JP2001512742A - Selective factor Xa inhibitor - Google Patents

Selective factor Xa inhibitor

Info

Publication number
JP2001512742A
JP2001512742A JP2000506234A JP2000506234A JP2001512742A JP 2001512742 A JP2001512742 A JP 2001512742A JP 2000506234 A JP2000506234 A JP 2000506234A JP 2000506234 A JP2000506234 A JP 2000506234A JP 2001512742 A JP2001512742 A JP 2001512742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
aryl
compound according
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000506234A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ビン−ヤン ツゥー,
ロバート, エム. スカボロー,
Original Assignee
シーオーアール セラピューティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーオーアール セラピューティクス インコーポレイテッド filed Critical シーオーアール セラピューティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2001512742A publication Critical patent/JP2001512742A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 哺乳動物Xa因子に対して活性を有する新規化合物、それらの塩およびそれらに関連した組成物が開示される。これらの化合物はインビトロまたはインビボにおいて凝固疾患の予防または処置に有用であり、式(I)を有する。 (57) SUMMARY Disclosed are novel compounds having activity against mammalian factor Xa, their salts and compositions related thereto. These compounds are useful in the prevention or treatment of coagulation diseases in vitro or in vivo and have formula (I).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION

本発明は、Xa因子、またはプロトロンビナーゼ錯体(複合体)に会合される
とき、Xa因子に対して効力があり、且つ選択性が高い阻害剤である新らしいク
ラスのニ環式アリールアゼピノン化合物に関する。これらの化合物は、Xa因子
と、それ以外の凝固に関わるプロテアーゼ(例えば、トロンビン、fVIIa、fI
Xa)または線維素溶解カスケードに関わるプロテアーゼ(例えば、プラスミノ ーゲン活性化因子、プラスミン)について選択性を示す。
The present invention relates to a new class of bicyclic arylazepinones that are potent and highly selective inhibitors of factor Xa when associated with factor Xa or prothrombinase complexes For compounds. These compounds are composed of factor Xa and other coagulation-related proteases (eg, thrombin, fVIIa, fI
Shows selectivity for Xa) or a protease involved in the fibrinolytic cascade (eg, plasminogen activator, plasmin).

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

血液凝固は、血管壁の完全性が損なわれ、調節されない血液の損失が生存を脅
かす場合に、哺乳動物種を保護する。凝固は、血液が固まった結果であり、止血
の重要な要素である。正常な止血状況下では、凝塊形成と凝塊除去(繊維素溶解
)の微妙な平衡が維持される。血液凝固カスケードは、各種の不活性酵素(酵素
源)の活性酵素への転化に関係し、それが最終的には可溶性血漿タンパク質フィ
ブリノーゲンを高架橋性フィブリンの不溶性マトリックスに転化する。(Dav
ie他、“The Coagulation Cascade:Initiat
ion, Maintenance and Regulation” Bio chemistry 30:10363−10370(1991)参照)。損傷
した血管に付着する血小板は、活性化されて、凝塊に組み込まれることで、止血
「栓」の初期形成と安定化に重要な役割を果たす。心血管系のある種の病気では
、血栓が冠状血管(心筋梗塞)または四肢および肺の静脈(静脈血栓症)の血流
を遮断するときに、正常な止血が行われず、凝塊形成と凝塊溶解のバランスが命
に関わる血栓形成を促進するように強いられる。血小板と血液凝固は、いずれも
血栓形成に関与するが、凝固カスケードの特定成分が、血小板凝集とフィブリン
沈着に関与する過程の拡大または加速の主な原因である。
Blood coagulation protects mammalian species when vascular wall integrity is compromised and dysregulated blood loss threatens survival. Clotting is the result of the blood clotting and is an important component of hemostasis. Under normal haemostatic conditions, a delicate balance between clot formation and clot removal (fibrinolysis) is maintained. The blood clotting cascade involves the conversion of various inactive enzymes (enzyme sources) to active enzymes, which ultimately convert the soluble plasma protein fibrinogen into an insoluble matrix of highly cross-linked fibrin. (Dav
IE et al., "The Coagulation Cascade: Initiat."
ion, Maintenance and Regulation "Bio chemistry 30:. 10363-10370 (1991) refer) platelets adhere to damaged vessel is activated, that is incorporated into the clot, stable and initial formation of hemostatic" plug " Play an important role in In certain diseases of the cardiovascular system, when a thrombus blocks blood flow in the coronary vessels (myocardial infarction) or limb and pulmonary veins (venous thrombosis), normal hemostasis does not occur, and clot formation and clotting occur. The balance of the clot lysis is forced to promote life-threatening thrombus formation. Although platelets and blood clotting are both involved in thrombus formation, certain components of the coagulation cascade are the primary cause of the expansion or acceleration of the processes involved in platelet aggregation and fibrin deposition.

【0003】 凝固カスケードと止血における重要な酵素は、トロンビンである。トロンビン
は、血栓形成の過程に密接な関係があるが、正常な状況下では、トロンボモジュ
リンに依存する様式でプロテインCを活性プロテインCに転化することが可能な
ため、止血時に抗凝固的役割も果たすことができる。トロンビンは、フィブリノ
ーゲンのフィブリンへの転化の終わりから2番目の段階の触媒として働くことが
可能であることによって、また、その効力のある、血小板を活性化する活性によ
って、血栓症に中心的な役割を果たす。トロンビン活性の直接的または間接的阻
害は、Claesonによる“Synthetic Peptides and
Peptidomimetics as Substrates and I
nhibitors of Thrombin and Other Prot
eases in the Blood Coagulation Syste
m”, Blood CoagFibrinol.5:411−436(1
994)で概説されたように、最近の各種の抗凝固方法の焦点であった。近年、
直接的、間接的に臨床で用いられている抗凝固剤の多くのクラスは、トロンビン
に影響を及ぼす(すなわち、ヘパリン、低分子量ヘパリンおよびクマリン)。ト
ロンビンは、プロトロンビナーゼ錯体によって内因性および外因性凝固の経路の
集合点で生成される。プロトロンビナーゼ錯体は、Mann他による“Surf
ace−Dependent Reactions of the Vitam
in K−Dependent Enzymes”,Blood 76:1−1
6(1990)で概説されたように、活性化X因子(Xa因子)とその非酵素的
コファクターであるVa因子が、Ca+2に依存する様式でリン脂質表面において
会合する場合に、形成される。プロトロンビナーゼ錯体は、酵素源であるプロト
ロンビンを活性凝血促進性トロンビンに転化する。
[0003] An important enzyme in the coagulation cascade and hemostasis is thrombin. Although thrombin is closely related to the process of thrombus formation, it also plays an anticoagulant role during hemostasis because under normal circumstances it can convert protein C to active protein C in a thrombomodulin-dependent manner be able to. Thrombin plays a central role in thrombosis by being able to act as a catalyst for the penultimate stage of the conversion of fibrinogen to fibrin and by its potent, platelet-activating activity. Fulfill. Direct or indirect inhibition of thrombin activity is described by Claesson in "Synthetic Peptides and
Peptidomimetics as Substrates and I
nhibitors of Thrombin and Other Prot
eases in the Blood Coagulation System
m ", Blood Coag Fibrinol .5: . 411-436 (1
994) has been the focus of recent various anticoagulation methods. recent years,
Many classes of anticoagulants used directly or indirectly in the clinic affect thrombin (ie, heparin, low molecular weight heparin and coumarin). Thrombin is produced by prothrombinase complexes at the meeting points of the intrinsic and extrinsic coagulation pathways. The prothrombinase complex is described in Mann et al.
ace-Dependent Reactions of the Vitam
in K-Dependent Enzymes ", Blood 76: 1-1.
6 (1990), when activated factor X (factor Xa) and its non-enzymatic cofactor, factor Va, associate at the phospholipid surface in a Ca +2 -dependent manner. Is done. The prothrombinase complex converts the enzyme source, prothrombin, into active procoagulant thrombin.

【0004】 内因性および外因性凝固の経路の集合点でのプロトロンビナーゼの位置と、血
管損傷部位に存在する限定数の標的触媒単位を媒介とするトロンビン生成の有意
な増大(未錯体化Xa因子の393,000倍を超える)は、トロンビン生成の
阻害が未制御の凝血促進活性を阻止するために理想的な方法であることを示唆す
る。トロンビンが各種のタンパク質基質や特定の受容体で作用するのとは異なり
、Xa因子は単一の生理的基質、すなわちプロトロンビンを有すると思われる。
The location of prothrombinase at the confluence of intrinsic and extrinsic coagulation pathways and a significant increase in thrombin generation mediated by a limited number of target catalytic units present at the site of vascular injury (uncomplexed Xa A factor of over 393,000) suggests that inhibition of thrombin generation is an ideal way to block uncontrolled procoagulant activity. Unlike thrombin, which acts on a variety of protein substrates and specific receptors, factor Xa appears to have a single physiological substrate, namely prothrombin.

【0005】 血漿は、VIIa因子−組織因子(TF)錯体と組織因子経路阻害剤(TFPI )と呼ばれるXa因子の両方の内因性阻害剤を含む。TFPIは、3つの縦列ク
ニッツドメインを有するクニッツ型プロテアーゼ阻害剤である。TFPIは、T
F/fVIIa錯体を2ステップのメカニズムで阻害するが、これには、最初にX a因子の活性部位を有するTFPIの第2のクニッツドメインの相互作用によっ
て、Xaのタンパク分解活性を阻害することを含む。第2のステップは、Gir
ard他による、“Functional Significance of
the Kunitz−type Inhibitory Domains o
f Lipoprotein−associated Coagulation
Inhibitor”,Nature 338:518−520(1989)
に記載されているように、四級錯体TF/fVIIa/TFPI/fXaの形成に よって TF/fVIIaを阻害することを含む。 食血性生物由来のポリペプチドは、Xa因子に対して効力が高い特異的な阻害
剤であると報告されてきた。Gasicに付与された米国特許第4,588,5
87号には、メキシコヒルHaementeria Officinalisの
唾液の抗凝固活性が記載されている。この唾液の主な成分が、Nutt他による
“The Amino Acid Sequence of Antistas
in, a Potent Inhibitor of Factor Xa
Reveals a Repeated Internal Structur
e”,BiolChem.263:10162−10167(1988)
によって、ポリペプチドXa因子のアンチスタシンであることが示されている。
[0005] Plasma contains endogenous inhibitors of both Factor VIIa-Tissue Factor (TF) complex and Factor Xa, termed Tissue Factor Pathway Inhibitor (TFPI). TFPI is a Kunitz-type protease inhibitor with three tandem Kunitz domains. TFPI is T
Inhibiting the F / fVIIa complex by a two-step mechanism, which involves first inhibiting the proteolytic activity of Xa by the interaction of the second Kunitz domain of TFPI with the active site of factor Xa. Including. The second step is Gir
Ard et al., “Functional Significance of
the Kunitz-type Inhibitory Domains o
f Lipoprotein-associated Coagulation
Inhibitor ", Nature 338: 518-520 (1989).
As well as inhibiting TF / fVIIa by forming a quaternary complex TF / fVIIa / TFPI / fXa, as described in US Pat. Polypeptides from phagocytic organisms have been reported to be specific inhibitors with high potency against factor Xa. U.S. Pat. No. 4,588,5 to Gasic
No. 87 describes the anticoagulant activity of the saliva of Mexican hill Haementeria Officinalis. The main component of this saliva is “The Amino Acid Sequence of Antistas” by Nutt et al.
in, a Potent Inhibitor of Factor Xa
Reveals a Repeated Internal Structur
e ", J. Biol . Chem . 263: 10162-10167 (1988).
Has been shown to be a polypeptide factor Xa antistasin.

【0006】 別の効力があり特異性が高いXa因子の阻害剤であるダニ抗凝固ペプチドは、
Waxman他による“Tick Anticoagulant Peptid
e(TAP) is a Novel Inhibitor of Blood
Coagulation Factor Xa”, Science 248:
593−596(1990)に報告されているように、軟体ダニOrnithi
doros moubataの全身エキスから単離されている。
[0006] A tick anticoagulant peptide, another potent and highly specific inhibitor of factor Xa,
"Tick Anticoagulant Peptid" by Waxman et al.
e (TAP) is a Novel Inhibitor of Blood
Coagulation Factor Xa ", Science 248:
593-596 (1990), the soft mite Ornithi.
isolated from a whole body extract of doros moubata.

【0007】 Xa因子のその他のポリペプチドタイプの阻害剤としては、以下の文献を含め
て報告されてきた:Condra他、“Isolation and Stru
ctural Characterization of a Potent
Inhibitor of Coagulation Factor Xa f
rom the Leech Hamenteria ghilianii”, ThrombHaemost.61:437−441(1989);Blan
kenship他、“Amino Acid Sequence of Ghi
lanten: Anti−coagulant−antimetastati
c Principle of the South American Le
ech, Haementeria ghilianii”, BiochemBiophysResCommun.166:1384−1389(19
90);Brankamp他、“Ghilantens: Anticoagu
lants, Antimetastatic Proteins from
the South American Leech Haementeria
ghilianii”, LabClinMed.115:89−97
(1990);Jacobs他、“Isolation and Charac
terization of a Coagulation Factor X
a Inhibitor from Black Fly Salivary
Glands”, ThrombHaemost.64:235−238(1
990);Rigbi他、“Bovine Factor Xa Inhibi
ting Factor and Pharmaceutical Compo
sitions Containing the Same”,ヨーロッパ特許
出願第352,903号(1990);Cox、“Coagulation F
actor X Inhibitor From the Hundred−p
ace Snake Deinagkistrodon acutus ven
om”, Toxicon 31:1445−1457(1993);Cape
llo他、“Ancylostoma Factor Xa Inhibito
r: Partial Purification and its Iden
tification as a Major Hookworm−deriv
ed Anticoagulant In Vitro”, InfectDis.167:1474−1477(1993);Seymour他、“E
cotin is a Potent Anticoagulant and
Reversible Tight−binding Inhibitor o
f Factor Xa”, Biochemistry 33:3949−3
958(1994)。
[0007] Other polypeptide-type inhibitors of factor Xa include the following:
Contra et al., “Isolation and Stru.
Cultural Characterization of a Potent
Inhibitor of Coagulation Factor Xaf
rom the Leech Hamenteria ghilianii ", Thromb .Haemost. 61: 437-441 (1989); Blan.
Kenship et al., “Amino Acid Sequence of Ghi
lanten: Anti-coagulant-antimetastati
c Principle of the South American Le
ech, Haementeria ghilianii ",Biochem .Biophys.Res.Commun. 166: 1384-1389 (19
90); Blankamp et al., "Ghilantens: Anticoagu
lants, Antimetastatic Proteins from
the South American Leach Haementeria
ghilianii ",J.Lab.Clin.Med. 115: 89-97
(1990); Jacobs et al., "Isolation and Charac.
teration of a Coagulation Factor X
a Inhibitor from Black Fly Salivary
Grands ",Thromb.Haemost. 64: 235-238 (1
990); Rigbi et al., "Bovine Factor Xa Inhibi.
ting Factor and Pharmaceutical Compo
situations Holding the same ", European Patent
Application No. 352,903 (1990); Cox, "Coagulation F.
actor X Inhibitor From the Hundred-p
ace Snake Deinagikistrodon acutus ven
om ”,Toxicon 31: 1445-1457 (1993); Cape.
Ilo et al., “Ancylostoma Factor Xa Inhibito
r: Partial Purification and it's Iden
Tification as a Major Hookworm-deriv
ed Anticoagulant In Vitro ”,J.Infect .Dis. 167: 1474-1477 (1993); Seemour et al., "E.
cotin is a Potent Anticoagulant and
Reversible Tight-binding Inhibitor o
f Factor Xa ",Biochemistry 33: 3949-3
958 (1994).

【0008】 大きなポリペプチドタイプの阻害剤ではないXa因子阻害剤化合物としては、
以下の文献をふくめて報告されてきた:Tidwell他、“Strategi
es for Anticoagulation With Syntheti
c Protease Inhibitors. Xa Inhibitors
Versus Thrombin Inhibitors”, ThrombRES.19:339−349(1980); Turner他、“p−Am
idino Esters as Irreversible Inhibit
ors of Factor IXa and Xa and Thrombin
”, Biochemistry 25:4929−4935(1986);H
itomi他、“Inhibitory Effect of New Syn
thetic Protease Inhibitor(FUT−175) o
n the Coagulation System”, Haemostas is 15:164−168(1985);Sturzebecher他、“S
ynthetic Inhibitors of Bovine Factor
Xa and Thrombin. Comparison of Their
Anticoagulant Efficiency”, ThrombRe .54:245−252(1989);Kam他、“Mechanism B
ased Isocoumarin Inhibitors for Tryp
sin and Blood Coagulation Serine Pro
teases: New Anticoagulants”, Biochem istry 27:2547−2557(1988);Hauptmann他、
“Comparison of the Anticoagulant and
Antithrombotic Effects of Synthetic
Thrombin and Factor Xa Inhibitors” hrombHaemost. 63:220−223(1990); Miy
adera他、日本特許出願第6327488号(1994);Nagahar
a他、“Dibasic(Amidinoaryl)propanoic Ac
id Derivatives as Novel Blood Coagul
ation Factor Xa Inhibitors”, Med hem .37:1200−1207(1994);Vlasuk他、“Inhi
bitors of Thrombosis”,WO93/15756号;Br
unck他、“Novel Inhibitors of Factor Xa
”, WO94/13693号。Al−obeidi他の“Factor Xa
Inhibitors”,WO95/29189号は、Xa因子阻害剤としてペ
ンタペプチドX1−Y−I−R−X2誘導体を開示している。前記の化合物は、
血栓症、卒中および心筋梗塞の治療時に、凝血を阻害するために役立つ。
[0008] Factor Xa inhibitor compounds that are not large polypeptide type inhibitors include:
It has been reported including the following references: Tidwell et al., "Strategi
es for Anticoagulation With Syntheti
c Protease Inhibitors. Xa Inhibitors
Versus Thrombin Inhibitors, " Thromb . RES . 19: 339-349 (1980); Turner et al.," P-Am.
idino Esters as Irreversible Inhibit
ors of Factor IXa and Xa and Thrombin
", Biochemistry 25: 4929-4935 (1986); H.
Itomi et al., “Inhibitory Effect of New Syn.
thetic Protease Inhibitor (FUT-175) o
n the Coagulation System ", Haemostas is 15: 164-168 (1985); Sturzebecher other," S
Synthetic Inhibitors of Bovine Factor
Xa and Thrombin. Comparison of Their
Anticoagulant Efficiency "., Thromb Re s .54: 245-252 (1989); Kam other," Mechanism B
used Isocoumarin Inhibitors for Tryp
sin and Blood Coagulation Serine Pro
teases: New Anticoagulants ", Biochem istry 27: 2547-2557 (1988); Hauptmann other,
“Comparison of the Anticoagulant and
Antithrombotic Effects of Synthetic
.. Thrombin and Factor Xa Inhibitors " T hromb Haemost 63: 220-223 (1990); Miy
adera et al., Japanese Patent Application No. 6327488 (1994); Nagahar
a, et al., “Dibasic (Amidinoaryl) propanoic Ac
id Derivatives as Novel Blood Coagul
ation Factor Xa Inhibitors ".., J Med C hem .37: 1200-1207 (1994); Vlasuk other," INHI
bits of Thrombosis ", WO 93/15756; Br
unck et al., “Novel Inhibitors of Factor Xa
"WO 94/13693. Al-Obeidi et al.," Factor Xa.
Inhibitors ", WO 95/29189, discloses pentapeptide X1-YIR-X2 derivatives as factor Xa inhibitors.
It helps to inhibit blood clotting when treating thrombosis, stroke and myocardial infarction.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

本発明は、新規のペプチド模擬類似体(mimetic analog)、そ れらの薬学的に許容されうる異性体類、塩類、水和物類、溶媒和物類およびプロ
ドラッグ誘導体類に関する。
The present invention relates to novel peptidomimetic analogs, their pharmaceutically acceptable isomers, salts, hydrates, solvates and prodrug derivatives.

【0010】 別の局面では、本発明は、薬学的に有効な量の本発明の化合物と、薬学的に許
容されうる担体とを含む薬学的組成物を含む。これらの組成物は、哺乳動物の血
液凝固に効力がある特異的な阻害剤として有用である。
[0010] In another aspect, the invention includes a pharmaceutical composition comprising a pharmaceutically effective amount of a compound of the invention, and a pharmaceutically acceptable carrier. These compositions are useful as specific inhibitors that have an effect on blood coagulation in mammals.

【0011】 さらに別の局面では、本発明は、これらの阻害剤を下記のような凝固疾患を有
する哺乳動物の病気の状態に対する治療薬として、不安定型狭心症、難治性狭心
症、心筋梗塞、一過性虚血発作、血栓性発作、塞栓性発作、敗血症性ショックの
治療を含む散在血管内凝固、肺塞栓症の予防、または再潅流冠状動脈の再閉塞ま
たは再狭窄の治療での深在静脈血栓症等の治療または予防に使用する方法に関す
る。このような組成物は、抗凝固剤、抗血小板剤、および血栓溶解剤を任意に含
んでもよい。
[0011] In still another aspect, the present invention relates to the use of these inhibitors as a therapeutic agent for a disease state of a mammal having a coagulation disease as described below, which comprises unstable angina, intractable angina, and myocardium. In the treatment of infarction, transient ischemic attacks, thrombotic attacks, embolic attacks, sporadic intravascular coagulation, including the treatment of septic shock, pulmonary embolism, or the treatment of reperfusion coronary reocclusion or restenosis The present invention relates to a method for treating or preventing deep vein thrombosis or the like. Such compositions may optionally include anticoagulants, antiplatelet agents, and thrombolytic agents.

【0012】 本発明の別の局面では、診断薬として有用な化合物が提供される。[0012] In another aspect of the present invention, there is provided a compound useful as a diagnostic agent.

