JP2001519082A - 摺動中心導体を備えた同軸切り替えジャック - Google Patents

摺動中心導体を備えた同軸切り替えジャック

Info

Publication number
JP2001519082A
JP2001519082A JP54280798A JP54280798A JP2001519082A JP 2001519082 A JP2001519082 A JP 2001519082A JP 54280798 A JP54280798 A JP 54280798A JP 54280798 A JP54280798 A JP 54280798A JP 2001519082 A JP2001519082 A JP 2001519082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial
plug
jack
sleeve
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54280798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3996956B2 (ja
Inventor
フィンケ、トーマス・アール
シュミット、ジョン・ディー
サジャジ、アーマド
Original Assignee
エーディーシー・テレコミュニケーションズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーディーシー・テレコミュニケーションズ・インコーポレーテッド filed Critical エーディーシー・テレコミュニケーションズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2001519082A publication Critical patent/JP2001519082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3996956B2 publication Critical patent/JP3996956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/42Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches
    • H01R24/46Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches comprising switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/944Coaxial connector having circuit-interrupting provision effected by mating or having "dead" contact activated after mating

Abstract

(57)【要約】 切り替え同軸ジャックモジュールはハウジング内に収容されている2つの中心導体を有する。該中心導体は、接続位置と非接続位置との間で互いに軸方向に移動可能な前部及び後部を有する。接続位置において、前部は後部に電気的に接続される。非接続位置において、前部は後部から電気的に切断される。切り替え機構は、ハウジング内部に収容され、前部がともに非接続位置にあるときは、後部を電気的に接続して、前部の少なくとも一方が接続位置にあるときは後部を電気的に切断する。

Description

【発明の詳細な説明】 摺動中心導体を備えた同軸切り替えジャック I.発明の背景 1.発明の分野 本発明は同軸ジャックに関する。特に、本発明は高周波伝送速度での使用に適 した切り替え同軸ジャックに関する。 2.従来技術の説明 切り替え同軸ジャックは周知である。その例としては、Burroughsmに付与され た米国特許第4749968号及び第5467062号がある。その他の例として、Sieceanuに 付与された米国特許第5246378号がある。 従来の切り替え同軸ジャックは、接地された電気伝導性ハウジング内にて平行 に配置された2つの概ね密な中心導体を有する。2つの中心導体間には切り替え アセンブリが配置されている。 切り替えアセンブリはV字状のスプリングを有し、該スプリングは第1及び第 2の端部を備え、第1の端部は一方の中心導体に付勢され、第2の端部は他方の 中心導体に付勢されている。その結果、中心導体は中心導体の一方における電気 信号が切り替えアセンブリを介して他方の中心導体に到達するような通常の信号 伝達を行う。 この切り替え同軸ジャックは電気通信或いはビデオ通信産業に使用されること が多い。ハウジングの後端部は同軸ケーブルに半永久的或いは永久的に接続する ためにコネクタを備えている。中心導体の前端には、所定の寸法のプラグを収容 するためのジャックポートが備えられている。通常、この切り替えジャックはプ ラグをポートに挿入しなくても動作する。従って、後部コネクタの一方から中心 導体に入る信号は、切り替えアセンブリを通過して、他方の後部コネクタを介し て ジャック装置から出る。 信号の経路を変えたり、新たな信号を入力するようなジャックが望ましいとき がある。そのためには、付属の同軸ケーブルを備えているジャックプラグを前方 のポートの一方に挿入する。ジャックプラグを前方のポートに差し込むと、ジャ ックプラグはV字状のスプリングと係合して、該スプリングはプラグが挿入され ているポートに関係する中心導体から離れる。V字状のスプリングを中心導体か ら離すことによって、中心導体と他方の中心導体とは切断され、もって信号は中 心導体の全体の長さに沿って直接流れてポートから出る。ジャックの2つの中心 導体の接続を断つことの他に、プラグを差し込むと他方の中心導体が抵抗を介し て接地点に電気的に接続され、このシステムの所望の電気的なインピーダンスが 保たれる。 上記の構造の場合、通常、後部コネクタから後部コネクタまで流れる信号はV 字状のスプリングを介して流れる。接地或いは他の接続源に接続されずにV字状 のスプリングを越えて延びる中心導体の実質的な長さがある。以前はこの中心導 体の開放された長さは電気通信産業において殆ど問題にならなかった。しかし、 伝送周波数が高いと、この中心導体の開放された長さは、信号を歪ませたり信号 の一体化に害を与える場合がある。 従来の切り替え同軸ジャックの問題としては、他に粉じん或いは他の汚染物が 切り替えアセンブリに進入することである。典型的にこのようなジャックの場合 、前方のポートを介してジャックの切り替えアセンブリに空気が流れる。 