JP2001515096A - 着色レプリカ製造方法及び組成物 - Google Patents
着色レプリカ製造方法及び組成物Info
- Publication number
- JP2001515096A JP2001515096A JP2000508752A JP2000508752A JP2001515096A JP 2001515096 A JP2001515096 A JP 2001515096A JP 2000508752 A JP2000508752 A JP 2000508752A JP 2000508752 A JP2000508752 A JP 2000508752A JP 2001515096 A JP2001515096 A JP 2001515096A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- dye
- replica
- mixture
- photoinitiator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 136
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 84
- 239000002966 varnish Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000012876 topography Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 41
- 230000010076 replication Effects 0.000 claims description 29
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 21
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 21
- CYUZOYPRAQASLN-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoyloxypropanoic acid Chemical compound OC(=O)CCOC(=O)C=C CYUZOYPRAQASLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 19
- -1 1,7,7-trimethylbicyclo [2.2.1] hept-2-yl Chemical group 0.000 claims description 15
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- ZDQNWDNMNKSMHI-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2-prop-2-enoyloxypropoxy)propoxy]propan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(C)COC(C)COCC(C)OC(=O)C=C ZDQNWDNMNKSMHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 13
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 12
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 11
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 claims description 10
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical group OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N tetracyanoquinodimethane Chemical compound N#CC(C#N)=C1C=CC(=C(C#N)C#N)C=C1 PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 98
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 98
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 45
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 39
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 20
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 12
- 229920004142 LEXAN™ Polymers 0.000 description 11
- 239000004418 Lexan Substances 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 11
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 11
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 10
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 5
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 4
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- XXACTDWGHQXLGW-UHFFFAOYSA-M Janus Green B chloride Chemical compound [Cl-].C12=CC(N(CC)CC)=CC=C2N=C2C=CC(\N=N\C=3C=CC(=CC=3)N(C)C)=CC2=[N+]1C1=CC=CC=C1 XXACTDWGHQXLGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 3
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 3
- PSGCQDPCAWOCSH-UHFFFAOYSA-N (4,7,7-trimethyl-3-bicyclo[2.2.1]heptanyl) prop-2-enoate Chemical compound C1CC2(C)C(OC(=O)C=C)CC1C2(C)C PSGCQDPCAWOCSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005041 Mylar™ Substances 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091092920 SmY RNA Proteins 0.000 description 2
- 241001237710 Smyrna Species 0.000 description 2
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000366 copper(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- CEQFOVLGLXCDCX-WUKNDPDISA-N methyl red Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1\N=N\C1=CC=CC=C1C(O)=O CEQFOVLGLXCDCX-WUKNDPDISA-N 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000001044 red dye Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 2
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 2
- CEQFOVLGLXCDCX-UHFFFAOYSA-N 2-[[4-(dimethylamino)phenyl]diazenyl]benzoic acid Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1C(O)=O CEQFOVLGLXCDCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IICCLYANAQEHCI-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrachloro-3',6'-dihydroxy-2',4',5',7'-tetraiodospiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound O1C(=O)C(C(=C(Cl)C(Cl)=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 IICCLYANAQEHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009328 Amaranthus caudatus Nutrition 0.000 description 1
- 240000001592 Amaranthus caudatus Species 0.000 description 1
- 241000257303 Hymenoptera Species 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005372 Plexiglas® Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 229920002600 TPX™ Polymers 0.000 description 1
- PSGCQDPCAWOCSH-BREBYQMCSA-N [(1r,3r,4r)-4,7,7-trimethyl-3-bicyclo[2.2.1]heptanyl] prop-2-enoate Chemical compound C1C[C@@]2(C)[C@H](OC(=O)C=C)C[C@@H]1C2(C)C PSGCQDPCAWOCSH-BREBYQMCSA-N 0.000 description 1
- XCGLWLCTQWTAEN-UHFFFAOYSA-N [Ce].N(=O)[O-].[NH4+] Chemical compound [Ce].N(=O)[O-].[NH4+] XCGLWLCTQWTAEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004178 amaranth Substances 0.000 description 1
- 235000012735 amaranth Nutrition 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 150000004700 cobalt complex Chemical class 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000004870 electrical engineering Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000011089 mechanical engineering Methods 0.000 description 1
- STZCRXQWRGQSJD-GEEYTBSJSA-M methyl orange Chemical compound [Na+].C1=CC(N(C)C)=CC=C1\N=N\C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 STZCRXQWRGQSJD-GEEYTBSJSA-M 0.000 description 1
- 229940012189 methyl orange Drugs 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N naphthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C(N=C3C4=CC5=CC=CC=C5C=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1N=C1C2=CC3=CC=CC=C3C=C2C4=N1 LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 235000020030 perry Nutrition 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920000307 polymer substrate Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229930187593 rose bengal Natural products 0.000 description 1
- 229940081623 rose bengal Drugs 0.000 description 1
- STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N rose bengal A Natural products O1C(=O)C(C(=CC=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCTGMCJBQGBLKT-PAMTUDGESA-N scarlet red Chemical compound CC1=CC=CC=C1\N=N\C(C=C1C)=CC=C1\N=N\C1=C(O)C=CC2=CC=CC=C12 RCTGMCJBQGBLKT-PAMTUDGESA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYNOKMGDHVWAQW-UHFFFAOYSA-N sodium 2-hydroxy-3-methyl-5-[[4-[(4-sulfophenyl)diazenyl]phenyl]diazenyl]benzoic acid Chemical compound CC1=CC(=CC(=C1O)C(=O)O)N=NC2=CC=C(C=C2)N=NC3=CC=C(C=C3)S(=O)(=O)O.[Na+] OYNOKMGDHVWAQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 238000002211 ultraviolet spectrum Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/52—Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0065—Manufacturing aspects; Material aspects
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C41/00—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
- B29C41/24—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of indefinite length
- B29C41/26—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of indefinite length by depositing flowable material on a rotating drum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/0073—Optical laminates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C08L33/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
- C08L33/08—Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/04—Prisms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/04—Prisms
- G02B5/045—Prism arrays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/122—Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
- G02B6/1221—Basic optical elements, e.g. light-guiding paths made from organic materials
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/005—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
組成物と、着色レプリカの製造方法が示されている。この方法は、組成物を作るため重合可能なワニスと染料を組合せる工程を含み、上記染料は組成物内に溶解し、面微細形状を組成物に複製する。上記組成物及び方法によれば、着色した重合体マトリックス内に面微細形状を廉価に複製できる。
Description
【0001】
【0002】 (1.発明の分野)
【0003】 本発明は積層構成体の形成方法、特に、光学素子を埋め込んだ積層光学構成体
の形成方法に関するものである。特に、本発明の好ましい実施例は、材料層内に
複数の光学素子を複製し、次いでこの層の複製側を屈折率調和材料を有する基体
に積層し、液晶ディスプレイシステムのコリメートバックライト内に光学素子を
埋め込む液晶ディスプレイシステムのコリメートバックライトの形成方法に関す
る。本発明は従って、積層埋め込みの型の光学構成体の形成方法に関する。
の形成方法に関するものである。特に、本発明の好ましい実施例は、材料層内に
複数の光学素子を複製し、次いでこの層の複製側を屈折率調和材料を有する基体
に積層し、液晶ディスプレイシステムのコリメートバックライト内に光学素子を
埋め込む液晶ディスプレイシステムのコリメートバックライトの形成方法に関す
る。本発明は従って、積層埋め込みの型の光学構成体の形成方法に関する。
【0004】 (2.従来技術)
【0005】 本発明で説明する幾つかの公知例はアラビア数字を( )で囲んで示し、その
