JP2001510053A - Lentivirus vector - Google Patents

Lentivirus vector

Info

Publication number
JP2001510053A
JP2001510053A JP2000503232A JP2000503232A JP2001510053A JP 2001510053 A JP2001510053 A JP 2001510053A JP 2000503232 A JP2000503232 A JP 2000503232A JP 2000503232 A JP2000503232 A JP 2000503232A JP 2001510053 A JP2001510053 A JP 2001510053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
promoter
cell line
gene
cells
lentiviral vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000503232A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
チェン,シン−タイ
メディ ガスミ,
ジン クアン イー,
ダグラス ジェイ. ジョリー,
Original Assignee
カイロン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイロン コーポレイション filed Critical カイロン コーポレイション
Publication of JP2001510053A publication Critical patent/JP2001510053A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16021Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16051Methods of production or purification of viral material
    • C12N2740/16052Methods of production or purification of viral material relating to complementing cells and packaging systems for producing virus or viral particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/001Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination
    • C12N2830/002Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination inducible enhancer/promoter combination, e.g. hypoxia, iron, transcription factor
    • C12N2830/003Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination inducible enhancer/promoter combination, e.g. hypoxia, iron, transcription factor tet inducible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/42Vector systems having a special element relevant for transcription being an intron or intervening sequence for splicing and/or stability of RNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/48Vector systems having a special element relevant for transcription regulating transport or export of RNA, e.g. RRE, PRE, WPRE, CTE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/60Vector systems having a special element relevant for transcription from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/20Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/20Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron
    • C12N2840/203Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron having an IRES

Abstract

(57)【要約】 5’レンチウイルスLTR、tRNA結合部位、パッケージングシグナル、目的の1つ以上の遺伝子に作動可能に連結したプロモーター、第2鎖DNA合成の起点、および3’レンチウイルスLTRを含むレンチウイルスベクターが提供され、ここで、該レンチウイルスベクターは、RREではない核移行エレメントを含有する。レンチウイルスベクター粒子を産生するための発現カセットおよびパッケージング細胞株もまた提供される。 (57) Abstract: A 5 ′ lentivirus LTR, a tRNA binding site, a packaging signal, a promoter operably linked to one or more genes of interest, an origin of second strand DNA synthesis, and a 3 ′ lentivirus LTR A lentiviral vector is provided, wherein the lentiviral vector contains a nuclear translocation element that is not an RRE. Expression cassettes and packaging cell lines for producing lentiviral vector particles are also provided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

(技術分野) 本発明は、一般に、薬学的組成物、および方法に関し、そしてより具体的には
、広範な種々の遺伝子治療適用にとって適切なレンチウイルスベクターに関する
TECHNICAL FIELD The present invention relates generally to pharmaceutical compositions and methods, and more specifically to lentiviral vectors suitable for a wide variety of gene therapy applications.

【0001】 (発明の背景) 1940年代における核酸の発見以来、そして継続的にバイオテクノロジーの
最も最近の年代を通じて、生きている生物の核酸との相互作用を介して疾患の経
過に影響を与え得るという可能性を実現するために、実質的な研究が行われてき
た。最も最近には、レトロウイルス、アデノウイルス、ワクシニアウイルス、ヘ
ルペスウイルス、およびアデノ随伴ウイルスに由来するウイルスベクターを含む
広範な種々の方法が、遺伝子を変更するか、または遺伝子に影響を与えるために
記載されてきた(Jolly, Cancer Gene Therapy 1
(1):51−64,1994を参照のこと)。
BACKGROUND OF THE INVENTION Since the discovery of nucleic acids in the 1940's, and continually throughout the most recent age of biotechnology, it can affect the course of disease through the interaction of living organisms with nucleic acids. Substantial research has been done to realize this possibility. Most recently, a wide variety of methods have been described for altering or affecting genes, including viral vectors derived from retroviruses, adenoviruses, vaccinia viruses, herpes viruses, and adeno-associated viruses. (Jolly, Cancer Gene Therapy 1
(1): 51-64, 1994).

【0002】 これらの技術のうち、組換えレトロウイルス遺伝子送達法は、最も広範に利用
されている。それは部分的には以下の理由による:(1)遺伝子材料(ベクター
ゲノム)の細胞への効率的な侵入;(2)標的細胞核への侵入の活性で効率的な
プロセス;(3)比較的高レベルの遺伝子発現;(4)特定の細胞サブタイプを
、ベクター−標的細胞結合の制御および遺伝子発現の組織特異的制御を介して標
的化する能力;(5)既存の宿主免疫の一般的な欠如;ならびに(6)このよう
なベクターについて得られている実質的な知識および臨床上の経験。
[0002] Of these technologies, the recombinant retroviral gene delivery method is the most widely used. It is partly due to the following reasons: (1) efficient entry of genetic material (vector genome) into cells; (2) an active and efficient process of entry into target cell nuclei; (3) relatively high Level of gene expression; (4) the ability to target specific cell subtypes via control of vector-target cell binding and tissue-specific control of gene expression; (5) general lack of existing host immunity. And (6) substantial knowledge and clinical experience gained with such vectors.

【0003】 簡単には、レトロウイルスは、組み込まれたDNA中間体を介して複製する2
倍体ポジティブ鎖RNAウイルスである。特に、RNAウイルスによる感染の際
、レトロウイルスゲノムは、各レトロウイルス中にタンパク質として保有される
ウイルスにコードされた逆転写酵素によってDNAへと逆転写される。次いで、
ウイルスDNAは、擬似無作為的に、感染細胞の宿主ゲノム中に組み込まれ、娘
細胞に遺伝する「プロウイルス」を形成する。
[0003] Briefly, retroviruses replicate via integrated DNA intermediates.
It is a diploid positive strand RNA virus. In particular, upon infection by an RNA virus, the retroviral genome is reverse transcribed into DNA by a reverse transcriptase encoded by the virus carried as a protein in each retrovirus. Then
Viral DNA is pseudo-randomly integrated into the infected cell's host genome to form a "provirus" that is inherited by daughter cells.

【0004】 レトロウイルスの1つの型であるマウス白血病ウイルスまたは「MLV」は、
遺伝子治療適用に広範に利用されている(一般には、Mannら(Cell 3
3:153,1983)、CaneおよびMulligan(Proc.Nat
’l.Acad.Sci.USA 81:6349、1984)、ならびにMi
llerら、Human Gene Therapy 1:5−14,1990
を参照のこと)。しかし、MLVベースのベクターの1つの主要な欠点は、宿主
範囲(すなわち、ベクターで感染させた細胞)が限定されており、そして非複製
細胞の形質導入の頻度が一般に低いことである。
One type of retrovirus, murine leukemia virus or “MLV”
It is widely used in gene therapy applications (see generally Mann et al. (Cell 3).
3: 153, 1983), Cane and Mulligan (Proc. Nat.
'l. Acad. Sci. USA 81: 6349, 1984), and Mi.
ller et al., Human Gene Therapy 1: 5-14, 1990.
checking). However, one major disadvantage of MLV-based vectors is that they have a limited host range (ie, cells infected with the vector), and the frequency of transduction of non-replicating cells is generally low.

【0005】 特定の適用のためのレンチウイルスベースの遺伝子治療ベクターを改善するた
めに、本発明は、改善されたレンチウイルスベースのベクターおよびパッケージ
ング細胞株を提供する。本発明はまた、他の関連する利点も提供する。
[0005] To improve lentivirus-based gene therapy vectors for particular applications, the present invention provides improved lentivirus-based vectors and packaging cell lines. The present invention also provides other related advantages.

【0006】 (発明の要旨) 簡単に言うと、本発明の1つの局面において、5’レンチウイルスLTR、t
RNA結合部位、パッケージングシグナル、1つ以上の目的の遺伝子に作動可能
に連結したプロモーター、第2鎖DNA合成の起点、および3’レンチウイルス
LTRを含むレンチウイルスベクターが提供される。ここで、このレンチウイル
スベクターは、核移行エレメントを含有する。核移行エレメントは、目的の遺伝
子の上流(5’)または下流(3’)のいずれかに位置し得る。特定の実施態様
において、核移行エレメントは、RREではない。1つの実施態様において、パ
ッケージングシグナルは、拡張されたパッケージングシグナルである。他の実施
態様において、プロモーターは組織特異的プロモーターか、あるいはCMVのよ
うなプロモーターである。さらなる実施態様において、そのレンチウイルスベク
ターは、内部リボソーム侵入部位をさらに含む。
SUMMARY OF THE INVENTION Briefly, in one aspect of the invention, the 5 ′ lentiviral LTR, t
Lentiviral vectors are provided that include an RNA binding site, a packaging signal, a promoter operably linked to one or more genes of interest, an origin of second strand DNA synthesis, and a 3 ′ lentiviral LTR. Here, the lentiviral vector contains a nuclear localization element. The nuclear translocation element can be located either upstream (5 ') or downstream (3') of the gene of interest. In certain embodiments, the nuclear localization element is not an RRE. In one embodiment, the packaging signal is an extended packaging signal. In other embodiments, the promoter is a tissue-specific promoter or a promoter such as CMV. In a further embodiment, the lentiviral vector further comprises an internal ribosome entry site.

【0007】 種々の実施態様において、レンチウイルスベクターは、目的の遺伝子を発現す
る(例えば、異種配列。しかし、特定の実施態様においては、HIVenvのよ
うなレンチウイルスもまた発現され得る)。目的の適切な遺伝子の代表的な例に
は、サイトカイン、インスリン、β−gal、アルカリホスファターゼ(例えば
、胎盤アルカリホスファターゼ)、グリーン蛍光タンパク質、第VIII因子、
第IX因子、LDLレセプター、ヒト成長ホルモン、EPO、TPO、プロドラ
ッグ活性化酵素、トランス優性ネガティブウイルスタンパク質もしくはガン関連
タンパク質、およびチロシンヒドロキシラーゼが含まれる。
[0007] In various embodiments, the lentiviral vector expresses the gene of interest (eg, a heterologous sequence; however, in certain embodiments, a lentivirus such as HIV env may also be expressed). Representative examples of suitable genes of interest include cytokines, insulin, β-gal, alkaline phosphatase (eg, placental alkaline phosphatase), green fluorescent protein, factor VIII,
Includes Factor IX, LDL receptor, human growth hormone, EPO, TPO, prodrug activating enzyme, trans-dominant negative viral or cancer-associated protein, and tyrosine hydroxylase.

【0008】 例えば、HIV、HIV−1、HIV−2、およびSIVからなる群から選択
されるレンチウイルスを含む広範な種々のレンチウイルスが、本発明の状況内で
利用され得る。
[0008] A wide variety of lentiviruses may be utilized within the context of the present invention, including, for example, lentiviruses selected from the group consisting of HIV, HIV-1, HIV-2, and SIV.

【0009】 本発明の他の局面において、発現カセットが提供される。1つの実施態様にお
いて、プロモーター、およびgag/polをコードする配列、およびvpr、
vpu、nef、もしくはvifのうち少なくとも1つをコードする配列を含む
gag/pol発現カセットが提供され、ここで、このプロモーターは、gag
/polおよびvpr、vpu、nef、もしくはvifに作動可能に連結され
ている。別の実施態様において、プロモーター、ならびにtatをコードする配
列、およびvpr、vpu、nef、もしくはvifのうち少なくとも1つをコ
ードする配列を含むtat発現カセットが提供され、ここでこのプロモーターは
tat、およびvpr、vpu、nef、もしくはvifに作動可能に連結され
ている。さらなる実施態様において、プロモーター、ならびにrevをコードす
る配列、およびvpr、vpu、nef、もしくはvifのうちの少なくとも1
つをコードする配列を含むrev発現カセットが提供され、ここで、このプロモ
ーターは、rev、およびvpr、vpu、nef、もしくはvifに作動可能
に連結している。なお他の実施態様において、プロモーター、ならびにVSV−
Gをコードする配列、およびvpr、vpu、nef、もしくはvifのうちの
少なくとも1つをコードする配列を含むVSV−G発現カセットが提供され、こ
こで、このプロモーターは、VSV−G、およびvpr、vpu、nef、もし
くはvifに作動可能に連結している。
In another aspect of the present invention, an expression cassette is provided. In one embodiment, the promoter and the sequence encoding gag / pol, and vpr,
A gag / pol expression cassette is provided, comprising a sequence encoding at least one of vpu, nef, or vif, wherein the promoter comprises gag
/ Pol and operably linked to vpr, vpu, nef, or vif. In another embodiment, a promoter and a tat expression cassette comprising a sequence encoding tat and a sequence encoding at least one of vpr, vpu, nef, or vif are provided, wherein the promoter comprises tat, and Operably connected to vpr, vpu, nef, or vif. In a further embodiment, a promoter, and a sequence encoding rev, and at least one of vpr, vpu, nef, or vif.
A rev expression cassette is provided, comprising a coding sequence for one of the two, wherein the promoter is operably linked to rev and vpr, vpu, nef, or vif. In still other embodiments, the promoter, and the VSV-
A VSV-G expression cassette is provided comprising a sequence encoding G and a sequence encoding at least one of vpr, vpu, nef, or vif, wherein the promoter is VSV-G, and vpr, Operably connected to vpu, nef, or vif.

【0010】 本発明のなお他の局面において、宿主細胞(例えば、パッケージング細胞株)
が提供され、その中に、本明細書中に記載される発現カセットのいずれかを含有
する。例えば、1つの局面において、gag/polをコードする配列、および
核移行エレメントを含む発現カセットを含むパッケージング細胞株が提供され、
ここで、そのプロモーターは、gag/polをコードする配列に作動可能に連
結している。1つの局面において、プロモーター、およびtat、rev、もし
くはエンベロープをコードする配列を含むパッケージング細胞株が提供され(例
えば、VSV−G)、ここで、そのプロモーターは、tat、rev、もしくは
エンベロープをコードする配列に作動可能に連結している。さらなる実施態様に
おいて、パッケージング細胞株は、nef、vif、vpu、またはvprのい
ずれか1つ以上をコードする配列をさらに含み得る。別の実施態様において、発
現カセットは、安定に組み込まれる。なお別の実施態様において、パッケージン
グ細胞株は、レンチウイルスベクターの導入の際、105cfu/mlより大き い濃度で粒子を産生する。さらなる実施態様において、プロモーターは誘導可能
である。本発明の特定の好ましい実施態様において、パッケージング細胞株は、
レンチウイルスベクターの誘導の際、複製コンピテントウイルスを含まない粒子
を産生する。
[0010] In yet another aspect of the invention, a host cell (eg, a packaging cell line)
Is provided, which contains any of the expression cassettes described herein. For example, in one aspect, there is provided a packaging cell line comprising a sequence encoding gag / pol and an expression cassette comprising a nuclear translocation element,
Here, the promoter is operably linked to a sequence encoding gag / pol. In one aspect, a packaging cell line is provided that includes a promoter and a sequence encoding a tat, rev, or envelope (eg, VSV-G), wherein the promoter encodes a tat, rev, or envelope. Operably linked to the array. In a further embodiment, the packaging cell line may further comprise a sequence encoding any one or more of nef, vif, vpu, or vpr. In another embodiment, the expression cassette is stably integrated. In yet another embodiment, the packaging cell line, upon introduction of a lentiviral vector, to produce particles in a concentration not greater than 10 5 cfu / ml. In a further embodiment, the promoter is inducible. In certain preferred embodiments of the present invention, the packaging cell line comprises
Upon induction of the lentiviral vector, it produces particles free of replication competent virus.

【0011】 本発明のなお他の局面において、gag/pol遺伝子の発現を指示する発現
カセット、env遺伝子(例えば、VSV−Gまたは両親媒性エンベロープ)の
発現を指示する発現カセット、Tatの発現を指示する発現カセット、およびR
evの発現を指示する発現カセットを含有するパッケージング細胞株が提供され
る。さらなる局面において、レンチウイルスベクターは、ベクター産生細胞株を
産生するためにパッケージング細胞株に導入される。
In yet another aspect of the invention, an expression cassette that directs the expression of the gag / pol gene, an expression cassette that directs the expression of the env gene (eg, VSV-G or amphipathic envelope), and a Tat expression An indicating expression cassette, and R
A packaging cell line is provided that contains an expression cassette that directs ev expression. In a further aspect, a lentiviral vector is introduced into a packaging cell line to produce a vector-producing cell line.

【0012】 さらなる局面において、感染性ウイルスの産生を増強するための方法が提供さ
れ、この方法は、パッケージング細胞株をウイルスベクターで感染させる工程を
包含し、ここで、酪酸塩(例えば、酪酸ナトリウムまたは酪酸カリウム)が、そ
のパッケージング細胞株の感染に引き続いて、またはその後に添加される。特定
の実施態様において、酪酸塩が、感染性ウイルスを回収する工程の前に添加され
る。
[0012] In a further aspect, there is provided a method for enhancing the production of an infectious virus, comprising infecting a packaging cell line with a viral vector, wherein butyrate (eg, butyric acid) is provided. Sodium or potassium butyrate) is added following or after infection of the packaging cell line. In certain embodiments, butyrate is added prior to the step of recovering the infectious virus.

【0013】 本発明のこれらおよび他の局面は、以下の詳細な説明および添付の図面を参照
することにより明らかになる。さらに、特定の手順または組成物(例えば、プラ
スミドなど)を、より詳細に記載する種々の参考文献が以下に示され、そしてそ
れゆえそれらの全体が、その各々が個々に組み込まれることを記されているかの
ように参考として援用される。
[0013] These and other aspects of the invention will become apparent with reference to the following detailed description and accompanying drawings. In addition, various references are set forth below in more detail describing particular procedures or compositions (e.g., plasmids, etc.), and are therefore noted in their entirety, each of which is individually incorporated. Used as a reference as if

【0014】 (発明の詳細な説明) 本発明を示す前に、本明細書中以下において使用される特定の用語の定義を示
すことは、本発明の理解にとって有益であり得る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Before presenting the present invention, it will be helpful for an understanding of the present invention to provide definitions of certain terms used hereinafter.

【0015】 「ベクター構築物」、「レンチウイルスベクター」、および「組換えレンチウ
イルスベクター」は、目的の核酸分子を保有し、そして特定の実施態様において
目的の核酸分子の発現を指示し得る核酸構築物をいう。レンチウイルスベクター
は、少なくとも1つの転写プロモーター/エンハンサーもしくは遺伝子座規定エ
レメント、または他の手段(例えば、選択的スプライシング、核RNA移出、メ
ッセンジャーの翻訳後修飾、もしくはタンパク質の転写後修飾)により遺伝子発
現を制御する他のエレメントを含まなければならない。このようなベクター構築
物はまた、パッケージングシグナル、長末端反復(LTR)もしくはその部分、
ならびに使用されるレトロウイルスに対して適切であるポジティブ鎖およびネガ
ティブ鎖プライマー結合部位(これらがすでにレトロウイルス中に存在しない場
合)を含まなければならない。必要に応じて、組換えレンチウイルスベクターは
また、ポリアデニル化を指示するシグナル、選択マーカー(例えば、Neo、T
K、ハイグロマイシン、フレオマイシン(phleomycin)、ヒスチジノ
ール、またはDHFR)、ならびに1つ以上の制限部位および翻訳終結配列を含
み得る。例示のために、このようなベクターは、代表的には、5’LTR、tR
NA結合部位、パッケージングシグナル、第2鎖DNA合成の起点、および3’
LTRもしくはその部分を含む。
“Vector constructs”, “lentiviral vectors”, and “recombinant lentiviral vectors” are nucleic acid constructs that carry a nucleic acid molecule of interest and, in certain embodiments, can direct the expression of the nucleic acid molecule of interest. Say. Lentiviral vectors provide for gene expression by at least one transcription promoter / enhancer or locus-defining element, or by other means (eg, alternative splicing, nuclear RNA export, messenger post-translational modification, or protein post-translational modification). Must include other elements to control. Such a vector construct may also include a packaging signal, a long terminal repeat (LTR) or a portion thereof,
As well as positive and negative strand primer binding sites that are appropriate for the retrovirus used (if they are not already present in the retrovirus). Optionally, the recombinant lentiviral vector also contains a signal that directs polyadenylation, a selectable marker (eg, Neo, T
K, hygromycin, phleomycin, histidinol, or DHFR), and one or more restriction sites and translation termination sequences. By way of example, such vectors are typically 5 'LTR, tR
NA binding site, packaging signal, origin of second strand DNA synthesis, and 3 '
Includes LTR or portions thereof.

【0016】 本発明において利用される「レンチウイルスベクター粒子」は、少なくとも1
つの目的の遺伝子を保有するレンチウイルスをいう。レトロウイルスはまた、選
択マーカーを含有し得る。組換えレンチウイルスは、その遺伝子材料をDNAへ
逆転写し得、そして感染の際にこの遺伝子材料を宿主細胞DNA中に組込み得る
。レンチウイルスベクター粒子は、レンチウイルスエンベロープ、非レンチウイ
ルスエンベロープ(例えば、周囲(ampho)またはVSV−Gエンベロープ
)、またはキメラエンベロープを有し得る。
“Lentiviral vector particles” used in the present invention include at least one
Lentivirus that carries two genes of interest. Retroviruses can also contain a selectable marker. Recombinant lentivirus can reverse transcribe the genetic material into DNA and integrate the genetic material into host cell DNA upon infection. Lentiviral vector particles can have a lentiviral envelope, a non-lentiviral envelope (eg, an ampho or VSV-G envelope), or a chimeric envelope.

【0017】 「核酸発現ベクター」または「発現カセット」は、目的の配列または遺伝子の
発現を指示し得るアセンブリをいう。核酸発現ベクターは、転写された場合、目
的の配列または遺伝子に作動可能に連結しているプロモーター、ならびにポリア
デニル化配列を含まなければならない。本発明の特定の実施態様において、本明
細書中に記載される核酸発現ベクターは、プラスミド構築物内に含まれ得る。核
酸発現ベクターの成分に加えて、プラスミド構築物はまた、細菌の複製起点、1
つ以上の選択マーカー、プラスミド構築物が1本鎖DNAとして存在することを
可能にするシグナル(例えば、M13複製起点)、複数のクローニング部位、お
よび「哺乳動物」複製起点(例えば、SV40またはアデノウイルス複製起点)
を含み得る。
“Nucleic acid expression vector” or “expression cassette” refers to an assembly that can direct the expression of a sequence or gene of interest. The nucleic acid expression vector must include a promoter that, when transcribed, is operably linked to the sequence or gene of interest, as well as polyadenylation sequences. In certain embodiments of the invention, the nucleic acid expression vectors described herein can be included in a plasmid construct. In addition to the components of the nucleic acid expression vector, the plasmid construct also provides a bacterial origin of replication,
One or more selectable markers, a signal that allows the plasmid construct to be present as single-stranded DNA (eg, the M13 origin of replication), multiple cloning sites, and a “mammalian” origin of replication (eg, SV40 or adenovirus replication) Origin)
May be included.

【0018】 「パッケージング細胞」は、組換えレトロウイルスベクターに欠失している、
感染性組換えレトロウイルスの産生のために必要であるエレメントを含有する細
胞をいう。代表的には、このようなパッケージング細胞は、gag、pol、お
よびenvタンパク質をコードするタンパク質を発現し得る1つ以上の発現カセ
ットを含む。
“Packaging cell” is deficient in a recombinant retroviral vector,
A cell that contains the elements necessary for the production of an infectious recombinant retrovirus. Typically, such packaging cells contain one or more expression cassettes capable of expressing the proteins encoding the gag, pol, and env proteins.

【0019】 「プロデューサー細胞」または「ベクター産生細胞」は、組換えレトロウイル
ス粒子の産生に必要であるすべてのエレメントを含有する細胞をいう。
“Producer cell” or “vector producing cell” refers to a cell that contains all the elements required for the production of recombinant retroviral particles.

【0020】 (レンチウイルスベクターの構築および調製) 上記のように、本発明は、目的の選択された遺伝子または配列を保有または発
現するように設計されたレンチウイルスベクターを提供する。レンチウイルスベ
クターは、広範な種々のレンチウイルスから容易に構築され得る(RNA Tu
mor Viruses,Second Edition,Cold Spri
ng Harbor Laboratory, 1985)。レンチウイルスの
代表的な例には、HIV、HIV−1、HIV−2、およびSIVが含まれた。
このようなレンチウイルスは、患者の単離物から、またはより好ましくは、アメ
リカンタイプカルチャーコレクション(ATCC,Rockville,MD)
のような寄託機関またはコレクションから得られるか、あるいは一般に利用可能
な技術を用いて公知の供給源から単離され得る。
(Construction and Preparation of Lentiviral Vector) As described above, the present invention provides a lentiviral vector designed to carry or express a selected gene or sequence of interest. Lentiviral vectors can be readily constructed from a wide variety of lentiviruses (RNA Tu
mor Viruses, Second Edition, Cold Spri
ng Harbor Laboratory, 1985). Representative examples of lentiviruses include HIV, HIV-1, HIV-2, and SIV.
Such lentiviruses may be obtained from patient isolates or, more preferably, from the American Type Culture Collection (ATCC, Rockville, MD).
Can be obtained from a depository or collection such as, or isolated from known sources using commonly available techniques.

【0021】 上記のレンチウイルスのいずれかは、本明細書中に提供される開示および標準
的な組換え技術(例えば、Sambrookら、Molecular Clon
ing:A Laboratory Manual, 第2版、Cold Sp
ring Harbor Laboratory Press, 1989;K
unkle, PNAS 82:488、1985)が与えられた上で、レンチ
ウイルス遺伝子送達ビヒクルをアセンブリまたは構築するために容易に利用され
得る。さらに、本発明の特定の実施態様において、レンチウイルス遺伝子送達ビ
ヒクルの部分は、異なるウイルスに由来し得る。例えば、本発明の1つの実施態
様において、組換えレンチウイルスベクターLTRはHIVに、パッケージング
シグナルはSIVに、そして第2鎖合成の起点はHIV−2に由来し得る。
[0021] Any of the above lentiviruses may be prepared using the disclosure and standard recombinant techniques provided herein (eg, Sambrook et al., Molecular Clon).
ing: A Laboratory Manual, 2nd edition, Cold Sp
ring Harbor Laboratory Press, 1989; K
Uncle, PNAS 82: 488, 1985), and can be readily utilized to assemble or construct a lentiviral gene delivery vehicle. Further, in certain embodiments of the invention, the portions of the lentiviral gene delivery vehicle may be from different viruses. For example, in one embodiment of the invention, the recombinant lentiviral vector LTR may be from HIV, the packaging signal may be from SIV, and the origin of second strand synthesis may be from HIV-2.

【0022】 本発明の1つの局面において、5’レンチウイルスLTR、tRNA結合部位
、パッケージングシグナル、1つ以上の異種配列、第2鎖DNA合成の起点、お
よび3’LTRを含むレンチウイルスベクター構築物が提供され、ここで、レン
チウイルスベクターは、RREではない核移行エレメントを含有する。簡単には
、長末端反復(「LTR」)は、U5、R、およびU3と呼ばれる3つのエレメ
ントに細分割される。これらのエレメントは、レトロウイルスの生物学的活性を
担う種々のシグナル(例えば、U3中に局在するプロモーターおよびエンハンサ
ーエレメント)を含む。LTRは、ゲノムのいずれかの末端でのその正確な複製
により、プロウイルス(組み込まれたDNA形態)において容易に同定され得る
。本明細書中で利用されるように、5’LTRは、5’プロモーターエレメント
、なたびにベクターのDNA形態の逆転写および組込みを可能にするために十分
なLTR配列を含むことが理解されるべきである。3’LTRは、ポリアデニル
化シグナル、ならびにベクターのDNA形態の逆転写および組込みを可能にする
ために十分なLTR配列を含むことが理解されるべきである。
In one aspect of the invention, a lentiviral vector construct comprising a 5 ′ lentiviral LTR, a tRNA binding site, a packaging signal, one or more heterologous sequences, a second strand DNA synthesis origin, and a 3 ′ LTR Wherein the lentiviral vector contains a nuclear translocation element that is not an RRE. Briefly, the long terminal repeat ("LTR") is subdivided into three elements called U5, R, and U3. These elements include various signals responsible for the biological activity of the retrovirus, such as promoter and enhancer elements located in U3. LTRs can be easily identified in proviruses (integrated DNA form) due to their precise replication at either end of the genome. As used herein, it is understood that the 5 'LTR contains a 5' promoter element, and often sufficient LTR sequences to allow reverse transcription and integration of the DNA form of the vector. Should. It should be understood that the 3 'LTR contains a polyadenylation signal, as well as enough LTR sequences to allow reverse transcription and integration of the DNA form of the vector.

【0023】 tRNA結合部位および第2鎖DNA合成の起点はまた、レトロウイルスが生
物学的に活性であるために重要であり、そして当業者により容易に同定され得る
。例えば、レトロウイルスtRNAは、Watson−Crick塩基対合によ
りtRNA結合部位に結合し、そしてレトロウイルスゲノムとともにウイルス粒
子中に運ばれる。次いで、tRNAは、逆転写酵素によるDNA合成のためのプ
ライマーとして利用される。tRNA結合部位は、5’LTRのすぐ下流のその
位置に基づいて容易に同定され得る。同様に、第2鎖DNA合成の起点は、その
名称が説明するように、レトロウイルスの第2鎖DNA合成のために重要である
。この領域は、ポリプリン領域(poly−purine tract)とも言
われるが、3’LTRのすぐ上流に位置する。
[0023] The tRNA binding site and origin of second strand DNA synthesis are also important for the retrovirus to be biologically active and can be readily identified by those skilled in the art. For example, a retroviral tRNA binds to the tRNA binding site by Watson-Crick base pairing and is carried along with the retroviral genome into a viral particle. The tRNA is then used as a primer for DNA synthesis by reverse transcriptase. The tRNA binding site can be easily identified based on its position immediately downstream of the 5 'LTR. Similarly, the origin of second strand DNA synthesis, as the name implies, is important for retrovirus second strand DNA synthesis. This region, also referred to as a poly-purine region, is located just upstream of the 3 'LTR.

【0024】 5’および3’LTR、tRNA結合部位、および第2鎖DNA合成の起点に
加えて、本明細書中に提供される特定の好ましい組換えレトロウイルスベクター
構築物はまた、パッケージングシグナル、ならびに1つ以上の目的の遺伝子を含
み、その各々については、以下により詳細に考察される。さらに、レンチウイル
スベクターは核移行エレメントを有し、これは、好ましい実施態様においてRR
Eではない。適切な核移行エレメントの代表的な例には、Rous肉腫ウイルス
におけるエレメント(Ogertら、J.Virol.70,3834−384
3,1996)、Rous肉腫ウイルスにおけるエレメント(Liu&Mert
z,Genes&Dev.,9,1766−1789,1995)、およびI型
シミアンレトロウイルスのゲノムにおけるエレメント(Zolotukhinら
、J.Virol.68,7944−7952,1994)を含む。他の潜在的
なエレメントには、ヒストン遺伝子(Kedes,Annu.Rev.Bioc
hem.48,837−870,1970)、αインターフェロン遺伝子(Na
gataら、Nature 287,401−408,1980)、βアドレナ
リン作動性レセプター遺伝子(Koilkaら、Nature 329、75−
79、1987)、およびc−Jun遺伝子(Hattorieら、Proc.
Natl.Acad.Sci.USA 85,9148−9152、1988)
におけるエレメントが含まれる。
[0024] In addition to the 5 'and 3' LTRs, the tRNA binding site, and the origin of second strand DNA synthesis, certain preferred recombinant retroviral vector constructs provided herein also include a packaging signal, As well as one or more genes of interest, each of which is discussed in more detail below. In addition, lentiviral vectors have a nuclear localization element, which in a preferred embodiment is RR
Not E. Representative examples of suitable nuclear translocation elements include elements in the Rous sarcoma virus (Ogert et al., J. Virol. 70, 3834-384).
3, 1996), an element in Rous sarcoma virus (Liu & Mert).
z, Genes & Dev. , 9, 1766-1789, 1995), and elements in the genome of the simian retrovirus type I (Zolotukhin et al., J. Virol. 68, 7944-7952, 1994). Other potential elements include histone genes (Kedes, Annu. Rev. Bioc).
hem. 48, 837-870, 1970), the alpha interferon gene (Na
Gata et al., Nature 287, 401-408, 1980), β-adrenergic receptor gene (Koilka et al., Nature 329, 75-).
79, 1987), and the c-Jun gene (Hattori et al., Proc.
Natl. Acad. Sci. USA 85, 9148-9152, 1988)
The element in is included.

【0025】 本発明の1つの局面において、gag/polコード配列およびenvコード
配列の両方を欠失する組換えレンチウイルスベクター構築物が提供される。本明
細書中で利用されるように、句「gag/polコード配列またはenvコード
配列を欠失する」は、組換えレンチウイルスベクターが、gag/polまたは
env遺伝子において、特に、以下および実施例1により詳細に示される組換え
レトロウイルスベクター構築物のためのパッケージング細胞株を構築するために
使用されるgag/polまたはenv発現カセット内に見出される少なくとも
20個、好ましくは少なくとも15個、より好ましくは少なくとも10個、そし
て最も好ましくは少なくとも8個の連続するヌクレオチドを含まないことを意味
することが理解されるべきである。
In one aspect of the invention, there is provided a recombinant lentiviral vector construct that deletes both the gag / pol coding sequence and the env coding sequence. As used herein, the phrase "deleting the gag / pol or env coding sequence" refers to the fact that the recombinant lentiviral vector is used in the gag / pol or env gene, particularly as described below and in the Examples. 1, at least 20, preferably at least 15, more preferably at least 20 found in the gag / pol or env expression cassette used to construct the packaging cell line for the recombinant retroviral vector construct shown in more detail. Should be understood to mean not containing at least 10, and most preferably at least 8, consecutive nucleotides.

【0026】 1つの例示として、本発明の1つの実施態様において、gag/pol配列ま
たはenv配列を欠失する組換えレンチウイルスベクター構築物の構築は、拡張
されたパッケージングシグナルを欠失するベクター構築物を調製することによっ
て達成され得る。本明細書中で利用される場合、句「拡張されたパッケージング
シグナル」は、パッケージングに必要とされる最小のコア配列を超えるヌクレオ
チドの配列をいい、これは増強されたパッケージングによる増大したウイルス力
価を可能にする。
As one illustration, in one embodiment of the present invention, the construction of a recombinant lentiviral vector construct lacking gag / pol or env sequences comprises a vector construct lacking an extended packaging signal. Can be achieved by preparing As used herein, the phrase "extended packaging signal" refers to a sequence of nucleotides that exceeds the minimum core sequence required for packaging, which is increased by enhanced packaging. Allows virus titers.

【0027】 本発明の特定の実施態様において、組織特異的プロモーターが目的の1つ以上
の遺伝子の発現を駆動するために利用される、レンチウイルスベクターが提供さ
れる。例えば、本発明のレンチウイルスベクター粒子は、ベクターに含まれる外
来DNA配列の肝臓特異的発現のための能力を最大にする肝臓特異的プロモータ
ーを含み得る。好ましい肝臓特異的プロモーターには、B型肝炎X遺伝子プロモ
ーターおよびB型肝炎コアタンパク質プロモーターが含まれる。これらの肝臓特
異的プロモーターは、好ましくは、そのそれぞれのエンハンサーとともに利用さ
れる。エンハンサーエレメントは、治療用分子をコードする核酸の5’または3
’末端のいずれかに連結され得る。B型肝炎X遺伝子プロモーターおよびそのエ
ンハンサーは、Twu,1987,j.Virol.61:3448−3453
に記載される方法を利用して、332塩基対EcoRV−NcoI DNAフラ
グメントとしてウイルスゲノムから得られ得る。B型肝炎コアタンパク質プロモ
ーターは、Gerlach,1992,Virol 189:59−66に記載
される方法を利用して、584塩基対のBamHI−BglII DNAフラグ
メントとしてウイルスゲノムから得られ得る。BamHI−BglIIフラグメ
ントを挿入する前に、BamHI−BglIIフラグメントのネガティブ調節配
列を除去することが必要であり得る。他の肝臓特異的プロモーターには、AFP
(α胎児タンパク質)遺伝子プロモーターおよびアルブミン遺伝子プロモーター
(EP特許出願0415731に開示される)、−1抗トリプシン遺伝子プロモ
ーター(Rettenger,1994,Proc.Natl.Acad.Sc
i.91:1460−1464に開示される)、フィブリノーゲン遺伝子プロモ
ーター、APO−A1(アポリポタンパク質A1)遺伝子プロモーター、ならび
に肝臓転移酵素(例えば、SGOT、SGPT、およびグルタミルトランスフェ
ラーゼ)のプロモーター遺伝子が含まれる。レンチウイルスベクター粒子におけ
る肝臓特異的プロモーターの使用の記載については、PCT特許公開WO90/
07936およびWO91/02805を参照のこと。
In certain embodiments of the present invention, there is provided a lentiviral vector, wherein a tissue-specific promoter is used to drive expression of one or more genes of interest. For example, lentiviral vector particles of the present invention can include a liver-specific promoter that maximizes the ability for liver-specific expression of foreign DNA sequences contained in the vector. Preferred liver-specific promoters include the Hepatitis B X gene promoter and the Hepatitis B core protein promoter. These liver-specific promoters are preferably utilized with their respective enhancers. Enhancer elements are 5 'or 3' of the nucleic acid encoding the therapeutic molecule.
'Can be linked to either end. The hepatitis B X gene promoter and its enhancer are described in Twu, 1987, j. Virol. 61: 3448-3453
Utilizing the method described in, the DNA fragment can be obtained from the viral genome as a 332 base pair EcoRV-NcoI DNA fragment. The hepatitis B core protein promoter can be obtained from the viral genome as a 584 base pair BamHI-BglII DNA fragment using the method described in Gerlach, 1992, Virol 189: 59-66. Before inserting the BamHI-BglII fragment, it may be necessary to remove the negative regulatory sequences of the BamHI-BglII fragment. Other liver-specific promoters include AFP
(Α fetal protein) gene promoter and albumin gene promoter (disclosed in EP Patent Application No. 0415731), -1 antitrypsin gene promoter (Rettenger, 1994, Proc. Natl. Acad. Sc).
i. 91: 1460-1464), a fibrinogen gene promoter, an APO-A1 (apolipoprotein A1) gene promoter, and a promoter gene for liver transferase (eg, SGOT, SGPT, and glutamyltransferase). For a description of the use of liver-specific promoters in lentiviral vector particles, see PCT Patent Publication WO 90 /
See 07936 and WO 91/02805.

【0028】 本発明の特定の実施態様において、本明細書中に提供されるレンチウイルスベ
クター構築物は、1つ以上の目的の遺伝子が発現されるように生成され得る。こ
れは、ジ−またはオリゴ−シストロンのカセット(例えば、コード領域が、80
ヌクレオチド以下だけ離れている。一般にはLevinら、Gene 108:
167−174,1991を参照のこと)の使用を介して、または内部リボソー
ム侵入部位(「IRES」)の使用を介して達成され得る。
[0028] In certain embodiments of the invention, the lentiviral vector constructs provided herein can be generated such that one or more genes of interest are expressed. This means that di- or oligo-cistronic cassettes (for example, if the coding region is 80
Separated by no more than nucleotides. In general, Levin et al., Gene 108:
167-174, 1991) or through the use of an internal ribosome entry site ("IRES").

【0029】 (パッケージング/プロデューサー細胞株) 上記の組換えレトロウイルスベクター構築物とともに使用するためのパッケー
ジング細胞株は、本明細書中の開示があれば、容易に調製され得る。簡単には、
パッケージング細胞株が由来する親細胞株は、例えば、ヒト細胞、サル細胞、イ
ヌ細胞、マウス細胞などを含む広範な種々の哺乳動物細胞株から選択され得る。
Packaging / Producer Cell Line Packaging cell lines for use with the above-described recombinant retroviral vector constructs can be readily prepared given the disclosure herein. Briefly,
The parent cell line from which the packaging cell line is derived can be selected from a wide variety of mammalian cell lines including, for example, human cells, monkey cells, dog cells, mouse cells, and the like.

【0030】 本発明の1つの実施態様において、潜在的なパッケージング細胞株候補は、ヒ
ト胎盤アルカリホスファターゼ(PLAP)遺伝子をpBAAPから単離し、そ
してその遺伝子をpNL4−3に挿入することによってスクリーニングされる。
感染性ウイルスを生成するために、構築物は、pCMV−Gとともに293細胞
中に同時トランスフェクトされ、そしてそのウイルスは、トランスフェクション
の48時間後に回収される。得られるウイルスは、候補宿主細胞(例えば、He
La、HY1080、293、Jurkats、supT1、およびCEMのよ
うなヒト細胞)を感染させるために利用され得、これらは、引き続いてPLAP
に特異的な抗体を使用して選別(sourted)される。p24および逆転写
酵素の産生はまた、適切なパッケージング細胞株の評価において分析され得る。
In one embodiment of the invention, potential packaging cell line candidates are screened by isolating the human placental alkaline phosphatase (PLAP) gene from pBAAP and inserting that gene into pNL4-3. You.
To produce infectious virus, the construct is co-transfected with pCMV-G into 293 cells, and the virus is recovered 48 hours after transfection. The resulting virus is a candidate host cell (eg, He
La, HY1080, 293, human cells such as Jurkats, supT1, and CEM), which can subsequently be used to infect PLAP
Is screened using an antibody specific for Production of p24 and reverse transcriptase can also be analyzed in the evaluation of appropriate packaging cell lines.

【0031】 パッケージング細胞株の生成のための適切な宿主細胞の選択の後、1つ以上の
発現カセットが、欠失されているベクターのトランス成分を補充または供給する
ために細胞株中に導入される(一般には、1994年5月9日に出願された米国
出願第08/240,030号を参照のこと;1991年11月27日に出願さ
れた米国出願第07/800,921号もまた参照のこと)。
After selection of an appropriate host cell for the generation of a packaging cell line, one or more expression cassettes are introduced into the cell line to supplement or supply the trans component of the vector that has been deleted. (See generally, US application Ser. No. 08 / 240,030 filed May 9, 1994; also, US application Ser. No. 07 / 800,921 filed Nov. 27, 1991.) See also).

【0032】 適切な発現カセットの代表的な例には、プロモーター、ならびにgag/po
lをコードする配列、およびvpr、vpu、nef、またはvifの少なくと
も1つをコードする配列を含むgag/pol発現カセットが含まれる。ここで
、そのプロモーターは、gag/polおよびvpr、vpu、nef、または
vifに作動可能に連結している。別の実施態様において、プロモーター、なら
びにtatをコードする配列、およびvpr、vpu、nef、もしくはvif
のうちの少なくとも1つをコードする配列を含むtat発現カセットが提供され
る。ここで、そのプロモーターは、tat、およびvpr、vpu、nef、も
しくはvifに作動可能に連結している。さらなる実施態様において、プロモー
ター、ならびにrevをコードする配列、およびvpr、vpu、nef、もし
くはvifのうちの少なくとも1つをコードする配列を含むrev発現カセット
が提供される。ここで、そのプロモーターは、rev、およびvpr、vpu、
nef、もしくはvifに作動可能に連結している。なお他の実施態様において
、プロモーター、ならびにVSV−Gをコードする配列、およびvpr、vpu
、nef、もしくはvifのうちの少なくとも1つをコードする配列を含むVS
V−G発現カセットが提供される。ここで、そのプロモーターは、VSV−G、
およびvpr、vpu、nef、もしくはvifに作動可能に連結している。
[0032] Representative examples of suitable expression cassettes include promoters, as well as gag / po
1 and a gag / pol expression cassette comprising a sequence encoding at least one of vpr, vpu, nef, or vif. Here, the promoter is operably linked to gag / pol and vpr, vpu, nef, or vif. In another embodiment, the promoter, and the sequence encoding tat, and vpr, vpu, nef, or vif
There is provided a tat expression cassette comprising a sequence encoding at least one of the following. Here, the promoter is operably linked to tat and vpr, vpu, nef, or vif. In a further embodiment, there is provided a rev expression cassette comprising a promoter, and a sequence encoding rev, and a sequence encoding at least one of vpr, vpu, nef, or vif. Here, the promoter is rev, and vpr, vpu,
operatively connected to nef or vif. In still other embodiments, the promoter and the sequence encoding VSV-G, and vpr, vpu
Comprising a sequence encoding at least one of, nef, or vif
A VG expression cassette is provided. Here, the promoter is VSV-G,
And operably connected to vpr, vpu, nef, or vif.

