JP2001502503A - ビットストリーム解析のための装置及び方法 - Google Patents

ビットストリーム解析のための装置及び方法

Info

Publication number
JP2001502503A
JP2001502503A JP10518653A JP51865398A JP2001502503A JP 2001502503 A JP2001502503 A JP 2001502503A JP 10518653 A JP10518653 A JP 10518653A JP 51865398 A JP51865398 A JP 51865398A JP 2001502503 A JP2001502503 A JP 2001502503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
pcr
packet
packets
pid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10518653A
Other languages
English (en)
Inventor
ディートリッヒ,チャールズ,ベンジャミン
ヨンソン,ラグナー,ヒリヌア
Original Assignee
サーノフ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーノフ コーポレイション filed Critical サーノフ コーポレイション
Publication of JP2001502503A publication Critical patent/JP2001502503A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4305Synchronising client clock from received content stream, e.g. locking decoder clock with encoder clock, extraction of the PCR packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • H04L1/205Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector jitter monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/004Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for digital television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2389Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4385Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream decrypting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4425Monitoring of client processing errors or hardware failure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 時間基準とプログラム特定情報との不一致等のビットストリーム内のエラーをリアルタイムに検出し検証する(300)ビットストリーム解析器(200)を開示する。周波数トラッキング(410、420、425、430)は、種々の時間要素の受信時間のトラッキングを行うことによって、時間基準を1つだけ備える。

Description

【発明の詳細な説明】 ビットストリーム解析のための装置及び方法 本願は、米国仮出願第60/027,938号(1996年10月11日出願 )及び米国仮出願第60/028,369号(1996年1月15日出願)の利 益を主張する。 本発明は、受信したディジタルビットストリームのパラメータを測定する装置 及びそれに付随した方法に関する。特に、この発明は、ビットストリームを「リ アルタイム」で評価し、ビットストリーム内の種々の時間要素を検証する装置及 び方法に関する。 発明の背景 一般に、データストリーム(ビットストリーム)は種々のデータ要素を含んで いる。これらのデータ要素はビデオデータ、音声データ、タイミングデータ、プ ログラム特定情報データ及び制御データを含み、これらのデータは種々の「パケ ット」にパッケージ化されている。パケットは、全部まとめて交換及び送信され る種々のデータ要素を含む2進数字群である。データ要素及び他の情報は、種々 の特定フォーマット、例えば、ISO/IEC国際規格11172−*(MPE G−1)、13818−*(MPEG2)、ATSC規格及びディジタルビデオ 放送(DVB)仕様prETS300−468に従って配列され、これらの規格 は全て本明細書の一部と見なされる。一般に、MPEGでは、パケットが「基本 データストリーム」から多数の連続バイトの前にあるヘッダからなると定義して いる。基本ストリームとは、単に、コード化ビデオビットストリーム、コード化 音声ビットストリーム又は他のコード化ビットストリームのうちの1つの総称で ある。特に、MPEG2の「トランスポートストリーム」パケットは、長さが4 バイト以上、ペイロードの最大長が184バイトのヘッダから構成される。トラ ンスポートストリームパケットは、トランスポートストリームにアセンブルされ た1以上 プログラムの一部である。そして、トランスポートストリームは、特定送速度で チャネルで送信される。 トランスポートストリームの重要な構成要素は、種々の時間要素、即ち、プロ グラムクロック参照(PCR)データとプログラム特定情報(PSI)と呼ばれ る記述データとを含む。尚、MPEG2によって、別個の情報システムをPSI 、例えば、DVB仕様に準拠するサービス情報(SI)とともに用いることがで きる。要するに、PCRはビットストリーム自身のタイミングを符号化するタイ ムスタンプであり、このPCRを用いてデコーダタイミングを導出し、ここで、 SIは提供されたサービスアレイに関するデコーダに情報を提供する。SIによ って、デコーダは特定のサービスに自動的に同調することができるとともに、サ ービスを関連するスケジュール情報を持つカテゴリにグループ化することができ る。 このため、これらの時間要素及びプログラム特定情報を適正に受信したかどう か、それらが関連する規格によって定義された制約の範囲内であるかどうかを監 視及び検証することが重要である。更に、これらの時間要素及びプログラム特定 情報が許容範囲外の場合、復号化システムにリアルタイムで知らせることも重要 である。このような規格からの逸脱を検出することによって、復号化システムは 、複数のチャネルに影響を及ぼすおそれがあるパケットフレーミングエラー、ジ ッタ、一致しない時間基準情報又はネットワーク全体のエラーを考慮することが できる。トランスポートストリーム内のデータを記憶装置に取り込んだ後、その データを解析することはコスト効率が高いかもしれないが、リアルタイム解析の 利益が失われてしまう。 PCR処理については、システム仕様のパート9及びパート1の付記Dにジッ タ測定の非常に一般的な記述が一組の仕様13818に2つ含まれているが、こ れらの2つの方法は多くのパラメータをユーザに一任し、また、欠陥を幾つか含 み、リアルタイムの用途において実用的ではない。 従って、本技術において、リアルタイムのビットストリーム解析を行う方法及 び装置が必要である。具体的には、時間基準情報とプログラム特定情報との不一 致等のビットストリーム内のエラー検出及び検証を行う方法及び装置が必要であ る。発明の概要 本発明は、時間基準情報とプログラム特定情報との不一致等のビットストリー ム内のエラーをリアルタイムに検出し検証するビットストリーム解析器である。 本発明において、周波数トラッキングは時間基準を1つだけ備え、この時間基 準は27MHzの内部発振器又は27MHzの外部TTL入力であるのが好まし い。PIDの時間基準で時間を連続的に測定する必要はないので、本発明は、そ の特定PIDのPCR及びパケットの受信時間のみをトラッキングする。本発明 は個々の「システム時間クロック」(STC)を作成し、これらのクロックは、 デコーダが特定のPIDで送信されたPCRを用いている場合のシステム時間ク ロックの状態を見失わないように追跡する。 27MHzの内部基準カウンタを用いて、PCR受信時間を測定する。 受信時間を27MHzの1サイクル以内で測定する。入力の188バイトモード 又は204バイトモードの仕様を受信時間の計算に用いる。実際、測定はパケッ ト開始着信時間である。PCRの着信を、PCRパケットの着信及びそのパケッ トの後続のパケットの着信時間に基づいて計算する。どのバイトがPCR及び2 つのパケット開始時間の間のバイト数を保持しているかについての知識を用いて 、PCR着信時間をこれら2つの値の間に補間する。 計算したPCRnの受信時間をtPCR(n)と定義する。この値を用いて、 PCRを受信したとき、PIDのシステム時間クロック(STC)を変更する。 STCを、以下に定義するように、係数「fpid」によって修正する。このため 、周波数毎に修正した測定時間間隔、即ち、下式の値によって、PCR(n)受 信時の新しいSTCをその前の値か ら更新すべきである。 STC(n)=STC(n-1)+(tPCR(n)-tPCR(n-1))*(1+fpid) システム時間クロックを設定していない場合(STC(n−1)を定義してい ない場合)、又は、STC(n)の計算値がPCR(n)とかなり異なる場合、 STCをPCR値とともにロードする。これが既知の不連続状態でない場合、エ ラーメッセージを発行する。 一実施形態では、(tPCR(n)−tPCR(n=1))>0.1秒の場合 のすべてのイベントを不連続状態として扱い、エラーメッセージを出し、STC を受信したPCR値とともに再びロードする。 図面の簡単な説明 本発明の教示内容は、添付図面に照らし合わせて以下の詳細な説明を考慮する ことによって容易に理解することができる。 図1は、簡略化した従来のパケットストリームシステムのブロック図である。 図2は、リアルタイムビットストリーム解析を行う本発明のビットストリーム 解析器を示した図である。 図3は、リアルタイムビットストリーム解析を行う方法のフロー図である。 図4は、連続PCR処理方法のフロー図である。 図5は、エラー「e」を周波数オフセット「f」に変換するフィルタのブロッ ク図である。 図6は、エラー「e」を周波数オフセット「f」に変換するフィルタの別の実 施形態のブロック図である。 図7は、PCR_ジッタ処理方法のフロー図である。 図8は、PCR_ギャップ処理方法のフロー図である。 図9は、不連続PCR処理方法のフロー図である。 図10は、リアルタイムシステムにおいてSIの関連セクションの着 信間時間の一致を測定する方法のフロー図である。 理解を容易にするため、可能な場合は同一の符号を用いて、各図面に共通する 同一の構成要素を示した。 詳細な説明 図1に、従来のパケットストリームシステム100の簡略化した構造のブロッ ク図を示す。より具体的には、MPEG規格に準拠して定義された「トランスポ ートストリーム」を図1に示すパケットストリームシステムに用いる。MPEG のトランスポートストリームを一例として用いて本発明を以下に説明するが、当 業者であれば、本発明をいかなるビットストリーム、即ち、MPEGの「プログ ラムストリーム」又は他のフォーマットに準拠する他のパケットストリームに適 用できることは分かるであろう。 システム100は、パス110上のビデオデータを受信し、そのビデオデータ を基本ビデオビットストリームに符号化するビデオエンコーダ120を備えてい る。