眠を促進する情報を出力するようにし
たので、使用者はより容易に睡眠に入ることが可能にな
る。
According to the sleep aid device according to claim 2,
Since information that promotes sleep is output at predetermined intervals, the user can fall asleep more easily.

【0040】請求項3に記載の睡眠補助装置によれば、
睡眠を促進する情報の出力レベルを時間の経過に伴って
低下するようにしたので、睡眠を促進する情報により、
かえって睡眠が妨げられるようなことが防止される。
According to the sleep aid device according to claim 3,
The output level of information that promotes sleep is reduced over time, so information that promotes sleep is
On the contrary, it prevents sleep from being disturbed.

【0041】請求項4に記載の睡眠補助装置によれば、
応答がないとき電源をオフするようにしたので、使用者
が睡眠に入った後、必要以上に電力が消費されることを
防止することができる。
According to the sleep aid device according to claim 4,
Since the power is turned off when there is no response, it is possible to prevent power from being consumed more than necessary after the user goes to sleep.

【0042】請求項5に記載の睡眠補助装置によれば、
睡眠を確認する情報に対する応答を遠隔操作により入力
するようにしたので、応答のためにかえって睡眠が妨げ
られるようなことが防止される。
According to the sleep aid device according to claim 5,
Since the response to the information for confirming sleep is input by remote control, it is possible to prevent the response from disturbing the sleep.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】図2の実施例の動作を説明するフローチャート
FIG. 1 is a flowchart explaining the operation of the embodiment shown in FIG.

【図2】本発明の睡眠補助装置の一実施例の構成を示す
ブロック図
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the sleep aid device of the present invention.

【図3】図2の実施例における遠隔操作入力部7におけ
る応答入力部の実施例を示す図
FIG. 3 is a diagram showing an example of a response input section in the remote control input section 7 in the example of FIG. 2;

【図4】図2の実施例における音声合成回路5の記憶内
容の実施例を説明する図
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the memory contents of the speech synthesis circuit 5 in the example of FIG. 2;

【図5】本発明の睡眠補助装置の他の実施例の構成を示
すブロック図
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of another embodiment of the sleep aid device of the present invention.

【図6】図5の実施例における電子ボリューム22の動
作を説明する図
FIG. 6 is a diagram explaining the operation of the electronic volume 22 in the embodiment of FIG. 5;

【図7】図5の実施例におけるスリープモード1の動作
を説明するフローチャート
FIG. 7 is a flowchart explaining the operation of sleep mode 1 in the embodiment of FIG. 5;

【図8】図5の実施例におけるスリープモード2の動作
を説明するフローチャート
FIG. 8 is a flowchart explaining the operation of sleep mode 2 in the embodiment of FIG. 5;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1  オーディオ再生システム 3  ヘッドホン 4  制御部 5  音声合成回路 6  入力部 7  遠隔操作入力部 8  電源供給回路 11  フォトセンサ 12  圧力センサ 14  マイク 22  電子ボリューム 23  入力部 1 Audio playback system 3 Headphones 4 Control section 5 Speech synthesis circuit 6 Input section 7 Remote control input section 8 Power supply circuit 11 Photo sensor 12 Pressure sensor 14. Microphone 22 Electronic volume 23 Input section

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  所定の時間毎に睡眠を確認する情報を
出力する出力手段と、前記睡眠を確認する情報に応答す
る応答信号を入力する応答手段と、前記睡眠を確認する
情報の出力後、所定の時間内に、使用者からの前記応答
信号を検出する検出手段と、前記検出手段の出力に対応
して、前記出力手段の出力を停止させる停止手段とを備
えることを特徴とする睡眠補助装置。
1. Output means for outputting information for confirming sleep at predetermined intervals; response means for inputting a response signal in response to the information for confirming sleep; and after outputting the information for confirming sleep, A sleep aid characterized by comprising a detection means for detecting the response signal from the user within a predetermined time, and a stop means for stopping the output of the output means in response to the output of the detection means. Device.
【請求項2】  前記出力手段は、所定の時間毎に、睡
眠を促進する情報を出力することを特徴とする請求項1
に記載の睡眠補助装置。
2. The output means outputs information promoting sleep at predetermined intervals.
The sleep aid device described in .
【請求項3】  前記睡眠を促進する情報の出力レベル
は、時間の経過に伴って低下されることを特徴とする請
求項2に記載の睡眠補助装置。
3. The sleep aid device according to claim 2, wherein the output level of the sleep promoting information is lowered over time.
【請求項4】  前記停止手段は電源をオフすることを
特徴とする請求項1、2または3のいずれかに記載の睡
眠補助装置。
4. The sleep aid device according to claim 1, wherein the stopping means turns off the power.
【請求項5】  前記応答手段は、遠隔操作が可能であ
ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の
睡眠補助装置。
5. The sleep aid device according to claim 1, wherein the response means can be remotely controlled.
JP3112400A 1991-04-17 1991-04-17 Sleep assisting device Pending JPH04317661A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3112400A JPH04317661A (en) 1991-04-17 1991-04-17 Sleep assisting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3112400A JPH04317661A (en) 1991-04-17 1991-04-17 Sleep assisting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04317661A true JPH04317661A (en) 1992-11-09

Family

ID=14585712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3112400A Pending JPH04317661A (en) 1991-04-17 1991-04-17 Sleep assisting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04317661A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034966A (en) * 2004-07-23 2006-02-09 Pics Inc Insomnia assessment and device and method for treatment of the same
JP2008525055A (en) * 2004-11-16 2008-07-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Audio signal reproduction system and method
WO2014057921A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-17 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Electronic apparatus and sound reproduction method
WO2021040973A1 (en) * 2019-08-23 2021-03-04 Bose Corporation Fade-out of audio to minimize sleep disturbance field

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034966A (en) * 2004-07-23 2006-02-09 Pics Inc Insomnia assessment and device and method for treatment of the same
JP2008525055A (en) * 2004-11-16 2008-07-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Audio signal reproduction system and method
WO2014057921A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-17 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Electronic apparatus and sound reproduction method
WO2021040973A1 (en) * 2019-08-23 2021-03-04 Bose Corporation Fade-out of audio to minimize sleep disturbance field

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6838994B2 (en) Adaptive alarm system
US20080267015A1 (en) Electronic device and automatic turnoff method for the same
JPH04317661A (en) Sleep assisting device
JPH11308062A (en) Automatic volume adjusting device for sound output device
US6967902B1 (en) Voice feedback timer system
JPH0627269A (en) Alarm clock
JP2003337591A (en) Baby-sitting system
US20070110261A1 (en) Audio processing system with function of automatic gain control and method thereof
JP2002354373A (en) Television receiver
JPH0526835Y2 (en)
JP2003150180A (en) Sound volume adjusting device
KR100327256B1 (en) Wire remote control device for audio player
JP2000267681A (en) Voice output device
JP2714532B2 (en) clock
JPH0993056A (en) Electronic volume adjusting device
CN114247027A (en) Method for inducing sleep by sound and sound playing device for executing method
JP2582410Y2 (en) Alarm Clock
JPH03125992A (en) On-timer circuit for audio equipment
JPH01221023A (en) Acoustic equipment
JPS6223836B2 (en)
KR0131216Y1 (en) Apparatus for reproducing a sound with timer
JPS6116551Y2 (en)
JP2524655Y2 (en) Equipment volume control device
JPH05333166A (en) Acoustic awakening device
KR100623869B1 (en) Method of controlling alarm function in the mobile communication terminal