JP2001511769A - シアノリン化合物およびその調製 - Google Patents

シアノリン化合物およびその調製

Info

Publication number
JP2001511769A
JP2001511769A JP53011598A JP53011598A JP2001511769A JP 2001511769 A JP2001511769 A JP 2001511769A JP 53011598 A JP53011598 A JP 53011598A JP 53011598 A JP53011598 A JP 53011598A JP 2001511769 A JP2001511769 A JP 2001511769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cation
cyanide
compound
compound according
cations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53011598A
Other languages
English (en)
Inventor
レノン,パトリツク・ジエイ
バルフソン,サージー・ジイ
Original Assignee
モンサント・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モンサント・カンパニー filed Critical モンサント・カンパニー
Publication of JP2001511769A publication Critical patent/JP2001511769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3886Acids containing the structure -C(=X)-P(=X)(XH)2 or NC-P(=X)(XH)2, (X = O, S, Se)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids [R2P(=O)(OH)]; Thiophosphinic acids ; [R2P(=X1)(X2H) (X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/307Acids containing the structure -C(=X)-P(=X)(R)(XH) or NC-P(=X)(R)(XH), (X = O, S, Se)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4062Esters of acids containing the structure -C(=X)-P(=X)(XR)2 or NC-P(=X)(XR)2, (X = O, S, Se)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4071Esters thereof the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/409Compounds containing the structure P(=X)-X-acyl, P(=X) -X-heteroatom, P(=X)-X-CN (X = O, S, Se)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/657163Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being bound to at least one carbon atom
    • C07F9/657181Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being bound to at least one carbon atom the ring phosphorus atom and, at least, one ring oxygen atom being part of a (thio)phosphonic acid derivative

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 新規なシアノリン化合物を開示する。ジシアノホスフィネート、シアノポリホスフェート、トリシアノシクロトリホスホネート、およびテトラシアノシクロテトラホスフェートの調製、精製、および特徴付けを提示する。

Description

【発明の詳細な説明】 シアノリン化合物およびその調製 発明の背景 有機リン系化合物には多数の様々な用途があり、例えば除草剤、殺虫剤、肥料 、難燃剤、および可塑剤に適用され、またその他の有機リン系化合物合成用の前 駆体として適用される。シアノホスホネートおよびその誘導体は、その合成経路 が様々に可能であるため特に関心が持たれており、リンおよびシアノ部分の両方 から広い範囲の化学的性質が得られる。 ジシアノホスフィネートの調製方法が、Albrecht他によりZ.ano rg.allg.Chem.552:132−146(1987)に述べられて おり、これは、亜リン酸トリエチル、四塩化炭素、ヨウ化トリメチルアンモニウ ム、およびシアン化カリウムの、アセトニトリル溶媒中での反応を含むものであ る。Albrechtの方法は、2%の収率のジシアノホスフィネートを含めた リン生成物の複雑な混合物を生成することが報告された。Albrechtの方 法による生成物は、31PのNMRによって同定され、その構造は、36.44M Hz のNMR機器での化学シフトおよびP−Hカップリング定数から決定された。A lbrechtの方法による生成物の精製については報告されていなかった。そ れにもかかわらず本発明の発明者らは、Albrechtらの方法では実際にジ シアノホスフィン酸生成物を生成できないこと示す、予備的な発見をしている。 様々な有益な用途がある有機リン系材料の調製を可能にする、新規なシアノリ ン化合物およびその調製方法に対する必要性が存在する。 発明の概要 本発明は、新規なシアノリン化合物およびその調製に関する。 本発明の新規なシアノリン化合物は、式(I)のジシアノホスフィン酸塩と、 式(II) のジシアノポリホスフェートと、 式(III) のシアノポリホスフェートと、 式(IV)および(V) のポリシアノシクロポリホスホン酸化合物を含む。 好ましい一実施形態では、これらの新規なシアノリン化合物は、式I、II、 III、IV、およびVの1種または数種のシアノリン化合物を生成するのに十 分な条件下で、反応混合物中で、好ましくはルイス塩基の存在下、無水リン酸と シアン化物を接触させることによって調製する。合成の詳細、精製の手 段、および分子の特徴づけを、新規な化合物に関して提示する。 例示的実施形態の説明 本発明の新規なシアノリン化合物は、式(I) のジシアノホスフィン酸塩を含むものであって、 ただし、M+は適切な1価または多価の陽イオンを含み、mは数、好ましくは 整数であり、式(I)の化合物を中和するためのM+陽イオンの数を示す。 本発明は、式(II) の新規なジシアノポリホスフェートも対象とし、 ただし、M+は適切な1価または多価の陽イオンを含み、mは数、好ましくは 整数であって、式(II)の化合物を中和するためのM+陽イオンの数を示し、 nは整数である。 本発明は、式(III)の新規なシアノポリホスフェートも対象とし、 ただし、M+は適切な1価または多価の陽イオンを含み、mは数、好ましくは 整数であって、式(III)の化合物を中和するためのM+陽イオンの数を示し 、nは整数である。 本発明は、一般式 の新規なポリシアノシクロポリホスホン酸化合物をさらに対象とし、ただし、n は3から8である。ポリシアノシクロポリホスホン酸化合物は、式(IV)また は(V) のものがより好ましい。 上記化合物は、式I、II、III、IV、またはVの少なくとも1種の化合 物を生成するのに十分な条件下で、反応混合物中で、好ましくはルイス塩基の存 在下、無水リン酸(P410)とシアン化物を接触させる段階を含む方法によっ て調製することができる。 好ましい一実施形態では、本発明の方法は、反応容器を無水リン酸で充填する ことを含み、任意選択で非反応性の極性溶媒で充填することを含む。次いでルイ ス塩基を、好ましくは無水リン酸に対して約1モル当量から約10モル当量、よ り好ましくは約2モル当量から約8モル当量、最も好ましくは約3モル当量から 約6モル当量の量で添加する。次いで混合物を適切な条件下で、例えば好ましく は約40℃の温度で約10分間加熱して、無水リン酸を溶解しまたは部分的に溶 解する。その後、 シアン化化合物、好ましくは無水リン酸に対して1モル当量から15モル当量、 より好ましくは約2モル当量から約10モル当量、最も好ましくは約3.5モル 当量から約8.5モル当量の量で添加する。次いでこの混合物を、反応を実行す るのに適した条件下で加熱する。反応温度は−20℃から150℃の間が好まし く、より好ましくは30℃から90℃の間である。