同様に、本システムは、パス112上の音声データを受信し、その音声デー タを基本音声ビットストリームに符号化する音声エンコーダ122も備えている 。次に、これらのビットストリームをパケット化器130及び132に送り、こ こで、基本ビットストリームをパケットに変換する。パケットをパケット化器で 形成するとき、トランスポートストリームとは無関係にパケットを用いる情報を 追加してもよい。このため、音声データ/ビデオデータ以外のデータ、例えば、 SIもトランスポートストリームにパケット化するが、これらの音声データ/ビ デオデータ以外のデータ源は図1に図示していない。 トランスポートストリームマルチプレクサ140によって、パケットの受信及 び多重化を行い、パス145上のトランスポートストリームを生成する。プログ ラム(関連するビデオデータ及び音声データを持つ「パケット識別子」(PID )群)を形成する基本ストリームから構成されるパケットは、一般に、共通の時 間基準を共有する。このため、トランスポートストリームは1以上の独立した時 間基準を有する1以上のプロ グラムを含むことができ、この場合、その時間基準を同期化表現に用いる。1つ のトランスポートストリーム内の異なるプログラムの時間基準は異なってもよい 。 パス145上のトランスポートストリームを送信チャネル150で送信し、こ のチャネル150は、更に、別個のチャネル特定エンコーダ及びデコーダ(図示 されていない)を備えてもよい。次に、トランスポートストリームデマルチプレ クサ160によって、トランスポートストリームの多重化の解除及び復号を行い 、ここで、基本ストリームはビデオデコーダ170及び音声デコーダ190に対 する入力として機能し、各デコーダ170及び190の出力は、それぞれ、パス 175上の復号化ビデオ信号及びパス195上の復号化音声信号となる。 更に、トランスポートストリームデマルチプレクサ160によってタイミング 情報の抽出も行い、そのタイミング情報を、ビデオデコーダと音声デコーダを互 いに同期させるとともにこれらのデコーダをチャネルと同期させるクロック制御 部180に送る。デコーダとチャネルとの同期化はトランスポートストリーム内 のPCRを用いることによって行われ、この場合、PCRを用いてデコーダタイ ミングを導出する。 図2は、MPEG2のトランスポートストリーム等の多重化ビットストリーム に対するリアルタイムビットストリーム解析を監視し実行する本発明のビットス トリーム解析器200のブロック図を示す。ビットストリーム解析器200は、 別個の装置としてトランスポートストリームデマルチプレクサ160の前に実装 するか、又は、図1に示すようなトランスポートストリームデマルチプレクサ1 60の機能と一体化することができる。このため、本発明のビットストリーム解 析器は、多重化ビットストリームに対するリアルタイムビットストリーム解析を 行うことができるより大型の復号化システム内に実装することができる。 ビットストリーム解析器200を用いて、ビットストリーム内の種々の時間要 素、例えば、PCRデータの正確度と正当性及びSIの着信間(inter arrival )時間を検証し監視する。ビットストリーム解析器は 基本ストリーム毎に時間基準を抽出して、PCRに違反しない制約を検証する。 同様に、ビットストリーム解析器は、トランスポートストリーム内のSI情報を 含むパケットを処理する。その処理では、同一のタイプ群(以下に定義する)か らの連続「セクション」が指定時間間隔内、例えば、互いの25msec以内で 発生していないかどうかを検証する。 図2に戻ると、ビットストリーム解析器200は、入力バッファ210と、バ ッファコントローラ220と、カウンタ230と、プロセッサ240と、メモリ 250と、ディスプレイ260とを備える。より具体的には、ビットストリーム 解析器は、クロック情報をPCRデータ及び「パケット開始」標識の形で伝える 、MPEGのトランスポートストリーム等のパス205上のリアルタイムディジ タルビットストリームを入力として受信し、例えば、MPEGは各パケットの最 初のバイトが「47」(16進法)の値であると規定している。この所定の値によ って、デコーダはパケットの開始を検出することができる。 代替例として、パケット開始標識をパス207上の別個の外部信号として受信 することができる。特定の用途によって、復号化システムは追加処理を用い、パ ケット開始標識を予め検出しビットストリームから抽出した後、その標識をパス 207でビットストリーム解析器200に提供してもよい。 ビットストリームのパケットをFIFO(先入れ先出し)メモリ210内に受 け入れ、このメモリ210は少なくとも幾つかのデータパケットを格納するのに 適した容量を有する。一実施形態では、FIFOの深さは21パケット分である 。 パケットの開始を検出すると、リアルタイムで動作しているカウンタ230は 、パケット開始受信時間(パケット開始のタイムスタンプ)をレジスタ232に 記録する。即ち、リアルタイムカウンタ230は、標準クロック、例えば、27 MHzの周波数で動作するクロックのサイクルをカウントする。パケットの開始 を検出すると、カウンタ230の現在値をレジスタ232に複写する。レジスタ 232をロードすると、割 込コントローラ234はプロセッサ240に対して割込を発行し、別のパケット 開始を検出したことを示す。レジスタ232及び割込コントローラ234はカウ ンタ230内にあるように図示されているが、これらはカウンタ230の外部に 実装することができることは理解されるはずである。 好適な実施形態において、プロセッサ240はマイクロプロセッサ、例えば、 TMS320C31、即ち、「C31」マイクロプロセッサ(テキサスインスツ ルメント(Texas Instruments)社製)である。割込コントローラ234からの割 込に応じて、プロセッサ240はレジスタ232を読み出し、レジスタ値をタイ ムスタンプ記憶装置に記憶する。即ち、プロセッサはレジスタ内のタイムスタン プの直接記憶アクセス(DMA)転送を行い、タイムスタンプはメモリ250内 のテーブルの値としてプロセッサアドレス空間にメモリマッピングされる。メモ リ250は、タイムスタンプテーブル(パケット受信時間のリスト)及び以下に 説明する他のテーブルからなる種々のテーブル252A及び252nを含む。あ る数のDMA、例えば、21個のDMAが発生したとき、プロセッサは自身に割 り込み、アドレスポインタをリセットする。また、プロセッサはFIFO210 からパケットを読み出し、パケットを読み出しながらパケットの構文解析を行う 。パケットデータ及びパケットデータの着信を示すタイムスタンプを用いて、プ ロセッサはPCRデータの正確度と正当性及びSIの着信間時間を検証すること ができる。 プロセッサはリアルタイムに動作することができる、即ち、プロセッサは受信 時間に対して一定遅延以内に各データパケットを処理することができる。リアル タイムの用途において、プロセッサ240が前のパケットを処理しディスプレイ 260のリフレッシュ等の他のタスクを行うために必要な時間によって、バッフ ァ210内のパケット数を時々変更することができる。 プロセッサは、パケットデータをバッファ210から、受信時間をタイムスタ ンプテーブル252から読み出す。プロセッサ240で実行さ れるソフトウェアアプリケーション又は方法はタイムスタンプテーブル252の 値を用いて、バッファ210に記憶されているパケットデータを処理し、パケッ トデータの受信時間の文脈内の時間要素を評価する。好適な実施形態では、他の タスクが21個のパケットの時間を超える時間分パケット処理を遅延させない範 囲でマイクロプロセッサに他のタスクを実行させながらリアルタイム動作に備え る。 FIFO(バッファ)コントローラ220は、再スタート時にFIFOをリセ ットし、FIFOがいっぱいになった状態を測定してアンダフローを防ぎ、デー タからプロセッサ240へのクロック処理を制御することによって、FIFO2 10を制御する。即ち、プロセッサとFIFOの不一致をアドレス指定する潜在 的なメモリのため、FIFOコントローラはFIFOとプロセッサのインタフェ ースとして機能し、例えば、プロセッサからの読み出し許可信号(制御信号)を FIFOのサイクル外で適正なクロックに変換する。しかしながら、FIFOコ ントローラ220が実行する機能をプロセッサ240内に実装することができる ことは理解されるはずである。 最後に、ディスプレイ260をプロセッサに接続し、ビットストリーム解析器 からの結果を表示する。ディスプレイによって、ユーザは多重化ビットストリー ムに対するリアルタイムビットストリーム解析を監視し実行することができる。 図3は、リアルタイムビットストリーム解析を行う方法300のフロー図を示 す。より具体的には、方法300は、ビットストリーム内の種々の時間要素、例 えば、PCRデータの正確度と正当性及びSIの着信間時間を検証し監視する。 一般に、信号のクロック基準を表すPCRデータ(値)はビットストリームに定 期的に現れる、例えば、PCR値は0.1秒毎に約1回の割合でビットストリー ムに現れる場合がある。ビットストリームがMPEGのトランスポートストリー ムである好適な実施形態では、PCR値は27MHzの基準クロックの時を刻む 。復号化システムは、PCR値を適用してその「システム時間クロック」(ST C) を導出することが期待され、PCR値で表される符号化システムの時間クロック のトラッキングを行う。このため、本発明の方法が監視する幾つかの重要な側面 は、パケットの不連続状態、PCRデータの時間ジッタ及びPCRデータの着信 間時間(PCRギャップ)を含む。更に、本発明の方法はSIの着信間時間の監 視も行う。各側面については以下に詳細に検討する。 図3を参照すると、方法300はステップ305から始まり、ステップ310 に進み、ここで、方法300は、パケットデータを受信しFIFO210で利用 可能かどうかを問い合わせる。この問いの答えがYESの場合、方法300は現 パケットのパケット識別子(PID)を示し、ステップ315に進む。ステップ 310の問いの答えがNOの場合、方法300はパケットを受信するまで待機す る。 ステップ315で、方法300は、PCRデータを現パケット内で検出したか どうかを問い合わせる。この問いの答えがYESの場合、方法300はステップ 320に進み、ここで、受信したパケットデータ内のPCRがエンコーダからの 連続するPCR列の一部かどうか、又は、そのPCRがストリーム内の不連続_ 標識ビットによって示される新しいPCR列の開始を示すかどうかを判断するた め、問い合わせる。その問いの答えがNOの場合、方法300はステップ335 に進み、ここで、現パケットのPIDがSIを搬送するパケットと相関関係があ るかどうかを判断するため問い合わせる。 ステップ320で、方法300は現PCRが不連続状態かどうかを判断する。 PCR処理は、PCRフィールドを含むトランスポートパケットが不連続状態か どうかに依存する。PCR処理を行う前、パケット及び適応フィールドのヘッダ の読み出し及び解釈を行うことによって、各パケットが不連続状態かどうかを判 断する。トランスポートパケットが不連続状態かどうかは、パラメータ「不連続 _標識」によって適応フィールド内で報告する。不連続状態が真の場合(PCR の不連続状態を許可する場合)、方法300はステップ330に進み、ここで、 不連続P CR処理を行う。不連続状態が真でない場合(PCRの不連続状態を許可しない 場合)、方法300はステップ325に進み、ここで、通常の連続PCR処理を 行う。 ステップ325で、パケット着信時間を現PIDのPCR時間基準を更新する ための基準として用いる。この更新処理では、位相同期ループ(PLL)の動作 をシミュレートする。