JP2001525168A - vector - Google Patents

vector

Info

Publication number
JP2001525168A
JP2001525168A JP2000523326A JP2000523326A JP2001525168A JP 2001525168 A JP2001525168 A JP 2001525168A JP 2000523326 A JP2000523326 A JP 2000523326A JP 2000523326 A JP2000523326 A JP 2000523326A JP 2001525168 A JP2001525168 A JP 2001525168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yac
vector
noi
expression
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000523326A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
シェン,サンビン
シェードル,アンドレアス
ハーマー,アンソニー・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medical Research Council
Original Assignee
Medical Research Council
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9725313.2A external-priority patent/GB9725313D0/en
Priority claimed from GBGB9725311.6A external-priority patent/GB9725311D0/en
Priority claimed from GBGB9806072.6A external-priority patent/GB9806072D0/en
Priority claimed from GBGB9824275.3A external-priority patent/GB9824275D0/en
Application filed by Medical Research Council filed Critical Medical Research Council
Publication of JP2001525168A publication Critical patent/JP2001525168A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New breeds of animals
    • A01K67/027New breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 YACを調製するために、個々に、あるいは組み合わせて使用できるYACベクターが記載されている。第一のYACベクターは、配列番号1または配列番号4またはその変異体、相同体または誘導体として表される配列を含むヌクレオチド配列を含む。   (57) [Summary] YAC vectors are described that can be used individually or in combination to prepare YACs. The first YAC vector comprises a nucleotide sequence comprising a sequence represented as SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4 or a variant, homolog or derivative thereof.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 本発明は、ベクター、特に酵母人工染色体として、または酵母人工染色体と共
に、または酵母人工染色体の調製において使用するのに適したベクターに関する
The present invention relates to vectors, especially vectors suitable for use as or with yeast artificial chromosomes or in the preparation of yeast artificial chromosomes.

【0002】 酵母人工染色体(yeast artifical chromosome)-あるいはYACとして知られる- は、その中に極めて大量のDNAをクローニングできる酵母染色体の構造成分を含 む。具体例として、約1000kb長のYAC部分のDNAの中にクローニングすることが一
般に可能であり、この長さは、プラスミド(典型的には、20kbまでのDNA部分)、 バクテリオファージλ(典型的には、25kbまでのDNA部分)、コスミド(典型的には
、45kbまでのDNA部分)およびP1ベクター(典型的には、100kbまでのDNA部分)の様
なその他のクローニングベクターの中のクローニング可能なDNA部分と比較する と、遥かに大きい(Lodish 1995 Molecular Cell Biology 3rd Edition, Pub. Sc
ientific American Books, Pge 233参照)。
[0002] Yeast artifical chromosome (also known as YAC) contains structural components of the yeast chromosome into which very large amounts of DNA can be cloned. As a specific example, it is generally possible to clone into the DNA of a YAC portion of about 1000 kb in length, which can be a plasmid (typically a DNA portion of up to 20 kb), a bacteriophage λ (typically Can be cloned in other cloning vectors such as cosmids (typically DNA fragments of up to 45 kb) and cosmids (typically DNA fragments of up to 100 kb). It is much larger than the DNA part (Lodish 1995 Molecular Cell Biology 3rd Edition, Pub.
ientific American Books, Pge 233).

【0003】 YACは最初、Burke et al(Burke, D.T., G.F.Carle and M.V.Olson(1987) Clon
ing of large segments of exogenous DNA into yeast by means of artificial
chromosome vectors. Science 236: 806-812)により提唱された。YACに関する 一般的序論は、T.A.Brown 1995(Gene Cloning, An Introduction, 3rd Edition,
page 325, Pub. Chapman & Hall, page 139-142)に提示されている。
[0003] The YAC was first published by Burke et al (Burke, DT, GFCarle and MVOlson (1987) Clon
ing of large segments of exogenous DNA into yeast by means of artificial
chromosome vectors. Science 236: 806-812). A general introduction to YAC can be found in TA Brown 1995 (Gene Cloning, An Introduction, 3rd Edition,
page 325, Pub. Chapman & Hall, pages 139-142).

【0004】 典型的には、YACは以下の必須機能成分、すなわち、動原体、2つのテロメアお
よび1つ以上の複製起点を含む。動原体は、細胞分裂中に染色体を娘細胞に適正 に配置するために必要であり、テロメアは、適切な複製を確実にするために必要
であり、複製起点は、DNA複製開始を確実にするために存在する。複製起点はし ばしばARS(自律複製配列)成分と呼ばれる。
[0004] Typically, a YAC contains the following essential functional components: centromere, two telomeres, and one or more origins of replication. Centromeres are needed to properly position chromosomes in daughter cells during cell division, telomeres are needed to ensure proper replication, and origins of replication ensure that DNA replication begins. To exist. The origin of replication is often called the ARS (autonomous replication sequence) component.

【0005】 YACは、典型的には、YACベクターから作製される。これらのベクターは典型的
には、環状である。YAC作製に使用するためにこれらのベクターが必要な場合に は、これらは、例えば特異的制限酵素を使用することにより直鎖状にされる。
[0005] YACs are typically made from YAC vectors. These vectors are typically circular. If these vectors are needed for use in YAC production, they are linearized, for example, by using specific restriction enzymes.

【0006】 現在までに、多くのYACベクターが文献において提唱されてきた。この様なベ クターの例として、米国特許第4889806号において検討されているpYAC2およびpY
AC4が挙げられる。その他のYACベクターがWO-A-95?03400に開示されている。そ の他のYACベクターにはpYAC3およびpYAC5が挙げられる。
[0006] To date, many YAC vectors have been proposed in the literature. Examples of such vectors include pYAC2 and pYC discussed in U.S. Pat. No. 4,889,806.
AC4. Other YAC vectors are disclosed in WO-A-95-03400. Other YAC vectors include pYAC3 and pYAC5.

【0007】 pYAC3、pYAC4、pYAC5の様なYACベクターは本質的に、多くの酵母遺伝子がその
中に挿入されたpBHR322プラスミドである。これらの遺伝子は酵母動原体領域(CE
N4と呼ばれる)、2つのテロメア(TELと呼ばれる)および2つの選択可能なマーカー
遺伝子(URA3およびTRP1と呼ばれる)を含む。TEL配列は、完全なゲノムテロメア 配列と対応しない。それにもかかわらず、これらの部分配列はなおテロメア配列
として機能する。1つの複製起点(oriと呼ばれ、例えば、ARSs1)は、CEN4とTRP1 の中間に位置する。クローニングに使用される場合、YACベクターはBamHIと別の
制限酵素(pYAC3はSmaI、pYAC4はEcoRI、pYAC5はNotI)を用いて切断される。次に
、これらのフラグメントは、対応する制限酵素を用いて消化された目的のヌクレ
オチド配列(nucleotide sequence of interest; 呼びやすくするために「NOI」 と呼ぶ。)と結合される。
[0007] YAC vectors such as pYAC3, pYAC4, pYAC5 are essentially pBHR322 plasmids into which many yeast genes have been inserted. These genes are located in the yeast centromere region (CE
It contains two telomeres (called TEL) and two selectable marker genes (called URA3 and TRP1). The TEL sequence does not correspond to the complete genomic telomere sequence. Nevertheless, these subsequences still function as telomere sequences. One origin of replication (called ori, eg, ARSs1) is located between CEN4 and TRP1. When used for cloning, the YAC vector is cut with BamHI and another restriction enzyme (SmaI for pYAC3, EcoRI for pYAC4, NotI for pYAC5). These fragments are then ligated with the nucleotide sequence of interest (called "NOI" for ease of calling) digested with the corresponding restriction enzymes.

【0008】 得られた直鎖状構造を図17に示す(図は一定尺度で描かれていない)。この得ら
れた直鎖状構造-YAC-は染色体の必須機能成分を正しい向きで含んでいる。
The resulting linear structure is shown in FIG. 17 (the figure is not drawn to scale). The resulting linear structure -YAC- contains the essential functional components of the chromosome in the correct orientation.

【0009】 YACは、ヒトゲノムのマッピングに使用されてきた。また、現在も使用されて いる。この場合、NOIは、完全な配列(または機能も)決定されていない遺伝子ま
たはそのフラグメントである。これらの研究において、YACは、次いでスクリー ニングされるゲノムライブラリを作製するために使用される。例として、ヒトY 染色体および染色体21の長いアームの物理的マップが、YACの中にクローニング されるヒトDNAの長い断片の分析により、特に配列が標識された部位により決定 されている。この研究は、Lodish et al 1995(同書、285ページ)に要約されてい
る。
[0009] YAC has been used for mapping the human genome. It is still used today. In this case, the NOI is a gene or a fragment thereof that has not been completely sequenced (or functioned). In these studies, YACs are used to create genomic libraries that are then screened. As an example, the physical map of the human Y chromosome and the long arm of chromosome 21 has been determined by analysis of long fragments of human DNA cloned into YAC, especially by the site where the sequence was labeled. This study is summarized in Lodish et al 1995 (ibid., P. 285).

【0010】 しかし、YACの利用はヒトゲノムのマッピングに限定されるものではない。例 えば、YACの利用によりshibire(shi)座を含むショウジョウバエX染色体のマップ
が作製された(Bliek and Meyerowitz 1991 Nature 351 441)。YACは、シロイヌ ナズナ(Arabidopsis)のゲノムの様な植物ゲノムのマッピングにも提唱されてい る。
However, the use of YAC is not limited to mapping the human genome. For example, a map of the Drosophila X chromosome containing the shibire (shi) locus was created by the use of YAC (Bliek and Meyerowitz 1991 Nature 351 441). YACs have also been proposed for mapping plant genomes, such as the Arabidopsis genome.

【0011】 ゲノムマッピングにおける利用の他に、現在YACには別の重要な用途がある。 このことに関して、特定の条件においてYACを(ネズミ細胞の様な)哺乳類の細胞 の中に導入でき、そこで内因性染色体と同様に(あるいは非常に類似して)機能的
に行動することが最近見いだされた。この点に関して、ヒトDNAの大きなフラグ メント(すなわちNOI)を含むYACを-細胞融合技術、マイクロインジェクション技 術またはトランスフェクション技術等を利用して-マウス生殖細胞に導入するこ とが可能である。これは最初、670kbのヒトX染色体フラグメントを含むYACを用 いて達成された(Jacobovitis et al 1993 Nature 362 pages 255-258)。更なる 例として、WO-A-94/23049に、β-アミロイド前駆体タンパク質をコードする遺伝
子を含むYACが報告されている。
In addition to its use in genome mapping, YAC currently has another important application. In this regard, it has recently been found that under certain conditions, YACs can be introduced into mammalian cells (such as murine cells), where they behave functionally similar (or very similar) to endogenous chromosomes. Was. In this regard, it is possible to introduce YACs containing large fragments of human DNA (ie NOI) into mouse germ cells using cell fusion, microinjection or transfection techniques. This was initially achieved using a YAC containing a 670 kb human X chromosome fragment (Jacobovitis et al 1993 Nature 362 pages 255-258). As a further example, WO-A-94 / 23049 reports a YAC containing a gene encoding a β-amyloid precursor protein.

【0012】 従って、現在研究者は、YACによりヒトNOIの様な、NOIの生体内機能的行動を 分析することが可能である。これらの研究に関して、NOIの配列および/または機
能に関する従来の知識は不要である。
[0012] Thus, researchers are now able to analyze the in vivo functional behavior of NOIs, such as human NOIs, with YACs. Prior knowledge of the sequence and / or function of the NOI is not required for these studies.

【0013】 これらの生体内機能研究の概説がJacobovitis(Current Biology 1994 vol 4 N
o 8 pages 761-763)に発表されており、それによると 「酵母人工染色体技術を用いて、マウス遺伝子をそのヒト同等物と置換できる
ことにより、ヒト遺伝子の調節と機能を研究するための強力な新しい技術が提供
される。」 とある。
An overview of these in vivo functional studies is described in Jacovovitis (Current Biology 1994 vol 4 N
o 8 pages 761-763), which states, `` The ability to replace mouse genes with their human equivalents using yeast artificial chromosome technology has provided a powerful tool for studying the regulation and function of human genes. New technology will be offered. "

【0014】 これらの研究と技術に関するその他の概説と詳細が、Larin and Lehrach(Gene
t. Res. Camb 1990 56 pp 203-208)、Schedl et al(Nucleic Acids Research vo
l 20 No.20 pages 3073-3077)およびMontoliu et al(Reprod. Fert. Dev. 1994
7 577-584)により発表されている。
[0014] Other reviews and details on these studies and techniques can be found in Larin and Lehrach (Gene
t. Res.Camb 1990 56 pp 203-208), Schedl et al (Nucleic Acids Research vo
l 20 No. 20 pages 3073-3077) and Montoliu et al (Reprod. Fert. Dev. 1994)
7 577-584).

【0015】 YACは、突然変異遺伝子の機能的行動の研究にも利用可能である。この点に関 して、WO-A-95/14769に、ヒト突然変異タンパク質配列を発現するマウスの生産 方法が報告されている。これは、YACの中に突然変異を挿入し、これによってト ランスジェニックマウスの発生に利用可能な幹細胞を得るために、YAC技術と組 み合わせて“pop-in/pop-out”法を利用している。この特定の方法は、YACに含 まれる遺伝子を入手し、相同組み換えにより予め決定された突然変異ヒトDNA配 列(NOIである)をYACの中に導入し、トランスジェニック体を利用して突然変異遺
伝子を胚幹細胞に挿入し、幹細胞を胚盤細胞の中に注入し、突然変異タンパク質
配列を発現するトランスジェニックマウスを得ることから成る。“pop-in/pop-o
ut”法は、Rothstein(1991 Methods In Enzymology vol 194, Guide To Yeast G
enetics およびMolecular Biology, Eds. Gutherie et al, San Diego: Academi
c Press. Pages 281-301)およびMcCormic et al(TCM Vol6 No.1 1996 pages 16-
24)に報告されている。
[0015] YACs can also be used to study the functional behavior of mutant genes. In this regard, WO-A-95 / 14769 reports a method for producing mice that express human mutein sequences. This uses the “pop-in / pop-out” method in combination with YAC technology to insert mutations into YAC and thereby obtain stem cells that can be used for transgenic mouse development. are doing. This particular method involves obtaining the gene contained in the YAC, introducing a predetermined mutant human DNA sequence (NOI) into the YAC by homologous recombination, and suddenly utilizing the transgenic form. Inserting the mutant gene into embryonic stem cells and injecting the stem cells into scutellum cells to obtain transgenic mice expressing the mutant protein sequence. “Pop-in / pop-o
ut ”method is described in Rothstein (1991 Methods In Enzymology vol 194, Guide To Yeast G
enetics and Molecular Biology, Eds. Gutherie et al, San Diego: Academi
c Press. Pages 281-301) and McCormic et al (TCM Vol6 No. 1 1996 pages 16-
24).

【0016】 Schedl et al(引用文献28)によれば、酵母人工染色体に関する最初の報告が発
表されるとたちまちYAC DNAの哺乳類細胞への導入に関心が集まった。成功した
トランスジェニック細胞内において、YACに含まれる遺伝子は殆ど天然の染色体 の状態で埋め込まれ、これによってそれらの内因性相対物に匹敵する発現の調節
を確実なものとなる。従って、この様な方法により、相補性分析および生体内に
おける遺伝子の機能およびそれらの調節に関する詳細な研究により、遺伝子のよ
り迅速な同定が可能となるはずである。Schedel et al(同書)は、精製され、濃 縮されたYAC DNAの分離方法と、培養中の体細胞と受精マウス卵母細胞へのマイ クロインジェクションに関するプロトコールを報告している。
According to Schedl et al (cited reference 28), the first report on yeast artificial chromosomes was immediately followed by the interest in introducing YAC DNA into mammalian cells. In successful transgenic cells, the genes contained in the YACs are embedded in almost native chromosomes, ensuring regulation of expression comparable to their endogenous counterparts. Thus, such a method should allow for more rapid identification of genes through complementation analysis and detailed studies on gene function and their regulation in vivo. Schedel et al. (Ibid.) Report a method for isolation of purified and concentrated YAC DNA and a protocol for microinjection into somatic cells and fertilized mouse oocytes in culture.

【0017】 YACが多くの重要な応用例を有するにも関わらず、それらの生産と利用に伴う 問題がある。Although YACs have many important applications, there are problems associated with their production and use.

【0018】 例えば、従来のベクターのDNA(YAC10%)と比較すると、YACのDNAを利用して生
産されるトランスジェニック動物の効率が低いのは、恐らくインジェクションに
利用可能なYAC DNAの濃度が低いことに起因する。濃度1ng/μlで2plの500kbのY
ACが前核に注入されるとすると、受精卵には1分子のYAC DNAしか導入されない 。酵母内の酵母人工染色体の増幅により、YACトランスジェニック動物(すなわち
YACを含むトランスジェニック哺乳動物)の生産成功率を高める高濃度のYAC DNA
の分離方法が提供されるはずである。しかし、現在まで、総合的に許容可能なこ
の問題の解決策は見いだされていない。
For example, when compared to conventional vector DNA (10% YAC), the lower efficiency of transgenic animals produced using YAC DNA is likely due to the lower concentration of YAC DNA available for injection. Due to that. 2 pl of 500 kb Y at a concentration of 1 ng / μl
Assuming that AC is injected into the pronucleus, only one molecule of YAC DNA is introduced into the fertilized egg. By amplification of yeast artificial chromosomes in yeast, YAC transgenic animals (i.e.
High concentration of YAC DNA increases production success rate of transgenic mammals including YAC)
Should be provided. However, to date no comprehensively acceptable solution to this problem has been found.

【0019】 例えば、Smith et al は、YACベクターpCGS990の利用を提唱した(Smith et al
Mammalian Genome 1993 4 pages 141-147)。そのYACベクターがこの問題を克服
する方法であったとしても、これは選択可能なマーカーとしてTK遺伝子(即ち、 単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ遺伝子)を含んでいる。これは、この遺 伝子の発現により、トランスジェニック動物において雄の不妊を引き起こす可能
性があるため、問題である。
For example, Smith et al proposed the use of the YAC vector pCGS990 (Smith et al
Mammalian Genome 1993 4 pages 141-147). Even though the YAC vector is a way to overcome this problem, it contains the TK gene (ie, the herpes simplex virus thymidine kinase gene) as a selectable marker. This is problematic because expression of this gene can cause male infertility in transgenic animals.

【0020】 あるいは、更に、現行の技術により、マウスの様な生物に導入されたNOIの生 体内発現パターンを簡単にモニターすることは現在不可能である。in situハイ ブリダイゼーション、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、ノーザンブロッティング分 析などの現行の技術は、実行が困難である。[0020] Alternatively or additionally, it is not currently possible to simply monitor the in vivo expression pattern of NOIs introduced into organisms such as mice by current technology. Current techniques such as in situ hybridization, polymerase chain reaction (PCR), and Northern blot analysis are difficult to perform.

【0021】 更に、更なる例として、より初期に報告された研究には、YACの中のNOIとレポ
ーター遺伝子の同時発現が報告されている。
Further, as a further example, earlier reported studies have reported co-expression of NOI and reporter genes in YACs.

【0022】 この様に、YACを作製するための公知のベクターには問題がある。 本発明は、YACの作製と利用に関連する既存技術を改善するものである。 この点に関して、本発明は、それだけで、あるいは互いに組み合わせて利用し
、それによって上記の問題の少なくとも1つを克服できる2種類のベクターを提供
するものである。
As described above, known vectors for producing YAC have problems. The present invention improves upon existing technologies associated with making and utilizing YACs. In this regard, the present invention provides two vectors that can be used alone or in combination with each other, thereby overcoming at least one of the above problems.

【0023】 本発明の第一の側面に従って、以下の1つ以上の実施例が提供され、これらは分 かり易くするために番号を付けたパラグラフで提示されている。In accordance with a first aspect of the invention, there is provided one or more of the following examples, which are presented in numbered paragraphs for clarity.

【0024】 1. IRESを含むYACベクター。 2. レポーター遺伝子の発現産物が視覚的に検出可能なシグナルを発生すること ができるレポーター遺伝子を含むYACベクター。 3. レポーター遺伝子の発現産物が免疫学的に検出可能なシグナルを発生するこ とができるレポーター遺伝子を含むYACベクター。 4. IRESとレポーター遺伝子とを含むYACベクターであって、レポーター遺伝子の
発現産物が視覚的に検出可能なシグナルを発生することができるYACベクター 5. IRESとレポーター遺伝子を含むYACベクターであって、レポーター遺伝子の発
現産物が免疫学的に検出可能なシグナルを発生することができるYACベクター。 6. pYIV1。 7. pYIV2。 8. pYIV3。 9. pYIV4。 10. 上記実施例のいずれか1つのベクターにより作製される(例えば、その挿入に
より)YAC。 11. YACベクターまたはYACを修飾するためのIRESの利用。
1. YAC vector containing IRES. 2. A YAC vector containing a reporter gene capable of generating a visually detectable signal from the expression product of the reporter gene. 3. A YAC vector containing a reporter gene whose expression product can generate an immunologically detectable signal. 4. A YAC vector containing an IRES and a reporter gene, wherein the expression product of the reporter gene can generate a visually detectable signal.5. A YAC vector containing an IRES and a reporter gene, A YAC vector whose expression product of a reporter gene can generate an immunologically detectable signal. 6. pYIV1. 7. pYIV2. 8. pYIV3. 9. pYIV4. 10. YAC produced by (eg, by insertion of) any one of the vectors of the above examples. 11. Use of IACs to modify YAC vectors or YACs.

【0025】 本発明の第二の側面に従って、以下の1つ以上の実施例が提供され、これらは 番号を付けたパラグラフで提示されている。In accordance with a second aspect of the present invention, there is provided one or more of the following examples, which are presented in numbered paragraphs.

【0026】 1. 配列番号1または配列番号4、またはそれらの変異体、相同体または誘導体 として示される配列を含むヌクレオチド配列を含むYACベクター。 2. 配列番号1または配列番号4、またはそれらの変異体、相同体または誘導体 として示される配列を含むヌクレオチド配列を含む、YACまたはYACベクターを修
飾することが可能なベクター。 3. pYAM4. 4. 上記実施例のいずれか1つのベクターにより作製されるYAC。 5. YACベクターまたはYACを作製するために、ベクターの中に配列番号1または 配列番号4、またはそれらの変異体、相同体または誘導体として示される配列を
含むヌクレオチド配列の使用。 6. YACベクターまたはYAC内部の1つ以上のNOIの発現効率を高めるために、ベク ターの中に配列番号1または配列番号4、またはそれらの変異体、相同体または
誘導体として示される配列を含むヌクレオチド配列の使用。
1. A YAC vector comprising a nucleotide sequence comprising the sequence shown as SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, or a variant, homolog or derivative thereof. 2. A vector capable of modifying a YAC or YAC vector, comprising a nucleotide sequence comprising the sequence shown as SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, or a variant, homolog or derivative thereof. 3. pYAM4. 4. YAC produced by the vector of any one of the above examples. 5. Use of a nucleotide sequence comprising the sequence shown as SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, or a variant, homolog or derivative thereof, in the vector to make a YAC vector or YAC. 6. In order to increase the expression efficiency of one or more NOIs in the YAC vector or YAC, the vector contains the sequence shown as SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, or a mutant, homolog or derivative thereof. Use of nucleotide sequences.

【0027】 便宜上、本発明の第一の側面のベクターは、本明細書において、しばしば挿入
ベクターと呼ばれ、本発明の第二の点のベクターは、本明細書においてしばしば
増幅ベクターと呼ばれる。
For convenience, the vectors of the first aspect of the invention are often referred to herein as insertion vectors, and the vectors of the second aspect of the invention are often referred to herein as amplification vectors.

【0028】 しかし、本明細書において一般的な意味で使用される「ベクター」という言葉
は、本発明の第一の点のベクターおよび/または本発明の第二の点のベクターを 意味する。
However, the term “vector” as used herein in a general sense means a vector according to the first aspect of the invention and / or a vector according to the second aspect of the invention.

【0029】 本発明の第三の側面に従って、本発明の第一の点の実施例の少なくともいずれ
か1つと本発明の第二の側面の少なくともいずれか1つの実施例の組み合わせが提
供されている。
According to a third aspect of the invention, there is provided a combination of at least one embodiment of the first aspect of the invention with at least one embodiment of the second aspect of the invention. .

【0030】 本発明の第三の側面-すなわち本発明の第一の点のベクターと本発明の第二の 点のベクターの組み合わせ-に関して、「組み合わせ」という言葉は、得られたY
ACまたはトランスジェニック/形質転換細胞、器官または生物が、本発明の第一 の側面のベクターと本発明の第二の側面のベクターの両者を使用することにより
作製されることを意味する。
With respect to the third aspect of the invention, ie the combination of the vector of the first aspect of the invention and the vector of the second aspect of the invention, the term “combination” refers to the resulting Y
It means that an AC or transgenic / transformed cell, organ or organism is made by using both the vector of the first aspect of the invention and the vector of the second aspect of the invention.

【0031】 本発明の第三の側面は、トランスジェニック/形質転換細胞、器官または生物 は勿論、YACを作製する際、本発明の第一の側面のベクターと本発明の第二の側 面のベクターの両者が同時に使用されなくてはならない作製技術に限定されない
。この事に関して、YACまたはトランスジェニック/形質転換細胞、器官または生
物の作製時に、本発明の第二の側面のベクターと異なる段階で使用されることが
、本発明の第一の側面のベクターにとってしばしば有利である。
The third aspect of the present invention relates to the production of a transgenic / transformed cell, organ or organism, as well as a YAC, the vector of the first aspect of the present invention and the vector of the second aspect of the present invention. It is not limited to production techniques where both of the vectors must be used simultaneously. In this regard, it is often necessary for the vectors of the first aspect of the invention that they be used at a different stage from the vectors of the second aspect of the invention when producing YACs or transgenic / transformed cells, organs or organisms. It is advantageous.

【0032】 本発明の更なる側面に従って、YACベクターまたはYACから特異的に除去可能な
、選択遺伝子を含むYACベクターまたはYACが提供されている。
According to a further aspect of the present invention there is provided a YAC vector or YAC comprising a selection gene, which is specifically removable from the YAC vector or YAC.

【0033】 本発明のその他の側面として以下が含まれる。 NOIの発現パターンが、レポーター遺伝子の発現産物により発生される(視覚的
または免疫学的に検出可能なシグナルの様な)検出可能なシグナルを測定するこ とにより決定することができる、NOIとレポーター遺伝子を同時発現するYACトラ
ンスジェニック哺乳動物。
Other aspects of the invention include the following. The NOI expression pattern can be determined by measuring a detectable signal (such as a visually or immunologically detectable signal) produced by the expression product of the reporter gene. YAC transgenic mammals that co-express genes.

【0034】 ヒトNOIの調節配列の調節の下にレポーター遺伝子を発現するYACトランスジェ
ニック哺乳動物。 医薬品または動物用薬品の可能性を検査するためのYACトランスジェニック哺 乳動物の利用。
A YAC transgenic mammal expressing a reporter gene under the control of a human NOI regulatory sequence. Use of YAC transgenic mammals to test the potential of pharmaceuticals or veterinary drugs.

【0035】 本発明のYACトランスジェニック哺乳動物に物質を投与するステップと、 その物質が(発現パターンまたは活性に影響を及ぼすように)NOIまたはEP(「発現
産物」(expression product))を修飾するかどうかを検出可能なシグナルにより
決定するステップと を含む、NOIの発現パターンまたはそのEPに影響を及ぼす可能性のある物質を同 定するための分析方法。
Administering a substance to a YAC transgenic mammal of the invention, wherein the substance modifies a NOI or EP (“expression product”) (to affect expression pattern or activity) Determining whether the substance has a potential to influence the NOI expression pattern or its EP by a detectable signal.

【0036】 日周期機能、睡眠障害、摂食障害、月経前症候群、自己免疫疾患、女性の先天
異常、および/または性的機能不全のいずれか1つの障害の治療に有用な物質をス
クリーニングするための本発明の分析方法。
[0036] To screen for a substance useful in treating any one of disorders of circadian function, sleep disorders, eating disorders, premenstrual syndrome, autoimmune diseases, birth defects in women, and / or sexual dysfunction. Of the present invention.

【0037】 本発明の方法により同定される物質。A substance identified by the method of the present invention.

【0038】 (a)本発明の分析方法を行うステップと、 (b)NOIの発現パターンまたはそのEP活性に影響を及ぼす1種類以上の物質を同 定するステップと、 (c)多量の1種類以上の同定された物質を調製するステップと を含むプロセス。(A) performing the analysis method of the present invention; (b) identifying one or more substances that affect the NOI expression pattern or its EP activity; Preparing the above identified substance.

