JP2001507226A - Proteins and compositions for regulating mitosis - Google Patents

Proteins and compositions for regulating mitosis

Info

Publication number
JP2001507226A
JP2001507226A JP52892698A JP52892698A JP2001507226A JP 2001507226 A JP2001507226 A JP 2001507226A JP 52892698 A JP52892698 A JP 52892698A JP 52892698 A JP52892698 A JP 52892698A JP 2001507226 A JP2001507226 A JP 2001507226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hec
cells
protein
nucleic acid
peptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52892698A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
リー,ウェン−ファ
チェン,ユメイ
ジェイ. リリー,ダニエル
チェン,ファン−ラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Texas System
Original Assignee
University of Texas System
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Texas System filed Critical University of Texas System
Publication of JP2001507226A publication Critical patent/JP2001507226A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

(57)【要約】 ヒト遺伝子HEC(highly expressed in cancer)によってコードされるタンパク質は、長い一連のロイシンのヘプタッド反復を含み、そして正常な有糸分裂に重要であるようである。HECは、間期細胞の核に局在化し、そしてM期の間にセントロメアに再分配する。ヘプタッド反復のみを含む変異HECの異所性発現は、一回より多い分裂が不可能な細胞を生じる。HECの不活化は、姉妹染色分体整列および分離の撹乱を生じ、ならびに複数のフラグメント化した微小核を有する非生存可能細胞の形成を生じる。HECは、そのロイシンヘプタッド反復を介して、以下を含む有糸分裂に関与するいくつかのタンパク質と相互作用する:nek2、sb1.8、ならびに26Sプロテアソームの2個の異なる調節サブユニットであるMSS1およびp45。これらのHECの生化学的な特性は、紡錘体のキネトコアへの接着、姉妹染色分体移動、およびM期への進行に重要な、タンパク質を調節する際の役割を果たす可能性があることを示す。   (57) [Summary] The protein encoded by the human gene HEC (highly expressed in cancer) contains a long series of leucine heptad repeats and appears to be important for normal mitosis. HEC localizes to the nucleus of interphase cells and redistributes to centromeres during M phase. Ectopic expression of a mutated HEC containing only heptad repeats results in cells that cannot divide more than once. Inactivation of HEC results in disruption of sister chromatid alignment and separation, and the formation of non-viable cells with multiple fragmented micronuclei. HEC, via its leucine heptad repeat, interacts with several proteins involved in mitosis, including: nek2, sb1.8, and MSS1, two different regulatory subunits of the 26S proteasome. And p45. We note that the biochemical properties of these HECs may play a role in regulating proteins that are important for spindle attachment to the kinetochore, sister chromatid migration, and progression to M phase. Show.

Description

【発明の詳細な説明】 有糸分裂を調節するためのタンパク質および組成物 1.0 発明の背景 政府は、United States National Institutes of Healthからの補助金番号EY0 5758およびCA58318により本発明における権利を所有する。 1.1 発明の分野 本発明は、一般的に、分子生物学の分野に関し、より詳細には、細胞増殖の調 節に重要な、新規のDNAセグメントおよびそれらにコードされるポリペプチドを 含む化合物および方法に関する。化合物は、細胞悪性疾患、および細胞有糸分裂 段階での種々の他の細胞増殖異常を制御するように適応され得る。 1.2 関連技術の説明 近年、分子レベルでの細胞周期進行の理解が急速に進んできた。細胞が、(例 えば、増殖因子により)分裂するように刺激された場合、異なるが交差する(int ersecting)シグナルのカスケードは、細胞表面から核へ刺激を伝達する。次いで 、キナーゼ群が活性化されて、初期G1期における事象を開始し、この事象により 、細胞は次の期および増殖に速やかに入る(Pines,1995)。細胞周期機構への寄 与における、サイクリン、サイクリン依存性キナーゼ、およびそれらのインヒビ ター(CKI)の役割は概説されている(HarperおよびElledge,1996;Pines,1995 )。 細胞分裂の究極的な目標は、複製されたDNAの娘細胞への忠実度の高い伝達を 確実にすることである。姉妹染色分体対の2つの娘細胞への物理的分離は、M期 の間に正確に組織化され、そして関与する事象の多くは、全ての真核生物におい て高度に保存されている(Yanagida,1995により概説される)。細胞分裂を通じ ての正確な進行を確実にするために、各工程は、タイミングおよび前工程の正確 さをモニターするためのチェックポイントとして働く構造タンパク質および調節 タンパク質群により整合される(Hartwell,1992)。有糸分裂性B型サイクリン 、 サイクリン依存性キナーゼ、他のキナーゼ、およびセントロメア/キネトコアの 成分は全て、かなりの注意を受けている(HarperおよびElledge,1996;Heら、19 95により概説される)。正常な環境下で、不完全な細胞周期事象は探知され、そ して細胞周期進行は、前工程での問題が解決され得るまで引き延ばされる。 遺伝子発現の転写制御およびリン酸化−脱リン酸化に加えて、細胞周期の進行 は、重要な移行点を調節するタンパク質の標的化分解を含む。有糸分裂、姉妹染 色分体分離、およびG1への退出における2つの重要なチェックポイントは、例え ば、特定のタンパク質(例えば、後期阻害因子および有糸分裂性サイクリン)の 破壊を必要とすることが知られる(Glotzerら、1991;Hollowayら、1993;Hunt ら、1992;Irnigerら、1995)。分解は、主に、多サブユニットプロテアーゼ( プロテアソームと呼ばれる)による破壊のためにタンパク質をマークする一連の 酵素的修飾である、ユビキチン化(Deshaises,1995により概説される)を含む経 路により達成される。ユビキチン経路およびプロテアソームの多くの成分は、酵 母(HiltおよびWolf,1995)ならびにヒト(Dubielら、1995)においてクローニ ングおよび特徴付けられている。 有糸分裂に関する研究 近年、有糸分裂の間の分子プロセスおよび細胞プロセスを詳細に分析するため に真菌、Drosophila melanogaster、およびXenopus laevisを使用することによ り、進歩してきた。特に、酵母は、それらの遺伝子を、有糸分裂に欠陥がある変 異体を選択するために操作し得ることが比較的容易なために利用された。M期停 止を導くいくつかの遺伝子が単離された(HegemannおよびFleig,1993において概 説される)。いくつかは、タンパク質分解プロセスに関与するタンパク質(例え ば、CIM3(Sug1)およびCIM5、両方は出芽酵母における26Sプロテアソームのサブ ユニットである(Ghislainら、1993;Swaffieldら、1992))をコードする。い くつか(例えば、分裂酵母のNuc2(Hiranoら、1988)およびCut9(Samejimaおよ びYanagida,1994))は、テトラトリコペプチド反復(TPR)ドメイン(GoeblおよびY anagita,1991)をコードする配列により分類される。 Nuc2/CDC27Hsは、近年、セントロメアおよび有糸分裂紡錘体と会合し、そして ユビキチン媒介タンパク質分解経路において機能することが示された(Kingら、 1995;Tugenreichら、1995)。Aspergillus nidulansにおけるNimA(Osmaniら、1 988)のようなキナーゼは、ヒトNek2(SchultzおよびNigg,1993)と相同であり、そ してプロテインホスファターゼ1-α型すなわちPP1a(BooherおよびBeach,1989; DoonanおよびMorris,1989;CyertおよびThorner,1989)のようなホスファターゼ もまた、不活化された場合、有糸分裂停止を導く。SMC1およびSMC2のような他の タンパク質は、染色体の分離および凝縮に必須であるか(Strunnikovら、1993; 1995)、またはチューブリン(WeisenbergおよびRosenfeld,1975)およびキネシン 様タンパク質(WalczakおよびMitchison,1996において概説される)のようなタ ンパク質は、紡錘体形成に必須である。染色分体分離に必要とされる既知のタン パク質および遺伝子の数は、急速に増加しているが、有糸分裂分子事象を担う正 確な機構はわかりにくいままである。最近の証拠は、キネトコアにおける一次構 造異常により誘導される中期停止もまた、紡錘体組み立ておよび有糸分裂チェッ クポイントのモニタリングに関与するタンパク質との相互作用を必要とし得るこ とを示唆する(WangおよびBurke,1995;WellsおよびMurray,1996)。 HECの特性と類似した特性を有するタンパク質が特徴付けられている。例えば 、分裂装置と会合する核タンパク質(NuMA)もまた、有糸分裂の適切な完了に必 要とされる(ComptonおよびCleveland,1993)。NuMAが、計略的な変異または有 糸分裂前の抗NuMA抗体のマイクロインジェクションのいずれかにより不活化され た場合、染色体の整列および分離における異常は、小核を有する娘細胞の形成を もたらす(ComptonおよびCleveland,1993;ComptonおよびLuo,1995;Gaglioら、 1995;Kallijokiら、1993;Yangら、1992;Zengら、1994)。さらに、異常な有 糸分裂表現型のうちのいくつかの特徴(例えば、複数の紡錘体極および破壊され た中期染色体整列)は、微小管構造を直接的に破壊する薬物(例えば、タキソー ルおよびビンカアルカロイド類)で処理された噛乳動物細胞において観察される (Jordonら、1992;1993;TinwellおよびAshby,1991)。これらの薬物は全て、 全ての既知のCENPに対する中和抗体の注射と同様に、細胞をM期に停止させる。 染色分体分離およびチェックポイント制御に関与する分子およびチェックポイ ントの研究は、異数性、すなわち染色体数の変化に重要であり、ガン細胞におい て共通であり、そしてM期における誤った染色体分離から明らかに生じる(Solo monら、1991)。異数性とガンとの強いつながりは、有糸分裂プロセスの調節の 変化もまた、腫瘍形成および腫瘍進行に実質的に寄与することを示唆する。さら に、ユビキチン媒介タンパク質分解経路の欠陥は、ゲノム不安定性を増強し得る か、またはサイクリンもしくはCKIの分解に影響を及ぼすことにより細胞増殖(g rowth)および増殖(proliferation)の制御の喪失を引き起こし得る(Baiら、199 6;Zhangら、1995)。例えば、娘細胞生存能力を保ったままでの有糸分裂チェッ クポイントの除去はクローン増殖の利点を与え、そして結局、ガンを導き得る。 従って、有糸分裂の分子事象の理解は、悪性細胞において観察される染色体異 常の制御方法が生じ得ることを学ぶことにおいて重要である。これは、細胞増殖 を制御するための薬剤の同定および開発を可能にする。有糸分裂進行に重要な特 定のタンパク質は、同定され、特徴付けられ、そして有糸分裂タンパク質調節の 既知の経路に結び付けられなければならない。 2.0 発明の要旨 本発明者らは、ヒト核タンパク質HECの特徴づけを記載する。HECは、酵母ツー ハイブリッドシステム(Durfeeら、1993)における網膜芽細胞肺タンパク質(Rb )とのその相互作用によりクローン15(C15)として単離された。HECタンパク質 は、M期の間の染色体分離において重要な役割を果たすようである。なぜなら、 HECタンパク質は、急速に分裂する細胞において最も豊富に発現され、有糸分裂 の間はセントロメアに局在し、そして不活化された場合、次の細胞分裂を妨げる 、染色体の会合および分離における重篤な異常を導くからである。 本発明者らは、M期において明らかに重要な役割を果たす、新規の遺伝子HEC を特徴づけた。いくつかの方面の証拠は、HECが姉妹染色分体分離を整合するた めのレギュレーターとして働くことを示す。第1に、HECは、有糸分裂細胞にお いて最も豊富に発現されるが、最終的に分化した細胞においては発現されない。 第2に、HECは、分裂細胞のセントロメアに再分布する。第3に、長い一連のロ イシンヘプタッド反復のみを含むドミナントネガティブHEC変異体の発現がM期 を妨害するのと同様に、特異的抗体でのマイクロインジェクションによるHECの 不活化は、M期を重篤に妨害する。最後に、HECは、そのロイシンヘプタッド(he ptad)反復ドメインにより、有糸分裂に重要ないくつかのタンパク質(Nek2、sb1 .8、ならびに26Sプロテアソームの2つの異なる調節サブユニットMSS1およびp45 を含む)と相互作用することが示された。これらの結果は、HECがキネトコアへ の紡錘体付着を媒介するタンパク質を調節するように、そしてM期進行のチェッ クポイントを調整するように機能し得ることを示す。 データは、HECが、その長いロイシンヘプタッド反復により「アダプター分子 」として機能し得ることを示唆する。この事について、HECは、出芽酵母Skp1タ ンパク質(Baiら、1996;ConnellyおよびHeiter,1996)の特性に類似した特性を 有し得;多サブユニット複合体の立体配座を変え、そして多数のタンパク質(有 糸分裂紡錘体またはキネトコアの成分、26Sプロテアソームの成分、キナーゼま たはホスファターゼ、およびチェックポイントモニターを含む)を一緒に結合さ せ得る。紡錘体装置の動力学は、少なくとも部分的に、HECが相互作用すると思 われるプロテアソームおよびユビキチン依存性タンパク質分解経路の同じキナー ゼおよび成分により調整される(Hollowayら、1993;Irnrigerら、1995;Kingら 、1995;Tugenreichら、1995)。 染色体の整列および分離の間の調節事象は迅速であり、そして正確に時間を調 節され、そしてそれらは、HECのような整合分子がない場合、大いに破壊され得 る。 2.1 新規の有糸分裂調節ポリペプチド 従って、重要な局面において、本発明は、ガン細胞において高度に発現するこ とが見出された新規のヒト核タンパク質の発見に関する。新規のタンパク質、HE Cは、有糸分裂において、恐らくM期の正常進行の調節において重要であると思 われる。ペプチド配列(配列番号2)は、本発明の発明時に利用可能な他のGenb ankデータベース寄託タンパク質配列とほとんど相同性を有さない。 2.2 HEC薬学的組成物 本発明の別の局面は、単離および精製されたHECタンパク質、またはHECタンパ ク質をコードする核酸を含む、新規の組成物を含む。もちろん、1つまたは1を 超えるHEC遺伝子は、本発明の方法および組成物において使用され得ることが理 解される。従って、核酸送達方法は、1つ、2つ、3つ、またはそれを超える相 同遺伝子の投与を必要とし得る。適用され得る遺伝子の最大数は、実行上の問題 (例えば、大多数の遺伝子構築物の同時調製に関する努力、または有害な細胞傷 害効果を誘発する可能性でさえ)によりのみ限定される。 新規のHECタンパク質を使用する組成物は、生物学的有効量のペプチド(単数 または複数)を含む。ペプチドまたは組成物の、本明細書中で使用する「生物学 的有効量」は、M期有糸分裂を変化または調整するのに有効な量をいう。本明細 書中で開示されるように、異なるペプチド量(例えば、約6mg/kg〜約11mg/kgの 量)は、インビトロおよびインビボで示されるように有効であり得る。 臨床的用量は、もちろん、患者の栄養状態、年齢、体重および健康により決定 される。投与されるペプチド組成物の量および容量は、被験体および投与経路に 依存する。必要とされる活性ペプチドの正確な量は、従業者の判断に依存し、そ して各々の個体に特有であり得る。しかし、本明細書中に示されるデータを考慮 して、ヒトにおける使用に適切な投薬量範囲の決定は容易である。 本発明に従ってHECを提供する組成物は、約633アミノ酸残基および約76kDa分 子量を有する完全長ペプチド、またはその機能的フラグメントおよび改変体(例 えば、配列番号2により示される配列、または配列番号2のアミノ酸254〜621の 領域)を含む組成物である。この意味での用語「ペプチド」または「ポリペプチ ド」は、前記の構造またはその改変体のいずれかの配列を含む、少なくとも1つ のペプチドまたはポリペプチドを意味する。用語ペプチドおよびポリペプチドは 、相互交換可能に使用される。 配列番号2に従うアミノ酸配列を含むことに加えて、ペプチドは、種々の他の より短いもしくはより長いフラグメント、または種々のアミノ酸の他の短いペプ チジル配列を含み得る。特定の実施態様において、ペプチドは、ペプチドが有糸 分裂を調節するようになお機能する限り、より短い配列の反復(例えば、配列番 号2のアミノ酸254〜621の間のロイシン反復ヘプタッド領域)、あるいは付加的 配列(例えば、短い標的化配列、タグ、標識された残基、ペプチドの半減期もし くは安定性を増加することが意図されたアミノ酸、または計画的な目的のための 任意の付加的残基)を含み得る。このような機能性は、アッセイ(例えば、本明 細書中に記載されるアッセイ)により容易に決定され得る。 任意の一般的に生じるアミノ酸は、ペプチドに組込まれ得る(アラニン、アル ギニン、アスパラギン酸、アスパラギン、システイン、グルタミン酸、グルタミ ン、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フ ェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシン、 およびバリンを含む)。同様に、いわゆる、以下を含む任意の希なアミノ酸また は修飾アミノ酸もまた、本発明のペプチドに組込まれ得る:2-アミノアジピン酸 、3-アミノアジピン酸、β-アラニン(β-アミノプロピオン酸)、2-アミノ酪酸 、4-アミノ酪酸(ピペリジン酸)、6-アミノカプロン酸、2-アミノヘプタン酸、 2-アミノイソ酪酸、3-アミノイソ酪酸、2-アミノピメリン酸、2,4-ジアミノ酪酸 、デスモシン、2,2'-ジアミノピメリン酸、2,3-ジアミノプロピオン酸、N-エチ ルグリシン、N-エチルアスパラギン、ヒドロキシリジン、アロ-ヒドロキシリジ ン、3-ヒドロキシプロリン、4-ヒドロキシプロリン、イソデスモシン(Isoeesmos ine)、アロ-イソロイシン、N-メチルグリシン(サルコシン)、N-メチルイソロ イシン、N-メチルバリン、ノルバリン、ノルロイシン、およびオルニチン。 本発明の組成物は、それが生物学的に保護されるように修飾されたペプチドを 含み得る。生物学的に保護されたペプチドは、ヒト被験体に投与された場合、非 保護ペプチド以上に特定の利点を有し、そして米国特許第5,028,592号(本明細 書中に参考として援用される)に開示されるように、保護ペプチドは、しばしば 、増加した薬理学的活性を示す。 本発明における使用のための組成物はまた、全てL-アミノ酸、全てD-アミノ 酸、またはその混合物を含む、ペプチドを含み得る。D-アミノ酸の使用は、ヒ ト身体内に天然に見出されるプロテアーゼに対するさらなる耐性を与え得、そし てほとんど免疫原性がなく、従ってより長い生物学的半減期を有すると期待され 得る。 同様に、HECコード遺伝子を利用する組成物もまた意図される。遺伝子の特定 の組み合わせは、hec遺伝子の2つ以上の改変体であり得る;またはそれは、HEC タンパク質遺伝子が、別の遺伝子および/または別のタンパク質(例えば、Nuc2 、Cut9、NimA、Nek2)と組み合わされるか、またはホスファターゼ(例えば、プ ロテインホスファターゼ1-αもしくはPP1))でさえ、第1の遺伝子のポリペプ チド産物と相互作用し得る細胞表面レセプターをコードする遺伝子と組み合わさ れ得るようであり得る。 複数遺伝子の使用において、それらは、1つ以上のプロモーターの制御下で単 一の遺伝子構築物において組み合わされ得るか、またはそれらは、同じまたは異 なる型の別々の構築物として調製され得る。従って、異なる遺伝子および遺伝子 構築物のほとんど無限の組み合わせが使用され得る。特定の遺伝子の組み合わせ は、細胞増殖および/または免役応答の刺激に対する共同作用的効果を達成する ように設計され得るか、またはそれらの使用は、他のやり方で、その達成をもた らし得る。任意のおよび全てのこのような組み合わせは、本発明の範囲内にある ことが意図される。実際に、多くの共同作用的効果は科学文献に記載され、その 結果、当業者は、同様の共同作用的な遺伝子の組み合わせ、または遺伝子-タン パク質の組み合わせでさえも容易に同定し得る。 所望であれば、HECポリペプチドをコードする核酸セグメントまたは遺伝子が 、付加的な薬剤(例えば、タンパク質もしくはポリペプチドまたは種々の薬学的 に活性な薬剤)と組み合せて投与され得る。この組成物がHEC遺伝子を含む限り 、付加的な薬剤が標的細胞または宿主組織との接触に際して有意に有害な影響を 引き起こさなければ、他の成分(これもまた含まれ得る)に実質的に制限はない 。従って、核酸は、特定の場合に必要とされる種々の他の薬剤と共に送達され得 る。 本発明に従って調製される薬学的組成物は、いくつかの適用(悪性細胞増殖の 阻害もしくは調整、または正常な細胞増殖の調節を含む)における使用を見出す 。一般的に、このような方法は、一般に、哺乳動物に、免疫学的有効量のHEC組 成物を含む薬学的組成物を投与することを含む。この組成物は、免疫学的有効量 の、HECペプチドまたはHECコード核酸組成物のいずれかを含み得る。また、この ような組成物を用いて、哺乳動物において免疫応答を生じさせ得る。 HECペプチドまたはHECコード核酸セグメントを含む治療キットは、本発明の別 の局面を含む。このようなキットは、一般的に、適切な容器手段中に、HECペプ チドまたはHECコード核酸組成物の薬学的に受容可能な処方物を含む。このキッ トは、HEC組成物を含む単一の容器手段を有し得るか、またはHEC組成物およびこ のようなキット内に含まれ得る他の試薬のための、別々の容器手段を有し得る。 キットの成分は、液体溶液あるいは乾燥粉末として提供され得る。成分が液体 溶液中に提供される場合、液体溶液は水溶液であり、滅菌水溶液が特に好ましい 。試薬または成分が乾燥粉末として提供される場合、粉末は、適切な溶媒の添加 により再構成され得る。溶媒はまた、別の容器手段内に提供され得ることも予期 される。 関連した実施態様において、本発明は、サンプル中のHECタンパク質もしくは ペプチドおよび/または抗体の存在を検出するために使用され得る、診断キット の調製を意図する。概して、本発明に従うキットは、適切なHECタンパク質もし くはペプチドまたはこのようなタンパク質もしくはペプチドに対する抗体を、免 疫検出試薬ならびに抗体または抗原および試薬を含むための手段と共に、含む。 診断キットの成分は、水性媒質中または凍結乾燥形態におけるいずれかでパッケ ージされ得る。 免疫検出試薬は、代表的に、抗体もしくは抗原と結合した、または2次結合リ ガンドと結合した標識を含む。例示的なリガンドは、結合した標識を有する、第 1の抗体もしくは抗原に対する2次抗体、またはビオチンもしくはアビジン(も しくはストレプトアビジン)リガンドを含み得る。もちろん、上記のように、多 数の例示的な標識が当該分野で公知であり、そしてこのような標識の全ては、本 発明と共に使用され得る。キットは、完全に結合した形態で、中間体の形態で、 またはキット使用者により結合される別々の部分としてのいずれかの抗体-標識 結合体を含み得る。 容器手段は、一般的に、少なくとも1つのバイアル、試験管、フラスコ、瓶、 注射器、または他の容器手段を含み、これに抗原または抗体が入れられ、そして 好ましくは適切に等分され得る。第2の結合リガンドが提供される場合、一般的 に、キットもまた第2のバイアルまたは他の容器を含み、これにこのリガンドま たは抗体が入れられ得る。本発明のキットはまた、代表的に、商業販売のために 、抗体、抗原、および試薬容器を拘束して含むための手段を含む。このような容 器 は、射出成形または吹込み成形されたプラスチック容器を含み得、これに所望の バイアルが保持される。 2.3 HEC抗体 別の局面において、本発明は、本発明のポリペプチドと免疫反応性である1つ 以上の抗体を含む。抗体は、ポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体であ り得る。好ましい実施態様において、抗体は、免疫沈降および免疫ブロッティン グ研究において示されるようなHECに特異的な抗体9G3で例示されるように、モノ クローナル抗体である。ポリクローナル抗血清(例えば、ポリクローナル抗C15 血清)もまた、本発明の一部である。このポリクローナル抗血清は、配列番号2 のアミノ酸配列を有するHECタンパク質を認識する。抗体を調製し、そして特徴 付けるための手段は、当該分野で周知である(例えば、HowellおよびLane,1988 を参照のこと)。 簡単には、ポリクローナル抗体は、本発明のポリペプチドを含む免疫原で動物 を免疫し、そして免疫された動物から抗血清を収集することにより調製される。 広範な動物種が、抗血清の産生のために使用され得る。代表的に、抗血清の産生 のために使用される動物は、ウサギ、マウス、ラット、ハムスター、またはモル モットである。ウサギは、血液量が比較的多いので、ポリクローナル抗体の生成 に好ましい選択である。 HECまたはHECの選択されたエピトープに特異的な抗体(ポリクローナルおよび モノクローナルの両方)は、一般的に当業者に公知なような、従来の免疫技術を 用いて調製され得る。HECの抗原エピトープを含む組成物を用いて、1つ以上の 実験動物(例えば、ウサギまたはマウス)を免疫し得、次いで、動物はHECに対 する特異的抗体を産生し始める。ポリクローナル抗血清は、抗体作製のための時 間を与えた後に、単に、動物を採血し、そして全血から血清サンプルを調製する ことにより、得られ得る。 モノクローナル抗体を得るために、最初に、実験動物(しばしば好ましくは、 マウス)をLCRF組成物で免疫する。次いで、抗体作製を可能にするのに十分な期 間の後、動物から脾臓細胞またはリンパ細胞の集団を得る。次いで、脾臓細胞ま たはリンパ細胞は、細胞株(例えば、ヒトまたはマウスミエローマ株)と融合さ れて、抗体分泌ハイブリドーマを作製する。これらのハイブリドーマを単離して 、個々のクローンを得、次いでクローンは、所望のHECペプチドに対する抗体生 成についてスクリーニングされ得る。 免疫後、脾臓細胞が取り出され、そして標準的な融合プロトコルを用いて、形 質細胞腫細胞と融合されて、HECに対するモノクローナル抗体を分泌するハイブ リドーマを作製する。選択された抗原に対するモノクローナル抗体を産生するハ イブリドーマは、標準的な技術(例えば、ELISAおよびウェスタンブロット法) を用いて同定される。次いで、ハイブリドーマクローンは、液体培地中で培養さ れ得、そして培養上清を精製して、HEC特異的モノクローナル抗体を提供し得る 。 本発明のモノクローナル抗体は、標準的な免疫化学的手順(例えば、ELISAお よびウェスタンブロット法)、ならびにHECエピトープに特異的な抗体を利用し 得る他の手順において有用な適用を見出すことが提案される。 さらに、特定の有糸分裂調節タンパク質に特異的なモノクローナル抗体は、他 の有用な適用において利用され得ることが提案される。例えば、免疫吸着プロト コルにおけるそれらの使用は、未変性もしくは組換えHEC種またはその改変体の 精製において有用であり得る。 一般的に、HECに対するポリクローナルおよびモノクローナル両方の抗体は、 種々の実施態様において使用され得る。例えば、それらを抗体クローニングプロ トコルに使用し、HECまたは関連タンパク質をコードするcDNAまたは遺伝子を獲 得し得る。それらをまた阻害研究において使用し、細胞または動物中のHECの効 果を分析し得る。抗HEC抗体はまた、種々の細胞事象中のHEC分布を分析するため の(例えば、異なる生理学的条件下での、HECペプチドの細胞性分布または組織 特異的分布を決定するための)免疫位置決め研究において有用である。このよう な抗体の特に有用な適用は、例えば、抗体アフィニティカラムを用いて、未変性 または組換えHECを精製することにおける適用である。全てのこのような免疫学 的技術の操作は、本開示に照らして当業者に公知である。 HEC mRNAは、急速に分裂するガン細胞において豊富に発現される 3.0 図面の簡単な説明 以下の図面は本明細書の一部を形成し、そして本発明の特定の局面をさらに証 明するために含まれる。本発明は、本明細書中に示される特定の実施態様の詳細 な説明と組み合せて、これらの図面の1つ以上を参照してよりより良く理解され 得る。 図1.HEC mRNA発現 図1A;HEC cDNAクローンの1.8kbフラグメントでプローブされた、ヒト脳(レ ーン1)およびWERI-RB-27細胞(レーン2)に由来するポリA選択RNA(各2μg )のノザンブロット分析。 図1B;12の異なる供給源に由来する総RNAのノザンブロット分析;1、CV1サル 腎臓細胞;2、ヒト脳;3、C4-I子宮頸ガン腫;4、C4-II子宮頸ガン腫;5、M S751子宮頸ガン腫;6、SiHa子宮頸ガン腫;7、Caski子宮頸ガン腫;8、Molt4 急性リンパ球白血病;9、T47D乳房ガン腫;10、HT-3子宮頸ガン腫;11、SW620 結腸ガン腫;12、WERI-RB-27網膜芽細胞腫。ブロットは、それぞれ、C15およびG β様cDNAでプローブされた。Gb様mRNAは構成的に発現され、従って内部コントロ ールとして作用する。Gβ様mRNAと比較したHEC mRNAの量は、RNAブロットの濃度 計により決定された。 図1C;HEC mRNA発現は、細胞周期の進行と共に変化する。CV1サル腎臓細胞は 、血清欠乏または薬物処理により、細胞周期の種々の段階で停止させされた。レ ーン:1、G1(密度停止、時間0);2、後期G1(密度停止からの解放後8時間 );3、G1/S境界(アフィジコリン停止);4、S(アフィジコリン停止から の解放後4時間);5、M(ノコダゾール停止)。E2F-1 mRNA発現(G1/Sでピ ークに達する)およびGβ様mRNA発現は、内部コントロールとして作用する。 図2.HEC cDNA配列およびそのコードされるタンパク質。 図2A;HEC cDNAの完全なヌクレオチド配列。潜在的なNimAリン酸化部位(Ser1 65)は下線を付され、そして長いロイシンヘプタッド反復配列は、一連の円で囲 まれた残基で印を付けられる。 図2B;76kDの見かけの分子量を有するタンパク質が、ポリクローナル抗HEC血 清により特異的に同定された。GST-C15融合タンパク質に対して惹起されたマウ ス血清を用いて、35S-メチオニン標識タンパク質(;インビトロ翻訳された完全 長HEC cDNA(レーン1〜3)または代謝的に標識されたT24膀胱ガン腫細胞(レ ーン4〜6)のいずれかに由来する)を免疫沈降した。レーン2および4につい て、免疫前血清が、抗C15抗体よりむしろ使用された。レーン6において、抗C15 抗体は、免疫沈降前にGST-C15抗原で前吸収された。 図3.器官、急速に分裂する細胞、および分化細胞におけるHEC分布。 図3A;全マウス器官におけるHECタンパク質発現。器官溶解物から免疫沈降さ れたHECは、胸腺、脾臓、精巣、ならびに卵巣および子宮において検出された。p 84は、ローディングコントロールとして作用した。 図3B、HEC発現は、M期でピークに達する。T24細胞は、同期化させられなかっ たか(レーン1)、またはG1で同期化させられたかのいずれかであり、そして種 々の期間(G8=解放後8時間など)にわたって解放された。低リン酸化Rbタンパ ク質(p110RB)および種々のリン酸化形態(pp110RB)は、細胞周期の段階:G1 (レーン2〜5);G1/S境界(レーン6);S(レーン7);およびM(レーン 8)を区分した。P84は、タンパク質ローディングのための内部コントロールと した作用した。 図3C、指数増殖期におけるU937リンパ腫細胞は、ホルボールエステル(TPA) の添加により誘導されて、分化した。時間0で急速に分裂する細胞において、Rb タンパク質は、主に過リン酸化状態(pp110RB)で存在し;細胞周期停止および9 6時間での単球/マクロファージへの最終分化後、Rbは、主に、低リン酸化され ている(p110RB)。対照的に、HECは、増殖細胞に存在するが、最終分化した細 胞には存在しない。 図3D、同期化させられなかった(U)NIH 3T3-L1前脂肪細胞、密度停止により G1/G0で同期化させられた同一の細胞(時間0)、およびホルモン処理により脂 肪細胞に最終分化するように誘導された細胞(処理後、時間1〜6日)は、Cに おいて使用された様式と類似の様式で分析された。 図4.HECの細胞局在。 図4A.T24細胞(T)の核(N)、細胞質(C)、および膜(M)成分への生 化学的分画。各画分は、抗C15抗体または核タンパク質のマーカーとして同じ細 胞に由来するRbを検出した11D7抗Rb mAbのいずれかにより免疫沈降された。おな じ細胞画分はまた、グルタチオン-S-トランスフェラーゼ(これは細胞質タンパ ク質のマーカーとして作用する)を同定するためにグルタチオンアガロースビー ズとインキュベートされた。 図4B.細胞周期の異なる期の間の免疫細胞化学的局在。パネル:a、後期G1期 で固定されたT24細胞は、核においてほとんど染色を示さない(最初の倍率400倍 );b、G1/S境界細胞は、核および核周囲の細胞質においてより強力に染色する ;c、S期細胞;d、細胞全体を囲む染色および中心から遠ざかっている対ドッ ト(paired dot)においてより分離した染色を示す、後期細胞(より高倍率、1000 倍)。 図4C;中期染色体は、最初にDAPIで染色された。次いで、同じ顕微鏡視野が、 間接免疫蛍光抗体染色後に分析された。パネル:a、抗C15ポリクローナル血清 (1:1000希釈)およびFITCタグ化抗マウスIgG2次抗体は、HECをセントロメアに 局在化させる;b、ヒト自己免疫(CREST)抗血清(これは、セントロメアタン パク質を認識する)およびテキサスレッドタグ化2次抗体もまたセントロメアを 標識した;c、抗C15およびCREST抗血清画像のデジタル上書き。 図5.HEC欠失変異体の発現は、有糸分裂を妨げる。 図5A.完全長HEC、アミノ酸1〜250のみを含むGFP-15PA、およびロイシンヘプ タッド反復ドメイン全体のアミノ酸251〜618をコードするGFP-15Pst。 図5B.トランスフェクトされたSaos-2細胞におけるGFPおよびGFP-HEC融合タン パク質の検出。一過性トランスフェクションの後、細胞溶解物は、SDS-PAGEによ り分離された。GFP融合タンパク質の発現は、抗Myc1-9E10 mAb(Evanら、1985)で の免疫沈降、それに続く抗GFP抗体(Clontech.Palo.Alto,CA)でのブロッティン グより検出された。星印は、GFP(レーン2)、GFP-15PA(レーン3)、およびG FP-15Pst(レーン4)融合タンパク質を示す。矢印は、IgG重鎖を示す。 図5C、Saos-2細胞におけるGFPおよびGFP-HEC融合タンパク質の局在。DAPI(青 色、a、d、g)は、核におけるDNAを同定する;GFP自己蛍光(緑色、b、e、 h)は、種々のGFP-HEC融合タンパク質の細胞局在を示す;そして抗α-チューブ リン一次抗体およびテキサスレッド標識二次抗体での間接免疫蛍光は、α-チュ ーブリン(c、f、i)の局在を示す。 図6.正規の場所以外にGFP-HEC融合タンパク質を発現するSaos-2細胞の分裂 。GFP単独またはGFP-15PAを発現する細胞は分裂して、2細胞および4細胞コロ ニーを形成する。しかし、GFP-15Pstを発現する細胞は、再三、分裂を完了し得 ず;それらは、99時間の観察期間の間に、ほとんど2細胞コロニーを形成せず、 そして全く4細胞コロニーを形成しない。 図7.抗HECの微量注入は、異常な有糸分裂をもたらす。 図7A;マウスモノクローナル抗体9G3の特徴づけ。抗体は、ポリクローナル抗C 15を作製するために使用された同じ抗原に対して作製され、そして5×105個のC V1(レーン1)またはT24細胞(レーン2)に由来するタンパク質溶解物の直接 イムノブロッティングのために使用された。 図7B;T24細胞は密度停止から解放され、そして細胞周期を通して進行させら れた。解放の24時間後、細胞の大部分はS期にあり、この時間でそれらは、非特 異的マウスIgG(パネルa、b)またはmAb 9G3(パネルc、d)のいずれかで微 量注入された。26時間後、それらが有糸分裂を経験した後、細胞は固定され、そ して間接免疫蛍光染色により分析された。パネル:a、c、DAPI蛍光;b、d、 抗マウスIgG抗体での染色。各パネルにおける矢尻は、首尾良く微量注入された 細胞の娘細胞を同定する。パネルaおよびcにおいて矢印により印を付けられた 娘細胞は、微量注入されなかった。 図7C;有糸分裂の異なる期の細胞。パネルa〜fは、微量注入されなかった細 胞およびコントロールマウスIgGで微量注入された細胞における正常な有糸分裂 を示す;パネルg〜lは、抗HEC mAb 9G3を注入された細胞の分裂期を示す。青 色蛍光はDAPIに由来し、赤色蛍光は、ウサギ抗チューブリン一次抗体およびテキ サスレッド結合抗ウサギIgG2次抗体に由来する。パネル:a、b、前記;c、d 、中期;e,f、初期終期;g、h、少なくとも4つの別々の紡錘極を有する異 常な紡錘体形成;i、j、破壊された染色分体整列および明瞭な中期板の非存在 ;k、l、異常な染色分体分離:kにおける染色分体は、ほぼ水平軸に沿って整 列するが、lにおける対応する紡錘体は、90°反対方向に引っ張る。 4.0 例示的実施態様の説明 分裂中期および分裂後期中に認められる異常性は、細胞周期初期の一次問題か ら生じ得る。例えば、数種の異なるセントロメアタンパク質を認識するポリクロ ーナルCREST血清の微量注入が、キネトコアアセンブリを崩壊し、有糸分裂を媒 介する進行を遮断することは公知である(Bernatら、1990;Simerlyら、1990)。こ れらの研究で抗血清を注射するタイミングが、重要であった。SまたはG2期間に 細胞質または核へ注射した場合、抗-セントロメア抗体は、有糸分裂において異 常性を引き起こし、その異常性は、特異的抗-HEC抗体の注射後に本明細書で述べ た異常性と非常に類似していた。対照的に、分裂中期の染色分体の整列が完了し た後に、核へ注入すると、抗-セントロメア抗体は、続く有糸分裂の進行にほと んど影響を及ぼさなかった(Bernatら、1990)。 この研究では、抗-HEC抗体をS期間の細胞に微量注入し、核の形態を、全細胞 が有糸分裂を完了する予定時間から26時間後に、測定した。本発明者らは、mAb 9G3を注入した細胞のM期の延長を除外できないが、それにもかかわらず、異常有 糸分裂の完了後に安定化した細胞は、核分裂および細胞質分裂を受けた。正常細 胞では、「遅延分裂後期」のチェックポイントは、張力および微小管へのキネト コア付着を検知する(Plutaら、1995に概説)。これらのチェックポイントは、通 常、娘細胞への染色体の不正確または不完全な分裂を伴う細胞の有糸分裂の完了 を、遅延または妨げる(Plutaら、1995;RiederおよびSalmon1994)。抗-HEC-注入 細胞では、このようなチェックポイントは、部分的または完全に回避されるよう である。この知見は、HECがセントロメアでの紡錘体付着に直接関連しない役割 を有し得ることを示した。紡錘体器官の異常状態は、その形態が細胞質分裂中の 分割くびれの位置をおそらく指令し(Bernetら、1990)、正常チェックポイントの 回避を説明するだろう。 逆に、HECの不活化は、細胞を有糸分裂状態にとどめないが、異常に進行させ る。この所見は、HECが不活化された細胞でのチェックポイント制御の問題を包 含する。 HECは、アダプターとして機能し、ユビキチン-依存性タンパク質分解機構、セ ントロメア付着、紡錘体運動およびチェックポイントタンパク質を調節し得る。 HECが有糸分裂前および有糸分裂中に機能するメカニズムの詳細は完全に決定さ れていないので、セントロメア/キネトコアでのHECの位置は、分裂前期中の染 色体への紡錘体付着を関連し、そして間接的にはその後の染色体移動と関連し得 ることを示す。しかし、HEC分子におけるシグネチャーチューブリン結合ドメイ ンの欠如は、直接的な微小管付着の反証となる。有糸分裂特異的キナーゼと幾つ かのプロテアソームサブユニットとのHECの結合は、HECが、染色体の集合、分離 (separation)または分離(segregation)に影響を及ぼし得る他の潜在的な方 法を示唆する。 この研究は、酵母ツーハイブリッドスクリーンにより単離された多くのHEC-関 連タンパク質が、インビトロで、HECタンパク質の長いロイシンヘプタッド反復 ドメイン内の異なった別の領域に結合することを示す。MSS1およびNek2は共に、 特に、後期S期またはM期にHECと共免疫沈降する。これらのデータは、HECと他 の有糸分裂タンパク質との間の相互作用が、哺乳動物細胞において、おそらく生 物学的に重要であろうことを示唆する。 4.1 ELISA ELISAを本発明と組合わせて使用し得る。ELISAアッセイにおいて、HEC抗原性 配列を組み込んだタンパク質またはペプチドを、選択された表面、好ましくは、 ポリスチレンマイクロタイタープレートのウェルなどのタンパク質親和性を示す 表面に固定化する。洗浄して、不完全吸着物質を除去した後、アッセイプレート のウェルを、ウシ血清アルブミン(BSA)、カゼインまたは粉乳溶液などの試験抗 血清に関して抗原的中性であることが公知の非特異的タンパク質で、結合または 被覆するのが望ましい。これは、固定化表面上の非特異的吸着部位のブロッキン グを可能にし、従って表面への抗血清の非特異的結合によるバックグラウンドを 低減させる。 ウェルへの抗原性物質の結合、バックグラウンドを低減するための非反応性物 質でのコーティング、および非結合物質を除去するための洗浄の後、固定化表面 を、抗血清、または免疫複合体(抗原/抗体)を形成を行う様式で試験させるべ き臨床的もしくは生物学的抽出物で、接触させる。このような条件は、抗血清が 、 の希釈剤により希釈されることを包含することが好ましい。また、これらの添加 剤は、非特異的なバックグラウンドの低減を助ける傾向がある。次に、層重した 抗血清を、好ましくは約25〜約27℃程度の温度で約2〜約4時間インキュベート する。インキュベーション後、抗血清コート表面を洗浄し、非免疫複合化物質を 浄が挙げられる。 試験試料と結合抗原との間の特異的免疫複合体の形成、および続く洗浄後、免 疫複合体形成の出現およびさらに量を、一次抗体に対して特異性を有する二次抗 体の同様に処理することにより測定し得る。検出手段を提供するために、二次抗 体は、好ましくは、適切な発色性基質とのインキュベートにより呈色する酵素を 結合する。従って、例えば、抗血清結合表面を、ウレアーゼまたはペルオキシダ ーゼ抱合抗-ヒトIgGと一定時間、免疫複合体形成の進行に好ましい条件(例えば 、 接触およびインキュベートすることが望ましい。 二次酵素タグ化抗体とのインキュベーション、および続く洗浄により非結合物 質を除去した後、酵素標識がペルオキシダーゼの場合には、尿素およびブロモク レゾールパープルまたは2,2'-アジノ-ジ-(3-エチル-ベンズチアゾリン)-6-スル ホン酸(ABTS)およびH2O2などの発色性基質と共にインキュベーションして、標識 量を定量する。次に、定量は、呈色度を、例えば、可視スペクトル分光光度計を 使用して測定することにより達成する。 4.2 エピトープコア配列 また、本発明は、全細胞および他のペプチドを含まないタンパク質またはペプ チド組成物に関する。この組成物は、免疫学的に一つ以上の抗HEC抗体と交叉反 応性のあるエピトープを組み込んだ精製タンパク質またはペプチドを有する。 本明細書で使用するように、「免疫学的に一つ以上の抗HEC抗体と交叉反応性 のあるエピトープを組み込んだ」という用語は、HECポリペプチド内に位置する エピトープに類似した、一次、二次、または三次構造を含むペプチドまたはタン パク質抗原を指すことが意図される。類似性レベルは、一般的に、類似性のレベ ルは、HECポリペプチドに対して指向したモノクローナルまたはポリクローナル 抗体が交叉反応性ペプチドまたはタンパク質抗原と結合、反応、でなければ認識 するような程度である。様々なイムノアッセイ法を、例えば、Westernブロッテ ィング、ELISA、RIAなど(これらは、全て当業者に公知である)のような抗体と の結合に使用し得る。 ワクチンの使用に適したHECエピトープ、および/またはその機能的等価物の 同定は、比較的明瞭な事柄である。例えば、親水性に基づくアミノ酸配列からの エピトープの同定および調製を教示する、米国特許第4,554,101号(本明細書中 で参考として援用される)に教示されるように、Hoppの方法を使用し得る。他の いくつかの論文に記載される方法およびそれに基づくソフトウエアプログラムも また、エピトープコア配列を同定するために使用され得る(例えば、Jamesonお よびWolf、1988;Wolfら、1988;米国特許第4,554,101号を参照のこと)。次に、 これらの「エピトープコア配列」のアミノ酸配列を、ペプチド合成または組換え 技術のいずれかを適用してペプチドに容易に組み込み得る。 本発明に従って使用する好ましいペプチドは、一般的に、約5〜約25アミノ酸 長程度、より好ましくは、約8〜約20アミノ酸長である。より短い抗原性HEC誘 導性ペプチド配列は、特定の環境(例えば、ワクチンの調製または免疫学的検出 アッセイ)において利点を提供することが推奨される。例示的な利点には、調製 および精製の容易さ、比較的低コストおよび産物の再現性の向上、ならびに有利 な生物分布が挙げられる。 本発明の特に有利な点は、改変および/または伸長エピトープ性/免疫原性コ ア配列を含む合成ペプチドを調製し、結果的に、HECおよびHEC関連性配列に指向 された「ユニバーサル」エピトープペプチドを生じることにより実現し得ること が理解される。これらの領域が、動物においてT細胞またはB細胞刺激をおそらく 促進すると思われる領域を示すと考えられ、従って、このような動物で特異的抗 体産生を惹起すると考えられる。 本明細書で使用されるエピトープコア配列は、伝達結合タンパク質抗体上の抗 原結合部位と「相補的」であり、従ってこれに結合する比較的短いストレッチの アミノ酸である。付加的または択一的に、エピトープコア配列は、本発明のペプ チド組成物に対して指向された抗体と交叉反応性のある抗体を惹起する配列の一 つである。本発明の開示の文脈において、「相補性」という用語は、お互いに牽 引力を示すアミノ酸またはペプチドをいう。従って、本発明の特定のエピトープ コア配列は、操作により、対応するタンパク質指向性抗血清と競合するか、また はおそらくこれと所望のタンパク質抗原との結合を置換することで定義され得る 。 一般的に、ポリペプチド抗原のサイズは、少なくとも同定されたコア配列を保 有するのに十分な大きさである限り、特に重要であるとは考えられていない。本 発明の開示により予想される最小の有用なコア配列は、一般的に、約5アミノ酸 程度長程度、より好ましくは8または25アミノ酸程度の配列であr。従って、こ のサイズは、一般的に、発明により調製されたた最小ペプチド抗原に対応する。 しかし、抗原サイズは、基本的なエピトープコア配列を有する限り、所望すれば 、より大きくなり得る。 エピトープコア配列の同定は、例えば、親水性に基づくアミノ酸配列からのエ ピトープの同定および調製を教示する、米国特許第4,554,101号(本明細書中に 参考として援用される)が述べるように、当業者に公知である。さらに、数多く のコンピュータープログラムは、タンパク質の抗原性部分を予測するために利用 可能である(例えば、JamesonおよびWolf、1988;Wolfら、1988を参照のこと)。 また、コンピューター化されたペプチド配列分析プログラム(例えば、DNAStar 開示に従って合成HECペプチドおよびペプチド類似物の設計において有用であり 得る。 配列内に抗原性エピトープを有するエピトープ配列またはペプチドの合成は、 固相方法(例えば、Applied Biosystems Model 430A Peptide Synthesizerなど の市販のペプチド合成機の使用により)などの従来の合成技術を使用して容易に 達成される。次に、この様式で合成されたペプチド抗原を所定の量に等分し、そ して使用時まで、水溶液、またはさらに好ましくは、粉末または凍結乾燥状態な どの従来の様式で貯蔵し得る。 一般的に、ペプチドは、比較的安定であるため、所望すれば、例えば、6ヶ月 またはそれ以上のかなり長い期間、水溶液で、感知し得る分解または抗原活性の 損失なく、実質的にいかなる水溶液でも容易に貯蔵され得る。しかし、長期の水 溶液貯蔵を意図する場合、一般的には、Trisまたはリン酸緩衝液などの緩衝液を 含む薬剤を含有させ、pHを約7.0〜約7.5に維持するのが望ましい。さらに、アジ 化ナトリウムまたはメルチオレート(Merthiolate)などの微生物の増殖を阻害 する薬剤を含有することが望ましいであろう。水溶液状態での長期貯蔵について は、溶液を4℃、より好ましくは、凍結して貯蔵するのが望ましい。もちろん、 ペプチドが、凍結乾燥または粉末化状態で貯蔵される場合、例えば、使用前に、 所定量の水(好ましくは蒸留水)または緩衝液で再水和され得る計量等分量にお いて、実質的に、無期限に貯蔵され得る。 4.3 免疫沈降法 本発明の抗体は、免疫沈降法による抗原の単離に特に有用である。免疫沈降法 は、複合混合物からの標的抗原成分の分離を含み、そしてこれを使用して微量の タンパク質を識別または単離する。