PCR値と現PIDのPCR時間基準の差(時間ジッタ) を用いて、PCR値が連続しているか、PCR値が仕様(以下に検討するPCR ジッタ試験)の範囲内かを検証し、計算した着信時間を用いて、ビットストリー ム内のPCRフィールドの間隔が仕様(以下に検討するPCRギャップ試験)の 範囲内かどうかを試験する。 ステップ330で、PCR処理をシミュレートされたPLL動作の種々のパラ メータのリセット処理に限定し、PCRギャップ試験のみを行う。不連続PCR 処理ではPCRジッタ試験を行わない。 ステップ335で、方法300は、現パケットのPIDがSIを搬送するパケ ットと相関関係があるかどうかを問い合わせる。この問いの答えがYESの場合 、方法300はステップ340に進み、ここで、SI処理を行う。好適な実施形 態では、SIを搬送するパケットと相関関係があるPID値は、DVB規格に準 拠するPID16、17、18、19及び20である。尚、他のPID値が他の 規格、例えば、ATSCに基づいてSIを搬送してもよいことは理解されるはず である。このため、SIパケットに関連するPID値の設定を特定の実行に基づ いて調整することができる。 ステップ335の問いの答えがNOの場合、方法300はステップ350に進 む。一実施形態では、PCRデータ又はSIを搬送しないパケットをFIFO2 10から読み出し破棄するだけである。 ステップ350で、方法300は、次のパケットを受信しそのパケットは処理 の準備ができているかどうかを問い合わせる。この問いの答えがYESの場合、 方法300はステップ315に戻る。問いの答えがN Oの場合、方法300は任意のステップ360に進み、ここで、1回の「走査」 (又は次の走査)に対してバックグラウンド処理を行い、メモリ250に記憶さ れている種々のテーブルのエントリを1以上選択的に除去する。バックグラウン ド処理方法を用いて、以下に検討するPCRギャップ解析時に連続するすべての PIDのPCRギャップを検証することもできる。 例えば、PID値の範囲は8000個を上回る場合がある。このようなPID 値の大幅な変動には、各PID値毎に関連するすべてのパラメータを記憶する大 容量のメモリを必要とする。同一のPID値のパケット受信間で長時間の遅延又 は中止が生じる可能性があるので、バックグラウンド処理を用いて現PID値以 外の値に関連するパラメータを除去することによって、プロセッサの計算オーバ ヘッド及びメモリ250のサイズ要求を低減することはコスト効率が高い。 方法300がバックグラウンド処理を完了すると、方法300はステップ35 0に戻り、次のパケットを受信したかどうかを判断する。次のパケットを受信し ていなかった場合、方法300は、次のパケットを受信するまで、次の走査等で バックグラウンド処理を続ける。 図4は、連続PCR処理方法325のフロー図を示す。即ち、方法325は図 3のステップ325と関連する。 図4を参照すると、方法325はステップ405から始まり、ステップ410 に進み、ここで、方法325はPIDに関連するパラメータを計算する。即ち、 パラメータtPCR、dPCR_HW及びdPCRを計算又は設定する。 パラメータtPCRは、現パケット又は現PIDの場合の現PCRの受信のタ イムスタンプ値とする(各パケットは固有のPIDによって定義されるから)。こ のため、tPCRは下式(1)で表すことができる。 tPCR=BOPCURRENT (1) ここで、BOPCURRENTは、現パケットの開始の着信時間(受信時間)のタイ ムスタンプと相関関係がある。しかしながら、数式(1)は推定値にすぎない。 パラメータtPCRは下式(2)によってより正確に表すことができる。 tPCR=BOPCURRENT+(BOPLAST-BOPCURRENT)*(6/Packet_Length) (2) ここで、(BOPLAST−BOPCURRENT)は、パケット受信に必要な時間量、 即ち、最後のパケットの開始と現パケットの開始の受信時間のタイムスタンプ値 の差を示す。更に、Packet_Lengthは、パケット長、即ち、パケッ ト内のバイト数、例えば、MPEGの場合は188バイトを示す。MPEGはパ ケットの6番目のバイトを受信した時間であるPCRの時間を定義するため、数 式(2)は必要である。しかしながら、多くの用途の場合、数式(1)による推 定値で十分である。数式(2)を特にMPEGに合わせて調整することは理解さ れるはずである。このように、数式(2)を完全に調整又は置換し、他のビット ストリーム規格を考慮することができる。 パラメータdPCR_HWは、現tPCRとメモリに記憶されているのと同じ PID値の前のtPCR_lastpidの受信のタイムスタンプ値の差とする。 このため、dPCR_HWは下式(3)で表すことができる。 dPCR_HW=tPCR-tPCR_lastpid (3) 即ち、dPCR_HWは、同じPID値のPCRの連続受信の時聞(デコーダ の局所時間)の差を示す。しかしながら、dPCR_HWは、デコーダクロック とエンコーダクロックの不一致を考慮しない。 このように、パラメータdPCRは、現tPCRと係数「fpid」によって調 整された同じPID値の前のtPCR_lastpidの受信タ イムスタンプ値の差とし、尚、係数「fpid」は、エンコーダクロックとデコー ダクロックの速度差の測定値である。「fpid」によって調整される周波数はM PEGの限界値内に制限される。このため、「fpid」は、局所時間基準とエン コーダの時間基準のクロック周波数差である。 より具体的には、周波数オフセット値「fpid」は単位がなく、入力PCR− 内部基準周波数/内部基準周波数で示される周波数で表される。これは、エンコ ーダクロックとデコーダクロックの比から1を引いた値に等しい。係数「f」は 公称で0になる。このため、dPCRは下式(4)で表すことができる。 dPCR=dPCR_HW*(1+fpid) (4) 項fpidを更に以下に定義する。このため、dPCRは、同じPID値の連続す るPCRの「修正」時間差である。 図4に戻ると、ステップ415で、方法325は、計算したdPCRがしきい 値、例えば、好適な実施形態では1msec未満かどうかを問い合わせる。問い の答えがNOの場合、方法325はステップ420に進む。問いの答えがYES の場合、方法325はステップ460に進み、ここでは、PCR処理を行わない 。即ち、ステップ415で、同じPIDのPCRの時間間隔が狭すぎる場合、方 法325はこれらのPCRを避け、プロセッサの計算オーバヘッドを低減させる だけである。プロセッサの計算オーバヘッドによって、しきい値を特定の実行に 合わせて調整したり、ハードウェアの能力に同調させることができる。 ステップ420で、方法325は、STCpid、即ち、dPCRを持つ特定の PIDのシステム時間クロックを更新する。その結果生じる更新されたSTCpi d は現PIDの時間を示す。 次に、更新されたSTCpidを用いて、エラーパラメータ「e」を計算し、こ こで、エラ−eは、STCpidと実際の現PCRCURRENT値、即ち、ビットストリ ームから読み出した現PCRの実際の数値の差を示 す。このため、エラーeは下式(5)で表すことができる。 e=PCRCURRENT-STCpid (5) 尚、どのPCRのジッタもPCRを受信したときに測定した値「e」で定義す る場合がよくある。「e」の単位は27MHzのシステムクロックのカウントで ある。eが0の場合、デコーダクロックはエンコーダクロックと同期する。しか しながら、eが0でない場合、デコーダクロックはエンコーダクロックと同期せ ず、周波数オフセットfpidをステップ425で計算し、不一致を考慮する。こ のため、fpidを下式(6)で表すことができる。 fpid=(k*e)+(G*PLLstatepid) (6) ここで、k及びGは定数であり、PLLstatepidは積分器を示す。 より具体的には、数式(6)は、図5に示すように、フィルタ500によって 表すことができる。フィルタは、定数乗算器k530と、定数乗算器G540と 、総和器550と、遅延522及び総和器524を有する積分器520とを備え る。パス510上の値e(0)〜e(n)をパス590上のf(0)〜f(n) に変換するフィルタ500は、PLL設計上の変形である。フィルタ500は、 PCR同士の時間の長さが分からない点で、時間サンプルフィルタとは異なる。 k及びGの値を選択し、MPEG2の最大PCR間隔0.1秒までのすべての間 隔に対して安定したフィルタを作成する。遅延の周囲に純粋な積分器を用いるこ とによって、デコーダシステムとエンコーダシステムの間隔測定毎のクロック周 波数が異なっていてもループが同様に動作することを保証する。 但し、「k」及び「G」はカウント-1の単位を有さなければならず、この場合 、一実施形態では、kを1/(27,000,000*0.1) に設定する。定数Gを0.1/(27,000,000*0.1)に設定する。 このフィルタによって、「PLLトラッキング」動作を1秒以内で1%に安定さ せることができる。PCR正確度試験を各不連続状態後の期間にマスクし、PL Lを安定させてもよい。これらのk及びGの特定の定数値をMPEG2モード及 びMPEG2+DVBモードの両方とともに用いることができる。しかしながら 、異なる用途を考慮して他の定数値を用いることもできる。 図6は、エラー「e」を周波数オフセット「fpid」に変換するフィルタ60 0の別の実施形態のブロック図を示す。この「PLLトラッキング」動作の第2 の実施形態は、リミッタ又はクリッパ610を除いて、図5に示す実施形態とほ ぼ同じである。リミッタを統合ループに追加し、MPEG仕様に基づいて周波数 オフセットを810Hz以内に維持する(即ち、エンコーダクロックとデコーダ クロックの周波数差を30ppm以内に保つ)。 「fpid」の正方向送り部(即ち、e*k)は「時間不連続部」であり、好適な 実施形態では、リミッタによってクリップされない。これによって、統合ループ の安定性を向上させる。 更に、外部クロックを用いる場合、一般に、外部クロックの正確度を絶対とす ることによって、リミッタ610を30ppmに設定することができる。しかし ながら、一実施形態では30ppmの正確度しか持たない内部クロックを用いる 場合(即ち、外部クロックの正確度を絶対としない場合)、リミッタ610を少な くとも+−60ppm(局所発振器の不正確度とMPEGの不正確度の和)に設 定しなければならない。 しかしながら、クロックの不正確度及び関連する規格が示す制約を考慮して、リ ミッタの設定を特定の用途に従って調整することができることは理解されるはず である。 好適な実施形態では、遅延フィードバックのクリッピング値を、e=0の場合 にfpidが100万当たりわずか60部以下になるようにする。このため、クリ ッピングしきい値Cは下式(7)で表すことができる。 C=(許容限界/ゲイン_〜_f)=(60/1000000)/G (7) このため、G=0.1/2700000の場合、C=600*2700000 /1000000又は60*27/1又は1620.0になる。しかしながら、 外部クロックを用いる場合、その値は810.0になる。 図4に戻ると、いったんfpidを現PIDについて計算すると、方法325は ステップ430に進み、ここで、現PIDに関連する種々のパラメータの現在の 状態をメモリで更新する。例えば、今、現PCRの受信時間(即ち、tpcR) を最後のPCRの受信時間(即ち、tPCR_lastpid)として記憶する。 他の記憶された状態はfpid及びPLLstatepidを含む。 ステップ410、420、425及び430をまとめて、PID毎に行われる シミュレートPLL動作(又は周波数トラッキング動作)と呼ぶことができる。 即ち、周波数補正をPID毎に計算しトラッキングする。 ステップ435で、方法325はPCR_ジッタ処理又は試験方法を行う。P CR_ジッタ処理では、現PIDのPCR値が連続しているか、関連する規格が 定める制約の範囲内かどうかを検証する。PCR_ジッタ処理については以下に 図7で説明する。 