JP2001508715A - 構造化された氷層を使用して被印刷材料に印刷像を形成するための方法及び装置 - Google Patents

構造化された氷層を使用して被印刷材料に印刷像を形成するための方法及び装置

Info

Publication number
JP2001508715A
JP2001508715A JP53149498A JP53149498A JP2001508715A JP 2001508715 A JP2001508715 A JP 2001508715A JP 53149498 A JP53149498 A JP 53149498A JP 53149498 A JP53149498 A JP 53149498A JP 2001508715 A JP2001508715 A JP 2001508715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printed
print carrier
ice
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53149498A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインツル ヨアヒム
リンク ロベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Germany GmbH and Co KG
Original Assignee
Oce Printing Systems GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Printing Systems GmbH and Co KG filed Critical Oce Printing Systems GmbH and Co KG
Publication of JP2001508715A publication Critical patent/JP2001508715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1075Mechanical aspects of on-press plate preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1008Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/02Positive working, i.e. the exposed (imaged) areas are removed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 被印刷材料に印刷像を形成するための方法と装置であって、印刷担体(20,40)の表面に、インキを引き付ける範囲と、インキを突き離す範囲とを、印刷しようとする印刷像の構造に相応して生ぜしめる形式のものに関する。インキを突き離す媒体としては固体相である物質、有利には氷が使用される。この物質は凝縮により印刷担体(20,40)の表面に析出される。

Description

【発明の詳細な説明】 構造化された氷層を使用して被印刷材料に印刷像を形成するための方法及び装置 本発明は被印刷材料の上に印刷像を生ぜしめる方法であって、印刷担体の表面 に、インキを引き付ける範囲とインキを突き離す範囲とを、印刷しようとする印 刷像の構造に応じて形成し、インキを突き離す前記範囲がインキを突き離す媒体 から成る層を備え、前記表面の上に施されたインキが、インキを引き付ける前記 範囲には付着するがインキを突き離す前記範囲には受け取られず、前記表面の上 に分配されたインキが被印刷材料に印刷される形式のものに関する。 さらに本発明は被印刷材料に印刷像を形成する装置にも関する。 水なしで働く公知のオフセット印刷方法では、印刷しようとしない範囲は脂を 突き離す。つまりこの範囲はインキを受け取らない。これに対し、印刷しようと する範囲は脂を引き付ける作用を有しかつ脂を含んだインキを受け取ることがで きる。インキを引き付ける範囲とインキを突き離す範囲とは版板の上に、印刷し ようとする印刷像が再現されるように分配される。この版板は数多くの転写過程 のために使用することができる。各印刷像のためにはインキを引き付ける範囲と インキを突き離す範囲とを有する新しい版板が形成されなければならない。 ハイデルベルガ・ドゥルクマシーネン社の公知のダイレクトーイメージング( DIREKT-IMAGING)法では、印刷装置において、シリコン被覆されたシートの上に 、シリコン層を部分的に燃焼させて除くことで印刷原像が形成される。シリコン のない個所はインキを引き付ける範囲を形成しかつ印刷過程の間インキを受け取 ることができる。 水が用いられる別のオフセット法では、印刷担体の上に疎水性の範囲と親水性 の範囲とが、印刷しようとする印刷像の構造に応じて形成される。インキを印刷 担体の上に施す前に、着肉ローラ又はスプレー装置を用いて薄い液膜が印刷担体 の上に施される。この液膜は印刷担体の親水性の範囲を濡らす。次いでインキロ ーラを用いてインキが印刷担体の表面に与えられる。このインキは液膜で覆われ ていない範囲だけを濡らす。印刷担体をインキ着けしたあとで、最後に、インキ 着けされた印刷像が被印刷材料に伝達される。れた方法では、印刷担体の上に疎水性の範囲と親水性の範囲とが形成される。親 水性の範囲は濡らされるので、該範囲にはインキは付着しない。濡らすためには 印刷担体の表面は水蒸気で負荷される。水蒸気による負荷は親水性の範囲が、印 刷しようとする印刷像に相 応して生じるように行なうこともできる。インキは液膜を備えていない範囲だけ により受け取られる。前記方法には、高い印刷質を達成するためには、インキと 水の平衡がきわめて狭い許容誤差範囲を有していなければならないという問題が ある。 本発明の課題は、解像性の高い印刷像を生ぜしめかつ従来の印刷方法もしくは 印刷装置にほぼ適した、被印刷材料に印刷像を形成する方法と装置を提供するこ とである。 この課題は、冒頭に述べた方法においては、インキを突き離す媒体として、印 刷担体の表面を冷却することで該表面の上に生ぜしめることのできる、固体相で ある物質を使用することで解決された。 