膜タンパク質の単離では、細胞は界面活性剤 ミセルに可溶化されなければならない。胆汁酸塩などの他の薬剤は、酸性pHまた は二価陽イオンの存在下で沈殿するので、非イオン性塩が好ましい。 別の実施態様において、本発明の抗体は、2つの抗原を近接並置するのに有用 である。これは、例えば、酵素基質対のような抗原の局所濃度を増加させるのに 特に有用である。 4.4 Westernブロット 本発明の組成物は、免疫ブロットまたはウエスタンブロット分析で非常に大き な有用性を見出す。抗HEC抗体は、ニトロセルロース、ナイロンまたはそれらの 組み合わせなどの固体支持体マトリックス上へ固定化したタンパク質を同定する 高親和性一次試薬として使用され得る。免疫沈降法およびこれに続くゲル電気泳 動法との組み合わせにおいて、抗原の検出に使用される二次試薬が有害なバック グラウンドを生じる場合、二次試薬に対する抗原の検出における使用のための一 工程試薬として使用され得る。これは、研究される抗原が免疫グロブリンの場合 (細菌性細胞壁成分と結合する免疫グロブリンの使用を除外して)、研究される 抗原が検出薬剤と交叉反応する場合、または抗原が交叉反応シグナルとして同じ 相対分子量で移動する場合、特に有用である。 Westernブロットと組み合わせて使用する免疫学的に基づく検出方法には、こ の点について特に使用されるべきと考えられる、毒素部分に対する酵素学的二次 抗体、放射標識二次抗体、または蛍光タグ化二次抗体が挙げられる。 4.5 ワクチン 本発明は、能動的および受容的免疫実施態様において共に使用するワクチンを 意図する。ワクチンとしての使用に適すると思われる免疫原性組成物は、本明細 書に開示した様式で調製された免疫原性HECペプチドから直接的に最も容易に調 製され得る。好ましくは、抗原性物質は広範囲に透析され、所望でない小分子量 の分子を除去し、および/または所望のビヒクルの形成が最も容易なように凍結 乾燥される。 活性成分としてHECペプチド配列を含有するワクチンの調製は、米国特許第4,6 08,251号;第4,601,903号;第4,599,231号;第4,599,230号;第4,596,792号およ び第4,578,770号(すべて本明細書中に参考として援用される)に例示されるよ うに、一般的に当該分野でよく理解されている。典型的には、このようなワクチ ンは注射可能に調製される。液体溶液または懸濁液として:注射前に、液体中の 、溶液または懸濁物に適した固体形態もまた調製され得る。また、調製物は、乳 化され得る。活性免疫原性成分は、しばしば、活性成分と薬学的に受容可能なお よび適合性である賦形剤と混合される。適した賦形剤は、例えば、水、生理食塩 水、デキストロース、グリセロール、エタノールなど、およびこれらを組み合わ せたものである。さらに、所望すれば、ワクチンは、加湿または乳化剤、pH緩衝 化剤、またはワクチンの有効性を増強するアジュバントなどの補助物質を微量含 有し得る。 ワクチンは、慣習的に、例えば、皮下または筋肉内注射することにより、非経 口的に投与し得る。他の投与態様に適した処方物には、さらに、坐剤、場合によ っては経口用製剤が挙げられる。坐剤については、伝統的な結合剤および担体と して、例えば、ポリアルキレン(polyalkalene)グリコールまたはトリグリセリ ドが挙げられ、このような坐剤を、約0.5〜約10%、好ましくは約1〜約2%の 範囲で有効成分を含む混合物から形成し得る。経口用製剤には、例えば、薬学的 等級のマンニトール、乳糖、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリン ナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムなど、通常用いられる賦形剤などが 挙げられる。これらの組成物は、溶液、懸濁液、錠剤、丸剤、カプセル剤、徐放 処方物または散剤の剤型をとり、そして約10〜約95%、好ましくは約25〜約70% の有効成分を含有する。 本発明のHEC-誘導体化ペプチドを中性形態または塩形態としてワクチンに処方 し得る。薬学的に受容可能な塩には、酸付加塩(ペプチドの遊離アミノ酸により 形成した)および、例えば、塩酸またはリン酸のような無機酸、あるいは酢酸、 シュウ酸、酒石酸、マンデル酸のような有機酸での付加塩が挙げられる。また、 遊離カルボキシル基で形成した塩を、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ ム、水酸化アンモニウム、水酸化カルシウム、または水酸化第二鉄などの無機塩 基、およびイソプロピルアミン、トリメチルアミン、2-エチルアミノエタノール 、ヒスチジン、プロカインなどの有機塩基から誘導体化し得る。 ワクチンを投薬処方物と適合する様式で、治療有効性および免疫原性のある量 で投与する。投与量は、例えば、個体の免疫系の抗体合成能力、および所望され る防御の程度を含む、処置される被験体に依存する。投与に必要な有効成分の精 確な量は、主治医の判断に依存する。しかし、適切な投薬量範囲は、ほぼ数百μ gの有効成分/1ワクチン接種程度である。初期投与および追加抗原投与に適し た方法もまた、変動し得るが、初期投与、続いて接種または他の投与により類型 化される。 適用様式は、広範に変動し得る。従来のワクチン投与方法でも適用し得る。こ れらは、固体生理的に受容可能な基剤または生理的に受容可能な分散剤での経口 適用注射などによる非経口的適用を包含すると考えられる。ワクチンの投薬量は 、投与経路に依存し、そして宿主サイズにより変動する。 ワクチンに対するアジュバント効果を得るための種々の方法には、通常、約0. 05〜約0.1%のリン酸緩衝化生理食塩水溶液として使用する水酸化アルミニウム またはリン酸アルミニウム(明礬)、約0.25%溶液で使用する合成糖ポリマー(C 理したワクチンでのタンパク質凝集物のような薬剤の使用が挙げられる。アルブ ミンに対するペプシン処理(Fab)抗体での再活性化による凝集物、C.parvumまた はグラム陰性菌のエンドトキシンまたはリポ多糖成分のような細菌性細胞との混 合物、一オレイン酸マンニド(Aracel A)のような生理的に受容可能な油性ビヒク ルの乳濁液、またはブロック代替物として使用するペルフルオロカーボンの20% 多くの例では、ワクチンの複数回投与を行うことが望ましく、通常、6回以下 のワクチン接種、より一般的には、4回以下のワクチン接種、好ましくは1回以 上で、通常、少なくとも約3回のワクチン接種を行う。ワクチン接種は、通常、 2〜12週間隔、より一般的には、3〜5週間間隔で行う。1〜5年間隔、通常、 3年間隔での定期的な追加抗原投与は、抗体の防御レベルを維持するのに望まし い。免疫化の経過を、上清抗原に対する抗体についてのアッセイにより追跡し得 る。アッセイは、放射性核種、酵素、蛍光などのような従来の標識により標識す ることにより行い得る。これらの技術は周知で、そしてこれらの型のアッセイを 例示した米国特許第3,791,932号;第4,174,384号および第3,949,064号のような 広範な種々の特許に見い出され得る。 4.6 DNAセグメント 他の実施態様において、特定の利点を、組換えプロモーターまたは異質プロモ ーターの制御下、コードDNAセグメントを配置することにより得ることが意図さ れる。本明細書において使用するように、遺伝子組換えプロモーターまたは異種 プロモーターとは、天然環境でHECペプチドをコードするDNAセグメントとは、通 常、関連しないプロモーターをいうことが意図される。このようなプロモーター として、他の遺伝子と、通常、関連するプロモーター、および/またはウイルス 、原核生物(例えば、細菌)細胞、真核生物(例えば、真菌性酵母、植物または 動物)細胞から単離したプロモーターおよび特に哺乳動物細胞のプロモーターが 挙げられ得る。もちろん、発現のために選択した細胞型、生物、またはさらに動 物 における、DNAセグメントの発現を有効に指向するプロモーターを用いることが 重要である。タンパク質発現のためのプロモーターおよび細胞型の組み合わせの 使用は、分子生物学分野の当業者にとって一般的に公知である。例えば、Sambro okら、1989を参照のこと。使用されるプロモーターは、構成性または誘導性でも あり得、そしてこれを適切な条件下で使用して、組換え型タンパク質またはペプ チドの大量生産に利点があるような、導入されたDNAセグメントの高レベル発現 を指向し得る。高レベル発現での使用に意図される適切なプロモーター/発現シ ステムとして、Pichia発現ベクターシステム(Pharmacia LKB Biotechnology)、 昆虫細胞における発現についてのバキュロウイルス系、または任意の適切な酵母 または細菌発現系が挙げられるが、これらに限定しない。 組換えタンパク質およびペプチドを調製する発現実施態様に関しては、より長 いDNAセグメントが最も頻繁に使用されることが意図され、ペプチド配列全体を コードするDNAセグメントが最も好ましい。しかし、抗-HEC抗体を生成するのに 使用し得るような、HECペプチドまたはエピトープコア領域の発現を指向するよ り短いDNAセグメントの使用もまた、本発明の範囲内にあることが理解される。 長さが約10〜約100アミノ酸、またはより好ましくは、長さが約20〜約80アミノ 酸、あるいはさらにより好ましくは、長さが約30〜約70アミノ酸のHECペプチド 抗原をコードするDNAセグメントは、特に有用であることが意図される。 本発明のHECペプチド発現の指向における使用に加えて、本明細書において意 図される核酸配列はまた、他の種々な用途を有する。例えば、これらはまた、核 酸ハイブリダイゼーション実施態様でのプローブまたはプライマーとしての有用 性も有する。このように、配列番号2の長さが約14ヌクレオチドの連続DNAセグ メントと同じ配列を有するか、または相補的である、少なくとも長さが約14ヌク レオチドの連続配列からなる配列領域を含む核酸セグメントが、特定の有用性を 見出すことが意図される。より長い連続した同一配列または相補配列は、例えば 、約20、30、40、50、100、200(全ての中間の長さを含む)の配列、およびさらに 約220-bp(完全長)までの配列(それを含む)もまた、特定の実施態様において有 用である。 HECコード配列に特異的にハイブリダイズするこのような核酸プローブの能力 によって、所定の試料における相補配列の存在を検出する際に有用となり得る。 しかし、変異体種プライマーまたは他の遺伝子構築物の調製に使用するプライマ ーを調製するための配列情報の使用を含む、他の使用法が意図される。 約14、15〜20、30、40、50または約100〜約200ものあるいはそれ以上のヌクレ オチドの範囲の連続ヌクレオチドからなる配列領域を有する核酸分子は、配列番 号1のDNA配列と同一または相補的で、例えば、サザンブロッティングおよびノー ザンブロッティングで使用するハイブリダイゼーションプローブとして特に意図 される。より小さな断片は、一般的に、ハイブリダイゼーション実施態様におい て用途を見い出す。ここで、連続する相補性領域の長さは、約10〜14および約10 0ヌクレオチドまでの間のように変動し得るが、より大きな連続する相補性範囲 は、検出が望まれる長さの相補性配列に従って使用し得る。 長さが約14ヌクレオチドのハイブリダイゼーションプローブの使用により、安 定かつ選択性の両方である二重鎖分子の形成が可能になる。しかし、長さが14塩 基より大きな範囲に渡って連続する相補性配列を有する分子は、ハイブリッドの 安定性および選択性を増加させ、そしてそれによって、得られる特異的ハイブリ ッド分子の質および程度を改良するために、一般的に好ましい。好ましくは、一 般的に、約15〜約20の連続するヌクレオチド、あるいは、所望する場合、さらに より長い遺伝子相補性範囲を有する核酸分子が、設計される。 もちろん、断片もまた、例えば、機械的剪断または制限酵素消化のような他の 技術によって入手し得る。小さな核酸セグメントまたは断片を、例えば、通常、 自動オリゴヌクレオチド合成機を使用して行うような化学的手段により断片を直 接合成することにより容易に調製し得る。また、断片は、PCRのような核酸再生 産技術の適用、組換え体生産のための組換えベクターへの選択配列の導入、およ び分子生物学分野の当業者にとって一般的に公知の他の組換えDNA技術により入 手し得る。 従って、本発明のヌクレオチド配列を、DNA断片の相補性範囲との二重鎖分子 を選択的に形成する能力について使用し得る。意図される適用に依存して、種々 のハイブリダイゼーション条件を用いて、種々の程度の標的配列へのプローブの 選択性を達成することが望ましい。高選択性を要求する適用について、代表的に 比較的ストリンジェントな条件を用いてハイブリッドを形成するのが望ましい。 例えば、約0.02M〜約0.15M NaCl、約50℃〜約70℃の温度によって提供されるよ うな、比較的低塩および/または高温条件を選択する高ストリンジェンシー条件 である。このような選択的条件は、プローブとテンプレートまたは標的鎖との間 のミスマッチをもしあってもほとんど許容せず、そして特に、HECコードDNAセグ メントの単離に適している。ハイブリダイゼーションを介するDNAセグメントの 検出は、当業者に周知であり、米国特許第4,965,188号および同第5,176,995号( それぞれ本明細書において参考文献として援用する)の教示は、ハイブリダイゼ ーション分析方法の例示である。Maloyら、1994;Segal、1976;Prokop、1991;お よびKuby、1994の本文などに見い出されるような教示が、特に関連がある。 もちろん、いくつかの適用について、例えば、基本のテンプレートにハイブリ ダイズした変異プライマー鎖を用いた変異体の調製が所望される場合、または関 連種、機能的等価物などからHECコード配列の単離が試みられる場合は、より低 いストリンジェントなハイブリダイゼーション条件が、代表的にヘテロ二重鎖の 形成を可能にするために必要である。これらの環境では、約0.15〜約0.9M塩、約 20℃〜約55℃の温度範囲のような条件の使用が所望され得る。それによって、交 叉ハイブリダイズ種を、コントロールハイブリダイゼーションに関してポジティ ブにハイブリダイズするシグナルとして容易に同定し得る。いずれにせよ、漸増 量のホルムアミドの添加により、条件をよりストリンジェントにし得ることが、 一般的に理解される。ホルムアミドは、温度が上昇するのと同じ様式で、ハイブ リッド二重鎖を不安定化するのに役立つ。従って、ハイブリダイゼーション条件 を容易に操作し得るため、そして従ってこれは、一般的に、所望の結果に依存し た選択の方法である。 特定の実施態様では、本発明の核酸配列をハイブリダイゼーション決定のため の標識のような適切な手段と組み合わせて用いることは利点である。広範な種々 の適切な指示手段は、蛍光、放射能、酵素またはアビジン/ビオチンのような他 のリガンドを含む当該分野において公知である。アビジン/ビオチンは、検出可 能なシグナルを与え得る。好ましい実施態様において、放射能または他の環境に 所望されない試薬のかわりに、ウレアーゼ、アルカリホスファターゼまたはペル オキシダーゼなどの蛍光標識または酵素タグの使用が所望されるようである。酵 素タグの場合、比色定量用指示基質は公知で、これを使用して、ヒトの肉眼に対 して可視の手段または分光光度測定による手段を提供して、相補性核酸含有試料 と特異的なハイブリダイゼーションを同定し得る。 一般的に、本明細書において記載するハイブリダイゼーションプローブは、溶 液ハイブリダイゼーションおよび固相を用いる実施態様の両方における試薬とし て有用であることが意図される。固相を含む実施態様において、試験DNA(または RNA)を選択したマトリックスまたは表面に吸着するか、またはそうでなければ付 着する。次いで、この固定された一本鎖核酸は、所望される条件下で、選択され たプローブとの特異的なハイブリダイゼーションに供する。選択した条件は、必 要な特定の基準に基づく特定の環境に依存する。(例えば、G+C含有量、標的 核酸型、核酸の供給源、ハイブリダイゼーションプローブのサイズなどに依存す る)。ハイブリダイゼーション表面を洗浄、非特異的結合プローブ分子を除去し た後、標識により特異的ハイブリッド形成を検出し、または定量さえも行う。 4.7 生物学的機能等価物 本発明のペプチドおよびこれらをコードするDNAセグメントの構造において改 変および変更を行い、そしてなお、所望の特性を有するタンパク質またはペプチ ドをコードする機能性分子を入手し得る。以下は、等価物、または改良した第二 世代分子さえも作製するタンパク質のアミノ酸変化に基づく所見である。アミノ 酸変更は、次ぎのコドン表に従ってDNA配列のコドンを変更することにより達成 され得る。 例えば、特定のアミノ酸は、例えば、抗体の抗原結合領域または基質分子上の 結合部位などの構造に関する相互作用性結合容量を感知し得るほど損失すること なく、タンパク質構造において他のアミノ酸と置換し得る。タンパク質の生物学 的機能的活性を規定するのは、タンパク質の相互作用容量および特性であるので 、特定のアミノ酸配列の置換をタンパク質配列、およびもちろん基本のDNAコー ド配列で行い得、しかも、同様な特性を有するタンパク質を入手し得る。従って 、種々な変更を、開示された組成物のペプチド配列、または上述のペプチドをコ ードする対応したDNA配列において、生物学的有用性または活性を、感知し得る ほど損失することなく、行い得ることが本発明者らによって意図される。 このような変更を行うにあたって、アミノ酸の疎水性親水性指数を考慮し得る 。タンパク質に関する相互作用性生物学的機能を付与する上で、疎水性親水性ア ミ ノ酸指数の重要性は、当該分野において、一般的に理解されている(Kyteおよび Doolittle、1982、本明細書において参考文献として援用する)。アミノ酸の相 対疎水性親水性特性は、得られるタンパク質の二次構造に寄与し、次に、例えば 、酵素、基質、レセプター、DNA、抗体、抗原などの他の分子とこのタンパク質 との相互作用を規定することが認められている。 各アミノ酸について、その疎水性および荷電特性に基づき、疎水親水指数が割 り当てられている(KyteおよびDoolittle、1982)。それらは 、イソロイシン(+4.5);バリン(+4.2);ロイシン(+3.8);フ ェニルアラニン(+2.8);システイン/シスチン(+2.5);メチオチン (+1.9);アラニン(+1.8);グリシン(−0.4);トレオニン(− 0.7);セリン(−0.8);トリプトファン(−0.9);チロシン(−1 .3);プロリン(−1.6);ヒスチジン(−3.2);グルタミン酸(−3 .5);グルタミン(−3.5);アスパラギン酸(−3.5);アスパラギン (−3.5);リジン(−3.9)およびアルギニン(−4.5)である。 当該分野において、特定のアミノ酸を、類似の疎水親水指数またはスコアを有 する他のアミノ酸で置き換えても類似の生物学的活性を示すタンパク質、すなわ ち生物学的機能が等価なタンパク質を得ることができるのは公知である。このよ うな改変を行う場合、疎水親水指数が±2以内であるアミノ酸の置換が好ましく 、±1以内である置換が特に好ましく、そして±0.5以内である置換がさらに より特に好ましい。 また、当該分野において、類似のアミノ酸の置換は、親水性に基づいて効率的 に行われ得ることもまた理解される。米国特許第4,554,101号には、そ の隣接するアミノ酸の親水性により決定されるタンパク質の最大局在平均親水性 が、そのタンパク質の生物学的特性と相関することが述べられている。この特許 は、本明細書中に参考として援用される。 米国特許第4,554,101号に詳細に記載されているように、アミノ酸残 基について、以下の親水性値が割り当てられている:アルギニン(+3.0); リジン(+3.0);アスパラギン酸(+3.0±1);グルタミン酸(+3. 0±1):セリン(+0.3):アスパラギン(+0.2):グルタミン(+0 . 2);グリシン(0);トレオニン(−0.4);プロリン(−0.5±1); アラニン(−0.5);ヒスチジン(−0.5);システイン(−1.0);メ チオチン(−1.3);バリン(−1.5);ロイシン(−1.8);イソロイ シン(−1.8);チロシン(−2.3);フェニルアラニン(−2.5);ト リプトファン(−3.4)。 あるアミノ酸を、類似の親水性値を有する別のアミノ酸で置き換えることがで き、そして生物学的に等価な、特に免疫学的に等価なタンパク質を得ることがき きることは理解される。このような変更において、親水性値が±2以内であるア ミノ酸の置換、±1以内である置換が特に好ましく、そして±0.5以内である 置換がさらにより特に好ましい。 したがって、上記に概要を記載したように、アミノ酸の置換は、一般的に、例 えば、その疎水性、親水性、荷電、大きさなどのような、アミノ酸側鎖置換基の 相対的類似性に基づく。先に述べた種々の特徴を考慮した例示のアミノ酸置換は 当業者に周知であり、そして以下を含む:アルギニンおよびリジン;グルタミン 酸およびアスパラギン酸;セリンおよびトレオニン;グルタミンおよびアスパラ ギン;ならびにバリン、ロイシン、およびイソロイシン。 4.8 部位特異的変異誘発 部位特異的変異誘発は、基礎をなすDNAを特異的に変異させることにより、 個々のペプチド、または生物学的に機能性の等価なタンパク質もしくはペプチド の調製に有効な技術である。さらに、この技術によれば、例えば、1つ以上の上 述の考慮をして、1以上のヌクレオチド配列の変更をDNAに導入することによ り、配列改変体を調製および試験するのに容易な能力が提供される。部位特異的 変異誘発は、所望の変異のDNA配列をコードする特異的オリゴヌクレオチド配 列の使用により、ならびに横切られる欠失連結部の両側に安定な二重鎖を形成す るのに十分な大きさおよび配列複雑度を有するプライマー配列を提供するのに十 分な数の隣接ヌクレオチドを用いることにより、変異体を生成させる。代表的に は、変更される配列の連結部の両側に約5から10残基を有する、約17から2 5ヌクレオチド長のプライマーが好ましい。 一般に、種々の刊行物により例示されるように部位特異的変異誘発の技術は当 該分野において周知である。認識されるように、この技術は、代表的には、一本 鎖および二本鎖の両形態で存在するファージベクターを使用する。部位指定変異 誘発において有用な代表的なベクターとしては、M13ファージのようなベクタ ーが挙げられる。これらのファージは、市販されて容易に入手でき、一般的にそ の使用は当業者に周知である。二本鎖プラスミドもまた、部位指定変異誘発にお いて日常的に用いられている。部位指定変異誘発は、目的遺伝子をプラスミドか らファージに移す工程を削除する。 一般に、本発明による部位指定変異誘発は、まず、その配列内に所望のペプチ ドをコードするDNA配列を含む、一本鎖ベクターを得るかまたは二本鎖ベクタ ーの二本鎖を融解して分離させることにより実施される。所望の変異した配列を 有するオリゴヌクレオチドプライマーは、一般に合成により調製される。次に、 このプライマーを一本鎖ベクターとアニーリングし、そして変異を有する鎖の合 成を完了させるためにE.coliポリメラーゼIクレノウフラグメントのようなDN A重合酵素に供する。このようにして、ヘテロ二重鎖が形成され、ここで第1鎖 は元の非変異配列をコードし、第2鎖は所望の変異を有する。このヘテロ二重鎖 ベクターを用いて、E.coli細胞のような適切な細胞を形質転換し、そして変異し た配列配置を有する組換えベクターを含むクローンを選択する。 部位指定変異誘発を用いる、ペプチドをコードする選択されたDNAセグメン トの配列改変体の調製は、潜在的に有用な生物種の生成手段として提供され、そ してペプチドの配列改変体およびこれらをコードするDNA配列が得られる他の 方法が存在するので、この手段に制限されることは意図しない。例えば、所望の ペプチド配列をコードする組換えベクターを、ヒドロキシルアミンのような変異 原物質で処理することにより、配列改変体を得ることもできる。 4.9 モノクロナール抗体 抗体の調製手段および特徴付け手段は当該分野において周知である(本明細書 中に参考として援用される、HarlowおよびLane、1988を参照のこ と)。 モノクロナール抗体(mAb)の生成法は、一般に、まず、ポリクロナール抗 体の調製に使用するものと同じ系統を用いて始まる。簡単に説明すると、ポリク ロナール抗体は、動物を本発明に従って免疫原性組成物で免疫し、そして免疫し た動物から抗血清を採取することにより調製される。広範囲の動物種を抗血清の 生成に使用することができる。代表的には、抗抗血清の生成のために使用される 動物は、ウサギ、マウス、ラット、ハムスター、モルモット、またはヤギである 。ウサギは血液容量が比較的多いので、ウサギは、ポリクロナール抗体の生成に 好ましい選択肢である。 当該分野において周知のように、所定の組成物は、その免疫原性が変化し得る 。したがって、ペプチドまたはポリペプチド免疫原をキャリアに結合させること により達成され得るように、宿主の免疫系を追加免疫することがしばしば必要で ある。例示的なおよび好適なキャリアは、キーホールリンペットヘモシアニン( KLH)およびウシ血清アルブミン(BSA)である。卵白アルブミン、マウス 血清アルブミンまたはウサギ血清アルブミンのような他のアルブミンもまた、キ ャリアとして用いることができる。ポリペプチドをキャリアタンパク質に結合さ せる手段は当該分野において周知であり、そして例えば、グルタルアルデヒド、 m−マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、カルボジ イミドおよびビス-ジアゾ化ベンジジンを含む。 また、当該分野において周知であるように、特定の免疫原組成物の免疫原性は 、アジュバントとして知られる免疫応答の非特異性刺激物質の使用により増強さ れ得る。例示的なそして好適なアジュバントとしては、フロイント完全アジュバ ント(殺傷したMycobacterium tuberculosisを含む免疫応答の非特異性刺激物質 )、フロイント不完全アジュバント、および水酸化アルミニウムアジュバントが 挙げられる。 ポリクロナール抗体の産生に使用される免疫原組成物の量は、免疫原の性質お よび免疫に使用される動物により異なる。免疫原の投与のために種々の経路(皮 下、筋肉内、皮内、静脈内および腹腔内)が用いられ得る。ポリクロナール抗体 の産生は、免疫後の種々の時点で、免疫された動物の血液をサンプリングするこ とによりモニタリングすることができる。第2の(追加免疫)注射もまた与えら れ得る。追加免疫および力価測定のプロセスは、安定な力価が達成されるまで繰 り返される。所望のレベルの免疫原性が得られた場合、免疫された動物は採血さ れ、血清が分離および保存されるか、および/または動物を用いてmAbを調製 し得る。 mAbは、例えば、本明細書中に参考として援用される米国特許第4,196 ,265号に例示されているような周知の技術の使用により容易に調製すること がでる。代表的には、この方法は、適切な動物を、選択された免疫原組成物(例 えば、精製または部分精製されたLCRFタンパク質、ポリペプチドまたはペプ チド)で免疫する工程を含む。免疫用組成物は、抗体産生細胞を刺激するのに有 効な方法で投与される。マウスおよびラットのような齧歯類が好適な動物である が、ウサギ、ヒツジ、カエル細胞の使用もまた可能である。ラットの使用は特定 の利点がある(Goding、1986)が、マウスが好ましく、最も日常的に 使用されており、そして一般的により高い百分率の安定な融合細胞を生じるので 、特にBALB/cマウスの使用が最も好ましい。 免疫後、抗体産生能を有する体細胞、具体的にはBリンパ球(B細胞)を、m Abの生成プロトコルでの使用のために選択する。これらの細胞は、生検した脾 臓、扁桃腺、またはリンパ節から、または末梢血試料から得ることができる。脾 臓細胞および末梢血細胞は、前者は分裂中の形質芽球段階にある抗体産生細胞の 豊富な供給源であるという理由で、後者は末梢血が容易に入手できるという理由 で好ましい。しばしば、一群の動物に免疫し、そして最高の抗体力価を有する動 物の脾臓を取り出し、そして脾臓をシリンジでホモジナイズすることにより、脾 臓リンパ球が得られる。代表的には、免疫したマウスからの脾臓には、約5×1 07から2×108個のリンパ球が含まれる。 次に、免疫された動物の抗体産生Bリンパ球は、不死ミエローマ細胞、一般的 には、免疫された動物と同種の動物の不死ミエローマ細胞の細胞と融合される。 ハイブリドーマ生成融合手順での使用に好適なミエローマ細胞株は、好ましくは 、非抗体産生性であり、高い融合効率、および所望の融合細胞(ハイブリドーマ )のみの増殖を支持するある種の選択培地内で増殖できないようにする酵素欠損 性を有する。 当業者に公知のように、任意の多くのミエローマ細胞の1つを使用することが できる(Goding、1986;Campbell、1984)。例えば、免 疫される動物がマウスである場合、P3−X63/Ag8、X63−Ag8.6 53、NS1/1.Ag 4 1、Sp210−Ag14、FO、NSO/U、 MPC−11、MPC11−X45−GTG 1.7およびS194/5XX0 Bu1を用いることができ;ラットについては、R210.RCY3、Y3− Ag 1.2.3、IR983F、および4B210を、用いることができ;そ してU−266、GM1500−GRG2、LICR−LON−HMy2および UC729−6はすべてヒト細胞融合に関連して有用である。 好ましいマウスミエローマ細胞の1つとしては、NS−1ミエローマ細胞株( P3−NS−1−Ag4−1とも称される)があげられ、これは、NIGMS Human Genetic Mutant Cell Repository から、細胞株保管番号GM3573を要求することにより、容易に入手できる。 使用され得る別のマウスミエローマ細胞系としては、8−アザグアニン耐性マウ スのマウスミエローマSP2/0非産生細胞系が挙げられる。 抗体産生性牌臓またはリンパ節細胞とミエローマ細胞とのハイブリドーマの生 成法は、通常、体細胞とミエローマ細胞を、それぞれ、2:1の比(この比は約 20:1から約1:1まで変化し得る)で、細胞膜の融合を促す(化学的または 電気的)因子の存在下で混合する工程を含む。センダイウイルスを用いる融合法 は、記載されており(KohlerおよびMilstein,1975;197 6)、そして例えば37%(v/v)ポリエチレングリコール(PEG)のよう なPEGを使用する方法は、Gefterら(1977)に記載されている。電 気的に誘導される融合方法の使用もまた適切である(Goding、1986) 。 融合手順は通常、低い頻度(約1×10-6から1×10-8)でしか生存可能 なハイブリッドを生成しない。しかし、このことは、問題を生じない。なぜなら 、生存可能な融合ハイブリッドは、選択培地で培養することにより、融合しなか った親細胞(特に、通常は永久に分裂し続ける未融合ミエローマ細胞)から区別 されるからである。選択培地は、一般に、組織培養培地における新たなヌクレオ チド合成をブロックする薬剤を含む培地である。例示的および好適な薬剤は、ア ミ ノプテリン、メトトレキサートおよびアザセリンである。アミノプテリンおよび メトトレキサートは、プリンおよびピリミジンの両方の新たな合成をブロックし 、一方、アザセリンはプリンの合成のみをブロックする。アミノプテリンまたは メトトレキサートが使用される場合、培地には、ヌクレオチド源としてヒポキサ ンチンおよびチミジンが補充される(HAT培地)。アザセリンが使用される場 合は、培地にはヒポキサンチンが補充される。 好適な選択培地はHATである。ヌクレオチドサルベージ経路を機能させるこ とができる細胞のみがHAT培地で生存可能である。ミエローマ細胞は、サルベ ージ経路の重要な酵素、例えばヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラー ゼ(HPRT)を欠いており、生育することができない。B細胞はこの経路を機 能させることができるが、B細胞は培養中の寿命が限られており、一般に約2週 間以内で死滅する。したがって、選択培地で生存可能な唯一の細胞は、ミエロー マ細胞とB細胞とから形成されるハイブリッドである。 この培養により、特定のハイブリドーマが選択されるハイブリドーマ集団が提 供される。代表的には、ハイブリドーマの選択は、マイクロタイタープレート内 での単一クローン希釈により細胞を培養した後、個々のクローンの上清を(約2 〜3週間後に)所望の反応性について試験することにより行われる。このアッセ イは、放射免疫アッセイ、酵素免疫アッセイ、細胞傷害性アッセイ、プラークア ッセイ、ドット免疫結合アッセイなどのように、高感度で、簡便で、かつ迅速で あるはずである。 次いで、選択されたハイブリドーマを、段階的に希釈し、そして個々の抗体産 生細胞株にクローニングし、次いでそのクローンを半永久的に増殖させてmAb を提供し得る。細胞株は、mAb作製において、2つの基本的な方法で用いるこ とができる。ハイブリドーマ試料を、最初の融合に用いた体細胞及びミエローマ 細胞を提供するために用いられる組織適合性を有するタイプの動物に注射(しば しば腹腔内へ)し得る。注射された動物には腫瘍が形成され、ハイブリッド融合 細胞によって産生された特定のモノクロナール抗体が分泌される。次いで、血清 、または腹水等の動物の体液を採取し、mAbを高濃度で得ることができる。ま た、個々の細胞株をインビトロで培養し、ここでmAbが自然に培養培地内中に 分泌 され、この培養培地からmAbを高濃度で容易に入手し得る。所望により、濾過 、遠心分離、HPLC、またはアフィニティークロマトグラフィー等の種々のク ロマトグラフィー法を使用していずれかの手段により産生されるmAbをさらに 精製し得る。 4.10 薬学的組成物 本明細書中で開示される薬学的組成物は、例えば、不活性希釈剤もしくは同化 性食用キャリアとともに経口投与され得るか、または硬質もしくは軟質ゲルカプ セル内に封入し得るか、または錠剤に圧縮し得るか、または食餌の食物に直接組 み込まれ得る。経口治療投与の場合、活性化合物を賦形剤とともに含有させ、摂 取可能な錠剤、バッカル錠、トローチ,カプセル、エリキシル剤、懸濁剤、シロ ップ、ウェーハ(wafer)等の形態で使用し得る。このような組成物及び調製物 は、少なくとも0.1%の活性化合物を含むべきである。組成物及び調製物の割 合は、もちろん、都合よく、単位重量に対して約2から約60%の間であり得る 。このような治療的に有用な組成物中の活性化合物の量は、好適な用量が得られ るような量である。 錠剤、トローチ、ピル、カプセル等はまた、以下を含み得る:トラガカントゴ ム、アカシア、コーンスターチ、もしくはゼラチン等の結合剤;リン酸二カルシ ウム等の賦形剤;コーンスターチ、ジャガイモデンプン、アルギン酸等の崩壊剤 ;ステアリン酸マグネシウム等の潤滑剤;及びスクロース、ラクトースもしくは サッカリン等の甘味料、またはペパーミント、ウィンターグリーンオイル、チェ リーフレーバー等の矯味剤が添加され得る。投薬単位形態がカプセルである場合 、これは上述の型の物質に加えて、液体キャリアを含むこともできる。 他の種々の物質が、コーティング剤として、あるいは他に投薬単位の物理学的 形態を改変するために、提示され得る。例えば、錠剤、ピル、またはカプセルは 、セラック又は糖、あるいはその両方でコーティングされ得る。エリキシル剤の シロップは、活性化合物スクロースを甘味料として、メチルおよびプロピルパラ ベンを保存料として、例えば、チェリー又はオレンジフレーバーを着色料および 矯味剤として含み得る。もちろん、どのような投薬単位形態の調製に使用される い かなる物質も、薬学的に純粋であり、そして使用量において実質的に無毒である べきである。さらに、活性化合物は、徐放性調製および処方で組み込まれ得る。 また、活性化合物は、非経口的又は腹腔内に投与され得る。遊離の塩基、又は 薬学的に受容可能な塩としての活性化合物の溶液は、ヒドロキシプロピルセルロ ース等の界面活性剤を適切に混合した水で調製され得る。さらに、分散剤は、グ リセロール、液体ポリエチレングリコール及びこれらの混合液、ならびにオイル 中で調製され得る。通常の貯蔵及び使用条件下において、これらの調製物は、微 生物の繁殖を防ぐために防腐剤を含む。 注射用の使用に好適な薬学的形態では、滅菌注射用溶液又は分散液の即時調整 物として、滅菌水溶液、又は分散液、及び滅菌粉末を含む。どのような場合でも 、形態は滅菌されなければならず、容易に注入可能な程度に流動性を有していな ければならない。製造および貯蔵条件下で安定でなければならず、細菌やカビ等 の微生物の混入による作用に対する保存性を備えていなければならない。キャリ アは、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレ ングリコール、及び液体ポリエチレングリコール等)を含む溶媒又は分散媒、こ れらの適切な混合物ならびに植物油であり得る。例えば、レシチン等のコーティ ングの使用により、分散液の場合は、必要な粒径サイズの維持により、および界 面活性剤の使用により適切な流動性を維持することができる。微生物作用の防止 は、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサ ール等の種々の抗菌剤、抗真菌剤などによりもたらされ得る。たいていの場合、 例えば、糖または塩化ナトリウム等の等張剤を含むことが好ましい。注射可能な 組成物の長期吸収性は、例えば、モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチン等 の吸収遅延剤の組成物の使用などによりもたらされ得る。 滅菌注射可能な溶液は、所望の量の活性化合物は、必要に応じ、上述した種々 の他の成分とともに適切な溶媒に加え、次いで濾過滅菌することにより調製され る。一般に、分散液は、種々の滅菌活性成分を、基剤となる分散媒、上述した成 分を含む滅菌ビヒクルに加えることにより調製される。滅菌した注射可能な溶液 の調製のための滅菌粉末の場合、調製の好ましい方法は、粉末を、活性成分、及 び予め濾過滅菌したその溶液からの任意のさらなる所望の成分を生じる、真空乾 燥、凍結乾燥等である。 本明細書中で使用する「薬学的に受容可能なキャリア」とは、任意の、すべて の溶媒、分散媒、コーティング、抗菌及び抗真菌剤、等張化剤、吸収遅延剤等を 含む。このような、媒体及び試薬を薬学的に活性な物質に使用することは、当該 分野において周知である。任意の従来の媒体または試薬がこの活性成分と適合性 でない程度を除き、治療組成物におけるその使用が意図される。補助活性成分を また、組成物に組み込むこともできる。 句「薬学的に受容可能な」は、ヒトに投与した場合にアレルギー又は同様の有 害反応を引き起こさない分子実体及び組成物をいう。タンパク質を活性成分とし て含む水性組成物の調製は、当該分野においてよく理解されている。代表的に、 このような組成物は、注射可能物として、液体溶液又は懸濁液のいずれかとして 調製され;注射の前に液体中の溶液又は懸濁物に好適な固体形態もまた調製され 得る。調製物は、乳化され得る。 組成物は、中性又は塩の形態で処方され得る。薬学的に受容可能な塩としては 、酸付加塩(タンパク質の遊離アミノ基で形成される)を含み、そしてこれは、 例えば、塩酸又はリン酸等の無機酸、あるいは酢酸、シュウ酸、酒石酸、マンデ ル酸等の有機酸とともに形成される。遊離カルボキシル基と形成された塩も、例 えば、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、または水酸化第二鉄 等の無機塩基、あるいはイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ヒスチジン、 プロカイン等の有機塩基から誘導することができる。 処方に際し、溶液は、投薬処方に適した様式で、および治療効果的であるよう な量で投与される。処方物は、例えば、注射可能な溶液、薬物放出カプセル等の 多種の投薬形態で、容易に投与され得る。 水溶液での非経口投与については、例えば、溶液は、必要に応じて適切に緩衝 化され、そして希釈された液体を、まず十分な生理食塩水又はグルコースで等張 化させるべきである。これらの特定の水溶液は、静脈内、筋肉内、皮下、及び腹 腔内投与に特に好適である。この点について、使用可能な滅菌水性媒体は、本発 明の開示から、当業者に公知である。例えば、1用量を1mLの等張化NaCl 溶液に溶解し、1000mlの皮下注射液に加えるか、あるいは所定の点滴部位 に注入し得るかのいずれかである(例えば、「Remington's Pharmaceutical Sci ences」15版、第1035〜1038頁及び第1570〜1580頁を参照の こと)。用量のいくつかの変化は、処置される被験体の症状により、やむを得ず 発生する。投与に責任がある者は、いかなる場合においても、個々の被験体につ いて適切な用量を決定する。さらに、ヒトに投与する場合、調製物は、滅菌性、 発熱性、一般的安全性、及び純度が、FDAの生物学的基準(Biologic s standards)により必要とされる基準を満足するものでなければば らない。 5.0 実施例 以下の実施例は、本発明の好ましい実施態様を示すために含まれる。当業者は 、代表的な技術による実施態様において開示される技術が、本発明の実施におい て良好に機能することが本明細書者らによって発見され、従って実施の好ましい 様式を構成することが考えられ得ることを理解する。しかし、当業者は、本発明 の開示から、開示された特定の実施態様において、多くの変更が可能であり、そ して依然として本発明の精神及び範囲を逸脱しないで、同様または類似の結果が 得られることを理解すべきである。 5.1 実施例1−全長cDNAの単離 1.8kbのC15 cDNAフラグメントを、酵母ツーハイブリッドシステ ム(Durfeeら、1993)におけるRbのC末端との相互作用により、最 初にヒトB細胞cDNAライブラリーからクローニングした。次に、このフラグ メントをプローブとして使用し、cDNAライブラリーをスクリーニングし、い くつかのオーバーラップcDNAクローンを得た。このようにして得た約2.3 kb長の最長クローンをpBKSに連結し、pBKS−C15を作製し、これか らHEC cDNAを配列決定し、そしてこれから最長のオープンリーディング フレームを推定した。 C15フラグメントをプローブとして用い、試験した全細胞の中から単一の2 .3kb mRNA種を見出した(図1A)。腫瘍細胞株のほとんどは、正常組 織 及び非形質転換細胞と比べ、C15 mRNAをより多く発現した(図1B)。 この発現パターンにより、HEC(癌内高発現)と称することとした。細胞での 発現が細胞周期の進行を変化させるかどうかを調べるために、RNAを、G1静 止経過後異なる時点で同調CV1サル腎細胞から調製した。全RNAの抽出、ポ リA mRNA単離及びRNAブロテッィング分析を、標準的な方法に従って行 った(Chenら、1989)。Gb様及びE2F−1 mRNAプローブにつ いては先に記載されている(Shanら、1992)。Gb様mRNAは、構成 的に発現し、内部ローディングコントロールとして作用する(Gullemon tら、1989)。種々の細胞周期段階を富化するために薬物で処理したサル腎 臓CV1細胞を、記載のRNA抽出に使用した(Shanら、1992)。 HEC mRNAの発現は、細胞周期により変化し、S期及びM期では増加し た(図1C);このような発現パターンは、G1/Sで発現ピークに達し、Mで 減少する転写因子E2F−1のものとは幾分異なっている(Shanら、199 2)。これらの結果は、HECによりコードされるタンパク質が、細胞増殖にお いて通常の役割を果たし得ることを示した。 全長HEC cDNAを得るために、最初の1.8kbC15 cDNAフラ グメントをプローブとして用い、ヒトB細胞cDNAライブラリーをスクリーニ ングした。約2kb長の異なるフラグメントを含有するいくつかのクローンを配 列決定した。最長のクローンは、推定分子量72kDを有する642アミノ酸タ ンパク質をコードするオープンリーディングフレームであることがわかった(図 2A)。このタンパク質は酸性で、等電点が5.5であった。 最新のGenBankの検索では、特徴づけられたタンパク質をコードするい ずれかの遺伝子との有意な相同性はなかった。 5.2 実施例2−HECタンパク質の単離および同定 アミノ酸56〜642を含有するGST−C15融合タンパク質の作製を、独 特なXhoI−XhoI C15 cDNAフラグメント(ヌクレオチド264 〜2045)をpGEX−3X(Stratagene、サンディエゴ、カリフ ォルニア)の改変体に連結してpGST−C15を作製することにより行った。 このタンパク質を大腸菌で発現させ(イソプロピル−b−D−チオガラクトピラ ノシド(0.1mM)により誘導)、記載(チェン、P.−L.他、1995) のようにグルタチオン−セファロースビーズで精製した。次いで、回収したタン パク質(純度>95%)を、マウスにおいて抗原として使用した。免疫したマウ スからの血清をGSTカラムで前吸着させ、免疫沈降、展開免疫ブロット(devel oping immunoblot)及び免疫染色に直接使用した。同じマウスから免疫前血清を 得、同じ希釈度(1:1000)で使用した。モノクロナール抗体を標準的な手 順(ハーロウおよびレーン、1988)に従って調製し、そして上記のように特 徴付けた。 HECによりコードされる細胞性タンパク質を同定するために、GST−C1 5融合タンパク質に対して惹起させたポリクロナール抗体を作製した。T24膀 胱ガン細胞を、35S−メチオニンで代謝的に標識し、免疫沈降のために細胞溶解 液を調製した。細胞性タンパク質を標識するため、T24細胞(各レーン5×1 06)を約70%コンフルエントまで増殖させ、35S−メチオニン(300mC i)とともに2時間インキュベートした。次に、免疫沈降用に細胞をLysis 250緩衝液(チェン、Y.他、1996)中で溶解した。インビトロ翻訳のた め、完全長HEC cDNAをpBKSに挿入し、TNT結合網状赤血球溶解液 系を用い、35S−メチオニンの存在下で転写および翻訳させた(Promega、マジ ソン、ウィスコンシン)。 抗C15抗体は、SDS−PAGEにおいて見かけの分子量76kDで移動し た細胞性タンパク質を特異的に免疫沈降させた(図2B、レーン5)。このタン パク質は、免疫前血清では検出されなかった(レーン4)。さらに、GST−C 15融合タンパク質は、免疫沈降において、抗体との結合について競合し、細胞 性タンパク質の沈降を完全に阻害した(レーン6)。未知の46kDタンパク質 が同時に免疫沈降した。これは、後述するように、HEC相互作用タンパク質の 1つであり得る(図2B、レーン5)。 完全長HEC cDNAをインビトロ転写及び翻訳のテンプレートとして使用 する場合、合成されたタンパク質もまた、同じ抗体によって免疫沈降し、細胞性 タンパク質と同じ位置に移動した(図2B、レーン3)。これらの結果から、細 胞性HECは76kDのタンパク質であることが示され、完全長HEC cDN Aから厳密に推定されたサイズと一致する。このタンパク質の顕著な特徴は、代 表的な長いシリーズのロイシンヘプタッド反復を有することである。これらのリ ピートは、アミノ酸254と621との間の領域(全体タンパク質のほぼ3分の 2)にわたる。 5.3 実施例3−活発に分裂中の細胞におけるHECタンパク質の発現 HEC発現パターンを評価するため、成体マウスの異なる器官から調製したタ ンパク質溶解液をストレート(straight)ウエスタンブロット分析に使 用した(図3A)。HECタンパク質は、有糸分裂指数の高い組織(例えば、精 巣、脾臓及び胸腺)においてのみ検出され得た(図3A、上部パネル)。内部制 御タンパク質p84(ダーフィー他、1994)は、これらのすべての組織にお いて、ほぼ同量で発現した。有糸分裂指数の高い組織内でのHECの発現は、m RNA発現パターンと一致し、一般には増殖又は特に有糸分裂におけるHECの 可能性のある役割を示唆した。 この見解をさらに確認するため、HECの発現パターンを、細胞周期の進行中 モニタリングした。ヒト膀胱ガン細胞T24を、DMEM/10%FCS中で増 殖させ、DMEM/0.5%血清における密度停止(arrest)によりG1に同調 させた後、DMEM/10%FCS中に、10cmプレート当たり2×106細 胞の密度で再度プレーティングすることにより時間0で解放した。その後、種々 の時点(G1/Sについては18時間、Sについては22時間、G2については 33時間)に、細胞を回収した。M期の細胞を得るため、回収前に、ノコダゾー ル(0.4mg/ml)を8時間培養培地に加えた。細胞サンプルをエタノール で固定し、蛍光活性化細胞選別を用いて分析し、記載(チェン、Y.他、199 6)されたように細胞周期の期を決定した。 T24細胞の同調集団から調製された細胞溶解液を、3種の異なる抗体、mA b 11D7(Rb)(シャン他、1992)、抗C15(HEC)及び抗N5 (p84)(ダーフィー他、1994)を用いるウエスタンブロッティングによ り分析した。HECタンパク質は、後期S〜Mにおいて検出可能な量で発現する (図3B)。細胞周期の異なる期でのRb発現パターンは、以前に記載されてお り(チェン他、1989)、細胞周期における期のマーカーとして働く。p84 の発現は、細胞周期の進行により変化せず、内部負荷コントロールとして働く( ダーフィー他、1994)。急速に分裂しているU937単球リンパ腫細胞にお いて、HECは発現し、検出可能であった。 マウス線維芽細胞3T3/L1の分化を、Student他(1980)によ り先に記載されたように誘導した。この誘導は、細胞をまずコンフルエントまで 増殖させ、次いで、分化誘導プログラム0日目に、10%FBS、1mMデキサ メタゾン、10mMフォルスコリン及び10mg/mlインシュリンを含有する 新鮮なDMEMに細胞を48時間曝して脂肪生成を開始させることを包含する。 次に、培地を、10%FBS及び10mg/mlインシュリンを含有するDME Mと交換し、8日目まで1日おきに細胞に栄養補給した。脂肪生成表現型の出現 、特に細胞質内の脂肪小滴の蓄積を確認するため、細胞を特定の時点に、3%グ ルタルアルデヒド/100mM燐酸ナトリウム(pH7.4)で固定し、Oil Red EGNで染色した。 同様に、初期密度5×105/mlのU937細胞を、ホルボールエステル( TPA、100ng/ml)の存在下で4日間インキュベートした。4日目、マ クロファージを先に記載のように観察した(チェン他、1989)。しかし、こ れらの細胞をホルボルエステルにより誘導して、最終的にマクロファージに分化 させた(チェン、P.−L.他、1996:SundstrumおよびNils son、1976)場合(図3C,レーン4)、HEC発現は検出不可能な量に まで低下した。同様に、マウス3T3/L1細胞を適切なホルモンで誘導して脂 肪細胞に分化させた(チェン他、1989;ステューデント他、1980)場合 (図3D)、HECの発現は分裂細胞内で容易に検出できた(図3D.レーンU ,1)が、G0/G1で停止した細胞(レーン0)又は最終まで分化した細胞( レーン4〜6)においては検出不可能であった。これらの結果から、HECは、 最終分化細胞内では発現しないことが示され、HECは有糸分裂において特異的 に機能し得るという示唆をさらに強化した。 5.4 実施例4−HECの位置決め 分裂中の細胞におけるHECの潜在的機能を評価するために、HECの細胞下 (subcellular)位置を決定した。T24細胞を、生化学的に分画するか又は固定 し、そして特異的抗HEC抗体で免疫染色した。膜画分、核画分及び細胞質画分 を分離する手順は、すでに公開された手順を採用した(Abrams他、198 2)。次いで、3種のすべての画分を、Rbタンパク質及びHECについて、上 述のような免疫沈降によりアッセイした。各画分のアリコートはまたグルタチオ ン−アガロースビーズとともにインキュベートし、次いでSDS−PAGEで分 離し、クーマシーブルーで染色した。このようにして、グルタチオン−S−トラ ンスフェラーゼを、細胞質マーカーとして同定した(ガルモント他、1989) 。 核、細胞質及び膜成分に生化学的に分画した細胞(アブラムス他、1982) において、HECは主に核画分に分布している(図4A)。