JP2001508567A - 孤立した人々を監視しかつ援助するためのシステムおよびこのシステムを実行するための装置 - Google Patents

孤立した人々を監視しかつ援助するためのシステムおよびこのシステムを実行するための装置

Info

Publication number
JP2001508567A
JP2001508567A JP52972398A JP52972398A JP2001508567A JP 2001508567 A JP2001508567 A JP 2001508567A JP 52972398 A JP52972398 A JP 52972398A JP 52972398 A JP52972398 A JP 52972398A JP 2001508567 A JP2001508567 A JP 2001508567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
assisting
portable device
isolated
people
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52972398A
Other languages
English (en)
Inventor
カデ,ピエール−アンリ
ヴィニュロン,マルク
ポイトン,ローラン
Original Assignee
カデ,ピエール−アンリ
ヴィニュロン,マルク
ポイトン,ローラン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カデ,ピエール−アンリ, ヴィニュロン,マルク, ポイトン,ローラン filed Critical カデ,ピエール−アンリ
Publication of JP2001508567A publication Critical patent/JP2001508567A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1116Determining posture transitions
    • A61B5/1117Fall detection
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/04Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons
    • G08B21/0438Sensor means for detecting
    • G08B21/0446Sensor means for detecting worn on the body to detect changes of posture, e.g. a fall, inclination, acceleration, gait
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/04Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons
    • G08B21/0438Sensor means for detecting
    • G08B21/0453Sensor means for detecting worn on the body to detect health condition by physiological monitoring, e.g. electrocardiogram, temperature, breathing
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/016Personal emergency signalling and security systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 孤立した人または人々を監視しかつ援助するためのこのシステムは、−前記人々を監視しかつ援助するための所望の場所において分散され、受信器を装備し、かつ、詳細には交換電話ネットワーク(16)によって1つまたは2つ以上の特定された場所(17)へ、詳細には監視センターや、非常事態センターや、隣人または家族へ、警報信号を送信するように意図されている装置(15)と、−前記人々により携えられるように意図され、かつ、前記分散された装置(15)の方向に1つまたは2つ以上の信号を出力するように意図されている出力部を組み込んでおり、かつ、前記装置を携えた人が倒れたことを検知するための手段(2,3,4)をさらに組み込んでいる携帯式装置(1)とを具備し、前記信号は、前記特定した場所の方向に、前記分散された装置からの前記警報信号の送信を開始するように意図されており、これらの手段は、内部に組み込まれた前記出力部により、前記信号の出力を開始することができ、前記信号は、それにより、前記分散された装置(15)により警報の送信を開始するように意図されており、これらの検知手段は、重量測定または加速度測定の手段からなっていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 孤立した人々を監視しかつ援助するためのシステム およびこのシステムを実行するための装置 発明の背景 本発明は、特に家庭の環境すなわち自宅において、のみならず、職業的および 工業的環境において、また余暇の間において、孤立した人々を監視しかつ援助す るためのシステムに関する。さらに、本発明は、このシステムを実行するための 装置にも関する。 家庭の環境に関して、工業化国家の人口の間で行われた最近の人口統計に関す る研究は、老人の数、すなわち、衰弱し、病身であり、または身体的障害を有す る人々の数の著しい増加を示しており、さらに、これらの人々の多くが独り暮ら しをしていることを示している。 