インキを突き離す媒体として固体物質を使用することにより、インキを引き付 ける範囲とインキを突き離す範囲との間にシャープな限界が生じ、これにより印 刷像の解像性が増大するという利点が生じる。さらに固体相の物質を使用した場 合には乾燥運転されることはなく、従来の印刷方法で可能であるようなウォータ フラッグが生じることがなくなる。印刷担体にインキ着けするため及び被印刷材 料に転写するためには、オフセット印刷で公知であるやり方を維持することがで きる。 有利にはインキを突き離す媒体としては、薄い水膜をスプレー噴射するか又は ローラで施し、次いで印刷 担体の上に氷を形成することで印刷担体の周囲における水蒸気を凝縮で析出した 氷層を使用することができる。この氷層は規定された形と規定された体積を有し 、外部からの力が作用した場合に形又は体積の変化に対して比較的に大きな抵抗 を発揮する。何故ならば水分子は、固体である集合状態では、電磁的な交換作用 によって互いに固定的に所定の場所に結合されるからである。これによって解像 性の高い印刷像をもたらす、細かい構造を有するインキ突き離し範囲が形成され るようになる。水の表面張力を減少させる媒体、有利には界面活性剤又はアルコ ールを添加することで氷層はきわめて一様でかつ薄くなる。添加剤は直接水内に あるか、かつ/又は印刷担体の上にスプレー噴射されるか又はローラで施される 。インキを突き離す別の媒体としては固体である分離剤、例えばワックス、脂肪 、樹脂又は脂肪酸アミドを使用することができる。これらの物質は液相状態でス プレー噴射で又は単数又は複数のローラを用いて印刷担体に施される。各物質の 凝固温度の下に冷却された印刷担体の上で媒体は固体に移行する。 本発明の有利な実施例では、印刷担体の印刷を行なう表面には先ず完全に氷層 又はワックス、脂肪、樹脂又は脂肪酸アミドから成る分離剤層が与えられる。次 の構造化過程で、前述の固体層、例えば氷層又は分離剤層のない、インキを引き 付ける範囲が形成される。 このような形式で、印刷しようとする印刷像の構造に相応して、インキを引き付 ける範囲を形成することができる。 この実施例では印刷担体の表面を、印刷しようと印刷像の構造に相応してあら かじめ、例えばエッチングで処理する必要はない。むしろ印刷を行なう表面は出 発状態では統一的でかつ平滑である。構造化プロセスは印刷しようとする印刷像 の構造に相応して固体のない範囲もしくは氷のない範囲を形成する過程しか有し ていない。これにしたがって印刷担体の表面には多種の印刷像を形成することが できる。この場合には各印刷像のために、印刷担体の表面の出発状態を製作する 必要がある。このような形式で印刷担体を交換することなく、異なる印刷像を形 成しかつ一度又は何度かインキ着けしかつ転写することができる。印刷担体の上 に新しい印刷像を施すためには、印刷担体から固体層もしくは氷層並びにインキ 残部を備えた範囲を除去し、該表面にあらためて固体層もしくは氷層を設け、新 しい構造化プロセスを行なう。 印刷担体の表面に固体のない範囲もしくは氷のない範囲を選択的に生ぜしめる ためにはレーザ光線又はLEDの光線のエネルギを使用することができる。別の 可能性は加熱部材の使用によって、固体のない範囲を選択的に形成することであ る。 以後、図面を用いて本発明の実施例を説明する。 第1図はオフセット印刷するための装置の構造を概略的に示した図である。こ の場合には版胴の上に氷層が形成される。 第2図は印刷担体の上に、氷層を有する選択的な範囲が形成される、印刷する ための装置を示した図である。 第1図にはオフセット印刷するための装置の構造が概略的に示されている。該 装置は3つのローラ12,14,16を備えたインキ装置10を有している。前 記ローラ12,14,16によりインキはインキ貯え容器18から、版胴20と して構成された印刷担体の上に伝達される。版胴20の着肉された表面はゴム胴 22にインキを引き渡す。そこからインキは、対抗印刷胴26によりゴム胴22 に向って押されるウェブ紙24に達する。第1図に記入された矢印はそれぞれ搬 送方向を示している。 版胴20は冷却液を搬送する冷却導管システム28のための小管を有している 。冷却導管系28にはループ30,32を介して冷却システム34が接続されて いる。この冷却システムは必要な温度の冷却液を準備する。供給導管32にポン プPが接続されている。運転中に版胴20の表面の親水性の範囲には氷層が凝縮 する。氷層はインキを突き離す作用を有しているので、氷層の上にはインキが付 着しない。 版胴20の表面の疎水性の範囲においてインキはロ ーラ16からゴム胴22に伝達される。版胴の親水性の範囲と疎水性の範囲とは あらかじめ化学−物理的な方法で与えられる。通常は版胴20の外周面に印刷担 体として役立つオフセット版が固定されている。印刷像を変えるためにはこのオ フセット版を交換する必要がある。 第2図には概略的に印刷担体の同一表面に、異なる印像を形成できる印刷装置 が示されている。この場合には印刷担体はエンドレスベルト40であって、この エンドレスベルト40は変向ローラ42、転写ローラ及び掃除ローラ47に巻掛 けられて案内されている。エンドレスベルト40の表面は冷却装置46によって 水の凝固点よりも低い温度に冷却されている。平均的な空気湿度を有する普通の 環境ではエンドレスベルト40の表面の温度は0℃よりも低い。周辺空気に含ま れた水蒸気は凝縮に基づきエンドレスベルト40の上に氷層として沈着する。ロ ーラで界面活性化剤を選択的に施すことにより、均一に薄い氷層が保証される。 ローラは例えば転写ローラ44における部材12,14,18の配置の形式で変 向ローラ42において設けることもできる。別の可能性はμm範囲の厚さで薄い 水膜を与えることである。これにより冷却すると氷層が生じる。水膜を与えるた めにはスプレー噴射方法を用いるか又はローラを用いて行なうことができる。し たがってエンドレスベルトの印刷を行なう表面には完 全に氷層が与えられる。次いで氷層がエネルギ供給によって、例えば第2図に示 されているようにレーザ光線48の照射によって選択的に除かれる。氷層に対し 択一的にワックス、脂肪、樹脂、脂肪酸アミドから成る分離剤層を用いることも できる。