【0039】 (a)本発明の分析方法を行うステップと、 (b)NOIの発現パターンまたはそのEP活性に影響を及ぼす1種類以上の物質を同 定するステップと、 (c)1種類以上の同定された物質を調製から成るグループから選択される医薬 組成物を調製するステップと を含むプロセス。(A) performing the analysis method of the present invention; (b) identifying one or more substances that influence the NOI expression pattern or its EP activity; and (c) one or more substances. Preparing a pharmaceutical composition selected from the group consisting of preparing the identified substances.

【0040】 (a)本発明の分析方法を実施するステップと、 (b)NOIの発現パターンまたはそのEP活性に影響を及ぼす1種類以上の物質を同 定するステップと、 (c)NOIの発現パターンまたはそのEP活性に異なる影響を引き起こす1種類以上 の同定された物質を修飾するステップと を含むプロセス。(A) performing the analysis method of the present invention; (b) identifying one or more substances that affect the NOI expression pattern or its EP activity; and (c) NOI expression. Modifying one or more identified substances that cause different effects on the pattern or its EP activity.

【0041】 NOIの発現パターンまたはそのEP活性に影響を及ぼす可能性のある物質をスク リーニングするための、本発明のYACまたは本発明のベクターのいずれか1つの使
用。
Use of any one of the YACs of the invention or the vectors of the invention for screening for substances that may affect the NOI expression pattern or its EP activity.

【0042】 NOIの発現パターンまたはそのEP活性と関連性のある疾患または状態を治療す るための医薬組成物の調製における、本発明の分析方法によるin vitroの分析で
NOIの発現パターンまたはそのEP活性に影響を及ぼす物質の使用。
An in vitro assay according to the assay method of the present invention in the preparation of a pharmaceutical composition for treating a disease or condition associated with the NOI expression pattern or its EP activity.
Use of substances that affect the NOI expression pattern or its EP activity.

【0043】 NOIの発現パターンまたはそのEP活性に影響を及ぼす医薬品の製造時における 本発明の分析方法により同定される物質の使用。Use of a substance identified by the analytical method of the present invention in the manufacture of a medicament that affects the expression pattern of NOI or its EP activity.

【0044】 NOIの発現パターンまたはそのEP活性に影響を及ぼす医薬品の製造時における 本発明の分析方法により同定される物質の使用。Use of a substance identified by the analytical method of the present invention in the manufacture of a medicament that affects the expression pattern of NOI or its EP activity.

【0045】 本発明に従って、分析方法の少なくとも一部は生体組織において実施可能であ
る。
In accordance with the present invention, at least a portion of the analysis method can be performed on a living tissue.

【0046】 好ましいNOIの具体例は、ヒトセロトニン輸送体(SERT)であり、好ましくは、 配列番号2またはその変異体、相同体または誘導体として表されるヒトセロトニ
ン輸送体(SERT)であるが、これらに限定されない。
A specific example of a preferred NOI is human serotonin transporter (SERT), preferably human serotonin transporter (SERT) represented as SEQ ID NO: 2 or a mutant, homolog or derivative thereof. It is not limited to these.

【0047】 本発明の本点に関する「変異体(variant)」、「相同体(homologue)」または「
誘導体(derivative)」という言葉は、配列番号2の発現産物と同じ活性、好まし くは、配列番号2の発現産物と少なくとも同レベルの活性を有するヌクレオチド
配列の結果として生じる発現産物を供給する配列の1つ(またはそれ以上の)核酸 の置換、変更、修飾、交換、削除または付加のいずれかを含む。特に、「相同体
」という言葉は結果として生じるヌクレオチド配列がプロモーター活性を有する
場合には、構造および/または機能に関する同一性を範囲内とする。配列同一性(
すなわち類似性)に関して、好ましくは少なくとも75%、より好ましくは少なく とも85%、より好ましくは少なくとも90%の配列同一性を有する。より好ましく
は少なくとも95%、より好ましくは少なくとも98%の配列同一性を有する。これ
らの言葉は配列の対立遺伝子の変化も含む。
A “variant”, “homologue” or “homolog” in the context of the present invention.
The term "derivative" refers to a sequence that provides a resulting expression product of a nucleotide sequence having the same activity as the expression product of SEQ ID NO: 2, preferably at least as active as the expression product of SEQ ID NO: 2. One (or more) of the nucleic acids, including any of substitutions, changes, modifications, exchanges, deletions or additions. In particular, the term "homolog" covers identity with respect to structure and / or function if the resulting nucleotide sequence has promoter activity. Sequence identity (
(I.e. similarity), preferably have at least 75%, more preferably at least 85%, more preferably at least 90% sequence identity. More preferably it has at least 95%, more preferably at least 98% sequence identity. These terms also include allelic variations in the sequence.

【0048】 限定されないが、別の好ましいNOIの例は、VIP2受容体(VIPR2)である。VIP2受
容体は、本文全体にわたりVIP2受容体、VIPR2またはVPC2R(Harmar et al 1998 P
harmacological Reviews 50: 265-270)とも呼ばれる。好ましくは、VIPR2は、配
列番号3またはその変異体、相同体または誘導体として表されるVIP2受容体(VIP
R2)である。
[0048] Although not limited, examples of another preferred NOI is VIP 2 receptor (VIPR2). The VIP2 receptor is referred to throughout the text as the VIP2 receptor, VIPR2 or VPC2R (Harmar et al 1998 P
harmacological Reviews 50: 265-270). Preferably, VIPR2 is SEQ ID NO: 3 or a variant thereof, VIP 2 receptor expressed as homologues or derivatives (VIP
R2).

【0049】 本発明の本点に関する「変異体」、「相同体」または「誘導体」という言葉は
、配列番号3の発現産物と同じ活性、好ましくは、配列番号3の発現産物と少な
くとも同レベルの活性を有するヌクレオチド配列の結果として生じる発現産物を
供給する配列の1つ(またはそれ以上の)核酸の置換、変更、修飾、交換、削除ま たは付加のいずれかを含む。特に、「相同体」という言葉は結果として生じるヌ
クレオチド配列がプロモーター活性を有する場合には、構造および/または機能 に関する同一性を範囲内とする。配列同一性(すなわち類似性)に関して、好まし
くは少なくとも75%、より好ましくは少なくとも85%、より好ましくは少なくと
も90%の配列同一性を有する。より好ましくは少なくとも95%、より好ましくは
少なくとも98%の配列同一性を有する。これらの言葉は配列の対立遺伝子の変化
も含む。
The terms “variant”, “homolog” or “derivative” in the context of the present invention have the same activity as the expression product of SEQ ID NO: 3, preferably at least at the same level as the expression product of SEQ ID NO: 3 Includes any substitution, alteration, modification, exchange, deletion or addition of one (or more) nucleic acids of the sequence that provides the resulting expression product of the active nucleotide sequence. In particular, the term "homolog" covers identity with respect to structure and / or function if the resulting nucleotide sequence has promoter activity. With respect to sequence identity (ie, similarity), it preferably has at least 75%, more preferably at least 85%, more preferably at least 90% sequence identity. More preferably it has at least 95%, more preferably at least 98% sequence identity. These terms also include allelic variations in the sequence.

【0050】 本発明は、本発明のこれらの点を含む修飾されたYAC、本発明のこれらの点を 含むトランスジェニック細胞、本発明のこれらの点を含むトランスジェニック生
物、これらの点の全てを調製するステップ、およびこれらの点の全てを発現する
方法も包含する。
The present invention relates to modified YACs comprising these points of the invention, transgenic cells comprising these points of the invention, transgenic organisms comprising these points of the invention, all of these points. Also included are the steps of preparing and methods of expressing all of these aspects.

【0051】 「影響を及ぼす」という言葉は、既存の状態を、処理する、阻害する、抑制す
る、軽減する、回復する、調節する、影響するあるいは変更することのいずれか
1つ以上を含む。
The term “influence” is any of treating, inhibiting, suppressing, alleviating, restoring, regulating, affecting or altering an existing condition.
Including one or more.

【0052】 「物質」と言う言葉は、NOIの発現パターンまたはそのEP活性に影響を及ぼす ことが可能な全ての存在物(例えば、ペプチド配列およびその変異体/相同体/誘 導体/フラグメントを含む1種類以上の化合物)を含む。その類似体、同等物およ び突然変異体も含む。アゴニスト、拮抗薬、抗体も含む。限定されない抗体とし
て、ポリクローナル、モノクローナル、キメラ、単鎖、Fabフラグメント、Fab発
現ライブラリーにより産生されるフラグメントおよびヒト化モノクローナル抗体
が挙げられる。
The term “substance” includes any entity capable of affecting the expression pattern of the NOI or its EP activity (eg, including peptide sequences and variants / homologues / derivatives / fragments thereof). One or more compounds). Includes analogs, equivalents and mutants thereof. Also includes agonists, antagonists and antibodies. Non-limiting antibodies include polyclonal, monoclonal, chimeric, single chain, Fab fragments, fragments produced by Fab expression libraries, and humanized monoclonal antibodies.

【0053】 「発現産物」または「EP」という言葉は、発現されたタンパク質そのものを意
味するが、同物の全てまたは一部を含む融合タンパク質も含む。EPは、天然に存
在する形態と同じであるか、あるいはその変異体、相同体、または誘導体である
The term “expression product” or “EP” refers to the expressed protein itself, but also includes fusion proteins that include all or part of the same. An EP is the same as a naturally occurring form or a variant, homolog, or derivative thereof.

【0054】 「日周期機能の障害」という言葉は、交替勤務の様な労働パターン、通常の加齢
、時差のある旅行(ジェット機疲れ)時、痴呆において極端な状態の全体にわたり
発生し得る、肉体的精神的障害を引き起こす可能性のある障害を意味する。
The term “disorder of circadian function” refers to physical patterns that can occur throughout extreme conditions in dementia, such as work patterns such as shift work, normal aging, time lag travel (jet fatigue). Disorders that can cause psychiatric disorders.

【0055】 本発明に関連する多くの利点がある。 例えば、増幅ベクターの利用により、多くのYACのコピーを入手することがで きる。There are many advantages associated with the present invention. For example, the use of an amplification vector makes it possible to obtain many copies of YAC.

【0056】 例えば、挿入ベクターの利用により、NOIの生体内発現パターンを簡単に監視 することができる。For example, by using an insertion vector, the in vivo expression pattern of NOI can be easily monitored.

【0057】 また、挿入ベクターの利用により、YAC内部に含まれる、あるいはYACとして、
NOIおよびレポーター遺伝子を過剰発現するように、発現することができる。
In addition, by using an insertion vector, YAC is contained in YAC or as YAC,
The NOI and the reporter gene can be expressed so as to overexpress it.

【0058】 本発明により、YACトランスジェニック動物を産生する手段、およびYAC DNA の中に存在するNOIの発現、調節、機能の観点からこれらの動物の分析法が提供 される。The present invention provides a means for producing YAC transgenic animals, and a method for analyzing these animals in terms of the expression, regulation, and function of NOI present in YAC DNA.

【0059】 本発明により、NOIが発現される部位/領域の決定と、NOIの発現パターンまた はそのEP活性に影響を及ぼす可能性がある物質の同定が容易となる。According to the present invention, it is easy to determine the site / region in which NOI is expressed and to identify substances that may affect the NOI expression pattern or its EP activity.

【0060】 本発明に関連するその他の利点は、以下の本文から明らかとなる。 本発明に関して、ベクターは少なくとも1つのNOIを含む。 本発明に関して、NOI(すなわち目的のヌクレオチド)という言葉は、適切なヌ クレオチド配列の全てを含み、必ずしも天然のDNA配列である必要はない。従っ て、DNA配列は例えば、合成DNA配列、組み換えDNA配列(すなわち、組み換えDNA 技術を用いて作製される)、cDNA配列または部分的ゲノムで配列が可能で、かつ それらの組み合わせを含む。DNA配列はコーディング配列である必要はない。DNA
配列がコーディング配列である場合には、コーディング領域全体である必要はな
い。更に、DNA配列は、センス方向でもアンチセンス方向でもよい。好ましくは 、センス方向である。好ましくは、DNAはcDNAである。
Other advantages associated with the present invention will become apparent from the following text. In the context of the present invention, a vector contains at least one NOI. In the context of the present invention, the term NOI (ie, the nucleotide of interest) includes all suitable nucleotide sequences and need not necessarily be a natural DNA sequence. Thus, DNA sequences can be, for example, synthetic DNA sequences, recombinant DNA sequences (ie, produced using recombinant DNA technology), cDNA sequences or partial genomes, and include combinations thereof. The DNA sequence need not be a coding sequence. DNA
If the sequence is a coding sequence, it need not be the entire coding region. Further, the DNA sequence may be in the sense or antisense direction. Preferably, it is the sense direction. Preferably, the DNA is a cDNA.

【0061】 本発明のベクターは、修飾されたYACまたは修飾されたYACベクターを作製する
ために利用できる。修飾されたYACまたは修飾されたYACベクターは、例えば、NO
Iの発現および/または調節および/または機能の研究に利用できる。更に、本発 明のベクターは、その他のNOI、化合物または組成物の様なその他の物質と組み 合わせて、NOIの発現および/または調節および/または機能の研究に利用できる 修飾されたYACまたは修飾されたYACベクターを作製するために利用できる。更に
、修飾されたYACまたは修飾されたYACベクターは、医薬品(動物用薬品を含む)の
可能性を試験するために利用できる。
The vectors of the present invention can be used to make modified YACs or modified YAC vectors. Modified YACs or modified YAC vectors are, for example, NO
It can be used to study expression and / or regulation and / or function of I. In addition, the vectors of the present invention can be used in combination with other materials, such as other NOIs, compounds or compositions, to modify or modify YACs or modifications that can be used to study NOI expression and / or regulation and / or function. It can be used to produce a modified YAC vector. In addition, modified YACs or modified YAC vectors can be used to test the potential of pharmaceuticals (including veterinary drugs).

【0062】 本明細書において、「修飾されたYACまたは修飾されたYACベクター」という言
葉は、修飾された遺伝子構造を有する修飾されたYACまたは修飾されたYACベクタ
ーを意味する。本発明に関して、本発明のベクターの一部または全てがYACまた はYACベクターの中に組み入れられた後は、YACまたはYACベクターは、修飾され た遺伝子構造を有する。
[0062] As used herein, the term "modified YAC or modified YAC vector" refers to a modified YAC or modified YAC vector having a modified genetic structure. With respect to the present invention, after some or all of the vectors of the present invention have been incorporated into a YAC or YAC vector, the YAC or YAC vector has a modified genetic structure.

【0063】 本発明のベクターは、例えば、NOIの機能の研究に利用できる形質転換細胞を 作製するために利用できる。更に、本発明のベクターはその他のNOI、化合物ま たは組成物の様なその他の物質と組み合わせて、NOIの機能の研究に利用できる 形質転換細胞を作製するために利用できる。更に、形質転換細胞は、医薬品(動 物用薬品を含む)の可能性を試験するために利用できる。The vector of the present invention can be used, for example, to produce a transformed cell that can be used for studying the function of NOI. In addition, the vectors of the present invention can be used in combination with other materials, such as other NOIs, compounds or compositions, to produce transformed cells that can be used to study NOI function. In addition, transformed cells can be used to test the potential of pharmaceuticals (including veterinary drugs).

【0064】 本明細書において、「トランスジェニック生物」という言葉は、修飾された遺
伝子構造を含む生物を意味する。本発明に関して、本発明のベクターが生物の中
に導入された後は、生物は修飾された遺伝子構造を有する。
As used herein, the term “transgenic organism” refers to an organism that contains a modified genetic structure. With respect to the present invention, after the vector of the present invention has been introduced into an organism, the organism has a modified genetic structure.

【0065】 「生物」という言葉は、適切な生物全てを含む。好ましい実施例において、生
物は哺乳動物である。極めて好ましい実施例において、生物はマウスである。
The term “organism” includes all suitable organisms. In a preferred embodiment, the organism is a mammal. In a highly preferred embodiment, the organism is a mouse.

【0066】 幾つかの応用例に関して、トランスジェニック動物は本発明の形質転換細胞の
利用により作製できる。
For some applications, transgenic animals can be produced by utilizing the transformed cells of the present invention.

【0067】 好ましい実施例において、本発明の挿入ベクターはそのものがYACベクターで ある。 幾つかの応用例に関して、本発明の増幅ベクターそのものがYACベクターであ る。In a preferred embodiment, the insertion vector of the invention is itself a YAC vector. For some applications, the amplification vector of the invention itself is a YAC vector.

【0068】 本発明に関して、本発明のベクターは、1つ以上の選択遺伝子を更に含むこと が可能で、これによってベクターおよび同物質を含む、あるいは同物質から作製
される全ての生成物(例えば、同物質のいずれか1つを含む修飾されたYACベクタ ー、YACまたは特異的酵母株)の選択的成長および/またはスクリーニングが可能 となる。これらの選択遺伝子は、入手可能な適切な選択遺伝子から選択できる。
適切な選択遺伝子の例として、LYS2(Barnes and Thorner 1986, Mol and Cell B
iol 6: pp2828-2838参照)、LEU2(Beach and Nurse 1981 Nature vol 290 pp140-
142参照)およびADE2(Stotz and Linder 1990 Gene 95 pp91-98参照)が挙げられ る。 好ましい側面において、選択遺伝子の1つ以上のいずれでも本発明のベクター、 修飾されたYACベクターおよび修飾されたYACから特異的に除去可能である。この
観点から、「特異的に除去可能な」という言葉は、本発明のベクター、修飾され
たYACベクターおよび修飾されたYACにおいて他の領域を障害せずに1つ以上の選 択遺伝子を除去できることを意味する。例えば、選択遺伝子では独特の制限部位
により挟むことができる。あるいは、選択遺伝子は、Creリコンビナーゼにより 除去可能なLoxP成分により挟むことができる。LoxP成分とCreリコンビナーゼの 利用法に関する知見は、Deursen et al(1995 PNAS Vol 93 pages 7376-7380)、K
uhn et al(1995 Science Vol 269 pages 1427-1429)およびAraki et al(1995 PN
AS Vol 92 pages 160-164)により報告されている。具体例として、LoxP成分によ
り挟まれた選択遺伝子は、トランスジェニック動物幹細胞の形成前、または後に
除去できる。選択遺伝子の除去は、極めて望ましい。なぜならば、それはトラン
スジェニック生物が選択遺伝子を発現せず、従って、選択遺伝子が生物に影響を
及ぼす可能性も、研究対象のNOIの発現にも影響を及ぼす可能性がないからであ る。更に、選択遺伝子を除去するという事は、YACに存在する3’調節領域にNOI がより接近することを意味する。
In the context of the present invention, the vector of the present invention may further comprise one or more selection genes, whereby the vector and any product comprising or made from the same (for example, It allows selective growth and / or screening of modified YAC vectors, YACs or specific yeast strains containing any one of the same. These selection genes can be selected from the available selection genes.
Examples of suitable selection genes include LYS2 (Barnes and Thorner 1986, Mol and Cell B
iol 6: pp2828-2838), LEU2 (Beach and Nurse 1981 Nature vol 290 pp140-
142) and ADE2 (see Stotz and Linder 1990 Gene 95 pp91-98). In a preferred aspect, any one or more of the selection genes can be specifically removed from the vectors, modified YAC vectors and modified YACs of the invention. In this regard, the term "specifically removable" refers to the ability to remove one or more selected genes without disrupting other regions in the vectors, modified YAC vectors and modified YACs of the present invention. Means For example, a selection gene can be flanked by unique restriction sites. Alternatively, the selection gene can be flanked by LoxP components that can be removed by Cre recombinase. For information on the use of LoxP components and Cre recombinase, see Deursen et al (1995 PNAS Vol 93 pages 7376-7380), K.
uhn et al (1995 Science Vol 269 pages 1427-1429) and Araki et al (1995 PN
AS Vol 92 pages 160-164). As a specific example, the selection gene flanked by LoxP components can be removed before or after the formation of the transgenic animal stem cells. Removal of the selection gene is highly desirable. This is because the transgenic organism does not express the selection gene, and thus the selection gene cannot affect the organism, nor can it affect the expression of the NOI being studied. Furthermore, removing the selection gene means that the NOI is closer to the 3 'regulatory region present in YAC.

【0069】 本発明に関して、YACベクターは更に1つ以上のNOIを含むことができる。NOIは
、機能および/または構造が公知である必要はない。好ましいNOIはヒト由来であ
る。 本発明の一点に従って、YACベクターは内部リボソームエントリー部位(internal
ribosomal entry site、すなわちIRES)を含む。
For the purposes of the present invention, a YAC vector can further include one or more NOIs. The NOI need not be known in function and / or structure. Preferred NOIs are of human origin. According to one aspect of the invention, the YAC vector contains an internal ribosome entry site (internal
ribosomal entry site, or IRES).

【0070】 IRESの概説は、Mounford and Smith(TIG May 1995 vol 11 No.5 pages 179-18
4)に報告されている。適切なIRESもMountford et al(Mountford et al 1994 PNA
S 91 pages 4303-4307)に開示されている。
A review of IRES can be found in Mountainford and Smith (TIG May 1995 vol 11 No. 5 pages 179-18).
It is reported in 4). Appropriate IRES is also available from Mountford et al (Mountford et al 1994 PNA
S 91 pages 4303-4307).

【0071】 IRES配列もWO-A-93/03143、WO-A-97/14809、WO-A-94/24301、WO-A-95/32298お
よびWO-A-96/27676に報告されている。これらの引用文献は、YACの調製にIRESを
利用する事、あるいはYACの一部であることを開示も示唆もしていない。
The IRES sequence has also been reported in WO-A-93 / 03143, WO-A-97 / 14809, WO-A-94 / 24301, WO-A-95 / 32298 and WO-A-96 / 27676 . These references do not disclose or suggest the use of IRES for the preparation of YACs, or that they are part of YACs.

【0072】 WO-A-97/14809によれば、DNAの転写に対するプロモーターの影響と対照的に、
IRES配列は、あるの転写効率を改善する。多くの異なるIRES配列が公知であり、
脳心筋炎ウイルス(EMCV)(Ghattas, I.R.,et al., Mol. Cell. Biol., 11:5848-5
859(1991)、BiPタンパク質[Macejak and Sarnow, Nature 353:91 (1991)]; ショ
ウジョウバエのアンテナペディア遺伝子( エキソンdおよびe)[Oh,et al.,Genes
& Development,6:1643-1653(1992)]から得られるIRES配列とポリオウイルスのIR
ES配列[Pelletier and Sonenberg, Nature 334:320-325(1988);Mounford and Sm
ith, TIG 11,179-184(1985)も参照]が含まれる。
According to WO-A-97 / 14809, in contrast to the effect of a promoter on the transcription of DNA,
The IRES sequence improves certain transcription efficiencies. Many different IRES sequences are known,
Encephalomyocarditis virus (EMCV) (Ghattas, IR, et al., Mol.Cell.Biol., 11: 5848-5
859 (1991), BiP protein [Macejak and Sarnow, Nature 353: 91 (1991)]; Drosophila antennapedia genes (exons d and e) [Oh, et al., Genes
& Development, 6: 1643-1653 (1992)] and IR of poliovirus
ES sequence (Pelletier and Sonenberg, Nature 334: 320-325 (1988); Mounford and Sm
ith, TIG 11,179-184 (1985)].

【0073】 WO-A-97/14809によれば、IRES配列は、典型的には遺伝子の5'非コーディング 領域に見いだされる。同文献において、これらに加えてIRES配列は、発現に影響
を及ぼす遺伝子配列を探し、次いでその配列がDNA(すなわちプロモーターまたは
エンハンサーとして作用する。)またはRNAのみ(すなわちIRES配列として作用す る。)に影響を及ぼすかどうかを決定する事により、経験的に見いだされ得る。
According to WO-A-97 / 14809, IRES sequences are typically found in the 5 ′ non-coding region of a gene. In the same article, in addition to these, IRES sequences look for gene sequences that affect expression, and then that sequence is DNA (ie, acts as a promoter or enhancer) or RNA only (ie, acts as an IRES sequence). Can be found empirically by deciding whether to affect

【0074】 従って、本発明は特定のIRES配列に限定することを意図していない。そうでは
なく、使用される配列は、IRES配列として作用できる-すなわちRNAの翻訳効率を
改善できる配列であればどれでも利用できる。
Accordingly, the present invention is not intended to be limited to any particular IRES sequence. Rather, any sequence can be used that can act as an IRES sequence—that is, one that can improve the efficiency of RNA translation.

【0075】 好ましいIRES配列は、配列番号1またはその変異体、相同体、誘導体またはフ
ラグメントである。
A preferred IRES sequence is SEQ ID NO: 1 or a variant, homolog, derivative or fragment thereof.

【0076】 本発明の本点に関する「変異体」、「相同体」または「誘導体」という言葉は
、配列番号1の発現産物と同じ活性、好ましくは、配列番号1の発現産物と少な
くとも同レベルの活性を有するヌクレオチド配列の結果として生じる発現産物を
供給する配列の1つ(またはそれ以上の)核酸の置換、変更、修飾、交換、削除ま たは付加のいずれかを含む。特に、「相同体」という言葉は結果として生じるヌ
クレオチド配列がプロモーター活性を有する場合には、構造および/または機能 に関する同一性を範囲内とする。配列同一性(すなわち類似性)に関して、好まし
くは少なくとも75%、より好ましくは少なくとも85%、より好ましくは少なくと
も90%の配列同一性を有する。より好ましくは少なくとも95%、より好ましくは
少なくとも98%の配列同一性を有する。これらの言葉は配列の対立遺伝子の変化
も含む。
The terms “variant”, “homolog” or “derivative” in the context of the present invention refer to the same activity as the expression product of SEQ ID NO: 1, preferably at least at the same level as the expression product of SEQ ID NO: 1. Includes any substitution, alteration, modification, exchange, deletion or addition of one (or more) nucleic acids of the sequence that provides the resulting expression product of the active nucleotide sequence. In particular, the term "homolog" covers identity with respect to structure and / or function if the resulting nucleotide sequence has promoter activity. With respect to sequence identity (ie, similarity), it preferably has at least 75%, more preferably at least 85%, more preferably at least 90% sequence identity. More preferably it has at least 95%, more preferably at least 98% sequence identity. These terms also include allelic variations in the sequence.

【0077】 別の好ましいIRES配列は、配列番号4またはその変異体、相同体、誘導体また
はフラグメントである。
Another preferred IRES sequence is SEQ ID NO: 4 or a variant, homologue, derivative or fragment thereof.

【0078】 本発明の本点に関する「変異体」、「相同体」または「誘導体」という言葉は
、配列番号4の発現産物と同じ活性、好ましくは、配列番号4の発現産物と少な
くとも同レベルの活性を有するヌクレオチド配列の結果として生じる発現産物を
供給する配列の1つ(またはそれ以上の)核酸の置換、変更、修飾、交換、削除ま たは付加のいずれかを含む。特に、「相同体」という言葉は結果として生じるヌ
クレオチド配列がプロモーター活性を有する場合には、構造および/または機能 に関する同一性を範囲内とする。配列同一性(すなわち類似性)に関して、好まし
くは少なくとも75%、より好ましくは少なくとも85%、より好ましくは少なくと
も90%の配列同一性を有する。より好ましくは少なくとも95%、より好ましくは
少なくとも98%の配列同一性を有する。これらの言葉は配列の対立遺伝子の変化
も含む。
The terms “variant”, “homolog” or “derivative” in the context of the present invention have the same activity as the expression product of SEQ ID NO: 4, preferably at least at the same level as the expression product of SEQ ID NO: 4 Includes any substitution, alteration, modification, exchange, deletion or addition of one (or more) nucleic acids of the sequence that provides the resulting expression product of the active nucleotide sequence. In particular, the term "homolog" covers identity with respect to structure and / or function if the resulting nucleotide sequence has promoter activity. With respect to sequence identity (ie, similarity), it preferably has at least 75%, more preferably at least 85%, more preferably at least 90% sequence identity. More preferably it has at least 95%, more preferably at least 98% sequence identity. These terms also include allelic variations in the sequence.

【0079】 配列番号1〜4のいずれに関しても、配列同一性は、1つ以上の配列をもう1つ
の別の配列の単純な「徹底」比較(すなわち厳密比較)により、その別の配列が、
少なくとも75%の配列同一性を1つ以上の配列に対して有するかどうかを決定す ることができる。
[0079] For any of SEQ ID NOs: 1-4, sequence identity is such that a simple "exhaustive" comparison of one or more sequences to another (i.e., an exact comparison)
One can determine whether it has at least 75% sequence identity to one or more sequences.