反応時間は、好ましくは約0 .1時間から約50時間であり、より好ましくは約0.5時間から約20時間で あり、最も好ましくは約1時間から約6時間である。その後、ルイス塩基および 任意の溶媒を、例えば減圧下で生成物混合物から除去することができる。 無水リン酸は、例えばAldrich Chemical Co.から市販さ れており、その分析結果が99.99%を超えるものである。無水リン酸は、一 般に粉末の形で入手可能であり、反応混合物には様々な形で添加することができ る。例えば無水リン酸は、直接粉末としてまたは溶媒または共溶媒中のスラリー として添加することができる。 シアン化化合物は、無水リン酸と反応して式I、II、III、IV、または Vのシアノリン化合物を生成するのに十分な反応 性があるシアン化水素、またはシアン化物塩とすることができる。例えばシアン 化化合物は、アルカリ金属シアン化物、アルカリ土類金属シアン化物、シアン化 アンモニウム、シアン化テトラアルキルアンモニウム、シアン化テトラアルキル ホスホニウム、シアン化テトラアリールホスホニウム、シアン化トリアルキルス ルホニウム、有機アミンの陽イオン形のシアン化物、またはこれらの混合物とす ることができる。シアン化化合物は、シアン化水素、シアン化カルシウム、シア ン化カリウム、シアン化ナトリウム、シアン化リチウム、シアン化銀、シアン化 金、シアン化銅、シアン化テトラブチルアンモニウム、またはこれらの混合物が 好ましい。シアン化化合物は、シアン化水素、シアン化カリウム、シアン化ナト リウム、シアン化テトラブチルアンモニウム、またはこれらの混合物であること がより好ましい。 一般にルイス塩基は、本発明によるシアノリン化合物の生成を促進するのに適 する任意の塩基である。好ましい一実施形態では、ルイス塩基はトリエチルアミ ン、ジグリム、4−イソプロピルピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリ ス[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミン、4−tert−ブ チルピリジン、4−(5−ノニル)−ピリジン、トリメチルアミン、1,8−ビ ス(ジメチルアミノ)ナフタレン、4−エチルピリジン、フェナントロリン、ピ ペリジン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、1,4,7, 10,13−ペンタメチル−1,4,7,10,13−ペンタアザシクロペンタ デカン、キヌクリジン、N−メチルピロリジン、1,4−ジアゾビシクロ[2. 2.2]−オクタン、1−ブチルイミダゾール、3−ベンジルピリジン、1,5 −ペンタメチレンテトラゾール、トリス[2(2−メトキシエトキシ)エチル] アミン、N,N−ジメチルアニリン、コリジン、N−ベンジリジンアニリン、ト リフェニルホスフィンまたはこれらの混合物である。ルイス塩基は、4−ter t−ブチルピリジン、4−(5−ノニル)ピリジン、キヌクリジン、またはN− メチルピロリジンであることがより好ましい。ルイス塩基は、無水リン酸に対し て約1モル当量から約10モル当量、より好ましくは2モル当量から約8モル当 量、最も好ましくは3モル当量から約6モル当量の量で反応混合物中に添加する ことができる。 溶媒は、反応体の溶解度を高め、または所望の生成物の形成を促進する、任意 の物質とすることができる。溶媒は、極性非 プロトン性溶媒であることが好ましく、例えばアセトニトリル、シアン化ベンジ ル、アジポニトリル、プロピオニトリル、ジメチルアセトニトリル、スルホラン 、またはこれらの混合物などのニトリルである。溶媒は、アセトニトリル、シア ン化ベンジル、またはアジポニトリルであることがより好ましい。 無水リン酸およびシアン化物からのシアノホスホン酸誘導体の合成に関するさ らに一層の詳細および実施例は、Patrick J.LennonおよびSe rgey G.Vulfsonにより1997年12月23日に出願された、発 明の名称が「Method for Preparing Cyanophos phonate Derivatives from Phosphoric Anhydride and Cyanide(無水リン酸およびシアン化物か らのシアノホスホン酸誘導体の調製方法)」である同時係属の米国特許出願第 号に記載されている。 式I、IIおよびIIIのシアノリン化合物中で対イオンとして作用する陽イ オンは、一般に、本発明によるシアノリン化合物の調製に適する1つまたは複数 の1価または多価の陽イオンである。好ましい一実施形態では、陽イオンには、 水素陽イオン、アルカリ金属陽イオン、アルカリ土類金属陽イオン、遷 移金属陽イオン、第III族の金属陽イオン、ランタニド陽イオン、アクチニド 陽イオン、第一級アミンの陽イオン形、第二級アミンの陽イオン形、第三級アミ ンの陽イオン形、ポリアミンの陽イオン形、アミノ酸の陽イオン形、樹状アミン (dendrimeric amine)の陽イオン形、複素環の陽イオン形、 アンモニウム陽イオン、第四級アンモニウム陽イオン、陽イオン性ヒドラジン誘 導体、アミジニウム陽イオン、スルホキソニウム陽イオン、スルホニウム陽イオ ン、ホスホニウム陽イオン、ホスファゼニウム陽イオン、グアニジウム陽イオン 、または生物学的に活性なアミンの陽イオン形が含まれる。これらの陽イオンは 、全体が正の電荷を有することを条件として任意の適切な陰イオン成分を含むこ とができる。 アルカリ金属陽イオンは、例えばリチウムイオン、ナトリウムイオン、または カリウムイオンが好ましい。アルカリ土類金属陽イオンは、カルシウムイオンま たはマグネシウムイオンが好ましい。遷移金属陽イオンは、チタン、ジルコニウ ム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、ルテニウム、オスミウム、ロ ジウム、イリジウム、パラジウム、白金、モリブデン、銅、銀、金、亜鉛、また はカドミウムの陽イオン形が好ましい。 第III族の金属イオンは、アルミニウム、ガリウム、またはインジウムの陽イ オン形が好ましい。ランタニド陽イオンは、ランタン、セリウム、プラセオジム 、ネオジム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロ シウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、またはルテチウ ムの陽イオン形が好ましい。アクチニド陽イオンは、トリウムまたはウランの陽 イオン形が好ましい。 第一級アミン陽イオンは、直鎖アルキルアミン、分岐鎖アルキルアミン、アミ ノアルコール誘導体、アリールアミン、アリールアルキルアミン、シクロアルキ ルアミン、ポリシクロアルキルアミンの陽イオン形、またはこれらの混合物が好 ましい。直鎖アルキルアミン陽イオンは、メチルアミン、エチルアミン、1−プ ロピルアミン、1−ブチルアミン、1−ペンチルアミン、1−ヘキシルアミン、 1−ヘプチルアミン、1−オクチルアミン、1−デシルアミン、1−ドデシルア ミン、1−テトラデシルアミン、または1−ヘキサデシルアミンの陽イオン形が 好ましい。分岐鎖アルキルアミンの陽イオン形は、2−アミノプロパン、2−ア ミノブタン、2−メチル−2−アミノプロパン、2−メチル−1−アミノプロパ ン、2−アミノペンタン、3− アミノペンタン、3−メチル−1−アミノブタン、2,2−ジメチルアミノプロ パン、3−メチル−2−アミノブタン、1,1−ジメチルアミノプロパン、2− メチル−1−アミノブタン、1−メチル−1−アミノブタン、4−メチル−1− アミノペンタン、3−メチル−1−アミノペンタン、2−メチル−1−アミノペ ンタン、1−メチル−1−アミノペンタン、3,3−ジメチル−1−アミノブタ ン、2,3−ジメチル−1−アミノブタン、2,4−ジメチル−1−アミノブタ ン、1,2−ジメチル−1−アミノブタン、2,2−ジメチル−1−アミノブタ ン、1,1−ジメチル−1−アミノブタン、1,1,2−トリメチルアミノプロ パン、3−メチル−3−アミノペンタン、2−エチル−1−アミノブタン、2− ヘプチルアミン、または2−オクチルアミンの陽イオン形が好ましい。 アミノアルコール誘導体の陽イオン形は、2−エタノールアミン、2−メトキ シエチルアミン、3−メトキシ−1−プロピルアミン、2−(2−アミノエトキ シ)−エタノール、3−アミノ−1−プロパノール、または3−エトキシプロピ ルアミンの陽イオン形が好ましい。アリールアミンの陽イオン形は、アニリン、 o−トルイジン、m−トルイジン、p−トルイジン、 2,3−キシリジン、2,4−キシリジン、2,5−キシリジン、2,6−キシ リジン、3,4−キシリジン、3,5−キシリジン、o−アミノフェノール、m −アミノフェノール、p−アミノフェノール、o−ニトロアニリン、m−ニトロ アニリン、p−ニトロアニリン、ベンジジン、o−トリジン、o−フェニレンジ アミン、m−フェニレンジアミン、またはp−フェニレンジアミンの陽イオン形 が好ましい。アリールアルキルアミンの陽イオン形は、ベンジルアミン、または β−フェニルエチルアミンの陽イオン形が好ましい。