JP2001519911A - 部分放電の位置を確定する方法 - Google Patents

部分放電の位置を確定する方法

Info

Publication number
JP2001519911A
JP2001519911A JP54338298A JP54338298A JP2001519911A JP 2001519911 A JP2001519911 A JP 2001519911A JP 54338298 A JP54338298 A JP 54338298A JP 54338298 A JP54338298 A JP 54338298A JP 2001519911 A JP2001519911 A JP 2001519911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partial discharge
neural network
measurement data
signal
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54338298A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒュッカー、トーマス
ゴラブレンコウ、イエルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2001519911A publication Critical patent/JP2001519911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/08Locating faults in cables, transmission lines, or networks
    • G01R31/088Aspects of digital computing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0092Details of emergency protective circuit arrangements concerning the data processing means, e.g. expert systems, neural networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】 高圧設備、例えば管形ガス導体において、部分放電の電磁信号を検出する複数の部分放電測定センサ(4、5、6)が設けられ、それぞれの測定データが、2つのセンサの測定データから部分放電の発生位置を確定するように学習しているニューロ回路網(12)を備える評価装置(10)に導かれる。

Description

【発明の詳細な説明】 部分放電の位置を確定する方法 この発明は、部分放電により生じた信号を検出し、この信号を評価装置に導い て、高圧設備における部分放電の位置を確定する方法に関する。 部分放電を検討する方法は、例えばヨーロッパ特許出願公開第0241764 号明細書により公知である。この文献には、高圧設備における電気的な部分放電 の高周波測定値を複数のセンサで検出し、この値を、その構成に関して当該高圧 設備に高周波挙動の点で一致している、模擬された回路網において部分放電をシ ミュレーションすることによって発生する特定の値と比較することが記載されて いる。この測定値とシミュレーションの際に得られた値とを比較することによっ て、部分放電の位置及び性質を推定することができる。 上述の方法を実施するためには、該当の高圧設備を高周波挙動及び伝達特性に 関して正確に分析することが必然である。このためには、各設備毎に新たにシミ ュレーション回路網を作ることが必要である。このための労力はかなりのものに なる。 専門論文「部分放電源の確認のための人工的自動組織ニューロ回路網」、アル (1993)、第149乃至154頁には、予め学習したニューロ回路網により 電気的な部分放電を調査する方法が公知である。このニューロ回路網は、予め、 センサを使用して検出される実際の部分放電を参照して学習する。この方法によ り、部分放電の発生に対する原因を求めることができる。 ドイツ特許第4333259号明細書は、短絡電流の形をとる電気的障害の位 置を確定する方法を開示している。この方法は、同様に、個々のセンサによって 得られる測定データで学習しているニューロ回路網を利用している。ここに記載 されている方法の成果は、検出位置から見て、どの方向に短絡が生じているかを 示すものである。 この発明の課題は、これに対して、高圧設備における部分放電の位置を確定す る方法で、簡単にかつ僅かな費用で、そして高い精度をもって実施することが可 能であり、しかも高圧設備の種々の構成に僅かな費用で適合し、それにもかかわ らず個々に最適な成果を生み出すものを提供することにある。 