JP2001503667A - 睡眠プロファイルを求める装置と方法 - Google Patents
睡眠プロファイルを求める装置と方法Info
- Publication number
- JP2001503667A JP2001503667A JP52307398A JP52307398A JP2001503667A JP 2001503667 A JP2001503667 A JP 2001503667A JP 52307398 A JP52307398 A JP 52307398A JP 52307398 A JP52307398 A JP 52307398A JP 2001503667 A JP2001503667 A JP 2001503667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleep
- feature
- neural network
- stage
- sleep profile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 230000007958 sleep Effects 0.000 title claims abstract description 96
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 claims abstract description 56
- 230000008667 sleep stage Effects 0.000 claims abstract description 37
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 claims abstract description 28
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 8
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 claims description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims 1
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 abstract description 2
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 abstract description 2
- 238000000537 electroencephalography Methods 0.000 description 24
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 7
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 4
- 230000003860 sleep quality Effects 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 230000037007 arousal Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 2
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000011982 device technology Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 210000003625 skull Anatomy 0.000 description 2
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 101100490488 Mus musculus Add3 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000011157 data evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000009429 distress Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000002651 drug therapy Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000006996 mental state Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 230000000422 nocturnal effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 230000001107 psychogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004620 sleep latency Effects 0.000 description 1
- 208000020685 sleep-wake disease Diseases 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4806—Sleep evaluation
- A61B5/4812—Detecting sleep stages or cycles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/369—Electroencephalography [EEG]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/369—Electroencephalography [EEG]
- A61B5/372—Analysis of electroencephalograms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7235—Details of waveform analysis
- A61B5/7264—Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7232—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes involving compression of the physiological signal, e.g. to extend the signal recording period
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7235—Details of waveform analysis
- A61B5/7264—Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
- A61B5/7267—Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems involving training the classification device
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/20—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physiology (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Psychology (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
Abstract
(57)【要約】
この発明は睡眠プロファイルを求める装置と方法に関する。この発明の課題は、居住環境内で付加的な技術手段により睡眠者に全く影響を与えないで(自動的と手動で作成した睡眠プロファイルの間の相互相関関数により測定された)約85%の良さで睡眠段階の分類を自動的に発生する睡眠プロファイルを求める装置と方法を開発することにある。この発明による装置は、ただ一つの正面EEGチャンネルに基づき動作する初段増幅器を持つ電極バンド(能動電極)を額の領域の鼻の根元に対称に置き、自立動作するマイクロプロセッサ制御の測定変換と分析を行うユニットにこの電極バンドを接続することに特徴がある。この方法は、EEG信号を特徴に合わせて圧縮し、記憶し、この前処理の後、電算機に送り、この電算機内で神経網の分により睡眠段階に従って分類を行う点に特徴がある。
Description
【発明の詳細な説明】
睡眠プロファイルを求める装置と方法
この発明は、睡眠プロファイルを求める装置と方法に関する。
現状の研究と療法では、慢性の重い睡眠障害の診断を確実にするため、EEG
増幅器により夜間のポリグラフ誘導法がこの方法のために特別に準備された実験
室で行われる。これ等の実験室の面倒を見るには、訓練され経験を積んだ人物が
必要である。これ等は、取り分けポリグラフ補助員や睡眠段階記録係である。後
者は中央EEG誘導法、EMG誘導法およびEOG誘導法の少なくとも一つに基
づきレヒトシャッフェン(Rechtschaffen)とカレス(Kales)の規則に応じて睡
眠段階の視覚的な分類を行う。
米国特許第5,154,180号明細書には、古典的な中央誘導位置を有するただ一つ
のEEGチャンネルに基づく睡眠分析装置が開示されている。この方法では、使
用者自身により発生するクラスの数と、それにより生じる睡眠段階の数に重要な
影響を与えるしきい値を実験的に与える必要がある。
この解決策の他の重要な難点は、米国特許第5,154,180号明細書に開示されて
いる方法はクラスター法に対応し、この方法は類似特性からのみ診断の目的に利
用できる睡眠プロファイルを発生できるので、当然EEG期間を睡眠段階に線形
対応させることができない点にある。それ故、米国特許第5,154,180号明細書に
開示されているこの解決策に基礎を置くと、睡眠専門家により得られる睡眠プロ
ファイルと比較できる睡眠プロファイルを作成できない。
米国特許第5,299,118号明細書には、前記の難点のない睡眠段階を自動的に分
類する方法が開示されている。この場合、潜在的に利用できる全ての情報を提示
し、最高の要請を満たすシステムを提供するに苦労している。特徴の抽出に関し
ては全てが含まれ、これは1991年のシステム分析の国際基準に一致している。こ
の方法自体は64個の類似のチャンネルに基礎を置き、記憶容量や計算能力に関し
て非常に大きな経費でもって動作する。従って、この解決策を実現させるにはコ
ストがかなり高くなるので、主に睡眠実験室で常時使用されている。
更に、この装置を使用する場合、患者側にも変化する睡眠実験室の環境条件や
頭蓋上や顔面に多数の電極を置くことに関して慣れ親しむ期間が必要である。