シクロアルキルアミンの陽 イオン形は、シクロブチルアミン、シクロペンチルアミン、シクロヘキシルアミ ン、シクロヘプチルアミン、またはシクロオクチルアミンの陽イオン形が好まし い。ポリシクロアルキルアミンの陽イオン形は、1−アミノデカリン、2−アミ ノデカリン、1−アミノテトラリン、2−アミノテトラリン、1−アダマンタミ ン、または2−アダマンタナミンの陽イオン形が好ましい。 第二級アミンの陽イオン形は、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピル アミン、ジイソプロピルアミン、ジブチルアミン、ジヘキシルアミン、ジフェニ ルアミン、ジエタノールアミン、ジベンジルアミン、メチルエチルアミン、ジ( 2−メト キシエチル)アミン、ジトリデシルアミン、N−メチルアニリン、N−エチルア ニリン、N−メチルシクロヘキシルアミン、N−メチルエタノールアミン、また はN−エチルシクロヘキシルアミンの陽イオン形が好ましい。第三級アミンの陽 イオン形は、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリ ブチルアミン、トリペンチルアミン、トリイソプロピルアミン、N,N−ジメチ ルブチルアミン、N,N−ジメチルエチルアミン、N,N−ジメチルシクロヘキ シルアミン、N−メチルシクロヘキシルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、 トリス[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミン、N,N−ジメチルアニ リン、1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン、トリベンジルアミン、トリ フェニルアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N,N−ジメチルアミノ ジグリコール、またはN,N−ジエチルエタノールアミンの陽イオン形が好まし い。ポリアミンの陽イオン形は、ヒスタミン、ドーパミン、イソホロンジアミン 、ポリリシン、ポリヒスチジン、1,2−ジアミノシクロヘキサン、エチレンジ アミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペン タミン、ポリアリルアミン、テトラメチルエチレンジアミン、ポ リビニルピリジン、ペンタエチレンヘキサミン、N,N−ビス(3−アミノプロ ピル)メチルアミン、2−(ジエチルアミノ)エチルアミン、3−(ジエチルア ミノ)プロピルアミン、3,3’−ジメチル−4,4’−ジアミノジシクロヘキ シルメタン、3−(ジメチルアミノ)プロピルアミン、イミノビスプロピルアミ ン、3−(メチルアミノ)プロピルアミン、ネオペンタンジアミン、N,N,N ,N,N−ペンタメチルジエチレントリアミン、1,2−プロピレンジアミン、 N,N,N’,N’−テトラメチル−1,6−ヘキサンジアミン、N−(2−ア ミノエチル)エタノールアミン、1,6−ジアミノヘキサン−N,N,N’,N ’−四酢酸、または4,7,10−トリオキサトリデカン−1,13−ジアミン の陽イオン形が好ましい。 アミノ酸の陽イオン形は、天然のアミノ酸、天然のものではないアミノ酸、ア ミノ酸のエステル、またはアミノ酸のアミドの陽イオン形が好ましい。天然のア ミノ酸の陽イオン形は、L−アラニン、L−システイン、L−アスパラギン酸、 L−グルタミン酸、L−フェニルアラニン、グリシン、L−ヒスチジン、L−イ ソロイシン、L−リジン、L−ロイシン、L−メチオニン、L−アスパラギン、 L−プロリン、L−グルタミン、L− アルギニン、L−セリン、L−トレオニン、L−バリン、L−トリプトファン、 L−チロシン、セレノシステイン、β−アラニン、イソグルタミン、ノルロイシ ン、ノルバリン、オルニチン、ペニシラミン、ピログルタミン酸、サルコシン、 スタチン、ホモセリン、p−アミノ安息香酸、またはγ−アミノ酪酸の陽イオン 形が好ましい。天然のものではないアミノ酸の陽イオン形は、D−アラニン、D −システイン、D−アスパラギン酸、D−グルタミン酸、D−フェニルアラニン 、D−ヒスチジン、D−イソロイシン、D−リジン、D−ロイシン、D−メチオ ニン、D−アスパラギン、D−プロリン、D−グルタミン、D−アルギニン、D −セリン、D−トレオニン、D−バリン、D−トリプトファン、D−チロシン、 ヒドロキシエチルシステイン、trans−3−メチルプロリン、イミノ二酢酸 、ホモグルタミン、ニトログルタミン、allo−トレオニン、ヒドロキシエチ ルホモシステイン、α,α,α−トリフルオロアラニン、またはピペコリン酸の 陽イオン形が好ましい。 アミノ酸エステルの陽イオン形は、アルキルエステルまたはアリールエステル の陽イオン形が好ましい。アミノ酸のアルキルエステルの陽イオン形は、アラニ ンメチルエステル、システ インメチルエステル、アスパラギン酸メチルエステル、グルタミン酸メチルエス テル、フェニルアラニンメチルエステル、グリシンメチルエステル、ヒスチジン メチルエステル、イソロイシンメチルエステル、リジンメチルエステル、ロイシ ンメチルエステル、メチオニンメチルエステル、アスパラギンメチルエステル、 プロリンメチルエステル、グルタミンメチルエステル、アルギニンメチルエステ ル、セリンメチルエステル、トレオニンメチルエステル、バリンメチルエステル 、トリプトファンメチルエステル、チロシンメチルエステル、サルコシンメチル エステル、イミノ二酢酸ジメチルエステル、アラニンエチルエステル、システイ ンエチルエステル、アスパラギン酸エチルエステル、グルタミン酸エチルエステ ル、フェニルアラニンエチルエステル、ヒスチジンエチルエステル、イソロイシ ンエチルエステル、リジンエチルエステル、ロイシンエチルエステル、メチオニ ンエチルエステル、アスパラギンエチルエステル、プロリンエチルエステル、グ ルタミンエチルエステル、アルギニンエチルエステル、セリンエチルエステル、 トレオニンエチルエステル、バリンエチルエステル、トリプトファンエチルエス テル、チロシンエチルエステル、イミノ二酢酸ジエチルエステル、 サルコシンエチルエステル、アスパラギン酸ジメチルエステル、アスパラギン酸 ジエチルエステル、グルタミン酸ジメチルエステル、またはグルタミン酸ジエチ ルエステルの陽イオン形が好ましい。 アミノ酸のアリールエステルの陽イオン形は、アラニンベンジルエステル、シ ステインベンジルエステル、アスパラギン酸ベンジルエステル、アスパラギン酸 ジベンジルエステル、グルタミン酸ベンジルエステル、グルタミン酸ジベンジル エステル、フェニルアラニンベンジルエステル、グリシンベンジルエステル、ヒ スチジンベンジルエステル、イソロイシンベンジルエステル、リジンベンジルエ ステル、ロイシンベンジルエステル、メチオニンベンジルエステル、アスパラギ ンベンジルエステル、プロリンベンジルエステル、グルタミンベンジルエステル 、アルギニンベンジルエステル、セリンベンジルエステル、トレオニンベンジル エステル、バリンベンジルエステル、トリプトファンベンジルエステル、チロシ ンベンジルエステル、またはサルコシンベンジルエステルの陽イオン形が好まし い。アミノ酸アミドの陽イオン形は、アラニンアミド、システインアミド、アス パラギン酸アミド、アスパラギン酸ジアミド、グルタミン 酸アミド、グルタミン酸ジアミド、フェニルアラニンアミド、グリシンアミド、 ヒスチジンアミド、イソロイシンアミド、リジンアミド、ロイシンアミド、メチ オニンアミド、アスパラギンアミド、プロリンアミド、グルタミンアミド、アル ギニンアミド、セリンアミド、トレオニンアミド、バリンアミド、トリプトファ ンアミド、チロシンアミド、サルコシンアミド、またはγ−アミノ酪酸アミドの 陽イオン形が好ましい。 樹状アミンの陽イオン形は、ポリプロピレンイミンまたはポリアミドアミンの 陽イオン形が好ましい。複素環の陽イオン形は、cis−2,6−ジメチルモル ホリン、N,N’−ジメチルピペラジン、2,2’−ジモルホリノジエチルエー テル、N−エチルピペリジン、N−メチルピペリジン、モルホリン、N−メチル モルホリン、1,3,5−tris(ジメチルアミノプロピル)−sym−ヘキ サヒドロトリアジン、フェナントロリン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン 、キヌクリジン、ピリジン、4−t−ブチルピリジン、4−ジメチルアミノピリ ジン、4−(5−ノニル)ピリジン、オキサゾール、イソキサゾール、プリン、 1−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン、カルバゾール、イミダゾール、チア ゾール、ピラゾール、イソ チアゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ピリダジン、ピリミジン 、ピラジン、メチルピリジン、ジメチルピリジン、2,4,6−トリメチルピリ ジン、ニコチンアミド、ニコチン酸メチルエステル、ニコチン酸エチルエステル 、ニコチン酸ベンジルエステル、または2−クロロ−4−エチルアミノ−6−イ ソプロピルアミノ−1,3,5−トリアジン(アトラジン)の陽イオン形が好ま しい。 