【0013】[0013]

【課題を解決する手段】[Means to solve the problem]

好ましい実施の形態において、本発明は一般式I: In a preferred embodiment, the present invention provides compounds of general formula I:

【0014】 [式中、 R1およびR2は、独立して、H、C1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、C1- 3 アルキルアリール、C1-3アルキル−C3-8シクロアルキルおよびアリールから なる群から選択され、 R3は、H、C1-6アルキルであるか、またはR2およびR3は共に環状炭素を形
成し、 qは0乃至2の整数であり、 rは0乃至4の整数であり、 sは0乃至1の整数であり、 tは0乃至4の整数であり、 Aは、R8、−NR89
[0014] [wherein, R 1 and R 2 are independently, H, C 1-6 alkyl, C 3-8 cycloalkyl, C 1-3 alkylaryl, C 1-3 alkyl -C 3-8 R 3 is H, C 1-6 alkyl, or R 2 and R 3 together form a cyclic carbon, q is an integer from 0 to 2, r is an integer of 0 to 4, s is an integer of 0 to 1, t is an integer of 0 to 4, A is R 8 , —NR 8 R 9 ,

【0015】 からなる群から選択され、 〔式中、 R8、R9、R10およびR11は、独立して、H、−OH、C1-6アルキル、アリ ールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択され;R12は、H、C1-6 アルキル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択されるか 、或いはR10またはR11と共に5乃至6員環を形成でき;およびR13は、H、C 1-6 アルキル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択される
か、またはR11と共に5乃至6員環を形成できる〕; Dは、直接結合、C3-8シクロアルキル、C1-6アルケニル、C1-6アルケニル アリール、アリールそしてN、OおよびSからなる群から選択される1乃至4個
のヘテロ原子を含む、5乃至10員環ヘテロ環系からなる群から選択され; Eは、直接結合、−CO−、−SO2−、−O−CO−、−NR14−SO2−お
よび−NR14−CO−(ここで、R14は、H、−OH、C1-6アルキル、アリー ルおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択される)からなる群から選 択され; Gは、直接結合、C3-8シクロアルキル、アリールそしてN、OおよびSから なる群から選択される1乃至4個のヘテロ原子を含む、5乃至10員環ヘテロ環
系からなる群から選択され; Jは、R15、−NR1516
Wherein R is selected from the group consisting of:8, R9, RTenAnd R11Is independently H, -OH, C1-6Alkyl, aryl and C1-4R is selected from the group consisting of alkylaryl;12Is H, C1-6 Alkyl, aryl and C1-4Selected from the group consisting of alkylaryl, or RTenOr R11And R can form a 5- to 6-membered ring with13Is H, C 1-6 Alkyl, aryl and C1-4Selected from the group consisting of alkylaryl
Or R11Can form a 5- or 6-membered ring together with D);3-8Cycloalkyl, C1-6Alkenyl, C1-6Alkenyl aryl, aryl and 1 to 4 selected from the group consisting of N, O and S
Wherein E is a direct bond, -CO-, -SOTwo-, -O-CO-, -NR14-SOTwo-Oh
And -NR14-CO- (where R14Is H, -OH, C1-6Alkyl, aryl and C1-4G is a direct bond, C is selected from the group consisting of3-85- to 10-membered heterocyclic ring containing 1 to 4 heteroatoms selected from the group consisting of cycloalkyl, aryl and N, O and S
J is selected from the group consisting ofFifteen, -NRFifteenR16,

【0016】 からなる群から選択され、 〔式中、R15、R16、R17およびR18は、独立して、H、−OH、C1-6アルキ ル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択され;R19は、 H、C1-6アルキル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択
されるか、或いはR17またはR18と共に5乃至6員環を形成でき;そしてR20
、H、C1-6アルキル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選
択されるか、またはR18と共に5乃至6員環を形成できる(ただし、JがR15
ある場合、Gは少なくとも1個のN原子を含まなければならない)〕; K'、K''、K'''およびK''''は、独立して、−CH−、−CR4−、−CR5 −および−N−からなる群から選択され(ただし、K'、K''、K'''およびK''
''の1個のみが−CR4−であり、K'、K''、K'''およびK''''の1個のみが −CR5−である); 〔式中、R4およびR5は、独立して、C1-6アルキル、アリール、C1-6アルキル
アリール、C1-4アルキルオキシ、ハロゲン、−NO2、−NR67、−NR6C OR7、−OR6、−OCOR6、−COOR6、−CONR67、−CN、−CF 3 、−SO2NR67およびC1-6アルキル−OR6からなる群から選択される(こ
こで、R6およびR7は、独立して、H、C1-6アルキル、C1-3アルキルアリール
およびアリールからなる群から選択される)〕; Qは、H、
Wherein R is selected from the group consisting ofFifteen, R16, R17And R18Is independently H, -OH, C1-6Alkyl, aryl and C1-4R is selected from the group consisting of alkylaryl;19Is H, C1-6Alkyl, aryl and C1-4Select from the group consisting of alkylaryl
Or R17Or R18And can form a 5- to 6-membered ring with20Is
, H, C1-6Alkyl, aryl and C1-4Select from the group consisting of alkylaryl
Selected or R18And a 5- or 6-membered ring can be formed (provided that J is RFifteenso
In some cases, G must include at least one N atom)]; K ′, K ″, K ″ ″ and K ″ ″ are independently —CH—, —CRFour-, -CRFive -And -N-, where K ', K ", K"' and K "
Only one of '' is -CRFourAnd only one of K ', K ", K"' and K "" is -CRFiveWherein R isFourAnd RFiveIs independently C1-6Alkyl, aryl, C1-6Alkyl
Aryl, C1-4Alkyloxy, halogen, -NOTwo, -NR6R7, -NR6COR7, -OR6, -OCOR6, -COOR6, -CONR6R7, -CN, -CF Three , -SOTwoNR6R7And C1-6Alkyl-OR6Selected from the group consisting of
Where R6And R7Is independently H, C1-6Alkyl, C1-3Alkylaryl
And Q is H,

【0017】 からなる群から選択され、 〔式中、R21およびR22は、独立して、H、C1-3アルキルおよびアリールから なる群から選択され;そしてTは、H、−COOR23、−CONR2324、−C
3、−CF2CF3および式
Wherein R 21 and R 22 are independently selected from the group consisting of H, C 1-3 alkyl and aryl; and T is H, —COOR 23 , -CONR 23 R 24 , -C
F 3 , —CF 2 CF 3 and the formula

【0018】 を有する基からなる群から選択され、 (式中、R23およびR24は、独立して、H、C1-6アルキル、アリールおよびC1 -4 アルキルアリールからなる群から選択され;U'およびU''は、独立して、− O−、−S−、−N−および−NH−からなる群から選択され(ただし、U'ま たはU''の少なくとも1つは−N−または−NH−である);R25は、H、C1- 6 アルキル、C2-6アルケニル、C0-6アルキルアリール、C2-6アルケニルアリー
ル、C0-6アルキルヘテロシクロ、C2-6アルケニルヘテロシクロ、−CF3およ び−CF2CF3からなる群から選択され;Vは、−S−、−SO−、−SO2− 、−O−および−NR26−(ここで、R26は、H、C1-6アルキルおよびベンジ ルからなる群から選択される)からなる群から選択され;そしてWは、
[0018] is selected from the group consisting of groups having a (wherein, R 23 and R 24 are independently selected H, C 1-6 alkyl, from the group consisting of aryl and C 1 -4 alkyl aryl U ′ and U ″ are independently selected from the group consisting of —O—, —S—, —N— and —NH—, provided that at least one of U ′ or U ″ is -N- or -NH-); R 25 is, H, C 1- 6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 0-6 alkylaryl, C 2-6 alkenylaryl, C 0-6 alkyl heterocycloalkyl , C 2-6 alkenyl heterocycloalkyl, selected from the group consisting of -CF 3 and -CF 2 CF 3; V is, -S -, - SO -, - SO 2 -, -O- and -NR 26 - (wherein, R 26 is, H, C 1-6 is selected from alkyl and the group consisting of benzyl Le) selected from the group consisting of It is; and W is,

【0019】 およびR29およびR30により置換され、N、SおよびOから選択された1乃至4
個のヘテロ原子を含むC6-10ヘテロ環系からなる群から選択され;ここで、aは
0乃至2の整数であり;R27およびR28は、独立して、H、C1-6アルキル、ア リール、C1-6アルキルアリール、−COOR31、−CONR3132、−CNお よび−CF3からなる群から選択され;そしてR29およびR30は、独立して、H 、C1-6アルキル、アリール、C1-6アルキルアリール、C1-4アルキルオキシ、 ハロゲン、−NO2、−NR3132、−NR31COR32、−OR31、−OCOR3 1 、−COOR31、−CONR3132、−CN、−CF3、−SO2NR3132お よびC1-6アルキル−OR31からなる群から選択される(ここで、R31およびR3 2 は、独立して、H、C1-6アルキル、C1-3アルキルアリールおよびアリールか らなる群から選択される)〕] で示される化合物、並びにそのすべての薬学的に許容されうる塩およびその光学
異性体を提供する。
And 1 to 4 substituted by R 29 and R 30 and selected from N, S and O
Is selected from C 6-10 group consisting hetero ring system comprising pieces of heteroatom; wherein, a is is 0 to 2 integer; R 27 and R 28 are independently, H, C 1-6 Alkyl, aryl, C 1-6 alkylaryl, —COOR 31 , —CONR 31 R 32 , —CN and —CF 3 ; and R 29 and R 30 are independently H 2, C 1-6 alkyl, aryl, C 1-6 alkylaryl, C 1-4 alkyloxy, halogen, -NO 2, -NR 31 R 32 , -NR 31 COR 32, -OR 31, -OCOR 3 1, - COOR 31, -CONR 31 R 32, -CN, -CF 3, is selected from the group consisting of -SO 2 NR 31 R 32 Contact and C 1-6 alkyl -OR 31 (wherein, R 31 and R 3 2 is independently, H, C 1-6 alkyl, or C 1-3 alkyl and aryl or Ranaru group Compounds represented by the selected are)]], as well as all pharmaceutically acceptable salts and their optical isomers.

【0020】 定義 本発明に従い、そして本明細書中で使用するように、別途記載がある場合を除
き、以下の用語を以下の意味で定義する。
Definitions In accordance with the present invention and as used herein, the following terms are defined with the following meanings, unless otherwise indicated.

【0021】 用語「アルキル」は、直鎖、枝分れ鎖、環状基とそれらの組合せを含み、指定
される炭素原子数か、数の指定がない場合には、最大12個までの炭素原子を有
する飽和脂肪族基を意味する。用語「シクロアルキル」は、3乃至12個の炭素
原子、好ましくは3乃至7個の炭素原子を有する単環式、二環式、または三環式
の脂肪族環を意味する。
The term “alkyl” includes straight chain, branched chain, cyclic groups and combinations thereof, and includes the specified number of carbon atoms, or up to 12 carbon atoms if no number is specified. Means a saturated aliphatic group having The term "cycloalkyl" means a monocyclic, bicyclic, or tricyclic aliphatic ring having 3 to 12 carbon atoms, preferably 3 to 7 carbon atoms.

【0022】 用語「アルケニル」は、直鎖、枝分れ鎖、環状基と、それらの組合せを含み、
少なくとも1つの二重結合を有し、指定の炭素数を有する不飽和脂肪族基を意味
する。
The term “alkenyl” includes straight-chain, branched-chain, cyclic groups and combinations thereof,
An unsaturated aliphatic group having at least one double bond and having the specified number of carbon atoms is meant.

【0023】 用語「アリール」は、未置換の、または置換された芳香族環であり、以下を一
例とするが、それらに限定されない、C1-6アルコキシ、C1-6アルキル、C1-6 アルキルアミノ、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ(−CN)、メルカプト、ニト
ロ(−NO2)、チオアルコキシ、カルボキサルアルデヒド、カルボキシル、カ ルボアルコキシ、カルボキサミド、−NR’R’’、−NR’COR’’、−O
R、−OCOR、−COOR、−CONR’R’’、−CF3、−SO2NR’R
’’およびC1-6アルキル−OR;アリール、C1-6アルキルアリール(式中、R
基は、H、C1-6アルキル、C1-3アルキルアリール、およびアリールであっても
よい)等の、1つ、2つ、または3つの置換基で置換され、炭素環式アリール、
ヘテロ環式アリール、ビアリールおよびトリアリール基等を含むがこれらに限定
されず、これらのいずれでも任意に置換されてよい芳香族環を意味する。好まし
いアリール基には、フェニル、ハロフェニル、C1-6アルキルフェニル、ナフチ ル、ビフェニル、フェナントレニル、ナフタセニル、および芳香族へテロ環式化
合物またはヘテロアリール等が挙げられ、後者は、窒素、酸素および硫黄からな
る群より選ばれる1乃至4のヘテロ原子を含むアリール基である。アリール基は
、環状構造を形成する5乃至14の炭素原子を有することが好ましく、一方、ヘ
テロアリール基は、1乃至4のヘテロ原子と、炭素原子である残りの4乃至10
の原子を有することが好ましい。
The term "aryl" is an unsubstituted or substituted aromatic ring, but is referred to as an example, but are not limited to, C 1-6 alkoxy, C 1-6 alkyl, C 1- 6 alkylamino, hydroxy, halogen, cyano (-CN), mercapto, nitro (-NO 2), thioalkoxy, carboxyanhydride monkey aldehyde, carboxyl, mosquitoes Ruboarukokishi, carboxamide, -NR'R '', - NR'COR '', -O
R, -OCOR, -COOR, -CONR'R '', - CF 3, -SO 2 NR'R
'' And C 1-6 alkyl-OR; aryl, C 1-6 alkylaryl wherein R
Groups can be H, C 1-6 alkyl, C 1-3 alkylaryl, and aryl), and are substituted with one, two, or three substituents, such as carbocyclic aryl,
Including, but not limited to, heterocyclic aryl, biaryl and triaryl groups, any of these means an aromatic ring which may be optionally substituted. Preferred aryl groups include phenyl, halophenyl, C 1-6 alkylphenyl, naphthyl, biphenyl, phenanthrenyl, naphthacenyl, and aromatic heterocyclic or heteroaryl, and the like, the latter being nitrogen, oxygen and sulfur. And an aryl group containing 1 to 4 heteroatoms selected from the group consisting of The aryl group preferably has 5 to 14 carbon atoms forming a cyclic structure, while the heteroaryl group has 1 to 4 heteroatoms and the remaining 4 to 10 carbon atoms.
It is preferable to have the following atom.

【0024】 本明細書で使用する、用語「ヘテロシクロ」および「ヘテロ環系」は、窒素、
酸素および硫黄からなる群から選択される、1乃至4個のヘテロ原子を含む、任
意の飽和または不飽和一または二環系を意味する。典型的なヘテロ環系は、5−
10員を有し、その1−4員はヘテロ原子である。単環系の典型的な例は、ピペ
リジニル、ピロリジニル、ピリジニル、ピペリドニル、ピロリドニルおよびチア
ゾリルを含み、一方、二環系の例は、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリルお
よびベンゾキサゾリルを含み、そのすべては置換され得る。
As used herein, the terms “heterocyclo” and “heterocyclic system” refer to nitrogen,
Means any saturated or unsaturated mono- or bicyclic ring system containing from 1 to 4 heteroatoms selected from the group consisting of oxygen and sulfur. A typical heterocyclic ring system is 5-
It has 10 members, of which 1-4 members are heteroatoms. Typical examples of monocyclic systems include piperidinyl, pyrrolidinyl, pyridinyl, piperidonyl, pyrrolidonyl and thiazolyl, while examples of bicyclic systems include benzimidazolyl, benzothiazolyl and benzoxazolyl, all of which may be substituted.

【0025】 本明細書中で使用する、用語「環状炭素」は、3乃至6個の炭素原子を含むす
べての飽和環または不飽和環を意味する。
As used herein, the term “cyclic carbon” refers to any saturated or unsaturated ring containing 3 to 6 carbon atoms.

【0026】 本明細書中で使用する、用語「アルキルアリール」および「アルケニルアリー
ル」は、アルキル基またはアルケニル基であって、それぞれ指定の数の炭素原子
を有し、1つ、2つまたは3つのアリール基を付加させたアルキル基またはアル
ケニル基を意味する。本明細書中で使用する、用語「ベンジル」は、−CH2− C65を意味する。
As used herein, the terms “alkylaryl” and “alkenylaryl” are alkyl or alkenyl groups, each having the indicated number of carbon atoms and having one, two, or three Means an alkyl or alkenyl group to which two aryl groups have been added. As used herein, the term "benzyl" refers, -CH 2 - means the C 6 H 5.

【0027】 本明細書中で使用する、用語「アルキルオキシ」は、メトキシ、エトキシ等の
酸素原子に結合されたアルキル基を意味する。
[0027] As used herein, the term "alkyloxy" refers to an alkyl group attached to an oxygen atom, such as methoxy, ethoxy, and the like.

【0028】 本明細書中で使用する、用語「ハロゲン」は、Cl、Br、FまたはIの置換
基を意味する。
As used herein, the term “halogen” refers to a Cl, Br, F or I substituent.

【0029】 本明細書中で使用する、用語「直接連結」は、直接連結の各々の側の置換基を
直接結びつける結合を意味する。2つの隣接する置換基が、それぞれ「直接連結
」であると定義されている場合、単結合であるとみなされる。
As used herein, the term “direct link” means a bond that directly connects the substituents on each side of the direct link. When two adjacent substituents are each defined as being "directly linked", they are considered to be a single bond.

【0030】 2つの置換基が「と共に5乃至6員環を形成する」ということは、エチレンま
たはプロピレンの架橋が、それぞれ2つの置換基の間に形成されることを意味す
る。
“Two substituents together form a 5- or 6-membered ring” means that an ethylene or propylene bridge is formed between each two substituents.

【0031】 用語「薬学的に許容されうる塩」は、化合物と有機酸または無機酸の組合せか
ら誘導される化合物の塩類を含む。これらの化合物は、遊離塩基および塩の形態
でともに有用である。実用的には、塩の形態の使用は、塩基の形態の使用に等し
くなり、酸および塩基の付加塩類はともに、本発明の範囲内である。
The term “pharmaceutically acceptable salts” includes salts of the compounds that are derived from combinations of the compounds with organic or inorganic acids. These compounds are both useful in free base and salt form. In practice, the use of the salt form is equivalent to the use of the base form, and both acid and base addition salts are within the scope of the invention.

【0032】 「薬学的に許容されうる酸付加塩」とは、遊離塩基の生物学的効果性および特
性を保持し、生物学的、その他において望ましくなくはない塩類を意味し、塩酸
、臭化水素酸、硫酸、硝酸、および燐酸等の無機酸、並びに酢酸、プロピオン酸
、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フ
マル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルフォ
ン酸、エタンスルフォン酸、p−トルエンスルフォン酸、サリチル酸等の有機酸
とで形成されている塩類を意味する。
“Pharmaceutically acceptable acid addition salt” refers to salts that retain the biological effectiveness and properties of the free bases, and are not biologically or otherwise undesirable, and include hydrochloric acid, bromide Inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid and phosphoric acid, and acetic acid, propionic acid, glycolic acid, pyruvic acid, oxalic acid, maleic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, tartaric acid, citric acid, benzoic acid, silica It means salts formed with organic acids such as cinnamate, mandelic acid, methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid and salicylic acid.

【0033】 「薬学的に許容されうる塩基付加塩」とは、ナトリウム、カリウム、リチウム
、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミ
ニウムの塩基等の無機塩基から誘導されるものを含む。特に、好ましくは、アン
モニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウムおよびマンガンの塩である。薬学
的に許容されうる無毒な有機塩基から誘導される塩類は、第一級アミン、第二級
アミン、第三級アミン、並びに天然の置換アミン、環式アミンおよび塩基性イオ
ン交換樹脂を含む置換アミンであり、例えば、イソプロピルアミン、トリメチル
アミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノール
アミン、2−ジエチルアミノエタノール、トリメタミン、ジシクロヘキシルアミ
ン、リシン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン
、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テ
オブロミン、プリン、ピペリジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、ポリア
ミン樹脂等である。特に好ましい無毒な有機塩基は、イソプロピルアミン、ジエ
チルアミン、エタノールアミン、トリメタミン、ジシクロヘキシルアミン、コリ
ンおよびカフェインである。
“Pharmaceutically acceptable base addition salt” refers to those derived from inorganic bases such as sodium, potassium, lithium, ammonium, calcium, magnesium, iron, zinc, copper, manganese, and aluminum bases. Including. Particularly preferred are the salts of ammonium, potassium, sodium, calcium and manganese. Salts derived from pharmaceutically acceptable non-toxic organic bases include primary, secondary, tertiary and substituted amines, including naturally-occurring substituted amines, cyclic amines and basic ion exchange resins. Amines, for example, isopropylamine, trimethylamine, diethylamine, triethylamine, tripropylamine, ethanolamine, 2-diethylaminoethanol, trimethamine, dicyclohexylamine, lysine, arginine, histidine, caffeine, procaine, hydravamin, choline, betaine, ethylenediamine Glucosamine, methylglucamine, theobromine, purine, piperidine, piperidine, N-ethylpiperidine, polyamine resin and the like. Particularly preferred non-toxic organic bases are isopropylamine, diethylamine, ethanolamine, trimetamine, dicyclohexylamine, choline and caffeine.

【0034】 本発明の目的では、「生物学的特性」は、直接的または間接的に本発明の化合
物によって実行されるインビボ・エフェクター若しくは抗原の機能、または活性 を意味する。エフェクター機能には、レセプターまたはリガンドの結合、すべて
の酵素活性または酵素変調活性、すべての担体結合活性、すべてのホルモン活性
、細胞を細胞外マトリックスまたは細胞に付着することを促進または阻害するす
べての活性、或いは、すべての構造的役割を含む。抗原機能には、エピトープま
たは抗原部位に対して生じる抗体と反応することのできるエピトープまたは抗原
部位の所有を含む。本発明の化合物の生物学的特性は、実施例13および14に
記載される方法や当該技術分野で周知の方法によって容易に特定できる。
For the purposes of the present invention, “biological property” means the function or activity of an in vivo effector or antigen performed directly or indirectly by a compound of the present invention. Effector functions include receptor or ligand binding, all enzymatic or enzymatic modulating activities, all carrier binding activities, all hormonal activities, all activities that promote or inhibit the attachment of cells to the extracellular matrix or cells Or all structural roles. Antigen function includes possession of an epitope or antigenic site capable of reacting with an antibody raised against the epitope or antigenic site. The biological properties of the compounds of the present invention can be readily determined by the methods described in Examples 13 and 14 and by methods well known in the art.

【0035】 さらに、本明細書では、以下の略語を使用する。 「Bn」はベンジルを意味する。 「Boc」はt−ブトキシカルボニルを意味する。 「BOP」はベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリス−(ジメチルアミノ
)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェートを意味する。 「Bu」はブチルを意味する。 「CBZ」はカルボベンジルオキシを意味する。 「DCM」はジクロロメタンを意味する。 「DIEA」はジイソプロピルエチルアミンを意味する。 「DMF」はN,N−ジメチルホルムアミドを意味する。 「EDC」は1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド
塩酸塩を意味する。 「Et」はエチルを意味する。 「Et2O」はジエチルエーテルを意味する。 「EtOAc」は酢酸エチルを意味する。 「EtOH」はエタノールを意味する。 「HF」はフッ化水素を意味する。 「Me」はメチルを意味する。 「MeOH」はメタノールを意味する。 「NHS」はN−ヒドロキシスクシンイミドを意味する。 「Ph」はフェニルを意味する。 「p−TsOH」はp−トルエンスルホン酸一水和物を意味する。 「TFA」はトリフルオロ酢酸を意味する。 「THF」はテトラヒドロフランを意味する。 「Tos」はp−トルエンスルホニルを意味する。
In addition, the following abbreviations are used herein. "Bn" means benzyl. "Boc" means t-butoxycarbonyl. "BOP" means benzotriazol-1-yloxy-tris- (dimethylamino) phosphonium hexafluorophosphate. "Bu" means butyl. "CBZ" means carbobenzyloxy. "DCM" means dichloromethane. "DIEA" means diisopropylethylamine. "DMF" means N, N-dimethylformamide. "EDC" means 1- (3-dimethylaminopropyl) -3-ethylcarbodiimide hydrochloride. "Et" means ethyl. “Et 2 O” means diethyl ether. "EtOAc" means ethyl acetate. "EtOH" means ethanol. "HF" means hydrogen fluoride. "Me" means methyl. “MeOH” means methanol. "NHS" means N-hydroxysuccinimide. "Ph" means phenyl. "P-TsOH" means p-toluenesulfonic acid monohydrate. "TFA" means trifluoroacetic acid. "THF" means tetrahydrofuran. "Tos" means p-toluenesulfonyl.