しかし、睡眠実験室の数が非常に少なく、加えて睡眠実験室内の研究は大変コ
ストが集中するので、患者を費用のかかる睡眠実験室に入れる前に、患者に対し
て予備診断を行う必要がある。
今日の技術水準では、開業医には睡眠の質を客観的に評価する巡回装置が利用
できないので、医師は患者の主観的な供述に頼らざるを得ない。
つまり、例えば予備診断の現状は既往歴(病歴)に関する主観的な供述に対し
、特に睡眠障害のタイプに対する調査用紙の質問の答えにある。他の場合には、
予備診断は持ち運び可能なアクトメータ(Aktometer)で行われる。これは、腕
の動きを記録し、睡眠期間中の活動期間と休止期間に関する情報を与える。これ
等の方法も睡眠の質の客観的な評価を与えない。正確な診断とこの診断から導か
れる、例えば医薬品による療法には客観的な評価が前提となる。現状では、患者
は主観的に感じる苦痛に対する客観的な相関に関して利用することなく、眠りに
導く手段にしばしば頼っている。睡眠プロファイルは時系列の睡眠段階として、
適当に解釈して、睡眠の質の客観的な写像を与え、病理学的な処理に対する明確
な証拠を与える。
それ故、現状では居住環境内で睡眠者の充分無視できる被害で技術的な補助手
段によりできる限り小さな影響にして自動的な睡眠プロファイルを発生させ、睡
眠の質に関する客観的な尺度を用意し、巡回診断を可能にする要請が世界的に生
じている。更に、巡回診断のコストはできる限り低くすべきである。これは、取
り分け、電極の取付に対して医療技術的に構成される専門家集団や、データ収集
と評価用の装置を操作する必要がない場合に成功している。
更に、従来の技術では、夜間睡眠が主に生理学的な方法により、これに対して
目覚めている状態が主に挙動や精神状態の心因性のパラメータにより把握される
ことを確認するできる。ただ非常に高価なMultiple Sleep Latency Test(MS
LT)(多重睡眠潜在性試験)を用いて昼間の睡眠挙動や機能を評価できる。
それ故、この発明の課題は、普段の環境で付加的な技術補助手段により睡眠者
の影響が全く無視できる状態で(自動的に設定された睡眠プロファイルと手動で
設定された睡眠プロファイルの間の相関関数について測定し)約85%の良さで
睡眠段階の分類を自動的に発生させ、巡回診断を可能にする、睡眠プロファイル
を求める装置と方法を開発することにあり、その場合、新たに開発すべき装置は
更に最小の製造コストと、各患者自身で簡単に操作でき、使用安全性や信頼性の
高い実際的な装置技術で優れていて、更に、24時間の連続性自体も簡単で低コ
ストで客観的に生理学的に登録できるように構成すべきである。
この発明によれば、上記の課題はただ一つのEEGチャンネルに基づき動作し
、自立動作し、マイクロプロセッサで制御される測定変換と分析を行うユニット
に接続しているスチン(Stin)に取り付ける初段増幅器を有する電極バンド(能
動電極)から成る、睡眠プロファイルを求める装置によって解決されている。バ
ッテリーから電力供給を受ける前記ユニットは、アナログフィルタ、最終段増幅
器、アナログ・デジタル変換器、内部システムソフトウェヤを持つマイクロ制御
器、記憶器、表示器および操作キーボードから成り、更にデータを分析するため
、シリーズインターフェースを介して光導波路ケーブルにより(電位分離)神経
網の群により適応的に分類し、脳電位と睡眠や覚醒のプロファイルを目視化する
特別なソフトウェヤを保有する市販のPCに接続している。
前記の脳電位はマイクロプロセッサ制御される測定変換、記憶と分析を行う装
置によりリアルタイムで処理される。この発明によれば、前記装置は二つのモー
ド、つまり所謂オフライン・モードとオンライン・モードで動作する。これ等の
用語は、前記ユニットが電算機、主にラップトップに潜在的に結合可能であるこ
とに関連している。オフライン・モードとは、このユニットが自立動作し、その
場合、脳電位を検出し、分類に重要な特徴を導出し、記憶し、必要な場合、リア
ルタイム(30秒を前提として)睡眠段階を分類し、これを時間に合わせて記憶す
ることである。
上記のように睡眠プロファイルをリアルタイムで発生させて、守ることに関し
てデータ圧縮の最高段階が達成される。オフライン・モードは一時動作モードで
ある。夜の終わりの一時的な電算機との接続は睡眠プロファイルを設定し図形表
示するために使用される。オンライン・モードでは、最初の脳電位を記憶するた
め独立したユニットに常時結合することが必要である。この独立したユニットは
市販のコンピュータであるか、あるいはマイクロ制御器で制御される記憶・送信
ユニットである。両方の動作モードでは、睡眠段階の分類は神経網の群により行
われ、これ等の形態的なパラメータはシステムSASCIA(Sleep Analysis S
ystem to Challenge Innovative Artificial neural networks;革新的な人工神
経網に挑む睡眠分析システム)を用いる並列コンピュータに対する進化性で遺伝
学的なアルゴリズムにより最適化される。
額の電位を取り出す部品に対して特徴のあることは、電極がEEG信号の初段
増幅器を含む柔軟な電極バンドに固定されていることにある。
この発明による構成に基づき、組み込まれた初段増幅器を備えたこの電極バン
ドは簡単に、しかも他の助けなしに額に固定できる。
この発明の基本的な構想の一つは、電位を額の位置で取り出せるように、電位
の評価を制限していて、その場合、鼻に対して対称な位置にある電極のことろで
検出できるように、二つの額電位の差を形成してなる情報チャンネルのみを使用
することに実質上ある。
この発明の核心となる考えは、睡眠プロファイルの発生に関して電極を設置す
る今日常識となっている学説に基本的に矛盾する。
この矛盾は、特に最も強い電気的な影響を持つこの誘導位置で目の動きにより
計算する必要があることに基礎を置いている。
目の動きの人為構造としてしばしば称される上記の影響のため、額に置いた初
段増幅器を有する電極バンド(能動電極)を用いたこの発明による解決策により
睡眠プロファイルを発生させる条件として必要な睡眠段階の分類を行うことがで
きる。
しかしながら、更にこの発明による額の位置は睡眠期間中の大幅な動きの自由
度を可能にする。
従って、この発明による解決策に基づき、医者には装置を自由にでき、この装
置が従来の技術で使用される装置に比べて患者に乱れていないと感知される。
重要なことは、データ収集のために、電気設備や装置の擾乱の影響を最小に低
減するそのような能動的な電極配置のみを使用することにもある。
この発明の決定的な構成は、従来の技術が実際に必要とするように、筋肉の電
位と目の動きを個別に検出することを意識して省き、専ら鼻に対して対称に配置
された電極の電位差から患者の額の領域で取り出せる情報のみを利用する点にあ
る。
更に、特徴となる点は、EEG信号をアナログ信号としてその誘導位置の近く
で既に増幅し、信号源を取り分けインピーダンス変換に掛ける点にある。
乱れのばらつきをできる限り小さく維持するため、3個の電極を持つ差動増幅
器を使用した。一つの電極、主に中央の電極が基準点を形成するが、他の二つの
電極の差を係数100の回路で増幅する。電極のそれぞれシリーズ接続されている
高域通過フィルタ(fg=0.03Hz)は評価に重要でない両方の信号の直流成分を除
去する。
測定電極と基準電極、および初段増幅器と双極性の差を求める電極を置くため
、既に説明したように、この発明によれば、正面位置を額に選んだ。
測定電極と基準電極を取り付ける指針としては、額位置は髪の生え際にできる
限り近づけた鼻の上を使用する。その場合、双極性の差を求める電極を水平線上
に基準電極の左右に一定間隔にして装着する。
前記EEG信号をバッテリー駆動する携帯装置、測定変換、記憶および分析の
装置に供給する。この携帯装置中でこれ等の信号は先ず濾波され、次いで増幅さ
れ、その後に後処理のためにデジタル化され、次いで特性について圧縮されて記
憶されるか、オンラインでPCに送られる。
睡眠分析に重要なEEGの信号成分は大体0.5〜60Hzの間にある。この発明に
よれば、直流電圧成分(0Hz成分)は睡眠の評価のためでなく、睡眠プロファイ
ルを発生させるために使用される。
直流電圧成分は注目する周波数成分に比べてかなりな値を占めるので、増幅の
前に抑制する。
EEGの最大信号電圧Uss(直流成分なし)はミリボルトの範囲にあり、正面
の取出位置で約1mVである。
この発明による他の評価で重要な意義は、特に特徴のある時間経過を持ち、こ
の経過の振幅は1μVである。
この睡眠分析器を家庭環境で使用すたいので、著しい商用電源の乱れ必ず計算
に入れておかなければならい。従って、この技術的に生じる人為的な傷は除去さ
れる。
EEG信号と特徴のある特性に基づき、この発明による以下の処置がアナログ
成分に変換される。高域通過濾波で0Hz成分を消去すること、50Hzの商用回路の
ばらつきを濾波すること、上限周波数64Hzで信号を低域通過濾波することは、後
続するアナログ・デジタル変換と128Hzの等間隔サンプリングによるエイリアス
効果を大幅に低減し、できる限り雑音のない増幅を行うためのものである。この
場合、アナログ成分は、既に説明した能動電極の外に、電圧源、低圧遮断部、実
質上フィルタ・バンク(低域通過フィルタ、50Hzフィルタおよび高域通過フィル
タ)と最終増幅器を有する。
この発明によれば、フィルタ・バンクは50Hzフィルタ、低域通過フィルタおよ
び高域通過フィルタから成り、合成回路はfu=0.5Hzとfo=64Hzを持つ帯域通過
領域を与える。
50Hzフィルタはジャイロ回路として形成され、取り出した信号の商用電源の
ばらつきを最小にする。30dB以上の減衰と10Hzの帯域により、大きなリップル電
圧でも未だ使用可能な信号を供給する。
この発明により毎秒128個の値を伴う次に行く必要な信号のデジタル化に応じ
て、エイリアス効果を避けるため、シャノンのサンプリング理論で表せる最大周
波数(64Hz)以上の周波数範囲をほぼ完全に抑制する必要がある。
EEG信号の出力は30Hz以上で急激に低下するので、この発明による作用を得
るためには二次の低域通過フィルタを使用する。このフィルタの限界周波数は64
Hzに設定した。
次の増幅を可能にするため、信号に未だ残っている直流電圧成分を除去する必
要かある。これには、低域通過フィルタと同じ回路パターンにより二次の高域通
過フィルタを用いた。0.3Hzであるこのフィルタの限界周波数はEEG信号の重
要な周波数範囲に切断されている。
このフィルタには最終段増幅器が接続し、この発明によれば最終段増幅器は信
号を係数50だけ増幅する。接続しているオフセットバランスによりこの発明によ
る信号レベルはアナログ・デジタル変換器に使用できる範囲となる。
数値的に更に処理して有効に記憶するため、増幅されたこの信号をデジタル化
し、前処理する。
この発明によれば、信号を毎秒128個の値で等間隔にサンプリングした。振幅
は、この発明によれば、10ビット(最大振幅1mV,最小分解能1μV→1000デジッ
ト=10ビットの分解能)で符号化され、1024段に分割することで十分と見なせる
。