詳細を明細書の末尾に記載する。これら公知例は本発明の背景技術を説明するも
のである。
詳細を明細書の末尾に記載する。これら公知例は本発明の背景技術を説明するも
のである。
【0006】 従来、種々の高分子材料内に構造的特徴を複製する技術(1) は知られている。
これら公知例では、アルミニウムまたは銅のような材料内にマスター微細形状(
topography)を機械加工し、次いで、マスター微細形状を高分子材料
にプレスすることによってマスターからレプリカを作る。従来は、レプリカを個
々に作っていたため複製プロセスは非効率的であった。従って、従来の問題は多
数のレプリカを作る場合多くの時間を要し、コスト高となることにあった。
これら公知例では、アルミニウムまたは銅のような材料内にマスター微細形状(
topography)を機械加工し、次いで、マスター微細形状を高分子材料
にプレスすることによってマスターからレプリカを作る。従来は、レプリカを個
々に作っていたため複製プロセスは非効率的であった。従って、従来の問題は多
数のレプリカを作る場合多くの時間を要し、コスト高となることにあった。
【0007】 勿論、レプリカを高効率で大量生産する方法が望まれている。然しながら、複
製工程を改良するためにはより多くの時間とコスト及びまたはエネルギを必要と
するため、全体のコストを考えることなしに単に複製工程の効率化のみを計るこ
とは好ましい解決策ではない。
製工程を改良するためにはより多くの時間とコスト及びまたはエネルギを必要と
するため、全体のコストを考えることなしに単に複製工程の効率化のみを計るこ
とは好ましい解決策ではない。
【0008】 例えば、筒状の単一金属ドラムの外面にマスター微細形状を機械加工する従来
の方法は満足できるものではない。このような単一金属ドラムを使用すればレプ
リカを連続的に作成でき、効率と品質を高めることができる。然しながら、この
ような金属ドラムは単一目的の工具であるという欠点がある。特別なレプリカを
得たい場合もあるが、マスター微細形状はドラム自体と一体となっているため金
属ドラムを他の用途に使用することはできない。
の方法は満足できるものではない。このような単一金属ドラムを使用すればレプ
リカを連続的に作成でき、効率と品質を高めることができる。然しながら、この
ような金属ドラムは単一目的の工具であるという欠点がある。特別なレプリカを
得たい場合もあるが、マスター微細形状はドラム自体と一体となっているため金
属ドラムを他の用途に使用することはできない。
【0009】 更に、従来の方法では初期コストが高くなるという欠点がある。金属ドラムの
機械加工のコストは、連続複製工程の場合よりも増加し、特に、レプリカの作成
数があまり多くない、または、ドラムの面に機械加工すべき複製の特徴が多いか
、または極めて小さい場合コスト高となる。ビジネスの点から見れば、特別な型
のレプリカのため個々の要求が単一金属ドラムの機械加工のコストから好ましく
ない場合、かかる単一金属ドラムの使用に問題があるか否かを定める必要がある
。従って、作るレプリカの数が不明な場合、全体のコストの点で面微細形状を複
製する方法を定める必要がある。
機械加工のコストは、連続複製工程の場合よりも増加し、特に、レプリカの作成
数があまり多くない、または、ドラムの面に機械加工すべき複製の特徴が多いか
、または極めて小さい場合コスト高となる。ビジネスの点から見れば、特別な型
のレプリカのため個々の要求が単一金属ドラムの機械加工のコストから好ましく
ない場合、かかる単一金属ドラムの使用に問題があるか否かを定める必要がある
。従って、作るレプリカの数が不明な場合、全体のコストの点で面微細形状を複
製する方法を定める必要がある。
【0010】 レプリカの製造と販売は自由競争のビジネスである。コストの点で好ましい方
法はユーザーによって定められる。ユーザーの限られた予算からコスト的に解決
される。
法はユーザーによって定められる。ユーザーの限られた予算からコスト的に解決
される。
【0011】 LCDと呼ばれる液晶ディスプレイは既知である。(2,3) LCDはバックから
照明できるため、LCDは周囲光が弱い条件で見ることができる。例えば、1つ
以上の蛍光灯を有するバックライトはLCDの後方に設けることができる。
照明できるため、LCDは周囲光が弱い条件で見ることができる。例えば、1つ
以上の蛍光灯を有するバックライトはLCDの後方に設けることができる。
【0012】 従来の問題はLCDを好ましく機能せしめるためバックライトからの光は偏光
しなければならないことである。この偏光の問題を解決するための1つの方法は
、バックライトとLCDとの間に偏光シートを介挿することである。然しながら
、これは、バックライトからの多くの光量を偏光シートを通して送ることができ
ず、輝度が減少するという欠点がある。
しなければならないことである。この偏光の問題を解決するための1つの方法は
、バックライトとLCDとの間に偏光シートを介挿することである。然しながら
、これは、バックライトからの多くの光量を偏光シートを通して送ることができ
ず、輝度が減少するという欠点がある。
【0013】 この輝度減少の欠点を除くための1つの手段はバックライトの底面に複数の光
学素子を設けることである。この光学素子の目的はバックライトからの光をそれ
が偏光シートに達する前に調整することにある。光学素子を設けることによって
平行(collimated)光が偏光シートを通るときのパワーロスが減少さ
れ、LCDの輝度が上昇する。
学素子を設けることである。この光学素子の目的はバックライトからの光をそれ
が偏光シートに達する前に調整することにある。光学素子を設けることによって
平行(collimated)光が偏光シートを通るときのパワーロスが減少さ
れ、LCDの輝度が上昇する。
【0014】 然しながら、この方法ではコストが高くなるという重大な欠点がある。即ち、
光学素子をバックライトの底面に設けるコストは極めて高い。例えば、バックラ
イトの注入モールドには高価な工具と、各モールド毎に数分間の作業時間が必要
となる。更に、多数の光学素子を各バックライトに設けるときや、各光学素子の
サイズが小さいときは、工具のコストはより高くなる。従って、低い全体コスト
でLCD内に光学素子を大量生産せしめる方法が必要である。従来、このような
要求に対応するものは得られていない。
光学素子をバックライトの底面に設けるコストは極めて高い。例えば、バックラ
イトの注入モールドには高価な工具と、各モールド毎に数分間の作業時間が必要
となる。更に、多数の光学素子を各バックライトに設けるときや、各光学素子の
サイズが小さいときは、工具のコストはより高くなる。従って、低い全体コスト
でLCD内に光学素子を大量生産せしめる方法が必要である。従来、このような
要求に対応するものは得られていない。
【0015】 以下に示す米国特許には上記の要求の少くとも一部を満足する例が記載されて
いる。以下の米国特許は本発明に対する公知例となるものであり、従来技術と本
発明の背景を示すものである。
いる。以下の米国特許は本発明に対する公知例となるものであり、従来技術と本
発明の背景を示すものである。
【0016】 米国特許第5,396,350 号はマイクロプリズムの列を用いたバックライト装置を
示す。米国特許第5,390,276 号はマイクロプリズムを用いたバックライトアセン
ブリを示す。米国特許第5,371,618 号はデューアルセルを用いたカラー液晶ディ
スプレイを示す。米国特許第5,359,691 号は多重反射注入システムを有するバッ
クライトシステムを示す。米国特許第5,056,892 号は全内部反射可撓性薄フィル
ムを示す。
示す。米国特許第5,390,276 号はマイクロプリズムを用いたバックライトアセン
ブリを示す。米国特許第5,371,618 号はデューアルセルを用いたカラー液晶ディ
スプレイを示す。米国特許第5,359,691 号は多重反射注入システムを有するバッ
クライトシステムを示す。米国特許第5,056,892 号は全内部反射可撓性薄フィル
ムを示す。
【0017】 (発明の要約と目的)
【0018】 要約すれば、本発明の効果は、材料層内に複数の光学素子を複製し、次いでこ
の層の複製側を屈折率調和材料を有する基体に積層し、液晶ディスプレイシステ
ムのコリメートバックライト内に光学素子を埋め込む液晶ディスプレイシステム
のコリメートバックライトによって得られる。上記複製側は積層の前に反射層に
よって被覆できる。
の層の複製側を屈折率調和材料を有する基体に積層し、液晶ディスプレイシステ
ムのコリメートバックライト内に光学素子を埋め込む液晶ディスプレイシステム
のコリメートバックライトによって得られる。上記複製側は積層の前に反射層に
よって被覆できる。
【0019】 本発明の主たる目的は、種々の面微細形状のレプリカを作るための、組成物を
得るにある。本発明の他の目的は複製できる伝達特性を有する着色拡散体を得る
にある。
得るにある。本発明の他の目的は複製できる伝達特性を有する着色拡散体を得る
にある。
【0020】 本発明の他の目的は、低い全体コストで面微細形状のレプリカを作るための装
置を得るにある。本発明の他の目的は、丈夫で信頼でき、従って、作業時間とコ
ストを低下できる装置を得るにある。本発明の他の目的は、上記1つ以上の特性
を有し、パーツが少なく操作及びセットアップが比較的簡単で、操作に熟練を要
しない装置を得るにある。
置を得るにある。本発明の他の目的は、丈夫で信頼でき、従って、作業時間とコ
ストを低下できる装置を得るにある。本発明の他の目的は、上記1つ以上の特性
を有し、パーツが少なく操作及びセットアップが比較的簡単で、操作に熟練を要
しない装置を得るにある。
【0021】 本発明の上記目的は、キャリアシートと、樹脂源と、上記キャリアシートに上
記樹脂を被覆するためのコーターと、上記樹脂内に微細形状を複製するためのド
ラムとより成る装置によって達成できる。本発明の一実施例においては、上記ド
ラムは夫々上記微細形状を有する複数のサブマスターを有する。
記樹脂を被覆するためのコーターと、上記樹脂内に微細形状を複製するためのド
ラムとより成る装置によって達成できる。本発明の一実施例においては、上記ド
ラムは夫々上記微細形状を有する複数のサブマスターを有する。
【0022】 本発明の他の目的は、光学的構成体内に埋め込むべき光学素子のレプリカを作
る方法を得るにある。本発明の他の目的は、予測でき、複製でき、従って変化と
操作コストを減少できる方法を得るにある。本発明の他の目的は、上記特徴の1
つ以上を有し、比較的熟練を有せずに簡単に実施できる方法を得るにある。
る方法を得るにある。本発明の他の目的は、予測でき、複製でき、従って変化と
操作コストを減少できる方法を得るにある。本発明の他の目的は、上記特徴の1
つ以上を有し、比較的熟練を有せずに簡単に実施できる方法を得るにある。
【0023】 本発明の上記目的は、複数の光学素子を有するマスター面微細形状を作り、夫
々(a)第1サブマスター面と(b)第2サブマスター面とを有する複数のサブ
マスターブランクを作り、上記各サブマスターブランクの上記第1サブマスター
面に上記マスター面微細形状を押圧し、上記各サブマスターブランクの上記第1
サブマスター面に上記マスター面微細形状をサブマスター面微細形状として複製
し、外面を有するドラムを作り、このドラムの外面に上記各サブマスターブラン
クの上記第2サブマスター面を接続し、(a)ある粘度と、(b)第1樹脂面と
、(c)第2樹脂面とを有する樹脂層を作り、(1)上記第1樹脂面に上記一つ
のサブマスターブランクの上記第1サブマスター面を押圧し、(2)上記樹脂層
の上記第1樹脂面内に上記一つのサブマスターブランクの上記第1サブマスター
面微細形状を上記複数の光学素子のレプリカを含むレプリカ面微細形状として複
製し、(3)上記第1樹脂面から上記一つのサブマスターブランクの上記第1サ
ブマスター面を剥がし、上記樹脂層の上記粘度を増加せしめ、上記レプリカ面微
細形状を含む光学素子を形成するため上記樹脂層を硬化し、上記レプリカ面微細
形状を1つの層で被覆し、基板屈折率を有する基板を作り、及び上記基板屈折率
に等しい調和屈折率を有するインデックス調和材料を介して上記基板に上記層を
接続する方法によって達成できる。本発明の1つの実施例においては、更に工程
(1),(2)及び(3)を連続的に繰り返す。
々(a)第1サブマスター面と(b)第2サブマスター面とを有する複数のサブ
マスターブランクを作り、上記各サブマスターブランクの上記第1サブマスター
面に上記マスター面微細形状を押圧し、上記各サブマスターブランクの上記第1
サブマスター面に上記マスター面微細形状をサブマスター面微細形状として複製
し、外面を有するドラムを作り、このドラムの外面に上記各サブマスターブラン
クの上記第2サブマスター面を接続し、(a)ある粘度と、(b)第1樹脂面と
、(c)第2樹脂面とを有する樹脂層を作り、(1)上記第1樹脂面に上記一つ
のサブマスターブランクの上記第1サブマスター面を押圧し、(2)上記樹脂層
の上記第1樹脂面内に上記一つのサブマスターブランクの上記第1サブマスター
面微細形状を上記複数の光学素子のレプリカを含むレプリカ面微細形状として複
製し、(3)上記第1樹脂面から上記一つのサブマスターブランクの上記第1サ
ブマスター面を剥がし、上記樹脂層の上記粘度を増加せしめ、上記レプリカ面微
細形状を含む光学素子を形成するため上記樹脂層を硬化し、上記レプリカ面微細
形状を1つの層で被覆し、基板屈折率を有する基板を作り、及び上記基板屈折率
に等しい調和屈折率を有するインデックス調和材料を介して上記基板に上記層を
接続する方法によって達成できる。本発明の1つの実施例においては、更に工程
(1),(2)及び(3)を連続的に繰り返す。
【0024】 本発明の他の目的及び特徴は以下図面を用いた説明によって明らか成らしめる
。然しながら、以下の説明は好ましい実施例を示したもので本発明はこれに限定
されるものではない。本発明の精神を逸脱しない本発明の範囲内で種々変更、増
減できることは勿論である。
。然しながら、以下の説明は好ましい実施例を示したもので本発明はこれに限定
されるものではない。本発明の精神を逸脱しない本発明の範囲内で種々変更、増
減できることは勿論である。
【0025】
以下図面によって本発明の実施例を説明する。
【0026】 (1.システム概要)
【0027】 上記の要望は相互に矛盾するものであり、筒状金属ドラムを機械加工する例で
はこれを同時に満足するものは得られない。然しながら、サブマスターは夫自体
複製できることから複数のサブマスターを含むドラムを用いれば上記の要望をあ
る程度同時に達成できる。
はこれを同時に満足するものは得られない。然しながら、サブマスターは夫自体
複製できることから複数のサブマスターを含むドラムを用いれば上記の要望をあ
る程度同時に達成できる。
【0028】 (2.好ましい実施例)
【0029】 図2〜図4に示すように複数のサブマスターを含むドラムを用いて面微細形状
を連続的に複製できる。本発明によれば、多数の極めて小さい特徴を含む複雑な
面微細形状を効率的に複製し光学素子内に埋め込むことができる。
を連続的に複製できる。本発明によれば、多数の極めて小さい特徴を含む複雑な
面微細形状を効率的に複製し光学素子内に埋め込むことができる。
【0030】 図1Aに示すサブマスター10は複数の光学素子20を区画する面微細形状を
含む。サブマスター10は金属または電鋳板複製となし得るが、サブマスター1
0には金属を用いる必要はなく、面微細形状を保持し移転できる材料、例えばポ
リメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート、マイラーまたはポリ
ウレタンで作り得る。サブマスター10を圧縮モールドのために用いる例では、
金属とする。複製のために用いる例では、サブマスター10はUV硬化プラスチ
ックとする。
含む。サブマスター10は金属または電鋳板複製となし得るが、サブマスター1
0には金属を用いる必要はなく、面微細形状を保持し移転できる材料、例えばポ
リメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート、マイラーまたはポリ
ウレタンで作り得る。サブマスター10を圧縮モールドのために用いる例では、
金属とする。複製のために用いる例では、サブマスター10はUV硬化プラスチ
ックとする。
【0031】 金属サブマスターを作るための第1工程は銅マスターをポリカーボネートに複
製することである。次いで硝酸銀の層上にニッケルの層を電鋳する。得られたサ
ブマスターをポリカーボネートから剥がすため、溶剤を用いるか、好ましくはポ
リカーボネート共に被覆層を加熱し、次いでプラスチックと金属を外力で引き離
す。
製することである。次いで硝酸銀の層上にニッケルの層を電鋳する。得られたサ
ブマスターをポリカーボネートから剥がすため、溶剤を用いるか、好ましくはポ
リカーボネート共に被覆層を加熱し、次いでプラスチックと金属を外力で引き離
す。
【0032】 樹脂層30をサブマスター10近くにこれから離して配置する。この樹脂層3
0としては、面微細形状を押圧でき、後の処理工程で面微細形状を保持できる任
意の材料を用いる。例えば、押出複製プロセスにおいては、樹脂層30は連続し
たフィルムとしてキャリア35に被覆したポリカーボネートサーモプラスチック
となし得る。キャリア35は任意の厚さのポリエステルまたはポリカーボネート
のフィルムとなし得る。樹脂層30は、樹脂層30の粘度を増加するため面微細
形状を移す前に冷却できる。また、プリント複製プロセスにおいては樹脂層30
には、連続したフィルムとしてキャリア35に被覆し面微細形状を移した後でサ
ブマスター10を樹脂層30から離す前に紫外線に露出せしめることによって硬
化せしめたアクリレーテッド アリファテック ウレタン ブレンドを含めるこ
とができる。
0としては、面微細形状を押圧でき、後の処理工程で面微細形状を保持できる任
意の材料を用いる。例えば、押出複製プロセスにおいては、樹脂層30は連続し
たフィルムとしてキャリア35に被覆したポリカーボネートサーモプラスチック
となし得る。キャリア35は任意の厚さのポリエステルまたはポリカーボネート
のフィルムとなし得る。樹脂層30は、樹脂層30の粘度を増加するため面微細
形状を移す前に冷却できる。また、プリント複製プロセスにおいては樹脂層30
には、連続したフィルムとしてキャリア35に被覆し面微細形状を移した後でサ
ブマスター10を樹脂層30から離す前に紫外線に露出せしめることによって硬
化せしめたアクリレーテッド アリファテック ウレタン ブレンドを含めるこ
とができる。
【0033】 面微細形状は図1Aに示すように明るさ改良のため二等辺三角形状プリズムを
連続せしめたものである。図1Aの好ましい実施例では二等辺三角形状プリズム
の連続したものを示すが、他の任意の面微細形状となし得る。樹脂層内に安定に
形成できる面微細形状の深さは好ましくは約0.2μm〜200μm、より好ま
しくは約1μm〜100μmである。個々の特徴のアスペクト比は任意に作られ
、光学素子は樹脂層内で安定化できる任意のアスペクト比となし得る。隣接する
個々の特徴の幅比は、樹脂層内で安定化できる任意の幅比、好ましくは少くとも
約2となし得る。個々の光学素子の幅は樹脂層内で安定化できる幅、好ましくは
少くとも約0.1μm、より好ましくは少くとも約10μmとなし得る。底の幅