【0080】 相互の配列同一性は、例えばデフォルトパラメータを用いて、同一性決定に適
したアルゴリズムを用いて、2つ以上の配列間の同一性率(%)を計算できる市販 のコンピュータプログラムによっても決定できる。この様なコンピュータプログ
ラムの典型的な例はCLUSTALである。有利には、パラメータをデフォルト値に設 定し、BLASTアルゴリズムを利用する。BLASTアルゴリズムは、http://www.ncbi.
gov/BLAST/blast-help.htmに詳細に記載されており、これは引用することにより
本明細書の一部を成すこととする。探索パラメータは、以下の様に定義され、定
義されたデフォルトパラメータに設定できる。
Mutual sequence identity can also be determined by commercially available computer programs that can calculate percent identity (%) between two or more sequences using, for example, default parameters and an algorithm appropriate for identity determination. Can decide. A typical example of such a computer program is CLUSTAL. Advantageously, the parameters are set to default values and the BLAST algorithm is used. The BLAST algorithm is available at http: //www.ncbi.
It is described in detail in gov / BLAST / blast-help.htm, which is hereby incorporated by reference. The search parameters are defined as follows and can be set to the defined default parameters.

【0081】 BLAST(Basic Local Alignment Search Tool)は、プログラムblastp、blastn、
blastx、tblastn、tblastx(http://www/ncbi.nih.gov/BLAST/blast-henp;htmlを
参照)により使用される発見的探索アルゴリズムである:これらのプログラムは、
幾つかの拡張機能と共にKarlin and Altschlの統計方法を用いたそれらの探索結
果から有意性を求めている。BLASTプログラムは、例えば、問い合わせ配列との 相同性を確認するために、配列類似性探索のために調整された。配列データベー
スの類似性探索における基本的問題に関する議論に関しては、Altschl et al(19
94) Nature Genetics 6:119-129を参照。
The BLAST (Basic Local Alignment Search Tool) is a program that uses the programs blastp, blastn,
blastx, tblastn, a heuristic search algorithm used by tblastx (see http: //www/ncbi.nih.gov/BLAST/blast-henp; html):
Significance is sought from their search results using the Karlin and Altschl statistical method with some extensions. The BLAST program was adjusted for sequence similarity searches, eg, to confirm homology with the query sequence. For a discussion of the fundamental issues in similarity searching of sequence databases, see Altschl et al (19
94) See Nature Genetics 6: 119-129.

【0082】 http://www.ncbi.nlm.nih.govで利用可能な5つのBLASTプログラムは以下のタ スクを実行する。The five BLAST programs available at http://www.ncbi.nlm.nih.gov perform the following tasks:

【0083】 blastpは、タンパク質配列データベースに対し、アミノ酸問い合わせ配列を比
較する。
[0083] Blastp compares an amino acid query sequence against a protein sequence database.

【0084】 blastnは、ヌクレオチド配列データベースに対し、ヌクレオチド問い合わせ配
列を比較する。
Blastn compares nucleotide query sequences against a nucleotide sequence database.

【0085】 blastxは、タンパク質配列データベースに対し、ヌクレオチド問い合わせ配列
(両方の鎖)の6つの読みとり枠の概念的翻訳産物を比較する。
[0085] blastx searches a protein sequence database for nucleotide query sequences.
Compare the conceptual translation products of the six reading frames (both strands).

【0086】 tblastnは、6つの読み取り枠(両方の鎖)全てにおいて動的に翻訳されたヌクレ
オチド配列データベースも対して、タンパク質問い合わせ配列を比較する。
[0086] tblastn also compares protein query sequences against a dynamically translated nucleotide sequence database in all six reading frames (both strands).

【0087】 tblastxは、ヌクレオチド配列データベースの6つの読みとり枠翻訳物に対して
、ヌクレオチドと言わせ配列の6つの読みとり枠翻訳物を比較する。
[0087] tblastx compares six open reading frame translations of a sequence, which may be referred to as nucleotides, to six reading frame translations of a nucleotide sequence database.

【0088】 BLASTは以下の探索パラメータを使用する。 HISTOGRAMは探索毎にスコアのヒストグラムを表示する。デフォルトはイエス 。(BLASTマニュアルのパラメータHを参照。)BLAST uses the following search parameters: HISTOGRAM displays a histogram of scores for each search. Default is yes. (See parameter H in the BLAST manual.)

【0089】 DESCRIPTIONSは、報告される一致した配列の短い記述の数を指定された数に制
限する。デフォルト限界値は100記述である。(マニュアルページのパラメータV を参照)。
DESCRIPTIONS limits the number of short descriptions of matched sequences reported to the specified number. The default limit is 100 descriptions. (See parameter V on the manual page).

【0090】 EXPECTは、データベース配列に対し、報告する一致数の統計的有意性の閾値で
ある。デフォルト値は10。これは、Karlin and Altschul(1990)の推計学的モデ ルにより、単なる偶然により10個の一致が発見されると期待される様に設定され
た。ある一致の統計的有意性がEXPECT閾値よりも大きい場合、その一致は報告さ
れない。EXPECT閾値が低いほどより厳格で、報告される偶然の一致の数は少なく
なる。分数値も許容可能である。(BLASTマニュアルのパラメータを参照。)
EXPECT is the threshold for the statistical significance of the number of matches reported against the database sequence. The default value is 10. This was set up by the stochastic model of Karlin and Altschul (1990) to be expected to find 10 matches by mere chance. If the statistical significance of a match is greater than the EXPECT threshold, the match is not reported. The lower the EXPECT threshold, the more rigorous and the fewer chance matches reported. Fractional values are also acceptable. (See the parameters in the BLAST manual.)

【0091】 CUTOFFは、ハイスコアリングセグメントペアのカットオフスコアである。デフ
ォルト値は、EXPECT値(上記参照)から計算される。HSPは、それらの統計的有意 性が少なくとも、CUTOFF値と等しいスコアを有する単独のHSPと同程度に高い場 合に限り、あるデータベースに関して報告される。CUTOFF値が高い程、より厳格
で、偶然の一致が報告される確立は低くなる。(BLASTマニュアルのパラメータを
参照)。典型的には、有意性閾値は、EXPECTを用いてより直観的に扱うことがで きる。
CUTOFF is a cutoff score of a high scoring segment pair. The default value is calculated from the EXPECT value (see above). HSPs are reported for a database only if their statistical significance is at least as high as a single HSP with a score equal to the CUTOFF value. The higher the CUTOFF value, the less rigorous the chance of reporting an accidental match is. (See parameters in the BLAST manual). Typically, significance thresholds can be more intuitively handled with EXPECT.

【0092】 ALIGNMENTSは、ハイスコアリングセグメントペア(HSP)が報告される指定され た数にデータベース配列を制限する。デフォルト限界値は50。これよりも多いデ
ータベース配列が報告する統計的有意性閾値を満たすことがあれば(下記EXPECT およびCUTOFF参照)、最大の統計的有意性のある一致のみが報告される。(BLAST マニュアルパラメータB参照)。
ALIGNMENTS restricts database sequences to a specified number of high scoring segment pairs (HSPs) reported. The default limit is 50. If more database sequences meet the reported statistical significance threshold (see EXPECT and CUTOFF below), only the match with the greatest statistical significance is reported. (See BLAST manual parameter B).

【0093】 MATRIXは、BLASTP、BLASTX、TBLASTNおよびTBLASTXの代替スコアリングマトリ
ックスを指定する。デフォルトマトリックスは、BLOSUM62(Henikoff & Henikoff
,1992)である。有効代替選択には、PAM40、PAM120、PAM250およびIDENTITYが含 まれる。BLASTNに関しては代替スコアリングマトリックスはない。BLASTNリクエ
ストにおけるMATERIX指標の指定によりエラーリスポンスに戻る。
MATRIX specifies an alternative scoring matrix for BLASTP, BLASTX, TBLASTN and TBLASTX. The default matrix is BLOSUM62 (Henikoff & Henikoff
, 1992). Valid alternative choices include PAM40, PAM120, PAM250 and IDENTITY. There is no alternative scoring matrix for BLASTN. Return to error response by specifying MATERIX index in BLASTN request.

【0094】 STRANDは、TBLASTN探索をデータベース配列の上か下に制限する。あるいはBLA
STN、BLASTXまたはTBLASTX探索を、問い合わせ配列の上か下の鎖の読みとり枠に
制限する。
STRAND limits TBLASTN searches to above or below database sequences. Or BLA
Limits STN, BLASTX or TBLASTX searches to open reading frames on the strand above or below the query sequence.

【0095】 FILTERは、Wootton & Federhen(1993) Computers and Chemistry 17:149-163 のSEGプログラムにより決定される複雑度の低い問い合わせ配列のセグメント、 あるいはClaverie & States(1993)Computers and Chemistry 17:191-201のXNUプ
ログラム、またはBLASTNに関してはTatusov and Lipman のDUSTプログラム(http
://www.nocbi.nlm.nih.gov参照)により決定される短い周期性の内部反復から成 るセグメントを遮蔽する。フィルタリングによりblastアウトプット統計的に有 意であるが、生物学的には意味のない報告を減少でき(例えば、一般的な酸性、 塩基性またはプロリンに富む領域を消去する)、データベース配列に対する特定 の一致に利用できる問い合わせ配列の生物学的により興味深い領域を残すことが
できる。
FILTER is a segment of a low-complexity query sequence determined by the SEG program of Wootton & Federhen (1993) Computers and Chemistry 17: 149-163, or Claverie & States (1993) Computers and Chemistry 17: 191- For 201 XNU programs, or for BLASTN, Tatusov and Lipman's DUST program (http
(see http://www.nocbi.nlm.nih.gov) to block segments consisting of short-period inner repeats. Filtering can reduce blast output statistically significant but not biologically meaningful reports (e.g., eliminate common acidic, basic or proline-rich regions) and identify specific database sequences Can leave more biologically interesting regions of the query sequence available for matching.

【0096】 フィルタープログラムにより見いだされる低複雑度配列は、ヌクレオチド配列
において文字“N”を用いて置き換えられ(例えば、“NNNNNNNNNNNNN”)、タンパ
ク質配列において文字“X”を用いて置き換えられる(例えば、“XXXXXXXXX”)。
[0096] Low complexity sequences found by the filter program are replaced with the letter "N" in nucleotide sequences (eg, "NNNNNNNNNNNNNN") and replaced with the letter "X" in protein sequences (eg, " XXXXXXXXX ”).

【0097】 フィルタリングは問い合わせ配列(またはその翻訳産物)にのみ適用され、デー
タベース配列には適用されない。デフォルトフィルタリングは、BLASTNに関して
はDUST、その他のプログラムに関してはSEGである。
[0097] Filtering is applied only to the query sequence (or its translation product), not to the database sequence. The default filtering is DUST for BLASTN and SEG for other programs.

【0098】 SWISS-PROTにおいて配列に適用される場合、SEG、XNU、またはその両者により
何も遮蔽されない場合があるのは珍しい事ではないので、フィルタリングが常に
効果を発揮すると考えるべきではない。更に、場合によっては配列全体が完全に
遮蔽される事があり、これはフィルタリングされていない配列に対して報告され
た一致の統計的有意性が疑わしいことを意味している。
When applied to sequences in SWISS-PROT, it is not uncommon for nothing to be occluded by SEG, XNU, or both, so one should not consider filtering to always work. In addition, in some cases, the entire sequence may be completely occluded, which means that the statistical significance of the reported matches for unfiltered sequences is questionable.

【0099】 NCBI-giは、アクセッションおよび/または場所の名称に加えて、アウトプット
にNCBI-gi識別子が表示されるようにする。
The NCBI-gi allows the NCBI-gi identifier to be displayed in the output in addition to the accession and / or place name.

【0100】 最も好ましくは、配列の比較は、http://www.ncbi.nlm.nih.gob/BLASTによっ て供給される簡単なBLAST探索アルゴリズムを用いて実行される。Most preferably, sequence comparisons are performed using the simple BLAST search algorithm provided by http: //www.ncbi.nlm.nih.gob/BLAST.

【0101】 2つの配列の同一性と類似性を決定するその他のコンピュータプログラム法に は、GCGプログラムパッケージ(Devereux et al 1984 Nucleic Acids Research 1
2:387)およびFASTA(Atschul et al 1990 j Molec Biol 403-410)が挙げられる、
これらに限定されない。
Other computer programming methods for determining the identity and similarity of two sequences include the GCG program package (Devereux et al 1984 Nucleic Acids Research 1
2: 387) and FASTA (Atschul et al 1990 j Molec Biol 403-410).
It is not limited to these.

【0102】 本発明の幾つかの点において、配列同一性を決定する際、ギャップペナルティ
は使用されない。
In some aspects of the invention, gap penalties are not used in determining sequence identity.

【0103】 本発明は、本明細書に示されている配列、またはそのフラグメントまたは誘導
体と相補的なヌクレオチド配列も包含する。配列が、そのフラグメントと相補的
な場合には、その配列を、その他の生物における類似のプロモーターを同定する
ためのプローブとして利用できる。
The present invention also encompasses nucleotide sequences that are complementary to the sequences set forth herein, or fragments or derivatives thereof. If the sequence is complementary to the fragment, the sequence can be used as a probe to identify similar promoters in other organisms.

【0104】 本発明は、本明細書に示されている配列またはそのフラグメントまたは誘導体
とハイブリッド形成可能なヌクレオチド配列も包含する。
The present invention also encompasses nucleotide sequences capable of hybridizing to the sequences set forth herein, or fragments or derivatives thereof.

【0105】 ハイブリッド形成とは「塩基対合により、核酸の1本の鎖が相補的鎖と結合す るプロセス」(Coombs J(1994) Dictionary of Biotechnology, Stockton Press,
New York NY)と、Dieffenbach CW and GS Dveksler(1995, PCR Primer, a Labo
ratory Manual, Cold Spring Harbor Press, Plainview NY)に記述されているポ
リメラーゼ連鎖反応技術において行われる増幅プロセスを意味する。
Hybridization refers to “the process by which one strand of a nucleic acid binds to a complementary strand by base pairing” (Coombs J (1994) Dictionary of Biotechnology, Stockton Press,
New York NY) and Dieffenbach CW and GS Dveksler (1995, PCR Primer, a Labo
ratory Manual, Cold Spring Harbor Press, Plainview NY) means the amplification process performed in the polymerase chain reaction technique.

【0106】 中等度から最大の厳密な条件において、本明細書に記載されているヌクレオチ
ド配列とハイブリッド形成可能なヌクレオチド配列も本発明の範囲に含まれる。
ハイブリッド形成条件は、Berger and Kimmel(1987、Guide to Molecular Cloni
ng Techniques, Methods in Enzymology, Vol 152, Academic Press, San Diego
CA)において報告されているように、核酸結合複合体の融点(Tm)に基づき、下記
に説明されている様に「厳密度」が定義される。
Nucleotide sequences that are capable of hybridizing to the nucleotide sequences described herein under moderate to maximum stringency are also within the scope of the invention.
Hybridization conditions were determined by Berger and Kimmel (1987, Guide to Molecular Cloni
ng Techniques, Methods in Enzymology, Vol 152, Academic Press, San Diego
Based on the melting point (Tm) of the nucleic acid binding complex as reported in (CA), "stringency" is defined as described below.

【0107】 最大厳密度は、典型的には、約Tm-5℃(プローブのTmより5℃低い。)で起こる 。高厳密度は、Tmより約5度から10℃低い温度であり、中等度厳密度はTmより約1
0℃から20℃低い温度で起こる。本技術に精通する者にとって明らかな様に、最 大厳密度のハイブリッド形成は、同一のヌクレオチド配列を同定または検出する
ために使用でき、中等度厳密度は類似または関連ヌクレオチド配列を同定または
検出するために使用できる。
The maximum stringency typically occurs at about Tm-5 ° C. (5 ° C. below the Tm of the probe). High stringency is about 5 ° C to 10 ° C below Tm, and moderate stringency is about 1 ° C below Tm.
Occurs at 0 ° C to 20 ° C lower. As will be apparent to those skilled in the art, maximum stringency hybridization can be used to identify or detect identical nucleotide sequences, with moderate stringency identifying or detecting similar or related nucleotide sequences. Can be used for

【0108】 好ましい側面において、本発明は厳密条件で(例えば、65℃、0.1×SSC)本発明
のヌクレオチド配列とハイブリッド形成可能なヌクレオチド配列を含む。
In a preferred aspect, the invention includes nucleotide sequences that are capable of hybridizing with the nucleotide sequences of the invention under stringent conditions (eg, 65 ° C., 0.1 × SSC).

【0109】 本発明は、本明細書に提示されている配列に相補的な配列、またはそのフラグ
メントまたは誘導体とハイブリッド形成可能なヌクレオチド配列も包含する。同
様に、本発明は、本発明の配列とハイブリッド形成可能な配列と相補的なヌクレ
オチド配列も包含する。これらのタイプのヌクレオチド配列は、多様なヌクレオ
チド配列の具体例である。この点に関して、「多様な」という言葉は、本明細書
に提示されている配列とハイブリッド形成可能な配列に相補的な配列を含む。し
かし、好ましくは、「多様な」という言葉は、本明細書に提示されているヌクレ
オチドに厳密条件(例えば、65℃で0.1×SSC{1×SSC=0.15M NaCl,0.015Na3クエ ン酸pH7.0})においてハイブリッド形成可能な配列に相補的な配列を含む。
The invention also encompasses nucleotide sequences that are capable of hybridizing to sequences complementary to the sequences provided herein, or fragments or derivatives thereof. Similarly, the present invention includes nucleotide sequences that are complementary to sequences capable of hybridizing to the sequences of the present invention. These types of nucleotide sequences are examples of various nucleotide sequences. In this regard, the term "diversified" includes sequences that are complementary to sequences capable of hybridizing to the sequences presented herein. However, preferably, the word `` various '' refers to the stringent conditions of the nucleotides provided herein (e.g., 0.1 × SSC {1 × SSC = 0.15 M NaCl, 0.015 Na Na citrate pH 7. 0}) contains a sequence complementary to the hybridizable sequence.

【0110】 本発明の挿入ベクターの利用によるYACへのIRESの挿入、およびその様にして 修飾されたYACを形成することにより修飾されたYACを、少なくとも2つのヌクレ オチド配列を発現-特に過剰発現させることが可能となる。この2つのヌクレオチ
ド配列の内、1つはヒト由来のNOIの様なNOIでよい。これらのヌクレオチド配列 の一方は別のNOIが可能である。あるいは、好ましい点において、もう一方のヌ クレオチド配列は、本発明のレポーター遺伝子である。
The insertion of an IRES into a YAC by utilizing the insertion vector of the present invention, and expressing the modified YAC by forming at least one modified YAC, the expression of at least two nucleotide sequences-especially overexpression. It is possible to do. One of the two nucleotide sequences may be a NOI, such as a human-derived NOI. One of these nucleotide sequences can be another NOI. Alternatively, in a preferred respect, the other nucleotide sequence is a reporter gene of the present invention.

【0111】 本発明は、1つ以上のIRESを含むベクターまたはそれから得られるYACも包含す
る。この具体例において、ベクターまたはそれから得られるYACは好ましくは、N
OI以外を含む。
The present invention also includes a vector comprising one or more IRESs or a YAC obtained therefrom. In this embodiment, the vector or YAC obtained therefrom is preferably N
Including non-OI.

【0112】 本発明の第一の側面の好ましい点において、YACベクターは、その発現産物が 視覚的に検出可能なシグナルを発生することが可能なレポーター遺伝子を含む。
この様なレポーター遺伝子の具体例として以下が挙げられる。LacZ(Mansour et
al 1990 PNAS vol 87 pp7688-7692参照)、緑色蛍光タンパク質(Chiocchetti et
al 1997 Biochem Biophys Acta 1352:pp 193-202;およびChalfie et al 1994 Sc
ience vol 263 pp 802-805を参照)、クロラムフェニコールアセチルトランスフ ェラーゼ(Gorman et al 1982 Mol Cell Biol 2(9)pp1044-1051;およびFrebourg
and Brison 1988 Gene vol 65 pp315-318参照)またはルシフェラーゼ(de Wet et
al 1987 Mol Cell Biol 7(2)pp725-737;およびRodriguez et al 1988 PNAS vol
85 pp 1667-1671を参照)。
In a preferred aspect of the first aspect of the present invention, the YAC vector comprises a reporter gene whose expression product is capable of generating a visually detectable signal.
The following are specific examples of such a reporter gene. LacZ (Mansour et
al 1990 PNAS vol 87 pp7688-7692), green fluorescent protein (Chiocchetti et
al 1997 Biochem Biophys Acta 1352: pp 193-202; and Chalfie et al 1994 Sc
ience vol 263 pp 802-805), chloramphenicol acetyltransferase (Gorman et al 1982 Mol Cell Biol 2 (9) pp1044-1051; and Frebourg
and Brison 1988 Gene vol 65 pp 315-318) or luciferase (de Wet et
al 1987 Mol Cell Biol 7 (2) pp725-737; and Rodriguez et al 1988 PNAS vol
85 pp 1667-1671).

【0113】 本発明の第一の点の別の好ましい実施例において、YACベクターは、その発現 産物が免疫学的に検出可能なシグナルを発生することが可能な、あるいは免疫学
的に検出可能なシグナルを供給できる物質により検出可能であるレポーター遺伝
子を含む。
[0113] In another preferred embodiment of the first aspect of the present invention, the YAC vector has an expression product capable of generating an immunologically detectable signal or an immunologically detectable signal. Includes a reporter gene that is detectable by a substance that can supply a signal.

【0114】 好ましい点において、レポーター遺伝子は、NOIと融合されると、ヘマグルチ ニン標識(Pati 1992 Gene 15;114(2):285-288を参照)、c-myc標識(Emrich et al
1993 Biochem Biophys Res Commun 197(1):214-220)またはFLAGエピトープ(For
d et al 1991 Protein Expr Purif Apr;2(2):95-107)の様な市販抗体により検出
可能な融合タンパク質を産生する。
In a preferred aspect, the reporter gene, when fused to the NOI, has a hemagglutinin tag (see Pati 1992 Gene 15; 114 (2): 285-288), a c-myc tag (Emrich et al.
1993 Biochem Biophys Res Commun 197 (1): 214-220) or FLAG epitope (For
d et al 1991 Protein Expr Purif Apr; 2 (2): 95-107) to produce a fusion protein that can be detected by a commercially available antibody.

【0115】 本発明のレポーター遺伝子を使用することにより、YACヒトDNAライブラリの様
なYACライブラリの中に含まれるNOIの機能を容易に観察することができる。
[0115] By using the reporter gene of the present invention, the function of NOI contained in a YAC library such as a YAC human DNA library can be easily observed.

【0116】 例えば、YACの中のNOIが(プロモーターの様な)発現調節の役割を有する場合、
本発明のトランスジェニック生物により本発明のレポーター遺伝子が発現され、
研究者は、発現調節成分が活性を有する部位または領域を容易に決定することが
できる。更に、研究者はその調節成分の発現能力またはパターンに影響を及ぼす
可能性がある物質等を容易にテストすることができる。
For example, if the NOI in YAC has a role in regulating expression (like a promoter),
The reporter gene of the present invention is expressed by the transgenic organism of the present invention,
Researchers can easily determine the site or region where the expression regulatory component has activity. In addition, researchers can easily test substances and the like that may affect the expression ability or pattern of the regulatory component.

【0117】 更なる具体例により、YACの中のNOIが発現調節の役割以外の機能的役割を有す
る場合、本発明の挿入ベクターを利用する事により、研究者は(1つ以上のスペー
シングヌクレオチド配列の様な手段により直接または間接的に)NOIを本発明のレ
ポーター遺伝子に融合させることができる。この様に、NOIが本発明のレポータ ー遺伝子に融合されるか、あるいは本発明のトランスジェニック生物に存在して
いれば、研究者はNOIが発現される部位または領域を容易に決定することができ る。更に、研究者は、NOIの発現パターンに影響を及ぼす可能性がある物質等を 容易にテストすることができる。更なる利点はNOIの発現パターンまたはレベル を容易に監視できることにより、研究者が表現型を決定できる点でα。
According to a further embodiment, if the NOI in YAC has a functional role other than the role of regulating expression, by utilizing the insertion vector of the present invention, the researcher may be able to (one or more spacing nucleotides). The NOI can be fused to the reporter gene of the invention (directly or indirectly by means such as sequence). Thus, if the NOI is fused to the reporter gene of the present invention or is present in the transgenic organism of the present invention, the researcher can easily determine the site or region where the NOI is expressed. it can. In addition, researchers can easily test substances that could affect the NOI expression pattern. A further advantage is that α can be easily monitored for NOI expression patterns or levels, allowing researchers to determine phenotype.

【0118】 本発明のある点は、配列番号1または配列番号4またはその変異体、相同体ま
たは誘導体の利用に関する。この場合、「その変異体、相同体または誘導体」と
いう言葉には、その結果生じる物質がなおIRESとして機能するならば、1つ以上 の核酸の付加、置換または削除の全てが含まれる。
One aspect of the present invention pertains to the use of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4 or a variant, homolog or derivative thereof. In this case, the term "mutant, homolog or derivative thereof" includes all additions, substitutions or deletions of one or more nucleic acids, provided that the resulting substance still functions as an IRES.

【0119】 本発明の好ましい点に関して、IRES配列の変異体、相同体または誘導体は全て
少なくとも100bpの配列番号1または配列番号4を含む。好ましくは、変異体、 相同体または誘導体は全て少なくとも200bpの配列番号1または配列番号4を含 む。好ましくは、変異体、相同体または誘導体は全て少なくとも300bpの配列番 号1または配列番号4を含む。好ましくは、変異体、相同体または誘導体は全て
少なくとも400bpの配列番号1または配列番号4を含む。好ましくは、変異体、 相同体または誘導体は全て少なくとも500bpの配列番号1または配列番号4を含 む。配列番号1または配列番号4として示される配列と、好ましくは、少なくと
も80%の配列同一性が存在し、好ましくは、少なくとも85%の配列同一性が存在
し、好ましくは、少なくとも90%の配列同一性が存在し、好ましくは、少なくと
も95%の配列同一性が存在し、好ましくは、少なくとも98%の配列同一性が存在
する。
In a preferred aspect of the invention, all variants, homologues or derivatives of the IRES sequence comprise at least 100 bp SEQ ID No. 1 or SEQ ID No. 4. Preferably, the variants, homologues or derivatives all comprise at least 200 bp of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4. Preferably, the variants, homologues or derivatives all comprise at least 300 bp of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4. Preferably, all variants, homologues or derivatives comprise at least 400 bp SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4. Preferably, the variants, homologues or derivatives all comprise at least 500 bp of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4. Preferably, there is at least 80% sequence identity, preferably at least 85% sequence identity, preferably at least 90% sequence identity with the sequence shown as SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4. Sex, preferably at least 95% sequence identity, preferably at least 98% sequence identity.

【0120】 好ましくは、ヌクレオチド配列は、配列番号1または配列番号4として示され
る配列である。
[0120] Preferably, the nucleotide sequence is the sequence shown as SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4.

【0121】 表示されているように、本発明のYACベクターは配列番号1または配列番号4 、またはその変異体、相同体または誘導体を含む。この場合、ヌクレオチド配列
は、YACベクターまたはYACの中の1つ以上のNOIの発現効率を高める。
As indicated, the YAC vectors of the invention include SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, or a variant, homolog or derivative thereof. In this case, the nucleotide sequence enhances the expression efficiency of one or more NOIs in the YAC vector or YAC.

【0122】 YACベクターは更に1つ以上のマーカー遺伝子を含む。これらの遺伝子は、入手
可能な適切なマーカー遺伝子から選択できる。適切なマーカー遺伝子の一例はPG
K-Hygである(Nara et al 1993 Curr Genet 23 (2):pp134-140を参照)。
[0122] YAC vectors further include one or more marker genes. These genes can be selected from the available suitable marker genes. One example of a suitable marker gene is PG
K-Hyg (see Nara et al 1993 Curr Genet 23 (2): pp134-140).

【0123】 本発明のヌクレオチド配列は、pYAC1、pYAC2、pYAC3またはpYAC4等のYACまた はYACベクターを修飾するために利用できる。 本発明は、上記側面の組み合わせも包含する。The nucleotide sequence of the present invention can be used to modify a YAC or YAC vector such as pYAC1, pYAC2, pYAC3 or pYAC4. The present invention also includes a combination of the above aspects.

【0124】 以下の試料は、ブタペスト条約に従って、1997年11月24日に認可保管所The Na
tional Collections of Industrial and Marine Bacteria Limited(NCIMB),23 S
t.Machar Drive, Aberdeen, Scotland, United Kingdom, AB21RYに、MRC脳代謝 ユニット、王立エジンバラ病院、Morningsaide Park, Edinburgh、EH10 5HFによ
り供託された。
The following samples were obtained on November 24, 1997, in accordance with the Budapest Treaty:
National Collections of Industrial and Marine Bacteria Limited (NCIMB), 23 S
Deposited at t.Machar Drive, Aberdeen, Scotland, United Kingdom, AB21RY by the MRC Brain Metabolism Unit, Edinburgh Royal Hospital, Morningsaide Park, Edinburgh, EH105HF.