この課題は、この発明によれば、部分放電により生じた信号を検出し、この信 号を、予め部分放電測定データを与えることによって学習しているニューロ回路 網を備える評価装置に導き、高圧設備における部分放電の位置を確定する方法に おいて、このニューロ回路網に、学習のために少なくとも2つのセンサによって 検出された測定データがそれに対応する部分放電の発生位置を同時に与えて導か れ、部分放電を検討するための評価装置に、同様に少なくとも2つのセンサの測 定データが導かれることにより解決される。 評価のためにニューロ回路網を使用することにより、高圧設備はもはやその高 周波挙動に関して分析する必要はない。従来の技術においてしばしばそうである ような、高圧設備の個々の要素に対して伝送係数、減衰係数及び反射係数を特定 することは必要でない。それ故評価装置の適合、即ちニューロ回路網の学習は、 開閉設備の各構成に対して、高圧設備をそれ相応に分析し、回路網シミュレーシ ョンを行うことに較べて、明らかに僅かな費用でもって可能である。 ニューロ回路網による成果の確定の精度及び信頼性は、主としてセンサの数及 び空間的分布、学習の質及び学習測定の数に関係する。このために一定の基準を 定めることができるので、この発明による方法は、特別な能力を持っていない人 でも行うことができる。 少なくとも2つのセンサを使用することによって位置の確定は著しく簡単にな り、その結果としてより正確になる。分析可能なデータベースは、利用可能なデ ータの数によるだけでなく、部分放電の求められる位置に関して種々のセンサの 異なる配置によっても著しく改善される。 ニューロ回路網の学習は、また高圧設備における真の部分放電に起因する異常 信号と、規則的な出来事(開閉器の操作)或いは外部から進入する異常を表すよ うな現象とを区別することも、その内容として含んでいる。 この発明の有利な構成においては、測定データは、ニューロ回路網に与えられ る前に、評価装置の一部を形成する処理装置において処理される。 これによって、測定データは、部分放電の位置の確定に関し高い意義を持ち、 それ故、ニューロ回路網を通り抜けた後の成果がなお一層信頼できかつより正確 になるように準備される。 この発明のさらに異なる有利な構成例においては、2つ以上のセンサが設けら れ、部分放電信号の最大の信号強度が生ずる2つのセンサの測定データのみが評 価装置に導かれる。 評価装置に導かれる測定データをこのように選択することにより、同様に、ニ ューロ回路網による処理の際により良い信頼性が得られる。 この発明は、その他、測定データが処理装置においてその周波数に関して分析 されることによって、有利に構成することができる。 これにより、真の部分放電に起因するものでない信号は、その分析の際に考慮 されずにおかれる。と言うのは、実際の部分放電現象は回路周波数と高い相関関 係を持っているからである。 この発明は、測定データと回路周波数或いはその整数倍との相関関係が特定さ れ、その相関関係値が一定の値を越えるような測定データだけがニューロ回路網 に導かれることによって、有利に構成することもできる。 この場合、ニューロ回路網には、その学習の際に既に、それ相応に前処理され た信号が供給されねばならない。 同様に、この発明を、有効周波数に対する部分放電信号の特定の位相関係及び 特定の信号強度と、それぞれ部分放電測定の際にこれらの値が生ずる頻度とが関 係付けられ、これらの頻度値がニューロ回路網に導かれるように構成することも できる。 この発明のさらに有利な構成においては、部分放電信号のパルス経過がある時 間範囲で記録され、ニューロ回路網に導かれる。 この場合にも、ニューロ回路網はそれに相応して前処理された信号で訓練され ねばならない。 以下に、この発明の1つの実施例を図面に示して説明する。 図は部分放電測定装置及びニューロ回路網を備えた高圧設備を概略的に示す。 図において、高圧導体2を気密に包囲している高圧設備の金属からなる密閉容 器1の一部を概略的に示す。通常、この密閉容器1には絶縁ガス、例えばSF6 ガスが高圧で充填されている。 図には高圧導体2が分岐している高圧設備のT字状部分が示されている。3は 、部分放電を開始させるもしくは促進する異常状態、例えば金属密閉容器1の表 面における自由粒子或いは異常部を示す。このような部分放電は電磁波を発生さ せ、この電磁波は種々のモードで密閉容器1の内部を伝搬する。この電磁波によ り生ずる信号は、測定センサ4、5、6により検出される。これらの測定センサ は、それぞれ1つの、密閉容器1に対して絶縁された電極を備え、この電極は各 1つの測定線7、8、9に接続され、これを通して測定データが評価装置10に 導かれる。 