JP2001508371A - 排出装置 - Google Patents

排出装置

Info

Publication number
JP2001508371A
JP2001508371A JP53172298A JP53172298A JP2001508371A JP 2001508371 A JP2001508371 A JP 2001508371A JP 53172298 A JP53172298 A JP 53172298A JP 53172298 A JP53172298 A JP 53172298A JP 2001508371 A JP2001508371 A JP 2001508371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
cell
upright
electrode
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53172298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4558849B2 (ja
Inventor
メイス,ダニエル,リチャード
アトキン,フィリップ
ヴァン レンスバーグ,リチャード,ウィルヘルム ジェンス
ティープ,ジョン
エマートン,ネイル
ニューコーム,ガイ,チャールズ,ファーンレイ
Original Assignee
トウンジェット コーポレイション ピーティーワイ.エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トウンジェット コーポレイション ピーティーワイ.エルティーディー. filed Critical トウンジェット コーポレイション ピーティーワイ.エルティーディー.
Publication of JP2001508371A publication Critical patent/JP2001508371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558849B2 publication Critical patent/JP4558849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/06Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/06Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
    • B41J2002/061Ejection by electric field of ink or of toner particles contained in ink

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 流体から物質を排出する排出装置が記載される。排出セル(5)は、排出すべき物質を含む流体を収容し、排出直立部は物質が排出される位置を規定する排出直立部(6)を有する。排出直立部(6)を実質的に取り囲むように、1つ又は複数の排出電極(9)がセル内に配置される。

Description

【発明の詳細な説明】 排出装置 本発明は、液体から物質を排出する装置に関する。特に、採用される方法及び 装置は、一般的にWO-A-93-11866、WO-A-94-18011及びWO-A-95-32864に記載され る種類のものとすることができ、それらの記載をここに参考文献として取り入れ る。これらの特許出願に記載された方法では、排出位置において粒子の集塊又は 濃縮が達成され、次に例えば印刷の目的で粒子が排出位置から基板上へ排出され る。アレイプリンタの場合、各々が排出位置を含む複数のセルを1又はそれ以上 の列に配置することができる。 本発明は、そのような装置の動作及び操作可能性を高めるための新規な構成に 向けられ、それらのうちのいくつかは最初に本発明の優先日にWO-A-97-27058の 図4乃至6にも記載されており、その記載もここに参考文献として取り入れる。 また、我々のWO-A-97-27056、WO-A-97-27057及びWO-A-97-27060も参考とする。 本発明の第1の観点によれば、流体から物質を排出する排出装置が提供され、 その装置は、排出すべき物質を含む流体を収容する排出セルであって、セルの外 側へ延びると共に物質を排出する位置を規定する単一の排出直立部を有する排出 セルと、及び、前記排出直立部を実質的に取り囲むように前記セル内に配置され た1つ又は複数の排出電極と、を備える。 ‘実質的に取り囲む’の語は、本出願の文脈で好ましく使用され、排出電極が 排出直立部の周囲の少なくとも50%を取り囲んで延びることを意味するが、好 ましくは排出電極が該周囲のより多くの部分を取り囲んで延びて排出直立部を可 能な最大範囲にわたって取り 囲むことを意味する。 好ましくは、排出電極は単一の部品又は複数の部品を有することができ、排出 直立部の周りを実質的に完全に取り囲むように延びる。 