II .発明の概要 本発明の好適な実施例によると、平行に配置された第1及び第2同軸中心導体 を含むハウジングを有する切り替え同軸ジャックが開示さ れている。中心導体は、ハウジングの前方壁のポートで露出した前端を有し、プ ラグのセンターピンを収容する。中心導体の後端は、該後端と外部導体とを結合 するための同軸コネクタを有する。各中心導体は、後部及び前部を有している。 前部は、該ハウジング内部で摺動可能に取り付けられ、接続位置と非接続位置と の間を軸方向に摺動する。接続位置において、前部は後部に電気的に接続される 。非接続位置において、前部は後部から電気的に切断される。切り替え機構は、 ハウジング内にて後部間に収容され、前部が共に非接続位置にあるとき、後部を 電気的に接続する。切り替え機構は、前部の少なくとも一方が接続位置にあると き、後部を電気的に切断する。 III .図面の説明 図1は、本発明の係わる切り替え同軸ジャックモジュールの断面図である。 図2は、図1のジャックにプラグを挿入したときの図である。 図3は、インピーダンス整合が改良された新規性を有するジャックプラグの概 略側断面図である。 図4は、改良プラグの他の実施例の側断面図である。 図5は、ジャック内に挿入された改良プラグの第3実施例を備えた図1の変形 ジャックの側断面図である。 IV .好適実施例の説明 切り替え同軸ジャックモジュール10は、側壁14、前壁16、後壁18を有 する電気伝導性ハウジング12を備えている。この壁12,14,16,18は 、底壁20及びカバー(図示せず)と協力してハウジング内部22を画成する。 中間壁24は、側壁14間にて内部22で延びている。壁24は、 前壁16と後壁18との間に位置しており、且つ前壁16と後壁18とに平行で あり、内部22を後部チャンバ22aと前部チャンバ22bとに分ける。 ハウジングは第1及び第2同軸中心導体30、30’を含み、それぞれ前端3 2,32’から後端34,34’まで延びている。中心導体30,30’は、内 部22内で平行に取り付けられ、離隔して配置されている。 前壁16は、スリーブ102によって包囲されているセンターピン104を有 する(図2に概略だけ示されている)電気通信プラグ100を収容する2つのポ ート36、36’を有する。ポート36,36’は、挿入されたプラグ100の センタピン104が中心導体30,30’の開口した前端32、32’と電気的 に結合するように配置されている。接地クリップ38は、前方チャンバ26b内 に収容されており、ポート36,36’の一方に挿入されているプラグの外側ス リーブ102と摺動可能に接続され、外側スリーブ102を電気的な接地点に接 続する。中心導体30、30’を包囲するハウジング12の内表面は、電気伝導 性中心導体30、30’を包囲する接地シールドを提供している。 各中心導体30、30’は、後方部30a、30a’及び前方部30b、30 b’を含んでいる。前部30b、30b’は、内部22内で摺動可能に取り付け られ、接続位置と非接続位置との間において、後方部30a、30a’に対して 軸方向に移動する。 図1の前部30b、30b’は、共に後方部30a、30a’から離隔してい る非接続位置にある。(図2で前部30bに対してのみ図示される)接続位置に て、前部30b、30b’は、後方部30a、30a’と電気的に接続するため に、後方部30a、30a’に向かって摺動する。 図示されるように、後方部30a、30a’は、後部チャンバ22a内に完全 に収容されている。前部30b、30b’は、前方チャンバ22b内に収容され ており、後部接続端部31、31’が後部チャンバ22aに延びている。 前部30b、30b’は、内部壁24を通過して、シーリング誘電支持体40 、40’によって内部壁内に摺動可能に支持されている。後方部30a、30a ’は、誘電支持体42、42’によってチャンバ22a内に支持されている。 誘電支持体40、40’は、前方部30b、30b’を摺動可能に収容する中 心ハブ44,44’を有し、前方部30b、30b’を固定型後方部30a、3 0a’と同軸上で摺動させる。支持体40、40’は、壁14、24内に適宜に 収容されている円錐壁46、46’を有し、支持体40、40’を固定位置で保 持する。円錐壁46、46’は、中心導体30、30’の軸と直交する閉塞した 半径方向面を提供して、前部チャンバ22bから後部チャンバ22aまでの粉じ んの移動に対して抵抗する。更に、支持体42、42’は、ハウジングの外部か ら後部チャンバ22aへの粉じんの移動を制限する。その結果、後部チャンバ2 2aは、ハウジングの外部から後部チャンバ22aへ移動する粉じんに対して実 質的にシールされる。 粉じんの流れに対する抵抗を提供するほかに、支持体40、40’が中心導体 30、30’の軸に直交する誘電体材料の表面における実質的な領域を提供しな いので、円錐壁46、46’は信号の後方反射を低減する。この直交表面を回避 することで、中心導体30、30’で送られる信号の望ましくない後方反射を低 減することができる。 各後方部30a、30a’は、後方部30a、30a’の前部接続端部52、 52’にて軸方向に延びる誘電体スプリング支持ピン50、50’を含んでいる 。ピン50、50’は、中心導体の前部30b、 30b’の後部接続部31、31’に延びている。 第1及び第2スプリング54、54’は、各ピン50、50’に搭載され、前 部30b、30b’の内表面に当接している。従って、スプリング54、54’ は、各前部30b、30b’を図示の如く接続位置から離して非接続位置に向け て付勢する。 後部接続部31,31’は、内部円筒状表面を有している。前部接続端部52 、52’の外表面は、カンチレーバードタブ(cantilevered tab)56、56’を 備え、該タブ56、56’は、拡大直径領域56a、56a’を有しており、そ の他の直径は、端部31、31’の内径よりも大きい。従って、前方部30b、 30b’が接続位置に移動すると、端部31、31’は、端部52、52’上を 摺動して、タブ56と電気的及び機械的な接触をする。タブ56、56’は、半 径方向内方に撓むことができるようにピン50、50’から離隔している。また 、後部接続端部31、31’は、絶縁カム60、60’を以下で述べる目的で移 動させる。 切り替え機構62は、後部チャンバ22a内に収容されている。切り替え機構 62は、誘電体支持ブロック66で支持されているメインスプリング64を備え ている。メインスプリング64は、第1端部65及び第2端部65’を有してい る。第1端部65は、付勢されて後方部30aと電気的な接触をする。