ステップ440で、方法325はPCR_ギャップ処理又は試験方法を行う。 PCR_ギャップ処理では、同じPIDの連続するPCR値の時間間隔(着信時 間)が関連する規格が定める制約の範囲内かどうかを検証する。PCR_ギャッ プ処理については以下に図8で説明する。 次に、方法325はステップ445から455に進み、これらのステップを用 いて、統計解析を行う。即ち、ステップ445で、方法325は、ステップ45 0でジッタ及びPCR間隔(例えば、dPCR)のヒストグラムを更新するため に特定のPIDを選択するかどうかを問い合わせる。ジッタヒストグラムは種々 の「ビン」を含み、この場合、各ビ ンは「e」の値から求められたPCRジッタのある値を表す。同様に、PCR間 隔ヒストグラムは種々の「ビン」を含み、この場合、各ビンはPCR間隔のある 値を表す。ステップ445の問いの答えがYESの場合、方法325はステップ 450に進み、ここで、ステップ455で指定した最後のPCRのうち「x」個 、例えば、最後の50個のPCRに基づいてヒストグラムを更新する。ユーザは ヒストグラムを再び呼び出し、特定のPIDのジッタパターンやPCR間隔パタ ーンを見ることができる。その後、方法325はステップ460で終了する。 図7は、PCR_ジッタ処理方法435のフロー図を示す。即ち、方法435 は図4のステップ435と関連する。 図7を参照すると、方法435はステップ705から始まり、ステップ710 に進み、ここで、方法435は絶対値eが0.7秒より大きいかどうかを問い合 わせる。この問いの答えがYESの場合、方法435はステップ715〜745 に進み、ここで、方法435は、検出されていない不連続が発生したかどうかを 判断する。問いの答えがNOの場合、方法435はステップ720に進み、ここ で、方法435は、PCRジッタ処理の開始を保証するのに必要な数の現PID の記憶PCR値を受け取ったかどうかを判断する。 ステップ715で、方法435は、「最後の不連続カウント」パラメータ(「 last_discont_cntpid」)が0に設定されているかどうかを問い 合わせる。「last_discont_cntpid」が0に設定されている場 合、「e」の計算に用いられた現PCR値は現PIDの最初のPCR値である。 即ち、問いの答えがYESの場合、方法435は、1つのPCR値がエラー係数 「e」を適正に生成することができないので不連続状態はないと判断する。この ようにして、方法435はステップ745に進み、ここで、種々のパラメータ又 は変数をリセットする。即ち、STCpidを現PCR値に設定し、エラー係数「 e」を0に設定し、fpidを0に設定し、PLLstatepidを0に設定し、「 last_discont_cntpid」を1に増分する(不連 続状態のない現PIDに対して少なくとも1つのPCR値を受け取ったことを示 す)。 問いの答えがNOの場合、方法435はステップ725に進み、ここで、方法 435は、現PIDに対応する最後のパケットを受信してから「ドロップアウト 」を検出したかどうかを問い合わせる。即ち、方法435は、ドロップアウトが 発生した後、又は、例えば特にノイズの多い送信チャネルが被送信ビットストリ ームを干渉した期間の後、現PCR値を受信したかどうかを判断する。換言すれ ば、報告されたドロップアウトによって、現PCRを最後のPCRから分離する 。通常、訂正方式、例えば、ブロック符号化又はたたみ込み符号化によってビッ トストリームの符号化を行うので、復号化システムは相補デコーダを用いてビッ トストリーム内のデータの誤り訂正を行う。誤り訂正方式がビットストリームを 訂正することができない場合、復号化システムは、特定のPIDに対して、エラ ーの影響を受けたパケット及びドロップアウト後のフラグにドロップアウト(不 連続)が発生したと宣言する場合がよくある。このため、ステップ725の問い の答えがYESの場合、方法435はステップ745に進み、ここで、パラメー タをいったん再びリセットする。ドロップアウトは既に予め報告されているので 、方法435は不測の不連続状態を報告しない。 しかしながら、ステップ725の問いの答えがNOの場合、方法435はステ ップ735に進み、ここで、ビットストリーム解析器によって、例えば、ディス プレイ260を介して不測の不連続状態を報告する。方法435は上記のイベン トの1つが原因で「e」の値が高くなったと判断することができないので、不測 の不連続状態が発生したに相違ない。不連続状態を報告した後、方法435はス テップ745に進み、ここで、パラメータをいったん再びリセットする。 ステップ720で、方法435は、パラメータ「last_discont_ cntpid」が所定のしきい値、例えば、同じPIDの10個の連続するPCR 値未満であるかどうかを問い合わせる。このようなし きい値を設定する目的は、ジッタ解析を行う前に、十分なPCR値を受信してP LLトラッキング動作が信頼性の高い計算を行っているに相違ないことを確実に 保証するためである。即ち、PLL周波数トラッキング状態が正確であると判断 することができるまでに、10個のPCRの待機時間を発生させる。尚、本発明 は10個のPCR値のしきい値に限定されず、特定の実施に合わせてこのしきい 値を変更することができることは分かる。 このため、ステップ720の問いの答えがYESの場合、方法435はステッ プ733に進み、ここで、パラメータ「last_discont_cntpid 」を1だけ増加させ、方法はステップ760に進む。ステップ720の問いの答 えがNOの場合、方法435はステップ730に進む。 ステップ730で、方法435は、エラー係数「e」がしきい値、例えば、6 20nsecより大きいかどうかを問い合わせる。尚、MPEGではPCR許容 限界を500nsecより大きくないと規定しているのが分かる。しかしながら 、本発明の一実施形態では、120nsecの測定の不正確度をMPEGの規定 許容限界に加え、本発明のビットストリーム解析器の範囲内の不正確度を考慮に 入れることができる。この追加した120nsecの不正確度を特定の実施によ って変更することができることが分かる。ステップ730の問いの答えがNOの 場合、方法435は、PCR不正確エラーを報告することなく、ステップ760 に進む。ステップ730の問いの答えがYESの場合、方法435はステップ7 40に進み、現PIDに対応する最後のパケットを受信してから「ドロップアウ ト」を検出したかどうかを問い合わせる。この問いはステップ725と同じ目的 を果たす。ステップ740の問いの答えがYESの場合、方法435はステップ 760に進む。PCRジッタに寄与する可能性がもっとも高いドロップアウトは 既に予め報告されているので、方法435はPCR不正確エラーを報告しない。 しかしながら、ステップ740の問いの答えがNOの場合、方法43 5はステップ750に進み、ここで、ビットストリーム解析器によって、例えば 、ディスプレイ260を介してPCR不正確エラーを報告する。方法435は上 記のイベントの1つが原因で「e」の値が高くなったと判断することができない ので、PCR不正確エラーが発生したに相違ない。PCR不正確エラーを報告し た後、方法435はステップ760に進む。 図8は、PCR_ギャップ処理方法440のフロー図を示す。即ち、方法44 0は図4のステップ440と関連する。 図8を参照すると、方法440はステップ805から始まり、ステップ810 に進み、ここで、方法440はdPCR(PCRギャップ)が所定のしきい値未 満かどうかを問い合わせる。即ち、MPEG規格は、PCR値が100msec 毎に1回発生しなければならないという制約を規定している。しかしながら、他 の規格に準拠するビットストリームに合わせてこの制約を変更することができる 。好適な実施形態では、1msecをMPEGの制約に追加し、数値の正確度の 不正確度、例えば、丸め処理を考慮した。問いの答えがNOの場合、方法440 は、PCR_ギャップエラーを報告することなく、ステップ870に進む。問い の答えがYESの場合、方法440はステップ820に進む。 ステップ820で、方法440は、パラメータPCR_Gap_foundpi d を設定するかどうかを問い合わせる。一般に、パラメータPCR_Gap_f oundpidは「バックグラウンドPCRギャップ処理」方法によって設定され る。即ち、方法440は、一般に、特定のPIDに対してPCRを受信すること によって生じる。このため、エンコーダが特定のPIDに対する次のPCRを長 時間送らない場合、ビットストリーム解析器はその特定のPIDに対するPCR ギャップエラーがあるかどうか調べない。このように、特定のPIDに対してP CRギャップが発生したが、長時間発生しないかもしれない次の遅延PCRを受 信するまで、ビットストリーム解析器はエラーを検出することはできない。この ため、バックグラウンドPCRギャップ処理方法を用いて、す ベてのPIDを検証し、各PID毎に最後のPCRが存在するかどうかを判断す る。PID毎に最後のPCRが存在する場合、バックグラウンドPCRギャップ 処理方法はその最後のPCRを現在時間と比較する。その差が101msecよ り大きい場合、そのPIDが次のPCRを更に受信しなければならないときでも PCRギャップが発生したことを示すように、PCR_Gap_foundpid を設定する。 このため、ステップ820の問いの答えがYESの場合、エラーは既に報告さ れているので、方法440はPCRギャップエラーを報告することなくステップ 830に進む。しかしながら、ステップ820の問いの答えがNOの場合、方法 440はステップ840に進み、現PIDに対応する最後のパケットを受信して から「ドロップアウト」を検出したかかどうかを問い合わせる。この問いは図7 のステップ725と同じ目的を果たす。ステップ840の問いの答えがYESの 場合、方法440はステップ870に進む。PCRギャップエラーに寄与する可 能性がもっとも高いドロップアウトは既に予め報告されているので、即ち、不連 続ストリームを検出しているので、方法440はPCRギャップエラーを報告し ない。しかしながら、ステップ840の問いの答えがNOの場合、方法440は ステップ850に進み、ここで、ビットストリーム解析器によって、例えば、デ ィスプレイ260を介してPCRギャップエラーを報告する。 ステップ830で、方法440はPCR_GAPENDを報告する。ステップ 830で、実際のPCRギャップを報告する、例えば、PID「x」等に対して 「x」期間のPCRギャップを検出した。即ち、方法440は、方法440を引 き起こした次のPCRを今受信してから、PCRギャップが終了したばかりであ ることも報告する。このため、ステップ860で、方法440はPCR_Gap _foundpidをリセットし、少なくともその瞬間PCRギャップエラーを解 決したことを示す。その後、ステップ870で、方法440は終了する。 図9は、連続しない(不連続)PCR処理方法330のフロー図を示 す。即ち、方法330は図3のステップ330と関連する。不連続状態を検出す るが、PCRギャップエラーがないかどうか監視することにも有益である。 図9を参照すると、方法330はステップ905から始まり、ステップ910 に進み、ここで、方法330は種々のパラメータをリセットする。 即ち、dPCR_HWをtPCR−tPCR_lastpidに等しく設定し、 tPCRをBOPCURRENTに等しく設定し、STCpidを現PCR値に設定し、エ ラー係数「e」を0に設定し、fpidを0に設定し、PLLstatepidを0に 設定し、「last_discont_cntpid」を1に増分する(不連続状態 のない現PIDに対して少なくとも1つのPCR値を受け取ったことを示す)。 ステップ920で、方法330は、メモリ内の現PIDに関連する種々のパラ メータの現在の状態を更新する。例えば、現PCRの受信時間(即ち、tPCR )を最後のPCRの受信時間(即ち、tPCR_lastpid)として記憶する 。 