さらに、これらの人々の最も軽度な事故のための入院期間でさえも、平均的に 何年間にもわたっていた一方で、患者の快適さの最適化と医療費の低減の両方の 目的に関する現在の傾向は、これらの人々が家に留まることを促進し、かつ、彼 らに訪問式医療サービスまたは監視サービスを提供することが可能になるまでに 至っている。 独りで家に留まるこれらの人々により提起された問題は、これらの人々に起こ り得る病気、転倒、および他の医療的問題の危険性にあり、かつ、これらの人々 が適切な時期に何の援助も受けない場合の結果にある。 友人、看護婦、および他の人々の定期的な訪問がある程度の安全性をもたらし 、かつ、電話があれば、必要な場合に適切な機関に知らせることが可能になるが 、特に、その人物が気絶するかまたは倒れるかして電話が使えず、その結果とし て助けを求めることが不可能な場合には、解決策がない状況もある。 これらの問題点を克服するために、監視や援助および/または監督のシステム が提案されてきた。このシステムにおいては、自活している人物は、この人物に よりアクティブ状態にされたときに、集中した装置の方向への信号の出力を開始 し、それにより、監視センターや緊急事態センターおよび/またはその近辺への 警報をトリガリングすることが可能であるような小さな装置を持ち運び、かつ、 前記装置は、交換電話ネットワークによってこれを行う。このようなシステムは 、例えば、欧州特許出願公開第0,522,660号公報と米国特許第3,91 4,692号明細書とに記載されている。 提案された前記システムは、確かに、こうした進歩を表している。しかしなが ら、特に、自活している人々が倒れたり、意識の喪失、または自らが保持してい る装置をアクティブ状態にすることがもはやできない状態が生じた場合のような 、これらの人々が直面する全ての状況をカバーすることはできない。 特に、工業的環境において、より詳細には、有毒物質の吸入または潜在的な危 険にさらされた状態によって、直接にまたは気絶した結果として人が衰弱するこ とになるような、かつ、このような大気中にいることが有害であると判明するよ うな悪質な大気において、同じ問題が生じる。 発明の概要 本発明の目的は、これらの危険性を考慮した、孤立した人々を監視しかつ援助 するためのシステムを利用可能にすることである。 このシステムは、 − 受信器を装備し、かつ、例えば、交換電話ネットワークによって1つまた は2つ以上の特定された場所へ、詳細には監視センターや、非常事態センターや 、隣人または家族へ警報信号を送信するように意図された、前記人々を監視しか つ援助するための場所において分散された装置(decentralized unit)と、 − 前記人々により保持されるように意図され、かつ、前記分散された装置の 方向に1つまたは2つ以上の信号を出力するように意図されている出力部を組み 込んでいる携帯式装置とを具備し、 前記信号は、前記分散された位置からの前記警報信号の送信を開始するように 意図されたことを特徴とする。 前記携帯式装置には、該装置を携えている人が倒れたことを検知する手段がさ らに組み込まれており、これらの手段は、内部に組み込まれた前記出力部により 、前記信号の出力を開始することができ、前記信号は、これにより警報の送信を 開始するように意図されており、倒れたことを検知する手段は、詳細には水銀球 検出器(mercury ball detector)のような重量測定の手段からなっており、ま たは圧電式加速度計のような加速度測定の(accelerometric)手段からなってい ることを特徴とする。 このようにして、困難もしくは危機的状況の中に取り残された人の危険性を抑 制することが可能であり、最近の疫学的研究は、これらの人々の数が比較的多く 、かつ、治療の意義もまた重大であることを示している 加速度測定の検出手段の使用において、前記携帯式装置には、垂直方向におけ る転倒と、水平方向における転倒と、後方の転倒とを検出するように、3つの異 なる方向に配置された3つの加速度計が都合良く装備されている。 本発明の他の特徴によれば、前記携帯式装置には、該装置を装着している人が アクティブ状態にすることができ、かつ、公知の方法で、前記分散された装置に より警報の送信を開始するように意図されている部材がさらに装備されている。 大抵の場合において、この部材は、押しボタンからなっているが、もちろん、等 価的な機能を遂行する任意の形式の部材からなっていてもよい。この部材は、例 えば、前記携帯式装置が懸けられておりかつ引っ張られた場合に警報の送信を開 始する首飾りの中に組み込まれていてもよい。 本発明の他の特徴によれば、前記携帯式装置には、皮膚インピーダンススイッ チ(cutaneous impedance switch)が装備されている。こうして、前記システム は、前記携帯式装置が実際に使用者により装着された場合にのみ警戒状態となり 、皮膚は、前記携帯式装置の内部に組み込まれた警報回路を閉じる。 本発明の他の特徴によれば、前記携帯式装置には、当該の人物の心電図を回収 しかつ記憶するための回路が組み込まれている。この目的のために、前記携帯式 装置には、当該の人の頸部周囲に配されている首飾りが備えられており、前記首 飾りには、その端部に、すなわち、前記携帯式装置の取付領域と反対側にありか つこれにより首の後ろに配されている場合の端部に、心電図の回収という状況に おいて最初の情報アイテムを得ることができる接触電極が装備されている。さら に、前記携帯式装置を構成するケーシングは、それ自体で、その後部面に配置さ れた電極を備えており、これにより、該電極が前記人の胸骨の柄状部と等位に配 置され、これにより、頸部用の電極と結びついて、心電図を作成するのに必要な データを得ることが可能となり、前記心電図は、前記ケーシング内の集積メモリ に記憶される。