同様に、 第2端部65’は、付勢されて後方部30a’と電気的な接触をする。 切り替え機構62は、抵抗器(図示せず)を介して接地され、且つ支持ブロッ ク66で支持されている終端スプリング68を更に有している。終端スプリング 68は、第1スプリングアーム69及び第2スプリングアーム69’を有してい る。スプリングアーム69、69’は、メインスプリング64の第1及び第2端 部65、65’から離隔している。各アーム69、69’は、誘電体カム表面7 0、70’を 支持している。 このような構成において、プラグ100がポート36、36’の一方に挿入さ れると、プラグのセンターピン104は、中心導体30、30’の前端32、3 2’内に収容される。この挿入によって、前方部30b、30b’が後方に向か い接続位置まで移動する。前部30b、30b’が後方に移動すると、カム60 、60’はカム表面70、70’と係合する。この係合によって、スプリングア ーム69、69’が付勢されて第1及び第2スプリング65、65’と電気的に 接触し、スプリング端部65、65’を後方部30a、30a’から離れる方向 に付勢する。 プラグ100がポート36、36’のいずれにも収容されていないとき、後方 部30a、30aは、メインスプリング64を介して接続されている。しかし、 プラグ100をポート36、36’の一方に挿入すると、終端スプリング68が 中心導体の関係する後部との接触から離れる方向にメインスプリング64を付勢 し、他方の中心導体が抵抗を介して接地される。好ましくは、切り替え機構62 の要素は、メインスプリングが後方部30a、30a’から離れる前に、前方部 30b、30b’が移動して後方部30a、30a’と電気的に接続されるよう に構成されている。この連続動作を”メイク・ビフォア・ブレーク”切り替えと する。 図2において、標準プラグ100が概略で示されている。このプラグは、同軸 に配置されるスリーブ102によって完全に包囲されているセンターピン104 を通常有している。スリープ及びセンターピンは、電気伝導性を有する。図2に おいて、プラグ100は、概略的な断面図で示されている。この図において、ク ロスハッチング(cross hatching)によってプラグ100が図示されている。実 際、スリーブ102は、センターピン104から離隔しており、もってセンター ピン 104は、信号源(或いは信号の行き先)に接続される一方、スリーブ102は 、プラグ100に取り付けられている同軸ケーブルの接地スリーブに電気的に接 続されている。スリーブ102とピン104との間の空間を設けることによって 、プラグ100は特性インピーダンスを有する。図2に示されるように、ピン1 04が中心導体30の開口端32に挿入されると、ピン104と中心導体30と がオーバーラップするオーバーラップ長さ106が形成される。従来のジャック プラグ100の場合、オーバーラップ長さ106は、スリーブ102内に完全に 含まれており、ポート36に包囲されている領域に一部が延びている。 従来のプラグ100を用いて図2のオーバーラップ領域或いはオーバーラップ 長さ106を形成すると、インピーダンスの不整合が起こる場合がある。即ち、 ジャック10は、75オームの所望の特性インピーダンスを通常有することがで きる。同様にプラグ100は、75オームの所望の特性インピーダンスを有する 。出願人は、0.328インチ(通常)のスリーブ102の内径を有するプラグ 100が0.125インチの中心導体30の外径を(空気誘電体で)包囲すると 、約58オームのインピーダンスがオーバーラップ長さ106にて発生すること が分かった。同様に、(0.381インチの内径を通常有する)ポート36内に 配置されると、中心導体30の0.125インチの外径によって、約67オーム のインピーダンスが発生する。前記の寸法は典型的なものでWECO標準プラグ等の 標準プラグに関して与えられたものである。信号路のインピーダンスは、およそ 75オームが理想である。前述のインピーダンスの不整合が起こると、一定の割 合の入力電力が電源に向かって後方反射して、信号の質を落とす。この質の低下 は、ジャック10及びプラグ100を高い伝送速度に適用する場合に特に問題と なる。 図2に示すように、ジャック10は、従来の標準サイズのプラグ100に使用 できる。加えて、本発明は、ジャック10及びプラグ100の新規性のある形状 を含んでおり、インピーダンスの不整合を低減或いは回避する。この変形ジャッ ク及びプラグを図5に示す。図2と同様な機能及び目的を有する要素には、実施 例を区別するために図5において、”−1”を付けて同様な番号付けを行う。 図5に示されるように、ジャック中心導体30−1及びプラグ100−1のピ ン104−1は、プラグ100−1をポート36−1内に差し込んだ際、中心導 体30−1の自由端32−1が完全にジャック10−1の内部22−1に収容さ れる及びポート36−1から離れるようなサイズである。自由端32−1をポー ト36−1から離れる方向に移動させるようにこの要素のサイズを決定した結果 、ジャック中心導体がジャックポートと重なることがないために、ジャックポー ト内で延びるジャック中心導体の前述のインピーダンスの不整合は回避される。 インピーダンスの不整合を回避する前述の方法の他に、スリーブ102−1が オーバーラップ領域106−1を包囲しないように、プラグのスリーブ102− 1の軸方向の長さを短縮することができる。これによって、上記の75オームの インピーダンス不整合が解消される。インピーダンス不整合を低減するために、 好ましくはスリーブ102−1を短縮してスリーブ102−1がオーバーラップ 領域106−1の上を延びることを防ぐ。図5は、オーバーラップ領域106− 1を包囲する部分がスリーブ102−1にないようにスリーブ102−1を短縮 した状態を示している。 図3は、プラグ100−2の実施例であり、スリーブ102−2は図5に示さ れている程は短縮されていないが、センターピン104−2の一部がスリーブ1 02−2を越えるように短縮されている。その 結果、スリーブ102−2によって包囲されているオーバーラップ領域106− 1の長さが減少してインピーダンスの不整合が低減される。 図4は、プラグ100−3の更なる実施例を示し、スリーブ102−3は、セ ンターピン104−3を完全に包囲している。図4の実施例において、導電性ス リーブがピン104−3を包囲しないようにスリーブ102−3を誘電体材料で 形成する。(図示されない)付属のケーブルのグランドシェルフ(ground shelf )をジャック10の接地されている部材に接続するために、図4において概略で 示された接地クリップ110が提供され、ジャック10の接地表面と連結する。 