JP2001519030A - 活性ハロゲンのオンライン分析器 - Google Patents

活性ハロゲンのオンライン分析器

Info

Publication number
JP2001519030A
JP2001519030A JP54255498A JP54255498A JP2001519030A JP 2001519030 A JP2001519030 A JP 2001519030A JP 54255498 A JP54255498 A JP 54255498A JP 54255498 A JP54255498 A JP 54255498A JP 2001519030 A JP2001519030 A JP 2001519030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analyzer
cell
solution
potentiostat
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54255498A
Other languages
English (en)
Inventor
トニー ベジェラノ,テュビア
エヌ. ヤーニツスキー,ハイム
ミリアム フレイバーグ,バーグスティン
Original Assignee
ブローミン コンパウンズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブローミン コンパウンズ リミテッド filed Critical ブローミン コンパウンズ リミテッド
Publication of JP2001519030A publication Critical patent/JP2001519030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/49Systems involving the determination of the current at a single specific value, or small range of values, of applied voltage for producing selective measurement of one or more particular ionic species

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 対応するハロゲン化物をも含む導電性溶液内の活性化ハロゲンのポテンショスタット分析器において、a)電解セルから成る濃度電流変換器と、b)分析される前記溶液の前記セルを通過する制御された流れを作る手段と、c)前記電解セルの電極を制御するポテンショスタット伝送器とを有することを特徴とする分析器。

Description

【発明の詳細な説明】 活性ハロゲンのオンライン分析器 発明の分野 本発明は、水溶液中または非水溶液中の活性ハロゲンの濃度をオンラインで計 測するための新規な装置に関し、特に、そのような装置であってポテンショスタ ット型のものに関する。発明の背景 水溶液中または非水溶液中の活性ハロゲンの濃度をオンラインで計測すること は、例えば、ハロゲン化反応、臭素および塩素の生成、次亜塩素酸塩または次亜 臭素酸塩による水または下水の消毒などの、多くの産業および公衆向けサービス にとってきわめて重要である。 原理的には、活性ハロゲンの定量は、以下の方法のいずれかによって達成でき る。 a.滴定(Titrimmetric)分析 分析される溶液のサンプルを還元剤(一般にチオ硫酸ナトリウム)と反応させ る。白金電極の色の変化または電位の急変によって平衡点を検出する。滴定は、 手動でまたは市販の自動滴定器によって行なうことができる。しかしこれは、オ ンラインの方法ではなく、自動的に行われる場合であっても、1時間当たり6〜 10回を超える定量をすることはできない。 b.ポテンショメトリー 白金電極の参照電極に対する電位を測定する。ネルンストの式によれば、この 電位は活性ハロゲンとハロゲン化物の両方の濃度に依存する。したがって、ハロ ゲン化物の濃度が一定でなければ、この方法は基本的に定性的なものにすぎない 。参照電極の電位のドリフトを補償するためには、日々の較正が必要となる。 c.フォトメトリー この方法は、色付き活性ハロゲン(I2,Br2)を一つだけ含む透明な溶液を 扱う場合で、溶液の他の成分が活性ハロゲンと同じ波長領域で吸収をしない場合 に適用できる。その場合でも、この方法は、狭い濃度範囲に限られる。実際に測 定できる吸光度の範囲が0.2〜1.5だからである。これに必要な計測器は、 扱いにくくてしかも高価である。 d.ボルタンメトリー ボルタンメトリーには、電流・電位依存性を測定する種々の電気化学法が含ま れる。一定の水力学的条件、および十分に大きな過電位などの適切な条件の下で 、電気活性種の濃度には比例するが電位には依存しない拡散律速(diffusion co ntrolled)電流を得ることができる。この原理は、ポーラログラフィーやRDE (回転円盤電極)などの種々の電気分析法で実施される。したがって、ボルタン メトリーは、活性ハロゲンの濃度の直接的測定法を提供するものである。 ボルタンメトリーセル内の一定の水力学的条件は、溶液の強制的な流れか、電 極の一定の動き(回転または振動)によって維持できる。 ボルタンメトリーセルには、二電極と三電極のタイプがある。後者のタイプの セルでは、電流は、作用電極と対極(補助電極)(以下、それぞれ、WEおよび CEと略称する。)