こうして、前記人物が気絶した場合、または転倒が検知された場 合に、その気絶または転倒の原因を非常に迅速に突き止めることが可能であり、 かつ、適切な場合に、できるだけ早期に適切な治療を行うことが可能である。 図面の簡潔な説明 本発明を実施することができる方法およびそこから派生する利点は、添付図面 を参照した非制限的な例として与えられる以下の実施形態からより明確になる。 図1は、本発明による携帯式装置のブロック図形式の図式表示である。 図2は、本発明によるシステムの機能の図式表示である。 発明の詳細な説明 図1は、本発明の携帯式装置の好ましい実施形態のブロック図を示している。 この携帯式装置は、主に老年者または悪質な大気中で労働しているような人物に より装着されるように意図されている。 この携帯式装置は、従来通り、例えば、40mm×50mmの小さなサイズで かつ軽量のケーシング(1)の形式であり、多数の電子的構成要素と、まず最初 に図2に見られるような3つの加速度計(2)とを組み込んでいる。これらの加 速度計は、3つの平面、すなわち、垂直方向の面、横方向の面、前後方向の面に おける降下を検出するように校正される。さらに、これらの加速度計は、約50 kgの重量と約1mの高さとに対して約2Gの加速度を受ける任意の運動に対し て、降下に関する信号を出力するように校正される。 それ自体公知であるこのような加速度計について説明することが本発明の目的 ではない。後者は、従来通り、圧電結晶からなっており、この圧電結晶の変形が 電圧を生じさせることになる。続いて、後者は、電子回路、詳細にはプロセッサ (3)により解釈され、次に、アナログ/ディジタル変換器(4)によってディ ジタル信号に変換され、その後に、論理および制御部(5)へ伝送される。 これらの加速度計は、ケイ素を備えた電子形式のものであってもよい。 前記論理および制御部は、通常は、ソフトウェアを備えており、このソフトウ ェアは、単数または複数の加速度計(2)により送信された信号の関数として、 通常は復調器である分散された装置(14)の方向へ、警報送信部(6)とアン テナ(7)とによって信号の出力を開始することができる。前記分散された装置 (14)は、当該の人物の家に、かつ、前記携帯式装置の範囲内に配置されてい る。加速度計により送信された信号を処理するためのソフトウェアを動作させる ことにより、警報信号の出力閾値をパラメータ表示することが可能となり、かつ その結果、間違った警報を抑制することにより、配列全体にある程度の信頼性を 与えることが可能となることが分かる。 この分散された装置は、それ自体公知であり、かつ、携帯式装置により出力さ れた警報信号を受信した後に、例えば、交換電話ネットワーク(16)によって 、監視サービス、緊急事態サービスおよび/または隣人(17)への警報信号の 伝送または送信を開始するように意図されている。これにより、当該の人物が危 険な状態にあることが示される。 信号の送信のための電子ネットワークの他に、用いられている前記単数または 複数の加速度計は、干渉の危険性を、特に突然の移動を最小限に低減させるよう な方法で構成されており、これにより、兆候または実際の出来事の検出ができる 限り信頼性のあるものにされている。 前記携帯式装置(1)は、従来のバッテリー(図示せず)により電気的に動力 供給される。同様に、分散された装置(14)は、メインネットワークを介して 電気的に動力供給される。回路故障または電源遮断の場合に前記分散された装置 を数時間動作状態に保つために、複数のバッテリーを供給することができる。 さらに、前記携帯式装置(1)と分散された装置(15)とからなる配列は、 警報が送信された場合に緊急事態または監視センター(17)により識別可能と なるように、明確な基準とされる。この目的のために、これらの配列に固有の2 進コードが、論理および制御部(5)のメモリ内に導入され、このコードは、警 報の際に、電話ネットワークの搬送波により搬送される。 本発明のある変形例によれば、前記携帯式装置(1)は、接着式の、パッチと してより知られている形式で備えられる超小型回路の形式であるような方法で小 型化される。 他の変形例によれば、この携帯式装置は、腕時計の中に組み込まれる。 全ての場合において、かつ、前記携帯式装置が、意図されている使用者により 実際に装着されることを確実にするために、この携帯式装置は、皮膚インピーダ ンススイッチを装備した電気回路を備えている。言い換えれば、皮膚の電気伝導 は、前記電気回路を閉じるために用いられ、次に、この電気回路は、特に中央の 装置の方向に信号を出力し、携帯式装置が動作中でありかつ適切に装着されてい ることを示す。 上述の実施形態の変形例において、前記電気回路は、通常は約30秒間の持続 時間の遅延時間システムを追加的に装備している。これにより、使用者の皮膚と 接触がない場合、かつその結果として、前記回路が開放状態にある場合に、何の 警報信号もトリガーされず、この携帯式装置がもはや装着されていないことを示 す。このことは、使用者がかがみ込む際に、携帯式装置が首飾りから下げられて おり、かつ、もはや皮膚と接触していない場合に特に興味深い。 本発明の好ましい実施形態において、携帯式装置(1)は、さらに、患者の心 電図を記録することを許容することができる手段を備える。この記録は、一方で は、首飾り(図示せず)を、携帯式装置を構成する携帯式ケーシングと組み合わ せることにより可能にされる。この首飾りは、その上方端に1つまたは2つの検 出電極を組み込んでおり、これらが首と単に接触することにより、取るべき測定 が可能となっている。また、他方では、前記記録は、他の測定電極をケーシング (1)の後部に配置することにより可能にされる。この目的のために、首飾りの 長さは、ケーシングの後部にある電極が、実質的に患者の胸骨の柄状部の領域と 接触するように規制されている。