アンモニウム陽イオンは、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラ エチルアンモニウム、テトラプロピルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム 、テトラフェニルアンモニウム、パラコート、ダイクォット、ヘキサデシルトリ メチルアンモニウム、ドデシルトリメチルアンモニウム、オクチルトリメチルア ンモニウム、ベンジルジメチルヘキサデシルアンモニウム、ベンジルジメチルド デシルアンモニウム、ベンジルジメチルオクチルアンモニウム、セチルトリメチ ルアンモニウム、1−メチルピリジニウム、1−エチルピリジニウム、1−ヘキ サデシルピリジニウム、1−ドデシルピリジニウム、1−(1−アダマンチル) ピリジニウム、または1−(カルボキシメチル)ピリジニウムの陽イオン形が好 ましい。アンモニウムの陽 イオン形は、トリエチルアンモニウム、トリプロピルアンモニウム、トリブチル アンモニウム、トリペンチルアンモニウム、トリヘキシルアンモニウム、トリヘ プチルアンモニウム、またはトリオクチルアンモニウムのメチルエステル、エチ ルエステル、プロピルエステル、またはブチルエステルとすることもできる。ヒ ドラジン誘導体陽イオンは、ヒドラジン、2,4−ジニトロフェニルヒドラジン 、ヒドラジノ安息香酸、1,1−ジメチルヒドラジン、1,1−ジフェニルヒド ラジン、または1,2−ジフェニルヒドラジンの陽イオン形が好ましい。アミジ ニウム陽イオンは、クレアチンの陽イオン形が好ましい。スルホキソニウム陽イ オンは、トリメチルスルホキソニウムの陽イオン形であることが好ましい。 スルホニウム陽イオンは、トリメチルスルホニウム、ジフェニルメチルスルホ ニウム、トリフェニルスルホニウム、トリエチルスルホニウム、ジフェニルエチ ルスルホニウム、またはジメチルフェナシルスルホニウムの陽イオン形が好まし い。ホスホニウム陽イオンは、テトラメチルホスホニウム、テトラエチルホスホ ニウム、テトラブチルホスホニウム、テトラフェニルホスホニウム、テトラキス (ヒドロキシメトール)ホスホニウ ム、またはホスファゼンの陽イオン形が好ましい。陽イオンは、グアニジニウム 陽イオンであってもよい。生物学的に活性なアミンの陽イオン形は、クロルヘキ シジン、マフェニド、ヘキサメチルパラローズアニリン、アミナクリン、エトキ サゼン、フェナゾピリジン、アミカシン、ゲンタミシン、カナマイシン、ベカナ マイシン、ネオマイシン、ストレプトマイシン、トブラマイシン、リンコマイシ ン、クリンダマイシン、エリスロマイシン、コリスチン、ポリミキシンB、テト ラサイクリン、クロロテトラサイクリン、ロリテトラサイクリン、オキシテトラ サイクリン、スペクチノマイシン、バイオマイシン、バカンピシリン、スタリマ イシン、トロマンタジン、ミコナゾール、エコナゾール、クロルミコナゾール、 クロルミダゾール、イソコナゾール、ビホナゾール、ジアムタゾール、ハレタゾ ール、またはヘキセチジンの陽イオン形が好ましい。 好ましい一実施形態では、陽イオンは除草剤として活性であり、またはこれと 関連する陰イオンの除草活性と相容性である。陽イオンは、好ましくは、環境に も受け入れられる。 無水リン酸とシアン化物を接触させる段階より得られた反応生成物の、31Pお よび13CのNMR技術による分析では、少 なくとも式(I)のジシアノホスフィン酸塩と、式(II)および(III)の シアノポリホスフェートと、それぞれが式(IV)および(V)であるトリシア ノシクロトリホスホネートまたはテトラシアノシクロホスホネートの生成物の存 在が明らかにされる。水の添加および/または加熱によって、式(I)のジシア ノホスフィネートから式(IV)または(V)のシアノホスホネートおよびポリ シアノシクロポリホスホネートへの加水分解を促進することができる。式(II )および(III)のシアノポリホスフェートは、シアノホスホネートおよび無 機ホスフェートに加水分解することができる。 上記合成で生成される化合物は、その他の有機リン種を生成するための前駆体 として使用することができる。例えば、これらの化合物を水または緩衝液で急冷 して、シアノホスホン酸のシアノホスホン酸誘導体を生成することができる。好 ましい一実施形態では、これらのシアノホスホン酸誘導体を水素化してアミノメ チルホスホン酸誘導体を生成することができる。水素化は、アミノメチルホスホ ン酸誘導体を生成するのに十分な条件下で、適切な触媒の存在下、この新規な化 合物を水素および水に接触させることによって行うことができる。 好ましい一実施形態では、このような水素化段階に使用する触媒は遷移金属触 媒である。例えば水素化段階では、コバルト含有化合物、ニッケル含有化合物、 白金含有化合物、パラジウム含有化合物、またはロジウム含有化合物の触媒を使 用することができる。触媒は、ラネーコバルト、ラネーニッケル、四塩化白金( PtCl4)を助触媒とするラネーニッケル、炭素を担体とする白金、炭素を担 体とするパラジウム、または炭素を担体とするロジウムが、より好ましい。触媒 は、シアノホスホン酸誘導体に対して化学量論量で、または触媒量で使用するこ とができる。化学量論量は、シアノホスホン酸誘導体に対して約1モル当量から 5モル当量の間が好ましく、より好ましくはシアノホスホン酸誘導体に対して約 1モル当量から2モル当量の間である。触媒量は、シアノホスホン酸誘導体に対 して約0.1モルパーセントから100モルパーセントの間が好ましく、より好 ましくはシアノホスホン酸誘導体に対して約0.5モルパーセントから約50モ ルパーセントの間である。 炭素を担体とする白金、炭素を担体とするパラジウム、または炭素を担体とす るロジウムを使用する場合、水素化反応混合物は、所望の生成物の形成を促進さ せるのに十分な量の酸をさ らに含有することが好ましい。酸は、無機酸または有機酸とすることができる。 無機酸は、塩化水素酸、硫酸、リン酸、または硝酸が好ましく、より好ましくは 塩化水素酸である。有機酸は、酢酸、トリフルオロ酢酸、トリフルオロメタンス ルホン酸、またはp−トルエンスルホン酸が好ましい。酸は、プロトン化の程度 に応じ、シアノホスホン酸誘導体に対して約0.1モル当量から約5モル当量の 間の濃度で存在することができ、より好ましくはシアノホスホン酸誘導体に対し て約0.5モル当量から約2.5モル当量の間の濃度であり、最も好ましくはシ アノホスホン酸誘導体に対して約1モル当量または約2モル当量の濃度である。 好ましい一実施形熊では、水素化段階より得られた反応生成物混合物を、アミ ノメチルホスホン酸誘導体の形成をさらに促進させるのに十分な条件下で加熱す る。例えば、部分的または全体的に水素化した生成物混合物を、約135℃から 約200℃の範囲内、より好ましくは約135℃から約160℃の範囲内の温度 に加熱することができる。この加熱段階は、アミノメチルホスホン酸誘導体の形 成をさらに促進させる任意の時間で、好ましくは約1時間から約12時間行うこ とができる。最適なア ミノメチルホスホン酸誘導体を形成するための加熱時間は、反応混合物のpHお よびその混合物中の陽イオンの性質に応じて変えることができる。 シアノホスホン酸誘導体の水素化に関するさらに一層の詳細は、Patric k J.Lennonにより1997年12月23日に出願された、発明の名称 が「Method for Preparing Aminomethylph osphonate Derivatives Via Hydrogenat ion of Cyano−phosphonate Derivatives (シアノホスホン酸誘導体の水素化を介したアミノメチルホスホン酸誘導体の調 製方法)」である同時係属の米国特許出願第 号に提供されており、 これを参照により本明細書に含む。 以下の実施例は、本発明の好ましい実施形態の実証にかかわるものである。以 下の実施例に開示する技術は、本発明の実施の際にうまく機能するように本発明 者らによって発見された技術を表すものであり、したがって、その実施のために 好ましい態様を構成するとみなすことができることが、当業者によって理解され るべきである。しかし当業者は、本発明の開示に照ら してここに開示する特定の実施形態に多くの変更を行うことが可能であり、依然 として本発明の精神および範囲から逸脱することなく同様の、または類似の結果 が得られることを理解するべきである。 実施例 実施例1.シアノポリホスフェートの調製 この反応は、P410(0.07g、0.25ミリモル)、トリエチルアミン (0.10g、1.0ミリモル)、およびK13CN(0.14g、2.12ミリ モル)を用い乾燥アセトニトリル(2mL)中で、撹拌しつつ72時間還流しな がら行った。溶媒およびアミンを減圧下で除去した。固体残渣をD2Oで加水分 解して、シアノホスホン酸誘導体36%:31PのNMRスペクトルにおいて、− 14.6ppm(二重線)でシアノホスホネート21%、化学シフトが−31. 2から−34.5ppm(多重線の複数の組)にある化合物16%、化学シフト が−19.5から−23.8ppmの範囲にある結合ポリリン酸基62%、トリ ポリホスフェート2%を得た。