【0033】 上記の発現カセットを利用して、広範な種々のパッケージング細胞株が生成さ
れ得る。例えば、1つの局面において、gag/polをコードする配列、およ
び核移行エレメントを含む発現カセットを含むパッケージング細胞株が提供され
、ここで、そのプロモーターは、gag/polをコードする配列に作動可能に
連結している。他の局面において、プロモーター、およびtat、rev、もし
くはエンベロープをコードする配列を含むパッケージング細胞株が提供され(例
えば、VSV−G)、ここで、そのプロモーターは、tat、rev、もしくは
エンベロープをコードする配列に作動可能に連結している。さらなる実施態様に
おいて、パッケージング細胞株は、nef、vif、vpu、またはvprのい
ずれか1つ以上をコードする配列をさらに含み得る。例えば、パッケージング細
胞株は、nef、vif、vpu、またはvprのみ、nefおよびvif、n
efおよびvpu、nefおよびvpr、vifおよびvpu、vifおよびv
pr、vpuおよびvpr、nef vifおよびvpu、nef vifおよ
びvpr、nef vpuおよびvpr、vvir vpuおよびvpr、また
はnef vif vpuおよびvprの4つ全てを含み得る。
Using the above expression cassettes, a wide variety of packaging cell lines can be generated. For example, in one aspect, there is provided a packaging cell line comprising a sequence encoding gag / pol and an expression cassette comprising a nuclear translocation element, wherein the promoter is operable with the sequence encoding gag / pol. It is connected to. In another aspect, there is provided a packaging cell line comprising a promoter and a sequence encoding tat, rev, or envelope (eg, VSV-G), wherein the promoter encodes tat, rev, or envelope. Operably linked to the array. In a further embodiment, the packaging cell line may further comprise a sequence encoding any one or more of nef, vif, vpu, or vpr. For example, the packaging cell line may include nef, vif, vpu, or vpr alone, nef and vif, n
ef and vpu, nef and vpr, vif and vpu, vif and v
all four of pr, vpu and vpr, nef vif and vpu, nef vif and vpr, nef vpu and vpr, vvir vpu and vpr, or nef vif vpu and vpr.

【0034】 別の実施態様において、発現カセットは安定に組み込まれる。なお別の実施態
様において、パッケージング細胞株は、レンチウイルスベクターの導入の際、1
5、106、107、108、または109cfu/mlより高濃度の粒子を産生 する。さらなる実施態様において、プロモーターは誘導可能である。本発明の特
定の好ましい実施態様において、パッケージング細胞株は、レンチウイルスベク
ターの導入の際、複製コンピテントウイルスを含まない粒子を産生する。
[0034] In another embodiment, the expression cassette is stably integrated. In yet another embodiment, the packaging cell line is one of the following when the lentiviral vector is introduced.
It produces particles with a concentration higher than 0 5 , 10 6 , 10 7 , 10 8 , or 10 9 cfu / ml. In a further embodiment, the promoter is inducible. In certain preferred embodiments of the invention, the packaging cell line produces particles free of replication competent virus upon introduction of the lentiviral vector.

【0035】 (目的の遺伝子/異種核酸分子) 広範な種々の核酸分子が、本発明のレンチウイルスベクター粒子によって保有
および/または発現され得る。本明細書中で使用されるように、「病原性因子」
は、疾患状態の原因である細胞をいう。病原性因子の代表的な例には、腫瘍細胞
、自己応答免疫細胞、ホルモン分泌細胞、通常有する機能を欠失する細胞、その
細胞型では通常起こらないさらなる不適切な遺伝子発現を有する細胞、および細
菌、ウイルス、もしくは内部寄生生物に感染した細胞、が含まれる。さらに、本
明細書中で使用される「病原性因子」はまた、レンチウイルスベクターに含まれ
る核酸分子の宿主細胞ゲノム中への不適切な挿入によって腫瘍形成性になった細
胞をいう。
Genes of Interest / Heterologous Nucleic Acid Molecules A wide variety of nucleic acid molecules can be carried and / or expressed by the lentiviral vector particles of the present invention. As used herein, "pathogenic agent"
Refers to cells that are responsible for the disease state. Representative examples of virulence factors include tumor cells, auto-responsive immune cells, hormone-secreting cells, cells that lack normal functions, cells with additional inappropriate gene expression that does not normally occur in that cell type, and Includes cells infected by bacteria, viruses, or endoparasites. In addition, "pathogenic agent" as used herein also refers to cells that have become tumorigenic by improper insertion of a nucleic acid molecule contained in a lentiviral vector into the genome of the host cell.

【0036】 本発明のレンチウイルスベクター粒子によって保有および/または発現され得
る核酸分子の例には、物質をコードする遺伝子および他の核酸分子、ならびに特
定の核酸分子に組込み、そしてその分子を不活化する不活化配列のような生物学
的に活性な核酸分子が含まれる。核酸分子は、その分子自体が所望の利益を提供
する場合、生物学的に活性であると考えられる。例えば、生物学的に活性な核酸
分子は、特定の細胞内核酸分子に組込み、そしてその分子を不活化する不活化配
列であり得るか、またはその分子は、結合能力を提供する構成を有するtRNA
、rRNA、またはmRNAであり得る。
Examples of nucleic acid molecules that can be carried and / or expressed by the lentiviral vector particles of the present invention include genes encoding substances and other nucleic acid molecules, as well as incorporation into and inactivation of a particular nucleic acid molecule. Biologically active nucleic acid molecules such as inactivating sequences. A nucleic acid molecule is considered biologically active if the molecule itself provides the desired benefit. For example, a biologically active nucleic acid molecule can be an inactivating sequence that integrates into and inactivates a particular intracellular nucleic acid molecule, or the molecule can be a tRNA having a configuration that provides binding ability.
, RRNA, or mRNA.

【0037】 本明細書中に記載される核酸分子によってコードされ得る物質には、タンパク
質(例えば、単鎖分子を含む抗体)、免疫刺激分子(例えば、抗原)、免疫抑制
分子、ブロッキング剤、緩和剤(例えば、毒素、アンチセンスリボ核酸、リボザ
イム、酵素、および病原性因子の機能を阻害し得る他の材料)、サイトカイン、
種々のポリぺプチドまたはぺプチドホルモン、(これらのホルモンが下垂体、視
床下部、腎臓、内皮細胞、肝臓、膵臓、骨、造血性骨髄、および副腎のような組
織に由来し得る場合)それらのアゴニストまたはアンタゴニストが含まれる。こ
のようなポリぺプチドは、組織の成長および退行の誘導、免疫応答、アポトーシ
ス、遺伝子発現の抑制、レセプターリガンド相互作用、免疫応答のブロッキング
ために使用され得、そして特定の貧血症、糖尿病、感染、高血圧、異常な血液化
学(例えば、上昇した血液コレステロール、血液凝固因子の不全、上昇したLD
Lおよび低下したHDL)、アルツハイマー病関連アミロイド単のレベル、骨エ
オシン/カルシウム沈着、ならびに種々の代謝産物(例えば、ステロイドホルモ
ン、プリン、およびピリミジン)のレベルの制御の処置であり得る。
Substances that can be encoded by the nucleic acid molecules described herein include proteins (eg, antibodies, including single-chain molecules), immunostimulatory molecules (eg, antigens), immunosuppressive molecules, blocking agents, palliatives Agents (eg, toxins, antisense ribonucleic acids, ribozymes, enzymes, and other materials that can inhibit the function of virulence factors), cytokines,
Various polypeptides or peptide hormones, if these hormones can be derived from tissues such as the pituitary, hypothalamus, kidney, endothelial cells, liver, pancreas, bone, hematopoietic bone marrow, and adrenal glands Agonists or antagonists are included. Such polypeptides can be used to induce tissue growth and regression, immune responses, apoptosis, suppression of gene expression, receptor-ligand interactions, blocking of immune responses, and in certain anemias, diabetes, infection High blood pressure, abnormal blood chemistry (eg, elevated blood cholesterol, deficiency of blood coagulation factors, elevated LD
L and reduced HDL), levels of Alzheimer's disease-associated amyloid alone, bone eosin / calcification, and the control of various metabolites (eg, steroid hormones, purines, and pyrimidines).

【0038】 緩和剤について、「機能を阻害し得る」が、本発明の状況において使用される
場合、それはその緩和剤が、機能を直接阻害するか、または例えば、細胞中に存
在する因子を病原性因子の機能を通常は阻害しない因子から阻害する因子へと変
換することによって間接的にそうするかのいずれかであることが理解されるべき
である。ウイルス性疾患についてのこのような機能の例には、吸着、複製、遺伝
子発現、アセンブリ、およびウイルスの感染細胞からの移出が含まれる。ガン性
疾患についてのこのような機能の例には、細胞複製、外部刺激(例えば、接触阻
害)に対する感受性、および抗ガン遺伝子タンパク質の産生の欠如が含まれる。
心臓血管系疾患についてのこのような機能の例には、血管中の物質の不適切な増
殖または蓄積、高血圧、疾患の素因になるコレステロールのような因子の所望で
ない血液レベルまたは低密度のリポタンパク質、局在化した低酸素、ならびに不
適切に高いレベルおよび組織損傷レベルのフリーラジカルが含まれる。神経学的
な状態についてのこのような機能の例には、疼痛、ドーパミン産生の欠如、損傷
した細胞を置換できないこと、身体的活動の運動制御の不全、神経学的組織(例
えば、下垂体または視床下部)に由来する種々のペプチドホルモンの不適切に低
いレベル、アルツハイマー病関連アミロイドプラークタンパク質の蓄積、および
損傷した神経結合部位を再生できないことが含まれる。自己免疫疾患または炎症
性疾患についてのこのような機能の例には、サイトカインおよびリンホカインの
不適切な産生、自己免疫抗体および細胞性免疫応答の不適切な産生および存在、
プロテアーゼおよびコラゲナーゼによる組織の不適切な破壊、破壊された細胞に
よって通常供給される因子の産生の欠如、ならびに自己免疫攻撃下での組織の過
剰または異常な再増殖が含まれる。
For a moderating agent, “capable of inhibiting function” when used in the context of the present invention means that the moderating agent directly inhibits the function or causes, for example, a factor present in the cell to be pathogenic. It should be understood that the function of the sex factor is indirectly either by converting from a factor that does not normally inhibit to a factor that does. Examples of such functions for viral diseases include adsorption, replication, gene expression, assembly, and export of virus from infected cells. Examples of such functions for cancerous diseases include cell replication, susceptibility to external stimuli (eg, contact inhibition), and lack of production of anti-oncogene proteins.
Examples of such functions for cardiovascular diseases include inappropriate growth or accumulation of substances in the blood vessels, high blood pressure, unwanted blood levels of factors such as cholesterol predisposing to the disease, or low density lipoproteins. , Localized hypoxia, and inappropriately high levels of free radicals and tissue damage. Examples of such functions for neurological conditions include pain, lack of dopamine production, inability to replace damaged cells, impaired motor control of physical activity, neurological tissue (eg, pituitary or These include inappropriately low levels of various peptide hormones from the hypothalamus, accumulation of Alzheimer's disease-related amyloid plaque protein, and the inability to regenerate damaged nerve binding sites. Examples of such functions for autoimmune or inflammatory diseases include inappropriate production of cytokines and lymphokines, inappropriate production and presence of autoimmune antibodies and cellular immune responses,
Inappropriate destruction of tissue by proteases and collagenases, lack of production of factors normally supplied by the disrupted cells, and excessive or abnormal regrowth of tissue under autoimmune attacks.

【0039】 本発明の1つの局面において、緩和剤の発現を指示する組換えレンチウイルス
の投与のための方法が提供される。細胞の増殖を阻害するように直接作用する緩
和剤の代表的な例には、リシンのような毒素(Lambら、Eur.J.Bio
chem.148:265−270,1985)、アブリン(Woodら、Eu
r.J.Biochem.198:723−732、1991;Evensen
ら、J.ofBiol.Chem.266:6848−6852,991;Co
llinsら、J.ofBiol.Chem.265:8665−8669,1
990;Chenら、Fed.ofEur.Biochem Soc.309:
115−118、1992)、ジフテリア毒素(Twetenら、J.Biol
.Chem.260:10392−10394,1985)、コレラ毒素(Me
kalanosら、Nature 306:551−557,1983;San
chez&Holmgren,PNAS 86:481−485、1989)、
ゲロニン(Stirpeら、j.Biol.Chem.255:6947−69
53,1980)、ヤマゴボウ(Irvin,Pharmac.Ther.21
:371−387,1983)、抗ウイルスタンパク質(Barbieriら、
Biochem.J.203:55−59,1982;Irvinら、Arch
.Biochem.&Biophys.200:418−425,1980;I
rvin,Arch.Biochem.&Biophys.169:522−5
28,1975)、トリチン(tritin)、赤痢菌毒素(Calderwo
odら、PNAS 84:4364−4368、1987;Jacksonら、
Microb.Path.2:147−153,1987)、およびシュードモ
ナス外毒素A(CarrollおよびCollier,J.Biol.Chem
.262:8707−8711,1987)が含まれる。ラッセルクサリヘビ蛇
毒を発現する組換えレトロウイルスの詳細な説明は、1994年12月30日に
出願された米国出願第08/368,574号に提供される。
In one aspect of the invention, a method is provided for administration of a recombinant lentivirus that directs the expression of a palliative. Representative examples of palliatives that act directly to inhibit cell growth include toxins such as ricin (Lamb et al., Eur. J. Bio.
chem. 148: 265-270, 1985), Abrin (Wood et al., Eu).
r. J. Biochem. 198: 723-732, 1991; Evensen.
J. et al. ofBiol. Chem. 266: 6848-6852,991; Co
llins et al. ofBiol. Chem. 265: 8665-8669, 1
990; Chen et al., Fed. ofEur. Biochem Soc. 309:
115-118, 1992), diphtheria toxin (Tweten et al., J. Biol).
. Chem. 260: 10392-10394, 1985), cholera toxin (Me
kalanos et al., Nature 306: 551-557, 1983; San.
chez & Holmgren, PNAS 86: 481-485, 1989),
Gelonin (Stirpe et al., J. Biol. Chem. 255: 6947-69).
53, 1980), pokeweed (Irvin, Pharmac. Ther. 21)
: 371-387, 1983), antiviral proteins (Barbieri et al.,
Biochem. J. 203: 55-59, 1982; Irvin et al., Arch.
. Biochem. & Biophys. 200: 418-425, 1980;
rvin, Arch. Biochem. & Biophys. 169: 522-5
28, 1975), tritin, Shigella toxin (Calderwo)
od et al., PNAS 84: 4364-4368, 1987; Jackson et al.
Microb. Path. 2: 147-153, 1987), and Pseudomonas exotoxin A (Carroll and Collier, J. Biol. Chem).
. 262: 8707-8711, 1987). A detailed description of a recombinant retrovirus expressing Russell's viper snake venom is provided in US application Ser. No. 08 / 368,574, filed Dec. 30, 1994.

【0040】 本発明の他の局面において、レンチウイルスベクターは、それ自体毒性がない
が、ウイルスまたは他の病原体に特異的なプロテアーゼのようなタンパク質によ
ってプロセシングまたは修飾された場合に、毒性のある形態に変換される生成物
を特定する遺伝子を保有する。例えば、組換えレトロウイルスは、HIVプロテ
アーゼによってプロセシングされると毒性になるプロタンパク質鎖をコードする
遺伝子を保有し得る。より詳細には、毒性のリシンまたはジフテリアA鎖の合成
不活性プロタンパク質形態は、HIVウイルスにコードされるプロテアーゼにつ
いて適切な「プロ」エレメントを認識および切断するようにアレンジすることに
よって切断されて活性な形態になり得る。
In another aspect of the invention, the lentiviral vector is not toxic per se, but is a toxic form when processed or modified by a protein such as a protease specific for the virus or other pathogen. Carries a gene that identifies the product that is converted to For example, a recombinant retrovirus may carry a gene encoding a proprotein chain that becomes toxic when processed by HIV protease. More particularly, a synthetic inactive proprotein form of the toxic lysine or diphtheria A chain is cleaved and activated by arranging it to recognize and cleave the appropriate "pro" element for the protease encoded by the HIV virus. It can be in any form.

【0041】 本発明の関連する局面において、細胞傷害性をほとんどか全く有さない化合物
を毒性の産物へと活性化する遺伝子産物の発現を指示するレンチウイルスベクタ
ーが提供される。簡単には、細胞傷害性をほとんどか全く有さない化合物を直接
または間接的にのいずれかで毒性の産物へと活性化する広範な種々の遺伝子産物
が、本発明の状況内で利用され得る。このような遺伝子産物の代表的な例には、
特定のプリンアラビノシドおよび置換ピリミジン化合物を選択的にモノリン酸化
し、それらを細胞傷害性または細胞分裂停止性の代謝産物へと変換するHSVT
KおよびVZVTKが含まれる。より詳細には、薬物ガングリオシド、アシクロ
ビル、またはそれらの任意のアナログ(例えば、FIAC、DHPG)のHSV
TKへの曝露は、その薬物をその対応する活性なヌクレオチドトリホスフェート
形態へとリン酸化する。
In a related aspect of the invention, there is provided a lentiviral vector that directs the expression of a gene product that activates a compound having little or no cytotoxicity to a toxic product. Briefly, a wide variety of gene products that activate compounds having little or no cytotoxicity, either directly or indirectly, to toxic products can be utilized within the context of the present invention. . Representative examples of such gene products include:
HSVT to selectively monophosphorylate certain purine arabinoside and substituted pyrimidine compounds and convert them to cytotoxic or cytostatic metabolites
K and VZVTK. More specifically, the HSV of the drug ganglioside, acyclovir, or any analog thereof (eg, FIAC, DHPG)
Exposure to TK phosphorylates the drug to its corresponding active nucleotide triphosphate form.

【0042】 例えば、本発明の1つの実施態様において、レンチウイルスベクターは、HI
Vプロモーター(これは、HIVtatタンパク質によって活性化された場合以
外、転写的にサイレントであることが公知である)の下流にあり、そしてその転
写制御下にある単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(「HSVTK」)遺伝
子の発現を指示する。簡単には、HIVに感染し、そして組換えレトロウイルス
を保有するヒト細胞におけるtat遺伝子発現は、HSVTKの増大した産生を
引き起こす。次いで、その細胞(インビトロまたはインビボのいずれかで)は、
ガンシクロビル、アシクロビル、またはそのアナログ(FIAC、DHPG)の
ような薬物に曝露される。上記のように、これらの薬物は、HSVTKによって
(しかし、細胞性チミジンキナーゼによってではなく)リン酸化されて、その対
応する活性なヌクレオチド3リン酸形態になることが公知である。アシクロビル
3リン酸は、一般に、細胞性ポリメラーゼを阻害し、トランスジェニックマウス
におけるHSVTKを発現する細胞の特定の破壊を導く(Borrelliら、
Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:7572、1988を
参照のこと)。組換えレトロウイルスを含有し、そしてHIVtatタンパク質
を発現する細胞は、これらの薬物の特定の用量の存在によって選択的に殺傷され
る。
For example, in one embodiment of the present invention, the lentiviral vector is HI
V promoter, which is known to be transcriptionally silent except when activated by the HIVtat protein, and is under its transcriptional control, herpes simplex virus thymidine kinase ("HSVTK") Directs gene expression. Briefly, tat gene expression in human cells infected with HIV and carrying the recombinant retrovirus results in increased production of HSVTK. The cell (either in vitro or in vivo) is then
Exposure to drugs such as ganciclovir, acyclovir, or analogs thereof (FIAC, DHPG). As noted above, these drugs are known to be phosphorylated by HSVTK (but not by cellular thymidine kinase) to its corresponding active nucleotide triphosphate form. Acyclovir triphosphate generally inhibits cellular polymerases, leading to a specific destruction of cells expressing HSVTK in transgenic mice (Borrelli et al.,
Proc. Natl. Acad. Sci. ScL USA 85: 7572, 1988). Cells containing the recombinant retrovirus and expressing the HIV tat protein are selectively killed by the presence of certain doses of these drugs.

【0043】 上記の実施態様と同様の様式で、プリンベースまたはピリミジンベースの薬物
のホスホリル化、ホスホリボシル化、リボシル化、または他の代謝のための遺伝
子を保有するレンチウイルスベクターが生成され得る。このような遺伝子は、哺
乳動物細胞において等価物を有し得ず、そしてウイルス、細菌、真菌、原虫のよ
うな生物に由来し得る。代表的な例には以下が含まれる:E.coliグアニン
ホスホリボシルトランスフェラーゼ(「gpt」)遺伝子産物(これは、チオキ
サンチンをチオキサンチンモノホスフェートに変換する(Besnardら、M
ol.Cell.Biol.7:4139−4141、1987を参照のこと)
);アルカリホスファターゼ(これは、マイトマイシンホスフェートおよびドキ
そルビシンホスフェートのような不活性なホスホリル化化合物を毒性のジホスホ
リル化化合物に変換する);5−フルオロシトシンを毒性の化合物5−フルオロ
ウラシルに変換する真菌(例えば、Fusarium oxysporum)ま
たは細菌性シトシンデアミナーゼ(Mullen,PNAS 89:33、19
92);グルタミン酸をパラ−N−ビス(2−クロロエチル)アミノベンゾイル
グルタミン酸から切断し、それにより毒性の安息香酸マスタードを生成するカル
ボキシペプチダーゼG2;ならびにペニシリンVアミダーゼ(これは、ドキソル
ビシンおよびメルファランのフェノキシアセトアビド(phenoxyacet
abide)誘導体を毒性の化合物に変換する)。条件により致死的であるこの
タイプの遺伝子産物は、多くの現在公知のプリンベースまたはピリミジンベース
の抗ガン剤(これらは、有効な細胞傷害性因子となるために、しばしば細胞内リ
ボシル化またはホスホリル化を必要とする)への適用を有する。条件により致死
的な遺伝子産物はまた、プリンアナログでもピリミジンアナログでもない非毒性
の薬物を、細胞傷害性形態へと代謝し得る(Searleら、Brit.J.C
ancer 53:377−384,1986を参照のこと)。
In a similar manner to the above embodiments, lentiviral vectors carrying genes for phosphorylation, phosphoribosylation, ribosylation, or other metabolism of purine- or pyrimidine-based drugs can be generated. Such genes may have no equivalent in mammalian cells and may be derived from organisms such as viruses, bacteria, fungi, protozoa. Representative examples include: coli guanine phosphoribosyltransferase ("gpt") gene product, which converts thioxanthine to thioxanthine monophosphate (Besnard et al., M.
ol. Cell. Biol. 7: 4139-4141, 1987).
Alkaline phosphatase, which converts inactive phosphorylated compounds such as mitomycin phosphate and doxorubicin phosphate to toxic diphosphorylated compounds); converts 5-fluorocytosine to the toxic compound 5-fluorouracil Fungi (eg, Fusarium oxysporum) or bacterial cytosine deaminase (Mullen, PNAS 89:33, 19)
92); carboxypeptidase G2, which cleaves glutamic acid from para-N-bis (2-chloroethyl) aminobenzoylglutamic acid, thereby producing toxic benzoic mustard; Acetoavid (phenoxyacet)
abide) converts the derivative to a toxic compound). Gene products of this type, which are lethal by conditions, are used in many currently known purine-based or pyrimidine-based anticancer agents, which are often intracellular ribosylation or phosphorylation in order to be effective cytotoxic agents. Need). Conditionally lethal gene products can also metabolize non-toxic drugs that are neither purine nor pyrimidine analogs to cytotoxic forms (Searle et al., Brit. JC).
anther 53: 377-384, 1986).

【0044】 さらに、標的病原物質が哺乳動物ウイルスである場合、レンチウイルスベクタ
ーは、哺乳動物ウイルスが、一般に「即時初期」遺伝子(これは、他のウイルス
プロモーターエレメントの引き続く転写活性化に必要である)を有する傾向があ
るという事実を利用するように構築され得る。この性質を有する遺伝子産物は、
ウイルス感染の内部シグナル(または「同定因子」)についての優良な候補であ
る。従って、このようなウイルス「即時初期」遺伝子産物に対して応答性である
転写プロモーターエレメントから転写された条件により致死的である遺伝子は、
任意の特定のウイルスに感染した細胞を特異的に殺傷し得る。さらに、ヒトおよ
びインターフェロンプロモーターエレメントが、広範な種々の非関連ウイルスに
よる感染に応答して転写的に活性化されるので、例えば、これらのウイルス応答
性エレメント(VRE)から、HSVTKのような条件により致死的な遺伝子産
物を発現するベクターの導入は、種々の異なるウイルスに感染した細胞の破壊を
生じ得る。
In addition, if the target pathogen is a mammalian virus, the lentiviral vector is a vector in which the mammalian virus is generally required for the “immediate early” gene, which is required for subsequent transcriptional activation of other viral promoter elements. ) Can be constructed to take advantage of the fact that they tend to have Gene products with this property are:
It is a good candidate for an internal signal (or "identifier") of a viral infection. Thus, a gene that is lethal by conditions transcribed from a transcriptional promoter element that is responsive to such a viral "immediate early" gene product,
It can specifically kill cells infected with any particular virus. In addition, since human and interferon promoter elements are transcriptionally activated in response to infection by a wide variety of unrelated viruses, for example, these viral responsive elements (VRE) can be activated by conditions such as HSVTK. Introduction of a vector expressing a lethal gene product can result in the destruction of cells infected with a variety of different viruses.

【0045】 本発明の別の実施態様において、インヒビター緩和剤のような物質を産生し、
ウイルスアセンブリを阻害するレンチウイルスベクターが提供される。この状況
において、組換えレトロウイルスは、欠損gag、pol、env、またはウイ
ルス粒子のアセンブリを優勢な様式で阻害する他のウイルス粒子タンパク質もし
くはペプチドをコードする。このような阻害は、ウイルス粒子の正常なサブユニ
ットの相互作用が、欠損サブユニットとの相互作用によって破壊されるために生
じる。
In another embodiment of the present invention, producing a substance such as an inhibitor moderating agent,
Lentiviral vectors that inhibit viral assembly are provided. In this context, the recombinant retrovirus encodes a defective gag, pol, env, or other virion protein or peptide that inhibits the assembly of the virion in a predominant manner. Such inhibition occurs because the interaction of the normal subunit of the virion is disrupted by interaction with the defective subunit.

【0046】 阻害性緩和剤の効力を増大させる1つの方法は、ウイルス阻害性遺伝子のよう
な阻害性遺伝子を、問題のウイルスによる耐性細胞の感染の確率を増大させる遺
伝子の発現と組み合わせて発現させることである。その結果は、生産的感染事象
と競合する非生産的な「行き詰まり(dead−end)」事象である。HIV
の特定の症例において、HIV複製を阻害し(上記のように、アンチセンスta
tなどを発現することにより)、そしてまた感染に必要とされるタンパク質(例
えば、CD4)を過剰発現する組換えレトロウイルスが投与され得る。このよう
にして、比較的少数のベクター感染HIV耐性細胞が、遊離のウイルスまたはウ
イルスに感染した細胞での複数の非生産的融合事象のための「シンク(sink
)」または「マグネット」として作用する。
One way to increase the efficacy of an inhibitory alleviator is to express an inhibitory gene, such as a viral inhibitory gene, in combination with expression of a gene that increases the probability of infection of resistant cells by the virus in question. That is. The result is a non-productive "dead-end" event that competes with the productive infection event. HIV
In certain cases, HIV replication is inhibited (as described above, antisense ta
t, etc.), and also recombinant retroviruses that overexpress proteins required for infection, such as CD4. In this way, a relatively small number of vector-infected HIV-resistant cells may have a "sink" for multiple non-productive fusion events in free virus or virus-infected cells.
) "Or" magnet ".

【0047】 本発明の別の実施態様において、ウイルスプロテアーゼに特異的な阻害ペプチ
ドまたは阻害タンパク質のような発現物質ためのレンチウイルスベクターが提供
される。ウイルスプロテアーゼは、ウイルスgagおよびgag/polタンパ
ク質を、多数のより小さいペプチドに切断する。全ての場合におけるこの切断の
失敗は、感染性レトロウイルス粒子の産生の完全な阻害をもたらす。HIVプロ
テアーゼは、アスパルチルプロテアーゼであることが公知であり、そしてこれら
は、タンパク質またはアナログに由来するアミノ酸から生成されたペプチドによ
って阻害されることが公知である。HIVを阻害するレンチウイルスベクターは
、このようなペプチドインヒビターの1つまたは複数の融合したコピーを発現す
る。
In another embodiment of the present invention, there is provided a lentiviral vector for an expression material, such as an inhibitory peptide or inhibitory protein specific for a viral protease. Viral proteases cleave viral gag and gag / pol proteins into a number of smaller peptides. This failure to cleave in all cases results in complete inhibition of the production of infectious retroviral particles. HIV proteases are known to be aspartyl proteases, and they are known to be inhibited by peptides generated from amino acids derived from proteins or analogs. Lentiviral vectors that inhibit HIV express one or more fused copies of such a peptide inhibitor.

【0048】 上記に議論されるレンチウイルスベクターの投与は、多くのウイルス関連疾患
、ガン、または他の病原性因子に対して有効であるはずである。
[0048] Administration of the lentiviral vectors discussed above should be effective against many virus-related diseases, cancers, or other virulence factors.

【0049】 なお別の局面において、1つ以上のリボザイム(RNA酵素)(これは、病原
性機能に対応するRNA分子を切断し、それゆえそれを不活化する)をコードす
ることにより治療的効果を有するレンチウイルスベクターが提供される(Has
eloffおよびGerlach, Nature 334:585,1989
)。リボザイムは、標的RNAにおける特定の配列を認識することによって機能
し、そしてこの配列は通常12〜17bpであるので、このことは、病原性状態
に対応する特定のRNA配列(例えば、HIV tat)の特異的認識を可能に
し、そして毒性はこのような病原性状態に特異的である。適切なリボザイムの代
表的な例としては、ハンマーヘッドリボザイム(Rossiら、Pharmac
.Ther 50:245−254,1991を参照のこと)およびヘアピンリ
ボザイム(Hampelら、Nucl.Acids Res. 18:299−
304,1990;米国特許第5,254,678号)およびTetrahym
enaベースのリボザイム(米国特許第4,987,071号)が挙げられる。
さらなる特異性は、上記で議論したように、これを条件付の緩和剤とすることに
よって、いくつかの場合に達成され得る。
In yet another aspect, a therapeutic effect is obtained by encoding one or more ribozymes (RNA enzymes), which cleave the RNA molecule corresponding to the pathogenic function and therefore inactivate it. Is provided (Has
eloff and Gerlach, Nature 334: 585, 1989.
). Ribozymes function by recognizing a particular sequence in a target RNA, and since this sequence is usually 12-17 bp, this translates into specific RNA sequences (eg, HIV tat) that correspond to a pathogenic state. It allows specific recognition and toxicity is specific for such pathogenic states. Representative examples of suitable ribozymes include hammerhead ribozymes (Rossi et al., Pharmac.
. Ther 50: 245-254, 1991) and hairpin ribozymes (Hampel et al., Nucl. Acids Res. 18: 299-).
304, 1990; U.S. Patent No. 5,254,678) and Tetrahym.
ena-based ribozymes (US Pat. No. 4,987,071).
Further specificity may be achieved in some cases by making this a conditional moderator, as discussed above.

【0050】 さらに別の局面において、アンチセンス配列である生物学的に活性な核酸分子
を含むレンチウイルスベクターが提供される(アンチセンス配列はまた、核酸配
列によってコードされ得、次いで、転写を介して、宿主細胞内に産生され得る)
。簡単に述べると、アンチセンス配列は、RNA転写物に結合するように設計さ
れ、それにより特定のタンパク質の細胞合成を防止するか、または細胞によるこ
のRNA配列の使用を防止する。このような配列の代表的な例としては、アンチ
センスチミジンキナーゼ、アンチセンスジヒドロ葉酸レダクターゼ(Maher
およびDolnick, Arch.Biochem.&Biophys.25
3:214−220,1987;Bzikら、PNAS84:8360−836
4,1987)、アンチセンスHER2(Coussensら、Science
230:1132−1139,1985)、アンチセンスABL(Fains
teinら、Oncogene 4:1477−1481,1989)、アンチ
センスMyc(Stantonら、Nature 310:423−425,1
984)、およびアンチセンスras、ならびにヌクレオチド生合成経路におけ
る任意の酵素をブロックするアンチセンス配列が挙げられる。他の実施態様にお
いて、アンチセンス配列は、インフルエンザウイルス、HIV,HSV、HPV
、CMV、およびHBVをコードする配列からなる群より選択される。アンチセ
ンス配列はまた、病原性に必要なRNA配列に相補的なアンチセンスRNAであ
り得る。あるいは、生物学的に活性な核酸分子は、病原性に必要なRNA配列に
相補的なセンスRNA(またはDNA)であり得る。
[0050] In yet another aspect, there is provided a lentiviral vector comprising a biologically active nucleic acid molecule that is an antisense sequence (the antisense sequence may also be encoded by the nucleic acid sequence, and then And can be produced in host cells)
. Briefly, antisense sequences are designed to bind RNA transcripts, thereby preventing cellular synthesis of a particular protein or preventing use of this RNA sequence by cells. Representative examples of such sequences include antisense thymidine kinase, antisense dihydrofolate reductase (Maher
And Dolnick, Arch. Biochem. & Biophys. 25
3: 214-220, 1987; Bzik et al., PNAS 84: 8360-836.
4, 1987), antisense HER2 (Coussens et al., Science).
230: 1132-1139, 1985), antisense ABL (Fains).
tein et al., Oncogene 4: 1477-1481, 1989), antisense Myc (Stanton et al., Nature 310: 423-425,1).
984), and antisense ras, as well as antisense sequences that block any enzyme in the nucleotide biosynthetic pathway. In another embodiment, the antisense sequence comprises an influenza virus, HIV, HSV, HPV.
, CMV, and HBV. The antisense sequence can also be an antisense RNA complementary to an RNA sequence required for virulence. Alternatively, the biologically active nucleic acid molecule can be a sense RNA (or DNA) that is complementary to an RNA sequence required for virulence.

【0051】 本発明のさらなる実施態様において、アンチセンスRNAは、強力なクラスI
制限応答を誘導するために、抗腫瘍剤として利用され得る。簡単に述べると、R
NAに結合し、そしてそれにより特定のmRNAの翻訳を防止することに加えて
、高いレベルの特定のアンチセンス配列が、大量の二本鎖RNAの形成に起因し
て、インターフェロン(γインターフェロンを含む)の発現の増加を誘導すると
考えられている。γインターフェロンの発現の増加は、次いで、MHCクラスI
抗原の発現を促進する。この点での使用に好ましいアンチセンス配列としては、
アクチンRNA、ミオシンRNA、およびヒストンRNAが挙げられる。アクチ
ンRNAとのミスマッチを形成するアンチセンスRNAが特に好ましい。
[0051] In a further embodiment of the invention, the antisense RNA comprises a potent class I
It can be utilized as an anti-tumor agent to induce a restricted response. Briefly, R
In addition to binding to NA and thereby preventing translation of certain mRNAs, high levels of certain antisense sequences cause interferon (including gamma interferon) due to the formation of large amounts of double-stranded RNA. ) Is thought to induce increased expression. Increased expression of gamma interferon is then followed by MHC class I
Promotes antigen expression. Preferred antisense sequences for use in this regard include:
Actin RNA, myosin RNA, and histone RNA. Antisense RNA that forms a mismatch with actin RNA is particularly preferred.

【0052】 別の実施態様において、本発明のレンチウイルスベクターは、それ自身治療的
に有益である表面タンパク質を発現する。例えば、HIVの特定の場合において
、ヒトCD4タンパク質の、特に、HIV感染細胞における発現は、2つの様式
において有益であり得る: 1.CD4のHIV envへの細胞内結合は、可溶性CD4が遊離ウイルス
について阻害することを示したのと同様に、生存可能なウイルス粒子の形成を阻
害し得るが、系統的クリアランスおよび可能な免疫原性の問題を伴わない。なぜ
なら、このタンパク質は膜に結合したままであり、そして内因性CD4(これに
対して、患者は、免疫学的に寛容であるはずである)に構造的に同一であるから
である。
[0052] In another embodiment, the lentiviral vectors of the invention express surface proteins that are themselves therapeutically beneficial. For example, in the specific case of HIV, expression of the human CD4 protein, particularly in HIV-infected cells, can be beneficial in two ways: Intracellular binding of CD4 to HIV env can inhibit the formation of viable viral particles, similar to what soluble CD4 has shown to inhibit for free virus, but with systematic clearance and possible immunogenicity Without the problem of This is because the protein remains membrane-bound and is structurally identical to endogenous CD4 (in contrast to which the patient should be immunologically tolerated).

【0053】 2.このCD4/HIV env 複合体は、細胞死の原因であると示唆され
ているので、CD4のさらなる発現(HIV感染細胞に存在する過剰のHIV−
envの存在下で)は、より迅速な細胞死を導き、従ってウイルスの蔓延を阻害
する。このことは、特に、HIV誘導性細胞傷害性に対するそれらの相対的屈折
性(これは次に、それらの細胞表面におけるCD4の相対欠如に起因するようで
ある)の結果としてウイルス産生のための貯蔵所として作用する、単球およびマ
クロファージに適用可能であり得る。
[0053] 2. Since this CD4 / HIV env complex has been suggested to be responsible for cell death, additional expression of CD4 (excessive HIV-
(in the presence of env) leads to faster cell death and thus inhibits the spread of the virus. This is especially true for storage for virus production as a result of their relative refraction to HIV-induced cytotoxicity, which in turn seems to be due to the relative lack of CD4 on their cell surface. May be applicable to monocytes and macrophages, acting as sites.

【0054】 本発明のなおさらなる局面は、免疫刺激し得るレンチウイルスベクターに関す
る。簡単に述べると、外来病原体に対して認識および防御する能力は、免疫系の
機能に必須である。特に、免疫系は、「異物」(すなわち、外来)から「自己」
を区別し得なければならず、その結果、宿主の防御機構は、宿主組織に対する代
わりに、侵入実態に直接向かう。細胞溶解性Tリンパ球(CTL)は、代表的に
は、細胞表面認識構造(例えば、プロセシングされた病原体特異的ペプチド)を
、MHCクラスIまたはクラスII細胞表面タンパク質と組み合わせて提示する
ことによって、誘導または刺激される。
[0054] Yet a further aspect of the invention relates to lentiviral vectors capable of immunostimulation. Briefly, the ability to recognize and protect against foreign pathogens is essential for the functioning of the immune system. In particular, the immune system shifts from “foreign” (ie, foreign) to “self”
Must be able to differentiate, so that the host defense mechanism goes directly to the invasion situation instead of against the host tissue. Cytolytic T lymphocytes (CTLs) are typically expressed by presenting cell surface recognition structures (eg, processed pathogen-specific peptides) in combination with MHC class I or class II cell surface proteins. Induced or stimulated.

【0055】 処置に適した疾患としては、インフルエンザウイルス、RSウイルス、HPV
、HBV、HCV、EBV、HIV、HSV、FeLV、FIV、ハンタウイル
ス属、HTLV I、HTLV IIおよびCMVのようなウイルス感染、黒色
腫、腎臓ガン、乳ガン、卵巣ガンおよび他のガンにようなガン、ならびに心臓疾
患が挙げられる。
[0055] Diseases suitable for treatment include influenza virus, respiratory syncytial virus, HPV
Viral infections such as HBV, HCV, EBV, HIV, HSV, FeLV, FIV, Hantavirus, HTLV I, HTLV II and CMV, cancers such as melanoma, kidney cancer, breast cancer, ovarian cancer and other cancers. , As well as heart disease.

【0056】 1つの実施態様において、本発明は、特定の免疫応答を刺激し、かつ/または
感受性標的細胞において抗原またはその改変された形態の発現を指示するレンチ
ウイルスベクターを使用することによってウイルス伝播を阻害する方法を提供し
、ここでこの抗原は、(1)このウイルス抗原に対する免疫応答を開始するか、
または(2)ウイルス相互作用に必要な細胞レセプターを占有することによって
このウイルスの伝播を防止するかのいずれかが可能である。このタンパク質の発
現は、時間とともに一過性または安定であり得る。免疫応答が、病原性抗原に対
して刺激されるべき場合、レンチウイルスベクターは、好ましくは、免疫応答を
刺激し、かつネイティブな抗原に比較して減少した病原性を有する抗原の改変形
態を発現するように設計される。この免疫応答は、細胞が、正確な様式で(すな
わち、CD3、ICAM−1、ICAM−2、LFA−1、もしくはそれらのア
ナログのような補助分子とともにMHCクラスIおよび/またはII分子の状況
において)抗原を提示する場合、達成される(例えば、Altmennら、Na
ture 338:512、1989)。
In one embodiment, the present invention provides for viral transmission by using a lentiviral vector that stimulates a particular immune response and / or directs expression of an antigen or an altered form thereof in susceptible target cells. Wherein the antigen comprises: (1) mounting an immune response against the viral antigen;
Or (2) Prevent transmission of this virus by occupying cell receptors required for virus interaction. Expression of this protein may be transient or stable over time. If the immune response is to be stimulated against a pathogenic antigen, the lentiviral vector preferably stimulates the immune response and expresses a modified form of the antigen with reduced pathogenicity as compared to the native antigen Designed to be. This immune response indicates that the cells are in a precise manner (ie, in the context of MHC class I and / or II molecules with auxiliary molecules such as CD3, ICAM-1, ICAM-2, LFA-1, or analogs thereof). ) When presenting antigen (e.g. Altmann et al., Na
cure 338: 512, 1989).

【0057】 免疫応答はまた、適切な免疫細胞(例えば、Tリンパ球)に、(a)目的の抗
原を認識する特定のT細胞レセプターについての遺伝子(必要ならば、適切なM
HC分子の状況において)、(b)目的の抗原を認識する免疫グロブリンについ
ての遺伝子、または(c)NHCの状況の非存在下でCTL応答を提供する2つ
のハイブリッドについての遺伝子を移入することによって達成され得る。従って
、組換えレトロウイルスもまた、免疫刺激剤、免疫調節剤、またはワクチンなど
として使用され得る。
The immune response can also be achieved by appropriate immune cells (eg, T lymphocytes) having (a) the gene for a particular T cell receptor that recognizes the antigen of interest (if necessary, the appropriate M
By transferring (b) the gene for an immunoglobulin that recognizes the antigen of interest, or (c) the gene for two hybrids that provide a CTL response in the absence of the NHC context). Can be achieved. Thus, recombinant retroviruses can also be used as immunostimulants, immunomodulators, vaccines and the like.

【0058】 HIV感染により引き起こされる疾患の特定の場合において、免疫刺激が所望
される場合、組換えレトロウイルスから生成される抗原は、HLAクラスIまた
はクラスII制限免疫応答のいずれかまたは両方を誘発する形態であり得る。H
IVエンベロープ抗原の場合において、例えば、抗原は、好ましくは、その病原
性を減少するように改変されているgp160、gp120、およびgp41か
ら選択される。特に、選択された抗原は、合胞体の可能性を減少するように、免
疫応答を増強する疾患を導くエピトープの発現を回避するように、免疫優性であ
るがハプロタイプ特異的であるエピトープを除去するように、またはいくつかの
ハプロタイプ特異的エピトープが存在するように改変され、そしてHIVのほと
んどもしくは全ての株に感染した細胞を除去し得る応答を可能にする。ハプロタ
イプ特異的エピトープは、HIVのほかの株に対して交差反応性である動物にお
ける免疫応答の刺激を促進するようにさらに選択される。他のHIV遺伝子、ま
たは、gag、pol、rev、vif、nef、prot、gag/pol、
gag protなどのような遺伝子の組み合わせからの抗原もまた、特定の場
合において保護を提供し得る。
In the specific case of diseases caused by HIV infection, if immunostimulation is desired, antigens generated from the recombinant retrovirus elicit either or both HLA class I or class II restricted immune responses It can be in the form. H
In the case of an IV envelope antigen, for example, the antigen is preferably selected from gp160, gp120, and gp41, which have been modified to reduce their pathogenicity. In particular, the selected antigen removes epitopes that are immunodominant but haplotype specific, such as to reduce the likelihood of syncytia, to avoid expression of epitopes that lead to diseases that enhance the immune response Or some haplotype-specific epitopes are modified to allow for a response that can eliminate cells infected with most or all strains of HIV. The haplotype-specific epitope is further selected to promote stimulation of an immune response in animals that are cross-reactive with other strains of HIV. Other HIV genes or gag, pol, rev, vif, nef, prot, gag / pol,
Antigens from a combination of genes, such as gag prot and the like, may also provide protection in certain cases.

【0059】 HIVはただの1例である。このアプローチは、特徴的な抗原(これは、膜タ
ンパク質である必要はない)が発現される多くのウイルス関連疾患またはガンに
利用され得る。このような「疾患関連」抗原の代表的な例としては、種々の真核
動物病原体(例えば、寄生虫を含む)、原核動物病原体(例えば、細菌)、また
はウイルス病原体の全てまたは一部が挙げられる。ウイルス病原体の代表的な例
としては、以下が挙げられる:B型肝炎ウイルス(「HBV」)およびC型肝炎
ウイルス(「HCV」;米国特許出願第08/102/132号を参照のこと)
、ヒトパピローマウイルス(「HPV」;WO 92/05248;WO 90
/10459;EPO 133,123を参照のこと)、エプスタインバーウイ
ルス(「EBV」;EPO 173,254;JP 1,128,788;なら
びに米国特許第4,939,088号および同第5,173,414号を参照の
こと)、ネコ白血病ウイルス(「FeLV」;米国出願第07/948,358
号;EPO 377,842;WO 90/08832;WO 93/0923
8を参照のこと)、ネコ免疫不全ウイルス(「FIV」;米国特許第5,037
,753号;WO 92/15684;WO 90/13573;およびJP
4,126,085)、HTLV IおよびII、ならびにヒト免疫不全ウイル
ス(「HIV」;米国出願第07/965,084号を参照のこと)。
HIV is only one example. This approach can be utilized for many virus-related diseases or cancers in which characteristic antigens, which need not be membrane proteins, are expressed. Representative examples of such “disease-associated” antigens include all or a portion of various eukaryotic pathogens (eg, including parasites), prokaryotic pathogens (eg, bacteria), or viral pathogens. Can be Representative examples of viral pathogens include the following: Hepatitis B virus ("HBV") and Hepatitis C virus ("HCV"; see US patent application Ser. No. 08/102/132).
, Human papilloma virus ("HPV"; WO 92/05248; WO 90
EPO 133,123), Epstein Barr virus ("EBV"; EPO 173,254; JP 1,128,788; and U.S. Pat. Nos. 4,939,088 and 5,173). 414), feline leukemia virus ("FeLV"; US application Ser. No. 07 / 948,358).
No .; EPO 377,842; WO 90/08832; WO 93/0923
8), feline immunodeficiency virus ("FIV"; US Pat. No. 5,037).
No. 753; WO 92/15684; WO 90/13573; and JP
4,126,085), HTLV I and II, and human immunodeficiency virus ("HIV"; see U.S. Application No. 07 / 965,084).