これらのワックス、脂肪、樹脂、脂肪酸アミドはスプレー噴射によって 又は単数又は複数のローラを用いて印刷担体の上に施すことができる。各物質の 凝固温度の下まで冷却された版板の上で前記物質は固体相に移行する。 露光は有利にはラスタ状にライン形式で行なわれる。この場合、氷層の水は蒸 気の状態に移行する。氷のない範囲を形成するための別の方法では例えばレーザ ダイオード又はLEDの光線が使用される。LED−Arrayがライン形に配置さ れている場合にはエンドレスベルト40の全幅に亘って、同時にエネルギ供給が 行なわれるので、氷のない画像点が高速で形成される。さらに氷のない範囲を有 利にはラインを成して配置された加熱部材を使用して形成することも提案されて いる。 エンドレスベルト40の表面のインキ着けはインキをインキ貯え容器18から 伝達するローラ12,14を用いて行なわれる。インキは氷層のない範囲に付着 し、氷層を有する範囲は既に述べたようにインキを突き離し、インキを受け取ら ない。 転写ローラ44はエンドレスベルト40に分配され たインキを第2図にて右から供給された被印刷材料24に伝達する。対抗印刷胴 26は被印刷材料24、通常は紙を転写ローラ44に対して圧着する。この場合 には2通りの運転形式が可能である。第1の運転形式ではエンドレスベルト40 の上にある印刷像は何度も着肉されかつ転写される。エンドレスベルト40の上 に構造化された氷層を得るためには氷層を凝固温度の下に保つ別の冷却装置50 ,52が設けられている。 第2の運転形式ではエンドレスベルト40の上に新しい印刷像40が与えられ る。このためには前もって、これまでの構造化された氷層とインキの残りとを除 き、エンドレスベルト40の表面のために規定された出発状態を製作する必要が ある。この目的のためにはクリーニングローラ47にクリーニング装置54が活 動的に接続される。このクリーニング装置54はエンドレスベルト40の表面に 接触させられかつ構造化された氷層を除く拭い取りリップ56とブラシ58とを 有している。クリーニングステーション54を働かせたり、働かせないようにす るためには、クリーニングステーション54は矢印60の方向に動かされること ができる。付加的な冷却装置50,52は第2の運転形式では切られている。 冷却装置46,50,52は第1図に示された冷却装置の形式で構成されてい ることができる。別の可能性は例えば、ペルチェ部材を使用した、電気熱的冷却 原理を用いることである。さらに付言しておくがエンドレスベルト40の表面は 金属、例えば高級鋼、ニッケル、銅、クローム又はプラスチック、例えばポリイ ミド、PE、テフロン又は金属化されたプラスチックから成っていることができ る。この表面はインキを氷のない個所に良好に結合し、ひいては高い印刷質の達 成を助ける。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年2月12日(1999.2.12) 【補正内容】 れた方法では、印刷担体の上に疎水性の範囲と親水性の範囲とが形成される。親 水性の範囲は濡らされるので、該範囲にはインキは付着しない。濡らすためには 印刷担体の表面は水蒸気で負荷される。水蒸気による負荷は親水性の範囲が、印 刷しようとする印刷像に相応して生じるように行なうこともできる。インキは液 膜を備えていない範囲だけにより受け取られる。前記方法には、高い印刷質を達 成するためには、インキと水の平衡がきわめて狭い許容誤差範囲を有していなけ ればならないという問題がある。 GB−A1208731号によれば被印刷材料に印像を形成する方法もしくは 装置が公知である。この場合には印刷担体の表面には固体相である物質が与えら れる。この物質は感熱性であり熱の作用で、所定の印刷像エレメントにしたがっ て構造化(パターン化)され、その際、前記固体物質が除かれる。印刷担体の露 出された表面は親水性の状態にされる。水を含んだインキ粒子でインキ着けする と、インキ粒子は親水性の範囲には付着するが、固体相である物質の疎水性の範 囲はこのインキ粒子をしりぞける。 US−A−3741.118号によれば印刷像を印刷する方法と装置であって 、ほぼ通常のリトグラフ技術に相応する技術が用いられている形式のものが公知 である。版板の上には電子的な走査技術を使用して選 択的に印刷インキが施されるか又は選択的に、存在する層が除かれる。次いで版 板の上のインキが紙に伝達される。そのあとで版板は掃除され、あらためてイン キを受け取るために準備される。 本発明の課題は被印刷材料の上に印刷像を形成するための方法と装置であって 、解像性の高い印刷像を形成しかつほぼ従来の印刷法もしくは印刷装置を使用で きるものを提供することである。 この課題は請求項1の特徴によって解決された。 請求の範囲 1.被印刷材料の上に印刷像を形成する方法であって、印刷担体(20,40) の表面の上にインキを引き付ける範囲とインキを突き離す範囲とを、印刷しよう とする印刷像の構造に相応して生ぜしめ、インキを突き離す前記範囲にインキを 突き離す媒体から成る層を設け、該層の表面の上に、前記インキ引き付け範囲に は付着するが、前記インキ突き離し範囲には受け取られないインキを施し、該表 面の上に分配された前記インキを被印刷材料(24)の上に印刷し、インキを突 き離す前記媒体として、固体相にある物質を使用する形式のものにおいて、前記 印刷担体(20,40)の前記表面に作用する冷却装置(34,46)を準備し 、前記物質の固体相を前記印刷担体(20,40)の前記表面を冷却することで 該表面の上に形成する、被印刷材料の上に印刷像を形成する方法。 2.前記物質、有利には水の固体相を形成するために前記印刷担体(20,40 )を少なくともその表面にて、前記物質の凝固温度の下の温度に冷却する、請求 項1記載の方法。 3.まず、前記印刷担体(40)の印刷を行なう表面全体に固体層、有利には氷 層を設け、次いで、印刷しようとする印刷像の構造に相応して、構造化プロ セスで、インキを引き付ける前記範囲として固体のない範囲、もしくは氷のない 範囲を形成する、請求項1又は2記載の方法。 4.前記印刷担体(20,40)を冷却するために冷却液システム(34)を使 用する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。 5.