こうして、手段(11)は、心電図(ECG) を回収するための回路(10)と結びついた心電図を安定させるために必要なデ ータを得るために形成される。さらに、この心電図回収用回路(10)は、携帯 式装置(1)を構成するケーシング内に配置されている。 この心電図は、前に記憶された心電図上に上書きすることにより、論理および 制御部(5)と結合されたメモリ(9)内に永久的に記憶される。記憶時間は、 通常は15分間である。 さらに、前記論理および制御部(5)には、医師が心電図を分析しかつその結 果として転倒または転倒の原因を突き止めかつその結果としてより迅速に適切な 介護を行うことを可能にするような方法で、前記心電図を診断レジスタ(diagno stics register)(8)、すなわちメモリに記録することができるセレクタが装 備されている。 都合の良いことに、前記心電図は、論理および制御部内においてリアルタイム で自動的に分析される。これによって、超えられていない閾値を、例えば25回 /分の低回数閾値と例えば150回/分の高回数閾値とにおいてそれぞれパラメ ータ表示することにより、主要な徐脈または頻脈が検出される。 したがって、ある程度の心拍数の変動を誘発する現象である転倒または意識の 喪失の場合に、警報信号のトリガリングを発生させることが可能となる。 さらに、本発明の発展形によれば、前記論理および制御部(5)のメモリは、 携帯式装置の着用者が場合によっては慢性的に患っている病気に適切な1つまた は2つ以上の薬剤の投薬量の管理を行っている。このメモリの内容については、 適切な結線を装備した読み取り器によってアクセスすることができ、これにより 、適切な場所にある緊急事態サービスが、行われるべき治療に不可欠な情報へア クセスすることを可能にしている。 本発明によれば、前記ケーシング(1)は、さらに、携帯式装置(1)の装着 者または第三者がアクティブ状態にすることができる押しボタン(13)などを 備えており、これにより、必要な場合に警報がトリガされる。この押しボタンに ついては、例えば、前記首飾りの密閉装置内に組み込まれかつ警報信号のトリガ リングを許容している電気回路を閉じている電気的部材(図示せず)に取り替え るか、またはこれを用いて補足することができる。この電気的部材は、携帯式装 置を保持している首飾りを引っ張ることによりアクティブ状態にされる。実際に 、この可能性に関しては、時として使用者が押しボタンをアクティブ状態にする ことを困難にしている面倒な状況にある場合に、警報信号のトリガリングをより 容易なものにすることができる。さらに、このことは、押しボタンを不注意にア クティブ状態にしてしまったことから生じる間違った警報を消すことを可能にす る。 都合の良いことに、かつ、孤立した人の最大限の考えられ得る安全性を確実に するために、本発明による監視かつ/または援助するためのシステムは、このよ うな人に、警報信号が実際に監視センター、緊急事態センター、または指定され た第三者へ送信されたことを知らせることを可能にする手段を備えている。この 目的のために、関連するサービスへ警報を送信した後に自然に、信号は、交換電 話ネットワークによって、前記センターあるいは単数または複数の第三者から分 散された装置(15)へ向かって送信される。この信号は、例えば、携帯式装置 (1)上の発光ダイオード(12)の照明により、小型ブザー(図示せず)の振 動により、または予め記録された音声メッセージの発信により、困っている人物 が警報信号が適切にトリガされたという確認を見るまたは聞くことができるよう な方法で視覚化される。 さらに、前記システムの、詳細には携帯式装置(1)/分散された装置(15 )の配列が正しく動作していることを確実にするために、これら2つの装置には 、テスタ(図示せず)が都合良く装備されている。このテスタは、例えば、直接 にはアクセスできない押しボタンからなっており、これにより、間違った操作の 危険性をなくしており、かつ、前記押しボタンをアクティブ状態にすると、警報 を送信せずに、システムの不可欠な機能のテストが自動的に実施される。したが って、テスタをトリガリングした後に、警報信号の正しい送信を示している発光 ダイオード(12)とは異なった色の発光ダイオードの照明により、前記配列の 正しい機能を視覚化することができる。 もちろん、前記分散された装置を、障害を持つ人の車椅子上に搭載することが できる。この構成においては、交換電話ネットワークを備えたインタフェースは 、特にセルラー移動電話用に用いられた開発を採用することにより現在では完全 に習得されているので、本発明によるシステムは、その役割を完璧に遂行する。 同じ接続において、例えば、衛星−GPSシステム−による、すなわち、衛星 に相補的インタフェース装置を装備させることによる識別と位置決めとを可能に するために、携帯式装置と分散された装置との中に組み込まれた位置決めインタ フェース(locating interface)を用いることも可能である。この実施形態は 、使用者が精神的欠陥状態にある場合と、その人物の痕跡を保持する必要がある 場合とにおいて適用することができる。 したがって、特に家庭の環境内で自力で生活している人々に対してだけでなく 、これらの人々の家族に対してもさらなる安全の感知をもたらすことができる完 全な組立体が利用可能とされる。その理由は、考えられるほぼ全ての、特に困難 に関する状況において、関連するサービスまたは関係者へ警報を送信することが できるためである。さらに、このようなシステムは、悪質な大気内で孤立して働 いている人々に広く適用可能である。 