核タンパク質である Rb及び細胞質タンパク質であるグルタチオントランスフェラーゼは、分画手順 を制御するために役立った。免疫細胞化学的染色方法によれば、HECはまた核 内に斑点状に位置する(図4B、a、bおよびc)。有糸分裂細胞において、こ のタンパク質は、染色体上に対をなしたドットとして位置した(図4B,パネル d及び図C,パネルa)。中期染色体スプレッドの染色により、自己免疫疾患及 びCREST症候群患者の血清により認識されるセントロメアタンパク質(CE NP)と共に位置することが明らかとなった(Moroi他、1980)(図4 C)。免疫前血清を使用した結果、蛍光シグナルを欠き、これは、抗HEC抗体 が確かに特異的であることを示した。これらの結果から、HECは核のセントロ メア関連タンパク質であり、再びM期におけるHECの役割が示唆される。 5.5 実施例5−チューブリン形成に対する短縮型HECの効果 HECのロイシンヘプタッド反復の長い領域(stretch)は、このタンパク質の C末端部が、他のタンパク質との結合に重要であり得ることを示唆した(Lan dschulz他、1988)。発明者らは、このヘプタッド反復のみを含有す るHEC変異体の異所性発現が、内在性HECと結合し得るか又は他のタンパク 質との結合について内在性HECと競合し得、これが有糸分裂に影響を及ぼして いると結論した。 この仮説を検定するために、グリーン蛍光タンパク質(GFP)に融合された 、CMV即時遺伝子プロモーターの調節下の2種のHEC変異体を構築した。一 方(GFP−15PA)は、N末端領域(アミノ酸1〜250)のみ含有し;他 方(GFP−15Pst)は、ロイシンヘプタッド反復の全体シリーズ(アミノ 酸251〜618)を含有する(図5A)。GFPプラスミド構築物単独をコン トロールとして供した。これらの3種の構築物のRb−ネガティブSaos−2 細胞中へのトランスフェクションは、対応するタンパク質の発現を生じ、これら は、まず、抗mycタグ抗体を用いた免疫沈降により、次いで抗GFP抗体をプ ローブとして用いたウエスタンブロッティングにより検出され得た(図5B,レ ーン2〜4)。 トランスフェクションの24時間後、細胞を蛍光顕微鏡にて直接観察した。GFP の発現は、核および細胞質にて観察された(図5C,パネルb)が、GFP-15PAは、 核のみにて観察され(図5C,パネルe)、そしてGFP−15Pstは、細胞質のみにて 観察された(図5C,パネルh)。 組織培養皿のカバーガラス上に増殖した細胞を、リン酸緩衝化生理食塩水(PB S)で洗浄し、そしてPBS中4%ホルムアルデヒド(0.5%Triton X-100含有)で30 分間固定した。水中で0.05%サポニンで30分間処理し、そしてPBSで徹底的に洗 浄した後、細胞を10%正常ヤギ血清含有PBS中でブロッキングした。10%ヤギ血 清で希釈した適切な抗体と1時間インキュベートし、続いて3回洗浄し、次いで さらに1時間、蛍光色素結合2次抗体とインキュベートした。HECおよびCENPの 同時局在化を、ポリクローナルマウス抗C15抗体のヒトCREST自己免疫血清との混 合物を用いて行った。ポリクローナル(ICN、Costa Mesa、CA)ウサギまたはDM1 Aモノクローナル(Sigma、St.Louis、MO)抗チューブリン抗体を使用して、チュ ーブリンを局在化した。それぞれの抗原を、テキサスレッドに結合したヤギ抗ヒ トIgGまたはヤギ抗ウサギIgGおよびFITCに結合したヤギ抗マウスで可視化した。 過剰の0.5%Nonidet-P 40含有PBS中で徹底的に洗浄した後、細胞をさらにDNA 特異色素4',6-ジアミジノ-2フェニルインドール(DAPI)で染色し、そしてPerma fluor(Lipshaw-Immunonon,Inc.、Pittsburgh、PA)にマウントした。写真が 標準的な蛍光顕微鏡(Axiophot Photomicroscope、Zeiss)から撮られる場合、E ktachrome P1600フィルムを使用した。 細胞を抗チューブリンmAbで免疫染色した場合、チューブリンは、GFP-15Pst発 現細胞の核にほぼ独占的に局在化した(図5C,パネルi)。これに対し、チュー ブリンは、GFPおよびGFP-15PAの両方でトランスフェクトした細胞の細胞質で主 にみられた(図5C,パネルcおよびf)。通常、紡錘体関連チューブリンは、有 糸分裂後に完全に分解するはずであり、そして分裂間期細胞に存在するチューブ リンは、細胞質のみに分布するはずである。しかし、チューブリンは、異常なこ とに、GFP-15Pst HEC変異体タンパク質発現細胞の核内に局在化した(図5C,パ ネルi)。これは、N末端短縮型HEC変異体の異所性発現が、有糸分裂後、チュ ーブリンを分解または再分布させる機構を撹乱したことを示唆する。 HEC変異体の効果をさらに調べるために、GFPとGFP-HEC変異体との融合体を発 現する個々の細胞を、トランスフェクション後99時間、それらの分裂能について 連続的に追跡し、そして評価した。3種の構築物、グリーン蛍光タンパク質(S6 5T)のmycタグ変異体形態含有哺乳動物発現ベクター由来のプラスミド誘導体で あったCNPL-GFP(Heimら、1994);HECのN末端(アミノ酸1〜250)に融合した GFP含有CNPL-GFP-15PA;およびHECのC末端(アミノ酸251〜618)に融合したGFP 含有CNPL-GFP-15Pstを一過性トランスフェクションアッセイに使用した。トラン スフェクションは、一度に1×106細胞について従来のリン酸カルシウム/DNA同 時免疫沈降により行った。沈降物を、トランスフェクション12時間後に取り出し 、そして培養物を新鮮な培地を再供給した。細胞は蛍光顕微鏡下で観察した。 GFPまたはGFP-15PAのいずれかを発現した実質的な数のSaos-2細胞は、4細胞 コロニーへと分裂し得た(図6A,B)。しかし、Saos-2細胞におけるGFP-15Pst の発現では、4細胞コロニーが現れなかっただけでなく、2細胞コロニーの数も また実質的に減少された(図6C)。 また、ヒト膀胱ガンT24およびサル腎臓CV1細胞もまた同じ研究に使用し、そ して同様の結果が得られた。GFP-15Pst HEC変異体を発現する細胞の多くは、第 1有糸分裂を行うが、たいてい、次の周期の細胞分裂を完了し得ない。この観察 は、同じ細胞内でのチューブリンの異常な分布と一致し;核内のチューブリンは 、 先の有糸分裂の編成の異常を示唆する。 5.6 実施例6-M期に対する抗HEC抗体の効果 HECがM期について機能的に重要であるか否かを直接試験するために、別のア プローチを用いてHECを不活化させた。まず、マウスモノクローナル抗体9G3を作 製、ポリクローナル抗血清の作製で使用したものと同じGST-C15融合タンパク質 免疫原を用いて行った。このmAbは、免疫沈降およびストレートイムノブロッテ ィングにおいて、HECに特異的であり(図7A);ポリクローナル抗C15血清と同じ 76kDタンパク質を認識する。 S期で同調させたT24ヒト膀胱ガン細胞に、mAb 9G3モノクローナル抗体をマイ クロインジェクションした。細胞には、抗体溶液を、マイクロインジェクション 緩衝液[20mM NaHPO4(pH7.2)、0.1mM EDTA、10%グリセロール]中2mg/mLの濃 度で、記載されるEppendorfのマイクロインジェクション装置を用いて注入した (Goodrichら、1991)。 26時間後、すべての細胞が有糸分裂を完了したはずの時間に、大部分の細胞に 、多数の断片化された核を含有するmAb 9G3を注入した。注入しなかった細胞お よびコントロール抗体(全マウスIgG)を注入した細胞は、正常な2つの娘細胞 に分裂した(図7B)。抗HEC抗体を注入した細胞の多くは消失しており、そして 注入26時間で死滅したものと思われた。3種の別々の研究の結果は、一致してい た(表2)。 抗HECモノクローナル抗体を注入した細胞内において、M期の進行を、異常核 および細胞死の出現及び細胞死の原因となる事象をよりはっきりと決定するため に密接に観察した。抗HEC注入細胞における染色体は、凝縮はしたが正しく会合 も分離もしなかった(図7C)、そして中期板ははっきりと観察されず、そして紡 錘体はそれらのセントロメアに対して混乱していた(図7C,パネルg〜1)。多 くの細胞において、多数の紡錘体極が観察された(図7C,パネルg〜h)。DAPI (染色体の確認のため)およびチューブリン認識抗体(紡錘体装置の確認のため )で染色した同じ細胞の画像の重ね焼きによって、多くの紡錘体が、その染色分 体に対して正しい直交的位置関係を想定し得なかったことが示された(図7C,パ ネルk,1)。抗HECを注入した細胞は、細胞質分裂を受けることができたが、 染色体は、最終的には生存不能な肉眼的に異常な娘細胞に無秩序に分離した。 5.7 実施例7-HECの他のタンパク質との相互作用 有糸分裂に対するHEC変異株の過剰発現の効果は、HECのロイシンヘプタッド反 復がタンパク質の機能において重要であることを示した。HEC不活化後の異常有 糸分裂の潜在的な生化学的な基礎を調べるため、本発明者らは、HECと相互作用 するタンパク質についてを調べた。 ロイシンヘプタッド反復の長い範囲を含むHECのC末端半分(アミノ酸251〜61 8)を、ヒトリンパ球cDNAライブラリーでの酵母ツーハイブリッドスクリーニン グを行うためのおとりとして使用した。このスクリーニングにおいて強力に相互 作用した16のクローンのうち、10のクローンは、26Sプロテアソームのサブユニ ット7の成分であるMSS1をコードするcDNAフラグメントと同定した(Dubielら、 1993;Shibuyaら、1992)。他のものは、26Sプロテアソーム複合体のサブユ ニットp45(Akiyamaら、1995);酵母Smc1/Smc2のヒト相同体であるSb1.8(Rocq uesら、1995、Strunnikovら、1993および1995);ならびにAspergillus nidulan sのNimAのヒト相同体(Osmaniら、1988)であり、M期の進行に重要なキナーゼN ek2(SchutzおよびNigg、1993)、をコードしていた(表3)。 これらの4種のタンパク質はすべて、同時免疫沈降またはGSTプルダウンアッ セイのいずれかにより、HECと相互作用をした(表3)。特徴づけられたすべて のHEC関連タンパク質は、通常、M期に関連した。これらの相互作用タンパク質 は、M期の間に染色体が娘細胞へ忠実なバランス付けに重要な事象の制御にHEC が関与していることのさらなる証拠を提供した。 5.8 実施例8−材料及び方法 免疫沈降分析及びウエスタンブロット分析 Lysis250緩衝液中の細胞溶解液を、3サイクルの凍結/融解に供し(液体窒素 /37℃)、そして遠心分離により明澄化した(14,000rpm、2分間、室温)。上清 を記載されるように(Chen、P.-L.ら、1996)免疫沈降に使用した。簡単に述べる と、各明澄化上清に、1mLのマウスポリクローナル抗C15抗血清を加えた。競合研 究のために、細胞溶解物に加える前に、抗原、および抗体を一緒に1時間インキ ュベートした。1時間のインキュベーション後、プロテインAセファロースビー ズを加え、さらに1時間行った。次いでビーズを回収し、そして250mM NaCl含有 溶解緩衝液で5回洗浄し、そして記載のイムノブロット分析のためのSDSローデ ィング緩衝液中で煮沸した(Chen、Y.ら、1996)。 中期染色体分布 増殖中のT24細胞をノコダゾールで8時間処理した。有糸分裂細胞を振盪によ り培養皿から除き、そして75mM KCL中に低張的に溶解した。次に、遊離染色体を カバーガラス上へとサイトスピン(cytospin)し、そしてDAPI1滴とともに10分 間インキュベートした。同じ染色体を、抗HECおよびヒト自己免疫(CREST)抗血清 で染色し、次いでFITC結合2次抗体、テキサスレッド結合2次抗体で対比染色し た。Zeiss顕微鏡(倍率400倍)および、Hamamatsu Photonicsカメラを用いてデジ タル画像を得た。画像は、Photoshop for Power Macintoshのソフトウェアを用 いて重ね焼きした。共焦点画像システムを適用した場合でも、類似の結果が得ら れた。 材料: CREST抗血清はDr.B.Brinkley(COMPANY,CITY,STATE)から得た。GFPプラスミ ドはDr.R.Tsien(COMPANY,CITY,STATE)から得た。 酵母ツーハイブリッドスクリーン pAS-15Pst(これは、HECのアミノ酸251〜618を含有する)として記載したよう に改変した酵母ツーハイブリッドシステム(Durfeeら、1993)をベイト(bait) として用いた。 6.0 参考文献 以下の参考文献は、本明細書に記載されるものの補遺的な例示的手順または他 の詳細を提供する程度で、参考として本明細書中に特に援用される。 本明細書中に開示され、そして請求される組成物および方法の全ては、過度の 実験を行うことなく本開示を考慮して作成され得、そして実行され得る。本発明 の組成物および方法が好ましい実施態様に関して記載される一方、本発明の精神 、範囲、および概念から逸脱することなく本明細書に記載される組成物、方法お よび工程または一連の方法の工程に改変が適用され得ることが、当業者に明らか である。より詳細には、化学的および生理学的の両方に関連する特定の薬剤が、 本明細書中に記載される薬剤と置換し得るが、同じまたは類似の結果が達成され る。当業者に明らかなこのような類似の置換および改変の全てが、添付の請求の 範囲によって規定されるように、本発明の精神、範囲、および概念の中にあると 判断される。従って、特許を与えられることが要求される独占権は、以下の請求 の範囲中に記載される。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Proteins and Compositions for Regulating Mitosis 1. 0 BACKGROUND OF THE INVENTION The government owns rights in the present invention under grant numbers EY0 5758 and CA58318 from the United States National Institutes of Health. 1. FIELD OF THE INVENTION The present invention relates generally to the field of molecular biology, and more particularly to compounds and methods comprising novel DNA segments and polypeptides encoded by them, which are important in regulating cell growth. . The compounds can be adapted to control cellular malignancies and various other cell proliferative abnormalities at the cell mitosis stage. 1. 2 Description of Related Technologies In recent years, understanding of cell cycle progression at the molecular level has rapidly advanced. When a cell is stimulated to divide (eg, by a growth factor), a cascade of different but intersecting signals transmits the stimulus from the cell surface to the nucleus. The kinases are then activated, initiating an event in the early G1 phase, which causes the cell to rapidly enter the next phase and growth (Pines, 1995). The role of cyclins, cyclin-dependent kinases, and their inhibitors (CKIs) in contributing to cell cycle machinery has been reviewed (Harper and Elledge, 1996; Pines, 1995). The ultimate goal of cell division is to ensure high fidelity transmission of the replicated DNA to daughter cells. The physical separation of sister chromatid pairs into two daughter cells is precisely organized during the M phase, and many of the events involved are highly conserved in all eukaryotes (Yanagida , 1995). To ensure accurate progression through cell division, each step is matched by a group of structural and regulatory proteins that serve as checkpoints to monitor timing and accuracy of previous steps (Hartwell, 1992). Mitotic B-type cyclins, cyclin-dependent kinases, other kinases, and components of the centromere / kinetochore have all received considerable attention (reviewed by Harper and Elledge, 1996; He et al., 1995). . Under normal circumstances, incomplete cell cycle events are detected and cell cycle progression is prolonged until problems in previous steps can be resolved. In addition to transcriptional control of gene expression and phosphorylation-dephosphorylation, cell cycle progression involves targeted degradation of proteins that regulate key transition points. Two important checkpoints in mitosis, sister chromatid separation, and exit to G1 include, for example, the need for disruption of certain proteins (eg, late inhibitors and mitotic cyclins) (Glotzer et al., 1991; Holloway et al., 1993; Hunt et al., 1992; Irniger et al., 1995). Degradation is achieved primarily by a pathway involving ubiquitination (reviewed by Deshaises, 1995), a series of enzymatic modifications that mark proteins for destruction by multisubunit proteases (called proteasomes). . Many components of the ubiquitin pathway and proteasome have been cloned and characterized in yeast (Hilt and Wolf, 1995) and humans (Dubiel et al., 1995). Studies on mitosis In recent years, progress has been made by using fungi, Drosophila melanogaster, and Xenopus laevis to analyze molecular and cellular processes during mitosis in detail. In particular, yeast was utilized because of the relative ease with which those genes could be engineered to select for mutants defective in mitosis. Several genes leading to M-phase arrest have been isolated (reviewed in Hegemann and Fleig, 1993). Some encode proteins involved in proteolytic processes (eg, CIM3 (Sug1) and CIM5, both of which are subunits of the 26S proteasome in Saccharomyces cerevisiae (Ghislain et al., 1993; Swaffield et al., 1992)). Some (eg, fission yeast Nuc2 (Hirano et al., 1988) and Cut9 (Samejima and Yanagida, 1994)) are classified by sequences encoding the tetratricopeptide repeat (TPR) domain (Goebl and Yanagita, 1991). You. Nuc2 / CDC27Hs have recently been shown to associate with the centromere and mitotic spindle and function in the ubiquitin-mediated proteolytic pathway (King et al., 1995; Tugenreich et al., 1995). Kinases such as NimA in Aspergillus nidulans (Osmani et al., 1988) are homologous to human Nek2 (Schultz and Nigg, 1993) and have a protein phosphatase 1-α form, PP1a (Booher and Beach, 1989; Doonan and Morris). , 1989; Cyert and Thorner, 1989) also lead to mitotic arrest when inactivated. Other proteins, such as SMC1 and SMC2, are essential for chromosome segregation and condensation (Strunnikov et al., 1993; 1995) or tubulin (Weisenberg and Rosenfeld, 1975) and kinesin-like proteins (Walczak and Mitchison, 1996). (Reviewed in) are essential for spindle formation. Although the number of known proteins and genes required for chromatid separation is increasing rapidly, the exact mechanism responsible for mitotic molecular events remains elusive. Recent evidence suggests that metaphase arrest induced by primary structural abnormalities in kinetochores may also require interactions with proteins involved in spindle assembly and monitoring of mitotic checkpoints (Wang and Burke Wells and Murray, 1996). Proteins with properties similar to those of HEC have been characterized. For example, a nuclear protein (NuMA) that associates with the fission apparatus is also required for proper completion of mitosis (Compton and Cleveland, 1993). When NuMA is inactivated, either by a schematic mutation or by microinjection of pre-mitotic anti-NuMA antibodies, abnormalities in chromosome alignment and segregation result in the formation of daughter cells with micronuclei (Compton And Cleveland, 1993; Compton and Luo, 1995; Gaglio et al., 1995; Kallijoki et al., 1993; Yang et al., 1992; Zeng et al., 1994). In addition, some features of the abnormal mitotic phenotype (e.g., multiple spindle poles and disrupted metaphase chromosome alignment) may be caused by drugs that directly disrupt microtubule structure (e.g., taxol and vinca). (Alkaloids) in milk cells treated with the same (Jordon et al., 1992; 1993; Tinwell and Ashby, 1991). All of these drugs arrest cells in M phase, as well as injection of neutralizing antibodies against all known CENPs. Studies of molecules and checkpoints involved in chromatid segregation and checkpoint control are important for aneuploidy, ie, changes in chromosome number, are common in cancer cells, and are evident from incorrect chromosome segregation in M phase (Solo mon et al., 1991). The strong link between aneuploidy and cancer suggests that altered regulation of the mitotic process also contributes substantially to tumorigenesis and tumor progression. Furthermore, defects in the ubiquitin-mediated proteolytic pathway may enhance genomic instability or cause loss of control of cell growth and proliferation by affecting cyclin or CKI degradation (Bai et al., 1996; Zhang et al., 1995). For example, removal of mitotic checkpoints while retaining daughter cell viability confers clonal expansion advantages and may eventually lead to cancer. Therefore, understanding the molecular events of mitosis is important in learning that ways to control the chromosomal abnormalities observed in malignant cells can occur. This allows for the identification and development of drugs to control cell growth. Certain proteins important for mitotic progression must be identified, characterized, and linked to known pathways of mitotic protein regulation. 2. Summary of the Invention We describe the characterization of the human nucleoprotein HEC. HEC was isolated as clone 15 (C15) by its interaction with retinoblast lung protein (Rb) in the yeast two-hybrid system (Durfee et al., 1993). HEC proteins appear to play an important role in chromosome segregation during the M phase. Because HEC proteins are most abundantly expressed in rapidly dividing cells, they are localized in the centromere during mitosis, and when inactivated, prevent the next cell division, during chromosome association and segregation. It leads to serious abnormalities. The present inventors have characterized a novel gene, HEC, which plays a clearly important role in the M phase. Several lines of evidence indicate that HEC acts as a regulator to coordinate sister chromatid separations. First, HEC is most abundantly expressed in mitotic cells but not in terminally differentiated cells. Second, HEC redistributes into the dividing cell centromeres. Third, just as the expression of dominant negative HEC mutants containing only a long series of leucine heptad repeats interferes with M phase, inactivation of HEC by microinjection with specific antibodies delays M phase. Seriously interfere. Finally, HEC has several proteins important for mitosis (Nek2, sb1 .2) due to its leucine heptad repeat domain. 8, and two different regulatory subunits of the 26S proteasome, including MSS1 and p45). These results indicate that HEC can function to regulate proteins that mediate spindle attachment to kinetochores and to regulate the checkpoint of M-phase progression. The data suggest that HEC may function as an “adaptor molecule” due to its long leucine heptad repeat. In this regard, HEC may have properties similar to those of the S. budding Skp1 protein (Bai et al., 1996; Connelly and Heiter, 1996); alter the conformation of the multi-subunit complex, and (Including components of the mitotic spindle or kinetochore, components of the 26S proteasome, kinases or phosphatases, and checkpoint monitors). The dynamics of the spindle apparatus is regulated, at least in part, by the same kinases and components of the proteasome and the ubiquitin-dependent proteolytic pathway with which HEC may interact (Holloway et al., 1993; Irngriger et al., 1995; King et al. Tugenreich et al., 1995). The regulatory events during chromosome alignment and segregation are rapid and precisely timed, and they can be greatly disrupted in the absence of matching molecules such as HEC. 2. 1 Novel mitotic regulatory polypeptide Thus, in an important aspect, the present invention relates to the discovery of novel human nucleoproteins that have been found to be highly expressed in cancer cells. A novel protein, HEC, appears to be important in mitosis, presumably in regulating normal progression of M phase. The peptide sequence (SEQ ID NO: 2) has little homology to other Genbank database deposited protein sequences available at the time of the invention of the present invention. 2. 2 HEC Pharmaceutical Compositions Another aspect of the present invention includes novel compositions comprising isolated and purified HEC proteins, or nucleic acids encoding HEC proteins. Of course, it is understood that one or more than one HEC gene can be used in the methods and compositions of the present invention. Thus, nucleic acid delivery methods may require the administration of one, two, three, or more homologous genes. The maximum number of genes that can be applied is limited only by practical issues, such as efforts to co-prepare the majority of gene constructs, or even the potential to induce deleterious cytotoxic effects. Compositions that use the novel HEC proteins include a biologically effective amount of peptide (s). As used herein, a “biologically effective amount” of a peptide or composition refers to an amount effective to alter or modulate M phase mitosis. As disclosed herein, different peptide amounts (eg, amounts of about 6 mg / kg to about 11 mg / kg) can be effective as indicated in vitro and in vivo. The clinical dose will, of course, be determined by the nutritional status, age, weight, and health of the patient. The amount and volume of peptide composition administered will depend on the subject and the route of administration. The exact amount of active peptide required will depend on the judgment of the practitioner, and may be unique to each individual. However, in light of the data presented herein, determination of the proper dosage range for use in humans is straightforward. Compositions providing HEC according to the present invention comprise a full-length peptide having about 633 amino acid residues and a molecular weight of about 76 kDa, or a functional fragment and variant thereof (eg, the sequence set forth in SEQ ID NO: 2, or the sequence of SEQ ID NO: 2). (A region of amino acids 254-621). The term “peptide” or “polypeptide” in this sense means at least one peptide or polypeptide comprising the sequence of any of the above structures or variants thereof. The terms peptide and polypeptide are used interchangeably. In addition to including the amino acid sequence according to SEQ ID NO: 2, the peptide may include various other shorter or longer fragments, or other short peptidyl sequences of various amino acids. In certain embodiments, the peptide is a shorter sequence repeat (e.g., a leucine repeat heptad region between amino acids 254-621 of SEQ ID NO: 2), as long as the peptide still functions to regulate mitosis, or Additional sequences (eg, short targeting sequences, tags, labeled residues, amino acids intended to increase the half-life or stability of the peptide, or any additional residues for deliberate purposes) ). Such functionality can be readily determined by assays, such as the assays described herein. Any commonly occurring amino acid can be incorporated into the peptide (alanine, arginine, aspartic acid, asparagine, cysteine, glutamic acid, glutamine, glycine, histidine, isoleucine, leucine, lysine, methionine, phenylalanine, proline, serine, threonine, Tryptophan, tyrosine, and valine). Similarly, any rare or modified amino acids, so-called, including the following, can also be incorporated into the peptides of the invention: 2-aminoadipic acid, 3-aminoadipic acid, β-alanine (β-aminopropionic acid) , 2-aminobutyric acid, 4-aminobutyric acid (piperidic acid), 6-aminocaproic acid, 2-aminoheptanoic acid, 2-aminoisobutyric acid, 3-aminoisobutyric acid, 2-aminopimelic acid, 2,4-diaminobutyric acid, desmosin, 2,2'-diaminopimelic acid, 2,3-diaminopropionic acid, N-ethylglycine, N-ethylasparagine, hydroxylysine, allo-hydroxylysine, 3-hydroxyproline, 4-hydroxyproline, isodesmosine, Allo-isoleucine, N-methylglycine (sarcosine), N-methylisoleucine, N-methylvaline, norvaline, norleucine, and ornichi . The composition of the present invention may include a peptide that has been modified so that it is biologically protected. Biologically protected peptides have certain advantages over unprotected peptides when administered to a human subject and are described in US Pat. No. 5,028,592, which is incorporated herein by reference. As disclosed, protected peptides often exhibit increased pharmacological activity. Compositions for use in the present invention can also include peptides, including all L-amino acids, all D-amino acids, or mixtures thereof. The use of D-amino acids can confer additional resistance to proteases found naturally in the human body, and is expected to be less immunogenic and therefore have a longer biological half-life. Similarly, compositions utilizing the HEC encoding gene are also contemplated. A particular combination of genes may be two or more variants of the hec gene; or, where the HEC protein gene combines another gene and / or another protein (eg, Nuc2, Cut9, NimA, Nek2). Or even a phosphatase (eg, protein phosphatase 1-α or PP1) may be able to be combined with a gene encoding a cell surface receptor that can interact with the polypeptide product of the first gene. In the use of multiple genes, they can be combined in a single genetic construct under the control of one or more promoters, or they can be prepared as separate constructs of the same or different types. Thus, an almost endless combination of different genes and gene constructs can be used. Certain gene combinations may be designed to achieve a synergistic effect on stimulating cell proliferation and / or immune response, or their use may otherwise result in that achievement. Any and all such combinations are intended to be within the scope of the present invention. In fact, many synergistic effects have been described in the scientific literature, so that those skilled in the art can easily identify similar synergistic gene combinations, or even gene-protein combinations. If desired, a nucleic acid segment or gene encoding a HEC polypeptide can be administered in combination with an additional agent, such as a protein or polypeptide or various pharmaceutically active agents. As long as the composition contains the HEC gene, it is substantially limited to other components, which may also be included, provided that the additional agent does not cause a significant deleterious effect upon contact with the target cell or host tissue. There is no. Thus, nucleic acids can be delivered with a variety of other agents that are required in certain cases. Pharmaceutical compositions prepared according to the present invention find use in a number of applications, including inhibiting or modulating malignant cell growth, or regulating normal cell growth. Generally, such methods generally involve administering to a mammal an immunologically effective amount of a pharmaceutical composition, including the HEC composition. The composition may include an immunologically effective amount of either a HEC peptide or a HEC encoding nucleic acid composition. Such compositions can also be used to raise an immune response in a mammal. A therapeutic kit comprising a HEC peptide or HEC-encoding nucleic acid segment comprises another aspect of the invention. Such kits generally include a pharmaceutically acceptable formulation of the HEC peptide or HEC-encoding nucleic acid composition in suitable container means. The kit may have a single container means containing the HEC composition, or may have separate container means for the HEC composition and other reagents that may be included in such a kit. The components of the kit can be provided as a liquid solution or as a dry powder. When the components are provided in a liquid solution, the liquid solution is an aqueous solution, with a sterile aqueous solution being particularly preferred. If the reagents or components are provided as a dry powder, the powder can be reconstituted by the addition of a suitable solvent. It is envisioned that the solvent may also be provided in another container means. In a related embodiment, the invention contemplates the preparation of a diagnostic kit that can be used to detect the presence of a HEC protein or peptide and / or antibody in a sample. Generally, a kit according to the invention comprises a suitable HEC protein or peptide or an antibody against such a protein or peptide, together with an immunodetection reagent and a means for containing the antibody or antigen and reagent. The components of the diagnostic kit can be packaged either in an aqueous medium or in lyophilized form. Immunodetection reagents typically include a label conjugated to an antibody or antigen or conjugated to a secondary binding ligand. Exemplary ligands can include a secondary antibody to a first antibody or antigen, with a label attached, or a biotin or avidin (or streptavidin) ligand. Of course, as noted above, numerous exemplary labels are known in the art, and all such labels can be used with the present invention. The kit may include the antibody-label conjugate in either a fully conjugated form, in the form of an intermediate, or as a separate part bound by the kit user. The container means generally comprises at least one vial, test tube, flask, bottle, syringe, or other container means into which the antigen or antibody is placed, and preferably can be suitably aliquoted. Where a second binding ligand is provided, the kit will generally also include a second vial or other container into which the ligand or antibody may be placed. Kits of the invention also typically include means for restraining and including the antibody, antigen, and reagent containers for commercial sale. Such containers may include injection molded or blow molded plastic containers, which hold the desired vials. 