JP2001514983A - ブリスター包装容器の底に、その中の注型物体へ写される印の形成 - Google Patents

ブリスター包装容器の底に、その中の注型物体へ写される印の形成

Info

Publication number
JP2001514983A
JP2001514983A JP2000509576A JP2000509576A JP2001514983A JP 2001514983 A JP2001514983 A JP 2001514983A JP 2000509576 A JP2000509576 A JP 2000509576A JP 2000509576 A JP2000509576 A JP 2000509576A JP 2001514983 A JP2001514983 A JP 2001514983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blister
pin
forming
mold
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000509576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4041282B2 (ja
Inventor
キアニイ、パトリク
デービス、マーク
Original Assignee
アール、ピー、シャーラー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9717491.6A external-priority patent/GB9717491D0/en
Priority claimed from GBGB9718382.6A external-priority patent/GB9718382D0/en
Application filed by アール、ピー、シャーラー コーポレイション filed Critical アール、ピー、シャーラー コーポレイション
Publication of JP2001514983A publication Critical patent/JP2001514983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4041282B2 publication Critical patent/JP4041282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/026Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing of layered or coated substantially flat surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • B29C33/424Moulding surfaces provided with means for marking or patterning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0029Cold deforming of thermoplastics material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/03Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for pills or tablets
    • A61J1/035Blister-type containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0011Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor thin-walled moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/02Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7162Boxes, cartons, cases
    • B29L2031/7164Blister packages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 二つの重合体フイルムの間に金属箔が挟まれている積層フイルム(2)を、二つの別々の段階で、冷間形成して一つ以上のブリスター(8)を定め、ブリスター(8)の底に印(12)を刻印する。第一段階でフイルム(2)の面に対し横切る方向にピン(6)を前進させる標準的方法を用いてブリスター(8)を形成する。本発明によれば、一度びブリスター(8)形成段階が完了したならば、第二段階として、ブリスター(8)の底に、その一方の側からダイス(10、14)を前進させて、他方の側に対し保持された型に対してブリスター(8)の底を締付けることにより印(12)を刻印する。ダイス(10)の方向及びダイス(10)及び型の配置は、印(12)がブリスター(8)の底から内側又は外側に突出するように選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ブリスター包装容器(blister pack)で、そのブリスター中に物体が
注型されるブリスター包装容器を形成するために積層フイルムを使用することに
関する。そのようなブリスター包装容器は、ブリスターを熱形成した重合体フイ
ルムからなるのが典型的である。本発明は、特に二つの重合体層の間に金属箔を
挟んだ積層フイルムを使用することに関する。
【0002】 ブリスターフイルムは、幾らかの医薬を含む壊れ易い物体を注型するのに特に
適している。これらの物体は、一般に冷凍乾燥又は凍結乾燥法を用いて作られて