望ましくないインピーダンスの不整合を低減するために、ジャック及び関係す るプラグの3つの変形例を概要で示す。3つの方法とは、 1.プラグ100をポート36内に差し込んだ後で、ジャック中心導体30が ポート36によって包囲されている部分を有さないように、ジャック中心導体の 自由端32を移動させてスリーブ36から離す。 2.プラグスリーブ102が中心導体30を包囲する部分を有さないようにプ ラグスリーブ102を短縮する。 3.誘電体材料のプラグスリーブ102を成型する。誘電体スリーブの長さ方 向に沿った断面において所望のインピーダンスを提供するために、誘電体材料の 内部形状を周知の技術で計算してもよい。 3つの方法において、どの方法においても完璧な状態で適用する必要はない。 例えば、プラグを挿入する際、自由端32がポート36から完全ではないが実質 的にポート36から離せば、インピーダンスの不整合は解消されることはないが 大幅に低減する。更に、3つの技術を組み合わせて使用することもできる。例え ば、図5に関して、自由端32−1が完全にポート36−1から離れている様子 が示されている。オーバーラップ領域106−1を包囲する部分がスリーブ10 2−1にないようにスリーブ102−1は短縮され、スリーブ102− 1は、スリーブ102−1の軸方向の長さに沿って所望のインピーダンスを得る ように決められた形状を有する誘電体材料で形成してもよい。 本発明の詳細な説明から、好適実施例において本発明の目的がどのように得ら れるかが示された。開示された概念の変形例及び等価物は、添付の請求項の範囲 に含まれる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年7月2日(1999.7.2) 【補正内容】 請求の範囲 1.切り替え同軸ジャックモジュールであって、 内部を画成する壁を有するハウジングと、 前記内部にて平行に離隔して配置され、前端から後端まで延びる第1同軸中心 導体及び第2同軸中心導体と、 切り替え機構と、 から成り、 前記壁は前方壁を有しており、前記前方壁は第1及び第2ポートを備えており 、前記第1及び第2ポートは前記ポートで露出している前記前端と係合するセン ターピンを有するプラグを収容し、 前記壁は、外部同軸導体に取り付けるために、且つ前記外部導体を個々の前記 後端に電気的に結合させるために同軸コネクタを有する後方壁を備えており、 前記中心導体は、前記後端を有する後部と、前記前端を有する分離された前部 とをそれぞれ含んでおり、 前記前部は前記内部に摺動可能に取り付けられ、前記前部は接続位置と非接続 位置との間を軸方向に摺動し、前記接続位置において前記前部は前記後部に電気 的に接続され、前記非接続位置において前記前部は前記後部から電気的に切断さ れ、 前記切り替え機構は、前記前部が共に前記非接続位置にあるときは前記後部を 電気的に接続し、前記前部の少なくとも一方が前記接続位置にあるとき前記後部 を電気的に切断するために、前記内部に収容されており、前記切り替え機構は所 定の抵抗を有する接地された接点を有し、前記中心導体の一方が前記非接続位置 にあり且つ前記他方の中心導体が接続位置にあるとき、前記一方の中心導体の前 記後部は前記接地された接点に接続される ことを特徴とする切り替え同軸ジャッ ク モジュール。 2.前記壁は、前記内部を前部チャンバと後部チャンバとに分離する内部壁を有 し、 前記後部及び前記切り替え機構は前記後部チャンバ内に完全に配置され、 前記前部の前記前端は前記前部チャンバ内に配置され、前記前部の後部接続端 部は前記後部チャンバ内に配置されており、 前記前部チャンバから前記後部チャンバまでの粒子の流れに抵抗するためのシ ールが設けられていることを特徴とする請求項1の切り替え同軸ジャックモジュ ール。 3.前記シールは、前記前部を前記内部に摺動可能に取り付けて、且つ前記中心 導体の軸を横断する実質的に閉じた面を有するために誘電支持体を有しているこ とを特徴とする請求項2の切り替え同軸ジャックモジュール。 4.前記切り替え機構は、前記前部の一方が前記接続位置に移動することに応じ て前記前部の一方が関係する後部と電気的に接続された後で前記後部を電気的に 切断するメイク・ビフォア・ブレークスイッチであることを特徴とする請求項1 の切り替え同軸ジャックモジュール。 5.前記切り替え同軸ジャックモジュールは、前記第1及び第2同軸中心導体の 前記前部を前記非接続位置に向けて別個に付勢する第1及び第2スプリングから 成ることを特徴とする請求項1の切り替え同軸ジャックモジュール。 6.前記後部は前部接続端部を有し、前記前部接続端部は対向する前記前部の後 部接続端部ど整列し、前記前部が前記接続位置に移動した際に、前記後部接続端 部は前記前部接続端部上を摺動し、 前記前部接続端部は半径方向に撓む接触タブを有し、前記後部接続端部が前記 前部接続端部上を摺動する際に、前記接触タブは半径方向内方に付勢され、 前記第1及び第2後部のそれぞれの前記前部接続端部から軸方向に延びる誘電 体第1及び第2スプリング支持ピンが設けられ、前記ピンは、前記後部接続端部 の付勢による前記タブの撓みに等しい間隔だけ前記タブから離れ、 前記第1及び第2スプリングの第1端部は前記ピンに固定され、前記第1及び 第2スプリングの第2端部は前記前部に対向し、前記前端の前記接続位置への移 動によって前記スプリングは付勢されて前記スプリングは圧縮されることを特徴 とする請求項5の切り替え同軸ジャックモジュール。 7.前記切り替え機構は、前記前部の一方が前記接続位置に移動することに応じ て前記前部の一方が関係する後部と電気的に接続された後で前記後部を電気的に 切断するメイク・ビフォア・ブレークスイッチであり、 前記切り替え機構は、前記第1及び第2後部に付勢されている第1及び第2端 部を有するメインスプリングと、前記メインスプリングの前記第1及び第2端部 から離隔している第1及び第2スプリングアームを備えた終端スプリングと、を 有し、 前記第1及び第2前部の前記後部接続端部は第1及び第2カムを有し、前記前 部が前記接続位置に移動して、前記カムが前記第1及び第2スプリングアームを 前記第1及び第2端部に付勢して前記第1及び 第2端部が前記第1及び第2後部から離れるように付勢された際に、前記第1及 び第2スプリングアームと係合するように前記第1及び第2カムが配置されてい ることを特徴とする請求項6の切り替え同軸ジャックモジュール。 .