2次元31PNMR技術は、−23.7ppmでの 三重線(J=20.7Hz)と、−33.3ppmでの二重の二重線(1P-C= 199.2Hz、2P-P=20.3Hz)とがカップリングしていることを示す。その他の重要な PCN種は、モノシアノピロホスフェートと思われる−30.67でのピーク( 二重の二重線、J=188.1Hz、22.3Hz)にカップリングした−4. 1(二重線、J=−22.8Hz)と、−22から−23の多重線にカップリン グした−32.68での二重の大きい二重線(J=198.2、19.1Hz) を含む。その他の大きい多重線が、領域−32〜−34ppm内で観察された。 実施例2.ジシアノホスフィネートの調製 この反応は、P410(0.07g、0.25ミリモル)、トリエチルアミン (0.04g、0.4ミリモル)、およびK13CN(0.04g、0.61ミリ モル)を用い、アセトニトリル(1mL)中で、50℃で16時間行った。可溶 な成分を含有するアセトニトリル溶液を、沈澱物から分離した。31Pおよび13C のNMRスペクトルは、ジシアノホスフィン酸イオンおよびトリエチルアミンの 存在を示した。即ち、31PNMR(CH3CN)δ(ppm)−52.4(三重 線、1P-C=152.6Hz)、13CNMR(CH3CN)δ(ppm)121 .0(二重線、1C-P=152.6Hz)、45ppmおよび9.5 ppmでトリエチルアミンによる2つの弱いシグナル。 実施例3.ジシアノホスフィネートからのトリシアノシクロトリホスホネートま たはテトラシアノシクロテトラホスホネートとシアノホスホネートとの調製 実施例2の溶液からの揮発性成分を減圧下で除去した。得られた固体残渣をD2 Oで加水分解して、トリシアノシクロトリホスホネートまたはテトラシアノシ クロテトラホスホネート(65%):31PNMR(D2O)δ(ppm)−34 .0(三組の二重線、1P-C=204.5Hz、3P-C=10.7Hz)、13C NMR(D2O)δ(ppm)118.5(二重線、1C-P=202.4Hz) と、シアノホスホネート(35%):31PNMR(D2O)δ(ppm)−19 .0(二重線、1P-C=174.0Hz)、13CNMR(D2O)δ(ppm) 120.6(二重線、1C-P=174.9Hz)を得た。収率は溶液中のリン種 の相対量を表し、絶対的な収率ではない。 実施例4.トリシアノシクロトリホスホネートまたはテトラシアノシクロテトラ ホスホネートを介したジシアノホスフィネートからのシアノホスホネートの調製 この反応は、P410(0.07g、0.25ミリモル)、 トリエチルアミン(0.056g、0.55ミリモル)、およびシアン化カリウ ム(0.05g、0.77ミリモル)を用い乾燥アセトニトリル(1mL)中で 、50℃で4時間行った。可溶成分を含有するアセトニトリル溶液を、沈澱物か ら分離した。この溶液の31PNMRスペクトルは、ジシアノホスフィネートの存 在を示し、31PNMR(CH3CN)δ(ppm)−52.5(一重線)である 。揮発性成分を減圧下で除去した。得られた固体残渣をD2Oで加水分解して、 トリシアノシクロトリホスホネートまたはテトラシアノシクロテトラホスホネー ト27%:31PNMR(D2O)δ(ppm)−34.0と、シアノホスホネー ト73%:31PNMR(D2O)δ(ppm)−20.3を得た。2日間50℃ で加熱した後、31PNMRスペクトルで証明されるように、ポリシアノシクロポ リホスホネートは完全にシアノホスホネートに変換した。シアノホスホン酸二ナ トリウムを検討する溶液に添加し、この合わせた試料の31PNMRスペクトルを 記録することによって、シアノホスホネートであることを確認した。−18pp mの化学シフトで1つのシグナルのみが観察された。収率は、溶液中のリン種の 相対量を表し、絶対的な収率ではない。 実施例5.トリシアノシクロトリホスホネートまたはテトラシアノシクロテトラ ホスホネートの調製およびシアノホスホネートへの変換 この反応は、P410(0.07g、0.25ミリモル)、トリエチルアミン (0.10g、1.0ミリモル)、およびK13CN(0.07g、0.1ミリモ ル)を用い、乾燥アセトニトリル(1mL)中で、80℃で120時間行った。 可溶成分を沈澱物から分離した。31PNMRスペクトルは、トリシアノシクロト リホスホネートまたはテトラシアノシクロテトラホスホネートの存在を示し、31 PNMR(D2O)δ(ppm)−35.5(三重の二重線、1P-C=155. 6Hz、3P-C=12.2Hz)である。揮発性画分を除去した。得られた固体 残渣を、微量の水酸化カリウムを含むD2O(1mL)中に溶解し(pH=9. 0)、トリシアノシクロトリホスホネートまたはテトラシアノシクロテトラホス ホネート71%:31PNMR(D2O)δ(ppm)−34.0(明瞭な三重の 二重線、1P-C=201.4Hz、3P-C=10.7および12.21Hz)、13 CNMR(D2O)δ(ppm)120.6(二重線、1C-P=144.3H z)を得た。収率は、溶液中のリ ン種の相体量を表し、絶対的な収率ではない。 実施例6.無水リン酸およびシアン化物からのNMR分析用シアノホスホン酸誘 導体の調製 調製1.不活性な雰囲気中で、P410の0.07g(0.25モル)と乾燥 CH3CNの1mlとを混合し、トリエチルアミン0.10g(1.0ミリモル )を添加した。次いで混合物を40℃で5分間加熱し、その後この溶液に、KC N0.07g(1.06ミリモル)を添加した。この反応混合物の表面より下で 、固体のKCNをガラスびんの壁のまわりにスパチュラで押しつぶした。混合物 を一晩40℃で加熱した。減圧下で溶媒を除去した後、得られた粉末をD2Oに 溶解し、NMRスペクトルを記録した。必要に応じて酸または塩基を添加するこ とによりpHを調節した。 調製1a.K12CNの代わりにK13CNを使用したこと以外は同じモル当量の 試薬を使用し、実施例1の手順にしたがって反応を行った。 調製2.不活性な雰囲気中で、P410の0.07g(0.25モル)と乾燥 CH3CNの1mlとを混合し、4−tert−ブチルピリジン0.135g( 1.0ミリモル)を 添加した。次いで混合物を40℃で5分間加熱し、その後この溶液に、KCN0 .07g(1.06ミリモル)を添加した。この反応混合物の表面より下で、固 体のKCNをガラスびんの壁のまわりにスパチュラで押しつぶした。混合物を一 晩40℃で加熱した。減圧下で溶媒を除去した後、得られた粉末をD2Oに溶解 し、NMRスペクトルを記録した。必要に応じて酸または塩基を添加することに よりpHを調節した。 調製3.不活性な雰囲気中で、P410の0.07g(0.25モル)と乾燥 CH3CNの1mlとを混合し、トリエチルアミン0.10g(1.0ミリモル )を添加した。次いで混合物を40℃で5分間加熱し、その後この溶液に、(C494NCN0.269g(1.0ミリモル)を添加した。混合物を一晩40 ℃で加熱した。この溶液に少量の乾燥CD3CNを添加し、その後NMRスペク トルを実施した。 次いで、調製1、1a、2および3の生成物混合物をNMRにより評価した。 その結果を表I〜VIにまとめる。NMR実験は25℃で、磁界の強さ14.1 テスラで行った。加水分解前の反応混合物の溶液は、添加したCD3CNを含有 し(10%v/v)、加水分解後はD2Oを含んでいた。使用した技術は定 量一次元13Cおよび31PNMR、COSY(コヒーレント分光法、cohere nt spectroscopy)、およびTOSCY(総合コヒーレント分光 法、total coherent spectroscopy)である。 S=一重線 T=三重線 DD=二重の二重線 D=二重線 HOP=高次パターン O=不明瞭S=一重線 T=三重線 DD=二重の二重線 D=二重線 HOP=高次パターン SW=掃引幅a XおよびYは、FおよびG(表I)と同一の可能性がある、シフトは明らかに 異なる。S=一重線 T=三重線 DD=二重の二重線 D=二重線 HOP=高次パターン O=不明瞭 a118.2ppmでのCH3CN参照b 推測でのアサイメントc この1CPは時間依存的 実施例7.無水リン酸およびシアン化水素酸からのホスホニトリル誘導体の調製 一般的な一実施例として、不活性な雰囲気中で、P410の1モル部と乾燥極 性溶媒(CH3CNが好ましく、P410の1ミリモル当たり4ml)を混合し、 乾燥非プロトン性塩基の数モル部(4部が好ましい)を添加した。次いで混合物 を30〜40℃に加熱してP410の一部または全部を溶解させ(約5〜10分 )、その後、氷浴内で、マグネチックスターラで撹 拌しながら冷却したこの溶液に、乾燥液体H12CNまたはH13CNまたは両方の 混合物の数モル部(4部が好ましい)を添加した。この混合物を、通常は30℃ から80℃の間の指定温度で、しばしば2時間から20時間の間の指定時間加熱 した。この時間の終わりに、溶液を窒素で2時間パージして遊離HCNを除去し た。揮発性化合物の残りを、真空ポンプを使用して除去し、次いで粘性のある残 渣を水または緩衝液で加水分解した。シアノホスホン酸誘導体の収率を、加水分 解の前後で分析した。 