いるが、固相溶解(solid state dissolution)段階を含む方法のような別の方法
も用いられている。物体の液体材料をブリスター(単数又は複数)中に注型し、
次にブリスター中に入れたまま種々の処理にかける。製品は、それらが使用され
る時までブリスター中に入れたままにし、使用する段階で簡単に取り出すことが
できる。
【0003】 重合体ブリスターフイルムは、透過性である欠点を有し、そのため個々のブリ
スターがよく密封されていても、ブリスターの内容物が周囲の雰囲気から保護さ
れていなければならない場合、潜在的な貯蔵問題が常に存在する結果になってい
る。上記点を考慮に入れて、どちらかの側の重合体フイルムの間に金属箔を挟ん
だ積層ブリスターフイルムが開発されている。そのようなフイルムは全てが重合
体であるフイルムの場合よりも透過性は少ないが、或る既知のフイルムは熱処理
にかけると変形し、注型製品に変形を生じ、後のブリスター包装容器の取扱いを
一層難しくすることがある。熱処理でも一層安定な或る積層フイルムが開発され
ているが(我々の欧州特許公報第0646367号及び第0710101号明細
書参照)、これらの積層フイルムは、その中にブリスターを熱間形成するのに適
さないのが一般的である。金属箔芯、通常アルミニウム箔は、冷間形成に遥かに
よく適している。
【0004】 上述のようなブリスターフイルム中に注型した製品に、消すことのできない或
る印を持たせるようにすると言う要求が現在強くなっている。この要求を満たす
ため、熱間形成されるブリスターを、注型製品の各表面に写される印をその内面
に持つように適合させることは容易にできる。しかし、本発明が関与する種類の
積層箔の場合、不可能ではないとしてもブリスター底の内面に、そのブリスター
を形成すると同時に印を形成するのは困難である。
【0005】 本発明では、金属箔と、そのどちらかの側の上の重合体フイルムからなる積層
フイルムを、二つの別々の工程で、冷間形成して一つ以上のブリスターを定め、
そのブリスターの底に印を刻印する。ブリスターは、第一段階で、フイルムの面
に対し横切る方向にピンを前進させる標準的方法を用いて形成する。しかし、本
発明によれば、ブリスター形成段階が完了したならば、第二段階としてその一方
の側からダイスを前進させてブリスターの底を、他方の側に対し保持された型に
対して締めつけることにより印を刻印する。ダイスの方向及びダイスと型の配列
は、印がブリスター底から内側又は外側へ突出するように選択する。
【0006】 通常、本発明を実施する際、ブリスター自身を形成するのに用いるピンは、平
らな末端面を有する標準的物品であり、その面に沿ってブリスターの底面が延伸
される。しかし、ピンの末端面が平坦でない状況になっていてもよい。例えば、
ブリスター底の延伸形態を決定し易くするために浅い円錐状の形を持っていても
よい。ピンの末端面は、その中に型が形成されていて、その型に対しダイスを前
進させてブリスター底に凹凸の印を刻印するようにすることもできる。しかし、
最初のブリスター形成工程中、ピンの末端面を横切ってブリスターフイルムが連
続的に表面接触しているのが通常好ましく、従って、もしそこに型がある場合に
は、それは適当な素材で充填するか覆って置く。
【0007】 勿論別法として、全く異なったピンを用いることができ、特にこの別法では、
ブリスター形成工程と印形成工程とを、通常同じ機械の中であるが、異なった場
所で行う。
【0008】 上で述べたように、印形成工程は、最初に完了したブリスター形成工程とは全
く別であるが、両方共冷間形成工程である。或る点で、印形成工程はブリスター
フイルム自身の積層を緩和させ、その結果フイルム及びブリスター自身の全強度
を増大することができる。
【0009】 印形成工程でのダイス及び型について種々の配列及び配向を適用することがで
きる。例えば、ブリスター形成工程で用いたピンにダイスを取付け、ブリスター
形成工程が完了した後にそこから型の方へ前進させることができる。別の配列と
して、効果的には固定物体(これに対しブリスターが形成される)に型を形成し
、ダイスを移動させてブリスター底を前記型に対し締止し、然る後、その型の中
まで移動させる。
【0010】 ここでも上で述べたように、本発明は、繊細な構造の医薬製品を製造する時に
用いるのに特に適している。そのような製品に永久的マークを適用することがで
きる手段を与えることにより、大きな進歩が達成されると考えられる。
【0011】 次に、概略的図面を参照し、実施例により本発明を説明する。
【0012】 先ず図1に関し、基礎フイルム2を、図2b〜2dに例示したブリスター形成
位置へ送る。ブリスター形成位置では、形成すべきブリスター8の周辺にあるク
ランプ4にフイルムを止め、ピン6をフイルムの方へ前進させて、図2cに示す
ように、その中に凹所を形成する。形成工程が完了したならば、ピン6及びクラ
ンプ4を引き上げ、ブリスターフイルム2を完全に移動させるか、又はそのまま
にして次の処理を行う。
【0013】 印形成段階は図2a〜2dに例示されている。図2aは、ブリスター8が形成
されたブリスターフイルム2の断面を示している。図2bには、ピン6をブリス
ター8中へ下方へ前進させた所が示されており、そのピンの末端面が型を有し、
それに対して印12が形成される。ピン6は停止機構(図示されていない)によ
り適所に保持し、一方ダイス10を図に示したように上方へ動かしブリスター底
をそれに対し締付け、その底に凹凸状の印12を形成する。この段階は図2cに
示されている。最後に、ダイス10と型を取り外し、刻印されたブリスターフイ
ルム2を離し、注型位置へ移動させる。
【0014】 図3A、3B及び3Cには別の方法が示されている。この態様では、ピン6は
、その中に滑動できるように取付けた補助パンチ14を有する。ブリスター形成
段階では、フイルムをクランプ4で止め、ピン6を前進させて、図1の場合のよ
うにブリスターを形成する。しかし、フイルムと接触するピン6の先端の面は開
