JP2001522475A - 映像を見せる手段と目の分析手段とを結合した光学システム - Google Patents

映像を見せる手段と目の分析手段とを結合した光学システム

Info

Publication number
JP2001522475A
JP2001522475A JP54667498A JP54667498A JP2001522475A JP 2001522475 A JP2001522475 A JP 2001522475A JP 54667498 A JP54667498 A JP 54667498A JP 54667498 A JP54667498 A JP 54667498A JP 2001522475 A JP2001522475 A JP 2001522475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
optical system
user
optical
retinal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54667498A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスティアン ギュリ
アラン レジェ
ロラン ビニョル
フレデリク ラマルク
ガルガソン ジャン−フランソワ ル
Original Assignee
トムソン−セーエスエフ セクスタン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トムソン−セーエスエフ セクスタン filed Critical トムソン−セーエスエフ セクスタン
Publication of JP2001522475A publication Critical patent/JP2001522475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/145Arrangements specially adapted for eye photography by video means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/113Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining or recording eye movement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0187Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B2027/0192Supplementary details
    • G02B2027/0198System for aligning or maintaining alignment of an image in a predetermined direction

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、使用者に映像を見せるための光学システムに関する。本発明によるシステムは、使用者の目にこの映像を伝達するために映像源(1)及び光学チャネル(4)を含む。システムは、また、目の網膜へ照射する手段(7)と、照射された網膜上の映像を検出するシステム(10)とを含み、その両方で光学チャネル(4)の部分を用いる。システムは、映像を注視する目の網膜の分析を可能にする。システムは、目の位置に従って、見せる視界情報の修正を可能にする。ヘルメット内に部分的に取り付けられたシステムは、動作中でも使用者に映像を見せることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 映像を見せる手段と目の分析手段とを結合した光学システム 本発明は、映像を見せるシステムに関する。本発明の目的は、特に、広い範囲 に渡る状況で用いることができるような、使用者に映像を見せるために用いられ るシステムの改良である。 本発明の1つの特別な目的は、使用者に見せる映像とこの使用者に関係するパ ラメータとの間で関係が確立されなければならない、特に、見せる映像と使用者 の目のパラメータとの間で関係が確立されなければならない状況の中で、映像を 見せるシステムを利用することである。この関係は、いずれか一方の方向へ操作 することができる。例えば、使用者の視る方向に従って見せる映像を変更する、 又は逆に映像の表示中及びこの映像に従って、目の分析、どちらか一方で操作で きる。 詳細には、本発明は、使用者へ映像を見せるための光学システムであり、該シ ステムは、見せる映像要素を出力する源と、該源及び使用者の目の間で該映像要 素を伝送する光伝送チャネルとを含んでおり、目の網膜へ照射する網膜照射シス テムと、照射された目の網膜上の映像を検出する網膜映像検出システムとを含み 、該網膜照射システムと網膜映像検出システムとは、少なくとも光伝送チャネル の部分を用いることを特徴とする。 本発明は、照射される目の網膜で検出された映像を処理する手段 を含むことができ、特に、使用者の視る方向を測定することができる。この場合 、本発明によれば、映像要素を出力する前記源は、目の視る方向を考慮すること ができる。これは、使用者の注視の状況に十分に適合した映像を見せることがで きる。 見せる映像要素を出力する源の一例は、液晶スクリーン又は陰極線管のような ディスプレイである。他の例としては、網膜をスキャンするレーザビームのよう な、直接網膜に与える装置である。これらの2つの例に限定するものではない。 照射システム及び映像検出システムによって用いられる前記光伝送チャネルの 部分は、頭に取り付けられる装置内に統合される。