前記印刷担体(20,40)の冷却を電気−熱的に、有利にはペルチェ(Pe ltier)部材を用いて行なう、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。 6.氷のない前記範囲を構成するために氷層を光線(48)で負荷する、請求項 1から5までのいずれか1項記載の方法。 7.前記光線としてレーザ、レーザダイオード、LED又はLED−Arrayの光 線を使用する、請求項6記載の方法。 8.氷のない前記範囲を加熱部材を使用して形成する、請求項1から7までのい ずれか1項記載の方法。 9.前記印刷担体(20,40)の表面をローラシステム(12,14,16) でインキ着けし、その際にインキを氷のない前記範囲に貯える、請求項1から8 までのいずれか1項記載の方法。 10.インキ着けされた前記印刷担体(20,40)が直接的に前記被印刷材料に 転写する、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。 11.前記印刷担体(20)の表面にインキを施したあとでインキをまず中間担体 (22)に伝達し、そこから前記被印刷材料(24)に転写する、請求項1から 10までのいずれか1項記載の方法。 12.前記印刷担体(20,40)を複数回インキ着けする、請求項1から11ま でのいずれか1項記載の方法。 13.前記印刷担体の表面が金属から成っている、請求項1から12までのいずれ か1項記載の方法。 14.前記印刷担体の表面が高級鋼、クローム又はニッケルから成っている、請求 項13記載の方法。 15.前記印刷担体の表面がプラスチック、特に耐高温性のプラスチックから成っ ている、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。 16.前記印刷担体の表面がポリイミド又はテフロンから成っている、請求項15 記載の方法。 17.前記印刷担体が金属化されたプラスチックから成っている、請求項1から1 6までのいずれか1項記載の方法。 18.前記表面の上に薄い液体膜、有利には水膜が形成されており、該液体膜を形 成するために液体がスプレー噴射又はローラで施される、請求項1から17まで のいずれか1項記載の方法。 19.均等に薄い氷層を達成するために添加剤が用いられており、該添加剤がスプ レー噴射又はローラによ り施されている、請求項1から18までのいずれか1項記載の方法。 20.固体相である前記物質が氷である、請求項1から19までのいずれか1項記 載の方法。 21.固体相である前記物質が分離剤である、請求項1から19までのいずれか1 項記載の方法。 22.前記分離剤がワックス、脂肪、樹脂又は脂肪酸アミドである、請求項21記 載の方法。 23.固体相である前記物質、有利には氷が凝縮によって析出される、請求項1か ら22までのいずれか1項記載の方法。 24.被印刷材料の上に印刷像を生ぜしめる装置であって、印刷担体(20,40 )の表面にインキを引き付ける範囲とインキを突き離す範囲とが、印刷しようと する印刷像の構造に相応して設けられており、インキを突き離す前記範囲がイン キを突き離す媒体から成る層を備えており、前記表面に施されたインキがインキ を引き付ける前記範囲に付着するが、インキを突き離す前記範囲には受け取られ ず、前記表面に分配されたインキが前記被印刷材料(24)に印刷されるように なっており、インキを突き離す前記媒体として固体相である物質が設けられてい る形式のものにおいて、前記印刷担体(20,40)の前記表面に作用する冷却 装置(34,46)が設けられており、固体相である前記物質が前記印刷担体 (20,40)の表面を冷却することで該表面の上に形成可能であることを特徴 とする、被印刷材料の上に印刷像を形成する装置。 25.固体相の前記物質を有利には水から形成するために、前記印刷担体(20, 40)が少なくともその表面にて、前記物質の凝固温度よりも低い温度に冷却さ れる、請求項24記載の装置。 26.前記印刷担体(40)の印刷を行なう表面全体にまず固体層、有利には氷層 を冷却装置(46)を用いて設け、構造化プロセスで固体のない範囲もしくは氷 のない範囲を、印刷しようとする印刷像の構造に相応して形成する、請求項24 又は25記載の装置。 27.前記印刷担体(20,40)の冷却を電気熱的に、有利にはペルチェ(Pelt ier)部材を用いて行なう、請求項24から26までのいずれか1項記載の装置 。 28.氷のない前記範囲を構成するために氷層を光線(48)で負荷し、その際光 線(48)としてレーザ、レーザーダイオード、LED又はLED−Arrayの光 線を使用する、請求項24から27までのいずれか1項記載の装置。 29.氷のない前記範囲を加熱部材を使用して形成する、請求項24から28まで のいずれか1項記載の装置。 30.前記印刷担体(20,40)の表面がローラシステム(12,14,16) でインキ着けされる、請求項24から29までのいずれか1項記載の装置。 31.インキ着けされた前記印刷担体(20,40)が直接的に前記被印刷材料( 24)に転写可能である、請求項24から30までのいずれか1項記載の装置。 32.インキを前記印刷担体(20)の表面に施したあとで該インキをまず中間担 体(22)に伝達し、そこから前記被印刷材料(24)に転写する、請求項1か ら31までのいずれか1項記載の装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B41N 1/14 B41N 1/14