2. 3 HEC Antibodies In another aspect, the invention includes one or more antibodies that are immunoreactive with a polypeptide of the invention. Antibodies can be polyclonal or monoclonal. In a preferred embodiment, the antibody is a monoclonal antibody, as exemplified by antibody 9G3 specific for HEC as shown in immunoprecipitation and immunoblotting studies. Polyclonal antisera (eg, polyclonal anti-C15 serum) are also part of the invention. This polyclonal antiserum recognizes the HEC protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2. Means for preparing and characterizing antibodies are well known in the art (see, eg, Howell and Lane, 1988). Briefly, polyclonal antibodies are prepared by immunizing an animal with an immunogen comprising a polypeptide of the invention and collecting antisera from the immunized animal. A wide variety of animal species can be used for the production of antisera. Typically, the animal used for the production of antisera is a rabbit, mouse, rat, hamster, or guinea pig. Rabbits are a preferred choice for polyclonal antibody production because of their relatively high blood volume. Antibodies (both polyclonal and monoclonal) specific for HEC or a selected epitope of HEC can be prepared using conventional immunization techniques, as generally known to those of skill in the art. One or more experimental animals (eg, rabbits or mice) can be immunized with a composition comprising an antigenic epitope of HEC, and the animals then begin to produce specific antibodies to HEC. Polyclonal antisera may be obtained by simply allowing the animal blood and preparing a serum sample from whole blood after allowing time for antibody production. To obtain a monoclonal antibody, a laboratory animal, often preferably a mouse, is first immunized with an LCRF composition. Then, after a period of time sufficient to allow antibody production, a population of spleen cells or lymph cells is obtained from the animal. The spleen cells or lymphocytes are then fused with a cell line (eg, a human or mouse myeloma line) to create an antibody-secreting hybridoma. These hybridomas are isolated to obtain individual clones, which can then be screened for antibody production against the desired HEC peptide. After immunization, spleen cells are removed and fused with plasmacytoma cells using standard fusion protocols to create hybridomas secreting monoclonal antibodies against HEC. Hybridomas producing monoclonal antibodies to the selected antigen are identified using standard techniques (eg, ELISA and Western blot). The hybridoma clones can then be cultured in liquid medium, and the culture supernatant can be purified to provide a HEC-specific monoclonal antibody. The monoclonal antibodies of the present invention are proposed to find useful applications in standard immunochemical procedures (eg, ELISA and Western blotting), as well as other procedures that can utilize antibodies specific for HEC epitopes. . It is further proposed that monoclonal antibodies specific for a particular mitotic regulatory protein can be utilized in other useful applications. For example, their use in immunosorbent protocols can be useful in the purification of native or recombinant HEC species or variants thereof. In general, both polyclonal and monoclonal antibodies to HEC can be used in various embodiments. For example, they can be used in antibody cloning protocols to obtain cDNA or genes encoding HEC or related proteins. They can also be used in inhibition studies to analyze the effects of HEC in cells or animals. Anti-HEC antibodies may also be used for immunolocalization studies to analyze HEC distribution during various cellular events (eg, to determine cellular or tissue-specific distribution of HEC peptides under different physiological conditions). It is useful in. A particularly useful application of such antibodies is in, for example, purifying native or recombinant HEC using an antibody affinity column. The operation of all such immunological techniques is known to those of skill in the art in light of the present disclosure. HEC mRNA is abundantly expressed in rapidly dividing cancer cells 3. BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS The following drawings form part of the present specification and are included to further demonstrate certain aspects of the present invention. The present invention may be better understood with reference to one or more of these figures, in conjunction with the detailed description of the specific embodiments set forth herein. FIG. HEC mRNA expression Figure 1A; HEC cDNA clone 1. Northern blot analysis of poly A selection RNA (2 μg each) from human brain (lane 1) and WERI-RB-27 cells (lane 2) probed with an 8 kb fragment. FIG. 1B; Northern blot analysis of total RNA from 12 different sources; 1, CV1 monkey kidney cells; 2, human brain; 3, C4-I cervical carcinoma; 4, C4-II cervical carcinoma; 6, MS751 cervical carcinoma; 6, SiHa cervical carcinoma; 7, Caski cervical carcinoma; 8, Molt4 acute lymphocytic leukemia; 9, T47D breast carcinoma; 10, HT-3 cervical carcinoma; , SW620 colon carcinoma; 12, WERI-RB-27 retinoblastoma. Blots were probed with C15 and Gβ-like cDNA, respectively. Gb-like mRNA is constitutively expressed and thus acts as an internal control. The amount of HEC mRNA compared to Gβ-like mRNA was determined by densitometer on RNA blot. FIG. 1C; HEC mRNA expression changes with cell cycle progression. CV1 monkey kidney cells were arrested at various stages of the cell cycle by serum deprivation or drug treatment. Lanes: 1, G1 (density arrest, time 0); 2, late G1 (8 hours after release from density arrest); 3, G1 / S border (aphidicolin arrest); 4, S (4 after release from aphidicolin arrest). Time); 5, M (nocodazole stopped). E2F-1 mRNA expression (peaking at G1 / S) and Gβ-like mRNA expression act as internal controls. FIG. HEC cDNA sequence and its encoded protein. FIG. 2A; complete nucleotide sequence of HEC cDNA. Potential NimA phosphorylation sites (Ser165) are underlined and long leucine heptad repeats are marked with a series of circled residues. FIG. 2B; a protein with an apparent molecular weight of 76 kD was specifically identified by a polyclonal anti-HEC serum. Using mouse serum raised against the GST-C15 fusion protein, 35 S-methionine labeled protein (from either in vitro translated full-length HEC cDNA (lanes 1-3) or metabolically labeled T24 bladder carcinoma cells (lanes 4-6)) was immunoprecipitated. . For lanes 2 and 4, pre-immune serum was used rather than anti-C15 antibody. In lane 6, anti-C15 antibody was preabsorbed with GST-C15 antigen before immunoprecipitation. FIG. HEC distribution in organs, rapidly dividing cells, and differentiated cells. FIG. 3A; HEC protein expression in all mouse organs. HEC immunoprecipitated from organ lysates were detected in the thymus, spleen, testis, and ovaries and uterus. p84 served as a loading control. FIG. 3B, HEC expression peaks at M phase. T24 cells were either not synchronized (lane 1) or synchronized with G1 and were released over various time periods (such as G8 = 8 hours after release). Hypophosphorylated Rb protein (p110 RB ) And various phosphorylated forms (pp110 RB ) Sectioned the stages of the cell cycle: G1 (lanes 2-5); G1 / S border (lane 6); S (lane 7); and M (lane 8). P84 served as an internal control for protein loading. FIG. 3C, U937 lymphoma cells in exponential growth phase were induced and differentiated by the addition of phorbol ester (TPA). In cells that divide rapidly at time 0, the Rb protein is predominantly in the hyperphosphorylated state (pp110 RB After cell cycle arrest and terminal differentiation to monocytes / macrophages at 96 hours, Rb is predominantly hypophosphorylated (p110). RB ). In contrast, HEC is present in proliferating cells but not in terminally differentiated cells. FIG. 3D, unsynchronized (U) NIH 3T3-L1 preadipocytes, identical cells synchronized at G1 / G0 by density arrest (time 0), and terminally differentiated into adipocytes by hormonal treatment Cells induced (time 1-6 days after treatment) were analyzed in a manner similar to that used in C. FIG. Cell localization of HEC. Figure 4A. Biochemical fractionation of T24 cells (T) into nucleus (N), cytoplasm (C), and membrane (M) components. Each fraction was immunoprecipitated with either an anti-C15 antibody or an 11D7 anti-Rb mAb that detected Rb from the same cells as a marker for nucleoprotein. The same cell fraction was also incubated with glutathione agarose beads to identify glutathione-S-transferase, which acts as a marker for cytoplasmic proteins. Figure 4B. Immunocytochemical localization during different phases of the cell cycle. Panels: a, T24 cells fixed in late G1 phase show little staining in the nucleus (400 × initial magnification); b, G1 / S border cells stain more strongly in the nucleus and perinuclear cytoplasm C, S-phase cells; d, late cells (higher magnification, 1000 ×) showing staining surrounding the whole cell and more distinct staining in paired dots away from the center. FIG. 4C; Metaphase chromosomes were first stained with DAPI. The same microscopic field was then analyzed after indirect immunofluorescent antibody staining. Panels: a, anti-C15 polyclonal serum (1: 1000 dilution) and FITC-tagged anti-mouse IgG secondary antibody localize HEC to centromeres; b, human autoimmune (CREST) antiserum, which contains centromere protein And Texas Red tagged secondary antibodies also labeled centromeres; c, digital overwriting of anti-C15 and CREST antiserum images. FIG. Expression of HEC deletion mutants prevents mitosis. Figure 5A. Full length HEC, GFP-15PA containing only amino acids 1-250, and GFP-15Pst encoding amino acids 251-618 of the entire leucine heptad repeat domain. Figure 5B. Detection of GFP and GFP-HEC fusion proteins in transfected Saos-2 cells. After transient transfection, cell lysates were separated by SDS-PAGE. Expression of the GFP fusion protein was detected by immunoprecipitation with anti-Myc1-9E10 mAb (Evan et al., 1985), followed by blotting with anti-GFP antibody (Clontech. Palo. Alto, Calif.). Stars indicate GFP (lane 2), GFP-15PA (lane 3), and GFP-15Pst (lane 4) fusion proteins. Arrows indicate IgG heavy chains. FIG. 5C, Localization of GFP and GFP-HEC fusion proteins in Saos-2 cells. DAPI (blue, a, d, g) identifies DNA in the nucleus; GFP autofluorescence (green, b, e, h) indicates cellular localization of various GFP-HEC fusion proteins; Indirect immunofluorescence with -tubulin primary antibody and Texas Red labeled secondary antibody indicates the localization of α-tubulin (c, f, i). FIG. Division of Saos-2 cells expressing the GFP-HEC fusion protein out of place. Cells expressing GFP alone or GFP-15PA divide to form 2 and 4 cell colonies. However, cells expressing GFP-15Pst are not able to complete division at all times; they form few 2-cell colonies and no 4-cell colonies during the 99-hour observation period. FIG. Microinjection of anti-HEC results in abnormal mitosis. FIG. 7A; Characterization of mouse monoclonal antibody 9G3. Antibodies were raised against the same antigen used to generate polyclonal anti-C15 and 5 × 10 Five Were used for direct immunoblotting of protein lysates from CV1 (lane 1) or T24 cells (lane 2). FIG. 7B; T24 cells were released from density arrest and allowed to progress through the cell cycle. Twenty-four hours after release, most of the cells were in S phase, at which time they were microinjected with either non-specific mouse IgG (panels a, b) or mAb 9G3 (panels c, d). . Twenty-six hours later, after they had undergone mitosis, cells were fixed and analyzed by indirect immunofluorescence staining. Panels: a, c, DAPI fluorescence; b, d, staining with anti-mouse IgG antibody. Arrowheads in each panel successfully identify daughter cells of microinjected cells. Daughter cells marked by arrows in panels a and c were not microinjected. FIG. 7C; cells at different stages of mitosis. Panels a-f show normal mitosis in non-microinjected cells and cells microinjected with control mouse IgG; panels gl show the mitotic phase of cells injected with anti-HEC mAb 9G3. Show. Blue fluorescence is from DAPI and red fluorescence is from rabbit anti-tubulin primary antibody and Texas Red conjugated anti-rabbit IgG secondary antibody. Panels: a, b, above; c, d, metaphase; e, f, early terminal; g, h, abnormal spindle formation with at least 4 separate spindle poles; i, j, disrupted chromatids Alignment and absence of distinct metaphases; k, l, abnormal chromatid segregation: chromatids at k align along a nearly horizontal axis, but the corresponding spindles at 1 are 90 ° opposite To pull. 4.0 DESCRIPTION OF ILLUSTRATIVE EMBODIMENTS Abnormalities seen during metaphase and metaphase can result from primary problems early in the cell cycle. For example, it is known that microinjection of polyclonal CREST serum that recognizes several different centromeric proteins disrupts kinetochore assembly and blocks mitosis-mediated progression (Bernat et al., 1990; Simerly et al., 1990). ). The timing of the injection of antisera was important in these studies. When injected into the cytoplasm or nucleus during the S or G2 period, anti-centromere antibodies cause abnormalities in mitosis, the abnormalities described herein after injection of specific anti-HEC antibodies. And was very similar. In contrast, when injected into the nucleus after metaphase chromatid alignment was complete, anti-centromere antibodies had little effect on subsequent mitotic progression (Bernat et al., 1990). In this study, anti-HEC antibodies were microinjected into cells during S period and nuclear morphology was measured 26 hours after the expected time for all cells to complete mitosis. We cannot exclude the prolongation of the M phase of cells injected with mAb 9G3, but nevertheless, cells that stabilized after the completion of abnormal mitosis underwent nuclear division and cytokinesis. In normal cells, the “late anaphase” checkpoint detects tension and kinetochore attachment to microtubules (reviewed in Pluta et al., 1995). These checkpoints usually delay or prevent the completion of mitosis of cells with incorrect or incomplete division of chromosomes into daughter cells (Pluta et al., 1995; Rieder and Salmon 1994). In anti-HEC-injected cells, such checkpoints appear to be partially or completely avoided. This finding indicated that HEC may have a role not directly related to spindle attachment at the centromere. The abnormal state of the spindle organ, whose morphology probably dictates the location of the split neck during cytokinesis (Bernet et al., 1990), may explain the avoidance of a normal checkpoint. Conversely, inactivation of HEC does not leave cells in a mitotic state, but causes them to progress abnormally. This finding involves the problem of checkpoint control in HEC-inactivated cells. HEC can function as an adapter and regulate ubiquitin-dependent proteolytic mechanisms, centromere attachment, spindle motility and checkpoint proteins. Since the details of the mechanism by which HEC functions before and during mitosis have not been fully determined, the location of HEC at the centromere / kinetochore is associated with spindle attachment to chromosomes during prophase, And it shows that it may be indirectly associated with subsequent chromosome migration. However, the lack of a signature tubulin binding domain in the HEC molecule disproves direct microtubule attachment. HEC binding of mitosis-specific kinases to several proteasome subunits suggests another potential way in which HEC can affect chromosome assembly, segregation or segregation . This study shows that many HEC-related proteins isolated by the yeast two-hybrid screen bind in vitro to different and distinct regions within the long leucine heptad repeat domain of HEC proteins. Both MSS1 and Nek2 co-immunoprecipitate with HEC, especially in late S or M phase. These data suggest that the interaction between HEC and other mitotic proteins may be of biological significance in mammalian cells. 4.1 ELISA ELISA can be used in combination with the present invention. In an ELISA assay, a protein or peptide incorporating the HEC antigenic sequence is immobilized on a selected surface, preferably one that exhibits protein affinity, such as the wells of a polystyrene microtiter plate. After washing to remove incompletely adsorbed material, the wells of the assay plate are treated with non-specific proteins known to be antigenically neutral for the test antiserum, such as bovine serum albumin (BSA), casein or milk powder solution And it is desirable to bond or coat. This allows for blocking of non-specific adsorption sites on the immobilized surface, thus reducing background due to non-specific binding of antisera to the surface. After binding of the antigenic material to the wells, coating with non-reactive material to reduce background, and washing to remove non-bound material, the immobilized surface was treated with antiserum, or immune complex ( (Antigen / antibody) is contacted with the clinical or biological extract to be tested in a manner to effect formation. Under such conditions, the antiserum It is preferable to include dilution with a diluent. Also, these additives tend to help reduce non-specific background. The layered antiserum is then incubated, preferably at a temperature on the order of about 25 to about 27 ° C, for about 2 to about 4 hours. After incubation, wash the antiserum coated surface and remove non-immunoconjugate Purification. After formation of a specific immune complex between the test sample and the bound antigen, and subsequent washing, the appearance and further amount of immune complex formation is similarly treated with a secondary antibody having specificity for the primary antibody Can be measured. To provide a means of detection, the secondary antibody preferably binds an enzyme that develops color upon incubation with a suitable chromogenic substrate. Thus, for example, the antiserum binding surface may be treated with urease or peroxidase conjugated anti-human IgG for a period of time, under favorable conditions for the progress of immune complex formation (eg, It is desirable to contact and incubate. After incubation with a secondary enzyme-tagged antibody and subsequent washing to remove unbound material, if the enzyme label is peroxidase, urea and bromocresol purple or 2,2′-azino-di- (3-ethyl -Benzthiazoline) -6-sulfonic acid (ABTS) and H Two O Two Incubate with a chromogenic substrate, such as, to quantify the amount of label. Quantitation is then achieved by measuring colorimetricity, for example, using a visible spectrum spectrophotometer. 