この装置は、例えば、ヘッド バンド/顎−ストラップのような目を照射する半固定コネクタ、又は好ましくは 使用者の頭上に置かれるヘルメットを有する可動装置である。目の網膜の映像が 検出されるその使用者は、固定された映像表示装置の前で動かずにいることを余 儀なくさせられることはない。映像を見せる、頭に取り付けられた装置に、使用 者の顔は簡単に係合させられる。従って、本発明は、使用者が頭の動きを自由に できるように、少数の制約条件を強いると共に、使用者に映像を見せるという効 果を提案する。システムがディスプレイを含むならば、これは、頭に取り付けら れる装置(可動装置又はヘルメット)に取り付けられるのが好ましい。 本発明は、また、好ましい実施形態の中で映像を見せるシステムの使用の快適 さを改善する。その実施形態は、網膜照射システムの部分と網膜営巣検出システ ムの部分とを動かすことからなる。それは、例えば光ファイバの束を含む光伝送 システムを用いることによって、見せる映像を注視するときに、使用者は自由に 動くことがで き、軽量の頭に取り付けられた装置を提供する 本発明は、使用者の視る方向に従って映像を見せることに適用され、特に航行 又は武器照準データをそこに見せる、航空機パイロットのヘルメットに取り付け られた視界ディスプレイの中で見せることに適用される。 本発明は、また、映像を見せることで反応する対象である目の動きの分析、又 は対象の目の網膜の分析に適用される。特に、検眼鏡の中に使用者の頭の動きを 自由にする対象を、軽量の頭に取り付けられる装置に備えることである。 しかし、本発明は、前述した用途に限定されない。 本発明の別の特徴及び効果は、何ら限定しない好ましい実施形態を表す添付図面 を参照している、以下の説明から想到できる。 ・図1は、本発明の一実施形態の簡単なブロック図である。 ・図2は、使用者の視る方向を測定するための装置を含む、本発明によるヘル メットに取り付けられた視界ディスプレイの構成図である。 図1の簡単な図面は、本発明による光学システムの可能な一実施形態を表してい る。 本発明による全ての映像表示システムは、使用者に見せる映像要素を出力する 源1を含む。 例えば、この映像源1は、液晶スクリーン又は陰極線管のような従来のディス プレイに映像を与える映像発生器2を含み、そのスクリーン3上に発光情報が表 示される。 本発明による映像源1は、明らかにこの例に限定されない。 本発明によれば、映像源1から与えられた前記発光情報は、前記 映像源1と使用者の目5との間で光伝送チャネル4を介して伝送される。通常、 光伝送チャネル4は、前記発光情報の収差の倍率、コリメーション又は補正のよ うな変形も実行する。 光伝送チャネル4は、本発明による光学システムの使用者の目5に、映像を視 覚させることができる。 光伝送チャネル4は、スクリーン3の発光情報を無限に投射するために、例え ばディスプレイのスクリーンのその焦面のコリメータであるレンズ6を含む。そ のとき、光学チャネル4は、使用者の目5に、無限距離に位置するように見える 情報を視覚させることができる。 光伝送チャネル4はまた、有限距離にフォーカスするレンズ6を含むこともで きる。この場合、使用者は、目5から有限距離に位置しているように見える映像 を視覚する。 本発明はまた、前記光源8と目5との間に、図1に表された光源8及び光伝送 システム9を含む照射システム7を含む。照射システム7は、使用者の網膜目5 を照射することができる。 目の照射される部分は、その後方内側表面である。 前記照射システム7は、不可視光帯で動作するのが好ましい。これは、映像源 1から与えられた映像を使用者が注視する間に、該使用者を混乱させないという 利点を有するからである。 前記照射システム7は、前述した光伝送チャネル4の部分を用いる。 システム7による使用者の目5の網膜への照射に加えて、本発明は、目5の網 膜上の映像を検出することができる映像検出システム10を含む。 システム10において、光学ユニット11は、目5の照射された部分から反射 される光波の少なくとも一部分の伝送を保証し、目の映像を構成する装置12に 目5からの光を案内する。 前記映像検出システム10は、前述した光伝送チャネル4の部分を用いる。 従って、本発明は、使用者の目の網膜への映像を与える、映像表示システムを 提案する。その映像は、目の後方内側表面のものであるのが好ましい。 ここでは、本発明が航空機パイロットのヘルメット内に取り付けられた視界表 示装置に適用されるという、特に好ましい実施形態について説明する。 通常、ヘルメットに取り付けられた視界ディスプレイは、ヘルメットを着用し ている人に情報を与えることができる装置である。 着用者が航空機パイロットである場合、この情報は、直接的な風景の画像を補 完する又は置換するために、通常、ヘルメットのバイザを介して背景の映像に重 ねられる。これは、コックピットのディスプレイに向かうパイロットの視線を変 えることをパイロットに強いることがない。ヘルメットに取り付けられた視界デ ィスプレイの公知の一実施形態は、パイロットの目の前の結合器で映像を投射す ることからなる。ヘルメットのバイザの近くに備えられる結合器機能は、それを 半反射するように処理された表面である。従って、投射される映像は、結合器に よってヘルメットの着用者の目に伝送される背景から得られた光線と共に、ヘル メットの着用者の目の方向へ反射される。 そのとき、パイロットは、風景の視界に重ねた映像を視覚する。 この映像の中の情報は、例えば飛行パラメータ、航行情報又は武器照準データ である。 ある情報は、英数字形式、その他の記号形式で表示される。 航空機の高度又は速度のような情報は、ヘルメットの着用者の顔に相対的な固 定位置に表示することができる。しかし、例えば着陸滑走路線のような別の情報 は、注視する背景と一致していなければならない。