【0036】 本発明の化合物では、4つの同一でない置換基に結合する炭素原子は、不斉で
ある。したがって、本発明の化合物は、ジアステレオ異性体、鏡像異性体、また
はそれらの混合物として存在してもよい。本明細書に記載されている合成には、
ラセミ化合物、鏡像異性体、またはジアステレオ異性体を出発原料または中間体
として使用してもよい。こうした合成から生じるジアステレオマー生成物は、ク
ロマトグラフィー法または結晶化法等や、当該技術で知られている他の方法で分
離してもよい。同様に、鏡像異性体生成混合物は、同一の手法または当該技術で
知られている他の方法で分離してもよい。不斉炭素原子の各々は、本発明の化合
物に存在する場合には、2つの立体配置のうちの1つであり(RまたはS)、両
配置とも本発明の範囲内である。上記工程では、最終生成物は、時々、少量のジ
アステレオマー生成物または鏡像体生成物を含むかもしれないが、これらの生成
物は、その治療的または診断的用途には影響しない。
In the compounds of the present invention, the carbon atoms bonded to the four non-identical substituents are asymmetric. Thus, the compounds of the present invention may exist as diastereoisomers, enantiomers, or mixtures thereof. The syntheses described herein include:
Racemates, enantiomers or diastereoisomers may be used as starting materials or intermediates. The diastereomeric products resulting from such syntheses may be separated by chromatographic or crystallization techniques, or other methods known in the art. Similarly, enantiomeric product mixtures may be separated in the same manner or by other methods known in the art. Each asymmetric carbon atom, when present in a compound of the present invention, is in one of two configurations (R or S), both configurations being within the scope of the invention. In the above process, the final product may sometimes contain small amounts of diastereomeric or enantiomeric products, but these products do not affect their therapeutic or diagnostic use.

【0037】 本発明のすべてのペプチドでは、1つ以上のアミド結合(−CO−NH−)を
、−CH2NH−、−CH2S−、−CH2−O−、−CH2−CH2―、―CH= CH―(シスおよびトランス)、―COCH2―、―CH(OH)CH2―、―C
2SO―、および―CH2SO2−等の等量式で示される別の結合で任意に置換 してもよい。この置換は、当該技術分野で公知の方法で行うことができる。以下
の参考文献は、これらの代替的連結基を含むペプチド類似体の調製について記載
している。Spatola, ”Peptide Backbone Modi
fications”(一般的総説)Vega Data, Vol.1, I ssue 3, (1983年3月); Spatola, ”Chemist
ry and Biochemistry of Amino Acids,
Peptides and Proteins”(一般総説), B.Wein
stein eds., Marcel Dekker, New York,
p.267 (1983); Morley, Trends Pharm ci (一般総説)pp.463−468 (1980); Hudson他 ntPeptProtRes.14:177−185 (1979) (−CH2NH−、−CH2CH2―);Spatola他、Life Sci.3
8:1243−1249(1986)(−CH2−S); Hann, hemSocPerkin Trans pp.307−314 (19 82)(―CH=CH―、シスおよびトランス);Almquist他、 edChem.23:1392−1398 (1980)(―COCH2―);
Jennings−White他、Tetrahedron Lett.23: 2533(―COCH2―)(1982); Szelke他、ヨーロッパ特許 出願第45665号; CA:97:39405 (1982)(―CH(OH )CH2―); Holladay他、Tetrahedron Lett.2 4:4401−4404(1983)(―CH(OH)CH2―);およびHr uby, Life Sci.31:189−199 (1982)(−CH2
S)。
In all the peptides of the present invention, one or more amide bonds (—CO—NH—) are replaced by —CH 2 NH—, —CH 2 S—, —CH 2 —O—, —CH 2 —CH 2 -, - CH = CH- (cis and trans), - COCH 2 -, - CH (OH) CH 2 -, - C
It may be arbitrarily substituted with another bond represented by an equivalent formula such as H 2 SO— and —CH 2 SO 2 —. This substitution can be performed by a method known in the art. The following references describe the preparation of peptide analogs containing these alternative linking groups. Spatola, "Peptide Backbone Modi
Sociola, "Chemistry" (General Review) Vega Data , Vol. 1, Issue 3, (March 1983); Spatola, "Chemist.
ry and Biochemistry of Amino Acids,
Peptides and Proteins "(General Review), B. Wein
stein eds. , Marcel Dekker, New York,
p. 267 (1983); Morley, Trends Pharm . S ci (general review) pp. 463-468 (1980); Hudson other I nt. J. Pept . Prot . Res . 14: 177-185 (1979) (-CH 2 NH -, - CH 2 CH 2 -); Spatola other, Life Sci. Three
8: 1243-1249 (1986) (- CH 2 -S); Hann, J. C hem. Soc . Perkin Trans . I pp. 307-314 (19 82) (- CH = CH-, cis and trans); Almquist other, J. M ed. Chem . 23: 1392-1398 (1980) (- COCH 2 -);
Jennings-White et al., Tetrahedron Lett . 23: 2533 (-COCH 2 -) (1982); Szelke et European Patent Application No. 45665; CA: 97: 39405 ( 1982) (- CH (OH) CH 2 -); Holladay et Tetrahedron Lett. 2 4: 4401-4404 (1983) ( - CH (OH) CH 2 -); and Hr uby, Life Sci. 31: 189-199 (1982) (- CH 2 -
S).

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

本発明は、効力があり特異的なXa阻害剤である一般式I: The present invention provides compounds of general formula I, which are potent and specific Xa inhibitors:

【0039】 [式中、 R1およびR2は、独立して、H、C1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、C1- 3 アルキルアリール、C1-3アルキル−C3-8シクロアルキルおよびアリールから なる群から選択され、 R3は、H、C1-6アルキルであるか、またはR2およびR3は共に環状炭素を形
成し、 qは0乃至2の整数であり、 rは0乃至4の整数であり、 sは0乃至1の整数であり、 tは0乃至4の整数であり、 Aは、R8、−NR89
[0039] [wherein, R 1 and R 2 are independently, H, C 1-6 alkyl, C 3-8 cycloalkyl, C 1-3 alkylaryl, C 1-3 alkyl -C 3-8 R 3 is H, C 1-6 alkyl, or R 2 and R 3 together form a cyclic carbon, q is an integer from 0 to 2, r is an integer of 0 to 4, s is an integer of 0 to 1, t is an integer of 0 to 4, A is R 8 , —NR 8 R 9 ,

【0040】 からなる群から選択され、 〔式中、R8、R9、R10およびR11は、独立して、H、−OH、C1-6アルキル 、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択され;R12は、H 、C1-6アルキル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択さ
れるか、或いはR10またはR11と共に5乃至6員環を形成でき;そしてR13は、
H、C1-6アルキル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択
されるか、またはR11と共に5乃至6員環を形成できる〕; Dは、直接結合、C3-8シクロアルキル、C1-6アルケニル、C1-6アルケニル アリール、アリールそしてN、OおよびSからなる群から選択される1乃至4個
のヘテロ原子を含む、5乃至10員環ヘテロ環系からなる群から選択され; Eは、直接結合、−CO−、−SO2−、−O−CO−、−NR14−SO2−お
よび−NR14−CO−(ここで、R14は、H、−OH、C1-6アルキル、アリー ルおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択される)からなる群から選 択され; Gは、直接結合、C3-8シクロアルキル、アリールそしてN、OおよびSから なる群から選択される1乃至4個のヘテロ原子を含む、5乃至10員環ヘテロ環
系からなる群から選択され; Jは、R15、−NR1516
Wherein R 8 , R 9 , R 10 and R 11 are independently H, —OH, C 1-6 alkyl, aryl and C 1-4 alkylaryl R 12 is selected from the group consisting of H 2, C 1-6 alkyl, aryl and C 1-4 alkylaryl, or forms a 5- to 6-membered ring with R 10 or R 11 And R 13 is
H is selected from the group consisting of H, C 1-6 alkyl, aryl and C 1-4 alkylaryl or can form a 5- or 6-membered ring with R 11 ]; D is a direct bond, C 3-8 cycloalkyl The group consisting of alkyl, C 1-6 alkenyl, C 1-6 alkenyl aryl, aryl and 5 to 10 membered heterocyclic ring systems containing 1 to 4 heteroatoms selected from the group consisting of N, O and S It is selected from; E is a direct bond, -CO -, - SO 2 - , - O-CO -, - NR 14 -SO 2 - and -NR 14 -CO- (wherein, R 14 is H, - G is selected from the group consisting of OH, C 1-6 alkyl, aryl and C 1-4 alkylaryl); G is a direct bond, C 3-8 cycloalkyl, aryl and N, 1 to 4 heads selected from the group consisting of O and S Includes atoms, selected from the group consisting of 5 to 10-membered ring heterocyclic system; J is, R 15, -NR 15 R 16 ,

【0041】 からなる群から選択され、 〔式中、R15、R16、R17およびR18は、独立して、H、−OH、C1-6アルキ ル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択され;R19は、 H、C1-6アルキル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択
されるか、或いはR17またはR18と共に5乃至6員環を形成でき;そしてR20
、H、C1-6アルキル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選
択されるか、またはR18と共に5乃至6員環を形成できる(ただし、JがR15
ある場合、Gは少なくとも1個のN原子を含まなければならない)〕; K'、K''、K'''およびK''''は、独立して、−CH−、−CR4−、−CR5 −および−N−からなる群から選択され(ただし、K'、K''、K'''およびK''
''の1個のみが−CR4−であり、K'、K''、K'''およびK''''の1個のみが −CR5−である); 〔式中、R4およびR5は、独立して、C1-6アルキル、アリール、C1-6アルキ
ルアリール、C1-4アルキルオキシ、ハロゲン、−NO2、−NR67、−NR6 COR7、−OR6、−OCOR6、−COOR6、−CONR67、−CN、−C
3、−SO2NR67およびC1-6アルキル−OR6からなる群から選択される(
ここで、R6およびR7は、独立して、H、C1-6アルキル、C1-3アルキルアリー
ルおよびアリールからなる群から選択される); Qは、H、
Wherein R 15 , R 16 , R 17 and R 18 are independently H, —OH, C 1-6 alkyl, aryl and C 1-4 alkyl R 19 is selected from the group consisting of H, C 1-6 alkyl, aryl and C 1-4 alkylaryl, or forms a 5- to 6-membered ring together with R 17 or R 18. And R 20 is selected from the group consisting of H, C 1-6 alkyl, aryl and C 1-4 alkylaryl, or can form a 5- to 6-membered ring with R 18 , wherein J is If R 15 , G must contain at least one N atom)]; K ′, K ″, K ″ ″ and K ″ ″ are independently —CH—, — CR 4 -, - CR 5 - is selected from the group consisting of and -N- (However, K ', K'', Oyo K''' K ''
'' Only one is -CR 4 - a, K ', K'',K' only one '' and K '''' is -CR 5 - and is); wherein, R 4 And R 5 are independently C 1-6 alkyl, aryl, C 1-6 alkylaryl, C 1-4 alkyloxy, halogen, —NO 2 , —NR 6 R 7 , —NR 6 COR 7 , OR 6, -OCOR 6, -COOR 6 , -CONR 6 R 7, -CN, -C
Selected from the group consisting of F 3 , —SO 2 NR 6 R 7 and C 1-6 alkyl-OR 6 (
Wherein R 6 and R 7 are independently selected from the group consisting of H, C 1-6 alkyl, C 1-3 alkylaryl and aryl);

【0042】 からなる群から選択され、 〔式中、R21およびR22は、独立して、H、C1-3アルキルおよびアリールから なる群から選択され;そしてTは、H、−COOR23、−CONR2324、−C
3、−CF2CF3および式
Wherein R 21 and R 22 are independently selected from the group consisting of H, C 1-3 alkyl and aryl; and T is H, —COOR 23 , -CONR 23 R 24 , -C
F 3 , —CF 2 CF 3 and the formula

【0043】 を有する基からなる群から選択され、 (式中、R23およびR24は、独立して、H、C1-6アルキル、アリールおよびC1 -4 アルキルアリールからなる群から選択され;U'およびU''は、独立して、− O−、−S−、−N−および−NH−からなる群から選択され(ただし、U'ま たはU''の少なくとも1つは−N−または−NH−である);R25は、H、C1- 6 アルキル、C2-6アルケニル、C0-6アルキルアリール、C2-6アルケニルアリー
ル、C0-6アルキルヘテロシクロ、C2-6アルケニルヘテロシクロ、−CF3およ び−CF2CF3からなる群から選択され;Vは、−S−、−SO−、−SO2− 、−O−および−NR26−(ここで、R26は、H、C1-6アルキルおよびベンジ ルからなる群から選択される)からなる群から選択され;そしてWは、
[0043] is selected from the group consisting of groups having a (wherein, R 23 and R 24 are independently selected H, C 1-6 alkyl, from the group consisting of aryl and C 1 -4 alkyl aryl U ′ and U ″ are independently selected from the group consisting of —O—, —S—, —N— and —NH—, provided that at least one of U ′ or U ″ is -N- or -NH-); R 25 is, H, C 1- 6 alkyl, C 2-6 alkenyl, C 0-6 alkylaryl, C 2-6 alkenylaryl, C 0-6 alkyl heterocycloalkyl , C 2-6 alkenyl heterocycloalkyl, selected from the group consisting of -CF 3 and -CF 2 CF 3; V is, -S -, - SO -, - SO 2 -, -O- and -NR 26 - (wherein, R 26 is, H, C 1-6 is selected from alkyl and the group consisting of benzyl Le) selected from the group consisting of It is; and W is,

【0044】 およびR29およびR30により置換され、N、SおよびOから選択された1乃至4
個のヘテロ原子を含むC6-10ヘテロ環系からなる群から選択され;ここで、aは
0乃至2の整数であり;R27およびR28は、独立して、H、C1-6アルキル、ア リール、C1-6アルキルアリール、−COOR31、−CONR3132、−CNお よび−CF3からなる群から選択され;そしてR29およびR30は、独立して、H 、C1-6アルキル、アリール、C1-6アルキルアリール、C1-4アルキルオキシ、 ハロゲン、−NO2、−NR3132、−NR31COR32、−OR31、−OCOR3 1 、−COOR31、−CONR3132、−CN、−CF3、−SO2NR3132お よびC1-6アルキル−OR31からなる群から選択される(ここで、R31およびR3 2 は、独立して、H、C1-6アルキル、C1-3アルキルアリールおよびアリールか らなる群から選択される)〕] で示される化合物、並びにそのすべての薬学的に許容されうる塩およびその光学
異性体から選択される新規なクラスの二環式アリールアゼピノン化合物、その薬
学的に許容されうる組成物、および異常な血栓症を特徴とする哺乳動物における
疾病状態の治療剤としてのそれらの使用法に関する。
And 1 to 4 substituted by R 29 and R 30 and selected from N, S and O
Is selected from C 6-10 group consisting hetero ring system comprising pieces of heteroatom; wherein, a is is 0 to 2 integer; R 27 and R 28 are independently, H, C 1-6 Alkyl, aryl, C 1-6 alkylaryl, —COOR 31 , —CONR 31 R 32 , —CN and —CF 3 ; and R 29 and R 30 are independently H 2, C 1-6 alkyl, aryl, C 1-6 alkylaryl, C 1-4 alkyloxy, halogen, -NO 2, -NR 31 R 32 , -NR 31 COR 32, -OR 31, -OCOR 3 1, - COOR 31, -CONR 31 R 32, -CN, -CF 3, is selected from the group consisting of -SO 2 NR 31 R 32 Contact and C 1-6 alkyl -OR 31 (wherein, R 31 and R 3 2 is independently, H, C 1-6 alkyl, or C 1-3 alkyl and aryl or Ranaru group And a new class of bicyclic arylazepinone compounds selected from all pharmaceutically acceptable salts thereof and optical isomers thereof, and pharmaceutically acceptable salts thereof. Compositions and their use as therapeutics for disease states in mammals characterized by abnormal thrombosis.

【0045】 一般構造式Iの好ましい実施の形態の化合物は、以下の立体化学を有する: The compounds of the preferred embodiments of general structural formula I have the following stereochemistry:

【0046】 好ましいR1及びR2置換基は、HおよびC1-6アルキルであり、より好ましく は、Hおよびメチルであり;最も好ましくは、Hである。R3は、好ましくは、 Hである。Preferred R 1 and R 2 substituents are H and C 1-6 alkyl, more preferably H and methyl; most preferably H. R 3 is preferably H.

【0047】 整数「r」は、好ましくは3である。The integer “r” is preferably 3.

【0048】 整数「s」は、好ましくは0である。The integer “s” is preferably 0.

【0049】 整数「t」は、好ましくは0−1である。The integer “t” is preferably 0-1.

【0050】 各種の「A」置換基は、R8、R9、R10、およびR11が独立して、HまたはC 1-6 アルキルからなる群より選ばれることが好ましく;より好ましくは、独立し て、Hまたはメチルからなる群より選ばれることが好ましい。R12がH、または
1-6アルキルであるか、或いはR10またはR11と共に5乃至6員環を形成する ことが好ましく;より好ましくは、Hまたはメチルである。R13が、H、C1-6 アルキルであるか、またはR10と共に5乃至6員環を形成することが好ましく;
より好ましくは、Hまたはメチルである。
Various “A” substituents include R8, R9, RTen, And R11Is independently H or C 1-6 Preferably selected from the group consisting of alkyl; more preferably independently selected from the group consisting of H or methyl. R12Is H, or
C1-6Alkyl or RTenOr R11Preferably form a 5- or 6-membered ring together with H; and more preferably, H or methyl. R13But H, C1-6 Alkyl or RTenPreferably forms a 5- or 6-membered ring together with
More preferably, it is H or methyl.

【0051】 Dは、好ましくは、直接結合、C3-8シクロアルキル、アリールそしてN、O およびSからなる群から選択される、1乃至4個のヘテロ原子を含む5乃至10
員環ヘテロ環系からなる群から選択される。
D is preferably 5 to 10 containing 1 to 4 heteroatoms selected from the group consisting of a direct bond, C 3-8 cycloalkyl, aryl and N, O and S.
Selected from the group consisting of membered heterocyclic ring systems.

【0052】 Eは、好ましくは、直接結合、−CO−または−SO2−である。E is preferably a direct bond, —CO— or —SO 2 —.

【0053】 Gは、好ましくは直接結合である。G is preferably a direct bond.

【0054】 「J」置換基において、R15、R16、R17、R18、R19およびR20は、独立し
て、HおよびC1-6アルキルからなる群から選択され;より好ましくはHおよび メチルである。
In the “J” substituent, R 15 , R 16 , R 17 , R 18 , R 19 and R 20 are independently selected from the group consisting of H and C 1-6 alkyl; more preferably H and methyl.

【0055】 好ましくはK'、K''、K'''およびK''''の少なくとも3つは−CH−であり
;より好ましくは、K'、K''、K'''およびK''''は、すべてCH−である。K
の1つが−CR4−または−CR5−である場合、R4またはR5は好ましくはハロ
ゲンである。
Preferably at least three of K ′, K ″, K ″ ″ and K ″ ″ are —CH—; more preferably K ′, K ″, K ′ ″ and K '''' Is all CH-. K
One is -CR 4 - or -CR 5 - if it is, R 4 or R 5 is preferably a halogen.

【0056】 Qは、好ましくは、 Q is preferably

【0057】 [式中、R21は好ましくはHであり、R22は好ましくはHである] で示される。Wherein R 21 is preferably H and R 22 is preferably H.

【0058】 Tは、好ましくは、H、−COOR23、−CONR2324または式: T is preferably H, —COOR 23 , —CONR 23 R 24 or a formula:

【0059】 を有する基である。Is a group having

【0060】 R23は好ましくはHである。R24は好ましくはC1-4アルキルアリールである 。Vは、好ましくは、−S−、−O−または−NR26(ここでR26は好ましくは
Hまたはメチル、より好ましくはHである)である。Wは、好ましくは、
R 23 is preferably H. R 24 is preferably C 1-4 alkylaryl. V is preferably, -S -, - is O- or -NR 26 (wherein R 26 is preferably H or methyl, more preferably H). W is preferably

【0061】 からなる群から選択される。Is selected from the group consisting of:

【0062】 Wは、より好ましくは式: W is more preferably of the formula:

【0063】 で示される。Is shown.

【0064】 R29およびR30は、好ましくは、H、−O−R31、−COOR31、−CONR 3132または−CF3からなる群から選択され;より好ましくはHである。R29And R30Is preferably H, -OR31, -COOR31, -CONR 31 R32Or -CFThreeSelected from the group consisting of; more preferably H.

【0065】 Wが式: W is the formula:

【0066】 で示される場合、R27は好ましくはHであり、R28は好ましくはHである。Where R 27 is preferably H and R 28 is preferably H.

【0067】 Tが式: T is the formula:

【0068】 で示される場合、U'は好ましくはOであり、U''は好ましくはNであり、R25 は好ましくは−CF3または−CF2CF3である。Where U ′ is preferably O, U ″ is preferably N, and R 25 is preferably —CF 3 or —CF 2 CF 3 .