その周波数がTEMモードの周波数以上である、即ち、典型的には凡そ400 MHz以上の範囲のモードを検出することが特に有利である。 評価装置10には、測定データを前処理する処理装置11が設けられている。 その都度、最大の信号強度を出す2つのセンサの測定データのみが評価される。 評価装置において測定データはフーリエ解析され、高圧設備において配電され る交流電流の回路周波数(50Hz)に対する相関関係が測定される。有効周波 数(回路周波数)に対して一定の閾値より上にある相関関係を持つ信号は、高圧 設備の内部にある部分放電源に起因する真の部分放電源信号として認識される。 というのは、このような信号のみが有効電圧の経過に大きく関係しているからで ある。 これらの信号は、その発生位置が分かっている一連の数の部分放電を参照して 前もって学習しているニューロ回路網12に導かれる。 このニューロ回路網の出力側13に信号が生じ、これにより実際の部分放電の 位置を密閉容器1の図1’において示す。 ニューロ回路網12の学習は次のように行われる。 目的に応じて順次ある数の部分放電が高圧設備において行われ、ニューロ回路 網にその都度生じている部分放電の真の位置が表示される信号として出力側13 に与えられる。ニューロ回路網内部において、個々のニューロン(シナプシス) 間の連結位置において特定の連結の重みが、その都度学習事例のために前もって の成果が再現されるように移動される。ある数の学習過程が行われた後に、ニュ ーロ回路網にそれに応じた信号入力が与えられると、高い確率をもって、成果と して部分放電の位置を確定するための正しい値が生ずる。 この発明は、多数の分岐部を備えた複雑な高圧開閉設備において、しかしなが らまた少数の分岐部を持つ管形ガス導体においても、有利に適用可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.部分放電により生じた信号を検出し、この信号を、予め部分放電測定データ を与えることによって学習しているニューロ回路網(12)を備える評価装置 (10)に導き、高圧設備における部分放電の位置を確定する方法において、こ のニューロ回路網(12)に、学習のために少なくとも2つのセンサ(4、5、 6)によって検出された測定データが、それに対応する部分放電の発生位置を同 時に与えて導かれ、部分放電を検討するため評価装置に同様に、少なくとも2つ のセンサの測定データが導かれるようにした部分放電の位置を確定する方法。 2.測定データが、ニューロ回路網に入力される前に、評価装置(10)の一部 を形成する処理装置(11)において前処理されることを特徴とする請求項1に 記載の方法。 3.2つ以上のセンサ(4、5、6)が設けられ、部分放電信号の最大の信号強 度が生じている2つのセンサの測定データだけが評価装置(10)に導かれるこ とを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。 4.測定データが処理装置(11)においてその周波数に関して解析されること を特徴とする請求項2又は3に記載の方法。 5.測定データと回路周波数或いはその整数倍との相関関係が決定され、その相 関関係の値が一定の値を越える測定データのみがニューロ回路網(12)に導か れることを特徴とする請求項4に記載の方法。 6.回路周波数に対する部分放電信号の特定の位相関係及び特定の信号強度と、 部分放電測定の際にこれらの値が生ずる頻度とがそれぞれ関係付けられ、これら の頻度値がニューロ回路網(12)に導かれることを特徴とする請求項2に記載 の方法。 7.部分放電信号のパルス経過がある時間範囲内で記録され、ニューロ回路網( 12)に導かれることを特徴とする請求項2に記載の方法。
JP54338298A 1997-04-16 1998-04-16 部分放電の位置を確定する方法 Pending JP2001519911A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19716963A DE19716963C2 (de) 1997-04-16 1997-04-16 Verfahren zur Ermittlung des Ortes einer Teilentladung
DE19716963.5 1997-04-16
PCT/DE1998/001092 WO1998047213A1 (de) 1997-04-16 1998-04-16 Verfahren zur ermittlung des ortes einer teilentladung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001519911A true JP2001519911A (ja) 2001-10-23