そのとき、この場合に表示さ れる映像は、ヘルメットを着用しているパイロットが注視する方向に従って異な る。 この注視する方向は、航空機の方向と、この航空機に対するヘルメットの相対 位置とを測定することによって推定することができる。磁気位置検出器を既に備 えたヘルメットは既存のものであり、このようなヘルメットの着用者に表示され た映像は、前記ヘルメットの映像発生器に与えられる測定位置を考慮して再計算 される。 ヘルメットの位置を測定することによって、このような公知の実施形態は、ヘ ルメットの着用者の顔の方向について比較的良好な推定を提供する。従って、ヘ ルメットの着用者に表示される情報の改作を可能にし、その視点は、頭の変位で のみ変更される。言い換えれば、ヘルメットの着用者の目の方向が、その顔に対 して固定されている。 このような従来技術の実施形態は、パイロットが注視点を変更する際に、目の 回転の動きを無視するという欠点を有する。それは、動的に注視しているときに 、頭全体を動かす前に、頭に関係なく目を動かすのが自然な傾向だからである。 このような従来技術の実施形態に対して、パイロットは、良好な連係の映像を 得るために、パイロット自身が頭全体を動かすことを 訓練しなければならない。しかし、ヘルメットの重さは完全には無視できない。 このような頭の動きは、より疲労が増し、目の回転ほど迅速ではない。 本発明は、パイロットの視界方向を考慮することによって、この欠点を克服す る。 航空機パイロットのヘルメットの中で用いようとする、本発明による視界ディ スプレイが、図2に表されている。 本発明によれば、ヘルメットに取り付けられた視界ディスプレイは、映像要素 を表示する源1を含む。 図2に記載された実施形態において、源1は、図1を参照して説明された装置 と同様に、情報が可視光線で表示されるスクリーン3の表示手段に映像を与える 映像発生器2を含む。 表示手段は、例えば陰極線管又は液晶スクリーン(アクティブマトリクス方式 若しくはそうでない)等の1つであり、限定するものではない。この例において 、ここでは陰極線管を選択した。 図2に表されていないが、陰極線管は、本発明による視界表示装置を用いる航 空機パイロットによって使い古されたヘルメット内に取り付けられる。 ヘルメットに取り付けられた視界ディスプレイの使用者の目5が、図2の中に 表されている。該目5は、源1からの映像を光伝送チャネル4を介して視覚する 。 光伝送チャネル4は、光学コリメーション装置6を含んでおり、その位置決め は、スクリーン3に表示された映像が無限大に投射されるようにする。 また、光伝送チャネル4は、例えばヘルメットのバイザの部分に 構成された結合器13も含む。 従って、使用者の目5は、バイザを介して直接風景を注視することができ、結 合器によって目5に直接向けられた可視光線に重ねられた映像を視覚することが できる。 更に、光学システムに用いる計器窓は空間領域であり、その領域内で、前記シ ステムを注視できるように、この光学システムの使用者の目を位置付けなければ ならない。 いずれの光学システムを使用しても、本発明の使用者によるスクリーン3の正 確な視覚は、光伝送チャネル4の計器窓に目5を位置付けることを必要とする。 ここで、目5の瞳は、光学チャネル4の計器窓の面に置かれる。 光伝送チャネル4は、複雑な光学システムである。その重量及び寸法は、ヘル メットにそれを組み込むことができるように十分に小さくされる。また、それは 、収差の補正のためのレンズを含んでおり、更に広い窓を提供する。 光学チャネル4の計器窓は、例えば目5の瞳の直径よりも2、3倍大きい径を 有する。通常、これら寸法は、計器窓がおよそ15mmで、瞳の径がおよそ5m mである。 図2に記載された実施形態において、光伝送チャネル4は、また、光学コリメ ーション装置6の光軸に沿って陰極線管のスクリーン3に形成された映像を反射 するミラー14も含む。 光学チャネル4の光部品及び陰極線管は、パイロットの頭上で重みを分散する 方法でヘルメット内に置かれる。これは、極端な場合として、例えばパイロット が航空機から出たときのヘルメットの使用と両立できる。 本発明によれば、ヘルメットに取り付けられた視界ディスプレイは、使用者の 目5の網膜を照射するシステム7を含む。照射される部分は、実際に目の後方内 側表面である。 図2では、照射システム7の光源8は、光ファイバの束16の第1の端17に おけるいくつかのファイバを照射する。照射する光波は、これら光ファイバに沿 って、ファイバの束16の第2の端18へ伝播される。そして、既に説明された 光伝送チャネル4と、使用者の目5の瞳を介して、使用者の目の網膜に達するよ うに伝播する。 本発明のこの特別な実施形態の照射システム7において、前記光源8と使用者 の目5との間の伝送光学装置9は、光ファイバの束16と光伝送チャネル4とを 含む。 光ファイバの束16の第2の端18は、実施的に平坦であり、既に説明された 光学コリメーション装置6の焦面に置かれる。 束16の第1の端17における光ファイバのグループAへの照射は、目5の網 膜のゾーンBへ照射にもたらされる。 60 コリメーションに起因して、所与のグループAに対応するゾーンBは、固定さ れ、並進運動しか行わない 目5が回転運動ではない並進運動のみを行うと同時に、光伝送チャネル4の計器 窓に維持されるときに また、照射システム7の光源8は、スキャニングシステム19を含む。該シス テム19は、照射されたゾーンBが網膜をスキャンする命令で、ファイバの束1 6の第1の端17における光ファイバの異なるグループAの連続照射を提供する 。スキャニングは、ビデオ 型であるのが好ましい。 スキャニングシステム19は、例えばガルバノメトリックミラーを用いた機械 的スキャニングを含む。 