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.被印刷材料の上に印刷像を形成する方法であって、印刷担体(20,40) の表面の上にインキを引き付ける範囲とインキを突き離す範囲とを、印刷しよう とする印刷像の構造に相応して生ぜしめ、インキを突き離す前記範囲にインキを 突き離す媒体から成る層を設け、該層の表面の上に、前記インキ引きつけ範囲に は付着するが、前記インキ突き離し範囲には受け取られないインキを施し、該表 面の上に分配された前記インキを被印刷材料(24)の上に印刷する形式のもの において、インキを突き離す媒体として固体相にある物質を使用し、この物質を 印刷担体(20,40)の表面を冷却することによって該表面の上に形成するこ とを特徴とする、被印刷材料の上に印刷像を形成する方法。 2.前記物質、有利には水の固体相を形成するために前記印刷担体(20,40 )を少なくともその表面にて、前記物質の凝固温度の下の温度に冷却する、請求 項1記載の方法。 3.まず、前記印刷担体(40)の印刷を行なう表面全体に固体層、有利には氷 層を設け、次いで、印刷しようとする印刷像の構造に相応して、構造化プロセス で、インキを引き付ける前記範囲として固体のない範囲、もしくは氷のない範囲 を形成する、請求 項1又は2記載の方法。 4.前記印刷担体(20,40)を冷却するために冷却液システム(34)を使 用する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。 5.前記印刷担体(20,40)の冷却を電気−熱的に、有利にはペルチェ(Pe ltier)部材を用いて行なう、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。 6.氷のない前記範囲を構成するために氷層を光線(48)で負荷する、請求項 1から5までのいずれか1項記載の方法。 7.前記光線としてレーザ、レーザダイオード、LED又はLED−Arrayの光 線を使用する、請求項6記載の方法。 8.氷のない前記範囲を加熱部材を使用して形成する、請求項1から7までのい ずれか1項記載の方法。 9.前記印刷担体(20,40)の表面をローラシステム(12,14,16) でインキ着けし、その際にインキを氷のない前記範囲に貯える、請求項1から8 までのいずれか1項記載の方法。 10.インキ着けされた前記印刷担体(20,40)が直接的に前記被印刷材料に 転写する、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。 11.前記印刷担体(20)の表面にインキを施したあとでインキをまず中間担体 (22)に伝達し、そこ から前記被印刷材料(24)に転写する、請求項1から10までのいずれか1項 記載の方法。 12.前記印刷担体(20,40)を複数回インキ着けする、請求項1から11ま でのいずれか1項記載の方法。 13.前記印刷担体の表面が金属から成っている、請求項1から12までのいずれ か1項記載の方法。 14.前記印刷担体の表面が高級鋼、クローム又はニッケルから成っている、請求 項13記載の方法。 15.前記印刷担体の表面がプラスチック、特に耐高温性のプラスチックから成っ ている、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。 16.前記印刷担体の表面がポリイミド又はテフロンから成っている、請求項15 記載の方法。 17.前記印刷担体が金属化されたプラスチックから成っている、請求項1から1 6までのいずれか1項記載の方法。 18.前記表面の上に薄い液体膜、有利には水膜が形成されており、該液体膜を形 成するために液体がスプレー噴射又はローラで施される、請求項1から17まで のいずれか1項記載の方法。 19.均等に薄い氷層を達成するために添加剤が用いられており、該添加剤がスプ レー噴射又はローラにより施されている、請求項1から18までのいずれか1項 記載の方法。 20.固体相である前記物質が氷である、請求項1から19までのいずれか1項記 載の方法。 21.固体相である前記物質が分離剤である、請求項1から19までのいずれか1 項記載の方法。 22.前記分離剤がワックス、脂肪、樹脂又は脂肪酸アミドである、請求項21記 載の方法。 23.固体相である前記物質、有利には氷が凝縮によって析出される、請求項1か ら22までのいずれか1項記載の方法。 24.被印刷材料の上に印刷像を生ぜしめる装置であって、印刷担体(20,40 )の表面にインキを引き付ける範囲とインキを突き離す範囲とが、印刷しようと する印刷像の構造に相応して設けられており、インキを突き離す前記範囲がイン キを突き離す媒体から成る層を備えており、前記表面に施されたインキがインキ を引き付ける前記範囲に付着するが、インキを突き離す前記範囲には受け取られ ず、前記表面に分配されたインキが前記被印刷材料(24)に印刷される形式の ものにおいて、インキを突き離す前記媒体として固体相である物質が設けられて おり、該物質が、前記印刷担体(20,40)の表面を冷却することで、該表面 の上に形成可能であることを特徴とする、被印刷材料の上に印刷像を形成する装 置。 25.固体相の前記物質を有利には水から形成するため に、前記印刷担体(20,40)が少なくともその表面にて、前記物質の凝固温 度よりも低い温度に冷却される、請求項24記載の装置。 26.前記印刷担体(40)の印刷を行なう表面全体にまず固体層、有利には氷層 を冷却装置(46)を用いて設け、構造化プロセスで固体のない範囲もしくは氷 のない範囲を、印刷しようとする印刷像の構造に相応して形成する、請求項24 又は25記載の装置。 27.前記印刷担体(20,40)の冷却を電気熱的に、有利にはペルチェ(Pelt ier)部材を用いて行なう、請求項24から26までのいずれか1項記載の装置 。 28.氷のない前記範囲を構成するためと氷層を光線(48)で負荷し、その際光 線(48)としてレーザ、レーザーダイオード、LED又はLED−Arrayの光 線を使用する、請求項24から27までのいずれか1項記載の装置。 29.氷のない前記範囲を加熱部材を使用して形成する、請求項24から28まで のいずれか1項記載の装置。 30.前記印刷担体(20,40)の表面がローラシステム(12,14,16) でインキ着けされる、請求項24から29までのいずれか1項記載の装置。 31.インキ着けされた前記印刷担体(20,40)が 直接的に前記被印刷材料(24)に転写可能である、請求項24から30までの いずれか1項記載の装置。 32.インキを前記印刷担体(20)の表面に施したあとで該インキをまず中間担 体(22)に伝達し、そこから前記被印刷材料(24)に転写する、請求項1か ら31までのいずれか1項記載の装置。
JP53149498A 1997-01-27 1998-01-27 構造化された氷層を使用して被印刷材料に印刷像を形成するための方法及び装置 Pending JP2001508715A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19702861 1997-01-27