【0125】 JM109pYIV1-供託番号NCIMB 40907 JM109pYIV2-供託番号NCIMB 40908 JM109pYIV3-供託番号NCIMB 40909 JM109pYIV4-供託番号NCIMB 40910 JM109pYAM4-供託番号NCIMB 40906JM109pYIV1- deposit number NCIMB 40907 JM109pYIV2- deposit number NCIMB 40908 JM109pYIV3- deposit number NCIMB 40909 JM109pYIV4- deposit number NCIMB 40910 JM109pYAM4- deposit number NCIMB 40906

【0126】 本発明は、以下の図を参考に、一例として記載されている。 図1は、pYIV1の図式である。 図2は、pYIV2の図式である。 図3は、pYIV3の図式である。 図4は、pYIV4の図式である。 図5は、写真である。 図6は、pYAM4の図式である。 図7は、ゲルの写真である。 図8は、写真である。 図9は、写真である。 図10は、ヌクレオチド配列を示す。 図11は、ゲルの写真である。 図12は、SERT 35D/D6 YAC DNAを統合したPCRマップである。 図13は、VIPR2 HSC7E526/V12 YAC DNAを統合したPCRマップである。 図14は、写真である。 図15は、写真である。 図16は、化学発光レポーター分析系を用いて決定されたβ-Gal活性を示すグラ
フである。 図17は、略図である。
The present invention is described by way of example with reference to the following figures. FIG. 1 is a diagram of pYIV1. FIG. 2 is a diagram of pYIV2. FIG. 3 is a diagram of pYIV3. FIG. 4 is a diagram of pYIV4. FIG. 5 is a photograph. FIG. 6 is a diagram of pYAM4. FIG. 7 is a photograph of the gel. FIG. 8 is a photograph. FIG. 9 is a photograph. FIG. 10 shows the nucleotide sequence. FIG. 11 is a photograph of the gel. FIG. 12 is a PCR map integrating SERT 35D / D6 YAC DNA. FIG. 13 is a PCR map integrating VIPR2 HSC7E526 / V12 YAC DNA. FIG. 14 is a photograph. FIG. 15 is a photograph. FIG. 16 is a graph showing β-Gal activity determined using a chemiluminescence reporter assay system. FIG. 17 is a schematic diagram.

【0127】 以下に多少詳細に説明する。 図7は、pYAMによるYAC DNAの増幅を示す。S.cerevisiaeの内因性染色体DNAが レーン3に示されており、大きさは左にkbで示されている。他の全レーンには、D
NAプラグ型Lys+YACクローンがロードされ、pYAM4によるレトロフィッティング後
リシンは含まないガラクトースを含む培地で培養された。各クローンにおけるYA
C DNAの移動位置が矢印で示されている。YAC DNAの増幅レベルは、YAC DNA と類似の大きさの内因性染色体のの臭化エチジウム染色の比較に基づいている。
レーン1、350kb、8倍、レーン2、630kb、3倍、レーン4、615kb、3倍、レーン5、
500kb、4倍、レーン6、200kb、5倍、レーン7、200kb、6倍、レーン8、230kb、2 倍、レーン9、150kb、3倍、レーン10/11/12、230kb、5倍。
This will be described in some detail below. FIG. 7 shows amplification of YAC DNA by pYAM. S. cerevisiae endogenous chromosomal DNA is shown in lane 3, the size is shown in kb on the left. D in all other lanes
The NA plug-type Lys + YAC clone was loaded, and after retrofitting with pYAM4, was cultured in a medium containing galactose without lysine. YA in each clone
The movement position of the CDNA is indicated by an arrow. YAC DNA amplification levels are based on a comparison of ethidium bromide staining of endogenous chromosomes of similar size to YAC DNA.
Lane 1, 350kb, 8x, Lane 2, 630kb, 3x, Lane 4, 615kb, 3x, Lane 5,
500kb, 4x, Lane 6, 200kb, 5x, Lane 7, 200kb, 6x, Lane 8, 230kb, 2x, Lane 9, 150kb, 3x, Lane 10/11/12, 230kb, 5x.

【0128】 図10は、脳心筋炎ウイルスから得られるIRES配列を示す。配列は、HindIII制 限部位を導入するために、3’末端で遺伝的に修飾されている。FIG. 10 shows the IRES sequence obtained from encephalomyocarditis virus. The sequence has been genetically modified at the 3 'end to introduce a HindIII restriction site.

【0129】 図14は、ヒトVPAC2R遺伝子を含むYACを発現するトランスジェニックマウスの 視交叉上核のLacZレポーター遺伝子の免疫組織化学的染色を示す。免疫組織化学
的方法により単細胞解像が可能な事に注目すべきである。
FIG. 14 shows immunohistochemical staining of the LacZ reporter gene in the suprachiasmatic nucleus of a transgenic mouse expressing YAC containing the human VPAC2R gene. It should be noted that single cell resolution is possible by immunohistochemical methods.

【0130】 図15は、YAC HSC7E526/V12を含むトランスジェニックマウスにおけるβ-ガラ クトシダーゼ活性の組織化学的染色を示す。FIG. 15 shows histochemical staining for β-galactosidase activity in transgenic mice containing YAC HSC7E526 / V12.

【0131】 図15aおよび15bは、マウスA108.2を父親とするトランスジェニックマウスの脳
の冠状切片におけるβ-ガラクトシダーゼ活性の染色パターンを示す。(a)におい
て、染色された視交叉上核は矢印の先端で示され、(b)においては拡大図が示さ れている。図15cは、同じトランスジェニックマウス(tg)と野生型(wt)同腹子の 膵臓の染色を示す。
FIGS. 15a and 15b show the staining patterns of β-galactosidase activity in coronal sections of the brain of transgenic mice paternal to mouse A108.2. In (a), the stained suprachiasmatic nucleus is indicated by the tip of the arrow, and in (b), an enlarged view is shown. FIG. 15c shows the same transgenic mouse (tg) and wild type (wt) littermate pancreatic staining.

【0132】 図16は、YAC HSC7E526/V12を含むトランスジェニックマウスにおけるβ-ガラ クトシダーゼ活性の組織分布を示す。FIG. 16 shows the tissue distribution of β-galactosidase activity in transgenic mice containing YAC HSC7E526 / V12.

【0133】 β-ガラクトシダーゼ(LacZ)活性は、対照マウスとhVPAC2R-HA-lacZ導入遺伝子
を発現する2つの独立した系からの組織抽出物において決定された。酵素活性は 、化学発光レポーター系(Glacto-Light Plus, Tropix)を用いて決定された。ND は、β-ガラクトシダーゼ活性が検出されなかったことを示す。
Β-galactosidase (LacZ) activity was determined in tissue extracts from control mice and two independent lines expressing the hVPAC2R-HA-lacZ transgene. Enzyme activity was determined using a chemiluminescent reporter system (Glacto-Light Plus, Tropix). ND indicates that no β-galactosidase activity was detected.

【0134】 参照し易い様に、以下の本文の幾つかの部分は、本発明の第一の点のベクター
または本発明の第二の点のベクターにより、分けて記載されている。
For ease of reference, some parts of the text that follow are set forth separately according to the vectors of the first aspect of the invention or the vectors of the second aspect of the invention.

【0135】材料および方法 挿入ベクター YAC挿入ベクターの作製 YAC DNAの遺伝子操作のため、我々は全てのYAC DNAに挿入可能な一連の修飾カ
セットを作製した。
Materials and Methods Insertion Vector Construction of YAC Insertion Vector For genetic manipulation of YAC DNA, we have created a series of modified cassettes that can be inserted into all YAC DNAs.

【0136】 pYIV1 IRESとLEU2選択マーカーにより挟まれたlacAレポーター遺伝子を含むカセット
。このベクターは、Leu-酵母株に導入されたYACに利用できる。作製方法の詳細 は以下の通りであった。
Cassette containing the lacA reporter gene flanked by pYIV1 IRES and LEU2 selectable markers. This vector can be used for YAC introduced into Leu - yeast strain. The details of the fabrication method were as follows.

【0137】 lacZレポーター遺伝子とポリアデニル化配列を含む3.5kbカセットを、SalI(完
全)およびEcoRI(部分)消化によりpMRβ-lacA-PA(23)から分離し、pBluescript S
K-のEcoRI-SalI部位に挿入し、pSK-lacA-PAを生じた。1.1kb XbaI(ポリリンカー
内)-EcoRV(lacZ配列内)をpIRES-bgeo(24)由来の1.7kb XbaI-EcoRVフラグメント(
IRES-5'-lacZ)と置換することにより、IRESをpSK-lacZ-PAの中に導入し、pIRES-
lacZ-PAを生じた。LEU2遺伝子を含む2.2kb XhoI-SalIフラグメントを、pDB248(2
5)から分離し、pIRES-lacZ-PAの適合するSall部位の中に、lacZ遺伝子と同じ方 向に挿入し、pBluescript SK-の中にIRES-lacZ-PA-LEU2カセットを含むプラスミ
ド(pYIV1)を生じた(図1)。5つの独特の制限部位がカセットを挟み(T3プライマー
とIRESの間にSacII、NotIおよびXbaI、LEU2遺伝子とT7プライマーの間にSalIとX
hoI部位)、カセットの両側へのゲノムDNAの挿入を可能にしている。
The 3.5 kb cassette containing the lacZ reporter gene and polyadenylation sequence was separated from pMRβ-lacA-PA (23) by SalI (complete) and EcoRI (partial) digestion, and pBluescript S
K - for inserting into EcoRI-SalI sites resulting in pSK-lacA-PA. 1.1 kb XbaI (in the polylinker) -EcoRV (in the lacZ sequence) was converted to a 1.7 kb XbaI-EcoRV fragment from pIRES-bgeo (24) (
By substituting IRES-5'-lacZ) and the IRES pSK - introduced into the lacZ-PA, pIRES-
This resulted in lacZ-PA. The 2.2 kb XhoI-SalI fragment containing the LEU2 gene was ligated into pDB248 (2
5) separated from, in the Sall site fits the pIRES-lacZ-PA, was inserted into the same way direction as lacZ gene, pBluescript SK - plasmid containing the IRES-lacZ-PA-LEU2 cassette in (PYIV1) (FIG. 1). Five unique restriction sites sandwich the cassette (SacII, NotI and XbaI between T3 primer and IRES, SalI and X between LEU2 gene and T7 primer)
hoI site), allowing insertion of genomic DNA on both sides of the cassette.

【0138】pYIV2 殆どのYACライブラリの作製に利用される従来の酵母株(AB1380)にプラスミド を直接導入できるように、LEU2遺伝子がADE2遺伝子に置き換えられた以外は、YI
V2はpYIV1と類似している。ADE2遺伝子を含む2.5kb Bg/IIフラグメントをpASZ11
から分離し、T7プロモーターがADE2遺伝子の5'に隣接する様な方向に、pBluescr
ipt SK-の充填されるHindIII部位に、充填し、挿入した(pSK-ADE2)。IRES-lacZ-
PAカセットをpIRES-lacZ-PAからSalI消化により分離し、挿入し、次いでNotIに より切断した。このフラグメントをpSK-ADE2のEcoRI(充填された)とNotI部位挿 入し、IRES-lacZ-ADE2カセットを含むプラスミド(pYIV2)を生じた(図4)。4つの 独特の部位(SacII、NotI、SalIおよびXhoI)をクローニングに利用できる。
PYIV2 Except that the LEU2 gene was replaced by the ADE2 gene so that the plasmid could be directly introduced into the conventional yeast strain (AB1380) used to create most YAC libraries,
V2 is similar to pYIV1. The 2.5 kb Bg / II fragment containing the ADE2 gene was
PBluescr in a direction such that the T7 promoter is adjacent to the 5 'of the ADE2 gene.
The filled HindIII site of ipt SK- was filled in and inserted (pSK-ADE2). IRES-lacZ-
The PA cassette was separated from pIRES-lacZ-PA by digestion with SalI, inserted and then cut with NotI. This fragment pSK - ADE2 the EcoRI (filled) and the NotI site insert city, resulting in plasmid (PYIV2) containing IRES-lacZ-ADE2 cassette (Figure 4). Four unique sites (SacII, NotI, SalI and XhoI) are available for cloning.

【0139】pYIV3 多くの遺伝子に関して、コードされたタンパク質の検出に利用できる抗体は存
在していない。我々は、市販抗体を利用して、細胞内YAC導入遺伝子のタンパク 質産物の分布位置を特定できるように、ヘマグルチニン(haemaggluttinin; HA) エピトープ標識をpYIV2の中に導入した。HA標識は以下の様に導入された。
PYIV3 For many genes, no antibody is available to detect the encoded protein. We introduced a haemaggluttinin (HA) epitope tag into pYIV2 using a commercially available antibody to identify the location of the intracellular YAC transgene protein product. The HA label was introduced as follows.

【0140】 ベクターpcDNA3の中にクローニングされたヒトVIP2受容体の翻訳終止コドンを
、PCRに基づく突然変異誘発によりXhoI部位の中に転換した。XhoI-XbaI部位 5'-TC GAG TAC CCA TAC GAT GTT CCA GAT TAC GCC TCC CTC TAG-3' 3'-ATG GGT ATG CTA CAA GGT CTA ATG CGG AGG GAG ATC AGA TC-5' により挟まれたHAエピトープ標識をコードするリンカーを、VIP2受容体末端のXh
oI-XbaI部位の中にクローニングした。BamHIおよびXbaI(充填される)消化によ り、受容体-HAフラグメントをpcDNA3ベクターから分離し、BamHI-EcoRV部位にお
いてpBluescript SK-(この中で充填によりXhoI部位が除去される。)の中にクロ ーニングし、pSK-VIP2R-HAを生じた。
The translation termination codon of the human VIP2 receptor cloned into the vector pcDNA3 was converted into an XhoI site by PCR-based mutagenesis. XhoI-XbaI site 5'-TC GAG TAC CCA TAC GAT GTT CCA GAT TAC GCC TCC CTC TAG-3 '3'-ATG GGT ATG CTA CAA GGT CTA ATG CGG AGG GAG ATC AGA TC-5' HA epitope The linker encoding the label was replaced by Xh at the end of the VIP2 receptor.
It was cloned into the oI-XbaI site. The receptor-HA fragment was separated from the pcDNA3 vector by BamHI and XbaI (filled) digestion, and into pBluescript SK at the BamHI-EcoRV site, where filling removes the XhoI site. Cloning resulted in pSK-VIP2R-HA.

【0141】 NotI(充填される)およびSalI制限酵素によりpYIV2からIRES-lacZ-ADE2カセッ トを分離し、pSK-VIP2R-HAのHindIII(充填された)およびSalI部位の中に挿入し 、VIP2R-HA-IRES-lacZ-ADE2を含むプラスミドを生じた。HA-IRES-lacZ-ADE2カセ
ットを、Xhol-SalI消化により分離し、XhoI-SalI部位においてpGEM11Zの中に挿 入し、pYIV3を生じた(図3)。pYIV3において、HA-IRES-lacZ-ADE2カセットは、5'
末端でNotIおよびXholと3’末端でSalIとSfiI部位により挟まれ、YAC操作を目的
としたゲノムフラグメントのクローニングを容易にしている。
The IRES-lacZ-ADE2 cassette was separated from pYIV2 by NotI (filled) and SalI restriction enzymes, inserted into HindIII (filled) and SalI sites of pSK-VIP2R-HA, and VIP2R- A plasmid containing HA-IRES-lacZ-ADE2 was generated. The HA-IRES-lacZ-ADE2 cassette was separated by Xhol-SalI digestion and inserted into pGEM11Z at the XhoI-SalI site, resulting in pYIV3 (FIG. 3). In pYIV3, the HA-IRES-lacZ-ADE2 cassette is 5 '
It is flanked by NotI and Xhol at the ends and SalI and SfiI sites at the 3 'end to facilitate cloning of genomic fragments for YAC manipulation.

【0142】pYIV4 ADE遺伝子の方向がpYIV3と反対方向であり、同じ方向に2つのloxP成分が導入 され、1つがlacZとPAの間のBglII部位に、もう1つがADE2遺伝子の後に導入され ている以外、pYIV4はpYIV3と類似している。The direction of the pYIV4 ADE gene is opposite to that of pYIV3, two loxP components have been introduced in the same direction, one at the BglII site between lacZ and PA, and one after the ADE2 gene. Other than that, pYIV4 is similar to pYIV3.

【0143】 pBG由来のloxP配列を、EcoRIおよびSalI部位においてpBluescript SK-の中に クローニングした(pSK-loxP)。ADE2遺伝子をEcoRIおよびClaI(充填される)消化 によりpSK-ADE2から切除し、EcoRIおよびSmaI部位においてpSK-loxPの中にクロ ーニングした(pSK-loxP-ADE2)。pSK-loxPからEcoRI-SalI loxPフラグメントを分
離し、Klenowにより平滑末端とし、pSK-IRES-lacZ-PAのlacZとポリA配列の間のB
glII(充填される)部位に挿入し、pSK-IRES-lacZ-loxP-PAを生じた。IRES-lacZ-l
oxP-PAカセットをNotIおよびSalI(充填される)により分離し、NotIおよびBamHI(
充填される)部位においてpSK-loxP-ADE2の中にクローニングし、構築物pYIV4を 生じた(図4)。pYIV4ベクターにより、Creリコンビナーゼを用いてYACトランスジ
ェニック動物においてSV40 PAおよびADE2遺伝子の削除が可能となり、その結果 導入遺伝子とlacZレポーター遺伝子の後にそれ自身の3’未翻訳領域を続けるこ とが可能となる。
[0143] The loxP sequences from pBG, pBluescript at the EcoRI and SalI sites SK - was cloned into the (pSK - loxP). The ADE2 gene was excised from pSK - ADE2 by EcoRI and ClaI (filled) digestion and cloned into pSK - loxP at EcoRI and SmaI sites (pSK - loxP-ADE2). The EcoRI-SalI loxP fragment was isolated from pSK - loxP, blunt-ended with Klenow, and the B between the lacZ and polyA sequences of pSK - IRES-lacZ-PA.
Insertion at the glII (filled) site resulted in pSK - IRES-lacZ-loxP-PA. IRES-lacZ-l
The oxP-PA cassette is separated by NotI and SalI (filled) and NotI and BamHI (filled).
(Filled in) site and cloned into pSK - loxP-ADE2, resulting in the construct pYIV4 (FIG. 4). The pYIV4 vector allows the deletion of the SV40 PA and ADE2 genes in YAC transgenic animals using Cre recombinase, so that the transgene and lacZ reporter gene can be followed by its own 3 'untranslated region. Become.

【0144】 酵母DNAの調製 酵母DNAは、Schedl et al.(26)とBellis et al.(27)の方法を組み合わせた方 法で分離された。炭素供給源としてグルコースの代わりに2%のガラクトースを 含む15mlの培地(Ura-/Lys-)の中に、クローンを接種した。2〜4日後、細胞が後 期対数期まで成長したら、プラグを取り出し、Schedl et al.(28)により報告さ れている方法で、4〜6時間ノボザイム消化を行う。次に、プラグを50mM EDTA(2x
30分間)の中で洗浄し、0.5M NaCl、0.125M トリス pH8.0、0.25M Na2EDTA、1% 硫酸リチウムおよび0.5M β-メルカプトエタノールを含む緩衝液中のプロテイナ
ーゼK(2mg/ml)を用いて、55℃で一晩消化した。次に、プラグをTEで洗浄し、0.5
M EDTAの中に4℃で保存した。
Preparation of Yeast DNA Yeast DNA was isolated by a combination of the methods of Schedl et al. (26) and Bellis et al. (27). Clones were inoculated into 15 ml of medium (Ura / Lys ) containing 2% galactose instead of glucose as a carbon source. After 2-4 days, when the cells have grown to late log phase, the plugs are removed and Novozyme digestion is performed for 4-6 hours, as reported by Schedl et al. (28). Next, plug the plug into 50 mM EDTA (2x
(30 min) and use Proteinase K (2 mg / ml) in a buffer containing 0.5 M NaCl, 0.125 M Tris pH 8.0, 0.25 M Na2EDTA, 1% lithium sulfate and 0.5 M β-mercaptoethanol. And digested at 55 ° C. overnight. Next, the plug is washed with TE and
Stored in MEDTA at 4 ° C.

【0145】 パルスフィールドゲル電気泳動 DNAプラグをTE(3×30分間)の中で洗浄し、1%アガロースゲルに加え、0.5×TB
E緩衝液中の1%アガロースにより密封した。ゲルを、14℃の0.5×TBE緩衝液にお
いて60秒の切り替え時間で6V/cmで24時間運転した。運転後、ゲルを臭化エチジ ウムで染色し、写真撮影した。
Pulse Field Gel Electrophoresis The DNA plug was washed in TE (3 × 30 minutes), added to a 1% agarose gel, and added to 0.5 × TB
Sealed with 1% agarose in E buffer. The gel was run for 24 hours at 6 V / cm in a 0.5 × TBE buffer at 14 ° C. with a switching time of 60 seconds. After operation, the gel was stained with ethidium bromide and photographed.

【0146】 増幅ベクター pYAM4の作製 pYAM4は、pYAC4、pBluescript SK-およびpBGを用いて作製した。pBGは、pCGS9
90においてSalI部位がNotI部位に転換され、PGK-Hyg-loxPカセットがLYS2および
TK遺伝子の間に導入されている、pCGS990の修飾物である。 pBGは以下の様に作製される。以下のXhol-NotI-Xholリンカー
Preparation of Amplification Vector pYAM4 pYAM4 was prepared using pYAC4, pBluescript SK - and pBG. pBG is pCGS9
At 90 the SalI site was converted to a NotI site, and the PGK-Hyg-loxP cassette
It is a modified version of pCGS990 introduced between the TK genes. pBG is prepared as follows. The following Xhol-NotI-Xhol linker

【0147】[0147]

【化1】 Embedded image

【0148】 を用いて、pCGS990の独特のSalI部位をNotIの中に転換し、pCGS990Nを生じた。 2つのloxP部位により挟まれたクロラムフェニコール耐性遺伝子(cm)を含む2044b
p PstIフラグメントをpYC9lox2cmから切除し、T4DNAポリメラーゼにより平滑末 端化し、マウスPgkl(ホスホグリセレートキナーゼ1)プロモーターとポリアデニ ル化シグナルに挟まれたヒグロマイシンB耐性遺伝子を含むPHA58の充填されるSp
hI部位 に結合した。生じたプラスミド(pHA58lox2cm.1)をBglIIにより消化し、l
oxp-cm-loxP-Hyg カセットを含む3.5kb BglIIフラグメントを分離し、Klenow に
より充填し、pCGS990NのTKおよびLYS遺伝子の間のEcoRI部位(充填される)の中に
挿入し、pCGS990N-Hyglox2cmを入手した。精製Creリコンビナーゼを用いて、ク ロラムフェニコール耐性遺伝子をpCGS990N-Hyglox2cmから除去した。DNAを精製 し、E.Coli XL-1 Blueの中に形質転換し、クロラムフェニコール選択コロニーを
選択し、pBGを産生した。
Was used to convert the unique SalI site of pCGS990 into NotI, resulting in pCGS990N. 2044b containing the chloramphenicol resistance gene (cm) flanked by two loxP sites
The pPstI fragment was excised from pYC9lox2cm, blunt-ended with T4 DNA polymerase, and filled with PHA58 containing the hygromycin B resistance gene flanked by the mouse Pgkl (phosphoglycerate kinase 1) promoter and polyadenylation signal.
bound to the hI site. The resulting plasmid (pHA58lox2cm.1) was digested with BglII and
The 3.5 kb BglII fragment containing the oxp-cm-loxP-Hyg cassette was isolated, filled in with Klenow, inserted into the EcoRI site (filled) between the TK and LYS genes of pCGS990N to obtain pCGS990N-Hyglox2cm did. The chloramphenicol resistance gene was removed from pCGS990N-Hyglox2cm using purified Cre recombinase. DNA was purified, transformed into E. Coli XL-1 Blue, chloramphenicol-selected colonies were selected, and pBG was produced.

【0149】 pYAC4のクローニング部位とCEN4の間の572bp(SmaI-ClaI)フラグメントを、pBl
uescript SK-のSmaI-ClaI部位の中にクローニングした。このフラグメントをCla
IとNotIを用いて切除し、pBGのClaI-NotI部位の中に挿入し、pYAM3を生じた。
The 572 bp (SmaI-ClaI) fragment between the cloning site of pYAC4 and CEN4 was
uescript SK - was cloned into the SmaI-ClaI site of. Put this fragment in Cla
Excision was performed with I and NotI and inserted into the ClaI-NotI site of pBG, resulting in pYAM3.

【0150】 pYAC4のテロメア(TEL)の705bp Xhol-BamHIフラグメントをKlenowにより平滑末
端化し、pBluescript SK-ベクターの充填されるSacI-SacII部位に挿入した。生 じたプラスミド(pSK-TEL)におけるTELの方向は、T7とリバースプライマーを用い
る配列決定により確認された。pSK-TELをNotI-SalI制限酵素により消化し、pYAC
3の対応する領域(pBR322-TEL-TK-LoxP)に取って代わり、pYAC4を産生した(図6) 。
The telomere (TEL) 705 bp Xhol-BamHI fragment of pYAC4 was blunt-ended with Klenow and inserted into the SacI-SacII site filled in by the pBluescript SK - vector. The direction of TEL in the resulting plasmid (pSK - TEL) was confirmed by sequencing using T7 and a reverse primer. pSK - TEL is digested with NotI-SalI restriction enzyme and pYAC
3 corresponding regions (pBR322-TEL-TK-LoxP) were replaced to produce pYAC4 (FIG. 6).

【0151】 形質転換 pYAM4をNotIを用いて直鎖状にした。ウラシルとトリプトファンを含まない10m
l SD培地に接種した。酵母が2×107細胞/mlまで増殖したら、それを収集し、5ml
のLTE(0.1M LiOAc、10mMトリス pH7.5、1mMNa2EDTA)を用いて洗浄した。100μL
のLTEに再懸濁し、細胞を30℃で1時間通常の逆位によりインキュベーションした
。1μgの直鎖状pYAM4と5μLの担体DNA(サケ精子DNA,10mg/ml)を細胞に加え、混 合した。30℃で30分間インキュベーション後、0.7mlのPEG/LTE(LTE中に40%PEG3
,300)を細胞と混合し、30℃で30分間インキュベーションした。次に、細胞に42 ℃で5分間熱ショックをかけた。細胞を500×gで2分間回転し、TEで2回洗浄した 。400μL TEに再懸濁後、細胞をウラシルとリジンを含まないSD培地で培養した 。プレートは3-5日間30℃に保った。トリプトファンを含まない培地で成長でき なかったクローンを、更なる分析のために選択した。
Transformation pYAM4 was linearized with NotI. 10m without uracil and tryptophan
l Inoculated in SD medium. Once the yeast has grown to 2 × 10 7 cells / ml, collect it and
Was washed using LTE (0.1 M LiOAc, 10 mM Tris pH 7.5, 1 mM Na 2 EDTA). 100 μL
Were resuspended in LTE and cells were incubated at 30 ° C. for 1 hour by conventional inversion. 1 μg of linear pYAM4 and 5 μL of carrier DNA (salmon sperm DNA, 10 mg / ml) were added to the cells and mixed. After incubation at 30 ° C. for 30 minutes, 0.7 ml of PEG / LTE (40% PEG3 in LTE)
, 300) was mixed with the cells and incubated at 30 ° C. for 30 minutes. The cells were then heat shocked at 42 ° C. for 5 minutes. The cells were spun at 500 × g for 2 minutes and washed twice with TE. After resuspension in 400 μL TE, cells were cultured in SD medium without uracil and lysine. Plates were kept at 30 ° C. for 3-5 days. Clones that failed to grow on medium without tryptophan were selected for further analysis.

【0152】 酵母DNAの調製 酵母DNAは、Schedl et al.(26)とBellis et al.(27)の方法を組み合わせた方 法で分離された。炭素供給源としてグルコースの代わりに2%のガラクトースを 含む15mlの培地(Ura-/Lys-)の中に、クローンを接種した。2-4日後、細胞が後期
対数期まで成長したら、プラグを取り出し、Schedl et al.(28)により報告され ている方法で、4-6時間ノボザイム消化を行う。次に、プラグを50mM EDTA(2x30 分間)の中で洗浄し、0.5M NaCl、0.125M トリス pH8.0、0.25M Na2EDTA、1%硫 酸リチウムおよび0.5M β-メルカプトエタノールを含む緩衝液中のプロテイナー
ゼK(2mg/ml)を用いて、55℃で一晩消化した。次に、プラグをTEで洗浄し、0.5M
EDTAの中に4℃で保存した。
Preparation of Yeast DNA Yeast DNA was isolated by a combination of the methods of Schedl et al. (26) and Bellis et al. (27). Clones were inoculated into 15 ml of medium (Ura / Lys ) containing 2% galactose instead of glucose as a carbon source. After 2-4 days, when the cells have grown to late log phase, the plugs are removed and a novozyme digestion is performed for 4-6 hours as described by Schedl et al. (28). Next, the plugs are washed in 50 mM EDTA (2 x 30 min) and buffered with 0.5 M NaCl, 0.125 M Tris pH 8.0, 0.25 M Na2EDTA, 1% lithium sulfate and 0.5 M β-mercaptoethanol. Digestion was performed with proteinase K (2 mg / ml) at 55 ° C. overnight. Next, the plug is washed with TE and 0.5M
Stored in EDTA at 4 ° C.