ステップ930で、方法330は、上記図8のPCRギャップ処理又は試験方 法を行う。PCRギャップ処理では、同じPIDの連続するPCR値の時間間隔 (着信時間)が関連する規格が規定する制約の範囲内かどうかを検証する。 最後に、方法330は、上記のステップ445〜455と同じ任意のステップ 940〜960に進む。再び、これらのステップは、ユーザが見ることができる ヒストグラムを提供する。 図3に示す本発明は、サービス情報「SI」処理方法を含む。即ち、DVB( ディジタルビデオ放送)信号は、ビデオデータ及び音声データを含む幾つかの多 重化情報ストリームからなる。また、この信号は、これらの情報ストリームの復 号化の定義及び制御に用いられる幾つかのストリームも含む。これらの制御スト リームを2つのグループに分ける。即ち、プログラム特定情報「PSI」をMP EG規格で定義し、情報ス トリームの基本的定義を下す。一方、サービス情報「SI」をDVB規格で定義 し、ユーザにとって使い易い情報ストリームに関する情報を提供する。SI情報 は、ネットワーク構成、ネットワーク上のサービス、イベントの説明及びイベン トの実行状態(例えば、「午後7時35分から始まり60分続く」)に関する情報 を含む。他のより曖昧な構造はチャネルの「格付け」を含み、時間帯オフセット も送ることができる。 多重化情報ストリームは数百のプログラムを含むこともでき、各プログラムは 、それぞれ、PSI情報テーブル及びSI情報テーブルにそれ自身のエントリを 有する。セットトップボックスのオーバロードを防ぐため、システム設計者は、 制御ストリームの情報の関連するサブセットを選択する方法を指定することがで きる。データストリームを「フィルタ」で処理し、ストリームの一部のみがフィ ルタを通過し、セットトップボックスのマイクロプロセッサによって処理される 。フィルタリング方法によって、デコーダボックスは、ストリームのどの部分( 即ち「セクション」)でも選択し、解釈することができる。このように、デコーダ ボックスのマイクロプロセッサは、現在興味のないチャネルの制御情報を処理す る必要はない。 しかしながら、どんなセットトップボックスもいつでもいかなるプログラムの 制御情報も処理することができることは重要である。このため、各規格はPSI 及びSIの送信速度に関する制約を規定している。これらの制約によって、フィ ルタリング回路及びマイクロプロセッサが情報のオーバロード状態になることを 防ぐ。MPEG委員会は、バッファに関する制約によってPSIのオーバロード を防ぐことを決定した。DVB組織は異なる手法を採用し、反復速度、より正確 には、SI情報の関連セクションの着信間時間を制限することによって、SIの オーバロード防止を行う。 具体的には、DVB仕様prETS300〜468の5.1.4(1996年 5月)の(一部)には、「このETSの範囲内で規定したSIの場合、同じPI Dtable_id及びtable_id_exte nsionと同じ又は異なるsection_numberを持つ次の送信セク ションの最初のバイトに対するセクションの最後のバイトの着信の最小時間間隔 は25msecである」と言及している。 図10は、リアルタイムシステム、例えば、上記図2に示すビットストリーム 解析器においてSIの関連セクションの着信間時間の一致を測定する方法340 のフロー図を示す。即ち、方法340は図3のステップ340と関連する。 但し、ETS又はMPEGのPSIテーブルで指定したSIを、トランスポー トストリームパケットに挿入する前に、1以上の「セクション」にセグメント化 する。「セクション」とは、このETSで指定したMPEG2テーブル及びSI テーブルのすべてをトランスポートストリームパケットにマッピングするために 用いられる構文構造である。本発明の方法が検証するSIテーブルは、ネットワ ーク情報テーブル(NIT、PID16で示される)、サービス説明テーブル/格 付け関連テーブル(SDT/BAT、PID17で示される)、イベント情報テー ブル(EIT、PID18で示される)、実行状態テーブル(RST、PID19 で示される)及び時間日付テーブル/時間オフセットテーブル(TDT/TOT 、PID20で示される)を含む。但し、セクションは、1つのパケット内に多 くのセクションを受け取ることができるように、逆に言えば、1つのセクション が多くのパケットにわたってまたがるように種々の長さを有する。 事が更に面倒になると、各SIテーブルは多くの異なる種類のセクションを搬 送する可能性があり、例えば、EITは最大118万種類のセクションを搬送す ることができる。各セクションを識別するため、「特定子」の組み合わせを用い て、各種類のセクションを独自に識別する。例えば、「table_id」及び 「table_id_extension」は2つの例である。 図10を参照すると、方法340はステップ1005から始まり、ステップ1 010に進み、ここで、方法340は現PID値が何かについ て問い合わせる。この時点で、現パケットは既に読み出されている、即ち、図3 のステップ310でパケットを受信したと仮定する。このステップで、5つの考 え得るPID値16〜20は、これらの値が5つのSIテーブルと相関関係があ る場合、求めることができる。このため、ステップ1010で、方法340は1 012〜1016の5つのパスのうちの1つに進むことができる。図10は1つ の完全なパス1012を図示しているにすぎないが、すべてのパスが異なる種類 のセクションが各パスで進むことを除いて同じであることが分かる。 ステップ1020で、方法340は現PIDの現在の状態について問い合わせ る。3つの状態が考えられ、これらは「処理中」1022、「処理を行っていな い」1024及び「部分的なヘッダ処理」1026である。 要するに、「処理中」状態1022は、現PIDのセクションが現在処理され ていることを示す。即ち、このPIDの前のパケットに対するパケット終わり標 識に出会う前に、「セクションの終わり」(EOS)を検出しなかった。このよ うに、関連するEOSを走査するまで、方法340はSI処理を続ける。 「処理を行っていない」状態1024は、現在、現PIDのセクションは1つ も処理されていないことを示す。即ち、このPIDの前のパケットに対するパケ ット終わり標識に出会う前に、「セクションの終わり」(EOS)を検出した。 「部分的なヘッダ処理」状態1026は、あるセクションが処理中であるとと もに、このPIDの前のパケットに対するパケット終わり標識に出会う前に、そ のセクションの特定子を完全に得たわけではないことを示す。このようにして、 方法340は、残りのセクションのヘッダを走査することによって、SI処理を 開始する。 ステップ1050で、方法340はセクションの開始を測定する。あるセクシ ョンがあるパケットの最初の1つである場合、パラメータ「pointer_f ield」を用いてそのセクションを見つけることが できる。このパラメータは、パケット内に存在する最初のセクションの最初のバ イトの位置を示す。 ステップ1051で、方法340はセクション開始受信時間Tsosを計算する 。具体的には、図2の本発明のビットストリーム解析器は、トランスポートパケ ットTBOP(n)の開始着信時間及び次のパケットTBOP(n+1)の着信時間を与える。 これによって、「セクション開始時間」Tsosと、セクション終わり時間TEosと 、これらの間のバイト時間数とを知ることによって、パケット内のどのバイトの 到着時間も推定することができる。204バイト/パケット間隔モードにおいて 、バイトkは下式(8)で着信する。 Tk=TBOP(n)+(k/204)*(TBOP(n+1)-TBOP(n)) (8) 本システムは、2つの異なるモード、188バイト/パケットモード又は20 4バイト/パケットモードで動作することができる。何れかのモードにおいて、 kを下式(9)によって求めることもできる。 k=188-(パケットに残ったバイト) (9) SI情報をセクションに分割し、これらのセクションはパケットと一致していな い。SIのセクションを以下のように処理する(すべてのセクションがsect ion_syntax_indicator==1を有すると仮定する)。 ステップ1052で、方法340はセクション特定子全体を現パケットから抽 出することができるかどうかを問い合わせる。この問いの答えがYESの場合、 方法340はステップ1054に進み、ここで、セクション特定子、例えば、「 table_id」及び「table_id_ext」を、それぞれ、メモリ内 の「last table_id found」及び「last table_ id_ext found」 に記憶する。 問いの答えがNOの場合、方法340はステップ1068に進み、ここで、関 連するセクション特定子又はその部分、例えば、「table_id」及び「t able_id_ext」(Tsosを含む)を、それぞれ、メモリ内の「last table_id found」及び「last table_id_ext found」に記憶する。方法340がセクション特定子の全体を読み出すこ とができない主な理由は、セクションヘッダを2つのパケットに分割したからで ある。即ち、方法340がステップ1070でパケット終わり標識にである前に 、セクション特定子を一部だけ読み出した。 ステップ1058で、方法340は、メモリ250内部に格納されているテー ブルから前のセクションのTEosを得る。 ステップ1060で、方法340は、TEos−Tsosが25msecより大きい かどうか問い合わせる。問いの答えがYESの場合、方法340はステップ10 30に進む。 問いの答えがNOの場合、方法340はステップ1062に進み、ここで、ビ ットストリーム解析器によってSI間隔エラーを報告する。方法340はステッ プ1030に進み、現在のセクションの終わり又はパケットの終わりを走査する 。 ステップ1032で、方法340パケット終わり標識に出会ったかどうかを問 い合わせる。問いの答えがYESの場合、方法340はステップ1046に進み 、ここで、現PIDの状態を「処理中」に設定し、方法340はステップ104 2で終了するか、パケット終わり標識に出会う。 問いの答えがYESの場合、方法340はステップ1034に進み、ここで、 方法340はkを用いてTEosを計算し、ステップ1036で、TEos、を「la st table_id及びlast_table_id_ext」に基づいた テーブルに記憶する。 ステップ1038で、方法340は現パケット内にこれ以上セクショ ンがあるかどうかを問い合わせる。問いの答えがNOの場合、方法340はステ ップ1040に進み、このステップでは、状態を「処理を行っていない」に設定 し、すべての詰め込みビットを破棄した後、ステップ1042に進み、ここで、 方法340は終了するか、パケット終わり標識に出会う。問いの答えがYESの 場合、方法340はステップ1050に進み、ここで、パケット終わり標識に出 会うまで処理を再び繰り返す。 ステップ1026に戻ると、方法340がPID状態を「部分的なヘッダ処理 」状態と判断すると、方法340はステップ1080に進み、ここで、セクショ ンヘッドの残りを読み出す。次に、方法340はステップ1056に進み、ここ で、Tsosを計算し、方法340は上記のように進む。 図10は5つ全てのSIテーブルに適合可能な一般的なフロー図として示され ているが、以下、各SIテーブルに関する特定のSIセクション要件を指摘する 。尚、NITテーブル(PID16)は以下の3種類のセクションしか許容しな い。 ネットワーク_情報_セクション−実際のネットワーク(table_id= 0x40) ネットワーク_情報_セクション−他のネットワーク(tableid=0x 41) 詰め込み_セクション(table_id=0x72) SIの場合、詰め込み_セクションを調べる必要はない(これはすべてのSI PIDに当てはまる)。