の間を流れる。一方、作用電極と第3の電極(参照電極(R E)と呼ばれる)の間には、あらかじめ設定された電位差が維持される。この動 作モードでは、ポテンショスタットと呼ばれる特別の電源が必要である。ポテン ショスタットについては、例えば、アレン・J・バード(Allen J.Bard)、ラリー ・R・フォークナー(Larry R.Faulkner)著ジョン・ワイリー&サンズ社(John Wiley & Sons)1980年発行の「電気化学的方法:基礎と応用(Electrochemi cal Methods-Fundamentals and Applications)」に記載されている。 後者の三つの方法(b,c,d)は「オンライン」モードで適用が可能である 。しかし、直接の測定信号(電流)が濃度に比例するのはボルタンメトリーだけ で ある。 工業プラントでは、製造ラインに沿う各点で温度や導電率などの種々のパラメ ーターを監視するために、二線伝送器がしばしば用いられる。伝送器からの情報 は、工程を制御するコンピューターに与えられる。チェックポイントは、制御所 から遠距離の位置にあって、電源を利用できない場合もある。電線は、伝送器に 必要なエネルギー(16〜40ボルト、最小電流4mA)を供給し、それと同時 に、電線を流れる電流を変化させることによって情報をフィードバックする。し たがって、伝送器は、実質的には、印加される電圧(電流読み取り値の許容誤差 を0.1%として、18〜40ボルト)に関わりなく、予想される最小および最 大の信号に対して、それぞれ4〜20mAの範囲に調整された電流発生器である 。伝送器はまた、変換器自体によって発生するノイズ以外のラインノイズの影響 は受けない。 このような伝送器は、一般に、多数の会社が製造している安価な電子機器であ る。しかし、それらは、一つの変換器と何らかの電子的インターフェース回路を 必要とする。多数の会社が、変換器と電流発生器を一つのケースに収納した種々 の伝送器を提供している。入手可能なもっとも人気のあるユニットは、温度、p H及び導電率測定用の伝送器である。しかしそれらはどれも、ポテンショスタッ トシステムに適用するものではない。発明の概要 本発明は、ハロゲン化物をも含む導電性溶液(水溶液または非水溶液)内の活 性化ハロゲン(例えば臭化物溶液中の臭素)のポテンショスタット分析器であっ て、電解セルから成る濃度電流変換器と、分析される溶液の前記セルを通過する 制御された流れを作る手段と、電解セルの電極を制御するのに適したポテンショ スタット伝送器とを有することを特徴とする分析器である。 セルによって生成された情報をそれを処理する手段へ伝送する手段は、従来技 術のポテンショスタット分析器に存在しており、本発明の分析器でもこれを採用 する。したがって、これについては記述する必要はないであろう。 前記セルは、サンプル溶液流が通るボディーと、作用電極WE、カウンター電 極CEおよび参照電極REからなる三つの電極とを有する。 前記セルを通過する溶液の制御された流れを作る手段は、二つの端部を有し、 この二つの端部の間に前記セルが挿入されるサンプル溶液のための導管と、前記 導管内において一定の水頭圧(即ち、一定の液面レベル差)を維持して、溶液の 流れに水力学的圧力即ち水頭圧を生じさせるための手段とを含む。 前記ポテンショスタット伝送器は、定電流発生器と、電圧安定器と、電圧安定 器に接続されたポテンショスタットと、ポテンショスタットに接続されたフォロ ワーと、電源とを有する。フォロワーによって生成された電流は、定電流発生器 によって生成された電流に加算される。本発明のポテンショスタット分析器はさ らに、電解セルから成り前記ポテンショスタットに接続された濃度電流変換器を 有する。図面の簡単な説明 図1は、本発明の一実施例に係る電極セルの概略軸方向断面図である。 図2は、本発明の一実施例に係る、図1のセルが挿入された一定水頭流れ導管 の概略鉛直断面図である。 図3は、本発明を概略的に示すブロック図である。 図4は、本発明の一実施例に係る装置の回路図である。好ましい実施例の詳細な説明 図1は、本発明の一実施例に係る装置の一部である電極セルの概略軸方向断面 図で、電極セルの全体を10で示す。このセルはガラス管11でできていて、そ の中に、直径0.7mm、長さ7mmの3本の白金線が設置されている。ただし 、これらの寸法は単なる例示である。これらの白金線は、作用電極、カウンター 電極、参照電極(WE,CE,RE)として機能する。セルは、図2に示すフラ ンジ12と13の間にはさまれて固定される。 図2は、一定水頭流れシステムをその概略鉛直断面図で示す。このシステムの 機能は、セルを通過する分析対象溶液の流量を一定に維持することである。好ま しくは、このシステムは、主にポリ弗化ビニリデン(PVDF)、例えばキナー ル(Kynar:商標)あるいはフォラフロン(Foraflon:商標)から構成されてい て、以下のように動作する。 分析対象となる溶液は、入口18を通ってシステム内に流れ込む。2本のオー バーフロー管19、20によって、左側の鉛直管21内の溶液レベルが右側の鉛 直管22内の溶液レベルよりも高く維持される。電極セルは、前述のように、フ ランジ12と13の間に挟み込まれて固定される。ガスケット14によって有効 なシールがなされる。一定の高さの差(「一定の静水頭」)ΔHによって、電極セ ルを通る流量が一定に維持される。溶液の流れに対する抵抗のほとんどは、上部 フランジ12内に設けられたオリフイスによって生じる。 補助溶液を、入口15から加えてもよい。