本発明の第2の観点によれば、流体から物質を排出する排出装置が提供され、 その装置は、排出すべき物質を含む流体を収容する排出セルであって、前記セル から外側へ延びて物質を排出する位置を規定する単一の排出直立部を有する排出 セルと、及び、一対の排出電極であって、各々が前記排出直立部の各側部に配置 される排出電極と、を備える。排出電極は使用時に同一電圧を提供するように電 気的に接続される。 使用時に前記セルの外側端部に流体のメニスカスを留める排出直立部は、多数 の異なる形状のうちの1つとすることができ、例えばセパレータの角を含むこと ができ、そのセパレータの角は、セルを少なくとも部分的に2つの2分割部分に 分割し、その2分割部分の各々はセパレータの各側部上にある。その場合、セパ レータを実質的に平坦(又は板状)とすることができ、複数のセルを間隔を空け て接近して配列することができ、各セルは、各々が各側部上にある第2の板状セ パレータによって隣接するセルから分離される。そうして各第2のセパレータは 隣接するセルに対して共通となり、交互の位置のセパレータを使用して排出直立 部を形成する。好ましくは、第2のセパレータはセルの外部へ突出しないが、セ ルの外側の境界を規定し、排出直立部はその境界を通って突出する。こうして、 板状セパレータの‘積み重ね’が、1つの角に排出直立部を有する排出セルの列 を規定し、排出セルの列はセルの側端部を適切に配置されたカバープレートによ り閉じることができる。 排出電極は、複数の部分を有する電極を有することができ、第1の部分は排出 直立部の面上に配置され、第2の部分は隣接するセパ レータの対向面上に配置される。 カバープレートは、それ自体が排出直立部の周囲の電界を強化するための付加 的又は2次的な電極を構成することができる。 上述のように、セルにセパレータ及び電極を設けることにより、隣接するセル の電極に印加される電圧から排出位置をシールドすることができ、排出電圧が隣 接するセルの電極に印加される時に排出位置の流体的隔離を得ることができる。 本発明に従う装置の例を添付図面を参照して以下に説明し、添付図面において 、 図1は、本発明に従う排出装置を取り入れた第1のプリントヘッドの一部を示 す部分的斜視図であり、 図2は、図1と類似の図であって、排出装置の更なる及び代替的形態を示し、 図3及び4は、図1のセルの部分的断面図及びその改良であり、及び 図5は、本発明に従う装置の更なる代替的形態を示す。 図1はアレイタイプのプリントヘッドの一部を示し、そのプリントヘッドは、 合成プラスチック材料又はセラミックなどの誘電体材料の本体2を有する。その 動作方法は、既述した我々の先行出願に記載されているのと同様である。一連の グルーブ3が本体2に機械加工され、それらの間に板状のランド4を残している 。グルーブ3の各々は、グルーブ3の対向する端部に配置されたインク入口及び インク出口を有し(図示しないが、矢印I及びOで示す)、それにより、排出さ れるべき物質を運ぶ流体インクを(我々の先行出願に記載されるように)グルー ブへ送り、使用後の流体を排出させる。 一組の隣接するグルーブ3の各々はセル5を規定し、一組のグルーブ3の間の 板状のランド又はセパレータ4は(アレイ端部のすぐ 隣りのセル以外の全てのセルについて)物質の排出位置を規定すると共に排出直 立部6を有する。図面には2つのセル5が示され、左側のセル5は略三角形状の 排出直立部6を有し、右側のセル5は切頭型直立部6’を有する。セル5は、板 状ランド4の1つにより形成されるセルセパレータ7により分離され、各セパレ ータ7の角は図示のように整形又は面取りされて面8が設けられ、面取りされた 面8により規定されるセルの外部を超えて排出直立部6がセルの外側へ突出する ことが可能となる。切頭型直立部6’をアレイの右側端部セル5において(及び 、同様に他端の端部セルにおいて−図示せず)使用して電界により生じる端効果 を減少させる。その電界は直立部6、6’(即ち、各セルセパレータの内面)に 対向する板状ランド4の面上の金属面として設けられる排出電極9に印加される 電圧により生じる。端部セルは排出のためには使用されないが、切頭直立部6’ は液体メニスカスを留めておくように動作し、その液体メニスカスは動作中に端 効果を減少させ、そうしないと端効果は隣接するセルからの排出をゆがめてしま う。端部セル中の電極9は適当なバイアス電圧に維持され、その電圧は、既述の 我々の先行出願に記載されているのと同様に動作セル内の排出電極9に印加され るバイアス電圧と同一とすることができる。図3に見られるように、排出電極9 は、ランド4の側面及びグルーブ3の底面10にわたり延びる。排出電極9の正 確な範囲はプリンタの固有の設計及び目的に依存するであろう。必要であれば、 いくつかのケースにおいては、隣接するセル5間の電気的短絡に対する保護対策 を提供する隔離グルーブ14が設けられる。 図2はプリンタのサイドカバーの2つの代替的形態を示し、第1の形態は単純 な直線状端部のカバー11であり、そのカバー11は図の上部に示されるように 直線に沿ってグルーブ3の側部を閉鎖す る。第2のタイプのカバー12は図の下部に示され、そのカバーもグルーブ3を 閉鎖するが、グルーブに対して整列した一連の端部スロット13を有する。