前記切り替え機構は、前記第1及び第2後部に付勢されている第1及び第2 端部を有するメインスプリングと、前記メインスプリングの前記第1及び第2端 部から離隔している第1及び第2スプリングアームを備えた終端スプリングと、 を有し、前記終端スプリングは前記接地された接点の少なくとも一部を形成し、 前記第1及び第2前部の後部接続端部は第1及び第2カムを有し、前記第1及 び第2カムは、前記前部が前記接続位置に移動する際に前記切り替え機構を駆動 するように配置され、前記第1及び第2端部並びに前記第1及び第2スプリング アームは接触し、前記第1及び第2端部は前記第1及び第2後部から離れるよう に移動することを特徴とする請求項5の切り替え同軸ジャックモジュール。 .前記切り替え機構は、前記前部の一方が前記接続位置に移動することに応じ て前記前部の一方が関係する後部と電気的に接続された後で前記後部を電気的に 切断するメイク・ビフォア・ブレークスイッチであることを特徴とする請求項8 の切り替え同軸ジャックモジュール。10 .前記中心導体は、前記前端が開口し且つ前記ポートで露出した状態で前記 ハウジング内で支持され、 更に、前記ポート内に摺動可能に収容される大きさのプラグスリーブと、前記 スリーブ内で軸方向に配置され且つ前記スリーブが前記ポートに差し込まれる際 に前記開口した前端内に摺動可能に収容される ような大きさの前記センターピンと、を有する前記プラグから成り、 前記センターピンと結合した中心導体とは、前記結合した中心導体内にて前記 センターピンの一部であるオーバーラップ長さを形成し、 前記プラグ及び前記ジャックは互いに前記オーバーラップ長さが前記ジャック の特性インピーダンスと実質的に等しいインピーダンスを有するように形成され ることを特徴とする請求項1の切り替え同軸ジャックモジュール。11 .前記オーバーラップ部は前記ハウジング内にて前記ポートから実質的に離 れて配置されていることを特徴とする請求項10の切り替え同軸ジャックモジュ ール。12 .前記オーバーラップ部は前記スリーブから実質的に離れて配置されている ことを特徴とする請求項10の切り替え同軸ジャックモジュール。13 .前記スリーブは誘電体であることを特徴とする請求項10の切り替え同軸 ジャックモジュール。14 .同軸ジャック及びプラグであって、前記ジャックは開口先端を備えた中心 導体を有し、前記中心導体はジャックハウジング内で支持され、前記中心導体の 軸はジャックポートと同軸に配置され、前記開口先端は前記ポートで露出してお り、前記プラグは、 前記ポート内に摺動可能に収容されるような大きさのプラグスリーブと、 前記スリーブが前記ポートに差し込まれる際に前記開口先端内で摺動可能に収 容される大きさを有し、前記スリーブ内で軸方向に配置さ れたプラグセンターピンと、から成り、 前記センターピンと前記中心導体とは前記中心導体内で前記センターピンの一 部であるオーバーラップ長さを形成し、 前記プラグと前記ジャックとは、前記オーバーラップ長さが前記ジャックの特 性インピーダンスに実質的に等しいインピーダンスを有するように形成されてお り、前記プラグと前記ジャックとの間に形成される不整合インピーダンスは実質 的に回避されることを特徴とする同軸ジャック及びプラグ。15 .前記オーバーラップ部は、前記ハウジング内にて、前記ポートから実質的 に離れて配置されていることを特徴とする請求項14の同軸ジャック及びプラグ 。 16.前記オーバーラップ部は前記スリーブから実質的に離れて配置されている ことを特徴とする請求項14の同軸ジャック及びプラグ。 17.前記スリーブは誘電体であることを特徴とする請求項14の同軸ジャック 及びプラグ。18 .前記オーバーラップ部は、前記スリーブから実質的に離れて配置されてい ることを特徴とする請求項15の同軸ジャック及びプラグ。 19.前記スリーブは誘電体であることを特徴とする請求項15或いは18の同 軸ジャック及びプラグ。20 .前記スリーブは誘電体であることを特徴とする請求項16の同軸ジャック 及びプラグ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW (72)発明者 サジャジ、アーマド アメリカ合衆国 55123 ミネソタ、イー ガン、ガーデン・テラス 4368

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.切り替え同軸ジャックモジュールであって、 内部を画成する壁を有するハウジングと、 前記内部にて平行に離隔して配置され、前端から後端まで延びる第1同軸中心 導体及び第2同軸中心導体と、 切り替え機構と、 から成り、 前記壁は前方壁を有しており、前記前方壁は第1及び第2ポートを備えており 、前記第1及び第2ポートは前記ポートで露出している前記前端と係合するセン ターピンを有するプラグを収容し、 前記壁は、外部同軸導体に取り付けるために、且つ前記外部導体を個々の前記 後端に電気的に結合させるために同軸コネクタを有する後方壁を備えており、 前記中心導体は、前記後端を有する後部と、前記前端を有する分離された前部 とをそれぞれ含んでおり、 前記前部は前記内部に摺動可能に取り付けられ、前記前部は接続位置と非接続 位置との間を軸方向に摺動し、前記接続位置において前記前部は前記後部に電気 的に接続され、前記非接続位置において前記前部は前記後部から電気的に切断さ れ、 前記切り替え機構は、前記前部が共に前記非接続位置にあるときは前記後部を 電気的に接続し、前記前部の少なくとも一方が前記接続位置にあるとき前記後部 を電気的に切断するために、前記内部に収容されていることを特徴とする切り替 え同軸ジャックモジュール。 2.前記壁は、前記内部を前部チャンバと後部チャンバとに分離する内部壁を有 し、 前記後部及び前記切り替え機構は前記後部チャンバ内に完全に配置され、 前記前部の前記前端は前記前部チャンバ内に配置され、前記前部の後部接続端 部は前記後部チャンバ内に配置されており、 前記前部チャンバから前記後部チャンバまでの粒子の流れに抵抗するためのシ ールが設けられていることを特徴とする請求項1の切り替え同軸ジャックモジュ ール。 3.前記シールは、前記前部を前記内部に摺動可能に取り付けて、且つ前記中心 導体の軸を横断する実質的に閉じた面を有するために誘電支持体を有しているこ どを特徴とする請求項2の切り替え同軸ジャックモジュール。 4.前記切り替え機構は、前記前部の一方が前記接続位置に移動することに応じ て前記前部の一方が関係する後部と電気的に接続された後で前記後部を電気的に 切断するメイク・ビフォア・ブレークスイッチであることを特徴とする請求項1 の切り替え同軸ジャックモジュール。 5.