JP2001507977A - 骨の穴内に骨ブロックを固定する方法及び装置 - Google Patents

骨の穴内に骨ブロックを固定する方法及び装置

Info

Publication number
JP2001507977A
JP2001507977A JP53121298A JP53121298A JP2001507977A JP 2001507977 A JP2001507977 A JP 2001507977A JP 53121298 A JP53121298 A JP 53121298A JP 53121298 A JP53121298 A JP 53121298A JP 2001507977 A JP2001507977 A JP 2001507977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
trocar
sleeve
bone block
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53121298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4124824B2 (ja
Inventor
ホイッタカー,グレゴリー・アール
マーティンズ,ハロルド・エム
ハクセル,ショーン・ティー
サリヴァン,ジョアン・エム
テイラー,ロナルド・エル,ジュニアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon Inc
Original Assignee
Mitek Surgical Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitek Surgical Products Inc filed Critical Mitek Surgical Products Inc
Publication of JP2001507977A publication Critical patent/JP2001507977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4124824B2 publication Critical patent/JP4124824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0805Implements for inserting tendons or ligaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1714Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires for applying tendons or ligaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1764Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0817Structure of the anchor
    • A61F2002/0823Modular anchors comprising a plurality of separate parts
    • A61F2002/0829Modular anchors comprising a plurality of separate parts without deformation of anchor parts, e.g. fixation screws on bone surface, extending barbs, cams, butterflies, spring-loaded pins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0847Mode of fixation of anchor to tendon or ligament
    • A61F2002/0852Fixation of a loop or U-turn, e.g. eyelets, anchor having multiple holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0847Mode of fixation of anchor to tendon or ligament
    • A61F2002/0864Fixation of tendon or ligament between anchor elements, e.g. by additional screws in the anchor, anchor crimped around tendon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0847Mode of fixation of anchor to tendon or ligament
    • A61F2002/087Anchor integrated into tendons, e.g. bone blocks, integrated rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0876Position of anchor in respect to the bone
    • A61F2002/0882Anchor in or on top of a bone tunnel, i.e. a hole running through the entire bone

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は骨穴内に骨ブロック(20)を固定する方法に関し、骨穴内に骨ブロック(20)を配置する工程と、離間した第1及び第2の金属ワイヤ(30、34)を、骨穴の横断方向で、骨を通して前進させて、骨ブロック(20)と交差させると共に骨ブロック(20)を通して延びるようにさせる工程と、ワイヤの1つ(30)を取り除く工程と、取り除いた1つのワイヤを第1の吸収可能なロッド(40)と交換する工程と、他方のワイヤ(34)を取り除く工程と、取り除いた他方のワイヤを第2の吸収可能なロッド(44)と交換する工程と、を有し、これにより、吸収可能なロッド(40、44)により骨穴内に骨ブロック(20)を保持させる。

Description

【発明の詳細な説明】 骨の穴内に骨ブロックを固定する方法及び装置発明の分野 本発明は一般には外科的な方法及び装置に関し、特に骨穴(トンネル)内に骨 ブロックを固定する方法及び装置に関する。発明の背景 人体内の関連する骨から靭帯、腱及び(又は)他の柔らかな組織の完全な又は 部分的な離脱は比較的ありふれた負傷である。組織の離脱は転落や、作業活動中 、運動種目の実行中又は多くの他の状況及び(又は)活動における無理な努力の 如き事故の結果として生じることがある。このような負傷は一般に組織に作用す る過度の応力に起因する。 「捻挫」として一般的に呼ばれる部分的な離脱の場合は、負傷は、一定の十分 な時間があれば、また、治癒中に負傷部に不当な応力を加えないように注意すれ ば、自然に治癒する。しかし、靭帯又は腱が関連する骨から完全に離脱した場合 、又は、靭帯又は腱が外傷による負傷の結果として切断された場合、部分的又は 恒久的な身体障害になることがある。幸運にも、このような離脱した組織を再着 装し及び(又は)切断損傷した組織を完全に交換する多数の外科手続きが存在す る。 1つのこのような手続きはステープルや縫合糸や釣り合わせ用骨ネジの如き「 伝統的な」取り付け装置を使用して離脱した組織を再着装するものである。この ような伝統的な取り付け装置はまた(人体のどこからか取り出した自生組織から しばしば形成される)腱や靭帯の移植組織(grafts)を所望の骨に取り付けるため にも使用されている。 別の手続きは1990年8月21日に発行された米国特許第4,950,27 0号明細書に記載されている。この手続きにおいては、例えば人体の膝における 損傷した前部の十字状の靭帯(「ACL」)は、前部の十字状の靭帯の通常の取 り付け地点で脛骨及び大腿骨を貫通する骨穴を最初に形成することにより取り替 えられる。次いで、一方の端部に設けた骨ブロックを備えた靭帯移植組織を、骨 の穴内に嵌合するように、寸法決めする。次いで、縫合糸を骨ブロックに取り付 け、その後、脛骨及び大腿骨の骨穴に挿通させる。次いで、縫合糸を使用して、 骨ブロックを脛骨の穴を通して引き出し、大腿骨の穴内へ上方に進入させる。こ れが終わると、移植組織の靭帯は、大腿骨の穴から出て、膝の関節の内部を横切 り、次いで脛骨の穴を通るように後方(戻り方向)へ延びる。移植組織の靭帯の 自由端は脛骨の前部側で脛骨の外部に位置する。次いで、骨ネジを骨ブロックと 大腿骨の骨穴の壁との間に挿入し、締まり嵌めにより骨ブロックを適所に固定係 止する。最後に、移植組織の靭帯の自由端を脛骨に固定的に取り付ける。 1992年9月15日に発行された米国特許第5,147,362号明細書に おいては、整合した大腿骨穴及び脛骨穴を人体の膝に形成する手続きが開示され ている。移植組織の靭帯を取り付けた骨ブロックは穴を通して大腿骨穴の盲端へ 挿通され、そこで、ブロックがアンカーにより適所に固定される。移植組織は脛 骨の穴を出るように延び、その端部はステープル等により脛骨の皮質に取り付け られる。代わりに、アンカー又は締まりネジにより、靭帯の端部を脛骨の穴内に 固定することができる。 他の対象物を骨に取り付けるための種々の型式の靭帯及び(又は)腱用のアン カーも当業界で周知である。多数のこれらの装置は本出願人が現在所有する米国 特許第4,898,156号、同第4,899,743号、同第4,968,3 15号、同第5,356,413号及び同第5,372,599号各明細書に詳 細に記載されている。 骨ブロックを骨の穴内に係留するための1つの既知の方法は「クロスピン固定 」を使用するものであり、この方法においては、ピン、ネジ又はロッドが骨ブロ ックと交差するように骨穴の横方向で骨内に駆動され、骨ブロックを骨穴内でク ロスピン固定する。