図2に表された本発明の実施形態では、光ファイバの束16は、ヘルメットの 外側で且つ分離可能なコネクタを用いてヘルメットからある距離で、光源8を動 かすことができる。 光源8は、使用者を混乱させないように、その波長が不可視光線スペクトルに 限定された源であるのが好ましい。 光源8は、例えば赤外線レーザダイオード15を含む。しかし、光源8は、コ ヒーレント光源に限定されない。ここで説明した実施形態において、ダイオード レーザ15は、良好なレベルの光エネルギをを提供する。 従来技術であるヘルメットに取り付けられた視界ディスプレイと比較して、図 2に表されたシステムは、重量を著しく増加させることなく、使用者の目5の網 膜を照射する追加機能を提供するという効果を提供する。 本発明によれば、図2に表された使用者へ映像を見せるシステムはまた、照射 される目5の網膜の映像を検出するシステム10も含む。該映像は、実際に照射 された網膜の直接像である。 網膜の照射されたゾーンBは、既に説明した照射光波と逆方向の光波を戻す。 照射された目5の網膜によって放出された光波は、光伝送チャネル4を通過し、 束16の第2の端18のいくつかのファイバによって光ファイバの束16に入り 込み、そして、これらファイバに沿って第1の端17へ、次にスキャニングシス テム19へ伝播する。 ここで説明された実施形態において、スキャニングシステム19は、該スキャ ニングシステム19と目5の網膜との間で光に必要とされる行って戻る光に必要 とされる短い時間に、そのスキャニング位置を変更しない。 スキャニングシステム19の出力において、目5の網膜の照射されたゾーンか ら反射された光は、赤外線レーザダイオード15から放射された光と実質的に平 行である。そして、反射された光は、目5の網膜の映像を形成するために、半反 射ミラー20から装置12の方向に反射される。映像は、実際に照射された網膜 の直接像である。 半反射ミラー20は、その送り以上に反射する。その特性係数は、例えば0. 95/0.05又は0.9/0.1である。従って、それは、ダイオードレーザ 15から放射された束よりも実質的に小さい、目5の網膜から戻る光束に味方す る。 本発明のこの特別な実施形態による映像検出システム10において、図1の説 明の中でその定義がされた光学ユニット11は、光伝送チャネル4、光ファイバ の束16、スキャニングシステム19及び半反射ミラー20を含む。 前記装置12は、例えば映像要素を形成する検出器21を含み、該検出器21 は、完全な映像を構成する装置22と協調する。 検出器21は、例えばアバランシェフォトダイオードを用いて、目5の網膜の 照射されたゾーンBから反射された光の強度を検出する。検出された光強度は、 網膜の組織の照射されたセルの性質に依存する。 照射されたゾーンBによる目5の網膜スキャニングは、放射され た光強度の連続検出によって、目5の全網膜表面のビデオ型映像を構成すること ができる。 光ファイバの束16は、この目5の網膜映像を構成するシステム10の部分を 、ヘルメットから離れた距離で動かすことができる。 目5の網膜映像は、血管の交点で網膜組織の脈管を明らかにし、そのトポロジ は各々独立して表され、光符号を構成する。光神経の位置に対応する盲点もまた 、映像装置12によって位置をつきとめられる。 従って、図2のヘルメットに取り付けられた視界ディスプレイは、使用者の目 の網膜に表示を見せるという効果を提案する。それは、その目が検査されている 使用者に自由な動きのままにしておくと同時に、適切な医学治療と同様の網膜状 態の分析を可能にする。このように使用者は、固定された検査機器の前で顔を固 定して保持する必要がない。使用者は、頭の動きを許容しながら目の分析を可能 にする、前述された視界表示システムを組み込んだヘルメットを簡単に着用する ことができる。 映像検出システム10から提供される目5の網膜の映像は、特別な特性を有す る。 第1に、光伝送チャネル4に対して及びそれゆえヘルメット自身に関して、使 用者の目5の並進運動は、装置22から提供されるこの目の網膜の映像を変更し ない。 第2に、目5の回転は、この目の網膜の映像に歪みをもたらし、逆に映像のこ の歪みの分析は、本発明による視界表示システムを有するヘルメットに対して、 目の回転変位の推定を可能にすることに注目する。 図2において、更に、装置22から提供されたビデオ映像を処理する装置23 の存在にも注目する。 装置23によって処理する映像は、例えば盲点とおよそ10個の血管の交点と のような、網膜の少数の特性点を分析することがからなる。これらの特性点の歪 みの推定は、目5の回転の推定を可能にする。 図2に表された本発明によるシステムは、例えば、「基準映像」として参照さ れる、使用者の目5の網膜の第1の映像を取得するために用いられる。 詳細には、例えば十文字の特別な映像を使用者に見せ、この十文字の中心に使 用者の目を固定するように使用者に要求することによって、この基準映像が取得 される。 次に、使用者は、本発明の映像表示システムによって見せられる映像を注視し 、装置23は、使用者の網膜の少数の特性点の変位を測定し、基準映像を取得す るときに使用者が視た参照方向に対して、使用者の目5の回転を推定する。 この処理は、目のいずれの回転の推定をも提供するという効果がある。この推 定は、空間の三方向に、ヘルメットに対する目の回転の測定を構成する。 従って、本発明は、図2に表されたものと同じシステムの構成を可能とし、使 用者への映像の表示と、使用者の目の実際の網膜の分析によるこの使用者の視る 方向の測定との両方を保証する。それは、同じ光学チャネルを用いる、映像を表 示する網膜の動眼である。それは、小型になるとういう効果を有する。 ヘルメットを取り付けられた視界ディスプレイの用途において、 視る方向の決定は、この方向の機能として映像を修正するように映像要素の源1 の制御を提供することができる。 