JP2001359200A - Wireless audio equipment - Google Patents

Wireless audio equipment

Info

Publication number
JP2001359200A
JP2001359200A JP2000175912A JP2000175912A JP2001359200A JP 2001359200 A JP2001359200 A JP 2001359200A JP 2000175912 A JP2000175912 A JP 2000175912A JP 2000175912 A JP2000175912 A JP 2000175912A JP 2001359200 A JP2001359200 A JP 2001359200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
wireless
audio device
channel
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000175912A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3890856B2 (en
Inventor
Hiroyuki Fujita
博之 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2000175912A priority Critical patent/JP3890856B2/en
Publication of JP2001359200A publication Critical patent/JP2001359200A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3890856B2 publication Critical patent/JP3890856B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce loud on a user and to ensure feasibility concerning the high degree of freedom in arrangement and the arrangement of audio equipment. SOLUTION: A user channel (radio channel) is set between a present unit (a main body unit 20 or a speaker unit 30, for example), comprising a wireless component 11 and the other unit (the speaker unit 30 or main body unit 20, for example), and through this user channel, data are transferred between the units. In this case, the band of the user channel is set corresponding to at least one of the contents of data to be transferred, the class of the opposite unit and the idle conditions of radio resources.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、他の無線オーディ
オ機器との間でデータを転送する無線オーディオ機器に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wireless audio device for transferring data with another wireless audio device.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンポーネントタイプのオーディオシス
テムにおける各種音源を備えたオーディオ本体とスピー
カとの接続方式としては有線接続が一般的である。ま
た、コンポーネントタイプのオーディオシステムのリモ
ートコントローラとしては、赤外線を用いて信号を送信
するタイプのものが一般的である。
2. Description of the Related Art In a component type audio system, a wired connection is generally used as a connection method between an audio body having various sound sources and a speaker. As a remote controller of a component type audio system, a remote controller that transmits a signal using infrared rays is generally used.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】本体とスピーカを有線
接続するオーディオシステムにおいては、スピーカの設
置時や配置変更時、構成変更時などに、本体とスピーカ
との間の配線を考慮する必要がある。
In an audio system in which a main body and a speaker are connected by wire, it is necessary to consider wiring between the main body and the speaker when the speaker is installed, the arrangement is changed, or the configuration is changed. .

【0004】より具体的に説明するために、ここでは、
オーディオチャンネル数が2chのステレオ再生環境か
ら、オーディオチャンネル数が6ch(5.1ch)の
サラウンド再生環境へ移行する場合について検討する。
この場合、4つのスピーカが追加されるため、本体とス
ピーカ間の配線数は6本となる。しかも、サラウンド効
果を十分に得るためには各スピーカを分散配置する必要
があることから、設置空間内に多数の線が張り巡らされ
ることになる。通常、このような配線は美観を考慮して
目立たないように隠されるが、スピーカや本体の移設時
には再配線する必要があることから、隠し方にも配慮が
必要となる。
[0004] In order to more specifically explain, here,
A case will be examined in which a transition is made from a stereo playback environment with two audio channels to a surround playback environment with six audio channels (5.1 ch).
In this case, since four speakers are added, the number of wires between the main body and the speakers is six. In addition, since it is necessary to arrange the speakers in a distributed manner in order to obtain a sufficient surround effect, a large number of lines are laid in the installation space. Normally, such wiring is hidden so as to be inconspicuous in consideration of aesthetics. However, since it is necessary to rewire when the speaker or the main body is relocated, consideration must be given to the way of hiding.

【0005】このように、従来のオーディオシステムで
は、その配置時や配置変更時に使用者にかかる負担が大
きく、かつシステムを構成する機器の配置の自由度が低
いという問題がある。なお、FM波を用いてオーディオ
信号を送信するようにすれば上記問題を回避できるが、
FM変調時のオーディオ信号の劣化や、受信状況による
オーディオ信号の意図せぬ品質劣化などの問題があり、
現実的な解とはなり得ない。
As described above, in the conventional audio system, there is a problem that the burden on the user is large when the audio system is arranged or the arrangement is changed, and the degree of freedom in arranging the devices constituting the system is low. The above problem can be avoided by transmitting the audio signal using the FM wave.
There are problems such as deterioration of the audio signal at the time of FM modulation and unintended quality deterioration of the audio signal due to reception conditions.
It cannot be a realistic solution.

【0006】また、アンプを内蔵したリモートコントロ
ール可能なスピーカをサラウンドスピーカとして使用す
る場合、使用者は、例えば、当該スピーカ用のリモート
コントローラを当該スピーカに向けて操作することで当
該スピーカを遠隔制御して音量を調節し、本体用のリモ
ートコントローラを本体に向けて操作することで本体を
遠隔制御してオーディオデータの再生を開始することに
なる。すなわち、使用者に繁雑な操作が要求されるとい
う問題がある。
[0006] When a remote controllable loudspeaker having an amplifier is used as a surround loudspeaker, the user remotely controls the loudspeaker by, for example, operating a remote control for the loudspeaker toward the loudspeaker. By adjusting the volume and operating the remote controller for the main body toward the main body, the main body is remotely controlled and the reproduction of the audio data is started. That is, there is a problem that a complicated operation is required for the user.

【0007】本発明は上述した事情に鑑みて為されたも
のであり、高い配置自由度を有し、配置に関連して使用
者にかかる負担を低減することができる実用的な無線オ
ーディオ機器を提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a practical wireless audio device having a high degree of freedom in arrangement and capable of reducing the burden on a user in relation to arrangement. It is intended to provide.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1または2に記載の無線オーディオ機器
は、他の無線オーディオ機器との間でデータを転送する
無線オーディオ機器であって、前記他のオーディオ機器
との間に該他のオーディオ機器用の無線チャンネルを設
定する無線チャンネル設定部と、前記データに応じて前
記無線チャンネルの帯域を設定する帯域設定部、または
前記他の無線オーディオ機器の種別に応じて前記無線チ
ャンネルの帯域を設定する帯域設定部と、前記帯域設定
部により帯域が設定された前記無線チャンネルを介して
前記他の無線オーディオ機器との間で前記データを転送
する転送部とを具備することを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a wireless audio device for transferring data to and from another wireless audio device. A radio channel setting unit that sets a radio channel for the other audio device between the other audio device, and a band setting unit that sets a band of the radio channel according to the data. A band setting unit that sets a band of the wireless channel according to a type of the audio device; and transferring the data between the other wireless audio device via the wireless channel whose band is set by the band setting unit. And a transfer unit.

【0009】また、請求項3に記載の無線オーディオ機
器は、他の無線オーディオ機器との間でデータを転送す
る無線オーディオ機器であって、前記他のオーディオ機
器との間に該他のオーディオ機器用の無線チャンネルを
設定する無線チャンネル設定部と、無線リソースの空き
状況を検出する検出部と、前記検出部の検出結果に応じ
て前記無線チャンネルの帯域を設定する帯域設定部と、
前記帯域設定部により帯域が設定された前記無線チャン
ネルを介して前記他の無線オーディオ機器との間で前記
データを転送する転送部とを具備することを特徴として
いる。さらに、この構成において、前記検出部の検出結
果に応じて前記データを間引く圧縮部を設け、前記転送
部が、前記帯域設定部により帯域が設定された前記無線
チャンネルを介して前記他の無線オーディオ機器との間
で前記圧縮部により間引かれた前記データを転送するよ
うにしてもよい(請求項4)。
A wireless audio device according to a third aspect of the present invention is a wireless audio device for transferring data with another wireless audio device, wherein the other audio device is provided between the wireless audio device and the other audio device. A radio channel setting unit for setting a radio channel for, a detection unit for detecting the availability of radio resources, a band setting unit for setting the band of the radio channel according to the detection result of the detection unit,
And a transfer unit that transfers the data to and from the another wireless audio device via the wireless channel for which a band has been set by the band setting unit. Further, in this configuration, a compression unit for thinning out the data according to the detection result of the detection unit is provided, and the transfer unit transmits the other wireless audio via the wireless channel whose band is set by the band setting unit. The data thinned by the compression unit may be transferred to a device (claim 4).

【0010】さらに、上記各構成において、前記他の無
線オーディオの追加を検出する監視部を設け、前記無線
チャンネル設定部が、前記監視部による前記他の無線オ
ーディオの追加の検出時に該他のオーディオ機器との間
に該他のオーディオ機器用の無線チャンネルを設定する
ようにしてもよいし(請求項5)、前記他のオーディオ
機器との間で転送される前記データを切り換える切り換
え部を設け、前記転送部が、前記帯域設定部により帯域
が設定された前記無線チャンネルを介して前記他のオー
ディオ装置との間で前記変更部により切り換えられた前
記データを転送するようにしてもよい(請求項6)。ま
た、上記各構成において、二次電池を有するようにして
もよい(請求項7)。
In each of the above arrangements, a monitoring unit for detecting the addition of the other wireless audio is provided, and the wireless channel setting unit is configured to detect the addition of the other wireless audio when the monitoring unit detects the addition of the other wireless audio. A wireless channel for the other audio device may be set between the device and the device (claim 5), and a switching unit for switching the data transferred to and from the other audio device is provided, The transfer unit may transfer the data switched by the change unit to and from the other audio device via the wireless channel for which a band has been set by the band setting unit. 6). In each of the above configurations, a secondary battery may be provided (claim 7).

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。 A:全体構成 図1は本発明の一実施形態に係る無線コンポ(無線オー
ディオコンポーネントシステム)11を用いたオーディ
オシステム10の全体構成を示す図であり、この図にお
いて、12はインターネット、13はインターネットに
接続可能な携帯型のPC(パーソナルコンピュータ)で
ある。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. A: Overall Configuration FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an audio system 10 using a wireless component (wireless audio component system) 11 according to an embodiment of the present invention. In FIG. Is a portable PC (personal computer) that can be connected to the PC.

【0012】無線コンポ11において、20は本体ユニ
ット、30はスピーカユニットであり、両者は連携して
オーディオ再生を行う。また、40はリモコン(リモー
トコントローラ)であり、本体ユニット20とスピーカ
ユニット30を遠隔操作する機能と、携帯電話機の機能
と、移動通信網経由でインターネットに接続する機能を
備えている。
In the wireless component 11, reference numeral 20 denotes a main unit, and reference numeral 30 denotes a speaker unit. Reference numeral 40 denotes a remote controller (remote controller), which has a function of remotely operating the main unit 20 and the speaker unit 30, a function of a mobile phone, and a function of connecting to the Internet via a mobile communication network.