いており、その開口面に亙ってフイルムが延伸される。延伸フイルムが盤16に
対し締止されるまでピン6を前進させる。その盤には印12が形成されている。
印形成段階では、先端面に補足ダイス18を有するパンチ14をピン6中で前進
させ、ブリスターの底のフイルムに印を成形する。この段階で、ブリスター底の
周辺は、ピン6と盤16との間に締付けられたままになっている。
【0015】 図1及び2に示した方法では、形成された印はブリスターの底から内部へ突出
しており、図3に示した方法では、形成された印は外側へ突出している。しかし
、両方のやり方でどちらの方向にでも印を形成することができることは分かるで
あろう。図3の方法では、もし印を、最終的に形成されたブリスター中へ突出す
るようにしたいならば、ブリスター形成段階で盤16上の凸型ダイスの上にフイ
ルムを延伸し、然る後、パンチ14で印を最終的に成形することも認められるで
あろう。
【0016】 本発明は、用語の最も広い意味で注型製品の夫々の表面に写される印を適用す
るのに用いられることは理解されるべきである。従って、どのような形の印でも
含まれ、特に破断線の形成のような純粋に機能的な目的を有する印が含まれる。
破断線は一般に経口投与のための錠剤で、時々、特定の時間に錠剤の一部分だけ
を取る必要がある時に使用される。従って、本発明は、ブリスター包装容器中に
注型した製品の面に、切断線の形をしているか、又はそれを含む印又はマークを
形成するのに特に価値がある。これに関し、一連の窪み又は溝によって破断線を
効果的に形成することができることは認められるであろう。それは全ての状況下
で連続的溝である必要はない。重要なことは、破断線(単数又は複数)によって
決められた二つ以上の片に注型製品を容易に破断することができる弱い線を形成
することである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1において、図1A〜1Dは、ブリスターフイルムにブリスターを冷間形成
する諸工程を示す図である。
【図2】 図2において、図2A〜2Dは、そのように形成されたブリスターの底に印を
形成する諸工程を示す図である。
【図3】 図3において、図3A〜3Cは、図1及び2に関して述べたのと別な方法を例
示する図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月18日(2000.2.18)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項13
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項16
【補正方法】変更
【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 3E067 AA11 AB81 BA02A BB12A BB14A BB22A BB25A BC02A CA17 EE01 EE07 FA01 FB02 FC01 4F208 AC03 AG03 AG21 AH55 AH81 AJ03 LW01 LW05 LW15 LW17 LW50 MA05 MA07 MB01 MG04 MK15 MK20 【要約の続き】

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属箔と、その箔の両側にある重合体層で、少なくとも一つ
    のブリスターを有し、そのブリスターの底面にその中の注型物体に印を付けるた
    めの凸型印を有する重合体層とからなる積層フイルムを形成するための方法にお
    いて、前記フイルムの面に対しそれを横切る方向にピンを前進させることにより
    ブリスターを冷間成形し、そのようにして形成されたブリスターの底に、そのブ
    リスターの底の内側面に対し保持された型に対し反対方向からダイスを前進させ
    ることにより印を刻印することからなる積層フイルム形成法。
  2. 【請求項2】 ピンの端部がブリスターの最終外形に一致している、請求項
    1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ブリスターを冷間形成するのに用いられるピンの末端面中に
    型が形成されている、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ブリスター形成中、型空洞に挿入物体が充填されている、請
    求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ブリスター形成工程で用いるピンとは異なったピンの末端面
    に型が形成されている、請求項1又は2に記載の方法。
  6. 【請求項6】 金属箔と、その箔の両側にある重合体層で、少なくとも一つ
    のブリスターを有し、そのブリスターの底面にその中の注型物体に印を付けるた
    めの凸型印を有する重合体層とからなる積層フイルムを形成するための方法にお
    いて、前記フイルムの面に対しそれを横切る方向にピンを前進させることにより
    ブリスターを冷間成形し、そのようにして形成されたブリスターの底に、そのブ
    リスターの底の外側面に対し保持された型に対し同じ方向からダイスを前進させ
    ることにより印を刻印することからなる積層フイルム形成法。
  7. 【請求項7】 ブリスター形成工程で用いるピンにダイスが取付けてあり、
    ブリスターを形成した後、そのピンから前進させる、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 ピンを前進させることによりブリスターを形成し、前記ブリ
    スターの底面を固定物体に対し締止し、前記ピン及び固定物体の一方からダイス
    を前進させて、前記ピン及び固定物体の他方の中に形成された型の中へ前記ブリ