一昼夜の時間信号を記憶する場合、圧縮しない約7メガバイト(2バイト/値
×128値/秒×60秒/分×60分/時×8時間)のデータを使用したので、この範囲の
装置の記憶器は最終価格が余りにも高くなる。
必ず必要な記憶箇所を最小にすることに関連してこの発明による装置により立
ったままの動作で更に行われる睡眠プロファイルのオンライン発生に基づき、信
号は語義上の圧縮を受ける。
その場合、この信号は特徴の抽出を受ける。この発明の前段で行われる研究の
範囲内で特徴の抽出時に使用される分類上重要な特徴か生じる。各期間の特徴値
を計算する基礎は各期間の30の個別秒にわたるスペクトルの和を形成する。その
場合、高域通過フィルタにより時間領域(第一差分の形成)内で低周波領域の出
力成分を減少させる。その時、スペクトルを1〜63Hzの範囲で1Hzの分解能を用
いて高速フーリエ変換により求める。
睡眠プロファイルには約1000の30秒期間がある。
この発明によれば期間の各々に対して分類上重要なEEG特徴の現れ方のみを
記憶する。この発明の前段で実施する広範囲な試験の範囲内で15〜20の重要な特
徴の現れ方が生じる。これは、約50キロバイト程度の記憶器を必要とする。この
記憶器を管理するため、必要な前処理を行うため、8ビットマイクロ制御器で十
分である。これ等の制御器は価格と能力の比が非常に良好で、更に非常に柔軟に
使用できる。
この発明による装置では、例えはマイクロ制御器80517Aを使用している。これ
は8051ファミリーと完全に下位両立し、能力的には製品パレットの上位に位置す
る。12MHzでタイミング制御されるこの制御器は内部の10ビットアナログ・デジ
タル変換器を使用する。使用しているマイクロ制御器のマルチプレクされた12の
同じチャンネルの二つを必要とする。一つのチャンネルはEEG信号
を可変し、第二のチャンネルは動作電圧の監視に使用される。4.5Vの許容動作電
圧を下回ると、制御器は監視状態になり、全回路の「休止状態」に対する信号を
出力する。表示器はただ動作状態になっていて、動作電圧以下になったことを信
号化する(「バッテリー放電」)。
データや指令に対して直接アドルス指定できる64キロバイトの記憶領域はこの
発明の応用にとって充分である。制御器の可変クロック周波数(最大で18MHzが
可能)により、より高いクロック周波数を省くなら、その時の要請に対して電流
消費を少なく設定できる。動作期間を制限された充電容量に基づき長くするため
、所謂この睡眠モードを利用する。
実際の動作状態を知らせるLCD表示器の制御には問題かない。睡眠データの
記憶は二つのRAM記憶器中でそれぞれ32キロバイトで行われる。RAMの内容
は、この発明による装置が止まった時でも、蓄電池のバッファーにより得られて
いる。
測定値の収集のために、制御器のタイマー2は、この発明により7.812ms毎に
中断を作動させ、その中断の操作プログラムがアナログ・デジタル変換を行い、
測定値を記憶するようにプログラムさている。中断操作ブログラムにより、この
発明による装置がオンラインモードで動作にある限り、測定値は直ちにシリアル
インターフェースのところで出力する。
この発明で重要なことは、この発明によりそのようにして得られたデータが、
商用電源から電位を完全に分離させるため、インターフェースからガラス繊維ケ
ーブルを介してPCにシリアルに伝達される。この伝送自体は、単方向に9600バ
ウで行われる。このため、PC側には信号を再び合わせるアダプター(光トラン
ジスタと増幅器から成る)が必要となる。
PCから得られたデータをPCで目視できるようにしてハードディスクに記憶
する。
睡眠プロファイルを求める方法は、特に次のことに特徴がある。つまり、額の
領域で鼻の根元に対して対称に三つのセンサにより患者から取り出す電子脳造影
図的に検出されたアナログ信号をこの発明による装置で濾波し、増幅し、次の処
理のためにデジタル化し、次いで特徴に応じて圧縮して記憶するか、あるいはこ
の前処理の後に直接オンラインで電算機に送り、電算機中で遺伝的および進化的
なアルゴリズムにより形態的に最適化する神経網の群で、睡眠段階により分類を
行い、身体信号とプロファイルの目視化が行われ、同時に対話的な処理が可能で
ある。
この発明によればアナログ増幅し濾波されたEEG信号をデジタル化してフー
リエ変換した後、以下の14の特徴を求め、分類器に導入する。即ち、
−全出力密度に関して1〜4Hzの範囲に蓄積された出力密度(特徴m1),
−全出力密度に関して5〜7Hzの範囲に蓄積された出力密度(特徴m2),
−全出力密度に関して8〜11Hzの範囲に蓄積された出力密度(特徴m3),
−全出力密度に関して12〜14Hzの範囲に蓄積された出力密度(特徴m4),
−全出力密度に関して15〜30Hzの範囲に蓄積された出力密度(特徴m5),
−全出力密度に関して31〜63Hzの範囲に蓄積された出力密度(特徴m6),
−全出力密度の25%の周波数(特徴m7),
−全出力密度の50%の周波数(特徴m8),
−全出力密度の75%の周波数(特徴m9),
−1〜4Hzの範囲の最大密度値の周波数(特徴m10),
−8〜14Hzの範囲の最大密度値の周波数(特徴m11),
−21〜30Hzの範囲の最大密度値の周波数(特徴m12),
−全出力密度に関して50〜60Hzの範囲に蓄積された出力密度(特徴m13),
−期間の全数に関する期間の個数(特徴m14),
である。
オフライン・モードでは特徴の抽出はこの発明によるユニットで行われるが、
オンライン・モードではラップトップがこの特徴の抽出を引き受ける。その場合
、同じアルゴリズムを使用し、それ等のアルゴリズムはこの発明によるユニット
の制御器によっても行われる。
次の処理に適当な基礎を提供するため、計算された特徴値を全体内で規格化す
る。この規格化は分類に使用される神経網のパラメータと狭い関係で見る必要か
ある。調整された規格化が不充分な場合、ユニットの過剰制御あるいは少なくと
も望ましくない制御を計算を入れる必要かある。これは、学習させた神経網によ
る分類を著しく悪化させる。EEG特徴の現れ方の内部個別偏差により個々の特
徴、特に相対出力密度の極端なずれが可能になる。
この発明による規格化は、ここで神経網の一般化能力を改善させる。これに応
じて、どの特徴の現れ方も全ての期間にわたり−2.0と+2.0の間の値に写像され
、神経網に入力データとして提供される。その場合、外れに鈍感に反応する写像
規則を使用する必要がある。
各期間のこれ等の特徴の現れ方に基づき睡眠段階を割り振るため、学習能力の
あり同時に頑丈な分類器を必要として、この分類器は相当な内部個別のずれかあ
っても睡眠段階分析の非線形分類問題を解決できる。この発明によれば、上記の
目的のため、神経網の群を使用し、これ等はエラーバック・プロパゲーション(
EBP;Error-Back-Propagation)アルゴリズムで学習し、遺伝的で進化的なア
ルゴリズムにより形態パラメータを最適化する。
この発明で重要なことは、神経網が7クラスの問題を解決する必要があり、4
つの睡眠段階(睡眠段階1〜4),つまり段階「REM」、段階「覚醒」および
段階「動き」を区別することにある。
神経網の学習は一つまたは複数の手動分類された夜のデータを用いて並列電算
機で行われる。ここのユニットの重みは、EBP法で入力パターンに対して望む
出力に対する実際の出力値のずれを全てのパターンに対して平均して最小値とす
る目的を持って、特徴(入力パターン)を入力端に加えて、発生した出力値を望
む各出力値(学習基準)と比較して改善される。
この発明による方法を用いると、神経網を学習データの組のその重さにバラン
スさせることができる。学習データの組に神経網を合わせることは、できる限り
良好の一般化の能力を達成させる手段だけである。一般化の能力は、重みを合わ
せることには利用されない試験データの組ありは検査データの組だけにより予測
できる。
即ち、この発明によれば、実施される学習ステップの数に関して、一般化の誤
差を最小する神経網の重みを使用する。更に、この発明で重要なことは、神経網
の群の大多数が学習に使用されることにある。
神経網の形態と学習パラメータは、遺伝アルゴリズムで選択された特徴ベクト
ルに関してシュミレーションされた展開により最適化される。その場合、系SA
SCIA(Sleep Analysis System to Challenge Artificial neural networks
)を利用する。
更に、この発明で重要なことは、学習した神経網が各期間で段階の割り振りを
行うことにある。
その場合、この発明で重要なことは、それぞれn=8の神経網の3つの群を同
時に使用し、それぞれ神経網が夜のデータで学習していることにある。この発明
の前段では、一つの群の神経網の最適な共同作用とクラスの割り振りに重要な意
味で群を相互に見つけるため、種々の方法を比較している。
この発明によれば、以下の方法により分類されている。即ち、
分類を先ず各神経網の群で別々に実行し、神経網の群は12の特徴(特徴m1〜
m12),13の特徴(特徴m1〜m13)および14の特徴に基づき学習することによ
り区別される。従って、群1の神経網は12の入力ユニットを、群2の神経網は13
の入力ユニットを、また群3の神経網は14の入力ユニットを使用する。出力ユニ
ットの数は全ての神経網に対して分類の数に応じて7に固定されている。階層的
に結合する神経網の圧縮された二つの中間層内で隠されたユニットの個数は見出
された最良の再分類能力に従い変わる。二つのステップが群固有に行われる。即
ち、
1.どの期間の間でも、各神経網に対する最大励起を持つ出力ユニットを求め
る。
2.神経網固有な判定全てに対する中央値は各期間に付属するクラスを与える
。
中央値形成は睡眠段階を7つの自然数に写像することを前提とする。
各群に対して判定を行うなら、これ等の判定は中央値形成の意味で一緒に行わ
れる。神経網の三つの群と全部で24の神経網の共同効果により、病気の被検査者
も含めて額の電位の大きな内部個別変化を処理する強靭な分類器が生じる。
この発明による上記の分類器に基づき発生する睡眠プロファイルには、専門家
のプロファイルに比べて、別な観点から個々の期間による睡眠段階の間に付加的
な移行かある。
睡眠専門家は、個々のEEGパターンに関する知覚の外に、分と秒の流域の時
間範囲に関連する知覚も入れる。従って、睡眠段階を個々の期間に割り当てるこ
とはそれ等の期間を埋め込む前後関係にも影響される。この前後の相対関係は、
個々の期間が偶然的な順番で神経網に学習させるなら、この神経網は負担になら
ない。ここに、この発明による前後関係の規則が関連し、平滑化アルゴリズムに
より睡眠プロファイルを改善させる。
それ故、この発明による神経網により自動的に設定される一つの睡眠プロファ
イルと専門家のプロファイルの間の最小にすべき差を前提として、この発明によ
る方法では、この発明による以下の規則を使用する。即ち、
・破られた睡眠段階、プロファイルのREM期間、は一つの一体ブロックに変換
される。
・睡眠段階REMに埋め込まれた期間の間隔が40秒より短いか等しいなら、この
時間は睡眠段階REMに加算される。
・寝入り期間中に生じる睡眠段階REMは睡眠段階1に属する。