別の用途において、映像を目に与えながら目の網膜の映像を分析することがで き、その構造又はパラメータは、注視のために用いられた方向の変化に対して、 目に反応しようとする。 更に、光学コリメーション装置6と光学伝送チャネル4とは、本発明によるシ ステムを有するヘルメットを頭上に簡単に位置付けることによってヘルメットに 対する目の回転の測定ができるようにする。特に、本発明による装置によって提 供された測定値は、着用者の頭に対して、ヘルメットの通常10mmよりも小さ い横方向変位に敏感ではない。 例えば磁気位置検出装置24を用いてヘルメットの位置及び方向の測定に加え て、既に説明したような使用者のヘルメットに対する視る方向の測定ができる。 航空機パイロットのヘルメットに取り付けられた視界ディスプレイについて、 本発明は、ヘルメットに対するパイロットの視る方向を測定する。例えば装置2 4によって、及び更に航空機の方向と風景に対して視る方向とを計算したものを 知ることによって、コックピットに対するヘルメットの位置及び方向の補完的な 測定ができる。そして、映像発生器2を用いて風景と一致する映像要素をパイロ ットに見せることができる。 図2によって表された完全なシステムは、システムの使用者の頭に対するヘル メットの位置を厳しく制約することなく、視る方向の正確な推定を提供するとい う効果を有する。 更に、本発明は、パイロットの視る方向によって指示される方向 へ、武器を照準するために適用することができる。 装置24を用いて、図2に表されたシステムは、映像の表示に反応する、結合 された頭及び目の動きを正確に分析することが可能となる。特にこれら映像を風 景である背景視界に重ねるときに有効である。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年7月13日(1999.7.13) 【補正内容】 請求の範囲 1.見せる映像要素を出力する源(1)と、該源(1)及び使用者の目(5)の 間に該映像要素を伝送する光伝送チャネル(4)とを含む、使用者へ映像を見せ るための光学システムにおいて、 前記源(1)から離れた、前記目の網膜へ照射する網膜照射システム(7)と 、前記目の網膜の組織の特性点を測定するために照射された前記目(5)の網膜 上の映像を検出する網膜映像検出システム(10)とを含んでおり、前記網膜照 射システム(7)と前記網膜映像検出システム(10)とは、少なくとも前記光 伝送チャネルの部分を用いることを特徴とする光学システム。 2.前記特性点は血管の交点であることを特徴とする請求項1に記載の光学シス テム。 3.前記特性点のうちの1つは盲点であることを特徴とする請求項1又は2に記 載の光学システム。 4.前記使用者の視る方向をこの映像を用いて測定するために、前記目(5)の 網膜映像を処理する手段を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項 に記載の光学システム。 5.前記網膜照射システム(7)及び前記網膜映像検出システム(10)によっ て用いられる前記光伝送チャネル(4)の部分を、使用者が着用したヘルメット 内に、又は使用者の頭の動きと一致する 幾つかの別の支持物に、取り付けることを特徴とする請求項4に記載の光学シス テム。 6.前記光伝送チャネル(4)の部分は、無限にフォーカスされた映像を前記使 用者の目(5)に見せることができるコリメーションレンズ(6)を含むことを 特徴とする請求項5に記載の光学システム。 7.前記光伝送チャネル(4)の部分は、有限距離に位置するように見える映像 を前記使用者の目(5)に見せることができるように有限距離にフォーカスする フォーカシングレンズ(6)を含むことを特徴とする請求項5に記載の光学シス テム。 8.映像要素を出力する前記源(1)は、前記レンズ(6)の焦面に置かれたデ ィスプレイ(3)を含むことを特徴とする請求項6又は7に記載の光学システム 。 9.前記ディスプレイ(3)は、前記使用者の頭に着用される前記ヘルメットに 取り付けられることを特徴とする請求項8に記載の光学システム。 10.映像要素を出力する前記源(1)は光束であり、該光束は、映像を前記使 用者の目(5)の網膜に直接与えることができるスキャニング手段(19)に係 合する可視光線帯域を操作することを特徴とする請求項6又は7に記載の光学シ ステム。 11.前記目(5)の網膜を照射する前記システム(7)は、スキャニング手段 (19)に係合する光源(15)を含むことを特徴とする請求項1から10のい ずれか1項に記載の光学システム。 12.前記光源(15)は、赤外線源であることを特徴とする請求項11に記載 の光学システム。 13.前記網膜映像検出システム(10)は、前記光源(15)から照射され、 前記目(5)の網膜まで放射された光の強度を検出する手段(22)を含むこと を特徴とする請求項11又は12に記載の光学システム。 14.前記網膜映像検出システム(10)は、前記網膜映像を構成するスキャニ ング手段を含むことを特徴とする請求項13に記載の光学システム。 15.前記網膜照射システム(7)内で用いられる前記スキャニング手段(19 )と、前記網膜映像検出システム(10)内で用いられる前記スキャニング手段 とは、同じものであるこを特徴とする請求項14に記載の光学システム。 16.前記網膜照射システム(7)と前記網膜映像検出システム(10)とは、 前記ヘルメットの外側に取り付けられた部分の中に伝送光部品の使用が必要とさ れることを特徴とする請求項5に記載の 光学システム。 17.前記伝送光部品は、光ファイバの束(16)を含むことを特徴とする請求 項16に記載の光学システム。 18.