【0013】本体ユニット20において、21は後述す
る各種オーディオ記録媒体が挿入されるメディアスロッ
トである。なお、オーディオ記録媒体の種別毎にスロッ
トを設けるのではなく、一つのスロットに各種オーディ
オ記録媒体を挿入可能としたのは、どのようなオーディ
オ記録媒体であっても唯一のメディアスロット21に挿
入すれば良いようにし、使用者の使い勝手を良くするた
めである。また、スピーカユニット30において、31
は正面に設けられた液晶タッチパネル、32は両側面に
設けられた放音部である。なお、スピーカユニット30
に2つの放音部32を設けたのは、移設の容易性や省ス
ペース性を確保するためである。
In the main unit 20, reference numeral 21 denotes a media slot into which various audio recording media described later are inserted. It should be noted that various audio recording media can be inserted into one slot instead of providing a slot for each type of audio recording medium. This is to improve the usability of the user. In the speaker unit 30, 31
Is a liquid crystal touch panel provided on the front, and 32 is a sound emitting section provided on both sides. The speaker unit 30
The two sound emitting sections 32 are provided in order to ensure ease of relocation and space saving.

【0014】図2はスピーカユニット30の外観を示す
図である。この図において、33は収納可能な電源ケー
ブルであり、例えばコードリール式の電源ケーブルであ
る。34は電源ケーブル33を収納するための収納部で
ある。なお、図示を略すが、スピーカユニット30は2
次電池を内蔵しており、一時的な配置変更時などに2次
電池を用いた駆動を可能としている。このような工夫に
より、美観や取り扱いの容易性が確保される。
FIG. 2 is a view showing the appearance of the speaker unit 30. As shown in FIG. In this figure, reference numeral 33 denotes a power cable that can be stored, for example, a cord reel type power cable. Reference numeral 34 denotes a storage unit for storing the power cable 33. Although not shown, the speaker unit 30 is 2
A secondary battery is built in, and driving using a secondary battery is possible at the time of temporary arrangement change or the like. Such a device ensures aesthetics and ease of handling.

【0015】上記PC13、本体ユニット20、スピー
カユニット30及びリモコン40は2.4GHz帯の無
線LAN(ローカルエリアネットワーク)を構成してい
る。各ユニットの論理的な接続関係は図3に示す通りで
ある。図3に示すように、当該無線LANは3つの単位
ネットワークから構成されている。なお、ここでは、同
一の物理チャンネルを使用するネットワークを単位ネッ
トワークと称する。単位ネットワークN1は本体ユニッ
ト20及びスピーカユニット30の2つのノードをユー
ザチャンネルCH11によりポイント・トゥ・ポイント
接続して構成されており、当該単位ネットワークにおい
て本体ユニット20はマスターノード、スピーカユニッ
ト30はスレーブノードとして機能する。なお、マスタ
ーノードは無線チャンネルの制御や管理を集中して行う
ノードであり、スレーブノードはマスターノードの管理
下におかれるノードである。なお、実際には、単位ネッ
トワークN1内のマスターノードと各スレーブノードは
制御チャンネルCCH1を介して通信可能であるが、制
御チャンネルはユーザチャンネルを設定するためのチャ
ンネルであり、デジタルオーディオストリーム等の実デ
ータはユーザチャンネル経由で送受されることから、こ
こでは図示を省略している。
The PC 13, the main unit 20, the speaker unit 30, and the remote controller 40 constitute a 2.4 GHz band wireless LAN (local area network). The logical connection relationship between the units is as shown in FIG. As shown in FIG. 3, the wireless LAN is composed of three unit networks. Here, a network using the same physical channel is referred to as a unit network. The unit network N1 is configured by connecting two nodes of the main unit 20 and the speaker unit 30 by a user channel CH11 from point to point. In the unit network, the main unit 20 is a master node, and the speaker unit 30 is a slave node. Function as The master node is a node that centrally controls and manages the radio channel, and the slave nodes are nodes that are under the control of the master node. In practice, the master node and each slave node in the unit network N1 can communicate with each other via the control channel CCH1, but the control channel is a channel for setting a user channel, and is used for realizing a digital audio stream or the like. Since data is transmitted and received via the user channel, illustration is omitted here.

【0016】また、単位ネットワークN2はリモコン4
0に本体ユニット20及びスピーカユニット30をポイ
ント・トゥ・マルチポイント接続して構成されており、
当該単位ネットワークにおいてリモコン40はマスター
ノード、本体ユニット20及びスピーカユニット30は
それぞれスレーブノードとして機能する。このように、
単位ネットワークN1でマスターノードとして機能する
本体ユニット20は単位ネットワークN2ではスレーブ
ノードとして機能する。また、スピーカユニット30は
単位ネットワークN1におけるスレーブノードであると
同時に単位ネットワークN2におけるスレーブノードで
もある。なお、実際には、単位ネットワークN2内のマ
スターノードと各スレーブノードとは制御チャンネルC
CH2を介して通信可能である。
The unit network N2 is connected to the remote controller 4
0, the main unit 20 and the speaker unit 30 are connected by point-to-multipoint connection.
In the unit network, the remote controller 40 functions as a master node, and the main unit 20 and the speaker unit 30 function as slave nodes. in this way,
The main unit 20 functioning as a master node in the unit network N1 functions as a slave node in the unit network N2. Further, the speaker unit 30 is a slave node in the unit network N2 as well as a slave node in the unit network N1. Actually, the master node and each slave node in the unit network N2 are connected to the control channel C
Communication is possible via CH2.

【0017】さらに、単位ネットワークN3はPC13
に本体ユニット20及びスピーカユニット30をポイン
ト・トゥ・マルチポイント接続して構成されており、当
該単位ネットワークにおいて、PC13はマスターノー
ド、本体ユニット20及びスピーカユニット30はそれ
ぞれスレーブノードとして機能する。なお、実際には、
単位ネットワークN3内のマスターノードと各スレーブ
ノードとは制御チャンネルCCH3を介して通信可能で
ある。図3から明らかなように、スレーブノードはマス
ターノードとのみ通信可能であり、スレーブノード間の
直接的な通信は不可能である。
The unit network N3 is connected to the PC 13
In this unit network, the PC 13 functions as a master node, and the main unit 20 and the speaker unit 30 each function as a slave node. In practice,
The master node and each slave node in the unit network N3 can communicate with each other via the control channel CCH3. As is clear from FIG. 3, the slave nodes can communicate only with the master node, and cannot directly communicate with the slave nodes.

【0018】B:要部の構成 図4はオーディオシステム10を構成する要部の構成を
示すブロック図である。この図には仮想無線バス50が
図示されているが、これは仮想無線バス50が実際に存
在することを意味するものではなく、当該仮想無線バス
50に接続されているノードが無線チャンネル経由で他
のノードと通信可能であることを意味している。
B: Configuration of Main Part FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a main part of the audio system 10. Although a virtual wireless bus 50 is illustrated in this figure, this does not mean that the virtual wireless bus 50 actually exists, and nodes connected to the virtual wireless bus 50 are connected via a wireless channel. It means that communication with other nodes is possible.

【0019】PC13において、131は各部を制御す
る制御部であり、例えば、ROM(Read Only Memory)
に格納されたプログラムをCPU(中央処理装置)が実
行することにより上記制御を行う(図示略)。132は
制御部のワークメモリとして使用されるRAM(Random
Access Memory)、133は制御部から渡されたデータ
を格納するHDD(ハードディスク)、134は仮想無
線バス50を介して他のノードと通信するための無線ユ
ニットであり、制御部131からのデータを他のノード
へ送信するとともに、他のノードからのデータを受信
し、制御部131へ供給する。
In the PC 13, reference numeral 131 denotes a control unit for controlling each unit, for example, a ROM (Read Only Memory).
Is executed by a CPU (Central Processing Unit) executing a program stored in the CPU (not shown). 132 is a RAM (Random) used as a work memory of the control unit.
An access memory (133), an HDD (hard disk) for storing data passed from the control unit, and a wireless unit 134 for communicating with another node via the virtual wireless bus 50, and transmitting data from the control unit 131. The data is transmitted to another node, and data from the other node is received and supplied to the control unit 131.

【0020】135は内部バスであり、上記各部は当該
内部バス135を介して通信する。また、図示を略すが
PC13はインターネット12に接続するための有線接
続インタフェースと、制御部131へ使用者の指示を入
力するための操作部とを備えており、制御部131は当
該指示に基づいて作動する。なお、制御部131が各部
と連携して作動することで実現されるPC13の機能
(無線チャンネル設定部、帯域設定部、転送部、及び監
視部の機能)については後述する。
Reference numeral 135 denotes an internal bus, and the above components communicate via the internal bus 135. Although not shown, the PC 13 includes a wired connection interface for connecting to the Internet 12 and an operation unit for inputting a user's instruction to the control unit 131, and the control unit 131 performs an operation based on the instruction. Operate. The functions of the PC 13 (the functions of the wireless channel setting unit, the band setting unit, the transfer unit, and the monitoring unit) realized by the control unit 131 operating in cooperation with each unit will be described later.

【0021】本体ユニット20において、22はMD
(ミニディスク)を再生してデジタルオーディオストリ
ームを出力するMDプレーヤ、23はCD(コンパクト
ディスク)を再生してデジタルオーディオストリームを
出力するCDプレーヤ、24はDVD(Digital Versat
ile Disc)オーディオ(DVD-Audio)を再生してデジタ
ルオーディオストリームを出力するDVDプレーヤ、2
5は内部に格納されたフラッシュメモリ等の半導体に対
してデジタルオーディオストリームの書き込み/読み出
しを行う半導体録再部であり、読み出したデジタルオー
ディオストリームを出力する。
In the main unit 20, reference numeral 22 denotes an MD.
MD player that reproduces a (mini disc) and outputs a digital audio stream, 23 is a CD player that reproduces a CD (compact disc) and outputs a digital audio stream, and 24 is a DVD (Digital Versat)
ile Disc) DVD player that plays audio (DVD-Audio) and outputs a digital audio stream, 2
Reference numeral 5 denotes a semiconductor recording / reproducing unit for writing / reading a digital audio stream to / from a semiconductor such as a flash memory stored therein, and outputs the read digital audio stream.

【0022】26は各部22〜25から出力されるデジ
タルオーディオストリームを復調する復調器であり、各
部22〜26は内部バス27により接続されている。ま
た、復調器26は復調後のデジタルオーディオストリー
ムから所定の形式のデジタルオーディオストリームを生
成し、生成されたデジタルオーディオストリームを圧縮
符号化して出力する。なお、所定の形式のデジタルオー
ディオストリームは、曲番や先頭からの経過時間情報、
楽曲のタイトル等の書誌情報を格納するフィールドを備
えている。
Reference numeral 26 denotes a demodulator for demodulating a digital audio stream output from each of the units 22 to 25. Each of the units 22 to 26 is connected by an internal bus 27. Further, the demodulator 26 generates a digital audio stream of a predetermined format from the demodulated digital audio stream, and compresses and encodes the generated digital audio stream to output. Note that the digital audio stream of a predetermined format includes song number and elapsed time information from the beginning,
It has a field for storing bibliographic information such as the title of a song.