・分類器が最大80秒の時間間隔にわたり睡眠段階REMを持ち出せば、この間隔
も睡眠段階1に属する。
・睡眠段階1の間隔が1分以上の間隔にならず、この間隔が睡眠段階2,3また
は4に入るなら、睡眠段階1の割り当ては睡眠段階2への割り当てに変換され
る。
・睡眠段階1の期間が2分以上続かず、睡眠段階2とREMの間にあるなら、そ
れらの期間は睡眠段階2に加算される。
これにより、この発明で重要なことは、
規則1:プロファイルの破られたREM期間を選び出し、以下の規定、
rem,[rem],...<=rem,[段階1],...に従い一体のブロ
ックに変換される。ここで、<=は「となる」演算子として、また[]
...は繰返演算子である。繰返の中断は集合、
{覚醒,段階2,段階3,段階4,MT}
の段階の一つと伴う神経網の検査結果により行われる。
規則2:以下のシーケンスに対して時間に関連する変換規定が当てはまる。つ
まり、間隔に対してremに埋め込まれた期間<=30秒が当てはま
るなら、
rem,rem,rem<=rem,覚醒,rem,
rem,rem,rem<=rem,段階1,rem,
rem,rem,rem<=rem,段階2,rem,
rem,rem,rem<=rem,未定,rem,
により変換される。
規則3:神経網が最大90秒の時間間隔にわたりのみ段階remを提示するなら、
規則
段階1<=rem
が変換される。
規則4:条件が以下の規則、
段階2,段階2,段階2<=段階2,段階1,段階2,
段階3,段階2,段階3<=段階3,段階1,段階3,
段階4,段階2,段階4<=段階4,段階1,段階4,
となり、段階1の期間が1分以上継続しないなら、段階1の割り振り
が段階2の割り振りに変換される。
規則5:段階1の期間が2分以上継続しないなら、以下の規則
段階2,段階2,rem<=段階2,段階1,rem
rem,段階2,段階2<=rem,段階1,段階2
を使用する。
この発明による規則はリストしたシーケンスで処理される。
以下、この発明による解決策を8つの図面に結び付けて一つの実施例に基づき
より詳しく説明する。
ここに示すのは、
図1:被検査者の額領域の能動電極(初段増幅器を伴う電極バンド)の配置、
図2:この発明による装置のブロック回路、
図3:睡眠プロファイルを発生する重要なプログラムブロックの処理経過図、
図4:濾波されたおよび濾波されていない出力スペクトルとこの発明による解
決策の対応するスペクトルの比較、
図5:専門家あるいは睡眠段階記録係により作成された被試験体K11510
の睡眠プロファイル、
図6:この発明による解決策により作成された被試験体K11510の睡眠プ
ロファイル、
図7:専門家あるいは睡眠段階記録係により作成された被試験体K40322
の睡眠プロファイル、
図8:この発明による解決策により作成された被試験体K40322の睡眠プ
ロファイル、
である。
図1に示すように、能動電極を電極バンド1の形にして被検査者の額の領域に
配置する。
この発明によるデザインによれば、この電極バンド1を簡単に特別な手段なし
に頭蓋に固定できる。このバンドは睡眠中に充分な動きの自由度を可能にし、こ
の発明によるデザインと配置のため邪魔に感じられない。
乱れのばらつきをできる限り少なく保つため、図1に示すように、差動増幅器
の原理を採用している。これには三つの電極が必要である。接地・基準電極2で
ある中央の電極は基準点を決めるが、他の両方の電極3の差分は係数100の回路
により増幅される。それぞれ前置接続されている高域通過フィルタ(fg=0.03Hz
)は評価にとって重要でない両方の信号の直流電圧成分を除去する。
接地・基準電極2とこの電極に接続する初段増幅器部分の取り付け指針として
、鼻の上のできる限り毛髪の生え際の近くの額位置が使用される。その場合、水
平線上で接地・基準電極2の左右に約3.5cmの一定間隔で双極で電位取出のため
に電極3を取り付ける。
睡眠中の長時間電位取出には自己接着性のEKG電極が特に適している。ゲル
は10時間後でも未だ乾燥しない。そして、電極は全時間中に額に素晴らしく付着
する。
上に述べたこれ等のEEG信号は、例えばケーブルを介してバッテリー駆動す
る携帯装置4,測定変換、記憶および分析の装置に供給される。
図2には、この発明による装置のブロック回路図が示してある。EEG信号は
、
被検査者の額の電極バンド1にある能動電極からキーボードと表示器を備えたフ
ィルタ5,増幅器6,アナログ・デジタル変換器7,マイロク制御器8および記
憶器9を持つ携帯装置4に達する。インターフェースを介して携帯装置4は電算
機、例えばパーソナルコンピュータ10に、主にガラス繊維ケーブルを経由して
接続されている。
図3には、睡眠プロファイルを発生する主要プログラムブロックの処理経過図
が示してある。既に取り出した特徴、あるいはEEGの生データはEEG誘導部
11として携帯装置からPCに伝達される。生データを伝達する場合、PC側で
特徴の抽出12が行われる。次いで、学習させた神経網により夜間睡眠の個々の
期間の各々の分類13が行われる。得られた睡眠プロファイルは規則で決められ
たアルゴリズムにより前後関係分析にかけられ、段階割り振り14の平滑の形の
それに応じた修正に掛けられる。最後のステップは計算された睡眠経過を図形、
実際の睡眠プロファイルに変換すること15を残している。
図4には、標準装置の濾波されていないおよび濾波された出力スペクトルがこ
の発明による解決策の対応する出力スペクトルと段階、覚醒に対して比較されて
いる。標準装置は「日本光電ニューロファクス21」である。この発明による装
置は「QUISI」と称される。両方の装置で表示されるスペクトルは、緊張の
解けた覚醒状態に対して典型的なアルファーピークを8Hzで顕著に示す。
図5〜8には、比較すべき睡眠プロファイルが示してある。これ等の睡眠プロ
ファイルは一方で専門家により、また他方でこの発明による解決策QUISIで
選択された二つの夜に発生させたものである。図5と7には、専門家で作成され
たようにプロファイルが示しある。この発明による解決策(「QUISI」)で
自動的に発生させたプロファイルは図6と8から読み取れる。対応しているプロ
ファイルは何れもその変化でもパーセント分布でも非常に良く一致している。
この非常に良好な一致は、過去の週でこの発明による解決策で作成したプロフ
ァイルを専門家で求めたプロファイルと比較する場合、60人以上の患者に関す
る比較試験の範囲内デ新たに検証できる。
従って、この発明による解決策を用いて、居住環境内で補助技術手段により睡
眠者に充分無視できる影響で約85%の良さ(内部相関)で睡眠段階分類を自動
的に発生させ、非常に良好な巡回診断を可能にする、睡眠プロファイルを求める
装置と方法を開発することに初めて成功している。その場合、新しく開発された
この装置は更に最小の製造コストと、使用安全性と信頼性の高い各患者自身で操
作できる実用的な装置技術の点で優れている。更に、この装置技術は24時間連
続記録を簡単に、しかも低コストで客観的な生理学的に登録できるように構成さ
れている。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項
【提出日】平成10年11月30日(1998.11.30)
【補正内容】
更に最小の製造コストと、各患者自身で簡単に操作でき、使用安全性と信頼性の
高い実際的な装置技術で優れていて、更に、24時間連続性自体も簡単で低コス
トで客観的に生理学的に登録できるように構成すべきである。
この発明によれば、上記の課題はただ一つのEEGチャンネルに基づき動作し
、自立動作し、マイクロプロセッサで制御される測定変換と分析を行うユニット
に接続している額に取り付ける初段増幅器を有する電極バンド(能動電極)から
成る、睡眠プロファイルを求める装置によって解決されている。バッテリーから
電力供給を受ける前記ユニットは、アナログフィルタ、最終段増幅器、アナログ
・デジタル変換器、内部システムソフトウェヤを持つマイクロ制御器、記憶器、
表示器および操作キーボードから成り、更にデータを分析するため、シリーズイ
ンターフェースを介して光導波路ケーブルにより(電位分離)神経網の群により
適応的に分類し、脳電位と睡眠や覚醒のプロファイルを目視化する特別なソフト
ウェヤを保有する市販のPCに接続している。
前記の脳電位はマイクロプロセッサ制御される測定変換、記憶と分析を行う装
置によりリアルタイムで処理される。この発明によれば、前記装置は二つのモー
ド、つまり所謂オフライン・モードとオンライン・モードで動作する。これ等の
用語は、前記ユニットが電算機、主にラップトップに潜在的に結合可能であるこ
とに関連している。オフライン・モードとは、このユニットが自立動作し、その
場合、脳電位を検出し、分類に重要な特徴を導出し、記憶し、必要な場合、リア
ルタイム(30秒を前提として)睡眠段階を分類し、これを時間に合わせて記憶す
ることである。
上記のように睡眠プロファイルをリアルタイムで発生させて、守ることに関し
てデータ圧縮の最高段階が達成される。オフライン・モードは一時動作モードで
請求の範囲
1.睡眠プロファイルを求める装置において、患者の額に初段増幅器を備えた電
極バンド(1)(能動電極)を配置し、この電極バンドがただ一つの正面EE
Gチャンネルに基づき動作し、フィルタバンク、最終段増幅器、アナログ・
デジタル変換器、内部ソフトウェヤのあるマイクロ制御器、記憶器、操作キ
ーボードと表示器を備えた蓄電池を介して電力の供給を受け、自立動作する
マイクロプロセッサ制御の測定変換と分析のユニットに接続され、前記測定
変換と分析を行うユニットに電位の加わらないシリーズPCインターフェー
スが配置され、このインターフェースを介してこの測定変換と分析を行うユ
ニットが神経網の群により適応分類し、額の電位や睡眠プロファイルと覚醒
プロファイルを目視化する特別なソフトウェヤを持つ市販のPCに接続して
いることを特徴とする睡眠プロファイルを求める装置。
2.初段増幅器を備えた電極バンド(1)は額のところで鼻の根元に対して対称
に配置されていて、患者の額の領域の前記電極位置で電位差として取り出し
た前記情報のみが睡眠プロファイルと覚醒プロファイルを求めるために更に
処理されることを特徴とする請求項1に記載の睡眠プロファイルを求める装
置。
3.オンライン・モードでは、最初の額電位を記憶する独立したユニットが電極
バンド(1)に接続していることを特徴とする請求項1または2に記載の睡