骨穴内での骨ブロックの適正なクロスピン固定を提供するた めに、一般的にドリルガイドが使用される。ドリルガイドは、横断方向の通路が 適当な穴区分及び骨ブロックと交差するように、当該通路が骨内で位置決めされ るのを保証する機能を果たす。このような横断方向のドリル穴明けを可能にする ためのドリルガイドは米国特許第4,901,711号、同第4,985,03 2号、同第5,152,764号、同第5,350,380号及び同第5,43 1,651号各明細書に示されている。 クロスピン固定を論じている他の特許は、米国特許第3,973,277号、 同第5,004,474号、同第5,067,962号、同第5,266,07 5号、同第5,356,435号、同第5,376,119号、同第5,393 ,302号及び同第5,397,356号各明細書である。 1995年7月11日に発行された米国特許第5,431,651号明細書に おいては、いずれは人体に吸収されることのできる材料からクロスピンネジを形 成でき、引き続きの外科手続きにおいてクロスピンネジを除去する必要性を排除 する。 しかし、当業界で現在知られているこのような吸収可能なクロスピンネジは骨 及び骨ブロックへ直接挿通するのに十分な強度を有しない。従って、吸収可能な クロスピンネジを使用するためには、最初に、硬質金属のドリル用道具で骨及び 骨ブロック内に穴明けし、ドリル用道具を除去し、次いで、ドリル用道具に代え て吸収可能なクロスピンネジを配置する。しかし、硬質金属のドリル用道具の除 去はしばしば骨ブロックを穴内で移動させ、引き続きの吸収可能なクロスピンネ ジの挿入を不可能にする。 従って、手続きの完了時に、骨ブロックが吸収可能な材料で作られた素子によ り骨穴内でクロスピン固定されるように、骨穴内に骨ブロックを固定するための 方法及び装置の必要性が存在する。発明の目的 それ故、本発明の目的は、人体により吸収可能な材料で作られたクロスピンに よって骨ブロックが骨穴内に保持されるように、骨穴内に骨ブロックを固定する ための方法を提供することである。 本発明の別の目的は、上述の方法を実現できる装置を提供することである。発明の概要 本発明のこれら及び他の目的は、骨穴内に骨ブロックを固定するための方法及 び装置を提供すること及び使用することにより、達成される。 本発明の1つの態様においては、新規な方法は、骨穴内に骨ブロックを配置す る工程と、次いで、離間した第1及び第2のドリル手段を、骨穴の横断方向で、 骨を通して前進させて、骨ブロックと交差させると共に骨ブロックを通して延び るようにさせる工程とを有する。この方法は更にドリル手段の1つを取り除く工 程と、取り除いた1つのドリル手段を第1の吸収可能なロッドと交換する工程と 、次いで、他方のドリル手段を取り除く工程と、この他方のドリル手段を第2の 吸収可能なロッドと交換する工程とを有し、これにより、骨ブロックが吸収可能 なロッドにより骨穴内に保持されるようにする。本発明の1つの態様においては 、第1及び第2のドリル手段は金属ワイヤからなることができる。 本発明の目的は、骨穴内に骨ブロックを固定するための別の方法を提供するこ と及び使用することにより、更に達成される。この方法は、骨穴内に骨ブロック を配置する工程と、次いで、離間した第1及び第2の套管針及びスリーブ組立体 を、骨穴の横断方向で、骨を通して前進させて、骨ブロックと交差させると共に 骨ブロックを通して延びるようにさせる工程とを有し、各組立体における套管針 は組立体のスリーブの1つ内に位置し、そのスリーブを実質上満たす。この方法 は更に第1のスリーブから套管針を取り除く工程と、第1のスリーブ及び骨ブロ ックを通して第1の吸収可能なロッドを前進させる工程と、次いで、第1の吸収 可能なロッドを骨及び骨ブロック内に残すように第1のスリーブを取り除く工程 とを有する。この方法は更に第2のスリーブから套管針を取り除く工程と、第2 のスリーブ及び骨ブロックを通して第2の吸収可能なロッドを前進させる工程と 、次いで、第2の吸収可能なロッドを骨及び骨ブロック内に残すように第2のス リーブを取り除く工程とを有し、これにより、骨ブロックが吸収可能なロッドに より骨穴内に保持されるようにする。 本発明の目的は、骨穴内に骨ブロックを固定するための更に別の方法を提供す ること及び使用することにより、更に達成される。この方法は、骨ブロックを骨 穴内に配置する工程と、次いで、離間した第1及び第2の套管針及びスリーブ組 立体を、骨穴の横断方向で、骨を通して前進させて、骨ブロックと交差させると 共に骨ブロックを通して延びるようにさせる工程とを有し、各組立体における套 管針は組立体のスリーブの1つ内に位置し、そのスリーブを実質上満たす。この 方法は更に第1のスリーブから套管針を取り除く工程と、スリーブ及び骨ブロッ クを通して吸収可能なロッドを前進させる工程と、次いで、吸収可能なロッドを 骨ブロック及び骨内に残すように骨ブロック及び骨からスリーブを取り除く工程 とを有し、これにより、骨ブロックが吸収可能なロッドにより骨穴内に保持され るようにする。 本発明の別の特徴によれば、人体の大腿骨における骨穴内に骨ブロックをクロ スピン固定するためのラック組立体が提供され、ラック組立体はベース部分及び このベース部分の横断方向に延びるアーム部分を備えたL字状の部材と、脛骨を 通して大腿骨内へ移動し、大腿骨の骨穴内に配置されるカニューレスリーブとを 有し、カニューレスリーブは大腿骨の骨穴内に位置するようになった拡大ヘッド 部分をその自由端に備え、その他端においてL字状部材のベース部分と連結でき る。ラック組立体は更に、L字状部材のアーム部分に着脱可能に連結でき、カニ ューレスリーブのヘッド部分の長手方向軸線に垂直な角度で貫通するボアを有す る套管針スリーブガイド部材と、それぞれボア内に着脱可能に位置するようにな った第1及び第2の套管針スリーブと、套管針スリーブ内に位置するようになっ た少なくとも1つの套管針とを具備し、套管針は、套管針スリーブ及びその内部 の套管針がカニューレスリーブのヘッド部分の方へ軸方向に移動でき、一緒に回 転できるように、套管針を内部に配置した套管針スリーブと相互連結でき、相互 連結した套管針及び套管針スリーブが大腿骨及び骨ブロック内にねじ込まれるよ うにする。套管針は套管針スリーブから取り除くことができ、套管針スリーブ及 び骨ブロックを通して摺動する吸収可能なロッドを設け、套管針スリーブは、骨 ブロック及び大腿骨内に吸収可能なロッドを残すように、骨ブロック及び大腿骨 から並びに吸収可能なロッドから取り除くことができる。 本発明の更に別の特徴によれば、人体の大腿骨における骨穴内に骨ブロックを クロスピン固定するための別のラック組立体が提供され、ラック組立体はベース 部分及びこのベース部分の横断方向に延びるアーム部分を備えたL字状の部材と 、自由端が骨ブロックに隣接して位置するまで大腿骨を通して移動し、L字状部 材のベース部分に連結できる他端を備えたカニューレスリーブとを有する。套管 針スリーブガイド部材はL字状部材のアーム部分に着脱可能に連結でき、カニュ ーレスリーブの長手方向軸線の仮想の延長部に垂直な角度で貫通するボアを具備 する。それぞれボア内に着脱可能に位置するようになった第1及び第2の套管針 スリーブを設ける。套管針スリーブ内に位置するようになった少なくとも1つの 套管針を設け、套管針は、套管針スリーブ及びその内部の套管針が骨ブロックの 方へ軸方向に移動でき、一緒に回転できるように、套管針を内部に配置した套管 針スリーブと相互連結でき、相互連結した套管針及び套管針スリーブが大腿骨及 び骨ブロック内にねじ込まれるようにする。套管針は套管針スリーブから取り除 くことができ、吸収可能なロッドは套管針スリーブ及び骨ブロックを通して摺動 することができ、套管針スリーブは、骨ブロック及び大腿骨内に吸収可能なロッ ドを残すように、骨ブロック及び大腿骨から並びに吸収可能なロッドから取り除 くことができる。図面の簡単な説明 本発明の上述及び他の目的及び特徴は、同様の部品を同じ符号にて示す添付図 面と一緒に考慮される本発明の好ましい実施の形態の以下の詳細な説明に一層詳 細に記載され、当該詳細な説明により明白となろう。図面において、 第1図は人間の膝の関節の図式的な断面図で、関節に形成された適当な骨穴及 び骨穴の1つ内に配置された靭帯用骨ブロックを示す図、 第2図は第1図と同様の図であるが、本発明の方法の金属ワイヤ挿入相を示す 図、 第3図は第2図と同様の図であるが、金属ワイヤ挿入相の完了を示す図、 第4図は第3図と同様の図であるが、第1の金属ワイヤ引き出し相を示す図、 第5図は第4図と同様の図であるが、第1の吸収可能なロッドの挿入相を示す 図、 第6図は第5図と同様の図であるが、第1の吸収可能なロッドが完全に挿入さ れた状態を示す図、 第7図は第6図と同様の図であるが、第2の金属ワイヤ引き出し相を示す図、 第8図は第7図と同様の図であるが、第2の吸収可能なロッドの挿入相を示す 図、 第9図は第8図と同様の図であるが、本発明の吸収可能なロッドの挿入相の完 了を示す図、 第10図は骨穴内で骨ブロックをクロスピン固定するためのラック組立体の1 つの形を示す側立面図で、本発明の実施の形態を示す図、 第11図は第10図のラック組立体の底面図、 第12図は第10、11図のラック組立体の套管針スリーブガイド部材の底面 図、 第13図は套管針スリーブガイド部材の側立面図、 第14図は套管針スリーブガイド部材の前立面図、 第15図は第10図のラック組立体の套管針部分の一部省略した側立面図、 第16図は第10図のラック組立体の套管針スリーブ部分の一部省略した部分 破断側立面図、 第17図は第16図の套管針スリーブ部分の端面図、 第18図は人間の膝の関節の図式的な図で、第10図のラック組立体を使用す る方法における1工程を示す図、 第19図ないし第28図は、第10図のラック組立体の使用における種々の工 程を示す図式的な図、 第29図は本発明の別の実施の形態を示す別の形のラック組立体の側立面図、 第30図は第29図のラック組立体の底面図、 第31図は第29図のラック組立体の套管針スリーブガイド部材部分の底面図 、 第32図は套管針スリーブガイド部材の側立面図、 第33図は套管針スリーブガイド部材の前立面図、 第34図は第18図と同様の図、 第35図ないし第40図は、第29図のラック組立体の使用における種々の工 程を示す図式的な図である。