したがって、このようなシステムとこれに関連した携帯式装置とに関する全て の恩恵は、容易に理解されることになる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カデ,ピエール−アンリ フランス国 06400 カンヌ アヴニュ デュ コマンダン ブレ 25 ル プロヴ ァンス (72)発明者 ヴィニュロン,マルク フランス国 69004 リヨン リュ シャ ジエール 32 (72)発明者 ポイトン,ローラン フランス国 69006 リヨン クール ヴ ィトン 50 【要約の続き】 は、重量測定または加速度測定の手段からなっているこ とを特徴とする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 孤立した人々を監視しかつ援助するための所望の場所において分散され た装置(15)と、 前記人々により携えられるように意図され、かつ、前記分散された装置(15 )の方向に1つまたは2つ以上の信号を出力するように意図されている出力部を 組み込んでいる携帯式装置(1)と を具備し、 前記分散された装置(15)は、受信器を装備し、かつ、交換電話ネットワー ク(16)によって、監視センターや、非常事態センターや、隣人または家族な どの、1つまたは2つ以上の特定された場所(17)へ、警報信号を送信するよ うに意図されており、 前記信号は、前記特定した場所(17)の方向に、前記分散された装置によっ て、前記警報信号の送信を開始するように意図された、 孤立した人または人々を監視しかつ援助するためのシステムであって、 前記携帯式装置(1)には、前記装置を携えた人が倒れたことを検知するため の手段(2,3,4)がさらに組み込まれており、 これらの手段は、内部に組み込まれた前記出力部により、前記信号の出力を開 始することができ、 前記信号は、それにより、前記分散された装置(15)により警報の送信を開 始するように意図されており、 これらの検知手段は、重量測定または加速度測定の手段からなっていることを 特徴とするシステム。 2. 前記重量測定手段が、水銀球検出器からなっていることを特徴とする請 求項1に記載の、孤立した人々を監視しかつ援助するためのシステム。 3. 前記加速度測定手段が、1つまたは2つ以上の圧電式加速度計(2)か らなっていることを特徴とする請求項1に記載の、孤立した人々を監視しかつ援 助するためのシステム。 4. 前記携帯式装置が、垂直方向における転倒と、水平方向における転倒と 、後方の転倒とを検知するように、3つの異なる方向に配置された3つの加速度 計(2)を備えていることを特徴とする請求項3に記載の、孤立した人々を監視 しかつ援助するためのシステム。 5. 前記携帯式装置(1)には、該装置を携えている人がアクティブ状態に することができ、かつ、前記分散された装置(15)により警報の送信を開始す るように意図されている部材(13)がさらに装備されていることを特徴とする 請求項1から請求項4のいずれかに記載の、孤立した人々を監視しかつ援助する ためのシステム。 6. 前記アクティブ状態にすることが可能な部材(13)が、押しボタンか らなっていることを特徴とする請求項5に記載の、孤立した人々を監視しかつ援 助するためのシステム。 7. 前記携帯式装置(1)が首飾りから懸けられていることと、前記首飾り を取り外すことにより前記警報信号がトリガされるように、前記アクティブ状態 にすることが可能な部材(13)が、前記首飾りを閉じるために、前記装置の中 に組み込まれていることとを特徴とする請求項5に記載の、孤立した人々を監視 しかつ援助するためのシステム。 8. 前記携帯式装置が、パッチの形式で、接着剤により、監視しかつ援助す べき人の皮膚に固定されることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに 記載の、孤立した人々を監視しかつ援助するためのシステム。 9. 前記携帯式装置が皮膚インピーダンススイッチにより閉じられる電気警 報回路を備えており、これにより、前記携帯式装置が着用されている場合にのみ 該装置が警報状態となることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれかに記 載の、孤立した人々を監視しかつ援助するためのシステム。 10. 前記携帯式装置(1)には、当該の人の心電図の回収用回路(10, 11)と記憶用回路(8,9)とが組み込まれていることを特徴とする請求項1 から請求項9のいずれかに記載の、孤立した人々を監視しかつ援助するためのシ ステム。 11. 前記携帯式装置(1)には、当該の人の頸部周囲に配される首飾りが 備えられており、前記首飾りには、その端部に、すなわち、前記携帯式装置の取 付領域と反対側にありかつこれにより首の後ろに配されている場合の端部に、心 電図の回収という状況において最初の情報アイテムを得ることができる接触電極 が装備されていることと、 前記携帯式装置を構成するケーシングが、それ自体で、その後部面に配置され た電極を備えており、これにより、該電極が前記人の胸骨の柄状部と等位に配置 され、これにより、頸部用の電極と結びついて、心電図を作成するのに必要なデ ータを得ることが可能となり、前記心電図は、前記ケーシング内の集積メモリに 記憶されること とを特徴とする請求項10に記載の、孤立した人々を監視しかつ援助するためのシ ステム。 12. 前記携帯式装置には、特に、得られた前記心電図を自動的にかつリア ルタイムに解析することができる論理および制御部が備えられており、これによ り、心臓の機能異常が検知され、かつこれにより、警報信号のトリガリングが開 始されることを特徴とする請求項11に記載の、孤立した人々を監視しかつ援助 するためのシステム。 13. 前記分散された装置が、障害を有する人の車椅子に搭載されており、 前記交換ネットワークを用いたインタフェースが、移動電話を動作させるために 用いられる形式であることを特徴とする請求項1から請求項12のいずれかに記 載の、孤立した人々を監視しかつ援助するためのシステム。 14. 