は任意に作られ、光学素子の幅は樹脂層内で安定化できる任意の幅、好ましくは
少くとも約0.1μmより好ましくは少くとも約10μmとなし得る。
連続せしめたものである。図1Aの好ましい実施例では二等辺三角形状プリズム
の連続したものを示すが、他の任意の面微細形状となし得る。樹脂層内に安定に
形成できる面微細形状の深さは好ましくは約0.2μm〜200μm、より好ま
しくは約1μm〜100μmである。個々の特徴のアスペクト比は任意に作られ
、光学素子は樹脂層内で安定化できる任意のアスペクト比となし得る。隣接する
個々の特徴の幅比は、樹脂層内で安定化できる任意の幅比、好ましくは少くとも
約2となし得る。個々の光学素子の幅は樹脂層内で安定化できる幅、好ましくは
少くとも約0.1μm、より好ましくは少くとも約10μmとなし得る。底の幅
は任意に作られ、光学素子の幅は樹脂層内で安定化できる任意の幅、好ましくは
少くとも約0.1μmより好ましくは少くとも約10μmとなし得る。
【0034】 図1Aに示す個々の特徴は平らな側面の二等辺三角形状のプリズムであるが曲
面でも良い。例えば、各特徴は樹脂層30に対して凸状とし、凹状のレプリカを
作ることもできる。
面でも良い。例えば、各特徴は樹脂層30に対して凸状とし、凹状のレプリカを
作ることもできる。
【0035】 図1Bに示すように次の工程では樹脂層30をサブマスター10に接触せしめ
る。サブマスター10が樹脂層30内に完全に接触したとき、複数の光学素子2
0が樹脂層30内にレプリカとして表現される。サブマスター10は面微細形状
が移されるに十分な期間樹脂層30に接触せしめる必要がある。樹脂層30が熱
可塑性の場合、面微細形状を安定化せしめるためサブマスター10に接している
間樹脂層30を冷却するのが好ましい。同様にして樹脂層30が紫外線硬化ポリ
マーの場合には、面微細形状を安定化せしめるためサブマスター10に接してい
る間樹脂層30をUV線にさらすのが好ましい。図1Cに示すように次の工程で
はサブマスター10を樹脂層30から引きはがし、複製された面微細形状からサ
ブマスター面微細形状の分離を達成する。この分離の後面微細形状を安定化する
ため樹脂層30を冷却及びまたは硬化せしめる。
る。サブマスター10が樹脂層30内に完全に接触したとき、複数の光学素子2
0が樹脂層30内にレプリカとして表現される。サブマスター10は面微細形状
が移されるに十分な期間樹脂層30に接触せしめる必要がある。樹脂層30が熱
可塑性の場合、面微細形状を安定化せしめるためサブマスター10に接している
間樹脂層30を冷却するのが好ましい。同様にして樹脂層30が紫外線硬化ポリ
マーの場合には、面微細形状を安定化せしめるためサブマスター10に接してい
る間樹脂層30をUV線にさらすのが好ましい。図1Cに示すように次の工程で
はサブマスター10を樹脂層30から引きはがし、複製された面微細形状からサ
ブマスター面微細形状の分離を達成する。この分離の後面微細形状を安定化する
ため樹脂層30を冷却及びまたは硬化せしめる。
【0036】 図1Dに示すように次の工程では、レプリカ面微細形状をコート40で被覆せ
しめる。コート40は反射コートまたは単に屈折コートとなし得る。コート40
が反射コートの場合には、コート40はアルミニウムと銀より成る群から選んだ
少くとも1つの素子より成るものとする。然しながら、反射コートの材料には全
体としてその反射特性を維持する限りにおいて任意の成分を含めることができる
。コート40は化学蒸着薄層またはスパッタした薄層となし得る。
しめる。コート40は反射コートまたは単に屈折コートとなし得る。コート40
が反射コートの場合には、コート40はアルミニウムと銀より成る群から選んだ
少くとも1つの素子より成るものとする。然しながら、反射コートの材料には全
体としてその反射特性を維持する限りにおいて任意の成分を含めることができる
。コート40は化学蒸着薄層またはスパッタした薄層となし得る。
【0037】 図1Eに示すように次の工程ではコート40の上面にインデックス調和流体5
0を付着する。インデックス調和流体50は少くとも部分的に光を伝達可能な任
意の材料となし得る。例えば、インデックス調和流体50は透明体とするためア
クリル ベース エポキシ、または2以上の成分の混合物となし得るが、好まし
くはUV硬化流体とする。
0を付着する。インデックス調和流体50は少くとも部分的に光を伝達可能な任
意の材料となし得る。例えば、インデックス調和流体50は透明体とするためア
クリル ベース エポキシ、または2以上の成分の混合物となし得るが、好まし
くはUV硬化流体とする。
【0038】 図1Fに示すように次の工程ではインデックス調和流体50を基体60に接触
せしめる。インデックス調和流体50は基体60とコート40とによって挟持せ
しめる。インデックス調和流体50がUV硬化組成物の場合には、基体60がイ
ンデックス調和流体50に接する迄硬化を遅らせるのが好ましい。
せしめる。インデックス調和流体50は基体60とコート40とによって挟持せ
しめる。インデックス調和流体50がUV硬化組成物の場合には、基体60がイ
ンデックス調和流体50に接する迄硬化を遅らせるのが好ましい。
【0039】 インデックス調和流体50は基体60にかぶせても良い。この例では、インデ
ックス調和流体50を次いでコート40に接触せしめる。図1A〜図1Fの素子
には寸法を付す必要はない。
ックス調和流体50を次いでコート40に接触せしめる。図1A〜図1Fの素子
には寸法を付す必要はない。
【0040】 図1Fから明らかなように本発明の硬化は光学素子内に面微細形状を複製し、
埋め込むことにある。図1Fは予期し得ない改良された結果を示している。即ち
、移転、被覆及び埋め込みの結果は、面微細形状を複製し、次いで反射コートで
被覆したとき反射微細形状が光学成分または基体60のバランスに関して正確に
位置されるという予期し得ない利益をもたらす。更に、コートを埋め込むことに
よって反射面が光学成分または基体のバランスに効率良く光学的に結合されると
いう予期しない効果が得られる。更に、コートを埋め込むことによって反射面が
保護される。従って、デザインの選択によりエネルギー的及び経済的効果が得ら
れる。
埋め込むことにある。図1Fは予期し得ない改良された結果を示している。即ち
、移転、被覆及び埋め込みの結果は、面微細形状を複製し、次いで反射コートで
被覆したとき反射微細形状が光学成分または基体60のバランスに関して正確に
位置されるという予期し得ない利益をもたらす。更に、コートを埋め込むことに
よって反射面が光学成分または基体のバランスに効率良く光学的に結合されると
いう予期しない効果が得られる。更に、コートを埋め込むことによって反射面が
保護される。従って、デザインの選択によりエネルギー的及び経済的効果が得ら
れる。
【0041】 図2は本発明方法を実施するための装置を示す。70はシート材の大きなロー
ルのキャリア供給体、80はキャリアであって複製工程のための十分な裏当てと
なる任意の基体である。例えば、キャリア80はポリエステル、ポリカーボネー
ト、ポリビニルクロライドまたは紙となし得る。コーター90をキャリア80上
近くに配置し、キャリア80上にコート100を付着せしめる。コーター90は
、コート100の層を付着できるドクターブレードを有するテープキャスティン
グユニットその他のものとなし得る。コート100は熱可塑性材料及びまたは光
重合可能な材料となし得る。
ルのキャリア供給体、80はキャリアであって複製工程のための十分な裏当てと
なる任意の基体である。例えば、キャリア80はポリエステル、ポリカーボネー
ト、ポリビニルクロライドまたは紙となし得る。コーター90をキャリア80上
近くに配置し、キャリア80上にコート100を付着せしめる。コーター90は
、コート100の層を付着できるドクターブレードを有するテープキャスティン
グユニットその他のものとなし得る。コート100は熱可塑性材料及びまたは光
重合可能な材料となし得る。
【0042】 キャリア80が下流に引かれたとき、コート100がドラム110に向って押
される。ドラム110はコート100に移される面微細形状を有する。ドラム1
10は熱エネルギをキャリア80とコート100に向って、またはこれから移す
ためのヒータ及びまたはチラーを有し、透明で紫外線源を内蔵するものとなし得
る。
される。ドラム110はコート100に移される面微細形状を有する。ドラム1
10は熱エネルギをキャリア80とコート100に向って、またはこれから移す
ためのヒータ及びまたはチラーを有し、透明で紫外線源を内蔵するものとなし得
る。
【0043】 コート100が光重合可能な材料を含む場合には、紫外線源140をドラム1
10の近くで、キャリア80とコート100に対向して配置する。紫外線源はコ
ート100がドラム110の面微細形状に接したままでコート100を少くとも
部分的に硬化せしめるために用いる。
10の近くで、キャリア80とコート100に対向して配置する。紫外線源はコ
ート100がドラム110の面微細形状に接したままでコート100を少くとも
部分的に硬化せしめるために用いる。
【0044】 コート100が熱可塑性材料を含むときはヒータ105はドラム110の近く
にコート100とキャリアに対向して配置する。ヒータ105は、コート100
の粘度がドラム110の面微細形状複製のため好適となるようにコート100が
ドラム110に接する前にコート100に十分な熱エネルギを供給できる必要が
ある。
にコート100とキャリアに対向して配置する。ヒータ105は、コート100
の粘度がドラム110の面微細形状複製のため好適となるようにコート100が
ドラム110に接する前にコート100に十分な熱エネルギを供給できる必要が
ある。
【0045】 キャリア80が更に下流に引かれたとき、コート100がドラム110から離
れる。キャリア80はドラム110が回転したときコート100をドラム110
から引き出すためコート100はこすれることがない。コート100とキャリア
80は複製された構成体130としてドラム110から引き出される。
れる。キャリア80はドラム110が回転したときコート100をドラム110
から引き出すためコート100はこすれることがない。コート100とキャリア
80は複製された構成体130としてドラム110から引き出される。
【0046】 複製された構成体130は装置141の下を通過する。この装置141は複製
プロセスがUV硬化プリンティングまたは熱可塑性押し出しであるか否かによっ
て夫々紫外線源、チラーまたはアナログ装置となし得る。
プロセスがUV硬化プリンティングまたは熱可塑性押し出しであるか否かによっ
て夫々紫外線源、チラーまたはアナログ装置となし得る。
【0047】 装置141は連続する2つのものとするか、または省略できる。複製された構
成体130の所定の区域が装置141の下を通過したとき、複製された構成体1
30のキャリア80側が同時に装置151上を通過する。この装置151は複製
プロセスがUV硬化プリンティングまたは熱可塑性押し出しであるか否かによっ
て夫々紫外線源、チラーまたはアナログ装置となし得る。装置141及びまたは
装置151の使用によりコート100を完全に硬化し及びまたはキャリア80に
対するコート100の接着を改良できる。
成体130の所定の区域が装置141の下を通過したとき、複製された構成体1
30のキャリア80側が同時に装置151上を通過する。この装置151は複製
プロセスがUV硬化プリンティングまたは熱可塑性押し出しであるか否かによっ
て夫々紫外線源、チラーまたはアナログ装置となし得る。装置141及びまたは
装置151の使用によりコート100を完全に硬化し及びまたはキャリア80に
対するコート100の接着を改良できる。
【0048】 キャリア80が更に下流に引かれたとき、キャリア80が牽引ローラ120に
近づきこれに重なる。牽引ローラ120は図2に示すようにドラム110と同一
直径であるが、牽引ローラ120は任意の直径としても良く、ヒータ及びまたは
チラーを含むことができ、透明とし紫外線源を内蔵できる。図2に示すように牽
引ローラ120は、ドラム110の中心線から離れる方向に複製構成体を引くた
めドラム110に相対的に位置せしめ、または複製構成体を直線状に引くため位
置せしめる。
近づきこれに重なる。牽引ローラ120は図2に示すようにドラム110と同一
直径であるが、牽引ローラ120は任意の直径としても良く、ヒータ及びまたは
チラーを含むことができ、透明とし紫外線源を内蔵できる。図2に示すように牽
引ローラ120は、ドラム110の中心線から離れる方向に複製構成体を引くた
めドラム110に相対的に位置せしめ、または複製構成体を直線状に引くため位
置せしめる。
【0049】 ポストローリングプロセスは複製構成体130を装置142の下側を通すこと
によって継続される。
によって継続される。
【0050】 装置142は装置141と同一の型、または例えば、コート100のための表
面コンデショナーのような異なる型の装置となし得る。装置142は連続する2
つのものとするか、または省略できる。複製構成体130の所定の区域が装置1
42の下を通過したとき複製構成体130のキャリア80の側が同時に装置15
2を通過する。装置152は、装置151と同一の型、または例えばコート10
0からキャリア80を離すための薄層分離装置のような異なる型の装置となし得
る。この装置152は連続する2つのものとするか、または省略できる。
面コンデショナーのような異なる型の装置となし得る。装置142は連続する2
つのものとするか、または省略できる。複製構成体130の所定の区域が装置1
42の下を通過したとき複製構成体130のキャリア80の側が同時に装置15
2を通過する。装置152は、装置151と同一の型、または例えばコート10
0からキャリア80を離すための薄層分離装置のような異なる型の装置となし得
る。この装置152は連続する2つのものとするか、または省略できる。
【0051】 次いで複製構成体130は次のプロセスアセンブリ160を通る。このアセン
ブリ160には、粘度変更装置163とコート40を付すための化学蒸着(CV
D)反応器またはスパッタ室とを含めることができる。このような被覆システム
は連続した差働ポンプ被覆システムとなし得る。アセンブリ160には、複製構
成体130をその引き出し軸に直角に切断しスライスシートとするダイナミック
切断機構167を含めることができる。アセンブリ160には、インデックス調
和流体50を加えるため複製構成体130の切断セグメントを異なる位置に移動
するピックアンドプレースロボットを含ませ得る。アセンブリ160には更に複
製構成体130の切断セグメントを基体60に結合するピックアンドプレースロ
ボットを含ませ得る。(図2に示すアセンブリ160は模式的なものである。)
図2に示す実施例では切断機構を含むがアセンブリ160の一部としての既知の
任意の型のポストプロセス装置を設けることができる。
ブリ160には、粘度変更装置163とコート40を付すための化学蒸着(CV
D)反応器またはスパッタ室とを含めることができる。このような被覆システム
は連続した差働ポンプ被覆システムとなし得る。アセンブリ160には、複製構
成体130をその引き出し軸に直角に切断しスライスシートとするダイナミック
切断機構167を含めることができる。アセンブリ160には、インデックス調
和流体50を加えるため複製構成体130の切断セグメントを異なる位置に移動
するピックアンドプレースロボットを含ませ得る。アセンブリ160には更に複
製構成体130の切断セグメントを基体60に結合するピックアンドプレースロ
ボットを含ませ得る。(図2に示すアセンブリ160は模式的なものである。)
図2に示す実施例では切断機構を含むがアセンブリ160の一部としての既知の
任意の型のポストプロセス装置を設けることができる。
【0052】 図3にはドラム210と複数のサブマスター220を示す。図3のドラム21
0は図2のドラム110と類似である。複数のサブマスター220はドラム21
0の外周面に感圧接着剤で取り付けることができる。ドラム210は透明として
紫外線源を内蔵できる。(図3に示すサブマスター220は説明上12個の比較
的短く厚いストリップとして示す。)図3に示す好ましい実施例ではサブマスタ
ーの数は12であるがそれ以外でも良い。
0は図2のドラム110と類似である。複数のサブマスター220はドラム21
0の外周面に感圧接着剤で取り付けることができる。ドラム210は透明として
紫外線源を内蔵できる。(図3に示すサブマスター220は説明上12個の比較
的短く厚いストリップとして示す。)図3に示す好ましい実施例ではサブマスタ
ーの数は12であるがそれ以外でも良い。
【0053】 図4に示すドラム310の外面には面微細形状を直接設ける。このドラム31
0は図3に示すドラム210と図2に示すドラム110と類似である。ドラム3
10はポリメチルメタクリレート(即ち、商標名PLEXIGLASS)のよう
な任意の透明材料となし得る。紫外線源320をドラム310内に設ける。紫外
線源320はドラム310の一部または総ての外面に紫外線を加えるようにドラ
ム310の軸から角度的にづらして配置できる。(図4の紫外線源は模式的に示
している。)図4に示す好ましい実施例では、ローリング操作の直後紫外線をド
ラム310を介して略πラジアンで始まり、略2π/3で終るようにドラムの円
弧に沿って照射する紫外線源を用いているが、ドラム310の任意の部分または
総ての部分を照射できる他の型の光源を用いても良い。
0は図3に示すドラム210と図2に示すドラム110と類似である。ドラム3
10はポリメチルメタクリレート(即ち、商標名PLEXIGLASS)のよう
な任意の透明材料となし得る。紫外線源320をドラム310内に設ける。紫外
線源320はドラム310の一部または総ての外面に紫外線を加えるようにドラ
ム310の軸から角度的にづらして配置できる。(図4の紫外線源は模式的に示
している。)図4に示す好ましい実施例では、ローリング操作の直後紫外線をド
ラム310を介して略πラジアンで始まり、略2π/3で終るようにドラムの円
弧に沿って照射する紫外線源を用いているが、ドラム310の任意の部分または
総ての部分を照射できる他の型の光源を用いても良い。
【0054】 特別な理論によって制限されることはないが、複製微細形状は樹脂から基体を
引き離す間に変化する。このことは、接着剤及びまたは樹脂の表面張力に起因す
る。例えば、凸状の複製特徴は平ら(または凹状)に変化することが考えられる
。紫外線硬化樹脂と、紫外線スペクトルに対し透明なドラムとを用い、ドラム内
部に紫外線源を配置するこによって樹脂の微細形状を、サブマスター微細形状が
樹脂から離れる前及びまたは直後に安定化できる。
引き離す間に変化する。このことは、接着剤及びまたは樹脂の表面張力に起因す
る。例えば、凸状の複製特徴は平ら(または凹状)に変化することが考えられる
。紫外線硬化樹脂と、紫外線スペクトルに対し透明なドラムとを用い、ドラム内
部に紫外線源を配置するこによって樹脂の微細形状を、サブマスター微細形状が
樹脂から離れる前及びまたは直後に安定化できる。
【0055】 このような透明ドラムはその表面に直接複製したマスター微細形状を含み得る
。この透明ドラムには複数の透明サブマスターを含ませ得る。
。この透明ドラムには複数の透明サブマスターを含ませ得る。
【0056】 この実施例では面微細形状を移す機能を果すための構成としてのドラムを示す