フランジ16を通して、温度プロー ブを挿入することも可能である。管17は、分析対象溶液の出口を提供する。 図3は、本発明の実施例の一部であるポテンショスタット変換器が、他の要素 とどのように機能的に連携して、オンライン分析が行なえるかを示すブロック図 である。伝送器で使用される通常の電圧および電流(24V、10mA)によれ ば、総エネルギーは1/4W程度になる。したがって、特別の低電力回路が使用 される。この装置は、一定電流発生装置を含み、これは、4.00mAに調整さ れる。この電流によって、電圧安定化デバイス(ツェナーダイオード)の両端に 一定の電圧が発生する。ポテンショスタットは、ダイオードおよび電源のそれぞ れに並列に接続される。 変換器によって生成された電流は、電源および変換器に直接に接続されたフォ ロワーを通って流れる。ゼロ信号が与えられたとき、フォロワー出力はゼロとな り、デバイスの全電流は4.00mAになる。最大信号が与えられたときは、フ ォロワー出力は16mAとなり、デバイスの全電流は20mAになる。 ポテンショスタット伝送器の設計は、図4に示すようにディスクリート型の部 品を用いて行われている。電流発生器は、符号30で示す正確な電圧調整器(L M317)であって、検出・出力リードに接続された負荷(符号31で示された 可変抵抗器P1)によって、4.00mAに調整される。符号34で示され電流 源に接続された参照ダイオード(IN823)は、電圧安定器であって、約6ボ ルトの電圧を維持する。演算増幅器(CA3160)35はポテンショスタット として使用され、これは、ダーリントン接続されフォロワーを構成する二つのト ランジスタ36、37を駆動する。符号39は、濃度から電流への変換器、即ち 三電極の電解セル全体を示す。トランジスタのコレクターは電源33の正入力に 接続されている。トランジスタのエミッターから供給されてセル内を流れる電流 は、電流発生器の4.00mAに加算される。もちろん、この電流もまた動作電 極を通って流れる。参照電極の電位(動作電極即ちグランドに対する)は、符号 38で示される第2の可変抵抗器(P2)によって生じる電位に等しい。 本発明の分析器は、簡単であること、維持のための手間・費用が小さいこと、 および安価であることが特徴である。これについては、以下に示す三つの主要部 分の動作の詳細説明によって明らかである。 この電気化学七ルは、分析溶液中に、レドックス対(例えばBr2とBr)の 酸化された形態および還元された形態が同時に存在することを利用している。し たがって、電流がほとんど流れないREは、レドックス対の可逆電位として保持 され、実質的にメンテナンスフリーの準参照電極として機能することができる。 これによって、定期的な点検を必要とする通常のHg/Hg2Cl2またはAg/ AgClの電極が不要となる。 さらに、WEに印加される(対の可逆電位に対する)電位は実際に過電位とな る。したがって、還元形に対する酸化形の比率が変化し、その結果、可逆電位が 変化しても、WEは同じ過電位で動作し続ける。これはもちろん、Hg/Hg2 Cl2またはAg/AgClの参照電極の場合には成り立たない。 前述のように、一定水頭流れシステムによって、電極セル内に一定の水力学的 条件が維持される。他の実施例としては、ドーシング(dosing)ポンプあるいは RDEなどの移動作用電極が使用できる。何れの場合も、交流電源に接続しなけ ればならず、また定期的な点検を必要とする電動機が使用される。RDEを使用 する場合はさらに、RDEの腐食性部品をハロゲン蒸気から適切に隔離するよう に流れセルを構成しなければならない。 ポテンショスタット伝送器の代替手段として、価格が一桁以上高い(1000 ドル以上)市販のポテンショスタットを使用することも可能である。これはもち ろん、伝送器を通してコンピューターにとインターフェースを介して接続する必 要があり、またポテンショスタットを交流電源に接続する必要がある。 以上、本発明の一実施例を例示により説明したが、本発明の精神から逸脱する ことなく、即ち請求の範囲を超えることなく、多数の修正や変形や適合化を行っ て本発明を実施してもよいことは明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 フレイバーグ,バーグスティン ミリアム イスラエル国 84965 オーマー シザフ ストリート 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.対応するハロゲン化物をも含む導電性溶液内の活性化ハロゲンのポテンショ スタット分析器において、 電解セルから成る濃度電流変換器と、 分析される前記溶液の前記セルを通過する制御された流れを作る手段と、 前記電解セルの電極を制御するポテンショスタット伝送器と、 を有することを特徴とする分析器。 2.請求項1の分析器において、前記セルは、サンプル溶液流が通るボディーと 、作用電極、カウンター電極および参照電極からなる三つの電極とを有すること を特徴とする分析器。 3.請求項1の分析器において、前記セルを通過する溶液の制御された流れを作 る手段は、二つの端部を有しこの二つの端部の間に前記セルが挿入されるサンプ ル溶液のための導管と、前記導管内において一定の液面レベル差を維持して溶液 の流れに水頭圧を生じさせるための手段とを含むことを特徴とする分析器。 4.請求項1の分析器において、前記ポテンショスタット伝送器は、定電流発生 器と、電圧安定器と、電圧安定器に接続されたポテンショスタットと、ポテンシ ョスタットに接続されたフォロワーと、電源とを有し、前記電解セルは前記ポテ ンショスタットに接続されていることを特徴とする分析器。 5.請求項4の分析器において、前記定電流発生器は4.00mAに調節されて いること、を特徴とする分析器。 6.請求項5の分析器において、前記定電流発生器によって生成された電流は、 電圧安定器に一定の電圧を生じさせることを特徴とする分析器。 7.請求項4の分析器において、前記フォロワーは、ダーリントン接続された二 つのトランジスタによって形成されていること、を特徴とする分析器。 8.発明の詳細な説明および図面に記載された、対応するハロゲン化物をも含む 導電溶液内の活性ハロゲンのポテンショスタット分析器。