【0069】 本発明の1つの好ましい実施の形態において、sは0であり;R2およびR3
Hであり;K'、K''、K'''およびK''''は−CH−であり;Qは−C(O)−
Tである。これはまた、一般構造式II:
In one preferred embodiment of the invention, s is 0; R 2 and R 3 are H; K ′, K ″, K ′ ″ and K ″ ″ are —CH Q is -C (O)-
T. It also has the general structure II:

【0070】 により定義される好ましい化合物群として示される。Are shown as a preferred group of compounds defined by

【0071】 一般構造式IIで示される化合物の好ましい実施の形態は、以下の立体化学を
有する:
Preferred embodiments of the compounds of general structural formula II have the following stereochemistry:

【0072】 本発明の別の好ましい実施の形態において、sは0であり;rは3であり;R 1 、R2およびR3はHであり;K'、K''、K'''およびK''''は−CH−であり ;Gは結合であり;Jは: In another preferred embodiment of the invention, s is 0; r is 3; 1 , RTwoAnd RThreeIs H; K ′, K ″, K ″ ″ and K ″ ″ are —CH—; G is a bond;

【0073】 [式中、R15、R17、R18およびR19は、すべてHである] で示され;Qは−C(O)−Tである。これはまた、一般構造式III: Wherein R 15 , R 17 , R 18 and R 19 are all H; and Q is —C (O) —T. It also has the general structural formula III:

【0074】 により定義される好ましい化合物群として示される。Are shown as a preferred group of compounds defined by

【0075】 一般構造式IIIの化合物の好ましい実施の形態は、以下の立体化学を有する
Preferred embodiments of the compounds of general structural formula III have the following stereochemistry:

【0076】 本発明は、式I、II、およびIIIで示される化合物の薬学的に許容されう
る異性体、塩、水和物および溶媒和物のすべてをも含む。さらに、式I、II、
およびIIIの化合物は、種々の異性体および互変異性体の形態で存在してもよ
く、このようなすべての形態が、このような異性体および互変異性体の薬学的に
許容されうる塩、水和物および溶媒和物と共に本発明に含まれることとする。
The present invention also includes all pharmaceutically acceptable isomers, salts, hydrates and solvates of the compounds of formulas I, II and III. Further, formulas I, II,
And the compounds of formula III may exist in various isomeric and tautomeric forms, and all such forms are pharmaceutically acceptable salts of such isomers and tautomers , And hydrates and solvates.

【0077】 本発明の化合物は、遊離酸または塩基として単離しもよいし、種々の無機およ
び有機の酸ならびに塩基の塩に転化してもよい。こうした塩は、本発明の範囲内
である。非毒性で生理的適合性の塩は特に有用であるが、その他のそれほど望ま
しくない塩も単離および精製の工程に利用してもよい。
The compounds of the present invention may be isolated as free acids or bases or may be converted into various inorganic and organic acids and bases. Such salts are within the scope of the present invention. Non-toxic, physiologically compatible salts are particularly useful, but other less desirable salts may be utilized in the isolation and purification steps.

【0078】 数々の方法が上記の塩の製造に有用であり、当業者に知られている。例えば、
上記式の1つの化合物の遊離酸または遊離塩基を、塩が不溶性である溶媒または
溶媒混合物中で、或いは、溶媒がその後で蒸発、蒸留または凍結乾燥によって除
去される水のような溶媒中で、1モル等量以上の所望の酸または塩基と反応させ
ることができる。別法として、遊離酸または遊離塩基の形態の生成物をイオン交
換樹脂に通して所望の塩を形成してもよいし、生成物の1つの塩の形態を同じ一
般的工程を使用して別の形態に転化してもよい。
A number of methods are useful for preparing the above salts and are known to those skilled in the art. For example,
The free acid or free base of one compound of the above formula is dissolved in a solvent or solvent mixture in which the salt is insoluble, or in a solvent such as water where the solvent is subsequently removed by evaporation, distillation or lyophilization. It can be reacted with one or more molar equivalents of the desired acid or base. Alternatively, the product in free acid or free base form may be passed through an ion exchange resin to form the desired salt, or one salt form of the product may be separated using the same general steps. May be converted to the form.

【0079】 本発明は、本明細書に含まれる化合物のプロドラッグ誘導体も含む。用語「プ
ロドラッグ」は、活性薬剤を放出するために生物内でそれが自発的または酵素的
のいずれかの生体内変化を必要とする親薬剤分子の薬学的に不活性な誘導体を意
味する。プロドラッグは、代謝条件下で切断可能な基を有する、本発明の化合物
の変異体または誘導体である。プロドラッグは、生理学的条件下で加溶媒分解ま
たは酵素分解を経る場合に、インビボで薬学的に活性がある本発明の化合物とな
る。本発明のプロドラッグ化合物は、生物内で活性薬剤を放出するのに要する生
体内変化の段階数によって、一価、二価、三価等と呼ばれることもあり、この数
は、前駆体タイプの形態に存在する官能基数を示す。プロドラッグの形態は、哺
乳動物組織では、可溶性、組織適合性、または遅延放出等の利益をしばしば提供
する(Bundgard, Design of Prodrugs, pp.
7−9, 21−24 Elsevier, Amsterdam 1985;
Silverman, The Organic Chemistry of
Drug Design and Drug Action, pp.352
−401, Academic Press, San Diego, CA,
1992を参照)。一般に当該技術分野で知られるプロドラッグには、当業者
に周知の酸誘導体、例えば、適当なアルコールと親酸の反応によって製造される
エステル、アミンと親酸化合物の反応によって製造されるアミド、或いは、反応
してアシル化塩基誘導体を形成するアミンまたは塩基と親酸化合物の反応によっ
て製造されるアミド等が挙げられる。さらに、本発明のプロドラッグ誘導体は、
バイオアベイラビリティを高めるために本明細書で教示されるその他の特徴と組
合せられてもよい。
[0079] The present invention also includes prodrug derivatives of the compounds included herein. The term “prodrug” refers to a pharmaceutically inactive derivative of a parent drug molecule that requires either spontaneous or enzymatic biotransformation in an organism to release the active drug. Prodrugs are variants or derivatives of the compounds of the present invention which have groups cleavable under metabolic conditions. Prodrugs become pharmaceutically active compounds of the present invention in vivo when they undergo solvolysis or enzymatic degradation under physiological conditions. The prodrug compounds of the present invention are sometimes referred to as monovalent, divalent, trivalent, etc., depending on the number of biotransformation steps required to release the active agent in the organism, the number of Shows the number of functional groups present in the form. Prodrug forms often provide benefits, such as solubility, histocompatibility, or delayed release, in mammalian tissues (Bundgard, Design of Prodrugs, pp. 147-146).
7-9, 21-24 Elsevier, Amsterdam 1985;
Silverman, The Organic Chemistry of
Drug Design and Drug Action, pp. 352
-401, Academic Press, San Diego, CA,
1992). In general, prodrugs known in the art include acid derivatives well known to those skilled in the art, such as esters prepared by the reaction of a suitable alcohol with a parent acid, amides prepared by the reaction of an amine with a parent acid compound, or And amides which are produced by the reaction of an amine or base which reacts to form an acylated base derivative with a parent acid compound. Further, the prodrug derivative of the present invention
It may be combined with other features taught herein to increase bioavailability.

【0080】 下記の構造は、本発明の化合物を例示するものであるが、いかようにも限定的
であることを意図するものではない。本発明の化合物では、特定の置換基が2つ
の他の置換基の間に存在することに留意すべきである。例えば、DはA−と−(
CH2t−E−の間に位置する。したがって、Dのような置換基は、置換基A−
への直接連結を示す左の結合と−(CH2t−E−への直接連結を示す右の結合
の2つの「懸架」結合を有するとして以下に例示される。従って、Dがフェニル
である一般式、A−D−(CH2t−E−は、次ぎのように記載することができ
る。
The following structures are illustrative of the compounds of the present invention, but are not intended to be limiting in any way. It should be noted that in the compounds of the present invention, certain substituents are between two other substituents. For example, D is A- and-(
CH 2 ) t -E-. Thus, a substituent such as D is a substituent A-
And coupling the left showing the direct connection to the - (CH 2) are illustrated below as having two "suspension" binding right binding indicating a direct connection to t -E-. Accordingly, the general formula D is phenyl, A-D- (CH 2) t -E- can be described as follows.

【0081】 D、すなわち、フェニル基は、下記の表に、次のように記載することができる: D, the phenyl group, can be described in the following table as follows:

【0082】 下記の表中、その他の置換基も、1つ以上の同様な「懸架」結合を有するもの
として提示できよう。これらは、隣接の置換基への直接連結を示すことが理解さ
れよう。以下に示す化合物は、その他の異性体として存在し、本明細書に例示さ
れる異性体の形態は、いかようにも限定的であることを意図しないことは理解さ
れよう。
In the tables below, other substituents could be presented as having one or more similar “suspended” bonds. It will be appreciated that these show a direct link to the adjacent substituent. It will be understood that the compounds shown below exist as other isomers, and that the forms of the isomers exemplified herein are not intended to be limiting in any way.

【0083】 本発明は、一般式構造式IV The present invention provides compounds of the general formula IV

【0084】 [式中、 R1、R2およびR3はHであり;qは1であり;rは3であり;sは0であり; Gは直接結合であり;Jは−NH−C(NH)NH2であり;K'、K''、K''' およびK''''は−CH−であり;そしてQは である]で示される化合物を包含する。Wherein R 1 , R 2 and R 3 are H; q is 1; r is 3; s is 0; G is a direct bond; be C (NH) NH 2; K ', K'',K''' and K '''' is -CH-; and Q is Is included].

【0085】 [0085]

【0086】 表中、“direct bond”は、「直接結合」を指す。[0086] In the table, "direct bond" refers to "direct bond".

【0087】 本発明は、一般構造式V The present invention provides a compound of general structural formula V

【0088】 [式中、R1、R2およびR3はHであり;qは2であり;tは1であり;AはH であり;Dはフェニルであり;Eは−SO2−であり;K'、K''、K'''および K''''は−CH−であり;そしてQは である]で示される化合物を包含する。[0088] [wherein, R 1, R 2 and R 3 are H; q 2; t is located at 1; A is an H; D is phenyl; E is -SO 2 - K ′, K ″, K ″ ″ and K ″ ″ are —CH—; and Q is Is included].

【0089】 [0089]

【0090】 [0090]

【0091】 本発明は、一般構造式VI The present invention provides a compound of general structural formula VI

【0092】 [式中、qは1であり;rは3であり;sは0であり;tは1であり;AはHで
あり;Dはフェニルであり;Eは−SO2−であり;Gは直接結合であり;Jは −NH−C(NH)NH2であり;K'、K''、K'''およびK''''は−CH−で あり;そしてQは である]で示される化合物を包含する。
[0092] [wherein, q is an 1; r is an 3; s is an 0; t is an 1; A is an H; D is phenyl; E is -SO 2 - in Yes; G be a direct bond; J is an -NH-C (NH) NH 2 ; K ', K'',K''' and K '''' is -CH-; and Q is Is included].

【0093】 [0093]

【0094】 [0094]

【0095】 本発明は、式VII The present invention provides compounds of formula VII

【0096】 [式中、 R1、R2およびR3はHであり;qは0であり;rは3であり;sは0であり; tは1であり;AはHであり;Dはフェニルであり;Eは−SO2−であり;G は直接結合であり;Jは−NH−C(NH)NH2であり;そしてK'、K''、K
'''およびK''''は−CH−である] で示される化合物を包含する。
Wherein R 1 , R 2 and R 3 are H; q is 0; r is 3; s is 0; t is 1; D is phenyl; E is -SO 2 - and and; G is a direct bond; J is an -NH-C (NH) NH 2 ; and K ', K'', K
'''AndK''''are -CH-].

【0097】 [0097]

【0098】 本発明は一般構造式VIII The present invention provides compounds of the general structural formula VIII

【0099】 [式中、 R1、R2およびR3はHであり;qおよびtは1であり;rは3であり;sは0 であり;AはHであり;Dはフェニルであり;Eは−SO2−であり;Gは直接 結合であり;Jは−NH−C(NH)NH2であり;そしてQは である]で示される化合物を包含する。Wherein R 1 , R 2 and R 3 are H; q and t are 1; r is 3; s is 0; A is H; There; E is -SO 2 - and and; G is a direct bond; J is an -NH-C (NH) NH 2 ; and Q is Is included].

【0100】 [0100]

【0101】 上述のように、本発明の化合物は、例えば不安定型狭心症、難治性狭心症、心
筋梗塞、一過性虚血発作、血栓性発作、塞栓性発作、敗血症性ショックの治療を
含む散在血管内凝固、肺塞栓症の予防、または再潅流冠状動脈の再閉塞または再
狭窄の治療での深在静脈血栓症等の治療または予防のような凝固疾患を有する哺
乳動物の病的状態の治療剤として用途がある。さらに、これらの化合物は、Xa
因子/プロトロンビナーゼ錯体の生成および作用を伴う上述の疾病の治療または
予防に有用である。これには、凝固カスケードが活性化される複数の血栓性状態
および前血栓性状態、限定しない一例では、深在静脈血栓症、肺塞栓、心筋梗塞
、卒中、外科手術による血栓塞栓症の合併症と、周辺動脈の閉塞等が挙げられる
As mentioned above, the compounds of the invention may be used, for example, for the treatment of unstable angina, refractory angina, myocardial infarction, transient ischemic stroke, thrombotic stroke, embolic stroke, septic shock. Pathology of mammals having coagulation disorders such as treatment or prevention of deep vein thrombosis or the like in the prevention of diffuse intravascular coagulation, pulmonary embolism, or reperfusion coronary artery reocclusion or restenosis It has uses as a therapeutic agent for conditions. In addition, these compounds are Xa
Useful for treating or preventing the above-mentioned diseases involving the formation and action of factor / prothrombinase complexes. This includes multiple thrombotic and prothrombotic conditions in which the coagulation cascade is activated, including, but not limited to, deep vein thrombosis, pulmonary embolism, myocardial infarction, stroke, and the complications of surgical thromboembolism And occlusion of peripheral arteries.

【0102】 従って、望まれない血栓症を特徴とする哺乳動物の状態を予防または治療する
方法は、前記哺乳動物に治療に有効な量の本発明の化合物を投与することからな
る。上述の病的状態に加えて、本発明の化合物の投与によって治療または予防可
能なその他の病気には、限定しない1例として、血栓溶解治療または経皮経管的
冠状血管形成手術のいずれかから生じる閉塞性冠血栓の形成、静脈脈管構造の血
栓形成、散在血管内凝固疾患、凝固因子が急速に消費され、全身性凝固により微
小血管全体に生命に関わる血栓が形成されて、広範な臓器不全、出血性卒中、腎
透析、血液への酸素投与、心臓カテーテル法の適用に至る状態等が挙げられる。
Accordingly, a method of preventing or treating a condition in a mammal characterized by unwanted thrombosis comprises administering to said mammal a therapeutically effective amount of a compound of the present invention. In addition to the above-mentioned pathological conditions, other conditions that can be treated or prevented by administration of the compounds of the present invention include, but are not limited to, either thrombolytic therapy or percutaneous transluminal coronary angioplasty. Obstructive coronary thrombus formation, thrombosis of venous vasculature, sporadic intravascular coagulation disease, rapid consumption of coagulation factors, systemic coagulation forms life-threatening thrombi throughout microvessels, resulting in extensive organs Failure, hemorrhagic stroke, renal dialysis, oxygen administration to blood, conditions leading to the application of cardiac catheterization, and the like.

【0103】 本発明の化合物は、生体試料の凝固を防止する方法にも有用であり、この方法
には本発明の化合物の投与からなる。
The compounds of the present invention are also useful in a method for preventing coagulation of a biological sample, the method comprising administering a compound of the present invention.

【0104】 本発明の化合物は、他の治療薬または診断薬と組合せて使用することもできる
。ある好ましい実施の形態では、本発明の化合物は、一般的に許容された医学的
方法に従ってこれらの状態について、典型的に処方されるその他の化合物、例え
ば、抗凝固剤、血栓溶解剤、あるいはその他の抗血栓剤、例えば、血小板凝集阻
害剤、組織プラスミノーゲン活性因子、ウロキナーゼ、プロウロキナーゼ、スト
レプトキナーゼ、ヘパリン、アスピリンまたはワルファリン(warfarin
)等と、共に投与してもよい。本発明の化合物は、相乗的な様式で作用して、う
まくいった血栓溶解治療後の再閉塞を防止したり、再潅流までの時間を短縮する
こともできる。これらの化合物は、用いられる血栓溶解剤の用量を減少させるこ
とができ、起こりうる出血性の副作用を最低限に抑えることもできる。本発明の
化合物は、霊長類(ヒト等)、ヒツジ、ウマ、ウシ、ブタ、イヌ、ネコ、ラット
、およびマウス等の哺乳動物では通常、インビボで、または、インビトロで使用
することができる。
The compounds of the present invention can also be used in combination with other therapeutic or diagnostic agents. In certain preferred embodiments, the compounds of the present invention may include other compounds typically prescribed for these conditions according to generally accepted medical methods, such as anticoagulants, thrombolytics, or other compounds. Antithrombotic agents, such as platelet aggregation inhibitors, tissue plasminogen activator, urokinase, prourokinase, streptokinase, heparin, aspirin or warfarin
) And the like. The compounds of the present invention may also act in a synergistic manner to prevent reocclusion after successful thrombolytic treatment and to reduce the time to reperfusion. These compounds can reduce the dose of thrombolytic used and also minimize possible bleeding side effects. The compounds of the invention can be used in vivo, usually in mammals, such as primates (such as humans), sheep, horses, cows, pigs, dogs, cats, rats, and mice, or in vitro.

【0105】 本発明の化合物の生物学的特性は、以下の実施例に示したように、当該技術分
野において周知の方法、例えば、インビトロ・プロテアーゼアッセイやインビボ 試験で、抗血栓溶解性効能、ならびに止血および血液学的パラメータに対する効
果を評価して容易に特徴付けることができる。
The biological properties of the compounds of the invention can be determined by methods well known in the art, such as in vitro protease assays and in vivo tests, as shown in the Examples below, as well as their antithrombolytic potency, and The effect on hemostasis and hematological parameters can be assessed and easily characterized.

【0106】 本発明の化合物を診断に適応するには、溶液または懸濁液の形態の製剤を典型
的に、利用する。血栓性障害の管理では、本発明の化合物を、経口投与のための
錠剤、カプセル剤またはエリキシル剤、坐薬、無菌溶液または無菌懸濁液、或い
は注射可能な投与剤等の組成物に使用してもよいし、造形品に取り込んでも良い
。本発明の化合物を使用する治療が必要な対象には、最適な薬効が得られる用量
を投与することかできる。投与の用量および方法は、対象ごとに異なるであろう
し、治療される哺乳動物の種類、性別、体重、食習慣、同時に投与する薬剤、全
体的な臨床条件、使用される特定の化合物、これらの化合物を使用する特定の用
途等の因子や、医療分野の当業者が認識するその他の因子に依存する。
To adapt the compounds of the present invention for diagnosis, formulations in the form of solutions or suspensions, are typically utilized. In the management of thrombotic disorders, the compounds of the present invention are used in compositions such as tablets, capsules or elixirs for oral administration, suppositories, sterile solutions or suspensions, or injectable dosage forms. Or it may be incorporated into a shaped article. A subject in need of treatment using a compound of the present invention can be administered a dose that provides optimal efficacy. Dosage and method of administration will vary from subject to subject, and will include the type of mammal being treated, sex, weight, diet, co-administered drugs, overall clinical conditions, the particular compound used, It will depend on factors such as the particular use of the compound and other factors which those skilled in the medical arts will recognize.

【0107】 本発明の化合物を含む製剤は、所望の純度を有する化合物と、生理学的に許容
されうる担体、賦形剤、安定剤等とを混合することによって、保管または投与用
に製造され、そして遅延放出または、経時放出の製剤として提供されてもよい。
治療用に許容されうる担体または希釈剤は、薬学分野では良く知られており、例
えば、Remington’s Pharmceutical Science
s, Mack Publishing Co.,(A.R.Gennaro編
)に記載されている。このような物質は、使用される用量および濃度でレシピエ
ントには無毒であり、例えば、リン酸、クエン酸、酢酸およびその他の有機酸塩
等の緩衝剤、アスコルビン酸等の抗酸化剤、ポリアルギニン等の低分子量(約1
0残基未満)のペプチド、血清アルブミン、ゼラチン、または免疫グロブリン等
のタンパク質、ポリビニルピロリジノン等の親水性ポリマー、グリシン、グルタ
ミン酸、アスパラギン酸、またはアルギニン等のアミノ酸、単糖類、二糖類、お
よびセルロース若しくはその誘導体、グルコース、マンノースまたはデキストリ
ンを含むその他の炭水化物、EDTA等のキレート化剤、マンニトールまたはソ
ルビトール等の糖アルコール、ナトリウム等の対イオン、およびトゥイーン、プ
ルロニックまたはポリエチレングリコール等の非イオン性界面活性剤が挙げられ
る。
Formulations containing a compound of the present invention are prepared for storage or administration by mixing a compound having the desired purity with a physiologically acceptable carrier, excipient, stabilizer and the like. It may also be provided as a delayed or time release formulation.
Therapeutically acceptable carriers or diluents are well known in the pharmaceutical art, and include, for example, Remington's Pharmceutical Science.
s, Mack Publishing Co., Ltd. , (AR Gennaro). Such substances are non-toxic to recipients at the dosages and concentrations employed, e.g., buffers such as phosphoric acid, citric acid, acetic acid and other organic acid salts, antioxidants such as ascorbic acid, poly (organic acid). Low molecular weight such as arginine (about 1
Less than 0 residues) peptides, proteins such as serum albumin, gelatin or immunoglobulins, hydrophilic polymers such as polyvinylpyrrolidinone, amino acids such as glycine, glutamic acid, aspartic acid or arginine, monosaccharides, disaccharides and cellulose or Derivatives thereof, glucose, other carbohydrates including mannose or dextrin, chelating agents such as EDTA, sugar alcohols such as mannitol or sorbitol, counter ions such as sodium, and nonionic surfactants such as tween, pluronic or polyethylene glycol Is mentioned.

【0108】 治療的投与に用いられる本発明の化合物の投薬用製剤は、無菌でなければなら
ない。無菌性は、0.2ミクロン膜等の無菌膜を通過させる、ろ過によって、ま
たは、その他の従来の方法によって容易に達成することができる。製剤は、典型
的に、凍結乾燥された形態か水溶性溶液として貯蔵される。本発明の投与剤のpH
は、典型的には3〜11、より好ましくは5〜9、最も好ましくは7〜8である
。前述の賦形剤、担体、または安定化剤の特定のものは、環式ポリペプチド塩の
形成をもたらすことは理解されよう。好ましい投与経路は、注射によるものであ
るが、その他の投与方法、例えば、経口、静脈(丸薬および/または注入)、皮下
、筋肉内、結腸、直腸、または鼻を通して、経皮的若しくは腹腔内的な方法も、
各種の投薬形態、例えば、坐薬、移植ペレットまたは小型円柱、エアゾール、微
小カプセル、経口投与製剤、および軟膏、滴剤、皮膚貼付パッチ等の局所用製剤
等を用いて行うことも期待される。本発明の化合物は、生物分解ポリマーまたは
合成シリコーン等の不活性物質、例えば、シラスティックシリコーンゴム、また
はその他の市販のポリマー等を採用するインプラント等の造形品に取り込むこと
が望ましい。
Dosage formulations of a compound of the present invention for use in therapeutic administration must be sterile. Sterility can be readily achieved by filtration through sterile membranes, such as 0.2 micron membranes, or by other conventional methods. The formulation is typically stored in lyophilized form or as an aqueous solution. PH of the administration agent of the present invention
Is typically 3-11, more preferably 5-9, and most preferably 7-8. It will be appreciated that certain of the foregoing excipients, carriers, or stabilizers that result in the formation of cyclic polypeptide salts. The preferred route of administration is by injection, but other modes of administration, such as oral, intravenous (pills and / or infusion), subcutaneous, intramuscular, colon, rectal, or through the nose, transdermally or intraperitoneally The way
It is also expected to be carried out using various dosage forms, for example, suppositories, implanted pellets or small cylinders, aerosols, microcapsules, oral preparations, and topical preparations such as ointments, drops, and skin patches. The compounds of the present invention are desirably incorporated into shaped articles such as implants employing inert materials such as biodegradable polymers or synthetic silicones, such as silastic silicone rubber, or other commercially available polymers.