眠プロファイルを求める装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.睡眠プロファイルを求める装置において、ただ一つの正面EEGチャンネル に基づき動作する初段増幅器を備えた電極バンド(能動電極)を額に置き、 フィルタバンク、最終段増幅器、アナログ・デジタル変換器、内部ソフトウ ェヤのあるマイクロ制御器、記憶器、操作キーボードと表示器を備えた蓄電 池を介して電力の供給を受け、自立動作するマイクロプロモッサ制御の測定 変換と分析を行うユニットに前記電極バンドを接続し、前記測定変換と分析 を行うユニットに電位の加わらないシリーズPCインターフェースを配置し ているため、この測定変換と分析を行うユニットが導波路ケーブルを介して 神経網の群により適応分類し、額の電位や睡眠プロファイルと覚醒プロファ イルを目視化する特別なソフトウェヤを持つ市販のPCに接続していること を特徴とする睡眠プロファイルを求める装置。 2.初段増幅器を備えた電極バンドは額のところで鼻の根元に対して対称に配置 されていて、患者の額の領域の前記電極位置で電位差として取り出した情報 のみを利用することを特徴とする請求項1に記載の睡眠プロファイルを求め る装置。 3.オンライン・モードでは、最初の額電位を記憶するため、例えば市販の電算 機、もしくはマイクロ制御器で操作される記憶・送信ユニットである独立し たユニットを使用することを特徴とする請求項1または2に記載の睡眠プロ ファイルを求める装置。 4.電極バンドの中央電極には初段増幅器が配置されているので、EEG信号が アナログ信号として取出位置の近くで既に増幅を受け、信号源が取り分けイ ンピーダンス変換を受けることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記 載の睡眠プロファイルを求める装置。 5.フィルタバンクは、50Hzフィルタ、低域通過フィルタ、高域通過フィルタで 構成され、それ等の合成回路はfu=0.5Hzとfo=64Hzを持つ帯域通過フィル タとなることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の睡眠プロファ イルを求める装置。 6.信号を更に処理するため、好ましくは少なくとも10ビットアナログ・デジ タル変換器を8ビットマイクロ制御器と関連させて使用することを特徴とす る請求項1〜5の何れか1項に記載の睡眠プロファイルを求める装置。 7.睡眠プロファイルを求める方法において、鼻の根元に対して対称な額領域で 三つのセンサにより患者から取り出す電子脳波図的に検出されたアナログ信 号をこの発明による装置で濾波し、増幅し、更に処理するためデジタル化し 、次いで特徴に関連して圧縮し、記憶し、この前処理の後に電算機に送り、 遺伝的で進化論的なアルゴリズムにより形態的に最適化された神経網の群に より電算機内で睡眠段階による分類を行い、身体信号とプロファイルの目視 化を行い、同時に対話処理が可能であることを特徴とする睡眠プロファイル を求める方法。 8.毎秒128個の値をデジタル化するため10ビットの最小分解能に設定されている ことを特徴とする請求項7に記載の睡眠プロファイルを求める方法。 9.この発明によりアナログ増幅し、濾波したEEG信号をデジタル化してフー リエ変換した後、以下の14の特徴を求め、 −全出力密度に関して1〜4Hzの範囲に蓄積された出力密度(特徴m1), −全出力密度に関して5〜7Hzの範囲に蓄積された出力密度(特徴m2), −全出力密度に関して8〜11Hzの範囲に蓄積された出力密度(特徴m3), −全出力密度に関して12〜14Hzの範囲に蓄積された出力密度(特徴m4), −全出力密度に関して15〜30Hzの範囲に蓄積された出力密度(特徴m5), −全出力密度に関して31〜63Hzの範囲に蓄積された出力密度(特徴m6), −全出力密度の25%の周波数(特徴m7), −全出力密度の50%の周波数(特徴m8), −全出力密度の75%の周波数(特徴m9), −1〜4Hzの範囲の最大密度値の周波数(特徴m10), −8〜14Hzの範囲の最大密度値の周波数(特徴m11), −21〜30Hzの範囲の最大密度値の周波数(特徴m12), −全出力密度に関して50〜60Hzの範囲に蓄積された出力密度(特徴m13), −期間の全数に関する期間の個数(特徴m14), 期間の前後関係を分類に取り込む学習した神経網の8〜30個の群と規則から 成る分類器に導入することを特徴とする請求項7または8に記載の睡眠プロ ファイルを求める方法。 10.神経網の一般能力を改善するため規格化を行い、全ての期間に関する各特徴 の現れ方を−2.0と+2.0の値の範囲に写像し、神経網に入力データとして提 示することを特徴とする請求項7〜9の何れか1項に記載の睡眠プロファイ ルを求める方法。 11.学習した神経網は各期間に対して段階の割り振りを行うことを特徴とする請 求項7〜10の何れか1項に記載の睡眠プロファイルを求める方法。 12.それぞれn=8の神経網の三つの群を同時に使用し、一つの神経網はいずれ も一昼夜のデータで学習していることを特徴とする請求項7〜11の何れか 1項に記載の睡眠プロファイルを求める方法。 13.分類は先ず神経網の各群で別々に行われ、12の特徴(特徴m1〜m12),13 の特徴(特徴m1〜m13)および14の特徴に基づき神経網の群が学習してい るので、群1の神経網が12の入力ユニットを、群2の神経網が13の入力ユニ ットを、そして群3の神経網が14の入力ユニットを使用することで神経網の 群が区別され、その場合、全ての神経網の入力ユニットの個数はクラスの個 数に応じて7に固定されていることを特徴とする請求項7〜12の何れか1 項に記載の睡眠プロファイルを求める方法。 14.各神経網に対して最大の励起を持つ出力ユニットを求めることを特徴とする 請求項7〜13の何れか1項に記載の睡眠プロファイルを求める方法。 15.睡眠段階を7つの自然数に写像し、神経網に特有な判定に関する平均は各期 間の入るクラスを与えることを特徴とする請求項7〜14の何れか1項に記 載の睡眠プロファイルを求める方法。 16.神経網の三つの群の遺伝的な効果により、三つの群の判定の平均値を形成す ることにより頑丈な分類器が生じることを特徴とする請求項7〜15の何れ か1項に記載の睡眠プロファイルを求める方法。 17.平滑化アルゴリズムにより睡眠プロファイルを改善する前後関係規則を使用 することを特徴とする請求項7〜16の何れか1項に記載の睡眠プロファイ ルを求める方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19649991.7 | 1996-11-21 | ||
DE19649991A DE19649991A1 (de) | 1996-11-21 | 1996-11-21 | Verfahren zur Ermittlung von Schlaf- und Wachprofilen |
PCT/DE1997/002685 WO1998022019A1 (de) | 1996-11-21 | 1997-11-17 | Anordnung und verfahren zur ermittlung von schlafprofilen |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001503667A true JP2001503667A (ja) | 2001-03-21 |
Family
ID=7813428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52307398A Ceased JP2001503667A (ja) | 1996-11-21 | 1997-11-17 | 睡眠プロファイルを求める装置と方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6272378B1 (ja) |
EP (1) | EP0957759A1 (ja) |
JP (1) | JP2001503667A (ja) |
DE (2) | DE19649991A1 (ja) |
WO (1) | WO1998022019A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014517748A (ja) * | 2011-05-11 | 2014-07-24 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 睡眠段階アノテーションデバイス |
CN108471947A (zh) * | 2015-12-22 | 2018-08-31 | 皇家飞利浦有限公司 | 基于eeg信号中的心脏活动信息和大脑活动信息确定睡眠阶段的系统和方法 |
JP2021023689A (ja) * | 2019-08-08 | 2021-02-22 | 国立大学法人 筑波大学 | 判定装置、光照射装置、及びプログラム |
CN113677270A (zh) * | 2019-03-28 | 2021-11-19 | 皇家飞利浦有限公司 | 基于额叶脑活动监测传感器的信息增强深度睡眠 |
Families Citing this family (88)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE50007627D1 (de) * | 1999-05-04 | 2004-10-07 | Map Medizin Technologie Gmbh | Vorrichtung zur erfassung elektrischer potentiale im stirnbereich eines patienten |
US6540664B1 (en) * | 1999-11-26 | 2003-04-01 | Bruce Blair | Apparatus for facilitating analysis of dream activity |
US6575895B1 (en) * | 1999-11-26 | 2003-06-10 | Bruce Blair | Apparatus for facilitating analysis of dream activity |
US6757558B2 (en) * | 2000-07-06 | 2004-06-29 | Algodyne, Ltd. | Objective pain measurement system and method |
GB2381586A (en) * | 2001-11-01 | 2003-05-07 | Oxford Biosignals Ltd | Electro-Oculographic Sleep Monitoring |
DE10156556A1 (de) | 2001-11-20 | 2003-07-17 | Ags Medicare Gmbh | Einrichtung zur Ermittlung von Schlafprofilen |
NZ533895A (en) * | 2001-12-31 | 2007-08-31 | Cns Inc | Nasal devices including dilation and user communication and methods of using same |
DE10243937A1 (de) * | 2002-09-20 | 2004-04-01 | MCC Gesellschaft für Diagnosesysteme in Medizin und Technik mbH & Co. KG | Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines Schlafprofiles |