【0153】 パルスフィールドゲル電気泳動 DNAプラグをTE(3×30分間)の中で洗浄し、1%アガロースゲルに加え、0.5xTBE
緩衝液中の1%アガロースにより密封した。ゲルを、14℃の0.5×TBE緩衝液にお いて60秒の切り替え時間で6V/cmで24時間運転した。運転後、ゲルを臭化エチジ ウムで染色し、写真撮影した。
Pulse Field Gel Electrophoresis The DNA plug was washed in TE (3 × 30 minutes), added to a 1% agarose gel, and added to 0.5 × TBE
Sealed with 1% agarose in buffer. The gel was run for 24 hours at 6 V / cm in a 0.5 × TBE buffer at 14 ° C. with a switching time of 60 seconds. After operation, the gel was stained with ethidium bromide and photographed.

【0154】 挿入ベクターと増幅ベクターの組み合わせ YAC形質転換研究のためのpYIV3とpYAMの組み合わせ ベクターpYIV3を用いて、ヘマグルチニン(HA)標識とlacZレポーター遺伝子を2
つのYACクローン、35D8(500kb)とHSC7E526(630kb)の中に導入した。後者はそれ ぞれヒトセロトニン輸送体(SERT)とVIP2受容体(VIPR2)遺伝子を含む。相同組み 換えによりlacZレポーター遺伝子をそれぞれのYACクローンに組み込むために、 それぞれの遺伝子の終止コドンを挟むゲノムDNA配列(少なくとも数百bp)を、pYI
V3ベクターのHA-IRES-lacZ-Ade2配列の両側に導入した。
Combination of Insertion Vector and Amplification Vector Combination of pYIV3 and pYAM for YAC Transformation Studies Using the vector pYIV3, a hemagglutinin (HA) tag and lacZ reporter gene were
Two YAC clones were introduced into 35D8 (500 kb) and HSC7E526 (630 kb). The latter contains the human serotonin transporter (SERT) and VIP2 receptor (VIPR2) genes, respectively. In order to integrate the lacZ reporter gene into each YAC clone by homologous recombination, the genomic DNA sequence flanking the stop codon of each gene (at least several hundred bp) was inserted into pYI
The V3 vector was introduced on both sides of the HA-IRES-lacZ-Ade2 sequence.

【0155】 pLacZVIPR2+ベクターの作製 pBluescript SK-のポリリンカーにおけるXhoI部位を、ベクターをXhoIを用い て消化し、E.Coli DNAポリメラーゼIのKlenowフラグメントにより凹所の3’末端
を充填する事により除去し、pSKXを生じる。コーディング配列のC-末端にHA標識
を持つヒトVIPR2 cDNAを含むBamHI-XbaIフラグメント(McDonald et al 1997 Bi
ochem Soc 25:442S)を、pcDNA3ベクターからpSKXの中にEcoRV部位にて、pSKXベ クターにおいてcDNAの5'末端がT3プライマーに隣接する様に、サブクローニング
し、pSK-VIPR2-HAを生じる。次に、VIPR2 cDNA配列を含むpSK-VIPR2-HAのNotI-P
stIフラグメントをVIPR2ゲノムDNAの1.2kb NotI-PstIフラグメント(ヒトVIPR遺 伝子の最後のコーディングエキソンにおけるPstI切片)により置き換え、pVHAを 生じる。IRES-lacA-PA-Ade2カセットが、SalI-NotI(平滑末端化された)としてpY
IV2から切り出され、pVHAのSalI-HindIII(平滑末端化された)部位に挿入され、p
VHAIZAを生じた。
Preparation of pLacZVIPR2 + Vector The XhoI site in the pBluescript SK polylinker was removed by digesting the vector with XhoI and filling the 3 ′ end of the recess with the Klenow fragment of E. coli DNA polymerase I. And yields pSKX. A BamHI-XbaI fragment containing the human VIPR2 cDNA with an HA tag at the C-terminus of the coding sequence (McDonald et al 1997 Bi
ochem Soc 25: 442S) is subcloned from the pcDNA3 vector into pSKX at the EcoRV site such that the 5 'end of the cDNA is adjacent to the T3 primer in the pSKX vector, resulting in pSK-VIPR2-HA. Next, NotI-P of pSK-VIPR2-HA containing VIPR2 cDNA sequence
The stI fragment is replaced by a 1.2 kb NotI-PstI fragment of VIPR2 genomic DNA (PstI section at the last coding exon of the human VIPR gene), resulting in pVHA. IRES-lacA-PA-Ade2 cassette is pI as SalI-NotI (blunted)
Excised from IV2, inserted into the SalI-HindIII (blunted) site of pVHA,
VHAIZA occurred.

【0156】 プライマー 32366(5'-CAA ACG GAG ACC TCG GTC CTC GAG CCC CAC-3’) および 32496(5'-CGG GTA CCA AAA TGG TGG GTT GTT CTG TAA-3’) を使用するPCRにより、ヒトVIPR2遺伝子の終止コドンのゲノムDNA3’末端の1.6k
bフラグメントの両端に、XhoIおよびKpnI制限部位を導入した。このフラグメン トを、pSK-ベクターのXhoIおよびKpnI部位の中にサブクローニングし、p3’VIPR
2を生じた。
By PCR using primers 32366 (5′-CAA ACG GAG ACC TCG GTC CTC GAG CCC CAC-3 ′) and 32496 (5′-CG G GTA CC A AAA TGG TGG GTT GTT CTG TAA-3 ′) 1.6k at the 3 'end of the genomic DNA of the stop codon of the human VIPR2 gene
XhoI and KpnI restriction sites were introduced at both ends of the b fragment. This fragment was subcloned into the XhoI and KpnI sites of the pSK-vector and the p3'VIPR
Yielded 2.

【0157】 FIPR2-HA-IRES-lacZ-PA-Ade2を含むVIPR2のNotI-SalIフラグメントを、NotI-X
hoIで消化されたP3’VIPR2の中に結合し、最終構築物pLacZVIPR2+を生じた。酵 母における効率的な相同組み換えのために、少なくとも数百bpの長さのゲノムDN
A配列は、pUIV3のHA-IRES-lacZ-Ade2配列の両側で標的遺伝子の終止コドンを挟 まなくてはならない。pLacZVIPR2+において、HA-IRES-lacZ-Ade2カセットの上流
で1.3kbのVIPR2ゲノム配列が、下流で1.6kbのVIPR2ゲノム配列が存在する。
The NotI-SalI fragment of VIPR2, including FIPR2-HA-IRES-lacZ-PA-Ade2, was
Ligation into ho3 digested P3'VIPR2 resulted in the final construct pLacZVIPR2 +. For efficient homologous recombination in yeast, a genomic DN at least several hundred bp long
The A sequence must have the stop codon of the target gene flanked by the HA-IRES-lacZ-Ade2 sequence of pUIV3. In pLacZVIPR2 +, there is a 1.3 kb VIPR2 genomic sequence upstream of the HA-IRES-lacZ-Ade2 cassette and a 1.6 kb VIPR2 genomic sequence downstream.

【0158】 pLacZSERT+ベクターの作製 pBluescript SK-のポリリンカーにおけるXhoI部位を、ベクターをXhoIを用い て消化し、E.Coli DNAポリメラーゼIのKlenowフラグメントにより凹所の3’末端
を充填する事により除去し、pSKXを生じる。コーディング配列のC-末端にHA標識
を持つヒトVIPR2 cDNAを含むBamHI-XbaIフラグメントを、pcDNA3ベクターからp
SKXの中にEcoRV部位にて、pSKXベクターにおいてcDNAの5'末端がT3プライマーに
隣接する様に、サブクローニングし、pSK-VIPR2-HAを生じる。SERT遺伝子のイン
トロン13およびエキソン14を含む5kb ヒトゲノムDNAフラグメントを、PCRプライ
マー 3265(5'ACT GCA TAG CGG CCG CAT CTT TCA TTT GCA TCC CC3’) および 32853(5'TGT GCT CGA GAG CAT TCA AGC GGA TGT3’) を用いて、pBluescript SK-のNotI-XhoI部位の中にクローニングし、pIn13を生 じた。HA標識をSERT遺伝子産物に導入するために、5kb SERTイントロン13配列(N
otI-XhoIフラグメント)を使用して、pSK-VIPR2-HAにおいてNotI-XhoIフラグメン
トを置換し、pIn13-HAを生じた。イントロン13配列とHA標識を、SacII-ClaI(平 滑末端化された)フラグメントとして分離し、YIV2のSacIIおよび(平滑末端化さ れた)NotI部位の中に挿入し、pIn13-HA-IZAを生じた。SERT遺伝子のエキソン14 における終止コドン下流の配列を、プライマー 32358(5'CTC CTC GAG AGG AAA AAG GCT TCT 3’) および 32359(5'TAG GTA CCC TGT TCT CTC CTA CGC AGT TT3’) を用いてヒトゲノムDNAのPCRにより分離し、pBluescript SK-のXhoI-KpnI部位の
中にクローニングし、p3’SERTを生じた。最後に、pIn13-HA-IZAのNotIおよびSa
lI消化によりイントロン13-HA-IRES-lacZ-Ade2フラグメントを分離し、p3’SERT
のNotIおよびXhoIの中に挿入し、PlacZSET+を生じた。
[0158] PLacZSERT + vector production pBluescript SK of - the polylinker XhoI site at the, the vector was digested with XhoI, removed by filling the 3 'end of the recess with Klenow fragment of E.Coli DNA polymerase I And yields pSKX. A BamHI-XbaI fragment containing the human VIPR2 cDNA with an HA tag at the C-terminus of the coding sequence was
Subcloning into the SKX at the EcoRV site such that the 5 'end of the cDNA is adjacent to the T3 primer in the pSKX vector, resulting in pSK-VIPR2-HA. The 5kb human genomic DNA fragment containing the intron 13 and exon 14 of the SERT gene, PCR primers 3265 (5'ACT GCA TA G CGG CCG C AT CTT TCA TTT GCA TCC CC3 ') and 32853 (5'TGT G CT CGA G AG CAT It was cloned into the NotI-XhoI site of pBluescript SK- using TCA AGC GGA TGT3 ') to generate pIn13. To introduce the HA tag into the SERT gene product, a 5 kb SERT intron 13 sequence (N
The otI-XhoI fragment) was used to replace the NotI-XhoI fragment in pSK-VIPR2-HA, resulting in pIn13-HA. The intron 13 sequence and the HA tag were separated as SacII-ClaI (flattened) fragments, inserted into the SacII and (blunted) NotI sites of YIV2, and pIn13-HA-IZA was inserted. occured. The sequence downstream of the stop codon in exon 14 of the SERT gene was determined using primers 32358 (5 ' CTC CTC GAG AGG AAA AAG GCT TCT 3') and 32359 (5 'TA G GTA CC C TGT TCT CTC CTA CGC AGT TT3'). Was isolated by PCR of human genomic DNA and cloned into the XhoI-KpnI site of pBluescript SK- to generate p3'SERT. Finally, NotI and Sa of pIn13-HA-IZA
The intron 13-HA-IRES-lacZ-Ade2 fragment was separated by lI digestion and p3'SERT
Into NotI and XhoI to generate PlacZSET +.

【0159】 YAC DNAへの挿入構築物の導入 pLacZVIPR2+およびpLacZSET+構築物をNotIを用いて線状化し、それぞれYACク ローンHSC7E526および35D8の中に導入した。相同組み換えによりHA-lacZ-Ade2配
列をYAC DNAの中に組み込んだ形質転換物を、ウラシル、トリプトファン、アデ
ニンを含まない培養皿で増殖させることにより選択した。HA-IRES-lacZ-Ade2配 列のYAC DNAへの組み込みは、Ade2プローブを用いてサザンブロッティングによ
り確認した。
Introduction of Insertion Constructs into YAC DNA The pLacZVIPR2 + and pLacZSET + constructs were linearized with NotI and introduced into the YAC clones HSC7E526 and 35D8, respectively. Transformants in which the HA-lacZ-Ade2 sequence was incorporated into the YAC DNA by homologous recombination were selected by growing in culture dishes without uracil, tryptophan and adenine. The incorporation of the HA-IRES-lacZ-Ade2 sequence into YAC DNA was confirmed by Southern blotting using an Ade2 probe.

【0160】 修飾されたYAC DNAの増幅 HA-lacZ-Ade2カセットを組み込んだYACサブクローンを、NotIで線状化されたp
YAM4を用いて形質転換した。組み換え物質をウラシル、アデニン、リジンを含ま
ない選択培地で分離し、ウラシル、アデニン、トリプトファンを含まない培養皿
でレプリカ培養した。pYAM4 によりYAC左アーム(TRP1遺伝子を含む)の置換に成 功した場合には、ウラシル、アデニン、リジンを含まない培地で増殖可能な酵母
が得られるが、逆の選択培地では得られなかった。
Amplification of Modified YAC DNA The YAC subclone incorporating the HA-lacZ-Ade2 cassette was cloned into NotI-linearized p
Transformation was performed using YAM4. The recombinant material was separated on a selective medium containing no uracil, adenine and lysine, and replica-cultured in a culture dish containing no uracil, adenine and tryptophan. When the YAC left arm (including the TRP1 gene) was successfully replaced by pYAM4, a yeast capable of growing on a medium containing no uracil, adenine, or lysine was obtained, but not on a reverse selective medium.

【0161】 トリプトファン感受性クローンを、炭素供給源としてグルコースの代わりにガ
ラクトースを加えた選択培地(Ura-/Ade-/Lys-)において培養した。この様な培地
において、pYAM4ベクターにおいてCEN4に隣接するGAL1プロモーターが誘導され る。GAL1プロモーターからの転写の活性化が、CENの機能を干渉し、YAC DNAの 非分離を引き起こし、その結果、細胞あたりのYAC DNAが増加する。
Tryptophan-sensitive clones were cultured in selective media (Ura / Ade / Lys ) supplemented with galactose instead of glucose as a carbon source. In such a medium, the GAL1 promoter adjacent to CEN4 in the pYAM4 vector is induced. Activation of transcription from the GAL1 promoter interferes with CEN function and causes non-segregation of YAC DNA, resulting in increased YAC DNA per cell.

【0162】 形質転換細胞/トランスジェニック生物 本発明のYACは、Schedl et alの指示(引用文献28)を適宜改変することにより 、哺乳動物に移入することができる。“改変”という言葉により、我々はその指
示に従うが、適宜本発明のベクターを利用することを意味する。本発明のYACを 哺乳動物細胞に移入するために、その他の技術を利用できることは明らかであり
、これらのその他の技術は本発明の技術において十分文書で報告されている(例 えば、WO-A-95/14769および/またはGietz et al 1995 Yeast fol 11 No.4,pp355
-360を参照)。
Transformed Cells / Transgenic Organisms YACs of the invention can be introduced into mammals by appropriate modification of the instructions of Schedl et al (Cited Document 28). By the word "modification" we mean to follow the instructions but utilize the vectors of the invention as appropriate. Obviously, other techniques can be used to transfer the YACs of the invention into mammalian cells, and these other techniques are well documented in the art of the invention (e.g., WO-A -95/14769 and / or Gietz et al 1995 Yeast fol 11 No.4, pp355
-360).

【0163】 Schedl et al(同書)によれば、形質転換細胞系を作製する恐らく最も簡単な方
法は、スフェロブラスト融合(この技術は引用文献28の前章に開示されている技 術である。)によるYACの移入である。しかし、この方法は通常YACの他に酵母ゲ ノム全体の組み込みを引き起こし、これにより実験結果が曖昧となることがある
。これに反して、レシピエント細胞の核へのDNAの直接マイクロインジェクショ ンにより、移入前にYACの精製が可能となる。
According to Schedl et al (ibid.), Perhaps the simplest method of generating a transformed cell line is spheroblast fusion, a technique disclosed in the previous section of ref. ) Is the import of YAC. However, this method usually results in the integration of the entire yeast genome in addition to YAC, which may obscure the experimental results. In contrast, direct microinjection of DNA into the nuclei of recipient cells allows for purification of YACs before transfer.

【0164】 Schedl et al (同書)の指示は以下の通りである: 材料 1.SE:1M ソルビトール、20mM EDTA(pH8.0)。 2.TENPA:10mM Tn's-HCl(pH7.5)、1mM EDTA(pH8.0)、100mM NaCl、30μMスペルミ
ン、70μMスペルミジン。 3.IB:10mM トリスHCl(pH7.5)、0.1mM EDTA(pH8.0)、100mM NaCl、30μMスペルミ
ン、70μMスペルミジン。 4.LiDS:1%硫酸リチウム-ドデシル、100mM EDTA(pH8.0) 5.ザイモリエース、ICN Biomedicals Inc., Costa Mesa, CA,USA 6.Nusieve低融点(LMP)アガロース、FMC, Rockland,ME,USA 7.Seaplaque低融点(LMP)アガロース、FMC, Rockland,ME,USA 8.自動注入システム、Zeiss, Germany 9.Femptotips, Eppendorf 10.挿入モールド(プラグ形成物質),Pharmacia, Uppsala, Sweden 11.CHEF-DR 11,.パルスフィールドゲル電気泳動(PFGE)システム、BIO-RAD Labor
atories, Richmond, CA,USA 12.β-メルカプトエタノール(14M原液) [注:緩衝液中に微量でも重金属イオンが存在すると、アガロース処理中にYAC D
NAの分解を引き起こす。緩衝液の調製には高品質の水を必ず使用する事。]
The instructions of Schedl et al (ibid) are as follows: Materials 1. SE: 1 M sorbitol, 20 mM EDTA (pH 8.0). 2. TENPA: 10 mM Tn's-HCl (pH 7.5), 1 mM EDTA (pH 8.0), 100 mM NaCl, 30 μM spermine, 70 μM spermidine. 3. IB: 10 mM Tris HCl (pH 7.5), 0.1 mM EDTA (pH 8.0), 100 mM NaCl, 30 μM spermine, 70 μM spermidine. 4. LiDS: 1% lithium sulfate-dodecyl, 100 mM EDTA (pH 8.0) 5. Zymolyase, ICN Biomedicals Inc., Costa Mesa, CA, USA 6. Nusieve low melting point (LMP) agarose, FMC, Rockland, ME, USA 7.Seaplaque low melting point (LMP) agarose, FMC, Rockland, ME, USA 8.Automatic injection system, Zeiss, Germany 9.Femptotips, Eppendorf 10.Injection mold (plug forming substance), Pharmacia, Uppsala, Sweden 11.CHEF- DR 11, pulse field gel electrophoresis (PFGE) system, BIO-RAD Labor
atories, Richmond, CA, USA 12.β-Mercaptoethanol (14M stock solution) [Note: If there is a heavy metal ion in the buffer even in a trace amount, YAC D
Causes decomposition of NA. High quality water must be used for buffer preparation. ]

【0165】 方法 調製用パルスフィールドゲル電気泳動(PFGE)のための高密度アガロースプラグの
調製 1.500mlのSD培地(-URA)に酵母クローンを接種し、後期対数期まで培養を成長さ せる。 2.14mMβ-メルカプトエタノールを含むSE緩衝液に溶解された1%Seplaque LMPア
ガロース溶液を調製し、使用するまで45℃で保存する。 3.4000rpmで5分間細胞を遠沈させ(Sorvall RT6000)、ペレットを50mlSEに再懸濁
する。 4.Pharmacia プラグ形成物質(挿入モールド)の底をテープで密封し、氷の上に置
く。 5.SEで細胞を2回洗浄する(4000rpm,5分間)。 6.最後の洗浄段階後、上清を捨て、試験管の内側をペーパータオルで拭き取り、
全ての液体を注意深く除去する。細胞ペレットは1から1.5mlになるはずである。 7.200μLのSE緩衝液を加える。カットオフチップを用いて、ペレットを再懸濁す
ることを試みる。懸濁液は非常に濃厚でピペッティングしにくい。 8.細胞懸濁液の0.5ml 部分標本を2mlエッペンドルフ型試験管の中に移し、37℃ で保管する。 9.使用直前に、10mgザイモリエースを2.5mlのLMPアガロース溶液に溶解する。 [注:ザイモリエースはこの濃度では完全に溶解しない。必要な重さを計量し、タ
ンパク質懸濁液を処理すること。]
Methods Preparation of high density agarose plugs for preparative pulse field gel electrophoresis (PFGE) 1. Inoculate 500 ml SD medium (-URA) with yeast clones and grow culture to late log phase. 2. Prepare 1% Seplaque LMP agarose solution in SE buffer containing 14 mM β-mercaptoethanol and store at 45 ° C. until use. 3. Spin down cells at 4000 rpm for 5 minutes (Sorvall RT6000) and resuspend pellet in 50 ml SE. 4. Seal the bottom of the Pharmacia plug former (insert mold) with tape and place on ice. 5. Wash the cells twice with SE (4000 rpm, 5 minutes). 6. After the last washing step, discard the supernatant, wipe the inside of the test tube with a paper towel,
Carefully remove all liquid. The cell pellet should be between 1 and 1.5 ml. 7. Add 200 μL of SE buffer. Attempt to resuspend the pellet using a cut-off tip. The suspension is very thick and difficult to pipette. 8. Transfer a 0.5 ml aliquot of the cell suspension into a 2 ml Eppendorf tube and store at 37 ° C. 9. Immediately before use, dissolve 10 mg Zymolyase in 2.5 ml LMP agarose solution. [Note: Zymolyase does not completely dissolve at this concentration. Weigh the required weight and treat the protein suspension. ]

【0166】 10.0.5mlのこの溶液を酵母細胞懸濁液に移し、ブルーカットオフチップを用い
てピペットで出し入れして、アガロースと細胞を十分混合する。 [注:完全に均質な混合物だけが、DNAが均等に分布した高品質のプラグを生じる 。] アガロースが凝固しないように、溶液を常に45℃に維持する。 11.カットオフイエローチップを用いて、混合物の80μLの部分標本を氷上に保存
されたプラグ形成物質の中にピペッティングする。 12.14mMβ-メルカプトエタノールと1mg/mlザイモリエースを含むSE緩衝液の中に
移す。37℃で4から6時間インキュベーションする。 13.少なくとも0.5ml/プラグを用いて、緩衝液をLiDS緩衝液に置き換え、37℃で 静かに揺らしながらインキュベーションする。 14.泡が見えなくなるまで、pHのTEの中でプラグを十分洗浄する。使用まで、4℃
で0.5M EDTAにプラグを保存する。 [注:この方法で調製されたDNAプラグは、少なくとも1年間は変性せずに保存可能
である。]
10. Transfer 0.5 ml of this solution to the yeast cell suspension and pipette in and out using a blue cut-off tip to mix the agarose and cells thoroughly. [Note: Only perfectly homogeneous mixtures yield high quality plugs with even distribution of DNA. Always maintain the solution at 45 ° C. so that the agarose does not solidify. 11. Using a cut-off yellow tip, pipette an aliquot of 80 μL of the mixture into the plug former stored on ice. 12. Transfer into SE buffer containing 14 mM β-mercaptoethanol and 1 mg / ml zymolyase. Incubate at 37 ° C for 4 to 6 hours. 13. Replace the buffer with LiDS buffer using at least 0.5 ml / plug and incubate at 37 ° C with gentle rocking. 14. Thoroughly clean plug in TE at pH until bubbles are no longer visible. Until use, 4 ℃
Save the plug in 0.5M EDTA with. [Note: DNA plugs prepared in this way can be stored without denaturation for at least one year. ]

【0167】 マイクロインジェクションのための無傷YAC DNAの分離 1.数本の歯をテープで封じた櫛を用いて、0.25xTAE、1%アガロースを使用して ゲルの型を取り、約5cmの調製用レーンを得る。 [注:バンドを確実に真っ直ぐにするために、調製用レーンをゲルの中央に作製す
ることが推奨される。5cmより大きい調製用レーンのバンドは、「スマイリング 」効果を示す事があり、これはDNAの切り出しが不正確となり、従って、収率/最
終濃度が低くなることがある。 2回目のゲル操作によりDNAが濃縮される場合には、標準アガロースを利用できる
。あるいは、LMPアガロースを使用する。 2.高密度プラグをpH8のTEの中で15分間4回、揺れる台の上で静かに動かしながら
洗浄する。 3.調製用レーンに隣り合わせにプラグを添加する。 [注:(Pharmaciaプラグ形成物質で産生される様な)方形のプラグを使用して最良 の結果が達成され、これによって空間を侵害せずに互いに隣り合って添加するこ
とができる。小さなBioRadキャスティングチャンバー(14cmx12.7cm)には、90ml の1%ゲルを使用する。プラグはゲルの高さ全体を占めなくてはならない。従っ て、ゲルの型どりをする時、櫛がキャスティングチャンバーの底に接触している
事を確認する。ゲルの運転時、DNAのロスを避けるため、キャスティングチャン バーとPFFGE-チャンバーは、絶対に水平になる様確認する。] 1%アガロース(0.25xTAE)を用いてスロットを封じる。
Separation of Intact YAC DNA for Microinjection 1. Using a comb with several teeth taped, use 0.25 × TAE, 1% agarose to cast a gel and prepare approximately 5 cm. Get the lane. [Note: It is recommended that a preparative lane be created in the center of the gel to ensure that the band is straight. Bands in the preparative lane that are larger than 5 cm may exhibit a "smileing" effect, which may lead to inaccurate DNA excision and thus lower yield / final concentration. If the DNA is concentrated by the second gel operation, standard agarose can be used. Alternatively, use LMP agarose. 2. Wash the high-density plug in pH 8 TE four times for 15 minutes while gently moving on a rocking table. 3. Add plugs next to the preparation lanes. [Note: Best results are achieved using rectangular plugs (such as those produced with Pharmacia plug formers) so that they can be added next to each other without interfering with space. For a small BioRad casting chamber (14 cm x 12.7 cm), use 90 ml of 1% gel. The plug must occupy the entire height of the gel. Therefore, make sure that the comb is in contact with the bottom of the casting chamber when casting the gel. When running the gel, make sure that the casting chamber and PFFGE-chamber are level to avoid DNA loss. Seal the slots with 1% agarose (0.25xTAE).

【0168】 4.内因性染色体からYACを分離するために至適化された条件を用いて、冷却緩衝 液(0.25xTAE)の中でPFGEを運転する。 [注:運転時間全体にわたり勾配を付けた時間よりも、単一のパルス時間を利用し
た方が内因性染色体から良好な分離成績が得られる。分離手順開始前に、幾つか
の条件をテストすることは有用である。]
4. Run PFGE in cooling buffer (0.25 × TAE) using conditions optimized for separating YAC from endogenous chromosomes. [Note: Better segregation from endogenous chromosomes is obtained with a single pulse time than with a gradient over the entire run time. It is useful to test some conditions before starting the separation procedure. ]

【0169】 5.ゲルの運転後、0.5cmの調製用レーンを含む両側のマーカーレーンを切り出し 、0.5μg/ml臭化エチジウムを含む0.25xTAEの中で染色する。滅菌したメスの刃 を用いて、紫外線下でYACバンドの位置をマークする。5. After running the gel, cut out both marker lanes, including the 0.5 cm preparative lane, and stain in 0.25 × TAE containing 0.5 μg / ml ethidium bromide. Use a sterile scalpel blade to mark the position of the YAC band under UV light.

【0170】 6.ゲルを再び組み立てて、YAC-DNAに相当する調製用レーンの部分を切り出す。Y
AC DNAの上下スライスも切り出し、2回目のゲル運転のマーカーレーンとして保 存する。
6. Reassemble the gel and cut out the preparative lane corresponding to YAC-DNA. Y
Cut out the upper and lower slices of AC DNA and save them as marker lanes for the second gel run.

【0171】 7.YACスライスと共にゲルスライスをミニゲルトレイの中央に置き、その周囲に4
%LMPアガロース(Nusieve,FMC)ゲル0.25xTAEの型を作る。
7. Place the gel slice with the YAC slice in the center of the mini gel tray and surround it with 4
Make a mold of% LMP agarose (Nusieve, FMC) gel 0.25xTAE.

【0172】 8.0.25xTAE(循環緩衝液)の中で4V/cmで約6-8時間、PFGEに対し90度の角度でゲル
を運転する。運転時間は、ゲルスライスの大きさと、PFGE運転に使用されるアガ
ロースによって異なる。
Run the gel at 90 ° angle to PFGE in 8.0.25 × TAE (circulation buffer) at 4 V / cm for about 6-8 hours. Run time depends on the size of the gel slice and the agarose used for the PFGE run.