見せる映像要素を出力する前記源(1)は、前記使用者の視る方向を考慮 することを特徴とする請求項1から17のいずれか1項に記載の光学システム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 レジェ アラン フランス国,94117 アルクイユ セデク ス,アヴェニュ デュ プレジダン サル ヴァドル アレンド 13番地,トムソン― セーエスエフ プロプリエテ アンテレク テュエル,デパルトマン プロテクスィオ ン エ コンセイユ内 (72)発明者 ビニョル ロラン フランス国,94117 アルクイユ セデク ス,アヴェニュ デュ プレジダン サル ヴァドル アレンド 13番地,トムソン― セーエスエフ プロプリエテ アンテレク テュエル,デパルトマン プロテクスィオ ン エ コンセイユ内 (72)発明者 ラマルク フレデリク フランス国,94117 アルクイユ セデク ス,アヴェニュ デュ プレジダン サル ヴァドル アレンド 13番地,トムソン― セーエスエフ プロプリエテ アンテレク テュエル,デパルトマン プロテクスィオ ン エ コンセイユ内 (72)発明者 ル ガルガソン ジャン−フランソワ フランス国,94117 アルクイユ セデク ス,アヴェニュ デュ プレジダン サル ヴァドル アレンド 13番地,トムソン― セーエスエフ プロプリエテ アンテレク テュエル,デパルトマン プロテクスィオ ン エ コンセイユ内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.見せる映像要素を出力する源(1)と、該源(1)及び使用者の目(5)の 間に該映像要素を伝送する光伝送チャネル(4)とを含む、使用者へ映像を見せ るための光学システムにおいて、 前記目の網膜へ照射する網膜照射システム(7)と、照射された前記目(5) の網膜上の映像を検出する網膜映像検出システム(10)とを含んでおり、前記 網膜照射システム(7)と前記網膜映像検出システム(10)とは、少なくとも 前記光伝送チャネルの部分を用いることを特徴とする光学システム。 2.前記使用者の視る方向をこの映像を用いて測定するために、前記目(5)の 網膜映像を処理する手段を含むことを特徴とする請求項1に記載の光学システム 。 3.前記網膜照射システム(7)及び前記網膜映像検出システム(10)によっ て用いられる前記光伝送チャネル(4)の部分を、使用者が着用したヘルメット 内に、又は使用者の頭の動きと一致する幾つかの別の支持物に、取り付けること を特徴とする請求項2に記載の光学システム。 4.前記光伝送チャネル(4)の部分は、無限にフォーカスされた映像を前記使 用者の目(5)に見せることができるコリメーションレンズ(6)を含むことを 特徴とする請求項3に記載の光学システム。 5.前記光伝送チャネル(4)の部分は、有限距離に位置するように見える映像 を前記使用者の目(5)に見せることができるように有限距離にフォーカスする フォーカシングレンズ(6)を含むことを特徴とする請求項3に記載の光学シス テム。 6.映像要素を出力する前記源(1)は、前記レンズ(6)の焦面に置かれたデ ィスプレイ(3)を含むことを特徴とする請求項4又は5に記載の光学システム 。 7.前記ディスプレイ(3)は、前記使用者の頭に着用される前記ヘルメットに 取り付けられることを特徴とする請求項6に記載の光学システム。 8.映像要素を出力する前記源(1)は光束であり、該光束は、映像を前記使用 者の目(5)の網膜に直接与えることができるスキャニング手段(19)に係合 する可視光線帯域を操作することを特徴とする請求項4又は5に記載の光学シス テム。 9.前記目(5)の網膜を照射する前記システム(7)は、スキャニング手段( 19)に係合する光源(15)を含むことを特徴とする請求項1から8のいずれ か1項に記載の光学システム。 10.前記光源(15)は、赤外線源であることを特徴とする請求項9に記載の 光学システム。 11.前記網膜映像検出システム(10)は、前記光源(15)から照射され、 前記目(5)の網膜まで放射された光の強度を検出する手段(22)を含むこと を特徴とする請求項9又は10に記載の光学システム。 12.前記網膜映像検出システム(10)は、前記網膜映像を構成するスキャニ ング手段を更に含むことを特徴とする請求項11に記載の光学システム。 13.前記網膜照射システム(7)内で用いられる前記スキャニング手段(19 )と、前記網膜映像検出システム(10)内で用いられる前記スキャニング手段 とは、同じものであるこを特徴とする請求項12に記載の光学システム。 14.前記網膜照射システム(7)と前記網膜映像検出システム(10)とは、 前記ヘルメットの外側に取り付けられた部分の中に伝送光部品の使用が必要とさ れることを特徴とする請求項3に記載の光学システム。 15.前記伝送光部品は、光ファイバの束(16)を含むことを特徴とする請求 項14に記載の光学システム。 16.見せる映像要素を出力する前記源(1)は、前記使用者の視る方向を考慮 することを特徴とする請求項2と組み合わせられる請求項3から15のいずれか 1項に記載の光学システム。
JP54667498A 1997-04-29 1998-04-28 映像を見せる手段と目の分析手段とを結合した光学システム Pending JP2001522475A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9705256A FR2762688B1 (fr) 1997-04-29 1997-04-29 Systeme optique combinant une presentation d'image et une analyse de l'oeil
FR97/05256 1997-04-29