好ましい実施の形態の詳細な説明 まず第1図を参照すると、大腿骨12及び脛骨14を含む人間の膝の関節10 が適当な大腿骨の骨穴16及び適当な脛骨の骨穴18を具備した状態が示されて いる。このような穴は当業界で周知の方法により設けることができる。靭帯材料 22を取り付けた骨ブロック20は大腿骨穴16内に位置決めされている。この ような骨ブロックの位置決めもまた当業界で周知の方法により達成できる。 次いで、第2図を見ると、本発明に従って、ガイドワイヤ又は「Kワイヤ」と 普通に呼ばれる型式とすることのできる第1の金属ワイヤ30が皮膚31及び大 腿骨12の第1の部分32を通して前進せしめられる。第2図に示すように、第 1のワイヤ30は、骨ブロック20と交差しこれを貫通して延びるように、大腿 骨穴16の横断方向に前進せしめられる。その後、又はそれと同時に、第2の金 属ワイヤ34が大腿骨12の第2の部分36を通して前進せしめられる。第2の ワイヤ34もまた、骨ブロック20(第3図)と交差しこれを貫通して延びるよ うに、大腿骨穴16の横断方向に前進せしめられる。この時点で、骨ブロック2 0は2つの離間したワイヤ30、34により大腿骨穴16内に固定的に保持され る。 次に第4図を参照すると、2つのワイヤ30、34のうちの一方が次いで取り 除かれ、2つのワイヤ30、34のうちの他方が大腿骨12及び骨ブロック20 内の適所に残されている状態が示されている。一例(但し、これに限定されない )によれば、ワイヤ30を取り除くことができ、ワイヤ34が適所に残される。 次いで、第1の吸収可能なロッド40(第5図)が第1のワイヤ30の除去によ り残されたボア42を通して前進せしめられ、第1の吸収可能なロッド40が大 腿骨12及び骨ブロック20(第6図)を貫通するようにする。この時点で、骨 ブロック20は金属ワイヤ34及び第1の吸収可能なロッド40の双方により大 腿骨穴16内に固定的に保持される。 その後、2つのワイヤ30、34のうちの他方が引き出され(例えば、第7図 において、金属ワイヤ34が取り除かれる)、第2の吸収可能なロッド44(第 8図)が金属ワイヤ34の除去により残されたボア46を通して前進せしめられ 、第2の吸収可能なロッド44もまた大腿骨12及び骨ブロック20(第9図) を貫通するようにする。 第2の吸収可能なロッド44の挿入の完了時(第9図)に、骨ブロック20は 吸収可能なロッド40、44のみにより大腿骨穴16内に保持されることを認識 すべきである。 吸収可能なロッド40、44はポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PG A)、ポリジアクサノン(PDA)等の材料から、または、比較的剛直で硬質の 形状として形成できるが、いずれは患者の人体に吸収されることのできるような ある他の材料から作ることができる。必要なら、吸収可能なロッド40、44の 末端は人体内への配置を容易にするように尖らせ又は丸みを帯びさせることがで きる。 従って、いずれは人体に吸収されることのできる材料から作られたクロスピン により骨ブロックを骨穴内で係留するように、骨穴内に骨ブロックを固定する方 法が提供される。 上述の方法は第1及び第2の吸収可能なロッドと順次交換される第1及び第2 のワイヤに関連して説明し、図示したが、この方法は、1より多い任意の手頃な 数のワイヤを用いて実行することができることを理解すべきである。後者の例に おいては、方法は、骨穴内に骨ブロックを配置する工程と、次いで、複数の金属 ワイヤを、骨穴の横断方向で、骨を通して前進させて、骨ブロックと交差させる と共に骨ブロックを通して延びるようにさせる工程とを有する。次いで、ワイヤ のうちの少なくとも1つを取り除き、ワイヤのうちの少なくとも1つを適所に残 し、次いで、取り除いた少なくとも1つのワイヤを、少なくとも1つの吸収可能 なロッドと交換する。次いで、ワイヤの別の少なくとも1つを取り除き、次いで 、その取り除いた少なくとも1つのワイヤを、少なくとも1つの別の吸収可能な ロッドと交換する。次いで、最後に述べた工程を、選択した数の金属ワイヤがそ れぞれ吸収可能なロッドと交換されるまで繰り返し、吸収可能なロッドにより骨 ブロックを骨穴内に保持させる。 また、第1−9図はクロスピン固定手続き中に金属ワイヤ30、34及び吸収 可能なロッド40、44が骨ブロック20を完全に貫通する状態を示したが、必 要なら、金属ワイヤ30、34及び吸収可能なロッド40、44を、骨ブロック 20を横切って部分的にのみ挿通させることもできる。 更に、上述の方法は大腿骨12及び骨ブロック20を通してドリル穴明けする ために使用される金属ワイヤ30、34に関連して説明し、図示したが、他のド リル穴明け装置(例えば、捩り型ドリル又はスペード型ドリル)もまた使用でき ることも理解すべきである。 上述のように、骨ブロックを大腿骨穴内でクロスピン固定するように大腿骨及 び骨ブロックを通る横断方向の通路を形成するための種々のドリルガイドが開発 されている。必要なら、本発明の方法はこのような既知のドリルガイドを使用し て実施することができる。代わりに、本発明はまた、本発明に従って形成された 新規なラック組立体を使用して実施することができる。 詳細には、ここで第10−17図を見ると、本発明を実施するための新規なラ ック組立体50が示されている。ラック組立体50はベース部分54と、アーム 部分56とを備えたL字状の部材52を有する。アーム部分56はベース部分5 4の横断方向(好ましくは、ベース部分に垂直な方向)に延びる。 ラック組立体50はまたカニューレスリーブ58を有し、このカニューレスリ ーブはその第1の端部60に拡大ヘッド部分62を具備し、その第2の端部64 において、L字状部材52のベース部分54に解放自在に連結できる。止めネジ 66により、ベース部分54に形成されたボア65(第11図)内にスリーブ5 8を保持できる。 套管針スリーブガイド部材70はL字状部材52のアーム部分56に着脱可能 に連結できる。套管針スリーブガイド部材70はこれを貫通するボア72を具備 する。ボア72はカニューレスリーブ58の拡大ヘッド部分62の長手方向軸線 68(第10図)に対して実質上垂直に延びる。套管針スリーブガイド部材70 をアーム部分56上の適所に解放可能に保持するために止めネジ71(第11図 )を使用することができる。代わりに、又は、加えて、アーム部分56は、アー ム部分56に沿った套管針スリーブガイド部材70の移動を制限するための停止 手段(図示せず)を具備することができる。好ましくは、套管針スリーブガイド 部材70は止めネジ73(第11図)により解放可能な状態で一緒に保持された 2つの半部分として形成され、これにより、套管針スリーブガイド部材70はボ ア72を通る套管針スリーブ74、76に対して摺動着脱できる。これについて は後述する。 第1及び第2の套管針スリーブ74、76は、スリーブ74、76がボア72 内で軸方向及び回転方向に移動できるように、ボア72により摺動自在に収容さ れる。第16、17図を参照すると、套管針スリーブ74が内部に形成された溝 穴80を有するカラー部分78を具備することが分かる。スリーブ76はスリー ブ74と実質上同形である。 ラック組立体50はまたスリーブ74、76内に位置するようになった1以上 の套管針82(第10、15図)を有する。各套管針82は骨に侵入するように なった鋭利な端部84(第15図)を具備する。横断方向に延びるピン86が套 管針82の反対側端部の近傍に(但し、端部から離れて)設けられる。ピン86 は適所に固定され、套管針82の軸方向(末端方向)及び回転方向の移動がスリ ーブ74、76の同様の移動を生じさせるように、套管針スリーブ74、76の 溝穴80によりピンを収容できる。 第1及び第2の吸収可能なロッド40、44はスリーブ74、76を通って摺 動できる。これについては更に後述する。 第18−28図は本発明を実施するためにラック組立体50をどのように使用 できるかを示す。 ここで第18図を参照すると、大腿骨12及び脛骨14を含む人間の膝の関節 10が示されている。適当な大腿骨穴16及び適当な脛骨穴18が当業界で周知 の手段及び方法により設けられている。ガイドワイヤ90は図示のように骨穴1 6、18を通って延びる。 本発明によれば、ラック組立体のカニューレスリーブ58は、カニューレスリ ーブのヘッド部分62が大腿骨穴16(第19図)内の環状肩部92に係合する まで、脛骨穴18を通して大腿骨穴16内へ、ガイドワイヤ90の上を供給され る。これが生じると、ガイドワイヤ90はL字状部材52のベース部分54内に 形成されたボア94(第10、19図)を通って延びる。好ましくは、カニュー レスリーブのヘッド部分62は大腿骨穴16内にぴったり嵌合するように寸法決 めされる。カニューレスリーブ58は骨穴16、18に位置決めされ、次いで、 L字状部材52に連結でき、または、一層好ましくは、カニューレスリーブ58 は最初にL字状部材52に連結され、次いで、大腿骨12及び脛骨14内に位置 決めできる。アーム部分56上にまだ位置決めされていない場合は、次いで、套 管針スリーブガイド部材70が例えば止めネジ71(第11図)によりアーム部 分56に固定される。 次いで、第1の套管針スリーブ74がガイド部材70(第20図)のボア72 内へ挿入され、套管針82がスリーブ74を通って延びて、套管針82のピン8 6(第15図)をスリーブ74の溝穴80(第16、17図)内に着座させ、套 管針の鋭利な端部84がスリーブ74(第20図)の末端を越えて延びるように する。代わりに、第1の套管針スリーブ74をボア72内に装着する前に、套管 針82を第1の套管針スリーブ74内に装着することができる。次いで、套管針 スリーブ74と套管針82との組み合わせ体が、ユニットとして、カニューレス リーブ58の拡大ヘッド部分62に向かってその直前まで、大腿骨12内へねじ 込まれる(第20図)。 次いで、套管針82を第1の套管針スリーブ74から引き出して、第2の套管 針スリーブ76内に配置することができる(第21図)。代わりに、第2の套管 針スリーブ76のための第2の套管針82を設けることができる。