特定の一実施例では、P410(0.56g、1.97ミリモル)、キヌクリ ジン(0.89g、8.0ミリモル)、およびH13CN(0.4mL、10ミリ モル)を用いCH3CN8ml中で、48℃で16時間反応を行い、均質な溶液 を得た。窒素でパージした後、31PNMRは87.6%のP−CN含有化学種の 存在を示した(主なシグナルは、環式トリシアノトリポリホスホネート):31P NMR(CH3CN)−35ppm(dt、1PC=187.7Hz、3PC=1 1.0Hz)、13CNMR(CH3CN)120.3ppm(三重の二重線、1CP =187.2Hz、3CP=11.0Hz)と、ジシアノトリポリホスフェー ト31PNMR(CH3CN)−34.5ppm(dd、1PC=184.6Hz、3PP=19.8Hz)、13CNMR(CH3 CN)121.3ppm(dd、1CP=184.4Hz、3CP=2.0Hz) に対応する。CH3CN溶液の一部を水中で加水分解し(4:1、CH3CN:H2 O)、同じ比の生成物を得た。加水分解していない反応混合物のその他の部分 の溶媒を減圧下で除去した。この固体の一部である0.1gを、pH=2(媒体 の最終pH、5.0)の緩衝液1mL中で加水分解し、87.2%のP−CN含 有化学種(環式トリシアノトリポリホスホネート:31PNMR(H2O)−34 ppm(dt、1PC=202.9Hz、3PC=11.0Hz)、13CNMR( H2O)117.2ppm(dt、1CP=201.8Hz、3CP=11.0H z)と、ジシアノトリポリホスフェート31PNMR(H2O)−33.2ppm (dd、1PC=198.4Hz、3PP=21.4Hz)、13CNMR(H2O )117.6ppm(1CP=198.4Hz)を得た。 その他の代表的な条件および収率を表VIIに示す。NEt3はトリエチルアミン。4−t−BuPyは4−tert−ブチルピリジ ン。TMEDはN,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン。prot on sponge(R)は1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン。TEE DはN,N, N’,N’−テトラエチルエチレンジアミン。DBUは1,8−ジアザビシクロ [5.4.0]ウンデク−7−エン。NBu3はトリ−n−ブチルアミン。 本発明の組成物および方法を好ましい実施形態について述べてきたが、この特 許の開示に照らして、本発明の概念、精神、および範囲から逸脱することなく本 明細書に述べる方法に変更を加えることができることが、当業者には明らかであ ろう。当業者に明らかであるそのような類似のすべての代替案および変更例は、 本発明の精神、範囲、および概念に含まれるとみなされる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年1月8日(1999.1.8) 【補正内容】 請求の範囲 1.式(II)または(III) の化合物であって、ただしM+が1つまたは複数の適切な1価または多価の陽イ オンであり、mがM+陽イオンの数であり、nが整数である化合物。 2.M+が、水素陽イオン、アルカリ金属陽イオン、アルカリ土類金属陽イオン 、遷移金属陽イオン、第III族金属陽イオン、ランタニド陽イオン、アクチニ ド陽イオン、第一級アミンの陽イオン形、第二級アミンの陽イオン形、第三級ア ミンの陽イオ ン形、ポリアミンの陽イオン形、アミノ酸の陽イオン形、樹状アミンの陽イオン 形、複素環の陽イオン形、アンモニウム陽イオン、第四級アンモニウム陽イオン 、陽イオンヒドラジン誘導体、アミジニウム陽イオン、スルホキソニウム陽イオ ン、スルホニウム陽イオン、ホスホニウム陽イオン、ホスファゼニウム陽イオン 、グアニジニウム陽イオン、生物学的に活性なアミンの陽イオン形、またはその 混合物を含む請求の範囲第1項に記載の化合物。 3.M+がアルカリ金属陽イオンである請求の範囲第2項に記載の化合物。 4.M+がリチウム陽イオン、ナトリウム陽イオン、またはカリウム陽イオンで ある請求の範囲第3項に記載の化合物。 5.M+がアンモニウム陽イオンである請求の範囲第2項に記載の化合物。 6.M+がアンモニウム誘導体である請求の範囲第5項に記載の化合物。 7.M+がイソプロピルアンモニウム陽イオンである請求の範囲第6項に記載の 化合物。 8.M+がジメチルアンモニウム陽イオンである請求の範囲第6 項に記載の化合物。 9.M+が2−ヒドロキシエチルアンモニウム陽イオンである請求の範囲第6項 に記載の化合物。 10.M+がトリエチルアンモニウム陽イオンである請求の範囲第6項に記載の 化合物。 11.M+がトリメチルアンモニウム陽イオンである請求の範囲第6項に記載の 化合物。 12.M+がテトラメチルアンモニウム陽イオンである請求の範囲第6項に記載 の化合物。 13.M+がテトラブチルアンモニウム陽イオンである請求の範囲第6項に記載 の化合物。 14.M+がスルホニウム陽イオンであり、nが3〜8である請求の範囲第2項 に記載の化合物。 15.M+がトリメチルスルホニウム陽イオンである請求の範囲第14項に記載 の化合物。 16.M+がホスホニウム陽イオンである請求の範囲第2項に記載の化合物。 17.M+がテトラメチルホスホニウム陽イオンである請求の範囲第16項に記 載の化合物。 18.M+がスルホキソニウム陽イオンである請求の範囲第2項に記載の化合物 。 19.M+がトリメチルスルホキソニウム陽イオンである請求の範囲第18項に 記載の化合物。 20.陽イオンが除草剤として活性である請求の範囲第1項に記載の化合物。 21.式(II)または(III)の化合物であり、nが0〜10の整数である 請求の範囲第1項に記載の化合物。 22.式(II)または(III)の化合物であり、nが0〜5の整数である請 求の範囲第21項に記載の化合物。 23.式(II)または(III)の化合物であり、nが0〜2の整数である請 求の範囲第22項に記載の化合物。 24.式 であって、ただしnが3〜8である環式化合物。 25.式(IV)または(V) である請求の範囲第24項に記載の化合物。 26.式(I)、(II)、(III)、(IV)または(V)、即ち(式中M+が適切な1価または多価の陽イオンであり、mがM+陽イオンの数であ る)、 (式中M+が1つまたは複数の適切な1価または多価の陽イオンであり、mがM+ 陽イオンの数であり、nが整数である)、 (式中M+が1つまたは複数の適切な1価または多価の陽イオンであり、mがM+ 陽イオンの数であり、nが整数である)、 である、少なくとも1種のシアノホスホン酸化合物を調製するための方法であっ て、 少なくとも1種のシアノリン酸化合物を生成するのに十分な条件下、反応混合 物中で無水リン酸とシアン化水素またはシアン化物塩を接触させることを含む方 法。 46.反応混合物に添加したルイス塩基と無水リン酸のモル比が、3〜6の範囲 内である請求の範囲第45項に記載の方法。 47.式(I) の化合物であって、M+が1つまたは複数の適切な1価または多価の陽イオンで あり、mがM+陽イオンの数であって、M+が、水素陽イオン、アルカリ土類金属 陽イオン、遷移金属陽イオン、第III族金属陽イオン、ランタニド陽イオン、 アクチニド陽イオン、第一級アミンの陽イオン形、第二級アミンの陽イオン形、 第三級アミンの陽イオン形、ポリアミンの陽イオン形、アミノ酸の陽イオン形、 樹状アミンの陽イオン形、複素環の陽イオン形、アンモニウム陽イオン、第四級 アンモニウム陽イオン、陽イオンヒドラジン誘導体、アミジニウム陽イオン、ス ルホキソニウム陽イオン、スルホニウム陽イオン、ホスホニウム陽イオン、ホス ファセニウム陽イオン、グアニジニウム陽イオン、生物学的に活性なアミンの陽 イオン形、またはその混合物を含む化合物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I)、(II)または(III) の化合物であって、ただしM+が1つまたは複数の適切な1価または多価の陽イ オンであり、mがM+陽イオンの数であり、nが整数である化合物。 2.M+が、水素陽イオン、アルカリ金属陽イオン、アルカリ土類金属陽イオン 、遷移金属陽イオン、第III族金属陽イオン、 ランタニド陽イオン、アクチニド陽イオン、第一級アミンの陽イオン形、第二級 アミンの陽イオン形、第三級アミンの陽イオン形、ポリアミンの陽イオン形、ア ミノ酸の陽イオン形、樹状アミンの陽イオン形、複素環の陽イオン形、アンモニ ウム陽イオン、第四級アンモニウム陽イオン、陽イオンヒドラジン誘導体、アミ ジニウム陽イオン、スルホキソニウム陽イオン、スルホニウム陽イオン、ホスホ ニウム陽イオン、グアニジニウム陽イオン、水素、生物学的に活性なアミンの陽 イオン形、またはその混合物を含む請求の範囲第1項に記載の化合物。 3.M+がアルカリ金属陽イオンである請求の範囲第2項に記載の化合物。 4.M+がリチウム陽イオン、ナトリウム陽イオン、またはカリウム陽イオンで ある請求の範囲第3項に記載の化合物。 5.M+がアンモニウム陽イオンである請求の範囲第2項に記載の化合物。 6.M+がアンモニウム誘導体である請求の範囲第5項に記載の化合物。 7.M+がイソプロピルアンモニウム陽イオンである請求の範囲第6項に記載の 化合物。 