この タイプのカバー構造は、使用時に形成される流体メニスカスの位置の精度を高め るために使用することができ、そのカバーはそれがどのような形状であっても、 排出プロセスを促進するために排出電極及び/又は2次的又は付加的電極を形成 することが可能な面を提供するために使用することができる。 また、図2は排出電極9の代替的形態をも示し、その排出電極9は、排出直立 部6、6’を支持するランド4の面上に付加的な金属面を有する。これは電化の 注入を補助し、電界の前方成分を改善することができる。 図3は1つのセル5の一面からの図1の部分断面図であり、図4はセルセパレ ータ7の面取りされた面8上に2次的電極19を有する代替的構造の等価的断面 図である。両者はセル5内に液体のメニスカス15を示している。 図5は本発明の更なる例を示し、その例では、排出電極は複数の部分を有し、 排出直立部6、6’の面上の金属面により形成される第1部分9Aと、隣接する セパレータ7の対向面上の金属面により形成される第2部分9Bとを備える。こ こでも、液体及びメニスカスがそれぞれ16及び15で示されている。
【手続補正書】 【提出日】平成11年7月9日(1999.7.9) 【補正内容】 明細書 排出装置 本発明は、液体から物質を排出する装置に関する。特に、採用される方法及び 装置は、一般的にWO-A-93-11866、WO-A-94-18011及びWO-A-95-32864に記載され る種類のものとすることができ、それらの記載をここに参考文献として取り入れ る。これらの特許出願に記載された方法では、排出位置において粒子の集塊又は 濃縮が達成され、次に例えば印刷の目的で粒子が排出位置から基板上へ排出され る。アレイプリンタの場合、各々が排出位置を含む複数のセルを1又はそれ以上 の列に配置することができる。 本発明は、そのような装置の動作及び操作可能性を高めるための新規な構成に 向けられ、それらのうちのいくつかは最初に本発明の優先日にWO-A-97-27058の 図4乃至6にも記載されており、その記載もここに参考文献として取り入れる。 また、我々のWO-A-97-27056、WO-A-97-27057及びWO-A-97-27060も参考とする。 EP-A-0703081 、EP-A-0046295及びUS-A-4396925は、装置から液体の排出を生じ させるように動作する突出電極を含む排出装置を記載する。 本発明の第1の観点によれば、流体から物質を排出する排出装置が提供され、 その装置は、排出すべき物質を含む流体を収容する排出セルであって、誘電体材 料により作られ 、セルの外側へ延びると共に物質を排出する位置を規定する単一 の排出直立部を有する排出セルと、及び、前記排出直立部を実質的に取り囲むよ うに前記セル内に配置された1つ又は複数の排出電極と、を備える。 ‘実質的に取り囲む’の語は、本出願の文脈で好ましく使用され、 排出電極が排出直立部の周囲の少なくとも50%を取り囲んで延びることを意味 するが、好ましくは排出電極が該周囲のより多くの部分を取り囲んで延びて排出 直立部を可能な最大範囲にわたって取り囲むことを意味する。 好ましくは、排出電極は単一の部品又は複数の部品を有することができ、排出 直立部の周りを実質的に完全に取り囲むように延びる。 本発明の第2の観点によれば、流体から物質を排出する排出装置が提供され、 その装置は、排出すべき物質を含む流体を収容する排出セルであって、誘電体材 料により作られ 、前記セルから外側へ延びて物質を排出する位置を規定する単一 の排出直立部を有する排出セルと、及び、一対の排出電極であって、各々が前記 排出直立部の各側部に配置される排出電極と、を備える。排出電極は使用時に同 一電圧を提供するように電気的に接続される。 使用時に前記セルの外側端部に流体のメニスカスを留める排出直立部は、多数 の異なる形状のうちの1つとすることができ、例えばセパレータの角を含むこと ができ、そのセパレータの角は、セルを少なくとも部分的に2つの2分割部分に 分割し、その2分割部分の各々はセパレータの各側部上にある。その場合、セパ レータを実質的に平坦(又は板状)とすることができ、複数のセルを間隔を空け て接近して配列することができ、各セルは、各々が各側部上にある第2の板状セ パレータによって隣接するセルから分離される。そうして各第2のセパレータは 隣接するセルに対して共通となり、交互の位置のセパレータを使用して排出直立 部を形成する。好ましくは、第2のセパレータはセルの外部へ突出しないが、セ ルの外側の境界を規定し、排出直立部はその境界を通って突出する。こうして、 板状セパレータの‘積み重ね’が、1つの角に排出直立部を有する排出セルの列 を規定し、排出セルの列はセルの側端部を適切に配置さ れたカバープレートにより閉じることができる。 排出電極は、複数の部分を有する電極を有することができ、第1の部分は排出 直立部の面上に配置され、第2の部分は隣接するセパレータの対向面上に配置さ れる。 カバープレートは、それ自体が排出直立部の周囲の電界を強化するための付加 的又は2次的な電極を構成することができる。 上述のように、セルにセパレータ及び電極を設けることにより、隣接するセル の電極に印加される電圧から排出位置をシールドすることができ、排出電圧が隣 接するセルの電極に印加される時に排出位置の流体的隔離を得ることができる。 