衛星による位置検出用装置を備えていることを特徴とする請求項1か ら請求項13のいずれかに記載の、孤立した人々を監視しかつ援助するためのシ ステム。 15. 前記人または人々に、前記警報信号が実際に監視センター、緊急事態 センター、または指定された第三者へ送信されたことを知らせることを可能にす る手段(12)を備えていることを特徴とする請求項1から請求項14のいずれ かに記載の、孤立した人々を監視しかつ援助するためのシステム。 16. 監視センター、緊急事態センター、または第三者の方向への警報信号 の送信を開始することが可能な1つまたは2つ以上の信号を出力するように意図 されている出力部を組み込んでいる携帯式装置(1)からなっている、孤立した 人々を監視しかつ援助するためのシステムを実行するための装置において、 前記装置を携えている人が倒れたことを検知するための手段(2,3,4)が さらに組み込まれており、 これらの手段は、内部に組み込まれた前記出力部により、警報の送信を開始す るように意図されている前記信号の出力を開始することができ、 これらの検知手段は、重量測定または加速度測定の手段からなっていることを 特徴とする装置。 17. 当該の人の頸部周囲に配されている首飾りが備えられており、前記首 飾りには、その端部に、すなわち、前記携帯式装置の取付領域と反対側にありか つこれにより首の後ろに配されている場合の端部に、心電図の回収という状況に おいて最初の情報アイテムを得ることができる接触電極が装備されていることと 、 それ自体で、その後部面に配置された電極を備えており、これにより、該電極 が前記人の胸骨の柄状部と等位に配置され、これにより、頸部用の電極と結びつ いて、心電図を作成するのに必要なデータを得ることが可能となり、前記心電図 は、ケーシング内の集積メモリに記憶されること とを特徴とする請求項16に記載の、孤立した人々を監視しかつ援助するための システムを実行するための装置。 18. 前記携帯式装置が、皮膚インピーダンススイッチにより閉じられる電 気警報回路を備えており、これにより、前記携帯式装置が着用されている場合に のみ該装置が警報状態となることを特徴とする請求項16から請求項17のいず れかに記載の、孤立した人々を監視しかつ援助するためのシステムを実行するた めの装置。
JP52972398A 1996-12-31 1997-12-31 孤立した人々を監視しかつ援助するためのシステムおよびこのシステムを実行するための装置 Ceased JP2001508567A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9616386A FR2757981B1 (fr) 1996-12-31 1996-12-31 Systeme de surveillance et d'assistance pour personnes a domicile et dispositif pour la mise en oeuvre de ce systeme
FR96/16386 1996-12-31
PCT/FR1997/002466 WO1998029852A1 (fr) 1996-12-31 1997-12-31 Systeme de surveillance et d'assistance pour personnes isolees et dispositif pour la mise en oeuvre de ce systeme

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001508567A true JP2001508567A (ja) 2001-06-26

Family

ID=9499442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52972398A Ceased JP2001508567A (ja) 1996-12-31 1997-12-31 孤立した人々を監視しかつ援助するためのシステムおよびこのシステムを実行するための装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6208251B1 (ja)
EP (1) EP0950232B1 (ja)
JP (1) JP2001508567A (ja)
AT (1) ATE233422T1 (ja)
CA (1) CA2275959A1 (ja)
DE (1) DE69719370T2 (ja)
ES (1) ES2193422T3 (ja)
FR (1) FR2757981B1 (ja)
WO (1) WO1998029852A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004081632A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Univ Nihon 人の動作状態監視方法および装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160478A (en) * 1998-10-27 2000-12-12 Sarcos Lc Wireless health monitoring system
US6611783B2 (en) * 2000-01-07 2003-08-26 Nocwatch, Inc. Attitude indicator and activity monitoring device
ES2168941B1 (es) * 2000-02-15 2004-08-16 Mario Gutierrez Gonzalez Un sistema de seguridad, para proteccion/control de personas, animales u objetos cualesquiera.