「network_id」と呼ばれるtable_id _extensionの値は0〜0xFFFFまでのどの値も取ることができる 。table_idとtable_id_extensionのあり得る組み合 わせは128kであるが、network_idは実際のネットワークと他のネ ットワークの両方にあり得ない。このため、64kのTEos及び1つのTsosだけ をトラッキングしなければならない。 尚、テーブルSDT/BAT(PID17)は以下の種類のセクションを許容 する。 サービス_説明_セクション−実際の_トランスポート_ストリーム(tab le_id=0x42) サービス_説明_セクション−他の_トランスポート_ストリーム(tabl e_id_0x46) 格付け_関連_セクション(table_id=0x4A) 詰め込み_セクション(我々は無視している)(table_id=0x72) このため、2つのテーブル、SDT及びBATはこのPIDを共有する。これ らのテーブルは、それぞれ、64kのエントリを有しうる。NITの場合のよう に、2種類のSDTが重なり合うことはあり得ない。 SDTの場合、table_id_extensionはtransport_ stream_idである。BATの場合、table_id_extensi onはbouquet_idである。これらの2つのテーブルを見失わないよう にトラッキングするため、メモリの128kを割り当て、TEos値を保存する。 尚、テーブルEIT(PID18)は以下の種類のセクションを許容する。 イベント_情報_セクション−実際の_トランスポート_ストリーム,現在の /以下の(table_id=0x4E) イベント_情報_セクション−他の_トランスポート_ストリーム,現在の/ 以下の(table_id=0x4F) イベント_情報_セクション−実際の_トランスポート_ストリーム,スケジ ュール(table_id=0x50−0x5F) イベント_情報_セクション−他の_トランスポート_ストリーム,スケジュ ール(table_id=0x60−0x6F) 詰め込み_セクション(我々は無視している)(table_id=0x72) EITセクションでは、table_idは最大18個の異なる値を取ること ができる。table_id_extensionは、service_idと 呼ばれる最大64kの値を取ることができる。service_idは所定のt ransport_streamのプログラムマップテーブル(PMT)のpr ogram_numberと同じである。program_numberは各t ransport_stream毎に固有でなければならないが、その番号は幾 つかのストリームで再利用することができる。 NIT又はSDT等の直接テーブルを維持する場合、メモリの18*64k又 は1.18メガワード必要である。一実施形態では、図3で説明したバックグラ ウンド処理360(アドレス指定)方法を用いて、640kワードしか使わず、 利用可能な全部で1.18メガワードをアドレス指定した。 バックグラウンド処理方法は以下の特徴を有する。第1に、最近の1024個 のservice_idしか監視しない。即ち、所定の時間、例えば、10秒以 内に特定のservice_idに対して情報が送られない場合、バックグラウ ンド処理方法は監視したservice_idのリストからservice_i dを除去する。 第2に、各service_idはどんな有効なtable_idも持つセク ションを含むことができる。他のtable_idに関係なく、各table_ idのTEopを監視する。 第3に、バックグラウンド処理方法は、2つの構造及び幾つかの変数を維持す ることによって、テーブルに対して32k+35*1kのメモリ位置しか必要と しない。 具体的には、32kのメモリ位置は64kの指数値のパックアレイであり(即 ち、service_idに対して64kの値)、指数は0〜1023の間の値 であり、2を32ビットのワードにパックしたものである(Dワード)。このアレ イはservice_idと構造名のリンクを提供する。それはStrucNu m[service_id]と呼 ばれる。アレイ内で使用されていない値をNOT_IN_LISTに設定する。 構造の1024要素アレイは、所定のservice_idに対して各tab le_id毎にTEosを保持する。この第2のアレイはStruc[index ]と呼ばれる。この構造の部分をStruc[i]部と呼ぶ。「部」とは、「C プログラム言語」の場合と同様に、構造エントリである。 このアレイ内で使用されていない構造はリンクリストを形成し、「第1の自由 構造」変数はリストの先頭を示し、「first_free」と呼ばれ、指数と して機能する。即ち、リンクリストをStrucNum[service_id ]アレイ内で作成し、次の自由構造を示す。 バックグラウンドでは、構造アレイを検索し、もう使用されていないセクショ ンをクリアする。この検索で示すべき場所を決定する変数はnext_scan _valueである。これも指数である。 一時的な変数を1つ記憶し、幾つかの処理の高速化に用いる。これは、ハード ウェアアドレスである「TempPointer」である。尚、「TIME」は バイトの着信時間のフォーマットである。それは27MHzのクロックで表され る。「SERVICE_ID」は16ビットの数であり、32ビットのDワード の底部の16ビットに記憶される。「INDEX」は構造アレイ内の構成要素を 示す数である。 システムが上記図3のような実行すべきタスクをこれ以上持たないときはいつ でも、例えば、入力FIFOが処理すべきトランスポートパケットを含まないと きはいつでも、バックグラウンド処理方法を行ってよい。このバックグラウンド 処理方法は「whileループ」を持たないので、リアルタイムシステムで機能 する。また、この方法は、直接的手法と比較して、メモリ使用率の大きな利点も 備えている。 尚、テーブルRST(PID19)は以下の2種類のセクションしか許容しな い。 実行_状態_セクション(RST)(table_id=0x71) 詰め込み_セクション(我々は無視している)(table_id=0x72) 実行_状態_セクションはtable_id_extensionを持たない ので、すべてのRSTセクションに対してTEosの値を1つだけ維持すればよい 。それが詰め込み_セクションでない場合、受信した前のセクションを調べる。 尚、テーブルTDT(PID20)は以下の種類のセクションを許容する。 時間_日付_セクション(TDT)(table_id=0x70) 詰め込み_セクション(我々は無視している)(table_id=0x72) 時間_オフセット_セクション(TOT)(table_id=0x73) TOTもTDTも1つしかセクションを含まない。TDTに1つ、TOTに 1つで、TEosの値を2つ維持しなければならない。 SI試験システムの全メモリ要件を以下の表にまとめる。 本発明の教示を含む種々の実施形態を図示し詳細に説明してきたが、当業者で あれば、これらの教示をまだ含む他の多くの変更した実施形態を容易に考案する ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),JP,KR

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.複数のパケットを有するビットストリームを評価する装置であって、前記パ ケットが時間要素を搬送し、前記装置が、 前記複数のパケットのうちの1以上のパケットを受信するバッファと、 前記バッファに接続された、受信したパケットに対して複数のタイムスタンプ を記録するカウンタであって、前記タイムスタンプが各々前記パケットのうちの 1つのパケット受信時間を記録するカウンタと、 前記バッファに接続されて、前記カウンタからの前記タイムスタンプを用いて 、前記パケットが搬送した時間要素を評価するプロセッサと、を備えたビットス トリーム評価装置。 2. 前記プロセッサに接続された、前記カウンタからの前記複数のタイムスタ ンプを記憶するためのメモリを更に備えた請求項1記載の装置。 3.前記タイムスタンプの各々が、前記パケットのうちの1つのパケットの開始 の受信時間を記録する請求項1記載の装置。 4.前記プロセッサが前記時間要素を解析して、サービス情報(SI)の着信間 時間を検出する請求項3記載の装置。 5.複数のパケットを有するビットストリームを評価する方法であって、前記パ ケットが時間要素を搬送し、前記方法が、 a)前記複数のパケットのうちの1以上のパケットをバッファに受信するステ ップと、 b)前記受信したパケットに対して複数のタイムスタンプを記録して、前記タ イムスタンプの各々が前記パケットのうちの1つのパケットの受信時間を記録す るステップと、 c)プロセッサを使用して、前記タイムスタンプを用いて前記パケットが搬送 した時間要素を評価するステップと、 を備えるビットストリーム評価方法。 6. d)前記複数のタイムスタンプをメモリ内のテーブルに記憶するステップ を更に備える請求項5記載の方法。 7.前記タイムスタンプの各々が、前記パケットのうちの1つのパケットの開始 の受信時間を記録する請求項5記載の方法。 8.前記プロセッサは前記時間要素を解析し、プログラムクロック基準(PCR )ジッタを検出する請求項5記載の方法。 9.前記プロセッサは前記時間要素を解析し、サービス情報(SI)の着信間時 間を検出する請求項5記載の方法。 10.複数のパケットを有するビットストリームの復号及び評価を行うための復 号化システムにおいて、前記パケットが時間要素を搬送し、前記システムがは、 デコーダと、 前記デコーダに接続されたビットストリーム解析器と、を備え、 前記ビットストリーム解析器が、 前記複数のパケットのうちの1以上のパケットを受信するバッファと、 前記バッファに接続され、受信したパケットに対して複数のタイムスタンプ を記録するカウンタであって、前記タイムスタンプの各々が前記パケットのうち の1つのパケットの受信時間を記録する、カウンタと、 前記バッファに接続されて、前記カウンタからの前記タイムスタンプを用い て、前記パケットが搬送した時間要素を評価するプロセッサと、を備えた復号化 システム。
JP10518653A 1996-10-11 1997-10-10 ビットストリーム解析のための装置及び方法 Ceased JP2001502503A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2793896P 1996-10-11 1996-10-11
US2836996P 1996-10-15 1996-10-15
US60/028,369 1996-10-15
US60/027,938 1996-10-15
PCT/US1997/019018 WO1998017024A1 (en) 1996-10-11 1997-10-10 Apparatus and method for analyzing bitstreams

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001502503A true JP2001502503A (ja) 2001-02-20

Family

ID=26703060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10518653A Ceased JP2001502503A (ja) 1996-10-11 1997-10-10 ビットストリーム解析のための装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6208643B1 (ja)
EP (1) EP0932949B1 (ja)
JP (1) JP2001502503A (ja)
DE (1) DE69732041T2 (ja)