本発明に従う装置の例を添付図面を参照して以下に説明し、添付図面において 、 図1は、本発明に従う排出装置を取り入れた第1のプリントヘッドの一部を示 す部分的斜視図であり、 図2は、図1と類似の図であって、排出装置の更なる及び代替的形態を示し、 図3及び4は、図1のセルの部分的断面図及びその改良であり、及び 図5は、本発明に従う装置の更なる代替的形態を示す。 図1はアレイタイプのプリントヘッドの一部を示し、そのプリントヘッドは、 合成プラスチック材料又はセラミックなどの誘電体材料の本体2を有する。その 動作方法は、既述した我々の先行出願に記載されているのと同様である。一連の グルーブ3が本体2に機械加工され、それらの間に板状のランド4を残している 。グルーブ3の各々は、グルーブ3の対向する端部に配置されたインク入口及び インク出口を有し(図示しないが、矢印I及びOで示す)、それにより、排出さ れるべき物質を運ぶ流体インクを(我々の先行出願に 記載されるように)グルーブへ送り、使用後の流体を排出させる。 一組の隣接するグルーブ3の各々はセル5を規定し、一組のグルーブ3の間の 板状のランド又はセパレータ4は(アレイ端部のすぐ隣りのセル以外の全てのセ ルについて)物質の排出位置を規定すると共に排出直立部6を有する。図面には 2つのセル5が示され、左側のセル5は略三角形状の排出直立部6を有し、右側 のセル5は切頭型直立部6’を有する。セル5は、板状ランド4の1つにより形 成されるセルセパレータ7により分離され、各セパレータ7の角は図示のように 整形又は面取りされて面8が設けられ、面取りされた面8により規定されるセル の外部を超えて排出直立部6がセルの外側へ突出することが可能となる。切頭型 直立部6’をアレイの右側端部セル5において(及び、同様に他端の端部セルに おいて−図示せず)使用して電界により生じる端効果を減少させる。その電界は 直立部6、6’(即ち、各セルセパレータの内面)に対向する板状ランド4の面 上の金属面として設けられる排出電極9に印加される電圧により生じる。端部セ ルは排出のためには使用されないが、切頭直立部6’は液体メニスカスを留めて おくように動作し、その液体メニスカスは動作中に端効果を減少させ、そうしな いと端効果は隣接するセルからの排出をゆがめてしまう。端部セル中の電極9は 適当なバイアス電圧に維持され、その電圧は、既述の我々の先行出願に記載され ているのと同様に動作セル内の排出電極9に印加されるバイアス電圧と同一とす ることができる。図3に見られるように、排出電極9は、ランド4の側面及びグ ルーブ3の底面10にわたり延びる。排出電極9の正確な範囲はプリンタの固有 の設計及び目的に依存するであろう。必要であれば、いくつかのケースにおいて は、隣接するセル5間の電気的短絡に対する保護対策を提供する隔離グルーブ1 4が設けられる。 図2はプリンタのサイドカバーの2つの代替的形態を示し、第1の形態は単純 な直線状端部のカバー11であり、そのカバー11は図の上部に示されるように 直線に沿ってグルーブ3の側部を閉鎖する。第2のタイプのカバー12は図の下 部に示され、そのカバーもグルーブ3を閉鎖するが、グルーブに対して整列した 一連の端部スロット13を有する。このタイプのカバー構造は、使用時に形成さ れる流体メニスカスの位置の精度を高めるために使用することができ、そのカバ ーはそれがどのような形状であっても、排出プロセスを促進するために排出電極 及び/又は2次的又は付加的電極を形成することが可能な面を提供するために使 用することができる。 また、図2は排出電極9の代替的形態をも示し、その排出電極9は、排出直立 部6、6’を支持するランド4の面上に付加的な金属面を有する。これは電化の 注入を補助し、電界の前方成分を改善することができる。 図3は1つのセル5の一面からの図1の部分断面図であり、図4はセルセパレ ータ7の面取りされた面8上に2次的電極19を有する代替的構造の等価的断面 図である。両者はセル5内に液体のメニスカス15を示している。 図5は本発明の更なる例を示し、その例では、排出電極は複数の部分を有し、 排出直立部6、6’の面上の金属面により形成される第1部分9Aと、隣接する セパレータ7の対向面上の金属面により形成される第2部分9Bとを備える。こ こでも、液体及びメニスカスがそれぞれ16及び15で示されている。 請求の範囲 1.流体から物質を排出する排出装置において、 排出すべき物質を含む流体を収容する排出セルであって、誘電体材料により作 られ、 物質を排出する位置を規定する単一の排出直立部を有する排出セルと、及 び 前記排出直立部を実質的に取り囲むように前記セル内に配置された1つ又は複 数の排出電極と、を備える排出装置。 2.前記排出電極は、排出直立部の周囲の少なくとも50%を取り囲んで延びて いる請求項1に記載の装置。 3.前記排出電極は、複数の部分を有する電極である請求項1又は2に記載の装 置。 4.流体から物質を排出する排出装置において、 排出すべき物質を含む流体を収容する排出セルであって、誘電体材料により作 られ、 前記セルから外側へ延びると共に物質を排出する位置を規定する単一の排 出直立部を有する排出セルと、及び 各々が前記排出直立部の各側部に配置される一対の排出電極と、を備える装置 。 5.前記排出電極は、使用時に同一電圧を提供するように電気的に接続される請 求項4に記載の装置。 