DE19702861.6 1997-01-27
PCT/DE1998/000253 WO1998032608A1 (de) 1997-01-27 1998-01-27 Verfahren und einrichtung zum bedrucken eines trägermaterials unter verwendung einer strukturierten eisschicht

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001508715A true JP2001508715A (ja) 2001-07-03

Family

ID=7818472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53149498A Pending JP2001508715A (ja) 1997-01-27 1998-01-27 構造化された氷層を使用して被印刷材料に印刷像を形成するための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6295928B1 (ja)
EP (1) EP0954443B1 (ja)
JP (1) JP2001508715A (ja)
CN (1) CN1085144C (ja)
AU (1) AU6608698A (ja)
DE (1) DE59801628D1 (ja)
WO (1) WO1998032608A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005527396A (ja) * 2002-02-19 2005-09-15 オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング デジタル式の印刷法並びに凹点式の画像支持体を備えた印刷装置
JP2008522848A (ja) * 2004-12-09 2008-07-03 ザ プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ 固体凝縮ガス層のエネルギー誘導局所除去を用いるリフトオフパターニング方法
WO2021085190A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 東洋製罐株式会社 印刷容器及びその製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6295928B1 (en) * 1997-01-27 2001-10-02 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Method and device for printing on a carrier material using a structured ice layer
GB9720595D0 (en) * 1997-09-30 1997-11-26 Horsell Graphic Ind Ltd Planographic printing
US6251559B1 (en) * 1999-08-03 2001-06-26 Kodak Polychrome Graphics Llc Heat treatment method for obtaining imagable coatings and imagable coatings
DE10063987A1 (de) 2000-12-21 2002-07-18 Oce Printing Systems Gmbh Einrichtung und Verfahren zum Reinigen eines Druckträgers vor jedem Druckzyklus
DE10132204A1 (de) * 2001-07-03 2003-01-30 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen unterschiedlicher Druckbilder auf demselben Druckträger
ATE486717T1 (de) 2001-07-03 2010-11-15 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren und einrichtung zum erzeugen unterschiedlicher druckbilder auf demselben druckträger
DE10206942A1 (de) 2002-02-19 2003-09-04 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Drucken, wobei zum Strukturieren gesteuerte Strahlungsventile verwendet werden
DE10206937A1 (de) 2002-02-19 2003-09-04 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Drucken, wobei vor dem Auftrag eines Feuchtmittels eine benetzungsfördernde Substanz in molekularer Schichtdicke aufgetragen wird
DE10206938A1 (de) * 2002-02-19 2003-09-04 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Drucken, wobei eine hydrophile Schicht erzeugt und diese strukturiert wird
DE10206946A1 (de) * 2002-02-19 2003-09-04 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Drucken, wobei eine Hydrophilisierung des Druckträgers durch freie Ionen erfolgt