4.2 Epitope core sequence The present invention also relates to whole cell and other peptide-free protein or peptide compositions. The composition has a purified protein or peptide incorporating an epitope that is immunologically cross-reactive with one or more anti-HEC antibodies. As used herein, the term `` incorporating an epitope that is immunologically cross-reactive with one or more anti-HEC antibodies '' refers to a primary, analogous to an epitope located within a HEC polypeptide. It is intended to refer to a peptide or protein antigen that contains a secondary or tertiary structure. The level of similarity is generally such that a monoclonal or polyclonal antibody directed against the HEC polypeptide binds, reacts, or otherwise recognizes the cross-reactive peptide or protein antigen. . Various immunoassays can be used for binding to antibodies, such as, for example, Western blotting, ELISA, RIA, etc., all of which are known to those of skill in the art. Identification of HEC epitopes suitable for use in vaccines, and / or their functional equivalents, is a relatively straightforward matter. For example, the method of Hopp can be used as taught in US Pat. No. 4,554,101, which teaches the identification and preparation of epitopes from amino acid sequences based on hydrophilicity, incorporated herein by reference. . Methods described in several other articles and software programs based thereon can also be used to identify epitope core sequences (see, for example, Jameson and Wolf, 1988; Wolf et al., 1988; U.S. Patent No. 4,554,101). checking). The amino acid sequence of these "epitope core sequences" can then be readily incorporated into peptides by applying either peptide synthesis or recombinant techniques. Preferred peptides for use in accordance with the present invention are generally on the order of about 5 to about 25 amino acids in length, more preferably about 8 to about 20 amino acids in length. It is recommended that shorter antigenic HEC-inducing peptide sequences provide advantages in certain circumstances (eg, vaccine preparation or immunological detection assays). Exemplary advantages include ease of preparation and purification, relatively low cost and increased product reproducibility, and advantageous biodistribution. A particular advantage of the present invention is that synthetic peptides containing modified and / or extended epitopic / immunogenic core sequences are prepared, resulting in a "universal" epitope peptide directed to HEC and HEC-related sequences. It will be understood that this can be achieved by occurring. These regions are likely to represent regions that are likely to promote T-cell or B-cell stimulation in animals, and thus elicit specific antibody production in such animals. As used herein, an epitope core sequence is a relatively short stretch of amino acids that is “complementary” to, and thus binds to, the antigen binding site on a transfer binding protein antibody. Additionally or alternatively, the epitope core sequence is one of the sequences that elicits an antibody that is cross-reactive with an antibody directed against the peptide composition of the present invention. In the context of the present disclosure, the term "complementarity" refers to amino acids or peptides that exhibit traction to each other. Thus, a particular epitope core sequence of the invention can be defined by manipulation, either competing with the corresponding protein-directed antiserum, or possibly displacing its binding to the desired protein antigen. In general, the size of a polypeptide antigen is not considered to be particularly important as long as it is at least large enough to carry the identified core sequence. The minimum useful core sequence predicted by the present disclosure is generally about 5 amino acids in length, more preferably about 8 or 25 amino acids. Thus, this size generally corresponds to the smallest peptide antigen prepared according to the invention. However, the antigen size can be larger if desired, as long as it has the basic epitope core sequence. The identification of epitope core sequences can be performed, for example, by those skilled in the art, as described in US Pat. No. 4,554,101, which teaches the identification and preparation of epitopes from amino acid sequences based on hydrophilicity, which is incorporated herein by reference. It is known. In addition, a number of computer programs are available for predicting the antigenic portion of a protein (see, eg, Jameson and Wolf, 1988; Wolf et al., 1988). In addition, computerized peptide sequence analysis programs (eg, DNAStar It may be useful in the design of synthetic HEC peptides and peptide analogs according to the disclosure. Synthesis of epitope sequences or peptides having an antigenic epitope within the sequence is facilitated using conventional synthetic techniques, such as solid phase methods (eg, using a commercially available peptide synthesizer such as the Applied Biosystems Model 430A Peptide Synthesizer). Is achieved. The peptide antigen synthesized in this manner can then be aliquoted into aliquots and stored in a conventional manner, such as in an aqueous solution or, more preferably, in a powdered or lyophilized state, until use. In general, the peptides are relatively stable and, if desired, can be administered in substantially any aqueous solution, if desired, for an extended period of time, e.g., 6 months or more, without appreciable degradation or loss of antigenic activity. Can be easily stored. However, if long-term aqueous storage is intended, it is generally desirable to include a drug, including a buffer such as Tris or a phosphate buffer, and maintain the pH at about 7.0 to about 7.5. In addition, it may be desirable to include an agent that inhibits the growth of microorganisms, such as sodium azide or Merthiolate. For long-term storage in aqueous solution, it is desirable to store the solution at 4 ° C., more preferably, frozen. Of course, if the peptide is stored in lyophilized or powdered form, for example, in a measured aliquot that can be rehydrated with a predetermined amount of water (preferably distilled water) or buffer prior to use, , Can be stored indefinitely. 4.3 Immunoprecipitation The antibodies of the present invention are particularly useful for the isolation of antigens by immunoprecipitation. Immunoprecipitation involves the separation of a target antigen component from a complex mixture and is used to identify or isolate trace proteins. For isolation of membrane proteins, cells must be solubilized in detergent micelles. Non-ionic salts are preferred because other drugs, such as bile salts, precipitate at acidic pH or in the presence of divalent cations. In another embodiment, the antibodies of the invention are useful for juxtaposing two antigens. This is particularly useful, for example, for increasing the local concentration of an antigen, such as an enzyme-substrate pair. 4.4 Western Blot The compositions of the present invention find enormous utility in immunoblot or Western blot analysis. Anti-HEC antibodies can be used as high-affinity primary reagents to identify proteins immobilized on a solid support matrix, such as nitrocellulose, nylon, or a combination thereof. One-step reagents for use in the detection of antigens against secondary reagents, if the secondary reagents used for detection of the antigen in combination with immunoprecipitation and subsequent gel electrophoresis give rise to a harmful background Can be used as This may be the case if the antigen being studied is an immunoglobulin (excluding the use of immunoglobulins that bind to bacterial cell wall components), if the antigen being studied cross-reacts with the detection agent, or if the antigen is a cross-reaction signal. It is particularly useful when moving at the same relative molecular weight. Immunologically based detection methods used in conjunction with Western blots include enzymatic, radiolabeled, or fluorescently-tagged secondary antibodies to the toxin moiety that would be of particular use in this regard. The following antibodies may be mentioned. 4.5 Vaccines The present invention contemplates vaccines for use in active and receptive immunization embodiments. Immunogenic compositions deemed suitable for use as vaccines can be most easily prepared directly from immunogenic HEC peptides prepared in the manner disclosed herein. Preferably, the antigenic material is dialyzed extensively to remove unwanted low molecular weight molecules and / or lyophilized to most easily form the desired vehicle. The preparation of vaccines containing the HEC peptide sequence as an active ingredient is described in U.S. Pat. Nos. 4,608,251; 4,601,903; 4,599,231; 4,599,230; , Which is generally well understood in the art. Typically, such vaccines are prepared for injection. As a liquid solution or suspension: Prior to injection, solid forms suitable for solution or suspension in liquid may also be prepared. The preparation can also be emulsified. The active immunogenic ingredient is often mixed with excipients that are pharmaceutically acceptable and compatible with the active ingredient. Suitable excipients are, for example, water, saline, dextrose, glycerol, ethanol, and the like, and combinations thereof. In addition, if desired, the vaccine may contain minor amounts of auxiliary substances such as humidifying or emulsifying agents, pH buffering agents, or adjuvants which enhance the effectiveness of the vaccine. The vaccine may be conventionally administered parenterally, for example, by subcutaneous or intramuscular injection. Formulations suitable for other modes of administration further include suppositories and optionally oral preparations. For suppositories, traditional binders and carriers include, for example, polyalkalene glycols or triglycerides, and such suppositories can be prepared from about 0.5 to about 10%, preferably from about 1 to about 2%. From the mixture containing the active ingredient in the range of Oral formulations include such normally employed excipients as, for example, pharmaceutical grades of mannitol, lactose, starch, magnesium stearate, sodium saccharine, cellulose, magnesium carbonate, and the like. These compositions may take the form of solutions, suspensions, tablets, pills, capsules, sustained release formulations or powders, and contain about 10 to about 95%, preferably about 25 to about 70%, of the active ingredient. Contains ingredients. The HEC-derivatized peptides of the present invention may be formulated into a vaccine in a neutral or salt form. Pharmaceutically acceptable salts include acid addition salts (formed with the free amino acids of the peptide) and inorganic acids such as, for example, hydrochloric or phosphoric acid, or organic acids, such as acetic, oxalic, tartaric, mandelic, and the like. Addition salts with acids are mentioned. Also, salts formed with free carboxyl groups, for example, inorganic bases such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, ammonium hydroxide, calcium hydroxide, or ferric hydroxide, and isopropylamine, trimethylamine, 2-ethylamino It can be derivatized from organic bases such as ethanol, histidine, procaine. The vaccine is administered in a manner compatible with the dosage formulation, and in such amount as will be therapeutically effective and immunogenic. The dosage will depend on the subject to be treated, including, for example, the ability of the individual's immune system to synthesize antibodies, and the degree of protection desired. Precise amounts of active ingredient required for administration depend on the judgment of the attending physician. However, suitable dosage ranges are on the order of hundreds of micrograms of active ingredient per vaccination. Suitable methods for initial administration and booster administration also can vary, but are typified by the initial administration, followed by inoculation or other administration. The mode of application can vary widely. Conventional vaccine administration methods can also be applied. These are believed to include parenteral application such as by oral application injection with a solid physiologically acceptable base or physiologically acceptable dispersion. The dosage of the vaccine will depend on the route of administration, and will vary with the host size. Various methods for obtaining an adjuvant effect on the vaccine include aluminum hydroxide or aluminum phosphate (alum), typically used as about 0.05 to about 0.1% phosphate buffered saline solution, about 0.25% solution. Synthetic sugar polymer (C And the use of drugs such as protein aggregates in controlled vaccines. Aggregates by reactivation with pepsin-treated (Fab) antibodies to albumin, mixtures with bacterial cells such as endotoxin or lipopolysaccharide components of C. parvum or gram-negative bacteria, such as mannide monooleate (Aracel A) 20% of perfluorocarbon used as an emulsion of a physiologically acceptable oily vehicle or as a block substitute In many instances, it will be desirable to have multiple doses of the vaccine, usually no more than six vaccinations, more usually no more than four vaccinations, preferably one or more, usually at least about 3 vaccinations. Do vaccinations twice. Vaccinations are usually performed at intervals of 2 to 12 weeks, more usually at intervals of 3 to 5 weeks. Regular booster administration at 1-5 year intervals, usually at 3 year intervals, is desirable to maintain protective levels of the antibody. The course of the immunization can be followed by assays for antibodies to the supernatant antigen. Assays can be performed by labeling with conventional labels such as radionuclides, enzymes, fluorescence and the like. These techniques are well known and can be found in a wide variety of patents, such as US Pat. Nos. 3,791,932; 4,174,384 and 3,949,064, which exemplify these types of assays. 4.6 DNA Segments In another embodiment, it is contemplated that certain advantages may be obtained by placing the coding DNA segment under the control of a recombinant or heterologous promoter. As used herein, a recombinant or heterologous promoter is intended to refer to a promoter that is not normally associated with the DNA segment encoding the HEC peptide in its natural environment. Such promoters include other genes and usually associated promoters, and / or isolated from viruses, prokaryotic (eg, bacterial) cells, eukaryotic (eg, fungal yeast, plant or animal) cells. Promoters and especially mammalian cell promoters may be mentioned. Of course, it is important to use a promoter that effectively directs the expression of the DNA segment in the cell type, organism, or even animal chosen for expression. The use of promoter and cell type combinations for protein expression is generally known to those skilled in the field of molecular biology. See, for example, Sambrook et al., 1989. The promoter used may be constitutive or inducible, and may be used under appropriate conditions to enhance the introduced DNA segment, which would benefit mass production of the recombinant protein or peptide. Level expression can be directed. Suitable promoter / expression systems contemplated for use in high level expression include the Pichia expression vector system (Pharmacia LKB Biotechnology), the baculovirus system for expression in insect cells, or any suitable yeast or bacterial expression system. But not limited to these. For expression embodiments for preparing recombinant proteins and peptides, longer DNA segments are intended to be used most frequently, with DNA segments encoding the entire peptide sequence being most preferred. However, it is understood that the use of shorter DNA segments that direct the expression of the HEC peptide or epitope core region, such as can be used to generate anti-HEC antibodies, is also within the scope of the invention. A DNA segment encoding a HEC peptide antigen that is about 10 to about 100 amino acids in length, or more preferably about 20 to about 80 amino acids in length, or even more preferably about 30 to about 70 amino acids in length, Are intended to be particularly useful. In addition to the use of the present invention in directing HEC peptide expression, the nucleic acid sequences contemplated herein also have various other uses. For example, they also have utility as probes or primers in nucleic acid hybridization embodiments. Thus, a nucleic acid segment having the same sequence as a contiguous DNA segment having a length of about 14 nucleotides in SEQ ID NO: 2 or comprising a sequence region consisting of a contiguous sequence of at least about 14 nucleotides in length is complementary. It is intended to find particular utility. Longer contiguous identical or complementary sequences include, for example, sequences of about 20, 30, 40, 50, 100, 200 (including all intermediate lengths), and even up to about 220-bp (full length). Sequences (including) are also useful in certain embodiments. The ability of such nucleic acid probes to specifically hybridize to a HEC coding sequence may be useful in detecting the presence of a complementary sequence in a given sample. However, other uses are contemplated, including the use of sequence information to prepare mutant species primers or primers for use in preparing other genetic constructs. A nucleic acid molecule having a sequence region consisting of contiguous nucleotides ranging from about 14, 15 to 20, 30, 40, 50 or about 100 to about 200 or more nucleotides is identical or complementary to the DNA sequence of SEQ ID NO: 1. In particular, it is specifically contemplated as a hybridization probe for use in Southern and Northern blotting. Smaller fragments generally find use in hybridization embodiments. Here, the length of the contiguous complementarity region can vary, such as between about 10-14 and up to about 100 nucleotides, but a larger contiguous complementarity range is the complement of the length desired to be detected. Can be used according to the sex sequence. The use of a hybridization probe about 14 nucleotides in length allows for the formation of duplex molecules that are both stable and selective. However, molecules with complementary sequences that are contiguous over a range greater than 14 bases in length increase the stability and selectivity of the hybrid, and thereby improve the quality and extent of the resulting specific hybrid molecule To be generally preferred. Preferably, generally, nucleic acid molecules with about 15 to about 20 contiguous nucleotides or, if desired, even longer gene complementarity ranges are designed. Of course, fragments may also be obtained by other techniques such as, for example, mechanical shearing or restriction enzyme digestion. Small nucleic acid segments or fragments can be readily prepared, for example, by directly synthesizing the fragments by chemical means, such as usually performed using an automated oligonucleotide synthesizer. Fragments can also be obtained by application of nucleic acid reproduction techniques such as PCR, introduction of selected sequences into recombinant vectors for recombinant production, and other sets generally known to those skilled in the field of molecular biology. It can be obtained by recombinant DNA technology. Thus, the nucleotide sequences of the invention can be used for their ability to selectively form duplex molecules with the complementarity range of a DNA fragment. Depending on the intended application, it is desirable to use different hybridization conditions to achieve different degrees of selectivity of the probe for the target sequence. For applications requiring high selectivity, it is typically desirable to form hybrids using relatively stringent conditions. For example, high stringency conditions that select for relatively low salt and / or high temperature conditions, such as provided by a temperature of about 0.02M to about 0.15M NaCl, about 50 ° C to about 70 ° C. Such selective conditions allow little, if any, mismatch between the probe and the template or target strand, and are particularly suitable for the isolation of HEC-encoding DNA segments. The detection of DNA segments via hybridization is well known to those of skill in the art, and the teachings of US Patent Nos. 4,965,188 and 5,176,995, each of which is incorporated herein by reference, are examples of hybridization analysis methods. is there. Teachings such as those found in the text of Maloy et al., 1994; Segal, 1976; Prokop, 1991; and Kuby, 1994, are of particular relevance. Of course, for some applications, for example, where it is desired to prepare a mutant using a mutant primer strand hybridized to a base template, or to isolate the HEC coding sequence from related species, functional equivalents, etc. If attempted, lower stringency hybridization conditions are typically required to allow heteroduplex formation. In these circumstances, it may be desirable to use conditions such as about 0.15 to about 0.9M salt, a temperature range of about 20C to about 55C. Thereby, the cross-hybridizing species can be easily identified as a signal that hybridizes positively for control hybridization. In any event, it is generally understood that the conditions can be made more stringent by the addition of increasing amounts of formamide. Formamide serves to destabilize the hybrid duplex in the same way that the temperature increases. Thus, the hybridization conditions can be easily manipulated, and thus this is generally a method of selection depending on the desired result. In certain embodiments, it is advantageous to use the nucleic acid sequences of the invention in combination with appropriate means, such as labels for determining hybridization. A wide variety of suitable indicating means are known in the art, including fluorescence, radioactivity, enzymes or other ligands such as avidin / biotin. Avidin / biotin can give a detectable signal. In a preferred embodiment, it appears that the use of fluorescent or enzymatic tags such as urease, alkaline phosphatase or peroxidase instead of radioactive or other environmentally undesirable reagents is desired. In the case of an enzyme tag, the indicator substrate for colorimetry is known and is used to provide a means visible to the human naked eye or by spectrophotometry to provide specific means for the complementary nucleic acid containing sample. Hybridization can be identified. In general, the hybridization probes described herein are intended to be useful as reagents in both solution hybridization and solid phase embodiments. In embodiments that include a solid phase, the test DNA (or RNA) is adsorbed or otherwise attached to a selected matrix or surface. The immobilized single-stranded nucleic acid is then subjected to specific hybridization with the selected probe under desired conditions. The conditions selected will depend on the particular environment based on the particular criteria required. (Eg, depending on G + C content, target nucleic acid type, source of nucleic acid, size of hybridization probe, etc.). After washing the hybridization surface and removing non-specifically bound probe molecules, labeling detects or even quantifies specific hybridization. 