いずれかの場 合において、次いで、套管針スリーブ76と套管針82との組み合わせ体が、ユ ニットとして、カニューレスリーブ58のヘッド部分62に向かってその直前ま で、大腿骨12内へねじ込まれる。次いで、ラックのL字状部材52を手術場所 から取り除くことができる。これは、套管針スリーブガイド部材70を2つの半 部分に分離するように止めネジ73(第11図)を最初に緩めて套管針スリーブ 74、76をガイド部材70から自由にし、次いで、カニューレスリーブが骨穴 16、18から出現するまでガイドワイヤ90に沿ってカニューレスリーブ58 を下方へ摺動させることにより、達成できる。この手続きでは、套管針スリーブ 74、76は大腿骨12内に留まったままである(第22図)。 次いで、ガイドワイヤ90を使用して、骨ブロック20に取り付けられた腱9 6を脛骨穴18を通して大腿骨穴16内まで引っ張り、骨ブロック20を大腿骨 穴16内の環状肩部92に係合させる(第23図)。ガイドワイヤ90はこの手 続きを容易にするためにその基端に隣接した小穴(図示せず)を具備することが できる。次いで、大腿骨12の頂部から出た腱96の部分に張力を作用させるこ とにより、骨ブロック20をこの位置に保持することができる。 次いで、第24図に示すように、套管針スリーブ76及び套管針82が骨ブロ ック20を貫通してねじ込まれる。次いで、套管針82をスリーブ76から取り 除き、スリーブ74内に配置し、第25図に示すように、スリーブ74及び套管 針82を骨ブロック20を貫通させてねじ込むことができる。次いで、套管針8 2(又は、2以上の套管針を使用した場合の複数の套管針82)をスリーブ74 (又は、スリーブ74、76)から引き出すことができる。次いで、骨ブロック 20を貫通する位置まで套管針スリーブ74を通してロッド40を摺動させるこ とにより、第1の吸収可能なロッド40が挿入される(第26図)。次いで、第 27図に示すように、第1の吸収可能なロッド40を大腿骨12内の適所に残し 骨ブロック20を貫通させた状態で、スリーブ74を骨ブロック20及び大腿骨 12から引き出すことができる。 同様に、次いで、第2の吸収可能なロッド44がスリーブ76を通して適所へ 摺動される。次いで、スリーブ76を取り除き、第28図に示すように、骨ブロ ック20を大腿骨穴16内の適所に係止するように骨ブロック20を貫通した状 態で、第1の吸収可能なロッド40と共に第2の吸収可能なロッド44を残す。 2つの分離可能な半部分として形成されないガイド部材70を備えたラック組 立体50を提供することも可能であることを認識されたい。この状況においては 、ラックのL字状部材52を手術場所(第21、22図)から引き出したい場合 、止めネジ71を螺出することにより、ガイド部材52をL字状部材52から簡 単に取り外すことができる。次いで、スリーブ74、76が手術場所から引き出 されてガイド部材70がスリーブ74、76の残りと一緒に取り除かれるまで、 ガイド部材70をスリーブ74、76の外側部分上に装着したままにすることが できる。 本発明はまた、第29−33図に示す新規なラック組立体100を使用して実 施することができる。ラック組立体100はベース部分104とアーム部分10 6とを備えたL字状の部材102を有する。アーム部分106はベース部分10 4の横断方向、好ましくは垂直方向に延びる。 ラック組立体100はまたカニューレスリーブ108を有し、このカニューレ スリーブはそのベース端部110においてベース部分104に連結される。カニ ューレスリーブ108は、例えばネジ部又は止めネジ(図示せず)或いは圧入等 により、ベース部分104のボア112内に保持できる。カニューレスリーブ1 08はスリーブ108の実質上全長にわたって延びる溝穴114(第29図)を 具備する。L字状部材102のベース部分104はまた溝穴116(第30図) を具備し、この溝穴は、溝穴114、116を互いに連通させるようにスリーブ の溝穴114と整合できる。 套管針スリーブガイド部材120はL字状部材102のアーム部分106に着 脱自在に連結できる。套管針スリーブガイド部材120はこれを貫通するボア1 22を具備する。ボア122はカニューレスリーブ108の長手方向軸線124 の仮想の延長部に対して実質上垂直に延びる。止めネジ126(第30図)を使 用して、套管針スリーブガイド部材120をアーム部分106上の適所に解放自 在に保持することができる。套管針スリーブガイド部材120をL字状部材10 2のアーム部分106上で位置決めする補助として、アーム部分106は、アー ム部分106上での部材120の移動を制限する停止手段(図示せず)を具備す ることができる。好ましくは、套管針スリーブガイド部材120は止めネジ12 7(第30図)により解放可能な状態で一緒に保持された2つの半部分として形 成され、これにより、套管針スリーブガイド部材120はボア122を通る套管 針スリーブ128、130に対して摺動着脱できる。これについては後述する。 第1及び第2の套管針スリーブ128、130は、スリーブ128、130が ボア122内で軸方向及び回転方向に移動できるように、ボア122により収容 される。2つの套管針スリーブ128、130は第16、17図に示すスリーブ 74と実質上同形である。ラック組立体100はまたスリーブ128、130内 に位置するようになった1以上の套管針132を有する。套管針132は第15 図に示す套管針82と実質上同形である。上述の第1及び第2の吸収可能なロッ ド40、44はスリーブ128、130を通って摺動できる。 第34−40図は本発明を実施するためにラック組立体100をどのように使 用できるかを示す。 ここで第34図を参照すると、骨穴16、18が大腿骨12及び脛骨14内に それぞれ形成され、ガイドワイヤ90が骨穴16、18を通って延びている状態 が示されている。次いで、ガイドワイヤ90を使用して、骨ブロック20が環状 肩部92(第35図)に係合するように、脛骨穴18を通して大腿骨穴16内へ 、骨ブロック20に取り付けられた腱96を引っ張る。大腿骨12の頂部から出 た腱96の部分に張力を作用させることにより、骨ブロック20がこの位置に保 持される。 次いで、腱96が溝穴114、116を介してラック組立体のカニューレスリ ーブ108及びベース部分104内へ導入される。次いで、カニューレスリーブ 108がガイドワイヤ90の除去により残された穴133(第35、36図)内 を下方へ通され、カニューレスリーブの末端を骨ブロック20の頂端に係合させ る(第36図)。次に、第1の套管針スリーブ128がガイド部材のボア122 を通して延長され、套管針132がスリーブ128内へ挿入される。代わりに、 第1の套管針スリーブ128をガイド部材のボア122内に挿入する前に、套管 針132を第1の套管針スリーブ128内に挿入することができる。次いで、ス リーブ128及び套管針132がユニットとして大腿骨12内へねじ込まれる。 腱96を引っ張ることにより骨ブロック20が肩部92に対して保持された状態 で、スリーブ128と套管針132との組み合わせ体が骨ブロック20を通して ねじ込まれる(第36図)。同様の方法により、次いで、スリーブ130及び套 管針132(スリーブ128と一緒に使用されるものと同じ套管針又は別の套管 針)が、第37図に示すように、骨ブロック20を通してねじ込まれる。 次いで、L字状部材102及びカニューレスリーブ108を手術場所から取り 除く。これは、套管針スリーブガイド部材120を2つの半部分に分離するよう に止めネジ127(第30図)を最初に緩めて套管針スリーブ128、130を ガイド部材120から自由にし、次いで、カニューレスリーブ108を穴133 から出るように上方へ摺動させることにより、達成できる。次いで、套管針スリ ーブ128、130が第38図に示すように骨ブロック20を横切って大腿骨1 2内へ延びた状態で、任意の套管針132が取り除かれる。 次いで、第2の吸収可能なロッド44がスリーブ130及びスリーブ130を 取り除いた部分(第39図)を通して滑入され、第1の吸収可能なロッド40が スリーブ128及びスリーブ128を取り除いた部分を通して滑入され、大腿骨 穴16内で係止された骨ブロック20を保持するように吸収可能なロッド40、 44を適所に残す(第40図)。 次いで、当業界で周知の方法により、腱96が骨ブロック20を通して滑出さ れて取り除かれる。 本発明はここに開示され図面に示された応用に限定されないことを理解すべき である。例えば、図示の目的で、人間の膝の関節に関連して本発明の方法及び装 置を説明し、図示した。ここで説明した方法及び装置はこのような作用に関して 特に有利であると思われる。しかし、また、当業者にとっては、ここで説明した 方法及び装置が一般の哺乳動物に関して、及び、例えば肩の関節等の他の骨に関 して利用できることを認識できよう。 更なる例として、套管針82、132及びこれらに関連するスリーブ74、7 6、128、130はそれぞれ骨ブロック20の全体ではなくその一部のみを通 して挿通することができ、または、スリーブ74、76及び(又は)スリーブ1 28、130は、套管針82及び(又は)132が骨ブロック20内へ侵入した 状態で、骨ブロック20の手前で停止させることができる。 更に、ここでは、套管針82、132は骨に侵入するようになった鋭利な先端 を備えた硬質のロッドの形として開示した。従って、例えば、套管針82、13 2はピラミッド形の前端を備えたガイドワイヤ又はK−ワイヤからなることがで きる。しかし、代わりに、本発明はまた、捩れドリル、スペード型ドリル及び( 又は)他の種類のドリルからなる套管針82、132を用いて実施することがで きる。 また、套管針82及び(又は)132は、それぞれ、その関連するスリーブ7 4、76及び128、130をそれぞれ用いずに、その関連するラック組立体5 0及び100と一緒に使用できる。この場合、少なくとも1つの套管針は、少な くとも1つの吸収可能なロッド40、44が骨ブロック内で位置決めされるまで 、骨ブロック20内に常に位置決めされた状態で維持される。 必要なら、たった1つのスリーブ74及び1つの套管針82、又は、たった1 つのスリーブ76及び1つの套管針82を使用して本発明を実施することも可能 であり、たった1つのスリーブ128及び1つの套管針132、又は、たった1 つのスリーブ130及び1つの套管針132を使用して本発明を実施することが 可能である。