PCT/FR1998/000851 WO1998049592A1 (fr) 1997-04-29 1998-04-28 Systeme optique combinant une presentation d'image et une analyse de l'oeil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001522475A true JP2001522475A (ja) 2001-11-13

Family

ID=9506398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54667498A Pending JP2001522475A (ja) 1997-04-29 1998-04-28 映像を見せる手段と目の分析手段とを結合した光学システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6158866A (ja)
EP (1) EP0979432B1 (ja)
JP (1) JP2001522475A (ja)
DE (1) DE69815674D1 (ja)
FR (1) FR2762688B1 (ja)
IL (1) IL132357A (ja)
WO (1) WO1998049592A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016189858A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 国立大学法人東北大学 画像表示装置、処理方法、検出方法、及び、処理装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2781892B1 (fr) 1998-07-28 2002-08-30 Sextant Avionique Amelioration de l'angle de vue d'un ecran lcd par nouvel empilement de films birefringents
FR2784201B1 (fr) 1998-10-06 2003-01-31 Sextant Avionique Dispositif optique pour viseur de casque comportant un miroir diffractif
FR2798969B1 (fr) 1999-09-24 2001-12-07 Thomson Csf Sextant Dispositif de verrouillage d'une position d'une piece mobile par rapport a une piece fixe
US6571166B1 (en) * 2000-06-23 2003-05-27 Rockwell Collins, Inc. Airport surface operation advisory system
JP2004535542A (ja) * 2000-08-18 2004-11-25 リンデ アクチエンゲゼルシヤフト 空気分離設備の製造法
FR2813128B1 (fr) 2000-08-18 2003-01-17 Thomson Csf Dispositif de visualisation a cristal liquide a compensateur de birefringence
EP1405121A1 (de) * 2000-10-07 2004-04-07 Dickerson, David Informationssystem mit erfassung des bildes der aussenwelt auf der netzhaut
WO2002033472A2 (de) 2000-10-07 2002-04-25 Physoptics Opto-Electronic Gmbh Informationssystem und verfahren zum zurverfügungstellen von informationen unter verwendung eines holographischen elements
FR2816414B1 (fr) * 2000-11-03 2003-03-07 Thomson Csf Combineur glace double pour viseur tete haute
FR2816717B1 (fr) 2000-11-14 2003-09-05 Thomson Csf Viseur tete haute pour aeronef a pare-brise courbe
FR2818393B1 (fr) 2000-12-19 2003-10-10 Thomson Csf Procede de fabrication d'un ensemble de viseurs tete haute adaptes a des equipements de type donne
DE10103922A1 (de) 2001-01-30 2002-08-01 Physoptics Opto Electronic Gmb Interaktives Datensicht- und Bediensystem
FR2824921B1 (fr) 2001-05-15 2003-09-19 Thomson Csf Architecture optique a encombrement reduit pour viseur de casque grand champ
US7401920B1 (en) 2003-05-20 2008-07-22 Elbit Systems Ltd. Head mounted eye tracking and display system
EP2442170B1 (en) * 2009-06-10 2021-03-03 Shimadzu Corporation Head-mounted display