JP54255498A 1997-04-06 1998-03-26 活性ハロゲンのオンライン分析器 Pending JP2001519030A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL12061597A IL120615A (en) 1997-04-06 1997-04-06 On-line analyzer for active halogens
IL120615 1997-04-06
PCT/IL1998/000136 WO1998045697A1 (en) 1997-04-06 1998-03-26 On-line analyzer for active halogens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001519030A true JP2001519030A (ja) 2001-10-16

Family

ID=11070004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54255498A Pending JP2001519030A (ja) 1997-04-06 1998-03-26 活性ハロゲンのオンライン分析器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6241864B1 (ja)
EP (1) EP1007957B1 (ja)
JP (1) JP2001519030A (ja)
AT (1) ATE221655T1 (ja)
AU (1) AU6418198A (ja)
DE (1) DE69806943D1 (ja)
IL (1) IL120615A (ja)
WO (1) WO1998045697A1 (ja)
ZA (1) ZA982810B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007205910A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Gs Yuasa Corporation:Kk 電気化学式酸素センサ
CN109425687A (zh) * 2017-08-30 2019-03-05 东亚Dkk株式会社 Cod测定装置及cod测定方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3461043A (en) * 1965-05-03 1969-08-12 Uss Agri Chem Inc Method and apparatus for continuous monitoring of fluoride effluent
GB1279422A (en) * 1969-09-27 1972-06-28 British Titan Ltd Device of use in the measurement of physical or chemical property
US4033830A (en) * 1976-03-17 1977-07-05 The Foxboro Company On-line amperometric analysis system and method incorporating automatic flow compensation
US4040931A (en) * 1976-08-16 1977-08-09 Petrolite Corporation Corrosion ratemeter
DE2911151A1 (de) * 1979-03-21 1980-10-02 Siemens Ag Schaltungsanordnung fuer eine amperometrische titration
US4498039A (en) * 1979-06-18 1985-02-05 International Business Machines Corporation Instrument for use with an electrochemical cell
JPS5742845A (en) * 1980-08-28 1982-03-10 Yokogawa Hokushin Electric Corp Method and apparatus for measuring residual chlorine
US4426621A (en) * 1981-06-29 1984-01-17 International Business Machines Corporation Detection circuitry for electrochemical analysis
EP0189316B1 (en) 1985-01-25 1993-03-31 Mallinckrodt Sensor Systems, Inc. Measurement or detection of chemical entities