このような状況においては、骨ブロックを骨に対して最終的に保持 するロッドを套管針と交換している間に、スリーブ素子は骨ブロックを骨穴内の 適所に保持する作用を行う。 また、本出願は必ずしも吸収可能ではない設定クロスピンに関連して利用でき ることを認識すべきである。特に、例えば、クロスピンが柔らか過ぎ、脆過ぎ又 は脆弱過ぎて骨及び(又は)骨ブロックを直接貫通できない場合、又は、プロス ピンが骨及び(又は)骨ブロックへの直接貫通を困難又は不可能にするような幾 何学形状を有する場合に、本発明は、骨及び(又は)骨ブロックを直接貫通でき ないクロスピンに対してクロスピン固定を達成する必要がある場合はいつでも、 利用できる。例として、本発明はプラスチック及び(又は)セラミック材料から 作られたクロスピンを設定するために使用することができ、または、本発明は金 属から作られたクロスピンを設定するために使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハクセル,ショーン・ティー アメリカ合衆国ニュージャージー州08733, レイクハースト,リッジ・ウェイ・ロード 3297 (72)発明者 サリヴァン,ジョアン・エム アメリカ合衆国マサチューセッツ州02339, ハノーヴァー,オールド・スクールハウ ス・レイン 61 (72)発明者 テイラー,ロナルド・エル,ジュニアー アメリカ合衆国マサチューセッツ州02149, イヴレット,アダムズ・アベニュー 62

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 骨の骨穴内に骨ブロックを固定する方法において、 骨穴内に骨ブロックを配置する工程と; 離間した第1及び第2のドリル手段を、骨穴の横断方向で、骨を通して前進さ せて、骨ブロックと交差させると共に骨ブロックを通して延びるようにさせる工 程と; 上記ドリル手段の1つを取り除き、取り除いた当該1つのドリル手段を第1の 吸収可能なロッドと交換する工程と; 次いで、他方のドリル手段を取り除き、取り除いた当該他方のドリル手段を第 2の吸収可能なロッドと交換する工程と; を有し、これにより、上記吸収可能なロッドにより骨穴内に骨ブロックを保持す ることを特徴とする方法。 2. 請求の範囲第1項に記載の方法において、上記ドリル手段が骨ブロックを 完全に貫通して前進せしめられることを特徴とする方法。 3. 請求の範囲第1項に記載の方法において、上記ドリル手段が骨ブロックを 部分的に通して前進せしめられることを特徴とする方法。 4. 請求の範囲第1項に記載の方法において、上記ドリル手段が金属ワイヤ、 捩れドリル及びスペード形ドリルからなるドリル手段のグループから選択された ドリル手段であることを特徴とする方法。 5. 骨の骨穴内に骨ブロックを固定する方法において、 骨穴内に骨ブロックを配置する工程と; 第1のドリル手段を、骨穴の横断方向で、骨の第1の部分を通して前進させて 、骨ブロックと交差させると共に骨ブロックを通して延びるようにさせる工程と ; 上記第1のドリル手段から離間した第2のドリル手段を、骨穴の横断方向で、 骨の第2の部分を通して前進させて、骨ブロックと交差させると共に骨ブロック を通して延びるようにさせる工程と; 上記第1及び第2のドリル手段のうちの他方を骨及び骨ブロック内の適所に残 した状態で、当該第1及び第2のドリル手段のうちの一方を取り除く工程と; 第1の吸収可能なロッドが骨及び骨ブロックを通って延びるように、上記一方 のドリル手段の取除きにより残されたボアを通して上記第1の吸収可能なロッド を前進させる工程と; 上記第1及び第2のドリル手段のうちの他方を取り除く工程と; 第2の吸収可能なロッドが骨及び骨ブロックを通って延びるように、上記他方 のドリル手段の取除きにより残されたボアを通して上記第2の吸収可能なロッド を前進させる工程と; を有し、これにより、上記吸収可能なロッドにより骨穴内に骨ブロックを保持す ることを特徴とする方法。 6. 請求の範囲第5項に記載の方法において、上記ドリル手段が骨ブロックを 完全に貫通して前進せしめられることを特徴とする方法。 7. 請求の範囲第5項に記載の方法において、上記ドリル手段が骨ブロックを 部分的に通して延びることを特徴とする方法。 8. 請求の範囲第5項に記載の方法において、上記ドリル手段が金属ワイヤ、 捩れドリル及びスペード形ドリルからなるドリル手段のグループから選択された ドリル手段であることを特徴とする方法。 9. 骨の骨穴内に骨ブロックを固定する方法において、 (イ)骨穴内に骨ブロックを配置する工程と; (ロ)複数のドリル手段を、骨穴の横断方向で、骨を通して前進させて、骨ブ ロックと交差させると共に骨ブロックを通して延びるようにさせる工程と; (ハ)上記ドリル手段のうちの少なくとも1つを適所に残したまま上記ドリル 手段のうちの少なくとも1つを取り除き、取り除いた少なくとも1つのドリル手 段を少なくとも1つの吸収可能なロッドと交換する工程と; (ニ)上記ドリル手段のうちの少なくとも1つの別のドリル手段を取り除き、 取り除いた少なくとも1つの別のドリル手段を少なくとも1つの別の吸収可能な ロッドと交換する工程と; (ホ)所定数の上記ドリル手段の各々が吸収可能なロッドと交換されるまで、 上記(ニ)の工程を繰り返す工程と; を有し、これにより、上記吸収可能なロッドにより骨穴内に骨ブロックを保持す ることを特徴とする方法。 10. 骨の骨穴内に骨ブロックを固定する方法において、 骨穴内に骨ブロックを配置する工程と; 離間した第1及び第2の套管針及びスリーブ組立体であって、当該各組立体の 套管針が該組立体のスリーブの1つ内に位置して当該スリーブを実質上満たすよ うな組立体を、骨穴の横断方向で、骨を通して前進させて、骨ブロックと交差さ せると共に骨ブロックを通して延びるようにさせる工程と; 上記第1のスリーブから上記套管針を取り除き、当該第1のスリーブ及び骨ブ ロックを通して第1の吸収可能なロッドを前進させ、次いで、該第1のスリーブ を取り除いて、上記第1の吸収可能なロッドを骨及び骨ブロック内に残すように する工程と; 上記第2のスリーブから上記套管針を取り除き、当該第2のスリーブ及び骨ブ ロックを通して第2の吸収可能なロッドを前進させ、次いで、該第2のスリーブ を取り除いて、上記第2の吸収可能なロッドを骨及び骨ブロック内に残すように する工程と; を有し、これにより、上記ロッドにより骨穴内に骨ブロックを保持することを特 徴とする方法。 11. 請求の範囲第10項に記載の方法において、上記套管針が1つのみの套 管針であり、上記第1のスリーブから取り除かれた套管針がその後上記第2のス リーブ内に配置されることを特徴とする方法。 12. 請求の範囲第10項に記載の方法において、上記第1の套管針及びスリ ーブ組立体が第1の套管針及び上記第1のスリーブを有し、上記第2の套管針及 びスリーブ組立体が第2の套管針及び上記第2のスリーブを有することを特徴と する方法。 13. 請求の範囲第10項に記載の方法において、上記套管針及びスリーブ組 立体が骨ブロックを完全に貫通して前進せしめられることを特徴とする方法。 14. 請求の範囲第10項に記載の方法において、上記套管針及びスリーブ組 立体が骨ブロックを部分的に通して前進せしめられることを特徴とする方法。 15. 骨の骨穴内に骨ブロックを固定する方法において、 骨穴内に骨ブロックを配置する工程と; 離間した第1及び第2の套管針及びスリーブ組立体であって、当該各組立体の 套管針が該組立体のスリーブの1つ内に位置して当該スリーブを実質上満たすよ うな組立体を、骨穴の横断方向で、骨を通して前進させて、骨ブロックと交差さ せると共に骨ブロックを通して延びるようにさせる工程と; 上記スリーブから上記套管針を取り除く工程と; 上記スリーブ及び骨ブロックを通して吸収可能なロッドを前進させる工程と; 骨ブロック及び骨から上記スリーブを取り除いて、上記吸収可能なロッドを骨 及び骨ブロック内に残すようにする工程と; を有し、これにより、上記ロッドにより骨穴内に骨ブロックを保持することを特 徴とする方法。 16. 皮膚で覆われた骨の骨穴内に骨ブロックを固定する方法において、 骨穴内に骨ブロックを配置する工程と; 套管針及びスリーブ組立体であって、当該組立体の套管針が該組立体のスリー ブ内に位置するような組立体を、骨穴の横断方向で、皮膚及び骨を通して前進さ せて、骨ブロックと交差させると共に少なくとも部分的に骨ブロックを通して延 びるようにさせる工程と; 上記スリーブから上記套管針を取り除く工程と; 上記スリーブ並びに皮膚及び骨ブロックを通してロッドを前進させる工程と; 上記スリーブを取り除いて、上記ロッドを骨及び骨ブロック内に残すことによ り骨ブロックを骨穴内に保持する工程と; を有することを特徴とする方法。 17. 骨の骨穴内に骨ブロックを固定する方法において、 骨穴内に骨ブロックを配置する工程と; 離間した第1及び第2の套管針及びスリーブ組立体であって、当該各組立体の 套管針が該組立体のスリーブの1つ内に位置して当該スリーブを実質上満たすよ うな組立体を、骨穴の横断方向で、骨を覆う皮膚及び骨を通して前進させて、骨 ブロックと交差させると共に骨ブロックを通して延びるようにさせる工程と; 上記第1のスリーブから上記套管針を取り除き、当該第1のスリーブ及び骨ブ ロックを通して第1のロッドを前進させ、次いで、該第1のスリーブを取り除い て、上記第1のロッドを骨及び骨ブロック内に残すようにする工程と; 上記第2のスリーブから上記套管針を取り除き、当該第2のスリーブ及び骨ブ ロックを通して第2のロッドを前進させ、次いで、該第2のスリーブを取り除い て、上記第2のロッドを骨及び骨ブロック内に残すようにする工程と; を有し、これにより、上記ロッドにより骨穴内に骨ブロックを保持することを特 徴とする方法。 18. 