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2522804B1 (fr) * 1982-03-05 1986-10-10 Thomson Csf Appareil oculometre et son utilisation dans un systeme viseur de tete
CH662261A5 (de) * 1983-09-19 1987-09-30 Yves Dr Med Robert Ophthalmologisches geraet fuer die untersuchung des augenhintergrundes und messvorrichtung fuer das geraet.
FR2555039B1 (fr) * 1983-11-21 1986-04-04 Centre Nat Rech Scient Ophtalmoscope catadioptrique a balayage
FR2655742B1 (fr) * 1989-12-12 1992-01-17 Sextant Avionique Dispositif optique pour la visualisation de donnees lumineuses collimatees a l'infini.
DK0725939T3 (da) * 1992-03-13 1999-11-15 Kopin Corp Skærmsystem til anbringelse på hovedet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016189858A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 国立大学法人東北大学 画像表示装置、処理方法、検出方法、及び、処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2762688A1 (fr) 1998-10-30
DE69815674D1 (de) 2003-07-24
IL132357A0 (en) 2001-03-19
US6158866A (en) 2000-12-12
FR2762688B1 (fr) 1999-07-16
WO1998049592A1 (fr) 1998-11-05
IL132357A (en) 2002-08-14
EP0979432B1 (fr) 2003-06-18
EP0979432A1 (fr) 2000-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6227667B1 (en) Apparatus for recording the retina reflex image and for superimposing of additional images in the eye
JP2001522475A (ja) 映像を見せる手段と目の分析手段とを結合した光学システム
US6433760B1 (en) Head mounted display with eyetracking capability
US6916096B2 (en) System and method for recording the retinal reflex image
US6741359B2 (en) Optical coherence tomography optical scanner
JP6159263B2 (ja) 照射特性を調整可能にして少なくとも1つの眼における少なくとも1つのパラメータを捕捉する光学的測定装置及び方法
JP3618381B2 (ja) ビジュアルインフォメーションシステム並びに画像表示方法
US7025459B2 (en) Ocular fundus auto imager
CN108882845A (zh) 基于经由光导光学元件的视网膜成像的眼动追踪器
US5237351A (en) Visual target apparatus
US20120139817A1 (en) Head up display system
JPH03101709A (ja) ヘルメットシステム
US11116395B1 (en) Compact retinal scanning device for tracking movement of the eye's pupil and applications thereof
EP0157973A1 (en) Eye movement recording apparatus
US20120057130A1 (en) Ophthalmologic apparatus
US7618144B2 (en) System and method for tracking eye movement
JPH0431691B2 (ja)
JP2009157634A (ja) 照射制御装置、照射制御プログラム、視線分析システム
CN103458774A (zh) 医疗系统
US20200341269A1 (en) Eye tracking for head-worn display
US7219999B2 (en) Device for measuring optical characteristic of eye
WO2020240867A1 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、及び画像処理プログラム
JPH0767833A (ja) 視野計
JP7089823B1 (ja) 画像投影装置、視覚検査装置、および眼底撮影装置
JPH09127458A (ja) 眼球画像計測機能付き頭部搭載型ディスプレイ