【0060】 本発明の免疫刺激局面に従って、本発明のレンチウイルスベクターにより運搬
および/または発現される物質はまた「免疫調節因子」を含み得、その多くは、
上記に説明される。免疫調節因子とは、免疫応答に関与する1つ以上の細胞によ
り作製される場合、またはこの細胞に外因的に添加される場合、この因子の非存
在下で生じるであろうものとは質または潜在力において異なる免疫応答を引き起
こす因子をいう。この因子はまた、非組換えウイルス由来の遺伝子から発現され
得るが、この発現は、組換えレトロウイルスによって駆動または制御される。応
答の質または潜在力は、当業者に公知の種々のアッセイにより測定され得、これ
には、例えば、細胞増殖を測定するインビトロアッセイ(例えば、3Hチミジン 取り込み)、およびインビトロ細胞傷害性アッセイ(例えば、これは51Cr放出
を測定する)(Warnerら、AIDS Res.and Human Re
troviruses 7:645−655,1991を参照のこと)が含まれ
る。免疫調節因子は、インビボおよびエキソビボの両方で活性化され得る。
In accordance with the immunostimulatory aspects of the present invention, the substances carried and / or expressed by the lentiviral vectors of the present invention may also include “immunomodulators,” many of which include
Explained above. An immunomodulatory factor is one that is produced by, or added exogenously to, one or more cells involved in the immune response, is of a quality or quality that will occur in the absence of the factor. Refers to factors that trigger a different immune response in potency. The factor can also be expressed from a gene from a non-recombinant virus, but this expression is driven or controlled by the recombinant retrovirus. The quality or potential of a response can be measured by various assays known to those of skill in the art, including, for example, in vitro assays that measure cell proliferation (eg, 3 H thymidine incorporation), and in vitro cytotoxicity assays ( For example, it measures 51 Cr release) (Warner et al., AIDS Res. And Human Re.
troubles 7: 645-655, 1991). Immunomodulators can be activated both in vivo and ex vivo.

【0061】 このような因子の代表的な例としては、以下のようなサイトカインが挙げられ
る: IL−1、L−2 (Karupiahら、J.Immunology 144:290−298,1990;Weberら、J.Exp.Med, 1
66:1716−1733,1987;Gansbacherら、J.Exp.
Med. 172:1217−1224,1990;米国特許第4,738,9
27号)、IL−3、IL−4(Tepperら、Cell 57:503−5
12,1989;Golumbekら、Science 254:713−71
6,1991;米国特許第5,017,691号)、IL−5、IL−6(Br
akenhofら、J.Immunol. 139:4116−4121,19
87;WO 90/06370)、IL−7(米国特許第4,965,195号
)、IL−8、IL−9、IL−10、IL−11、IL−12、IL−13(
Cytokine Bulletin, Summer 1994)、IL−1
4およびIL−15、特にIL−2、IL−4、IL−6、IL−12、および
IL−13、αインターフェロン(Finterら、Drugs 42(5):
749−765,1991;米国特許第4,892,743号;米国特許第4,
966,843号;WO 85/02862;Nagataら、Nature
284:316−320,1980;Famillettiら、Methods
in Enz. 78:387−394,1981;Twuら、Proc.N
atl.Acad.Sci.USA 86:2046−2050,1989;F
aktorら、Oncogene 5:867−872,1990)、βインタ
ーフェロン(Seifら、J.Virol. 65:664−671,1991
)、γインターフェロン(Radfordら、The American So
ciety of Hepatology 2008−2015,1991;W
atanabeら、PNAS 86:9456−9460,1989;Gans
bacherら、Cancer Research 50:7820−7825
,1990;Maioら、Can.Immunol.Immunother.
30:34−42, 1989;米国特許第4,762,791号;米国特許第
4,727,138号)、G−CSF(米国特許第4,999,291号および
同第4,810,643号)、GM−CSF (WO 85/04188)、腫
瘍壊死因子(TNF)(Jayaramanら、J.Immunology 1
44:942−951,1990)、CD3(Krissanenら、Immu
nogenetics 26:258−266,1987)、ICAM−1(A
ltmanら、Nature 338:512−514,1989;Simmo
nsら、Nature 331:624−627,1988)、ICAM−2、
LFA−1、LFA−3(Wallnerら、J.Exp.Med. 166(
4):923−932,1987)、MHCクラスI分子、MHCクラスII分
子、B7.1−.3、β2−ミクログロブリン(Parnesら、PNAS 7 8:2253−2257,198l)、カルネキシンのようなシャペロン、MH
C結合型輸送タンパク質またはそのアナログ(Powisら、Nature 3
54:528−531,1991)。免疫調節因子はまた、これらの分子のアゴ
ニスト、アンタゴニスト、またはリガンドであり得る。例えば、レセプターの可
溶性形態は、しばしば、この因子自体の変異形態が挙動し得るように、これらの
型の因子についてのアンタゴニストとして挙動し得る。
Representative examples of such factors include the following cytokines: IL-1, L-2 (Karupiah et al., J. Immunology 144: 290-298, 1990; Weber et al., J. Exp. Med, 1
66: 1716-1733, 1987; Gansbacher et al. Exp.
Med. 172: 1217-1224, 1990; U.S. Pat. No. 4,738,9.
No. 27), IL-3, IL-4 (Tepper et al., Cell 57: 503-5).
12, 1989; Golumbek et al., Science 254: 713-71.
U.S. Pat. No. 5,017,691), IL-5, IL-6 (Br
akenhof et al. Immunol. 139: 4116-4121,19
87; WO 90/06370), IL-7 (U.S. Pat. No. 4,965,195), IL-8, IL-9, IL-10, IL-11, IL-12, IL-13 (
Cytokine Bulletin, Summer 1994), IL-1
4 and IL-15, especially IL-2, IL-4, IL-6, IL-12, and IL-13, alpha interferon (Finter et al., Drugs 42 (5):
749-765, 1991; U.S. Pat. No. 4,892,743; U.S. Pat.
No. 966,843; WO 85/02862; Nagata et al., Nature.
284: 316-320, 1980; Familletti et al., Methods.
in Enz. 78: 387-394, 1981; Twu et al., Proc. N
atl. Acad. Sci. USA 86: 2046-2050, 1989; F.
Aktor et al., Oncogene 5: 867-872, 1990), β-interferon (Seif et al., J. Virol. 65: 664-671, 1991).
), Gamma interferon (Radford et al., The American So
city of Hepatology 2008-2015, 1991; W
atanabe et al., PNAS 86: 9456-9460, 1989; Gans.
Bacher et al., Cancer Research 50: 7820-7825.
Maio et al., Can. Immunol. Immunother.
30: 34-42, 1989; U.S. Pat. No. 4,762,791; U.S. Pat. No. 4,727,138), G-CSF (U.S. Pat. Nos. 4,999,291 and 4,810,643). No.), GM-CSF (WO 85/04188), tumor necrosis factor (TNF) (Jayaramaman et al., J. Immunology 1).
44: 942-951, 1990), CD3 (Krissanen et al., Immu).
nogenetics 26: 258-266, 1987), ICAM-1 (A
Itman et al., Nature 338: 512-514, 1989; Simmo.
ns et al., Nature 331: 624-627, 1988), ICAM-2,
LFA-1, LFA-3 (Wallner et al., J. Exp. Med. 166 (
4): 923-932, 1987), MHC class I molecules, MHC class II molecules, B7.1-. 3, β 2 -microglobulin (Parnes et al., PNAS 78: 2253-2257, 198l), chaperones such as calnexin, MH
C-linked transport proteins or analogs thereof (Powis et al., Nature 3
54: 528-531, 1991). Immunomodulators can also be agonists, antagonists or ligands of these molecules. For example, soluble forms of the receptor can often behave as antagonists for these types of factors, just as mutant forms of the factor itself can behave.

【0062】 どの免疫調節因子をレンチウイルスベクター内に含めるかの選択は、この因子
の公知の治療効果に基づき得るか、または実験的に決定され得る。例えば、慢性
的なB型肝炎感染における公知の治療エフェクターは、αインターフェロンであ
る。このことは、患者の免疫学的欠損を補償し、それにより疾患からの回復を補
助することにおいて有効であることが見出されている。あるいは、適切な免疫調
節因子が、実験的に決定され得る。簡単に述べると、血液サンプルが最初に、肝
臓疾患を有する患者から得られる。末梢血リンパ球(PBL)は、自己細胞、ま
たは肝炎抗原の免疫原性部分および免疫調節因子の発現を指示する組換えレトロ
ウイルスを形質導入したHLA適合細胞(例えば、EBV形質転換細胞)で、イ
ンビトロで再刺激される。次いで、これらの刺激されたPBLを、標的としてH
LA適合した形質導入細胞を用いるCTLアッセイにおけるエフェクターとして
使用する。HLA適合した刺激因子、および抗原単独をコードするベクターで形
質導入した標的細胞を用いて実施された同じアッセイにおいて見出されたものを
超えるCTL応答における増加は、有用な免疫調節因子を示す。本発明の1つの
実施態様において、免疫調節因子γインターフェロンが特に好ましい。
[0062] The choice of which immunomodulator to include in the lentiviral vector can be based on the known therapeutic effect of the agent or can be determined experimentally. For example, a known therapeutic effector in chronic hepatitis B infection is alpha interferon. This has been found to be effective in compensating the patient's immunological deficiency and thereby assisting in recovery from the disease. Alternatively, appropriate immunomodulators can be determined experimentally. Briefly, a blood sample is first obtained from a patient with liver disease. Peripheral blood lymphocytes (PBLs) are autologous cells or HLA-compatible cells (eg, EBV-transformed cells) transduced with a recombinant retrovirus that directs the expression of immunogenic portions of hepatitis antigens and immunomodulators. Restimulated in vitro. These stimulated PBLs were then targeted to H
Used as an effector in a CTL assay using LA-adapted transduced cells. An increase in the CTL response over that found in the same assay performed with HLA-matched stimulators and target cells transduced with the vector encoding the antigen alone indicates a useful immunomodulator. In one embodiment of the invention, the immunomodulator gamma interferon is particularly preferred.

【0063】 本発明はまた、所望の抗原(例えば、ウイルス性抗原、細菌抗原、または寄生
虫抗原を含む)の免疫原性部分をコードするレンチウイルスベクターを含む。例
えば、B型肝炎抗原の少なくとも1つの免疫原性部分は、レンチウイルスベクタ
ーに取り込まれ得る。レンチウイルスベクターに取り込まれる免疫原性部分(単
数または複数)は、種々の長さであり得るが、一般的には、その部分は少なくと
も9アミノ酸長であることが好ましく、そして抗原全体を含み得る。特定の配列
の免疫原性は、しばしば予測が難しいが、T細胞エピトープは、Falkら(N
ature 351:290,1991)によって記載されるHLA A2.1
モチーフを利用することによって予測され得る。この分析から、ペプチドは、イ
ンビトロ細胞傷害性アッセイにおける標的として合成され得、そして使用され得
る。しかし、他のアッセイもまた利用され得、これには、例えば、新規に導入さ
れたベクターに対する抗体の存在を検出するELISA、ならびにTヘルパー細
胞について試験するアッセイ(例えば、γインターフェロンアッセイ、IL−2
産生アッセイ、および増殖アッセイ)が含まれる。
The invention also includes a lentiviral vector encoding an immunogenic portion of a desired antigen, including, for example, a viral, bacterial, or parasite antigen. For example, at least one immunogenic portion of a hepatitis B antigen can be incorporated into a lentiviral vector. The immunogenic portion (s) incorporated into the lentiviral vector can be of various lengths, but generally it is preferably at least 9 amino acids in length and can include the entire antigen . While the immunogenicity of a particular sequence is often difficult to predict, T cell epitopes have been described by Falk et al.
HLA A2.1 as described by H.A. 351: 290, 1991).
Can be predicted by utilizing motifs. From this analysis, the peptides can be synthesized and used as targets in in vitro cytotoxicity assays. However, other assays may also be utilized, including, for example, ELISAs that detect the presence of antibodies to the newly introduced vector, as well as assays that test for T helper cells (eg, gamma interferon assay, IL-2
Production assays, and proliferation assays).

【0064】 本発明の1つの実施態様において、C型肝炎抗原の少なくとも1つの免疫原性
部分は、レンチウイルスベクターに取り込まれ得る。C型肝炎の好ましい免疫原
性部分は、CおよびNS3−NS4領域に見出され得る。なぜなら、これらの領
域は、種々の型のC型肝炎ウイルスの間で最も保存されているからである(Ho
ughtonら、Hepatology 14:381−388,1991)。
特に好ましい免疫原性部分は、種々の方法によって決定され得る。例えば、B型
肝炎ウイルスについての上記のように、ポリペプチドの免疫原性部分の同定は、
アミノ酸配列に基づいて予測され得る。簡単に述べると、当業者に公知である種
々のコンピュータープログラムが、CTLエピトープを予測するために利用され
得る。例えば、HLA A2.1ハプロタイプについてのCTLエピトープは、
Falkら(Nature 351:290,1991)によって記載されるH
LA A2.1モチーフを利用して予測され得る。この分析から、ペプチドが合
成され、インビトロ細胞傷害性アッセイにおける標的として使用される。
In one embodiment of the invention, at least one immunogenic portion of a hepatitis C antigen may be incorporated into a lentiviral vector. Preferred immunogenic portions of hepatitis C can be found in the C and NS3-NS4 regions. Because these regions are the most conserved among the various types of hepatitis C virus (Ho
Ughton et al., Hepatology 14: 381-388, 1991).
Particularly preferred immunogenic moieties can be determined by various methods. For example, as described above for hepatitis B virus, the identification of the immunogenic portion of the polypeptide
Predictions can be made based on the amino acid sequence. Briefly, various computer programs known to those of skill in the art can be utilized to predict CTL epitopes. For example, the CTL epitope for the HLA A2.1 haplotype is:
H described by Falk et al. (Nature 351: 290, 1991).
It can be predicted using the LA A2.1 motif. From this analysis, peptides are synthesized and used as targets in in vitro cytotoxicity assays.

【0065】 本発明の遺伝子送達構築物によって運搬され得る他の疾患関連抗原としては、
例えば、通常は腫瘍細胞に関連する変更された細胞成分の免疫原性、非腫瘍形成
性形態が挙げられる(米国出願第08/104,424号を参照のこと)。通常
は腫瘍細胞に関連する変更された細胞成分の代表的な例としては、以下が挙げら
れる:ras*(ここで「*」は、非腫瘍形成性であるように変更されている抗原
をいうと理解される)、p53*、Rb*、ウイルムス腫瘍遺伝子によってコード
される変更されたタンパク質、ユビキチン*、ムチン、DCC、APCおよびM CC遺伝子によってコードされるタンパク質、ならびにneu、甲状腺ホルモン
レセプター、血小板由来増殖因子(「PDGF」)レセプター、インスリンレセ
プター、上皮増殖因子(「EGF」)レセプター、およびコロニー刺激因子(「
CSF」)レセプターのようなレセプターまたはレセプター様構造物。
Other disease-associated antigens that can be carried by the gene delivery constructs of the present invention include:
For example, immunogenic, non-tumorigenic forms of altered cellular components normally associated with tumor cells (see US Application No. 08 / 104,424). Representative examples of altered cellular components normally associated with tumor cells include: ras * (where " * " refers to an antigen that has been altered to be non-tumorigenic. P53 * , Rb * , altered proteins encoded by the Wilms oncogene, ubiquitin * , proteins encoded by mucin, DCC, APC and MCC genes, and neu, thyroid hormone receptor, platelets Derived growth factor ("PDGF") receptor, insulin receptor, epidermal growth factor ("EGF") receptor, and colony stimulating factor ("
CSF ") a receptor such as a receptor or a receptor-like structure.

【0066】 本明細書中に記載される疾患関連抗原の免疫原性部分は、種々の方法によって
選択され得る。例えば、HLA A2.1/Kbトランスジェニックマウスは、 ウイルス抗原のヒトT細胞認識のためのモデルとして有用であることが示されて
いる。簡単に述べると、インフルエンザおよびB型肝炎ウイルス系において、マ
ウスT細胞レセプターレパートリーは、ヒトT細胞によって認識されるのと同じ
抗原性決定因子を認識する。両方の系において、HLA A2.1/Kbトラン スジェニックマウスにおいて生成されたCTL応答は、HLA A2.1ハプロ
タイプのヒトCTLによって認識されるものと同じエピトープに実質的に指向さ
れる(Vitielloら、J.Exp.Med.173:1007−1015
,1991;Vitielloら、Abstract of Molecula
r Biology of Hepatitis B Virus Sympo
sia,1992)。
[0066] The immunogenic portion of the disease associated antigens described herein can be selected by a variety of methods. For example, HLA A2.1 / Kb transgenic mice have been shown to be useful as models for human T cell recognition of viral antigens. Briefly, in the influenza and hepatitis B virus system, the mouse T cell receptor repertoire recognizes the same antigenic determinants as those recognized by human T cells. In both systems, the CTL response generated in the HLA A2.1 / K b transgenic mice is substantially directed to the same epitope as recognized by the human CTL of the HLA A2.1 haplotype (Vitiello et al.). J. Exp. Med. 173: 1007-1015.
Vitilello et al., Abstract of Molecula.
r Biology of Hepatitis B Virus Sympo
sia, 1992).

【0067】 本発明の免疫原性タンパク質はまた、それらをより免疫原性にするために、当
該分野で公知の種々の方法によって操作され得る。このような方法の代表的な例
としては、以下が挙げられる:Tヘルパーエピトープに対応するアミノ酸配列の
付加;疎水性残基の付加による細胞取り込みの促進;粒子状構造の形成;または
任意のこれらの組み合わせ(一般的には、Hart(前掲書)、Milichら
、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:1610−1614
,1988;Willis, Nature 340:323−324,198
9;Griffithsら、J.Virol.65:450−456,1991
)。
[0067] The immunogenic proteins of the present invention can also be manipulated by various methods known in the art to make them more immunogenic. Representative examples of such methods include: addition of an amino acid sequence corresponding to a T helper epitope; promotion of cellular uptake by addition of hydrophobic residues; formation of a particulate structure; or any of these. (Generally Hart, supra), Milich et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85: 1610-1614.
, 1988; Willis, Nature 340: 323-324,198.
9; Griffiths et al. Virol. 65: 450-456, 1991
).

【0068】 上記の核酸分子をコードする配列は、種々の供給源から得られ得る。例えば、
変更された細胞産物をコードする配列を含むプラスミドは、アメリカンタイプカ
ルチャーコレクション(ATCC,Rockville,Maryland)の
ような寄託機関、またはAdvanced Biothchnologies(
Columbia,Maryland)のような商業的供給源から得られ得る。
いくつかの上記の配列を含むプラスミドの代表的な例としては、ATCC番号4
1000(rasの12番目のコドンにおいてGからTへの変異を含む)、およ
びATCC番号41049(12番目のコドンにおいてGからAへの変異を含む
)が挙げられる。
The sequences encoding the above nucleic acid molecules can be obtained from a variety of sources. For example,
Plasmids containing sequences encoding altered cell products may be obtained from a depository such as the American Type Culture Collection (ATCC, Rockville, Maryland), or Advanced Biothologies (
(Columbia, Maryland).
Representative examples of plasmids containing some of the above sequences include ATCC No. 4
1000 (including a G to T mutation at the 12th codon of ras), and ATCC No. 41049 (including a G to A mutation at the 12th codon).

【0069】 上記の物質をコードする他の核酸分子、ならびに本発明における使用に有利で
あるほかの核酸分子は、種々の供給源(例えば、アメリカンタイプカルチャーコ
レクション(ATCC,Rockville,Maryland)のような寄託
機関を含む)から、またはBritish Bio−Technology L
imited(Cowley,Oxford England)のような商業的
供給源から容易に入手し得る。代表的な例としては、以下が挙げられる:BBG
12(127アミノ酸の成熟タンパク質をコードするGM−CSF遺伝子を含む
)、BBG6(これは、γインターフェロンをコードする配列を含む)、ATC
C番号39656(これは、TNFをコードする配列を含む)、ATCC番号2
0663(これは、αインターフェロンをコードする配列を含む)、ATCC番
号31902、31902および39517(これは、βインターフェロンをコ
ードする配列を含む)、ATCC67024(これは、インターロイキン−1b
をコードする配列を含む)、ATCC番号39405、39452、39516
、39626および39673(これは、インターロイキン−2をコードする配
列を含む)、ATCC番号59399、59398、および67326(これは
、インターロイキン−3をコードする配列を含む)、ATCC番号57592(
これは、インターロイキン−4をコードする配列を含む)、ATCC番号593
94および59395(これは、インターロイキン−5をコードする配列を含む
)、ならびにATCC番号67153(これは、インターロイキン−6をコード
する配列を含む)。
[0069] Other nucleic acid molecules that encode the above-described materials, as well as other nucleic acid molecules that are advantageous for use in the present invention, are available from a variety of sources, such as the American Type Culture Collection (ATCC, Rockville, Maryland). Including the depository institutions) or from British Bio-Technology L.
It is readily available from commercial sources such as limited (Cowley, Oxford England). Representative examples include: BBG
12 (including the GM-CSF gene encoding a mature protein of 127 amino acids), BBG6 (which includes the sequence encoding gamma interferon), ATC
C number 39656, which contains the sequence encoding TNF, ATCC number 2
0663 (which contains the sequence encoding alpha interferon), ATCC numbers 31902, 31902 and 39517 (which contains the sequence encoding beta interferon), ATCC 67024 (which contains interleukin-1b)
ATCC Nos. 39405, 39452, 39516
, 39626 and 39673, which contain the sequence encoding interleukin-2, ATCC numbers 59399, 59398, and 67326, which contain the sequence encoding interleukin-3, ATCC number 57592 (
This includes the sequence encoding interleukin-4), ATCC number 593.
94 and 59395, which contains the sequence encoding interleukin-5, and ATCC No. 67153, which contains the sequence encoding interleukin-6.

【0070】 B型肝炎ウイルスをコードする分子的にクローニングされたゲノムは、例えば
、アメリカンタイプカルチャーコレクション(ATCC,Rockville,
Maryland)を含む種々の供給源から得られ得る。例えば、ATCC番号
45020は、pBR322のBamHI部位において、B型肝炎の全ゲノムD
NA(精製したデーン粒子から抽出した)(Blumら、TIG 5(5):1
54−158,1989の図3を参照のこと)を含む(Moriartyら、P
roc.Natl.Acad.Sci.USA 78:2606−2610,1
981)。(ATCC番号45020の配列において、修正可能な誤差が生じる
ことに注意のこと)。
[0070] Molecularly cloned genomes encoding hepatitis B virus are available, for example, from the American Type Culture Collection (ATCC, Rockville,
(Maryland). For example, ATCC No. 45020 shows that the whole genome D of hepatitis B at the BamHI site of pBR322.
NA (extracted from purified Dane particles) (Blum et al., TIG 5 (5): 1
54-158, 1989 (see FIG. 3).
rc. Natl. Acad. Sci. USA 78: 2606-2610, 1
981). (Note that a correctable error occurs in the sequence of ATCC No. 45020).

【0071】 あるいは、本発明での使用のためのcDNA配列は、この配列を発現するかま
たは含む細胞から得られ得る。簡単に述べると、1つの実施態様において、目的
の遺伝子を発現する細胞からのmRNAは、オリゴdTまたはランダムプライマ
ーを用いて、逆転写酵素で逆転写される。次いで、一本鎖cDNAは、PCRに
よって増幅され得る(米国特許第4,683,202号、同第4,683,19
5号、および同第4,800,159号を参照のこと)。所望の配列のいずれか
の側における配列に相補的なオリゴヌクレオチドプライマーを用いる、PCR
Technology: Principles and Applicati
ons for DNA Amplification, Erlich(編)
、Stockton Press,1989もまた参照のこと。特に、二本鎖D
NAは、熱安定性Taqポリメラーゼ、配列特異的DNAプライマー、ATP、
CTP、GTP、およびTTPの存在下で過熱することにより変性される。二本
鎖DNAは、合成が完了したときに産生される。このサイクルは、多数回反復さ
れ得、所望のDNAの階乗的増幅を生じる。
Alternatively, a cDNA sequence for use in the present invention can be obtained from a cell that expresses or contains this sequence. Briefly, in one embodiment, mRNA from cells expressing the gene of interest is reverse transcribed with reverse transcriptase using oligo dT or random primers. The single-stranded cDNA can then be amplified by PCR (U.S. Pat. Nos. 4,683,202; 4,683,191).
No. 5, and No. 4,800,159). PCR using oligonucleotide primers complementary to the sequence on either side of the desired sequence
Technology: Principles and Applicati
ons for DNA Amplification, Erlich (eds.)
See also, Stockton Press, 1989. In particular, the double-stranded D
NA stands for thermostable Taq polymerase, sequence-specific DNA primers, ATP,
Denatured by heating in the presence of CTP, GTP, and TTP. Double-stranded DNA is produced when synthesis is complete. This cycle can be repeated many times, resulting in a factorial amplification of the desired DNA.

【0072】 本明細書中に記載されるレンチウイルスベクターによって運搬および/または
発現される核酸分子もまた、例えば、Applied Biosystems
Inc. DNA合成機(例えば、APB DNA合成機392型(Foste
r City, California)上で合成され得る。
[0072] Nucleic acid molecules carried and / or expressed by the lentiviral vectors described herein may also be used, for example, in Applied Biosystems.
Inc. DNA synthesizer (for example, APB DNA synthesizer model 392 (Foste
r City, California).

【0073】 (レンチウイルスベクター粒子を利用するための方法) 上記のように、本発明はまた、選択された異種配列を脊椎動物または昆虫に送
達するための方法を提供し、この方法は、本明細書中に記載されるようなレンチ
ウイルスベクター粒子(これは、選択された異種配列を発現し得る)を、脊椎動
物または昆虫に投与する工程を含む。このようなレンチウイルスベクター粒子は
、直接的に(例えば、静脈内に、筋肉内に、腹腔内に、皮下に、経口的に、直腸
に、眼内に、鼻腔内に)、またはリポフェクション(Felgnerら、Pro
c.Natl.Acad.Sci.USA 84:7413−7417,198
9)、直接DNA注射(Fungら、Proc.Natl.Acad.Sci.
USA 80:353−357,1983;Seegerら、Proc.Nat
l.Acad.Sci.USA 81:5849−5852;Acsadiら、
Nature 352:815−818,1991);微粒子銃(Willia
msら、PNAS 88:2726−2730,1991);いくつかの型のリ
ポソーム(例えば、Wangら、PNAS 84:7851−7855,198
7を参照のこと);CaPO4(Dubenskyら、PNAS 81:752 9−7533,1984);DNAリガンド(Wuら、J.Biol.Chem
. 264:16985−16897,1989);核酸単独の投与(WO 9
0/11092);または死滅アデノウイルスに結合したDNAの投与(Cur
ielら、Hum.Gene Ther. 3:147−154,1992)の
ような種々の物理的方法により;ポリリジンのようなポリカチオン化合物を介し
て、レセプター特異的リガンドを利用して;ならびに、センダイまたはアデノウ
イルスのようなソラレン不活化ウイルスを用いてのいずれかで投与され得る。さ
らに、このレンチウイルスベクター粒子は、直接(すなわち、インビボ)投与さ
れ得るか、または取り出された細胞に投与され得る(これは、続いて戻される)
(エキソビボ)かのいずれかであり得る。
Methods for Utilizing Lentiviral Vector Particles As described above, the present invention also provides a method for delivering a selected heterologous sequence to a vertebrate or insect, the method comprising: Administering a lentiviral vector particle as described herein, which is capable of expressing a selected heterologous sequence, to a vertebrate or insect. Such lentiviral vector particles can be directly (eg, intravenously, intramuscularly, intraperitoneally, subcutaneously, orally, rectally, intraocularly, intranasally) or lipofection (Felgner). Pro
c. Natl. Acad. Sci. USA 84: 7413-7417, 198.
9), direct DNA injection (Fung et al., Proc. Natl. Acad. Sci.
ScL USA 80: 353-357, 1983; Seeger et al., Proc. Nat
l. Acad. Sci. USA 81: 5849-5852; Acsadi et al.
Nature 352: 815-818, 1991);
ms et al., PNAS 88: 2726-2730, 1991); some types of liposomes (e.g., Wang et al., PNAS 84: 7851-7855, 198).
7); CaPO 4 (Dubensky et al., PNAS 81: 7529-7533, 1984); DNA ligands (Wu et al., J. Biol. Chem.).
. 264: 16985-16897, 1989); Administration of nucleic acid alone (WO 9
0/11092); or administration of DNA conjugated to killed adenovirus (Cur
iel et al., Hum. Gene Ther. 3: 147-154, 1992); through the use of receptor-specific ligands via polycationic compounds such as polylysine; and psoralen inactivation such as Sendai or adenovirus. It can be administered either with a virus. Further, the lentiviral vector particles can be administered directly (ie, in vivo) or can be administered to the removed cells, which are subsequently returned.
(Ex vivo).

【0074】 以下により詳細に議論されるように、レンチウイルスベクター粒子は、例えば
、以下の目的を含む広範な種々の治療目的または生産目的のために、脊椎動物ま
たは昆虫の生物または細胞に投与され得る:特異的免疫応答を刺激する目的;宿
主細胞レセプターと因子の相互作用を阻害する目的;例えば、条件付の毒性緩和
剤を含む毒性緩和剤を発現する目的;免疫系を免疫学的に調節する目的;置換遺
伝子治療のためのマーカーを発現する目的、および/または組換えタンパク質を
産生する目的。これらおよび他の使用は、以下により詳細に議論される。
As discussed in more detail below, lentiviral vector particles are administered to vertebrate or insect organisms or cells for a wide variety of therapeutic or production purposes, including, for example, the following purposes: Obtain: for the purpose of stimulating a specific immune response; for the purpose of inhibiting the interaction of a host cell receptor with a factor; for the purpose of expressing a palliative, including, for example, a conditional palliative; for immunologically modulating the immune system To express a marker for replacement gene therapy and / or to produce a recombinant protein. These and other uses are discussed in more detail below.

【0075】 (1.免疫刺激) 本発明の1つ局面において、感染疾患、癌性疾患、自己免疫疾患、または免疫
疾患を、予防、阻害、安定化、または逆行させ得るレンチウイルスベクター粒子
を投与するための組成物および方法が提供される。このような疾患の代表的な例
としては、以下がが挙げられる:ウイルス感染(例えば、HIV、HBV、HC
V、HTLV I、HTLV II、CMV、EBVおよびHPV)、黒色腫、
糖尿病、移植片対宿主疾患、アルツハイマー病、および心臓疾患。より詳細には
、本発明の1つの局面において、病原性因子に対する免疫応答(体液性または細
胞媒介性のいずれか)を刺激し、その結果この病原性因子が殺傷または阻害され
るかのいずれかである、組成物および方法が提供される。病原性因子の代表的な
例としては、細菌、真菌、寄生虫、ウイルス、および癌細胞が挙げられる。
(1. Immunostimulation) In one aspect of the present invention, lentiviral vector particles capable of preventing, inhibiting, stabilizing, or reversing an infectious disease, a cancerous disease, an autoimmune disease, or an immune disease are administered. Compositions and methods are provided. Representative examples of such diseases include: viral infections (eg, HIV, HBV, HC
V, HTLV I, HTLV II, CMV, EBV and HPV), melanoma,
Diabetes, graft-versus-host disease, Alzheimer's disease, and heart disease. More specifically, in one aspect of the invention, an immune response to the virulence factor (either humoral or cell-mediated) is stimulated such that the virulence factor is either killed or inhibited. And compositions and methods are provided. Representative examples of virulence factors include bacteria, fungi, parasites, viruses, and cancer cells.

【0076】 本発明の1つの実施態様において、上記の病原性因子はウイルスであり、そし
て感受性細胞に対して抗原またはその改変形態の発現を指示するレンチウイルス
ベクター粒子を使用して特定の免疫応答を刺激し、そしてウイルス伝播を阻害す
るための方法が提供され、このレンチウイルスベクター粒子は、(1)ウイルス
抗原に対する免疫応答を開始し得るか、または(2)ウイルス相互作用に必要な
細胞レセプターを占有することによりウイルス伝播を防止し得るかのいずれかで
ある。ベクター核酸コードタンパク質の発現は、一過性であるか、または時間と
ともに安定であり得る。免疫応答が病原性抗原に対して刺激されるべきである場
合、上記のレンチウイルスベクターは、好ましくは、免疫応答を刺激し、かつネ
イティブな抗原と比較して病原性が減少している抗原の改変形態を発現するよう
に設計される。この免疫応答は、細胞が正確な様式において(すなわち、CD3
、ICAM−1、ICAM−2、LFA−1、またはそれらのアナログのような
補助分子を伴うMHCクラスIおよび/またはII分子の状況において)抗原を
提示する場合に達成される(例えば、Altmannら、Nature 338
:512,1989)。レンチウイルスベクター粒子に感染した細胞は、これを
効率的に行うことが予想される。なぜなら、それらは、本当のウイルス感染を緊
密に模倣し、そして(a)非複製細胞を感染し得、(b)宿主細胞ゲノムに取り
込まれず、(c)いずれの生命を脅かす疾患に関連せず、そして(d)高レベル
の異種タンパク質を発現するからである。これらの差異のために、レンチウイル
スベクターは、ワクチン使用のために健常個体に使用され得る安全なウイルスベ
クターとして、容易に考慮され得る。
In one embodiment of the invention, the virulence factor is a virus and a specific immune response using lentiviral vector particles that directs the expression of the antigen or a modified form thereof on susceptible cells. Provided is a method for stimulating the virus and inhibiting viral transmission, wherein the lentiviral vector particles are capable of (1) eliciting an immune response to a viral antigen or (2) providing a cellular receptor required for viral interaction Occupation can prevent virus transmission. Expression of the vector nucleic acid-encoding protein can be transient or stable over time. If the immune response is to be stimulated against a pathogenic antigen, the lentiviral vector described above preferably stimulates the immune response and reduces the virulence of the antigen, as compared to the native antigen. Designed to express a modified form. This immune response indicates that the cells are in a precise manner (ie, CD3
(Eg, in the context of MHC class I and / or II molecules with accessory molecules such as ICAM-1, ICAM-2, LFA-1, or analogs thereof) (eg, Altmann et al.). , Nature 338
: 512, 1989). Cells infected with lentiviral vector particles are expected to do this efficiently. Because they closely mimic real viral infections, and (a) can infect non-replicating cells, (b) are not integrated into the host cell genome, and (c) are not associated with any life-threatening diseases And (d) express high levels of the heterologous protein. Because of these differences, lentiviral vectors can easily be considered as safe viral vectors that can be used in healthy individuals for vaccine use.

【0077】 本発明のこの局面は、提示細胞が、完全に生存可能かつ健常であり、そして異
種遺伝子と比較して低レベルのウイルス抗原が発現される点で、類似の様式にお
いて機能すると予想され得る他の系を超えるさらなる利点を有する。このことは
、明確な利点を示す。なぜなら、発現される抗原性エピトープは、抗原の遺伝子
のサブフラグメントの、レンチウイルスベクター粒子への選択的クローニングに
よって変更され得、そうでない場合に免疫優性エピトープ影に覆われてしまい得
る免疫原性エピトープに対する応答を導く。このようなアプローチは、複数のエ
ピトープを有するペプチドの発現に伸展され得、これらの1つ以上のエピトープ
は、異なるタンパク質に由来する。さらに、本発明のこの局面は、抗原性エピト
ープ、および遺伝子のサブフラグメントによってコードされる抗原のペプチドフ
ラグメントに対して指向される細胞傷害性Tリンパ球(CTL)の効率的な刺激
を、これらのペプチドフラグメントの細胞内合成およびMHCクラスI分子との
会合を介して可能にする。このアプローチは、CTL誘導についての主要な免疫
優性エピトープをマッピングするのに利用され得る。
[0077] This aspect of the invention is anticipated that the presenting cells will function in a similar manner in that they are fully viable and healthy, and express low levels of viral antigen as compared to the heterologous gene. It has additional advantages over other systems obtained. This shows a distinct advantage. Because the expressed antigenic epitopes can be altered by selective cloning of subfragments of the antigen's gene into lentiviral vector particles, or immunogenic epitopes that would otherwise be masked by immunodominant epitopes Leads to a response to Such an approach can be extended to the expression of peptides with multiple epitopes, where one or more of these epitopes are from different proteins. Furthermore, this aspect of the invention provides for efficient stimulation of cytotoxic T lymphocytes (CTLs) directed against antigenic epitopes and peptide fragments of the antigen encoded by subfragments of the gene. This is achieved through intracellular synthesis of peptide fragments and association with MHC class I molecules. This approach can be used to map key immunodominant epitopes for CTL induction.

【0078】 免疫応答はまた、適切な免疫細胞(例えば、Tリンパ球)に、目的の抗原を認
識する特異的T細胞レセプターについての遺伝子(必要ならば、適切なMHC分
子の状況において)、目的の抗原を認識する免疫グロブリンについての遺伝子、
またはMTCの状況の非存在下においてCTL応答を提供する2つのハイブリッ
ドについての遺伝子を移入することによって、達成され得る。従って、上記のレ
ンチウイルスベクター粒子は、免疫刺激因子、免疫調節因子、またはワクチンと
して使用され得る。
The immune response can also be achieved by directing appropriate immune cells (eg, T lymphocytes) to a gene for a specific T cell receptor that recognizes the antigen of interest (if necessary, in the context of the appropriate MHC molecule). A gene for an immunoglobulin that recognizes the antigen of
Alternatively, it can be achieved by transferring genes for two hybrids that provide a CTL response in the absence of the MTC context. Thus, the lentiviral vector particles described above can be used as immunostimulators, immunomodulators, or vaccines.

【0079】 本発明の別の実施態様において、インヒビター緩和剤を産生するための方法が
提供され、ここでレンチウイルスベクターは、欠損干渉ウイルス構造タンパク質
(これは、ウイルスアセンブリを阻害する)を送達し、そして発現する。このよ
うなレンチウイルスベクター粒子は、欠損gag、pol、env、または他の
ウイルス粒子タンパク質またはペプチドをコードし得、そしてこれらは、優性に
、ウイルス粒子のアセンブリを阻害する。このことは、このウイルス粒子の正常
なサブユニットの相互作用が、欠損サブユニットとの相互作用によって妨害され
るために生じる。
In another embodiment of the present invention, there is provided a method for producing an inhibitor palliative, wherein the lentiviral vector delivers a defective interfering viral structural protein, which inhibits viral assembly. And express. Such lentiviral vector particles can encode defective gag, pol, env, or other virion proteins or peptides, and these predominantly inhibit virion assembly. This occurs because the interaction of the normal subunit of the virion is interrupted by interaction with the defective subunit.

【0080】 本発明の別の実施態様において、ウイルスプロテアーゼに特異的な阻害ペプチ
ドまたはタンパク質の発現のための方法が提供される。簡単に述べると、ウイル
スプロテアーゼは、ウイルスgagおよびgag/polタンパク質を切断して
、多数のより小さいペプチドにする。全ての場合におけるこの切断の失敗は、感
染性レトロウイルス粒子の産生の完全な阻害を導く。例として、HIVプロテア
ーゼは、アスパルチルプロテアーゼであることが公知であり、そしてこれらは、
タンパク質またはアナログ由来のアミノ酸から生成されるペプチドによって阻害
されることが公知である。HIVを阻害するレンチウイルスベクターは、このよ
うなペプチドインヒビターの1つまたは複数が融合したコピーを発現する。
In another embodiment of the present invention, there is provided a method for expression of an inhibitory peptide or protein specific for a viral protease. Briefly, viral proteases cleave viral gag and gag / pol proteins into a number of smaller peptides. This cleavage failure in all cases leads to a complete inhibition of the production of infectious retroviral particles. By way of example, HIV proteases are known to be aspartyl proteases, and these
It is known to be inhibited by peptides generated from amino acids from proteins or analogs. Lentiviral vectors that inhibit HIV express a fused copy of one or more of such peptide inhibitors.

【0081】 別の実施態様は、サプレッサー遺伝子の送達に関し、これは、細胞型において
欠失されるか、変異されるか、または発現されない場合、その細胞型において腫
瘍形成を導く。レンチウイルスベクター粒子による欠失遺伝子の再導入は、これ
らの細胞において、腫瘍表現型の退行を導く。このようなガンの例は、網膜芽腫
およびウィルムス腫瘍である。悪性疾患は、細胞増殖と比較した場合の細胞末端
分化の阻害であると考えられ得るので、上記のレンチウイルスベクター粒子の投
与、および腫瘍の分化を導く遺伝子産物の発現は、一般的に退行を導くはずであ
る。
Another embodiment relates to the delivery of a suppressor gene, which, when deleted, mutated or not expressed in a cell type, leads to tumor formation in that cell type. Reintroduction of the deleted gene by lentiviral vector particles leads to a regression of the tumor phenotype in these cells. Examples of such cancers are retinoblastoma and Wilms tumor. Since the malignancy can be considered to be the inhibition of cell terminal differentiation as compared to cell proliferation, administration of the lentiviral vector particles described above and expression of the gene product that leads to tumor differentiation generally regress. Should lead.

【0082】 なお別の実施態様において、上記のレンチウイルスベクターは、リボザイム(
RNA酵素)(HaseloffおよびGerlach, Nature 33
4:585,1989)を転写することによって治療効果を提供し、このリボザ
イムは、病原性機能に対応するRNA分子を切断し、従って不活化する。リボザ
イムは、標的RNAにおける特定の配列を認識することによって機能し、そして
この配列は通常12〜17bpであるので、このことは、RNAまたはレトロウ
イルスゲノムのような特定のRNA種の特異的認識を可能にする。さらなる特異
性は、いくつかの場合において、これを条件付の毒性緩和剤とすることによって
達成され得る(以下を参照のこと)。
[0082] In yet another embodiment, the lentiviral vector is a ribozyme (
RNA enzymes) (Haseloff and Gerlach, Nature 33)
4: 585, 1989) to provide a therapeutic effect, and this ribozyme cleaves and thus inactivates RNA molecules corresponding to pathogenic functions. Ribozymes function by recognizing a specific sequence in a target RNA, and since this sequence is usually 12-17 bp, this implies specific recognition of a particular RNA species, such as RNA or a retroviral genome. enable. Further specificity may be achieved in some cases by making it a conditional safener (see below).

【0083】 阻害性緩和剤の効力を増大させる1つの方法は、問題のウイルスによる抵抗性
細胞の感染の可能性を増加する遺伝子の発現と組み合わせて、ウイルス阻害性遺
伝子を発現することである。この結果は、非産生性の「行き詰まり(dead−
end)」事象(これは産生性感染事象に競合する)である。HIVの特定の場
合において、HIV複製を(上記のように、アンチセンスtatなどを発現する
ことによって)阻害し、そしてまた感染に必要なタンパク質(例えば、CD4)
を過剰発現するレンチウイルスベクター粒子が送達され得る。この様にして、比
較的少数のベクター感染したHIV耐性細胞は、遊離ウイルスまたはウイルス感
染した細胞を伴う複数の非産生性融合事象についての「シンク(sink)」ま
たは「マグネット(magnet)」として作用する。
One way to increase the efficacy of an inhibitory palliative is to express a viral inhibitory gene in combination with expression of a gene that increases the likelihood of infection of resistant cells by the virus in question. This result indicates that the non-productive "dead-
end) "event, which competes with a productive infection event. In certain cases of HIV, it inhibits HIV replication (by expressing antisense tat and the like, as described above), and also proteins necessary for infection (eg, CD4).
Lentiviral vector particles overexpressing can be delivered. In this way, a relatively small number of vector-infected, HIV-resistant cells act as "sinks" or "magnets" for multiple non-productive fusion events involving free virus or virus-infected cells. I do.