6.前記排出電極は、複数の部分を有する電極である請求項4又は5に記載の装 置。 7.前記排出直立部は使用時に前記セルの外側端部に流体のメニスカスを留め、 前記排出直立部はセパレータの角を含み、前記セパレータの角は、前記セルを少 なくとも部分的に2つの2分割部分に分割し、前記2分割部分の各々はセパレー タの各側部上にある請求項4乃至6のいずれかに記載の装置。 8.前記セパレータは実質的に平坦又は板状であり、複数のセルが間隔を空けて 接近して配列され、各セルは、各々が各側部上にある一組の第2の板状セパレー タによって隣接するセルから分離され、交互の位置のセパレータを使用して排出 直立部が形成される請求項7に記載の装置。 9.前記第2のセパレータはセルの外部へ突出しないが、セルの外側の境界を規 定し、排出直立部は前記境界を通って突出し、板状セパレータの積み重ねが排出 セルの列を規定し、前記排出セルの各々は1つの角に排出直立部を有する請求項 8に記載の装置。 10.前記セルの側端部は適切に配置されたカバープレートにより閉じられてい る請求項1乃至9のいずれかに記載の装置。 11.前記カバープレートは、排出直立部の周囲の電界を強化するための付加的 又は2次的な電極を構成する請求項10に記載の装置。 12.各排出電極の第1部分は排出直立部の面上に配置され、各排出電極の第2 部分は隣接するセパレータの対向面上に配置される請求項6乃至8のいずれかに 記載の装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 ジェンス ヴァン レンスバーグ,リチャ ード,ウィルヘルム イギリス国,シービー4 5ビーダブリュ ケンブリッジ,ロングスタントン,コウ ルズフィールド 16 (72)発明者 ティープ,ジョン イギリス国,シービー4 1エルエル ケ ンブリッジ,ワーレン ロード 54 (72)発明者 エマートン,ネイル イギリス国,シービー5 8イーワイ ケ ンブリッジ,リバーサイド,ストーブリッ ジ ハウス 3 (72)発明者 ニューコーム,ガイ,チャールズ,ファー ンレイ イギリス国,シービー1 2ピーディー ケンブリッジ,エインズワース ストリー ト 94

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.流体から物質を排出する排出装置において、 排出すべき物質を含む流体を収容する排出セルであって、物質を排出する位置 を規定する単一の排出直立部を有する排出セルと、及び 前記排出直立部を実質的に取り囲むように前記セル内に配置された1つ又は複 数の排出電極と、を備える排出装置。 2.前記排出電極は、排出直立部の周囲の少なくとも50%を取り囲んで延びて いる請求項1に記載の装置。 3.前記排出電極は、複数の部分を有する電極である請求項1又は2に記載の装 置。 4.流体から物質を排出する排出装置において、 排出すべき物質を含む流体を収容する排出セルであって、前記セルから外側へ 延びると共に物質を排出する位置を規定する単一の排出直立部を有する排出セル と、及び 各々が前記排出直立部の各側部に配置される一対の排出電極と、を備える装置 。 5.前記排出電極は、使用時に同一電圧を提供するように電気的に接続される請 求項4に記載の装置。 6.前記排出電極は、複数の部分を有する電極である請求項4又は5に記載の装 置。 7.前記排出直立部は使用時に前記セルの外側端部に流体のメニスカスを留め、 前記排出直立部はセパレータの角を含み、前記セパレータの角は、前記セルを少 なくとも部分的に2つの2分割部分に分割し、前記2分割部分の各々はセパレー タの各側部上にある請求項4乃至6のいずれかに記載の装置。 8.前記セパレータは実質的に平坦又は板状であり、複数のセルが間隔を空けて 接近して配列され、各セルは、各々が各側部上にある一組の第2の板状セパレー タによって隣接するセルから分離され、交互の位置のセパレータを使用して排出 直立部が形成される請求項7に記載の装置。 9.前記第2のセパレータはセルの外部へ突出しないが、セルの外側の境界を規 定し、排出直立部は前記境界を通って突出し、板状セパレータの積み重ねが排出 セルの列を規定し、前記排出セルの各々は1つの角に排出直立部を有する請求項 8に記載の装置。 10.前記セルの側端部は適切に配置されたカバープレートにより閉じられてい る請求項1乃至9のいずれかに記載の装置。 11.前記カバープレートは、排出直立部の周囲の電界を強化するための付加的 又は2次的な電極を構成する請求項10に記載の装置。 12.各排出電極の第1部分は排出直立部の面上に配置され、各排出電極の第2 部分は隣接するセパレータの対向面上に配置される請求項6乃至8のいずれかに 記載の装置。
JP53172298A 1997-01-22 1998-01-22 排出装置 Expired - Lifetime JP4558849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9701318.9A GB9701318D0 (en) 1997-01-22 1997-01-22 Ejection apparatus
GB9701318.9 1997-01-22