【0023】28は仮想無線バス50を介して他のノー
ドと通信するための無線ユニット、29は各部を制御す
る制御部であり、図示を略すが、プログラムや図5に示
すストリームバインド一覧テーブルT4、図6に示す重
み付けテーブルT5等が格納されたROMと、当該プロ
グラムを実行するCPUと、図7に示すストリームバイ
ンドテーブルT3等を格納したフラッシュメモリと、図
8に示すノードバインドテーブルT1や図9に示すスピ
ーカユニットテーブルT2を格納するRAMとを内蔵し
ている。なお、上記フラッシュメモリ及びRAMはCP
Uに読み書きされるものである。
Reference numeral 28 denotes a wireless unit for communicating with other nodes via the virtual wireless bus 50. Reference numeral 29 denotes a control unit for controlling each unit. Although not shown, a program or a stream bind list table T4 shown in FIG. , A ROM that stores the weighting table T5 shown in FIG. 6, a CPU that executes the program, a flash memory that stores the stream bind table T3 shown in FIG. 7, and the node bind table T1 shown in FIG. And a RAM for storing the speaker unit table T2 shown in FIG. The flash memory and the RAM are CP
U reads and writes.

【0024】上記無線ユニット28は、復調器26から
出力されたデジタルオーディオストリーム及び制御部2
9からのデータを他のノードへ送信するとともに、他の
ノードからのデータを受信し、半導体録再部25及び制
御部29へ供給する。ただし、無線ユニット28から半
導体録再部25へのデータ供給は無線ユニット29によ
り制御される。なお、上記制御部29と各部が連携して
作動することで実現される本体ユニット20の機能(無
線チャンネル設定部、帯域設定部、転送部、検出部、圧
縮部、切り換え部、及び監視部の機能)については後述
する。
The radio unit 28 controls the digital audio stream output from the demodulator 26 and the control unit 2.
9 is transmitted to another node, and data from another node is received and supplied to the semiconductor recording / reproducing unit 25 and the control unit 29. However, data supply from the wireless unit 28 to the semiconductor recording / reproducing unit 25 is controlled by the wireless unit 29. The functions of the main unit 20 (the wireless channel setting unit, the band setting unit, the transfer unit, the detection unit, the compression unit, the switching unit, and the monitoring unit) realized by the control unit 29 and each unit operating in cooperation with each other. Function) will be described later.

【0025】スピーカユニット30において、35は仮
想無線バス50を介して他のノードと通信するための無
線ユニット、36は無線ユニット35により受信された
デジタルオーディオストリームをアナログ信号へ変換し
て出力するDAC(デジタル/アナログ変換器)、37
はDAC36の出力信号を後述の制御部39内に設定さ
れた音量値に応じた増幅度で増幅して出力するアンプ、
38はアンプ37の出力信号に応じて発音するスピーカ
である。
In the speaker unit 30, 35 is a wireless unit for communicating with another node via the virtual wireless bus 50, and 36 is a DAC for converting a digital audio stream received by the wireless unit 35 into an analog signal and outputting the analog signal. (Digital / analog converter), 37
Is an amplifier that amplifies and outputs an output signal of the DAC 36 with an amplification degree according to a volume value set in a control unit 39 described later;
Reference numeral 38 denotes a speaker that emits sound in accordance with an output signal of the amplifier 37.

【0026】なお、スピーカユニット30は2つのスピ
ーカ38を備えており、DAC36はデジタルオーディ
オストリームを一方のスピーカ38用の成分(以後、一
方成分)と他方のスピーカ38用の成分(以後、他方成
分)とに分離し、両成分をそれぞれアナログ信号に変換
して出力する。また、アンプ37は一方成分用の入力端
および出力端と他方成分用の入力端および出力端とを備
えており、DAC36から出力された2系統のアナログ
信号をそれぞれ増幅して対応するスピーカ38へ供給す
る。
The speaker unit 30 includes two speakers 38, and the DAC 36 converts the digital audio stream into a component for one speaker 38 (hereinafter, one component) and a component for the other speaker 38 (hereinafter, another component). ), And both components are converted into analog signals and output. The amplifier 37 has an input terminal and an output terminal for one component and an input terminal and an output terminal for the other component, and amplifies the two analog signals output from the DAC 36 to the corresponding speaker 38. Supply.

【0027】制御部39は前述の制御部29と同一のハ
ードウェア構成を有する。ただし、ROMに格納された
データ、フラッシュメモリに格納されたデータ、及びR
AMに格納されるデータは制御部29と異なる。例え
ば、制御部39のフラッシュメモリには、アンプ37の
増幅度を規定する音量値や液晶タッチパネル31等を用
いて提供されるユーザインタフェースを実現するための
データ等が格納されている。
The control section 39 has the same hardware configuration as the control section 29 described above. However, data stored in the ROM, data stored in the flash memory, and R
The data stored in the AM differs from the control unit 29. For example, the flash memory of the control unit 39 stores data for realizing a user interface provided by using the liquid crystal touch panel 31 and the like, and a volume value defining the amplification of the amplifier 37 and the like.

【0028】前述の無線ユニット35は他のノードから
のデータを受信し、受信したデータをDAC36及び制
御部39へ供給するとともに、制御部39からのデータ
を他のノードへ送信する。なお、無線ユニット35から
DAC36へのデータ供給は制御部39により制御され
る。なお、上記制御部39と各部が連携して作動するこ
とで実現されるスピーカユニット30の機能(無線チャ
ンネル設定部、帯域設定部、及び転送部の機能)につい
ては後述する。
The above-mentioned wireless unit 35 receives data from another node, supplies the received data to the DAC 36 and the control unit 39, and transmits data from the control unit 39 to another node. The data supply from the wireless unit 35 to the DAC 36 is controlled by the control unit 39. The functions of the speaker unit 30 (the functions of the wireless channel setting unit, the band setting unit, and the transfer unit) realized by the control unit 39 and each unit operating in cooperation with each other will be described later.

【0029】なお、リモコン40は、仮想無線バス50
を介して他のノードと通信するための無線ユニットと、
移動通信網を介してインターネット12への接続や音声
通話を実現するための無線部、操作部、スピーカ、マイ
ク、ROM、CPU、フラッシュメモリ、RAM等とを
備えている(図示略)。これらの構成要素は本体ユニッ
ト20及びスピーカユニット30を遠隔制御するために
も使用される。なお、上記CPUが各部と連携して作動
することで実現されるリモコン40の機能(無線チャン
ネル設定部、帯域設定部、転送部、検出部、及び監視部
の機能)については後述する。
The remote controller 40 is connected to a virtual wireless bus 50
A wireless unit for communicating with other nodes via
A wireless unit, an operation unit, a speaker, a microphone, a ROM, a CPU, a flash memory, a RAM, and the like for realizing connection to the Internet 12 and voice communication via a mobile communication network are provided (not shown). These components are also used to remotely control the main unit 20 and the speaker unit 30. The functions of the remote controller 40 (the functions of the wireless channel setting unit, the band setting unit, the transfer unit, the detection unit, and the monitoring unit) realized by the CPU operating in cooperation with each unit will be described later.

【0030】C:機能 各マスターノード(PC13、本体ユニット20、リモ
コン40)は、対応する単位ネットワークの制御チャン
ネルを用いて探索パケットを定期的に送出し、当該探索
パケットに対する応答パケットを監視することで各単位
ネットワーク内のスレーブノードを探索する機能と、各
単位ネットワーク内のスレーブノードに対してユーザチ
ャンネルを設定し、この設定情報を制御チャンネルを介
して当該スレーブノードへ通知する機能と、前回のユー
ザチャンネルの設定時から存在するスレーブノードに対
するユーザチャンネルを変更しない機能とを有する。
C: Function Each master node (PC 13, main unit 20, remote controller 40) periodically transmits a search packet using a control channel of a corresponding unit network, and monitors a response packet to the search packet. A function of searching for a slave node in each unit network, a function of setting a user channel for the slave node in each unit network, and notifying the slave node of the setting information via a control channel; A function of not changing the user channel for the existing slave node from the setting of the user channel.

【0031】また、各スレーブノード(本体ユニット2
0、スピーカユニット30)は、対応する単位ネットワ
ークの制御チャンネルを用いてマスターノードから送信
された探索パケットを受信する機能と、自ノードを一意
に特定可能なノード識別情報(例えば製造番号)と自ノ
ードの種類を示すノード種別情報を含む応答パケットを
当該探索パケットの受信時に返送する機能と、当該制御
チャンネルを用いて通知された情報に基づいてユーザチ
ャンネルを設定する機能とを有する。
Each slave node (main unit 2)
0, the speaker unit 30) has a function of receiving the search packet transmitted from the master node using the control channel of the corresponding unit network, node identification information (for example, a manufacturing number) capable of uniquely identifying the own node, and the speaker unit 30). It has a function of returning a response packet containing node type information indicating the type of node when the search packet is received, and a function of setting a user channel based on information notified using the control channel.

【0032】また、本体ユニット20は、ユーザチャン
ネルの設定時に制御部29内のノードバインドテーブル
T1に、スピーカユニット30のノード識別情報および
ノード種別情報と当該ユーザチャンネルを示すユーザチ
ャンネル情報とを対応付けて格納する機能と、当該ノー
ド種別情報がスピーカを示す情報(例えば“SPK”)の
場合には、当該ノード識別情報のスレーブノードが何番
目に検出されたスピーカであるかを示すスピーカ検出順
をノードバインドテーブルT1に基づいて特定し、この
スピーカ検出順と当該ユーザチャンネル情報とを対応付
けてスピーカユニットテーブルT2に格納する機能と、
ノードバインドテーブルT1、ストリームバインドテー
ブルT3、及びストリームバインド一覧テーブルT4に
基づいて、ノード種別情報がスピーカを示すスレーブノ
ードに割り当てられたユーザチャンネルに割り当てるス
トリームバインド情報を特定し、この情報をスピーカユ
ニットテーブルT2内の対応するレコードに格納する機
能と、スピーカユニットテーブルT2に基づいて、スト
リームバインド情報を対応するユーザチャンネルへ送信
する機能とを備えている。
When the user channel is set, the main unit 20 associates the node identification information and the node type information of the speaker unit 30 with the user channel information indicating the user channel in the node binding table T1 in the control unit 29. When the node type information is information indicating a speaker (for example, “SPK”), the speaker detection order indicating the number of the detected speaker is the slave node of the node identification information. A function of identifying based on the node bind table T1, storing the speaker detection order in the speaker unit table T2 in association with the user channel information,
Based on the node bind table T1, the stream bind table T3, and the stream bind list table T4, the node type information specifies the stream bind information to be assigned to the user channel assigned to the slave node indicating the speaker. It has a function of storing in a corresponding record in T2 and a function of transmitting stream bind information to a corresponding user channel based on the speaker unit table T2.