【0084】 (2.ブロッキング因子) 多くの感染性疾患、ガン、自己免疫疾患、および他の疾患は、ウイルス粒子と
細胞、細胞と細胞、または細胞とそれ自身もしくは他の細胞により産生される因
子との相互作用を包含する。ウイルス感染において、ウイルスは一般的に、感受
性細胞の表面上のレセプターを介して、細胞に侵入する。ガンまたは他の増殖性
条件(例えば、再狭窄)において、細胞は他の細胞または因子からのシグナルに
不適切に応答し得るか、または全く応答し得ず、あるいは特定の因子が、変異さ
れる得るか、過剰発現され得るか、または過小発現され得、適切な細胞周期制御
の損失を生じる。自己免疫疾患において、「自己」マーカーの不適切な認識が存
在する。本発明において、このような相互作用は、相互作用のパートナーのいず
れかに対するアナログをインビボで産生することによってブロックされ得る。あ
るいは、細胞周期制御は、存在しないか過小発現されるブロッキング因子を用い
て、ある期から別の期へ(例えば、G1からS期へ)の遷移を防止することによ
って回復され得る。このブロッキング作用は、細胞内で、細胞膜上で、または細
胞外で生じ得、そしてブロッキング因子についての遺伝子を保有するレンチウイ
ルスベクター粒子の作用は、感受性細胞の内部から、またはこのブロッキングタ
ンパク質のバージョンを分泌することによってのいずれかで媒介されて、病原性
相互作用を局所的にブロックし得る。
2. Blocking Factors Many infectious diseases, cancers, autoimmune diseases, and other diseases are produced by viral particles and cells, cells by cells, or cells by themselves or other cells. And interaction with In viral infections, viruses generally enter cells via receptors on the surface of susceptible cells. In cancer or other proliferative conditions (eg, restenosis), cells may respond inappropriately or not at all to signals from other cells or factors, or certain factors may be mutated. It can be obtained, overexpressed, or underexpressed, resulting in a loss of proper cell cycle control. In autoimmune diseases, there is inappropriate recognition of "self" markers. In the present invention, such interactions can be blocked by producing analogs for any of the interaction partners in vivo. Alternatively, cell cycle control can be restored by preventing the transition from one phase to another (eg, G1 to S phase) with a blocking factor that is absent or underexpressed. This blocking action can occur intracellularly, on the cell membrane, or extracellularly, and the action of the lentiviral vector particles carrying the gene for the blocking factor can be from inside a sensitive cell or from a version of this blocking protein. It may be mediated either by secretion, to block pathogenic interactions locally.

【0085】 HIVの場合において、相互作用の2つの因子は、gp120/gp41エン
ベロープタンパク質およびCD4レセプター分子である。従って、適切なブロッ
カーは、病原性効果を引き起こさずにHIV侵入をブロックするHIV env
アナログ、またはCD4レセプターアナログのいずれかを発現するレンチウイ
ルスベクターである。このCD4アナログは分泌され、そして近隣の細胞を保護
するように機能するのに対し、gp120/gp41は、ベクター含有細胞のみ
を保護するように、細胞内にのみ分泌または産生される。ヒト免疫グロブリン重
鎖または他の成分に、安定性または相補的な溶解の増強のために、CD4を添加
することは有利であり得る。このようなハイブリッド可溶性CD4をコードする
レンチウイルスベクター粒子の宿主への投与は、安定なハイブリッド分子の連続
供給を生じる。処置の効力は、疾患進行の通常の指標(抗体レベル、ウイルス抗
原産生、感染性HIVレベル、または非特異的感染のレベルを含む)を測定する
ことによってアッセイされ得る。
[0085] In the case of HIV, the two factors of interaction are the gp120 / gp41 envelope protein and the CD4 receptor molecule. Thus, suitable blockers are HIV env that block HIV entry without causing pathogenic effects
Lentiviral vectors expressing either analogs or CD4 receptor analogs. This CD4 analog is secreted and functions to protect neighboring cells, whereas gp120 / gp41 is secreted or produced only intracellularly, to protect only vector-containing cells. It may be advantageous to add CD4 to human immunoglobulin heavy chains or other components for enhanced stability or complementary lysis. Administration of such lentiviral vector particles encoding hybrid soluble CD4 to a host results in a continuous supply of stable hybrid molecules. The efficacy of treatment can be assayed by measuring the usual indicators of disease progression, including antibody levels, viral antigen production, infectious HIV levels, or levels of non-specific infection.

【0086】 制御されていない増殖状態(例えば、ガンまたは再狭窄)の場合において、細
胞周期進行は、サイクリンまたはサイクリン依存性キナーゼ(CDK)によりシ
グナリングに影響を及ぼす多数の異なる因子の発現によって停止され得る。例え
ば、サイクリン依存性キナーゼインヒビターp16、p21、およびp27は、
各々、サイクリン:CDK媒介性細胞周期シグナリングを調節する。細胞内のこ
れらの因子のレンチウイルスベクター粒子による過剰発現は、細胞増殖の細胞増
殖抑制性抑制を生じる。ブロッキング因子または標的として治療的に使用される
他の因子としては、例えば、野生型または変異体Rb、p53、Myc、Fos
、Jun、PCNA、GAX、およびp15が挙げられる。
In the case of uncontrolled growth conditions (eg, cancer or restenosis), cell cycle progression is halted by the expression of a number of different factors that affect signaling by cyclins or cyclin-dependent kinases (CDKs). obtain. For example, cyclin dependent kinase inhibitors p16, p21, and p27
Each regulates cyclin: CDK-mediated cell cycle signaling. Overexpression of these factors by lentiviral vector particles in cells results in cytostatic suppression of cell growth. Blocking factors or other factors used therapeutically as targets include, for example, wild-type or mutant Rb, p53, Myc, Fos
, Jun, PCNA, GAX, and p15.

【0087】 (3.緩和剤の発現) 上記のものに類似する技術は、病原性因子または遺伝子の機能を阻害し得る因
子(または「緩和剤」)の発現を指示するレンチウイルスベクター粒子を産生す
るために使用され得る。本発明において、「機能を阻害し得る」とは、緩和剤が
、この機能を直接的に阻害し得るか、または例えば、細胞に存在する因子を、病
原性因子の機能を通常阻害しないものから、阻害するものに変換することによっ
て間接的に阻害し得るかのいずれかを意味する。ウイルス性疾患についてのこの
ような機能の例としては、感染した細胞からのウイルスの吸着、複製、遺伝子発
現、アセンブリ、および移出が挙げられる。癌細胞、ガン促進増殖因子、または
未制御増殖条件(例えば、再狭窄)についてのこのような機能の例としては、生
存度、細胞複製、外部シグナル(例えば、接触阻害)に対する変更された感受性
、および抗ガン遺伝子タンパク質の変異形態の産生の欠如または産生が挙げられ
る。
3. Expression of Relaxants A technique similar to that described above produces lentiviral vector particles that direct the expression of virulence factors or factors (or “palliatives”) that can inhibit the function of the gene. Can be used to In the present invention, "capable of inhibiting a function" means that a palliative can directly inhibit this function or, for example, reduce factors present in cells from those that do not normally inhibit the function of a virulence factor. , Which can be indirectly inhibited by conversion to an inhibitor. Examples of such functions for viral diseases include virus adsorption, replication, gene expression, assembly, and export from infected cells. Examples of such functions for cancer cells, cancer-promoting growth factors, or uncontrolled growth conditions (eg, restenosis) include viability, cell replication, altered sensitivity to external signals (eg, contact inhibition), And lack or production of mutant forms of the anti-oncogene protein.

【0088】 (a.インヒビター緩和剤) 本発明の局面において、上記のレンチウイルスベクターは、例えば、ウイルス
性疾患または悪性疾患において病原性因子の機能を妨害し得る遺伝子の発現を指
示する。このような発現は、本質的に連続性であり得るか、または上記の病原性
条件または特定の細胞型(「同定因子(identifying agent)
」)のいずれかに関連する別の因子の細胞における存在に応答するかのいずれか
であり得る。さらに、ベクター送達は、上記のように、所望の細胞型(例えば、
ウイルス感染した細胞または悪性細胞)に特異的にベクター侵入を標的化するこ
とによって制御され得る。
(A. Inhibitor Alleviating Agent) In an aspect of the present invention, the above-mentioned lentiviral vector directs the expression of a gene capable of interfering with the function of a virulence factor in, for example, a viral disease or a malignant disease. Such expression may be continuous in nature, or may involve the above-described pathogenic conditions or specific cell types ("identifying agents").
") In response to the presence of another factor in the cell. In addition, vector delivery can be performed as described above for the desired cell type (eg,
Virus-infected cells or malignant cells).

【0089】 投与の1つの方法は、白血球搬出であり、ここで個体のPBLの約20%は、
任意のある時間で除去され、そしてインビトロで操作される。従って、約2×1
9個の細胞が、処置され得そして置換され得る。反復処置もまた、実施され得 る。あるいは、骨髄が処理され得、そして上記の効果を増幅することを可能にし
得る。さらに、ベクターを産生するパッケージング細胞株は、被験体に直接注射
されて、組換えビリオンの連続産生得を可能にし得る。
One method of administration is leukapheresis, where about 20% of an individual's PBL is
Removed at any time and manipulated in vitro. Therefore, about 2 × 1
09 cells can be treated and replaced. Repeat treatments can also be performed. Alternatively, bone marrow may be processed and allowed to amplify the above effects. In addition, packaging cell lines that produce the vector may be directly injected into a subject to allow for continuous production of recombinant virions.

【0090】 1つの実施態様において、重要な病原性遺伝子転写物(例えば、ウイルス遺伝
子産物または活性化細胞性ガン遺伝子)に相補的なRNAを発現するレンチウイ
ルスベクター粒子は、この転写物のタンパク質への翻訳を阻害するために(例え
ば、HIV tat タンパク質の翻訳の阻害)使用され得る。このタンパク質
の発現は、ウイルス複製に必須であるので、上記のレンチウイルスベクター粒子
を含む細胞は、HIV複製に対して耐性である。
In one embodiment, a lentiviral vector particle that expresses RNA complementary to a key pathogenic gene transcript (eg, a viral gene product or an activated cellular oncogene) is converted to a protein of the transcript. (Eg, inhibiting translation of the HIV tat protein). Since the expression of this protein is essential for viral replication, cells containing the lentiviral vector particles described above are resistant to HIV replication.

【0091】 第2の実施態様において、上記の病原性因子が、パッケージングシグナルを有
する一本鎖ウイルスである場合、このウイルスパッケージングシグナル(例えば
、上記の緩和剤がHIVに対して指向される場合、HIVパッケージングシグナ
ル)に相補的なRNAが発現され、その結果、これらの分子のウイルスパッケー
ジングシグナルとの会合は、レトロウイルスの場合、適切なキャプシド形成また
は複製に必要なステムループ形成またはtRNAプライマー結合を阻害する。
In a second embodiment, if the virulence factor is a single stranded virus having a packaging signal, the viral packaging signal (eg, the palliative is directed against HIV) In the case of a retrovirus, the association of these molecules with the viral packaging signal will result in the formation of stem loops or the necessary stem cells necessary for proper capsid formation or replication. Inhibits tRNA primer binding.

【0092】 第3の実施態様において、レンチウイルスベクター粒子が導入され得、これは
病原性遺伝子の発現を選択的に阻害し得る緩和剤、またはこの病原性因子によっ
て産生されるタンパク質の活性を阻害し得る緩和剤を発現する。HIVの場合に
おいて、1つの例は、HIV LTRからの発現をトランス活性化する能力を欠
失し、そして(トランス優性様式において)tatタンパク質の正常な機能化を
妨害する変異体tatタンパク質である。このような変異体は、HTLV II
tatタンパク質について同定されている(「XII Leu5」変異体;W achsmanら、Science 235:674,1987を参照のこと)
。変異体トランスリプレッサーtatは、HSV−1において類似の変異体リプ
レッサーについて示されているのと同じ程度複製を阻害するべきである(Fri
edmannら、Nature 335:452,1988)。
In a third embodiment, a lentiviral vector particle may be introduced, which may be a moderating agent capable of selectively inhibiting the expression of a virulence gene, or the activity of a protein produced by the virulence factor. Develop a potential moderator. In the case of HIV, one example is a mutant tat protein that lacks the ability to transactivate expression from the HIV LTR and prevents (in a trans-dominant manner) the normal functioning of the tat protein. Such a variant is designated as HTLV II
tat protein have been identified for the ( "XII Leu 5" mutant; W achsman et al., Science 235: 674,1987 see)
. The mutant transrepressor tat should inhibit replication in HSV-1 to the same extent as shown for similar mutant repressors (Fri
edmann et al., Nature 335: 452, 1988).

【0093】 このような転写リプレッサータンパク質は、組織培養物において、その発現が
ウイルス特異的トランス活性化タンパク質(上記)によって刺激される任意のウ
イルス特異的転写プロモーターを使用して選択され得る。HIVの特定の場合に
おいて、HIV tat タンパク質および上記のHIVプロモーターによって
駆動されるHSVTK遺伝子を発現する細胞株は、ACVの存在下で死滅する。
しかし、一連の変異されたtat遺伝子がその系に導入される場合、適切な特性
(すなわち、野生型tatの存在下でHIVプロモーターからの転写を抑制する
)を有する変異体が増殖し、そして選択される。次いで、この変異体遺伝子は、
これらの細胞から再び単離され得る。条件的致死ベクター/tat系の複数のコ
ピーを含む細胞株は、生存する細胞クローンがこれらの遺伝子における内因性の
変異によって引き起こされるのではないことを保証するために使用され得る。次
いで、ランダムに変異誘発した一連のtat遺伝子は、「救助可能な(resc
uable)」レンチウイルスベクター(すなわち、この変異体tatタンパク
質を発現し、そして細菌の複製起点および細菌における増殖および選択のための
薬物耐性マーカーを含むもの)を使用して、これらの細胞に導入される。このこ
とは、評価されるべき多数のランダム変異を可能にし、そして所望の変異体細胞
株の続く分子クローニングを容易にする。この手順は、潜在的な抗ウイルス治療
のための種々のウイルス転写活性化因子/ウイルスプロモーター系における変異
を同定および利用するために使用され得る。
[0093] Such transcription repressor proteins can be selected in tissue culture using any virus-specific transcription promoter whose expression is stimulated by a virus-specific transactivator protein (described above). In the specific case of HIV, cell lines expressing the HIV tat protein and the HSVTK gene driven by the HIV promoter described above die in the presence of ACV.
However, when a series of mutated tat genes are introduced into the system, mutants with the appropriate properties (ie, repress transcription from the HIV promoter in the presence of wild-type tat) will grow and be selected. Is done. This mutant gene is then
They can be isolated again from these cells. Cell lines containing multiple copies of the conditional lethal vector / tat system can be used to ensure that surviving cell clones are not caused by endogenous mutations in these genes. Then, a series of randomly mutagenized tat genes were identified as "rescueable (resc
a) lentiviral vector (ie, which expresses this mutant tat protein and contains a bacterial origin of replication and a drug resistance marker for growth and selection in bacteria), is introduced into these cells. You. This allows a large number of random mutations to be evaluated and facilitates subsequent molecular cloning of the desired mutant cell line. This procedure can be used to identify and utilize mutations in various viral transcription activator / viral promoter systems for potential antiviral therapy.

【0094】 (b.条件付の毒性緩和剤) 病原性因子を阻害するための別のアプローチは、この病原性条件を発現する細
胞にとって毒性である緩和剤を発現することである。この場合、レンチウイルス
ベクターからの苦痛一時緩剤の発現は、非病原性細胞の破壊を回避するために、
この病原性因子と関連する実体(例えば、この病原性状態を同定する特異的ウイ
ルスRNA配列)の存在によって制限されるべきである。
(B. Conditional Toxic Alleviators) Another approach to inhibiting pathogenic agents is to express a palliative that is toxic to cells expressing this pathogenic condition. In this case, the expression of a temporary relief agent from the lentiviral vector, in order to avoid destruction of non-pathogenic cells,
It should be limited by the presence of the entity associated with the virulence factor (eg, a specific viral RNA sequence that identifies this pathogenic state).

【0095】 本方法の1つの実施態様において、レンチウイルス粒子は、細胞特異的応答ベ
クターから毒性遺伝子(上記)を発現するために利用され得る。この様式におい
て、迅速に複製する細胞(これは、上記の細胞特異的応答ベクターを活性化し得
るRNA配列を含む)は、好ましくは、上記のレンチウイルス粒子によって産生
される細胞傷害性因子によって破壊される。
In one embodiment of the present method, lentiviral particles can be utilized to express a toxic gene (described above) from a cell-specific response vector. In this manner, rapidly replicating cells, which contain RNA sequences capable of activating the cell-specific response vectors described above, are preferably destroyed by cytotoxic factors produced by the lentiviral particles described above. You.

【0096】 前述の実施態様と類似の様式において、上記のレンチウイルスベクターは、プ
リンベースの薬物またはピリミジンベースの薬物のリン酸化、ホスホリボシル化
、リボシル化、または他の代謝のための遺伝子を保有し得る。この遺伝子は、哺
乳動物細胞においては等価物を有さなくてもよく、そしてウイルス、細菌、真菌
、または原虫のような生物に由来し得る。この例は、E.coliグアニンホス
ホリボシルトランスフェラーゼ遺伝子産物であり、これはチオキサンチンの存在
下で致死性である(Besnardら、Mol.Cell.Biol. 7:4
139−4141,1987を参照のこと)。この型の条件付致死遺伝子産物(
「プロドラッグ」または「プロドラッグ活性化酵素」ともいう)は、多くの現在
公知のプリンまたはピリミジンベースの抗癌剤(これはしばしば、有効な細胞傷
害性因子になるために、細胞内リボシル化またはリン酸化を必要とする)への適
用を有する。上記の条件付致死遺伝子産物はまた、非毒性薬物(これは、細胞傷
害性形態に対するプリンまたはピリミジンアナログではない)に代謝され得る(
Searleら、Brit.J.Cancer 53:377−384,198
6)。
In a manner similar to the previous embodiment, the lentiviral vector described above carries a gene for phosphorylation, phosphoribosylation, ribosylation, or other metabolism of a purine-based drug or a pyrimidine-based drug. obtain. The gene may have no equivalent in mammalian cells and may be derived from an organism such as a virus, bacterium, fungus, or protozoa. This example is described in E.I. coli guanine phosphoribosyltransferase gene product, which is lethal in the presence of thioxanthine (Besnard et al., Mol. Cell. Biol. 7: 4).
139-4141, 1987). This type of conditional lethal gene product (
“Prodrugs” or “prodrug activating enzymes” are many of the currently known purine or pyrimidine-based anticancer agents, which are often intracellular ribosylated or phosphorylated to become effective cytotoxic agents. (Requires oxidation). The conditional lethal gene product can also be metabolized to a non-toxic drug, which is not a purine or pyrimidine analog for the cytotoxic form (
Seele et al., Brit. J. Cancer 53: 377-384,198.
6).

【0097】 本発明の別の局面において、上記の病原性因子の活性化しなければ不活性な前
駆体を活性なインヒビターに活性化し得る遺伝子産物の発現を指示する、レンチ
ウイルスベクターが提供される。例えば、HSVTK遺伝子産物は、AZTまた
はddCのような潜在的に抗ウイルス性のヌクレオチドアナログをより効率的に
代謝するために使用され得る。このHSVTK遺伝子は、細胞特異的応答ベクタ
ーの制御下で発現され得、そしてこれらの細胞型に導入され得る。AZT(およ
び他のヌクレオシド抗ウイルス)は、レトロウイルス逆転写酵素、および従って
HIV複製を特異的に阻害するために、細胞性機構によってヌクレオチド三リン
酸形態に代謝されなければならない(Furmanら、Proc.Natl.A
cad.Sci.USA 83:8333−8337,1986)。HSVTK
(非常に幅広い基質特異性を有するヌクレオシドおよびヌクレオシドキナーゼ)
の構成性発現は、これらの薬物のその生物学的に活性なヌクレオチド三リン酸形
態へのより有効な代謝を生じる。AZTまたはddC治療は、それにより、より
有効であり、より低い用量、より低い全身的毒性、および産生的感染に対するよ
り高い効力を可能にする。そのヌクレオチド三リン酸形態がレトロウイルス逆転
写酵素についての選択性を示すが、細胞性ヌクレオシドおよびヌクレオチドキナ
ーゼの基質特異性の結果としてリン酸化されないさらなるヌクレオシドアナログ
は、より効果的になる。
[0097] In another aspect of the present invention, there is provided a lentiviral vector which directs the expression of a gene product capable of activating an otherwise inactive precursor to an active inhibitor of the virulence factor. For example, the HSVTK gene product can be used to more efficiently metabolize potentially antiviral nucleotide analogs such as AZT or ddC. The HSVTK gene can be expressed under the control of a cell-specific response vector and can be introduced into these cell types. AZT (and other nucleoside antiviruses) must be metabolized by cellular mechanisms to the nucleotide triphosphate form in order to specifically inhibit retroviral reverse transcriptase, and thus HIV replication (Furman et al., Proc. Natl.A
cad. Sci. ScL USA 83: 8333-8337, 1986). HSVTK
(Nucleosides and nucleoside kinases with very broad substrate specificity)
Constitutive expression results in more efficient metabolism of these drugs into their biologically active nucleotide triphosphate form. AZT or ddC treatment is thereby more effective, allowing lower doses, lower systemic toxicity, and higher efficacy against productive infections. Although its nucleotide triphosphate form shows selectivity for retroviral reverse transcriptase, additional nucleoside analogs that are not phosphorylated as a result of cellular nucleoside and nucleotide kinase substrate specificity become more effective.

【0098】 これらのレンチウイルスベクター粒子のヒトT細胞およびマクロファージ/単
球細胞株への投与は、レトロウイルスベクター処置をしていない同じ細胞と比較
して、AZTおよびddCの存在下でHIVに対するそれらの耐性を増加し得る
。AZTでの処置は、通常より低いレベルで、毒性副作用を回避するが、なお効
率的にHIVの伝播を阻害する。処置の過程は、上記のブロッカーについて記載
されたものと同様である。
[0098] Administration of these lentiviral vector particles to human T cells and macrophage / monocyte cell lines has been shown to reduce Can increase the tolerance of Treatment with AZT avoids toxic side effects at lower levels than usual, but still effectively inhibits HIV transmission. The course of treatment is similar to that described for the blockers above.

【0099】 1つの実施態様において、上記のレンチウイルスベクター粒子は、産物を特定
化する遺伝子を保有し、これはそれ自身毒性ではないが、ウイルスまたは他の病
原体に特異的なプロテアーゼのようなタンパク質によってプロセシングまたは改
変される場合、毒性形態に変換される。例えば、このレンチウイルスベクターは
、リシンA鎖についてのプロタンパク質(これはHIVプロテアーゼによってプ
ロセシングされて毒性になる)をコードする遺伝子を保有し得る。より詳細には
、この毒素リシンまたはジフテリアA鎖の合成不活性プロタンパク質形態は、H
IVウイルスにコードされるプロテアーゼが適切な「プロ」エレメントを認識か
つ切断するようにアレンジすることによって活性形態に切断され得る。
In one embodiment, the lentiviral vector particles described above carry a gene that specifies the product, which is not itself toxic, but a protein such as a protease specific for a virus or other pathogen. When converted or converted into a toxic form. For example, the lentiviral vector may carry a gene encoding a proprotein for ricin A chain, which is processed by HIV protease to become toxic. More specifically, the synthetic inactive proprotein form of the toxin ricin or diphtheria A chain is H
The protease encoded by the IV virus can be cleaved into its active form by arranging the appropriate "pro" elements to recognize and cleave.

【0100】 別の実施態様において、上記のレンチウイルスベクターは、細胞における同定
因子の存在(例えば、ウイルス遺伝子の発現)に対応して標的細胞の表面におい
て「レポーティング産物(reporting product)」を発現し得
る。この表面タンパク質は、細胞傷害性因子(例えば、レポーティングタンパク
質についての抗体)または細胞傷害性T細胞によって認識され得る。類似の様式
において、このような系は、検出系(以下を参照のこと)として使用されて、同
定タンパク質を発現する特定の遺伝子を有する細胞を簡単に同定し得る。
In another embodiment, the lentiviral vector described above expresses a “reporting product” on the surface of a target cell in response to the presence of an identifying factor in the cell (eg, expression of a viral gene). obtain. The surface protein may be recognized by a cytotoxic factor (eg, an antibody for a reporting protein) or a cytotoxic T cell. In a similar manner, such a system can be used as a detection system (see below) to easily identify cells having a particular gene that expresses the identified protein.

【0101】 同様に、別の実施態様において、それ自身治療的に有益である表面タンパク質
が発現され得る。HIVの特定の場合において、特に、HIV感染細胞における
ヒトCD4タンパク質の発現は、以下の2つの様式で有益であり得る: 1.CD4のHIV env への細胞内結合は、生存ウイルス粒子の形成を
、これは可溶性CD4が遊離のウイルスについて阻害することが示されているの
と同じ程度に阻害するが、全身性クリアランスおよび可能な免疫原性の問題を伴
わない。なぜなら、このタンパク質は膜に結合したままであり、そして内因性C
D4(これに対して患者は免疫学的に寛容であるはずである)と構造的に同一で
あるからである。
[0101] Similarly, in another embodiment, surface proteins that are themselves therapeutically beneficial can be expressed. In the specific case of HIV, in particular, expression of the human CD4 protein in HIV infected cells may be beneficial in two ways: Intracellular binding of CD4 to HIV env inhibits the formation of viable virions, to the same extent as soluble CD4 has been shown to inhibit for free virus, but with systemic clearance and possible Without immunogenicity issues. Because the protein remains bound to the membrane and the endogenous C
This is because it is structurally identical to D4 (to which patients should be immunologically tolerated).

【0102】 2.CD4/HIV env 複合体は、細胞死の原因として示唆されている
ので、CD4のさらなる発現は(HIV感染細胞に存在する過剰のHIV−en
vの存在下で)、より迅速な細胞死を導き、従ってウイルスの蔓延を阻害する。
このことは、HIV誘導性細胞傷害性に対する相対的屈折性の結果としてウイル
ス産生のための貯蔵所として作用する単球およびマクロファージ(これは次に、
それらの細胞表面におけるCD4の相対的欠失に明らかに起因する)に、特に適
用可能であり得る。
[0102] 2. Since the CD4 / HIV env complex has been implicated as a cause of cell death, further expression of CD4 (excessive HIV-en present in HIV infected cells)
v), leads to faster cell death and thus inhibits the spread of the virus.
This suggests that monocytes and macrophages, which act as reservoirs for virus production as a result of their relative refraction to HIV-induced cytotoxicity,
Apparently due to the relative deletion of CD4 at their cell surface).

【0103】 別の実施態様において、上記のレンチウイルスベクター粒子は、ベクター感染
細胞の生存性に必須のRNA分子を切断および不活化するリボザイムを提供し得
る。リボザイム産生を病原性状態に対応する特定のRNA配列(例えば、HIV
tat)に依存させることによって、毒性はこの病原性状態に特異的である。
In another embodiment, the lentiviral vector particles described above can provide a ribozyme that cleaves and inactivates RNA molecules essential for the viability of vector infected cells. Specific RNA sequences that direct ribozyme production to a pathogenic state (eg, HIV
tat), the toxicity is specific to this pathogenic state.

【0104】 (4.マーカーの発現) 特異的RNA配列への応答において、細胞において緩和剤を発現する上記に記
載された技術もまた、同一のタンパク質を発現する細胞における特定の遺伝子(
例えば、特定のウイルスによって輸送される遺伝子)の検出を可能にするために
改変され得、これによってこのウイルスを有する細胞の検出が可能になる。さら
に、この技術は、ウイルスに関連する同一のタンパク質を有する細胞の臨床サン
プルにおいて、ウイルス(例えば、HIV)の検出を可能にする。
4. Expression of Markers In response to specific RNA sequences, the above-described technique of expressing a moderating agent in a cell also requires the use of specific genes (such as those expressed in cells expressing the same protein).
For example, it can be modified to allow for the detection of a gene that is carried by a particular virus), which allows for the detection of cells carrying this virus. In addition, this technique allows for the detection of viruses (eg, HIV) in clinical samples of cells having the same protein associated with the virus.

【0105】 この改変は、産物をコードするゲノムを提供することによって達成され得る。
産物の存在は、感染細胞において同一のタンパク質の存在に応答するレンチウイ
ルスベクターにおいて、容易に同定され得る(「マーカー産物」)。例えば、H
IVが適切な細胞に感染する場合、これはtatおよびrevを作製する。従っ
て、指標細胞は、アルカリホスファターゼ遺伝子、βガラクトシダーゼ遺伝子、
またはルシフェラーゼ遺伝子(これは、tatおよび/またはrevRNA転写
による活性化においてレンチウイルス粒子によって発現される)のようなマーカ
ー遺伝子をコードするゲノムとともに(例えば、適切なレンチウイルス粒子での
感染によって)提供され得る。βガラクトシダーゼまたはアルカリホスファター
ゼの場合では、基質アナログへの細胞の曝露は、このサンプルがHIVについて
陽性である場合、呈色または蛍光変化を生じる。ルシフェラーゼの場合では、ル
シフェリンへのサンプルの曝露は、サンプルがHIVについて陽性である場合、
発光を生じる。βガラクトシダーゼのような細胞内酵素については、ウイルス力
価は、呈色した細胞または蛍光細胞を計数することによってか、または細胞抽出
物の作製および適切なアッセイを行うことによって直接測定され得る。アルカリ
ホスファターゼの膜結合形態については、ウイルス力価はまた、蛍光基質を使用
して細胞表面上の酵素アッセイを実施することによって測定され得る。アルカリ
ホスファターゼの操作された形態のような、分泌された酵素については、培養上
清の少量のサンプルは、活性についてアッセイされ得る。これは、長時間にわた
る単一培養の連続的なモニタリングを可能にする。従って、異なる形態のこのマ
ーカーシステムは、異なる目的のために使用され得る。これらには、活性ウイル
スの計数、または培養に広げられたウイルスの敏感かつ簡単な測定、および種々
の薬剤によるこの広がりの阻止が含まれる。
This modification can be achieved by providing a genome encoding the product.
The presence of the product can be easily identified in lentiviral vectors that respond to the presence of the same protein in infected cells ("marker product"). For example, H
This creates tat and rev when the IV infects the appropriate cells. Therefore, the indicator cells are alkaline phosphatase gene, β-galactosidase gene,
Or provided along with a genome encoding a marker gene such as a luciferase gene, which is expressed by lentiviral particles upon activation by tat and / or revRNA transcription (eg, by infection with an appropriate lentiviral particle). obtain. In the case of β-galactosidase or alkaline phosphatase, exposure of the cells to the substrate analog results in a color or fluorescence change if the sample is positive for HIV. In the case of luciferase, exposure of the sample to luciferin will result if the sample is positive for HIV,
This produces luminescence. For intracellular enzymes such as β-galactosidase, virus titer can be measured directly by counting colored or fluorescent cells, or by making cell extracts and performing appropriate assays. For the membrane-bound form of alkaline phosphatase, virus titer can also be measured by performing an enzyme assay on the cell surface using a fluorescent substrate. For secreted enzymes, such as engineered forms of alkaline phosphatase, a small sample of the culture supernatant can be assayed for activity. This allows for continuous monitoring of a single culture over time. Thus, different forms of this marker system can be used for different purposes. These include counting active virus, or sensitive and simple measurement of virus spread in culture, and blocking this spread by various agents.

【0106】 さらに、特異性は、このウイルスに対する中和抗体を用いるかまたは用いない
かのいずれかで、ウイルスの存在について試験することによって前述のシステム
へ組み込まれ得る。例えば、試験される臨床サンプルの一部において、HIVに
対する中和抗体が存在し得る;ところが別の部分では、中和抗体は存在しない。
試験が、抗体が存在したシステムにおいて陰性かつ抗体が存在しないシステムに
おいて陽性であった場合、このことはHIVの存在の確証を援助する。
In addition, specificity can be incorporated into the aforementioned systems by testing for the presence of the virus, with or without neutralizing antibodies to the virus. For example, in some of the clinical samples being tested, neutralizing antibodies to HIV may be present; in other parts, however, no neutralizing antibodies are present.
If the test was negative in the system in which the antibody was present and positive in the system without the antibody, this would help confirm the presence of HIV.

【0107】 インビトロアッセイのための類似のシステム内で、ウイルスゲノムのような特
定の遺伝子の存在は、細胞サンプル中で決定され得る。この場合では、細胞のサ
ンプルは、適切なレンチウイルスベクター粒子(これは、適切なウイルスRNA
転写物の存在下でのみ発現される、レポーター遺伝子を輸送する)で感染される
。サンプル細胞への導入後、レポーター遺伝子は、宿主細胞が、適切なウイルス
タンパク質を発現する場合のみ、そのレポート産物(例えば、βガラクトシダー
ゼまたはルシフェラーゼ)を発現する。
In similar systems for in vitro assays, the presence of a particular gene, such as a viral genome, can be determined in a cell sample. In this case, a sample of the cells is made up of the appropriate lentiviral vector particles (which
That carry the reporter gene, which is expressed only in the presence of the transcript). After introduction into a sample cell, the reporter gene will express its report product (eg, β-galactosidase or luciferase) only if the host cell expresses the appropriate viral protein.

【0108】 これらのアッセイは、より迅速でそしてより感度が良い。なぜならレポーター
遺伝子は、増幅効果を生じる、存在している同一薬剤よりも多量のレポート産物
を発現し得るからである。
[0108] These assays are faster and more sensitive. This is because the reporter gene can express more report product than the same drug present, producing an amplification effect.

【0109】 (5.免疫ダウンレギュレーション) 上記に記載されるように、本発明はまた、レンチウイルスに感染した標的細胞
において、免疫システムの1つ以上のエレメントを抑制し得る、レンチウイルス
ベクター粒子を提供する。簡単にいうと、例えば、慢性肝炎または骨髄のような
異種組織の移植において不適切または要求されない免疫応答の特異的なダウンレ
ギュレーションは、移植(MHC)抗原の表面発現を抑制する、免疫抑制ウイル
ス遺伝子産物を使用して操作され得る。C群アデノウイルスAd2およびAd5
は、ウイルスのE3領域でコードされる19kd糖タンパク質(gp19)を有
する。このgp19分子は、細胞の小胞体においてクラスIMHC分子と結合し
、そして細胞表面へのクラスIMHCの末端グリコシル化および転移を妨げる。
例えば、骨髄移植前に、ドナー骨髄細胞は、gp19の発現に関して、MHCク
ラスI移植抗原の表面発現を阻止するgp19コードレンチウイルスベクターで
感染され得る。これらのドナー細胞は、移植片拒絶反応の低い危険性で移植され
得、そして移植患者のための最低限の免疫抑制レジメを要求し得る。これは、受
容可能なドナーレシピエントキメラ状態を、より少ない合併症と共に存在させ得
る。同様の処置が使用されて、いわゆる自己免疫疾患(狼蒼赤血病(lupus
erythromiatis)、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、または慢
性B型肝炎感染を含む)の範囲を処置し得る。関節炎の文脈において、レンチウ
イルスベクターが利用され、滑膜細胞へ、インビボまたはエキソビボのいずれか
で直接形質導入され得る。
5. Immune Downregulation As described above, the present invention also provides lentiviral vector particles that can suppress one or more elements of the immune system in target cells infected with lentivirus. provide. Briefly, the specific down-regulation of an inappropriate or undesired immune response in the transplantation of xenogeneic tissue such as, for example, chronic hepatitis or bone marrow, is caused by immunosuppressive viral genes that suppress the surface expression of transplant (MHC) antigens It can be manipulated using the product. Group C adenoviruses Ad2 and Ad5
Has a 19 kd glycoprotein (gp19) encoded in the E3 region of the virus. The gp19 molecule binds to class I MHC molecules in the endoplasmic reticulum of the cell and prevents terminal glycosylation and transfer of class I MHC to the cell surface.
For example, prior to bone marrow transplantation, donor bone marrow cells can be infected with a gp19-encoded lentiviral vector that blocks surface expression of MHC class I transplantation antigen for gp19 expression. These donor cells can be transplanted with low risk of graft rejection and require a minimal immunosuppressive regime for the transplant patient. This may allow an acceptable donor recipient chimera state with less complications. Similar treatments have been used to treat so-called autoimmune diseases (lupus erythroleukemia (lupus).
erythromiatis), including multiple sclerosis, rheumatoid arthritis, or chronic hepatitis B infection). In the context of arthritis, lentiviral vectors can be utilized to transduce synovial cells directly, either in vivo or ex vivo.

【0110】 代わりの方法は、アンチセンスメッセ−ジ、リボザイム、またはT細胞クロー
ン(これは天然で自己反応性である)に特異的な他の特異的遺伝子発現インヒビ
ターの使用に関する。これらは、自己免疫応答の原因となる特に要求されないク
ローンのT細胞レセプターの発現を阻止する。アンチセンス、リボザイムまたは
他の遺伝子は、ウイルスベクター送達システムを使用して導入され得る。
An alternative method involves the use of antisense messages, ribozymes, or other specific gene expression inhibitors specific for T cell clones, which are naturally autoreactive. These block the expression of the T cell receptor of a particularly unwanted clone responsible for the autoimmune response. Antisense, ribozymes or other genes can be introduced using a viral vector delivery system.

【0111】 (6.置換または増加遺伝子治療) 本発明の1つのさらなる局面は、治療タンパク質を発現可能な遺伝子配列を提
供するレンチウイルスベクターで脊椎動物または昆虫の細胞を形質転換すること
に関する。本発明の1つの実施態様内で、レンチウイルスベクターは、代謝、免
疫調節、ホルモン調節、酵素機能または膜関連構造機能の、遺伝のまたは非遺伝
の遺伝子欠損を、予防、阻止、安定化または破棄し得る、治療タンパク質を発現
するために設計され得る。この実施態様はまた、個々の細胞へ形質導入し得るレ
ンチウイルスベクター粒子を記載する。これによって、治療タンパク質は、特異
的細胞または組織から全身または部分的に発現され得、それによって治療タンパ
ク質は、(a)存在しないかまたは欠損する細胞タンパク質または酵素の置換、
あるいは(b)わずかに発現した細胞タンパク質または酵素の欠損の補充産生を
可能にする。このような疾患には、嚢胞性線維症、パーキンソン病、高コレステ
ロール血症、アデノシンデアミナーゼ欠損症、βグロビン障害、血友病Aおよび
血友病B、ゴーシュ病、糖尿病および白血病が含まれ得る。特定の好ましい実施
態様内で、本明細書中に記載されるベクターは、目的の所望される遺伝子の長期
発現を提供するために利用される。
6. Substitution or Augmentation Gene Therapy One further aspect of the present invention relates to transforming vertebrate or insect cells with a lentiviral vector that provides a gene sequence capable of expressing a therapeutic protein. Within one embodiment of the invention, the lentiviral vector prevents, prevents, stabilizes or abolishes genetic or non-genetic genetic deficiencies in metabolism, immunoregulation, hormonal regulation, enzyme function or membrane-associated structural function. Can be designed to express a therapeutic protein. This embodiment also describes lentiviral vector particles that can transduce individual cells. This allows the therapeutic protein to be expressed systemically or partially from specific cells or tissues, whereby the therapeutic protein is (a) replaced with absent or defective cellular proteins or enzymes,
Alternatively, (b) it allows for the supplementary production of a deficiency of a slightly expressed cellular protein or enzyme. Such diseases may include cystic fibrosis, Parkinson's disease, hypercholesterolemia, adenosine deaminase deficiency, β-globin disorder, hemophilia A and B, Gauche's disease, diabetes and leukemia. Within certain preferred embodiments, the vectors described herein are utilized to provide long-term expression of a desired gene of interest.

【0112】 (a.ゴーシュ病の処置) 本発明の例として、レンチウイルスベクター粒子が、ゴーシュ病を処置するた
めに構築されそして利用され得る。簡単には、ゴーシュ病は、酵素グルコセレブ
ロシダーゼの欠失によって特徴づけられる遺伝的障害である。この型の治療は、
機能的な細胞酵素の提供による、単一遺伝子置換治療の例である。この酵素欠損
は、身体中の全ての細胞のリソソームのグルコセレブロシドの集積を導く。しか
し、疾患表現型は、非常にまれな神経疾患形態の疾患を除いて、マクロファージ
においてのみ明らかにされる。この疾患は、通常、肝臓および脾臓ならびに骨の
病変の増大を導く。(総説としては、Science 256:794, 19
92、およびThe Metabolic Basis of Inherit
ed Disease,第6編,Scriverら、第2巻、1677頁を参照
のこと)。
A. Treatment of Gauche Disease As an example of the present invention, lentiviral vector particles can be constructed and utilized to treat Gauche disease. Briefly, Gauche's disease is a genetic disorder characterized by a deficiency in the enzyme glucocerebrosidase. This type of treatment
An example of a single gene replacement therapy by providing a functional cellular enzyme. This enzyme deficiency leads to the accumulation of lysosomal glucocerebroside in all cells in the body. However, the disease phenotype is only manifested in macrophages, except for very rare forms of neurological disease. The disease usually leads to increased liver and spleen and bone lesions. (For review, Science 256: 794, 19
92, and The Metabolic Basis of Inherit
ed Disease, Vol. 6, Scriver et al., Vol. 2, p. 1677).

【0113】 (b.血友病の処置のためのヒト第VIII因子および第IV因子を発現す るレンチウイルスベクター粒子) 本発明の1つの実施態様内で、Bドメイン欠失第VIII因子タンパク質を発
現するレンチウイルスベクター粒子が提供される( 「Methods for Administration of Recombinant Gene
Delivery Vehicles for Treatment of H
emophilia and other Disorders」と題されたP
CT WO91/09122および代理人整理番号第1155.005もまた参
照のこと)。
B. Lentiviral Vector Particles Expressing Human Factor VIII and Factor IV for Treatment of Hemophilia Within one embodiment of the present invention, a B domain deleted Factor VIII protein is A lentiviral vector particle to be expressed is provided ("Methods for Administration of Recombinant Gene").
Delivery Vehicles for Treatment of H
P entitled "emophilia and other Disorders"
See also CT WO 91/09122 and Attorney Docket No. 1155.505).

【0114】 簡単には、Bドメインは、新たに合成された一本鎖分子のFVIII因子の第
2および第3Aドメインを分離する。Bドメインは、Woodら、1984、N
ature 312:330−337によると、アミノ酸712から1648に
わたる。第VIII因子のタンパク質分解活性は、372、740、および16
89位に位置する特異的Arg残基での切断に関する。トロンビンまたは第Xa
因子による、Arg372およびArg1689での血漿第VIII因子の切断
は、凝固に関与する第VIII因子に不可欠である。それゆえ、活性化された第
VIII因子は、アミノ酸残基1〜372(A1ドメインを含む)および残基3
73〜740(A2ドメインを含む)、および残基1690〜2332(A3−
C1−C2ドメインを含む)を含む、ヘテロダイマーからなる。
[0114] Briefly, the B domain separates the second and third A domains of FVIII factor of a newly synthesized single-stranded molecule. The B domain is described in Wood et al., 1984, N
According to atature 312: 330-337, it spans amino acids 712 to 1648. The proteolytic activity of factor VIII was 372, 740, and 16
For cleavage at a specific Arg residue located at position 89. Thrombin or Xa
Cleavage of plasma factor VIII at Arg372 and Arg1689 by factors is essential for factor VIII involved in coagulation. Therefore, activated Factor VIII comprises amino acids residues 1-372 (including the A1 domain) and residues 3
73-740 (including the A2 domain), and residues 1690-2332 (A3-
(Including the C1-C2 domain).

【0115】 Bドメインを欠失したFVIII分子の使用における重要な利点は、減少した
サイズはタンパク質分解が少ない傾向にあるため、血漿由来アルブミンの添加は
、最終産物の安定化には必要ないことである。第VIII因子タンパク質に関し
て本明細書中で使用される用語「Bドメイン欠失」とは、第VIII因子タンパ
ク質(ここで、残基711と1694との間の、いくつかまたはすべてのアミノ
酸のいくつかのまたはすべての除去が欠失し、そして生物学的に活性なFVII
I分子をなお保護する)をいう。
An important advantage in the use of FVIII molecules lacking the B domain is that the addition of plasma-derived albumin is not necessary for the stabilization of the final product, since the reduced size tends to have less proteolysis. is there. As used herein with respect to the factor VIII protein, the term "B domain deletion" refers to the factor VIII protein, wherein some of all or some of the amino acids between residues 711 and 1694 are Biologically active FVII with or without all the deletions deleted
I molecule still protected).

【0116】 Bドメイン欠失の範囲は、Bドメイン中のアミノ酸残基が欠失され、そしてそ
れによってFVIII分子の生物学的活性がなお保護されることに依存して、存
在する。SQNと称される特異的Bドメイン欠失は、Ser743をGln16
38へ融合させることによって作製される欠失に存在する(Lindら、199
5、Eur J. Biochem 323:19−27およびPCT WO9
1/09122)。これは、A2とA3FVIIIドメインとの間のSer−G
lu−Asn(SQN)連結を作製するBドメインからアミノ酸残基744〜1
637を欠失する。プラスミド誘導FVIIIと比較した場合、FVIIIのB
ドメインSQN欠失は、そのインビボ薬物動態学的に影響しなかった(Fijn
vandraatら、P.R.Schattauer Vertagsgese
llschatt mbH(Stuttgart)77:298−302、19
97)。本明細書中で使用される用語「第VIII因子SQN欠失」または「S
QN欠失」とは、単一のS−Q−Nトリペプチド配列を保護し、そして2つのB
ドメインSQN配列の間のアミノ酸配列の欠失を生じるこの欠失および他の欠失
をいう(このアミノ酸配列の説明については、PCT WO91/09122を
参照のこと)。
A range of B domain deletions exists, depending on which amino acid residues in the B domain have been deleted, and thereby still protect the biological activity of the FVIII molecule. A specific B domain deletion called SQN caused Ser743 to Gln16.
38 is present in the deletion created by fusing (Lind et al., 199).
5, Eur J. et al. Biochem 323: 19-27 and PCT WO9.
1/09122). This is because the Ser-G between A2 and A3FVIII domains
amino acid residues 744 to 1 from the B domain creating the lu-Asn (SQN) linkage
637 is deleted. When compared to plasmid-derived FVIII, FVIII B
Domain SQN deletion did not affect its in vivo pharmacokinetics (Fijn
vandraat et al. R. Schattauer Vertagsgese
llschatt mbH (Stuttgart) 77: 298-302,19.
97). As used herein, the term “Factor VIII SQN deletion” or “S
A “QN deletion” refers to protecting a single SQN tripeptide sequence and
This and other deletions that result in a deletion of the amino acid sequence between the domain SQN sequences (see PCT WO 91/09122 for a description of this amino acid sequence).