    スターの底を押込む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 少なくともピンの末端面の周辺を潤滑するか又は自己潤滑性
    にし、その周囲でのフイルムの冷間形成をし易くしたピンを形成する、請求項1
    〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 ピンがポリテトラフルオロエチレンからなる、請求項9に
    記載の方法。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法を用いてブリ
    スターを有する積層フイルムを形成し、前記少なくとも一つのブリスターに製品
    を注型し、前記ブリスターの底に刻印した印を注型製品の対応する面に複写する
    ことからなる注型製品製造方法。
  12. 【請求項12】 注型製品が医薬である、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 注型製品を型中で熱処理にかける、請求項12又は13に
    記載の方法。
  14. 【請求項14】 熱処理が凍結乾燥からなる、請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 注型製品を、型中での固相溶解にかける、請求項12又は
    13に記載の方法。
  16. 【請求項16】 金属箔と、その箔のどちらの側にもある重合体層で、少な
    くとも一つのブリスターを有し、その底面にその中の注型物体に印を形成するた
    めの凸型印を有する重合体層とからなり、前記ブリスターと、その底の印が冷間
    形成法により作られている、積層フイルム。
JP2000509576A 1997-08-18 1998-08-14 ブリスター包装容器の底に、その中の注型物体へ写される印の形成 Expired - Lifetime JP4041282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9717491.6A GB9717491D0 (en) 1997-08-18 1997-08-18 The formation of indicia in the base of a blister pack for transference to a body cast therein
GB9717491.6 1997-08-29
GBGB9718382.6A GB9718382D0 (en) 1997-08-29 1997-08-29 The formation of indicia in the base of a blister pack for transference to a body cast therein
GB9718382.6 1997-08-29
PCT/GB1998/002442 WO1999008857A1 (en) 1997-08-18 1998-08-14 The formation of indicia in the base of a blister pack for transference to a body cast therein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001514983A true JP2001514983A (ja) 2001-09-18
JP4041282B2 JP4041282B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=26312086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000509576A Expired - Lifetime JP4041282B2 (ja) 1997-08-18 1998-08-14 ブリスター包装容器の底に、その中の注型物体へ写される印の形成

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6391237B1 (ja)
EP (1) EP1005413B1 (ja)
JP (1) JP4041282B2 (ja)
AT (1) ATE217250T1 (ja)
AU (1) AU8741698A (ja)
DE (1) DE69805304T2 (ja)
ES (1) ES2175747T3 (ja)
WO (1) WO1999008857A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9817793D0 (en) 1998-08-14 1998-10-14 Scherer Corp R P The formation of indicia in the base of a blister pack for transference to a body cast therein
EP1163995A1 (de) 2000-06-16 2001-12-19 Alcan Technology & Management AG Vorrichtung zur Formung von Folien mit Vertiefungen
US6823653B1 (en) * 2003-03-03 2004-11-30 Patricia A. Stark Sanitary precision polymer film casting and dispersion injection system
US8757150B2 (en) * 2004-12-17 2014-06-24 Ric Investments, Llc Condensation reduction and management systems in a gas flow delivery system