【0033】また、スピーカユニット30は自ユニット
に割り当てられたユーザチャンネル経由で送信されてき
たデータを受信し、当該データに応じた情報を液晶タッ
チパネル31に表示させる機能を有する。
The speaker unit 30 has a function of receiving data transmitted via a user channel assigned to the speaker unit 30 and displaying information corresponding to the data on the liquid crystal touch panel 31.

【0034】また、操作部を有するマスターノード(P
C13、リモコン40)は、操作部の操作に応じた指示
を対応する単位ネットワーク内のスレーブノードへユー
ザチャンネル経由で同報送信する機能を有する。なお、
PC13は自機内に格納されたデジタルオーディオデー
タを本体ユニット20へ、ユーザインタフェースを実現
するためのデータをスピーカユニット30へ送信する機
能を備えており、リモコン40は自機内に格納されたデ
ジタルオーディオデータを操作部の操作に応じて本体ユ
ニット20へ送信する機能を備えている。
Further, a master node (P
C13, the remote controller 40) has a function of broadcasting an instruction corresponding to the operation of the operation unit to the corresponding slave node in the unit network via the user channel. In addition,
The PC 13 has a function of transmitting digital audio data stored in the own device to the main unit 20 and a function of transmitting data for realizing a user interface to the speaker unit 30. The remote controller 40 has a function of transmitting the digital audio data stored in the own device. Is transmitted to the main unit 20 in accordance with the operation of the operation unit.

【0035】また、各スレーブノード(本体ユニット2
0、スピーカユニット30)は、対応するマスターノー
ドからユーザチャンネル経由で送信されてきた指示を受
信し、この指示が実現可能な指示であれば当該指示に応
じた処理を行う機能を有する。
Each slave node (main unit 2)
0, the speaker unit 30) has a function of receiving an instruction transmitted from the corresponding master node via the user channel, and performing a process according to the instruction if the instruction can be realized.

【0036】本体ユニット20が実現可能な指示として
は、MDの再生指示、CDの再生指示、DVDの再生指
示、半導体録再部25に対する再生指示、ノードバイン
ドテーブルT1に格納されたノードを用いて実現可能な
再生指示、ストリームバインドの切り換え指示、デジタ
ルオーディオデータの格納指示などがあり、ストリーム
バインドの切り換え指示を受信すると、本体ユニット2
0はスピーカユニットテーブルT2を参照し、ストリー
ムバインドテーブルT3の該当するストリームバインド
種別情報を巡回的に変更する。また、デジタルオーディ
オデータの格納指示を受信すると、本体ユニット20は
当該指示に後続するデジタルオーディオデータを受信
し、これを半導体録再部25内の半導体に書き込む。な
お、本体ユニット20は、ノードバインドテーブルT1
に格納されていないノードを用いて実現可能な再生指示
を受信すると、本体ユニット20は、当該再生指示の実
現に必要なノードが単位ネットワークN1内に存在しな
い旨のデータをスピーカユニット30へ送信する。
The instructions that can be realized by the main unit 20 include an MD reproduction instruction, a CD reproduction instruction, a DVD reproduction instruction, a reproduction instruction to the semiconductor recording / reproducing unit 25, and a node stored in the node bind table T1. There are a feasible reproduction instruction, a stream binding switching instruction, a digital audio data storage instruction, and the like.
0 refers to the speaker unit table T2 and cyclically changes the corresponding stream bind type information in the stream bind table T3. When receiving the instruction to store the digital audio data, the main unit 20 receives the digital audio data following the instruction and writes the digital audio data into the semiconductor in the semiconductor recording / reproducing unit 25. It should be noted that the main unit 20 is provided with a
When the main unit 20 receives a reproduction instruction that can be realized by using a node that is not stored in the unit network N1, the main unit 20 transmits to the speaker unit 30 data indicating that the node required to realize the reproduction instruction does not exist in the unit network N1. .

【0037】また、スピーカユニット30が実現可能な
指示としては、各種再生指示、音量増減指示やユーザイ
ンタフェースの更新指示などがあり、音量増減指示を受
信すると、スピーカユニット30は制御部39に設定さ
れた音量値を当該指示の内容に応じて更新する。また、
ユーザインタフェースの更新指示を受信すると、スピー
カユニット30は、当該指示に後続するデータを受信
し、このデータがユーザインタフェースを実現するため
のデータとして適切か否かを判定し、適切な場合にの
み、現在のユーザインタフェースを実現するためのデー
タに上書きする。
The instructions that can be realized by the speaker unit 30 include various reproduction instructions, volume increase / decrease instructions, and user interface update instructions. When the volume increase / decrease instruction is received, the speaker unit 30 is set in the control section 39. The updated volume value is updated according to the content of the instruction. Also,
Upon receiving the user interface update instruction, the speaker unit 30 receives the data following the instruction, determines whether this data is appropriate as data for realizing the user interface, and only when appropriate, Overwrite the data for realizing the current user interface.

【0038】また、本体ユニット20は、復調後のデジ
タルオーディオストリームから各オーディオチャンネル
成分を抽出するとともに、無線リソースの空き状況(例
えば「多」/「少」)を調べ、上記空き状況と重み付け
テーブルT5とに基づいて各成分を間引く機能を有す
る。例えば、無線リソースが「多」であれば全てのオー
ディオチャンネル成分は間引かれず、無線リソースが
「小」であれば予め設定されたオーディオチャンネル成
分が予め設定された帯域比となるように間引かれる。な
お、本体ユニット20は、スレーブノードから送信され
てきたデジタルオーディオストリームを受信して伸長復
号化し、復号化後のストリームを上記復調後のデジタル
オーディオストリームとして取り扱う機能をも有する。
The main unit 20 extracts each audio channel component from the demodulated digital audio stream, checks the radio resource availability (for example, “high” / “small”), and checks the availability and the weighting table. It has a function of thinning out each component based on T5. For example, if the radio resource is “high”, all audio channel components are not thinned out, and if the radio resource is “small”, the predetermined audio channel component is thinned out so as to have a predetermined band ratio. I will The main unit 20 also has a function of receiving and expanding and decoding the digital audio stream transmitted from the slave node, and handling the decoded stream as the demodulated digital audio stream.

【0039】さらに、本体ユニット20は、間引き処理
後の各オーディオチャンネル成分をストリームバインド
テーブルT2に基づいて合成して所定の形式のデジタル
オーディオストリームを生成し、当該ストリームを圧縮
符号化し、圧縮符号化されたストリームを、ストリーム
バインドテーブルT2にて当該ストリームに対応付けら
れたユーザチャンネル経由で送信する機能を有する。例
えば、図9に示す例では、L(Left)オーディオチャン
ネル成分とR(Right)オーディオチャンネル成分とを
合成・圧縮符号化して得られたストリームはユーザチャ
ンネルCH11経由で送信される。
Further, the main unit 20 generates a digital audio stream of a predetermined format by synthesizing the audio channel components after the thinning processing based on the stream bind table T2, compression-encodes the stream, and compression-encodes the stream. Has a function of transmitting the stream thus set via the user channel associated with the stream in the stream bind table T2. For example, in the example shown in FIG. 9, a stream obtained by combining and compressing and encoding an L (Left) audio channel component and an R (Right) audio channel component is transmitted via the user channel CH11.

【0040】また、スピーカユニット30は、本体ユニ
ット20から送信されてきたデジタルオーディオストリ
ームを受信すると、当該ストリームを伸長復号化し、復
号後のストリーム内の書誌情報に応じた情報を液晶タッ
チパネル31に表示させるとともに、復号後のストリー
ムから当該書誌情報を取り除いて得られるストリームを
一方成分と他方成分に分離する機能を有する。なお、当
該ストリーム中に含まれるオーディオチャンネル成分が
単数の場合には、一方成分と他方成分は同一の成分とな
る。
When the speaker unit 30 receives the digital audio stream transmitted from the main unit 20, the speaker unit 30 expands and decodes the stream, and displays information corresponding to the bibliographic information in the decoded stream on the liquid crystal touch panel 31. And a function of separating the stream obtained by removing the bibliographic information from the stream after decoding into one component and the other component. When the stream has a single audio channel component, one component and the other component are the same component.

【0041】D:動作 まず、インターネット12を除くオーディオシステム1
0の構成要素の電源投入によって、ユーザチャンネルの
設定が行われる。この設定動作について図10及び図1
1を参照して説明する。ただし、ここでは、スピーカユ
ニット30、本体ユニット20、リモコン40及びPC
13は通信可能圏に在圏し、スピーカユニット30、本
体ユニット20、リモコン40、PC13の順に電源が
投入されるものとする。なお、図10はマスターノード
のユーザチャンネル設定動作を示すフローチャート、図
11はスレーブノードのユーザチャンネル設定動作を示
すフローチャートである。
D: Operation First, the audio system 1 excluding the Internet 12
By turning on the power of the component No. 0, the user channel is set. FIG. 10 and FIG.
This will be described with reference to FIG. However, here, the speaker unit 30, the main unit 20, the remote controller 40, and the PC
Reference numeral 13 denotes a communication area, and power is turned on in the order of the speaker unit 30, the main unit 20, the remote controller 40, and the PC 13. FIG. 10 is a flowchart showing a user channel setting operation of the master node, and FIG. 11 is a flowchart showing a user channel setting operation of the slave node.