【0117】 多くの他の第VIII因子のBドメイン欠失形態が存在する。第VIII因子
タンパク質を欠失した全てのこれらのBドメインをコードするcDNAは、標準
的な生物学的技術を使用することによってレンチウイルスベクター粒子へ挿入さ
れ得る。例えば、以下のBドメイン第VIII因子欠失をコードするcDNA分
子は、以下に記載されるように構築され得る:
There are many other B domain deleted forms of factor VIII. CDNAs encoding all of these B domains lacking the factor VIII protein can be inserted into lentiviral vector particles by using standard biological techniques. For example, a cDNA molecule encoding the following B domain factor VIII deletion can be constructed as described below:

【0118】[0118]

【表1】 [Table 1]

【0119】 IgGヒンジ領域が挿入されたBドメイン欠失もまた、使用され得る。例えば
、この型の欠失はプラスミドPSVF8−tβ2(これはイムノグロブリンAか
らの短いヒンジ領域と重鎖および軽鎖とを連結するように設計される)から得ら
れ得る。重鎖の末端での切断を得るために、そして軽鎖を遊離するために、βド
メインのいくつかの残基は、ヒンジ配列のいずれかの側で含まれる。5’非翻訳
リーダーペプチドおよびシグナルペプチドは、pSVF8−302においてと同
様に開始コドンでKozakコンセンサス配列と共に、ヒト第VIII因子:C
cDNA由来である。このベクターの説明は、Chapmanら、米国特許第
5,595,886に含まれる。3’非翻訳領域は、pSVF8−80Kに見出
されたものと同じ融合された第VIII因子およびtPA配列である。
A B domain deletion with an inserted IgG hinge region can also be used. For example, this type of deletion can be obtained from the plasmid PSVF8-tβ2, which is designed to link the short hinge region from immunoglobulin A with the heavy and light chains. To obtain a truncation at the end of the heavy chain and to release the light chain, some residues of the β domain are included on either side of the hinge sequence. The 5 'untranslated leader peptide and the signal peptide, together with the Kozak consensus sequence at the initiation codon as in pSVF8-302, were added to human factor VIII: C
It is derived from cDNA. A description of this vector is contained in Chapman et al., US Pat. No. 5,595,886. The 3 'untranslated region is the same fused Factor VIII and tPA sequence found in pSVF8-80K.

【0120】 構築は、2つの工程で完了され得る:EcoRIおよびBclIのための付着
末端を有するオリゴマー(117bp)は、移入ベクターpF8GM7へクロー
ニングされ、このオリゴマーのDNA配列はm13サブクローニングおよびSa
nger配列決定によってチェックされた。
The construction can be completed in two steps: an oligomer with cohesive ends for EcoRI and BclI (117 bp) is cloned into the transfer vector pF8GM7, the DNA sequence of this oligomer being m13 subcloning and Sa
Checked by Nger sequencing.

【0121】 次に、最終プラスミドは、以下の3つのフラグメントの連結によって構築され
た: (a)pSVF8−92SからのFspI−EcoRIフラグメント; (b)オリゴマーと移入ベクターpF8GM7のEcoRI−NdeIフラグメ
ント;および (c) pSVF8−80KのFspI−NdeIフラグメント。
Next, the final plasmid was constructed by ligation of the following three fragments: (a) the FspI-EcoRI fragment from pSVF8-92S; (b) the oligomer and the EcoRI-NdeI fragment of the transfer vector pF8GM7; (C) FspI-NdeI fragment of pSVF8-80K.

【0122】 pSVF8−92SおよびpSVF8−80Kの説明は、Chapmanら、
米国特許第5,595,886号に含まれる。
A description of pSVF8-92S and pSVF8-80K can be found in Chapman et al.
No. 5,595,886.

【0123】 本発明のレンチウイルスベクター粒子の含有物について特に目的の、3つのさ
らなるBドメイン欠失第VIII因子構築物は、以下のように調製され得る。プ
ラスミドpSVF8−500は、欠失した全長第VIII因子のアミノ酸770
〜1656を有する第VIII因子タンパク質をコードする。さらに、全長第V
III因子配列の1672位のスレオニンもまた欠失された。以下は、このべク
ターの構築の説明である。
Of particular interest for inclusion in the lentiviral vector particles of the present invention, three additional B-domain deleted Factor VIII constructs can be prepared as follows. Plasmid pSVF8-500 contains the amino acid 770 of the deleted full length factor VIII.
Encodes a Factor VIII protein having 1656. Furthermore, the total length V
Threonine at position 1672 of the factor III sequence was also deleted. The following is a description of the construction of this vector.

【0124】 pSVF8−500プラスミドは、 pSVF8−302の誘導体であり、こ こで、92Kおよび80Kをコードする領域が、21アミノ酸の小さな結合β領
域と融合し、天然のタンパク質分解プロセシング部位を保持する。このプラスミ
ドは、以下の様式で構築される: (1)(カルボキシ末端の末端を除く)92Kタンパク質をコードする領域を含
む1984bpのSalI−KpnIフラグメントおよび3’末端非翻訳領域を
有する80Kタンパク質のカルボキシル末端をコードする領域を含む2186b
pのBstXI−SalIフラグメントを、制限酵素でのpSVF8−302の
消化後のゲル電気泳動によって単離した。 (2)80Kタンパク質をコードするほとんどの領域を含む1705bpのBc
lI−BstXIフラグメントを、pUC12F8のBamHI−XbaIフラ
グメントの電気泳動後に単離した。(pUCF812をpF8−102(これは
、米国特許第5,045,455号に記載される)から調製する。pF8−10
2はBam−XhaIで消化され、以下のプライマーを使用して、BclI部位
でのインビトロ変異誘発によってベクターpUC12へ連結される:5’−AC
TACTCTTCAATCTGATCAAGAGGAA3’(配列番号 ))
。 (3)92Kタンパク質のカルボキシル末端を含むKpnI−EcoRIフラグ
メントおよびβ領域の部分(4アミノ酸)を、KpnIおよびEcoRIでのp
SVF8−302からのSalIカセットの消化によって得た。 (4)4片の合成DNA(図39に示される)の、工程(2)および(3)のフ
ラグメントならびにKpnIでの消化物への連結。 (5)工程(1)および(4)からのフラグメントの最終連結;SalIでの消
化および6428bpSalIカセットのゲル精製。 (6)pSV7dベクターへのSalIカセットの連結;HB101の形質転換
およびpSVF8−500を単離するためのコロニーハイブリダイゼーション(
図40)。92K-β-80Kをコードする連結領域の配列を、M13でのクロー
ニング後のDNA配列によって確証した。
The pSVF8-500 plasmid is a derivative of pSVF8-302, in which the 92K and 80K coding regions fuse with a small 21 amino acid binding β region and retain the natural proteolytic processing site. . This plasmid is constructed in the following manner: (1) a 1984 bp SalI-KpnI fragment containing the region encoding the 92K protein (excluding the carboxy-terminal end) and the carboxyl of the 80K protein having a 3 'untranslated region. 2186b containing the region encoding the ends
The BstXI-SalI fragment of p was isolated by gel electrophoresis after digestion of pSVF8-302 with restriction enzymes. (2) 1705 bp Bc containing most of the region encoding the 80K protein
The lI-BstXI fragment was isolated after electrophoresis of the BamHI-XbaI fragment of pUC12F8. (PUCF812 is prepared from pF8-102, which is described in U.S. Patent No. 5,045,455.
2 is digested with Bam-XhaI and ligated to vector pUC12 by in vitro mutagenesis at the BclI site using the following primers: 5′-AC
TACTCTTCAATCTGATCAAGAGGAA 3 '(SEQ ID NO :))
. (3) The KpnI-EcoRI fragment containing the carboxyl terminus of the 92K protein and a part of the β region (4 amino acids) were replaced with ppn in KpnI and EcoRI.
Obtained by digestion of the SalI cassette from SVF8-302. (4) Ligation of four pieces of synthetic DNA (shown in FIG. 39) to the fragments of steps (2) and (3) and digestion with KpnI. (5) Final ligation of the fragments from steps (1) and (4); digestion with SalI and gel purification of the 6428 bp SalI cassette. (6) Ligation of the SalI cassette to the pSV7d vector; transformation of HB101 and colony hybridization to isolate pSVF8-500 (
(FIG. 40). The sequence of the joining region encoding 92K-β-80K was confirmed by the DNA sequence after cloning in M13.

【0125】 この配列を変化させて、アミノ酸配列の変化なしに、固有のNruIおよびM
luI制限部位へ組み込んだ。これらの部位をまた使用して、以下に記載される
、他の2つのさらなるBドメイン欠失ベクターを構築した。
This sequence can be altered so that the unique NruI and M
Incorporated into the luI restriction site. These sites were also used to construct two other additional B domain deletion vectors, described below.

【0126】 pSV500BΔThrをpSVF8−500から構築した。1672位のス
レオニン欠失は、維持された。合成リンカーを使用して、pSV500BΔTh
rを構築した。このリンカーは、pSVF8−500ベクターにおいてSer(
765)での固有のNruI部位からIle(1659)での固有のMluI部
位にわたる。このリンカーを、pSVF8−500の対応する領域に置き換えた
The pSV500BΔThr was constructed from pSVF8-500. The threonine deletion at position 1672 was maintained. Using a synthetic linker, pSV500BΔTh
r was constructed. This linker is compatible with the Ser (pSVF8-500 vector)
From the unique NruI site at 765) to the unique MluI site at Ile (1659). This linker was replaced with the corresponding region of pSVF8-500.

【0127】 第3のべクターpSVF8−500Bを、pSV500BΔThrから構築し
た。このベクターは、スレオニン1672のためのコドンが標準的な変異誘発方
法を使用して再挿入されたことを除いて、pSVF8−500Bと同じである。
pSVF8−500とpSVF8−500BとpSVF8−500BΔThrと
の間の関係は、以下の表でさらに示される。表中のアミノ酸配列数を、全長第V
III因子配列への参照によって決定した。
A third vector, pSVF8-500B, was constructed from pSV500BΔThr. This vector is the same as pSVF8-500B, except that the codon for threonine 1672 has been reinserted using standard mutagenesis methods.
The relationship between pSVF8-500 and pSVF8-500B and pSVF8-500BΔThr is further illustrated in the following table. The number of amino acid sequences in the table is
Determined by reference to the factor III sequence.

【0128】[0128]

【表2】 [Table 2]

【0129】 すべての場合に、上記に列挙された各々の改変されたcDNAのBglII−
PflIの1.35kbフラグメントは、当業者に公知であり、そして本明細書
中に記載される標準的な分子生物学手順を使用して、本明細書中に記載されるレ
ンチウイルスベクター粒子へ挿入され得る。
In all cases, the BglII- of each modified cDNA listed above
The 1.35 kb fragment of PflI is known to those of skill in the art and is inserted into the lentiviral vector particles described herein using standard molecular biology procedures described herein. Can be done.

【0130】 全長第VIII因子cDNAはまた、本発明のレンチウイルスベクター粒子へ
挿入され得る(例えば、WO96/21035を参照のこと)。種々の第VII
I因子欠失、変異、および第VIII因子のポリペプチドアナログもまた、本明
細書中に記載される手順の改変によってレンチウイルスベクター粒子を含む、本
発明のレンチウイルスベクター粒子へ導入され得る。これらのアナログには、例
えば、PCT特許出願第WO97/03193号、同第WO97/03194号
、同第WO97/03195号およびWO97/03191号に記載されるアナ
ログが含まれる(これらは全て、本明細書中に参考として援用される)。
[0130] The full length factor VIII cDNA can also be inserted into a lentiviral vector particle of the invention (see, eg, WO 96/21035). Various VII
Factor I deletions, mutations, and polypeptide analogs of Factor VIII can also be introduced into lentiviral vector particles of the invention, including lentiviral vector particles, by modification of the procedures described herein. These analogs include, for example, the analogs described in PCT Patent Applications WO 97/03193, WO 97/03194, WO 97/03195, and WO 97/03191 (all of which are described herein). Incorporated by reference in the book).

【0131】 血友病Bもまた、レンチウイルスベクター粒子を含む、全身的に投与された第
IX因子発現レンチウイルスベクター粒子で処置され得る。ヒト第IX因子欠損
(クリスマス疾患または血友病B)は、主に男性に発症する。なぜなら、これは
、伴性劣性形質として伝達されるからである。米国では、これは、約2000人
の人々に発症している。ヒト因子遺伝子は、成熟タンパク質の416アミノ酸を
コードする。
Hemophilia B can also be treated with systemically administered Factor IX expressing lentiviral vector particles, including lentiviral vector particles. Human factor IX deficiency (Christmas disease or hemophilia B) mainly affects men. This is because it is transmitted as a sex-linked recessive trait. In the United States, it affects about 2000 people. The human factor gene encodes 416 amino acids of the mature protein.

【0132】 ヒト第IX因子cDNAは、例えば、KurachiおよびDavie,19
82,PNAS 79(21):6461−6464によって記載されるように
プラスミドpHfIXIを構築することによって得られ得る。cDNA配列は、
T4DNAポリメラーゼを使用して、平滑末端化された約1.5kbのPstI
フラグメントとして切除され得る。因子cDNAフラグメントは、例えばレンチ
ウイルスベクター粒子へ導入されたSrfI部位へ容易に挿入され得る。
Human Factor IX cDNA is described, for example, in Kurachi and Davie, 19
82, PNAS 79 (21): 6461-6464, by constructing the plasmid pHfIXI. The cDNA sequence is
Approximately 1.5 kb of PstI, blunt-ended using T4 DNA polymerase
It can be excised as a fragment. The factor cDNA fragment can be easily inserted, for example, into a SrfI site introduced into a lentiviral vector particle.

【0133】 (C.他の凝固因子を発現するレンチウイルスベクター粒子) (i.第V因子) レンチウイルスベクター粒子は、当業者に公知の分子生物学的技術を使用して
構築され得る。例えば、第V因子cDNAは、SalIによる消化によって、p
MT2−V(Jenny,1987、Proc.Natl.Acad.Sci.
USA 84:4846;ATCC受託番号40515)から得られる。7kb
のcDNAバンドは、アガロースゲルから切除されそして標準的な分子生物学的
技術を使用してレンチウイルスベクター粒子へクローニングされる。
C. Lentiviral Vector Particles Expressing Other Coagulation Factors i. Factor V Lentiviral vector particles can be constructed using molecular biology techniques known to those skilled in the art. For example, Factor V cDNA is digested with SalI to give p
MT2-V (Jenny, 1987, Proc. Natl. Acad. Sci.
USA 84: 4846; ATCC accession number 40515). 7kb
CDNA bands are excised from agarose gels and cloned into lentiviral vector particles using standard molecular biology techniques.

【0134】 全長またはBドメイン欠失または第V因子cDNAの置換のいずれかが、本発
明の遺伝子治療ベクターによって発現され得る。Marquette、1995
、Blood 86:3026およびKane,1990、Biochemis
try 29:6762によって報告されたベクターのような第V因子Bドメイ
ン欠失は、これらの研究者によって記載されるように作製され得る。
[0134] Either full length or B domain deletions or substitutions of the Factor V cDNA can be expressed by the gene therapy vectors of the invention. Marquette, 1995
, Blood 86: 3026 and Kane, 1990, Biochemis.
Factor V B domain deletions, such as the vector reported by try 29: 6762, can be made as described by these investigators.

【0135】 (ii.アンチトロンビンIII) ATIII cDNAを発現し得るレンチウイルスベクター粒子は、当業者に
公知の標準的分子生物学的技術を使用して容易に構築され得る。例えば、ATI
IIを発現するレンチウイルスベクター粒子は、PstIによる切除によって、
ベクターpKT218(Prochownik,1983,J.Biol.Ch
em.258:8389;ATCC番号57224/57225)から構築され
得る。1.6kbのcDNA挿入物は、アガロースゲルから回収され得、そして
ベクターSK−のPstI部位へクローニングされ得る。この挿入物は、制限酵
素消化によって回収され得、そして制限酵素によって本明細書中で記載のレンチ
ウイルスベクター粒子へクローニングされ得る。
(Ii. Antithrombin III) Lentiviral vector particles capable of expressing ATIII cDNA can be readily constructed using standard molecular biology techniques known to those skilled in the art. For example, ATI
Lentiviral vector particles expressing II can be excised by excision with PstI.
The vector pKT218 (Prochonik, 1983, J. Biol. Ch.
em. 258: 8389; ATCC No. 57224/57225). The 1.6 kb cDNA insert can be recovered from an agarose gel and cloned into the PstI site of vector SK-. This insert can be recovered by restriction enzyme digestion and cloned into the lentiviral vector particles described herein by the restriction enzyme.

【0136】 (III.プロテインC) プロテインCを発現し得る本発明のレンチウイルスベクター粒子は、本開示に
示される広範な種々の技術を使用して作製され得る。例えば、プロテインC c
DNAは、公開されたベクター(Foster、1984,Proc.Natl
,Acad.Sci.USA 81:4766;Beckmann、1985,
Nucleic Acids Res 13:5233)の制限酵素分解によっ
て得られる。1.6kb挿入物が、アガロースゲルから回収され得、そして標準
的な条件下でベクターSK−の多重クローニング部位へクローニングされ得る。
この挿入物は、制限酵素消化によって回収され得、そしてレンチウイルスベクタ
ー粒子へクローニングされ得る;例えば、XhoI/NotI消化による切除に
続いて、 XhoI/NotI消化されたレンチウイルスベクター粒子へのクロ ーニング。
III. Protein C The lentiviral vector particles of the invention that can express protein C can be made using a wide variety of techniques presented in this disclosure. For example, protein C c
DNA was obtained from published vectors (Foster, 1984, Proc. Natl.
, Acad. Sci. USA 81: 4766; Beckmann, 1985,
Nucleic Acids Res 13: 5233). The 1.6 kb insert can be recovered from an agarose gel and cloned under standard conditions into the multiple cloning site of vector SK-.
The insert can be recovered by restriction enzyme digestion and cloned into lentiviral vector particles; for example, excision by XhoI / NotI digestion followed by cloning into XhoI / NotI digested lentiviral vector particles.

【0137】 (iv.プロトロンビン) プロトロンビンおよびその改変体を発現するレンチウイルスベクター粒子は、
本明細書中に記載の方法におけるバリエーションを使用することによって、当業
者に公知の方法によって構築され得る。例えば、プロトロンビンcDNAは、公
開されたベクター(Degen,(1983)Biochemistry 22
:2087)の制限酵素消化によって得られ得る。1.9kb cDNA挿入物
は、アガロースゲルから回収され得、そしてSK−ベクターの多重クローニング
部位へクローニングされ得る。この挿入物は、制限酵素消化によって回収され得
、そして制限酵素消化を使用してレンチウイルスベクター粒子へクローニングさ
れ得る。
(Iv. Prothrombin) Lentiviral vector particles expressing prothrombin and its variants are:
By using variations on the methods described herein, they can be constructed by methods known to those skilled in the art. For example, prothrombin cDNA can be obtained from published vectors (Degen, (1983) Biochemistry 22).
: 2087). The 1.9 kb cDNA insert can be recovered from an agarose gel and cloned into the multiple cloning site of the SK-vector. This insert can be recovered by restriction enzyme digestion and cloned into lentiviral vector particles using restriction enzyme digestion.

【0138】 (V.トロンボモジュリン) トロンボモジュリンおよびその改変体を発現するレンチウイルスベクター粒子
は、当業者に公知の技術を使用して構築され得る。例えば、トロンボモジュリン
cDNAは、SalIでの切除によって、puc19TM15ベクター(Jac
kman、1987,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:
6425;Shirai、1988,J.Biochem.103:281;W
en,1987,Biochemistry 26:4350;Suzuki,
1987,EMBO J. 6:1891;ATCC番号61348,6134
9)から得られ得る。3.7kbのcDNA挿入物は、アガロースゲルから回収
され得、そしてレンチウイルスベクター粒子のSalI部位へクローニングされ
得る。
V. Thrombomodulin Lentiviral vector particles expressing thrombomodulin and variants thereof can be constructed using techniques known to those skilled in the art. For example, the thrombomodulin cDNA can be excised with SalI to obtain the puc19TM15 vector (Jac
kman, 1987, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 84:
6425; Shirai, 1988, J. Mol. Biochem. 103: 281; W
en, 1987, Biochemistry 26: 4350; Suzuki,
1987, EMBO J .; 6: 1891; ATCC No. 61348, 6134
9). The 3.7 kb cDNA insert can be recovered from an agarose gel and cloned into the SalI site of a lentiviral vector particle.

【0139】 (d.遺伝的障害および他の状態のレンチウイルスベクター粒子処置) 本発明の方法によってインビボで発現され得る、遺伝的障害の処置のために有
用な多くのタンパク質が存在する。欠損遺伝子の遺伝によって生じた多くの遺伝
性疾患(例えば、地中海貧血症、フェニルケトン尿症、レッシュ−ナイハン症候
群、重症複合型免疫不全(SCID)、血友病AおよびB、嚢胞性線維症、デュ
シェンヌ型筋ジストロフィー、遺伝性肺気腫および家族性高コレステロール血症
)は、正常な遺伝子産物を産生の不全を生じる(Mulligaら、1993、
Science 260:926;Andersonら、1992、Scien
ce 256:808; Friedmanら、1898、 Science
244:1275)。遺伝子疾患は遺伝子産物の非存在下で生じ得るが、糖尿病
および下垂体機能不全のような内分泌障害は、それぞれ、適切なレベルの適切な
ホルモンであるインシュリンおよびヒト成長ホルモンを産生する遺伝子の能力が
ないことによって生じる。
D. Lentiviral Vector Particle Treatment of Genetic Disorders and Other Conditions There are many proteins useful for treating genetic disorders that can be expressed in vivo by the methods of the present invention. Many inherited diseases caused by inheritance of the defective gene (eg, Mediterranean anemia, phenylketonuria, Lesch-Nyhan syndrome, severe combined immunodeficiency (SCID), hemophilia A and B, cystic fibrosis, Duchenne muscular dystrophy, hereditary emphysema and familial hypercholesterolemia) result in a failure to produce normal gene products (Mulliga et al., 1993;
Science 260: 926; Anderson et al., 1992, Science.
ce 256: 808; Friedman et al., 1898, Science.
244: 1275). Genetic disorders can occur in the absence of gene products, but endocrine disorders such as diabetes and pituitary dysfunction are caused by the ability of the gene to produce appropriate levels of the appropriate hormones insulin and human growth hormone, respectively. Caused by not having.

【0140】 本発明の方法による遺伝子治療は、これらの型の障害を処置するための有力な
アプローチである。この治療は、新しいまたは欠損タンパク質が患者の細胞内で
産生されるように、正常組換え遺伝子を体細胞へ導入することを包含する。アデ
ニンデアミナーゼ欠損、嚢胞性線維症、α1アンチトリプシン欠損、ゴーシュ症 候群および非遺伝性疾患を含む多くの遺伝子疾患は、遺伝子治療によって処置さ
れ得る。他の代表的な疾患には、遺伝的ラクトース不耐性の処置のためのラクタ
ーゼ、ADA欠損の処置のためのAD、およびα1アンチトリプシン欠損の処置
のためのα1アンチトリプシンが含まれる。遺伝性疾患の遺伝子治療処置の説明
については、F.D.Ledley,1987、J.Pediatrics 1
10:157−174;I.Verma, Scientific Ameri
can(1987、11月)68−84頁;および「Gene Therapy
Treatment for a Variety of Diseases
and Disorders」と題されたPCT特許出願WO95/2751
2を参照のこと。
Gene therapy according to the methods of the present invention is a powerful approach for treating these types of disorders. This treatment involves introducing a normal recombinant gene into somatic cells so that new or defective proteins are produced in the cells of the patient. Adenine deaminase deficiency, cystic fibrosis, many genetic disorders including alpha 1 antitrypsin deficiency, Gaucher syndrome and non-genetic diseases can be treated by gene therapy. Other representative diseases include lactase for treatment of genetic lactose intolerance, AD for treatment of ADA deficiency, and α1 antitrypsin for treatment of α1 antitrypsin deficiency. For a description of gene therapy treatments for hereditary disorders, see F.S. D. Ledley, 1987; Pediatrics 1
10: 157-174; Verma, Scientific Ameri
can (1987, November) pp. 68-84; and "Gene Therapy".
Treatment for a Variety of Diseases
and PCT Patent Application WO 95/2751 entitled "And Disorders"
See FIG.

【0141】 1つのこのような障害は、ヒト血漿中の主要なコレステロール輸送リポタンパ
ク質である、低密度リポタンパク質(LDL)の終生にわたる上昇によって臨床
的に;成熟前の冠状動脈性心臓を導く、腱、皮膚および動脈におけるLDL誘導
コレステロールの堆積によって病理学的に;そして常染色体優性遺伝形質によっ
て遺伝的に特徴づけられる疾患である家族性高コレステロール血症である。異種
接合子は、前世界で500人に1人に達する。これらの細胞は、正常細胞の役半
分の割合でコレステロールに結合し得る。これらの血漿コレステロールレベルは
、出生で開始する2倍の上昇を示す。異種接合子数は、100万人に1人に達す
る。彼らは、通常20歳前に生じる死亡を伴う重篤なコレステロール疾患を有す
る。この疾患(動脈硬化症)は地理に依存する。これは、米国では100,00
0個体あたり15.5個体に罹患し(計20,000人)、日本では100,0
00個体あたり3.3個体に罹患する。上昇した血清LDLが顕著である障害の
処置のためのLDLレセプターを発現するレンチウイルスベクター粒子は、当業
者に公知の技術によって構築され得る。LDSレセプターを発現するレンチウイ
ルスベクター粒子の例は、本明細書中の実施例32で示される。
One such disorder is clinically due to lifelong elevation of low density lipoprotein (LDL), the major cholesterol transport lipoprotein in human plasma; leading to the premature coronary heart, Familial hypercholesterolemia is a disease that is pathologically characterized by LDL-induced cholesterol deposition in tendons, skin and arteries; and genetically by autosomal dominant traits. Heterozygotes amount to one in 500 people worldwide. These cells can bind to cholesterol in a proportion that is about half that of normal cells. These plasma cholesterol levels show a two-fold rise starting at birth. The number of heterozygotes reaches one in one million. They have a severe cholesterol disease with death usually occurring before the age of 20 years. The disease (arteriosclerosis) is geographically dependent. This is 100,00 in the United States.
It affects 15.5 individuals per 0 individuals (20,000 total) and 100,0 in Japan.
It affects 3.3 individuals per 00 individuals. Lentiviral vector particles expressing the LDL receptor for the treatment of disorders in which elevated serum LDL is prominent can be constructed by techniques known to those skilled in the art. An example of a lentiviral vector particle that expresses the LDS receptor is provided in Example 32 herein.

【0142】 本発明の方法を使用してレンチウイルスベクター粒子によってインビボで発現
され得る、治療目的の種々の他のタンパク質が存在する。確認した例については
、組織因子阻止タンパク質(TFPI)のインビボ発現は、敗血症およびDIC
を含む状態の処置のためおよび再灌流障害を予防することにおいて有用である。
(PCT特許出願第WO93/24143号、同第WO93/25230号およ
び同第WO96/06637号を参照のこと)。種々の形態のTFPIをコード
する核酸配列は、例えば、米国特許第4,966,852号;同第5,106,
833号;および5,466,783号に記載されるように得られ、そして本明
細書中に記載されるようにレンチウイルスベクター粒子へ組み込まれ得る。
There are a variety of other proteins for therapeutic purposes that can be expressed in vivo by lentiviral vector particles using the methods of the present invention. For a confirmed example, the in vivo expression of tissue factor blocking protein (TFPI) was detected in sepsis and DIC.
And for preventing reperfusion injury.
(See PCT patent applications WO 93/24143, WO 93/25230 and WO 96/06637). Nucleic acid sequences encoding various forms of TFPI are described, for example, in U.S. Patent Nos. 4,966,852;
833; and 5,466,783, and can be incorporated into lentiviral vector particles as described herein.

【0143】 エリスロポエチン(EPO)およびレプチンのような治療目的の他のタンパク
質もまた、本発明の方法に従ってレンチウイルスベクター粒子によってインビボ
で発現され得る。例えば、EPOは、貧血症を含む種々の障害の遺伝子治療処置
に有用である(「Gene Therapy for Treatment o
f Anemia」と題されたPCT出願番号第WO95/13376号を参照
のこと)。本発明の方法によるレプチンの持続性の遺伝子治療送達は、肥満症の
処置に有用である。(レプチン遺伝子の説明および肥満症の処置におけるこの使
用については、「Obesity Polypeptides able to
modulate body weight」と題されたWO96/0530
9を参照のこと)。EPOまたはレプチンを発現するレンチウイルスベクター粒
子は、本明細書中に記載の方法を使用して容易に産生され得、その構築物は、こ
れら2つの特許公開に記載される。
Other proteins for therapeutic purposes such as erythropoietin (EPO) and leptin can also be expressed in vivo by lentiviral vector particles according to the methods of the present invention. For example, EPO is useful for gene therapy treatment of various disorders, including anemia (see "Gene Therapy for Treatment for Gene Therapy").
See PCT Application No. WO 95/13376, entitled "f Anemia"). Sustained gene therapy delivery of leptin according to the methods of the invention is useful for treating obesity. (For a description of the leptin gene and its use in treating obesity, see Obesity Polypeptides available to
WO96 / 0530 entitled "Modulate body weight"
9). Lentiviral vector particles expressing EPO or leptin can be readily produced using the methods described herein, the constructs of which are described in these two patent publications.

【0144】 種々の他の疾患はまた、本発明の方法によって処置され得る。例えば、本発明
のレンチウイルスベクター粒子によるアポリポプロテインEまたはアポリポプロ
テインAの確認されたインビボでの全身的産生は、高脂血症の処置のために使用
され得る。(Breslow,J.ら、Biotechnology 12,3
65(1994)を参照のこと。)さらに、アンジオテンシンレセプターインヒ
ビターの確認された産生(T.L.Goodfriendら、1996、N.E
ngl.J.Med.334:1469)は、本明細書中に記載される遺伝子治
療方法によってもたらされ得る。なおさらなる例として、本発明のレンチウイル
スベクター粒子によるアンジオスタチンの長期のインビボ全身性産生は、種々の
腫瘍の処置に有用である。(O’Reillyら、1996、Nature M
ed.2:689を参照のこと)。
[0144] Various other diseases can also be treated by the methods of the present invention. For example, the confirmed in vivo systemic production of apolipoprotein E or apolipoprotein A by the lentiviral vector particles of the present invention can be used for the treatment of hyperlipidemia. (Breslow, J. et al., Biotechnology 12,3.
65 (1994). ) Further, the confirmed production of angiotensin receptor inhibitors (TL Goodfriend et al., 1996, NE
ngl. J. Med. 334: 1469) can be effected by the gene therapy methods described herein. As yet a further example, long-term in vivo systemic production of angiostatin by the lentiviral vector particles of the present invention is useful for treating various tumors. (O'Reilly et al., 1996, Nature M.
ed. 2: 689).

【0145】 (7.リンフォカインおよびリンフォカインレセプター) 上記のように、本発明はまた、他の機能の中で1つ以上のサイトカインまたは
サイトカインレセプターの発現を指示し得るレンチウイルスベクター粒子を提供
する。簡単には、ガン治療薬としてのこれらの役割に加えて、サイトカインは、
特定の病理学的状態を生じるネガティブな効果を有し得る。例えば、ほとんどの
休止T細胞、B細胞、より大きな顆粒状リンパ球および単球は、IL−2R(レ
セプター)を発現しない。正常休止細胞でのIL−2R発現の欠如とは対照的に
、IL−2Rは、特定の白血病(ATL白血病、毛様細胞性白血病、ホジキン病
性白血病、急性および慢性の顆粒球性白血病)、自己免疫疾患を有する患者の異
常細胞によって発現され、同種移植片拒絶反応と関連している。興味深いことに
、ほとんどのこれら患者において、IL−2Rの可溶性形態の血清濃度は、上昇
される。それゆえ、本発明の特定の実施態様により、治療はサイトカインレセプ
ターの可溶性形態の血清濃度の増加によってもたらされ得る。例えば、IL−2
Rの場合では、レンチウイルスベクターが操作され、可溶性IL−2RおよびI
L−2Rの両方を産生し、これは、高親和性可溶性レセプターを作製する。この
構成において、血清IL−2レベルは減少し、パラクリンループを阻害する。こ
の同じ戦略はまた、自己免疫疾患に対して効果的であり得る。特に、いくつかの
自己免疫疾患(例えば、慢性関節リウマチ、SLE)もまた、IL−2の異常発
現と関連しているので、レセプターの血清レベルを増加させることによって、I
L−2の作用をブロックすることがまた、このような自己免疫疾患を処置するた
めに利用され得る。
7. Lymphokines and Lymphokine Receptors As noted above, the present invention also provides lentiviral vector particles that can direct the expression of one or more cytokines or cytokine receptors among other functions. Briefly, in addition to these roles as cancer treatments, cytokines
It can have a negative effect resulting in certain pathological conditions. For example, most resting T cells, B cells, larger granular lymphocytes and monocytes do not express IL-2R (receptor). In contrast to the lack of IL-2R expression in normally resting cells, IL-2R is a specific leukemia (ATL leukemia, hairy cell leukemia, Hodgkin's leukemia, acute and chronic granulocytic leukemia), It is expressed by abnormal cells in patients with autoimmune disease and is associated with allograft rejection. Interestingly, in most of these patients, serum levels of the soluble form of IL-2R are elevated. Thus, according to certain embodiments of the invention, treatment may be effected by increasing the serum concentration of the soluble form of the cytokine receptor. For example, IL-2
In the case of R, the lentiviral vector is engineered and soluble IL-2R and I
It produces both L-2R, which creates a high affinity soluble receptor. In this configuration, serum IL-2 levels are reduced and inhibit the paracrine loop. This same strategy may also be effective against autoimmune diseases. In particular, some autoimmune diseases (eg, rheumatoid arthritis, SLE) are also associated with aberrant expression of IL-2, so by increasing serum levels of the receptor,
Blocking the action of L-2 can also be used to treat such autoimmune diseases.

【0146】 他の場合では、IL−1のレベルの阻害は、有益であり得る。簡単には、IL
−1は2つのポリペプチド、IL−1およびIL−1からなり、これらの各々は
多面発現性(plieotropic)効果を有する。IL−1は、微生物産物
または炎症による刺激に応答して、単核貪食細胞によって主に合成される。IL
−1レセプターアンタゴニスト(「IL−1Ra」)といわれるIL−1Rの天
然に存在するアンタゴニストが存在する。このIL−1Rアンタゴニストは、成
熟IL−1と同じ分子サイズを有し、そしてこれと構造的に関連している。しか
し、IL−1RへのIL−1Raの結合は、いかなるレセプターシグナリングを
も開始しない。従って、この分子は、可溶性レセプター(これは、サイトカイン
と複合体形成し、従ってレセプターとの相互作用を阻止する)とは異なる作用の
機構を有する。IL−1は、正常なホメオスタシスにおいて重要な役割を果さな
いようである。動物において、IL−1レセプターに対する抗体は、エンドトキ
シンおよび他の炎症誘導薬剤による炎症および摂食障害を減少させる。
In other cases, inhibition of the level of IL-1 may be beneficial. Briefly, IL
-1 consists of two polypeptides, IL-1 and IL-1, each of which has a pleiotropic effect. IL-1 is mainly synthesized by mononuclear phagocytes in response to stimulation by microbial products or inflammation. IL
There are naturally occurring antagonists of the IL-1R, referred to as -1 receptor antagonists ("IL-1Ra"). This IL-1R antagonist has the same molecular size as mature IL-1 and is structurally related thereto. However, binding of IL-1Ra to IL-1R does not initiate any receptor signaling. Thus, this molecule has a different mechanism of action than the soluble receptor, which complexes with the cytokine and thus blocks its interaction with the receptor. IL-1 does not appear to play an important role in normal homeostasis. In animals, antibodies to the IL-1 receptor reduce inflammation and eating disorders due to endotoxins and other pro-inflammatory agents.

【0147】 敗血性ショックの場合では、IL−1は、強力な血管拡張薬である二次的化合
物を誘導する。動物では、外来的に供給されたIL−1は、平均動脈圧を減少さ
せ、そして白血球減少症を生じさせる。IL−1に対する中和抗体は、動物にお
いてエンドキシン誘導性発熱を低下させた。3日間IL−1Rの定常的注入で処
置された敗血性ショックを有する患者の研究において、28日目の死亡率は、プ
ラセボ注入を受けた患者の44%と比較して16%であった。自己免疫疾患の場
合では、IL−1の活性の減少は、炎症を減少させる。同様に、組換えレセプタ
ーによるIL−1の活性のブロッキングは、動物において、多分、同様に炎症を
減少させることによって同種移植片生存の増加を生じ得る。
In the case of septic shock, IL-1 induces a secondary compound that is a potent vasodilator. In animals, exogenously supplied IL-1 reduces mean arterial pressure and causes leukopenia. Neutralizing antibodies to IL-1 reduced endoxin-induced fever in animals. In a study of patients with septic shock treated with a constant infusion of IL-1R for 3 days, mortality at day 28 was 16% compared to 44% of patients receiving placebo infusion. In the case of autoimmune diseases, reduced activity of IL-1 reduces inflammation. Similarly, blocking the activity of IL-1 by a recombinant receptor may result in increased allograft survival in animals, probably by reducing inflammation as well.

【0148】 これらの疾患はさらなる例を提供する。その例において、レンチウイルスベク
ター粒子は、可溶性レセプター、またはより特異的にはIL−1Ra分子を産生
するように操作され得る。例えば、敗血性ショックにかかっている患者において
、ベクター粒子を産生しているIL−1Raの単回注射は、組換えIL−1Rの
定常的な注入を必要とする現在のアプローチを置き換え得る。
[0148] These diseases provide further examples. In that example, the lentiviral vector particles can be engineered to produce a soluble receptor, or more specifically, an IL-1Ra molecule. For example, in patients with septic shock, a single injection of IL-1Ra producing vector particles may replace current approaches that require a constant infusion of recombinant IL-1R.

【0149】 サイトカイン応答、またはより特異的には、不正確なサイトカイン応答はまた
、感染疾患の制御または回復の失敗に関与し得る。多分、最も良く研究された例
は、強力であるが逆効果を生じるTH2優性応答を有するマウスおよびヒトにお けるルーシュマニア症の不治の形態である。同様に、らい腫性ハンセン病は、優
性であるが不適切なTH2応答に関連している。これらの状態では、レンチウイ ルスベクター粒子は、固形ガン治療のために提唱された部位指向的アプローチに
反するように、IFNγの循環レベルの増加のために有用であり得る。IFNγ
は、TH−1 T細胞によって産生され、そしてTH−2サブタイプ増殖のネガテ
ィブ調節因子として機能する。IFNγはまた、多くの、B細胞に対するIL−
4媒介効果(IgEへのイソ型スイッチングを含む)と拮抗する。
[0149] Cytokine responses, or more specifically, inaccurate cytokine responses, may also be involved in failure to control or reverse infectious disease. Perhaps the best studied example is the incurable form of Ruschmaniasis in mice and humans with a strong but adverse T H 2 dominant response. Similarly, lepromatous of leprosy is the dominant are associated with inappropriate T H 2 response. In these conditions, lentiviral vector particles may be useful for increasing circulating levels of IFNγ, contrary to the proposed site-directed approach for solid cancer therapy. IFNγ
It is produced by T H -1 T cells, and functions as a negative regulator of T H -2 subtype proliferation. IFNγ is also a major source of IL-
Antagonize 4-mediated effects, including isoform switching to IgE.

【0150】 IgE、肥満細胞および好酸球は、アレルギー反応の仲介に関与している。I
L−4は、T細胞の分化に作用し、TH−2成長を刺激するが、TH−1応答を阻
害する。従って、レンチウイルスベースの遺伝子治療はまた、伝統的なアレルギ
ー治療と組合わせて達成され得る。1つの可能性は、少量のやっかいなアレルゲ
ン(すなわち古典的なアレルギーショット)と共にIL4Rを産生するレンチウ
イルスベクター粒子を送達することである。溶解性IL−4Rは、IL−4の活
性を阻害し、従って強いTH−2応答の誘発を防止する。
[0150] IgE, mast cells and eosinophils are involved in mediating allergic reactions. I
L-4 acts on differentiation of T cells, stimulates T H -2 growth, inhibiting T H -1 responses. Thus, lentivirus-based gene therapy can also be achieved in combination with traditional allergy treatment. One possibility is to deliver lentiviral vector particles that produce IL4R with a small amount of annoying allergens (ie classic allergic shots). Soluble IL-4R inhibits the activity of IL-4, thus preventing the induction of a strong TH- 2 response.

【0151】 (a.ウイルス性肝炎の処置のためのレンチウイルスベクター粒子) 記載されるレンチウイルスベクター粒子を含むレンチウイルスベクター粒子お
よび投与の方法は、B型肝炎およびC型肝炎を含むウイルス性肝炎の処置のため
に有用である。例えば、本発明のレンチウイルスベクター粒子が使用され、ウイ
ルス性肝炎の処置のためのインターフェロンαを発現する。理論に縛られること
を望まないが、静脈内へ注射されたレンチウイルスベクター粒子は、好ましくは
肝細胞を形質導入する。従って、レンチウイルスベクター粒子について本発明に
記載される静脈内送達の方法は、肝炎および特にウイルス性肝炎のような、肝臓
疾患の処置のために使用され得、ここでレンチウイルスベクター粒子のようなレ
ンチウイルスベクター粒子によって発現される治療タンパク質は、好ましくは肝
臓へ送達され得る。
A. Lentiviral Vector Particles for the Treatment of Viral Hepatitis Lentiviral vector particles containing the described lentiviral vector particles and methods of administration include viral hepatitis, including hepatitis B and C. Useful for the treatment of For example, lentiviral vector particles of the invention have been used to express interferon alpha for the treatment of viral hepatitis. Without wishing to be bound by theory, lentiviral vector particles injected intravenously preferably transduce hepatocytes. Thus, the method of intravenous delivery described in the present invention for lentiviral vector particles may be used for the treatment of liver diseases, such as hepatitis and especially viral hepatitis, where lentiviral vector particles such as Therapeutic proteins expressed by the lentiviral vector particles can preferably be delivered to the liver.

【0152】 現在、慢性B型、C型およびD型肝炎感染のために唯一認可された処置は、α
インターフェロン2aおよび2bの使用である。αインターフェロンは、Bリン
パ球、マクロファージ、および外来細胞によるヌル(null)リンパ球、ウイ
ルス感染細胞、腫瘍細胞、細菌細胞および産物ならびにウイルスエンベロープに
誘導される分泌タンパク質である。インターフェロンの抗ウイルス作用の機構は
、エフェクタータンパク質の合成を誘導することによる:2つの最も重要なもの
は、2’,5’オリゴアデニル化シンセターゼ(OAS)およびdsRNA依存
性タンパク質キナーゼ(RDPK)である。OASは、RNaseL(これは、
ウイルス一本鎖RNAを分解する)を活性化するアデニル化オリゴマーを合成す
る。RDPKは、開始因子eIF−2aをリン酸化し、その結果ウイルスタンパ
ク質の翻訳が阻害される。直接的な抗ウイルス効果に加えて、αインターフェロ
ンは、ウイルス感染に対して重要である免疫調節効果を有する。これらの免疫調
節効果は、クラスIおよびクラスII主要組織適合性複合体(MHC)分子の両
方の発現の増強、インターロイキン2レセプター、TNF−αレセプター、トラ
ンスフェリンレセプターの発現の調節、自発性ナチュラルキラー(NK)細胞細
胞傷害性の増強およびB細胞による抗体産生の調節である。慢性B型肝炎感染で
は、インターフェロンαの有益な効果は、免疫調節効果からであるようだが、慢
性C型肝炎感染では、有益な効果は、その抗ウイルス活性に依存する。(Bre
sters,D.,Hepatitis C Virus,121−136頁、
Reesink HW(編)1994)。慢性D型肝炎の処置のためのインター
フェロンαにおける作用の機構は、十分に理解されていない(Rizzetto
,M.およびRosina,F. Viral Hepatitis,363−
369頁, Zuckerman,A.J.およびThomas H.C.(編
)、1993)。
Currently, the only approved treatment for chronic hepatitis B, C and D infections is α
The use of interferons 2a and 2b. Alpha interferon is a secreted protein that is induced by B lymphocytes, macrophages, and null lymphocytes by foreign cells, virus-infected cells, tumor cells, bacterial cells and products, and the viral envelope. The mechanism of interferon's antiviral action is by inducing the synthesis of effector proteins: the two most important are 2 ', 5' oligoadenylation synthetase (OAS) and dsRNA-dependent protein kinase (RDDPK). . OAS is RNaseL (this is
Adenylation oligomers that activate viral single-stranded RNA) are synthesized. RDPK phosphorylates the initiation factor eIF-2a, thereby inhibiting translation of viral proteins. In addition to its direct antiviral effect, α-interferon has immunomodulatory effects that are important for viral infection. These immunomodulatory effects include enhanced expression of both class I and class II major histocompatibility complex (MHC) molecules, regulation of interleukin 2 receptor, TNF-α receptor, transferrin receptor expression, spontaneous natural killer (NK) enhancement of cytotoxicity and regulation of antibody production by B cells. In chronic hepatitis B infection, the beneficial effects of interferon alpha appear to be from immunomodulatory effects, whereas in chronic hepatitis C infections, the beneficial effects depend on its antiviral activity. (Bre
sters, D.S. , Hepatitis C Virus, pp. 121-136,
Reesink HW (ed.) 1994). The mechanism of action at interferon alpha for the treatment of chronic hepatitis D is not fully understood (Rizzetto
, M .; And Rosina, F .; Viral Hepatitis, 363-
369, Zuckerman, A .; J. And Thomas H.S. C. (Eds.), 1993).