前記切り替え同軸ジャックモジュールは、前記第1及び第2同軸中心導体の 前記前部を前記非接続位置に向けて別個に付勢する第1及び第2スプリングから 成ることを特徴とする請求項1の切り替え同軸ジャックモジュール。 6.前記後部は前部接続端部を有し、前記前部接続端部は対向する前記前部の後 部接続端部と整列し、前記前部が前記接続位置に移動した際に、前記後部接続端 部は前記前部接続端部上を摺動し、 前記前部接続端部は半径方向に撓む接触タブを有し、前記後部接続 端部が前記前部接続端部上を摺動する際に、前記接触タブは半径方向内方に付勢 され、 前記第1及び第2後部のそれぞれの前記前部接続端部から軸方向に延びる誘電 体第1及び第2スプリング支持ピンが設けられ、前記ピンは、前記後部接続端部 の付勢による前記タブの撓みに等しい間隔だけ前記タブから離れ、 前記第1及び第2スプリングの第1端部は前記ピンに固定され、前記第1及び 第2スプリングの第2端部は前記前部に対向し、前記前端の前記接続位置への移 動によって前記スプリングは付勢されて前記スプリングは圧縮されることを特徴 とする請求項5の切り替え同軸ジャックモジュール。 7.前記切り替え機構は、前記前部の一方が前記接続位置に移動することに応じ て前記前部の一方が関係する後部と電気的に接続された後で前記後部を電気的に 切断するメイク・ビフォア・ブレークスイッチであり、 前記切り替え機構は、前記第1及び第2後部に付勢されている第1及び第2端 部を有するメインスプリングと、前記メインスプリングの前記第1及び第2端部 から離隔している第1及び第2スプリングアームを備えた終端スプリングと、を 有し、 前記第1及び第2前部の前記後部接続端部は第1及び第2カムを有し、前記前 部が前記接続位置に移動して、前記カムが前記第1及び第2スプリングアームを 前記第1及び第2端部に付勢して前記第1及び第2端部が前記第1及び第2後部 から離れるように付勢された際に、前記第1及び第2スプリングアームと係合す るように前記第1及び第2カムが配置されていることを特徴とする請求項6の切 り替え同軸ジャックモジュール。 8.前記中心導体は、前記前端が開口し且つ前記ポートで露出した状態で前記ハ ウジング内で支持され、 更に、前記ポート内に摺動可能に収容される大きさのプラグスリーブと、前記 スリーブ内で軸方向に配置され且つ前記スリーブが前記ポートに差し込まれる際 に前記開口した前端内に摺動可能に収容されるような大きさの前記センターピン と、を有する前記プラグから成り、 前記センターピンと結合した中心導体とは、前記結合した中心導体内にて前記 センターピンの一部であるオーバーラップ長さを形成し、 前記プラグ及び前記ジャックは互いに前記オーバーラップ長さが前記ジャック の特性インピーダンスと実質的に等しいインピーダンスを有するように形成され ることを特徴とする請求項1の切り替え同軸ジャックモジュール。 9.前記オーバーラップ部は前記ハウジング内にて前記ポートから実質的に離れ て配置されていることを特徴とする請求項8の切り替え同軸ジャックモジュール 。 10.前記オーバーラップ部は前記スリーブから実質的に離れて配置されている ことを特徴とする請求項8の切り替え同軸ジャックモジュール。 11.前記スリーブは誘電体であることを特徴とする請求項8の切り替え同軸ジ ャックモジュール。 12.同軸ジャック及びプラグであって、前記ジャックは開口先端を備えた中心 導体を有し、前記中心導体はジャックハウジング内で支持 され、前記中心導体の軸はジャックポートと同軸に配置され、前記開口先端は前 記ポートで露出しており、前記プラグは、 前記ポート内に摺動可能に収容されるような大きさのプラグスリーブと、 前記スリーブが前記ポートに差し込まれる際に前記開口先端内で摺動可能に収 容される大きさを有し、前記スリーブ内で軸方向に配置されたプラグセンターピ ンと、から成り、 前記センターピンと前記中心導体とは前記中心導体内で前記センターピンの一 部であるオーバーラップ長さを形成し、 前記プラグと前記ジャックとは、前記オーバーラップ長さが前記ジャックの特 性インピーダンスに実質的に等しいインピーダンスを有するように形成されてい ることを特徴とする同軸ジャック及びプラグ。 13.前記オーバーラップ部は、前記ハウジング内にて、前記ポートから実質的 に離れて配置されていることを特徴とする請求項12の同軸ジャック及びプラグ 。 14.前記オーバーラップ部は、前記スリーブから実質的に離れて配置されてい ることを特徴とする請求項12の同軸ジャック及びプラグ。 15.前記スリーブは誘電体であることを特徴とする請求項12の同軸ジャック 及びプラグ。 16.前記オーバーラップ部は前記スリーブから実質的に離れて配置されている ことを特徴とする請求項13の同軸ジャック及びプラグ。 17.前記スリーブは誘電体であることを特徴とする請求項13或い は16の同軸ジャック及びプラグ。 18.前記オーバーラップ部は、前記ハウジング内にて、前記ポートから実質的 に離れて配置されていることを特徴とする請求項14の同軸ジャック及びプラグ 。 19.前記スリーブは誘電体であることを特徴とする請求項14或いは18の同 軸ジャック及びプラグ。 20.前記オーバーラップ部は、前記ハウジング内にて、前記ポートから実質的 に離れて配置されていることを特徴とする請求項15の同軸ジャック及びプラグ 。 21.前記オーバーラップ部は前記スリーブから実質的に離れて配置されている ことを特徴とする請求項15或いは20の同軸ジャック及びプラグ。
JP54280798A 1997-04-04 1998-03-23 摺動中心導体を備えた同軸切り替えジャック Expired - Fee Related JP3996956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/835,116 US5964607A (en) 1997-04-04 1997-04-04 Coaxial switching jack with sliding center conductor
US08/835,116 1997-04-04
PCT/US1998/005744 WO1998045905A1 (en) 1997-04-04 1998-03-23 Coaxial switching jack with sliding center conductor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001519082A true JP2001519082A (ja) 2001-10-16