が、面微細形状を移す機能を果すための構成としては例えば連続ベルト、デスク
または円環面を含む。上記機能を達成できる任意の他の構成としても良い。
が、面微細形状を移す機能を果すための構成としては例えば連続ベルト、デスク
または円環面を含む。上記機能を達成できる任意の他の構成としても良い。
【0057】 図5A〜図5Hは、圧縮モールドによって複製のための両面(または両側)光
学構成体を形成するための順次の工程を示す。図5Aは、平らな微細形状420
を含むモールドスペース410を有する圧縮モールド400を示す。図5Bに示
すように、第1の粘度を有する第1の樹脂450をモールドスペース410に入
れる。上記第1の樹脂は熱可塑性または熱硬化性となし得る。図5Cに示すよう
に、プレス工具460によって第1の樹脂450を加圧し、第1の微細形状42
0を第1の樹脂450で満たす。図5Cの状態では、第1の樹脂450が熱硬化
性の場合その粘度を紫外線のようなエネルギを加えることによって増加せしめ、
第1の樹脂450が熱可塑性の場合には冷却によって増加せしめる。図5Dに示
すように、第1の樹脂450をモールドスペース410から除去する。図5Eに
示すように、第2の微細形状510を有するサブマスター500を設ける。図5
Fに示すように、第2の粘度及び面530を有する第2の樹脂520の層によっ
て第1の樹脂450を被覆する。この第2の樹脂520は第1の樹脂450と同
一または異なるものとなし得る。図5Gに示すように、第2の微細形状510を
第2の樹脂520の面530に押圧し、第2の樹脂の面530内に第2の微細形
状510をレプリカ面540として複製する。図5Gの状態では、第2の樹脂5
20が熱硬化性の場合その粘度をエネルギを加えることによって増加せしめ、第
2の樹脂520が熱可塑性の場合には冷却によって増加せしめる。図5Hに示す
ように、レプリカ面540を第2の微細形状510から除去する。このように、
図5A〜図5Dの工程と、図5E〜図5Hの工程とを組合せることによって両面
レプリカを作ることができる。また、順次圧縮モールドプロセス、または第2の
微細形状を支持する加圧工具を用いることによって1度に両面を形成する圧縮モ
ールドプロセスによって両面レプリカを作ることができる。
学構成体を形成するための順次の工程を示す。図5Aは、平らな微細形状420
を含むモールドスペース410を有する圧縮モールド400を示す。図5Bに示
すように、第1の粘度を有する第1の樹脂450をモールドスペース410に入
れる。上記第1の樹脂は熱可塑性または熱硬化性となし得る。図5Cに示すよう
に、プレス工具460によって第1の樹脂450を加圧し、第1の微細形状42
0を第1の樹脂450で満たす。図5Cの状態では、第1の樹脂450が熱硬化
性の場合その粘度を紫外線のようなエネルギを加えることによって増加せしめ、
第1の樹脂450が熱可塑性の場合には冷却によって増加せしめる。図5Dに示
すように、第1の樹脂450をモールドスペース410から除去する。図5Eに
示すように、第2の微細形状510を有するサブマスター500を設ける。図5
Fに示すように、第2の粘度及び面530を有する第2の樹脂520の層によっ
て第1の樹脂450を被覆する。この第2の樹脂520は第1の樹脂450と同
一または異なるものとなし得る。図5Gに示すように、第2の微細形状510を
第2の樹脂520の面530に押圧し、第2の樹脂の面530内に第2の微細形
状510をレプリカ面540として複製する。図5Gの状態では、第2の樹脂5
20が熱硬化性の場合その粘度をエネルギを加えることによって増加せしめ、第
2の樹脂520が熱可塑性の場合には冷却によって増加せしめる。図5Hに示す
ように、レプリカ面540を第2の微細形状510から除去する。このように、
図5A〜図5Dの工程と、図5E〜図5Hの工程とを組合せることによって両面
レプリカを作ることができる。また、順次圧縮モールドプロセス、または第2の
微細形状を支持する加圧工具を用いることによって1度に両面を形成する圧縮モ
ールドプロセスによって両面レプリカを作ることができる。
【0058】 図6Aは順次両面複製を行なうための装置の説明用正面図である。キャリアウ
エブ610の源600をロール620によって作る。キャリアウエブ610は第
1面と第2面とを有し、索引ローラ631と632間に引かれる。キャリアウエ
ブ610の頂面(第1面)にコーター640によって第1の粘度を有する第1の
樹脂を被覆する。第1の微細形状を有する第1のサブマスターをドラム650の
面上に作る。キャリアウエブ610がドラム650上に引かれたとき第1の微細
形状を第1の樹脂に押圧し、第1の樹脂内に第1の微細形状を第1レプリカ面と
して複製する。第1の樹脂の粘度を、第1の樹脂が第1の微細形状に接している
間に硬化手段660によって増加せしめる。硬化手段660は、第1の樹脂が熱
硬化性の場合、紫外線ランプのような放射線源とし、第1の樹脂が熱可塑性の場
合にはコンベクション チラーのような冷却装置とする。ドラム650には、チ
ラーを設け、及びまたはドラム650が透明な場合放射線源を組み込む。第1の
レプリカ面を次いで第1の微細形状から離す。ポストプロセッサ670を付加的
硬化装置、または例えばメタライズコーターのように表面処理装置として用い得
る。
エブ610の源600をロール620によって作る。キャリアウエブ610は第
1面と第2面とを有し、索引ローラ631と632間に引かれる。キャリアウエ
ブ610の頂面(第1面)にコーター640によって第1の粘度を有する第1の
樹脂を被覆する。第1の微細形状を有する第1のサブマスターをドラム650の
面上に作る。キャリアウエブ610がドラム650上に引かれたとき第1の微細
形状を第1の樹脂に押圧し、第1の樹脂内に第1の微細形状を第1レプリカ面と
して複製する。第1の樹脂の粘度を、第1の樹脂が第1の微細形状に接している
間に硬化手段660によって増加せしめる。硬化手段660は、第1の樹脂が熱
硬化性の場合、紫外線ランプのような放射線源とし、第1の樹脂が熱可塑性の場
合にはコンベクション チラーのような冷却装置とする。ドラム650には、チ
ラーを設け、及びまたはドラム650が透明な場合放射線源を組み込む。第1の
レプリカ面を次いで第1の微細形状から離す。ポストプロセッサ670を付加的
硬化装置、または例えばメタライズコーターのように表面処理装置として用い得
る。
【0059】 図6Aに示すように、第1のレプリカ面を形成したキャリアウエブ610を牽
引ローラ681と682間に引き出す。この牽引ローラ681と682により第
1の樹脂が、複製のための十分な期間第1の微細形状に接触せしめられる。次い
でキャリアウエブが牽引ローラ691と692との間に引かれ、これによって縦
軸に沿って回動される。キャリアウエブは更に他の牽引ローラ(図示せず)によ
って引かれ牽引ローラ702によって縦軸に沿って回動される。キャリアウエブ
は次いで牽引ローラ711と712によって引き出し、縦軸に沿って更に回動せ
しめる。キャリアウエブは更に牽引ローラ721と722によって引き出し、縦
軸に沿って更に回動せしめる。この結果キャリアウエブが反転し、キャリアウエ
ブ610の第1面になした先の被覆と複製と同様に重力によってキャリアウエブ
610の第2面上に次の被覆と複製が実行されるよになる。このキャリアウエブ
610の反転プロセスは、被覆すべき樹脂の粘度がその変形を素子するに十分な
ほど大きい場合には省略できる。
引ローラ681と682間に引き出す。この牽引ローラ681と682により第
1の樹脂が、複製のための十分な期間第1の微細形状に接触せしめられる。次い
でキャリアウエブが牽引ローラ691と692との間に引かれ、これによって縦
軸に沿って回動される。キャリアウエブは更に他の牽引ローラ(図示せず)によ
って引かれ牽引ローラ702によって縦軸に沿って回動される。キャリアウエブ
は次いで牽引ローラ711と712によって引き出し、縦軸に沿って更に回動せ
しめる。キャリアウエブは更に牽引ローラ721と722によって引き出し、縦
軸に沿って更に回動せしめる。この結果キャリアウエブが反転し、キャリアウエ
ブ610の第1面になした先の被覆と複製と同様に重力によってキャリアウエブ
610の第2面上に次の被覆と複製が実行されるよになる。このキャリアウエブ
610の反転プロセスは、被覆すべき樹脂の粘度がその変形を素子するに十分な
ほど大きい場合には省略できる。
【0060】 図6Aに示すようにキャリアウエブ610の第2面にコーター730によって
第2の粘度を有する第2の樹脂を被覆する。この第2の樹脂は第1の樹脂と同一
か異なるものとなし得る。第2の微細形状を有する第2のサブマスターをドラム
740の面上に形成する。キャリアウエブ610がドラム740上に引かれたと
き第2の微細形状が第2の樹脂に押圧され、第2の樹脂内に第2の微細形状を第
2のレプリカ面として複製する。第2の樹脂の粘度は、第2の樹脂が第2の微細
形状に接している間に硬化手段750によって増加する。硬化手段750は、第
2の樹脂が熱硬化性の場合、紫外線ランプのような放射線源とし、第2の樹脂が
熱可塑性の場合にはコンベクションチラーのような冷却装置とする。ドラム74
0にはチラーを設け、及びまたはドラム740が透明な場合放射線源を組み込む
。第2のレプリカ面を次いで第2の微細形状から離す。ポストプロセッサ760
を付加的硬化装置、または例えばメタライズコーターのように表面処理装置とし
て用い得る。
第2の粘度を有する第2の樹脂を被覆する。この第2の樹脂は第1の樹脂と同一
か異なるものとなし得る。第2の微細形状を有する第2のサブマスターをドラム
740の面上に形成する。キャリアウエブ610がドラム740上に引かれたと
き第2の微細形状が第2の樹脂に押圧され、第2の樹脂内に第2の微細形状を第
2のレプリカ面として複製する。第2の樹脂の粘度は、第2の樹脂が第2の微細
形状に接している間に硬化手段750によって増加する。硬化手段750は、第
2の樹脂が熱硬化性の場合、紫外線ランプのような放射線源とし、第2の樹脂が
熱可塑性の場合にはコンベクションチラーのような冷却装置とする。ドラム74
0にはチラーを設け、及びまたはドラム740が透明な場合放射線源を組み込む
。第2のレプリカ面を次いで第2の微細形状から離す。ポストプロセッサ760
を付加的硬化装置、または例えばメタライズコーターのように表面処理装置とし
て用い得る。
【0061】 最後にキャリアウエブ610を牽引ローラ771と772間に引き出す。この
結果、順次の連続した工程によって両面レプリカを作ることができる。
結果、順次の連続した工程によって両面レプリカを作ることができる。
【0062】 図6Bは両面複製を同時に行なうための装置の説明用正面図である。キャリア
ウエブ810の供給源800をロール820によって形成する。キャリアウエブ
810は第1,第2面を有し、牽引ローラ831と832間に引かれる。キャリ
アウエブ810はローラ820から任意の方向に引き出し得るが、好ましい実施
例においてはキャリアウエブを重力の方向に引き出し、重力に関して両面被覆と
複製が同一条件でなされるようにする。特に好ましい実施例においては、キャリ
アウエブを略垂直下方に引き出す。
ウエブ810の供給源800をロール820によって形成する。キャリアウエブ
810は第1,第2面を有し、牽引ローラ831と832間に引かれる。キャリ
アウエブ810はローラ820から任意の方向に引き出し得るが、好ましい実施
例においてはキャリアウエブを重力の方向に引き出し、重力に関して両面被覆と
複製が同一条件でなされるようにする。特に好ましい実施例においては、キャリ
アウエブを略垂直下方に引き出す。
【0063】 図6Bに示すように、キャリアウエブ810の第1面をコーター841によっ
て第1の粘度の第1の樹脂で被覆する。同様にしてキャリアウエブ810の第2
面をコーター842によって第2の粘度を有する第2の樹脂で被覆する。コータ
ー841はコーター842よりもキャリアウエブ810により接近せしめるが、
互に等しくしても良い。好ましい実施例においては、コーターとキャリアウエブ
810間の距離を完全独立に調節可能ならしめる。このようにすれば、第1及び
第2の樹脂が互に異なるか及びまたは第1と第2の微細形状が異なるとき特に利
益がある。第1の微細形状を有する第1のサブマスターをドラム851の面上に
形成する。第2の微細形状を有する第2のサブマスターをドラム852の面上に
形成する。キャリアウエブ810がドラム851上に引かれたとき第1の微細形
状を第1の樹脂に押圧し、第1の樹脂内に第1の微細形状を第1のレプリカ面と
して複製する。同時にキャリアウエブ810がドラム852上に引かれたとき第
2の微細形状を第2の樹脂に押圧し、第2の樹脂内に第2の微細形状を第2のレ
プリカ面として複製する。
て第1の粘度の第1の樹脂で被覆する。同様にしてキャリアウエブ810の第2
面をコーター842によって第2の粘度を有する第2の樹脂で被覆する。コータ
ー841はコーター842よりもキャリアウエブ810により接近せしめるが、
互に等しくしても良い。好ましい実施例においては、コーターとキャリアウエブ
810間の距離を完全独立に調節可能ならしめる。このようにすれば、第1及び
第2の樹脂が互に異なるか及びまたは第1と第2の微細形状が異なるとき特に利
益がある。第1の微細形状を有する第1のサブマスターをドラム851の面上に
形成する。第2の微細形状を有する第2のサブマスターをドラム852の面上に
形成する。キャリアウエブ810がドラム851上に引かれたとき第1の微細形
状を第1の樹脂に押圧し、第1の樹脂内に第1の微細形状を第1のレプリカ面と
して複製する。同時にキャリアウエブ810がドラム852上に引かれたとき第
2の微細形状を第2の樹脂に押圧し、第2の樹脂内に第2の微細形状を第2のレ
プリカ面として複製する。
【0064】 第1の樹脂が第1の微細形状に接している間に硬化手段855によって第1の
樹脂の粘度を増加する。第1の樹脂が熱硬化性の場合には硬化手段855は紫外
線のような放射線源とし、第1の樹脂が熱可塑性の場合にはコンベクションチラ
ーのような冷却装置とする。ドラム851が透明な場合には硬化手段855をド
ラム851内に設けることができる。この場合、複製が始まる前に第1の樹脂が
硬化するのを防ぐためドラム851にシールド857を設けることができる。こ
のシールド857は不透明スクリーンまたは直交偏波器となし得る。同時に第2
の樹脂の粘度が第2の微細形状に接している間に硬化手段856によって第2の
樹脂の粘度を増加する。第2の樹脂が熱硬化性の場合には硬化手段856は紫外
線のような放射線源とし、第2の樹脂が熱可塑性の場合にはコンベクションチラ
ーのような冷却装置とする。この場合、複製が始まる前に第2の樹脂が硬化する
のを防ぐためドラム852にシールド858を設けることができる。このシール
ド858は不透明スクリーンまたは直交偏波器となし得る。
樹脂の粘度を増加する。第1の樹脂が熱硬化性の場合には硬化手段855は紫外
線のような放射線源とし、第1の樹脂が熱可塑性の場合にはコンベクションチラ
ーのような冷却装置とする。ドラム851が透明な場合には硬化手段855をド
ラム851内に設けることができる。この場合、複製が始まる前に第1の樹脂が
硬化するのを防ぐためドラム851にシールド857を設けることができる。こ
のシールド857は不透明スクリーンまたは直交偏波器となし得る。同時に第2
の樹脂の粘度が第2の微細形状に接している間に硬化手段856によって第2の
樹脂の粘度を増加する。第2の樹脂が熱硬化性の場合には硬化手段856は紫外
線のような放射線源とし、第2の樹脂が熱可塑性の場合にはコンベクションチラ
ーのような冷却装置とする。この場合、複製が始まる前に第2の樹脂が硬化する
のを防ぐためドラム852にシールド858を設けることができる。このシール
ド858は不透明スクリーンまたは直交偏波器となし得る。
【0065】 次いで図6Bにおいて第1レプリカ面を第1の微細形状から引き離す。同時に
第2レプリカ面を第2の微細形状から引き離す。ポストプロセッサ861を付加
的硬化手段または例えばメタライジングコーターのような表面処理装置となし得
る。ポストプロセッサ861とキャリアウエブ810の間の距離はポストプロセ
ッサ862とキャリアウエブ810間の距離より少なくするが、等しくしても良
い。好ましい実施例では、コーターとキャリアウエブ間の距離は独立に調節でき
るようにする。このような独立した調節は、第1及び第2の樹脂に対するポスト
プロセスが異なるとき利益となる。キャリアウエブ810を次いで牽引ローラ8
71と872間から引き出す。
第2レプリカ面を第2の微細形状から引き離す。ポストプロセッサ861を付加
的硬化手段または例えばメタライジングコーターのような表面処理装置となし得
る。ポストプロセッサ861とキャリアウエブ810の間の距離はポストプロセ
ッサ862とキャリアウエブ810間の距離より少なくするが、等しくしても良
い。好ましい実施例では、コーターとキャリアウエブ間の距離は独立に調節でき
るようにする。このような独立した調節は、第1及び第2の樹脂に対するポスト
プロセスが異なるとき利益となる。キャリアウエブ810を次いで牽引ローラ8
71と872間から引き出す。
【0066】 面微細形状を複製するために用いる特別なプロセスには信頼性と予想性のある
ことが必要である。本発明の複製方法は任意の刻印方法を用いて行なうことがで
きる。押圧による方法も好ましい。作成操作のためローリング方法を用いるのも
好ましい。
ことが必要である。本発明の複製方法は任意の刻印方法を用いて行なうことがで
きる。押圧による方法も好ましい。作成操作のためローリング方法を用いるのも
好ましい。
【0067】 然しながら、記載された複製を作る限りにおいては本発明に対し特別な作成プ
ロセスは絶対的ものではない。通常、最終製品の適用要求と作成プロセスの要求
から見て、この製品のための作成プロセスは工具と望まれるエネルギをベースと
して選択される。
ロセスは絶対的ものではない。通常、最終製品の適用要求と作成プロセスの要求
から見て、この製品のための作成プロセスは工具と望まれるエネルギをベースと
して選択される。
【0068】 本発明においてはサブマスター及びまたは仕上げられた製品(即ち、レプリカ
)を作るための組成物は多数存在する。機能的にこれら組成物はサブマスター組
成物またはレプリカ(ワークピース)組成物に仕分けできる。異なる見地からは
、これら各カテゴリーは望まれる微細形状の深さをベースとして更に分類できる
。
)を作るための組成物は多数存在する。機能的にこれら組成物はサブマスター組
成物またはレプリカ(ワークピース)組成物に仕分けできる。異なる見地からは
、これら各カテゴリーは望まれる微細形状の深さをベースとして更に分類できる
。
【0069】 大きな寸法の微細形状、例えばプリズムアレイのためのサブマスター組成物の
好ましい例は、(1)アクリレーテッド アリファテック ウレタン オリゴマ
ー/モノマー ブレンド 及び トリプロピレン グリコール ジアクリレート
を含む混合物、(2)イソボニル アクリレート、(3)紫外線重合ワニス、(
4)表面活性剤、及び(5)ホトイニシエータを含む。この混合物はジョージア
州 スミーナの UCB ケミカルコープから販売されているエベクリル488
3とすることができ、略43重量%のサブマスター組成物を含む。イソボニル
アクリレートは2−プロペノイック酸,1,7,7−トリメチルビシクロ〔2.