【0153】 レンチウイルスベクター粒子のようなレンチウイルスベクター粒子からの肝臓
におけるインターフェロンαの局在した発現は、肝炎のための効果的な処置であ
り得る。理論にとらわれることは望まないが、レンチウイルスベクター粒子を含
む、本発明の遺伝子治療ベクターによる感染の部位でのαインターフェロンの送
達は、局所的な高濃度のサイトカインを生じ、それによって隣接する感染した肝
細胞へ抗ウイルス効果および免疫効果を集中させる。この処置のさらなる利点は
、全身性αインターフェロン治療の現在の全身性の様式が、不必要であり得るか
、または用量および処置の頻度を減少させ得るかのいずれかである。この減少は
、αインターフェロン治療の全身的送達と関連する有害な副作用を減少させ得る
。従って、本明細書中に記載される遺伝子治療アプローチは、αインターフェロ
ンタンパク質処方物の投与と組合わせて使用され得る。
Localized expression of interferon alpha in the liver from lentiviral vector particles, such as lentiviral vector particles, may be an effective treatment for hepatitis. Without wishing to be bound by theory, delivery of α-interferon at the site of infection by a gene therapy vector of the present invention, including lentiviral vector particles, results in localized high concentrations of cytokines, thereby causing adjacent infected Concentrate antiviral and immune effects on hepatocytes. A further advantage of this treatment is that the current systemic mode of systemic alpha interferon therapy may either be unnecessary or reduce the dose and frequency of treatment. This reduction may reduce the adverse side effects associated with systemic delivery of alpha interferon therapy. Thus, the gene therapy approaches described herein can be used in combination with the administration of alpha interferon protein formulations.

【0154】 インターフェロンαを発現する、多くの種々のレンチウイルスベクター粒子の
構築は、本明細書中で提供される開示によって容易に達成され得る。少なくとも
24の異なるヒトαインターフェロン遺伝子または偽遺伝子が存在する。2つの
明らかなファミリー(IおよびII)が存在する;成熟ヒトαインターフェロン
(I)は、166のアミノ酸長(1つは165アミノ酸)であるが、αインター
フェロン(II)は、172アミノ酸を有する。18の遺伝子が、αインターフ
ェロンIファミリーに存在し、これは少なくとも4つの偽遺伝子を含む。6つの
遺伝子は、αインターフェロンIIファミリーに存在し、これは5つの偽遺伝子
を含む(Callard,R.およびGearing,A.Cytokine
Facts Book, Academic Press, 1994 148
−154頁)。本明細書中の実施例33において、本発明者らは、αインターフ
ェロン2a、2b、2c、54および76を使用し、これらはすべてαインター
フェロン(I)ファミリーのメンバーである。類似の技術が、αインターフェロ
ンIファミリー(例えば、αインターフェロンFおよびN)の他のメンバーをレ
ンチウイルスベクター粒子へ挿入するために使用され得る。従って、本明細書中
に記載されるような2a、2b、2c、54および76に加えて、αインターフ
ェロンの他の生物学的に活性な形態もまた、本発明のレンチウイルスベクター粒
子によって発現され、そしてウイルス性肝炎の処置のために使用され得る。
The construction of many different lentiviral vector particles that express interferon alpha can be readily accomplished by the disclosure provided herein. There are at least 24 different human alpha interferon genes or pseudogenes. There are two distinct families (I and II); mature human alpha interferon (I) is 166 amino acids long (one is 165 amino acids), while alpha interferon (II) has 172 amino acids. Eighteen genes are present in the alpha interferon I family, including at least four pseudogenes. Six genes are present in the alpha interferon II family, which includes five pseudogenes (Callard, R. and Gearing, A. Cytokine).
Facts Book, Academic Press, 1994 148
-154). In Example 33 herein, we use alpha interferons 2a, 2b, 2c, 54 and 76, all of which are members of the alpha interferon (I) family. Similar techniques can be used to insert other members of the α-interferon I family (eg, α-interferons F and N) into lentiviral vector particles. Thus, in addition to 2a, 2b, 2c, 54 and 76 as described herein, other biologically active forms of alpha interferon are also expressed by the lentiviral vector particles of the invention. And for the treatment of viral hepatitis.

【0155】 ウイルス性肝炎を有する患者は、組合わせ遺伝子治療アプローチで処理され得
る。αインターフェロンのようなタンパク質薬物を発現するレンチウイルスベク
ター粒子は、本明細書中に記載の方法によって、静脈内にまたは肝臓へ直接投与
され得る。この治療アプローチは、ウイルス性肝炎に対する免疫応答を誘導する
ためのB型肝炎またはC型肝炎抗原を発現する、レンチウイルスベクター粒子の
筋内送達と組合わせられ得る。この型の治療に有用な、特異的B型肝炎抗原およ
びC型肝炎抗原ならびにこのような抗原を発現するレンチウイルスベクター粒子
の構築は、本明細書およびPCT特許出願第WO93/15207号に記載され
る。さらに、B型ウイルス性肝炎をコードする分子的にクローニングされたゲノ
ムは、例えば、アメリカンタイプカルチャーコレクション(ATCC, Roc
kville、Maryland)を含む、種々の供給源から得られ得る。例え
ば、ATCC番号45020は、pBR322(Moriartyら、1981
,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 78:2606−2610
)のBamHI部位にB型肝炎の全ゲノムDNA(精製されたDane粒子から
抽出された)(Blumら、1989、TIG5(5):154−158の図3
を参照のこと)を含む。(修正可能なエラーが、ATCC番号45020の配列
に生じることに注意)。
Patients with viral hepatitis can be treated with a combination gene therapy approach. Lentiviral vector particles expressing a protein drug such as alpha interferon can be administered intravenously or directly to the liver by the methods described herein. This therapeutic approach can be combined with intramuscular delivery of lentiviral vector particles expressing hepatitis B or hepatitis C antigen to induce an immune response to viral hepatitis. The construction of specific hepatitis B and C antigens and lentiviral vector particles expressing such antigens useful for this type of therapy are described herein and in PCT Patent Application No. WO 93/15207. You. In addition, molecularly cloned genomes encoding viral hepatitis B are available, for example, from the American Type Culture Collection (ATCC, Roc).
kville, Maryland). For example, ATCC No. 45020 is compatible with pBR322 (Moriarty et al., 1981).
Proc. Natl. Acad. Sci. USA 78: 2606-2610
) At the BamHI site (extracted from purified Dane particles) (Blum et al., 1989, TIG5 (5): 154-158, FIG. 3).
See). (Note that correctable errors occur in the sequence with ATCC number 45020).

【0156】 (8.自殺ベクター) 本発明の1つのさらなる局面は、パッケージング/プロデューサー細胞株にお
ける野生型レンチウイルスの蔓延を制限するためのレンチウイルスベクター自殺
ベクターの使用に関する。例えば、1つの実施態様内で、レンチウイルスベクタ
ー粒子は、上記で議論したようなプロドラッグ活性化酵素を含む。これは、プロ
ドラッグ(例えば、ガンシクロビル)の投与によって、ベクター粒子を含む細胞
の死を生じる。
8. Suicide Vectors One further aspect of the present invention relates to the use of lentiviral vector suicide vectors to limit the spread of wild-type lentivirus in packaging / producer cell lines. For example, within one embodiment, the lentiviral vector particles include a prodrug activating enzyme as discussed above. This results in the death of cells containing the vector particles upon administration of the prodrug (eg, ganciclovir).

【0157】 (9.転移性腫瘍の拡散を防止するためのレンチウイルスベクター) 本発明の1つのさらなる局面は、悪性腫瘍の侵襲性を阻害または減少させるた
めのレンチウイルスベクター粒子の使用に関する。簡単には、悪性の程度は、代
表的には、腫瘍の血管新生に関する。腫瘍血管新生の1つの原因は、いくつかの
腫瘍によって発現される、可溶性腫瘍血管形成因子(TAF)(Pawelet
zら、Crit.Rev.Oncol.Hematol.9:197,1989
)の産生である。本発明の1つの局面内で、腫瘍血管新生は、TAFに特異的な
アンチセンスまたはリボザイムRNA分子を発現するための、レンチウイルスベ
クターを使用して示され得る。あるいは、抗血管形成因子(Mosesら、Sc
ience 248:1408、1990;Shapiroら、PNAS84:
2238、1987)は、腫瘍血管形成を遅廷または阻害するために、単独また
は上記に記載のリボザイムまたはアンチセンス配列との組合わせのいずれかで発
現され得る。あるいは、レンチウイルスベクター粒子がまた使用され、取り囲む
組織のTAFレセプターに特異的な抗体を発現し得る。
9. Lentiviral Vectors for Preventing Metastatic Tumor Spread One further aspect of the present invention relates to the use of lentiviral vector particles to inhibit or reduce the invasiveness of malignant tumors. Briefly, the degree of malignancy typically relates to tumor angiogenesis. One cause of tumor angiogenesis is soluble tumor angiogenic factor (TAF) (Pawelet), which is expressed by several tumors.
z et al., Crit. Rev .. Oncol. Hematol. 9: 197, 1989
). Within one aspect of the invention, tumor angiogenesis can be demonstrated using a lentiviral vector to express an antisense or ribozyme RNA molecule specific for TAF. Alternatively, anti-angiogenic factors (Moses et al., Sc
issue 248: 1408, 1990; Shapiro et al., PNAS 84:
2238, 1987) can be expressed either alone or in combination with a ribozyme or antisense sequence described above to delay or inhibit tumor angiogenesis. Alternatively, lentiviral vector particles can also be used to express antibodies specific for the TAF receptor of the surrounding tissue.

【0158】 (10.転写因子活性の調節) なお別の実施態様において、レンチウイルスベクター粒子は感染細胞の転写因
子の増殖制御活性を調節するために使用され得る。簡単には、転写因子は、配列
特異的トランス活性化または抑制によって遺伝子発現のパターンに直接影響する
(Karin,New Biologist 21:126−131、1990
)。従って、変異転写因子がガン遺伝子のファミリーを代表することは驚くべき
ことではない。例えば、レンチウイルス粒子が使用され、腫瘍細胞(その調節さ
れない増殖が、ガン遺伝子転写因子、および、ホモダイマーまたはヘテロダイマ
ートランス活性化または抑制転写因子複合体の形成において、協同的に結合を促
進または阻害するタンパク質によって活性化される)へ制御を戻し得る。
10. Modulation of Transcription Factor Activity In yet another embodiment, lentiviral vector particles can be used to modulate the growth control activity of transcription factors on infected cells. Briefly, transcription factors directly affect the pattern of gene expression by sequence-specific transactivation or repression (Karin, New Biologist 21: 126-131, 1990).
). Thus, it is not surprising that mutant transcription factors represent a family of oncogenes. For example, lentiviral particles may be used to enhance or inhibit tumor cells whose unregulated growth cooperates in oncogene transcription factor and homodimer or heterodimer transactivation or repression transcription factor complex formation. (Activated by proteins that do).

【0159】 細胞増殖を逆行させる1つの方法は、c−myc/Maxヘテロダイマー転写
因子複合体のトランス活性化潜在能力を阻害することである。簡単には、核ガン
遺伝子c−mycは、細胞を増殖することによって発現され、そしていくつかの
異なるメカニズム(レトルウイルス挿入、増幅、および染色体転位を含む)によ
って活性化され得る。Maxタンパク質は、静止状態の細胞において発現され、
そしてc−mycとは独立に、単独で、または未同定の因子との組合わせのいず
れかで、myc/Maxヘテロダイマーによって活性化される同じ遺伝子の発現
を抑制するように機能する(Cole,Cell65:715−716,199
1)。
One way to reverse cell growth is to inhibit the transactivation potential of the c-myc / Max heterodimer transcription factor complex. Briefly, the nuclear oncogene c-myc is expressed by growing cells and can be activated by several different mechanisms, including retorl virus insertion, amplification, and chromosomal translocation. Max protein is expressed in quiescent cells,
And, independently of c-myc, either alone or in combination with unidentified factors, functions to suppress the expression of the same gene activated by the myc / Max heterodimer (Cole, Cell 65: 715-716, 199
1).

【0160】 腫瘍細胞のc−mycまたはc−myc/Max増殖の阻害は、レンチウイル
スベクターによって制御される標的細胞におけるMaxの過剰発現によって達成
され得る。Maxタンパク質は、わずか160アミノ酸(480ヌクレオチドR
NA長に対応)であり、そして独立して、または他の遺伝子、および/または細
胞の増殖制御を解除する因子へ標的化されたアンチセンス/リボザイム部分と組
合わせて、レンチウイルスベクターへ容易に組み込まれる。
Inhibition of c-myc or c-myc / Max proliferation of tumor cells can be achieved by overexpression of Max in target cells controlled by a lentiviral vector. The Max protein has only 160 amino acids (480 nucleotides R
(Corresponding to NA length), and independently or in combination with antisense / ribozyme moieties targeted to other genes and / or factors that deregulate cell growth, Be incorporated.

【0161】 ホモ/ヘテロ複合体結合の調節は、転写因子活性化遺伝子発現を制御するため
の別のアプローチである。例えば、トランス活性化転写因子NF−Bの細胞質か
ら核への移入は、インヒビタータンパク質IBとのヘテロダイマー複合体に存在
する間に防止される。特定のサイトカインを含む種々の因子による誘導によって
、IBは、リン酸化型となり、そしてNF−Bは放出され、そして核へ移入され
、そこでこれが配列特異的トランス活性化機能を発揮し得る(Baeuerle
およびBaltimore,Science 242:540−546,198
8)。NF−B/IB複合体の解離は、IBのリン酸化部位を抗体でマスクする
ことによって防止され得る。このアプローチは、その核への移入を防止すること
によってNF−IB転写因子のトランス活性化活性を効果的に阻害する。標的細
胞におけるIBリン酸化部位特異的抗体またはタンパク質の発現は、レンチウイ
ルス遺伝子移入ベクターで達成され得る。本明細書中で記載されるアプローチに
類似のアプローチが使用され、junとfosタンパク質との間の結合を阻害す
ることによって、トランス活性化転写ヘテロダイマーAP−1(Turnerお
よびTijan,Science 243:1689−1694、1989)の
形成を防止する。
Modulation of homo / heterocomplex binding is another approach to controlling transcription factor activated gene expression. For example, translocation of the transactivating transcription factor NF-B from the cytoplasm to the nucleus is prevented while in a heterodimeric complex with the inhibitor protein IB. Upon induction by various factors, including certain cytokines, IB becomes phosphorylated and NF-B is released and translocated to the nucleus, where it can perform sequence-specific transactivation functions (Baeuerle
And Baltimore, Science 242: 540-546,198.
8). Dissociation of the NF-B / IB complex can be prevented by masking the IB phosphorylation site with an antibody. This approach effectively inhibits the transactivating activity of the NF-IB transcription factor by preventing its nuclear import. Expression of IB phosphorylation site-specific antibodies or proteins in target cells can be achieved with lentiviral gene transfer vectors. An approach similar to the approach described herein was used to inhibit the binding between jun and the fos protein, thereby transactivating the transcriptional heterodimer AP-1 (Turner and Tijan, Science 243: 1689). -1694, 1989).

【0162】 (処方) 本発明の他の局面内で、感染性レンチウイルスベクター粒子を保存し、そうし
てそのレンチウイルスベクター粒子が、再構築の際に哺乳動物細胞を感染し得る
ようにするための方法が提供される(米国出願第08/153,342号を参照
のこと)。簡単には、精製または濃縮されたレンチウイルスベクター粒子が、水
性懸濁液を形成するために、最初にレンチウイルスベクター粒子を含む培地へ処
方緩衝液の十分な量を添加することによって、薬学的化合物または医薬へと保存
または処方され得、水性懸濁液を形成する。この処方緩衝液は、サッカライド、
高分子量の構造用添加物、および緩衝化成分を水中に含む水性溶液である。本発
明の状況内で利用される「緩衝化化合物」または「緩衝化成分」は、所望のpH
で水性懸濁液を維持するために機能する物質をいうと理解されるべきである。こ
の水性溶液はまた、1つ以上のアミノ酸を含み得る。
Formulation Within another aspect of the invention, the infectious lentiviral vector particles are stored so that the lentiviral vector particles can infect mammalian cells upon reconstitution. (See US Application No. 08 / 153,342). Briefly, purified or concentrated lentiviral vector particles are pharmaceutically active by first adding a sufficient amount of formulation buffer to the medium containing the lentiviral vector particles to form an aqueous suspension. The compound or medicament can be stored or formulated into an aqueous suspension. This formulation buffer contains saccharide,
An aqueous solution containing high molecular weight structural additives and buffering components in water. A "buffering compound" or "buffering component" utilized within the context of the present invention may comprise any desired pH.
Should be understood to refer to substances that function to maintain an aqueous suspension. The aqueous solution may also contain one or more amino acids.

【0163】 レンチウイルスベクター粒子はまた、精製された形態で保存され得る。より詳
細には、処方緩衝液の添加前に、上記の粗レンチウイルスベクター粒子は、フィ
ルターを通すことによって明澄化され、次いで、例えば、交差流(cross
flow)濃縮システム(Filtron Technology Corp.
,Norborough,MA)によって、濃縮され得る。1つの実施態様内で
、DNaseがその濃縮物に添加され、外因性DNAを消化する。次いで、この
消化物は、ダイアフィルトレーションされ、過剰な培地成分が除去され、そして
より望ましい緩衝化溶液においてレンチウイルスベクター粒子を確立する。次い
で、このダイアフィルトレートをSephadex S−500ゲルカラムに通
し、そして精製されたレンチウイルスベクター粒子を溶出する。十分な量の処方
緩衝液がこの溶出物に添加され、構成物の所望の最終濃度へと達せられ、そして
レンチウイルスベクター粒子を最小限に希釈し、次いで、水性懸濁液が、好まし
くは−70℃で保存されるか、直ちに乾燥される。上記のように、処方緩衝液は
、サッカライド、高分子量の構造用添加物、および緩衝化成分を水中に含む水性
溶液である。この水性溶液もまた、1つ以上のアミノ酸を含み得る。
[0163] Lentiviral vector particles can also be stored in purified form. More specifically, prior to the addition of formulation buffer, the crude lentiviral vector particles described above are clarified by passing through a filter, and then, for example, cross-linked.
flow) concentration system (Filtron Technology Corp.).
, Norborough, MA). Within one embodiment, DNase is added to the concentrate to digest exogenous DNA. The digest is then diafiltered to remove excess media components and establish the lentiviral vector particles in a more desirable buffered solution. The diafiltrate is then passed through a Sephadex S-500 gel column and the purified lentiviral vector particles are eluted. A sufficient amount of formulation buffer is added to the eluate to reach the desired final concentration of the construct, and to dilute the lentiviral vector particles to a minimum, and then the aqueous suspension is preferably Store at 70 ° C. or dry immediately. As noted above, the formulation buffer is an aqueous solution containing saccharides, high molecular weight structural additives, and buffering components in water. The aqueous solution may also contain one or more amino acids.

【0164】 この粗製レンチウイルスベクター粒子はまた、イオン交換カラムクロマトグラ
フィーにより精製され得る(米国特許出願番号第08/093,436号を参照
のこと)。一般的にこの粗製レンチウイルスベクター粒子は、これをフィルター
を通過させることによって明澄化され、そして濾過物は高度にスルホン化された
セルロースマトリクスを含むカラムにロードされる。このレンチウイルスベクタ
ー粒子を、高塩緩衝液を用いることにより精製形態でこのカラムから溶出する。
次いで、この高塩緩衝液は、この溶離液を分子排除カラムを通過させることによ
ってより所望の緩衝液と交換される。次いで、充分量の処方緩衝液を、上記のよ
うに、この精製レンチウイルスベクター粒子に添加し、そして水性懸濁液をすぐ
に乾燥させるかまたは保存(好ましくは−70℃で)するかのいずれかを行う。
The crude lentiviral vector particles can also be purified by ion exchange column chromatography (see US patent application Ser. No. 08 / 093,436). Generally, the crude lentiviral vector particles are clarified by passing them through a filter, and the filtrate is loaded onto a column containing a highly sulfonated cellulose matrix. The lentiviral vector particles are eluted from the column in purified form by using a high salt buffer.
The high salt buffer is then exchanged for a more desired buffer by passing the eluent through a molecular exclusion column. A sufficient amount of formulation buffer is then added to the purified lentiviral vector particles, as described above, and the aqueous suspension is either immediately dried or stored (preferably at -70 ° C). Or do.

【0165】 粗製形態または精製形態のこの水性懸濁液は、周囲温度で凍結乾燥またはエバ
ポレーションにより乾燥され得る。具体的には、凍結乾燥は、この水性懸濁液の
ガラス転移温度未満または共融点未満に水性懸濁液を冷却する工程、および冷却
した懸濁液から、昇華によって水分を取り除いて凍結乾燥したレンチウイルスを
形成する工程を包含する。手短には、この処方されたレンチウイルスベクター粒
子のアリコートを、凍結乾燥機(Supermodulyo 12K)を取り付
けたEdwards Refrigerated Chamer(3段型のRC
3Sユニット)へ入れる。Phillipsら(Cryobiology 18
:414,1981)に記載された複数工程の凍結乾燥手順を用いて、この処方
されたレンチウイルスベクター粒子を、好ましくは、−40℃〜−45℃で、凍
結乾燥した。残りの組成物は、この凍結乾燥したレンチウイルスの10重量%未
満の水分を含む。一旦凍結乾燥すると、このレンチウイルスベクター粒子は安定
であり、そして−20℃〜−25℃で保存され得る。
This aqueous suspension, in crude or purified form, may be dried at ambient temperature by lyophilization or evaporation. Specifically, lyophilization is a step of cooling the aqueous suspension below the glass transition temperature or below the eutectic point of the aqueous suspension, and, from the cooled suspension, lyophilized by removing water by sublimation. Forming a lentivirus. Briefly, an aliquot of the formulated lentiviral vector particles was transferred to an Edwards Refrigerated Chamer (3-stage RC) fitted with a lyophilizer (Supermodulyo 12K).
3S unit). Phillips et al. (Cryobiology 18)
: 414, 1981), and the formulated lentiviral vector particles were lyophilized, preferably at -40 ° C to -45 ° C. The remaining composition contains less than 10% water by weight of the lyophilized lentivirus. Once lyophilized, the lentiviral vector particles are stable and can be stored at -20C to -25C.

【0166】 エバポレーション法において、水分は、蒸発によって周囲温度でこの水性懸濁
液から除去される。1つの実施態様において、水分は、スプレー乾燥(EP52
0,748号)により除去される。このスプレー乾燥プロセスにおいて、この水
性懸濁液は、予熱した気体(通常、大気)流へと送達され、ここで、水分がこの
懸濁液滴から迅速に蒸発する。スプレー乾燥装置は、多数の製造業者から入手可
能である(例えば、Drytec、Ltd.Tonbridge、Englan
d;Lab−Plant、Ltd.Huddersfield、England
)。一旦脱水すると、このレンチウイルスベクター粒子は安定であり、そして−
20℃〜25℃で保存され得る。本明細書において記載された方法において、こ
れらの乾燥または凍結乾燥したレンチウイルスの得られた水分含量は、Karl
−Fischer装置(EM Science AquastarTM V1B
容量滴定装置、Cherry Hill、NJ)の使用によって、または重力測
定法によって決定され得る。
In the evaporation process, water is removed from this aqueous suspension by evaporation at ambient temperature. In one embodiment, the moisture is spray dried (EP52).
0,748). In the spray drying process, the aqueous suspension is delivered to a pre-heated gas (usually atmospheric) stream, where moisture evaporates quickly from the suspension droplets. Spray dryers are available from a number of manufacturers (eg, Drytec, Ltd. Tonbridge, England).
d; Lab-Plant, Ltd. Huddersfield, England
). Once dehydrated, the lentiviral vector particles are stable, and-
It can be stored at 20-25 ° C. In the method described herein, the resulting water content of these dried or lyophilized lentiviruses is determined by Karl
-Fischer device (EM Science Aquastar V1B
It can be determined by use of a volumetric titrator, Cherry Hill, NJ) or by gravimetry.

【0167】 以前に記載されたような処方物のために使用された水溶液は、サッカリド、高
分子量構造の添加物、緩衝成分および水からなる。この溶液はまた、1以上のア
ミノ酸を含み得る。これらの成分の組合せは,凍結および凍結乾燥、または蒸発
による乾燥の際に、このレンチウイルスベクター粒子の活性を保持するように作
用する。好ましいサッカリドはラクトースであるが,他のサッカリド(例えば,
スクロース,マンニトール,グルコース,トレハロース,イノシトール,フルク
トース,マルトースまたはガラクトース)も使用され得る。さらに、サッカリド
の組合せも使用され得る(例えば、ラクトースおよびマンニトール,またはスク
ロースおよびマンニトール(例えば、ラクトースの濃度は3〜4重量%である)
)。好ましくは、サッカリドの濃度は1重量%〜12重量%の範囲である。
The aqueous solutions used for the formulations as described previously consist of saccharides, additives of high molecular weight structure, buffer components and water. The solution may also contain one or more amino acids. The combination of these components acts to retain the activity of the lentiviral vector particles upon freezing and lyophilization or drying by evaporation. The preferred saccharide is lactose, but other saccharides (eg,
Sucrose, mannitol, glucose, trehalose, inositol, fructose, maltose or galactose) can also be used. In addition, combinations of saccharides may also be used (eg, lactose and mannitol, or sucrose and mannitol (eg, lactose concentration is 3-4% by weight).
). Preferably, the concentration of the saccharide ranges from 1% to 12% by weight.

【0168】 その高分子量構造の添加物は,凍結時のウイルス凝集物の保護を補佐し、そし
て凍結乾燥状態または乾燥状態における構造的支持を提供する。本発明の状況に
おいて,構造的添加物は、それらが分子量5000を超える場合に、「高分子量
」とみなされる。好ましい高分子量構造の添加物は、ヒト血清アルブミンである
。しかし、他の物質(例えば、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシメチル
セルロース、デキストラン、セルロース、ゼラチン、またはポビドン)もまた使
用され得る。ヒト血清アルブミンの特に好ましい濃度は、0.1重量%である。
好ましくは、高分子量構造の添加物の濃度は、0.1〜10重量%の範囲である
The high molecular weight structural additives assist in protecting virus aggregates during freezing and provide structural support in the lyophilized or dry state. In the context of the present invention, structural additives are considered "high molecular weight" if they exceed a molecular weight of 5000. A preferred high molecular weight structural additive is human serum albumin. However, other substances such as hydroxyethylcellulose, hydroxymethylcellulose, dextran, cellulose, gelatin, or povidone can also be used. A particularly preferred concentration of human serum albumin is 0.1% by weight.
Preferably, the concentration of the high molecular weight structured additive ranges from 0.1 to 10% by weight.

【0169】 アミノ酸は、存在する場合は、その水溶液の冷却および融解の際に、ウイルス
感染性をさらに保持するように機能する。さらに、アミノ酸は、この冷却した水
溶液の昇華の際および凍結乾燥状態の間のウイルスの感染性をさらに保持する。
好ましいアミノ酸はアルギニンであるが、他のアミノ酸(例えば、リジン、オル
ニチン、セリン、グリシン、グルタミン、アスパラギン、グルタミン酸またはア
スパラギン酸)もまた使用され得る。特に好ましいアルギニン濃度は0.1重量
%である。好ましくは、このアミノ酸濃度は、0.1重量%〜10重量%の範囲
である。
The amino acids, when present, function upon cooling and melting of the aqueous solution to further retain viral infectivity. In addition, the amino acids further retain the infectivity of the virus during sublimation of this chilled aqueous solution and during lyophilization.
The preferred amino acid is arginine, but other amino acids such as lysine, ornithine, serine, glycine, glutamine, asparagine, glutamic acid or aspartic acid can also be used. A particularly preferred arginine concentration is 0.1% by weight. Preferably, the amino acid concentration ranges from 0.1% to 10% by weight.

【0170】 緩衝成分は、比較的定常なpHを維持することによってその溶液を緩衝化する
ように作用する。種々の緩衝剤が、所望のpH範囲(好ましくは、pH7.0〜
7.8)に依存して、使用され得る。適切な緩衝剤は、リン酸緩衝剤およびクエ
ン酸緩衝剤を含む。このレンチウイルスベクター粒子処方物の特に好ましいpH
は7.4であり、そして好ましい緩衝剤はトロメタミンである。
The buffering component acts to buffer the solution by maintaining a relatively constant pH. Various buffers may be used to provide a desired pH range (preferably pH 7.0-7.0).
7.8) can be used. Suitable buffers include phosphate buffers and citrate buffers. Particularly preferred pH of this lentiviral vector particle formulation
Is 7.4, and the preferred buffer is tromethamine.

【0171】 さらに、この水溶液は、処方された最終レンチウイルスベクター粒子を適切な
等張塩濃度に調整するのに使用される中性塩を含有することが好ましい。適切な
中性塩は、塩化ナトリウム、塩化カリウムまたは塩化マグネシウムを含む。好ま
しい塩は塩化ナトリウムである。
Furthermore, the aqueous solution preferably contains neutral salts used to adjust the final formulated lentiviral vector particles to an appropriate isotonic salt concentration. Suitable neutral salts include sodium chloride, potassium chloride or magnesium chloride. A preferred salt is sodium chloride.

【0172】 所望の濃度の上記に記載の成分を含む水溶液は、濃縮されたストック溶液とし
て調製され得る。
Aqueous solutions containing the desired concentrations of the components described above can be prepared as concentrated stock solutions.

【0173】 後の再構成のために凍結乾燥状態でレンチウイルスベクター粒子を保存する1
つの方法は、(a)感染性レンチウイルスベクター粒子と水溶液とを合わせて水
懸濁液液を形成する工程であって、この水性懸濁液が4重量%のラクトース、0
.1重量%のヒト血清アルブミン、0.03重量%以下のNaCl、0.1重量
%のアルギニン、およびおよそpH7,4のこの水性懸濁物のpHを提供するに
有効な量のトロメタミン緩衝剤を含み、それによりこの感染性レンチウイルスベ
クター粒子を安定化する、工程;(b)この懸濁液を−40℃〜−45℃の温度
に冷却して凍結懸濁液を形成する工程;ならびに(c)この凍結懸濁液から昇華
によって水分を除去して、凍結乾燥組成物の2重量%未満の水分を有する凍結乾
燥組成物を形成する工程であって、この組成物が再構成の際に哺乳動物細胞に感
染し得る、工程を包含する。このレンチウイルスベクター粒子は、複製欠損で、
かつ再構成の際にヒトへの投与に適切であることが好ましい。
Store lentiviral vector particles in lyophilized state for later reconstitution 1
One method comprises (a) combining the infectious lentiviral vector particles with an aqueous solution to form an aqueous suspension, wherein the aqueous suspension contains 4% by weight lactose,
. 1% by weight of human serum albumin, 0.03% by weight or less of NaCl, 0.1% by weight of arginine, and an effective amount of tromethamine buffer to provide a pH of this aqueous suspension of approximately pH 7.4. (B) cooling the suspension to a temperature of -40C to -45C to form a frozen suspension; and (b) stabilizing the infectious lentiviral vector particles; c) removing water from the frozen suspension by sublimation to form a lyophilized composition having less than 2% water by weight of the lyophilized composition, wherein the lyophilized composition is reconstituted during reconstitution. Infecting mammalian cells. This lentiviral vector particle is replication defective,
It is also preferred that it is suitable for administration to humans upon reconstitution.

【0174】 本明細書に提供された開示を与えられれば、この凍結乾燥したレンチウイルス
が室温での保存について意図される場合に、この水溶液内に特定のサッカリドを
利用することが好ましくあり得ることは当業者には明白である。より詳細には、
ジサッカリド(例えば、ラクトースまたはトレハロース)を、室温での保存に特
に利用することが好ましい。
Given the disclosure provided herein, it may be preferable to utilize a particular saccharide in the aqueous solution when the lyophilized lentivirus is intended for storage at room temperature. Will be apparent to those skilled in the art. More specifically,
It is preferred that disaccharides (eg, lactose or trehalose) be particularly utilized for storage at room temperature.

【0175】 本発明の凍結乾燥または脱水したレンチウイルスは、種々の物質を用いて再構
成され得るが、好ましくは、水を用いて再構成される。特定の場合において、そ
の最終処方物に等張性をもたらす薄い塩溶液もまた使用され得る。さらに、再構
成されたレンチウイルスの活性を増強することが公知である成分を含む水溶液を
使用することも利点であり得る。このような成分は、サイトカイン(例えば、I
L−2)、ポリカチオン(例えば、硫酸プロタミン)、または再構成されたレン
チウイルスの形質導入効力を増強する他の成分を含む。凍結乾燥または脱水され
たレンチウイルスベクター粒子は、凍結乾燥または脱水されたサンプルの実質的
な、そして好ましくは完全な溶解を可能にする、任意の簡便な容量の水または上
記の再構成剤と再構成され得る。
The lyophilized or dehydrated lentivirus of the present invention can be reconstituted using various substances, but is preferably reconstituted using water. In certain cases, a dilute salt solution that provides isotonicity to the final formulation may also be used. In addition, it may be advantageous to use aqueous solutions containing components known to enhance the activity of the reconstituted lentivirus. Such components include cytokines (eg, I
L-2), polycations (eg, protamine sulfate), or other components that enhance the transduction efficacy of the reconstituted lentivirus. The lyophilized or dehydrated lentiviral vector particles can be reconstituted with any convenient volume of water or the reconstituting agent described above to allow substantial and, preferably, complete lysis of the lyophilized or dehydrated sample. Can be configured.

【0176】 (投与) 上記のように、本発明の組換えレンチウイルス粒子は、広範な種々の部位(例
えば、脳脊髄液、骨髄、関節、動脈内皮細胞、直腸、頬/舌下、膣、リンパ系を
含む)、肺、肝臓、脾臓、皮膚、血液および脳からなる群より選択される器官、
あるいは、腫瘍および間質空間からなる群より選択される部位に投与され得る。
他の関連する実施態様において、このレンチウイルスベクター粒子は、関節内、
眼内、鼻腔内、舌下的、傾向的、局所的、膀胱内、髄腔内、局所的、静脈内、腹
腔内、頭蓋内、筋肉内、または皮下的に投与され得る。他の代表的な投与経路は
、胃鏡、ECRPおよび結腸鏡を含み、これらは、完全な手術手順および入院を
必要としないが、医療従事者の存在を必要とし得る。
(Administration) As described above, the recombinant lentiviral particles of the present invention can be administered to a wide variety of sites (eg, cerebrospinal fluid, bone marrow, joints, arterial endothelial cells, rectum, buccal / sublingual, vaginal, An organ selected from the group consisting of: lung, liver, spleen, skin, blood and brain
Alternatively, it can be administered to a site selected from the group consisting of tumor and interstitial space.
In other related embodiments, the lentiviral vector particles are intra-articular,
It can be administered intraocularly, intranasally, sublingually, prone, topically, intravesically, intrathecally, topically, intravenously, intraperitoneally, intracranial, intramuscularly, or subcutaneously. Other typical routes of administration include gastroscopy, ECRP and colonoscopy, which do not require complete surgical procedures and hospitalization, but may require the presence of a health care professional.

【0177】 本発明の組成物を投与するための考慮事項は以下を含む。Considerations for administering the compositions of the present invention include the following.

【0178】 経口投与は、容易かつ簡便で、経済的(無菌状態は必要とされない)、安全(
過剰投薬はほとんどの場合処置され得る)であり、この組成物の有効成分(この
レンチウイルスベクター粒子)の制御された放出を可能にする。逆に、悪心、吐
気または下痢、あまり可溶性ではない薬物についての偏った吸収のような局所刺
激が存在し得、そしてこのレンチウイルスベクター粒子は、肝臓代謝ならびに胃
酸および酵素での分解によって「初回通過効果」を受ける。さらに、作用の開始
が緩徐であり得、効率的な血漿レベルが達成されないかもしれず、患者の協力を
必要とし、そして食餌が吸収に影響し得る。本発明の好ましい実施態様は、エリ
スロポエチン、インスリン、GM−CSFサイトカイン、種々のポリペプチドま
たはペプチドホルモン、それらのアゴニストまたはアンタゴニストをコードする
遺伝子を発現するレンチウイルスベクター粒子の経口投与を含み。ここで、これ
らのホルモンは、下垂体、視床下部、腎臓、内皮細胞、肝臓、膵臓、骨、造血骨
髄および副腎に由来し得る。このようなポリペプチドは、増殖の誘導、組織の回
復、免疫応答の抑制、アポトーシス、遺伝子発現、レセプター−リガンド相互作
用の遮断、免疫応答に使用され得、そして特定の貧血、糖尿病、感染症、高血圧
、異常な血液化学(例えば、高血液コレステロール、血液凝固因子の欠損、低H
DLを伴う高LDL)、アルツハイマー関連のアミロイドタンパク質のレベル、
骨侵食/カルシウム蓄積、および種々の代謝産物(例えば、ステロイドホルモン
、プリンおよびピリミジン)のレベルの制御のための処置にであり得る。好まし
くは、このレンチウイルスベクター粒子は、まず凍結乾燥され、次いでカプセル
に充填され、そして投与される。
Oral administration is easy, convenient, economical (sterile conditions are not required), safe (
Overdosing can be treated in most cases), allowing for a controlled release of the active ingredient (the lentiviral vector particles) of the composition. Conversely, there may be local stimuli such as nausea, nausea or diarrhea, biased absorption for less soluble drugs, and the lentiviral vector particles may be "first-pass" by hepatic metabolism and degradation by stomach acids and enzymes. Effect. Furthermore, the onset of action may be slow, efficient plasma levels may not be achieved, requires patient cooperation, and diet may affect absorption. A preferred embodiment of the present invention involves the oral administration of lentiviral vector particles that express genes encoding erythropoietin, insulin, GM-CSF cytokines, various polypeptides or peptide hormones, agonists or antagonists thereof. Here, these hormones can be derived from the pituitary, hypothalamus, kidney, endothelial cells, liver, pancreas, bone, hematopoietic bone marrow and adrenal gland. Such polypeptides can be used for inducing proliferation, restoring tissues, suppressing the immune response, apoptosis, gene expression, blocking receptor-ligand interactions, immune responses, and for certain anemias, diabetes, infectious diseases, Hypertension, abnormal blood chemistry (eg, high blood cholesterol, deficiency of blood clotting factors, low H
High LDL with DL), the level of Alzheimer-related amyloid protein,
It can be a treatment for bone erosion / calcium accumulation and control of levels of various metabolites such as steroid hormones, purines and pyrimidines. Preferably, the lentiviral vector particles are first lyophilized, then filled into capsules and administered.

【0179】 頬/舌下投与は、本発明の組成物の有効成分の作用の迅速な開始を提供し、そ
して初回通過代謝を避ける簡便な投与方法である。従って、胃酸または酵素分解
は存在せず、そしてレンチウイルスベクター粒子の吸収が可能である。高いバイ
オアベイラビリティーが存在し、そして実質的に、処置の即時中止が可能である
。逆に、このような投与は、比較的低い投薬量(代表的には、約10〜15mg
)に制限されており、そして同時に食べること、飲むこと、または嚥下するこは
不可能である。本発明の好ましい実施態様は、口腔ガンの処置のための、自己の
および/または外来のMHC、または免疫調節因子をコードする遺伝子を含むレ
ンチウイルスベクター粒子の頬/舌下投与;IgAまたはIgEアンチセンス遺
伝子を含むこのようなレンチウイルスベクター粒子の頬/舌下投与を介するシェ
グレン症候群の処置;ならびにIgGまたはサイトカインのアンチセンス遺伝子
の頬/舌下投与を介する歯肉炎および歯周病の処置を含む。
[0179] Buccal / sublingual administration is a convenient method of administration that provides rapid onset of action of the active ingredients of the compositions of the present invention and avoids first-pass metabolism. Thus, there is no gastric acid or enzymatic degradation and absorption of lentiviral vector particles is possible. There is high bioavailability and virtually immediate discontinuation of treatment is possible. Conversely, such administration requires relatively low dosages (typically about 10-15 mg
) And is impossible to eat, drink, or swallow at the same time. Preferred embodiments of the present invention include buccal / sublingual administration of lentiviral vector particles containing a gene encoding an autologous and / or exogenous MHC, or immunomodulator, for the treatment of oral cancer; IgA or IgE anti- Treatment of Sjögren's syndrome via buccal / sublingual administration of such lentiviral vector particles containing sense genes; and treatment of gingivitis and periodontal disease via buccal / sublingual administration of IgG or cytokine antisense genes .

【0180】 直腸投与は、無視できるほどの初回通過代謝効果を提供し(良好な血管/リン
パ管の供給が存在し、そして吸収された物質は、下大静脈へと直接もたらされる
)、そしてこの方法は、小児、嘔吐を催す患者、および意識不明者に適切である
。この方法は、胃酸および酵素での分解を避け、そして組成物のイオン化は変化
しない。なぜなら、直腸液は緩衝能力を有さないからである(pH6.8;荷電
した組成物は最も良好に吸収される)。逆に、緩除、貧弱または不安定な吸収、
刺激、細菌フローラによる分解が存在し得、そして狭い吸収表面(約0.05m 2 )が存在する。さらに、親油性および水溶性化合物が直腸粘膜による吸収に好 ましく、そして吸収増強剤(例えば、塩、EDTA、NSAID)が必要であり
得る。本発明の好ましい実施態様は、結腸ガン抗原、自己のおよび/または外来
のMHC、あるいは免疫調節因子をコードする遺伝子を含むレンチウイルスベク
ター粒子の直腸投与を含む。
Rectal administration provides negligible first-pass metabolic effects (good vascular / phosphorus)
There is a supply of pa tract and the absorbed substance is brought directly into the inferior vena cava
), And this method is appropriate for children, patients with vomiting, and unconscious people
. This method avoids degradation by gastric acids and enzymes, and changes the ionization of the composition
do not do. Because rectal fluid has no buffer capacity (pH 6.8; charged)
Compositions are best absorbed). Conversely, loosening, poor or unstable absorption,
There may be irritation, degradation by bacterial flora, and a narrow absorbing surface (about 0.05 m Two ) Exists. In addition, lipophilic and water-soluble compounds are preferred for absorption by the rectal mucosa, and absorption enhancers (eg, salts, EDTA, NSAIDs) are required.
obtain. A preferred embodiment of the invention is a colon cancer antigen, autologous and / or foreign.
Lentiviral vector containing a gene encoding an MHC or an immunomodulator
Including rectal administration of ter particles.

【0181】 鼻腔投与は、初回通過代謝、ならびに胃酸および酵素での分解を避け、そして
簡便である。好ましい実施態様において、鼻腔投与は、レンチウイルスベクター
粒子が本発明に記載のような特性を有するポリペプチドを発現し得る場合に、レ
ンチウイルスベクター粒子の投与について有用である。逆に、このような投与は
、局所刺激を発生させ得、そして吸収は鼻粘膜の状態に依存し得る。
Nasal administration avoids first-pass metabolism and degradation with stomach acids and enzymes and is convenient. In a preferred embodiment, nasal administration is useful for administration of lentiviral vector particles, where the lentiviral vector particles are capable of expressing a polypeptide having properties as described in the present invention. Conversely, such administration may cause local irritation, and absorption may depend on the condition of the nasal mucosa.