【0173】 9.DNAの位置を特定するために、2つのマーカーレーンを切り出し、染色する。 [注:DNAがNusieve LMPゲルの中をまだ完全に通過していない場合には、電気泳動
を続ける。通常のアガロースを酵素アガラーゼを用いて消化することは不可能な
ので、LMP材料だけを切り出すことが重要である。]
9. Cut and stain two marker lanes to locate DNA. [Note: If the DNA has not yet completely passed through the Nusieve LMP gel, continue electrophoresis. Since it is impossible to digest normal agarose with the enzyme agarase, it is important to cut out only the LMP material. ]

【0174】 10.YAC DNAレーンに対応する位置から濃縮DNAを切り出す。 11.20mlのTENPA緩衝液中の揺れる台の上で少なくとも1時間半ゲルスライスを平 衡化する。 12.ゲルスライスを1.5mlエペンドルフ試験管に移し、先端の細いピペットを用い
て、緩衝液を全て取り除く。 13.68℃で3分間アガロースを融解し、10秒間遠心分離にかけ、融解したアガロー
スを沈殿させ、68℃で更に5分間インキュベーションする。 14.試験管を42℃に5分間移す。1ml の融解ゲルスライスあたり2Uのアガラーゼ(N
ew Englands BioLabs)を加える。 [注:-20℃のフリーザーから直接アガロースを加えてはいけない。LMPアガロース
の一部を凝固させる可能性がある。酵素をピペットの先端にIRES、融解したアガ
ロースの中に入れる事により、数秒間温めることができる。先端でゆっくり攪拌
しながら、酵素を注意深く放出する。溶液の中に気泡を放出する事により、混合
が達成される。] 更に、42℃で3時間インキュベーションする。
10. Cut out the concentrated DNA from the position corresponding to the YAC DNA lane. 11. Equilibrate gel slice for at least one and a half hours on a rocking platform in 20 ml of TENPA buffer. 12. Transfer the gel slice to a 1.5 ml Ependorf tube and remove any buffer using a fine-tipped pipette. 13. Thaw the agarose at 68 ° C for 3 minutes and centrifuge for 10 seconds to precipitate the molten agarose and incubate at 68 ° C for a further 5 minutes. 14. Transfer test tube to 42 ° C. for 5 minutes. 2 U of agarase (N
ew Englands BioLabs). [Note: Do not add agarose directly from the -20 ° C freezer. Some of the LMP agarose may solidify. The enzyme can be warmed for a few seconds by placing the enzyme in the IRES, melted agarose at the tip of the pipette. Carefully release the enzyme with gentle agitation at the tip. Mixing is achieved by releasing gas bubbles into the solution. Incubate at 42 ° C for 3 hours.

【0175】 15.浮動透析膜(Millipore,孔サイズ0.05μM)でマイクロインジェクション緩衝液
(10mM トリス:HCl,pH7.5,0.1mM EDTA,100mM NaCl,30μMスペルミン,70μMスペル
ミジン)に対して得られたDNA溶液を2時間透析する。
15. Microinjection buffer with floating dialysis membrane (Millipore, pore size 0.05 μM)
The obtained DNA solution is dialyzed against (10 mM Tris: HCl, pH 7.5, 0.1 mM EDTA, 100 mM NaCl, 30 μM spermine, 70 μM spermidine) for 2 hours.

【0176】 16.DNA濃度を決定するために、標準として既知濃度のλDNAを用いて、非常に小 さなスロットで薄い0.8%アガロースゲル0.2μLをチェックする。 [注:2ng/μLのDNA原液を調製するのが、一般的である。この標準液を2、5、10、
20ngを使用する事により、YAC DNAを比較的正確に測定することができる。}
16. Check 0.2 μL of a thin 0.8% agarose gel in a very small slot using a known concentration of λDNA as a standard to determine DNA concentration. [Note: It is common to prepare a 2 ng / μL DNA stock solution. Add this standard solution to 2, 5, 10,
By using 20 ng, YAC DNA can be measured relatively accurately. }

【0177】 17.20μLの調製品をPFGEゲル(小さなスロットの櫛を使用)で運転することにより
DNAの完全性をチェックできる。
By running 17.20 μL of the preparation on a PFGE gel (using a small slotted comb)
Check DNA integrity.

【0178】 培養細胞への注入 Zeiss自動注入システム(AIS)を利用して、細胞培養皿で成長した多数の細胞の
急速注入に利用できる。顕微鏡に取り付けられたデジタルカメラがコンピュータ
スクリーンに画像を送る。次に、対話型コンピュータプログラムを利用して、「
参照細胞」の上にピペットを配置し、スクリーニングの針の先端に印を付けるこ
とができる。この位置はコンピュータにより保存され、残りの注入の参照ポイン
トとして機能する。スクリーンに見えるその他の細胞の核は、コンピュータのマ
ウスでそれらをクリックすることにより印を付けることができ、コンピュータに
より自動的に注入が行われる。注入されるDNAの量は、注入自家んと、エッペン ドルフ注入システムにおいて設定された圧によって調節できる。高圧によりDNA 含有溶液の流出量が多くなる。設定される圧は、DNA溶液の粘度と針開口部の大 きさによって変わるため、実験の度に調節しなくてはならない。標準的実験の圧
は20から150ヘクトパスカルの間である。密集成長した培養皿が最も注入に適し ている。細胞密度が低すぎると、フレームあたり数個の細胞しか注入されないが
、密集した培養皿の細胞は一平面に成長しないので全ての細胞の核の中に注入す
ることが不可能となる。マイクロインジェクションの効率は細胞の種類に大きく
左右される。大きく、核が大きく見やすい細胞を使用すれば、最良の結果が得ら
れる。
Injection into Cultured Cells The Zeiss Automated Injection System (AIS) can be used to rapidly inject large numbers of cells grown in cell culture dishes. A digital camera attached to the microscope sends images to a computer screen. Next, using an interactive computer program,
A pipette can be placed over the "reference cell" and the tip of the screening needle can be marked. This location is stored by the computer and serves as a reference point for the remaining injections. Other cell nuclei visible on the screen can be marked by clicking them with a computer mouse, and the computer will automatically inject. The amount of DNA injected can be adjusted by the injection home and the pressure set in the Eppendorf injection system. High pressure increases the outflow of the DNA-containing solution. The set pressure depends on the viscosity of the DNA solution and the size of the needle opening, and must be adjusted for each experiment. Standard experimental pressures are between 20 and 150 hectopascals. Confluent culture dishes are most suitable for injection. If the cell density is too low, only a few cells will be injected per frame, but the cells in a dense culture dish will not grow in one plane, making it impossible to inject into all cell nuclei. The efficiency of microinjection depends greatly on the cell type. Best results are obtained using large, easily visible cells with large nuclei.

【0179】 1.細胞を、5cmの培養皿で、細胞の種類により要求される培地において80%の密 集℃に成長させる。 2.注入直前に、5mlの新鮮培地で細胞を覆い、5mlの液体パラフィンで培養皿を覆
う。好ましくは、注入時の細胞の汚染と培地の蒸発を予防するために液体パラフ
ィンを使用する。 3.コンピュータ、顕微鏡、モニター、エッペンドルフマイクロインジェクター、
ポンプのスイッチを入れ、培養皿を載物台に載せる。 4.メインメニューからコマンドSTAGEを選び、殆ど密集しているが、まだ細胞が 一平面に成長している培養皿の領域を選択する。クリックする事により、載物台
を交差した二本の矢印に移動することができる。矢印の方向刃、載物台が移動す
る方向を示す。交差の中心からの距離が、載物台が移動する速度を決定する。 5.メインメニューに戻り、MARK/INJECTを選択する。新しいメニューが現れ、以 下のオプションを選択できる:
1. Grow cells to 5% confluence in a 5 cm culture dish in media required by cell type. 2. Immediately before injection, cover the cells with 5 ml of fresh medium and cover the culture dish with 5 ml of liquid paraffin. Preferably, liquid paraffin is used to prevent cell contamination and media evaporation during injection. 3. Computer, microscope, monitor, Eppendorf micro injector,
Switch on the pump and place the culture dish on the stage. 4. Select the command STAGE from the main menu and select the area of the culture dish that is almost dense but still has cells growing on one plane. By clicking, the stage can be moved to two intersecting arrows. The direction blade of the arrow indicates the direction in which the stage moves. The distance from the center of the intersection determines the speed at which the stage moves. 5. Return to the main menu and select MARK / INJECT. A new menu will appear, giving you the following options:

【0180】 STORE DATA:注入された細胞の位置が保存されるファイルを作製できる。このオ プションを利用するには、培養皿の底面にマークを付けて、機器に左右の参照指
標を付けるためにマークを付けなくてはならない(両側に十字の傷を付ける。)。
培養皿を載物台に載せた後、マークを見つけ、参照指標を記録するために適当な
ボックスにカーソルをクリックする。ファイルを作製する場合には、オペレータ
ー名と試料名を入力しなくてはならない。
STORE DATA: A file can be created that stores the location of the injected cells. To use this option, a mark must be made on the bottom of the culture dish to mark the instrument with left and right reference indicators (cross-cuts on both sides).
After placing the culture dish on the stage, locate the mark and click the cursor in the appropriate box to record the reference index. When creating a file, the operator name and sample name must be entered.

【0181】 APPEND:マイクロインジェクションした細胞を見つけるために、以前のファイル に戻ることができる。 NO FILE:このオプションは、注入された細胞を記録せず、多くの応用例に関して
十分である。
APPEND: You can go back to the previous file to find the microinjected cells. NO FILE: This option does not record the cells injected and is sufficient for many applications.

【0182】 6.XおよびYの値に関しては10未満の数を記入する事により、注入したいフレーム
の番号を選択する。フレームはスクリーンで見られる窓で、従って、その中で細
胞に同時にマークを付け、注入できる場所を表している。それぞれのフレームは
固有のX座標とY座標を持っている。コンピュータはまずX軸に沿って移動する。5
x10のフレームの配列により、培養皿の密集度に応じて、1000個以上の細胞に注 入することができる。
6. Select the number of the frame you want to inject by filling in numbers less than 10 for X and Y values. The frame is the window seen on the screen, and thus represents a place in which cells can be simultaneously marked and injected. Each frame has its own X and Y coordinates. The computer first moves along the X axis. Five
The x10 frame arrangement allows for the injection of more than 1000 cells, depending on the density of the culture dish.

【0183】 7.DATA OKをクリックする。 8.1.5μLのDNA溶液をエッペンドルフマイクロローダーの中に入れ、これを先端 の最も下に配置するエッペンドルフフェムプトチップの中に挿入する。針を閉塞
する可能性がある気泡が入らないように、DNA溶液をゆっくりと放出する。 9.先端を捻ってカバーから先端を外し、顕微鏡の注入針の中にねじ込むことによ
り、針に先端を取り付ける。 10.メニューから調整のオプションを選ぶ。マウスを使用して、スクリーンの中 央の矢印をクリックすることにより針を下げる。中央からの距離により移動速度
が決定される。培養皿の表面に接近する時は、高速で開始し、速度を落とす。一
旦針が培地に接触したら、低倍率で探し、針をフレームの中心に配置するために
、ピペットホルダーのマイクロメートルねじを使用する。レンズを高倍率に変え
る。細胞と針の中間の平面に焦点を合わせ、針を焦点の中に下げる。針の先端が
細胞を押し下げるまで、この手順を繰り返す。これによって、細胞を押し下げた
とき、針の先端周囲に小さな輪が生じる。 11.針の位置を調整するために以下のオプションが利用可能である。
7. Click DATA OK. 8. Put 1.5 μL of the DNA solution into the Eppendorf microloader and insert it into the Eppendorf femput tip located at the bottom of the tip. Release the DNA solution slowly so that air bubbles that can block the needle do not enter. 9. Attach the tip to the needle by twisting the tip off the cover and screwing it into the injection needle of the microscope. 10. Select an adjustment option from the menu. Using the mouse, lower the needle by clicking on the arrow in the center of the screen. The moving speed is determined by the distance from the center. When approaching the surface of the culture dish, start at a high speed and slow down. Once the needle contacts the medium, look at low magnification and use the micrometer screw on the pipette holder to center the needle on the frame. Change the lens to high magnification. Focus on the plane midway between the cell and the needle and lower the needle into focus. Repeat this procedure until the tip of the needle pushes the cell down. This creates a small loop around the tip of the needle when the cells are depressed. 11. The following options are available to adjust the position of the needle.

【0184】 MARK TIP:コンピュータソフトウェア用に参照ポイントを設定できる。調整する には、注入針の極めて先端をクリックする。 INJECTION TIME:細胞内に針が残留する時間を決定し、従って、核に注入される 容量の一パラメータである。この時間は、圧、先端、大きさ等により変動しなく
てはならない。0.2秒が開始するのに適当な値である。 MOVE STAGE:マウスの指示により載物台を移動できる。 RESTART:メインメニューに戻り、どのパラメータでもリセットすることができる
。 HOME:針を元の位置に戻す。 POSITION OK:注入開始の準備ができたら、これをクリックする。
MARK TIP: A reference point can be set for computer software. To adjust, click on the very tip of the injection needle. INJECTION TIME: Determines the time the needle remains in the cell and is therefore a parameter of the volume injected into the nucleus. This time must fluctuate with pressure, tip, size, etc. 0.2 seconds is a good value to start. MOVE STAGE: The stage can be moved by the mouse. RESTART: Return to the main menu and reset any parameters. HOME: Return the needle to its original position. POSITION OK: Click this when you are ready to start the injection.

【0185】 12.注入を実行するために、MARK NEXTをクリックする。これによってコンピュー
タに細胞の核に注入することを命令できる。MARKをクリックし、引き続き核に行
く。注入を開始するために、INJECTをクリックする。コンピュータはマークが付
けられた細胞に注入を実行する。注入に成功した細胞は、核が一時的に劇的に浮
腫することにより同定できる。何回注入しても、細胞に変化が認められない場合
には、以下の可能性をチェックする。
12. Click MARK NEXT to perform the injection. This can instruct the computer to inject the nucleus of the cell. Click MARK and continue to the nucleus. Click INJECT to start the injection. The computer performs the injection on the marked cells. Successfully injected cells can be identified by a temporary dramatic edema of the nucleus. If the cells do not change after multiple injections, check for the following possibilities:

【0186】 注入針が閉塞している:注入機器の高圧ボタン(P)を使用して、DNAを排出する。
これでもだめな場合には針を交換しなくてはならない。 コンピュータが正しくない面に注入している:黄色いボタンを押して注入を中止 し、一段階増加して針を下げるか、上げる。下げすぎて培養皿の表面で針を破損
しない様に注意する。 圧が低すぎる:P1の圧を上げる。圧が高すぎると、細胞が破裂することがあるの で注意する。
Injection needle is occluded: Eject DNA using high pressure button (P) on injection device.
If that doesn't work, you need to change the needle. Computer is injecting on the wrong side: press the yellow button to stop the injection and increase the needle one step down or up. Take care not to lower the needle too much on the surface of the culture dish. Pressure too low: Increase P1 pressure. Note that too high a pressure may cause cell rupture.

【0187】 注入中針の高さを調節する時にはいつでもマウスボタンを押すか、あるいは針の
先端がフレーム全体に注入しているかどうか注意して、再度RESTARTを押す。あ るいは、CONTINUEで実行することができる。
Press the mouse button whenever adjusting the height of the needle during injection, or press RESTART again, taking care that the needle tip is filling the entire frame. Alternatively, it can be run with CONTINUE.

【0188】 13.注入を終了するには、RESTART、MARKINJECT、HOME、EXITを押す。13. To end the injection, press RESTART, MARKINJECT, HOME, EXIT.

【0189】 マウス受精卵母細胞への前核注入 トランスジェニックマウスの作製手順には、過剰排卵雌からの受精卵母細胞の
分離、前核へのDNAのマイクロインジェクション、注入された卵母細胞の偽妊娠 フォスターマザーへの移入が含まれる。これらの段階の詳細な説明は、例えば、
Hogan, Murphy and Carter (1993 Transgenesis in the mouse in “Transgenes
is Techiniques”, Methods in Molecular Biology vol. 18 Ed.Murphy and Car
ter, pp 109-176. Humana Press, Totowa, New Jersey)および引用文献28(その 後の章)に記載されている-これらの各内容は、引用することにより本明細書の一
部をなすものとする。
Injection of Pronuclei into Mouse Fertilized Oocytes Transgenic mouse procedures include the isolation of fertilized oocytes from superovulated females, microinjection of DNA into the pronucleus, injection of injected oocytes. False pregnancy Includes transfer to Foster Mother. A detailed description of these steps can be found, for example, in
Hogan, Murphy and Carter (1993 Transgenesis in the mouse in “Transgenes
is Techiniques ”, Methods in Molecular Biology vol. 18 Ed.Murphy and Car
ter, pp 109-176.Humana Press, Totowa, New Jersey) and Reference 28 (subsequent chapters)-each of which is incorporated herein by reference. And

【0190】 注入用DNA構築物の作製には通常、DNAが孔サイズ0.2μMの膜を通過する濾過段
階が含まれる。この段階は、DNA溶液中の粉塵粒子による注入針の閉塞を防止す るために推奨される。YAC DNA調製品は、この段階で剪断力が生じるため、濾過 をおこなうべきではない。我々は、アガロース消化が成功した場合でも、針の閉
塞が比較的稀であるが発見している。場合によっては、未消化ゲル片を除去する
ために、DNAを5分間遠心分離することが好ましい。しかし、アガロースの小さな
粒子がDNAを捕捉する可能性があるため、遠心分離段階後にDNA濃度を測定するこ
とが強く推奨される。
Preparation of DNA constructs for injection usually involves a filtration step in which the DNA passes through a membrane having a pore size of 0.2 μM. This step is recommended to prevent blockage of the injection needle by dust particles in the DNA solution. YAC DNA preparations should not be filtered at this stage due to shear forces. We have found that needle occlusion is relatively rare, even with successful agarose digestion. In some cases, it is preferable to centrifuge the DNA for 5 minutes to remove undigested gel pieces. However, it is strongly recommended that the DNA concentration be measured after the centrifugation step, since small particles of agarose may capture the DNA.

【0191】 DNA調製品の中には非常に粘着性が高い物があり、これは恐らくアガロース消 化が不完全なためであろう。この様な場合には、注入された卵母細胞の溶解がよ
り高率に認められ、注入針をより頻回に交換しなくてはならない。次の注入日に
は新しいバッチのDNAを調製し、アガロースを全て消化するように注意しなくて はならない。通常の構築物以上に、注入中前核への接触を避ける様にする。一旦
接触すると、前核は針に付着し、引き上げられる。この様なことが起こってしま
ったら、マイクロインジェクションピペットを直ちに交換する。溶解した卵母細
胞の割合は、通常の構築物と比較して、それほど高くはないはずである。注入さ
れた卵母細胞は、同じ日に偽妊娠フォスターマザーの卵管に移入することも、あ
るいは37℃のM16緩衝液で一晩インキュベーションすることも可能である。10ng/
μLの濃度のDNAでも、移入された胚の通常の生存率(20-30%)が得られるはずで ある。
Some of the DNA preparations are very sticky, probably due to incomplete agarose digestion. In such a case, the lysis of the injected oocytes is seen at a higher rate, and the injection needle must be changed more frequently. On the next injection day, care must be taken to prepare a new batch of DNA and digest all of the agarose. Avoid contact with the pronucleus during injection more than with normal constructs. Once in contact, the pronucleus attaches to the needle and is lifted. If this happens, replace the microinjection pipette immediately. The percentage of lysed oocytes should not be too high compared to the normal construct. The injected oocytes can be transferred to the oviduct of a pseudopregnant Foster mother on the same day, or can be incubated overnight at 37 ° C. in M16 buffer. 10ng /
A concentration of μL of DNA should provide the normal viability (20-30%) of the transferred embryos.

【0192】 トランスジェニック動物は、尾の先端から分離されたDNAを用いて、PCRまたは
サザンブロッティング分析により同定できる。250kbの構築物により、約10から2
0%の子孫にYAC DNAが組み込まれているはずである。一旦トランスジェニック系
が確立されるたなら、組み込まれた構築物の完全性を確認することが重要である
。これは、YACの上に散乱された幾つかのプローブを用いて従来のPFGEマッピン グにより達成できるが、構築物の制限マップに関する詳細な知識が必要である。
あるいは、マウスゲノムからYAC全体を解離するために、RecAhou法も利用できる
Transgenic animals can be identified by PCR or Southern blot analysis using DNA isolated from the tip of the tail. With a 250 kb construct, about 10 to 2
0% of the offspring should have YAC DNA integrated. Once a transgenic system has been established, it is important to confirm the integrity of the integrated construct. This can be achieved by conventional PFGE mapping using several probes scattered on the YAC, but requires detailed knowledge of the restriction map of the construct.
Alternatively, the RecAhou method can be used to dissociate the entire YAC from the mouse genome.

【0193】結果 挿入ベクター 一般論 YACにおいて発現される遺伝子のトランスジェニック動物における分析は、細 胞の転写部位を正確で鋭敏に検出するためにレポーター遺伝子を利用することに
より、極めて容易に実行できる。我々は、翻訳開始または終止コドンの後にYAC に挿入できる一連のYAC修飾ベクター(pYIV1,pYIV2,pYIV3,pYIV4)を作製した。こ
れらのベクター全てに共通の特徴は、選択マーカーと共に、ウイルス内部リボソ
ーム侵入部位(IRES)の下流にlacZレポーター遺伝子を含む点である。これらの構
築物を発現するトランスジェニック動物において、lacZレポーター遺伝子は、導
入遺伝子と同じパターンで発現されるため、簡単な組織化学染色法を用いて、導
入遺伝子の発現、調節および機能を分析することができる。この方法により、in
situ ハイブリダイゼーションの様な標準方法よりも、導入遺伝子の発現パター
ンのより完璧な写真が提供される。pYIV1ベクターは、Leu-酵母株の中に導入さ れたYACに利用でき、pYIV3、pYIV3およびpYIV4は、殆どのYACライブラリの作製 に利用された酵母株(AB1380)に直接導入することができる。ベクターの1つ(PYIV
3)は、HAエピトープ標識配列(インフルエンザヘマグルチニン由来)を、目的の遺
伝子の発現産物のカルボキシル末端と融合させることが可能で、従って、市販の
12CA5モノクローナル抗体を用いて、導入遺伝子のタンパク質産物を検出するこ とができる。pYIV4は、SV40ポリアデニル化シグナルとADE2遺伝子を挟むloxP成 分を含む。pYIV4を用いて産生されたトランスジェニック動物において、Creリコ
ンビナーゼを用いてポリA配列とADE2遺伝子配列を削除することが可能であるこ とから、導入遺伝子とlacZレポーター遺伝子は、導入遺伝子の真正の3’-未翻訳
領域により挟まれている。SV40ポリアデニル化シグナルとADE2遺伝子を含む動物
と、これらの配列が削除された動物の比較により、導入遺伝子の3’配列の機能 が明らかとなる。
Results Insertion Vectors General Analysis of genes expressed in YACs in transgenic animals can be performed very easily by utilizing a reporter gene to accurately and sensitively detect transcription sites in cells. We have created a series of YAC-modified vectors (pYIV1, pYIV2, pYIV3, pYIV4) that can be inserted into YAC after the translation start or stop codon. A common feature of all of these vectors is that they include a lacZ reporter gene downstream of the viral internal ribosome entry site (IRES), along with a selectable marker. Since the lacZ reporter gene is expressed in the same pattern as the transgene in transgenic animals expressing these constructs, simple histochemical staining can be used to analyze the expression, regulation and function of the transgene. it can. In this way, in
It provides a more complete picture of the expression pattern of the transgene than standard methods such as situ hybridization. The pYIV1 vector can be used for YAC introduced into the Leu - yeast strain, and pYIV3, pYIV3 and pYIV4 can be directly introduced into the yeast strain (AB1380) used for the construction of most YAC libraries. One of the vectors (PYIV
3) is capable of fusing the HA epitope tag sequence (derived from influenza hemagglutinin) to the carboxyl terminus of the expression product of the gene of interest, and
The protein product of the transgene can be detected using the 12CA5 monoclonal antibody. pYIV4 contains the loxP component flanking the SV40 polyadenylation signal and the ADE2 gene. In transgenic animals produced using pYIV4, the polyA sequence and the ADE2 gene sequence can be deleted using Cre recombinase, so the transgene and lacZ reporter gene are -Sandwiched by untranslated regions. Comparison of animals containing the SV40 polyadenylation signal and the ADE2 gene with those with these sequences deleted reveals the function of the 3 'sequence of the transgene.

【0194】 YACトランスジェニックマウスにおけるpYIV1からのIRES-lacZの発現 pYIV1挿入ベクターを用いて修飾されたYACクローンを発現するトランスジェニ
ックマウスにおいて、LacZレポーター遺伝子の発現を検討した。インシュリン様
成長因子II(IGF2)cDNAをウィルムス腫瘍(wt1)遺伝子プロモーター(480kbヒトYA
Cクローンから分離された)の3’に導入した。次に、プロモーターとcDNAをpYIV1
のIRES-lacZ-LEU2カセットの5'のNotI-XbaI部位に挿入した。LEU2遺伝子の3’で
wt1遺伝子の最初のイントロンをクローニングした。この構築物を相同組み換え により480kb YACに導入した。増幅後、修飾されたYAC DNAを分離し、受精卵の中
にマイクロインジェクションした。8つの系のトランスジェニックマウスが作製 され、その内5つの系がlacZレポーター遺伝子を発現した。発現した系の全てが 、プロモーターが得られたヒト遺伝子の染色パターンと同一のX-Gal(X-Gal、β-
GalおよびlacZは同意語であることは明らかである。)染色パターン(図5)を生じ た。これらのデータから、IRES-lacZレポーター遺伝子がYAC挿入ベクターにおい
て機能することが証明された。
Expression of IRES-lacZ from pYIV1 in YAC Transgenic Mice The expression of the LacZ reporter gene was examined in transgenic mice expressing a YAC clone modified using the pYIV1 insertion vector. Insulin-like growth factor II (IGF2) cDNA was transferred to the Wilms tumor (wt1) gene promoter (480 kb human YA).
(Isolated from C clone). Next, the promoter and cDNA were ligated with pYIV1
Was inserted into the 5 'NotI-XbaI site of the IRES-lacZ-LEU2 cassette. 3 'of the LEU2 gene
The first intron of the wt1 gene was cloned. This construct was introduced into a 480 kb YAC by homologous recombination. After amplification, the modified YAC DNA was separated and microinjected into fertilized eggs. Eight lines of transgenic mice were generated, five of which expressed the lacZ reporter gene. All of the expressed systems showed the same X-Gal (X-Gal, β-
It is clear that Gal and lacZ are synonyms. ) A staining pattern (FIG. 5) resulted. These data demonstrated that the IRES-lacZ reporter gene functions in the YAC insertion vector.

【0195】 増幅ベクター 改善されたpYAM4の相同組み換え効率 pYAM4の相同組み換え効率を評価するために、プラスミドをNotIを用いて線状 化し、ICI、ICRFおよび染色体-7-特異性YACライブラリ由来の多様なYACクローン
に挿入した。組み換え物をウラシルとリジンを含まない選択培地で分離し、ウラ
シルとトリプトファンを含まない培養皿でレプリカ平板培養した。pYAM4 により
YAC左アーム(TRP1遺伝子を含む)の置換に成功した場合には、ウラシル、アデニ ン、リジンを含まない培地で増殖可能な酵母が得られるが、逆の選択培地では得
られなかった。
Amplification Vector Improved Homogenous Recombination Efficiency of pYAM4 To evaluate the efficiency of homologous recombination of pYAM4, plasmids were linearized with NotI and diversified from ICI, ICRF and chromosome-7-specific YAC libraries. Inserted into YAC clone. Recombinants were isolated on a selective medium without uracil and lysine and replica plated on culture dishes without uracil and tryptophan. by pYAM4
Successful replacement of the YAC left arm (including the TRP1 gene) yielded yeast that could grow on media without uracil, adenine, and lysine, but not on the reverse selection media.

【0196】 分析された合計1266のLys+クローンの内、167のクローンがトリプトファンを 含まない培地で成長できなかった(表1)。即ち、相同組み換えにより、167のクロ
ーンにおいてTRP1遺伝子の欠失が引き起こされた。pYAM4のレトロフィッティン グ効率は全体で13.3%で、これはpCCGS990およびpCGS966(0.5〜2.5%)よりも著 明に高い。
Out of a total of 1266 Lys + clones analyzed, 167 clones failed to grow on medium without tryptophan (Table 1). That is, homologous recombination caused the deletion of the TRP1 gene in 167 clones. The retrofitting efficiency of pYAM4 is 13.3% overall, which is significantly higher than pCCGS990 and pCGS966 (0.5-2.5%).