US20090004231A1 (en) * 2007-06-30 2009-01-01 Popp Shane M Pharmaceutical dosage forms fabricated with nanomaterials for quality monitoring
US8545879B2 (en) 2009-08-31 2013-10-01 Wilmington Pharmaceuticals, Llc Fast disintegrating compositions of meloxicam
EP2688726B1 (en) * 2011-03-23 2015-06-17 Unilever PLC, a company registered in England and Wales under company no. 41424 Process for forming a sheet of thermoplastic material
PL2511075T3 (pl) * 2011-04-15 2014-02-28 Uhlmann Pac Systeme Gmbh & Co Kg Urządzenie do formowania na zimno blistrów w folii dla produktów medycznych lub farmaceutycznych
US10062310B2 (en) 2012-04-05 2018-08-28 Arcelik Anonim Sirketi Household appliance comprising a logo and a logo coating method
US11672761B2 (en) 2020-11-16 2023-06-13 Orcosa Inc. Rapidly infusing platform and compositions for therapeutic treatment in humans

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001440A (en) * 1974-07-24 1977-01-04 Welch Foods Inc. Freezable confection package
US5343672A (en) * 1992-12-01 1994-09-06 Scherer Ltd R P Method for manufacturing freeze dried dosages in a multilaminate blister pack
US5457895A (en) * 1993-10-01 1995-10-17 R. P. Scherer Corporation Method of identifying freeze-dried dosage forms
CH689305A5 (de) * 1994-08-23 1999-02-15 Alusuisse Lonza Services Ag Blisterpackung.
SE9503154D0 (sv) * 1995-09-13 1995-09-13 Pharmacia Ab Method for marking objects and objects being marked with such method
EP0779143B1 (de) 1995-12-12 2001-03-07 Alusuisse Technology & Management AG Verfahren zum Herstellen von Blisterverpackungen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1005413A1 (en) 2000-06-07
AU8741698A (en) 1999-03-08
DE69805304D1 (de) 2002-06-13
WO1999008857A1 (en) 1999-02-25
EP1005413B1 (en) 2002-05-08
US20050073068A1 (en) 2005-04-07
JP4041282B2 (ja) 2008-01-30
ATE217250T1 (de) 2002-05-15
US6391237B1 (en) 2002-05-21
DE69805304T2 (de) 2002-11-21
ES2175747T3 (es) 2002-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7704583B2 (en) Embossed blister pack
US6890472B2 (en) Method and apparatus for making a blister pack with indicia
US6212791B1 (en) Method of applying indicia to a fast-dissolving dosage form
JP4109282B2 (ja) 圧縮ネックブリスタパック、およびこれを製造する装置及び方法
JP2001514983A (ja) ブリスター包装容器の底に、その中の注型物体へ写される印の形成
JP3133899B2 (ja) 錠剤製造方法およびその装置
KR100301966B1 (ko) 물체의표식방법및이방법으로표식된물체
JP2003514007A (ja) 識別表示を組込んだ2層構造のシート状、フィルム状またはウエハー状投与形態からなる製剤
JP3187657B2 (ja) 錠剤製造方法およびその装置
US6506425B2 (en) Packaged markable ingestible compressible object
MXPA00003613A (en) The formation of indicia in the base of a blister pack for transference to a body cast therein

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term