【0182】 肺投与もまた、初回通過代謝、ならびに胃酸および酵素での分解を避け、そし
て簡便である。さらに、肺投与は、全身性の副作用および効力について必要な投
薬量を最小化する局所作用を可能にし、そして作用の迅速な開始および自己投薬
が可能である。逆に、投与された組成物のほんのわずかな部分が細気管支/肺胞
に到達しない場合、局所刺激が存在し得、そして過剰投与の可能性がある。さら
に、患者の協力および理解が好ましく、そして投薬のための噴霧剤は、毒性効果
を有し得る。本発明の好ましい実施態様は、喘息、枯草熱、アレルギー性肺胞炎
または線維化肺胞炎のような状態の処置のためのIgAまたはIgEをコードす
る遺伝子、嚢胞性線維症の処置のためのCFTR遺伝子、ならびに気腫の処置の
ための、α−1−アンチトリプシンのようなプロテアーゼおよびコラーゲン性イ
ンヒビターを発現するレンチウイルスベクター粒子の肺投与を含む。あるいは、
経口投与について上記に列挙したポリペプチドまたはペプチドの同じ型の多くも
使用され得る。
Pulmonary administration also avoids first-pass metabolism and degradation with stomach acids and enzymes and is convenient. In addition, pulmonary administration allows for local effects that minimize the dosage required for systemic side effects and efficacy, and allows rapid onset of action and self-medication. Conversely, if only a small portion of the administered composition does not reach the bronchioles / alveoli, local irritation may be present and overdose is possible. In addition, patient cooperation and understanding is preferred, and sprays for dosing may have toxic effects. A preferred embodiment of the present invention relates to a gene encoding IgA or IgE for the treatment of conditions such as asthma, hay fever, allergic alveolitis or fibrotic alveolitis, for the treatment of cystic fibrosis. Includes pulmonary administration of lentiviral vector particles that express the CFTR gene, and proteases such as α-1-antitrypsin and collagenous inhibitors for the treatment of emphysema. Or,
Many of the same types of polypeptides or peptides listed above for oral administration can also be used.

【0183】 眼投与は、局所作用を提供し、そしてその投与が挿入物を介する場合は作用の
延長が可能である。さらに、初回通過代謝、ならびに胃酸および酵素での分解を
避け、そして点眼剤またはコンタクトレンズのような挿入物の使用を介する自己
投与が可能である。逆に、この投与は常に効率的であることはない。なぜなら、
この投与は流涙を誘発するからである。本発明の好ましい実施態様は、枯草熱結
膜炎または春季および放射性の結膜炎の処置のための、IgAまたはIgEをコ
ードする遺伝子を発現するレンチウイルスベクター粒子の眼投与;ならびにメラ
ノーマ特異的抗原(例えば、高分子量メラノーマ関連抗原)、自己のおよび/ま
たは外来のMHC、あるいは免疫調節因子をコードする遺伝子を含むレンチウイ
ルスベクター粒子の眼投与を含む。
Ophthalmic administration provides a local effect and is capable of prolonging the effect if the administration is through an insert. In addition, first-pass metabolism and avoidance of degradation by gastric acids and enzymes and self-administration via the use of inserts such as eye drops or contact lenses are possible. Conversely, this administration is not always efficient. Because
This administration causes lacrimation. Preferred embodiments of the present invention include ocular administration of lentiviral vector particles expressing a gene encoding IgA or IgE for the treatment of hay fever conjunctivitis or spring and radioconjunctivitis; and melanoma-specific antigens (eg, high Ocular administration of lentiviral vector particles comprising genes encoding autologous and / or foreign MHC, or immunomodulators.

【0184】 経皮投与は、処置の迅速な中止および作用の延長が可能であり、良好なコンプ
ライアンスを導く。さらに、局所処置が可能であり、そして初回通過代謝、なら
びに胃酸および酵素での分解を避ける。逆に、このような投与は、局所刺激を発
生させ得、耐性の発達特に感受性であり、そして代表的には非常に強力な組成物
については好ましくない。本発明の好ましい実施態様は、アトピー性皮膚炎およ
び他の皮膚アレルギーのような状態の処置のための、IgAまたはIgEをコー
ドする遺伝子を発現するレンチウイルスベクター粒子の経皮投与;ならびにメラ
ノーマ特異的抗原(例えば、高分子量メラノーマ関連抗原)、自己のおよび/ま
たは外来のMHC、あるいは免疫調節因子をコードする遺伝子を含むレンチウイ
ルスベクター粒子の経皮投与を含む。
Transdermal administration allows for rapid discontinuation of treatment and prolonged action, leading to good compliance. In addition, local treatment is possible and avoids first-pass metabolism and degradation with stomach acids and enzymes. Conversely, such administration can cause local irritation, development of tolerance is particularly sensitive, and is typically not preferred for very potent compositions. Preferred embodiments of the present invention include transdermal administration of lentiviral vector particles expressing a gene encoding IgA or IgE for the treatment of conditions such as atopic dermatitis and other skin allergies; and melanoma-specific Transdermal administration of lentiviral vector particles containing a gene encoding an antigen (eg, a high molecular weight melanoma-associated antigen), autologous and / or foreign MHC, or an immunomodulator.

【0185】 膣投与は、局所投与およびホルモン投与について1つの好ましい経路を提供す
る。さらに、このような投与は、初回通過代謝、ならびに胃酸および酵素での分
解を避け、そしてこのレンチウイルスベクター粒子がペプチドを発現する場合の
組成物の投与について好ましい。本発明の好ましい実施態様は、自己のおよび/
または外来のMHC、あるいは免疫調節因子をコードする遺伝子を含むレンチウ
イルスベクター粒子の膣投与を含む。他の好ましい実施態様は、精子特異的抗体
の産生を促進して、それにより妊娠を予防するための、ヒストン、フラジェリン
などのような精子の成分をコードする遺伝子の膣投与を含む。この効果は、逆転
され得、および/または幾人かの女性における妊娠は、精子特異性抗体の産生に
干渉する免疫グロブリンアンチセンス遺伝子をコードするレンチウイルスベクタ
ー粒子ベクターを送達することによって、増強され得る。
Vaginal administration provides one preferred route for topical and hormonal administration. In addition, such administration avoids first-pass metabolism and degradation with stomach acids and enzymes, and is preferred for administration of the composition when the lentiviral vector particles express the peptide. Preferred embodiments of the present invention are self and / or
Or vaginal administration of foreign MHC or lentiviral vector particles containing a gene encoding an immunomodulator. Another preferred embodiment involves vaginal administration of a gene encoding a component of a sperm, such as histone, flagellin, etc., to promote the production of sperm-specific antibodies and thereby prevent pregnancy. This effect can be reversed and / or pregnancy in some women is enhanced by delivering a lentiviral vector particle vector encoding an immunoglobulin antisense gene that interferes with the production of sperm-specific antibodies. obtain.

【0186】 膀胱内投与は、尿生成の問題についての局所処置を、全身性副作用を回避し、
そして初回通過代謝ならびに胃酸および酵素での分解を避けながら可能にする。
逆に、この方法は、尿カテーテル挿入を必要とし、そして非常に熟達した要員を
必要とする。本発明の好ましい実施態様は、プロドラッグ活性化遺伝子(例えば
、チミジンキナーゼ)または種々の免疫調節分子(例えば、サイトカイン)のよ
うな抗腫瘍遺伝子をコードするレンチウイルスベクター粒子の膀胱内投与を含む
Intravesical administration provides local treatment for urine generation problems, avoids systemic side effects,
It allows for first-pass metabolism and avoids degradation by gastric acids and enzymes.
Conversely, this method requires urine catheterization and requires highly skilled personnel. A preferred embodiment of the present invention involves intravesical administration of lentiviral vector particles encoding an anti-tumor gene such as a prodrug activating gene (eg, thymidine kinase) or various immunomodulatory molecules (eg, cytokines).

【0187】 内視鏡的逆行性胆道膵管造影(ERCP)(口を通っていき、;皮膚の窃刺を
必要としない)は、長い胃鏡の利点を活かし、そして胆道管および膵管への選択
的な接近を可能にする。逆に、この方法は、非常に熟達した要員を必要とし、そ
して患者にとっては不快である。
[0187] Endoscopic retrograde cholangiopancreatography (ERCP) (through the mouth; does not require skin piercing) takes advantage of long gastroscopy and provides selective access to the biliary and pancreatic ducts Enable close access. Conversely, this method requires very skilled personnel and is uncomfortable for the patient.

【0188】 本明細書において記載した投与経路の多く(例えば、CSFへの、骨髄への、
関節への、静脈内、動脈内、頭蓋内、筋肉内、皮下、種々の器官への、腫瘍内、
間質空間への、腹腔内、リンパ内、または毛細血管床への)は、単に、針、カテ
ーテルまたは関連するデバイスを使用することによる直接投与によって達成され
得る。特に、本発明の特定の実施態様において、1以上の投薬は、105、106 、107、108、109、1010または1011cfu以上の投薬量で指示された 様式で直接投与され得る。
Many of the routes of administration described herein (eg, to CSF, to bone marrow,
Into joints, intravenously, intraarterially, intracranial, intramuscularly, subcutaneously, into various organs, into tumors,
(To the interstitial space, intraperitoneally, intralymphatic, or into the capillary bed) may be achieved by direct administration simply by using a needle, catheter or related device. In particular, in certain embodiments of the invention, one or more doses are administered directly in the indicated manner at a dose of 10 5 , 10 6 , 10 7 , 10 8 , 10 9 , 10 10 or 10 11 cfu or more. Can be done.

【0189】 レンチウイルスベクター粒子は、身体外から(外来患者手順として)、または
外科的手順として標的に送達され得る。ここで、このベクターは、他の目的を有
する手順の部分として、またはこのベクターを投与するために明示的に設計され
た手順として投与される。投与のための他の経路および方法は、PCT/US9
5/16967に開示された非外傷性経路、ならびにPCT/US95/164
71内に開示された複数部位を介する投与を含む。
[0189] Lentiviral vector particles can be delivered to the target from outside the body (as an outpatient procedure) or as a surgical procedure. Here, the vector is administered as part of a procedure with other purposes or as a procedure explicitly designed for administering the vector. Other routes and methods for administration are described in PCT / US9
Non-traumatic pathway disclosed in 5/16967, as well as PCT / US95 / 164
71, including administration via multiple sites.

【0190】 以下の実施例は、例示のために提供され、そして限定のために提供されるので
はない。
The following examples are provided by way of illustration, and not by way of limitation.

【0191】 (実施例) (実施例1) (HIV−1に基づくベクターの構築) (A.ベクター骨格の構築) プラスミドpSK−ΔH3を、pBluescript SK(−)(Str
atagene,La Jolla、CA)の独特のHindIII部位の消化
、充填および平滑末端連結によってまず構築する。
(Example) (Example 1) (Construction of vector based on HIV-1) (A. Construction of vector backbone) The plasmid pSK-ΔH3 was replaced with pBluescript SK (-) (Str
(Atagene, La Jolla, Calif.) by digestion, filling and blunt-end ligation of the unique HindIII site.

【0192】 分子クローンpNL4−3(Adachiら、J.Virol.1986,5
9,284/NIH AIDS Research and Referenc
e reagentプログラムカタログ番号114)からのHIV−1 LTR
を、以下のオリゴマーを用いるポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅す
る:LTRB5:5’TAG GAT CCT GGA AGG GCT AA
T TTG G 3’(配列番号 )およびLTRB3:5’(TAG GAT
CCT TTC GCT TTC AAG TTC C 3’(配列番号 )
(これらは両方とも、その5’末端にBamHI制限部位を示す)。681bp
長の増幅フラグメントを、pSK−ΔH3の独特のBamHI部位にクローニン
グする。得られるプラスミドをpHIV−LTRと命名する。
Molecular clone pNL4-3 (Adachi et al., J. Virol. 1986, 5).
9,284 / NIH AIDS Research and Reference
HIV-1 LTR from e reagent program catalog number 114)
Is amplified by the polymerase chain reaction (PCR) using the following oligomers: LTRB5: 5 'TAG GAT CCT GGA AGG GCT AA
TTTGG 3 ′ (SEQ ID NO :) and LTRB3: 5 ′ (TAG GAT
CCT TTC GCT TTC AAG TTC C 3 '(SEQ ID NO :)
(Both show a BamHI restriction site at their 5 'end). 681 bp
The long amplified fragment is cloned into the unique BamHI site of pSK-ΔH3. The resulting plasmid is named pHIV-LTR.

【0193】 pNL4−3のHindIII〜HindIIIの1181bpのフラグメン
ト(5’LTRの3’末端およびgag遺伝子の5’部分を含む)を、pBlu
escript SK(−)の独特のHindIII部位にクローニングしてp
HIV−H3F5’を作製する。
The HindIII to 1181 bp fragment of pNL4-3 (including the 3 ′ end of the 5 ′ LTR and the 5 ′ portion of the gag gene) were cloned into pBlu.
SK (-) cloned into the unique HindIII site
Create HIV-H3F5 '.

【0194】 pHIV−H3F5’からのHidIII〜SphIの916bpのフラグメ
ントを、pHIV−LTRからのHindIII〜EcoRIの3482bpの
フラグメントと、SphI−EcoRIアダプターを用いて連結してpHIV−
LTR5’を得る。
The 916 bp fragment of HidIII to SphI from pHIV-H3F5 ′ was ligated to the 3482 bp fragment of HindIII to EcoRI from pHIV-LTR using a SphI-EcoRI adapter to form a pHIV-EcoRI adapter.
LTR 5 'is obtained.

【0195】 pHIV−LTR5’構築物に存在するgag遺伝子部分の発現を消滅させる
ために、開始コドン領域を、GAG ATG GGTからGAG AAC C
G T(配列番号 )へと、部位特異的変異誘発法(Muta−geneキット
、Biorad、Hercules、CA)により、変異されたオリゴヌクレオ
チド5’GGA GGC TAG AAG GAG AGA GAA CCG
GTG CGA GAG CGT CG3’(配列番号 )を用いて、改変する
。この改変は、ATGコドンの破壊およびHIV gag遺伝子のオープンリー
ディングフレームの+1フレームシフトをもたらす。この変異はまた、独特なA
geI部位(ACCGGT)を作出させる。
To abolish the expression of the gag gene portion present in the pHIV-LTR 5 ′ construct, the start codon region was changed from GAG ATG GGT to GAG AAC C G
Oligonucleotide 5′GGA GGC TAG AAG GAG AGA GAA CCG mutated to GT (SEQ ID NO :) by site-directed mutagenesis (Muta-gene kit, Biorad, Hercules, CA)
It is modified using GTG CGA GAG CGT CG3 '(SEQ ID NO :). This modification results in ATG codon disruption and +1 frame shift of the HIV gag gene open reading frame. This mutation also has a unique A
A gel site (ACCGGT) is created.

【0196】 所望されない制限部位を除くために、プラスミドpHIV−LTRのEcoR
I〜XhoIの間からなる領域を、対応する酵素での消化、充填および続く再連
結によって破壊して、pHIV−LTRΔRI/Xhoを得る。
To eliminate unwanted restriction sites, the EcoR of plasmid pHIV-LTR
The region consisting of between I and XhoI is destroyed by digestion with the corresponding enzymes, filling and subsequent religation to obtain pHIV-LTRΔRI / Xho.

【0197】 pNL4−3からのXhoI〜HindIIIの719bpのフラグメントを
、pHIV−LTR−ΔRI/XhoからのXbaI〜HindIIIフラグメ
ントと、XbaI−XhoIアダプターを用いて連結して、pLTR−HIV3
’を得る。
The XhoI-HindIII 719 bp fragment from pNL4-3 was ligated with the XbaI-HindIII fragment from pHIV-LTR-ΔRI / Xho using an XbaI-XhoI adapter to form pLTR-HIV3.
Get '.

【0198】 HIV−1に基づくベクター骨格(vHIV−1と称する)を作製するために
、pHIV−LTR5’からの1510bpのNotI〜XhoIフラグメント
を、pHIV−LTR3’のNotIおよびXhoI部位に挿入する(図1を参
照のこと)。
To create an HIV-1 based vector backbone (designated vHIV-1), a 1510 bp NotI-XhoI fragment from pHIV-LTR5 ′ is inserted into the NotI and XhoI sites of pHIV-LTR3 ′ ( See FIG. 1).

【0199】 (B.核移行エレメントの付加) ベクター転写物が効率的に細胞核から細胞質へと転移されることを可能にする
ために、核移行エレメントを、vHIVに付加し得る。
B. Addition of Nuclear Translocation Elements To enable vector transcripts to be efficiently transferred from the cell nucleus to the cytoplasm, nuclear translocation elements can be added to vHIV.

【0200】 HIV−1 Rev応答性エレメント(RRE)をPCRによりpNK4−3
から以下のオリゴマーを用いて増幅する:RRE1:5’GCA AGC TT
C TGC AGA GCA GTG GGA ATA GG 3’(配列番号
)およびRRE2:5’GCA AGC TTA CCC CAA ATC
CCC AGG AGC TG 3’(配列番号 )(これらは、それらの5’
末端にHindIII部位を有する)。得られる283bp長の増幅フラグメン
トを、pSK(−)のBanHI部位に挿入して、pRREを作製する。
The HIV-1 Rev responsive element (RRE) was cloned into pNK4-3 by PCR.
From the following oligomers: RRE1: 5 ′ GCA AGC TT
C TGC AGA GCA GTG GGA ATA GG 3 '(SEQ ID NO :) and RRE2: 5' GCA AGC TTA CCC CAA ATC
CCC AGG AGC TG 3 '(SEQ ID NO :) (these are their 5'
With a HindIII site at the end). The resulting 283 bp amplified fragment is inserted into the BanHI site of pSK (-) to create pRRE.

【0201】 RREフラグメントを、酵素EcoRIおよびClaIを用いてpRREから
抽出し、そしてvHIVのEcoRIおよびClaI部位へと挿入してvHIV
Rを得る。
The RRE fragment was extracted from pRRE using the enzymes EcoRI and ClaI and inserted into the EcoRI and ClaI sites of vHIV to insert the vHIV
Get R.

【0202】 B型肝炎ウイルス(HBV)転写後調節エレメント(PRE)(Liangお
よびHuang、Mol.Cell.Biol.13:7476、1993)ま
たはメイソン−パイツァーサルウイルス(MPMV)の構成性輸送エレメント(
CTE)(Brayら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91
:1256、1994)を、それらの5’末端にHindIII制限部位もまた
示す特定のプライマーを用いるPCRにより増幅し、そしてvHIVR中のHI
V−1 PREの代わりに、vHIVT中のEcoRIおよびClaI部位へと
挿入し、それぞれ、vHIVPおよびvHIVCを得る。
[0202] Hepatitis B virus (HBV) post-transcriptional regulatory element (PRE) (Liang and Huang, Mol. Cell. Biol. 13: 7476, 1993) or the constitutive transport element of Mason-Petizer monkey virus (MPMV) (
CTE) (Bray et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 91).
: 1256, 1994) were amplified by PCR using specific primers that also display a HindIII restriction site at their 5 ′ end, and HI in vHIVR
Instead of V-1 PRE, insert into the EcoRI and ClaI sites in vHIVT to obtain vHIVP and vHIVC, respectively.

【0203】 (C.ベクター骨格への目的の配列の遺伝子の付加) pSP6−βgal(Shapiraら、Gene 25:71−82、19
83)からの2kbのXbaI−SstIフラグメントを、pSP6−βgal
からの1.1kbのSstI−SmaIフラグメントおよび2.6kbのXba
I−SmaIで消化したpUC19 DNAとともに連結して、pUC−βga
lを形成する。次いで、βガラクトシダーゼ遺伝子を、pUC−β−Galから
、制限酵素SalIおよびSmaIでの切断によって抽出する。ヒトサイトメガ
ロウイルス(hCMV)初期遺伝子プロモーターを含む750bpのフラグメン
トもまた、pCMV−G(Yeeら、Proc.Natl.Acad.Sci.
USA.91:9564、1994)から、XbaIおよびSalIでの切断に
よって抽出する。これらの2つのフラグメントをともに連結し、そしてpBlu
escript(SK−)のXabIおよびSmaI部位に挿入してpCMV−
β−Galを得る。
(C. Addition of Gene of Desired Sequence to Vector Backbone) pSP6-βgal (Shapira et al., Gene 25: 71-82, 19)
83) from the XbaI-SstI fragment of pSP6-βgal
1.1 kb SstI-SmaI fragment and 2.6 kb Xba from
Ligated with pUC19 DNA digested with I-SmaI, pUC-βga
1 are formed. The β-galactosidase gene is then extracted from pUC-β-Gal by cutting with the restriction enzymes SalI and SmaI. A 750 bp fragment containing the human cytomegalovirus (hCMV) early gene promoter is also known as pCMV-G (Yee et al., Proc. Natl. Acad. Sci.
USA. 91: 9564, 1994) by digestion with XbaI and SalI. These two fragments were ligated together and pBlue
insert (SK-) at the XabI and SmaI sites to insert pCMV-
Obtain β-Gal.

【0204】 3800bpのNotI〜HindIIIフラグメントを、pCMV−β−G
alから抽出し、そしてその部位を平滑末端化した後にvHIVRのXhoI部
位へと挿入してvHRC−β−Galを得る。平滑末端化部位のNotIおよび
XhoIの連結によって、XhoI部位を再作製する。同様のクローニング戦略
を、vHIVCに適用して、vHCC−β−Galを作製し、そしてvHIVP
に適用して、vHPC−β−Galを作製する。
The 3800 bp NotI to HindIII fragment was ligated with pCMV-β-G
After extraction from al and blunting the site, it is inserted into the XhoI site of vHIVR to yield vHRC-β-Gal. The XhoI site is recreated by ligation of NotI and XhoI at the blunted site. A similar cloning strategy was applied to vHIVC to create vHCC-β-Gal and vHIVP
To produce vHPC-β-Gal.

【0205】 (D.組織特異的なプロモーター) 特定の細胞型における目的の遺伝子の発現を制限するために、βガラクトシダ
ーゼ遺伝子を2つの異なる組織特異的プロモーターの制御下に置く。
D. Tissue-Specific Promoters To limit the expression of a gene of interest in certain cell types, the β-galactosidase gene is placed under the control of two different tissue-specific promoters.

【0206】 より詳細には、トランスジーンの肝臓組織特異的発現を誘発するために、構築
物pΔCCAT7(Yee、Science、1989、246、658)から
の88bpのHincII〜RsaIフラグメント(これは、B型肝炎ウイルス
(HBV)肝臓特異的エンハンサーを含む)を、単純ヘルペスウイルス(HSV
)チミジンキナーゼ(TK)遺伝子プロモーターの上流にクローニングして、C
MVプロモーターの代わりにβガラクトシダーゼの発現を駆動する。
More specifically, to induce liver tissue-specific expression of the transgene, an 88 bp HincII-RsaI fragment from construct pΔCCAT7 (Yee, Science, 1989, 246, 658), which is a hepatitis B Virus (HBV), including liver-specific enhancers), and herpes simplex virus (HSV).
) Cloning upstream of the thymidine kinase (TK) gene promoter,
Drives expression of β-galactosidase instead of the MV promoter.

【0207】 同様に、CD2遺伝子エンハンサー(Lakeら、EMBO J.9:312
9、1990)をHSV TK遺伝子プロモーターの上流にクローニングして、
リンパ球特異的発現を誘発する。
Similarly, the CD2 gene enhancer (Lake et al., EMBO J. 9: 312
9, 1990) was cloned upstream of the HSV TK gene promoter,
Induces lymphocyte-specific expression.

【0208】 (E.ジシストロン性カセットの発現) 単一のベクターからの同じプロモーターによって駆動される2以上のトランス
ジーンの発現を達成するために、2つの型のジシストロン性構築物を設計する。
E. Expression of dicistronic cassettes Two types of dicistronic constructs are designed to achieve expression of two or more transgenes driven by the same promoter from a single vector.

【0209】 第一の構築物において、ホタルルシフェラーゼ遺伝子配列(luc)をコード
する2.1kbのBamHI〜HindIIIフラグメントおよびpLL78N
L(Levineら、Gene 108:167、1991)から78ヌクレオ
チド遠位のネオマイシンホスホトランスフェラーゼ遺伝子配列(neo)を、V
HRC−β−galのSalI〜SalI骨格に挿入して、vHRCL78Nを
作製する。これらの2つの遺伝子の間の78ヌクレオチドのリンカーによって、
大きなリボソームサブユニットがmRNAから脱離する前に、第二のオープンリ
ーディングフレームの翻訳の再開始が可能になる。
In a first construct, a 2.1 kb BamHI to HindIII fragment encoding firefly luciferase gene sequence (luc) and pLL78N
The neomycin phosphotransferase gene sequence (neo) 78 nucleotides distal from L (Levine et al., Gene 108: 167, 1991) is
Insertion into the SalI to SalI backbone of HRC-β-gal creates vHRCL78N. With a 78 nucleotide linker between these two genes,
Before the large ribosomal subunit is detached from the mRNA, translation of the second open reading frame can be restarted.

【0210】 第二の型の構築物において、ポリオウイルス内部リボソーム侵入部位(PO−
IRES)を、これらの2つの遺伝子配列の間に挿入する(Adam,J.Vi
rol.65、4985、1991)。このIRESは、第一のものの開始には
非依存的に、第二のオープンリーディングフレームの開始を可能にする。
[0210] In a second type of construct, the poliovirus internal ribosome entry site (PO-
IRES) is inserted between these two gene sequences (Adam, J. Vi.
rol. 65, 4985, 1991). This IRES allows the start of the second open reading frame independent of the start of the first.

【0211】 (実施例2) (パッケージング細胞株の生成) (A.gag/pol発現カセット:pCMV−HIV−1の構築) パッケージングカセットpCMV−HIV−1を構築するために、pCMVD
PIDenvpA(Parolinら、J.Virol.68:3888−38
95、1994)の推定パッケージングシグナルにおいて19塩基対(bp)の
欠失を有する0.7キロ塩基対(kb)のBamHI−SphIフラグメントを
、pNL4−3(感染性HIV−1の全長ゲノムを含む、Adachiら、J.
Virol.59:284、1986、NIH AIDS Reagentプロ
グラムから得た)の8kbのSphI−HindIII(1447位〜9606
位)フラグメントおよびpCMV−G(Yeeら、Proc.Natl.Aca
d.Sci.USA 91:9564−9568、1994)からの4kbのS
alI−EcoRIフラグメントとを融合した。さらに、580bpのBglI
I(pNL4−3の7031位)−BglII(pNL4−3の7611位)フ
ラグメントの欠失を、HIV−1 Envコード領域において作製して、このタ
ンパク質の発現を除去し、そしてベクター生成の間のヘルパーウイルス産生の可
能性を減少させた。
(Example 2) (Generation of packaging cell line) (A. Construction of gag / pol expression cassette: pCMV-HIV-1) To construct the packaging cassette pCMV-HIV-1, pCMVD was used.
PIenvpA (Parolin et al., J. Virol. 68: 3888-38).
95, 1994) with a 0.7 base pair (kb) BamHI-SphI fragment with a 19 base pair (bp) deletion at the putative packaging signal of pNL4-3 (the full-length genome of infectious HIV-1). Including, Adachi et al.
Virol. 59: 284, 1986, 8 kb SphI-HindIII (obtained from NIH AIDS Reagent program) (positions 1447 to 9606).
Position) fragment and pCMV-G (Yee et al., Proc. Natl. Aca
d. Sci. USA 91: 9564-9568, 1994).
AllI-EcoRI fragment was fused. In addition, a 580 bp BglI
A deletion of the I (position 7031 of pNL4-3) -BglII (position 7611 of pNL4-3) fragment was made in the HIV-1 Env coding region to eliminate expression of this protein and to reduce expression during vector generation. Reduced the possibility of helper virus production.

【0212】 (1.nef(−)変異体の生成) pCMV−HIVnef(−)を生成するために、pCMV−HIV−1のH
paI(pNL4−3の8650位)およびHindIII(pNL4−3の9
606位)を除去した。
1. Generation of nef (-) Mutants In order to generate pCMV-HIVnef (-), the H of pCMV-HIV-1 was
paI (position 8650 of pNL4-3) and HindIII (9 of pNL4-3)
606).

【0213】 (2.vif(−)変異体の生成) pCMV−HIVvif(−)を生成するために、pCMV−HIV−1を、
NdeI(pNL4−3の5123位)で消化し、そしてクレノウフラグメント
で修復して、vif遺伝子のコード領域に2bpの挿入物を作製した。
(2. Generation of vif (−) Mutant) In order to generate pCMV-HIVvif (−), pCMV-HIV-1 was prepared by:
It was digested with NdeI (position 5123 of pNL4-3) and repaired with the Klenow fragment to create a 2 bp insert into the coding region of the vif gene.

【0214】 (3.vpu(−)変異体の生成) pCMV−HIVvpu(−)を生成するために、Vpuの開始コドンを部位
特異的変異誘発(Mutageneキット、Biorad、Hercules,
CA)によって、オリゴヌクレオチド5’TGCTACTATTATAGGTT
GTACATGTACTACTTACTG3’を用いて変異した。
3. Generation of vpu (-) Mutants In order to generate pCMV-HIV vpu (-), the start codon of Vpu was site-directed mutagenized (Mutagene kit, Biorad, Hercules,
CA), the oligonucleotide 5'TGCTACTATTATATAGGTT
Mutation was performed using GTACCATGTACTACTACTG3 '.

【0215】 (4.vpr(−)変異体の生成) pCMV−HIVvpr(−)を生成するために、pCMV−HIV−1を、
EcoRI(pNL4−3の5747位)で消化し、そしてクレノウフラグメン
トで修復して、vpr遺伝子のコード領域に4bpの挿入物を作製した。
4. Generation of vpr (−) Variants To generate pCMV-HIV vpr (−), pCMV-HIV-1 was
It was digested with EcoRI (position 5747 of pNL4-3) and repaired with the Klenow fragment to create a 4 bp insert into the coding region of the vpr gene.

【0216】 (5.vpr(−)nef(−)二重変異体の生成) pCMV−HIVvpr(−)nef(−)二重変異体を、pCMV−HIV
−nef(−)を、上記のように、EcoRIで消化することによって作製し、
そしてクレノウフラグメントで修復した。
(5. Generation of vpr (-) nef (-) Double Mutant) pCMV-HIV The vpr (-) nef (-) double mutant was
-Nef (-) is made by digesting with EcoRI as described above,
And repaired with Klenow fragment.

【0217】 (6.pCH−GP−1の生成) pCH−GP−1を生成するために、pNL4−3の766位と1447位の
SphI部位との間の0.66kbのフラグメントを、ポリメラーゼ連鎖反応(
PCR)により、オリゴヌクレオチドGag5’ 5’GAGGATCCTAG
AAGGAGAGAGATGGGT3’およびGag3’ GAGGATCCA
ATAGGCCCTGCATGCACTG3’を用いて増幅した。得られたフを
、pNL4−3からの3.7kbのSphI−NdeIフラグメントおよびpC
MV−Gからの4kbのSalI−EcoRIフラグメントと連結した。
6. Generation of pCH-GP-1 To generate pCH-GP-1, a 0.66 kb fragment between the SphI site at positions 766 and 1447 of pNL4-3 was ligated with the polymerase chain. reaction(
PCR), the oligonucleotide Gag5'5'GAGGATCCTAG
AAGGAGAGAGATGGGGT3 'and Gag3'GAGGATCCA
Amplification was carried out using ATAGGCCCTGCCATGCACTG3 ′. The resulting fragment was cloned with a 3.7 kb SphI-NdeI fragment from pNL4-3 and pC4.
Ligation with a 4 kb SalI-EcoRI fragment from MV-G.

【0218】 (B.核移行シグナルの付加) (1.RREの付加) 核から細胞質へのgag/pol転写物の効率よい移行のためのpCH−GP
−1にRRE配列を付加するために、RRE(HXB−2(33)における77
54位と8013位との間)を、pv653RSN(31)からPCRにより、
オリゴヌクレオチドRRE5 5’GCAAGCTTCTGCAGAGCA−G
TGGGAATAGG3’およびRRE3 5’GCAAGCTTAC CCC
AAATCCC CAGGAGCTG 3’を用いて増幅し、そしてその後すぐ
にこのgag/pol遺伝子をpCHGP−1にクローニングした。この構築物
を、pCH−GP−2と命名した(図3A)。
B. Addition of nuclear translocation signal 1. Addition of RRE pCH-GP for efficient translocation of gag / pol transcript from nucleus to cytoplasm
In order to add the RRE sequence to -1, the RRE (77 in HXB-2 (33))
Between positions 54 and 8013) by PCR from pv653RSN (31)
Oligonucleotide RRE5 5'GCAAGCTTCTGCAGAGCA-G
TGGGAATAGG3 'and RRE3 5'GCAAGCTTAC CCC
Amplification was performed using AAATCCC CAGGAGCTG 3 'and the gag / pol gene was cloned into pCHGP-1 shortly thereafter. This construct was named pCH-GP-2 (FIG. 3A).

【0219】 (2.PREの付加) gag/pol転写物の効率よい移行のためのHBV PRE配列を挿入する
ために、pCCAT−1(Yee、Science 246:658、1989
)中のPRE領域にわたる650bpのStuI−HindIII HBVフラ
グメント(LiangおよびHuang、Mol.Cell.Biol.13:
7346、1993;HuangおよびYen、J.Virol.68:319
3、1994;Donelloら、J.Virol.70:4345、1996
)を、pBluescript SK(−)のEcoRV部位に挿入して、pS
K−PREを形成した。pSK−PREのPREフラグメントを、ClaIおよ
びEcoRIの消化によって単離し、そしてClaIおよびEcoRI消化した
pCH−GP−1にクローニングして、pCH−GP−3を形成した(図3B)
2. Addition of PRE In order to insert the HBV PRE sequence for efficient transfer of gag / pol transcripts, pCCAT-1 (Yee, Science 246: 658, 1989).
) Spanning the PRE region in StuI-HindIII HBV fragment (Liang and Huang, Mol. Cell. Biol. 13:
7346, 1993; Huang and Yen, J. Mol. Virol. 68: 319
3, 1994; Donello et al. Virol. 70: 4345, 1996
) Was inserted into the EcoRV site of pBluescript SK (-),
A K-PRE was formed. The PRE fragment of pSK-PRE was isolated by digestion with ClaI and EcoRI, and cloned into ClaI and EcoRI digested pCH-GP-1 to form pCH-GP-3 (FIG. 3B).
.

【0220】 (3.CTEの付加) メイソン−パイツァーサルウイルス(MPMV)(Brayら、Proc.N
atl.Acad.Sci.USA 91:1256、1994)からのCTE
配列をpCH−GP−1に挿入するために、pGem7fz(−)MPMV中の
CTE配列を、PCRにより、以下のプライマー対を用いて増幅する:5’GT
CATCGATA GACTGGACAG CCAATG3’(配列番号 )お
よび5’CTAGAATTCC CAAGACATCA TCCGGG3’(配
列番号 )(これらは、上記のように、それぞれ、ClaIおよびEcoRIを
含む)。このPCR産物を、ClaIおよびEcoRIで消化したpCH−GP
−1に挿入して,pCH−GP−4を形成する(図3C)。
3. Addition of CTE Mason-Petizer monkey virus (MPMV) (Bray et al., Proc. N
atl. Acad. Sci. USA 91: 1256, 1994)
To insert the sequence into pCH-GP-1, the CTE sequence in pGem7fz (−) MPMV is amplified by PCR using the following primer pair: 5′GT
CATCGATA GACTGGACAG CCAATG3 '(SEQ ID NO :) and 5' CTAGAATTCC CAAGACATCA TCCGGG3 '(SEQ ID NO :), which contain ClaI and EcoRI, respectively, as described above. This PCR product was digested with ClaI and EcoRI in pCH-GP
-1 to form pCH-GP-4 (FIG. 3C).

【0221】 (C.安定なパッケージング細胞株の生成) 安定なパッケージング細胞株を樹立するために、両親媒性envまたはVSV
−Gのいずれかを、HIV envの代わりに発現させてこのHIVベクターを
偽型にし得る。第一の戦略は、ベクターゲノムRNAの効率よい発現に必要なH
IV tatを発現する293細胞株を樹立することである。tat発現プラス
ミドを構築するために、tat遺伝子の第一エキソンにわたる360bpのSa
lI−BamHIフラグメントを、pCV1から単離する(Aryaら、Sci
ence 229:69、1985)。CMVプロモーターおよびウサギβグロ
ビン遺伝子スプライスシグナルを含む1390bpのXbaI−XhoIフラグ
メントを、pCM−Gから単離する。ウサギβグロビン遺伝子のポリアデニル化
部位を含む3295bpのBamHI−XbaIフラグメントもまた、pCMV
−Gから単離する。すべての3つのフラグメントを、ともに連結して、pCMV
−tatを形成する(図4A)。安定なtat発現細胞株を樹立するために、2
93細胞を、pCMV−tatおよびpSV2−gpt(Mulliganおよ
びBerg,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 78:2072
,1981、ATCCから入手する)を10:1の比で用いて同時トランスフェ
クトする。トランスフェクトされた細胞を、ミコフェノール酸、キサンチンおよ
びHAT含有培地における選択に供する。生存細胞をプールし、そしてクローン
を限界希釈により単離する。tat発現についてスクリーニングするために、各
クローンからの培養上清を、ナイロンメンブレンにスポットし、そしてtatを
、ECLウェスタンブロット系(Amersham、Arlington He
ights、IL)によって、抗tat抗体(Advanced Biotec
hnologies Inc.、Columbia、MD)を用いて検出する。
C. Generation of Stable Packaging Cell Line To establish a stable packaging cell line, an amphipathic env or VSV
Any of -G can be expressed in place of the HIV env to render this HIV vector pseudotyped. The first strategy uses the H necessary for efficient expression of vector genomic RNA.
To establish a 293 cell line that expresses IV tat. To construct a tat expression plasmid, a 360 bp Sa spanning the first exon of the tat gene
The lI-BamHI fragment is isolated from pCV1 (Arya et al., Sci.
nce 229: 69, 1985). A 1390 bp XbaI-XhoI fragment containing the CMV promoter and rabbit β-globin gene splice signal is isolated from pCM-G. A 3295 bp BamHI-XbaI fragment containing the polyadenylation site of the rabbit β-globin gene was also obtained from pCMV
-Isolate from G. All three fragments were ligated together to form pCMV
-Tat is formed (FIG. 4A). To establish a stable tat expressing cell line, 2
93 cells were purified from pCMV-tat and pSV2-gpt (Mulligan and Berg, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 78: 2072).
Co., 1981, obtained from the ATCC) in a 10: 1 ratio. The transfected cells are subjected to selection on a medium containing mycophenolic acid, xanthine and HAT. Viable cells are pooled and clones are isolated by limiting dilution. To screen for tat expression, culture supernatant from each clone was spotted on a nylon membrane and tat was analyzed using an ECL western blot system (Amersham, Arlington He.
light, IL), an anti-tat antibody (Advanced Biotec)
hnologies Inc. , Columbia, MD).

【0222】 HIV gag/polを発現するために、pCH−GP−3またはpCH−
GP−4で、pFR400(Proc.Natl.Acad.Sci.USA
80:2495、1983)と共に、293/tat細胞を同時トランスフェク
トする。このトランスフェクトされた細胞を、メトトレキサート(Mtx)含有
培地において選択し、そして限界希釈によってクローニングする。Mtx耐性ク
ローンを拾い、そしてgag/pol発現を、培養上清におけるHIV p24
の発現によりアッセイする。最も高いレベルのp24を発現する293/tat
/gag/polクローンを増殖し、そして両親媒性envの安定な発現のため
に使用する。
To express HIV gag / pol, pCH-GP-3 or pCH-pol
GP-4, pFR400 (Proc. Natl. Acad. Sci. USA)
80: 2495, 1983) and co-transfect 293 / tat cells. The transfected cells are selected in methotrexate (Mtx) containing medium and cloned by limiting dilution. Mtx resistant clones were picked and gag / pol expression was determined using HIV p24 in the culture supernatant.
Assay by expression of 293 / tat expressing highest levels of p24
/ Gag / pol clones are expanded and used for stable expression of amphipathic env.

【0223】 両親媒性env遺伝子を発現するために、pCMVenvamDraI(PCT
番号WO92/05266;米国特許第5,591,624号)で、pTK−p
uro(Chenら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 93:
10057、1996)とともに、293/tat/gag/pol細胞を、同
時トランスフェクトする。293/tat/gag/pol/envクローンを
、ピュ−ロマイシン耐性コロニーから限界希釈によって単離する。env遺伝子
の発現を、ウェスタンブロット分析によって、抗envポリクローナル抗体であ
るRLVgP69/71(Quality Biotech Inc.、Cam
den,NJ)を用いて検出する。最も高いレベルのenvを発現するクローン
を同定し、そして増殖する。
To express the amphipathic env gene, pCMVenv am DraI (PCT
No. WO92 / 05266; U.S. Pat. No. 5,591,624), and pTK-p
uro (Chen et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93:
10057, 1996), 293 / tat / gag / pol cells are co-transfected. 293 / tat / gag / pol / env clones are isolated from puromycin resistant colonies by limiting dilution. Expression of the env gene was determined by Western blot analysis using the anti-env polyclonal antibody, RLVgP69 / 71 (Quality Biotech Inc., Cam.
den, NJ). The clone expressing the highest level of env is identified and expanded.

【0224】 両親媒性envの代わりにVSV−Gを発現するパッケージング細胞株もまた
樹立する。VSV−G遺伝子は、pTetO−G−2(Chenら、Proc.
Natl.Acad.Sci.USA 93:10057、1996)において
tet系の誘導性プロモーターの制御下にある(GossenおよびBujar
d、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:5547、199
2、Bujardから入手する)。なぜなら、安定なVSV−G発現は細胞死を
もたらしたからである。VSV−Gを発現するために、この誘導性プロモーター
についてのトランス活性化因子であるtTAER(Chenら、Proc.Na
tl.Acad.Sci.USA 93:10057、1996)を発現する安
定な293クローンがまず樹立される必要がある。上記に記載の293/tat
細胞を、phyg−CMV−tTAER(Chenら、Proc.Natl.A
cad.Sci.USA 93:10057、1996)でトランスフェクトし
、そしてハイグロマイシン耐性クローンを限界希釈によって単離する。最も高い
レベルのtTAERを発現するクローンを同定するために、これらのクローンに
由来する細胞を、pUHC13−3(GossenおよびBujard、Pro
c.Natl.Acad.Sci.USA 89:5547、1992、Buj
ardから入手する)で、テトラサイクリンまたはβエストラジオールの存在下
でトランスフェクトし、そしてルシフェラーゼ(luc)活性を、トランスフェ
クト後48時間で決定する。βエストラジオールの存在下での最も高いレベルの
lux活性を発現する293/tat/tTAERクローンを同定し、そして増
殖する。
A packaging cell line expressing VSV-G instead of amphipathic env is also established. The VSV-G gene is derived from pTetO-G-2 (Chen et al., Proc.
Natl. Acad. Sci. USA 93: 10057, 1996) under the control of an inducible promoter of the tet system (Gossen and Bujar).
d, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89: 5547,199
2, from Bujard). This is because stable VSV-G expression resulted in cell death. To express VSV-G, the transactivator for this inducible promoter, tTAER (Chen et al., Proc.
tl. Acad. Sci. USA 93: 10057, 1996) must first be established. 293 / tat described above
Cells were purified from phyg-CMV-tTAER (Chen et al., Proc. Natl. A.
cad. Sci. USA 93: 10057, 1996) and hygromycin resistant clones are isolated by limiting dilution. To identify clones expressing the highest levels of tTAER, cells from these clones were cloned into pUHC13-3 (Gossen and Bujard, Pro
c. Natl. Acad. Sci. USA 89: 5547, 1992, Buj.
and luciferase (luc) activity is determined 48 hours after transfection in the presence of tetracycline or β-estradiol. A 293 / tat / tTAER clone expressing the highest level of lux activity in the presence of β-estradiol is identified and expanded.

【0225】 HIV gag/polを発現するために、pCH−GP−3またはpCH−
GP−4で、pFR400とともに、293/tat/tTAER細胞を同時ト
ランスフェクトし、そして最も高いレベルのp24を発現する293/tat/
tTAER/gag/polクローンを上記のように単離する。VSV−G遺伝
子を導入するために、293/tat/tTAER/gag/pol細胞を、p
TetO−G−2でトランスフェクトし、そしてピューロマイシン含有培地にお
いて選択する。低レベルのVSV−Gを発現する293/tat/tTAER/
gag/pol/Gクローンを、ピューロマイシン耐性細胞の限界希釈によって
単離し、続いてVSV−G発現のβエストラジオールを誘導し、I1(Gについ
て特異的なモノクローナル抗体(Burnsら、Proc.Natl.Acad
.Sci.USA 90:8033、1993)を用いてFACS分析する。低
レベルのVSV−Gを発現するクローンを単離する。なぜなら、高レベルのVS
V−G発現は、迅速な(4〜5日以内)細胞死を導くが、一方、低レベルのVS
V−G発現は、細胞増殖にはほとんど効果がなく、ウイルス採集の期間の延長(
2週間まで)がもたらされるからである(Chenら、Proc.Natl.A
cad.Sci.USA 93:10057、1996)。
To express HIV gag / pol, pCH-GP-3 or pCH-
GP-4 co-transfects 293 / tat / tTAER cells with pFR400 and 293 / tat / expresses the highest level of p24.
The tTAER / gag / pol clone is isolated as described above. To introduce the VSV-G gene, 293 / tat / tTAER / gag / pol cells were transformed with p
Transfect with TetO-G-2 and select on media containing puromycin. 293 / tat / tTAER / expressing low levels of VSV-G /
The gag / pol / G clone was isolated by limiting dilution of puromycin-resistant cells, followed by induction of β-estradiol for VSV-G expression, and a monoclonal antibody specific for I1 (G (Burns et al., Proc. Natl. Acad.
. Sci. USA 90: 8033, 1993). Clones expressing low levels of VSV-G are isolated. Because of the high level of VS
VG expression leads to rapid (within 4-5 days) cell death, while low levels of VS
VG expression has little effect on cell growth and extends the period of virus collection (
(Up to 2 weeks) (Chen et al., Proc. Natl. A.).
cad. Sci. USA 93: 10057, 1996).