PCT/GB1998/000191 WO1998032609A1 (en) 1997-01-22 1998-01-22 Ejection apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001508371A true JP2001508371A (ja) 2001-06-26
JP4558849B2 JP4558849B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=10806435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53172298A Expired - Lifetime JP4558849B2 (ja) 1997-01-22 1998-01-22 排出装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6394583B1 (ja)
EP (1) EP0958141B1 (ja)
JP (1) JP4558849B2 (ja)
CN (1) CN1152781C (ja)
AU (1) AU726246B2 (ja)
DE (1) DE69814039T2 (ja)
GB (1) GB9701318D0 (ja)
WO (1) WO1998032609A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1095772A1 (en) 1999-10-25 2001-05-02 Tonejet Corporation Pty Ltd Printhead
GB2371267A (en) 2001-01-18 2002-07-24 Tonejet Corp Pty Ltd Drop-on-demand printer having an electrode located within a guard channel disposed between adjacent ink ejection channels to reduce electrostatic cross-talk
EP1552922A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-13 Kodak Polychrome Graphics, LLC Ink-jet formation of flexographic printing plates
WO2011032939A1 (en) 2009-09-15 2011-03-24 Tonejet Limited Printing process and liquid ink jet ink
EP2394818A1 (en) 2010-06-11 2011-12-14 Tonejet Limited Printhead control
PL2666636T3 (pl) 2012-05-23 2018-11-30 Tonejet Limited Sposób sterowania głowicą drukującą
EP2708363A1 (en) 2012-09-17 2014-03-19 Tonejet Limited Printhead calibration and printing
EP2805826A1 (en) 2013-05-20 2014-11-26 Tonejet Limited Printhead calibration and printing
EP2853400A1 (en) 2013-09-25 2015-04-01 Tonejet Limited Method of cleaning electrostatic printhead
EP2801480B1 (en) 2013-09-25 2016-04-13 Tonejet Limited Printhead cleaning cap
ES2593308T3 (es) 2013-11-20 2016-12-07 Tonejet Limited Control de cabezal de impresión
GB201407440D0 (en) 2014-04-28 2014-06-11 Tonejet Ltd Printing on cylindrical objects
PL3344459T3 (pl) 2015-09-02 2020-03-31 Tonejet Limited Sposób sterowania działaniem atramentowej głowicy drukującej
CN108136781B (zh) 2015-10-16 2020-07-24 唐杰有限公司 超声维护帽

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738163A (en) * 1980-08-18 1982-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image recording method and apparatus therefor
US4396925A (en) * 1980-09-18 1983-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electroosmotic ink printer