Family

ID=7827379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54338298A Pending JP2001519911A (ja) 1997-04-16 1998-04-16 部分放電の位置を確定する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6418385B1 (ja)
EP (1) EP0976189B1 (ja)
JP (1) JP2001519911A (ja)
DE (2) DE19716963C2 (ja)
WO (1) WO1998047213A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525725A (ja) * 2011-08-16 2014-09-29 シュナイダー エレクトリック ユーエスエイ インコーポレイテッド アーク軽減システムのための適応型発光検出

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10048741C1 (de) * 2000-09-29 2002-01-10 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Leitungsdiagnose eines Bussystems
CA2508428A1 (fr) * 2005-05-20 2006-11-20 Hydro-Quebec Detection, localisation et interpretation de decharge partielle
CA2573711A1 (en) 2007-01-10 2008-07-10 Hydro Quebec Gamma monitoring of snow water equivalent and soil moisture content
DE102007052946B4 (de) * 2007-10-15 2016-02-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung, Verfahren und System zum Erkennen, wenn ein Objekt oder eine Person eine durch ein magnetisches Feld markierte Grenze überschreitet
EP2395364A1 (en) * 2010-06-14 2011-12-14 Alstom Technology Ltd Method for detecting the partial discharges generated in an electric system and electric system with a device for detecting the partial discharges generated therein
KR101768670B1 (ko) * 2011-09-29 2017-08-31 현대일렉트릭앤에너지시스템(주) Gis 탱크 내의 신호 감쇠율을 이용한 부분방전 위치 추정방법
CN103336231B (zh) * 2013-07-01 2015-09-09 杭州电子科技大学 局部放电ae位置检测的神经元网络方法
DE102016211651B4 (de) 2016-06-28 2022-03-24 Bender Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Bestimmen eines Isolationsfehlerortes auf einem elektrischen Leiter einer Untermeeresversorgungsleitung
CN110579675B (zh) * 2019-10-30 2022-03-01 国投云顶湄洲湾电力有限公司 一种负载短路识别方法、装置、设备及存储介质
CN113030669A (zh) * 2021-04-12 2021-06-25 国网上海市电力公司 一种基于特高频幅值强度统计分析的局部放电定位方法
CN113834998B (zh) * 2021-08-28 2023-05-30 西安交通大学 一种基于电力线载波技术的飞机电缆故障检测识别方法
KR102613072B1 (ko) * 2021-09-01 2023-12-11 한전케이디엔주식회사 배전 계통 내 부분 방전이 발생한 위치를 식별하는 방법 및 장치
CN115453286B (zh) * 2022-09-01 2023-05-05 珠海市伊特高科技有限公司 Gis局部放电诊断方法、模型训练方法、装置及系统
CN116381433B (zh) * 2023-04-20 2023-09-26 国网黑龙江省电力有限公司佳木斯供电公司 一种变压器局部放电检测系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0241764B1 (de) * 1986-04-14 1990-08-01 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtungen zur Erkennung und Lokalisierung von Schäden in elektrischen Anlagen
JP2768028B2 (ja) * 1991-03-08 1998-06-25 日立電線株式会社 送電線故障区間標定システム
JP2997571B2 (ja) * 1991-07-10 2000-01-11 三菱電機株式会社 監視診断装置
JP3100757B2 (ja) * 1992-06-02 2000-10-23 三菱電機株式会社 監視診断装置
US5627941A (en) * 1992-08-28 1997-05-06 Hitachi, Ltd. Method of configuring a neural network and a diagnosis/control system using the neural network
DE4333259C1 (de) * 1993-09-27 1995-05-24 Siemens Ag Verfahren zum Erzeugen eines die Richtung eines Kurzschlußstromes angebenden Richtungssignals
US5537327A (en) * 1993-10-22 1996-07-16 New York State Electric & Gas Corporation Method and apparatus for detecting high-impedance faults in electrical power systems
US5838881A (en) * 1995-07-14 1998-11-17 Electric Power Research Institute, Inc. System and method for mitigation of streaming electrification in power transformers by intelligent cooling system control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525725A (ja) * 2011-08-16 2014-09-29 シュナイダー エレクトリック ユーエスエイ インコーポレイテッド アーク軽減システムのための適応型発光検出

Also Published As

Publication number Publication date
US6418385B1 (en) 2002-07-09
EP0976189A1 (de) 2000-02-02
WO1998047213A1 (de) 1998-10-22
EP0976189B1 (de) 2004-01-14
DE19716963C2 (de) 2001-10-18
DE19716963A1 (de) 1998-10-29
DE59810597D1 (de) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001519911A (ja) 部分放電の位置を確定する方法
EP3182114B1 (en) Partial discharge monitoring of electrical machines using acoustic emission sensors and electrical sensors
EP0333139B1 (en) Energization fault detection system
CN103930789B (zh) 用于远程监视电气设备中的局部放电的设备和方法
US6424162B1 (en) Insulated device diagnosing system that prepares detection data from partial discharge signal such that periodic elements are given to different specific frequencies of the partial discharge signal
CA1265247A (en) Method and device for detecting and localizing faults in electrical installations
US6809523B1 (en) On-line detection of partial discharge in electrical power systems
US5305235A (en) Monitoring diagnosis device for electrical appliance
Aschenbrenner et al. On line PD measurements and diagnosis on power transformers
US20020014890A1 (en) System and method for measurement of partial discharge signals in high voltage apparatus
US20140095087A1 (en) Method for generating a fault signal
JPH08271573A (ja) 部分放電検出方法
US11249137B2 (en) Diagnostic method of switchgear and device thereof
KR20120022126A (ko) 신경 회로망을 이용한 부분 방전 자동 분석 시스템
KR20150118456A (ko) 감시 장치의 부분방전 진단 방법
Lemke et al. New developments in the field of PD detection and location in power cables under on-site condition
JPH08338856A (ja) 部分放電判別法
Hussain et al. Separation of partial discharge faults in Metal-clad switchgear based on pulse shape analysis
JPH0611535A (ja) 部分放電パルスの識別法
JPH04212076A (ja) 電気機器の異常診断方法およびその装置
US20220390500A1 (en) Apparatus and Method for Locating Partial Discharges in Medium-Voltage and High-Voltage Equipment
CN115524583A (zh) 一种用于gis的局部放电监测方法、装置及介质
KOTHOKE ANALYSIS AND DETERMINATION OF PARTIAL DISCHARGE SOURCE USING ARTIFICIAL NEURAL NETWORK AND SUPPORT VECTOR MACHINE
CN116484746A (zh) 识别断路器操作机构状态的数字孪生系统、方法及介质
JPH0682513A (ja) 電力機器の絶縁劣化診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804