DE10206944A1 (de) * 2002-02-19 2003-09-04 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Drucken, wobei die Dicke der Feuchtmittelschicht gemessen und reduziert wird
WO2006127867A2 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Ck Smart, Llc Laser ice etching system and method
DE602005005349T2 (de) * 2005-12-22 2008-06-26 Tapematic S.P.A. Ein Gerät zum Trocknen durch Strahlung
US20070199461A1 (en) 2006-02-21 2007-08-30 Cyman Theodore F Jr Systems and methods for high speed variable printing
US8881651B2 (en) 2006-02-21 2014-11-11 R.R. Donnelley & Sons Company Printing system, production system and method, and production apparatus
US8967044B2 (en) 2006-02-21 2015-03-03 R.R. Donnelley & Sons, Inc. Apparatus for applying gating agents to a substrate and image generation kit
US8869698B2 (en) * 2007-02-21 2014-10-28 R.R. Donnelley & Sons Company Method and apparatus for transferring a principal substance
US9463643B2 (en) 2006-02-21 2016-10-11 R.R. Donnelley & Sons Company Apparatus and methods for controlling application of a substance to a substrate
CN101835612B (zh) 2007-08-20 2013-01-02 摩尔·华莱士北美公司 喷墨印刷的方法及装置
US9701120B2 (en) 2007-08-20 2017-07-11 R.R. Donnelley & Sons Company Compositions compatible with jet printing and methods therefor
JP2014226876A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 ソニー株式会社 ブランケットおよび印刷方法ならびに表示装置および電子機器の製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE460035C (de) 1927-06-18 1928-05-19 Fritz Hermann Hausleiter Verfahren zur Herstellung von lithographischen Drucken ohne Feuchtwerk
GB1208731A (en) 1966-10-24 1970-10-14 Agfa Gevaert Nv Improvements relating to reversed planographic printing
US3741118A (en) 1970-06-17 1973-06-26 A Carley Method for electronic lithography
US4003312A (en) * 1974-12-16 1977-01-18 Xerox Corporation Preparing waterless lithographic printing masters by ink jet printing
DE3377976D1 (en) 1982-07-16 1988-10-20 Minnesota Mining & Mfg Improved method for providing permanent images
US4833486A (en) * 1987-07-08 1989-05-23 Dataproducts Corporation Ink jet image transfer lithographic
US5067404A (en) * 1988-02-26 1991-11-26 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for printing by inking a latent thermal image
US5072671A (en) * 1988-11-09 1991-12-17 Man Roland Druckmaschinen Ag System and method to apply a printing image on a printing machine cylinder in accordance with electronically furnished image information
US5409530A (en) * 1991-11-06 1995-04-25 Seiko Epson Corporation Hot-melt ink composition
DE4202544A1 (de) * 1992-01-30 1993-08-05 Baldwin Gegenheimer Gmbh Druckplatten-temperierungssystem fuer eine druckmaschine
FR2700296B1 (fr) * 1993-01-14 1995-02-24 Nipson Procédé d'impression et presse pour la mise en Óoeuvre.