JP3996956B2 JP3996956B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=25268621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54280798A Expired - Fee Related JP3996956B2 (ja) 1997-04-04 1998-03-23 摺動中心導体を備えた同軸切り替えジャック

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5964607A (ja)
EP (2) EP0972319B1 (ja)
JP (1) JP3996956B2 (ja)
KR (1) KR100538794B1 (ja)
CN (1) CN1252177A (ja)
AT (2) ATE218012T1 (ja)
AU (1) AU6581298A (ja)
BR (1) BR9808652A (ja)
CA (1) CA2285414C (ja)
DE (2) DE69805519T2 (ja)
ES (2) ES2210048T3 (ja)
HK (2) HK1025188A1 (ja)
MY (1) MY117125A (ja)
TW (1) TW365076B (ja)
WO (1) WO1998045905A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100293645B1 (ko) * 1998-09-29 2001-08-07 정진택 디지털 신호 분배 잭 장치
CA2368432C (en) 1999-04-06 2008-08-12 Adc Telecommunications, Inc. Dsx module with removable jack
US6589062B1 (en) 1999-04-06 2003-07-08 Adc Telecommunications, Inc. DSX module with removable jack
US6213801B1 (en) 2000-04-07 2001-04-10 Kings Electronics Co., Inc. Electrical coupling and switching device with flexible microstrip
US6817876B2 (en) * 2002-06-07 2004-11-16 Switchcraft, Inc. High frequency coaxial jack
US20040067671A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-08 Switchcraft, Inc. Audio jack for patchbays
US6848948B1 (en) * 2003-11-03 2005-02-01 Adc Telecommunications, Inc. Jack with modular mounting sleeve
US20050148225A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-07 Zahlit Wayne A. Telecommunications patch jack having wishbone actuator with bifurcated contact
US7175455B2 (en) * 2005-04-15 2007-02-13 Adc Telecommunications, Inc. High density coaxial switching jack
US7074080B1 (en) * 2005-04-21 2006-07-11 Adc Telecommunications, Inc. Modular mounting sleeve for jack
WO2006115813A1 (en) * 2005-04-21 2006-11-02 Adc Telecommunications, Inc. Modular mounting sleeve for jack
US7238035B2 (en) * 2005-06-14 2007-07-03 Trompeter Electronics, Inc. Normal-through jack with monitor and test ports
US7244131B1 (en) * 2006-04-21 2007-07-17 Adc Telecommunications, Inc. High density coaxial jack
US7591677B2 (en) * 2006-04-21 2009-09-22 Adc Telecommunications, Inc. High density coaxial jack and panel
US7393249B2 (en) 2006-04-21 2008-07-01 Trompeter Electronics, Inc. Interconnection and monitoring module
KR100963424B1 (ko) * 2008-07-23 2010-06-15 한국전자통신연구원 스케일러블 영상 복호화기 및 그 제어 방법
DE102011018993A1 (de) * 2011-04-28 2012-10-31 Mc Technology Gmbh Schirmkontaktfeder
JP2020095834A (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 富士通コンポーネント株式会社 コネクタ及びコネクタ装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3873785A (en) * 1973-10-25 1975-03-25 Magnetic Controls Co Electrical connector
US4749968A (en) * 1985-12-13 1988-06-07 Adc Telecommunications, Inc. Jack device
US4952174A (en) * 1989-05-15 1990-08-28 Raychem Corporation Coaxial cable connector
US5246378A (en) * 1989-08-09 1993-09-21 Trimm, Inc. Coaxial jack assembly
DE9003258U1 (ja) * 1990-03-20 1990-05-23 Pvt Praezisions-Verbindungstechnik Und Steuerungsbau Gmbh, 7031 Steinenbronn, De