【0042】(1)ユーザチャンネルの設定動作 単位ネットワークN1においては、本体ユニット20の
図示せぬ電源が投入されると、本体ユニット20の無線
ユニット28は制御チャンネルCCH1を介して探索パ
ケットを送出することで、通信可能なスレーブノードを
単位ネットワークN1内で探索する(ステップSA1,
SB1)。ここではスピーカユニット30の電源が既に
投入されていることから、スピーカユニット30からは
探索パケットに対応した応答パケットが返送され、スレ
ーブノードとしてスピーカユニット30が検出される
(ステップSB2,SA2)。スピーカユニット30が
検出されると、スピーカユニット30との間でユーザチ
ャンネルの設定処理が行われ、以後、本体ユニット20
とスピーカユニット30は制御チャンネルCCH1及び
ユーザチャンネルCH11を介して通信可能となる(ス
テップSA3,SB3)。
(1) User Channel Setting Operation In the unit network N1, when the power supply (not shown) of the main unit 20 is turned on, the wireless unit 28 of the main unit 20 sends out a search packet via the control channel CCH1. Thereby, a communicable slave node is searched in the unit network N1 (step SA1,
SB1). Here, since the power of the speaker unit 30 has already been turned on, a response packet corresponding to the search packet is returned from the speaker unit 30, and the speaker unit 30 is detected as a slave node (step SB2, SA2). When the speaker unit 30 is detected, a user channel setting process is performed between the speaker unit 30 and the main unit 20.
And the speaker unit 30 can communicate with each other via the control channel CCH1 and the user channel CH11 (steps SA3 and SB3).

【0043】上記設定処理においては、本体ユニット2
0の制御部29内のノードバインドテーブルT1にスピ
ーカユニット30のノード識別情報およびノード種別情
報(ここではスピーカを示す情報)とユーザチャンネル
CH11を示すユーザチャンネル情報とが対応付けて格
納されるとともに、スピーカユニットテーブルT2に単
位ネットワークN1内のスピーカユニット30として1
番目に検出されたことを示すスピーカ検出順とユーザチ
ャンネルCH11を示すユーザチャンネル情報とが対応
付けて格納される。
In the above setting process, the main unit 2
0, the node identification information and the node type information of the speaker unit 30 (information indicating the speaker here) and the user channel information indicating the user channel CH11 are stored in the node binding table T1 in the control unit 29 in association with each other. In the speaker unit table T2, as the speaker unit 30 in the unit network N1, 1
The speaker detection order indicating the second detection and the user channel information indicating the user channel CH11 are stored in association with each other.

【0044】また、制御部29ではストリームバインド
テーブルT3からスピーカユニット30の数に応じたス
トリームバインド種別情報(ここでは1)が取得され、
この情報とスピーカユニット30の数(ここでは1)と
スピーカ検出順とに基づいてストリームバインド一覧テ
ーブルT4からストリームバインド情報(ここではL+
R)が読み出され、スピーカユニットテーブルT2内の
対応するレコードに格納されるとともに、ユーザチャン
ネルCH11を介してスピーカユニット30へ送信され
る。
The control unit 29 acquires stream bind type information (here, 1) corresponding to the number of the speaker units 30 from the stream bind table T3.
Based on this information, the number of speaker units 30 (here, 1), and the speaker detection order, the stream binding information (here, L +
R) is read out, stored in the corresponding record in the speaker unit table T2, and transmitted to the speaker unit 30 via the user channel CH11.

【0045】一方、スピーカユニット30では本体ユニ
ット20から送信されてきたストリームバインド情報に
応じた情報が液晶タッチパネル31に表示される。これ
により、使用者はスピーカユニット30にバインドされ
たストリームの種別を知ることができる。
On the other hand, in the speaker unit 30, information corresponding to the stream bind information transmitted from the main unit 20 is displayed on the liquid crystal touch panel 31. Thus, the user can know the type of the stream bound to the speaker unit 30.

【0046】単位ネットワークN2,N3においても図
10のステップSA1〜SA3の処理および図11に示
す処理が行われる。ただし、上記各テーブルに関連した
処理は単位ネットワークN1においてのみ行われる。こ
の結果、リモコン40と本体ユニット20との間で制御
チャンネルCCH1及びユーザチャンネルCH21を介
した通信が、リモコン40とスピーカユニット30との
間で制御チャンネルCCH1及びユーザチャンネルCH
22を介した通信が、PC13と本体ユニット20との
間で制御チャンネルCCH1及びユーザチャンネルCH
31を介した通信が、リモコン40とスピーカユニット
30との間で制御チャンネルCCH1及びユーザチャン
ネルCH32を介した通信が可能となる。このような動
作の結果、各ノードの接続関係は図3に示す関係とな
る。
The processes of steps SA1 to SA3 in FIG. 10 and the processes shown in FIG. 11 are also performed in the unit networks N2 and N3. However, the processing related to the above tables is performed only in the unit network N1. As a result, communication between the remote controller 40 and the main unit 20 via the control channel CCH1 and the user channel CH21 is performed, and between the remote controller 40 and the speaker unit 30, communication between the control channel CCH1 and the user channel CH21 is performed.
Communication between the PC 13 and the main unit 20 is controlled by the control channel CCH1 and the user channel CH.
The communication through the communication channel 31 allows the communication between the remote controller 40 and the speaker unit 30 via the control channel CCH1 and the user channel CH32. As a result of such an operation, the connection relationship between the nodes is as shown in FIG.

【0047】(2)ユーザチャンネルの再設定動作 ここで、スピーカユニット30の電源が他の機器の電源
に遅れて投入された場合のユーザチャンネルの再設定動
作について説明する。この場合、スピーカユニット30
の電源が投入される前に本体ユニット20によるユーザ
チャンネルの設定が行われており、各ノードの接続関係
は図12に示す関係となっている。
(2) Resetting operation of user channel Here, the resetting operation of the user channel when the power supply of the speaker unit 30 is turned on with a delay to the power supply of another device will be described. In this case, the speaker unit 30
Before the power is turned on, the setting of the user channel by the main unit 20 is performed, and the connection relation of each node is as shown in FIG.

【0048】単位ネットワークN1においては、本体ユ
ニット20の無線ユニット28は制御チャンネルCCH
1を用いて探索パケットを送出することで単位ネットワ
ークN1を定期的に監視している(ステップSA4,S
A5)。この状況下でスピーカユニット30の電源が投
入されると、本体ユニット20からの探索パケットに対
応してスピーカユニット30から応答パケットが返信さ
れてくる(ステップSB1,SB2)。この応答パケッ
トをもって無線ユニット28はスピーカユニット30を
スレーブノードとして検出する。このスピーカユニット
30はノードバインドテーブルT1に未登録であること
から、無線ユニット28は単位ネットワークN1内でノ
ードの追加があったと判断され(ステップSA5)、当
該ノードについて、ステップSA1及びSB3と同様の
処理が行われる(ステップSA6,SB3)。以後、処
理は単位ネットワークN1の監視処理に戻る。
In the unit network N1, the radio unit 28 of the main unit 20 is controlled by the control channel CCH.
1 to periodically monitor the unit network N1 by transmitting a search packet (steps SA4 and S4).
A5). When the power of the speaker unit 30 is turned on in this situation, a response packet is returned from the speaker unit 30 in response to the search packet from the main unit 20 (steps SB1 and SB2). With this response packet, the wireless unit 28 detects the speaker unit 30 as a slave node. Since the speaker unit 30 has not been registered in the node binding table T1, the wireless unit 28 determines that a node has been added in the unit network N1 (step SA5), and the same node as that in steps SA1 and SB3 is determined. Processing is performed (steps SA6 and SB3). Thereafter, the processing returns to the monitoring processing of the unit network N1.

【0049】単位ネットワークN2,N3においても図
10のステップSA4〜SA6の処理および図11に示
す処理が行われる。ただし、上記各テーブルに関連した
処理は単位ネットワークN1においてのみ行われる。こ
のような動作の結果、各ノードの接続関係は図3に示す
関係となる。
The processes of steps SA4 to SA6 in FIG. 10 and the process shown in FIG. 11 are also performed in the unit networks N2 and N3. However, the processing related to the above tables is performed only in the unit network N1. As a result of such an operation, the connection relationship between the nodes is as shown in FIG.

【0050】なお、ここで、スピーカユニット30の電
源が切断されると、無線ユニット28においてスピーカ
ユニット30からの応答パケットを受信できないことか
ら、スピーカユニット30の削除が検出される(ステッ
プSA5)。スピーカユニット30の削除が検出される
と、スピーカユニット30との間に設定されたユーザチ
ャンネルCH11が解放されるとともに、スピーカユニ
ット30に関する情報がノードバインドテーブルT1及
びスピーカユニットテーブルT2から削除される(ステ
ップSA6)。以後、処理は単位ネットワークN1の監
視処理に戻る。単位ネットワークN2,N3において
も、上記各テーブルに関連した処理を除いた上記処理と
同様の処理が行われ、各ノードの接続関係は図12に示
す関係となる。
Here, when the power of the speaker unit 30 is turned off, the wireless unit 28 cannot receive a response packet from the speaker unit 30, so that the deletion of the speaker unit 30 is detected (step SA5). When the deletion of the speaker unit 30 is detected, the user channel CH11 set between the speaker unit 30 and the speaker unit 30 is released, and information on the speaker unit 30 is deleted from the node bind table T1 and the speaker unit table T2 ( Step SA6). Thereafter, the processing returns to the monitoring processing of the unit network N1. Also in the unit networks N2 and N3, the same processing as the above processing except for the processing related to each of the above tables is performed, and the connection relationship between the nodes is as shown in FIG.

【0051】(3)再生動作 図3に示す接続関係が実現されている状況下で使用者が
CDを本体ユニット20のメディアスロット21へ挿入
し、リモコン40を操作してCDの再生指示を入力する
と、当該指示がユーザチャンネルCH21及びCH22
を介してリモコン40から本体ユニット20及びスピー
カユニット30へ送信される。この指示が本体ユニット
20の無線ユニット28に受信されると、制御部29は
当該指示に従った再生設定を行う。ここでは、当該指示
はCDの再生指示であることから、特別な設定は行われ
ない(ステップSC1〜SC3)。
(3) Playback Operation Under the situation where the connection relationship shown in FIG. 3 is realized, the user inserts a CD into the media slot 21 of the main unit 20 and operates the remote controller 40 to input a CD playback instruction. Then, the instruction is transmitted to the user channels CH21 and CH22.
Is transmitted from the remote controller 40 to the main unit 20 and the speaker unit 30 via the remote controller 40. When this instruction is received by the wireless unit 28 of the main unit 20, the control unit 29 performs reproduction setting according to the instruction. Here, since the instruction is a CD reproduction instruction, no special setting is performed (steps SC1 to SC3).

【0052】上記再生設定が完了すると、CDプレーヤ
23がCDを再生し、CDプレーヤ23から出力された
デジタルオーディオストリームが復調器26において復
調される。復調器26では、復調後のデジタルオーディ
オストリームとユーザチャンネルCH11に対して設定
されたストリームバインド情報(ここではL+R)とに
基づいて所定の形式のデジタルオーディオストリームが
生成される。このストリームは圧縮符号化されて無線ユ
ニット28に供給され、ユーザチャンネルCH11を介
してスピーカユニット30へ送信される。
When the reproduction setting is completed, the CD player 23 reproduces the CD, and the digital audio stream output from the CD player 23 is demodulated in the demodulator 26. The demodulator 26 generates a digital audio stream of a predetermined format based on the demodulated digital audio stream and the stream bind information (here, L + R) set for the user channel CH11. This stream is compression-encoded and supplied to the wireless unit 28, and transmitted to the speaker unit 30 via the user channel CH11.