US7024234B2 (en) * | 2002-09-20 | 2006-04-04 | Lyle Aaron Margulies | Method and apparatus for monitoring the autonomic nervous system |
US8512221B2 (en) * | 2003-02-28 | 2013-08-20 | Consolidated Research Of Richmond, Inc. | Automated treatment system for sleep |
EP1601329A4 (en) * | 2003-02-28 | 2010-08-25 | Cons Res Of Richmond Inc | AUTOMATIC SYSTEM FOR THE TREATMENT OF SILENTNESS |
US7130673B2 (en) * | 2003-04-08 | 2006-10-31 | Instrumentarium Corp. | Method of positioning electrodes for central nervous system monitoring and sensing pain reactions of a patient |
JP2004335172A (ja) * | 2003-05-01 | 2004-11-25 | Hosiden Corp | カードコネクタ |
US20040230398A1 (en) * | 2003-05-15 | 2004-11-18 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Sleep analyzer and program product for giving sleep analysis function to computer |
US6993380B1 (en) * | 2003-06-04 | 2006-01-31 | Cleveland Medical Devices, Inc. | Quantitative sleep analysis method and system |
US20040254902A1 (en) * | 2003-06-11 | 2004-12-16 | Von Klleeck David Lawrence | Second Opinion Selection System |
US7170994B2 (en) * | 2003-10-15 | 2007-01-30 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for selecting an alert mode based on user biometrics |
SE0302746D0 (sv) * | 2003-10-17 | 2003-10-17 | Uppsala Laekarkonsult Ab | Multielectrode |
US7206625B2 (en) * | 2003-10-23 | 2007-04-17 | Vivosonic Inc. | Method and apparatus for the collection of physiological electrical potentials |
KR20050072965A (ko) * | 2004-01-08 | 2005-07-13 | 림스테크널러지주식회사 | 생체신호 검출용 건식 능동 센서모듈 |
US8170637B2 (en) * | 2008-05-06 | 2012-05-01 | Neurosky, Inc. | Dry electrode device and method of assembly |
US20080177197A1 (en) * | 2007-01-22 | 2008-07-24 | Lee Koohyoung | Method and apparatus for quantitatively evaluating mental states based on brain wave signal processing system |
US8301218B2 (en) * | 2004-01-08 | 2012-10-30 | Neurosky, Inc. | Contoured electrode |
US20070249952A1 (en) * | 2004-02-27 | 2007-10-25 | Benjamin Rubin | Systems and methods for sleep monitoring |
US20060293608A1 (en) * | 2004-02-27 | 2006-12-28 | Axon Sleep Research Laboratories, Inc. | Device for and method of predicting a user's sleep state |
US7474918B2 (en) * | 2004-03-24 | 2009-01-06 | Noninvasive Medical Technologies, Inc. | Thoracic impedance monitor and electrode array and method of use |
US7575005B2 (en) * | 2004-05-18 | 2009-08-18 | Excel-Tech Ltd. | Mask assembly with integrated sensors |
US8244340B2 (en) * | 2006-12-22 | 2012-08-14 | Natus Medical Incorporated | Method, system and device for sleep stage determination using frontal electrodes |
US20060258930A1 (en) * | 2004-05-18 | 2006-11-16 | Jianping Wu | Device for use in sleep stage determination using frontal electrodes |
US20070208269A1 (en) * | 2004-05-18 | 2007-09-06 | Mumford John R | Mask assembly, system and method for determining the occurrence of respiratory events using frontal electrode array |
US7992560B2 (en) * | 2004-06-03 | 2011-08-09 | Compumedics Limited | Adaptable breathing mask |
US7860561B1 (en) | 2004-06-04 | 2010-12-28 | Cleveland Medical Devices Inc. | Method of quantifying a subject's wake or sleep state and system for measuring |
US20060019224A1 (en) * | 2004-07-23 | 2006-01-26 | Pics, Inc. | Insomnia assessment and treatment device and method |
EP1921986A4 (en) * | 2005-09-02 | 2011-11-30 | Emsense Corp | DEVICE AND METHOD FOR MEASURING ELECTRICAL ACTIVITY IN TISSUE |
KR100719068B1 (ko) * | 2005-09-14 | 2007-05-17 | 재단법인 한국정신과학연구소 | 전전두엽에서 측정한 뇌파 데이터의 고속푸리에변환을 통한누적데이터의 패턴분석을 이용한 건강진단 장치 및 그방법 |
US20090105577A1 (en) * | 2006-05-18 | 2009-04-23 | Jianping Wu | Device For Detecting Electrical Potentials Using Frontal Electrodes |
WO2007134437A1 (en) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Excel-Tech Ltd. | Device for detecting electrical potentials using frontal electrodes |
US7848795B2 (en) | 2006-05-22 | 2010-12-07 | General Electric Company | Determination of sleep depth |
US20080077020A1 (en) | 2006-09-22 | 2008-03-27 | Bam Labs, Inc. | Method and apparatus for monitoring vital signs remotely |
US20080127978A1 (en) * | 2006-12-05 | 2008-06-05 | Benjamin Rubin | Pressure support system with dry electrode sleep staging device |
US20090024044A1 (en) * | 2007-07-17 | 2009-01-22 | The General Electric Company | Data recording for patient status analysis |
US20090264789A1 (en) * | 2007-09-26 | 2009-10-22 | Medtronic, Inc. | Therapy program selection |
EP2207590A1 (en) | 2007-09-26 | 2010-07-21 | Medtronic, INC. | Therapy program selection |
US8380314B2 (en) | 2007-09-26 | 2013-02-19 | Medtronic, Inc. | Patient directed therapy control |
WO2009051638A1 (en) | 2007-10-16 | 2009-04-23 | Medtronic, Inc. | Therapy control based on a patient movement state |
US20100069775A1 (en) * | 2007-11-13 | 2010-03-18 | Michael Milgramm | EEG-Related Methods |