8.M+がジメチルアンモニウム陽イオンである請求の範囲第6項に記載の化合 物。 9.M+が2−ヒドロキシエチルアンモニウム陽イオンである請求の範囲第6項 に記載の化合物。 10.M+がトリエチルアンモニウム陽イオンである請求の範囲第6項に記載の 化合物。 11.M+がトリメチルアンモニウム陽イオンである請求の範囲第6項に記載の 化合物。 12.M+がテトラメチルアンモニウム陽イオンである請求の範囲第6項に記載 の化合物。 13.M+がテトラブチルアンモニウム陽イオンである請求の範囲第6項に記載 の化合物。 14.M+がスルホニウム陽イオンである請求の範囲第2項に記載の化合物。 15.M+がトリメチルスルホニウム陽イオンである請求の範囲第14項に記載 の化合物。 16.M+がホスホニウム陽イオンである請求の範囲第2項に記載の化合物。 17.M+がテトラメチルホスホニウム陽イオンである請求の範 囲第16項に記載の化合物。 18.M+がスルホキソニウム陽イオンである請求の範囲第2項に記載の化合物 。 19.M+がトリメチルスルホキソニウム陽イオンである請求の範囲第18項に 記載の化合物。 20.陽イオンが除草剤として活性である請求の範囲第1項に記載の化合物。 21.式(II)または(III)の化合物であり、nが0〜10の整数である 請求の範囲第1項に記載の化合物。 22.式(II)または(III)の化合物であり、nが0〜5の整数である請 求の範囲第21項に記載の化合物。 23.式(II)または(III)の化合物であり、nが0〜2の整数である請 求の範囲第22項に記載の化合物。 24.式 であって、ただしnが3〜8である環式化合物。 25.化合物が式(IV)または(V) である請求の範囲第16項に記載の化合物。 26.式(I)、(II)、(III)、(IV)または(V)、即ち(式中、M+が適切な1価または多価の陽イオンであり、mがM+陽イオンの数で ある)、 (式中M+が1つまたは複数の適切な1価または多価の陽イオ ンであり、mがM+陽イオンの数であり、nが整数である)、 (式中M+が1つまたは複数の適切な1価または多価の陽イオンであり、mがM+ 陽イオンの数であり、nが整数である)、 である、少なくとも1種のシアノホスホン酸化合物を調製するための方法であっ て、 少なくとも1種のシアノリン酸化合物を生成するのに十分な条件下、反応混合 物中で無水リン酸とシアン化水素またはシアン化物塩を接触させることを含む方 法。 27.シアン化物が、シアン化水素、アルカリ金属シアン化物、アルカリ土類金 属シアン化物、シアン化アンモニウム、テトラ アルキルアンモニウムシアン化物、シアン化テトラアルキルホスホニウム、シア ン化トリアルキルスルホニウム、有機アミンの陽イオン形のシアン化物、または これらの混合物である請求の範囲第26項に記載の方法。 28.シアン化物が、シアン化水素、シアン化カリウム、シアン化ナトリウム、 シアン化リチウム、シアン化テトラブチルアンモニウム、またはこれらの混合物 である請求の範囲第27項に記載の方法。 29.反応混合物に添加したシアン化物と無水リン酸のモル比が約1〜約15で ある請求の範囲第26項に記載の方法。 30.反応混合物に添加したシアン化物と無水リン酸のモル比が約2〜約10の 範囲内である請求の範囲第29項に記載の方法。 31.反応混合物に添加したシアン化物と無水リン酸のモル比が約3.5〜約8 .5の範囲内である請求の範囲第30項に記載の方法。 32.接触段階中の反応混合物の温度が、約−20℃〜約150℃の範囲内であ る請求の範囲第26項に記載の方法。 33.接触段階中の反応混合物の温度が、約30℃〜約90℃ の範囲内である請求の範囲第32項に記載の方法。 34.反応時間が約0.1時間〜約50時間の範囲である請求の範囲第26項に 記載の方法。 35.反応時間が約0.5時間〜約20時間の範囲である請求の範囲第34項に 記載の方法。 36.反応時間が約1時間〜約6時間の範囲である請求の範囲第35項に記載の 方法。 37.反応混合物が溶媒をさらに含有する請求の範囲第26項に記載の方法。 38.溶媒が極性溶媒である請求の範囲第37項に記載の方法。 39.溶媒が、アセトニトリル、ベンゾニトリル、アジポニトリル、プロピオニ トリル、ジメチルアセトニトリル、シアン化ベンジル、スルホラン、またはこれ らの混合物である請求の範囲第38項に記載の方法。 40.溶媒が、アセトニトリル、シアン化ベンジル、またはアジポニトリルであ る請求の範囲第39項に記載の方法。 41.反応混合物が、ルイス塩基をさらに含む請求の範囲第26項に記載の方法 。 42.ルイス塩基が、トリエチルアミン、ジグリム、4−イソ プロピルピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリス[2−(2−メトキシ エトキシ)エチル]アミン、4−tert−ブチルピリジン、4−(5−ノニル )ピリジン、トリメチルアミン、1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン、 4−エチルピリジン、フェナントロリン、ピペリジン、N,N,N,N−テトラ メチルエチレンジアミン、1,4,7,10,13−ペンタメチル−1,4,7 ,10,13−ペンタアザシクロペンタデカン、キヌクリジン、N−メチルピロ リジン、1,4−ジアゾビシクロ[2.2.2]−オクタン、1−ブチルイミダ ゾール、3−ベンジルピリジン、1,5−ペンタメチレンテトラゾール、トリス [2(2−メトキシエトキシ)エチル]アミン、N,N−ジメチルアニリン、コ リジン、N−ベンジリジンアニリン、トリフェニルホスフィン、またはこれらの 混合物である請求の範囲第41項に記載の方法。 43.ルイス塩基が、4−t−ブチルピリジン、4−(5−ノニル)ピリジン、 キヌクリジン、またはN−メチルピロリジンである請求の範囲第42項に記載の 方法。 44.反応混合物に添加したルイス塩基と無水リン酸のモル比が、1〜10の範 囲内である請求の範囲第41項に記載の方法。 45.反応混合物に添加したルイス塩基と無水リン酸のモル比が、2〜8の範囲 内である請求の範囲第44項に記載の方法。 46.反応混合物に添加したルイス塩基と無水リン酸のモル比が、3〜6の範囲 内である請求の範囲第45項に記載の方法。
JP53011598A 1996-12-30 1997-12-23 シアノリン化合物およびその調製 Pending JP2001511769A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3451496P 1996-12-30 1996-12-30
US60/034,514 1996-12-30
PCT/US1997/023501 WO1998029419A1 (en) 1996-12-30 1997-12-23 Cyanophosphorus compounds and their preparation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001511769A true JP2001511769A (ja) 2001-08-14

Family

ID=21876893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53011598A Pending JP2001511769A (ja) 1996-12-30 1997-12-23 シアノリン化合物およびその調製

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5945082A (ja)
EP (1) EP0948502A1 (ja)
JP (1) JP2001511769A (ja)
AR (1) AR011340A1 (ja)
AU (1) AU723149B2 (ja)
BR (1) BR9713644A (ja)
CA (1) CA2276161A1 (ja)
IL (1) IL130700A (ja)
WO (1) WO1998029419A1 (ja)
ZA (1) ZA9711669B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2184151T3 (es) * 1996-12-30 2003-04-01 Monsanto Technology Llc Procedimiento para preparar derivados de cianofosfonato a partir de anhidrido fosforico y cianuro.
US7947130B2 (en) * 2009-10-24 2011-05-24 Wai Mun Lee Troika acid semiconductor cleaning compositions and methods of use
US9406974B2 (en) * 2013-04-25 2016-08-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Additive for electrolyte of lithium battery, organic electrolytic solution comprising the same, and lithium battery using the organic electrolytic solution