【0053】一方、CDの再生指示がスピーカユニット
30の無線ユニット35に受信されると、当該指示に従
った制御部39により液晶タッチパネル31が制御され
る。この結果、液晶タッチパネル31には音源がCDで
あることを示す情報が表示される。この状況下で、本体
ユニット20からのデジタルオーディオストリームが無
線ユニット35に受信されると、このデータはDAC3
6にて伸長復号化される。さらに、伸長復号化されたデ
ジタルオーディオストリーム内の書誌情報が制御部29
により抽出され、当該書誌情報に応じた情報が液晶タッ
チパネル31に表示される。また、上記書誌情報が取り
除かれたデジタルオーディオストリームはDAC36に
おいて一方成分と他方成分に分離された後にアナログ信
号に変換される。
On the other hand, when the instruction to reproduce the CD is received by the wireless unit 35 of the speaker unit 30, the control unit 39 controls the liquid crystal touch panel 31 according to the instruction. As a result, information indicating that the sound source is a CD is displayed on the liquid crystal touch panel 31. In this situation, when the digital audio stream from the main unit 20 is received by the wireless unit 35, this data
In step 6, it is decompressed and decoded. Further, the bibliographic information in the decompressed and decoded digital audio stream is transmitted to the control unit 29.
And information corresponding to the bibliographic information is displayed on the liquid crystal touch panel 31. The digital audio stream from which the bibliographic information has been removed is separated into one component and the other component by the DAC 36 and then converted into an analog signal.

【0054】これら2系統のアナログ信号はそれぞれア
ンプ37にて制御部39内に設定された音量値に応じた
増幅度で増幅され、各々に対応したスピーカ38へ供給
される。これにより、一方成分用のスピーカ38からL
オーディオチャンネル成分の音が、他方成分用のスピー
カ38からRオーディオチャンネル成分の音が出力され
る。なお、MDや半導体からの再生については、音源が
異なる点を除けば上述のCDからの再生動作と同様の動
作となるため、その説明を省略する。
Each of these two analog signals is amplified by an amplifier 37 at an amplification degree corresponding to the volume value set in the control section 39, and supplied to a speaker 38 corresponding to each. As a result, the one-component speaker 38 outputs L
The sound of the audio channel component is output from the speaker 38 for the other component, and the sound of the R audio channel component is output. Note that the operation of reproducing from an MD or a semiconductor is the same as the above-described operation of reproducing from a CD except that the sound source is different, and therefore the description thereof is omitted.

【0055】DVDからの再生については音源が異なる
点を除いても上述のCDからの再生動作と異なる点があ
る。DVDからの再生では、制御部29は無線ユニット
28を制御して無線リソースの空き状況(例えば
「少」)を調べ、復調後のL、R、LS(Left Surroun
d)、RS(Right Surround)、C(Center)、LFE
(LowFrequency Effects)の計6つのオーディオチャン
ネル成分からなるストリームに対して、当該空き情報と
重み付けテーブルT5に従った間引き処理を行い、スピ
ーカユニットテーブルT2においてユーザチャンネルC
H11に対して設定されたストリームバインド情報(こ
こではL+R)に応じた所定の形式のストリームを間引
き処理後のストリームから生成するように復調器26を
制御する(ステップSC4,SC5)。
Reproduction from a DVD differs from the above-described reproduction operation from a CD even if the sound source is different. In reproduction from a DVD, the control unit 29 controls the wireless unit 28 to check the availability of wireless resources (for example, “small”), and demodulates L, R, and LS (Left Surroun).
d), RS (Right Surround), C (Center), LFE
(LowFrequency Effects) A stream composed of a total of six audio channel components is subjected to thinning processing according to the empty information and the weighting table T5, and the user channel C is set in the speaker unit table T2.
The demodulator 26 is controlled so that a stream of a predetermined format according to the stream bind information (here, L + R) set for H11 is generated from the stream after the thinning processing (steps SC4 and SC5).

【0056】また、本体ユニット20外のユニットを音
源とする再生時には、制御部29はノードバインドテー
ブルT1に当該ユニットが含まれているか否かを調べる
(ステップSC1)。ここでは本体ユニット20以外に
音源を有するユニットは単位ネットワークN1に存在し
ないことから、制御部29は無線ユニット28を制御
し、スピーカユニット30に対して、再生に必要なユニ
ットが見つからない旨のデータを送信する(ステップS
C7)。これにより、スピーカユニット30の液晶タッ
チパネル31には、再生に必要なユニットが見つからな
い旨の情報が表示される。
At the time of reproduction using a unit outside the main unit 20 as a sound source, the control unit 29 checks whether or not the unit is included in the node bind table T1 (step SC1). Here, since there is no unit having a sound source other than the main unit 20 in the unit network N1, the control unit 29 controls the wireless unit 28 and transmits to the speaker unit 30 data indicating that a unit required for reproduction cannot be found. (Step S
C7). As a result, information indicating that a unit required for reproduction cannot be found is displayed on the liquid crystal touch panel 31 of the speaker unit 30.

【0057】(4)音量調節動作 次に、再生音量を調節する動作について説明する。図3
に示す接続関係が実現されている状況下で使用者がリモ
コン40を操作して音量の増減指示を入力すると、当該
指示が単位ネットワークN2内の全スレーブノードへ送
信される。ただし、本体ユニット20は音量調節機能を
持たないため、無線ユニット28が当該指示を受信して
も、制御部29は何もしない。よって、本体ユニット2
0においては何も行われない。
(4) Volume Adjustment Operation Next, the operation of adjusting the reproduction volume will be described. FIG.
When the user operates the remote controller 40 to input an instruction to increase or decrease the volume in a situation where the connection relationship shown in (1) is realized, the instruction is transmitted to all slave nodes in the unit network N2. However, since the main unit 20 does not have a volume control function, the control unit 29 does nothing even when the wireless unit 28 receives the instruction. Therefore, the main unit 2
At 0 no action is taken.

【0058】音量の増減指示がスピーカユニット30の
無線ユニット35に受信されると、当該指示に従った制
御部39が音量値を当該指示に応じて増減する。また、
液晶タッチパネル31には新しい音量値を示す情報が表
示される。以後、スピーカ38から出力される音が音量
値に応じた大きさとなる。
When the instruction to increase or decrease the volume is received by the wireless unit 35 of the speaker unit 30, the control unit 39 according to the instruction increases or decreases the volume value according to the instruction. Also,
Information indicating a new volume value is displayed on the liquid crystal touch panel 31. Thereafter, the sound output from the speaker 38 has a magnitude corresponding to the volume value.

【0059】また、再生音量調節はスピーカユニット3
0を直接的に操作することでも可能である。図1に示す
ように、スピーカユニット30は操作のためのユーザイ
ンタフェースを提供していることから、これを操作する
ことでスピーカユニット30の再生音量を制御すること
ができる。つまり、ユーザが液晶タッチパネル31に表
示された再生音量調節用の操作子に直接的に触れること
で、制御部39に設定された音量値が増減されるととも
に、液晶タッチパネル31に新しい音量値を示す情報が
表示される。
The reproduction volume is adjusted by the speaker unit 3.
It is also possible to operate 0 directly. As shown in FIG. 1, since the speaker unit 30 provides a user interface for operation, it is possible to control the reproduction volume of the speaker unit 30 by operating the user interface. In other words, when the user directly touches the playback volume control operator displayed on the liquid crystal touch panel 31, the volume value set in the control unit 39 is increased or decreased, and the new volume value is displayed on the liquid crystal touch panel 31. Information is displayed.

【0060】(5)新規ユニット追加時のユーザチャン
ネルの設定動作 次に、無線コンポ11へ無線コンポ11に含まれていな
い新規ユニットを追加する際のユーザチャンネルの設定
動作について説明する。ただし、ここでは、既に図3に
示す接続関係が実現されているものとする。また、追加
対象のユニットはDAB(デジタルオーディオ放送)の
受信機能を有するDABチューナユニット60であるも
のとする。
(5) User Channel Setting Operation When Adding a New Unit Next, a user channel setting operation when a new unit not included in the wireless component 11 is added to the wireless component 11 will be described. However, here, it is assumed that the connection relationship shown in FIG. 3 has already been realized. The unit to be added is a DAB tuner unit 60 having a DAB (digital audio broadcast) receiving function.

【0061】図14はDABチューナユニット60追加
時のオーディオシステム10を構成する要部の構成を示
すブロック図であり、この図において図4と共通する部
分には同一の符号が付されている。この図に示すDAB
チューナユニット60において、61はDABを受信
し、受信したデジタルオーディオストリームを出力する
DABチューナ、62はDABチューナ61から出力さ
れたデジタルオーディオストリームを復調する復調器で
あり、DABチューナ61及び復調器62は内部バス6
3により接続されている。64は仮想無線バス50を介
して他のノードと通信するための無線ユニットであり、
復調器62は復調後のデジタルオーディオストリームを
圧縮符号化して無線ユニット64へ供給する。65は各
部を制御する制御部である。
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a main part of the audio system 10 when the DAB tuner unit 60 is added. In FIG. 14, the same reference numerals are given to parts common to FIG. DAB shown in this figure
In the tuner unit 60, a DAB tuner 61 receives a DAB and outputs the received digital audio stream, and a demodulator 62 demodulates the digital audio stream output from the DAB tuner 61. The DAB tuner 61 and the demodulator 62 Is the internal bus 6
3 are connected. 64 is a wireless unit for communicating with other nodes via the virtual wireless bus 50,
The demodulator 62 compression-codes the demodulated digital audio stream and supplies it to the wireless unit 64. A control unit 65 controls each unit.

【0062】単位ネットワークN1においては、本体ユ
ニット20の無線ユニット28がDABチューナユニッ
ト60をスレーブノードとして検出し、無線ユニット6
4との間にユーザチャンネルCH12を設定する(図1
0のステップSA1〜SA3、図11のステップSB1
〜SB3)。この際、制御部29により、DABチュー
ナユニット60に関する情報がノードバインドテーブル
T1に追加される。また、単位ネットワークN2,N3
においては、リモコン40及びPC13がDABチュー
ナユニット60をスレーブノードとして検出し、無線ユ
ニット64との間にユーザチャンネルCH23及びユー
ザチャンネルCH33を設定する(ステップSA1〜S
A3,SB1〜SB3)。
In the unit network N1, the wireless unit 28 of the main unit 20 detects the DAB tuner unit 60 as a slave node, and
4 is set to the user channel CH12 (FIG. 1
0, steps SA1 to SA3, and step SB1 in FIG.
~ SB3). At this time, the control unit 29 adds information on the DAB tuner unit 60 to the node bind table T1. Also, the unit networks N2 and N3
In, the remote controller 40 and the PC 13 detect the DAB tuner unit 60 as a slave node, and set the user channel CH23 and the user channel CH33 with the wireless unit 64 (steps SA1 to SA).
A3, SB1 to SB3).