【0109】 本発明の化合物は、小型の単層胞体、大型の単層胞体および多層胞体等のリポ
ソームデリバリー系の形態で投与することもできる。リポソームは、コレステロ
ール、ステアロイルアミン、またはホスファチジルコリン等の各種の脂質から形
成することができる。
The compounds of the present invention can also be administered in the form of liposome delivery systems such as small unilamellar cells, large unilamellar cells and multilamellar cells. Liposomes can be formed from various lipids, such as cholesterol, stearoylamine, or phosphatidylcholine.

【0110】 本発明の化合物は、抗体、抗体フラグメント、成長因子、ホルモン、またはそ
の他の標的部分を使用して、それらに化合物分子を結合させてデリバリーしても
よい。本発明の化合物は、標的を定めることが可能な薬物担体として適切なポリ
マーと結合してもよい。このようなポリマーには、ポリビニルピロリジノン、ピ
ランコポリマー、ポリヒドロキシ−プロピル−メタクリルアミドフェノール、ポ
リヒドロキシエチル−アスパルタミド−フェノール、またはパルミトイル残基で
置換したポリエチレンオキシド−ポリリシン等が挙げられる。さらに、本発明の
化合物は、薬剤の制御放出を実現するのに有用な一種の生物分解性ポリマー、例
えば、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸およびポリグリコール酸のコポリ
マー、ポリエプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシブチル酸、ポリオルトエ
ステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレート、およ
び架橋されるか、若しくは両親媒性のヒドロゲルのブロックコポリマーに結合し
てもよい。ポリマーと半透性ポリマーマトリックスを、弁、ステント、管、プロ
テーゼ等の造形品に形成してもよい。
The compounds of the present invention may be delivered using an antibody, antibody fragment, growth factor, hormone, or other targeting moiety, to which the compound molecule is attached. The compounds of the present invention may be conjugated to a suitable polymer as a targetable drug carrier. Such polymers include polyvinylpyrrolidinone, pyran copolymer, polyhydroxy-propyl-methacrylamide phenol, polyhydroxyethyl-aspartamide-phenol, or polyethylene oxide-polylysine substituted with palmitoyl residues. In addition, the compounds of the present invention are useful in providing a class of biodegradable polymers useful for achieving controlled release of drugs, such as polylactic acid, polyglycolic acid, copolymers of polylactic acid and polyglycolic acid, polyepsilon caprolactone, polyhydroxy Butyric acid, polyorthoesters, polyacetals, polydihydropyrans, polycyanoacrylates, and may be linked to block copolymers of crosslinked or amphiphilic hydrogels. The polymer and semipermeable polymer matrix may be formed into shaped articles such as valves, stents, tubes, prostheses, and the like.

【0111】 一般に、治療化合物の液体製剤は、無菌アクセス口を有する容器、例えば、皮
下注射針によって貫通可能な栓を有する静脈内溶液用バッグまたはバイアルに、
入れられる。
Generally, liquid preparations of a therapeutic compound will be packaged in a container having a sterile access port, for example, an intravenous solution bag or vial having a stopper pierceable by a hypodermic injection needle.
Can be put in.

【0112】 治療に効果的な用量は、インビトロまたはインビボのいずれかの方法によって
決定することができる。本発明の各具体的な化合物については、必要とされる最
適用量を決めるのに個別の決定をおこなう。治療に効果的な用量の範囲は、投与
経路、治療の目的、および患者の状態によって影響される。皮下注射針による注
射の場合、投与剤は体液にデリバリーされると仮定できる。その他の投与経路の
場合には、吸収効率は、薬学でよく知られた方法によって各化合物について個別
に決定しなければならない。従って、治療を施す者が投与剤を滴定し、最適な治
療効果を得るために必要な投与経路を変更することも必要であろう。効果的な用
量レベルの決定、すなわち、所望の結果を得るために必要な用量レベルは、当業
者によって容易に求められよう。典型的には、化合物の適用は、最初は低い用量
レベルで開始し、最終的に所望の効果を達成するまで用量レベルを増加してゆく
The therapeutically effective dose can be determined by either in vitro or in vivo methods. For each particular compound of the present invention, individual decisions will be made to determine the optimum dosage required. The therapeutically effective dose range depends on the route of administration, the purpose of the treatment, and the condition of the patient. In the case of injection with a hypodermic injection needle, it can be assumed that the administered agent is delivered to a body fluid. For other routes of administration, the absorption efficiency must be determined individually for each compound by methods well known in pharmacy. Thus, it will also be necessary for the treating individual to titrate the dosage form and alter the route of administration necessary to obtain the optimal therapeutic effect. Determination of an effective dose level, ie, the dose level necessary to achieve the desired result, will be readily determined by one skilled in the art. Typically, application of the compound is initiated initially at low dose levels, and is escalated until the desired effect is finally achieved.

【0113】 本発明の化合物は、経口的にまたは非経口的に、有効な量、すなわち、約0.
1乃至100mg/kg、好ましくは約0.5乃至50mg/kg、より好まし
くは、約1乃至20mg/kgの範囲内で、1日あたり、単回または2乃至4回
に分割するか、連続的に注入する治療方式で投与することができる。
The compounds of the present invention can be administered orally or parenterally in an effective amount, ie, about 0,1.
1 to 100 mg / kg, preferably about 0.5 to 50 mg / kg, more preferably about 1 to 20 mg / kg, in a single dose or in 2 to 4 doses per day, or continuously. It can be administered in a therapeutic mode in which it is injected.

【0114】 典型的には、本発明の化合物または化合物の混合物、約5乃至500mgが、
遊離酸若しくは塩基の形態または薬学的に許容されうる塩として、許容された薬
学的実務が要求するように、生理学的に許容されうるビイクル、担体、賦形剤、
結合剤、保存剤、安定化剤、着色剤、芳香剤等と一緒に配合される。これらの組
成物中の活性成分の量は、記述された範囲の適切な用量が得られるような量であ
る。
Typically, from about 5 to 500 mg of a compound or mixture of compounds of the present invention comprises
Physiologically acceptable vehicles, carriers, excipients, in free acid or base form or as pharmaceutically acceptable salts, as required by acceptable pharmaceutical practice.
It is formulated together with binders, preservatives, stabilizers, coloring agents, fragrances and the like. The amount of active ingredient in these compositions is such that a suitable dosage in the range recited is obtained.

【0115】 錠剤、カプセル等に取り込むことができる典型的なアジュバントは、アカシア
、コーンスターチまたはゼラチン等の結合剤、および微晶質セルロース等の賦形
剤、コーンスターチやアルギン酸等の崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム等の潤
滑剤、スクロースやラクトース等の甘味剤、または芳香剤である。投与剤の形態
がカプセルである場合には、上述の材料に加えて、水、生理食塩水、脂肪油等の
液状担体も含んでよい。各種のその他の材料は、投与剤単位の物理的形態のコー
ティングまたは調節剤として使用してもよい。注射用の無菌組成物は、従来の薬
学的実務に従って配合することができる。例えば、油等のビイクル若しくはオレ
イン酸エチル等の合成脂肪ビイクルへ、或いはリポソームへの溶解または懸濁が
望ましい。緩衝剤、保存剤、抗酸化剤等を許容される薬学的実務に従って、取り
込んでもよい。
Typical adjuvants that can be incorporated into tablets, capsules, etc. are binders such as acacia, corn starch or gelatin, and excipients such as microcrystalline cellulose, disintegrants such as corn starch and alginic acid, magnesium stearate. And sweeteners such as sucrose and lactose, or fragrances. When the dosage form is a capsule, it may contain, in addition to the above materials, liquid carriers such as water, saline, fatty oils, and the like. Various other materials may be used as coatings or modifiers in physical form for a dosage unit. Sterile compositions for injection can be formulated according to conventional pharmaceutical practice. For example, dissolution or suspension in a vehicle such as oil or a synthetic fat vehicle such as ethyl oleate or in liposomes is desirable. Buffers, preservatives, antioxidants and the like may be incorporated according to acceptable pharmaceutical practice.

【0116】 開示される化合物の製造 本発明の化合物は、標準的なテキストに記載され、そして文献引用されている
固相法または液相法のいずれか、或いは両方の方法を組合せて合成してもよい。
これらの方法は、当該分野ではよく知られている。Bodanszky, ”T
he Principles of Peptide Synthesis”
Hanfer, et al., Eds., Springer−Verla
g, Berlin, 1984を参照。
Preparation of the Disclosed Compounds The compounds of the present invention can be synthesized by either the solid phase method or the liquid phase method, or a combination of both methods, described in standard texts and cited in the literature. Is also good.
These methods are well-known in the art. Bodanszky, "T
he Principles of Peptide Synthesis "
Hanfer, et al. , Eds. , Springer-Verla
g, Berlin, 1984.

【0117】 これらの方法のいずれで使用される出発原料も、Aldrich、Sigma
、Nova Biochemicals、Bachem Bioscience
s等の薬品供給業者から市販で入手できるか、或いは既知の手順で容易に合成す
ることができる。
The starting materials used in any of these methods are also Aldrich, Sigma
, Nova Biochemicals, Bachem Bioscience
It can be obtained commercially from chemical suppliers such as s or can be easily synthesized by known procedures.

【0118】 反応は、別途記載がない限り、標準的な温度と圧力の反応条件下で、標準的な
実験室のガラス器具および反応容器内で行われる。反応生成物は、従来の方法に
よって、典型的には、適合する溶媒への溶媒抽出によって単離および精製される
。前記生成物は、カラムクロマトグラフィーまたはその他の適切な方法によって
精製することができる。大部分の化合物は、逆相HPLCによって精製され、イオン
スプレーマスクロマトグラフィーで特性決定を行うことができる。
Reactions are performed under standard temperature and pressure reaction conditions, in standard laboratory glassware and reaction vessels, unless otherwise noted. The reaction product is isolated and purified by conventional methods, typically by solvent extraction into a suitable solvent. The product can be purified by column chromatography or other suitable methods. Most compounds are purified by reverse phase HPLC and can be characterized by ion spray mass chromatography.

【0119】 これらの化合物の合成中、これらの方法で使用されるアミノ酸誘導体の官能基
は、カップリング操作中の副反応を防止するため保護基によって保護される。適
当な保護基とその使用の実例については、”The Peptide:Anal
ysis, Synthesis, Biology”, Academic
Press, Vol.3(Gross他編、1981)とVol.9(198
7)に記載されており、その開示内容を本明細書中に引用文献として援用する。
During the synthesis of these compounds, the functional groups of the amino acid derivatives used in these methods are protected by protecting groups to prevent side reactions during the coupling operation. For examples of suitable protecting groups and their use, see “The Peptide: Anal.
ysis, Synthesis, Biology ", Academic
Press, Vol. 3 (Gross et al., 1981) and Vol. 9 (198
7), the disclosure of which is incorporated herein by reference.

【0120】 本発明の化合物は、好ましくは、標準的なアミド結合形成方法により、式(a
)で示されるカルボキシル酸を、式(b)で示されるアミンにカップリングする
ことにより製造され得る。
The compounds of the present invention are preferably prepared by standard amide bond formation methods using the formula (a)
) Can be produced by coupling the carboxylic acid of the formula (b) to the amine of the formula (b).

【0121】 QがHである式(b)の化合物は、WO96/01338、WO96/246
09、Feng他WO96/31504、およびWO96/32110に開示さ
れた方法で製造することができる。尚、これらの開示内容を本明細書中に引用文
献として援用する。
Compounds of formula (b) wherein Q is H are described in WO 96/01338, WO 96/246
09, Feng et al., WO 96/31504, and WO 96/32110. These disclosures are incorporated herein by reference.

【0122】 Qがホウ素含有化合物である式(b)の化合物は、OrgChem.6
0:3717−3722(1995)、およびde Nanteuil他のEP
688,788に開示された方法で製造することができる。尚、これらの開示内
容を本明細書中に引用文献として援用する。
Compounds of formula (b) wherein Q is a boron-containing compound are described in J. Org . Chem . 6
0: 3717-3722 (1995), and EP by de Nanteuil et al.
688, 788. These disclosures are incorporated herein by reference.

【0123】 Qが−C(O)−Tであり、ここでTがHである式(b)の化合物は、上記の
WO93/15756、Vlasuk他WO94/17817、Abelman
他WO94/21673、Webb他WO94/08941、Verber他W
O94/25051、Levy他WO95/35312、Semple他WO9
5/35313、Abelman他WO95/28420、およびAbelma
n他WO96/19493に開示された方法によって製造することができる。尚
、これらの開示内容を本明細書中に引用文献として援用する。
Compounds of formula (b) wherein Q is —C (O) —T, where T is H, are described in WO 93/15756, Vlasuk et al., WO 94/17817, Abelman
Other WO94 / 21673, Webb other WO94 / 08941, Verber other W
O94 / 25051, Levy et al. WO95 / 35312, Simple et al. WO9
5/35313, Abelman et al. WO 95/28420, and Abelma
n, etc. by the method disclosed in WO 96/19493. These disclosures are incorporated herein by reference.

【0124】 Qが−C(O)−Tであり、ここでTがCOOR23またはCONR2324であ
る式(b)の化合物は、上記のWO94/25051、上記のWO94/089
41、および上記のWO94/21673に開示された方法によって製造するこ
とができる。尚、これらの開示内容を本明細書に引用文献として援用する。
Compounds of formula (b) wherein Q is —C (O) —T, wherein T is COOR 23 or CONR 23 R 24 are described in WO 94/25051, WO 94/089
41 and the above-mentioned WO 94/21673. These disclosures are incorporated herein by reference.

【0125】 Qが−C(O)−Tであり、ここでTが−CF3または−CF2CF3である式 (b)の化合物は、Schacht他GB2287027に開示された方法によ
って製造することができる。尚、これらの開示内容を本明細書中に引用文献とし
て援用する。
Compounds of formula (b) wherein Q is —C (O) —T, wherein T is —CF 3 or —CF 2 CF 3 , may be prepared by the method disclosed in Schacht et al. GB 2287027. Can be. These disclosures are incorporated herein by reference.

【0126】 Qが−C(O)−Tであり、ここでTが以下の式 Q is —C (O) —T, where T is the following formula:

【0127】 であり、そしてVが−SO−、−SO−、−O−、または−SO2−である式( b)の化合物は、Constanzo他米国特許第5,223,308号、Di
Maio他WO96/19483、米国特許第5,164,371号、 ChemSoc.114:1854−1863(1992)、MedChem.38:76−85(1995)、および、MedChem
37:3492−3502(1994)に開示された方法によって容易に合成す
ることができる。最後に、Vが−NR21−であり、ここでR21がH、C1-6アル キルまたはベンジルであるフラグメントは、MedChem.37:34
92−3502(1994)に示された手法によって合成することができる。こ
れらの引用文献は、すべて本明細書中に引用文献として援用する。
And V is —SO—, —SO—, —O—, or —SO 2 —. Compounds of formula (b) are described in Constanzo et al., US Pat. No. 5,223,308, Di.
Maio Other WO96 / 19483, U.S. Pat. No. 5,164,371, J. A m. Chem . Soc . 114: 1854-1863 (1992), J . Med . Chem . 38: 76-85 (1995), and, J. Med . Chem .
37: 3492-3502 (1994). Finally, fragments wherein V is -NR 21- where R 21 is H, C 1-6 alkyl or benzyl are described in J. Am . Med . Chem . 37:34
92-3502 (1994). All of these references are incorporated herein by reference.

【0128】 Qが−C(O)−Tであり、ここでTが以下の式 Q is —C (O) —T, where T is the following formula

【0129】 であり、そしてU’およびU’’が各種の置換基(−O−、−S−、−N−、−
NH−)である式(b)の化合物は、MedChem.38:1355−
1371(1995)およびMedChem.37:2421−2436
(1994)に示された手法によって製造することができる。尚、これらの開示
内容を本明細書中に文献として援用する。
And U ′ and U ″ are various substituents (—O—, —S—, —N—, —
Is NH-) compound of formula (b) is, J. Med . Chem . 38: 1355-
1371 (1995) and J. Med . Chem . 37: 2421-2436
(1994). These disclosures are incorporated herein by reference.

【0130】 式(a)の出発化合物は、既知の化合物であるか、または既知の方法によって
製造できる(Heisch他カナダ特許第2,071,744号、スギハラ他カ
ナダ特許第2,126,026号、Baker他EP365,992、米国特許
第4,251,438号、Carr他米国特許第4,341,698号、Gol
dman他米国特許第5,120,718号、Biswanath他米国特許第
5,164,388号、Duggan他米国特許第5,281,585号、スギ
ハラ他米国特許第5,294,713号、Bovy他WO95/06038、W
O95/35308、ChemSocPerkinTrans
1687−1689(1989)、およびInt.J.Peptide.Pro
tein.Res.37:468−47(1991))、或いは、以下の反応式
に示される方法によって製造できる。
The starting compounds of formula (a) are known compounds or can be prepared by known methods (Heisch et al., Canadian Patent 2,071,744; Sugihara et al., Canadian Patent 2,126,026). Baker et al., EP 365,992, U.S. Pat. No. 4,251,438; Carr et al., U.S. Pat. No. 4,341,698, Gol.
US Patent No. 5,120,718, Biswanath et al. US Patent No. 5,164,388, Dugan et al. US Patent No. 5,281,585, Sugihara et al. US Patent No. 5,294,713, Bobby et al. WO95 / 06038, W
O95 / 35308, J. Chem . Soc . Perkin . Trans . I
1687-1689 (1989), and Int. J. Peptide. Pro
tein. Res. 37: 468-47 (1991)) or by a method represented by the following reaction formula.

【0131】 以下の反応図は、上述の反応式をより具体的に示したものである。各図に示さ
れる化学反応は、当該分野において周知である他の手法によって容易に変更およ
び組合せられ、本発明の範囲内である他の化合物を製造することができる。 図式I
The following reaction diagram shows the above reaction formula more specifically. The chemistry shown in each figure can be easily modified and combined by other techniques well known in the art to produce other compounds within the scope of the invention. Scheme I

【0132】 [0132]

【0133】 図式中の8つの段階中で使用される試薬は以下の様に合成される。 The reagents used in the eight steps in the scheme are synthesized as follows.

【0134】 さらに説明することなく、当業者であれば、本発明を最大限利用することがで
きると考えられる。従って、以下の好ましい特定の実施例は、単に例示として解
釈されるべきであり、いかなることがあっても残りの開示内容を限定するもので
はない。
Without further elaboration, it is believed that one skilled in the art can utilize the present invention to its fullest extent. Accordingly, the following preferred specific embodiments should be construed as illustrative only and are not limiting of the remaining disclosure in any way.

【0135】[0135]

【実施例】【Example】

(実施例1) の製造(Example 1) Manufacturing of

【0136】 Boc−L−Arg(Tos)−OH(2g、4.7mmol)のDMF(2
0mL)懸濁液(0℃)に、MeNHOMe・HCl(1g、10.3mmol
)、DIEA(6mL)およびBOP(2.5g、5.6mmol)を加えた。
この溶液を0℃で10時間攪拌した。DMFを減圧下で蒸発させた。オイル状残
渣をEtOAc(200mL)および水(20mL)に溶解した。有機層を、飽
和NaHCO3、水(20mL)、1M塩酸(10ml)、および飽和食塩水( 2X20mL)で洗った。この有機層をMgSO4上で乾燥させて、ろ過し、蒸 発させて懸濁液を得た。懸濁液をろ過し、その固形分を冷EtOAc(10mL
)で洗い、乾燥させて、上記のBoc−Arg(Tos)−N(Me)OMeを
得た(1.5g、収率70%)。FAB−MS(M+H)+=472
Boc-L-Arg (Tos) —OH (2 g, 4.7 mmol) in DMF (2
0 mL) to a suspension (0 ° C.) was added MeNHOMe · HCl (1 g, 10.3 mmol).
), DIEA (6 mL) and BOP (2.5 g, 5.6 mmol) were added.
The solution was stirred at 0 ° C. for 10 hours. DMF was evaporated under reduced pressure. The oily residue was dissolved in EtOAc (200 mL) and water (20 mL). The organic layer was washed with saturated NaHCO 3 , water (20 mL), 1 M hydrochloric acid (10 ml), and saturated saline (2 × 20 mL). The organic layer was dried over MgSO 4, filtered, to obtain a suspension by emitted steam. The suspension was filtered and the solid was cooled to cold EtOAc (10 mL
) And dried to obtain the above Boc-Arg (Tos) -N (Me) OMe (1.5 g, yield 70%). FAB-MS (M + H) + = 472

【0137】 (実施例2) の製造(Example 2) Manufacturing of

【0138】 チアゾール(2.5g、29mmol)のTHF(25mL)溶液(−78℃
)に、n−BuLi(19mLへキサン中、1.6M)を滴下して加えた。この
混合液を30分間攪拌した。次いで、−78℃のリチオゾール混合液に、実施例
1からのBoc−Arg(Tos)−N(Me)OMe(1.7g、3.6mm
ol)のTHF(50mL)溶液を加えた。この溶液を2時間攪拌した。この反
応混合液へ1M塩酸(30mL)を加え、室温になるまで加温した。この混合液
をEtOAc(100mL)で抽出した。有機層を飽和食塩水(30mL)で洗
い、MgSO4上で乾燥させて、ろ過し蒸発させた。粗オイル状残渣を、SiO2 (50%EtOAcのCH2Cl2溶液)上でフラッシュカラムクロマトグラフィ
を行って、上記のBoc−Arg(Tos)−チアゾールを粉末として得た(1
.5g、収率84%)。DCI−MS(M+H)+=496
A solution of thiazole (2.5 g, 29 mmol) in THF (25 mL) (−78 ° C.)
) Was added dropwise to n-BuLi (1.6 mL in 19 mL hexane). The mixture was stirred for 30 minutes. Next, the Boc-Arg (Tos) -N (Me) OMe from Example 1 (1.7 g, 3.6 mm) was added to the lithiozole mixture at −78 ° C.
ol) in THF (50 mL). The solution was stirred for 2 hours. 1 M hydrochloric acid (30 mL) was added to the reaction mixture, and the mixture was heated to room temperature. This mixture was extracted with EtOAc (100 mL). The organic layer was washed with saturated brine (30 mL), dried over MgSO 4, filtered and evaporated. The crude oily residue was subjected to flash column chromatography on SiO 2 (50% EtOAc in CH 2 Cl 2 ) to give the above Boc-Arg (Tos) -thiazole as a powder (1
. 5 g, 84% yield). DCI-MS (M + H) + = 496

【0139】 (実施例3) の製造(Example 3) Manufacturing of

【0140】 実施例2からのBoc−Arg(Tos)−チアゾール(300mg、0.6
mmol)のCH2Cl2(10mL)溶液(0℃)に、TFA(10mL)加え
た。この溶液を0℃で2時間攪拌した。溶媒と過剰なTFAを蒸発させて、オイ
ル状残渣を得たが、この残渣はこれ以上精製することなく直接使用した。
Boc-Arg (Tos) -thiazole from Example 2 (300 mg, 0.6
(mmol) in CH 2 Cl 2 (10 mL) (0 ° C.) was added TFA (10 mL). The solution was stirred at 0 ° C. for 2 hours. Evaporation of the solvent and excess TFA gave an oily residue which was used directly without further purification.