【0197】[0197]

【表1】 [Table 1]

【0198】 レトロフィッティング効率の上昇は恐らく、CEN4に隣接するpYAC4由来の572bp
ClaI-SmaIフラグメントの導入によるものと思われる。pYAM4のSmaI-ClaIフラグ メントがNotI-ClaI消化により削除された時、あるいはClaIによりpYAM4が線状化
された時、トリプトファン感受性クローンの頻度は、pCGS990により得られた場 合と有意差はなかった。
The increase in retrofitting efficiency is probably due to the 572 bp from pYAC4 adjacent to CEN4.
This is probably due to the introduction of the ClaI-SmaI fragment. When the SmaI-ClaI fragment of pYAM4 was deleted by NotI-ClaI digestion or when pYAM4 was linearized by ClaI, the frequency of tryptophan-sensitive clones was not significantly different from that obtained with pCGS990. .

【0199】 pYAM4によるYAC DNAの増幅 トリプトファン感受性クローンを、炭素供給源としてグルコースの代わりにガ
ラクトースを加えた選択培地(Ura-/Ade-/Lys-)において培養した。この様な培地
において、pYAM4ベクターにおいてCEN4に隣接するGAL1プロモーターが誘導され る。GAL1プロモーターからの転写の活性化が、CENの機能を干渉し、YAC DNAの 非分離を引き起こし、その結果細胞あたりのYAC DNAが増加する。
Amplification of YAC DNA with pYAM4 Tryptophan-sensitive clones were cultured in a selective medium (Ura- / Ade- / Lys-) supplemented with galactose instead of glucose as a carbon source. In such a medium, the GAL1 promoter adjacent to CEN4 in the pYAM4 vector is induced. Activation of transcription from the GAL1 promoter interferes with CEN function and causes non-segregation of YAC DNA, resulting in increased YAC DNA per cell.

【0200】 図7に示す様に、挿入物の大きさと性質により、ヒトYAC DNAは3から5倍増幅さ
れた。増幅は、pCGS990により達成されるほど高くはないが、トランスジェニッ ク体のためにより濃縮されたYAC DNAを分離するのに有用である。CEN4に隣接す るADH2の様な更なる条件プロモーターまたは更なる選択遺伝子の導入により、増
幅が更に改善される可能性がある。
As shown in FIG. 7, human YAC DNA was amplified 3- to 5-fold depending on the size and nature of the insert. Amplification is not as high as achieved by pCGS990, but is useful for separating YAC DNA that is more enriched for transgenics. Amplification may be further improved by the introduction of additional conditional promoters, such as ADH2, adjacent to CEN4, or additional selection genes.

【0201】 我々は、マウスPgk1プロモーターの調節下に細菌のヒグロマイシンB耐性遺伝 子をpYAM4に導入した。pYAM4によるレトロフィッティング後、分離されたYAC DN
Aを、胚幹(ES)細胞の様な哺乳動物細胞の中に導入する事ができ、これはYACトラ
ンスジェニック動物を作製するためのYAC DNAのマイクロインジェクションの代 替方法である(29)。
We introduced the bacterial hygromycin B resistance gene into pYAM4 under the control of the mouse Pgk1 promoter. YAC DN isolated after retrofitting with pYAM4
A can be introduced into mammalian cells, such as embryonic stem (ES) cells, which is an alternative to microinjection of YAC DNA to produce YAC transgenic animals (29).

【0202】 ゲノムフラグメント(YACの中に存在する)がpYAM4のClaI-NotI部位の中にクロ ーニングされた場合、大きなYACの切断および短縮されたYAC DNAの増幅は、一段
階で達成できる。
If a genomic fragment (present in YAC) is cloned into the ClaI-NotI site of pYAM4, cleavage of large YAC and amplification of truncated YAC DNA can be achieved in one step.

【0203】 挿入ベクターと増幅ベクターの組み合わせ 結果を図8および9に示す。この点に関して、図8および9はゲルの写真である。 YAC DNAの増幅が図8および9に観察される。この点に関して、レーン1は増幅さ
れないYAC DNAで、最初の35D8 YACクローンに存在し、レーン2は、SERT遺伝子 を含む別のYACクローン(132C6)における増幅されないYAC DNAで、レーン3は35D8
/DD6における増幅されたYAC DNAである。ブロットは、SERT遺伝子の下流(図8)と
上流(図9)のゲノムプローブによりハイブリッド形成された。
Combination of Insertion Vector and Amplification Vector The results are shown in FIGS. In this regard, FIGS. 8 and 9 are photographs of the gel. Amplification of YAC DNA is observed in FIGS. In this regard, lane 1 is unamplified YAC DNA and is present in the original 35D8 YAC clone, lane 2 is unamplified YAC DNA in another YAC clone containing the SERT gene (132C6), and lane 3 is 35D8
/ Amplified YAC DNA in DD6. The blot was hybridized with genomic probes downstream (FIG. 8) and upstream (FIG. 9) of the SERT gene.

【0204】 YAC DNAの増幅と精製 増幅ベクターpYAM4のYACクローン35D8およびHSC7E526への組み込みにより、得
られるYAC DNAの収率は大きく増大する。これらの結果を図11に示す。この点に 関して、図11は、YACハイブリッド形成を検出すっるために、サザンブロッティ ングにより調製され、32P-標識pBR322プローブとハイブリッド形成されたゲルの
写真である。各レーンにおいて、YAC DNAに対応するハイブリッド形成バンドは 矢印で示されている。レーン1は、YACクローン35D8を含む酵母由来のDNAである 。レーン2は、YACクローン35D8/D6を含む酵母由来のDNAで、YACは増幅ベクターp
YAM4 と挿入ベクターpYIV3の組み込みにより修飾されている。レーン3はマイク ロインジェクション前にクローン35D8/D6から分離されたYAC DNAである。レーン
4は、YACクローンHSC7E526/V12を含む酵母由来のDNAで、YACは増幅ベクターpYAM
4 と挿入ベクターpYIV3の組み込みにより修飾されている。レーン5は、マイクロ
インジェクション前にクローンHSC7E526/V12から分離されたYAC DNAである。
Amplification and Purification of YAC DNA Incorporation of the amplification vector pYAM4 into YAC clone 35D8 and HSC7E526 greatly increases the yield of YAC DNA obtained. These results are shown in FIG. In this regard, FIG. 11 is a photograph of a gel prepared by Southern blotting and hybridized with a 32 P-labeled pBR322 probe to detect YAC hybridization. In each lane, the hybridization band corresponding to YAC DNA is indicated by an arrow. Lane 1 is yeast-derived DNA containing YAC clone 35D8. Lane 2 is yeast-derived DNA containing YAC clone 35D8 / D6, where YAC is the amplification vector p.
It has been modified by the integration of YAM4 and the insertion vector pYIV3. Lane 3 is YAC DNA isolated from clone 35D8 / D6 before microinjection. lane
4 is yeast-derived DNA containing the YAC clone HSC7E526 / V12, and YAC is the amplification vector pYAM
4 and modified by integration of the insertion vector pYIV3. Lane 5 is YAC DNA isolated from clone HSC7E526 / V12 before microinjection.

【0205】 YACトランスジェニックマウスの作製 修飾されたYAC DNAを、0.25xTAE緩衝液中の1%パルスフィールドアガロースゲ
ルから切り出し、4%低融点アガロース中に濃縮した。YAC DNAを含むゲルスライ
スをマイクロインジェクション緩衝液(0.1M NaClを含むTE pH7.0)を用いて平衡 化し、ゲラーゼを用いて消化した。受精卵に注入する前に、YAC DNAをマイクロ インジェクション緩衝液に対して2時間透析した。
Generation of YAC Transgenic Mice Modified YAC DNA was excised from a 1% pulsed field agarose gel in 0.25 × TAE buffer and concentrated in 4% low melting point agarose. Gel slices containing YAC DNA were equilibrated with microinjection buffer (TE pH 7.0 with 0.1 M NaCl) and digested with gelase. Prior to injection into fertilized eggs, YAC DNA was dialyzed against microinjection buffer for 2 hours.

【0206】 298の受精卵に35D8/D6YAC DNAが注入され、364の受精卵にHSC7E526/V12が注入
された。注入された卵母細胞を偽妊娠雌マウスの卵管に移入後、下記に示す様に
、合計190匹のマウス(28.7%)が生まれ、その内26匹(13.7%)がPCRにより測定さ
れたYAC DNAを保有していた。
298 fertilized eggs were injected with 35D8 / D6YAC DNA and 364 fertilized eggs were injected with HSC7E526 / V12. After transfer of the injected oocytes into the oviduct of pseudopregnant female mice, a total of 190 mice (28.7%) were born, of which 26 (13.7%) were measured by PCR, as shown below. It had YAC DNA.

【0207】[0207]

【表2】 [Table 2]

【0208】 組み込まれた構築物の大きさのPCR測定 2つのYACベクターアームとSERT(BからC:表III)およびVIPR2(IからL:表III)遺 伝子にそれぞれまたがる一連のPCRプライマー対を検出するために、各トランス ジェニック初代動物において組み込まれたYAC35D8/D6YACおよびHSC7E526/V12構 築物の大きさを2組のPCRプライマー(AおよびH:表III)を使用して決定した。PCR Measurement of the Size of the Integrated Construct A series of PCR primer pairs spanning the two YAC vector arms and the SERT (B to C: Table III) and VIPR2 (I to L: Table III) genes, respectively. For detection, the size of the integrated YAC35D8 / D6YAC and HSC7E526 / V12 constructs in each transgenic primary animal was determined using two sets of PCR primers (A and H: Table III).

【0209】[0209]

【表3】 [Table 3]

【0210】 結果を図12および13に示す。この点に関して、図12は、35D8/D6を有するトラ ンスジェニック初代動物における組み込まれたYAC DNAの大きさを示す。図13は 、HSC7E526/V12を有するトランスジェニック初代動物における組み込まれたYAC
DNAの大きさを示す。それぞれの初代動物に関して、PCRによって決定された導入
遺伝子の可能性のある範囲が黒い棒で示され、薄い丸がマーカーの存在を示して
いる。これらのマーカーの位置が、上記マーカーから描かれた、35D8/D6 YAC構 築物(図12)とHSC7E526/V12 YAC(図13)構築物の略図に示されている。
The results are shown in FIGS. In this regard, FIG. 12 shows the size of integrated YAC DNA in transgenic primary animals with 35D8 / D6. FIG. 13 shows integrated YACs in transgenic primary animals with HSC7E526 / V12.
Indicates the size of DNA. For each primary animal, the possible range of the transgene as determined by PCR is indicated by a black bar and a light circle indicates the presence of the marker. The location of these markers is shown in the schematic diagram of the 35D8 / D6 YAC construct (FIG. 12) and the HSC7E526 / V12 YAC construct (FIG. 13), drawn from the above markers.

【0211】 無傷のYAC35D8/D6を持つ3匹の独立したトランスジェニック初代マウス(A102.3
、A102.5、A105、図12)および無傷のYACHSC7E526/V12を持つ6匹の独立したトラ ンスジェニック初代マウス(A108、A108.1、A108.2、A108.3、A110、図13)が同定
された。従って、本研究で出生した有益な数のマウスが無傷YAC DNAを保有して いた。
Two independent transgenic primary mice with intact YAC35D8 / D6 (A102.3
A102.5, A105, Fig. 12) and six independent transgenic primary mice (A108, A108.1, A108.2, A108.3, A110, Fig. 13) with intact YACHSC7E526 / V12 were identified. Was done. Therefore, a beneficial number of mice born in this study carried intact YAC DNA.

【0212】 生殖細胞系の伝達 pYAM4の重要な特徴は、雄の不妊を引き起こす可能性があるチミジンキナーゼ(
TK)遺伝子を必ずしも含まなくてもよい点である。TK遺伝子が存在しない時、pYA
M4の中のヒグロマイシン耐性遺伝子から得られるプライマー対Aにより決定され た様に、YAC導入遺伝子が初代雄雌の両者から次世代に伝達されることが見いだ された。従って、好ましくは、TK遺伝子は本発明のベクターに存在しない。
Germline Transmission An important feature of pYAM4 is that thymidine kinase (
It is not necessary to include the TK) gene. When TK gene is not present, pYA
The YAC transgene was found to be transmitted from both primary males and females to the next generation, as determined by primer pair A obtained from the hygromycin resistance gene in M4. Therefore, preferably, the TK gene is not present in the vector of the present invention.

【0213】 β-ガラクトシダーゼの免疫細胞化学 動物に、0.1M PBSに溶解した4%パラホルムアルデヒドを心臓から灌流した。 脳を同じ溶液において一晩後固定してから、翌日PBSの中に移し、切断までその 溶液中に保存した。脳を30%スクロースで一晩浸潤し、次いで低温維持装置で厚
さ25μMの切片を切り出した。切片をPBSを含むマルチウェルプレートの中に収集
し、次いで免疫細胞化学的検討を行うために処理した。切片を0.1%トリトンX-1
00と0.02%H2O2溶液で30分間処理し、次いでPBSで5分間2回洗い流した。この後 、正常ロバ血清の2%溶液による遮断段階が更に30分間続く。切片を抗β-ガラク
トシダーゼ一次抗体(5'Prime3’Prime,Inc., 1:20000に希釈)において48時間イ ンキュベーションした。ビオチニル化ロバ抗ウサギIgG(Jackson社より、1:1000 に希釈、60分間)、ABC Elite Kit(Vector社より、1:1000に希釈、60分間)および
発色団としてNiDABを用いて、免疫反応部位を視認できる様にした。
Β-Galactosidase Immunocytochemistry Animals were perfused from the heart with 4% paraformaldehyde in 0.1 M PBS. Brains were post-fixed overnight in the same solution, then transferred into PBS the next day and stored in that solution until sectioning. Brains were infiltrated with 30% sucrose overnight, and then 25 μM thick sections were cut with a cryostat. Sections were collected in multiwell plates containing PBS and then processed for immunocytochemical studies. Sections are 0.1% Triton X-1
Treated with 00 and 0.02% H 2 O 2 solution for 30 minutes, then rinsed twice with PBS for 5 minutes. This is followed by a further 30 minute blocking phase with a 2% solution of normal donkey serum. Sections were incubated for 48 hours in a primary anti-β-galactosidase antibody (5′Prime3′Prime, Inc., diluted 1: 20000). Using a biotinylated donkey anti-rabbit IgG (diluted 1: 1000 from Jackson, 60 min), ABC Elite Kit (diluted 1: 1000, 60 min from Vector) for 60 min, and using NiDAB as a chromophore, immunoreactive sites Was made visible.

【0214】 YAC構築物HSC7E526/V12を発現する成熟トランスジェニックマウスのLacZ染色 マウスに致死量のペントバルビタールナトリウムを用いて麻酔をかけ、血液を
除去するために0.9%塩化ナトリウムで心臓から短時間灌流し、続いて氷冷固定 液(0.1M リン酸ナトリウム緩衝液に溶解された4%パラホルムアルデヒド、pH7) でより長時間灌流した。約150〜200mlの固定液で灌流後、脳と内蔵を速やかに摘
出し、同じ固定液で4℃で2〜4時間後固定した。引き続き2〜5mmの脳の冠状切片 を切り出し、脳とその他の臓器を、リン酸緩衝化食塩水(PBS)中に2mM塩化マグネ
シウム、0.01%デオキシコール酸ナトリウム、0.02%NP40を含む洗浄液、pH7.4 において室温で2回洗浄した。洗浄後、全ての組織を、5mMフェリシアン化カリウ
ム中の1mg/mL X-Gal、5mMフェリシアン化カリウム、2mM塩化マグネシウム、0.01
%デオキシコール酸ナトリウムおよびPBS中の0.02% NP40、pH7.4を含む溶液に 移し、30℃で一晩インキュベーションした。染色後、組織をPBSにおいて洗浄し 、PBS中の40%および80%グリセロール(v/v)において透明化し、写真撮影した。
LacZ Staining of Mature Transgenic Mice Expressing YAC Construct HSC7E526 / V12 Mice are anesthetized with a lethal dose of sodium pentobarbital and briefly perfused from the heart with 0.9% sodium chloride to remove blood. This was followed by longer perfusion with ice-cold fixative (4% paraformaldehyde, pH 7, dissolved in 0.1 M sodium phosphate buffer). After perfusion with about 150 to 200 ml of fixative, the brain and visceral organs were immediately removed and fixed with the same fixative at 4 ° C for 2 to 4 hours. Subsequently, a 2 to 5 mm coronal section of the brain was cut out, and the brain and other organs were washed with phosphate buffered saline (PBS) containing 2 mM magnesium chloride, 0.01% sodium deoxycholate, and 0.02% NP40, pH 7. Washed twice at 4 in RT. After washing, all tissues were treated with 1 mg / mL X-Gal, 5 mM potassium ferricyanide, 2 mM magnesium chloride, 0.01 mM in 5 mM potassium ferricyanide.
Transfer to a solution containing% sodium deoxycholate and 0.02% NP40 in PBS, pH 7.4 and incubate at 30 ° C overnight. After staining, tissues were washed in PBS, cleared in 40% and 80% glycerol (v / v) in PBS and photographed.

【0215】 トランスジェニックマウスにおけるβ-ガラクトシダーゼ活性の分布は、発表 されているVIPR2の分布(Cagampang et al., 1998; Inagaki et al., 1994; Shew
ard et al., 1995; Usdin et al., 1994)と選択VIP2受容体アゴニストRo25-1553
(Vertongen et al., 1994)一致していた。特に、β-ガラクトシダーゼの高レベ ルの発現が検出されたのは、 (i)視交叉上核内である。ここで、VIP2受容体を介して作用する、VIPおよび/ またはPACAPが日内変動の調節に重要な役割を果たしている可能性がある。VIP免
疫反応性(Takahashi et al.,1989)、プレプロVIP mRNA(Albers et al.,1990;Gla
zer and Gozes,1994;Gozes et al.,1989)およびSCNにおけるVIP2受容体mRNA(Cag
ampang et al.,1998)およびVIP2(Piggins et al.,1995)には日内変動があり、VI
P拮抗物質(Gozes et al.,1995)およびVIP2アンチセンスオリゴデオキシヌクレオ
チド(Scarbrough et al.,1996)は、日周期機能を障害することが明らかにされて
いる。 (ii)膵臓内である(図5c)。ここで、VIPおよびPACAPは、β-細胞でVIP2受容体 との相互作用によりインシュリン放出を刺激する。
The distribution of β-galactosidase activity in transgenic mice was determined by the published distribution of VIPR2 (Cagampang et al., 1998; Inagaki et al., 1994; Shew
ard et al., 1995; Usdin et al., 1994) and selected VIP2 receptor agonists Ro25-1553
(Vertongen et al., 1994). In particular, high levels of β-galactosidase expression were detected in (i) the suprachiasmatic nucleus. Here, VIP and / or PACAP, acting via the VIP2 receptor, may play an important role in regulating circadian variability. VIP immunoreactivity (Takahashi et al., 1989), prepro VIP mRNA (Albers et al., 1990; Gla
zer and Gozes, 1994; Gozes et al., 1989) and VIP2 receptor mRNA (Cag
ampang et al., 1998) and VIP2 (Piggins et al., 1995) have diurnal
P antagonists (Gozes et al., 1995) and VIP2 antisense oligodeoxynucleotides (Scarbrough et al., 1996) have been shown to impair circadian function. (ii) In the pancreas (FIG. 5c). Here, VIP and PACAP stimulate insulin release in β-cells by interacting with the VIP2 receptor.

【0216】 Tropix Glacto-Light Plusキットを使用するマウス組織におけるβ-ガラクトシ ダーゼの化学発光分析 マウスから組織を切離し、ドライアイスで凍結し、-70℃で保存した。これを 解凍し、100〜400μLの冷たい溶解緩衝液(キットに供給されている、使用直前に
0.2mM PMSFと5μg/mlのロイペプチンを加える。)の中で直ちにホモジェナイズし
た。ホモジェナイゼーションの後、試料を12000gで10分間、4℃にて遠心分離し た。上清の部分標本を、タンパク質濃度測定のために-70℃で保存し、残りを48 ℃で60分間インキュベーションし、内因性β-ガラクトシダーゼを不活化した。 室温で5分間遠心分離後、20μLの各試料を分析に使用した。200μLのGlacto-Lig
ht反応緩衝液を加え、室温で60分間インキュベーションし、次いで300μLのAcce
leratorを加え、TD-20/20試料をルミノメーターで試料を計数した(5秒のディレ イ後20秒間)。Bio-Radアッセイを用いてタンパク質濃度を決定し、活性は光単位
/分/mgタンパク質として表した。
Chemiluminescence analysis of β-galactosidase in mouse tissues using the Tropix Glacto-Light Plus kit Tissues were dissected from mice, frozen on dry ice and stored at -70 ° C. Thaw this and add 100-400 μL of cold lysis buffer (supplied with the kit, just before use).
Add 0.2 mM PMSF and 5 μg / ml leupeptin. ) Was immediately homogenized. After homogenization, the samples were centrifuged at 12000 g for 10 minutes at 4 ° C. Aliquots of the supernatant were stored at -70 ° C for protein concentration measurements and the rest were incubated at 48 ° C for 60 minutes to inactivate endogenous β-galactosidase. After centrifugation at room temperature for 5 minutes, 20 μL of each sample was used for analysis. 200 μL of Glacto-Lig
ht Add reaction buffer and incubate at room temperature for 60 minutes, then 300 μL of Acce
An lerator was added and the TD-20 / 20 samples were counted on a luminometer (20 seconds after a 5 second delay). Determine protein concentration using the Bio-Rad assay and measure activity in light units
Expressed as / min / mg protein.

【0217】考察 挿入ベクター 現在までに報告されているYACトランスジェニック動物の殆ど全てが、修飾さ れていないYAC DNAにより作製されている。 これらの動物における導入遺伝子の発現は、in situハイブリッド形成、ノー ザンブロッティング分析、PCRおよび/または免疫組織化学によってのみ評価する
ことができる。レポーター遺伝子をYAC DNAに導入する事により、導入遺伝子の 発現検出方法を簡単にすることができる。
Discussion Insertion Vectors Almost all YAC transgenic animals reported to date have been made with unmodified YAC DNA. Transgene expression in these animals can only be assessed by in situ hybridization, Northern blot analysis, PCR and / or immunohistochemistry. By introducing a reporter gene into YAC DNA, the method for detecting the expression of the introduced gene can be simplified.

【0218】 我々は、翻訳開始または終止コドンの後にYACに挿入できる一連のYAC修飾ベク
ター(pYIV1,pYIV2,pYIV3,pYIV4)を作製した。これらのベクターは、ウイルス内 部リボソーム侵入部位(IRES)の下流にlacZレポーター遺伝子を含むため、簡単な
組織化学染色法を用いて、導入遺伝子の発現、調節および機能を分析することが
できる。この方法により、in situ ハイブリダイゼーションの様な標準方法より
も、導入遺伝子の発現パターンのより完璧な写真が提供される。ベクターの1つ(
PYIV3)は、HAエピトープ標識配列(インフルエンザヘマグルチニン由来)を、目的
の遺伝子の発現産物のカルボキシル末端と融合させることが可能で、従って、市
販の12CA5モノクローナル抗体を用いて、導入遺伝子のタンパク質産物を検出す ることができる。pYIV4は、SV40ポリアデニル化シグナルとADE2遺伝子を挟むlox
P成分を含む。pYIV4を用いて産生されたトランスジェニック動物において、Cre リコンビナーゼを用いてポリA配列とADE2遺伝子配列を削除することが可能であ ることから、導入遺伝子とlacZレポーター遺伝子は、導入遺伝子の真正の3’-未
翻訳領域により挟まれている。
We have created a series of YAC modified vectors (pYIV1, pYIV2, pYIV3, pYIV4) that can be inserted into YAC after the translation start or stop codon. Since these vectors contain the lacZ reporter gene downstream of the internal ribosome entry site (IRES) of the virus, simple histochemical staining can be used to analyze transgene expression, regulation and function. This method provides a more complete picture of the expression pattern of the transgene than standard methods such as in situ hybridization. One of the vectors (
(PYIV3) can fuse the HA epitope tag sequence (derived from influenza hemagglutinin) with the carboxyl terminus of the expression product of the gene of interest, thus detecting the protein product of the transgene using a commercially available 12CA5 monoclonal antibody can do. pYIV4 is a lox that sandwiches the SV40 polyadenylation signal and the ADE2 gene.
Contains P component. In transgenic animals produced using pYIV4, the polyA sequence and ADE2 gene sequence can be deleted using Cre recombinase, so that the transgene and lacZ reporter gene are '-Flanked by untranslated regions.

【0219】 従って、まとめると、トランスジェニック技術は生体内における遺伝子機能と
調節を理解する上で、またヒトの遺伝病の動物モデルの作製において重要な役割
を果たしてきた。酵母人工染色体(YAC)技術の開発により、2つのYACベクターア ームの間の大きさが数千キロベースのDNA断片のクローニングが可能となり、そ の忠実な調節に必要な成分の全遺伝子および殆ど(全てでない場合には)をトラン
スジェニック動物に移入することが容易となった。
Thus, in summary, transgenic technology has played an important role in understanding gene function and regulation in vivo, and in generating animal models of human genetic diseases. The development of Yeast Artificial Chromosome (YAC) technology has enabled the cloning of DNA fragments of several thousand kilobases in size between two YAC vector arms, with all genes and components necessary for faithful regulation. Most (if not all) of the transgenic animals became easier to transfer.

【0220】 YACにおいて発現される遺伝子のトランスジェニック動物における分析は、細 胞の転写部位を正確かつ鋭敏に検出するために、本発明のレポーター遺伝子を使
用することにより極めて容易にすることができる。
[0220] Analysis of genes expressed in YACs in transgenic animals can be greatly facilitated by using the reporter genes of the present invention to accurately and sensitively detect transcription sites in cells.

【0221】 増幅ベクター YAC技術とYACトランスジェニックの重要性 酵母人工染色体(YAC)技術の開発により、2つのYACベクターアームの間の大き さが数千キロベースのDNA断片のクローニングが可能となった。YACを利用して、
プラスミド(10kb)、バクテリオファージ(15kb)、コスミド(50kb)等の従来の細菌
クローニングベクターにおけるクローニングの大きさの限界を超える大きな遺伝
子または遺伝子複合体の完全な配列をクローニングすることが可能である。この
様な大きなDNAフラグメントのクローニングは、物理的ゲノムマッピング(1)およ
びヒト遺伝病に関係する大きな遺伝子の分離に必須である(2,3)。細菌人工染色 体(BAC)(4)およびP1人工染色体ベクター(5)のクローニング能は大きいが(200kb)
、これらのベクターにおいて遺伝子操作を行うのは比較的困難である。酵母にお
ける相同組み換え効率が高い事から、YACベクターにおける遺伝子操作は容易に 実施できる。
Amplification Vector The Importance of YAC Technology and YAC Transgenic The development of yeast artificial chromosome (YAC) technology has enabled the cloning of DNA fragments of thousands of kilobases in size between two YAC vector arms. . Using YAC,
It is possible to clone the complete sequence of a large gene or gene complex that exceeds the cloning limit in conventional bacterial cloning vectors such as plasmids (10 kb), bacteriophages (15 kb), cosmids (50 kb). The cloning of such large DNA fragments is essential for physical genomic mapping (1) and isolation of large genes associated with human genetic diseases (2,3). Bacterial artificial chromosome (BAC) (4) and P1 artificial chromosome vector (5) have high cloning ability (200kb)
Gene manipulation in these vectors is relatively difficult. Because of the high homologous recombination efficiency in yeast, gene manipulation in YAC vectors can be easily performed.

【0222】 トランスジェニック技術は生体内における遺伝子機能と調節を理解する上で、
またヒトの遺伝病の動物モデルの作製において重要な役割を果たしてきた。イン
トロンおよび必須調節配列と共にゲノムDNAを含む導入遺伝子は、cDNAに基づく 構築物よりも生体内でより適切に発現されることは十分認識されている(6-10)。
トランスジェニック動物を作製するためにYAC構築物を利用する事により、遺伝 子の忠実な調節に必要な(全てでなければ)殆どの成分の存在と移入を促進し、 トランスジェニック動物における低レベルの遺伝子発現と場合によっては異常パ
ターンを引き起こす可能性がある、組み込み部位に関係する位置効果を回避でき
る。しかし、YAC DNAを使用する場合のトランスジェニック動物作製効率は、従 来のベクターを使用する場合よりも低い(1〜5%)。
[0222] Transgenic technology is useful in understanding gene function and regulation in vivo.
It has also played an important role in creating animal models of human genetic diseases. It is well recognized that transgenes, including genomic DNA along with introns and essential regulatory sequences, are better expressed in vivo than cDNA-based constructs (6-10).
Utilization of the YAC construct to produce transgenic animals facilitates the presence and transfer of most (if not all) components required for faithful regulation of the gene, resulting in low levels of the gene in the transgenic animal. Positional effects associated with the integration site, which can cause expression and possibly abnormal patterns, can be avoided. However, the efficiency of producing transgenic animals when using YAC DNA is lower (1-5%) than when using conventional vectors.