【0063】上述の動作の結果、各ノードの接続関係は
図15に示す関係となる。図15はオーディオシステム
10にDABチューナユニット60を追加した後の各ノ
ードの接続関係を示す概念図であり、この図において図
3と共通する部分には同一の符号が付されている。この
図から明らかなように、DABチューナユニット60は
単位ネットワークN1〜N3の各々にスレーブノードと
して追加される。
As a result of the above operation, the connection relationship between the nodes is as shown in FIG. FIG. 15 is a conceptual diagram showing the connection relationship of each node after the DAB tuner unit 60 has been added to the audio system 10, and the same reference numerals in FIG. 15 denote the same parts as in FIG. As is clear from this figure, the DAB tuner unit 60 is added as a slave node to each of the unit networks N1 to N3.

【0064】(6)新規ユニットの再生動作 使用者がリモコン40を操作してDABの受信再生指示
を入力すると、当該指示がリモコン40から本体ユニッ
ト20、スピーカユニット30及びDABチューナユニ
ット60へ送信される。
(6) New Unit Reproduction Operation When the user operates the remote controller 40 to input a DAB reception / reproduction instruction, the instruction is transmitted from the remote controller 40 to the main unit 20, speaker unit 30, and DAB tuner unit 60. You.

【0065】DABの受信再生指示がDABチューナユ
ニット60の無線ユニット64に受信されると、当該指
示に従った制御部65によりDABチューナユニット6
0内の各部が制御される。この結果、当該指示に応じた
番組がDABチューナ61により受信され、この番組の
内容であるデジタルオーディオストリームがDABチュ
ーナ61から出力される。DABチューナ61から出力
されたデジタルオーディオストリームは復調器62にお
いて所定の形式に復調された後に圧縮符号化されて無線
ユニット64に供給され、無線ユニット64から本体ユ
ニット20へ送信される。
When a DAB reception / reproduction instruction is received by the wireless unit 64 of the DAB tuner unit 60, the control unit 65 according to the instruction issues a DAB tuner unit 6 signal.
Each part within 0 is controlled. As a result, the program corresponding to the instruction is received by the DAB tuner 61, and a digital audio stream that is the content of the program is output from the DAB tuner 61. The digital audio stream output from the DAB tuner 61 is demodulated by a demodulator 62 into a predetermined format, then compressed and encoded, supplied to a wireless unit 64, and transmitted from the wireless unit 64 to the main unit 20.

【0066】また、DABの受信再生指示が本体ユニッ
ト20の無線ユニット28に受信されると、制御部29
は、DABチューナユニット60から送信されてきたデ
ジタルオーディオストリームを受信して伸長復号化し、
その結果として得られるデジタルオーディオストリーム
とユーザチャンネルCH11に対して設定されたストリ
ームバインド情報(ここではL+R)とに基づいて所定
の形式のストリームを生成し、これを圧縮符号化してス
ピーカユニット30へ送信するように復調器26及び無
線ユニット28を制御する(図13のステップSC
6)。この結果、DABチューナユニット60から本体
ユニット20へ送信されてきたデジタルオーディオスト
リームからスピーカユニット30に応じたデジタルオー
ディオストリームが生成され、このストリームがスピー
カユニット30へ送信される。
When the DAB reception / reproduction instruction is received by the wireless unit 28 of the main unit 20, the control unit 29
Receives and decompresses and decodes the digital audio stream transmitted from the DAB tuner unit 60,
A stream of a predetermined format is generated based on the digital audio stream obtained as a result and stream bind information (here, L + R) set for the user channel CH11, and the stream is compression-encoded and transmitted to the speaker unit 30. (Step SC in FIG. 13)
6). As a result, a digital audio stream corresponding to the speaker unit 30 is generated from the digital audio stream transmitted from the DAB tuner unit 60 to the main unit 20, and this stream is transmitted to the speaker unit 30.

【0067】また、DABの受信再生指示がスピーカユ
ニット30の無線ユニット35に受信されると、スピー
カユニット30の液晶タッチパネル31に、音源がDA
Bであることを示す情報が表示される。この状況下で、
本体ユニット20からのデジタルオーディオストリーム
が無線ユニット35に受信されると、このデータがDA
C36にて伸長復号化され、伸長復号化されたデジタル
オーディオストリーム内の書誌情報が制御部39により
抽出され、当該書誌情報に応じた情報が液晶タッチパネ
ル31に表示される。以降の動作はCDの再生動作と同
一であるため、その説明を省略する。
When the DAB reception / reproduction instruction is received by the wireless unit 35 of the speaker unit 30, the sound source is displayed on the liquid crystal touch panel 31 of the speaker unit 30.
B is displayed. In this situation,
When a digital audio stream from the main unit 20 is received by the wireless unit 35, this data is
The bibliographic information in the digital audio stream that has been decompressed and decoded in C36 is extracted by the control unit 39, and information corresponding to the bibliographic information is displayed on the liquid crystal touch panel 31. Subsequent operations are the same as those of the CD reproducing operation, and a description thereof will be omitted.

【0068】(7)スピーカユニット30の追加による
DVD再生動作 図3に示す接続関係が実現されている状況下で新たにス
ピーカユニット30が追加されると、「(2)ユーザチ
ャンネルの再設定動作」で述べた動作と同様の動作が行
われる。ただし、スピーカユニット30が新たに追加さ
れることで単位ネットワークN1におけるスピーカユニ
ット30の数が変わるため、ユーザチャンネルCH11
に対応したストリームバインド情報も変わり得る。した
がって、スピーカユニットテーブルT2が更新される。
具体的には、ユーザチャンネルCH11に対するストリ
ームバインド情報はL+R、ユーザチャンネルCH12
に対するストリームバインド情報はLS+RSとなり、
これらの情報が本体ユニット20及び両スピーカユニッ
ト30に反映される。
(7) DVD Playback Operation by Adding Speaker Unit 30 When a new speaker unit 30 is added in a situation where the connection relationship shown in FIG. 3 is realized, “(2) User channel resetting operation The operation similar to the operation described in "" is performed. However, since the number of speaker units 30 in the unit network N1 changes when the speaker unit 30 is newly added, the user channel CH11
Can also change the stream bind information corresponding to. Therefore, the speaker unit table T2 is updated.
Specifically, the stream bind information for the user channel CH11 is L + R, the user channel CH12
Is LS + RS,
These pieces of information are reflected on the main unit 20 and both speaker units 30.

【0069】この結果、最初から存在するスピーカユニ
ット30の液晶タッチパネル31には自ユニットに割り
当てられたストリームバインド情報がL+Rであること
が、後から追加されたスピーカユニット30の液晶タッ
チパネル31には自ユニットに割り当てられたストリー
ムバインド情報がLS+RSであることが表示される
(図10のステップSA4〜SA6,図11のステップ
SB1〜SB3)。この状況下で更にスピーカユニット
30を追加すると、上述と同様の動作が繰り返し行わ
れ、ユーザチャンネルCH14及が追加される。ここ
で、ユーザチャンネルCH11,CH12,CH13,
CH14に対するストリームバインド情報はそれぞれ、
L+R,LS+RS,C,LFEとなる。
As a result, the liquid crystal touch panel 31 of the speaker unit 30 existing from the beginning indicates that the stream bind information assigned to the own unit is L + R. It is displayed that the stream bind information assigned to the unit is LS + RS (steps SA4 to SA6 in FIG. 10 and steps SB1 to SB3 in FIG. 11). When the speaker unit 30 is further added in this situation, the same operation as described above is repeatedly performed, and the user channel CH14 and the like are added. Here, the user channels CH11, CH12, CH13,
The stream bind information for CH14 is
L + R, LS + RS, C, LFE.

【0070】このような状況下でのDVD再生開始時に
は、制御部29は、復調後のL、R、LS、RS、C、
LFEの計6つのオーディオチャンネル成分からなるス
トリームに対して、再生開示時点の無線リソースの空き
情報に応じた重み付けに従った間引き処理を行い、スピ
ーカユニットテーブルT2においてユーザチャンネルC
H11,CH12,CH13,CH14に対してそれぞ
れ設定されたストリームバインド情報(ここではL+
R、LS+RS、C、LFE)に応じた所定の形式の4
つのデジタルオーディオストリームを間引き処理後のデ
ジタルオーディオストリームから生成し、生成されたデ
ジタルオーディオストリームを、各々に対応するユーザ
チャンネルを介して送信するように復調器26及び無線
ユニット28を制御する(図13のステップSC4,S
C5)。
At the start of DVD playback in such a situation, the control unit 29 controls the demodulated L, R, LS, RS, C,
A stream composed of a total of six audio channel components of LFE is subjected to a thinning-out process in accordance with the weighting according to the availability information of the radio resource at the time of starting the reproduction, and the user channel C
The stream bind information (here, L +) set for H11, CH12, CH13, and CH14, respectively.
R, LS + RS, C, LFE)
One digital audio stream is generated from the decimated digital audio stream, and the demodulator 26 and the radio unit 28 are controlled so that the generated digital audio streams are transmitted via the corresponding user channels (FIG. 13). Steps SC4 and S
C5).

【0071】この結果、最初から存在するスピーカユニ
ット30ではL及びRオーディオチャンネル成分に応じ
た音が、最初に追加されたスピーカユニット30ではL
S及びRSオーディオチャンネル成分に応じた音が、次
に追加されたスピーカユニット30ではCオーディオチ
ャンネル成分に応じた音が、最後に追加されたスピーカ
ユニット30ではLFEオーディオチャンネル成分に応
じた音が出力される。
As a result, the sound corresponding to the L and R audio channel components in the speaker unit 30 existing from the beginning, and the sound corresponding to the L and R audio channel components in the speaker unit 30 added first.
A sound corresponding to the S and RS audio channel components, a sound corresponding to the C audio channel component in the next added speaker unit 30, and a sound corresponding to the LFE audio channel component in the last added speaker unit 30 are output. Is done.