【0141】 (実施例4) (S)−N−[2−(1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ−2H−イソインド
ール−2−イル)−1−オキソ−3−フェニルプロピル]グリシンの製造
Example 4 (S) -N- [2- (1,3-dihydro-1,3-dioxo-2H-isoindol-2-yl) -1-oxo-3-phenylpropyl] glycine Manufacturing of

【0142】 表題化合物は、Biopolymers(38)1-12(1996)に記載の方法にわずかの変更を加 えて製造した。The title compound was prepared with minor modifications to the method described in Biopolymers (38) 1-12 (1996).

【0143】 アルゴン下、N−フタロイル−L−フェニルアラニン(10.0g、33.9m
mol)、EDC(15.9g、83.0mmol)およびNHS(8.77g、 76.2mmol)の混合物のDCM(100mL)溶液を、環境温度で一晩撹 拌した。次いで、反応混合物を濃縮すると残渣が得られ、これをジオキサン(1
00mL)にとった。この混合物に、グリシン(6.35g、84.7mmol)
および重炭酸ナトリウム(5g)の水溶液(100mL)を添加し、反応物を一
晩撹拌した。ほとんどの溶媒を濃縮により除去し、残渣を1N塩酸で酸性とする
と、白色で不透明な混合物を得た。これをEtOAc(3×50mL)で抽出し
、合わせた有機層を1N塩酸および水で交互に数回洗浄した。有機物を硫酸マグ
ネシウムで乾燥させ濃縮すると白色固体を得た。これを最小限のEt2Oで数回 粉砕し、濾過を用いて粗所望生成物を白色固体として回収した(9.78g)。
Under argon, N-phthaloyl-L-phenylalanine (10.0 g, 33.9 m
mol), EDC (15.9 g, 83.0 mmol) and NHS (8.77 g, 76.2 mmol) in DCM (100 mL) was stirred overnight at ambient temperature. The reaction mixture was then concentrated to give a residue, which was treated with dioxane (1
00 mL). To this mixture was added glycine (6.35 g, 84.7 mmol)
And an aqueous solution (100 mL) of sodium bicarbonate (5 g) was added and the reaction was stirred overnight. Most of the solvent was removed by concentration and the residue was acidified with 1N hydrochloric acid to give a white, opaque mixture. This was extracted with EtOAc (3 × 50 mL) and the combined organic layers were washed several times with 1N hydrochloric acid and water alternately. The organic matter was dried over magnesium sulfate and concentrated to give a white solid. This was triturated several times with a minimum of Et 2 O and the crude desired product was recovered as a white solid using filtration (9.78 g).

【0144】 (実施例5) (S)−3−[2−(1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ−2H−イソインドー
ル−2−イル)−1−オキソ−3−フェニルプロピル]−5−オキサゾリジノン
の製造
Example 5 (S) -3- [2- (1,3-Dihydro-1,3-dioxo-2H-isoindol-2-yl) -1-oxo-3-phenylpropyl]- Production of 5-oxazolidinone

【0145】 表題化合物は、Biopolymers(38)1-12(1996)に記載の方法にわずかの変更を加 えて製造した。The title compound was prepared with minor modifications to the method described in Biopolymers (38) 1-12 (1996).

【0146】 実施例4からのジペプチド(9.62g、27.3mmol)、パラホルムアル
デヒド(20.5g、25当量)およびp−TsOH(550mg、0.1当量)
の混合物のトルエン(555mL)溶液を、ディーン−スターク水分離器を用い
て加熱還流した。4時間の過程で、さらに3つ以上のアリコートのパラホルムア
ルデヒド(4g、5当量)を1時間毎に添加した。その後、すべてのジペプチド
出発物質がTLC解析により消費されていた。残渣をEtOAc(500mL)
および飽和重炭酸ナトリウム水溶液(250mL)で消化し、固体をデカンテー
ションにより除去した。層を分離し、有機物を飽和重炭酸ナトリウムおよび飽和
塩化ナトリウムで洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過および濃
縮により、所望の生成物がオフホワイトの固体(6.77g)として得られた。 この物質はさらに精製することなく次の段階に使用した。
The dipeptide from Example 4 (9.62 g, 27.3 mmol), paraformaldehyde (20.5 g, 25 eq) and p-TsOH (550 mg, 0.1 eq)
A solution of this mixture in toluene (555 mL) was heated to reflux using a Dean-Stark water separator. Over the course of 4 hours, three more aliquots of paraformaldehyde (4 g, 5 eq) were added every hour. Thereafter, all the dipeptide starting material had been consumed by TLC analysis. Residue in EtOAc (500 mL)
And saturated aqueous sodium bicarbonate (250 mL) and the solids were removed by decantation. The layers were separated and the organic was washed with saturated sodium bicarbonate and saturated sodium chloride, and then dried over magnesium sulfate. Filtration and concentration provided the desired product as an off-white solid (6.77 g). This material was used for the next step without further purification.

【0147】 (実施例6) (S)−4−(1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ−2H−イソインドール−
2−イル)−1,3,4,5−テトラヒドロ−3−オキソ−2H−2−ベンズアゼピ
ン−2−酢酸の製造
Example 6 (S) -4- (1,3-Dihydro-1,3-dioxo-2H-isoindole-
Production of 2-yl) -1,3,4,5-tetrahydro-3-oxo-2H-2-benzazepine-2-acetic acid

【0148】 表題化合物は、Biopolymers(38)1-12(1996)に記載の方法で製造した。The title compound was prepared by the method described in Biopolymers (38) 1-12 (1996).

【0149】 実施例5からのオキサゾリジノン(924mg、2.54mmol)の乾燥D CM(6mL)溶液を、環境温度でトリフルオロメタンスルホン酸(5g)で処
理した。反応混合物は暗い褐色に変化し、一晩環境温度で撹拌した。DCM(5
0mL)を添加し、混合物を氷水浴で冷却し、約10gの氷を添加した。有機層
を水(2×30mL)および飽和塩化ナトリウム(50mL)で洗浄し、次いで
6%重炭酸ナトリウム水溶液(3×50mL)で抽出した。水層を濃塩酸でpH
2の酸性とし、DCM(3×50mL)で抽出した。有機物を硫酸ナトリウムで
乾燥し、濃縮するとわずかに粘着性の黄色固体が得られた。DCMで処理すると
、生成物は淡黄色粉末固体(799mg)として単離することができた。
A solution of the oxazolidinone from Example 5 (924 mg, 2.54 mmol) in dry DCM (6 mL) was treated with trifluoromethanesulfonic acid (5 g) at ambient temperature. The reaction mixture turned dark brown and was stirred overnight at ambient temperature. DCM (5
0 mL) was added, the mixture was cooled in an ice-water bath, and about 10 g of ice was added. The organic layer was washed with water (2 × 30 mL) and saturated sodium chloride (50 mL), and then extracted with a 6% aqueous sodium bicarbonate solution (3 × 50 mL). PH of aqueous layer with concentrated hydrochloric acid
Acidified to 2 and extracted with DCM (3 × 50 mL). The organics were dried over sodium sulfate and concentrated to give a slightly sticky yellow solid. Upon treatment with DCM, the product could be isolated as a pale yellow powder solid (799mg).

【0150】 (実施例7) (S)−4−アミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−3−オキソ−2H−2−ベ ンズアゼピン−2−酢酸の製造 Example 7 Production of (S) -4-Amino-1,3,4,5-tetrahydro-3-oxo-2H-2-benzazepine-2-acetic acid

【0151】 表題化合物は、Biopolymers(38)1-12(1996)に記載の方法で製造した。The title compound was produced by the method described in Biopolymers (38) 1-12 (1996).

【0152】 実施例6からのフタルイミド酸(720mg、1.98mmol)およびヒド ラジン一水和物(593mg、12mmol)の無水エタノール(25mL)溶
液を、2時間穏やかに加熱還流し、次いで冷却および濃縮した。残渣を水(20
mL)に溶解し、溶液を氷酢酸でpH5の酸性とした。混合物を1時間撹拌し、
次いで濾過すると180mgの白色固体が得られ、これはHPLC解析により所
望の生成物およびフタロイルヒドラジンの混合物であると決定された。この固体
を10分間、1N酢酸と共に撹拌し、濾過し、濾液を濃縮すると461mgの白
色固体が得られ、これはHPLCにより90%の所望の生成物および10%のフ
タロイルヒドラジドであると決定された。この混合物はさらに精製することなく
次の反応に使用した。
A solution of the phthalimidic acid from Example 6 (720 mg, 1.98 mmol) and hydrazine monohydrate (593 mg, 12 mmol) in absolute ethanol (25 mL) was gently heated to reflux for 2 hours, then cooled and concentrated did. The residue was washed with water (20
mL) and the solution was acidified to pH 5 with glacial acetic acid. The mixture is stirred for one hour,
Filtration then yielded 180 mg of a white solid, which was determined by HPLC analysis to be a mixture of the desired product and phthaloylhydrazine. The solid was stirred for 10 minutes with 1N acetic acid, filtered and the filtrate was concentrated to give 461 mg of a white solid, which was determined by HPLC to be 90% of the desired product and 10% of phthaloylhydrazide. Was. This mixture was used for the next reaction without further purification.

【0153】 (実施例8) (S)−4−アミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−3−オキソ−2H−2−ベ ンズアゼピン−2−酢酸、メチルエステルの製造 Example 8 Production of (S) -4-Amino-1,3,4,5-tetrahydro-3-oxo-2H-2-benzazepine-2-acetic acid, methyl ester

【0154】 MeOH(5mL)を氷−アセトン浴で冷却し、塩化チオニル(60μL)を
添加した。この溶液を1分間撹拌し、次いで実施例7からのアミノ酸(163m
g、0.70mmol)をすべて一度に添加した。冷却浴を取り除いた後、1時 間かけて環境温度に加温しながら反応物を撹拌し、次いでさらに1.5時間40 ℃まで加熱した。反応混合物を濃縮乾燥させ、残渣をHPLC解析にかけると、
反応は未完了であることが示され、よって上記の反応順序を反復し、今回は反応
物を最後に0.5時間加熱した。反応混合物を濃縮乾固させると、淡黄色固体の 生成物(168mg、97%)が得られた。
The MeOH (5 mL) was cooled in an ice-acetone bath and thionyl chloride (60 μL) was added. The solution was stirred for 1 minute and then the amino acid from Example 7 (163 m
g, 0.70 mmol) were added all at once. After removing the cooling bath, the reaction was stirred while warming to ambient temperature over 1 hour and then heated to 40 ° C. for an additional 1.5 hours. The reaction mixture was concentrated to dryness and the residue was subjected to HPLC analysis,
The reaction was shown to be incomplete, so the above reaction sequence was repeated, but this time the reaction was finally heated for 0.5 hour. The reaction mixture was concentrated to dryness to give the product (168 mg, 97%) as a pale yellow solid.

【0155】 (実施例9) の製造(Example 9) Manufacturing of

【0156】 実施例8からのアミノメチルエステル(168mg、0.70mmol)のジ クロロメタン(5mL)溶液を−78℃に冷却し、DIEA(410mL、3. 5当量)およびα−トルエンスルホニルクロリド(143mg、0.75mmo l)を添加した。次いで、反応物を3時間かけて環境温度まで加温した。反応は
未完了であり、よって反応物を再度−78℃に冷却し、追加のα−トルエンスル
ホニルクロリド(52mg、0.27mmol)を添加した。次いで、反応物を 環境温度まで加温しながら一晩撹拌した。反応混合物を濃縮乾固し、残渣をシリ
カゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中30%酢酸エチル
、次いでヘキサン中50%酢酸エチル)により精製すると、白色固体の所望の生
成物(182mg、67%)が得られた。
A solution of the aminomethyl ester from Example 8 (168 mg, 0.70 mmol) in dichloromethane (5 mL) was cooled to −78 ° C. and DIEA (410 mL, 3.5 eq) and α-toluenesulfonyl chloride ( 143 mg, 0.75 mmol) were added. The reaction was then warmed to ambient temperature over 3 hours. The reaction was incomplete, so the reaction was cooled again to -78 ° C and additional α-toluenesulfonyl chloride (52 mg, 0.27 mmol) was added. The reaction was then stirred overnight while warming to ambient temperature. The reaction mixture is concentrated to dryness and the residue is purified by flash column chromatography on silica gel (30% ethyl acetate in hexane then 50% ethyl acetate in hexane) to give the desired product as a white solid (182 mg, 67%) was gotten.

【0157】 (実施例10) の製造(Example 10) Manufacturing of

【0158】 実施例9からのスルホンアミドメチルエステル(58mg、0.14mmol )、1N塩酸(10mL)およびMeOH(3mL)の混合物を70℃で24時
間加熱し、反応の進行をHPLCにより追跡した。反応完了時に、混合物を凍結
乾燥するとゴム状残渣が得られた。この物質を再度、水(5mL)から凍結乾燥
すると、固体の粗形の所望の生成物(85mg)が得られた。この物質はさらに
精製することなく次の段階に使用した。
A mixture of the sulfonamide methyl ester from Example 9 (58 mg, 0.14 mmol), 1 N hydrochloric acid (10 mL) and MeOH (3 mL) was heated at 70 ° C. for 24 hours and the progress of the reaction was monitored by HPLC. Upon completion of the reaction, the mixture was lyophilized to give a gummy residue. This material was again lyophilized from water (5 mL) to give the solid, crude form of the desired product (85 mg). This material was used for the next step without further purification.

【0159】 (実施例11) の製造(Example 11) Manufacturing of

【0160】 実施例2からのBoc−Arg(Tos)−チアゾール(89mg、0.18 mmol)のDCM(2mL)溶液にTFA(2mL)を添加し、反応物を環境
温度で40分間撹拌した。濃縮して残渣を得、これをDCM(5mL)にとり、
再度濃縮するとTFA塩の遊離アミンが得られた。この物質をDMF(1mL)
に溶解し、実施例10からの粗生成物の酸のDMF(2mL)溶液に添加した。
溶液のpHをDIEA(200μL)を用いて9に上げ、反応混合物を氷水浴に
置いた。BOP試薬(80mg、0.18mmol)を添加し、反応混合物をp H紙で調べ、塩基性が続いていることを確認し、環境温度まで加温しながら一晩
撹拌した。次いで、溶液を酢酸エチル(50mL)および0.1N塩酸(25m L)間に分配し、有機物を飽和重炭酸ナトリウム(2×25mL)、飽和塩化ナ
トリウム(25mL)で洗浄し、および最後に無水硫酸ナトリウムで乾燥した。
濾過および濃縮すると、橙固体の粗生成物(105mg)が得られ、これはさら
に精製することなく次の反応に使用した。APCI−MS(M+H+)=766 。
To a solution of Boc-Arg (Tos) -thiazole from Example 2 (89 mg, 0.18 mmol) in DCM (2 mL) was added TFA (2 mL) and the reaction was stirred at ambient temperature for 40 minutes. Concentration gave a residue, which was taken up in DCM (5 mL),
Concentration again provided the free amine of the TFA salt. Add this material to DMF (1 mL)
And the crude product from Example 10 was added to a solution of the acid in DMF (2 mL).
The pH of the solution was raised to 9 using DIEA (200 μL) and the reaction mixture was placed in an ice-water bath. BOP reagent (80 mg, 0.18 mmol) was added and the reaction mixture was checked on pH paper to confirm that it remained basic and stirred overnight while warming to ambient temperature. The solution was then partitioned between ethyl acetate (50 mL) and 0.1 N hydrochloric acid (25 mL), the organics were washed with saturated sodium bicarbonate (2 × 25 mL), saturated sodium chloride (25 mL), and finally sulfuric anhydride Dried with sodium.
Filtration and concentration gave a crude product (105 mg) as an orange solid, which was used for the next reaction without further purification. APCI-MS (M + H < + > ) = 766.

【0161】 (実施例12) 化合物VI(4): の製造Example 12 Compound VI (4): Manufacturing of

【0162】 実施例11からの粗生成物、アニソール(1mL)およびエチルメチルスルフ
ィド(250mL)の混合物および500mgのメリフィールドレジンを液体窒
素で冷却し、HF(5mL)で処理した。反応物を氷水浴中で1時間撹拌し、次
いでHFを真空下で除去した。残渣をエーテル(2×50mL)で洗浄し、乾燥
レジンを2M酢酸水溶液(25mL、次いで5mL)で2回抽出した。水性溶液
を凍結乾燥させると、固体の粗生成物が得られ、これを逆相HPLCにより精製
すると、白色固体の所望の生成物(12mg)が得られた。APCI−MS(M
+H+)=612
A mixture of the crude product from Example 11, anisole (1 mL) and ethyl methyl sulfide (250 mL) and 500 mg of Merrifield resin were cooled with liquid nitrogen and treated with HF (5 mL). The reaction was stirred in an ice water bath for 1 hour, then HF was removed under vacuum. The residue was washed with ether (2 × 50 mL) and the dried resin was extracted twice with 2M aqueous acetic acid (25 mL, then 5 mL). Lyophilization of the aqueous solution provided a crude solid product, which was purified by reverse phase HPLC to give the desired product as a white solid (12 mg). APCI-MS (M
+ H + ) = 612

【0163】 (実施例13) IC50の測定 最初に、本発明の化合物を、緩衝液に溶解して、アッセイ濃度の範囲が0乃至
100μMであるような濃度を含む溶液を得る。トロンビン、プロトロンビナー
ゼおよびXa因子のアッセイでは、合成色素産生基質を試験化合物と問題の酵素
を含む溶液に添加してから、その酵素の残留触媒活性を分光光度法によって測定
する。
Example 13 Determination of IC 50 First, a compound of the invention is dissolved in a buffer to obtain a solution containing a concentration such that the assay concentration ranges from 0 to 100 μM. In assays for thrombin, prothrombinase and factor Xa, a synthetic chromogenic substrate is added to a solution containing a test compound and the enzyme in question, and the residual catalytic activity of the enzyme is measured spectrophotometrically.

【0164】 化合物のIC50は、基質のターンオーバーから求められる。IC50は、基質タ
ーンオーバーを50%阻害する試験化合物の濃度である。本発明の好適な化合物
は、Xa因子のアッセイでは、望ましくは500nM未満、好ましくは、200
nM未満、より好ましくは100nM未満のIC50を有する。本発明の好適な化
合物は、プロトロンビナーゼアッセイでは、望ましくは4.0μM未満、好まし
くは、200nM未満、より好ましくは10nM未満のIC50を有する。本発明
の好適な化合物は、トロンビンアッセイでは、望ましくは1.0μMを超え、好
ましくは、10.0μMを超え、より好ましくは100.0μMを超えるIC50 を有する。
The IC 50 of a compound is determined from the substrate turnover. IC 50 is the concentration of test compound that inhibits substrate turnover by 50%. Preferred compounds of the invention are desirably less than 500 nM, preferably less than 200 nM, in factor Xa assays.
It has an IC 50 of less than nM, more preferably less than 100 nM. Preferred compounds of the present invention desirably have an IC 50 in the prothrombinase assay of less than 4.0 μM, preferably less than 200 nM, more preferably less than 10 nM. Preferred compounds of the present invention desirably have an IC 50 in the thrombin assay of greater than 1.0 μM, preferably greater than 10.0 μM, more preferably greater than 100.0 μM.

【0165】 プロテアーゼ阻害活性を測定するためのアミド分解アッセイ Xa因子とトロンビンのアッセイは、室温で、0.15MのNaClを含み、
pH7.5である0.02Mのトリス−HCl緩衝液中で実施する。Xa因子に
対するパラニトロアニリド基質S−2765(Chromogenix)とトロ
ンビンに対する基質Chromozym TH(Boehringer Man
heim)を室温で5分間、酵素と試験化合物を予めインキュベートした後、S
oftmax 96−ウェルプレートリーダー(Molecular Devi
ce)を用いて、405nmでモニターし、p−ニトロアニリドが時間依存的に
現れるのを測定することで求める。
Amide Degradation Assay to Measure Protease Inhibitory Activity The factor Xa and thrombin assay contains 0.15 M NaCl at room temperature,
Performed in 0.02 M Tris-HCl buffer, pH 7.5. Para-nitroanilide substrate S-2765 (Chromogenix) for factor Xa and Chromozym TH (Boehringer Man) for thrombin
heim) was pre-incubated with the enzyme and test compound for 5 minutes at room temperature, followed by S
oftmax 96-well plate reader (Molecular Devi)
Using ce), monitor at 405 nm and determine the time-dependent appearance of p-nitroanilide.