4.7 Biological Functional Equivalents Modifications and alterations can be made in the structure of the peptides of the invention and the DNA segments encoding them, and still obtain functional molecules that encode proteins or peptides having the desired properties. The following are findings based on amino acid changes in the protein that make up the equivalent, or even an improved second generation molecule. Amino acid changes can be achieved by changing the codons of the DNA sequence according to the following codon table. For example, certain amino acids can be substituted for other amino acids in a protein structure without appreciable loss of interactive binding capacity for a structure, such as, for example, the antigen-binding region of an antibody or a binding site on a substrate molecule. . Because it is the interaction capacity and properties of the protein that define the biological functional activity of the protein, certain amino acid sequence substitutions can be made in the protein sequence and, of course, in the basic DNA coding sequence, and A protein with properties can be obtained. Accordingly, various changes may be made in the peptide sequences of the disclosed compositions, or corresponding DNA sequences encoding the above-described peptides, without appreciable loss of biological utility or activity. Is contemplated by the inventors. In making such changes, the hydropathic index of amino acids may be considered. The importance of the hydropathic amino acid index in conferring interactive biological function on a protein is generally understood in the art (Kyte and Doolittle, 1982, reference herein). Incorporated as). The relative hydrophobicity and hydrophilicity of amino acids contributes to the secondary structure of the resulting protein, which in turn allows the interaction of this protein with other molecules, such as, for example, enzymes, substrates, receptors, DNA, antibodies, and antigens. It is allowed to specify. Each amino acid has been assigned a hydropathic index based on its hydrophobicity and charge properties (Kyte and Doolittle, 1982). They include isoleucine (+4.5); valine (+4.2); leucine (+3.8); phenylalanine (+2.8); cysteine / cystine (+2.5); methionine (+1.9); alanine (+1). Glycine (-0.4); Threonine (-0.7); Serine (-0.8); Tryptophan (-0.9); Tyrosine (-1.3); Proline (-1.6) Histidine (-3.2); Glutamic acid (-3.5); Glutamine (-3.5); Aspartic acid (-3.5); Asparagine (-3.5); Lysine (-3.9) And arginine (-4.5). In the art, it is possible to obtain a protein having a similar biological activity even when a specific amino acid is replaced with another amino acid having a similar hydrophobicity index or score, i.e., a protein having an equivalent biological function. Is known. In making such modifications, amino acid substitutions with a hydropathic index within ± 2 are preferred, substitutions within ± 1 are particularly preferred, and substitutions within ± 0.5 are even more particularly preferred. It is also understood in the art that substitution of similar amino acids can be made efficiently on the basis of hydrophilicity. U.S. Pat. No. 4,554,101 states that the maximum localized average hydrophilicity of a protein, determined by the hydrophilicity of its adjacent amino acids, correlates with the biological properties of the protein. This patent is incorporated herein by reference. As described in detail in US Pat. No. 4,554,101, the following hydrophilicity values have been assigned for amino acid residues: arginine (+3.0); lysine (+3.0); asparagine. Glutamic acid (+ 3.0 ± 1): Serine (+0.3): Asparagine (+0.2): Glutamine (+0.2); Glycine (0); Threonine (−0.4) ); Proline (-0.5 ± 1); alanine (-0.5); histidine (-0.5); cysteine (-1.0); methionine (-1.3); ); Leucine (-1.8); isoleucine (-1.8); tyrosine (-2.3); phenylalanine (-2.5); tryptophan (-3.4). It is understood that one amino acid can be replaced by another amino acid having a similar hydrophilicity value, and that a biologically equivalent, in particular an immunologically equivalent, protein can be obtained. In such changes, amino acid substitutions with hydrophilicity values within ± 2, substitutions within ± 1, are particularly preferred, and substitutions within ± 0.5 are even more particularly preferred. Thus, as outlined above, amino acid substitutions are generally based on the relative similarity of the amino acid side-chain substituents, for example, their hydrophobicity, hydrophilicity, charge, size, etc. . Exemplary amino acid substitutions that take into account the various features discussed above are well known to those of skill in the art and include: arginine and lysine; glutamic and aspartic acid; serine and threonine; glutamine and asparagine; and valine, leucine, and Isoleucine. 4.8 Site-directed mutagenesis Site-directed mutagenesis is effective for the preparation of individual peptides or biologically functional equivalent proteins or peptides by specifically mutating the underlying DNA. Technology. Furthermore, this technique provides an easy ability to prepare and test sequence variants, for example, by introducing one or more nucleotide sequence changes into DNA, taking into account one or more of the above considerations. Provided. Site-directed mutagenesis is by the use of specific oligonucleotide sequences that encode the DNA sequence of the desired mutation, and is large and small enough to form a stable duplex on both sides of the truncated deletion junction. Mutants are generated by using a sufficient number of adjacent nucleotides to provide a primer sequence having sequence complexity. Typically, a primer of about 17 to 25 nucleotides in length, with about 5 to 10 residues on each side of the junction of the sequence to be altered, is preferred. In general, techniques for site-directed mutagenesis, as exemplified by various publications, are well known in the art. As will be appreciated, this technique typically employs a phage vector that exists in both single-stranded and double-stranded form. Representative vectors useful in site-directed mutagenesis include vectors such as M13 phage. These phages are readily available commercially and their use is generally well known to those skilled in the art. Double-stranded plasmids are also routinely used in site-directed mutagenesis. Site-directed mutagenesis eliminates the step of transferring the gene of interest from a plasmid to a phage. In general, site-directed mutagenesis according to the present invention involves first obtaining a single-stranded vector containing a DNA sequence encoding the desired peptide in its sequence or melting and separating the double-stranded of a double-stranded vector. It is implemented by doing. Oligonucleotide primers having the desired mutated sequence are generally prepared synthetically. The primer is then annealed to the single-stranded vector and subjected to a DNA polymerase such as E. coli polymerase I Klenow fragment to complete the synthesis of the mutated strand. In this way, a heteroduplex is formed, wherein the first strand encodes the original unmutated sequence and the second strand has the desired mutation. The heteroduplex vector is used to transform appropriate cells, such as E. coli cells, and a clone containing the recombinant vector with the mutated sequence arrangement is selected. The preparation of sequence variants of selected DNA segments encoding peptides using site-directed mutagenesis is provided as a means of generating potentially useful species of organisms, and the sequence variants of peptides and DNA encoding them It is not intended to be limited to this means, as there are other ways in which sequences can be obtained. For example, a sequence variant can be obtained by treating a recombinant vector encoding a desired peptide sequence with a mutagen such as hydroxylamine. 4.9 Monoclonal Antibodies Means for preparing and characterizing antibodies are well known in the art (see Harlow and Lane, 1988, incorporated herein by reference). Methods for producing monoclonal antibodies (mAbs) generally begin with the same system used to prepare the polyclonal antibodies. Briefly, polyclonal antibodies are prepared by immunizing an animal with an immunogenic composition according to the present invention and collecting antisera from the immunized animal. A wide range of animal species can be used to generate antisera. Typically, the animal used for the production of anti-antisera is a rabbit, mouse, rat, hamster, guinea pig, or goat. Rabbits are a preferred option for producing polyclonal antibodies because they have a relatively large blood volume. As is well known in the art, a given composition may vary in its immunogenicity. Therefore, it is often necessary to boost the host immune system, as can be achieved by coupling a peptide or polypeptide immunogen to a carrier. Exemplary and suitable carriers are keyhole limpet hemocyanin (KLH) and bovine serum albumin (BSA). Other albumins such as ovalbumin, mouse serum albumin or rabbit serum albumin can also be used as carriers. Means for attaching the polypeptide to the carrier protein are well known in the art and include, for example, glutaraldehyde, m-maleimidobenzoyl-N-hydroxysuccinimide ester, carbodiimide and bis-diazotized benzidine. Also, as is well known in the art, the immunogenicity of certain immunogenic compositions can be enhanced by the use of non-specific stimulators of the immune response known as adjuvants. Exemplary and suitable adjuvants include Freund's complete adjuvant (a non-specific stimulator of the immune response, including killed Mycobacterium tuberculosis), Freund's incomplete adjuvant, and aluminum hydroxide adjuvant. The amount of the immunogenic composition used to produce the polyclonal antibody will vary depending on the nature of the immunogen and the animal used for immunization. Various routes (subcutaneous, intramuscular, intradermal, intravenous and intraperitoneal) may be used for the administration of the immunogen. Polyclonal antibody production can be monitored at various times after immunization by sampling the blood of the immunized animal. A second (boost) injection may also be given. The process of boosting and titration is repeated until a stable titer is achieved. If the desired level of immunogenicity is obtained, the immunized animal can be bled, the serum separated and stored, and / or the animal can be used to prepare a mAb. mAbs can be readily prepared, for example, by using well-known techniques, such as illustrated in US Pat. No. 4,196,265, which is incorporated herein by reference. Typically, the method involves immunizing a suitable animal with a selected immunogenic composition (eg, a purified or partially purified LCRF protein, polypeptide or peptide). The immunizing composition is administered in a manner effective to stimulate the antibody-producing cells. Rodents such as mice and rats are preferred animals, but the use of rabbit, sheep, frog cells is also possible. Although the use of rats has certain advantages (Goding, 1986), mice are preferred, most commonly used, and generally yield a higher percentage of stable fused cells, and are therefore particularly useful in BALB / c mice. Use is most preferred. After immunization, somatic cells capable of producing antibodies, specifically B lymphocytes (B cells), are selected for use in the mAb generation protocol. These cells can be obtained from a biopsy spleen, tonsils, or lymph nodes, or from a peripheral blood sample. Spleen cells and peripheral blood cells are preferred because the former is a rich source of antibody-producing cells at the dividing plasmablast stage and the latter is because peripheral blood is readily available. Frequently, spleen lymphocytes are obtained by immunizing a group of animals and removing the spleen of the animal with the highest antibody titer and homogenizing the spleen with a syringe. Typically, spleens from immunized mice contain approximately 5 × 10 7 From 2 × 10 8 Lymphocytes. Next, the antibody-producing B lymphocytes of the immunized animal are fused with immortal myeloma cells, generally cells of an immortal myeloma cell of the same species as the immunized animal. Myeloma cell lines suitable for use in the hybridoma-producing fusion procedure are preferably non-antibody-producing, have high fusion efficiency, and are in certain selection media to support growth of only the desired fusion cells (hybridomas). Has enzyme deficiency that prevents growth. As is known to those of skill in the art, one of any of a number of myeloma cells can be used (Goding, 1986; Campbell, 1984). For example, if the animal to be immunized is a mouse, P3-X63 / Ag8, X63-Ag8.653, NS1 / 1.1. Ag41, Sp210-Ag14, FO, NSO / U, MPC-11, MPC11-X45-GTG1.7 and S194 / 5XX0 Bu1 can be used; for rats, R210. RCY3, Y3-Ag 1.2.3, IR983F, and 4B210 can be used; and U-266, GM1500-GRG2, LICR-LON-HMy2 and UC729-6 are all useful in connection with human cell fusion It is. One preferred mouse myeloma cell is the NS-1 myeloma cell line (also referred to as P3-NS-1-Ag4-1), which is available from NIGMS Human Genetic Mutant Cell Repository under Cell Line Deposit No. It is readily available by requesting GM3573. Other mouse myeloma cell lines that can be used include 8-azaguanine-resistant mouse mouse myeloma SP2 / 0 non-producing cell lines. A method for producing a hybridoma of antibody-producing spleen or lymph node cells and myeloma cells is generally performed by somatic cells and myeloma cells at a ratio of 2: 1 (the ratio is about 20: 1 to about 1: 1). And mixing in the presence of (chemical or electrical) factors that promote cell membrane fusion. Fusion methods using Sendai virus have been described (Kohler and Milstein, 1975; 1976), and methods using PEG such as, for example, 37% (v / v) polyethylene glycol (PEG) are described in Getter et al. 1977). The use of electrically induced fusion methods is also appropriate (Goding, 1986). Fusion procedures are usually infrequent (about 1 × 10 -6 From 1 × 10 -8 ) Only produce viable hybrids. However, this does not create a problem. This is because viable fusion hybrids are distinguished from unfused parent cells (particularly unfused myeloma cells, which usually forever divide) by culturing in a selective medium. The selection medium is generally a medium containing an agent that blocks new nucleotide synthesis in the tissue culture medium. Exemplary and suitable agents are aminopterin, methotrexate and azaserine. Aminopterin and methotrexate block the de novo synthesis of both purines and pyrimidines, while azaserine blocks only the synthesis of purines. If aminopterin or methotrexate is used, the medium is supplemented with hypoxanthine and thymidine as nucleotide sources (HAT medium). If azaserine is used, the medium is supplemented with hypoxanthine. A preferred selection medium is HAT. Only cells capable of functioning the nucleotide salvage pathway are viable in HAT medium. Myeloma cells lack vital enzymes of the salvage pathway, such as hypoxanthine phosphoribosyltransferase (HPRT), and cannot grow. Although B cells can function this pathway, B cells have a limited life span in culture and generally die within about two weeks. Thus, the only cells that can survive in the selection medium are hybrids formed from myeloma cells and B cells. This culture provides a hybridoma population from which a particular hybridoma is selected. Typically, selection of hybridomas involves culturing cells by dilution of a single clone in a microtiter plate and then testing the supernatants of the individual clones (after about 2-3 weeks) for the desired reactivity. It is performed by This assay should be sensitive, simple and rapid, such as radioimmunoassays, enzyme immunoassays, cytotoxicity assays, plaque assays, dot immunobinding assays and the like. The selected hybridomas can then be serially diluted and cloned into individual antibody-producing cell lines, and the clones can then be grown semi-permanently to provide the mAb. Cell lines can be used in two basic ways in making mAbs. The hybridoma sample can be injected (often into the peritoneal cavity) into the histocompatible type of animal used to provide the somatic and myeloma cells used for the initial fusion. Injected animals will form tumors and secrete specific monoclonal antibodies produced by the hybrid fusion cells. Then, the body fluid of the animal such as serum or ascites is collected to obtain mAb at a high concentration. Also, individual cell lines are cultured in vitro, where the mAb is naturally secreted into the culture medium, from which the mAb can be readily obtained at high concentrations. If desired, the mAbs produced by any means can be further purified using various chromatographic methods, such as filtration, centrifugation, HPLC, or affinity chromatography. 4.10 Pharmaceutical Compositions The pharmaceutical compositions disclosed herein can be orally administered, for example, with an inert diluent or an assimilable edible carrier, or can be encapsulated in a hard or soft gel capsule. Or compressed into tablets, or incorporated directly into the diet of the diet. For the purpose of oral therapeutic administration, the active compound can be incorporated with excipients and used in the form of ingestible tablets, buccal tablets, troches, capsules, elixirs, suspensions, syrups, wafers, and the like. Such compositions and preparations should contain at least 0.1% of active compound. The percentage of the compositions and preparations may, of course, be between about 2 to about 60% of the weight of the unit. The amount of active compound in such therapeutically useful compositions is such that a suitable dosage will be obtained. Tablets, troches, pills, capsules and the like may also include: binders such as tragacanth gum, acacia, corn starch or gelatin; excipients such as dicalcium phosphate; disintegrants such as corn starch, potato starch, alginic acid; Lubricants such as magnesium stearate; and sweeteners such as sucrose, lactose or saccharin, or flavoring agents such as peppermint, wintergreen oil, cherry flavor may be added. When the dosage unit form is a capsule, it may contain, in addition to materials of the above type, a liquid carrier. Various other materials may be presented as coatings or to otherwise modify the physical form of the dosage unit. For example, tablets, pills, or capsules may be coated with shellac or sugar, or both. A syrup of elixir may contain the active compound sucrose as a sweetening agent, methyl and propylparabens as preservatives, for example, a cherry or orange flavor as a coloring and flavoring agent. Of course, any material used in preparing any dosage unit form should be pharmaceutically pure and substantially non-toxic in the amounts used. In addition, active compounds can be incorporated with sustained release preparations and formulations. The active compounds can also be administered parenterally or intraperitoneally. Solutions of the active compounds as free base or pharmaceutically acceptable salts can be prepared in water suitably mixed with a surfactant such as hydroxypropylcellulose. In addition, dispersants can be prepared in glycerol, liquid polyethylene glycols and mixtures thereof, and oils. Under ordinary conditions of storage and use, these preparations contain a preservative to prevent the growth of microorganisms. Pharmaceutical forms suitable for injectable use include sterile aqueous solutions or dispersions and sterile powders as the extemporaneous preparation of sterile injectable solutions or dispersion. In all cases, the form must be sterile and must be fluid to the extent that easy syringability exists. It must be stable under the conditions of manufacture and storage and must be preserved by the contaminating action of microorganisms such as bacteria and mold. The carrier can be a solvent or dispersion medium containing, for example, water, ethanol, polyol (for example, glycerol, propylene glycol, and liquid polyethylene glycol, and the like), suitable mixtures thereof, and vegetable oil. Proper fluidity can be maintained, for example, by the use of a coating such as lecithin, by the maintenance of the required particle size in the case of dispersion, and by the use of surfactants. Prevention of the action of microorganisms can be brought about by various antibacterial and antifungal agents, for example, parabens, chlorobutanol, phenol, sorbic acid, thimerosal, and the like. In most cases, it will be preferable to include isotonic agents, for example, sugars or sodium chloride. Prolonged absorption of the injectable compositions can be brought about by the use of compositions in time delay agents such as, for example, aluminum monostearate and gelatin. Sterile injectable solutions are prepared by incorporating the active compound in the desired amount in an appropriate solvent, as appropriate with various other ingredients as described above, followed by sterile filtration. Generally, dispersions are prepared by incorporating the various sterilized active ingredients into a sterile vehicle which contains the basic dispersion medium and the ingredients as described above. In the case of sterile powders for the preparation of sterile injectable solutions, the preferred method of preparation is to dry the powder in a vacuum, freezing to yield the active ingredient, and any further desired ingredients from that solution, which have been previously filter sterilized. Drying. As used herein, "pharmaceutically acceptable carrier" includes any and all solvents, dispersion media, coatings, antibacterial and antifungal agents, isotonic agents, absorption delaying agents and the like. The use of such media and reagents for pharmaceutically active substances is well-known in the art. To the extent that any conventional media or reagent is incompatible with the active ingredient, its use in therapeutic compositions is contemplated. Supplementary active ingredients can also be incorporated into the compositions. The phrase "pharmaceutically acceptable" refers to molecular entities and compositions that do not cause an allergic or similar untoward reaction when administered to a human. The preparation of an aqueous composition that contains a protein as an active ingredient is well understood in the art. Typically, such compositions are prepared as injectables, either as liquid solutions or suspensions; solid forms suitable for solution in, or suspension in, liquid prior to injection are also prepared. obtain. The preparation can be emulsified. The composition may be formulated in a neutral or salt form. Pharmaceutically acceptable salts include acid addition salts (formed at the free amino groups of proteins) and include, for example, inorganic acids such as hydrochloric acid or phosphoric acid, or acetic acid, oxalic acid, tartaric acid, It is formed with organic acids such as mandelic acid. Salts formed with free carboxyl groups can also be derived from, for example, inorganic bases such as sodium, potassium, ammonium, calcium, or ferric hydroxide, or organic bases such as isopropylamine, trimethylamine, histidine, procaine. . Upon formulation, solutions will be administered in a manner compatible with the dosage formulation and in such amount as is therapeutically effective. The formulations can be readily administered in a variety of dosage forms, eg, injectable solutions, drug release capsules, and the like. For parenteral administration in an aqueous solution, for example, the solution should be suitably buffered if necessary, and the diluted liquid should be first rendered isotonic with sufficient saline or glucose. These particular aqueous solutions are particularly suitable for intravenous, intramuscular, subcutaneous and intraperitoneal administration. In this connection, sterile aqueous media that can be employed will be known to those skilled in the art from the present disclosure. For example, one dose can be dissolved in 1 mL of isotonic NaCl solution and added to 1000 mL of subcutaneous injection, or can be injected into a given drip site (see, for example, “Remington's Pharmaceutical Sciences” 15). Editions, pages 1035-1038 and 1570-1580). Some variation in dosage will necessarily occur depending on the condition of the subject being treated. The person responsible for administration will, in any event, determine the appropriate dose for the individual subject. In addition, for human administration, preparations should meet sterility, pyrogenicity, general safety and purity standards as required by FDA Biologicals standards. I have to. 5.0 Examples The following examples are included to demonstrate preferred embodiments of the invention. Those skilled in the art will appreciate that the techniques disclosed in the exemplary technique embodiments work well in the practice of the present invention and are thus likely to constitute the preferred mode of practice. Understand what you get. However, one of ordinary skill in the art can, from the disclosure of the present invention, make many changes in the specific embodiments disclosed and still obtain similar or similar results without departing from the spirit and scope of the invention. You should understand that. 5.1 Example 1-Isolation of full-length cDNA A 1.8 kb C15 cDNA fragment was first isolated from a human B cell cDNA library by interaction with the C-terminus of Rb in the yeast two-hybrid system (Durfey et al., 1993). Cloned from Next, using this fragment as a probe, a cDNA library was screened to obtain several overlapping cDNA clones. The longest clone of about 2.3 kb thus obtained was ligated into pBKS to generate pBKS-C15, from which the HEC cDNA was sequenced, and from which the longest open reading frame was deduced. Using the C15 fragment as a probe, a single 2. A 3 kb mRNA species was found (FIG. 1A). Most of the tumor cell lines expressed more C15 mRNA than normal tissues and non-transformed cells (FIG. 1B). According to this expression pattern, it was named HEC (high expression in cancer). To determine whether expression in cells alters cell cycle progression, RNA was prepared from synchronized CV1 monkey kidney cells at different times after G1 quiescence. Total RNA extraction, polyA mRNA isolation and RNA blotting analysis were performed according to standard methods (Chen et al., 1989). Gb-like and E2F-1 mRNA probes have been described previously (Shan et al., 1992). Gb-like mRNA is constitutively expressed and acts as an internal loading control (Gullemont et al., 1989). Monkey kidney CV1 cells treated with drugs to enrich for various cell cycle stages were used for RNA extraction as described (Shan et al., 1992). HEC mRNA expression changed with the cell cycle and increased in S and M phases (FIG. 1C); such an expression pattern peaked in G1 / S and decreased in M, a transcription factor E2F-1. (Shan et al., 1992). These results indicated that the protein encoded by HEC could play a normal role in cell proliferation. To obtain the full length HEC cDNA, a human B cell cDNA library was screened using the first 1.8 kb C15 cDNA fragment as a probe. Several clones containing different fragments about 2 kb long were sequenced. The longest clone was found to be an open reading frame encoding a 642 amino acid protein with a predicted molecular weight of 72 kD (FIG. 2A). This protein was acidic and had an isoelectric point of 5.5. A recent GenBank search showed no significant homology with any of the genes encoding the characterized proteins. 