人間の大腿骨の骨穴内で骨ブロックをクロスピン固定するためのラック 組立体において、 ベース部分と、上記ベース部分の横断方向に延びるアーム部分とを有するL字 状部材; 脛骨を通して大腿骨内へ移動でき、骨穴内に配置されるようになったカニュー レスリーブであって、大腿骨の骨穴内に配置されるようになった拡大ヘッド部分 をその自由端に具備し、その反対側の端部において上記L字状部材の上記ベース 部分に連結できるカニューレスリーブ; 上記L字状部材の上記アーム部分に着脱自在に連結できる套管針スリーブガイ ド部材であって、上記カニューレスリーブの上記ヘッド部分の長手方向軸線に垂 直な角度で套管針スリーブガイド部材を貫通して延びるボアを有する套管針スリ ーブガイド部材; 上記ボア内にて夫々移動可能に配置される第1及び第2の套管針スリーブ;及 び 上記套管針スリーブ内に配置されるようになった少なくとも1つの套管針であ って、套管針を配置した当該套管針スリーブと相互連結でき、該套管針スリーブ 及びその中の套管針が上記カニューレスリーブの上記ヘッド部分の方へ軸方向に 移動でき、かつ、一緒に回転できるようになっていて、上記相互連結された套管 針及び套管針スリーブが大腿骨及び骨ブロック内へねじ込まれるようになってい る前記少なくとも1つの套管針; を有し、 上記套管針が上記套管針スリーブから取り除くことができ; 上記套管針スリーブが当該套管針スリーブ及び骨ブロックを通って摺動できる ロッドを受け入れるようになっており、該套管針スリーブが、骨ブロック及び大 腿骨内に上記ロッドを残すように、骨ブロック及び大腿骨から及び当該ロッドか ら取り除くことができる; ことを特徴とするラック組立体。 19. 請求の範囲第18項に記載のラック組立体において、上記套管針スリー ブガイド部材が別個の第1及び第2の部品を有することを特徴とするラック組立 体。 20. 請求の範囲第18項に記載のラック組立体において、上記ロッドを更に 有することを特徴とするラック組立体。 21. 請求の範囲第20項に記載のラック組立体において、上記ロッドが吸収 可能な材料でできていることを特徴とするラック組立体。 22. 請求の範囲第18項に記載のラック組立体において、上記套管針ガイド 部材のボアが上記カニューレスリーブと整合し、上記ボアの軸線が上記L字状部 材の上記ベース部分の面から離れていることを特徴とするラック組立体。 23. 人間の大腿骨の骨穴内で骨ブロックをクロスピン固定するためのラック 組立体において、 ベース部分と、上記ベース部分の横断方向に延びるアーム部分とを有するL字 状部材; 自由端が骨ブロックに隣接して位置するまで、大腿骨を通して移動できるカニ ューレスリーブであって、その反対側の端部が上記L字状部材の上記ベース部分 に解放可能に連結できるカニューレスリーブ; 上記L字状部材の上記アーム部分に着脱自在に連結できる套管針スリーブガイ ド部材であって、上記カニューレスリーブの長手方向軸線の仮想の延長部に垂直 な角度で套管針スリーブガイド部材を貫通して延びるボアを有する套管針スリー ブガイド部材; 上記ボア内に夫々移動可能に配置される移動できる第1及び第2の套管針スリ ーブ; 上記套管針スリーブ内に移動可能に配置される少なくとも1つの套管針であっ て、套管針を配置した当該套管針スリーブと相互連結でき、該套管針スリーブ及 びその中の套管針が骨ブロックの方へ軸方向に移動でき、かつ、一緒に回転でき るようになっていて、上記相互連結された套管針及び套管針スリーブが大腿骨及 び骨ブロック内へねじ込まれるようになっており、該套管針スリーブから取り除 くことができる前記少なくとも1つの套管針;及び 上記套管針スリーブ及び骨ブロックを通って摺動するようになった吸収可能な ロッド; を有し、 上記套管針スリーブが、骨ブロック及び大腿骨内に上記吸収可能なロッドを残 すように、骨ブロック及び大腿骨から及び当該吸収可能なロッドから取り除くこ とができる; ことを特徴とするラック組立体。 24. 請求の範囲第23項に記載のラック組立体において、上記套管針スリー ブガイド部材が別個の第1及び第2の部品を有することを特徴とするラック組立 体。 25. 請求の範囲第23項に記載のラック組立体において、上記カニューレス リーブが当該カニューレスリーブの実質上全長にわたって延びる溝穴を具備する ことを特徴とするラック組立体。 26. 請求の範囲第23項に記載のラック組立体において、上記L字状部材の 上記ベース部分が、鍵材料のストランドを上記溝穴を通して上記カニューレスリ ーブ内へ幅方向に挿通できるように、当該カニューレスリーブの上記溝穴に連通 する溝穴を具備することを特徴とするラック組立体。
JP53121298A 1997-01-14 1998-01-13 骨の穴内に骨ブロックを固定する方法及び装置 Expired - Lifetime JP4124824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/783,627 1997-01-14
US08/783,627 US5849013A (en) 1997-01-14 1997-01-14 Method and apparatus for fixing a bone block in a bone tunnel
PCT/US1998/000550 WO1998030162A1 (en) 1997-01-14 1998-01-13 Method and apparatus for fixing a bone block in a bone tunnel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001507977A true JP2001507977A (ja) 2001-06-19
JP4124824B2 JP4124824B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=25129908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53121298A Expired - Lifetime JP4124824B2 (ja) 1997-01-14 1998-01-13 骨の穴内に骨ブロックを固定する方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5849013A (ja)
EP (1) EP0961583B1 (ja)
JP (1) JP4124824B2 (ja)
AU (1) AU748024B2 (ja)
BR (1) BR9806756A (ja)
CA (1) CA2278124C (ja)
DE (1) DE69841364D1 (ja)
WO (1) WO1998030162A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11267134A (ja) * 1998-01-28 1999-10-05 Ethicon Inc トンネル内に組織片を固定する方法及び装置
JP2008510517A (ja) * 2004-08-18 2008-04-10 スキャンディウス・バイオメディカル・インコーポレーテッド 靭帯を再構築する方法及び装置
JP2008536623A (ja) * 2005-04-20 2008-09-11 アースロスコピック イノベーションズ エルエルシー 外科的修復のための方法および装置
US8080058B2 (en) 2003-04-01 2011-12-20 Depuy Mitek, Inc. Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
US8591580B2 (en) 2001-03-13 2013-11-26 Depuy Mitek, Llc Folded ligament graft
US8617176B2 (en) 2011-08-24 2013-12-31 Depuy Mitek, Llc Cross pinning guide devices and methods

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6113604A (en) * 1997-01-14 2000-09-05 Ethicon, Inc. Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
US5849013A (en) * 1997-01-14 1998-12-15 Whittaker; Gregory R. Method and apparatus for fixing a bone block in a bone tunnel
CA2303853C (en) 1997-09-24 2007-01-30 Depuy Orthopaedics, Inc. Acl fixation pin and method
US6752830B1 (en) * 1999-07-20 2004-06-22 Ethicon, Inc. Apparatus and method for reconstructing a ligament
US7530999B2 (en) * 2000-08-28 2009-05-12 Biomet Sports Medicine, Llc Method and implant for securing ligament replacement into the knee
US6878166B2 (en) 2000-08-28 2005-04-12 Ron Clark Method and implant for securing ligament replacement into the knee
US7594917B2 (en) 2001-03-13 2009-09-29 Ethicon, Inc. Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
US6517546B2 (en) 2001-03-13 2003-02-11 Gregory R. Whittaker Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
US7520898B2 (en) * 2001-10-01 2009-04-21 Scandius Biomedical, Inc. Apparatus and method for reconstructing a ligament