2.1〕 ヘプト−2−エル(即ち、CAS 5888−33−5, アカ I
BOAモノマー であり、ジョージア州 スマーナの UCB ケミカルコープ
から販売されている)で、略22重量%のサブマスター組成物を含む。混合物と
イソボニル アクリレートの重量%の組合せは、例えば複製特徴の寸法の大きさ
にかかわらず複製微細形状の幾何学的安定性に予期しない良い効果を得るために
定める。紫外線重合ワニスはフレキソ オーバープリント ワニス、例えばフル
オロ アルキル エステル とアクリレーテッド エポキシの混合物25−UV
F−1とすることができ、これはカルフォルニア州 ポモナの EPIC プリ
ンティング インク コーポレーションから販売されており、略27重量%のサ
ブマスター組成物を含む。表面活性剤はSILWET、例えばポリアルキレン
オキサイド−モデファイド ポリジメチルシロキサン (即ち、CAS 689
38−54−5, アカL7602)であり、略7重量%のサブマスター組成物
を含む。紫外線重合ワニスと表面活性剤の重量%の組合せは、例えば黄化抵抗の
ような予期しない良い結果を得るために定める。ホトイニシエータは2−ヒドロ
キシ−2−メチル−1−ヘニル−プロパン−1−ワン(UCB ケミカル コー
プから販売されている アカ ダロカー1173)であり、略0.5〜3重量%
、好ましくは略1重量%のサブマスター組成物を含む。ホトイニシエータはあま
り多いとクラックの原因となる。
好ましい例は、(1)アクリレーテッド アリファテック ウレタン オリゴマ
ー/モノマー ブレンド 及び トリプロピレン グリコール ジアクリレート
を含む混合物、(2)イソボニル アクリレート、(3)紫外線重合ワニス、(
4)表面活性剤、及び(5)ホトイニシエータを含む。この混合物はジョージア
州 スミーナの UCB ケミカルコープから販売されているエベクリル488
3とすることができ、略43重量%のサブマスター組成物を含む。イソボニル
アクリレートは2−プロペノイック酸,1,7,7−トリメチルビシクロ〔2.
2.1〕 ヘプト−2−エル(即ち、CAS 5888−33−5, アカ I
BOAモノマー であり、ジョージア州 スマーナの UCB ケミカルコープ
から販売されている)で、略22重量%のサブマスター組成物を含む。混合物と
イソボニル アクリレートの重量%の組合せは、例えば複製特徴の寸法の大きさ
にかかわらず複製微細形状の幾何学的安定性に予期しない良い効果を得るために
定める。紫外線重合ワニスはフレキソ オーバープリント ワニス、例えばフル
オロ アルキル エステル とアクリレーテッド エポキシの混合物25−UV
F−1とすることができ、これはカルフォルニア州 ポモナの EPIC プリ
ンティング インク コーポレーションから販売されており、略27重量%のサ
ブマスター組成物を含む。表面活性剤はSILWET、例えばポリアルキレン
オキサイド−モデファイド ポリジメチルシロキサン (即ち、CAS 689
38−54−5, アカL7602)であり、略7重量%のサブマスター組成物
を含む。紫外線重合ワニスと表面活性剤の重量%の組合せは、例えば黄化抵抗の
ような予期しない良い結果を得るために定める。ホトイニシエータは2−ヒドロ
キシ−2−メチル−1−ヘニル−プロパン−1−ワン(UCB ケミカル コー
プから販売されている アカ ダロカー1173)であり、略0.5〜3重量%
、好ましくは略1重量%のサブマスター組成物を含む。ホトイニシエータはあま
り多いとクラックの原因となる。
【0070】 大きな寸法の微細形状例えばプリズム アレイ のためのレプリカ(ワークピ
ースまたは運送可能な製品)組成物の好ましい例は、(1)アクリレーテッド
アリファテック ウレタン オリゴマー/モノマー ブレンド 及び トリプロ
ピレン グリコール ジアクリレートを含む混合物、(2)イソボニル アクリ
レート、(3)β−カルボキシエチル アクリレート、(4)表面活性剤、及び
(5)N−ビニル−2−ピロリドンを含む。この混合物は ジョージア州 スマ
ーナ のUCB ケミカル コープから販売されている エベクリル 4883
であり、略62重量%のレプリカ組成物を含む。イソボニル アクリレートは2
−プロピレン酸,1,7,7,−トリメチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2
−エルで、略14重量%のレプリカ組成物を含む。混合物とイソボニル アクリ
レート の重量%の組合せは、例えば寸法の大きさにかかわらず複製微細形状の
安定性に予期しない良い効果を得るために定める。β−カルボキシエチル アク
リレートは2−プロピレン酸 2−カルボキシエチル エステル(即ち、UCB ケミカルコープ から市販されている CAS 24615−84−7)とす
ることができ、略12〜25重量%、好ましくは略18重量%のレプリカ組成物
を含む。β−カルボキシエチル アクリレートの重量%は例えば接着性が最大で
黄化を最小にするという予期しない良い効果を得るために定める。接着性が大き
ければ複製保護特性を生じ、レプリカからレプリカの複製を得ることはより困難
となる。表面活性剤は2−ヒドロキシ−2−メチル−1−ワンとすることができ
、略0.5〜3重量%好ましくは1重量%のレプリカ組成物を含む。N−ビニル
−2−ピロリドンは略5重量%のレプリカ組成物を含む。N−ビニル2−ピロリ
ドンの重量%ははがれを防ぐためポリエステル キャリアに対する接着性を改良
するという予期しない良い効果を得るために定める。
ースまたは運送可能な製品)組成物の好ましい例は、(1)アクリレーテッド
アリファテック ウレタン オリゴマー/モノマー ブレンド 及び トリプロ
ピレン グリコール ジアクリレートを含む混合物、(2)イソボニル アクリ
レート、(3)β−カルボキシエチル アクリレート、(4)表面活性剤、及び
(5)N−ビニル−2−ピロリドンを含む。この混合物は ジョージア州 スマ
ーナ のUCB ケミカル コープから販売されている エベクリル 4883
であり、略62重量%のレプリカ組成物を含む。イソボニル アクリレートは2
−プロピレン酸,1,7,7,−トリメチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2
−エルで、略14重量%のレプリカ組成物を含む。混合物とイソボニル アクリ
レート の重量%の組合せは、例えば寸法の大きさにかかわらず複製微細形状の
安定性に予期しない良い効果を得るために定める。β−カルボキシエチル アク
リレートは2−プロピレン酸 2−カルボキシエチル エステル(即ち、UCB ケミカルコープ から市販されている CAS 24615−84−7)とす
ることができ、略12〜25重量%、好ましくは略18重量%のレプリカ組成物
を含む。β−カルボキシエチル アクリレートの重量%は例えば接着性が最大で
黄化を最小にするという予期しない良い効果を得るために定める。接着性が大き
ければ複製保護特性を生じ、レプリカからレプリカの複製を得ることはより困難
となる。表面活性剤は2−ヒドロキシ−2−メチル−1−ワンとすることができ
、略0.5〜3重量%好ましくは1重量%のレプリカ組成物を含む。N−ビニル
−2−ピロリドンは略5重量%のレプリカ組成物を含む。N−ビニル2−ピロリ
ドンの重量%ははがれを防ぐためポリエステル キャリアに対する接着性を改良
するという予期しない良い効果を得るために定める。
【0071】 例えば、面拡散体のような寸法の小さい微細形状のためのサブマスター組成物
の好ましい例は紫外線重合ワニスと表面活性剤とを含む。紫外線重合ワニスはフ
レキソオーバープリント ワニス、例えばフルオロ アルキル エステル とア
クリレーテッド エポキシの混合物(例えば 25−UVF−1)とすることが
でき、略93〜96重量%、好ましくは95重量%のサブマスター組成物を含む
。表面活性剤は例えばL7602のようなポリアルキレン オキサイド−モデフ
ァイド ポリジメチルシロキサンとすることができ、略4〜7重量%、好ましく
は略5重量%のサブマスター組成物を含む。シリコン含有表面活性剤の使用は、
サブマスターが硬化する間にシリコンが浮び、その結果サブマスターからのレプ
リカの分離を容易ならしめる表面隔離を形成するため特に高いアスペクト比のレ
プリカの複製のため予期しない良い効果を得るためには絶対的なことである。
の好ましい例は紫外線重合ワニスと表面活性剤とを含む。紫外線重合ワニスはフ
レキソオーバープリント ワニス、例えばフルオロ アルキル エステル とア
クリレーテッド エポキシの混合物(例えば 25−UVF−1)とすることが
でき、略93〜96重量%、好ましくは95重量%のサブマスター組成物を含む
。表面活性剤は例えばL7602のようなポリアルキレン オキサイド−モデフ
ァイド ポリジメチルシロキサンとすることができ、略4〜7重量%、好ましく
は略5重量%のサブマスター組成物を含む。シリコン含有表面活性剤の使用は、
サブマスターが硬化する間にシリコンが浮び、その結果サブマスターからのレプ
リカの分離を容易ならしめる表面隔離を形成するため特に高いアスペクト比のレ
プリカの複製のため予期しない良い効果を得るためには絶対的なことである。
【0072】 例えば面拡散体のような寸法の小さい微細形状のためのレプリカ(運送可能な
製品)の好ましい例は、ペンタエリチリトール トリアクリレート(PETA)
とニュージャージ州 ワイネのGAF コーポレーションから販売されている
ビニルピロリドン の混合物であるGAFGARD 233である。また、例え
ば面拡散体のような寸法の小さい微細形状のためのレプリカ組成物の好ましい例
は、カルフォルニア州 ポモナのEPIC プリンティング インク コーポレ
ーション から販売されている119511 エピックである。
製品)の好ましい例は、ペンタエリチリトール トリアクリレート(PETA)
とニュージャージ州 ワイネのGAF コーポレーションから販売されている
ビニルピロリドン の混合物であるGAFGARD 233である。また、例え
ば面拡散体のような寸法の小さい微細形状のためのレプリカ組成物の好ましい例
は、カルフォルニア州 ポモナのEPIC プリンティング インク コーポレ
ーション から販売されている119511 エピックである。
【0073】 樹脂層のために用いる特別な材料は高分解面微細形状を安定するものであるこ
とが必要である。本発明の樹脂層は任意のプラスチック材料とすることができる
。この材料は、紫外線重合樹脂とするのが好ましい。形成操作のためにはポリメ
チルメタクリレート材料を用いるのが好ましい。
とが必要である。本発明の樹脂層は任意のプラスチック材料とすることができる
。この材料は、紫外線重合樹脂とするのが好ましい。形成操作のためにはポリメ
チルメタクリレート材料を用いるのが好ましい。
【0074】 然しながら、記載した機能を達成できる限り特別な材料の選択は本発明におい
て本質的なことではない。通常、製品の作成においては、最終製品適用要求と作
成プロセスの要求からみて、コストと利便性をベースとして最も経済的に有利な
材料を選択する。
て本質的なことではない。通常、製品の作成においては、最終製品適用要求と作
成プロセスの要求からみて、コストと利便性をベースとして最も経済的に有利な
材料を選択する。
【0075】 本発明の好ましい実施例は複製の精度をテストすることによって一度に定め得
る。複製の精度のテストは単純な従来のプロフィル測定装置を用いる実験なしに
実施できる。次に好ましい精度の良い複製の実施例を求める他の手段はサブマス
ターの分離を容易に、クリーンに及び完全になし得ることをベースとする。
る。複製の精度のテストは単純な従来のプロフィル測定装置を用いる実験なしに
実施できる。次に好ましい精度の良い複製の実施例を求める他の手段はサブマス
ターの分離を容易に、クリーンに及び完全になし得ることをベースとする。
【0076】 (着色拡散体)
【0077】 着色(tinted)伝達特性を有する最終製品を望む場合は、製品を作るた
めの重合組成物内に染料を入れることによって分離カラーフィルターの必要性を
除去できる。この染料は、複製プロセスに用いる前に重合組成物内に混合せしめ
るのが好ましい。染料の選択は製品を作るための材料と染料間の適合性の必要性
によって最初に行なう。上述の複製工程は、エポキシを混合する時を除いて染料
を略0.1〜25重量%の濃度で加えることを含む。エポキシに染料を加えた後
、得られた組成物を十分に混合するのが好ましい。この目的のためには攪拌する
か及びまたは超音波で攪拌する。粘度を下げるための加熱は混合を促進する。混
合の間組成物を加熱する場合の好ましい混合温度は略30℃〜55℃である。何
れにしても混合温度は染料の分解温度以下とすべきである。加熱、混合の後溶解
されていない染料を濾過するため組成物を室温に冷却する。濾過の後、得られた
混合物は均質であり、粒子を有しないが、その中に泡がある場合複製工程に用い
る前に混合物に遠心力を加える。レプリカ ワークピース組成物内に染料を用い
ることによって影響される前及び用いる必要がない場合のように上述のサブマス
ター組成物の他の総ての成分を残すことができる。染料の使用はRGB カラー
フィルター 染料と共に用いる場合特に有用である。上述の重合組成物に組み合
せ得る染料は多数存在する。そのうちの好ましいものはNEO ZAPON 9
75,キュープリック サルフェイト,MORDANT ORANGE 10,
MEROCYANINE 540,2,3 ナフタロシアニン,アンモニウム
セリウム ニトレイト,METHYL RED, 7,7,8,8−テトラシア
ノ キノジメタン,PHYNOL RED, 銅 フタロシアニン,SUDAN
IV,PONCEAVE S,METHYL ORANGE,MORDANT
BROWN,AMARANTH,METHYLEN BLUE,ROSE B
ENGAL,29H,31H−フタロシアニック,JANUS GREEN B
,ZAPON RED 471,及びZAPON RED 335を含む。
めの重合組成物内に染料を入れることによって分離カラーフィルターの必要性を
除去できる。この染料は、複製プロセスに用いる前に重合組成物内に混合せしめ
るのが好ましい。染料の選択は製品を作るための材料と染料間の適合性の必要性
によって最初に行なう。上述の複製工程は、エポキシを混合する時を除いて染料
を略0.1〜25重量%の濃度で加えることを含む。エポキシに染料を加えた後
、得られた組成物を十分に混合するのが好ましい。この目的のためには攪拌する
か及びまたは超音波で攪拌する。粘度を下げるための加熱は混合を促進する。混
合の間組成物を加熱する場合の好ましい混合温度は略30℃〜55℃である。何
れにしても混合温度は染料の分解温度以下とすべきである。加熱、混合の後溶解
されていない染料を濾過するため組成物を室温に冷却する。濾過の後、得られた
混合物は均質であり、粒子を有しないが、その中に泡がある場合複製工程に用い
る前に混合物に遠心力を加える。レプリカ ワークピース組成物内に染料を用い
ることによって影響される前及び用いる必要がない場合のように上述のサブマス
ター組成物の他の総ての成分を残すことができる。染料の使用はRGB カラー
フィルター 染料と共に用いる場合特に有用である。上述の重合組成物に組み合
せ得る染料は多数存在する。そのうちの好ましいものはNEO ZAPON 9
75,キュープリック サルフェイト,MORDANT ORANGE 10,
MEROCYANINE 540,2,3 ナフタロシアニン,アンモニウム
セリウム ニトレイト,METHYL RED, 7,7,8,8−テトラシア
ノ キノジメタン,PHYNOL RED, 銅 フタロシアニン,SUDAN
IV,PONCEAVE S,METHYL ORANGE,MORDANT
BROWN,AMARANTH,METHYLEN BLUE,ROSE B
ENGAL,29H,31H−フタロシアニック,JANUS GREEN B
,ZAPON RED 471,及びZAPON RED 335を含む。
【0078】 (例)
【0079】 以下本発明の特定実施例の特徴を詳細に説明するがこれは説明のためのもので
あって、当業者は他の手段を想定できる。従って、本発明の範囲はこれに限定さ
れるものではない。
あって、当業者は他の手段を想定できる。従って、本発明の範囲はこれに限定さ
れるものではない。
【0080】 本発明によれば以下の2つの方法によってディスプレイ等のための人工光源の
輝度、均一性、消去等の伝達特性を改良できる。
輝度、均一性、消去等の伝達特性を改良できる。
【0081】 その一つの方法は、透明な基体上に対する散乱を制御する所望の角度(例えば
30°その他)の光成形拡散体サブマスターを有する着色エポキシ成形体を付着
し、被覆し及びまたは鋳造することである。染料はエポキシに直接混合し、エポ
キシ液透明基体上に鋳込む前に均質とする。上述のように基体は透明であり、ガ
ラス及びまたはポリカーボネート,PMMA,PET,マイラー,TPX,ポリ
エチレン等のプラスチック,または可視光に対し透明なプラスチック基体となし