JP2001262408A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Yazaki Corp マルチバンド送受信機能付きジャケット及びそのジャケットを用いたシステム
FR2808609B1 (fr) * 2000-05-05 2006-02-10 Univ Rennes Dispositif et procede de detection de situations anormales
US6616607B2 (en) * 2000-10-18 2003-09-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. State information acquisition system, state information acquisition apparatus, attachable terminal apparatus, and state information acquisition method
EP1618021A4 (en) * 2002-12-18 2007-08-29 Jay A Lenker DEVICE FOR INFLATION OF SAFETY CUSHION
US9107615B2 (en) 2002-12-18 2015-08-18 Active Protective Technologies, Inc. Method and apparatus for body impact protection
GB0313328D0 (en) * 2003-06-10 2003-07-16 Williams Emlyn Monitoring systems
US20050054938A1 (en) * 2003-07-29 2005-03-10 Wehman Thomas C. Method and apparatus including altimeter and accelerometers for determining work performed by an individual
AU2003904336A0 (en) * 2003-08-15 2003-08-28 Medcare Systems Pty Ltd An automated personal alarm monitor
ES2249143B1 (es) * 2004-06-21 2007-05-01 Fundacion Fatronik Metodo y dispositivo para el analisis de la actividad de una persona y deteccion automatica de caidas.
CA2486949A1 (fr) 2004-12-09 2006-06-09 Christian Cloutier Systeme et methode pour la detection des chutes et du suivi des niveaux d'activite a distance chez des personnes en perte d'autonomie
ES1059370Y (es) * 2005-02-03 2005-07-16 Santamaria Arnau Joan Dispositivo de emergencia
US20070004971A1 (en) * 2005-05-27 2007-01-04 Hill-Rom Services, Inc. Caregiver communication system for a home environment
US7733224B2 (en) 2006-06-30 2010-06-08 Bao Tran Mesh network personal emergency response appliance
TW200737056A (en) * 2006-03-31 2007-10-01 De-Xiang Huang Emergency device for warning falling-down
FR2906629B1 (fr) 2006-09-29 2010-01-08 Vigilio Procede et systeme pour la detection de situations anormales d'une personne dans un lieu de vie
US7916036B1 (en) 2006-12-15 2011-03-29 Stanley Security Solutions, Inc. Patient position monitor with timer
KR100988459B1 (ko) * 2008-06-24 2010-10-18 한국전자통신연구원 낙상 감지 장치 및 방법
EP2329470B1 (en) * 2008-08-28 2013-04-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Fall detection and/or prevention systems
DE102008042373A1 (de) * 2008-09-25 2010-04-01 Biotronik Crm Patent Ag Gerät zur Überwachung motorischer Parameter in Lebewesen
US8749391B2 (en) * 2008-10-16 2014-06-10 Koninklijke Philips N.V. Fall detection system
EP3164822B1 (en) * 2014-07-02 2019-12-18 Doro AB Communication system for providing remote care
TWM537280U (zh) * 2016-07-06 2017-02-21 Idesyn Semiconductor Corp 分析跌倒嚴重程度的跌倒偵測系統及其穿戴式裝置
DE202016006681U1 (de) * 2016-11-01 2018-02-20 Rudolf King Gerät und Methoden zur Fernauslösung eines mobilen, persönlichen Notfallsicherungssystems durch einen externen Funksender in Verbindung mit einem Lautsprecher mit hohem Schalldruck
US11055981B1 (en) * 2020-11-13 2021-07-06 Aetna Inc. Systems and methods for using primary and redundant devices for detecting falls

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3614763A (en) * 1969-03-18 1971-10-19 Anthony Yannuzzi Prone position alarm
US3914692A (en) 1973-08-29 1975-10-21 Jr George C Seaborn Emergency communication system
US4158197A (en) * 1977-10-21 1979-06-12 Mitsuhiro Takagaki Pendant with an alarm built in
CA1186745A (en) * 1981-02-26 1985-05-07 Kiyoshi Hata Emergency communication device
FR2598535B1 (fr) * 1985-12-06 1988-07-01 Laudren Cie Sa Ets M Systeme d'alarme destine a la protection des personnes handicapees ne pouvant directement acceder a leur telephone