US6712849B2 (en) * 2001-10-01 2004-03-30 Scandius Biomedical, Inc. Apparatus and method for reconstructing a ligament
US7033364B1 (en) 2002-01-31 2006-04-25 Arthrotek, Inc. Apparatus and method for manipulating a flexible strand and soft tissue replacement during surgery
US7713300B2 (en) * 2002-01-31 2010-05-11 Biomet Sports Medicince, LLC Apparatus and method for manipulating a flexible strand and soft tissue replacement during surgery
US20060206206A1 (en) 2003-06-06 2006-09-14 Peyman Gholam A Intraocular telescope
US7338492B2 (en) * 2002-05-15 2008-03-04 Linvatec Corporation Cross-pin graft fixation, instruments, and methods
US7588595B2 (en) * 2002-10-29 2009-09-15 Stryker Endoscopy Graft fixation device and method
US7300439B2 (en) * 2003-06-24 2007-11-27 Depuy Mitek, Inc. Porous resorbable graft fixation pin
US7491206B2 (en) * 2003-06-27 2009-02-17 Ethicon, Inc. Adjustable drill guide assembly and method of use
US8016865B2 (en) 2003-09-29 2011-09-13 Depuy Mitek, Inc. Method of performing anterior cruciate ligament reconstruction using biodegradable interference screw
US7896917B2 (en) 2003-10-15 2011-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for graft fixation
US7341592B1 (en) 2003-10-15 2008-03-11 Biomet Sports Medicine, Inc. Method and apparatus for graft fixation
US8088128B2 (en) 2004-03-25 2012-01-03 Depuy Mitek, Inc. Implantable cross-pin for anterior cruciate ligament repair
US8002778B1 (en) 2004-06-28 2011-08-23 Biomet Sports Medicine, Llc Crosspin and method for inserting the same during soft ligament repair
US8147546B2 (en) 2007-03-13 2012-04-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for graft fixation
AU2009222580B2 (en) * 2008-10-10 2014-11-27 Depuy Mitek, Inc. Method for replacing a ligament in a knee
US9585695B2 (en) 2013-03-15 2017-03-07 Woven Orthopedic Technologies, Llc Surgical screw hole liner devices and related methods
US9968373B1 (en) * 2014-02-21 2018-05-15 Surgentec, Llc Handles for needle assemblies
US8956394B1 (en) 2014-08-05 2015-02-17 Woven Orthopedic Technologies, Llc Woven retention devices, systems and methods
US9907593B2 (en) 2014-08-05 2018-03-06 Woven Orthopedic Technologies, Llc Woven retention devices, systems and methods
US20160074071A1 (en) 2014-09-16 2016-03-17 Woven Orthopedic Technologies, Llc Methods of using woven retention devices and systems
US10517715B2 (en) 2014-09-23 2019-12-31 Medos International Sarl Reinforcement insert for tissue graft
USD740427S1 (en) 2014-10-17 2015-10-06 Woven Orthopedic Technologies, Llc Orthopedic woven retention device
US10555758B2 (en) 2015-08-05 2020-02-11 Woven Orthopedic Technologies, Llc Tapping devices, systems and methods for use in bone tissue
EP3551105A4 (en) 2016-12-09 2020-07-29 Woven Orthopedic Technologies, LLC RESTRAINT DEVICES, GRIDS AND RELATED SYSTEMS AND METHODS
US11403532B2 (en) 2017-03-02 2022-08-02 Cognizant Technology Solutions U.S. Corporation Method and system for finding a solution to a provided problem by selecting a winner in evolutionary optimization of a genetic algorithm
US11574201B2 (en) 2018-02-06 2023-02-07 Cognizant Technology Solutions U.S. Corporation Enhancing evolutionary optimization in uncertain environments by allocating evaluations via multi-armed bandit algorithms
US11755979B2 (en) 2018-08-17 2023-09-12 Evolv Technology Solutions, Inc. Method and system for finding a solution to a provided problem using family tree based priors in Bayesian calculations in evolution based optimization

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04231947A (ja) * 1990-06-28 1992-08-20 American Cyanamid Co 骨のピン留め装置
JPH08505550A (ja) * 1993-01-15 1996-06-18 デピュイ インコーポレイテッド ドリル案内装置及びその方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1465744A (en) * 1974-01-30 1977-03-02 Ethicon Inc Attaching fibrous connective tissue to bone
FR2598311B1 (fr) * 1986-05-07 1988-09-09 Laboureau Jacques Instrument chirurgical de visee et de pose pour la plastie (ou remplacement prothetique) du ligament croise posterieur du genou
US4898156A (en) * 1987-05-18 1990-02-06 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor
US4899743A (en) * 1987-12-15 1990-02-13 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor installation tool
US4968315A (en) * 1987-12-15 1990-11-06 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor and suture anchor installation tool
US4858603A (en) * 1988-06-06 1989-08-22 Johnson & Johnson Orthopaedics, Inc. Bone pin
US4944742A (en) * 1988-06-06 1990-07-31 Johnson & Johnson Orthopaedics, Inc. Bone pin