得る。
30°その他)の光成形拡散体サブマスターを有する着色エポキシ成形体を付着
し、被覆し及びまたは鋳造することである。染料はエポキシに直接混合し、エポ
キシ液透明基体上に鋳込む前に均質とする。上述のように基体は透明であり、ガ
ラス及びまたはポリカーボネート,PMMA,PET,マイラー,TPX,ポリ
エチレン等のプラスチック,または可視光に対し透明なプラスチック基体となし
得る。
【0082】 他の方法は、赤及びまたはグリーンGEレクサン等の着色プラスチック、また
は黄,オレンジ,スミレ,紫等のような他の色の他のプラスチック上に所望の角
度(angularity)の拡散体を積層するかまたは付着することである。
この方法では、着色プラスチックは、カラーフィルターとして作用し、拡散体は
光を拡散し、輝度を均一とし、散乱または光の成形を制御してより明るくし、よ
り均一なディスプレイ(例えば出口サイン)とする。この拡散体はGE レクサ
ン プラスチック上に直接積層するか、または、感圧接着剤で付着せしめる。染
料はエポキシと混合せず、基体自体に加える。
は黄,オレンジ,スミレ,紫等のような他の色の他のプラスチック上に所望の角
度(angularity)の拡散体を積層するかまたは付着することである。
この方法では、着色プラスチックは、カラーフィルターとして作用し、拡散体は
光を拡散し、輝度を均一とし、散乱または光の成形を制御してより明るくし、よ
り均一なディスプレイ(例えば出口サイン)とする。この拡散体はGE レクサ
ン プラスチック上に直接積層するか、または、感圧接着剤で付着せしめる。染
料はエポキシと混合せず、基体自体に加える。
【0083】 ディスプレイ内の基体の異なる3種のタイプのものをテストした。第1のテス
トは、赤色の30ミルプラスチック シルクスクリーンの標準基体を有する従来
の出口ディスプレイに対して行なった。第2のテストは積層された明るいエポキ
シ内に形成した拡散体を有する赤色の30ミルプラスチック(GE レクサン)
シートの基体に対して行なった。第3のテストは、赤色染料エポキシ複製をその
上に有する30ミルの明るいプラスチック(GEレクサン)シートの基体に対し
て行なった。第2及び第3のタイプでは、エポキシワニスが均一に保持され(G
AFGARD 233),UV源(ダイマス PC−2 @0.017 W/c
m2 )で略9秒間硬化され、10ミルの厚さのPETポリマーの基体が使用され
た。
トは、赤色の30ミルプラスチック シルクスクリーンの標準基体を有する従来
の出口ディスプレイに対して行なった。第2のテストは積層された明るいエポキ
シ内に形成した拡散体を有する赤色の30ミルプラスチック(GE レクサン)
シートの基体に対して行なった。第3のテストは、赤色染料エポキシ複製をその
上に有する30ミルの明るいプラスチック(GEレクサン)シートの基体に対し
て行なった。第2及び第3のタイプでは、エポキシワニスが均一に保持され(G
AFGARD 233),UV源(ダイマス PC−2 @0.017 W/c
m2 )で略9秒間硬化され、10ミルの厚さのPETポリマーの基体が使用され
た。
【0084】 基体を同様の方法でテストした。光ディスプレイの任意の型を使用できるが、
緊急出口サインハウジングのための標準照明システムを異なる基体のルミナンス
を測定するために用いた。図7A〜図7Cに示すように出口サインハウジング9
00は文字“EXIT”を切り取った金属スライドカバー 915を有する金属
フレーム910より成る。ハウジング内には2個の光源のブランクを入れ110
VACを用いた。テストのため3個の基体をカバーの後ろでハウジング内に入れ
た。基体は、金属スライドカバーの切り取られた文字“EXIT”を通して光が
出る前にLED光を濾過した。
緊急出口サインハウジングのための標準照明システムを異なる基体のルミナンス
を測定するために用いた。図7A〜図7Cに示すように出口サインハウジング9
00は文字“EXIT”を切り取った金属スライドカバー 915を有する金属
フレーム910より成る。ハウジング内には2個の光源のブランクを入れ110
VACを用いた。テストのため3個の基体をカバーの後ろでハウジング内に入れ
た。基体は、金属スライドカバーの切り取られた文字“EXIT”を通して光が
出る前にLED光を濾過した。
【0085】 図7B〜図7Cに示すように、測定のためサインの中心における5個のスポッ
トを用いてテストされた。ユニットが1軸スライド上に置かれ、ルミナンスメー
ター(トプコム BM)がユニットの前面に置かれ(32″離間)、5個の異な
るスポットをサイン上で測定した。用いられた測定のユニットはニト(nit)
であった。(ルミナンスはランバートの法則を考慮した立体角度を超える目によ
る単位面積視野の輝度である。測定はスポットに直角になされたためルックスと
ニトは同一である。)
トを用いてテストされた。ユニットが1軸スライド上に置かれ、ルミナンスメー
ター(トプコム BM)がユニットの前面に置かれ(32″離間)、5個の異な
るスポットをサイン上で測定した。用いられた測定のユニットはニト(nit)
であった。(ルミナンスはランバートの法則を考慮した立体角度を超える目によ
る単位面積視野の輝度である。測定はスポットに直角になされたためルックスと
ニトは同一である。)
【0086】 表1はディスプレイ内の3個の異なる基体の輝度の測定結果を示し、(1)第
2欄は最近出口サインに用いられている従来の赤色シルクスクリーンプラスチッ
ク、(2)第3欄は積層された明るい拡散体を有する赤色GEレクサン、及び(
3)第4欄は明るいGE レクサン上に複製した着色拡散体である。
2欄は最近出口サインに用いられている従来の赤色シルクスクリーンプラスチッ
ク、(2)第3欄は積層された明るい拡散体を有する赤色GEレクサン、及び(
3)第4欄は明るいGE レクサン上に複製した着色拡散体である。
【0087】
【表1】
【0088】 この表の第3欄から明らかなように、明るい30°拡散体を赤色プラスチック
上に積層したとき、出口サインは最近用いられている赤色シルクスクリーンプラ
スチックより明るくなる。第4欄より明らかなように、赤色染料(BASF ザ
ポン レッド 471)を含むエポキシを用いて形成した着色30°拡散体を明
るいプラスチック上に複製したときより大きい輝度が得られる。更に、明るいG
E レクサンと着色拡散体の組合せにより光を完全に拡散でき、可視人工光源は
存在しなくなり、輝度は完全に均一化される。切り取られた文字“EXIT”全
体の輝度が均一となり、可視人工光源が存在しなくなる出口ディスプレイの作成
が望まれているが、本発明によればシルクスクリーン プラスチック を有する
従来のディスプレイとは異なり、上記要求を達成できる。
上に積層したとき、出口サインは最近用いられている赤色シルクスクリーンプラ
スチックより明るくなる。第4欄より明らかなように、赤色染料(BASF ザ
ポン レッド 471)を含むエポキシを用いて形成した着色30°拡散体を明
るいプラスチック上に複製したときより大きい輝度が得られる。更に、明るいG
E レクサンと着色拡散体の組合せにより光を完全に拡散でき、可視人工光源は
存在しなくなり、輝度は完全に均一化される。切り取られた文字“EXIT”全
体の輝度が均一となり、可視人工光源が存在しなくなる出口ディスプレイの作成
が望まれているが、本発明によればシルクスクリーン プラスチック を有する
従来のディスプレイとは異なり、上記要求を達成できる。
【0089】 着色拡散体内に組み込まれる任意の染料のために最も重要なことは組成物の残
存成分に対する染料の溶解度である。この溶解パラメータを説明するため紫外線
重合ワニス(GAFGARD 233)内に21種類の染料を溶解した。この実
験結果を表2に示す。
存成分に対する染料の溶解度である。この溶解パラメータを説明するため紫外線
重合ワニス(GAFGARD 233)内に21種類の染料を溶解した。この実
験結果を表2に示す。
【0090】
【表2】
【0091】 凡例: D:エポキシ内に完全溶解。
【0092】 *PD:エポキシ内に部分的に溶解。
【0093】 *ND:エポキシ内に溶解しない。
【0094】 *染料が部分的に溶解するか全く溶解しない場合は、エポキシに共用できる単
純な共通溶剤を必要に応じて用いることができ、得られた溶液をより均質化する
ため溶解プロセスを繰り返すことができる。
純な共通溶剤を必要に応じて用いることができ、得られた溶液をより均質化する
ため溶解プロセスを繰り返すことができる。
【0095】 これら染料のための化学式は以下のものを含む。
【0096】 1.フタロシアニン 誘導体と1:1 クロミウム コンプレックス染料の混
合物である ネオザポン 975,
合物である ネオザポン 975,
【0097】 2.キュープリック サルフェイト
【0098】 CuSO4
【0099】
【化1】
【0100】
【化2】
【0101】
【化3】
【0102】
【化4】
【0103】
【化5】
【0104】 20.ザポン レッド 471−1:2コバルト コンプレックス 染料
【0105】 21.ザポン レッド 335−1:2クロミウム コンプレックス 染料
【0106】 図8には、1重量%のザポン レッド471 サンプルの角度分布特性を示す
。図9は1重量%のモルダント ブラウン サンプルの角度分布特性を示す。図
10は1重量%のローズベンガル サンプルの角度分布特性を示す。図11は1
重量%のネオン ザポン 975 サンプルの角度分布特性を示す。図12は1
重量%のメチル レッド サンプルの角度分布特性を示す。図13は1重量%の
ジャナス グリーン B サンプルの角度分布特性を示す。
。図9は1重量%のモルダント ブラウン サンプルの角度分布特性を示す。図
10は1重量%のローズベンガル サンプルの角度分布特性を示す。図11は1
重量%のネオン ザポン 975 サンプルの角度分布特性を示す。図12は1
重量%のメチル レッド サンプルの角度分布特性を示す。図13は1重量%の
ジャナス グリーン B サンプルの角度分布特性を示す。
【0107】 図16は、非着色拡散体の角度分布結果を示す。図17はポリカーボネート上
の5重量%の拡散体の角度分布結果を示す。図14はグリーン レクサン 上に
複製した拡散体の角度分布結果を示す。図15は赤色レクサン上に複製した拡散
体の角度分布結果を示す。
の5重量%の拡散体の角度分布結果を示す。図14はグリーン レクサン 上に
複製した拡散体の角度分布結果を示す。図15は赤色レクサン上に複製した拡散
体の角度分布結果を示す。
【0108】 (本発明の実際の適用)
【0109】 技術的に価値がある本発明の実際の適用は、マイクロプリズムのコリメートア
レイ、面拡散体または解析格子のような面微細形状を移すことである。更に、本
発明の総ての実施例は、例えば装飾のために用いられる面微細形状パターンを移
す場合に有用である。ここに記載した本発明には実際上数え切れないほどの用途
があるがその総てを記載する必要はない。
レイ、面拡散体または解析格子のような面微細形状を移すことである。更に、本
発明の総ての実施例は、例えば装飾のために用いられる面微細形状パターンを移
す場合に有用である。ここに記載した本発明には実際上数え切れないほどの用途
があるがその総てを記載する必要はない。
【0110】 以上、本発明の最良の実施例を記載したが本発明はこれに限定されるものでは
ない。本発明はその精神を逸脱することなく本発明の範囲内で種々変更、増減で
きることは勿論である。
ない。本発明はその精神を逸脱することなく本発明の範囲内で種々変更、増減で
きることは勿論である。
【0111】 例えば、このプロセスは多層樹脂層を作ることによって改良できる。同様にし
て、キャリア材料の供給ロールが好ましいがキャリア材料の任意の供給源を用い
ることができる。更に、個々の成分は、ここに記載した材料から作る必要はなく
、任意の好ましい材料から実質的に作ることができる。
て、キャリア材料の供給ロールが好ましいがキャリア材料の任意の供給源を用い
ることができる。更に、個々の成分は、ここに記載した材料から作る必要はなく
、任意の好ましい材料から実質的に作ることができる。
【0112】 更に、個々の成分は記載した形に形成したり、または、記載した構成に組み立
てる必要はなく、任意の形及び構成に組み立て、有用な製品を作るため面微細形
状を複製することができる。更に、図1Fに示されるアセンブリは物理的に分離
したモジュールから成るが、このアセンブリは装置として一体ならしめることが
できる。更に、ここに記載した特徴の総てを互に組み合せることができ、または
かかる特徴が相互に排他的な場合を除き他の実施例の特徴に代えることができる
。
てる必要はなく、任意の形及び構成に組み立て、有用な製品を作るため面微細形
状を複製することができる。更に、図1Fに示されるアセンブリは物理的に分離
したモジュールから成るが、このアセンブリは装置として一体ならしめることが
できる。更に、ここに記載した特徴の総てを互に組み合せることができ、または
かかる特徴が相互に排他的な場合を除き他の実施例の特徴に代えることができる
。
【0113】 特許請求の範囲の請求項は本発明の総ての付加及び変形を示す。本発明の好ま
しい実施例はその従属項によって示す。
しい実施例はその従属項によって示す。
【0114】 (公知例)
【0115】 1.ジョエル R. フレイド, ポリマー サイエンス アンド テクノロ
ジイ, プレンテス ホール PTR(1995)
ジイ, プレンテス ホール PTR(1995)
【0116】 2.バハ E.A.セレ アンド マルビンC. テイヒ, ファンダメンタ
ルズ オブ ホトニクス, ジョン ウイリ アンド サンズ(1991)
ルズ オブ ホトニクス, ジョン ウイリ アンド サンズ(1991)
【0117】 3.ハンドブック オブ オプティクス, 2番, ボリウム. 1−2,マ
クグロウ ヒル(ミカエル バス エト オール. エジ, 1995)
クグロウ ヒル(ミカエル バス エト オール. エジ, 1995)
【0118】 4.バン ノストランズ サインティフィック エンサイクロペデア,8番,
バン ノストランド レインホールド(ダグラス M. コンシデン エトオー
ル エジ, 1995)
バン ノストランド レインホールド(ダグラス M. コンシデン エトオー
ル エジ, 1995)
【0119】 5.マークス メカニカル エンジニアリング ハンドブック 10番, マ
クグロウ ヒル (ユージンA. アバロン エトオール エジ,1996)
クグロウ ヒル (ユージンA. アバロン エトオール エジ,1996)
【0120】 6.ザ エレクトリカル エンジニアリング ハンドブック, CRC プレ
ス (リチャード C. ドルフ エトオール エジ, 1993)
ス (リチャード C. ドルフ エトオール エジ, 1993)
【0121】 7.ペリーズ ケミカル エンジニアズ ハンドブック, 6番, マクグロ
ウ ヒル(ロバート H. ペリー エトオール エジ, 1984)
ウ ヒル(ロバート H. ペリー エトオール エジ, 1984)
【0122】 8.キーク−オスマー, コンサイス エンサイクロペデア オブ ケミカル
テクノロジイ, ジョン ウイリィ アンド サンズ(マーチン グレイソン
エトオール, エジ 1985)
テクノロジイ, ジョン ウイリィ アンド サンズ(マーチン グレイソン
エトオール, エジ 1985)
【図1A】 本発明方法の工程を示す説明図である。
【図1B】 本発明方法の工程を示す説明図である。
【図1C】 本発明方法の工程を示す説明図である。
【図1D】 本発明方法の工程を示す説明図である。
【図1E】 本発明方法の工程を示す説明図である。
【図1F】 本発明方法の工程を示す説明図である。
【図2】 本発明方法を実施するための装置の説明用正面図である。
【図3】 本発明におけるドラムの第1実施例の正面図である。
【図4】 本発明におけるドラムの第2実施例の正面図である。
【図5A】 本発明方法の工程を示す説明図である。
【図5B】 本発明方法の工程を示す説明図である。
【図5C】 本発明方法の工程を示す説明図である。
【図5D】 本発明方法の工程を示す説明図である。
【図5E】 本発明方法の工程を示す説明図である。
【図5F】 本発明方法の工程を示す説明図である。
【図5G】 本発明方法の工程を示す説明図である。
【図5H】 本発明の着色レプリカ製造方法の工程を示す説明図である。
【図6A】 本発明方法の他の実施例のための装置の正面図である。
【図6B】 本発明方法の更に他の実施例のための装置の正面図である。
【図7A】 本発明における着色拡散体の特徴説明図である。
【図7B】 本発明における着色拡散体の特徴説明図である。
【図7C】 本発明における着色拡散体の特徴説明図である。
【図8】 本発明における1%ザポンレッド471着色染料を含む拡散体のための角度の
関数としての光伝達の説明図である。
関数としての光伝達の説明図である。
【図9】 本発明における1%モンダントブラウン着色染料を含む拡散体のための角度の