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE300936C (ja) *
US2402703A (en) * 1942-08-06 1946-06-25 Victor Chemical Works Method of producing neutral esters of molecularly dehydrated phosphoric acids
US2702299A (en) * 1948-05-01 1955-02-15 Monsanto Chemicals Manufacture of tetraethyl pyrophosphate
US3432277A (en) * 1966-08-03 1969-03-11 Du Pont Derivatives of phosphinodithionic acid and method for their preparation
DE2032712C3 (de) * 1970-07-02 1978-10-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von w-Amino-alkanphosphonsäure bzw.- phosphinsäurederivaten
JPS5838437B2 (ja) * 1974-08-20 1983-08-23 ニツポウカガク カブシキガイシヤ ジアルキルシアノホスホネ−トノ セイゾウホウホウ
US4221583A (en) * 1978-12-22 1980-09-09 Monsanto Company N-Phosphonomethylglycinonitrile and certain derivatives thereof
US4568432A (en) * 1984-12-28 1986-02-04 Monsanto Company Process for preparing glyphosate and glyphosate derivatives
GB9423254D0 (en) * 1994-11-16 1995-01-04 Zeneca Ltd Process

Also Published As

Publication number Publication date
EP0948502A1 (en) 1999-10-13
US5945082A (en) 1999-08-31
AR011340A1 (es) 2000-08-16
WO1998029419A1 (en) 1998-07-09
BR9713644A (pt) 2000-04-11
ZA9711669B (en) 1998-09-03
CA2276161A1 (en) 1998-07-09
AU723149B2 (en) 2000-08-17
AU6013398A (en) 1998-07-31
IL130700A0 (en) 2000-06-01
IL130700A (en) 2002-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Palacios et al. Synthesis of β-Aminophosphonates and-Phosphinates
Rafael'A et al. The Kabachnik–Fields reaction: synthetic potential and the problem of the mechanism
Romanenko et al. 1‐Amino‐1, 1‐bisphosphonates‐Fundamental Syntheses and New Developments
FI115632B (fi) Menetelmä atsamakrosyklisten tai asyklisten aminofosfonaattiesterijohdannaisten valmistamiseksi
JP2001511769A (ja) シアノリン化合物およびその調製
Urbanovský et al. Selective and clean synthesis of aminoalkyl-H-phosphinic acids from hypophosphorous acid by phospha-Mannich reaction
US5935542A (en) Cyanphosphonate derivatives and method for their preparation
Brauer et al. Chiral Phosphine Ligands from Amino Acids. II. A Facile Synthesis of Phosphinoserines by Nucleophilic Phosphination Reactions–X‐Ray Structure Analyses of Ar2P–CH2–CH (NHBOC)(COOMe)(Ar= Ph, m‐xylyl)
US6218563B1 (en) Cyanophosphonamides and method for preparation
Vassileva et al. Dealkylation of phosphorus-containing alkylammonium salts formed by the interaction of phosphonic, methanephosphonic and phosphoric acid esters with diamines
US6576760B2 (en) Processes for synthesis of cyclic and linear polyamine chelators containing N-monosubstituted coordinating arms
US5905163A (en) Method for preparing aminomethylphosphonate derivatives via hydrogenation of cyanophosphonate derivatives
Failla et al. SYNTHESIS AND CHARACTERIZATION OF AMINOPYRIDIN-2-YL-METHYL-PHOSPHONIC ACIDS
JP3994171B2 (ja) 新規ビス(アミノメチル)ホスフィン酸誘導体およびビス(アミノメチル)ホスフィン酸誘導体の製法
Maier ORGANIC PHOSPHORUS COMPOUNDS 101.1 PREPARATION AND PHYSICAL PROPERTIES OF BIS (AMINOALKYL) PHOSPHINIC ACIDS
Kaboudin et al. A reinvestigation of the synthesis of 1-aminoarylmethylphosphonates on the surface of alumina and novel method for the synthesis of bis [1-diethoxyphosphoryl aryl methyl] amines
Schnick et al. The Novel Tetraaminophosphonium Ion-Structure, Chemical Bonding and Reactions
WO1998029106A9 (en) Method for preparing cyanophosphonate derivatives from phosphoric anhydride and cyanide
EP1673377B1 (en) Process for the preparation of 3-amino-2-hydroxypropylphosphinic acid derivatives
CA2469610A1 (en) Method for preparing sulphostin and analogue thereof or preparation intermediate thereof
Witmans An approach to the rational design of new inhibitors for Trypanosoma brucei: Triosephosphate isomerase
JP2001508428A (ja) ピロリン酸エステルまたはポリリン酸エステルとシアン化物からのシアノホスホネート誘導体の調製方法
Chakraborty alpha substitution in organophosphorus chemistry
Qian Synthesis of α-aminophosphonic acids and the phosphonate-phosphinate rearrangement
Necas et al. Ammonolysis of Ph2PCl-a simple route to Ph2P-NH-PPh2