EP0703081A3 (en) * 1994-09-22 1997-03-12 Toshiba Kk Inkjet printing apparatus with controlled compression and ejection of dyes in liquid ink
JP3315268B2 (ja) * 1994-09-22 2002-08-19 株式会社東芝 画像形成装置
DE69600211T2 (de) 1995-06-29 1998-12-03 Nec Corp., Tokio/Tokyo Elektrostatischer Tintenstrahldruckkopf mit einer Elektrodenstapelstruktur

Also Published As

Publication number Publication date
DE69814039T2 (de) 2003-10-23
EP0958141A1 (en) 1999-11-24
GB9701318D0 (en) 1997-03-12
JP4558849B2 (ja) 2010-10-06
CN1243474A (zh) 2000-02-02
CN1152781C (zh) 2004-06-09
EP0958141B1 (en) 2003-05-02
DE69814039D1 (de) 2003-06-05
US6394583B1 (en) 2002-05-28
AU5674198A (en) 1998-08-18
AU726246B2 (en) 2000-11-02
WO1998032609A1 (en) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001508371A (ja) 排出装置
JP2000503918A (ja) プリンタの電極
JP2000503915A (ja) 放出装置及び方法
US5993628A (en) Electrophoresis method and apparatus for separating bio-organic molecules
DE10229210A1 (de) Vorrichtung zur Detektion eines Analyten
EP1093515B1 (en) Electrofusion chamber
DE69509221T2 (de) Probenhalter und verfahren zur automatischen hochdurchsatz elektroforese
DE69506859D1 (de) Verfahren zum übertragen von material aus einem mittel
US6878257B2 (en) Cassette for electrophoretic gels
CA1277927C (en) Air filter
EP0384067B1 (en) Electrophoresis plate and method of making same
JP2001518029A (ja) プリンタヘッドへ差動電圧の印加
EP1013426A3 (en) Short detection for ink jet printhead
DE112018004010T5 (de) Teilchenerfassungselement und Teilchendetektor
CN206804583U (zh) 一种凝胶电泳装置点样梳
EP0847859A3 (en) Electrostatic ink-jet printing head
DE4408129A1 (de) Gelelektrophoresevorrichtung
RU99121668A (ru) Способ разделения некоторого числа по меньшей мере частично наложенных одно на другое плоских изделий в заранее заданном месте
Martin eFinal Report: Nanomaterials in Secondary Battery Research and Development, July 1, 1995-September 14, 1999
TH9268A (th) กระบวนการต่อเนื่องของการแยกวัตถุแข็งบดละเอียดที่มีประจุไฟฟ้าอยู่โดยวิธีอีเลคโตฟอร์ซิส และอีเลคโตรออสโมซิส
TH9268EX (th) กระบวนการต่อเนื่องของการแยกวัตถุแข็งบดละเอียดที่มีประจุไฟฟ้าอยู่โดยวิธีอีเลคโตฟอร์ซิส และอีเลคโตรออสโมซิส

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081204

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term