US4901711A (en) * 1988-12-27 1990-02-20 Marlowe Goble E Drill guide
US4950270A (en) * 1989-02-03 1990-08-21 Boehringer Mannheim Corporation Cannulated self-tapping bone screw
US5522817A (en) * 1989-03-31 1996-06-04 United States Surgical Corporation Absorbable surgical fastener with bone penetrating elements
US5067962A (en) * 1989-04-18 1991-11-26 Baxter International Inc. Bioprosthetic ligament
US5004474A (en) * 1989-11-28 1991-04-02 Baxter International Inc. Prosthetic anterior cruciate ligament design
US4985032A (en) * 1990-05-14 1991-01-15 Marlowe Goble E Drill guide
CA2062012C (en) * 1991-03-05 2003-04-29 Randall D. Ross Bioabsorbable interference bone fixation screw
US5147362A (en) * 1991-04-08 1992-09-15 Marlowe Goble E Endosteal ligament fixation device
FR2676356A1 (fr) * 1991-05-13 1992-11-20 Cendis Medical Element de fixation pour ligaments.
ES2125329T3 (es) * 1992-02-14 1999-03-01 Smith & Nephew Inc Tornillos de materiales polimeros y recubrimientos para usos quirurgicos.
US5152764A (en) * 1992-05-18 1992-10-06 Marlowe Goble E Femoral tunnel entry drill guide
US5234434A (en) * 1992-08-17 1993-08-10 Marlowe Goble E Mutliple guide sleeve drill guide
US5266075A (en) * 1992-10-05 1993-11-30 Roy Clark Tendon threader for endosteal ligament mounting
ATE161703T1 (de) * 1992-11-02 1998-01-15 Sulzer Orthopaedie Ag Verankerung für ein künstliches band, insbesondere ein kreuzband eines kniegelenks
US5354300A (en) * 1993-01-15 1994-10-11 Depuy Inc. Drill guide apparatus for installing a transverse pin
US5397356A (en) * 1993-01-15 1995-03-14 Depuy Inc. Pin for securing a replacement ligament to a bone
US5431651A (en) * 1993-02-08 1995-07-11 Goble; E. Marlowe Cross pin and set screw femoral and tibial fixation method
US5372599A (en) * 1993-03-12 1994-12-13 Mitek Surgical Products, Inc. Surgical anchor and method for deploying the same
US5356413A (en) * 1993-03-12 1994-10-18 Mitek Surgical Products, Inc. Surgical anchor and method for deploying the same
US5674224A (en) * 1994-11-18 1997-10-07 Howell; Stephen M. Bone mulch screw assembly for endosteal fixation of soft tissue grafts and method for using same
US5697933A (en) * 1995-12-18 1997-12-16 Medicinelodge, Inc. Bone-tendon-bone drill guide
US5688284A (en) * 1996-09-20 1997-11-18 Medicinelodge, Inc. Variable angle drill guide and ligament fixation method
US5849013A (en) * 1997-01-14 1998-12-15 Whittaker; Gregory R. Method and apparatus for fixing a bone block in a bone tunnel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04231947A (ja) * 1990-06-28 1992-08-20 American Cyanamid Co 骨のピン留め装置
JPH08505550A (ja) * 1993-01-15 1996-06-18 デピュイ インコーポレイテッド ドリル案内装置及びその方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11267134A (ja) * 1998-01-28 1999-10-05 Ethicon Inc トンネル内に組織片を固定する方法及び装置
US8591580B2 (en) 2001-03-13 2013-11-26 Depuy Mitek, Llc Folded ligament graft
US9314332B2 (en) 2001-03-13 2016-04-19 Depuy Mitek, Llc Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
US8080058B2 (en) 2003-04-01 2011-12-20 Depuy Mitek, Inc. Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
JP2008510517A (ja) * 2004-08-18 2008-04-10 スキャンディウス・バイオメディカル・インコーポレーテッド 靭帯を再構築する方法及び装置
JP2011251141A (ja) * 2004-08-18 2011-12-15 Scandius Biomedical Inc 靭帯を再構築する方法及び装置
JP4850836B2 (ja) * 2004-08-18 2012-01-11 スキャンディウス・バイオメディカル・インコーポレーテッド 靭帯を再構築する方法及び装置
JP2008536623A (ja) * 2005-04-20 2008-09-11 アースロスコピック イノベーションズ エルエルシー 外科的修復のための方法および装置
US8617176B2 (en) 2011-08-24 2013-12-31 Depuy Mitek, Llc Cross pinning guide devices and methods
US10512475B2 (en) 2011-08-24 2019-12-24 Depuy Synthes Products, Inc Cross pinning guide devices and methods

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998030162A1 (en) 1998-07-16
BR9806756A (pt) 2000-03-14
EP0961583A4 (en) 2001-11-21
CA2278124C (en) 2008-07-22
AU5914298A (en) 1998-08-03
JP4124824B2 (ja) 2008-07-23
EP0961583B1 (en) 2009-12-09
DE69841364D1 (de) 2010-01-21
CA2278124A1 (en) 1998-07-16
AU748024B2 (en) 2002-05-30
EP0961583A1 (en) 1999-12-08
US5849013A (en) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4124824B2 (ja) 骨の穴内に骨ブロックを固定する方法及び装置
EP1377226B1 (en) Apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
US8080013B2 (en) Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
US9314332B2 (en) Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
US6066173A (en) Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
US20040015237A1 (en) Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
AU2002247337A1 (en) Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term