【0226】 上記のパッケージング細胞は、HIVgagおよびpolを、CTEおよびP
RE配列(これらは、核から細胞質へのgag/pol mRNAの効率的な移
行のためのrevおよびRREに対する要求を回避する)を用いて発現する。r
evおよびRREがより高いウイルス力価を生成し得るか否かを決定するために
、293/tat/tTAER細胞を、pCH−GP−2およびpFR400を
用いて同時トランスフェクトし、そしてこのトランスフェクトされた細胞を、M
tx含有培地および限界希釈における選択でクローニングする。Mtx耐性クロ
ーンを拾い、そしてgag/pol発現を、これらのクローンにrev遺伝子を
導入することによってアッセイする。revを導入するために、これらのクロー
ンを、HIV rev遺伝子を、MLVに基づくベクター中に含むKT−1ウイ
ルス(Chiron Technologies、San Diego、CA)
に感染させる。培養上清中のHIV p24を、感染後48時間でアッセイする
。revの導入で最も高いレベルのp24を発現する293/tat/tTAE
R/gag/polクローンを増殖し、そしてrevの安定な発現のために使用
する。
[0226] The packaging cells described above contain HIV gag and pol, CTE and P
It is expressed using RE sequences, which circumvent the requirement for rev and RRE for efficient transfer of gag / pol mRNA from the nucleus to the cytoplasm. r
To determine whether ev and RRE can produce higher virus titers, 293 / tat / tTAER cells are co-transfected with pCH-GP-2 and pFR400 and the transfected Cells
Clones with selection in medium containing tx and limiting dilution. Mtx resistant clones are picked and gag / pol expression is assayed by introducing the rev gene into these clones. To introduce rev, these clones were cloned into a KT-1 virus containing the HIV rev gene in an MLV-based vector (Chiron Technologies, San Diego, CA).
Infect. HIV p24 in the culture supernatant is assayed 48 hours after infection. 293 / tat / tTAE expressing highest level of p24 upon introduction of rev
The R / gag / pol clone is expanded and used for stable expression of rev.

【0227】 高レベルのrevの発現は細胞にとって毒性であり得るので、rev遺伝子を
tet系の誘導性プロモーターの制御下に置いた。rev cDNAを含む72
2bpのBsu36IフラグメントをpCV1から単離し、そしてpUHG10
−3(GossenおよびBujard、Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA 89:5547、1992、Bujardから入手する)の独特の
BamHI部位に挿入して、pTetO−revを形成する(図4B)。rev
遺伝子を導入するために、pTetO−revで、pTKフレオマイシン(Ye
e、私信)ともに、293/tat/tTAER/gag/pol細胞を同時ト
ランスフェクトする。最も高いレベルのrevを発現するクローンを、フレオマ
イシン耐性細胞の限界希釈、次いでβエストラジオール誘導および培養上清にお
けるp24の検出によって同定する。
Since high levels of rev expression can be toxic to cells, the rev gene was placed under the control of an inducible promoter in the tet system. 72 including rev cDNA
A 2 bp Bsu36I fragment was isolated from pCV1 and pUHG10
-3 (Gossen and Bujard, Proc. Natl. Acad. Sc.
i. USA 89: 5547, 1992, obtained from Bujard) to form pTetO-rev (Figure 4B). rev
To introduce the gene, pTetO-rev, pTK phleomycin (Ye
e, personal communication) co-transfect 293 / tat / tTAER / gag / pol cells. Clones expressing the highest levels of rev are identified by limiting dilution of phleomycin-resistant cells, followed by β-estradiol induction and detection of p24 in the culture supernatant.

【0228】 293/tat/tTAER/gag/pol/rev細胞においてVSV−
Gまたは両親媒性envを発現するために、pTetO−G−2におけるVSV
−G遺伝子またはpCMVenvamDraIにおける両親媒性env遺伝子を、
293/tat/tTAER/gag/pol/rev細胞に導入し、そしてV
SV−Gまたはenvのいずれかを発現するクローンを上記のように単離する。
The VSV- in 293 / tat / tTAER / gag / pol / rev cells
VSV in pTetO-G-2 to express G or amphipathic env
-The G gene or the amphipathic env gene in pCMVenv am DraI
293 / tat / tTAER / gag / pol / rev cells and
Clones expressing either SV-G or env are isolated as described above.

【0229】 (D.補助タンパク質) 補助タンパク質をコードする遺伝子を、pNL4−3からPCR増幅し、そし
て発現のためにpCMV−Bam中にクローニングし得る。このプラスミドで、
マウスH−2K cDNAを含むpCMUIV−K(Songら、J.Biol
.Chem.269:7024、1994、Per Peterson、The
Scripps Research Institute、La Jolla
、CAから入手する)とともに、上記のパッケージング細胞株の1つを同時トラ
ンスフェクトする。トランスフェクトした細胞を,FACSソーティングにより
、H−2Kについてのモノクローナル抗体であるY3を用いて、単離する。最も
高いレベルの補助タンパク質を発現するクローンを、特異的ポリクローナル抗体
(NIH AIDS Reagent Programから入手する)を用いる
ウェスタンブロット分析を使用して、同定する。G2期において細胞周期をブロ
ックすることが公知(Planellesら、J.Virol.70:2516
、1996)のVpr発現の場合に、PCR増幅したVpr cDNAを、pU
HG10−3に、rev発現について記載されたようなtet誘導性プロモータ
ーの制御下に挿入する。この構築物で、pCMUIV−Kbとともに、パッケー ジング細胞株を同時トランスフェクトし、そしてVprを発現するクローンを上
記のように単離する。
D. Auxiliary Proteins The genes encoding the auxiliary proteins can be PCR amplified from pNL4-3 and cloned into pCMV-Bam for expression. With this plasmid,
PCMUIV-K containing mouse H-2K cDNA (Song et al., J. Biol)
. Chem. 269: 7024, 1994, Per Peterson, The.
Scripts Research Institute, La Jolla
, Obtained from CA) and one of the above packaging cell lines. Transfected cells are isolated by FACS sorting using Y3, a monoclonal antibody for H-2K. Clones expressing the highest levels of accessory proteins are identified using Western blot analysis using a specific polyclonal antibody (obtained from NIH AIDS Reagent Program). It is known to block the cell cycle in the G2 phase (Planelles et al., J. Virol. 70: 2516).
, 1996), the PCR amplified Vpr cDNA was replaced with pU
Insert into HG10-3 under the control of a tet inducible promoter as described for rev expression. In this construct, along with pCMUIV-K b, it was cotransfected package managing cell lines and clones expressing Vpr isolated as described above.

【0230】 293に基づくパッケージング細胞株の他に、ヒトのHT1080およびHe
La細胞、イヌのcf2およびD17に基づく細胞株を樹立して、上記と同じ戦
略を用いてウイルス力価効力を試験する。
In addition to the 293-based packaging cell line, human HT1080 and He
Cell lines based on La cells, canine cf2 and D17 are established and tested for viral titer potency using the same strategy as described above.

【0231】 安定なVCLを生成するために、上記のHIVベクターで、pCMV−Gおよ
びpCMVΔR9(Naldiniら、Science 272:263、Ve
rma、The Salk Institute、La Jolla、CAから
入手する)とともに、293細胞を同時トランスフェクトする。トランスフェク
ション後48時間で採集したウイルスを使用して、本明細書において記載したパ
ッケージング細胞株の1つを感染させ、そしてVCLクローンを、neo選択ま
たはベクター中に有されるマーカー遺伝子(β−gal、アルカリホスファター
ゼ、または神経成長因子レセプター)について特異的な抗体を用いるFACSソ
ーティングにより単離する。これらのクローンについての力価効力を、各クロー
ンから採集したウイルスにHT1080細胞を感染させること、次いでneo選
択またはFACS分析によって決定する。
To generate stable VCL, pCMV-G and pCMVΔR9 (Naldini et al., Science 272: 263, Ve
293 cells along with rma, obtained from The Sark Institute, La Jolla, CA). Virus harvested 48 hours after transfection was used to infect one of the packaging cell lines described herein, and the VCL clone was replaced with a neo selection or marker gene (β- gal, alkaline phosphatase, or nerve growth factor receptor). The titer potency for these clones is determined by infecting HT1080 cells with the virus collected from each clone, followed by neo selection or FACS analysis.

【0232】 (実施例3) (感染性ベクター粒子の一過性産生) (A.プロトコル) 感染性HIVべクターを生成するために、293T細胞を、直径10cmの培
養ディッシュ1つあたり4×106細胞の密度で接種した。すべての補助タンパ ク質を含む感染性ベクターを、10μg pCMV−HIV−1、10μg p
CMV−Gおよび20μg pv653CMVb−galを、リン酸カルシウム
共沈法(Grahamおよびvan der Eb、Virology 52:
456−467、1973)を用いて、同時トランスフェクトすることによって
生成した。培養培地を、6〜8時間後に置換し、そしてこの培養上清を、トラン
スフェクション後18時間で収集し、0.45μmのフィルターを通し、そして
−80℃で保存した。補助タンパク質をいずれも含まないベクターを生成するた
めに、293T細胞を以下の5つのプラスミドで同時トランスフェクトした:8
μg pCHGPプラスミド系列(gag/polプラスミド)、8μg pC
MV−G(VSV−Gプラスミド)、16μg pv653CMV β−gal
(HIVベクター)、4μg pCMV−Tatおよび4μg pCMV−Re
v。特定の実験において、0〜10mM酪酸ナトリウムを、トランスフェクショ
ンの間に培地に添加する。この5つのプラスミドトランスフェクションプロトコ
ルを利用して、すべての補助タンパク質を除去した。さらに、複製コンピテント
なウイルスを生成する可能性もかなり減少する。
Example 3 Transient Production of Infectious Vector Particles A. Protocol To generate infectious HIV vectors, 293T cells were plated at 4 × 10 4 per 10 cm diameter culture dish. Inoculated at a density of 6 cells. Infectious vector containing all auxiliary proteins was added to 10 μg pCMV-HIV-1, 10 μg pCM
CMV-G and 20 μg pv653CMVb-gal were co-precipitated with calcium phosphate (Graham and van der Eb, Virology 52:
456-467, 1973) by co-transfection. The culture medium was replaced after 6-8 hours, and the culture supernatant was collected 18 hours after transfection, passed through a 0.45 μm filter and stored at -80 ° C. To generate a vector without any accessory proteins, 293T cells were co-transfected with the following five plasmids: 8
μg pCHGP plasmid series (gag / pol plasmid), 8 μg pC
MV-G (VSV-G plasmid), 16 μg pv653CMV β-gal
(HIV vector), 4 μg pCMV-Tat and 4 μg pCMV-Re
v. In certain experiments, 0-10 mM sodium butyrate is added to the medium during transfection. Using this five plasmid transfection protocol, all accessory proteins were removed. In addition, the potential for producing replication competent viruses is significantly reduced.

【0233】 ベクター力価を決定するために、5×104HT1080細胞を、12ウェル のプレートに、8μg/mlポリブレンの存在下で、感染の24時間前にプレー
トした。この細胞を、種々の希釈のベクターに一晩感染させ、そして感染後48
時間のβ−gal活性についてアッセイした。
To determine vector titers, 5 × 10 4 HT1080 cells were plated in 12-well plates 24 hours prior to infection in the presence of 8 μg / ml polybrene. The cells are infected overnight with various dilutions of the vector, and
Time was assayed for β-gal activity.

【0234】 β−gal活性についてアッセイするために、細胞をPBSで一回洗浄し、1
.25%のグルタルアルデヒド中で15分間固定し、そして4時間37℃で、5
mMフェリフェロシアニドカリウム、400μg/mlのX−gal(GBT、
St Louis、MO)およびImM MgCl2を含む溶液中で染色した。
To assay for β-gal activity, cells were washed once with PBS and
. Fix in 25% glutaraldehyde for 15 minutes and 4 hours at 37 ° C. for 5 minutes
mM ferriferrocyanide potassium, 400 μg / ml X-gal (GBT,
St Louis, and stained in a solution containing MO) and ImM MgCl 2.

【0235】 (B.結果) 結果を図7に示す。手短には、この表から理解され得るように、このベクター
粒子由来の補助タンパク質の欠失は、ベクター力価にはほとんど効果がないよう
である。
(B. Results) The results are shown in FIG. Briefly, as can be seen from this table, deletion of the auxiliary protein from this vector particle does not appear to have much effect on vector titer.

【0236】 結果を、図8にもまた示す。手短には、メイソン−パイツァーサルウイルスか
らのCTEは、RREの機能を置換し得た。しかし、RREおよびrevはとも
になお、最も高いレベルのgag産生を生成するようである。
The results are also shown in FIG. Briefly, CTE from Mason-Petizer monkey virus could replace the function of RRE. However, both RRE and rev still appear to produce the highest levels of gag production.

【0237】 それらの5つのプラスミドトランスフェクションプロトコルの結果を図9に示
す。手短には、上記のように、これらの5つのプラスミドトランスフェクション
プロトコルを利用して、すべての補助タンパク質が除去され得る。さらに、複製
コンピテントなウイルスを生成する可能性もかなり減少する。
The results of the five plasmid transfection protocols are shown in FIG. Briefly, as described above, all five accessory proteins can be removed using these five plasmid transfection protocols. In addition, the potential for producing replication competent viruses is significantly reduced.

【0238】 これらの5つのプラスミドトランスフェクションプロトコルにおける酪酸ナト
リウムの使用の結果を図9に示す。手短には酪酸ナトリウムのトランスフェクシ
ョン培地への添加は、10倍を超えてベクター粒子産生を増強し得る。
The results of using sodium butyrate in these five plasmid transfection protocols are shown in FIG. Briefly, the addition of sodium butyrate to the transfection medium can enhance vector particle production by more than 10-fold.

【0239】 (実施例4) (ベクター感染性に対する補助タンパク質の効果) HIVベクターが静止細胞に感染する能力およびこれらの補助タンパク質の感
染性に対する効果を研究するために、HeLa細胞をγ照射に曝露して細胞を細
胞周期のG2期に停止した。より詳細には、増殖性または増殖が停止したHeL
a細胞を、MLV−β−gal、β−gal遺伝子含有MLVベクターまたはH
IV−1に基づくベクターv653CMVβ−gal(+)(これは、4つ全て
の補助タンパク質を含む)またはv653CMVβ−gal(−)(補助タンパ
ク質を含まない)のいずれかを用いて、形質導入した。陽性細胞を、形質導入の
2日後にX−gal染色によってスコア付けした。
Example 4 Effect of Auxiliary Proteins on Vector Infectivity In order to study the ability of HIV vectors to infect quiescent cells and the effects of these auxiliary proteins on infectivity, HeLa cells were exposed to gamma irradiation. The cells were then arrested in the G2 phase of the cell cycle. More particularly, HeL with growth or cessation of growth.
a cells were transformed into MLV-β-gal, MLV vector containing β-gal gene or H
Transduction was performed with either the IV-1 based vector v653CMVβ-gal (+) (which contains all four accessory proteins) or v653CMVβ-gal (-) (without accessory proteins). Positive cells were scored by X-gal staining two days after transduction.

【0240】 HeLa細胞における結果を、増殖中のHT1080における同じウイルス調
製物において観察された力価の割合として表す。図10に示すように、力価にお
ける有意な差異は、v653CMVβ−gal(+)ベクターまたはv653C
MVβ−gal(−)ベクターのいずれで形質導入した増殖性または静止HeL
a細胞においても観察されなかった。対照的に、MLVベクターの静止細胞にお
ける形質導入効率は、2000倍を超えて減少した。類似の結果を、これら3つ
のベクターで形質導入した、照射したHT1080細胞で観察された(データは
示さず)。
The results in HeLa cells are expressed as a percentage of the titer observed in the same virus preparation in growing HT1080. As shown in FIG. 10, significant differences in titers were indicated by the v653CMVβ-gal (+) vector or v653C
Proliferative or resting HeL transduced with any of the MVβ-gal (−) vectors
It was not observed in a cells. In contrast, the transduction efficiency of MLV vectors in quiescent cells was reduced by more than 2000-fold. Similar results were observed in irradiated HT1080 cells transduced with these three vectors (data not shown).

【0241】 観察されたβ−gal活性がベクター調製物に存在するβ−gal活性の偽形
質導入には起因しないことを確認するために、このベクターで形質導入した増殖
中のHeLa細胞を、漸増濃度の3’−アジド−3’−デオキシチミジン(AZ
T)で処理した。青色の細胞および細胞抽出物中のβ活性の両方が、漸増濃度の
AZTに伴って減少した(データは示さず)。これらの結果は、MLVベクター
とは対照的に、HIV−1に基づくベクターが静止細胞を効率よく形質導入し得
、そしてHIV−1にコードされた補助タンパク質はこれらの細胞を形質導入す
るには必要ではないことを実証する。
To confirm that the observed β-gal activity was not due to mock transduction of the β-gal activity present in the vector preparation, growing HeLa cells transduced with this vector were gradually expanded. Concentration of 3'-azido-3'-deoxythymidine (AZ
T). Both blue cells and β activity in cell extracts decreased with increasing concentrations of AZT (data not shown). These results indicate that, in contrast to MLV vectors, HIV-1 based vectors can efficiently transduce quiescent cells, and that the accessory proteins encoded by HIV-1 can transduce these cells. Demonstrate that it is not necessary.

【0242】 HIV−1に基づくベクターの感染性を他の細胞型において試験するために、
ヒト初代ヒト皮膚線維芽細胞を、コンフルエントにまで増殖または培養のいずれ
かを行わせ、次いで上記の3つのレトロウイルスベクターに感染させた。コンフ
ルエントにまで増殖した線維芽細胞は、接触阻害をうけるようになり、そして細
胞周期のG0/G1期で停止した(データは示さず)。図11に示すように、こ
れらの3つのベクターは、分裂中の線維芽細胞において類似の形質転換効率を示
す。しかし、静止細胞において、MLV−β−galベクター形質導入は、ほと
んど検出不可能なレベルにまで低下した。v653CMVβ−gal(+)の能
力は不変であった。対照的に、HIV−1補助タンパク質について欠損性である
v653CMVβ−gal(−)は、v653CMVβ−gal(+)ベクター
に比較して、接触阻害した線維芽細胞を形質導入する効率のレベルが4〜7倍減
少していたことを示した。これらの結果は、HIV−1に基づくベクターによる
効率よい形質導入について、補助タンパク質の要求性が細胞型に依存することを
示唆する。
To test the infectivity of HIV-1 based vectors in other cell types,
Human primary human dermal fibroblasts were either grown or cultured to confluence and then infected with the three retroviral vectors described above. Fibroblasts that had grown to confluence became contact-inhibited and arrested in the G0 / G1 phase of the cell cycle (data not shown). As shown in FIG. 11, these three vectors show similar transformation efficiencies in dividing fibroblasts. However, in quiescent cells, MLV-β-gal vector transduction was reduced to almost undetectable levels. The capacity of v653CMVβ-gal (+) was unchanged. In contrast, v653CMVβ-gal (−), which is deficient for the HIV-1 auxiliary protein, has a 4- to 4-fold efficiency level of transducing contact inhibited fibroblasts compared to the v653CMVβ-gal (+) vector. Showed a 7-fold reduction. These results suggest that the requirement for accessory proteins depends on the cell type for efficient transduction with HIV-1 based vectors.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 図1は、1つの代表的なHIV−1ベースのベクターの模式図である。FIG. 1 is a schematic diagram of one representative HIV-1-based vector.

【図2】 図2A、2B、および2Cは、それぞれ、pCMV−HIV−1、pV653
CMV−βgal、およびpCMU−Gの模式図である。
FIGS. 2A, 2B, and 2C show pCMV-HIV-1, pV653, respectively.
FIG. 3 is a schematic diagram of CMV-βgal and pCMU-G.

【図3】 図3A、3B、3C、および3Dは、それぞれ、pCH−GP−1、pCH−
GP−2、pCH−GP−3、およびpCH−GP−4の模式図である。
FIGS. 3A, 3B, 3C, and 3D show pCH-GP-1, pCH-
It is a schematic diagram of GP-2, pCH-GP-3, and pCH-GP-4.

【図4】 図4Aおよび4Bは、pCMV−tatおよびpTetO−revの模式図で
ある。
FIGS. 4A and 4B are schematic diagrams of pCMV-tat and pTetO-rev.

【図5】 図5は、パッケージング細胞株生成の1つの代表的な方法のフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart of one exemplary method of generating a packaging cell line.

【図6】 図6は、レンチウイルスおよびオンコレトロウイルスのゲノム構成の比較を示
す模式図である。
FIG. 6 is a schematic diagram showing a comparison of the genomic organization of lentivirus and oncoretrovirus.

【図7】 図7は、ベクター産生に関して感作されたHIV−1補助タンパク質を示す表
である。
FIG. 7 is a table showing HIV-1 accessory proteins sensitized for vector production.

【図8】 図8は、pCHGPトランスフェクト細胞におけるp24の発現レベルを示す
表である。
FIG. 8 is a table showing p24 expression levels in pCHGP transfected cells.

【図9】 図9は、酪酸ナトリウムによるベクター産生の刺激を示す棒グラフである。簡
単には、pCMV−HIV−1(閉ボックス)またはPCHGP−2(斜線ボッ
クス)のいずれかに由来するベクターを、示された種々の濃度の酪酸ナトリウム
の存在下で293T細胞から生成した。力価を、材料および方法において記載さ
れるようにHT1080細胞において決定した。値は、各ベクターについて、酪
酸ナトリウムを用いた力価の、酪酸ナトリウムを用いない力価に対する比である
FIG. 9 is a bar graph showing stimulation of vector production by sodium butyrate. Briefly, vectors derived from either pCMV-HIV-1 (closed box) or PCHGP-2 (hatched box) were generated from 293T cells in the presence of the indicated varying concentrations of sodium butyrate. Titers were determined in HT1080 cells as described in Materials and Methods. The values are the ratio of the titer with sodium butyrate to the titer without sodium butyrate for each vector.

【図10】 図10は、HeLa細胞における導入効率を示す棒グラフである。簡単には、
300μlの異なるウイルス調製物を使用して、12ウェルプレートにおいて、
活発に分裂しているか、または成長の停止したHeLa細胞を形質導入した。細
胞を形質導入の2日後に回収し、そして総βガラクトシダーゼ活性をX−Gal
染色後の青色細胞の計数によって決定した。結果は、各ウイルス調製物について
のHT1080細胞において観察されたベクター力価のパーセント値((HeL
aにおける力価(分裂または静止)/HT1080における力価)×100)と
して表されている。
FIG. 10 is a bar graph showing transfection efficiency in HeLa cells. Briefly,
Using 300 μl of different virus preparations, in a 12 well plate,
HeLa cells that were actively dividing or had stopped growing were transduced. Cells were harvested two days after transduction and total β-galactosidase activity was determined by X-Gal
Determined by counting blue cells after staining. Results are the percentage of vector titers observed in HT1080 cells for each virus preparation ((HeL
titer in a (split or resting) / titer in HT1080 x 100).

【図11】 図11は、ヒト皮膚線維芽細胞における形質導入効率を示す棒グラフである。
簡単には、10μlの異なる型を使用して、分裂している線維芽細胞および静止
線維芽細胞を12ウェルプレートにおいて感染させた。形質導入の2日後、X−
Gal染色後の青色細胞の計数によって力価を決定した。静止および分裂線維芽
細胞の形質導入についてのデータは、各ウイルス調製物についての成長している
HT1080において観察された力価のパーセント値(線維芽細胞における力価
(成長または静止)/HT1080における力価)×100)として表す。値は
、4つの実験の平均である。
FIG. 11 is a bar graph showing transduction efficiency in human dermal fibroblasts.
Briefly, 10 μl of the different types were used to infect dividing and quiescent fibroblasts in 12-well plates. Two days after transduction, X-
The titer was determined by counting the blue cells after Gal staining. Data for transduction of quiescent and dividing fibroblasts are reported as the percentage of the titer observed in growing HT1080 for each virus preparation (titer in fibroblasts (growing or quiescent) / force in HT1080). (Value) × 100). Values are the average of four experiments.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 38/00 A61K 37/02 38/43 37/465 (72)発明者 イー, ジン クアン アメリカ合衆国 カリフォルニア 92014, デル マー, デュランゴ ドライブ 13951 (72)発明者 ジョリー, ダグラス ジェイ. アメリカ合衆国 カリフォルニア 92024, リアケイディア, ヒルクレスト ドラ イブ 277────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification FI FI Theme Court ゛ (Reference) A61K 38/00 A61K 37/02 38/43 37/465 (72) Inventor E. Jin Quan United States of America California 92014, Del Mar, Durango Drive 13951 (72) Inventor Jolly, Douglas J. United States California 92024, Rear Cadia, Hillcrest Drive 277

Claims (29)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 5’レンチウイルスLTR、tRNA結合部位、パッケージ
ングシグナル、目的の1つ以上の遺伝子に作動可能に連結したプロモーター、第
2鎖DNA合成の起点、および3’レンチウイルスLTRを含むレンチウイルス
ベクターであって、ここで、該レンチウイルスベクターが、RREではない核移
行エレメントを含有する、レンチウイルスベクター。
1. Includes a 5 'lentivirus LTR, a tRNA binding site, a packaging signal, a promoter operably linked to one or more genes of interest, a second strand DNA synthesis origin, and a 3' lentivirus LTR. A lentiviral vector, wherein the lentiviral vector contains a nuclear translocation element that is not an RRE.
【請求項2】 前記核移行エレメントが、MRMVまたはHBVから得られ
る、請求項1に記載のベクター。
2. The vector according to claim 1, wherein the nuclear localization element is obtained from MRMV or HBV.
【請求項3】 前記パッケージングシグナルが、拡張したパッケージングシ
グナルである、請求項1に記載のベクター。
3. The vector according to claim 1, wherein the packaging signal is an extended packaging signal.
【請求項4】 前記プロモーターが、組織特異的プロモーターである、請求
項1に記載のベクター。
4. The vector according to claim 1, wherein said promoter is a tissue-specific promoter.
【請求項5】 前記プロモーターが、CMVプロモーターである、請求項1
に記載のベクター。
5. The method according to claim 1, wherein the promoter is a CMV promoter.
The vector according to claim 1.
【請求項6】 前記目的の遺伝子が、サイトカイン、第VIII因子、第I
X因子、LDLレセプター、プロドラッグ活性化酵素、トランス優性ネガティブ
ウイルスタンパク質またはガン関連タンパク質、およびチロシンヒドロキシラー
ゼからなる群から選択される、請求項1に記載のベクター。
6. The target gene may be a cytokine, a factor VIII, or a factor I.
2. The vector of claim 1, wherein the vector is selected from the group consisting of factor X, LDL receptor, prodrug activating enzyme, trans-dominant negative viral or cancer-associated protein, and tyrosine hydroxylase.
【請求項7】 内部リボソーム侵入部位をさらに含む、請求項1に記載のベ
クター。
7. The vector of claim 1, further comprising an internal ribosome entry site.
【請求項8】 前記プロモーターが、80個未満のヌクレオチドだけ隔てら
れている目的の2つの遺伝子に作動可能に連結している、請求項1に記載のベク
ター。
8. The vector of claim 1, wherein said promoter is operably linked to two genes of interest separated by less than 80 nucleotides.
【請求項9】 前記レンチウイルスが、HIV、HIV−1、HIV−2、
FIV、およびSIVからなる群から選択される、請求項1に記載のベクター。
9. The lentivirus is selected from the group consisting of HIV, HIV-1, HIV-2,
The vector according to claim 1, which is selected from the group consisting of FIV and SIV.
【請求項10】 プロモーター、ならびにgal/polをコードする配列
、およびvpr、vpu、nef、もしくはvifのうちの少なくとも1つをコ
ードする配列を含むgag/pol発現カセットであって、ここで、該プロモー
ターが、gag/pol、およびvpr、vpu、nef、もしくはvifに作
動可能に連結している、gag/pol発現カセット。
10. A gag / pol expression cassette comprising a promoter, a sequence encoding gal / pol, and a sequence encoding at least one of vpr, vpu, nef, or vif, wherein the gag / pol expression cassette comprises: A gag / pol expression cassette, wherein the promoter is operably linked to gag / pol and vpr, vpu, nef, or vif.
【請求項11】 プロモーター、ならびにtatをコードする配列、および
vpr、vpu、nef、もしくはvifのうちの少なくとも1つをコードする
配列を含むtat発現カセットであって、ここで、該プロモーターが、tat、
およびvpr、vpu、nef、もしくはvifに作動可能に連結している、t
at発現カセット。
11. A tat expression cassette comprising a promoter and a sequence encoding tat, and a sequence encoding at least one of vpr, vpu, nef or vif, wherein the promoter is tat ,
And toperably linked to vpr, vpu, nef, or vif.
at expression cassette.
【請求項12】 プロモーター、ならびにrevをコードする配列、および
vpr、vpu、nef、もしくはvifのうちの少なくとも1つをコードする
配列を含むrev発現カセットであって、ここで、該プロモーターが、rev、
およびvpr、vpu、nef、もしくはvifに作動可能に連結している、r
ev発現カセット。
12. A rev expression cassette comprising a promoter and a sequence encoding rev and a sequence encoding at least one of vpr, vpu, nef or vif, wherein the promoter is rev. ,
And r operatively connected to vpr, vpu, nef, or vif.
ev expression cassette.
【請求項13】 プロモーター、ならびにVSV−Gをコードする配列、お
よびvpr、vpu、nef、もしくはvifのうちの少なくとも1つをコード
する配列を含むVSV−G発現カセットであって、ここで、該プロモーターが、
VSV−G、およびvpr、vpu、nef、もしくはvifに作動可能に連結
している、VSV−G発現カセット。
13. A VSV-G expression cassette comprising a promoter and a sequence encoding VSV-G, and a sequence encoding at least one of vpr, vpu, nef or vif, wherein the VSV-G expression cassette comprises: The promoter is
VSV-G and a VSV-G expression cassette operably linked to vpr, vpu, nef, or vif.
【請求項14】 請求項10〜13のいずれか1項に記載の発現カセットを
含有する、宿主細胞。
A host cell comprising the expression cassette according to any one of claims 10 to 13.
【請求項15】 プロモーター、gag/polをコードする配列、および
核移行エレメントを含む発現カセットを含有するパッケージング細胞株であって
、ここで、該プロモーターが、該gag/polをコードする配列に作動可能に
連結している、パッケージング細胞株。
15. A packaging cell line comprising a promoter, a sequence encoding gag / pol, and an expression cassette containing a nuclear translocation element, wherein the promoter is replaced by a sequence encoding the gag / pol. An operably linked packaging cell line.
【請求項16】 プロモーターおよびtatをコードする配列を含む発現カ
セットを含有するパッケージング細胞株であって、ここで、該プロモーターが、
該tatをコードする配列に作動可能に連結している、パッケージング細胞株。
16. A packaging cell line comprising an expression cassette comprising a promoter and a sequence encoding tat, wherein the promoter comprises:
A packaging cell line operably linked to the sequence encoding the tat.
【請求項17】 プロモーターおよびエンベロープをコードする配列を含む
発現カセットを含有するパッケージング細胞株であって、ここで、該プロモータ
ーが、該エンベロープをコードする配列に作動可能に連結している、パッケージ
ング細胞株。
17. A packaging cell line comprising an expression cassette comprising a promoter and an envelope-encoding sequence, wherein the promoter is operably linked to the envelope-encoding sequence. Cell line.
【請求項18】 プロモーターおよびrevをコードする配列を含む発現カ
セットを含有するパッケージング細胞株であって、ここで、該プロモーターが、
該revをコードする配列に作動可能に連結している、パッケージング細胞株。
18. A packaging cell line comprising an expression cassette comprising a promoter and a sequence encoding rev, wherein the promoter comprises:
A packaging cell line operably linked to the sequence encoding rev.
【請求項19】 前記パッケージング細胞株が、nef、vif、vpu、
またはvprのいずれか1つ以上をコードする配列をさらに含む、請求項15、
16、17、または18のいずれか1項に記載のパッケージング細胞株。
19. The packaging cell line may be nef, vif, vpu,
Or further comprising a sequence encoding any one or more of vpr.
19. The packaging cell line according to any one of 16, 17, or 18.
【請求項20】 前記発現カセットが安定に組み込まれている、請求項15
、16、17、または18のいずれか1項に記載のパッケージング細胞株。
20. The expression cassette according to claim 15, wherein the expression cassette is stably integrated.
19. The packaging cell line of any one of claims 16, 16, 17, or 18.
【請求項21】 前記細胞株が、レンチウイルスベクターの導入の際に、1
5cfu/mlより大きい濃度の粒子を産生する、請求項15、16、17、 または18のいずれか1項に記載のパッケージング細胞株。
21. The cell line, wherein the lentiviral vector is transfected with 1
19. The packaging cell line according to any one of claims 15, 16, 17, or 18, which produces a particle concentration of greater than 0 5 cfu / ml.
【請求項22】 前記プロモーターが誘導可能である、請求項15、16、
17、または18のいずれか1項に記載のパッケージング細胞株。
22. The method of claim 15, wherein said promoter is inducible.
19. The packaging cell line according to any one of 17 and 18.
【請求項23】 前記エンベロープがVSV−Gである、請求項17に記載
のパッケージング細胞株。
23. The packaging cell line according to claim 17, wherein said envelope is VSV-G.
【請求項24】 前記細胞株が、レンチウイルスベクターの導入の際に、複
製コンピテントウイルスを含まない粒子を産生する、請求項15、16、17、
または18のいずれか1項に記載のパッケージング細胞株。
24. The method according to claim 15, wherein the cell line produces particles free of replication competent virus upon introduction of a lentiviral vector.
Or the packaging cell line according to any one of 18.
【請求項25】 gag/pol遺伝子の発現を指示する発現カセット、e
nv遺伝子の発現を指示する発現カセット、Tatの発現を指示する発現カセッ
ト、およびRevの発現を指示する発現カセットを含有する、パッケージング細
胞株。
25. An expression cassette for directing the expression of the gag / pol gene, e.
A packaging cell line comprising an expression cassette that directs nv gene expression, an expression cassette that directs Tat expression, and an expression cassette that directs Rev expression.
【請求項26】 前記env遺伝子がVSV−Gをコードする、請求項25
に記載のパッケージング細胞株。
26. The env gene encodes VSV-G.
The packaging cell line according to 1.
【請求項27】 請求項25に記載のパッケージング細胞株およびレンチウ
イルスベクターを含有する、ベクター産生細胞株。
27. A vector-producing cell line comprising the packaging cell line of claim 25 and a lentiviral vector.
【請求項28】 パッケージング細胞株をウイルスベクターで感染させる工
程を包含する、感染性ウイルスの産生を増強するための方法であって、ここで、
酪酸塩が、該パッケージング細胞株の感染に引き続いて、またはその後に添加さ
れる、方法。
28. A method for enhancing the production of an infectious virus, comprising the step of infecting a packaging cell line with a viral vector, wherein:
A method wherein butyrate is added following or after infection of the packaging cell line.
【請求項29】 前記酪酸塩が酪酸ナトリウムである、請求項28に記載の
方法。
29. The method of claim 28, wherein said butyrate is sodium butyrate.
JP2000503232A 1997-07-18 1998-07-20 Lentivirus vector Withdrawn JP2001510053A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5306697P 1997-07-18 1997-07-18
US60/053,066 1997-07-18
PCT/US1998/014996 WO1999004026A2 (en) 1997-07-18 1998-07-20 Lentiviral vectors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001510053A true JP2001510053A (en) 2001-07-31

Family

ID=21981716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000503232A Withdrawn JP2001510053A (en) 1997-07-18 1998-07-20 Lentivirus vector

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1003894A2 (en)
JP (1) JP2001510053A (en)
AU (1) AU8576298A (en)
CA (1) CA2296319A1 (en)
WO (1) WO1999004026A2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505130A (en) * 2003-09-09 2007-03-08 バイレクシス コーポレイション Lentiviral vector-based approach for generating an immune response against HIV in humans
JP2017538417A (en) * 2014-12-11 2017-12-28 アンスティテュ・パストゥール Japanese encephalitis immunogenic composition based on lentiviral vector
JP2018510160A (en) * 2015-03-20 2018-04-12 ブルーバード バイオ, インコーポレイテッド Vector preparation
JP2021530437A (en) * 2018-05-18 2021-11-11 鄭州晟斯生物科技有限公司Zhengzhou Gensciences Inc Improved FVIII fusion protein and its applications

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6531123B1 (en) 1997-05-01 2003-03-11 Lung-Ji Chang Lentiviral vectors
WO2000000600A2 (en) * 1997-09-22 2000-01-06 Chang Lung Ji Lentiviral vectors, comprising modified major donor splice sites and major packaging signals
US7470426B1 (en) 1997-10-09 2008-12-30 Wellstat Biologics Corporation Treatment of neoplasms with viruses
US7780962B2 (en) 1997-10-09 2010-08-24 Wellstat Biologics Corporation Treatment of neoplasms with RNA viruses
US20030044384A1 (en) 1997-10-09 2003-03-06 Pro-Virus, Inc. Treatment of neoplasms with viruses
CA2314683A1 (en) * 1997-12-12 1999-06-24 Luigi Naldini Therapeutic use of lentiviral vectors
US5994136A (en) 1997-12-12 1999-11-30 Cell Genesys, Inc. Method and means for producing high titer, safe, recombinant lentivirus vectors
WO1999036511A2 (en) * 1998-01-16 1999-07-22 Chiron Corporation Feline immunodeficiency virus gene therapy vectors
WO2000006760A1 (en) * 1998-07-29 2000-02-10 The Government Of The United States Of America, R Epresented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Use of constitutive transport elements for host range control
CN1477964A (en) 1999-04-15 2004-02-25 Treatment of neoplasms with viruses
EP1173551A2 (en) * 1999-04-23 2002-01-23 Centre for Translational Research in Cancer Pseudotyped retroviral vector for gene therapy of cancer
ATE368122T1 (en) 1999-04-29 2007-08-15 Cell Genesys Inc METHOD AND MEANS FOR PRODUCING SAFE HIGH TITRE RECOMBINANT LENTIVIRAL VECTORS
US6730297B1 (en) 1999-05-28 2004-05-04 Chiron Corporation Use of recombinant gene delivery vectors for treating or preventing lysosomal storage disorders
JP2003501066A (en) * 1999-06-09 2003-01-14 シンジエニツクス・リミテツド SIV-based packaging-defective vector
US8147822B1 (en) 1999-09-17 2012-04-03 Wellstat Biologics Corporation Oncolytic virus
US6656706B2 (en) 1999-12-23 2003-12-02 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Molecular clones with mutated HIV gag/pol, SIV gag and SIV env genes
WO2001089580A1 (en) * 2000-05-22 2001-11-29 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Vzw Systemic and cardiovascular transduction with lentiviral vectors
AU2001265190A1 (en) * 2000-05-30 2001-12-11 University Of Rochester Siv derived lentiviral vector systems
US7575924B2 (en) 2000-11-13 2009-08-18 Research Development Foundation Methods and compositions relating to improved lentiviral vectors and their applications
US6712612B1 (en) 2000-12-12 2004-03-30 Genecure Llc Safe and stable retroviral helper cell line and related compositions and methods
DE60233047D1 (en) 2001-05-14 2009-09-03 Gbp Ip Llc LENTIVIRAL VECTORS ENCODING FLAMMABLE FACTORS FOR GENETHERAPY
ATE527347T1 (en) 2001-08-02 2011-10-15 Inst Clayton De La Rech METHODS AND COMPOSITIONS RELATED TO IMPROVED LENTIVIRUS VECTOR PRODUCTION SYSTEMS
KR20040054699A (en) 2001-10-02 2004-06-25 엥스띠뛰 끌레이톤 드 라 러쉐르쉬 Methods and compositions relating to restricted expression lentiviral vectors and their applications
AU2004216928C1 (en) 2003-03-07 2007-03-08 Robarts Research Institute Use of myxoma virus for the therapeutic treatment of cancer and chronic viral infection
TW200613554A (en) 2004-06-17 2006-05-01 Wyeth Corp Plasmid having three complete transcriptional units and immunogenic compositions for inducing an immune response to HIV
AU2006222500B2 (en) 2005-03-07 2011-09-01 Robarts Research Institute Use of a combination of Myxoma virus and rapamycin for therapeutic treatment
MA41382A (en) * 2015-03-20 2017-11-28 Univ Temple GENE EDITING BASED ON THE TAT-INDUCED CRISPR / ENDONUCLEASE SYSTEM
EP3648776A4 (en) 2017-07-06 2021-04-07 The Medical College of Wisconsin, Inc. Novel in vitro and in vivo enrichment strategy targeting lymphocytes derived from vector transduced hscs for therapy of disorders
CN113166782A (en) * 2018-09-20 2021-07-23 国立大学法人东京医科齿科大学 Method for enhancing lentiviral vector production

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585263A (en) * 1994-05-20 1996-12-17 University Of Alabama At Birmingham Research Foundation Purified retroviral constitutive transport enhancer and its use to facilitate mRNA transport, and to produce recombinant, attenuated HIV
GB9506782D0 (en) * 1995-04-01 1995-05-24 British Biotech Pharm Retroviral vectors
US6013516A (en) * 1995-10-06 2000-01-11 The Salk Institute For Biological Studies Vector and method of use for nucleic acid delivery to non-dividing cells
AU1123497A (en) * 1995-11-28 1997-06-19 Clinical Technologies, Inc. Recombinant hiv and modified packaging cells and method for treating acquired immune deficiency syndrome

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505130A (en) * 2003-09-09 2007-03-08 バイレクシス コーポレイション Lentiviral vector-based approach for generating an immune response against HIV in humans
JP2017538417A (en) * 2014-12-11 2017-12-28 アンスティテュ・パストゥール Japanese encephalitis immunogenic composition based on lentiviral vector
US10603374B2 (en) 2014-12-11 2020-03-31 Institut Pasteur Lentiviral vector-based Japanese encephalitis immunogenic composition
US11779640B2 (en) 2014-12-11 2023-10-10 Institut Pasteur Lentiviral vector-based Japanese encephalitis immunogenic composition
JP2018510160A (en) * 2015-03-20 2018-04-12 ブルーバード バイオ, インコーポレイテッド Vector preparation
JP2021530437A (en) * 2018-05-18 2021-11-11 鄭州晟斯生物科技有限公司Zhengzhou Gensciences Inc Improved FVIII fusion protein and its applications

Also Published As

Publication number Publication date
AU8576298A (en) 1999-02-10
EP1003894A2 (en) 2000-05-31
CA2296319A1 (en) 1999-01-28
WO1999004026A3 (en) 1999-04-08
WO1999004026A2 (en) 1999-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001510053A (en) Lentivirus vector
ES2328424T3 (en) RECOMBINANT ALFAVIRUS VECTORS.
WO1999036511A2 (en) Feline immunodeficiency virus gene therapy vectors
EP0702084B1 (en) Recombinant retroviruses
US5736388A (en) Bacteriophage-mediated gene transfer systems capable of transfecting eukaryotic cells
US7977091B2 (en) Eukaryotic layered vector initiation systems
US5997859A (en) Method for treating a metastatic carcinoma using a conditionally lethal gene
US6531307B1 (en) Adenoviral vectors encoding a cytokine and a conditionally lethal gene
JPH11505128A (en) Chimeric integrase protein-mediated site-specific integration of vector constructs into eukaryotic genomes
ES2627445T3 (en) Lentivirus vector particles resistant to complement inactivation
WO2005116225A1 (en) Method for introducing and expressing rna in cells
WO1996020732A2 (en) Non-traumatic administration of gene delivery vehicles
WO1996020732A9 (en) Non-traumatic administration of gene delivery vehicles
JP2004524813A (en) Vectors replicating with improved conditioning, methods for their production and use
US20030003565A1 (en) Functional lentiviral vector from an MLV-based backbone
US5932467A (en) Retroviral vectors pseudotyped with SRV-3 envelope glycoprotein sequences
WO2002002789A2 (en) Compositions and methods for producing recombinant virions
CA2261987C (en) Vectors for inhibiting hiv and tumor growth
EP1478750B1 (en) Gene expression by positive feedback activation of a cell type-specific promoter
WO1996021014A2 (en) Production and administration of high titer recombinant retroviruses
US6569679B1 (en) Producer cell that generates adenoviral vectors encoding a cytokine and a conditionally lethal gene
JPH11504802A (en) Recombinant alphavirus vector
US6953687B1 (en) Vectors for delivering viral and oncogenic inhibitors
US20060121011A1 (en) Combination gene delivery vehicles
JPH10511951A (en) Production and administration of high titer recombinant retrovirus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004