関数としての光伝達の説明図である。
関数としての光伝達の説明図である。
【図10】 本発明における1%ローズベンガル着色染料を含む拡散体のための角度の関数
としての光伝達の説明図である。
としての光伝達の説明図である。
【図11】 本発明におけるネオザポン975着色染料を含む拡散体のための角度の関数と
しての光伝達の説明図である。
しての光伝達の説明図である。
【図12】 本発明における1%メチルレッド着色染料を含む拡散体のための角度の関数と
しての光伝達の説明図である。
しての光伝達の説明図である。
【図13】 本発明における1%ヤヌスグリーンB着色染料を含む拡散体のための角度の関
数としての光伝達の説明図である。
数としての光伝達の説明図である。
【図14】 分離グリーン ポリカーボネート(グリーンGEレクサン)層の頂部における
プレーン エポキシのサンプルのための角度の関数としての光伝達の説明図であ
る。
プレーン エポキシのサンプルのための角度の関数としての光伝達の説明図であ
る。
【図15】 分離レッド ポリカーボネート(レッドGEレクサン)層の頂部におけるプレ
ーン エポキシのサンプルのための角度の関数としての光伝達の説明図である。
ーン エポキシのサンプルのための角度の関数としての光伝達の説明図である。
【図16】 本発明における拡散体のための角度の関数としての光伝達の説明図である。
【図17】 本発明における分離透明ポリカーボネートの頂部におけるエポキシ内の5%ザ
ポンレッド471着色染料を含む拡散体のための角度の関数としての光伝達の説
明図である。
ポンレッド471着色染料を含む拡散体のための角度の関数としての光伝達の説
明図である。
10 サブマスター 20 光学素子 30 樹脂層 35 キャリア 40 コート 50 インデックス調和流体 60 基体 70 キャリア供給体 80 キャリア 90 コーター 100 コート 105 ヒータ 110 ドラム 120 牽引ローラ 130 複製された構成体 140 紫外線源 141 装置 142 装置 151 装置 152 装置 160 プロセスアセンブリ 163 粘度変更装置 167 ダイナミック切断機構 210 ドラム 220 サブマスター 310 ドラム 320 紫外線源 400 圧縮モールド 410 モールドスペース 420 微細形状 450 第1の樹脂 460 プレス工具 500 サブマスター 510 微細形状 520 第2の樹脂 530 第2粘度及び面 540 レプリカ面 600 源 610 キャリアウエブ 620 ロール 631 牽引ローラ 632 牽引ローラ 640 コーター 650 ドラム 660 硬化手段 670 ポストプロセッサ 681 牽引ローラ 682 牽引ローラ 691 牽引ローラ 692 牽引ローラ 702 牽引ローラ 711 牽引ローラ 712 牽引ローラ 721 牽引ローラ 722 牽引ローラ 730 コーター 740 ドラム 750 硬化手段 760 ポストプロセッサ 771 牽引ローラ 772 牽引ローラ 800 供給源 810 キャリアウエブ 820 ロール 831 牽引ローラ 832 牽引ローラ 841 コーター 842 コーター 851 ドラム 852 ドラム 855 硬化手段 856 硬化手段 857 シールド 858 シールド 861 ポストプロセッサ 862 ポストプロセッサ 871 牽引ローラ 872 牽引ローラ
【手続補正書】特許協力条約第19条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年3月3日(2000.3.3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項28】 アクリレーテッド アリファテック ウレタン オリゴマ
ー/モノマー ブレンド 及び トリプロピレン グリコール ジアクリレート
を有する混合物と、 イソボニル アクリレートと、 略12〜25重量%の量のβ−カルボキシエチル アクリレートと、及び ホトイニシエータと より成る組成物に面微細形状を複製してレプリカを作るための方法。
ー/モノマー ブレンド 及び トリプロピレン グリコール ジアクリレート
を有する混合物と、 イソボニル アクリレートと、 略12〜25重量%の量のβ−カルボキシエチル アクリレートと、及び ホトイニシエータと より成る組成物に面微細形状を複製してレプリカを作るための方法。
【請求項29】 上記複製工程が上記組成物を紫外線で硬化する工程を含む
請求項28記載の方法。
請求項28記載の方法。
【請求項30】 複製工程の前に濾過液を形成するため上記組成物を濾過す
る工程を含む請求項28記載の方法。
る工程を含む請求項28記載の方法。
【請求項31】 上記複製工程の前に上記濾過液を遠心分離する工程を含む
請求項30記載の方法。
請求項30記載の方法。
【請求項32】 アクリレーテッド アリファテック ウレタン オリゴマ
ー/モノマー ブレンド 及び トリプロピレン グリコール ジアクリレート
を有する混合物と、 イソボニル アクリレートと、 略12〜25重量%の量のβ−カルボキシエチル アクリレートと、 ホトイニシエータと、及び N−ビニル−2−ピロリドンと、 より成る組成物に面微細形状を複製することにより形成したレプリカ。
ー/モノマー ブレンド 及び トリプロピレン グリコール ジアクリレート
を有する混合物と、 イソボニル アクリレートと、 略12〜25重量%の量のβ−カルボキシエチル アクリレートと、 ホトイニシエータと、及び N−ビニル−2−ピロリドンと、 より成る組成物に面微細形状を複製することにより形成したレプリカ。
【請求項33】 着色プラスチック基体上に積層した光成形拡散体より成る
装置。
装置。
【請求項34】 光成形拡散体が上記着色プラスチック基体上に接着層によ
って積層されている請求項33記載の装置。
って積層されている請求項33記載の装置。
【請求項36】 約1重量%の上記ホトイニシエータと、約5重量%の上記
N−ビニル−2−ピロリドンを含む請求項22記載の組成物。
N−ビニル−2−ピロリドンを含む請求項22記載の組成物。
【請求項40】 上記レプリカが複製側を有する請求項28記載の方法。
【請求項41】 屈折率調和材料を有する基体に上記複製側を積層する工程 を有し、上記レプリカが液晶ディスプレイ システムのためのコリメート バッ クライト である請求項40記載の方法。
【請求項42】 上記混合物に染料を入れる請求項32記載のレプリカ。
【請求項43】 上記組成物を透明基体上に付着する請求項32記載のレプ リカ。
【請求項44】 複製側を有する請求項32記載のレプリカ。
【請求項45】 屈折率調和材料を有する基体に上記複製側を積層する工程 を有し、上記レプリカが液晶ディスプレイ システムのためのコリメート バッ クライトである請求項44記載のレプリカ。
【請求項46】 アクリレーテッド アリファテック ウレタン オリゴマ
ー/モノマー ブレンド 及び トリプロピレン グリコール ジアクリレート
を有する混合物と、 イソボニル アクリレートと、 β−カルボキシエチル アクリレートと、 ホトイニシエータと、 N−ビニル−2−ピロリドンと、及び 染料と より成る組成物であって、上記染料が上記組成物に溶解し、上記組成物が、約 12重量%から約25重量%の上記β−カルボキシエチル アクリレートと、約 0.5重量%から約3重量%の上記ホトイニシエータとを含む 組成物。
ー/モノマー ブレンド 及び トリプロピレン グリコール ジアクリレート
を有する混合物と、 イソボニル アクリレートと、 β−カルボキシエチル アクリレートと、 ホトイニシエータと、 N−ビニル−2−ピロリドンと、及び 染料と より成る組成物であって、上記染料が上記組成物に溶解し、上記組成物が、約 12重量%から約25重量%の上記β−カルボキシエチル アクリレートと、約 0.5重量%から約3重量%の上記ホトイニシエータとを含む 組成物。
【請求項47】 アクリレーテッド アリファテック ウレタン オリゴマ
ー/モノマー ブレンド 及び トリプロピレン グリコール ジアクリレート
を有する混合物と、 イソボニル アクリレートと、 β−カルボキシエチル アクリレートと、 ホトイニシエータと、 N−ビニル−2−ピロリドンと、及び 染料と より成る組成物であって、上記染料が上記組成物に溶解し、上記組成物が、約 62重量%の上記混合物と、約14重量%の上記イソボニル アクリレートと、 約18重量%の上記β−カルボキシエチル アクリレートと、約1重量%の上記 ホトイニシエータと、約5重量%の上記N−ビニル−2−ピロリドンを含む 組成
物。
ー/モノマー ブレンド 及び トリプロピレン グリコール ジアクリレート
を有する混合物と、 イソボニル アクリレートと、 β−カルボキシエチル アクリレートと、 ホトイニシエータと、 N−ビニル−2−ピロリドンと、及び 染料と より成る組成物であって、上記染料が上記組成物に溶解し、上記組成物が、約 62重量%の上記混合物と、約14重量%の上記イソボニル アクリレートと、 約18重量%の上記β−カルボキシエチル アクリレートと、約1重量%の上記 ホトイニシエータと、約5重量%の上記N−ビニル−2−ピロリドンを含む 組成
物。
【請求項48】 アクリレーテッド アリファテック ウレタン オリゴマ
ー/モノマー ブレンド 及び トリプロピレン グリコール ジアクリレート
を有する混合物と、 イソボニル アクリレートと、 紫外線重合ワニスと、 表面活性剤と、及び ホトイニシエータと、 より成るスケールの大きい微細形状のためのサブマスター作成用組成物。
ー/モノマー ブレンド 及び トリプロピレン グリコール ジアクリレート
を有する混合物と、 イソボニル アクリレートと、 紫外線重合ワニスと、 表面活性剤と、及び ホトイニシエータと、 より成るスケールの大きい微細形状のためのサブマスター作成用組成物。
【請求項49】 アクリレーテッド アリファテック ウレタン オリゴマ
ー/モノマー ブレンド 及び トリプロピレン グリコール ジアクリレート
を有する混合物と、 イソボニル アクリレートと、 β−カルボキシエチル アクリレートと、 ホトイニシエータと、及び N−ビニル−2−ピロリドンと より成るスケールの大きい微細形状のレプリカ作成用組成物。
ー/モノマー ブレンド 及び トリプロピレン グリコール ジアクリレート
を有する混合物と、 イソボニル アクリレートと、 β−カルボキシエチル アクリレートと、 ホトイニシエータと、及び N−ビニル−2−ピロリドンと より成るスケールの大きい微細形状のレプリカ作成用組成物。
【請求項50】 紫外線重合ワニスと、及び表面活性剤とを有する、 小さいスケールの微細形状のためのサブマスターを作るための組成物。
【請求項51】 ペンタエリチリトール トリアクリレート及びビニルピロ リドンを有する、 小さなスケールの微細形状のためのレプリカを作るための組成物。
【請求項52】 1195エピックを有する、 小さなスケールの微細形状のためのレプリカを作るための組成物。
【請求項53】 光を再指向せしめる複数の光学素子を区画する面微細形状 を有する目的物であって、上記面微細形状が繰り返し連続する二等辺三角形プリ ズムよりなり、上記光学素子が、紫外線重合ワニスと、及び 染料と、 より形成され、上記染料が上記組成物内に溶解される目的物。
【請求項54】 上記面微細形状が略0.2μm〜200μmの深さである 請求項53記載の目的物。
【請求項55】 上記面微細形状が略1μm〜100μmの深さである請求 項54記載の目的物。
【請求項56】 上記光学素子が略2:1〜20:1の深さ対幅比である請 求項53記載の目的物。
【請求項57】 上記光学素子の夫々が少くとも略0.1μmの幅を有する 請求項53記載の目的物。
【請求項58】 上記光学素子の夫々が10μmの幅を有する請求項57記 載の目的物。
【請求項59】 上記光学素子の夫々が少くとも略0.1μmの幅の底辺を 有する請求項53記載の目的物。
【請求項60】 上記光学素子の夫々が少くとも略10μmの幅の底面を有 する請求項59記載の目的物。
【請求項61】 光を再指向せしめる複数の光学素子を区画する面微細形状 を有する目的物であって、上記面微細形状が繰り返し連続する二等辺三角形プリ ズムよりなり、上記光学素子が、 アクリレーテッド アリファテック ウレタン オリゴマー/モノマー ブレ ンド 及び トリプロピレン グリコール ジアクリレートを有する混合物と、 イソボニル アクリレートと、 約12〜約25重量%のβ−カルボキシエチル アクリレートと、 ホトイニシエータと、及び N−ビニル−2−ピロリドンとより成る目的物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ホッセイニ アバス アメリカ合衆国 カリフォルニア州 90503トーランス スペンサー ストリー ト 3654 アパートメント 222 Fターム(参考) 2H042 BA03 BA20 2H050 AA15 AB42Z 2H091 FA14Z FA32Z FB02 FC05 FC07 FC19 FD06 LA11 LA18 4J002 BG04W BJ00X EE056 ET006 FD096 GQ00
Claims (38)
- 【請求項1】 紫外線で重合可能なワニスと染料より成る組成物であって、
上記染料が組成物内に溶解する組成物。 - 【請求項2】 上記紫外線で重合可能なワニスがペンタエリチリトール ト
リアクリレートとビニルピロリドンを含む請求項1記載の組成物。 - 【請求項3】 上記染料が7,7,8,8−テトラシアノ キノジメタンを
含む請求項1記載の組成物。 - 【請求項4】 混合物を作るため紫外線で重合可能なワニスと染料を結合す
る工程より成る請求項1記載の組成物の製造方法。 - 【請求項5】 濾過液を形成するため上記混合物を濾過する工程を含む請求
項4記載の方法。 - 【請求項6】 上記濾過液を遠心分離する工程を含む請求項5記載の方法。
- 【請求項7】 重合可能なワニスと染料を含むレプリカより成り、上記染料
が上記重合可能なワニスに溶解する装置。 - 【請求項8】 基体を有する請求項7記載の装置。
- 【請求項9】 液晶ディスプレイを有する請求項7記載の装置。
- 【請求項10】 組成物を形成するためこの組成物に溶解する染料と、重合
可能なワニスを組合せる工程と、 上記組成物に面微細形状を複製する工程と より成る方法。 - 【請求項11】 上記複製工程が、上記組成物を紫外線で硬化する工程を含
む請求項10記載の方法。 - 【請求項12】 複製工程の前に濾過液を形成するため上記組成物を濾過す
る工程を含む請求項10記載の方法。 - 【請求項13】 上記複製工程の前に上記濾過液を遠心分離する工程を含む
請求項12記載の方法。 - 【請求項14】 組成物を形成するためこの組成物に溶解する染料と、紫外
線により重合可能なワニスを組合せる工程と、 上記組成物に面微細形状を複製する工程と より成る方法によって形成したレプリカ。 - 【請求項15】 基体を有する請求項14記載のレプリカ。
- 【請求項16】 液晶ディスプレイを有する請求項14記載のレプリカ。
- 【請求項17】 アクリレーテッド アリファテック ウレタン オリゴマ
ー/モノマー ブレンド 及び トリプロピレン グリコール ジアクリレート
を有する第1の混合物と、 イソボニル アクリレートと、 β−カルボキシエチル アクリレートと、 ホトイニシエータと、 N−ビニル−2−ピロリドンと、及び 染料と より成る組成物であって、上記染料が上記組成物に溶解する組成物。 - 【請求項18】 上記イソボニル アクリレートが、2−プロペノイック酸
、1,7,7−トリメチルビシクロ〔2.2.1〕へプト−2−イルである請求
項17記載の組成物。 - 【請求項19】 上記β−カルボキシエチル アクリレートが2−プロペノ
イック酸,2−カルボキシエチル エステルを含む請求項17記載の組成物。 - 【請求項20】 上記ホトイニシエータが2−ヒドロキシ−2−メチル−1
−ヘニル−プロパン−1−ワンを含む請求項17記載の組成物。 - 【請求項21】 上記組成物が、約12重量%から約25重量%の上記β−
カルボキシエチル アクリレートと、約0.5重量%から約3重量%の上記ホト
イニシエータとを含む請求項17記載の組成物。 - 【請求項22】 上記組成物が、約62重量%の上記混合物と、約14重量
%の上記イソボニル アクリレートと、約18重量%の上記β−カルボキシエチ
ル アクリレートと、約1重量%の上記ホトイニシエータと、約5重量%の上記
N−ビニル−2−ピロリドンを含む請求項17記載の組成物。 - 【請求項23】 上記染料が7,7,8,8−テトラシアノ キノジメタン
を含む請求項17記載の組成物。 - 【請求項24】 第2の混合物を作るため、上記第1の混合物と、上記イソ
ボニル アクリレートと、上記β−カルボキシエチル アクリレートと、上記ホ
トイニシエータと、上記N−ビニル−2−ピロリドンと、及び上記染料を組合せ