5.2 Example 2-Isolation and Identification of the HEC Protein The generation of a GST-C15 fusion protein containing amino acids 56-642 was performed using the unique XhoI-XhoI C15 cDNA fragment (nucleotides 264-2045) in pGEX-3X (Stratagene). (San Diego, Calif.) To generate pGST-C15. This protein was expressed in E. coli (induced by isopropyl-bD-thiogalactopyranoside (0.1 mM)) and purified on glutathione-Sepharose beads as described (Chen, P.-L. et al., 1995). did. The recovered protein (purity> 95%) was then used as an antigen in mice. Serum from immunized mice was pre-adsorbed on a GST column and used directly for immunoprecipitation, developing immunoblot and immunostaining. Pre-immune serum was obtained from the same mice and used at the same dilution (1: 1000). Monoclonal antibodies were prepared according to standard procedures (Harrow and Lane, 1988) and were characterized as described above. To identify the cellular protein encoded by HEC, a polyclonal antibody raised against the GST-C15 fusion protein was generated. T24 bladder cancer cells, 35 Labeled metabolically with S-methionine and prepared cell lysates for immunoprecipitation. To label cellular proteins, T24 cells (5 × 10 in each lane) 6 ) To about 70% confluence, 35 Incubated with S-methionine (300 mCi) for 2 hours. The cells were then lysed in Lysis 250 buffer (Chen, Y. et al., 1996) for immunoprecipitation. For in vitro translation, the full-length HEC cDNA was inserted into pBKS and using a TNT-coupled reticulocyte lysate system, 35 Transcribed and translated in the presence of S-methionine (Promega, Madison, WI). The anti-C15 antibody specifically immunoprecipitated a migrating cellular protein with an apparent molecular weight of 76 kD on SDS-PAGE (FIG. 2B, lane 5). This protein was not detected in pre-immune serum (lane 4). Furthermore, the GST-C15 fusion protein competed for binding to the antibody in immunoprecipitation and completely inhibited the precipitation of cellular proteins (lane 6). An unknown 46 kD protein co-immunoprecipitated. This may be one of the HEC interacting proteins, as described below (FIG. 2B, lane 5). When the full-length HEC cDNA was used as a template for in vitro transcription and translation, the synthesized protein was also immunoprecipitated by the same antibody and moved to the same position as the cellular protein (FIG. 2B, lane 3). These results indicate that cellular HEC is a 76 kD protein, consistent with the size exactly estimated from full-length HEC cDNA. The salient feature of this protein is that it has a typical long series of leucine heptad repeats. These repeats span the region between amino acids 254 and 621 (approximately two thirds of the total protein). 5.3 Example 3-Expression of HEC protein in actively dividing cells To evaluate the HEC expression pattern, protein lysates prepared from different organs of adult mice were used for straight western blot analysis (Fig. 3A). HEC protein could only be detected in tissues with high mitotic index, such as testis, spleen and thymus (FIG. 3A, upper panel). The internal regulatory protein p84 (Durphy et al., 1994) was expressed in approximately the same amount in all these tissues. Expression of HEC in tissues with high mitotic index was consistent with the mRNA expression pattern, generally suggesting a possible role for HEC in proliferation or especially mitosis. To further confirm this view, the expression pattern of HEC was monitored during the course of the cell cycle. Human bladder cancer cells T24 were grown in DMEM / 10% FCS and synchronized to G1 by density arrest in DMEM / 0.5% serum before being placed in DMEM / 10% FCS at 2 per 10 cm plate. × 10 6 Released at time 0 by replating at cell density. The cells were then harvested at various time points (18 hours for G1 / S, 22 hours for S, 33 hours for G2). Nocodazole (0.4 mg / ml) was added to the culture medium for 8 hours before harvest to obtain M-phase cells. Cell samples were fixed with ethanol and analyzed using fluorescence-activated cell sorting to determine cell cycle phase as described (Cheng, Y. et al., 1996). Cell lysates prepared from synchronized populations of T24 cells were prepared using three different antibodies, mAb 11D7 (Rb) (Shang et al., 1992), anti-C15 (HEC) and anti-N5 (p84) (Darphy et al., 1994). Was analyzed by Western blotting. HEC protein is expressed in detectable amounts in late SM (Figure 3B). Rb expression patterns at different phases of the cell cycle have been described previously (Chen et al., 1989) and serve as markers for phases in the cell cycle. p84 expression does not change with cell cycle progression and serves as an internal load control (Darphy et al., 1994). HEC was expressed and detectable in rapidly dividing U937 monocyte lymphoma cells. Differentiation of mouse fibroblast 3T3 / L1 was induced as previously described by Student et al. (1980). This induction involves first growing the cells to confluence and then exposing the cells to fresh DMEM containing 10% FBS, 1 mM dexamethasone, 10 mM forskolin and 10 mg / ml insulin for 48 hours on day 0 of the differentiation induction program. Initiating lipogenesis. The medium was then replaced with DMEM containing 10% FBS and 10 mg / ml insulin and the cells were fed every other day until day 8. Cells were fixed at specific time points with 3% glutaraldehyde / 100 mM sodium phosphate (pH 7.4) and stained with Oil Red EGN to confirm the appearance of an adipogenic phenotype, especially the accumulation of lipid droplets in the cytoplasm. did. Similarly, the initial density 5 × 10 Five / Ml U937 cells were incubated for 4 days in the presence of phorbol ester (TPA, 100 ng / ml). On day 4, macrophages were observed as previously described (Cheng et al., 1989). However, when these cells were induced by phorbol esters and eventually differentiated into macrophages (Chen, P.-L. et al., 1996: Sundstrum and Nilsson, 1976) (FIG. 3C, lane 4), HEC expression was reduced to undetectable amounts. Similarly, when mouse 3T3 / L1 cells were induced with appropriate hormones to differentiate into adipocytes (Chen et al., 1989; Student et al., 1980) (FIG. 3D), HEC expression was readily detected in dividing cells. The resulting (FIG. 3D, lanes U, 1) was not detectable in cells arrested at G0 / G1 (lane 0) or cells that had differentiated to the end (lanes 4-6). These results indicate that HEC is not expressed in terminally differentiated cells, further reinforcing the suggestion that HEC may function specifically in mitosis. 5.4 Example 4-Localization of HEC To assess the potential function of HEC in dividing cells, the subcellular location of HEC was determined. T24 cells were biochemically fractionated or fixed and immunostained with specific anti-HEC antibodies. The procedure for separating the membrane, nuclear and cytoplasmic fractions employed previously published procedures (Abrams et al. 1982). All three fractions were then assayed for Rb protein and HEC by immunoprecipitation as described above. Aliquots of each fraction were also incubated with glutathione-agarose beads, then separated by SDS-PAGE and stained with Coomassie blue. In this way, glutathione-S-transferase was identified as a cytoplasmic marker (Galmont et al., 1989). In cells biochemically fractionated into nucleus, cytoplasm and membrane components (Abrams et al., 1982), HEC is mainly distributed in the nuclear fraction (FIG. 4A). Rb, a nuclear protein, and glutathione transferase, a cytoplasmic protein, served to control the fractionation procedure. According to the immunocytochemical staining method, HECs are also spotted within the nucleus (FIGS. 4B, a, b and c). In mitotic cells, this protein was located as paired dots on the chromosome (FIG. 4B, panel d and C, panel a). Staining of the metaphase chromosomal spread revealed that it co-located with the centromere protein (CE NP) recognized by the sera of patients with autoimmune disease and CREST syndrome (Moroi et al., 1980) (FIG. 4C). The use of pre-immune serum resulted in a lack of fluorescent signal, indicating that the anti-HEC antibody was indeed specific. These results suggest that HEC is a nuclear centromere-associated protein and again has a role for HEC in M phase. 5.5 Example 5-Effect of truncated HEC on tubulin formation The long stretch of leucine heptad repeats of HEC indicates that the C-terminal portion of this protein may be important for binding to other proteins (Landschulz et al., 1988). We believe that ectopic expression of HEC variants containing only this heptad repeat may bind to endogenous HEC or compete with endogenous HEC for binding to other proteins, which may lead to mitosis. Has been affected. To test this hypothesis, two HEC variants under the control of the CMV immediate gene promoter fused to green fluorescent protein (GFP) were constructed. One (GFP-15PA) contains only the N-terminal region (amino acids 1-250); the other (GFP-15Pst) contains the entire series of leucine heptad repeats (amino acids 251-618) (FIG. 5A). The GFP plasmid construct alone served as a control. Transfection of these three constructs into Rb-negative Saos-2 cells resulted in the expression of the corresponding proteins, which were firstly performed by immunoprecipitation with an anti-myc tag antibody and then with the anti-GFP antibody. It could be detected by Western blotting used as a probe (FIG. 5B, lanes 2-4). Twenty-four hours after transfection, cells were directly observed under a fluorescence microscope. GFP expression was observed in the nucleus and cytoplasm (FIG. 5C, panel b), whereas GFP-15PA was observed only in the nucleus (FIG. 5C, panel e), and GFP-15Pst was observed only in the cytoplasm. (FIG. 5C, panel h). Cells grown on tissue culture dish coverslips were washed with phosphate buffered saline (PBS) and fixed with 4% formaldehyde in PBS (containing 0.5% Triton X-100) for 30 minutes. After treatment with 0.05% saponin in water for 30 minutes and extensive washing with PBS, cells were blocked in PBS containing 10% normal goat serum. Incubate for 1 hour with the appropriate antibody diluted in 10% goat serum, followed by 3 washes, then incubate for an additional hour with a fluorochrome-conjugated secondary antibody. Co-localization of HEC and CENP was performed using a mixture of polyclonal mouse anti-C15 antibody with human CREST autoimmune serum. Tubulin was localized using polyclonal (ICN, Costa Mesa, CA) rabbit or DM1A monoclonal (Sigma, St. Louis, MO) anti-tubulin antibodies. Each antigen was visualized with goat anti-human IgG conjugated to Texas Red or goat anti-mouse conjugated to goat anti-rabbit IgG and FITC. After extensive washing in an excess of PBS containing 0.5% Nonidet-P40, the cells were further stained with the DNA-specific dye 4 ', 6-diamidino-2phenylindole (DAPI), and Permafluor (Lipshaw-Immunonon, Inc., Pittsburgh, PA). If the pictures were taken from a standard fluorescence microscope (Axiophot Photomicroscope, Zeiss), Ektachrome P1600 film was used. When cells were immunostained with anti-tubulin mAb, tubulin localized almost exclusively to the nuclei of GFP-15Pst expressing cells (FIG. 5C, panel i). In contrast, tubulin was found predominantly in the cytoplasm of cells transfected with both GFP and GFP-15PA (FIG. 5C, panels c and f). Normally, spindle-associated tubulin should be completely degraded after mitosis, and tubulin present in interphase cells should be distributed only in the cytoplasm. However, tubulin was abnormally localized in the nucleus of cells expressing GFP-15Pst HEC mutant protein (FIG. 5C, panel i). This suggests that ectopic expression of the N-terminal truncated HEC mutant disrupted the mechanism by which tubulin is degraded or redistributed after mitosis. To further examine the effects of the HEC variants, individual cells expressing a fusion of GFP and the GFP-HEC variant were continuously tracked and evaluated for their ability to divide at 99 hours post-transfection. . Three constructs, CNPL-GFP, a plasmid derivative derived from a mammalian expression vector containing a myc tag mutant form of green fluorescent protein (S65T) (Heim et al., 1994); N-terminus of HEC (amino acids 1-250) And GFP-containing CNPL-GFP-15Pst fused to the C-terminus of HEC (amino acids 251-618) were used in the transient transfection assay. Transfection 1 × 10 at a time 6 The cells were performed by conventional calcium phosphate / DNA co-immunoprecipitation. The sediment was removed 12 hours after transfection and the culture was re-fed with fresh medium. The cells were observed under a fluorescence microscope. Substantial numbers of Saos-2 cells that expressed either GFP or GFP-15PA could divide into four cell colonies (FIGS. 6A, B). However, expression of GFP-15Pst in Saos-2 cells not only did not show 4-cell colonies, but also substantially reduced the number of 2-cell colonies (FIG. 6C). Also, human bladder cancer T24 and monkey kidney CV1 cells were used in the same study and similar results were obtained. Many cells expressing the GFP-15Pst HEC variant undergo first mitosis, but often fail to complete the next cycle of cell division. This observation is consistent with an abnormal distribution of tubulin within the same cell; tubulin in the nucleus suggests an abnormal mitotic organization. 5.6 Example 6 Effect of Anti-HEC Antibody on M Phase To directly test whether HEC is functionally important for M phase, another approach was used to inactivate HEC. First, a mouse monoclonal antibody 9G3 was prepared and performed using the same GST-C15 fusion protein immunogen used in the preparation of the polyclonal antiserum. This mAb is specific for HEC in immunoprecipitation and straight immunoblotting (FIG. 7A); it recognizes the same 76 kD protein as polyclonal anti-C15 serum. MAb 9G3 monoclonal antibody was microinjected into T24 human bladder cancer cells synchronized in S phase. For the cells, the antibody solution was added to a microinjection buffer [20 mM NaHPO Four (PH 7.2), 0.1 mM EDTA, 10% glycerol] at a concentration of 2 mg / mL using the described Eppendorf microinjection device (Goodrich et al., 1991). Twenty-six hours later, at the time when all cells should have completed mitosis, most cells were injected with mAb 9G3 containing a large number of fragmented nuclei. Cells not injected and cells injected with a control antibody (whole mouse IgG) split into two normal daughter cells (FIG. 7B). Many of the cells injected with the anti-HEC antibody had disappeared and appeared to have died 26 hours after injection. The results of the three separate studies were consistent (Table 2). In cells injected with anti-HEC monoclonal antibody, progression of M phase was closely monitored to more clearly determine the appearance of abnormal nuclei and cell death and the events responsible for cell death. Chromosomes in anti-HEC-injected cells condensed but did not associate and dissociate correctly (FIG. 7C), and metaphase plates were not clearly observed, and spindles were perturbed to their centromeres (FIG. 7C, panels g-1). Numerous spindle poles were observed in many cells (FIG. 7C, panels g-h). Overprinting of images of the same cells stained with DAPI (for chromosome confirmation) and tubulin-recognizing antibody (for confirmation of the spindle apparatus) ensures that many spindles are correctly orthogonal to their chromatids. It was shown that the positional relationship could not be assumed (FIG. 7C, panel k, 1). Cells injected with anti-HEC were able to undergo cytokinesis, but the chromosomes eventually segregated randomly into nonviable grossly abnormal daughter cells. 5.7 Example 7-Interaction of HEC with Other Proteins The effect of overexpression of HEC mutants on mitosis indicated that the leucine heptad repeat of HEC is important in protein function. To examine the potential biochemical basis of abnormal mitosis following HEC inactivation, we examined proteins that interact with HEC. The C-terminal half of HEC (amino acids 251-2618), which contains a long range of leucine heptad repeats, was used as a bait for performing a yeast two-hybrid screen on a human lymphocyte cDNA library. Of the 16 clones that interacted strongly in this screen, 10 clones were identified as cDNA fragments encoding MSS1, a component of subunit 7 of the 26S proteasome (Dubiel et al., 1993; Shibuya et al., 1992). Others include the subunit p45 of the 26S proteasome complex (Akiyama et al., 1995); Sb1.8, a human homolog of yeast Smc1 / Smc2 (Rocques et al., 1995, Strunnikov et al., 1993 and 1995); and Aspergillus A human homologue of NimA from Nidulans (Osmani et al., 1988), encoding a kinase Nek2 (Schutz and Nigg, 1993) that is important for M-phase progression (Table 3). All four of these proteins interacted with HEC by either co-immunoprecipitation or GST pull-down assays (Table 3). All HEC-related proteins characterized were usually associated with M phase. These interacting proteins provided further evidence that HEC is involved in the control of events important for chromosome fidelity during M phase to daughter cells. 5.8 Example 8 Materials and Methods Immunoprecipitation analysis and Western blot analysis Cell lysates in Lysis 250 buffer are subjected to three cycles of freeze / thaw (liquid nitrogen / 37 ° C) and clarified by centrifugation (14,000 rpm, 2 minutes, room temperature). The supernatant was used for immunoprecipitation as described (Chen, P.-L. et al., 1996). Briefly, 1 mL of mouse polyclonal anti-C15 antiserum was added to each clarified supernatant. For competition studies, antigen and antibody were incubated together for 1 hour before adding to cell lysate. After 1 hour of incubation, Protein A Sepharose beads were added and running for another hour. The beads were then collected and washed five times with lysis buffer containing 250 mM NaCl and boiled in SDS loading buffer for the immunoblot analysis as described (Chen, Y. et al., 1996). Metaphase chromosome distribution Growing T24 cells were treated with nocodazole for 8 hours. Mitotic cells were removed from the culture dishes by shaking and lysed hypotonically in 75 mM KCL. The free chromosomes were then cytospinned onto cover slips and incubated with one drop of DAPI for 10 minutes. The same chromosomes were stained with anti-HEC and human autoimmune (CREST) antisera, then counterstained with a FITC-conjugated secondary antibody, Texas Red-conjugated secondary antibody. Digital images were obtained using a Zeiss microscope (400 × magnification) and a Hamamatsu Photonics camera. Images were overprinted using Photoshop for Power Macintosh software. Similar results were obtained when the confocal imaging system was applied. Materials: CREST antiserum was obtained from Dr. B. Brinkley (COMPANY, CITY, STATE). GFP plasmid was obtained from Dr. R. Tsien (COMPANY, CITY, STATE). A yeast two-hybrid system (Durfee et al., 1993) modified as described for the yeast two-hybrid screen pAS-15Pst, which contains amino acids 251-618 of HEC, was used as the bait. 6.0 REFERENCES The following references are specifically incorporated herein by reference to the extent that they provide supplemental exemplary procedures or other details of those described herein. All of the compositions and methods disclosed and claimed herein can be made and executed in light of the present disclosure without undue experimentation. While the compositions and methods of the present invention are described with respect to preferred embodiments, the compositions, methods and steps or steps of a series of methods described herein without departing from the spirit, scope, and concept of the present invention. It will be apparent to those skilled in the art that modifications may be applied to More specifically, certain agents, both chemically and physiologically, may replace the agents described herein, but achieve the same or similar results. All such similar substitutes and modifications apparent to those skilled in the art are deemed to be within the spirit, scope and concept of the invention as defined by the appended claims. Accordingly, the exclusive rights required to be granted a patent are set forth in the following claims.