【0223】 YAC増幅の重要性 YACベクター(例えば、pYAC4)は、酵母動原体、2つのテロメア、2つの選択マー
カー(TRP1およびURA3)を含む。YAC DNAの組み込み後、酵母はウラシルとトリプ トファンを含まない培地で成長できる。これらの選択条件において、YACクロー ニングは内因性宿主染色体と共に複製され、細胞あたりYAC DNAのコピーが1つだ
け作製される。標準プロトコールを用いれば、濃度1μg/mlのYAC DNAが分離でき
る。しかし、GAL1またはADHプロモーターから誘導される転写によりYAC動原体が
不活化されれば、コピー数は大幅に増加する。この増加は、母細胞に関してはYA
Cの分離の偏りと、選択条件において集団からYACを持たない娘細胞が喪失するこ
とを反映していると考えられる。
Importance of YAC Amplification The YAC vector (eg, pYAC4) contains a yeast centromere, two telomeres, and two selectable markers (TRP1 and URA3). After integration of the YAC DNA, the yeast can grow on media without uracil and tryptophan. In these selection conditions, YAC cloning is replicated along with the endogenous host chromosome, producing only one copy of YAC DNA per cell. Using standard protocols, YAC DNA at a concentration of 1 μg / ml can be separated. However, if the YAC centromere is inactivated by transcription induced from the GAL1 or ADH promoter, the copy number will increase significantly. This increase is due to the YA
This is considered to reflect the bias of C separation and the loss of daughter cells without YAC from the population under the selection conditions.

【0224】 従来のベクター(約10%)から作製されるDNA(約10%)と比べ、YAC DNAを利用し
て作製されるトランスジェニック動物の効率が低いのは、恐らく注入に利用でき
るYAC DNAの濃度が低いことに起因すると思われる。また、従来のYACは、酵母に
おいて 細胞あたり1つのコピーが複製される。
The lower efficiency of transgenic animals made using YAC DNA compared to DNA (about 10%) made from conventional vectors (about 10%) is likely due to the availability of YAC DNA available for injection. At low concentrations. Also, conventional YACs replicate one copy per cell in yeast.

【0225】 従って、濃度1ng/μlで2plの500kbのYACが前核に注入されるとすると、受精卵
には1分子のYAC DNAしか導入されない。従って、酵母内の酵母人工染色体の増 幅により、YACトランスジェニック動物(すなわちYACを含むトランスジェニック 哺乳動物)の生産成功率を高めるより高濃度のYAC DNAの分離方法が提供される はずである。
Therefore, assuming that 2 pl of 500 kb YAC at a concentration of 1 ng / μl is injected into the pronucleus, only one molecule of YAC DNA is introduced into a fertilized egg. Therefore, amplification of yeast artificial chromosomes in yeast should provide a method for isolating higher concentrations of YAC DNA that enhances the success rate of production of YAC transgenic animals (ie, transgenic mammals containing YAC).

【0226】 現在まで、YAC DNAを増幅するために利用できる2種類のベクターであるpCGS96
6(11)およびpCGS990(2)が報告されている。どちらのベクターも条件動原体と異 種性(単純ヘルペスウイルス)チミジンキナーゼ(TK)遺伝子を含んでいる。600kb 未満のYAC DNAは効率的に増幅される(3から11コピー/細胞)。最近、pCGS966は、
多くの新しいYACライブラリを作製した(13-15)。しかし、このベクターを既存の
YACの修飾(レトロフィッティング)に使用すると、左アームの置換の頻度が非常 に低くなる(0.5-2.5%)(12)。最も重要なことには、トランスジェニックマウス の精巣におけるTK遺伝子の発現により、精子形成が障害され、雄の不妊を引き起
こす(16-22)。この合併症のため、これらのベクターはトランスジェニック研究 には不適当である。
To date, two vectors, pCGS96, are available to amplify YAC DNA.
6 (11) and pCGS990 (2) have been reported. Both vectors contain the conditional centromere and the heterologous (herpes simplex virus) thymidine kinase (TK) gene. YAC DNA smaller than 600 kb is efficiently amplified (3 to 11 copies / cell). Recently, pCGS966 has
Many new YAC libraries have been constructed (13-15). However, this vector
When used for YAC modification (retrofitting), the frequency of left arm substitution is very low (0.5-2.5%) (12). Most importantly, expression of the TK gene in the testes of transgenic mice impairs spermatogenesis and causes male infertility (16-22). Because of this complication, these vectors are unsuitable for transgenic studies.

【0227】 新しいYAC増幅ベクターpYAM4の特徴 我々は、以下の多くの利点を有するYAC増幅ベクターを作製した: 1)YAC DNAを3から5倍増幅する。 2)既存のベクターと異なり、トランスジェニックマウスにおいて雄の不妊を引
き起こす、単純ヘルペスウイルスのチミジンキナーゼ(TK)遺伝子を含まない。 3)既存のYAC増幅ベクターよりも相同組み換え効率が遥かに高い(13%)。 4)YAC DNAの胚の幹細胞およびその他の細胞系への移入を促進する選択マーカ ー(ヒグロマイシンB耐性)を含む。 5)YACベクターにおいてクローニングされた配列の標的を定めた削除に利用で きる。 6)NOI(例えば、SERT遺伝子)のレポーター遺伝子(例えば、LacZ)との融合によ り、NOIが発現される部位/領域の決定と、NOIの発現パターンに影響を及ぼす可 能性がある物質のテストが容易となる。 7)β-ガラクトシダーゼと共にヒトVIPR2遺伝子を過剰発現するトランスジェニ
ックマウスにより、ヒトにおいてVIP2の活性に影響を及ぼし得る物質の開発が促
進される。
Features of the New YAC Amplification Vector pYAM4 We have created a YAC amplification vector that has a number of advantages: 1) Amplify YAC DNA 3-5 fold. 2) Unlike existing vectors, it does not contain the herpes simplex virus thymidine kinase (TK) gene, which causes male infertility in transgenic mice. 3) The homologous recombination efficiency is much higher than the existing YAC amplification vector (13%). 4) Includes a selectable marker (hygromycin B resistance) that facilitates the transfer of YAC DNA into embryonic stem cells and other cell lines. 5) Can be used for targeted deletion of sequences cloned in YAC vectors. 6) Substances that may influence the NOI expression site / region and the NOI expression pattern by fusing NOI (for example, SERT gene) with a reporter gene (for example, LacZ). Testing becomes easier. 7) Transgenic mice that overexpress the human VIPR2 gene together with β-galactosidase facilitate the development of substances that can affect VIP2 activity in humans.

【0228】 2つのクラスの物質が同定され得る。(i)ヒトVIP2受容体の発現を調節する物質
、これはトランスジェニックマウスにおけるβ-ガラクトシダーゼ活性に影響を 及ぼす能力により同定される、および(ii)ヒトVIP2受容体のアゴニストと拮抗物
質、これのために、ヒトVIPR2遺伝子が発現されるトランスジェニックマウスに より動物モデルが提供される。最適には、VIP2受容体が存在しない(「ノックア ウト」)マウスの様なYACトランスジェニック動物が、VIP2受容体がヒトにおいて
観察されるのと同じ薬理作用を示す「ヒト化」動物を生産する観点から繁殖され
る可能性がある。
[0228] Two classes of substances can be identified. (i) a substance that modulates human VIP2 receptor expression, which is identified by its ability to affect β-galactosidase activity in transgenic mice; and (ii) a human VIP2 receptor agonist and antagonist, Therefore, an animal model is provided by a transgenic mouse in which the human VIPR2 gene is expressed. Optimally, a YAC transgenic animal, such as a mouse lacking the VIP2 receptor (`` knockout ''), produces a `` humanized '' animal that displays the same pharmacology as the VIP2 receptor is observed in humans May be bred from a point of view.

【0229】 例として、VIP2受容体の活性に影響を及ぼし得る視交叉上核において作用する
物質は、日周期機能の障害の治療に有用であることを証明することができる。こ
の様な障害は、肉体および精神的健康を損なう可能性があり、 (i)労働パターン
における極端な状態(交替勤務)、(ii)時差のある旅行(ジェット機疲れ)、(iii) 通常の加齢において、(iv)痴呆において生じる可能性がある。この様な物質は、
睡眠障害、季節による感情の障害(SAD)、摂食障害および月経前症候群の治療に 有用であることも証明される可能性がある。
By way of example, substances acting in the suprachiasmatic nucleus that can affect VIP2 receptor activity can prove useful in treating disorders of circadian dysfunction. Such impairments can impair physical and mental health; (i) extreme conditions in work patterns (shift work); (ii) staggered travel (jet fatigue); and (iii) At age, (iv) can occur in dementia. Such substances are
It may also prove useful in treating sleep disorders, seasonal emotional disorders (SAD), eating disorders and premenstrual syndrome.

【0230】 更なる例として、膵臓において作用する物質で、ヒトVIP2受容体またはアゴニ
ストとして作用する物質および受容体の拮抗物質の発現を調節できる物質は、糖
尿病の治療に有用である可能性がある。
As a further example, substances that act in the pancreas that act as human VIP2 receptors or agonists and that can modulate the expression of receptor antagonists may be useful in the treatment of diabetes .

【0231】 まとめると、pYIVを利用することによるlacZレポーター遺伝子の導入は、pYAM
4を利用することによるYAC DNAの増幅と共に、YACトランスジェニック動物の作 製と、YAC DNAに存在する遺伝子の発現、調節、機能の観点から行うこれらの動 物の分析を著明に容易にするはずである。
In summary, introduction of the lacZ reporter gene by utilizing pYIV
Along with the amplification of YAC DNA by use of 4, the production of YAC transgenic animals and the analysis of these animals from the viewpoint of expression, regulation, and function of genes present in YAC DNA are significantly easier. Should be.

【0232】概要 これらの研究において、我々は、YAC導入遺伝子の組織分布と調節の研究を容 易にするために、レポーター遺伝子(例えば、lacZレポーター遺伝子)を含む一連
のYAC修飾ベクター(例えば、pYIV1、pYIV2、pYIV3、pYIV4)の作製を提示してい る。これらのベクターは、トランスジェニック研究において幅広い応用例を見い
だせる可能性がある。
Overview In these studies, we investigated a series of YAC-modified vectors (eg, pYIV1) containing a reporter gene (eg, the lacZ reporter gene) to facilitate studies of tissue distribution and regulation of the YAC transgene. , PYIV2, pYIV3, pYIV4). These vectors have the potential to find wide application in transgenic research.

【0233】 これらの研究において、我々は、従来のベクターを凌ぐ多くの利点を有し、ト
ランスジェニックマウスを作製するためのYAC DNAの増幅に適切なYAC増幅ベクタ
ー(例えば、pYAM4)の作製も提示している。
In these studies, we also show the generation of a YAC amplified vector (eg, pYAM4) that has many advantages over conventional vectors and is suitable for amplifying YAC DNA to generate transgenic mice. are doing.

【0234】 これらの研究において、我々は、上記修飾ベクター(例えば、pYIV1、pYIV2、p
YIV3、pYIV4)と上記YAC増幅ベクター(例えば、pYAM4)の併用も提示している。こ
のこれらのベクターの併用は、トランスジェニック研究において幅広い応用例を
見いだせる可能性がある。
In these studies, we used the modified vectors (eg, pYIV1, pYIV2, pYIV1,
A combination of YIV3, pYIV4) with the above YAC amplification vector (eg, pYAM4) is also shown. This combination of these vectors has the potential to find wide application in transgenic research.

【0235】 例えば、本発明のベクター-特に挿入ベクター-は、他の人工染色体(即ち、YAC
以外の人工染色体)の調製に利用でき、これは次にトランスジェニック生物(動物
を含む。)の調製に利用できる。このもう1つの実施例において、発明と説明に関
する上記の記述文はなお適用されるが、この場合、YACは適切な人工染色体の全 てを表し、好ましくは、人工酵母染色体を表す。
For example, the vector of the present invention, particularly the insertion vector, can be used to transfer other artificial chromosomes (ie,
Other artificial chromosomes), which in turn can be used to prepare transgenic organisms (including animals). In this alternative embodiment, the above statements relating to the invention and description still apply, in which case YAC refers to all suitable artificial chromosomes, preferably to artificial yeast chromosomes.

【0236】 上記明細書において言及されている出版物は全て、引用することにより本明細
書の一部を成すものとする。本発明の記述されている方法および装置の種々の改
変および変更は、本発明の範囲と精神を逸脱しない限り、本技術に精通する者に
とって明らかである。本発明は、具体的な好ましい実施例と関連づけて説明され
ているが、請求されている本発明はこの様な特定の具体例に過度に限定されるも
のでないことは明らかである。事実、分子生物学および関連分野に精通する者に
とって明らかな、本発明を実施するための記載されている方式の種々の改変は、
以下の請求項の範囲内であることを意図している。
All publications mentioned in the above specification are herein incorporated by reference. Various modifications and alterations of the described method and apparatus of the invention will be apparent to those skilled in the art without departing from the scope and spirit of the invention. Although the present invention has been described in connection with specific preferred embodiments, it should be apparent that the invention as claimed should not be unduly limited to such specific embodiments. Indeed, various modifications of the described modes for carrying out the invention that are obvious to those skilled in molecular biology and related fields are
It is intended to be within the scope of the following claims.

【0237】 参考文献References

【表4】 [Table 4]

【0238】[0238]

【表5】 [Table 5]

【0239】[0239]

【表6】 [Table 6]

【0240】[0240]

【表7】 [Table 7]

【0241】[0241]

【配列表】 [Sequence list]

【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書[Procedural Amendment] Submission of translation of Article 34 Amendment of the Patent Cooperation Treaty

【提出日】平成12年2月2日(2000.2.2)[Submission date] February 2, 2000 (200.2.2)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 9806072.6 (32)優先日 平成10年3月20日(1998.3.20) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9824275.3 (32)優先日 平成10年11月5日(1998.11.5) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ハーマー,アンソニー・ジョン イギリス国、イーエイチ16 6エヌエイ エディンバラ、リバートン・プレイス 56 Fターム(参考) 4B024 AA11 AA20 CA01 DA02 EA04 FA10 FA13 HA17 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (31) Priority claim number 9806072.6 (32) Priority date March 20, 1998 (March 20, 1998) (33) Priority claim country United Kingdom (GB) (31) Priority claim number 9824275.3 (32) Priority date November 5, 1998 (11.5 November 1998) (33) Priority claim country United Kingdom (GB) (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD) , RU, TJ, TM), AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, GB, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX , NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZW (72) Inventor Harmer, Anthony John HK, UK 166 NA Edinburgh, Riverton Place 56 F term (reference) 4B024 AA11 AA20 CA01 DA02 EA04 FA10 FA13 HA17

Claims (32)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 IRESを含むYACベクター。1. A YAC vector containing IRES. 【請求項2】 レポーター遺伝子の発現産物が、視覚的に検出可能なシグナ
ルを発生することができるレポーター遺伝子を含むYACベクター。
2. A YAC vector whose reporter gene expression product contains a reporter gene capable of generating a visually detectable signal.
【請求項3】 レポーター遺伝子の発現産物が、免疫学的に検出可能なシグ
ナルを発生することができるレポーター遺伝子を含むYACベクター。
3. A YAC vector whose reporter gene expression product comprises a reporter gene capable of generating an immunologically detectable signal.
【請求項4】 IRESとレポーター遺伝子とを含むYACベクターであって、レ ポーター遺伝子の発現産物が、視覚的に検出可能なシグナルを発生することがで
きるYACベクター。
4. A YAC vector containing an IRES and a reporter gene, wherein the expression product of the reporter gene can generate a visually detectable signal.
【請求項5】 IRESとレポーター遺伝子とを含むYACベクターであって、レ ポーター遺伝子の発現産物が免疫学的に検出可能なシグナルを発生することがで
きるYACベクター。
5. A YAC vector comprising an IRES and a reporter gene, wherein the expression product of the reporter gene can generate an immunologically detectable signal.
【請求項6】 pYIV1。6. pYIV1. 【請求項7】 pYIV2。7. pYIV2. 【請求項8】 pYIV3。8. The pYIV3. 【請求項9】 pYIV4。9. pYIV4. 【請求項10】 YACベクターまたはYACから特異的に除去可能である選択遺
伝子を含むYACベクターまたはYAC。
10. A YAC vector or YAC containing a selection gene that can be specifically removed from the YAC vector or YAC.
【請求項11】 配列番号1または配列番号4、またはそれらの変異体、相
同体または誘導体として示される配列を含むヌクレオチド配列を含むYACベクタ ー。
11. A YAC vector comprising a nucleotide sequence comprising SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, or a sequence shown as a variant, homolog or derivative thereof.
【請求項12】 配列番号1または配列番号4、またはそれらの変異体、相
同体または誘導体として示される配列を含むヌクレオチド配列を含む、YACまた はYACベクターを修飾することが可能なベクター。
12. A YAC or vector capable of modifying a YAC vector, comprising a nucleotide sequence comprising SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, or a sequence shown as a mutant, homolog or derivative thereof.
【請求項13】 pYAM4。13. The pYAM4. 【請求項14】 請求項1〜13のいずれかに記載の一以上のベクターによ
り調製されるYAC。
14. YAC prepared by one or more vectors according to any of claims 1 to 13.
【請求項15】 YACベクターまたはYACを修飾するためのIRESの使用。15. Use of an IRES to modify a YAC vector or YAC. 【請求項16】 YACベクターまたはYACを調製するために、ベクターの中に
配列番号1または配列番号4、またはそれらの変異体、相同体または誘導体とし
て示される配列を含むヌクレオチド配列の使用。
16. Use of a nucleotide sequence comprising the sequence shown as SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, or a variant, homolog or derivative thereof in the vector to prepare a YAC vector or YAC.
【請求項17】 YACベクターまたはYAC内部の1つ以上のNOIの発現効率を高
めるために、ベクターの中に配列番号1または配列番号4、またはそれらの変異
体、相同体または誘導体として示される配列を含むヌクレオチド配列の利用。
17. A sequence shown as SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, or a variant, homolog or derivative thereof in a vector to increase the expression efficiency of one or more NOIs within a YAC vector or YAC. Use of a nucleotide sequence containing
【請求項18】 NOIの発現パターンが、レポーター遺伝子の発現産物によ り発生される(視覚的または免疫学的に検出可能なシグナルの様な)検出可能なシ
グナルを測定することにより決定することができる、NOIとレポーター遺伝子を 同時発現するYACトランスジェニック哺乳動物。
18. The NOI expression pattern is determined by measuring a detectable signal (such as a visually or immunologically detectable signal) generated by an expression product of the reporter gene. A YAC transgenic mammal that simultaneously expresses a NOI and a reporter gene.
【請求項19】 ヒトNOIの調節配列の調節の下にレポーター遺伝子を発現 するYACトランスジェニック哺乳動物。19. A YAC transgenic mammal that expresses a reporter gene under the control of a human NOI regulatory sequence. 【請求項20】 医薬品及び/又は動物用薬品の可能性を検査するためのYA
Cトランスジェニック哺乳動物の使用。
20. A YA for testing the potential of pharmaceuticals and / or veterinary medicines.
Use of C transgenic mammals.
【請求項21】 請求項18に定義されているYACトランスジェニック哺乳 動物に物質を投与するステップと、 その物質が(発現パターンまたは活性に影響を及ぼすように)NOIまたは発現産 物を修飾するかどうかを検出可能なシグナルにより決定するステップと を含むNOIの発現パターンまたはその発現産物の活性に影響を及ぼす可能性のあ る物質を同定するための分析方法。21. The step of administering a substance to a YAC transgenic mammal as defined in claim 18, wherein said substance modifies a NOI or expression product (to affect expression pattern or activity). Determining the presence or absence of a NOI expression pattern or the activity of the expression product thereof. 【請求項22】 日周期機能、睡眠障害、摂食障害、月経前症候群、自己免
疫疾患、女性の先天異常及び/又は性的機能不全のいずれか一の障害の治療に有
用な物質をスクリーニングするための請求項21記載の分析方法。
22. Screening for a substance useful for treating any one of disorders of circadian function, sleep disorder, eating disorder, premenstrual syndrome, autoimmune disease, birth defects and / or sexual dysfunction in women. 22. The analysis method according to claim 21 for:
【請求項23】 請求項22記載の方法により同定される物質。23. A substance identified by the method according to claim 22. 【請求項24】 (a)請求項21または請求項22記載の分析方法を行うス テップと、 (b)NOIの発現パターンまたはその発現産物の活性に影響を及ぼす1種類以上の 物質を同定するステップと、 (c)1種類以上の同定された物質を大量に調製するステップと を含むプロセス。24. (a) a step of performing the analysis method according to claim 21 or 22, and (b) identifying one or more substances that affect the expression pattern of NOI or the activity of the expression product thereof. And (c) preparing the one or more identified substances in large quantities. 【請求項25】 (a)請求項21または請求項22に記載の分析方法を行う ステップと、 (b)NOIの発現パターンまたはその発現産物の活性に影響を及ぼす1種類以上の 物質を同定するステップと、 (c)1種類以上の同定された物質を含む医薬組成物を調製するステップと を含むプロセス。25. (a) performing the analysis method according to claim 21 or 22; and (b) identifying one or more substances that affect the expression pattern of NOI or the activity of the expression product thereof. And (c) preparing a pharmaceutical composition comprising one or more identified substances. 【請求項26】 (a)請求項21または請求項22記載の分析方法を行うス テップと、 (b)NOIの発現パターンまたはその発現産物の活性に影響を及ぼす1種類以上の 物質を同定するステップと、 (c)NOIの発現パターンまたはその発現産物の活性に異なる影響を引き起こす1 種類以上の同定された物質を修飾するステップと を含むプロセス。26. (a) a step of performing the analysis method according to claim 21 or 22, and (b) one or more substances that influence the NOI expression pattern or the activity of the expression product. And c) modifying one or more identified substances that cause different effects on the NOI expression pattern or the activity of the expression product. 【請求項27】 NOIの発現パターンまたはその発現産物の活性に影響を及 ぼす可能性のある物質をスクリーニングするための、請求項2または請求項3ま
たは請求項4または請求項5記載のYAC、又は、請求項6〜9または請求項13(
それらの組み合わせを含む)に記載されているベクターの使用。
27. The YAC according to claim 2, claim 3, or claim 4 or claim 5, for screening for a substance that may affect the expression pattern of NOI or the activity of the expression product thereof. , Or Claims 6 to 9 or Claim 13 (
(Including combinations thereof).
【請求項28】 NOIの発現パターンまたはその発現産物の活性と関連性の ある疾患または状態を治療するための医薬組成物の調製における、請求項21ま
たは請求項22に記載の分析方法によりin vitroで分析した場合のNOIの発現パ ターンまたはその発現産物の活性に影響を及ぼす物質の使用。
28. An in vitro method for preparing a pharmaceutical composition for treating a disease or condition associated with the expression pattern of NOI or the activity of the expression product thereof, according to the method of claim 21 or 22. Use of a substance that affects the activity of the NOI expression pattern or its expression product when analyzed in step 2.
【請求項29】 NOIの発現パターンまたはその発現産物の活性に影響を及 ぼす医薬品の製造時における請求項21または請求項22に記載の分析方法によ
り同定される物質の使用。
29. Use of a substance identified by the analysis method according to claim 21 or 22 during the manufacture of a medicament that affects the expression pattern of NOI or the activity of the expression product thereof.
【請求項30】 請求項21または請求項22に記載の分析方法によりin v
itroで分析された場合、NOIの発現パターンまたはその発現産物の活性に影響を 及ぼす物質であって、NOIの発現パターンまたはその発現産物の活性に関係する 疾患または状態の治療のための医薬組成物の調製における物質の使用。
30. The analysis method according to claim 21 or claim 22, wherein
A substance that affects the expression pattern of NOI or the activity of its expression product when analyzed by itro, and is a pharmaceutical composition for treating a disease or condition related to the expression pattern of NOI or the activity of its expression product Use of substances in the preparation of
【請求項31】 NOIの発現パターンまたはその発現産物の活性に影響を及 ぼす医薬品の製造における、請求項21または請求項22に記載の分析方法によ
り同定される物質の使用。
31. Use of a substance identified by the analysis method according to claim 21 or 22 in the manufacture of a medicament that affects the expression pattern of NOI or the activity of an expression product thereof.
【請求項32】 実質的に本明細書に記載され、添付図に関連するベクター
32. A vector substantially as described herein and associated with the accompanying drawings.
JP2000523326A 1997-11-28 1998-11-27 vector Pending JP2001525168A (en)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9725313.2A GB9725313D0 (en) 1997-11-28 1997-11-28 Vectors
GBGB9725311.6A GB9725311D0 (en) 1997-11-28 1997-11-28 Vectors
GBGB9806072.6A GB9806072D0 (en) 1998-03-20 1998-03-20 Vectors
GB9824275.3 1998-11-05
GB9725313.2 1998-11-05
GB9806072.6 1998-11-05
GBGB9824275.3A GB9824275D0 (en) 1998-11-05 1998-11-05 Vectors
GB9725311.6 1998-11-05
PCT/GB1998/003558 WO1999028449A2 (en) 1997-11-28 1998-11-27 Yac vectors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001525168A true JP2001525168A (en) 2001-12-11

Family

ID=27451725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523326A Pending JP2001525168A (en) 1997-11-28 1998-11-27 vector

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1034257A2 (en)
JP (1) JP2001525168A (en)
AU (1) AU751811B2 (en)
CA (1) CA2311282A1 (en)
GB (1) GB2331752B (en)
HK (1) HK1019765A1 (en)
WO (1) WO1999028449A2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9909446D0 (en) * 1999-04-23 1999-06-23 Medical Res Council Vector
HUP0402659A3 (en) * 2001-05-30 2008-07-28 Glaxo Group Ltd Chromosome-based platforms

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0695361T4 (en) * 1993-04-21 2010-03-22 Univ Edinburgh Expression of heterologous genes according to a target expression profile
IN181898B (en) * 1995-06-07 1998-10-24 Cytotherapeutics Inc

Also Published As

Publication number Publication date
HK1019765A1 (en) 2000-02-25
GB2331752B (en) 2001-01-24
EP1034257A2 (en) 2000-09-13
GB2331752A9 (en)
WO1999028449A2 (en) 1999-06-10
CA2311282A1 (en) 1999-06-10
AU1342399A (en) 1999-06-16
GB2331752A (en) 1999-06-02
WO1999028449A3 (en) 1999-07-29
AU751811B2 (en) 2002-08-29
GB9826126D0 (en) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Danielian et al. Modification of gene activity in mouse embryos in utero by a tamoxifen-inducible form of Cre recombinase
AU646877B2 (en) Transgenic non-human mammal displaying the amyloid-forming pathology of alzheimer's disease
AU2002248977B2 (en) Transgenic non-human animals for pharmacological and toxicological studies
US6563015B1 (en) Transgenic mice over-expressing receptor for advanced glycation endproduct (RAGE) and mutant APP in brain and uses thereof
US8124829B2 (en) Transgenic mice over-expressing receptor for advanced glycation endproduct (RAGE) in brain and uses thereof
WO1991013979A1 (en) Transgenic mouse overexpressing il-4 and method of use
Terry et al. Cre-mediated generation of a VCAM-1 null allele in transgenic mice
US6821759B1 (en) Methods of performing homologous recombination based modification of nucleic acids in recombination deficient cells and use of the modified nucleic acid products thereof
JP2001525168A (en) vector
US20020194635A1 (en) Transgenic animals resistant to transmissible spongiform encephalopathies
US6172278B1 (en) Ikaros transgenic cells and mice
EP1859677A1 (en) Diabetes model animal
US6485964B1 (en) Transgenic mammals lacking expression of erythropoietin or of erythropoietin receptor, transgenic mammals expressing chimeric erythropoietin receptors, constructs for producing the transgenic mammals and uses therefor
WO2001005962A1 (en) Conditional homologous recombination of large genomic vector inserts
GB2350613A (en) YAC vectors
JP2000316583A (en) Vector expressed specifically in brain
KR20230078677A (en) Rodents expressing human CR1
US20020104112A1 (en) Ikaros regulatory elements and uses thereof
Tucker Creating targeted mutations in mouse embryonic stem cells using yeast artificial chromosomes
JP2009118807A (en) Drp1-KNOCKOUT NON-HUMAN MAMMAL
Li et al. Inactivation of Stat5 in Mouse Mammary
JPH11196709A (en) Transgenic mouse deficient in doc2 alpha gene
JP2003304872A (en) Cell with gene deletion
JPH11318468A (en) New protein participating in differentiation of carnial nerve tissue cell