US5440987A (en) * 1994-01-21 1995-08-15 Presstek, Inc. Laser imaged seamless lithographic printing members and method of making
US5694848A (en) * 1996-03-13 1997-12-09 Heidelberger Druckmaschinen Ag Printing unit for water based inks
DE59701516D1 (de) * 1996-03-29 2000-05-31 Oce Printing Systems Gmbh Druckverfahren zum bedrucken eines trägermaterials
US5738013A (en) * 1996-05-14 1998-04-14 New England Science & Specialty Products, Inc. Method of making a lithographic printing plate with an ink jet fluid material
US6295928B1 (en) * 1997-01-27 2001-10-02 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Method and device for printing on a carrier material using a structured ice layer
GB9720595D0 (en) * 1997-09-30 1997-11-26 Horsell Graphic Ind Ltd Planographic printing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005527396A (ja) * 2002-02-19 2005-09-15 オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング デジタル式の印刷法並びに凹点式の画像支持体を備えた印刷装置
JP2008522848A (ja) * 2004-12-09 2008-07-03 ザ プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ 固体凝縮ガス層のエネルギー誘導局所除去を用いるリフトオフパターニング方法
WO2021085190A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 東洋製罐株式会社 印刷容器及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020170452A1 (en) 2002-11-21
CN1085144C (zh) 2002-05-22
EP0954443A1 (de) 1999-11-10
CN1244838A (zh) 2000-02-16
US6295928B1 (en) 2001-10-02
AU6608698A (en) 1998-08-18
DE59801628D1 (de) 2001-11-08
US6520087B2 (en) 2003-02-18
EP0954443B1 (de) 2001-10-04
WO1998032608A1 (de) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001508715A (ja) 構造化された氷層を使用して被印刷材料に印刷像を形成するための方法及び装置
US7100503B2 (en) Method and device for producing different printed images on the same print substrate
US7191705B2 (en) Printing device and method, in which a humidity promoter is applied prior to the ink-repellent or ink-receptive layer
EP0298580B1 (en) Ink jet image transfer lithographic apparatus and technique
US6648470B2 (en) Apparatus and method for printing
US20170072428A1 (en) Coating Apparatus
US20070062389A1 (en) Method and device for printing wherein a hydrophilic layer is produced and structured
JPS63120680A (ja) 印刷方法
US6386696B1 (en) Method and device for transferring printing ink
JP6014499B2 (ja) 可変データ・リソグラフィ・システム内の湿し液の回収
JP6685652B2 (ja) 可変データデジタル平版画像形成システム
EP2872949B1 (en) Method and apparatus for toner application
WO2009040797A2 (en) A system and method for cold foil relief production
US9014598B2 (en) Oil vapor condensate drainage using oleophilic channels
US8893616B2 (en) Ghost-free inking methods, apparatus, and systems with reduced fountain solution contamination
JP6151648B2 (ja) 作像部材
JP2018144478A (ja) デジタルオフセットプリンタのためのクリーニングシステムと方法
US9056452B2 (en) Systems and methods for ink-based digital printing using variable data lithography inkjet imaging system
EP1401660B1 (de) Verfahren und einrichtung zum erzeugen unterschiedlicher druckbilder auf demselben druckträger
US9096055B2 (en) Systems and methods for ink-based digital printing
KR910007062B1 (ko) 잉크화상 형성방법 및 인쇄방법
DE10206936A1 (de) Digitales Druckverfahren und Druckeinrichtung mit einem näpfchenförmigen Druckträger
DE10206943A1 (de) Verfahren und Einrichtung zum Erzeugen unterschiedlicher Druckbilder auf demselben Druckträger
JPH0281631A (ja) オフセット印刷方法