る工程より成る請求項17記載の組成物形成方法。 - 【請求項25】 濾過液を形成するため上記第2の混合物を濾過する工程を
含む請求項24記載の方法。 - 【請求項26】 上記濾過液を遠心分離する工程を含む請求項25記載の方
法。 - 【請求項27】 アクリレーテッド アリファテック ウレタン オリゴマ
ー/モノマー ブレンド 及び トリプロピレン グリコール ジアクリレート
を有する第1の混合物と、 イソボニル アクリレートと、 β−カルボキシエチル アクリレートと、 ホトイニシエータと、 N−ビニル−2−ピロリドンと、及び 染料と を含むレプリカを有し、上記染料が上記重合ワニスに溶解する装置。 - 【請求項28】 基体を有する請求項27記載の装置。
- 【請求項29】 液晶ディスプレイを有する請求項27記載の装置。
- 【請求項30】 組成物を形成するためアクリレーテッド アリファテック ウレタン オリゴマー/モノマー ブレンド 及び トリプロピレン グリコ
ール ジアクリレートを有する第1の混合物と、 イソボニル アクリレートと、 β−カルボキシエチル アクリレートと、 ホトイニシエータと、 N−ビニル−2−ピロリドンと、及び 染料と を組合せ、上記染料を上記組成物に溶解せしめ、上記組成物に面微細形状を複
製する方法。 - 【請求項31】 上記複製工程が上記組成物を紫外線で硬化する工程を含む
請求項30記載の方法。 - 【請求項32】 複製工程の前に濾過液を形成するため上記組成物を濾過す
る工程を含む請求項30記載の方法。 - 【請求項33】 上記複製工程の前に上記濾過液を遠心分離する工程を含む
請求項32記載の方法。 - 【請求項34】 (a)アクリレーテッド アリファテック ウレタン オ
リゴマー/モノマー ブレンド 及び (b)トリプロピレン グリコール ジ
アクリレートを有する第1の混合物と、イソボニル アクリレートと、β−カル
ボキシエチル アクリレートと、ホトイニシエータと、N−ビニル−2−ピロリ
ドンと、及び溶解される染料とを組合せ組成物を形成する工程と、上記組成物に
面微細形状を複製する工程とにより形成したレプリカ。 - 【請求項35】 基体を有する請求項34記載のレプリカ。
- 【請求項36】 液晶ディスプレイを有する請求項34記載のレプリカ。
- 【請求項37】 着色プラスチック基体上に積層した光成形拡散体より成る
装置。 - 【請求項38】 光成形拡散体が上記着色プラスチック基体上に接着層によ
って積層されている請求項37記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/922,408 US6113801A (en) | 1997-02-14 | 1997-09-03 | Method of making colored replicas and compositions for use therewith |
US08/922,408 | 1997-09-03 | ||
PCT/US1998/018388 WO1999011735A1 (en) | 1997-09-03 | 1998-09-02 | Method of making colored replicas and compositions for use therewith |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001515096A true JP2001515096A (ja) | 2001-09-18 |
Family
ID=25446990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000508752A Pending JP2001515096A (ja) | 1997-09-03 | 1998-09-02 | 着色レプリカ製造方法及び組成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6113801A (ja) |
EP (1) | EP1034235B1 (ja) |
JP (1) | JP2001515096A (ja) |
KR (3) | KR100613527B1 (ja) |
WO (1) | WO1999011735A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011232710A (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-17 | Fujifilm Corp | カラーフィルタ用着色組成物、カラーフィルタ及びその製造方法、並びに液晶表示装置 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6404555B1 (en) * | 1998-07-09 | 2002-06-11 | Seiko Epson Corporation | Micro lens array, method of fabricating the same and display |
DE10162360A1 (de) * | 2001-12-18 | 2003-07-03 | Roehm Gmbh | Beleuchtbare Vorrichtung |
KR100527088B1 (ko) * | 2001-12-31 | 2005-11-09 | 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 플라스틱 기판을 이용한 액정표시장치 |
JP2004039568A (ja) * | 2002-07-05 | 2004-02-05 | Toyota Industries Corp | 照明装置及び表示装置 |
US7236303B2 (en) | 2004-06-15 | 2007-06-26 | Eastman Kodak Company | Thermoplastic optical feature with high apex sharpness |
US20060045144A1 (en) * | 2004-09-01 | 2006-03-02 | Nlight Photonics Corporation | Diode laser array beam homogenizer |
US20060264288A1 (en) * | 2005-03-24 | 2006-11-23 | Allen Michael A | Composite chain and associated methods of use and manufacture |
JP5534125B2 (ja) * | 2007-10-30 | 2014-06-25 | スリーボンドファインケミカル株式会社 | 硬化性シート組成物 |
DE202009017825U1 (de) * | 2009-02-14 | 2010-09-23 | Luxexcel Holding Bv | Vorrichtung zur Lenkung von Lichtstrahlen |
EP2392473B1 (en) | 2010-06-07 | 2013-09-18 | LUXeXcel Holding BV. | Method for printing optical structures |
EP2474404B1 (en) | 2011-01-06 | 2014-12-03 | LUXeXcel Holding B.V. | Print head, upgrade kit for a conventional inkjet printer, printer and method for printing optical structures |
TW201240098A (en) * | 2011-03-23 | 2012-10-01 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | Reflective display and thin film transistor array substrate |
US9423552B2 (en) | 2014-02-24 | 2016-08-23 | Google Inc. | Lightguide device with outcoupling structures |
US11926113B2 (en) * | 2022-08-03 | 2024-03-12 | Himax Technologies Limited | Optical element and method for manufacturing optical element |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5945303A (ja) * | 1982-09-07 | 1984-03-14 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 高感度光開始剤組成物 |
JPS62212436A (ja) * | 1986-03-14 | 1987-09-18 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 紫外線硬化性樹脂組成物 |
US5237004A (en) * | 1986-11-18 | 1993-08-17 | Rohm And Haas Company | Thermoplastic and thermoset polymer compositions |
US5093306A (en) * | 1989-03-06 | 1992-03-03 | Kanzaki Paper Mfg. Co., Ltd. | Image-receiving sheet for thermal sublimable dye-transfer recording |
US5212271A (en) * | 1989-12-22 | 1993-05-18 | Texaco Chemical Company | Process for obtaining textured coatings from photo-curable urea-containing compositions |
EP0711801B1 (en) * | 1990-12-28 | 1999-10-06 | Dow Corning Corporation | Method of indicating a cure point for ultraviolet radiation curing compositions by color change |
US5354723A (en) * | 1992-04-01 | 1994-10-11 | Nocopi Technologies, Inc. | Method for protecting against duplication with a color copier |
US5650865A (en) * | 1995-03-21 | 1997-07-22 | Hughes Electronics | Holographic backlight for flat panel displays |
US5735988A (en) * | 1996-03-19 | 1998-04-07 | Physical Optics Corporation | Method of making liquid crystal display system |
US5869179A (en) * | 1996-05-08 | 1999-02-09 | Rexam Graphics, Incorporated | Imaging element having a conductive polymer layer |
US5922238A (en) * | 1997-02-14 | 1999-07-13 | Physical Optics Corporation | Method of making replicas and compositions for use therewith |
-
1997
- 1997-09-03 US US08/922,408 patent/US6113801A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-09-02 EP EP98945880.7A patent/EP1034235B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-02 KR KR1020007001861A patent/KR100613527B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-09-02 JP JP2000508752A patent/JP2001515096A/ja active Pending
- 1998-09-02 KR KR1020067003611A patent/KR100629706B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-09-02 WO PCT/US1998/018388 patent/WO1999011735A1/en active IP Right Grant
- 1998-09-02 KR KR1020067003610A patent/KR100626886B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011232710A (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-17 | Fujifilm Corp | カラーフィルタ用着色組成物、カラーフィルタ及びその製造方法、並びに液晶表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1999011735A1 (en) | 1999-03-11 |
EP1034235B1 (en) | 2014-04-30 |
EP1034235A4 (en) | 2004-12-22 |
KR20060023604A (ko) | 2006-03-14 |
US6113801A (en) | 2000-09-05 |
EP1034235A1 (en) | 2000-09-13 |
KR100613527B1 (ko) | 2006-08-16 |
KR100629706B1 (ko) | 2006-10-02 |
KR20010023231A (ko) | 2001-03-26 |
KR20060023603A (ko) | 2006-03-14 |
KR100626886B1 (ko) | 2006-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2280915C (en) | Method of making replicas and compositions for use therewith | |
JP2001515096A (ja) | 着色レプリカ製造方法及び組成物 | |
CN108369301A (zh) | 光学叠堆 | |
TWI293701B (en) | An improved transmissive or reflective liquid crystal display and novel process for its manufacture | |
US5462700A (en) | Process for making an array of tapered photopolymerized waveguides | |
CN101903809B (zh) | 光控膜 | |
KR960007252B1 (ko) | 복합재료, 그를 포함하는 액정 디스플레이 장치 및 그의 제조방법 | |
CA2678282C (en) | Seamless master and method of making same | |
JP2009510515A (ja) | バックライトユニット用光拡散シート及びその製造方法 | |
JP4663823B2 (ja) | 液晶ディスプレイ装置の製造方法 | |
JP2006240275A (ja) | 紫外線硬化方法を用いた導光板製造方法 | |
JP2001500071A5 (ja) | ||
JPH0854503A (ja) | 防眩シート | |
CA2598871C (en) | Method of making replicas and compositions for use therewith | |
JPH03180887A (ja) | 面光源装置 | |
JP2003315513A (ja) | 反射下地感光性エレメントを用いた反射板製造方法 | |
JPS5850516A (ja) | 発色表示パネル | |
TW200817713A (en) | Method of manufacturing compound film |