【0166】 プロトロンビナーゼ阻害アッセイは、Sinhaら、TrombRes.,
75:427−436(1994)によって記載された方法に変更を加えた、血
漿遊離システムで実施する。プロトロンビナーゼ錯体の活性は、p−ニトロアニ
リド基質Chromozym THを用いるトロンビン生成の時間経過を測定す
ることによって求める。このアッセイは、pH7.5で0.15MのNaCl,
5mMのCaCl2と0.1%のウシ血清アルブミンを含む20mMのトリス− HCL緩衝液中、Xa因子(0.5nM)、Va因子(2nM)、ホスファチジ
ルセリン:ホスファチジルコリン(25:75、20μM)から形成される錯体
と、阻害剤として試験すべき選択化合物を5分間、予めインキュベートすること
から成る。錯体と試験化合物の混合物のアリコートをプロトロンビン(1nM)
とChtomozym TH(0.1mM)に添加する。基質の開裂率を405
nmで2分間測定する。所定の試験化合物の複数濃度を二重にアッセイする。当
量の未処理の錯体によるトロンビン生成の標準曲線を使用して阻害率を測定する
A prothrombinase inhibition assay is described in Sinha et al., Trom . Res . ,
75: 427-436 (1994), with a modification of the method described in the plasma release system. The activity of the prothrombinase complex is determined by measuring the time course of thrombin generation using the p-nitroanilide substrate Chromozym TH. The assay consists of 0.15 M NaCl at pH 7.5,
From factor Xa (0.5 nM), factor Va (2 nM), phosphatidylserine: phosphatidylcholine (25:75, 20 μM) in 20 mM Tris-HCL buffer containing 5 mM CaCl 2 and 0.1% bovine serum albumin. It consists of preincubating the complex formed and the selected compound to be tested as an inhibitor for 5 minutes. Aliquots of the mixture of complex and test compound were added to prothrombin (1 nM)
And Chtomozym TH (0.1 mM). Substrate cleavage rate of 405
Measure in nm for 2 minutes. Multiple concentrations of a given test compound are assayed in duplicate. The percent inhibition is determined using a standard curve of thrombin generation by an equivalent amount of untreated complex.

【0167】 本発明の化合物は、上記Xa因子アッセイで阻害活性を示した。本発明の好ま
しい化合物のIC50値は、100nM未満である。
The compounds of the present invention showed inhibitory activity in the above factor Xa assay. Preferred compounds of the present invention have an IC 50 value of less than 100 nM.

【0168】 (実施例14) 本発明の化合物の抗血栓効効果は、以下に述べるようにウサギで、一連の試験
を行って容易に評価することができる。これらの試験は、化合物の止血およびそ
の血液学的パラメータに対する効果について評価するときにも有用である。静脈血栓症のウサギモデルにおける抗血栓効果 Hollenbachらの、ThrombHaemost.71:357−
362(1994)に記載されたようにウサギの重症血栓症モデルを用いて、本
発明の化合物のインビボ抗血栓活性について測定する。ウサギは、ケタミン、ジ
ラジン、およびアセプロマジンのカクテルを筋注により麻酔した。
Example 14 The antithrombotic effect of the compound of the present invention can be easily evaluated by performing a series of tests on rabbits as described below. These tests are also useful when assessing a compound's hemostasis and its effect on hematological parameters. Antithrombotic effects in a rabbit model of venous thrombosis Hollenbach et al., Thromb . Haemost . 71: 357-
362 (1994) using a rabbit severe thrombosis model to measure the in vivo antithrombotic activity of the compounds of the invention. Rabbits were anesthetized by intramuscular injection of a cocktail of ketamine, zirazine, and acepromazine.

【0169】 標準化されたプロトコルは、凝塊形成綿糸と銅線装置を麻酔したウサギの腹部
大静脈に挿入ことから成る。非閉塞性血栓を中心静脈循環で発現させてから、血
栓の成長阻害を評価される化合物の抗血栓活性の基準として使用する。試験剤お
よび対象である生理食塩水を、縁耳静脈カテーテルを介して投与する。大腿静脈
カテーテルを評価される化合物の定常状態注入前と定常状態注入中に血液採取す
るために使用する。血栓形成開始は、綿糸装置を中心静脈循環に送った直後に起
きる。評価される化合物を30分から始めて150分の間投与して、その時点で
実験を終了する。ウサギを安楽死させて、外科的切除により血栓を切開し、重量
および組織学によって特徴づける。次いで、血液試料について血液学的パラメー
タと凝固パラメータの変化について分析する。
A standardized protocol consists of inserting a clot-forming cotton thread and a copper wire device into the abdominal vena cava of anesthetized rabbits. Non-occlusive thrombi are developed in the central venous circulation and then thrombus growth inhibition is used as a measure of the antithrombotic activity of the compound being evaluated. The test agent and the subject saline are administered via a marginal ear vein catheter. A femoral vein catheter is used to draw blood before and during steady state infusion of the compound being evaluated. The onset of thrombus formation occurs shortly after the cotton thread device is delivered to the central venous circulation. The compound to be evaluated is administered for a period of 150 minutes starting at 30 minutes, at which point the experiment is terminated. Rabbits are euthanized and thrombus is dissected by surgical resection and characterized by weight and histology. The blood sample is then analyzed for changes in hematological and coagulation parameters.

【0170】 以上、本発明を開示された実施の形態を参照して述べてきたが、当業者には詳
述された特定の実験が本発明を例示するだけのものであることは容易に理解でき
よう。各種の変更が、本発明の精神から逸脱することなくなされ得ることを理解
すべきである。従って、本発明は以下の特許請求の範囲によってのみ限定される
While the invention has been described with reference to disclosed embodiments, it will be readily apparent to one skilled in the art that the specific experiments detailed are merely illustrative of the invention. I can do it. It should be understood that various changes can be made without departing from the spirit of the invention. Accordingly, the invention is limited only by the following claims.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 スカボロー, ロバート, エム. アメリカ合衆国, カリフォルニア州, ベルモント, ベルモント キャニオン ロード 2544 Fターム(参考) 4C084 AA02 AA07 BA01 BA14 BA25 DC17 NA05 ZA402 ZA542 ZC202 4H045 AA10 AA30 BA05 BA11 BA12 BA51 DA56 EA24 GA25 HA02──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE ), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, GB, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IS, JP, KE, KG, KP , KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, UZ, VN, YU, ZW (72) Inventor Scarborough, Robert, M. United States, Belmont, California, Belmont Canyon Road 2544 F Term (Reference) 4C084 AA02 AA07 BA01 BA14 BA25 DC17 NA05 ZA402 ZA542 ZC202 4H045 AA10 AA30 BA05 BA11 BA12 BA51 DA56 EA24 GA25 HA02

Claims (49)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 式: [式中、 R1およびR2は、独立して、H、C1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、C1- 3 アルキルアリール、C1-3アルキル−C3-8シクロアルキルおよびアリールから なる群から選択され、 R3は、H、C1-6アルキルであるか、またはR2およびR3は共に環状炭素を形
成し、 qは0乃至2の整数であり、 rは0乃至4の整数であり、 sは0乃至1の整数であり、 tは0乃至4の整数であり、 Aは、R8、−NR89からなる群から選択され、 〔式中、R8、R9、R10およびR11は、独立して、H、−OH、C1-6アルキル 、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択され;R12は、H 、C1-6アルキル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択さ
れるか、或いはR10またはR11と共に5乃至6員環を形成でき;そしてR13は、
H、C1-6アルキル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択
されるか、またはR11と共に5乃至6員環を形成できる〕; Dは、直接結合、C3-8シクロアルキル、C1-6アルケニル、C1-6アルケニル アリール、アリールそしてN、OおよびSからなる群から選択される1乃至4個
のヘテロ原子を含む、5乃至10員環ヘテロ環系からなる群から選択され; Eは、直接結合、−CO−、−SO2−、−O−CO−、−NR14−SO2−お
よび−NR14−CO−〔ここで、R14は、H、−OH、C1-6アルキル、アリー ルおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択される〕からなる群から選 択され; Gは、直接結合、C3-8シクロアルキル、アリールそしてN、OおよびSから なる群から選択される1乃至4個のヘテロ原子を含む、5乃至10員環ヘテロ環
系からなる群から選択され; Jは、R15、−NR1516からなる群から選択され、 〔式中、R15、R16、R17およびR18は、独立して、H、−OH、C1-6アルキ ル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択され;R19は、 H、C1-6アルキル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択
されるか、或いはR17またはR18と共に5乃至6員環を形成でき;そしてR20
、H、C1-6アルキル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選
択されるか、またはR18と共に5乃至6員環を形成できる(ただし、JがR15
ある場合、Gは少なくとも1個のN原子を含まなければならない)〕; K'、K''、K'''およびK''''は、独立して、−CH−、−CR4−、−CR5 −および−N−からなる群から選択され(ただし、K'、K''、K'''およびK''
''の1個のみが−CR4−であり、K'、K''、K'''およびK''''の1個のみが −CR5−である); 〔式中、R4およびR5は、独立して、H、C1-6アルキル、アリール、C1-6アル
キルアリール、C1-4アルキルオキシ、ハロゲン、−NO2、−NR67、−NR 6 COR7、−OR6、−OCOR6、−COOR6、−CONR67、−CN、− CF3、−SO2NR67およびC1-6アルキル−OR6からなる群から選択される
(ここで、R6およびR7は、独立して、H、C1-6アルキル、C1-3アルキルアリ
ールおよびアリールからなる群から選択される)〕; Qは、H、 からなる群から選択され、 〔式中、R21およびR22は、独立して、H、C1-3アルキルおよびアリールから なる群から選択され;そしてTは、H、−COOR23、−CONR2324、−C
3、−CF2CF3および式 を有する基からなる群から選択され、 (式中、R23およびR24は、独立して、H、C1-6アルキル、アリールおよびC1 -4 アルキルアリールからなる群から選択され;U'およびU''は、独立して、− O−、−S−、−N−および−NH−からなる群から選択され(ただし、U'ま たはU''の少なくとも1つは、−N−または−NH−である);R25は、H、C 1-6 アルキル、C2-6アルケニル、C0-6アルキルアリール、C2-6アルケニルアリ
ール、C0-6アルキルヘテロシクロ、C2-6アルケニルヘテロシクロ、−CF3お よび−CF2CF3からなる群から選択され;Vは、−S−、−SO−、−SO2 −、−O−および−NR26−(ここで、R26は、H、C1-6アルキルおよびベン ジルからなる群から選択される)からなる群から選択され;そしてWは、 およびR29およびR30により置換され、N、SおよびOから選択された1乃至4
個のヘテロ原子を含む、C6-10ヘテロ環系からなる群から選択され;ここで、a
は0乃至2の整数であり;R27およびR28は、独立して、H、C1-6アルキル、 アリール、C1-6アルキルアリール、−COOR31、−CONR3132、−CN および−CF3からなる群から選択され;そしてR29およびR30は、独立して、 H、C1-6アルキル、アリール、C1-6アルキルアリール、C1-4アルキルオキシ 、ハロゲン、−NO2、−NR3132、−NR31COR32、−OR31、−OCO R31、−COOR31、−CONR3132、−CN、−CF3、−SO2NR3132 およびC1-6アルキル−OR31からなる群から選択される(ここで、R31および R32は、独立して、H、C1-6アルキル、C1-3アルキルアリールおよびアリール
からなる群から選択される)〕] で示される化合物、並びにそのすべての薬学的に許容されうる塩およびその光学
異性体。
1. The formula:[Where R1And RTwoIs independently H, C1-6Alkyl, C3-8Cycloalkyl, C1- Three Alkylaryl, C1-3Alkyl-C3-8R is selected from the group consisting of cycloalkyl and aryl;ThreeIs H, C1-6Alkyl or RTwoAnd RThreeTogether form a cyclic carbon
Q is an integer of 0 to 2, r is an integer of 0 to 4, s is an integer of 0 to 1, t is an integer of 0 to 4, A is R8, -NR8R9,Selected from the group consisting of8, R9, RTenAnd R11Is independently H, -OH, C1-6Alkyl, aryl and C1-4R is selected from the group consisting of alkylaryl;12Is H, C1-6Alkyl, aryl and C1-4Selected from the group consisting of alkylaryls
Or RTenOr R11And can form a 5- to 6-membered ring with13Is
H, C1-6Alkyl, aryl and C1-4Select from the group consisting of alkylaryl
Or R11Can form a 5- or 6-membered ring together with D);3-8Cycloalkyl, C1-6Alkenyl, C1-6Alkenyl aryl, aryl and 1 to 4 selected from the group consisting of N, O and S
Wherein E is a direct bond, -CO-, -SOTwo-, -O-CO-, -NR14-SOTwo-Oh
And -NR14-CO- [where R14Is H, -OH, C1-6Alkyl, aryl and C1-4G is a direct bond, C is selected from the group consisting of3-85- to 10-membered heterocyclic ring containing 1 to 4 heteroatoms selected from the group consisting of cycloalkyl, aryl and N, O and S
J is selected from the group consisting ofFifteen, -NRFifteenR16,Selected from the group consisting ofFifteen, R16, R17And R18Is independently H, -OH, C1-6Alkyl, aryl and C1-4R is selected from the group consisting of alkylaryl;19Is H, C1-6Alkyl, aryl and C1-4Select from the group consisting of alkylaryl
Or R17Or R18And can form a 5- to 6-membered ring with20Is
, H, C1-6Alkyl, aryl and C1-4Select from the group consisting of alkylaryl
Selected or R18And a 5- or 6-membered ring can be formed (provided that J is RFifteenso
In some cases, G must include at least one N atom)]; K ′, K ″, K ″ ″ and K ″ ″ are independently —CH—, —CRFour-, -CRFive -And -N-, where K ', K ", K"' and K "
Only one of '' is -CRFourAnd only one of K ', K ", K"' and K "" is -CRFiveWherein R isFourAnd RFiveIs independently H, C1-6Alkyl, aryl, C1-6Al
Killaryl, C1-4Alkyloxy, halogen, -NOTwo, -NR6R7, -NR 6 COR7, -OR6, -OCOR6, -COOR6, -CONR6R7, -CN, -CFThree, -SOTwoNR6R7And C1-6Alkyl-OR6Selected from the group consisting of
(Where R6And R7Is independently H, C1-6Alkyl, C1-3Alkyl ants
And Q is H,Selected from the group consisting oftwenty oneAnd Rtwenty twoIs independently H, C1-3Selected from the group consisting of alkyl and aryl; and T is H, -COORtwenty three, -CONRtwenty threeRtwenty four, -C
FThree, -CFTwoCFThreeAnd expressionsSelected from the group consisting of groups having the formula:twenty threeAnd Rtwenty fourIs independently H, C1-6Alkyl, aryl and C1 -Four U ′ and U ″ are independently selected from the group consisting of —O—, —S—, —N— and —NH—, provided that U ′ or At least one of U ″ is —N— or —NH—);twenty fiveIs H, C 1-6 Alkyl, C2-6Alkenyl, C0-6Alkylaryl, C2-6Alkenyl ant
, C0-6Alkyl heterocyclo, C2-6Alkenylheterocyclo, -CFThreeAnd -CFTwoCFThreeV is -S-, -SO-, -SOTwo -, -O- and -NR26− (Where R26Is H, C1-6W is selected from the group consisting of alkyl and benzyl; and W isAnd R29And R301 to 4 selected from N, S and O
C heteroatoms6-10Selected from the group consisting of heterocyclic ring systems; wherein a
Is an integer from 0 to 2;27And R28Is independently H, C1-6Alkyl, aryl, C1-6Alkylaryl, -COOR31, -CONR31R32, -CN and -CFThreeAnd R is selected from the group consisting of29And R30Is, independently, H, C1-6Alkyl, aryl, C1-6Alkylaryl, C1-4Alkyloxy, halogen, -NOTwo, -NR31R32, -NR31COR32, -OR31, -OCOR31, -COOR31, -CONR31R32, -CN, -CFThree, -SOTwoNR31R32 And C1-6Alkyl-OR31Selected from the group consisting of31And R32Is independently H, C1-6Alkyl, C1-3Alkylaryl and aryl
Selected from the group consisting of:)]], and all pharmaceutically acceptable salts thereof and their optics
Isomer.
【請求項2】 R1は、HおよびC1-6アルキルからなる群から選択される、
請求項1に記載の化合物。
2. R 1 is selected from the group consisting of H and C 1-6 alkyl;
A compound according to claim 1.
【請求項3】 R1は、Hおよびメチルからなる群から選択される、請求項 2に記載の化合物。3. The compound according to claim 2, wherein R 1 is selected from the group consisting of H and methyl. 【請求項4】 R1は、Hである請求項3に記載の化合物。4. The compound according to claim 3, wherein R 1 is H. 【請求項5】 R2はHおよびC1-6アルキルからなる群から選択される、請
求項1に記載の化合物。
5. The compound according to claim 1, wherein R 2 is selected from the group consisting of H and C 1-6 alkyl.
【請求項6】 R2はHおよびメチルからなる群から選択される、請求項5 に記載の化合物。6. The compound according to claim 5, wherein R 2 is selected from the group consisting of H and methyl. 【請求項7】 R2はHである、請求項6に記載の化合物。7. The compound according to claim 6, wherein R 2 is H. 【請求項8】 R3はHである、請求項1に記載の化合物。8. The compound according to claim 1, wherein R 3 is H. 【請求項9】 R4はハロゲンである、請求項1に記載の化合物。9. The compound according to claim 1, wherein R 4 is halogen. 【請求項10】 R5はハロゲンである、請求項1に記載の化合物。10. The compound according to claim 1, wherein R 5 is halogen. 【請求項11】 整数「r」は3である、請求項1に記載の化合物。11. The compound according to claim 1, wherein the integer “r” is 3. 【請求項12】 整数「s」は0である、請求項1に記載の化合物。12. The compound according to claim 1, wherein the integer “s” is 0. 【請求項13】 整数「t」は0〜1である、請求項1に記載の化合物。13. The compound according to claim 1, wherein the integer “t” is 0-1. 【請求項14】 R8、R9、R10およびR11は、独立して、HおよびC1-6 アルキルからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。14. The compound of claim 1, wherein R 8 , R 9 , R 10 and R 11 are independently selected from the group consisting of H and C 1-6 alkyl. 【請求項15】 R8、R9、R10およびR11は、独立して、Hおよびメチル
からなる群から選択される、請求項14に記載の化合物。
15. The compound according to claim 14, wherein R 8 , R 9 , R 10 and R 11 are independently selected from the group consisting of H and methyl.
【請求項16】 R12はHまたはC1-6アルキルであるか、或いはR10また はR11と共に5乃至6員環を形成する、請求項1に記載の化合物。16. The compound according to claim 1, wherein R 12 is H or C 1-6 alkyl, or forms a 5- or 6-membered ring with R 10 or R 11 . 【請求項17】 R12はHまたはメチルである、請求項16に記載の化合物
17. The compound according to claim 16, wherein R 12 is H or methyl.
【請求項18】 R13はHまたはC1-6アルキルであるか、或いはR10と共 に5乃至6員環を形成する、請求項1に記載の化合物。18. The compound according to claim 1, wherein R 13 is H or C 1-6 alkyl, or forms a 5- or 6-membered ring with R 10 . 【請求項19】 R13はHまたはメチルである、請求項18に記載の化合物
19. The compound according to claim 18, wherein R 13 is H or methyl.
【請求項20】 Dは、直接結合、C3-8シクロアルキル、アリールそして N、OおよびSからなる群から選択される1乃至4個のヘテロ原子を含む、5乃
至10員環ヘテロ環系からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
20. A 5 to 10 membered heterocyclic ring system wherein D is a direct bond, C 3-8 cycloalkyl, aryl and from 1 to 4 heteroatoms selected from the group consisting of N, O and S. 2. The compound according to claim 1, wherein the compound is selected from the group consisting of:
【請求項21】 Eは、直接結合、−CO−または−SO2−である、請求 項1に記載の化合物。21. E is a direct bond, -CO- or -SO 2 - A compound according to claim 1. 【請求項22】 Gは直接結合である、請求項1に記載の化合物。22. The compound of claim 1, wherein G is a direct bond. 【請求項23】 R15、R16、R17、R18、R19およびR20は、独立して、
HおよびC1-6アルキルからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
23. R 15 , R 16 , R 17 , R 18 , R 19 and R 20 are independently:
It is selected from the group consisting of H and C 1-6 alkyl, A compound according to claim 1.
【請求項24】 R15、R16、R17、R18、R19およびR20は、独立して、
Hおよびメチルからなる群から選択される、請求項23に記載の化合物。
24. R 15 , R 16 , R 17 , R 18 , R 19 and R 20 are independently:
24. The compound of claim 23, wherein the compound is selected from the group consisting of H and methyl.
【請求項25】 K'、K''、K'''およびK''''の少なくとも3つは−CH
−である、請求項1に記載の化合物。
25. At least three of K ′, K ″, K ″ ″ and K ″ ″ are —CH
2. The compound according to claim 1, which is-.
【請求項26】 K'、K''、K'''およびK''''は、すべて−CH−である
、請求項25に記載の化合物。
26. The compound of claim 25, wherein K ′, K ″, K ″ ″ and K ″ ″ are all —CH—.
【請求項27】 Qは、 である、請求項1に記載の化合物。27. Q is 2. The compound according to claim 1, which is 【請求項28】 R21はHである、請求項27に記載の化合物。28. The compound according to claim 27, wherein R 21 is H. 【請求項29】 R22はHである、請求項28に記載の化合物。29. The compound according to claim 28, wherein R 22 is H. 【請求項30】 Tは、H、−COOR23、−CONR2324または式 を有する基である、請求項27に記載の化合物。30. T is H, -COOR 23 , -CONR 23 R 24 or a formula 28. The compound according to claim 27, which is a group having 【請求項31】 R23はHである、請求項30に記載の化合物。31. The compound according to claim 30, wherein R 23 is H. 【請求項32】 R24はC1-4アルキルアリールである、請求項30に記載 の化合物。32. The compound of claim 30, wherein R 24 is C 1-4 alkylaryl. 【請求項33】 Vは−S−、−O−または−NR26−である、請求項30
に記載の化合物。
33. The method according to claim 30, wherein V is —S—, —O—, or —NR 26 —.
The compound according to the above.
【請求項34】 R26はHまたはメチルである、請求項33に記載の化合物
34. The compound according to claim 33, wherein R 26 is H or methyl.
【請求項35】 R26はHである、請求項34に記載の化合物。35. The compound according to claim 34, wherein R 26 is H. 【請求項36】 Wは、 からなる群から選択される、請求項30に記載の化合物。36. W is 31. The compound of claim 30, wherein the compound is selected from the group consisting of: 【請求項37】 Wは、 である、請求項36に記載の化合物。37. W is 37. The compound of claim 36, which is 【請求項38】 R29およびR30は、独立して、H、−O−R31、−COO
31、−CONR3132または−CF3からなる群から選択される、請求項36 に記載の化合物。
38. R 29 and R 30 are independently H, —O—R 31 , —COO
R 31, is selected from the group consisting of -CONR 31 R 32 or -CF 3, A compound according to claim 36.
【請求項39】 R29はHである、請求項38に記載の化合物。39. The compound according to claim 38, wherein R 29 is H. 【請求項40】 R30はHである、請求項38に記載の化合物。40. The compound according to claim 38, wherein R 30 is H. 【請求項41】 Wは、 であり、R27はHである、請求項1に記載の化合物。41. W is The compound of claim 1, wherein R 27 is H. 【請求項42】 R28はHである、請求項41に記載の化合物。42. The compound according to claim 41, wherein R 28 is H. 【請求項43】 Tは、 であり、U'はOであり、U''はNであり、R25は−CF3または−CF2CF3
ある、請求項37に記載の化合物。
43. T is In and, U 'is O, U''is N, R 25 is -CF 3 or -CF 2 CF 3, A compound according to claim 37.
【請求項44】 式: [式中、 R1は、H、C1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、C1-3アルキルアリール、
1-3アルキル−C3-8シクロアルキルおよびアリールからなる群から選択され、 qは0乃至2の整数であり、 rは0乃至4の整数であり、 tは0乃至4の整数であり、 Aは、R8、−NR89からなる群から選択され、 〔式中、R8、R9、R10およびR11は、独立して、H、−OH、C1-6アルキル 、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択され;R12は、H 、C1-6アルキル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択さ
れるか、或いはR10またはR11と共に5乃至6員環を形成でき;そしてR13は、
H、C1-6アルキル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択
されるか、またはR11と共に5乃至6員環を形成できる〕; Dは、直接結合、C3-8シクロアルキル、C1-6アルケニル、C1-6アルケニル アリール、アリールそしてN、OおよびSからなる群から選択される1乃至4個
のヘテロ原子を含む、5乃至10員環ヘテロ環系からなる群から選択され; Eは、直接結合、−CO−、−SO2−、−O−CO−、−NR14−SO2−お
よび−NR14−CO−(ここで、R14は、H、−OH、C1-6アルキル、アリー ルおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択される)からなる群から選 択され; Gは、直接結合、C3-8シクロアルキル、アリールそしてN、OおよびSから なる群から選択される1乃至4個のヘテロ原子を含む、5乃至10員環ヘテロ環
系からなる群から選択され; Jは、R15、−NR1516からなる群から選択され、 〔式中、 R15、R16、R17およびR18は、独立して、H、−OH、C1-6アルキル、ア リールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択され;R19は、H、C1 -6 アルキル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択される か、或いはR17またはR18と共に5乃至6員環を形成でき;そしてR20は、H、
1-6アルキル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択され
るか、またはR18と共に5乃至6員環を形成できる(ただし、JがR15である場
合、Gは少なくとも1個のN原子を含まなければならない)〕; Tは、H、−COOR23、−CONR2324、−CF3、−CF2CF3および 式 を有する基からなる群から選択され, 〔式中、R23およびR24は、独立して、H、C1-6アルキル、アリールおよびC1 -4 アルキルアリールからなる群から選択され;U'およびU''は、独立して、− O−、−S−、−N−および−NH−からなる群から選択され(ただし、U'ま たはU''の少なくとも1つは、−N−または−NH−である);R25は、H、C 1-6 アルキル、C2-6アルケニル、C0-6アルキルアリール、C2-6アルケニルアリ
ール、C0-6アルキルヘテロシクロ、C2-6アルケニルヘテロシクロ、−CF3お よび−CF2CF3からなる群から選択され;Vは、−S−、−SO−、−SO2 −、−O−および−NR26−(ここで、R26は、H、C1-6アルキルおよびベン ジルからなる群から選択される)からなる群から選択され;そしてWは、 およびR29およびR30により置換され、N、SおよびOから選択された1乃至4
個のヘテロ原子を含むC6-10ヘテロ環系からなる群から選択され;ここで、aは
0乃至2の整数であり;R27およびR28は、独立して、H、C1-6アルキル、ア リール、C1-6アルキルアリール、−COOR31、−CONR3132、−CNお よび−CF3からなる群から選択され;そしてR29およびR30は、独立して、H 、C1-6アルキル、アリール、C1-6アルキルアリール、C1-4アルキルオキシ、 ハロゲン、−NO2、−NR3132、−NR31COR32、−OR31、−OCOR3 1 、−COOR31、−CONR3132、−CN、−CF3、−SO2NR3132お よびC1-6アルキル−OR31からなる群から選択される(ここで、R31およびR3 2 は、独立して、H、C1-6アルキル、C1-3アルキルアリールおよびアリールか らなる群から選択される)〕] で示される化合物、並びにそのすべての薬学的に許容されうる塩およびその光学
異性体。
44. The formula:[Where R1Is H, C1-6Alkyl, C3-8Cycloalkyl, C1-3Alkylaryl,
C1-3Alkyl-C3-8Selected from the group consisting of cycloalkyl and aryl; q is an integer from 0 to 2; r is an integer from 0 to 4; t is an integer from 0 to 4;8, -NR8R9,Selected from the group consisting of8, R9, RTenAnd R11Is independently H, -OH, C1-6Alkyl, aryl and C1-4R is selected from the group consisting of alkylaryl;12Is H, C1-6Alkyl, aryl and C1-4Selected from the group consisting of alkylaryls
Or RTenOr R11And can form a 5- to 6-membered ring with13Is
H, C1-6Alkyl, aryl and C1-4Select from the group consisting of alkylaryl
Or R11Can form a 5- or 6-membered ring together with D);3-8Cycloalkyl, C1-6Alkenyl, C1-6Alkenyl aryl, aryl and 1 to 4 selected from the group consisting of N, O and S
Wherein E is a direct bond, -CO-, -SOTwo-, -O-CO-, -NR14-SOTwo-Oh
And -NR14-CO- (where R14Is H, -OH, C1-6Alkyl, aryl and C1-4G is a direct bond, C is selected from the group consisting of3-85- to 10-membered heterocyclic ring containing 1 to 4 heteroatoms selected from the group consisting of cycloalkyl, aryl and N, O and S
J is selected from the group consisting ofFifteen, -NRFifteenR16,Wherein R is selected from the group consisting ofFifteen, R16, R17And R18Is independently H, -OH, C1-6Alkyl, aryl and C1-4R is selected from the group consisting of alkylaryl;19Is H, C1 -6 Alkyl, aryl and C1-4Selected from the group consisting of alkylaryl, or R17Or R18And can form a 5- to 6-membered ring with20Is H,
C1-6Alkyl, aryl and C1-4Selected from the group consisting of alkylaryl
Or R18And a 5- or 6-membered ring can be formed (provided that J is RFifteenPlace that is
G must contain at least one N atom), T is H, -COORtwenty three, -CONRtwenty threeRtwenty four, -CFThree, -CFTwoCFThreeAnd expressionIs selected from the group consisting of:twenty threeAnd Rtwenty fourIs independently H, C1-6Alkyl, aryl and C1 -Four U ′ and U ″ are independently selected from the group consisting of —O—, —S—, —N— and —NH—, provided that U ′ or At least one of U ″ is —N— or —NH—);twenty fiveIs H, C 1-6 Alkyl, C2-6Alkenyl, C0-6Alkylaryl, C2-6Alkenyl ant
, C0-6Alkyl heterocyclo, C2-6Alkenylheterocyclo, -CFThreeAnd -CFTwoCFThreeV is -S-, -SO-, -SOTwo -, -O- and -NR26− (Where R26Is H, C1-6W is selected from the group consisting of alkyl and benzyl; and W isAnd R29And R301 to 4 selected from N, S and O
Containing two heteroatoms6-10Selected from the group consisting of heterocyclic ring systems; wherein a is
An integer from 0 to 2; R27And R28Is independently H, C1-6Alkyl, aryl, C1-6Alkylaryl, -COOR31, -CONR31R32, -CN and -CFThreeAnd R is selected from the group consisting of29And R30Is independently H, C1-6Alkyl, aryl, C1-6Alkylaryl, C1-4Alkyloxy, halogen, -NOTwo, -NR31R32, -NR31COR32, -OR31, -OCORThree 1 , -COOR31, -CONR31R32, -CN, -CFThree, -SOTwoNR31R32And C1-6Alkyl-OR31Selected from the group consisting of31And RThree Two Is independently H, C1-6Alkyl, C1-3Selected from the group consisting of alkylaryl and aryl)]]], and all pharmaceutically acceptable salts thereof and their optics
Isomer.
【請求項45】 式: [式中、 qは0乃至2の整数であり、 tは0乃至4の整数であり、 Aは、R8、−NR89からなる群から選択され、 〔式中、R8、R9、R10およびR11は、独立して、H、−OH、C1-6アルキル 、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択され;R12は、H 、C1-6アルキル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択さ
れるか、或いはR10またはR11と共に5乃至6員環を形成でき;そしてR13は、
H、C1-6アルキル、アリールおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択
されるか、またはR11と共に5乃至6員環を形成できる〕; Dは、直接結合、C3-8シクロアルキル、C1-6アルケニル、C1-6アルケニル アリール、アリールおよびN、OおよびSからなる群から選択される1乃至4個
のヘテロ原子を含む、5乃至10員環ヘテロ環系からなる群から選択され; Eは、直接結合、−CO−、−SO2−、−O−CO−、−NR14−SO2−お
よび−NR14−CO−(ここで、R14は、H、−OH、C1-6アルキル、アリー ルおよびC1-4アルキルアリールからなる群から選択される)からなる群から選 択され; Tは、H、−COOR23、−CONR2324、−CF3、−CF2CF3および 式 を有する基からなる群から選択され、 〔式中、R23およびR24は、独立して、H、C1-6アルキル、アリールおよびC1 -4 アルキルアリールからなる群から選択され;U'およびU''は、独立して、− O−、−S−、−N−および−NH−からなる群から選択され(ただし、U'ま たはU''の少なくとも1つは、−N−または−NH−である);R25は、H、C 1-6 アルキル、C2-6アルケニル、C0-6アルキルアリール、C2-6アルケニルアリ
ール、C0-6アルキルヘテロシクロ、C2-6アルケニルヘテロシクロ、−CF3お よび−CF2CF3からなる群から選択され;Vは、−S−、−SO−、−SO2 −、−O−および−NR26−(ここで、R26は、H、C1-6アルキルおよびベン ジルからなる群から選択される)からなる群から選択され;そしてWは、 およびR29およびR30により置換され、N、SおよびOから選択された1乃至4
個のヘテロ原子を含む、C6-10ヘテロ環系からなる群から選択され;ここで、a
は0乃至2の整数であり;R27およびR28は、独立して、H、C1-6アルキル、 アリール、C1-6アルキルアリール、−COOR31、−CONR3132、−CN および−CF3からなる群から選択され;そしてR29およびR30は、独立して、 H、C1-6アルキル、アリール、C1-6アルキルアリール、C1-4アルキルオキシ 、ハロゲン、−NO2、−NR3132、−NR31COR32、−OR31、−OCO R31、−COOR31、−CONR3132、−CN、−CF3、−SO2NR3132 およびC1-6アルキル−OR31からなる群から選択される(ここで、R31および R32は、独立して、H、C1-6アルキル、C1-3アルキルアリールおよびアリール
からなる群から選択される)〕] で示される化合物、並びにそのすべての薬学的に許容されうる塩およびその光学
異性体。
45. The formula:[Wherein, q is an integer of 0 to 2, t is an integer of 0 to 4, A is R8, -NR8R9,Selected from the group consisting of8, R9, RTenAnd R11Is independently H, -OH, C1-6Alkyl, aryl and C1-4R is selected from the group consisting of alkylaryl;12Is H, C1-6Alkyl, aryl and C1-4Selected from the group consisting of alkylaryls
Or RTenOr R11And can form a 5- to 6-membered ring with13Is
H, C1-6Alkyl, aryl and C1-4Select from the group consisting of alkylaryl
Or R11Can form a 5- or 6-membered ring together with D);3-8Cycloalkyl, C1-6Alkenyl, C1-6Alkenyl aryl, 1 to 4 members selected from the group consisting of aryl and N, O and S
Wherein E is a direct bond, -CO-, -SOTwo-, -O-CO-, -NR14-SOTwo-Oh
And -NR14-CO- (where R14Is H, -OH, C1-6Alkyl, aryl and C1-4Selected from the group consisting of alkylaryl); T is H, -COORtwenty three, -CONRtwenty threeRtwenty four, -CFThree, -CFTwoCFThreeAnd expressionWherein R is selected from the group consisting of:twenty threeAnd Rtwenty fourIs independently H, C1-6Alkyl, aryl and C1 -Four U ′ and U ″ are independently selected from the group consisting of —O—, —S—, —N— and —NH—, provided that U ′ or At least one of U ″ is —N— or —NH—);twenty fiveIs H, C 1-6 Alkyl, C2-6Alkenyl, C0-6Alkylaryl, C2-6Alkenyl ant
, C0-6Alkyl heterocyclo, C2-6Alkenylheterocyclo, -CFThreeAnd -CFTwoCFThreeV is -S-, -SO-, -SOTwo -, -O- and -NR26− (Where R26Is H, C1-6W is selected from the group consisting of alkyl and benzyl; and W isAnd R29And R301 to 4 selected from N, S and O
C heteroatoms6-10Selected from the group consisting of heterocyclic ring systems; wherein a
Is an integer from 0 to 2;27And R28Is independently H, C1-6Alkyl, aryl, C1-6Alkylaryl, -COOR31, -CONR31R32, -CN and -CFThreeAnd R is selected from the group consisting of29And R30Is, independently, H, C1-6Alkyl, aryl, C1-6Alkylaryl, C1-4Alkyloxy, halogen, -NOTwo, -NR31R32, -NR31COR32, -OR31, -OCOR31, -COOR31, -CONR31R32, -CN, -CFThree, -SOTwoNR31R32 And C1-6Alkyl-OR31Selected from the group consisting of31And R32Is independently H, C1-6Alkyl, C1-3Alkylaryl and aryl
Selected from the group consisting of:)]], and all pharmaceutically acceptable salts thereof and their optics
Isomer.
【請求項46】 望ましくない血栓症によって特徴づけられる哺乳動物の状
態を予防または治療するための薬学的組成物であって、薬学的に許容されうる担
体と、請求項1に記載の化合物とを含む前記薬学的組成物。
46. A pharmaceutical composition for preventing or treating a condition in a mammal characterized by undesirable thrombosis, comprising the step of combining a pharmaceutically acceptable carrier with the compound of claim 1. The pharmaceutical composition comprising:
【請求項47】 望ましくない血栓症によって特徴づけられる哺乳動物の状
態を予防または治療するための方法であって、該哺乳動物に、治療に有効な量の
請求項1に記載の化合物を投与することからなる前記予防または治療方法。
47. A method for preventing or treating a condition in a mammal characterized by unwanted thrombosis, wherein the mammal is administered a therapeutically effective amount of a compound according to claim 1. The method for prevention or treatment described above.
【請求項48】 不安定型狭心症、難治性狭心症、心筋梗塞、一過性虚血発
作、血栓性発作、塞栓性発作、敗血症性ショックの治療を含む散在血管内凝固、
肺塞栓症の予防、または再潅流冠状動脈の再閉塞または再狭窄の治療における深
在静脈血栓症、深在静脈血栓症、肺塞栓症、心筋梗塞、脳卒中、外科手術および
周辺動脈閉塞の血栓塞栓性合併症、血管内凝固症候群の治療または予防、血栓溶
解治療または経皮経管冠動脈血管形成手術のいずれかから生じる閉塞性冠状動脈
血栓形成、静脈管構造および散在血管内凝固障害の血栓形成からなる群から、前
記状態が選ばれることを特徴とする請求項47に記載の方法。
48. Scattered intravascular coagulation, including the treatment of unstable angina, refractory angina, myocardial infarction, transient ischemic stroke, thrombotic stroke, embolic stroke, septic shock;
Thromboembolism of deep vein thrombosis, deep vein thrombosis, pulmonary embolism, myocardial infarction, stroke, surgery and peripheral arterial occlusion in the prevention of pulmonary embolism or treatment of reperfusion coronary artery reocclusion or restenosis Treatment or prevention of sexual complications, intravascular coagulation syndrome, from thrombolytic therapy or percutaneous transluminal coronary angioplasty surgery, occlusive coronary thrombosis, thrombosis of venous tract structure and disseminated intravascular coagulation disorders 48. The method of claim 47, wherein said condition is selected from the group consisting of:
【請求項49】 請求項1に記載の化合物の投与を特徴とする、生体試料の
凝固を阻害する方法。
49. A method for inhibiting coagulation of a biological sample, which comprises administering the compound according to claim 1.
JP2000506234A 1997-08-11 1998-08-11 Selective factor Xa inhibitor Pending JP2001512742A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90802997A 1997-08-11 1997-08-11
US8418597P 1997-08-11 1997-08-11
US60/084,185 1997-08-11
US08/908,029 1997-08-11
PCT/US1998/016720 WO1999007732A1 (en) 1997-08-11 1998-08-11 SELECTIVE FACTOR Xa INHIBITORS