US4858622A (en) * 1987-04-01 1989-08-22 J.D. Monitoring, Incorporated Fall alert system with magnetically operable switch
US4899133A (en) * 1988-02-08 1990-02-06 Detex Corporation Programmable movement analyzer with a plurality of mercury switches
US4855713A (en) * 1988-10-07 1989-08-08 Interactive Technologies, Inc. Learn mode transmitter
US5146206A (en) * 1989-11-07 1992-09-08 Callaway James J Patient ambulation motion detector with multiple switch motion detection
US5162776A (en) 1991-07-09 1992-11-10 Lifeline Systems, Inc. Emergency service apparatus and method
FI92139C (fi) * 1992-02-28 1994-10-10 Matti Myllymaeki Ranteeseen kiinnitettävä terveydentilan seurantalaite
US5544651A (en) * 1992-09-08 1996-08-13 Wilk; Peter J. Medical system and associated method for automatic treatment
US5300921A (en) * 1992-11-13 1994-04-05 Rhys Resources Ins. Athletic training system
DE4325087A1 (de) * 1993-07-27 1994-02-17 Lubos Karl Heinz Notruf-Signal-Aggregat mit Sender und Empfänger sowie ohne Sender
FI100941B (fi) * 1993-09-14 1998-03-31 Internat Business Innovations Kehoon kiinnitettävä terveydentilan seurantalaite
US5416468A (en) * 1993-10-29 1995-05-16 Motorola, Inc. Two-tiered system and method for remote monitoring
DE9408119U1 (de) * 1994-05-17 1994-08-04 Freese, Christian, 82031 Grünwald Alarmsystem für gefährdete Personen
US5778882A (en) * 1995-02-24 1998-07-14 Brigham And Women's Hospital Health monitoring system
US5751214A (en) * 1995-12-13 1998-05-12 Alertcare, Inc. Patient activity monitoring device with multiple sensors
DE19614231A1 (de) * 1996-04-10 1997-10-16 Draegerwerk Ag Notfallmeldesystem für Rettungseinsätze
US5941836A (en) * 1996-06-12 1999-08-24 Friedman; Mark B. Patient position monitor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004081632A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Univ Nihon 人の動作状態監視方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2757981A1 (fr) 1998-07-03
DE69719370D1 (de) 2003-04-03
EP0950232A1 (fr) 1999-10-20
ES2193422T3 (es) 2003-11-01
CA2275959A1 (fr) 1998-07-09
ATE233422T1 (de) 2003-03-15
US6208251B1 (en) 2001-03-27
EP0950232B1 (fr) 2003-02-26
DE69719370T2 (de) 2003-12-11
WO1998029852A1 (fr) 1998-07-09
FR2757981B1 (fr) 1999-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001508567A (ja) 孤立した人々を監視しかつ援助するためのシステムおよびこのシステムを実行するための装置
JP5094125B2 (ja) 適合型生理学的モニタリングシステム及びこのシステムを使用する方法
CN103368792B (zh) 用于对患者的健康状态进行监控的通信系统、通信设备、传感器设备以及方法
US9044136B2 (en) Wearable mini-size intelligent healthcare system
US20080139899A1 (en) Remote Monitoring System For Alzheimer Patients
US20090322513A1 (en) Medical emergency alert system and method
US20060152373A1 (en) Portable pulse monitoring device and method of its operation
US20050027317A1 (en) Defibrillation system for non-medical environments
JPWO2004089202A1 (ja) 生体情報監視システム
CN105193407B (zh) 全天候智能监控系统及腕表式智能监控仪
JP2014230207A (ja) 転倒時通報システム及び転倒時通報システム用プログラム
EP1058920B1 (en) Emergency signaling or diagnostic device
JP2001046345A (ja) 健康状態監視装置および健康管理方法
WO2019158954A1 (en) A wearable alarm device and a method of use thereof
JP2001093068A (ja) 人体異常検知通信端末
CN110974187A (zh) 用于被监护人的健康监测系统
US20230146992A1 (en) Portable device, system comprising the portable device, and method for reporting an emergency
JPH10262936A (ja) 遠隔監視医療通報システム
CN207587138U (zh) 一种外挂求救设备
JPH01254143A (ja) 非常事態の検出方法及び非常事態検出装置
GB2581221A (en) Monitoring system and method
CN220459338U (zh) 一种人体生理情况监测报警装置
JP2007525268A (ja) 患者起動による緊急アラート取消機能を持つ移動式生理学モニタ
JPH01255097A (ja) 非常事態検出装置
CN117037419A (zh) 一种可穿戴老年监测设备及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070813

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20071107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080115