JPH0820412B2 (ja) * 1990-07-20 1996-03-04 松下電器産業株式会社 使い捨てセンサを用いた定量分析方法、及び装置
FR2675260B1 (fr) * 1991-04-12 1994-10-21 Aix Marseille Univers Droit Ec Procede et appareil pour le dosage electrochimique d'un corps dans une solution.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007205910A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Gs Yuasa Corporation:Kk 電気化学式酸素センサ
CN109425687A (zh) * 2017-08-30 2019-03-05 东亚Dkk株式会社 Cod测定装置及cod测定方法
JP2019045187A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 東亜ディーケーケー株式会社 Cod測定装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
ATE221655T1 (de) 2002-08-15
EP1007957A1 (en) 2000-06-14
WO1998045697A1 (en) 1998-10-15
AU6418198A (en) 1998-10-30
IL120615A (en) 2000-07-16
DE69806943D1 (de) 2002-09-05
EP1007957B1 (en) 2002-07-31
IL120615A0 (en) 1997-08-14
US6241864B1 (en) 2001-06-05
ZA982810B (en) 1999-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0612409B1 (en) Electrochemical measurement system having interference reduction circuit
US4049382A (en) Total residual chlorine
US7323091B1 (en) Multimode electrochemical sensing array
US3966413A (en) Electrochemical chlorine flux monitor
JPS6222424B2 (ja)
EP1593962B1 (en) Eletrochemical oxygen sensor
US7087150B2 (en) Chloramine amperometric sensor
US20190187089A1 (en) Method for operating an amperometric sensor, amperometric sensor, and method for monitoring a measuring fluid in a fluid line network
US4317705A (en) Method for measuring concentration of oxidant or reductant
JP2001519030A (ja) 活性ハロゲンのオンライン分析器
US3192017A (en) Continuous recording titrator
CN204758524U (zh) 以pH玻璃电极及金属接地电极为参比的复合pH电极
JP3390154B2 (ja) 残留塩素計およびこれを利用する浄水装置
CN210465330U (zh) 一种钻井液在线离子传感器
US9052282B2 (en) Water analysis measurement arrangement
Lunte et al. Voltammetric/amperometric detection for flow-injection systems
JP2001174431A (ja) 酸性液中の残留塩素濃度測定装置及び測定方法
JP2964021B2 (ja) 電解質分析装置
US11959870B2 (en) Differential probe with low-slope component
JPS5833562Y2 (ja) 次亜塩素酸ソ−ダ測定装置
EP0280230B1 (en) Instrument for potentiometric electrochemical measurements in an electrolyte solution
US20010008210A1 (en) Method an apparatus for measuring the ph of pure water
JPH09178698A (ja) Ph計
Swain et al. Application of the Principle of the Concentration Cell to Kinetic Studies. I. Hydrolysis of t-Butyl Chloride in 95% Water-5% Acetone Solution
SU1260822A1 (ru) Устройство дл стабилизации @