US7574254B2 (en) | 2007-11-13 | 2009-08-11 | Wavesynch Technologies, Inc. | Method for monitoring attentiveness and productivity in a subject |
EP2249908B1 (en) | 2008-01-25 | 2014-01-01 | Medtronic, Inc. | Sleep stage detection |
US9149599B2 (en) * | 2008-04-09 | 2015-10-06 | Lotus Magnus, Llc | Brain stimulation systems and methods |
WO2009134246A1 (en) * | 2008-04-29 | 2009-11-05 | Lotus Magnus, Llc. | Systems, devices, and methods for monitoring a subject |
US20100099954A1 (en) * | 2008-10-22 | 2010-04-22 | Zeo, Inc. | Data-driven sleep coaching system |
US9186083B2 (en) * | 2009-02-24 | 2015-11-17 | Natus Medical Incorporated | Method and system for sleep stage determination |
US8355769B2 (en) * | 2009-03-17 | 2013-01-15 | Advanced Brain Monitoring, Inc. | System for the assessment of sleep quality in adults and children |
EP2236078A1 (en) * | 2009-04-02 | 2010-10-06 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Processing a bio-physiological signal |
US9770204B2 (en) | 2009-11-11 | 2017-09-26 | Medtronic, Inc. | Deep brain stimulation for sleep and movement disorders |
US8280501B2 (en) | 2010-04-16 | 2012-10-02 | Dyna Dx Corporation | Systems and methods for quantitatively characterizing slow wave activities and states in sleep |
US9211411B2 (en) | 2010-08-26 | 2015-12-15 | Medtronic, Inc. | Therapy for rapid eye movement behavior disorder (RBD) |
US8821397B2 (en) | 2010-09-28 | 2014-09-02 | Masimo Corporation | Depth of consciousness monitor including oximeter |
US9775545B2 (en) | 2010-09-28 | 2017-10-03 | Masimo Corporation | Magnetic electrical connector for patient monitors |
US9814426B2 (en) | 2012-06-14 | 2017-11-14 | Medibotics Llc | Mobile wearable electromagnetic brain activity monitor |
BR112015008043B1 (pt) * | 2012-10-12 | 2022-05-03 | The Regents Of The University Of California | Dispositivo de sensor fisiológico e método para fornecer umaavaliação cognitiva ou sensorial de um indivíduo |
EP2950707B1 (en) | 2013-01-29 | 2017-03-15 | Koninklijke Philips N.V. | Sensory stimuli to increase accuracy of sleep staging |
NZ712385A (en) | 2013-03-14 | 2016-06-24 | Select Comfort Corp | Inflatable air mattress with light and voice controls |
US10182661B2 (en) | 2013-03-14 | 2019-01-22 | Sleep Number Corporation and Select Comfort Retail Corporation | Inflatable air mattress alert and monitoring system |
CA2905974C (en) | 2013-03-14 | 2018-09-04 | Select Comfort Corporation | Inflatable air mattress system with detection techniques |
AU2014236803B2 (en) | 2013-03-14 | 2017-03-16 | Sleep Number Corporation | Inflatable air mattress autofill and off bed pressure adjustment |
WO2014152793A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Nunn Rob | Inflatable air mattress system architecture |
WO2014159716A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-10-02 | Nunn Rob | Inflatable air mattress snoring detection and response |
US8984687B2 (en) | 2013-03-14 | 2015-03-24 | Select Comfort Corporation | Partner snore feature for adjustable bed foundation |
US9504416B2 (en) | 2013-07-03 | 2016-11-29 | Sleepiq Labs Inc. | Smart seat monitoring system |
US9445751B2 (en) | 2013-07-18 | 2016-09-20 | Sleepiq Labs, Inc. | Device and method of monitoring a position and predicting an exit of a subject on or from a substrate |
CN105813557A (zh) * | 2013-10-14 | 2016-07-27 | 诺罗维吉尔公司 | 生物信号的局部收集、基于生物电信号的言语辅助接口中的光标控制以及基于生物电信号的觉醒检测 |
CN105683977B (zh) * | 2013-11-01 | 2019-04-05 | 皇家飞利浦有限公司 | 治疗设备的使用的患者反馈系统、方法和计算机存储介质 |
EP3527110A1 (en) | 2013-12-30 | 2019-08-21 | Select Comfort Corporation | Inflatable air mattress with integrated control |
US10674832B2 (en) | 2013-12-30 | 2020-06-09 | Sleep Number Corporation | Inflatable air mattress with integrated control |
US10179064B2 (en) | 2014-05-09 | 2019-01-15 | Sleepnea Llc | WhipFlash [TM]: wearable environmental control system for predicting and cooling hot flashes |
US10154815B2 (en) | 2014-10-07 | 2018-12-18 | Masimo Corporation | Modular physiological sensors |
US10448749B2 (en) | 2014-10-10 | 2019-10-22 | Sleep Number Corporation | Bed having logic controller |
EP3226751A4 (en) * | 2014-12-05 | 2018-08-08 | Agency For Science, Technology And Research | Sleep profiling system with feature generation and auto-mapping |
US10092242B2 (en) | 2015-01-05 | 2018-10-09 | Sleep Number Corporation | Bed with user occupancy tracking |
US10149549B2 (en) | 2015-08-06 | 2018-12-11 | Sleep Number Corporation | Diagnostics of bed and bedroom environment |
CN105126187A (zh) * | 2015-08-31 | 2015-12-09 | 杭州回车电子科技有限公司 | 一种通过脑电波辅助睡眠的方法和系统 |
CN105942974A (zh) * | 2016-04-14 | 2016-09-21 | 禅客科技(上海)有限公司 | 一种基于低频脑电的睡眠分析方法及系统 |
US10953192B2 (en) | 2017-05-18 | 2021-03-23 | Advanced Brain Monitoring, Inc. | Systems and methods for detecting and managing physiological patterns |
US11737938B2 (en) | 2017-12-28 | 2023-08-29 | Sleep Number Corporation | Snore sensing bed |
CN108542386B (zh) * | 2018-04-23 | 2020-07-31 | 长沙学院 | 一种基于单通道eeg信号的睡眠状态检测方法和系统 |