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001512742A true JP2001512742A (en) 2001-08-28

Family

ID=26770692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000506234A Pending JP2001512742A (en) 1997-08-11 1998-08-11 Selective factor Xa inhibitor

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0994892A1 (en)
JP (1) JP2001512742A (en)
CA (1) CA2300478A1 (en)
NZ (1) NZ502877A (en)
WO (1) WO1999007732A1 (en)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6194435B1 (en) 1996-10-11 2001-02-27 Cor Therapeutics, Inc. Lactams as selective factor Xa inhibitors
US6063794A (en) 1996-10-11 2000-05-16 Cor Therapeutics Inc. Selective factor Xa inhibitors
US6262047B1 (en) 1996-10-11 2001-07-17 Cor Therapeutics, Inc. Selective factor Xa inhibitors
US6369080B2 (en) 1996-10-11 2002-04-09 Cor Therapeutics, Inc. Selective factor Xa inhibitors
AU747531B2 (en) 1997-04-14 2002-05-16 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Selective factor Xa inhibitors
AU741099B2 (en) * 1997-04-14 2001-11-22 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Selective factor Xa inhibitors
NZ500353A (en) 1997-04-14 2002-02-01 Cor Therapeutics Inc Cyclic diaza compounds that are selective inhibitors of factor Xa
US6369063B1 (en) 1997-04-14 2002-04-09 Cor Therapeutics, Inc. Selective factor Xa inhibitors
US6333321B1 (en) 1997-08-11 2001-12-25 Cor Therapeutics, Inc. Selective factor Xa inhibitors
US6228854B1 (en) 1997-08-11 2001-05-08 Cor Therapeutics, Inc. Selective factor Xa inhibitors
US6218382B1 (en) 1997-08-11 2001-04-17 Cor Therapeutics, Inc Selective factor Xa inhibitors
CA2360305A1 (en) 1999-02-09 2000-08-17 Bristol-Myers Squibb Company Lactam inhibitors of fxa and method
IL148358A0 (en) 1999-09-13 2002-09-12 Dimensional Pharm Inc Azacycloalkanone derivatives, processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
WO2001079261A1 (en) * 2000-04-14 2001-10-25 Corvas International, Inc. Tetrahydro-azepinone derivatives as thrombin inhibitors
US6511973B2 (en) 2000-08-02 2003-01-28 Bristol-Myers Squibb Co. Lactam inhibitors of FXa and method
DK1569912T3 (en) 2002-12-03 2015-06-29 Pharmacyclics Inc 2- (2-hydroxybiphenyl-3-yl) -1h-benzoimidazole-5-carboxamidine derivatives as factor VIIa inhibitors.
WO2012088266A2 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of fgfr3
CN107652289B (en) 2012-06-13 2020-07-21 因塞特控股公司 Substituted tricyclic compounds as FGFR inhibitors
WO2014026125A1 (en) 2012-08-10 2014-02-13 Incyte Corporation Pyrazine derivatives as fgfr inhibitors
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
JP6449244B2 (en) 2013-04-19 2019-01-09 インサイト・ホールディングス・コーポレイションIncyte Holdings Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US9580423B2 (en) 2015-02-20 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
WO2016134320A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
MA41551A (en) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp BICYCLIC HETEROCYCLES USED AS FGFR4 INHIBITORS
AR111960A1 (en) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp CRYSTALLINE FORMS OF A FGFR INHIBITOR AND PROCESSES FOR ITS PREPARATION
DK3788047T3 (en) 2018-05-04 2024-09-16 Incyte Corp Solid forms of an FGFR inhibitor and methods of making the same
SG11202010882XA (en) 2018-05-04 2020-11-27 Incyte Corp Salts of an fgfr inhibitor
US11628162B2 (en) 2019-03-08 2023-04-18 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an FGFR inhibitor
WO2021007269A1 (en) 2019-07-09 2021-01-14 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
MX2022004513A (en) 2019-10-14 2022-07-19 Incyte Corp Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors.
WO2021076728A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
BR112022010664A2 (en) 2019-12-04 2022-08-16 Incyte Corp DERIVATIVES OF A FGFR INHIBITOR
JP2023505258A (en) 2019-12-04 2023-02-08 インサイト・コーポレイション Tricyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US12012409B2 (en) 2020-01-15 2024-06-18 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
EP4323405A1 (en) 2021-04-12 2024-02-21 Incyte Corporation Combination therapy comprising an fgfr inhibitor and a nectin-4 targeting agent
CA3220274A1 (en) 2021-06-09 2022-12-15 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503176A (en) * 1994-06-17 1998-03-24 コーバス インターナショナル, インコーポレイテッド 3-Amino-2-oxo-1-piperidineacetic acid derivatives as enzyme inhibitors
CA2208773A1 (en) * 1994-12-22 1996-06-27 John Dimaio Heterocyclic keto arginine peptides as thrombin inhibitors
JP2001504810A (en) * 1996-10-11 2001-04-10 シーオーアール・セラピューティックス・インコーポレーテッド Selective factor Xa inhibitor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0994892A1 (en) 2000-04-26
NZ502877A (en) 2001-11-30
WO1999007732A1 (en) 1999-02-18
CA2300478A1 (en) 1999-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001512742A (en) Selective factor Xa inhibitor
JP2001515842A (en) Selective factor Xa inhibitor
US6069130A (en) Ketoheterocyclic inhibitors of factor Xa
JP2001504810A (en) Selective factor Xa inhibitor
EP0932615A1 (en) SELECTIVE FACTOR Xa INHIBITORS
US6204268B1 (en) Selective factor Xa inhibitors
WO1998016525A1 (en) SELECTIVE FACTOR Xa INHIBITORS
US6022861A (en) Ketoheterocyclic inhibitors of factor Xa
JP2001512741A (en) Selective factor Xa inhibitors containing fused azepinone structures
US6262047B1 (en) Selective factor Xa inhibitors
JP2002513412A (en) Selective factor Xa inhibitor
US6369063B1 (en) Selective factor Xa inhibitors
JP2001521524A (en) Selective factor Xa inhibitor
US6525076B1 (en) Selective factor Xa inhibitors
US6333321B1 (en) Selective factor Xa inhibitors
US6369080B2 (en) Selective factor Xa inhibitors
US6194435B1 (en) Lactams as selective factor Xa inhibitors
WO1998016524A1 (en) HETEROCYCLIC DERIVATIVES AS FACTOR Xa INHIBITORS
US6218382B1 (en) Selective factor Xa inhibitors
AU720513C (en) Selective factor Xa inhibitors
JP2002515049A (en) Heterocyclic derivatives as factor Xa inhibitors
AU8700598A (en) Selective factor xa inhibitors
MXPA00001443A (en) SELECTIVE FACTOR Xa INHIBITORS
JP2002515886A (en) Inhibitors of selectivity factor Xa