WO (1) WO1998017024A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026847A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Sony Corp 放送番組受信選択システム及び放送番組受信選択装置

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3189889B2 (ja) * 1998-02-20 2001-07-16 日本電気株式会社 Pidフィルタ回路
DE19813551C2 (de) * 1998-03-27 2000-03-23 Grundig Ag Verfahren zur Übertragung von zeitkritischen Datenpaketen in digitalen drahtlosen Übertragungssystemen
US8286207B1 (en) * 1998-07-13 2012-10-09 Thomson Licensing System for processing programs and system timing information derived from multiple broadcast sources
US6553086B1 (en) * 1998-10-02 2003-04-22 Lg Electronics, Inc. Method and apparatus for recording time information for digital data streams
US6973258B1 (en) * 1998-10-02 2005-12-06 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for recording digital data streams
EP1001631A1 (en) * 1998-11-09 2000-05-17 CANAL+ Société Anonyme Signalling of bouquet information in a digital transmission system
US6359911B1 (en) * 1998-12-04 2002-03-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. (Kpenv) MPEG-2 transport demultiplexor architecture with non-time-critical post-processing of packet information
US6434170B1 (en) * 1998-12-04 2002-08-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Memory-based circular queue with local descriptive information to implement a storage area for filtering mpeg-2 packets that are distributed and/or processed under the control of a host microprocessor by a direct memory access mechanism
US6463059B1 (en) * 1998-12-04 2002-10-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Direct memory access execution engine with indirect addressing of circular queues in addition to direct memory addressing
KR100326144B1 (ko) * 1999-02-09 2002-03-13 구자홍 기록 디지털 데이터 스트림의 탐색정보 생성방법 및 이를이용한 탐색방법과, 그 장치
WO2000072591A1 (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and arrangement for transmitting and receiving encoded images
JP4389365B2 (ja) * 1999-09-29 2009-12-24 ソニー株式会社 トランスポートストリーム記録装置および方法、トランスポートストリーム再生装置および方法、並びにプログラム記録媒体
US6598172B1 (en) * 1999-10-29 2003-07-22 Intel Corporation System and method for clock skew compensation between encoder and decoder clocks by calculating drift metric, and using it to modify time-stamps of data packets
FR2802370B1 (fr) 1999-12-13 2002-01-18 Telediffusion Fse Surveillance de la qualite de service dans une liaison de television numerique
AU756820B2 (en) * 1999-12-13 2003-01-23 Telediffusion De France Surveillance of the quality of service in a digital television link
WO2001052554A1 (en) * 2000-01-10 2001-07-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of setting a system time clock at the start of an mpeg sequence
US6470049B1 (en) 2000-05-31 2002-10-22 Next Level Communications, Inc. Method for dealing with missing or untimely synchronization signals in digital communications systems
KR100672561B1 (ko) 2000-09-22 2007-01-23 엘지전자 주식회사 디지털 티브이의 통신 시스템
KR100351829B1 (ko) * 2000-09-26 2002-09-11 엘지전자 주식회사 디지털 통신 시스템
KR100351831B1 (ko) * 2000-10-02 2002-09-11 엘지전자 주식회사 Vsb 송신 시스템
KR100673419B1 (ko) 2000-12-28 2007-01-24 엘지전자 주식회사 전송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR100674423B1 (ko) * 2001-01-19 2007-01-29 엘지전자 주식회사 송/수신 시스템 및 데이터 처리 방법
US6947487B2 (en) * 2001-04-18 2005-09-20 Lg Electronics Inc. VSB communication system
US7631340B2 (en) * 2001-04-18 2009-12-08 Lg Electronics Inc. VSB communication system
KR100734351B1 (ko) * 2001-04-20 2007-07-03 엘지전자 주식회사 디지털 방송 전송 시스템
KR100706508B1 (ko) * 2001-04-25 2007-04-11 엘지전자 주식회사 디지털티브이의 브이에스비 통신시스템
KR100736500B1 (ko) * 2001-04-25 2007-07-06 엘지전자 주식회사 디지털티브이의 브이에스비 통신시스템
KR100850932B1 (ko) * 2001-06-11 2008-08-12 엘지전자 주식회사 디지털 전송 시스템 및 방법
KR100793766B1 (ko) * 2001-06-11 2008-01-10 엘지전자 주식회사 디지털 전송 시스템 및 방법
KR100510679B1 (ko) * 2003-03-21 2005-08-31 엘지전자 주식회사 디지털 vsb 전송 시스템 및 부가 데이터 다중화 방법
US8676025B2 (en) 2002-03-01 2014-03-18 Broadcom Corporation Method of timebase management for MPEG decoding with personal video recording functionality
JP2003141020A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Toshiba Tec Corp 情報保管出力システム及び情報保管出力サービス
WO2003041055A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-15 The Regents Of The University Of California End-to-end distortion estimation for streaming of pre-compressed video
CA2411991A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-19 Linear Systems Ltd. Transmitting digital video signals over an ip network
US7593334B1 (en) * 2002-05-20 2009-09-22 Altera Corporation Method of policing network traffic
US7130368B1 (en) * 2002-09-19 2006-10-31 Nortel Network Limited Clock recovery using a direct smoothing process
JP4649210B2 (ja) * 2002-12-16 2011-03-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオ信号の時間軸を修正するシステム
PL214807B1 (pl) * 2003-04-14 2013-09-30 Adb Polska Sp Sposób laczenia w ukladzie przetwarzajacym strumienie MPEG pakietów kilku wejsciowych strumieni MPEG w jeden transportowy strumien wyjsciowy z jednoczesna korekcja oznaczen czasowych
US8254267B2 (en) * 2003-07-15 2012-08-28 Agere Systems Inc. Extensible traffic generator for synthesis of network data traffic
US7599348B2 (en) 2003-11-04 2009-10-06 Lg Electronics Inc. Digital E8-VSB reception system and E8-VSB data demultiplexing method
JP2005151463A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Pioneer Electronic Corp ストリームデータ受信装置およびストリームデータ受信方法
JP4396859B2 (ja) * 2004-01-09 2010-01-13 日本電気株式会社 負荷分散方法、ノード及び制御プログラム
EP2602630A3 (en) * 2004-06-24 2015-02-11 Shazam Investments Limited Method of characterizing the overlap of two media segments
US7675872B2 (en) 2004-11-30 2010-03-09 Broadcom Corporation System, method, and apparatus for displaying pictures
EP1860885B1 (en) * 2006-05-23 2011-11-02 Tektronix International Sales GmbH Video transport stream analyser
US20090028178A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Encoding and Decoding Messages on Noisy Timing Channels
US8331459B2 (en) * 2007-09-26 2012-12-11 Intel Corporation Method and apparatus for smooth digital media playback
JP5544863B2 (ja) * 2009-12-17 2014-07-09 富士通株式会社 受信装置、受信方法及び受信プログラム
KR20140099146A (ko) * 2013-02-01 2014-08-11 한국전자통신연구원 다중 영상 기반 방송 서비스를 위한 다중 영상의 기준 pcr 결정 방법 및 그 장치

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675862A (en) * 1984-11-27 1987-06-23 American Telephone And Telegraph Company Loop around data channel unit
AU591645B2 (en) * 1984-12-03 1989-12-14 John Leslie Hullett Queueing protocol
US5313454A (en) * 1992-04-01 1994-05-17 Stratacom, Inc. Congestion control for cell networks
US5287182A (en) * 1992-07-02 1994-02-15 At&T Bell Laboratories Timing recovery for variable bit-rate video on asynchronous transfer mode (ATM) networks
US5486864A (en) * 1993-05-13 1996-01-23 Rca Thomson Licensing Corporation Differential time code method and apparatus as for a compressed video signal
US5559999A (en) * 1994-09-09 1996-09-24 Lsi Logic Corporation MPEG decoding system including tag list for associating presentation time stamps with encoded data units
US5659634A (en) * 1994-09-29 1997-08-19 Xerox Corporation Apparatus and method for encoding and reconstructing image data
US5535193A (en) 1995-02-09 1996-07-09 Wandel & Goltermann Technologies, Inc. Multiport analyzing with time stamp synchronizing
US5590116A (en) * 1995-02-09 1996-12-31 Wandel & Goltermann Technologies, Inc. Multiport analyzing, time stamp synchronizing and parallel communicating
JP4297518B2 (ja) * 1995-03-06 2009-07-15 沖電気工業株式会社 音声・ビデオ復号装置
DE69631393T2 (de) * 1995-03-29 2004-10-21 Hitachi Ltd Dekoder für komprimierte und multiplexierte Bild- und Audiodaten
US5805602A (en) * 1995-09-25 1998-09-08 Bell Atlantic Network Services, Inc. Network monitoring system for cell delay variation
US5764626A (en) * 1995-11-17 1998-06-09 Telecommunications Techniques Corporation Rate-matched cell identification and modification, replacement, or insertion for test and measurement of ATM network virtual connections
US5640388A (en) * 1995-12-21 1997-06-17 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for removing jitter and correcting timestamps in a packet stream
US5838678A (en) * 1996-07-24 1998-11-17 Davis; Joseph W. Method and device for preprocessing streams of encoded data to facilitate decoding streams back-to back

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026847A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Sony Corp 放送番組受信選択システム及び放送番組受信選択装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0932949A1 (en) 1999-08-04
EP0932949B1 (en) 2004-12-22
WO1998017024A1 (en) 1998-04-23
US6208643B1 (en) 2001-03-27
EP0932949A4 (en) 2000-08-30
DE69732041T2 (de) 2005-12-01
DE69732041D1 (de) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001502503A (ja) ビットストリーム解析のための装置及び方法
US7545794B2 (en) Timestamping network controller for streaming media applications
US5774497A (en) Method and apparatus for PCR jitter measurement in an MPEG-2 transport stream
US20050259946A1 (en) Video editing apparatus and video editing method
KR100298963B1 (ko) 패킷화데이터스트림에서의운반된오디오데이터를획득하고그에러로부터극복하기위한방법및장치
US5883924A (en) Method and apparatus for PCR jitter measurement in an MPEG-2 transport stream using sliding window
TWI455573B (zh) 恢復系統時鐘的裝置和方法
US7099281B1 (en) Passive system and method for measuring the subjective quality of real-time media streams in a packet-switching network
JP5300278B2 (ja) ネットワークジッターを測定するメディアレートを検出する方法
JP2012513139A (ja) 外部のコプロセッサを有するマルチプレクサにおいてトランスポートストリームを同期させる方法
AU1568299A (en) Method and system for measuring the quality of digital television signals
JP7036956B2 (ja) 送信方法、受信方法、送信装置及び受信装置
CN102075794A (zh) 用于测量压缩数字流内的延迟的方法和装置
JP2022075737A (ja) 送信方法、受信方法、送信装置及び受信装置
US20070162952A1 (en) Method and apparatus for performing synchronised audio and video presentation
JP2018182677A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および記録媒体製造方法
JP7089094B2 (ja) 受信方法、送信方法、受信装置及び送信装置
KR20160114586A (ko) 송신 장치, 송신 방법, 수신 장치 및 수신 방법
US8605599B2 (en) Method and apparatus for processing asynchronous audio stream
JP6957186B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および記録媒体製造方法
KR100390138B1 (ko) 등시성데이터의전송방법,등시성데이터의복원방법및장치,정보데이터를복원하기위한디코더
US20140362873A1 (en) Method and a device for signalling transmission time and/or a system clock
KR100449183B1 (ko) 등시성데이터내의에러를처리하기위한방법및,그에러를수신및처리하기위한디코더
KR100211999B1 (ko) Mpeg-2 운송비트열 재다중화기의 pcr 수정장치
KR100375830B1 (ko) 피씨알 지터 제거장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070820

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20071031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212