RU2751137C1 (ru) * | 2020-05-15 | 2021-07-08 | ОБЩЕСТВО С ОГРАНИЧЕННОЙ ОТВЕТСТВЕННОСТЬЮ "СберМедИИ" | Способ определения фазы сна в длительной записи ээг |
CN118592904A (zh) * | 2024-08-08 | 2024-09-06 | 良渚实验室 | 基于深度学习的睡眠自动分期方法和系统 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5047930A (en) * | 1987-06-26 | 1991-09-10 | Nicolet Instrument Corporation | Method and system for analysis of long term physiological polygraphic recordings |
US4776345A (en) * | 1987-09-04 | 1988-10-11 | Cns, Inc. | Interactive determination of sleep stages |
FR2657443B1 (fr) * | 1990-01-24 | 1992-05-15 | Blanchet Gerard | Procede et appareil de traitement de signal electro-encephalographique. |
JPH06285031A (ja) * | 1993-03-31 | 1994-10-11 | Nec San-Ei Instr Co Ltd | 睡眠解析装置 |
US5520176A (en) * | 1993-06-23 | 1996-05-28 | Aequitron Medical, Inc. | Iterative sleep evaluation |
DE4329946C2 (de) * | 1993-09-04 | 1997-08-28 | Csm Computer Systeme Mestechni | Anordnung und Verfahren zum Erfassen und Verarbeiten von Biosignalen |
GB9522872D0 (en) * | 1995-11-08 | 1996-01-10 | Oxford Medical Ltd | Improvements relating to physiological monitoring |
-
1996
- 1996-11-21 DE DE19649991A patent/DE19649991A1/de not_active Withdrawn
-
1997
- 1997-11-17 WO PCT/DE1997/002685 patent/WO1998022019A1/de not_active Application Discontinuation
- 1997-11-17 DE DE19781294T patent/DE19781294D2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-11-17 JP JP52307398A patent/JP2001503667A/ja not_active Ceased
- 1997-11-17 EP EP97948737A patent/EP0957759A1/de not_active Withdrawn
-
1999
- 1999-05-20 US US09/308,514 patent/US6272378B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014517748A (ja) * | 2011-05-11 | 2014-07-24 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 睡眠段階アノテーションデバイス |
CN108471947A (zh) * | 2015-12-22 | 2018-08-31 | 皇家飞利浦有限公司 | 基于eeg信号中的心脏活动信息和大脑活动信息确定睡眠阶段的系统和方法 |
CN113677270A (zh) * | 2019-03-28 | 2021-11-19 | 皇家飞利浦有限公司 | 基于额叶脑活动监测传感器的信息增强深度睡眠 |
JP2022525985A (ja) * | 2019-03-28 | 2022-05-20 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 前頭部脳活動モニタリングセンサからの情報に基づいた深い睡眠の強化 |
JP7383723B2 (ja) | 2019-03-28 | 2023-11-20 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 前頭部脳活動モニタリングセンサからの情報に基づいた深い睡眠の強化 |
CN113677270B (zh) * | 2019-03-28 | 2024-10-15 | 皇家飞利浦有限公司 | 基于额叶脑活动监测传感器的信息增强深度睡眠 |
JP2021023689A (ja) * | 2019-08-08 | 2021-02-22 | 国立大学法人 筑波大学 | 判定装置、光照射装置、及びプログラム |
JP7321511B2 (ja) | 2019-08-08 | 2023-08-07 | 国立大学法人 筑波大学 | 判定装置、光照射装置、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19649991A1 (de) | 1998-06-04 |
US6272378B1 (en) | 2001-08-07 |
WO1998022019A1 (de) | 1998-05-28 |
DE19781294D2 (de) | 1999-11-11 |
EP0957759A1 (de) | 1999-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001503667A (ja) | 睡眠プロファイルを求める装置と方法 | |
US6120441A (en) | Method and device for quantitative analysis of sleep disturbances | |
US7862515B2 (en) | Apparatus for detecting sleep apnea using electrocardiogram signals | |
ES2699970T3 (es) | Método de monitorización de pacientes y dispositivo de monitorización | |
CN105105714B (zh) | 一种睡眠分期方法及系统 | |
US9326724B2 (en) | Devices and methods for monitoring physiological information relating to sleep with an implantable device | |
Pardey et al. | A new approach to the analysis of the human sleep/wakefulness continuum | |
US5999846A (en) | Physiological monitoring | |
Babaeizadeh et al. | Automatic detection and quantification of sleep apnea using heart rate variability | |
Zhang et al. | Sleep stage classification using bidirectional lstm in wearable multi-sensor systems | |
US20100030085A1 (en) | System for monitoring and analysing cardiorespiratory signals and snoring | |
JPH1085197A (ja) | Eegデータの評価方法及び装置ならびにニューラルネットワークの訓練方法 | |
US20110034811A1 (en) | Method and system for sleep/wake condition estimation | |
US20040073098A1 (en) | Self-adaptive system for the analysis of biomedical signals of a patient | |
JP2016508382A (ja) | 呼吸信号を用いた睡眠時無呼吸の検出 | |
Doheny et al. | Feature-based evaluation of a wearable surface EMG sensor against laboratory standard EMG during force-varying and fatiguing contractions | |
EP1779257A2 (en) | Sleep quality indicators | |
CN114648040A (zh) | 生命体征多生理信号提取、融合分析方法 | |
CN115316957A (zh) | 基于多参数指标的围术期麻醉深度监测系统 | |
CN110782992A (zh) | 基于心电信号的康复效果量化评估智能实现方法及系统 | |
Sloboda et al. | A simple sleep stage identification technique for incorporation in inexpensive electronic sleep screening devices | |
CN116369853A (zh) | 一种基于脑机交互技术的嗅觉功能标准化评估装置及方法 | |
CN115944275A (zh) | 一种通过呼吸率变异性判断睡眠分期的方法 | |
Romaissa et al. | Epileptic seizure detection from imbalanced EEG signal | |
Gerla et al. | Multichannel analysis of the newborn EEG data |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070828 |
|
A313 | Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313 Effective date: 20080116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080226 |