【手続補正書】 【提出日】平成11年7月1日(1999.7.1) 【補正内容】 6.1 明細書を以下のとおり補正します。 6.1.1 明細書第12頁第25行の「図2A」を「図2A-1および図2A-2」に補正します 。 6.1.2 明細書第14頁第5行の「図4B」を「図4B〜図4E」に補正します。 6.1.3 明細書第14頁第5行の「パネル:a」を「図4B」に補正します。 6.1.4 明細書第14頁第7行の「b」を「図4C」に補正します。 6.1.5 明細書第14頁第8行の「c」を「図4D」に補正します。 6.1.6 明細書第14頁第8行の「d」を「図4E」に補正します。 6.1.7 明細書第14頁第11行の「図4C」を「図4F〜図4H」に補正します。 6.1.8 明細書第14頁第12行の「パネル:a」を「図4F」に補正します。 6.1.9 明細書第14頁第14行の「b」を「図4G」に補正します。 6.1.10 明細書第14頁第16行の「c」を「図4H」に補正します。 6.1.11 明細書第14頁第26行の「図5C」を「図5C〜図5K」に補正します。 6.1.12 明細書第14頁第26〜27行の「(青色、a、d、g)」を「(青色、図5C 、図5F、図5I)」に補正します。 6.1.13 明細書第14頁第27〜28行の「(緑色、b、e,h)」を「(緑色、図5D 、図5G、図5J」に補正します。 6.1.14 明細書第15頁第1行の「(c、f、i)」を「(図5E、図5H、図5K )」に補正します。 6.1.15 明細書第15頁第2行の「図6」を「図6A〜図6C」に補正します。 6.1.16 明細書第15頁第12行の「図7B」を「図7B〜図7E」に補正します。 6.1.17 明細書第15頁第14行の「(パネルa、b)」を「(図7B、図7C)」に補 正します。 6.1.18 明細書第15頁第14行の「(パネルc、d)」を「(図7D、図7E)」に補正 します。 6.1.19 明細書第15頁第16行の「パネル:a、c」を「図7B、図7D」に補正しま す。 6.1.20 明細書第15頁第16行の「b、d」を「図7C、図7E」に補正します。 6.1.21 明細書第15頁第18行の「パネルaおよびc」を「図7Bおよび図7D」に補 正します。 6.1.22 明細書第15頁第20行の「図7C」を「図7F〜図7Q」に補正します。 6.1.23 明細書第15頁第20行の「パネルa〜f」を「図7F〜図7K」に補正します 。 6.1.24 明細書第15頁第22行の「パネルg〜l」を「図7L〜図7Q」に補正します 。 6.1.25 明細書第15頁第24行の「パネル:a、b」を「図7F、図7G」に補正しま す。 6.1.26 明細書第15頁第24〜25行の「c、d」を「図7H、図7I」に補正します。 6.1.27 明細書第15頁第25行の「e、f」を「図7J、図7K」に補正します。 6.1.28 明細書第15頁第25行の「g、h」を「図7L、図7M」に補正します。 6.1.29 明細書第15頁第26行の「i、j」を「図7N、図7O」に補正します。 6.1.30 明細書第15頁第27行の「k、l」を「図7P、図7Q」に補正します。 6.1.31 明細書第15頁第27行の「k」を「図7P」に補正します。 6.1.32 明細書第15頁第28行の「l」を「図7Q」に補正します。 6.1.33 明細書第41頁第20〜21行の「(図2A)」を「(図2A-1および図2A-2)」 に補正します。 6.1.34 明細書第45頁第15行の「(図4B、a、bおよびc)」を「(図4B、図4 C、および図4D)」に補正します。 6.1.35 明細書第45頁第16〜17行の「(図4B,パネルd及び図C,パネルa) 」を「(図4Eおよび図4F)」に補正します。 6.1.36 明細書第45頁第19〜20行の「(図4C)」を「(図4F〜図4H)」に補正 します。 6.1.37 明細書第46頁第13行の「(図5C,パネルb)」を「(図5F)」に補正し ます。 6.1.38 明細書第46頁第14行の「(図5C,パネルe)」を「(図5G)」に補正し ます。 6.1.39 明細書第46頁第15行の「(図5C,パネルh)」を「(図5J)」に補正し ます。 6.1.40 明細書第47頁第4行の「(図5C,パネルi)」を「(図5K)」に補正し ます。 6.1.41 明細書第47頁第6行の「(図5C,パネルcおよびf)」を「(図5Eおよ び図5H)」に補正します。 6.1.42 明細書第47頁第9〜10行の「(図5C,パネルi)」を「(図5K)」に補 正します。 6.1.43 明細書第47頁第23行の「(図6A,B)」を「(図6A、図6B)」に補正し ます。 6.1.44 明細書第48頁第18行の「(図7B)」を「(図7B〜図7E)」に補正します 。 6.1.45 明細書第49頁第18行の「(図7C)」を「(図7F〜図7Q)」に補正します 。 6.1.46 明細書第49頁第19行の「(図7C,パネルg〜l)」を「(図7L〜図7Q) 」に補正します。 6.1.47 明細書第49頁第20行の「(図7C,パネルg〜h)」を「(図7L〜図7M) 」に補正します。 6.1.48 明細書第49頁第23〜24行の「(図7C,パネルk,l)」を「(図7P、図 7Q)」に補正します。 6.2 図面を別紙のとおり補正します。 【図1】【図1】【図1】 【図2】【図2】【図2】【図3】【図3】 【図3】【図3】 【図4】【図4】【図4】 【図5】【図5】【図5】【図6】【図7】【図7】 【図7】 [Procedure amendment] [Submission date] July 1, 1999 (1999.7.1) [Content of amendment] 6.1 The description will be amended as follows. 6.1.1 Amend "Figure 2A" on page 12, line 25 of the specification to "Figure 2A-1 and Figure 2A-2". 6.1.2 "Figure 4B" on page 14, line 5 of the specification is amended to "Figure 4B-Figure 4E". 6.1.3 Amend “Panel: a” on page 14, line 5 of the description to “Fig. 4B”. 6.1.4 Correct “b” on page 14, line 7 of the description to “Fig. 4C”. 6.1.5 Correct "c" on page 14, line 8 of the description to "Fig. 4D". 6.1.6 Correct "d" on page 14, line 8 of the specification to "Fig. 4E". 6.1.7 Correct "Figure 4C" on page 14, line 11 of the specification to "Figure 4F-Figure 4H". 6.1.8 Correct "Panel: a" on page 14, line 12 of the specification to "Fig. 4F". 6.1.9 Correct "b" on page 14, line 14 of the description to "Fig. 4G". 6.1.10 Correct "c" on page 14, line 16 of the description to "Fig. 4H". 6.1.11 Amend “Figure 5C” on page 14, line 26 of the description to “Figure 5C to Figure 5K”. 6.1.12 Correct the "(blue, a, d, g)" on page 14, lines 26-27 of the specification to "(blue, Fig. 5C, Fig. 5F, Fig. 5I)". 6.1.13 Correct the "(green, b, e, h)" on page 14, lines 27-28 to "(green, Fig. 5D, Fig. 5G, Fig. 5J). Correct “(c, f, i)” on page 15, line 1 to “(Fig. 5E, 5H, 5K).” 6.1.15 Write “Fig. 6” on page 15, line 2 6.1.16 Correct the "Figure 7B" on page 15, line 12 of the specification to "Figures 7B-7E" 6.1.17 Specification, page 15 Correct “(Panels a and b)” on line 14 to “(Figs. 7B and 7C).” 6.1.18 “(Panels c and d)” on page 15 and line 14 in the specification 6.1.19 Correct the “Panel: a, c” on page 15, line 16 of the specification to “Figure 7B, Figure 7D.” 6.1.20 Specification 15 Correct "b, d" on page 16 line to "Figure 7C, 7E" 6.1.21 "Panels a and c" on page 15, line 18 to "Figure 7B and 7D" Compensate 6.1.22 Correct "Figure 7C" on page 15, line 20 of the book to "Figures 7F to 7Q" 6.1.23 Replace "Panel a to f" on page 15, line 20 with "Figures 7F to 7K" 6.1.24 Correct "Panel gl" on page 15, line 22 of the specification to "Fig. 7L-Figure 7Q." 6.1.25 " Panel: a, b ”is corrected to“ Fig. 7F, 7G. ”6.1.26“ c, d ”on page 15, lines 24 to 25 of the specification is corrected to“ Fig. 7H, 7I ” 6.1.27 Correct "e, f" on page 15, line 25 of the specification to "Fig. 7J, Figure 7K" 6.1.28 Replace "g, h" on page 15, line 25 of the specification with " Fig. 7L, Fig. 7M. 6.1.29 Correct "i, j" on page 15, line 26 of the specification to "Fig. 7N, Fig. 70." 6.1.30 Specification, page 15 Correct "k, l" on line 27 to "Fig. 7P, Fig. 7Q" 6.1.31 Correct "k" on line 27, page 15 to "Fig. 7P" 6.1.32 "L" on page 28, line 28 7Q ”6.1.33 Amend“ (Fig. 2A) ”on page 41, lines 20-21 to“ (Fig. 2A-1 and 2A-2) ”. "(Fig. 4B, a, b, and c)" on page 45, line 15 is corrected to "(Fig. 4B, 4C, and 4D)." 6.1.35 Amend “(Fig. 4B, Panel d and C, Panel a)” on page 45, lines 16-17 to “(Fig. 4E and 4F)”. 6.1.36 Correct the "(Fig. 4C)" on page 45, lines 19-20 of the specification to "(Fig. 4F-Fig. 4H)". 6.1.37 Amend “(Fig. 5C, panel b)” on page 46, line 13 of the specification to “(Fig. 5F)”. 6.1.38 Amend “(Fig. 5C, panel e)” on page 46, line 14 of the specification to “(Fig. 5G)”. 6.1.39 Amend “(Fig. 5C, panel h)” on page 46, line 15 of the specification to “(Fig. 5J)”. 6.1.40 On page 47, line 4 of the description, “(Fig. 5C, Panel i)” is corrected to “(Fig. 5K)”. 6.1.41 Amend "(Fig. 5C, panels c and f)" on page 47, line 6 to "(Fig. 5E and Fig. 5H)". 6.1.42 Correct the "(Fig. 5C, Panel i)" on page 47, lines 9-10 to "(Fig. 5K)". 6.1.43 Amend "(Fig. 6A, B)" on page 47, line 23 of the specification to "(Fig. 6A, Fig. 6B)". 6.1.44 Amend “(Fig. 7B)” on page 48, line 18 of the specification to “(Fig. 7B to 7E)”. 6.1.45 Amend “(Fig.7C)” on page 49, line 18 of the specification to “(Fig.7F-Fig.7Q)”. 6.1.46 On page 49, line 19 of the description, “(Fig. 7C, panels g to l)” is corrected to “(Fig. 7L to 7Q)”. 6.1.47 On page 49, line 20 of the description, “(Fig. 7C, panels g to h)” is corrected to “(Fig. 7L to 7M)”. 6.1.48 Amend “(Fig. 7C, panels k, l)” on page 49, lines 23-24 of the specification to “(Fig. 7P, Fig. 7Q)”. 6.2 Correct the drawing as shown in the attachment. FIG. FIG. FIG. FIG. 2 FIG. 2 FIG. 2 FIG. 3 FIG. 3 FIG. 3 FIG. 3 FIG. 4 FIG. 4 FIG. 4 FIG. 5 FIG. 5 FIG. 5 FIG. 6 FIG. 7 FIG. 7 FIG. 7

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07K 16/18 C12N 1/21 C12N 1/21 C12P 21/02 C 5/10 C12Q 1/68 A C12P 21/02 G01N 33/53 D C12Q 1/68 M G01N 33/53 C12N 5/00 B A61K 37/10 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW (72)発明者 チェン,ユメイ アメリカ合衆国 テキサス 78245,サン アントニオ,オミクロン ドライブ ナ ンバー201 14825 (72)発明者 リリー,ダニエル ジェイ. アメリカ合衆国 テキサス 78229,サン アントニオ,ハミルトン ウォルフェ ロード ナンバー1407 5303 (72)発明者 チェン,ファン−ラン アメリカ合衆国 テキサス 78245,サン アントニオ,オミクロン ドライブ ナ ンバー201 14825──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat ゛ (Reference) C07K 16/18 C12N 1/21 C12N 1/21 C12P 21/02 C 5/10 C12Q 1/68 A C12P 21 / 02 G01N 33/53 D C12Q 1/68 M G01N 33/53 C12N 5/00 B A61K 37/10 (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AL, AM, A T, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, GB, GE, GH, GM, GW, HU, ID , IL, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, UZ, VN, YU, ZW (72) Inventor Chen, Yumei United States Texas 78245, San Antonio, Omicron Drive Number 201 14825 (72) Inventor Lily, Daniel Jay. United States Texas 78229, San Antonio, Hamilton Wolfe Road Number 1407 5303 (72) Inventor Chen, Fan-Run The United States, Texas 78245, San Antonio, Omicron drive na members 201 14825

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1.配列番号1のアミノ酸配列を含む、ヒト核タンパク質(HEC)をコードする 、単離された核酸セグメント。 2.配列番号2の核酸配列もしくはその相補物、または高度にストリンジェンシ ーな条件下で配列番号2の配列にハイブリダイズする配列を含むとしてさらに規 定される、請求項1に記載の核酸セグメント。 3.RNAセグメントとしてさらに規定される、請求項1に記載の核酸セグメント 。 4.配列番号1のアミノ酸配列を含むポリペプチドをコードする、ヒト核タンパ ク質遺伝子(HEC)を含む、単離されたDNAセグメント。 5.請求項4に記載のDNAセグメントを含む組換え宿主細胞。 6.細菌細胞または真核生物細胞としてさらに規定される、請求項5に記載の組 換え細胞。 7.前記真核生物細胞がヒト細胞である、請求項6に記載の組換え細胞。 8.ヒト核タンパク質(HEC)をコードするDNAセグメントを用いる方法であって 、以下の工程: a)HECタンパク質またはペプチドをコードするDNAセグメントが、プロモータ ーの制御下に置かれている、組換えベクターを調製する工程; b)該組換えベクターを宿主細胞に導入する工程; c)該コードされたHECタンパク質またはペプチドの発現を可能にするに有効 な条件下で該宿主細胞を培養する工程;および d)該発現したHECタンパク質またはペプチドを回収する工程、 を包含する方法。 9.以下: a)配列番号2の18の連続するヌクレオチドと同じ配列を有するか、もしくは 配列番号2の18の連続するヌクレオチドに相補的な少なくとも18の連続するヌク レオチドからなる配列領域を含む、核酸セグメント;または b)ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下において、配列番号2 の核酸セグメントもしくはその相補物にハイブリダイズする、約18〜約2090ヌク レオチド長の核酸セグメント; として特徴付けられる、単離された核酸セグメント。 10.ヒト核タンパク質(HEC)タンパク質またはペプチドをコードする核酸配 列を検出するための方法であって、以下の工程: a)HECタンパク質またはペプチドをコードすると疑われるサンプル核酸を得 る工程; b)実質的に相補的な核酸のハイブリダイゼーションを可能にするに有効な条 件下で、該サンプル核酸を、該HECタンパク質をコードする単離された核酸セグ メントと接触させる工程;および c)そのように形成されたハイブリダイズした相補的核酸を検出する工程、を 包含する方法。 11.適切な容器手段において、ヒト核タンパク質(HEC)タンパク質をコード する核酸セグメントおよび検出薬剤を含む、核酸検出キット。 12.配列番号1由来の8の連続するアミノ酸配列を含むヒト核タンパク質(HE C)を含む、ペプチド組成物。 13.ヒト核タンパク質(HEC)またはペプチドに結合する精製された抗体。 14.生物学的サンプル中のヒト核タンパク質(HEC)またはペプチドを検出す るための方法であって、以下の工程: a)HECタンパク質またはペプチドを含むと疑われる生物学的サンプルを得る 工程; b)該サンプルを、該タンパク質またはペプチドに特異的に結合する抗体と、 複合体の形成を可能にするに有効な条件下で接触させる工程;および c)そのように形成された該複合体を検出する工程、 を包含する方法。 15.適切な容器手段において、ヒト核タンパク質(HEC)またはペプチドに特 異的に結合する抗体および免疫検出試薬を含む、免疫検出キット。 16.ヒト核タンパク質(HEC)を調製する方法であって、以下の工程: a)HECタンパク質を生成するに有効な条件下で請求項5に記載の形質転換し た宿主細胞を培養する工程;および b)該HECタンパク質を該細胞から得る工程、 を包含する方法。 17.間期細胞における、姉妹染色分体の整列および分離を撹乱する方法であっ て、前記細胞に、不活化する量のヒト核タンパク質(HEC)に特異的に結合する 抗体を投与する工程を包含し、ここで、有糸分裂は崩壊される、方法。 18.染色分体分離を崩壊するに有効な量のヒト核タンパク質(HEC)を細胞に 投与する工程を包含する、細胞周期の進行を調節する方法。[Claims] 1. Encodes a human nucleoprotein (HEC) comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1 , An isolated nucleic acid segment. 2. SEQ ID NO: 2 nucleic acid sequence or its complement, or highly stringent Further defined as containing a sequence that hybridizes to the sequence of SEQ ID NO: 2 under mild conditions. 2. The nucleic acid segment of claim 1, wherein the segment is defined. 3. 2. The nucleic acid segment of claim 1, further defined as an RNA segment. . 4. A human nuclear protein encoding a polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1 An isolated DNA segment containing the cytoplasmic gene (HEC). 5. A recombinant host cell comprising the DNA segment of claim 4. 6. The set of claim 5, further defined as a bacterial or eukaryotic cell. Replacement cells. 7. 7. The recombinant cell according to claim 6, wherein said eukaryotic cell is a human cell. 8. A method using a DNA segment encoding human nuclear protein (HEC), , The following steps:   a) the DNA segment encoding the HEC protein or peptide is a promoter Preparing a recombinant vector under the control of   b) introducing the recombinant vector into a host cell;   c) effective to allow expression of the encoded HEC protein or peptide Culturing the host cell under conditions that are suitable;   d) recovering the expressed HEC protein or peptide; A method comprising: 9. Less than:   a) has the same sequence as 18 contiguous nucleotides of SEQ ID NO: 2, or At least 18 contiguous nucleotides complementary to 18 contiguous nucleotides of SEQ ID NO: 2 A nucleic acid segment comprising a sequence region consisting of leotide; or   b) Under stringent hybridization conditions, SEQ ID NO: 2 From about 18 to about 2090 nuclei that hybridize to the nucleic acid segment of Reotide length nucleic acid segments; An isolated nucleic acid segment, characterized as: 10. Nucleic acid sequences encoding human nuclear protein (HEC) proteins or peptides A method for detecting a sequence, comprising:   a) obtaining a sample nucleic acid suspected of encoding a HEC protein or peptide Step;   b) conditions effective to permit hybridization of substantially complementary nucleic acids. Subjecting the sample nucleic acid to an isolated nucleic acid segment encoding the HEC protein. Contacting with a cement; and   c) detecting the hybridized complementary nucleic acid so formed; How to include. 11. Encodes human nuclear protein (HEC) protein in a suitable container A nucleic acid detection kit comprising a nucleic acid segment and a detection agent. 12. A human nucleoprotein comprising eight consecutive amino acid sequences from SEQ ID NO: 1 (HE A peptide composition comprising C). 13. A purified antibody that binds to human nucleoprotein (HEC) or peptide. 14. Detect human nucleoprotein (HEC) or peptides in biological samples Comprising the steps of:   a) Obtain a biological sample suspected of containing the HEC protein or peptide Process;   b) combining the sample with an antibody that specifically binds to the protein or peptide; Contacting under conditions effective to permit formation of the complex; and   c) detecting the complex so formed; A method comprising: 15. In a suitable container means, specialize in human nucleoprotein (HEC) or peptides. An immunodetection kit comprising an antibody that binds differently and an immunodetection reagent. 16. A method for preparing a human nuclear protein (HEC), comprising the following steps:   a) transforming according to claim 5 under conditions effective to produce the HEC protein; Culturing the isolated host cells; and   b) obtaining the HEC protein from the cells; A method comprising: 17. A method that disrupts the alignment and separation of sister chromatids in interphase cells. Specifically binds to said cells in an inactivating amount of human nucleoprotein (HEC) Administering an antibody, wherein mitosis is disrupted. 18. An effective amount of human nuclear protein (HEC) to disrupt chromatid separation into cells A method of regulating cell cycle progression, comprising the step of administering.
JP52892698A 1996-12-20 1997-12-17 Proteins and compositions for regulating mitosis Pending JP2001507226A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3360096P 1996-12-20 1996-12-20
US60/033,600 1996-12-20
PCT/US1997/023385 WO1998027994A1 (en) 1996-12-20 1997-12-17 Proteins and compositions for modulating mitosis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001507226A true JP2001507226A (en) 2001-06-05

Family

ID=21871338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52892698A Pending JP2001507226A (en) 1996-12-20 1997-12-17 Proteins and compositions for regulating mitosis

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0956032A4 (en)
JP (1) JP2001507226A (en)
AU (1) AU5384898A (en)
CA (1) CA2274734A1 (en)
WO (1) WO1998027994A1 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19516776A1 (en) 1995-05-10 1996-11-14 Boehringer Ingelheim Int Chromatin regulatory genes
US6476193B1 (en) * 1998-10-06 2002-11-05 Curagen Corporation NLK1 protein and NLK1 protein complexes
WO2000029846A2 (en) 1998-11-13 2000-05-25 Curagen Corporation COMPOSITIONS AND METHODS RELATING TO THE PEROXISOMAL PROLIFERATOR ACTIVATED RECEPTOR-α MEDIATED PATHWAY
EP1029547A1 (en) * 1999-02-15 2000-08-23 BOEHRINGER INGELHEIM INTERNATIONAL GmbH Pharmaceutically active compounds and method for identifying same
US20020039776A1 (en) 2000-06-09 2002-04-04 Thomas Jenuwein Mammalian SUV39H2 proteins and isolated DNA molecules encoding them

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999018126A1 (en) * 1997-10-07 1999-04-15 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. POLYPEPTIDE, cDNA ENCODING THE POLYPEPTIDE, AND USE OF THE BOTH

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998027994A1 (en) 1998-07-02
AU5384898A (en) 1998-07-17
CA2274734A1 (en) 1998-07-02
EP0956032A1 (en) 1999-11-17
EP0956032A4 (en) 2002-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Polans et al. Recoverin, but not visinin, is an autoantigen in the human retina identified with a cancer-associated retinopathy.
Ohtsubo et al. The RCC1 protein, a regulator for the onset of chromosome condensation locates in the nucleus and binds to DNA.
Tokito et al. Functionally distinct isoforms of dynactin are expressed in human neurons.
JPH09509849A (en) Modulator of anchoring protein function
WO1996040885A2 (en) β-SECRETASE, ANTIBODIES TO β-SECRETASE, AND ASSAYS FOR DETECTING β-SECRETASE INHIBITION
Tsuruga et al. Expression, nuclear localization and interactions of human MCM/P1 proteins
JPH10510422A (en) Novel protein domain that binds tyrosine phosphorylated proteins
JP2001507226A (en) Proteins and compositions for regulating mitosis
JP2001510684A (en) Assays, methods of treatment and therapeutic means
WO1998045433A1 (en) Proteins and compositions for modulating mitosis
US20040248257A1 (en) SPEX compositions and methods of use
US20060040372A1 (en) GANP protein
JP2726264B2 (en) Assays and antibodies for N-myc proteins
JPH0899998A (en) P-53as protein and antibody against that
US7427666B2 (en) Antibody directed against a ubiquitin-specific protease occurring in the brain
KR20000023600A (en) BRCA1 Compositions and methods for the diagnosis and treatment of breast cancer
KR100233208B1 (en) Nuclear phosphoproteins for prognosticating lymphoid or epithelial cancers
US8680242B2 (en) Plasminogen receptor, polypeptides and antibodies thereof
MXPA99005896A (en) Proteins and compositions for modulating mitosis
JPH01160486A (en) Protein 7b2, recombinant dna, cdna and mrna coding protein 7b2, antibody against protein 7b2 and method for detection of protein 7b2
CA2054302A1 (en) Monoclonal antibody-containing agent
CA2379863A1 (en) Kinase blocking polypeptides and uses thereof
US6831156B2 (en) Nuclear myosin I βwith a 16 amino acid N-terminal extension
JP2001510994A (en) Gravin protein binding fragments
WO1997012900A2 (en) Ring finger protein