GB2263590B (en) * 1992-01-21 1995-05-10 Transradio Ltd Cross-connector with co-axial characteristics
SG49889A1 (en) * 1992-04-02 1998-06-15 Adc Telecommunications Inc Miniature coax jack module
US5217391A (en) * 1992-06-29 1993-06-08 Amp Incorporated Matable coaxial connector assembly having impedance compensation
US5348491A (en) * 1993-10-29 1994-09-20 Adc Telecommunications, Inc. Jack module
FR2712433B1 (fr) * 1993-11-08 1996-02-02 Nicomatic Composant connecteur-commutateur de type coaxial pour hautes fréquences.
US5626485A (en) * 1994-10-06 1997-05-06 Itt Industries Switching connector apparatus
US5702262A (en) * 1996-10-04 1997-12-30 Trompeter Electronics, Inc. Connector assembly
US5775927A (en) * 1996-12-30 1998-07-07 Applied Engineering Products, Inc. Self-terminating coaxial connector

Also Published As

Publication number Publication date
BR9808652A (pt) 2001-01-30
JP3996956B2 (ja) 2007-10-24
KR100538794B1 (ko) 2005-12-26
DE69819045T2 (de) 2004-06-24
HK1039220A1 (en) 2002-04-12
WO1998045905A1 (en) 1998-10-15
EP0972319B1 (en) 2002-05-22
EP0972319A1 (en) 2000-01-19
MY117125A (en) 2004-05-31
CA2285414C (en) 2007-11-06
AU6581298A (en) 1998-10-30
US5964607A (en) 1999-10-12
DE69805519T2 (de) 2002-11-14
ES2178181T3 (es) 2002-12-16
KR20010005927A (ko) 2001-01-15
ATE218012T1 (de) 2002-06-15
HK1039220B (zh) 2004-01-21
ATE252281T1 (de) 2003-11-15
TW365076B (en) 1999-07-21
CA2285414A1 (en) 1998-10-15
EP1120866A1 (en) 2001-08-01
DE69819045D1 (de) 2003-11-20
CN1252177A (zh) 2000-05-03
EP1120866B1 (en) 2003-10-15
DE69805519D1 (de) 2002-06-27
ES2210048T3 (es) 2004-07-01
HK1025188A1 (en) 2000-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001519082A (ja) 摺動中心導体を備えた同軸切り替えジャック
KR100507552B1 (ko) 스위치형 공축잭
US5632637A (en) Cable connector
JP3012116B2 (ja) 同軸コネクタ組立体
US5598132A (en) Self-terminating coaxial connector
US5062808A (en) Adapter for interconnecting socket connectors for triaxial cable
US6045378A (en) Switching coaxial jack with impedance matching
CZ282259B6 (cs) Spojovací modul koaxiálních kabelů
EP0878871B1 (en) Coax plug insulator
WO1997045899A1 (en) Self-terminating coaxial connector
US6106314A (en) Coaxial jack with integral switch and shielded center conductor
CA1238097A (en) Hybrid connector for standard coaxial cable and other wiring systems
US5730623A (en) Matched impedance triax contact with grounded connector
US5090915A (en) Self-terminating coaxial tap connector with external termination element
US3529264A (en) Shielded electrical switching jack with impedance balancing network
AU2000276087B2 (en) Self-terminating electrical connector
GB2263590A (en) Connector with impedance-matched switch
MXPA99008848A (en) Coaxial switching jack with sliding center conductor
KR20020000093A (ko) Dc 전압 차단 기능을 갖는 동축 종단기
WO1999007041A1 (en) Self-terminating electrical connector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees