JP2001512586A - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JP2001512586A
JP2001512586A JP53671198A JP53671198A JP2001512586A JP 2001512586 A JP2001512586 A JP 2001512586A JP 53671198 A JP53671198 A JP 53671198A JP 53671198 A JP53671198 A JP 53671198A JP 2001512586 A JP2001512586 A JP 2001512586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical device
detector
mirror
refractive
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP53671198A
Other languages
English (en)
Inventor
エッケル,ロバート・エイ,ジュニアー
クーチャー,マイケル・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JP2001512586A publication Critical patent/JP2001512586A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0852Catadioptric systems having a field corrector only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0804Catadioptric systems using two curved mirrors
    • G02B17/0808Catadioptric systems using two curved mirrors on-axis systems with at least one of the mirrors having a central aperture

Abstract

(57)【要約】 光学装置は一対の視野のうちの選択された一つの視野を有する。光学装置は、第1の反射鏡と、第2の反射鏡と、屈折式光学装置と、駆動装置とを備えている。駆動装置は第2の反射鏡を第1の反射鏡と光学的に整合した第1の領域に向けて、前記光学装置に前記一対の視野の内の一つの視野を与え、そして、前記第2の反射鏡を前記第1の反射鏡と光学的に整合していない第2の領域に向け直しかつ前記屈折式光学装置を前記第1の領域に向けることにより、前記屈折式光学装置に前記一対の視野の内の第2の視野を与えるようにする。光学装置は検出器と、前記第1の領域及び検出器の間に配設された第2の屈折式光学装置とを備えている。検出器は検出要素のアレイを備えている。プロセッサーが設けられていて、エネルギーが前記第1の屈折式光学装置により指向されるのではなく第2の反射鏡により指向されるとき、小さい領域を有する複数の検出要素により形成された画素からのエネルギーを処理する。前記第2の反射鏡と前記屈折式光学装置とが共通の支持部に装着され、駆動装置が前記支持部を回転させて前記第2の反射鏡と前記屈折式光学装置とを一定方向に向けかつ他の方向に向け直す。

Description

【発明の詳細な説明】 光学装置 発明の背景 本発明は、米国陸軍省により認定された契約番号DAAH01−94−C−R 166に基づいて米国政府の支持によりなされたものである。米国政府はこの発 明についての一定の権利を有する。 本発明は光学装置に関し、特定すれば、比較的小さい収容容積(例えば、16 39立方センチ(100立方インチ)程度の容積)内に設けられていて、比較的 広い視野又は比較的狭い視野を与えるようにされた光学装置に関する。 従来技術において公知のように、光学装置はカメラからミサイルの目標検知追 尾装置まで広範囲の用途に使用されている。この光学装置は、目標からの赤外線 エネルギーを検知器に集光させるため、赤外線検知器の如き検知器の前方に配置 されている。幾つかの装置では、光学装置はミサイルの飛行の異なったフェーズ において異なった視野を有することが要求される。更に、ミサイル内に設けられ た空間が比較的小さいため、収納上の制約により多くの光学装置の達成できる解 像度及び視野が制限される。大きな視野と高い解像度を結合するには大きな口径 と大きな焦点距離とが要求され、このことは小さい収納上の制限と矛盾する。 例えば、一つの用途において、4対1の視野の変化が要求される。図1を参照 すると、検出器12にエネルギーを向けるための従来型の高解像度の屈折式光学 装置10(ここではプロセッサー13により処理するための検出器要素の焦平面 アレイ)が示されている。この場合、図1に示された光学装置10の焦点距離は 200mmである。図1に示された屈折式光学装置10は間の領域13に2組の 屈折レンズ14a,14bを有する。 次に図2を参照すると、レンズの組14bをレンズの組14aに近づけること により短縮化された装置10が示されている。この場合、焦点距離は50mmで ありかつ大きい視野の光学的装置10’が設けられている。最初に、この装置1 0’は光学装置10(図1)の解像度より低い解像度を有することに留意するべ きである。また、光学装置10’(図2)の領域13’において、光線の角度は鋭 くかつ焦点距離が4対1で減少していることにより領域13(図1)における より大きい幅であることにも留意するべきである。更に、赤外線画像装置に独特 の付加的な制約は、本質的でない背景放射を減少させそれにより目標検知追尾の 感度を改善するため、冷却ジュアー(dewar)容積室内に光学的アパーチャ ストップ(aperture stop)を配置することである。この制約を考 慮すると、極めて大きい光学的アパーチャの必要性を回避するため、画像再形成 する光学的形態を利用することが極めて望ましい。 図3を参照すると、従来型の高解像度を有する反射屈折式光学装置10”が示 されている。装置10”は第1の反射鏡20と第2の反射鏡22とを有するカセ グレン式光学機器を備えている。光学装置10”は屈折式光学装置24と検出器 12とを備えており、この検出器は検出要素の焦平面アレイ(focal pl ane array)である。第1の反射鏡20、第2の反射鏡22及び屈折式 光学装置24は検出器12にエネルギーを配向するように配置されている。この ように、装置10”は図1に示された光学装置10の焦点距離の半分の圧縮され た機械的距離を有する高解像度の反射屈折式光学装置である。次に図4を参照す ると、屈折式光学装置24に接近して後方に移動される第2の反射鏡22を有す る光学装置10”(図3)が示されている。複合式の光学装置10"’は理論的 には50mmの焦点距離を有しかつ光学装置10”(図3)の焦点距離と比較し て1/4の長さである。しかしながら、光線の障害が増加し、それにより反射鏡 間の局所的なfナンバー(f#)が減少して実用的でない構成となる。 要約すると、光学装置の焦点距離より小さい収容長さが要求される装置におい て、屈折式高解像度光学装置(図1)は実用的ではないが、反射屈折式装置(図 3)は有用である。1/4の焦点距離が要求される場合は、反射屈折式装置の屈 折式光学装置の部分を第2の反射鏡に向けて動かすことは非実用的な構成(図4) となる。それは、入射光の障害が大きく増加しかつ第1の反射鏡の要求される直 径が極めて大きくなるからである。更に、複合式光学装置(図4)は有効なfナ ンバーに大きな変化を及ぼすであろう。それは、増加した障害により検出器で遮 断される(即ち、検出器に衝突する)エネルギー量が大きく変化するからである 。 発明の概要 本発明によれば、光学装置は一対の視野の内で選択された一つの視野を有する ようにされている。この光学装置は第1の反射鏡、第2の反射鏡、屈折式光学装 置及び駆動機構を備えている。この駆動機構は、第2の反射鏡を第1の反射鏡に 光学的に整合した第1の領域に向けて、光学装置に一対の視野の内の一つの視野 を与え、また、第2の反射鏡を第1の反射鏡に光学的に整合していない第2の領 域に向け直し、前記第1の領域に屈折式光学装置を向けて、屈折式光学装置に前 記一対の視野の内のもう一つの視野を与えるものである。 本発明の他の特徴において、光学装置は検出器と、第1の領域及び検出器の間 に配設された第2の屈折式光学装置とを備えている。 本発明の更に別の特徴において、検出器は検出要素のアレイを備えている。プ ロセッサが、第2の反射鏡か又は第1の屈折式光学装置を介して複数の検出要素 の上に指向されたエネルギーを処理するように設けられている。エネルギーが第 1の屈折式光学装置を通してプロセッサーに指向された時ではなく、エネルギー が第2の反射鏡を通して指向された時に、プロセッサは、より小さい面積を有す る複数の検出要素により形成された画素からのエネルギーを処理する。 本発明の好ましい実施形態において、第2の反射鏡及び第1の屈折式光学装置 は共通の支持部に装着され、かつモータが第1の反射鏡の周りで支持部をジンバ ル式に支持し、第2の反射鏡を方向づけし更にそれを他の方向に向け直す。 図面の簡単な説明 本発明の他の特徴及び発明そのものは、添付図面を参照して以下の詳細説明か ら容易に明確になるであろう。 図1は、高解像度を有する比較的狭い視野を与えるようにされた従来の屈折式 光学装置を図解的に示した図である。 図2は、低解像度を有する比較的広い視野与えるように構成された従来技術に おける、図1に示されたものと同様な、屈折式光学装置を図解的に示した図であ る。 図3は、図1の光学装置の長さの1/2の長さを有する従来技術における反射 屈折式の光学装置であって、図1の光学装置により与えられた解像度と同じく高 解像度を有し比較的狭い視野を与えるようにされた光学装置を図解的に示した図 である。 図4は、低解像度の比較的広い視野を有するようにされた、図3に示されたよ うな、従来技術による反射屈折式の光学装置を図解した図である。 図5Aは、狭い視野を有するように構成された本発明による光学装置を簡単化 して示す正面図である。 図5Bは、広い視野を有するように構成された本発明による光学装置を簡単化 して示す正面図である。 図6Aは、図5Aの6A−6A線に沿って切り取った、図5Aの光学装置の簡 単化された側部断面図である。 図6Bは、図5Bの6B−6B線に沿って切り取った、図5Aの光学装置の簡 単化された側部断面図である。 図7Aは、高解像度の比較的狭い視野を有するべく、図5A及び図6Aに示す ように構成された場合の、本発明による反射屈折式光学装置を図解した図である 。 図7Bは、図7Aに示すような光学装置で提供されるものと同じfナンバーを 有する比較的広い視野を与えるべく、図5B及び図6Bに示すように構成された 場合の、本発明による屈折式光学装置を図解した図である。 図8Aは、本発明による光学装置に使用される検出要素の焦平面アレイの簡単 化された平面図であって、光学装置が図7Bに示すように構成されて比較的広い 視野と低解像度を提供する場合に、プロセッサーに出力信号を供給するべく配置 された検出要素を図解的に示す図である。 図8Bは、本発明による光学装置に使用される検出要素の焦平面アレイの簡単 化された平面図であって、光学装置が図7Aに示すように構成されて比較的狭い 視野と高解像度を提供する場合に、プロセッサーに出力信号を供給するべく配置 された検出要素を図解的に示す図である。 好ましい実施形態の説明 図5A及び図6Aを参照すると、比較的狭い視野と高解像度を提供するように 反射屈折式光学装置として構成された場合の光学装置30が示されている。図7 Aを参照すると、図5A及び図6Aに示されたような、反射屈折式装置として構 成された場合の、光学装置30が図解的に示されており、これは高解像度の比較 的狭い視野を提供する。図5B及び図6Bを参照すると、比較的広い視野と低解 像度を提供するように屈折式光学装置として構成された場合の光学装置30が示 されている。図7Bを参照すると、図5A,図6A及び図7Aに示すような光学 装置で提供されるものと同じfナンバーを有しかつ低解像度と比較的広い視野と を与えるべく屈折式装置として構成された場合の、光学装置30が図解的に示さ れている。それ故、光学装置30は図5A,図6A及び図7Aに示すような反射 屈折式光学装置から、図5B,図6B及び図7Bに示すような屈折式光学装置ま で光学装置を切り換えることにより、一対の視野のうち選択された一つの視野を 有するようにされている。 より特定すると、光学装置30は、中央部の孔33を有する第1の反射鏡32 と、中央部の孔33を通過するエネルギーが供給される第2の反射鏡34と、第 1の屈折式光学装置36と、第2の屈折式装置38(図6A)と、検出器40と 、プロセッサー42と、駆動機構44とを備えている。第2の屈折式装置38及 び検出器は第1の反射鏡32に対して固定されていることが注目される。より特 定すれば、第2の屈折式装置38及び検出器は中央部の孔33と固定状態で整合 している。従って、モータ46は、第2の屈折式光学装置38及び検出器40用 の、第1の反射鏡32を支持するハウジング39に固定されている。駆動機構4 4はモータ46と、第2の反射鏡34及び第1の屈折式装置36に固定された支 持構造体48とを備えていて、第2の反射鏡34を第1の反射鏡32に光学的に 整合した第1の領域50の方に向ける。従って、そのように向けられた場合、カ セグレイン式に配置された反射装置が形成され、これは第2の屈折式装置38と 共に、図5A,図6A、及び図7Aに示すように、反射屈折式光学装置30に狭 い視野を提供する。モーター46が図6Aに示された矢印51で表示される方向 (即ち時計方向)に軸線49の周りに構造体48を回転させたとき、駆動機構4 4は、第2の反射鏡34を、第1の反射鏡32との光学的整合状態から逸れた第 2の領域54(図5B及び図6B)に向け直し、かつ屈折式光学装置36を第1 の領域50に向けて、図7Bに図解的に示すように、第2の屈折式装置38と共 に屈折式光学装置30に広い視野を提供する。逆に切り換えることにより、モー タは図6Bに矢印53で示された方向(即ち、反時計方向)に逆転して、第2の 反射鏡34を、第1の反射鏡32及び第2の屈折式光学装置に整合した状態に再 び向け る一方、第1の屈折式光学装置36を、第2の屈折式光学装置38と光学的整合 した状態から退去させる。 図5A、図6A、図5B及び図6Bを参照すると、第2の反射鏡34及び第1 の屈折式光学装置36は共通の支持部48に装着され、支持部48はモータ46 により第1の反射鏡32の周りにジンバル的に支持されている。従って、駆動機 構44は、上述の通り、支持部48を回転させて第2の反射鏡34及び第1の屈 折式光学装置36を方向づけしかつそれらをもとの状態に向けなおす。 図6A、図6B、図7A及び図7Bに示すように、第2の屈折式光学装置38 は第1の領域50と検出器40の間に配設されている。検出器40は検出要素6 0のアレイ(ここでは図8A及び図8Bに示すように、検出要素6011から6 0512512までの512×512の行列のアレイ)で配置されている。 光学装置30はプロセッサー42(図6A、図6B、図7A及び図7B)を備 えている。このプロセッサー42は、反射屈折式光学装置(即ち、図5A、図6 A、及び図7Aに示すように、第1の反射鏡32、第2の反射鏡34、及び第2 の屈折式光学装置38)又は屈折式光学装置(即ち、図5B、図6B、及び図7 Bに示すように、第1及び第2の屈折式光学装置36、38)を介して複数の検 出要素6011ないし60512512上に向けられたエネルギー(矢印43で示さ れている)を処理する。反射屈折式光学装置において、図5A、図6A、及び図 7Aに示すように、エネルギー43は第1の反射鏡32の凹面により第2の反射 鏡34の凸面に反射され、次に、エネルギー43は中央部の孔33を通って第2 の屈折式光学装置38を通り、検出器40に達することが注目される。屈折式光 学装置において、図5B、図6B、及び図7Bに示すように、エネルギー43は 第1の光学装置36、38を通り、次に、第1の反射鏡32の中央部の孔33を 通って第2の屈折式光学装置38を通り、検出器40に達することが注目される 。プロセッサー42は、上述の態様の複数の検出要素6011ないし605125 12 で形成される画素64(即ち、図8Aの画素6411ないし64512512及び 図8Bの64128128ないし64384384)からのエネルギーを処理する。エネ ルギーが反射屈折式光学装置(図5A、図6A、及び図7A)により配向された とき、プロッセサー42により処理される各画素64の領域は図8Bに示すよう に 比較的小さい。エネルギーが屈折式光学装置(図5B、図6B、及び図7B)に より配向されたとき、プロッセサー42により処理される各画素64の領域は図 8Aに示すように比較的大きい。更に特定すれば、エネルギーが屈折式光学装置 (図5B、図6B、及び図7B)により配向されたとき、検出要素6011及び 60512512の4個の隣接する検出要素のエネルギーは図8Aに示すように一つ の画素を形成するように平均化される(即ち、スーパーピクセル化される)。例え ば、検出要素6011、6012、6021及び6022は画素6411を形成 するように共に平均化される。次に、エネルギーが図5B、図6B、及び図7B に示される屈折式光学装置により配向されたとき、画素6411ないし64256 256の256×256のアレイはプロセッサー42により処理される。 他方において、エネルギーが反射屈折式光学装置(図5A、図6A、及び図7 A)により配向されたとき、プロセッサー42で処理される各画素64は検出要 素60128128、60384384の一つに対応する。其れゆえ、中央部に配設され た256×256の検出器要素のアレイから構成される256×256の画素6 411ないし64256256のアレイ(図8B)(即ち、列128の検出要素601 28128−60384128ないし列384の60128384−60384384)がプロセ ッサー42で処理される。更に特定すれば、エネルギーが反射屈折式光学装置( 図5A、図6A、及び図7A)により配向されるとき、検出要素60128128− 60384384の各一つの要素のエネルギーが図8Bに示されているように画素6 4128128−64384384の一つの画素を提供する。 このようにして、検出要素6011ないし60512512のアレイ及びプロセッ サー42を有する光学装置30は反射屈折式光学装置(図5A、図6A、及び図 7A)及び屈折式光学装置(図5B、図6B、及び図7B)の間を切り換えて、 各々256×256画素を使用して、視野を4対1に変化させる。 他の実施形態も添付請求の範囲の精神及び範囲に含まれる。例えば、反射屈折 式光学装置における平均化されない(即ち、スーパーピクセル化されない)25 6×256の焦平面アレイ領域から、平均化された(即ち、スーパーピクセル化 された)512×512の焦平面アレイ領域までの領域変化に関連して2対1の 比の光学的変化(即ち、200mmの反射屈折式光学装置から100mmの屈折 式光学装置までの変化)により、視野を4対1の比に変化させることについて説 明したが、その他の比率の変化を使用してもよい。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 光学装置とを一定方向に向けかつ他の方向に向け直す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 一対の視野の内の選択された一つの視野を有する光学装置であって、 第1の反射鏡と、 第2の反射鏡と、 屈折式光学装置と、 前記第2の反射鏡を前記第1の反射鏡と光学的に整合した第1の領域に向ける ことにより前記光学装置に前記一対の視野の内の一つの視野を与え、そして、前 記第2の反射鏡を前記第1の反射鏡と光学的に整合していない第2の領域に向け 直しかつ前記屈折式光学装置を前記第1の領域に向けることにより、前記屈折式 光学装置に前記一対の視野の内の第2の視野を与えるようにする駆動装置と、 を備えていることを特徴とする光学装置。 2. 請求項1に記載の光学装置において、検出器と、前記第1の領域と前記検 出器との間に配設された第2の屈折式光学装置とを備えていることを特徴とする 光学装置。 3. 請求項1に記載の光学装置において、検出要素のアレイを有する検出器を 備え、エネルギーが前記屈折式光学装置により指向されるのではなく第2の反射 鏡により指向されるとき、小さい領域を有する複数の検出要素により形成された 画素からのエネルギーを処理するプロセッサーを備えていることを特徴とする光 学装置。 4. 請求項3に記載の光学装置において、前記第1の領域と前記検出器の間に 配設された第2の屈折式光学装置を備えていることを特徴とする光学装置。 5. 請求項1に記載の光学装置において、前記第2の反射鏡と前記屈折式光学 装置とが共通の支持部に装着され、前記駆動装置が前記支持部を回転させて前記 第2の反射鏡と前記屈折式光学装置とを一定方向に向けかつ他の方向に向け直す ようにしたことを特徴とする光学装置。 6. 請求項3に記載の光学装置において、前記第2の反射鏡及び前記屈折式光 学装置が共通の支持部に装着され、前記駆動装置が前記支持部を回転させて前記 第2の反射鏡と前記屈折式光学装置とを一定方向に向けかつ他の方向に向け直す ようにしたことを特徴とする光学装置。 7. 一対の視野の内の選択された一つの視野を有する光学装置であって、 第1の反射鏡と、 第2の反射鏡と、 屈折式光学装置と、 検出器と、 前記第2の反射鏡を前記第1の反射鏡及び前記検出器に光学的に整合した位置 に配置して前記一対の視野の内の第1の視野を有する反射屈折式光学装置を提供 し、そして、前記第2の反射鏡を前記第1の反射鏡と整合していない位置に配置 し直しかつ前記屈折式光学装置を前記検出器に光学的に整合した位置に配置して 前記一対の視野の内の第2の視野を有する屈折式光学装置を提供するようにした 駆動装置と、 を備えていることを特徴とする光学装置。 8. 請求項7に記載の光学装置において、前記検出器の前方に配設された第2 の屈折式光学装置を備え、 前記駆動装置が前記第2の反射鏡を前記第1の反射鏡と光学的に整合した位置 に配置して第1の視野を与えるようにしたとき、前記第2の屈折式光学装置が前 記第2の反射鏡と前記検出器の間に配設され、前記第1の反射鏡、第2の反射鏡 及び第2の屈折式光学装置が検出器用の反射屈折式光学装置を提供することを特 徴とする光学装置。 9. 請求項8に記載の光学装置において、検出要素のアレイを有する検出器を 備え、エネルギーが前記屈折式光学装置により指向されるのではなく第2の反射 鏡により指向されるとき、小さい領域を有する複数の検出要素により形成された 画素からのエネルギーを処理するプロセッサーを備えていることを特徴とする光 学装置。 10. 請求項9に記載の光学装置において、前記第2の反射鏡と前記屈折式光 学装置とが共通の支持部に装着され、前記駆動装置が前記支持部を回転させて前 記第2の反射鏡と前記屈折式光学装置とを一定方向に向けかつ他の方向に向け直 すようにしたことを特徴とする光学装置。
JP53671198A 1997-02-19 1998-02-12 光学装置 Withdrawn JP2001512586A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/801,692 1997-02-19
US08/801,692 US5953155A (en) 1997-02-19 1997-02-19 Optical system
PCT/US1998/002600 WO1998037449A1 (en) 1997-02-19 1998-02-12 Optical system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001512586A true JP2001512586A (ja) 2001-08-21

Family

ID=25181812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53671198A Withdrawn JP2001512586A (ja) 1997-02-19 1998-02-12 光学装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5953155A (ja)
EP (1) EP0961944B1 (ja)
JP (1) JP2001512586A (ja)
CA (1) CA2274086C (ja)
DE (1) DE69805163T2 (ja)
WO (1) WO1998037449A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005172971A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Nagano Kogaku Kenkyusho:Kk 屈折反射複合光学系

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10134663A1 (de) * 2001-07-20 2003-02-06 Bodenseewerk Geraetetech Ausrichtbares optisches Abbildungssystem, insbesondere für Suchköpfe bei zielverfolgenden Lenkflugkörpern
US6765719B2 (en) * 2002-05-21 2004-07-20 The Boeing Company Multiple field of view telescope
US7095026B2 (en) * 2002-11-08 2006-08-22 L-3 Communications Cincinnati Electronics Corporation Methods and apparatuses for selectively limiting undesired radiation
US7351977B2 (en) 2002-11-08 2008-04-01 L-3 Communications Cincinnati Electronics Corporation Methods and systems for distinguishing multiple wavelengths of radiation and increasing detected signals in a detection system using micro-optic structures
EP1480302B1 (en) * 2003-05-23 2007-07-11 Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. External cavity semiconductor laser comprising an etalon and method for fabrication thereof
US6970286B1 (en) * 2004-06-23 2005-11-29 Corning Incorporated Multiple field of view reflective telescope
US8798450B2 (en) * 2004-10-01 2014-08-05 Flir Systems, Inc. Gimbal system
US7561784B2 (en) * 2004-10-01 2009-07-14 Flir Systems, Inc. Gimbal system
US7671311B2 (en) * 2006-02-17 2010-03-02 Flir Systems, Inc. Gimbal system with airflow
US8154712B2 (en) * 2008-07-23 2012-04-10 Corning Incorporated Insertion of laser path in multiple field of view reflective telescope
US10678035B2 (en) 2016-10-10 2020-06-09 Northrop Grumman Systems Corporation Compact, simultaneous dual field of view through a common aperture
FR3121759B1 (fr) * 2021-04-09 2023-11-24 Safran Electronics & Defense Télescope bi-champ catadioptrique

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1552139A (ja) * 1967-11-20 1969-01-03
GB2082789B (en) * 1980-08-14 1984-01-11 Rank Organisation The Ltd Dual power catadioptric lens system
US4366377A (en) * 1980-09-29 1982-12-28 Mcdonnell Douglas Corporation Dual sensitivity optical sensor
US4354742A (en) * 1980-11-10 1982-10-19 Honeywell Inc. Optical system having a dual field of view
EP0145845A1 (en) * 1983-10-03 1985-06-26 Texas Instruments Incorporated Dual field of view catadioptric optical system
DE3722616A1 (de) * 1987-07-09 1989-01-19 Triumph Adler Ag Tastatur fuer schreib- oder aehnliche maschinen
IL85908A (en) * 1988-03-29 1992-06-21 Israel State Dual field of view optical system
US5229880A (en) * 1992-03-09 1993-07-20 Hughes Aircraft Company Three field of view refractive afocal telescope

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005172971A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Nagano Kogaku Kenkyusho:Kk 屈折反射複合光学系

Also Published As

Publication number Publication date
US5953155A (en) 1999-09-14
CA2274086A1 (en) 1998-08-27
DE69805163D1 (de) 2002-06-06
WO1998037449A1 (en) 1998-08-27
EP0961944B1 (en) 2002-05-02
DE69805163T2 (de) 2002-11-14
CA2274086C (en) 2006-04-11
EP0961944A1 (en) 1999-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6084727A (en) All-reflective field-switching optical imaging system
KR100313819B1 (ko) 전자광학센서용비기계적단계스캐너시스템
US7648249B2 (en) Beam-steering apparatus having five degrees of freedom of line-of-sight steering
JP2001512586A (ja) 光学装置
US4084092A (en) Radiation scanning system
JP3995721B2 (ja) 走査装置
US4883348A (en) Wide field optical system
JPH09133877A (ja) パノラマシーンを観察するための光学機器アセンブリ
US6455830B1 (en) Scanning sensor system with multiple rotating telescope subassemblies
JP2019537069A (ja) バイパス光スイッチ及び方法
US6789908B2 (en) Confocal ellipsoidal mirror system for wide field of view imaging
US6570715B2 (en) Ultra-wide field of view concentric scanning sensor system with a piece-wise focal plane array
US6233100B1 (en) Ultra-wide field of view concentric scanning sensor system
JP2598528B2 (ja) 連続可変焦点全反射光学装置
US4029389A (en) Radiation scanning system
US7045774B2 (en) Wide field of view, four-telescope, radial scanning search and acquisition sensor
US5239404A (en) Large angle reflective scanning system and method
US4486662A (en) Switch-while-scan optical system
US6097554A (en) Multiple dove prism assembly
US3790247A (en) All reflective image space scanning device
GB2233854A (en) Thermal imaging systems
GB1603033A (en) Method of and means for scanning images
US4156142A (en) Optical-mechanical scanner mirror for an infrared viewing system
FR2528981A1 (fr) Dispositif d'analyse d'un champ spatial pour la localisation angulaire d'un objet rayonnant
JP3425583B2 (ja) 光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061109