【0072】ここでスピーカユニット30の追加を繰り
返して計6個のスピーカユニット30が単位ネットワー
クN1内に存在する場合のストリーム転送イメージの一
例を図16に示す。この図においては各矢印がユーザチ
ャンネルに対応しており、矢印の太さは使用される無線
リソースの量(帯域)を示している。この図に示すよう
に、L及びRオーディオチャンネル成分の転送には最も
多くの無線リソースが、LFEオーディオチャンネル成
分の転送には最小の無線リソースが割り当てられる。な
お、無線リソースの空き状況が少ない場合には、LS、
RS、C及びLFEオーディオチャンネル成分の帯域比
が小さくなることから、これらのオーディオチャンネル
成分に対応したユーザチャンネルの専有帯域はより狭く
なる。
FIG. 16 shows an example of a stream transfer image in a case where a total of six speaker units 30 are present in the unit network N1 by repeating the addition of the speaker units 30. In this figure, each arrow corresponds to a user channel, and the thickness of the arrow indicates the amount (band) of the radio resource used. As shown in this figure, the most radio resources are allocated to the transfer of the L and R audio channel components, and the least radio resources are allocated to the transfer of the LFE audio channel components. If the radio resource availability is low, LS,
Since the band ratio of the RS, C, and LFE audio channel components becomes smaller, the exclusive band of the user channel corresponding to these audio channel components becomes narrower.

【0073】(8)ストリームバインド変更動作 使用者の操作に応じてリモコン40から本体ユニット2
0へストリームバインド変更指示が供給されると、本体
ユニット20の制御部29は、現在のスピーカ38の数
に応じてストリームバインドテーブルT3に設定された
ストリームバインド種別情報を巡回的に変更するととも
に、現在のスピーカ38の数とストリームバインド種別
情報とストリームバインド一覧テーブルT4とに基づい
て、ノードバインドテーブルT1内のユーザチャンネル
情報で表される各ユーザチャンネルに対してスピーカユ
ニットテーブルT2に設定されたストリームバインド情
報を変更し、この変更結果を対応するユーザチャンネル
経由で送信する。これにより、各スピーカ38に割り当
てられているストリームバインド情報が変更される。
(8) Stream Bind Change Operation The remote controller 40 operates the main unit 2 in response to a user operation.
When the stream binding change instruction is supplied to 0, the control unit 29 of the main unit 20 cyclically changes the stream binding type information set in the stream binding table T3 according to the current number of speakers 38, and The stream set in the speaker unit table T2 for each user channel represented by the user channel information in the node bind table T1, based on the current number of speakers 38, stream bind type information, and stream bind list table T4. The binding information is changed, and the result of the change is transmitted via the corresponding user channel. Thereby, the stream bind information assigned to each speaker 38 is changed.

【0074】(9)ダウンロード動作 図3に示す接続関係が実現されている状況下で、使用者
がPC13を操作してインターネット12から所望のデ
ータをダウンロードし、このデータをスピーカユニット
30のユーザインタフェースを実現するためのデータと
して設定する旨の指示を入力すると、当該指示およびデ
ータがスピーカユニット30へ送信される。スピーカユ
ニット30では当該指示およびデータを受信すると、制
御部39が当該データの正当性を判断し、正当であれば
当該データで旧データを上書きする。以後、スピーカユ
ニット30が提供するユーザインタフェースは新たなユ
ーザインタフェースとなる。なお、正当でない場合には
上記上書き処理は行われない。また、本実施形態では液
晶タッチパネル31を採用しているため、表示画面上の
操作子の配置をも変更するようなユーザインタフェース
の変更を行うことも可能である。
(9) Download Operation Under the situation where the connection relationship shown in FIG. 3 is realized, the user operates the PC 13 to download desired data from the Internet 12 and transmits the data to the user interface of the speaker unit 30. Is input, the instruction and data are transmitted to the speaker unit 30. When the speaker unit 30 receives the instruction and the data, the control unit 39 determines the validity of the data, and if valid, overwrites the old data with the data. Thereafter, the user interface provided by the speaker unit 30 becomes a new user interface. If the data is not valid, the overwriting process is not performed. Further, in the present embodiment, since the liquid crystal touch panel 31 is employed, it is possible to change the user interface such that the arrangement of the operators on the display screen is also changed.

【0075】また、使用者がPC13を操作してインタ
ーネット12から所望のデータをダウンロードし、この
データをデジタルオーディオデータとして本体ユニット
20に記録する旨の指示を入力すると、当該指示および
データが本体ユニット20へ送信される。本体ユニット
20では当該指示およびデータを受信すると、制御部2
9が当該データの正当性を判断し、正当であれば当該デ
ータを半導体録再部25に格納する。なお、リモコン4
0はインターネット12からデジタルオーディオデータ
をダウンロードする機能を備えていることから、デジタ
ルオーディオデータのダウンロードについてはPC13
に代えてリモコン40を用いることも可能である。
When the user operates the PC 13 to download desired data from the Internet 12 and inputs an instruction to record the data as digital audio data in the main unit 20, the instruction and the data are transmitted to the main unit. 20. When the main unit 20 receives the instruction and the data, the control unit 2
9 judges the validity of the data, and if the data is valid, stores the data in the semiconductor recording / reproducing unit 25. The remote control 4
0 has a function of downloading digital audio data from the Internet 12, so that the PC 13 can download digital audio data.
Can be used instead of the remote controller 40.

【0076】E:補足 なお、本実施形態では本体ユニット20の操作をリモコ
ン40を用いて行う例を示したが、本体ユニット20に
操作子を設け、リモコン40を用いずとも本体ユニット
20を操作できるようにしてもよいことは言うまでもな
い。また、本実施形態では本体ユニット20によるデジ
タルオーディオストリームの録再機能を限定して説明し
たが、これに限定されるものではない。例えば、DAB
チューナユニット60からのデジタルオーディオストリ
ームを本体ユニット20にてMDに記録できるようにし
てもよい。
E: Supplement In this embodiment, an example in which the operation of the main unit 20 is performed by using the remote controller 40 has been described. However, an operator is provided on the main unit 20 to operate the main unit 20 without using the remote controller 40. It goes without saying that it may be possible to do so. In the present embodiment, the recording / reproducing function of the digital audio stream by the main unit 20 has been limited, but the present invention is not limited to this. For example, DAB
The digital audio stream from the tuner unit 60 may be recorded on the MD by the main unit 20.

【0077】さらに、本実施形態では、本体ユニット2
0とスピーカユニット30との間で一つのユーザチャン
ネルを設定し、これを例えばLオーディオチャンネルと
Rオーディオチャンネルで共用したが、2つのユーザチ
ャンネルを設定し、一方をLオーディオチャンネル用、
他方をRオーディオチャンネル用としてもよいし、一方
をLオーディオチャンネル成分とRオーディオチャンネ
ル成分との和用、他方を差用としてもよい。
Further, in this embodiment, the main unit 2
One user channel is set between 0 and the speaker unit 30 and shared by, for example, the L audio channel and the R audio channel. However, two user channels are set, and one is used for the L audio channel.
The other may be used for the R audio channel, one for the sum of the L audio channel component and the R audio channel component, and the other for the difference.

【0078】また、本実施形態では、DABチューナユ
ニット60から送信されたデジタルオーディオストリー
ムを本体ユニット20がスピーカユニット30へ中継す
るようにしたが、DABチューナユニット60をマスタ
ーノード、スピーカユニット30をスレーブノードとし
た単位ネットワークを新設し、DABチューナユニット
60からスピーカユニット30へ直接的にデジタルオー
ディオストリームを送信できるようにしてもよい。
In this embodiment, the main unit 20 relays the digital audio stream transmitted from the DAB tuner unit 60 to the speaker unit 30. However, the DAB tuner unit 60 is used as a master node, and the speaker unit 30 is used as a slave. A unit network as a node may be newly provided so that the digital audio stream can be directly transmitted from the DAB tuner unit 60 to the speaker unit 30.

【0079】さらに、本実施形態では、スピーカユニッ
ト30のユーザインタフェースや本体ユニット20に記
録されるデジタルオーディオデータをダウンロードする
例を示したが、これに限らず、例えば、オーディオシス
テム10全体の各種プログラム(制御プログラムや通信
プログラム等)をダウンロードし更新できるようにして
もよい。
Further, in the present embodiment, an example in which the user interface of the speaker unit 30 and the digital audio data recorded in the main unit 20 are downloaded has been described. However, the present invention is not limited to this. (Control programs, communication programs, etc.) may be downloaded and updated.

【0080】なお、本発明は様々な態様を包含するもの
であり、上述した実施形態に限定されるものではない。
例えば、本発明に適用される無線LANの方式はマスタ
ー/スレーブ方式に限定されないし、2.4GHz帯を
使用しなくてもよい。また、携帯電話機能を備えていな
いリモコンであってもよいし、リモコンが携帯電話機以
外の付加機能を備えていてもよい。さらに、実施形態に
おいて圧縮符号化するようにしたのは現状の家庭内無線
ネットワークの帯域が狭いためであり、充分に広い帯域
を確保できるのであれば、圧縮符号化は不要である。
The present invention includes various aspects, and is not limited to the above-described embodiment.
For example, the wireless LAN system applied to the present invention is not limited to the master / slave system, and may not use the 2.4 GHz band. Further, the remote controller may not have a mobile phone function, or the remote controller may have additional functions other than the mobile phone. Furthermore, the reason why the compression encoding is performed in the embodiment is that the band of the current home wireless network is narrow, and if a sufficiently wide band can be secured, the compression encoding is unnecessary.

【0081】[0081]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
他の無線オーディオ機器毎に適切な帯域の無線チャンネ
ルを設定できるため、実用的な無線オーディオ機器を提
供することができる。また他の無線オーディオ機器との
接続は無線チャンネル経由であることから、機器の配置
の自由度の向上、配置に関連して使用者に係る負担の低
減、および美観の向上を達成することができる。さら
に、無線リソースの空き状況に応じて無線チャンネルの
帯域やデータの密度を変化させるようにすれば、より実
用的なオーディオ機器を提供することができる。また、
他の無線オーディオの追加に応じて自動的に無線チャン
ネルを設定するようにすれば、使用者に係る負担をより
一層、低減することができる。また、他のオーディオ機
器に転送するデータを切り換え可能とすることにより、
より自由度の高いオーディオ環境を提供することができ
る。さらに、二次電池を使用すれば電源も無線となるこ
とから、より自由度が高く、かつ美観に優れたオーディ
オ環境を提供することができる。
As described above, according to the present invention,
Since a wireless channel of an appropriate band can be set for each of the other wireless audio devices, a practical wireless audio device can be provided. In addition, since the connection with another wireless audio device is via a wireless channel, it is possible to improve the degree of freedom of arrangement of the device, reduce the burden on the user related to the arrangement, and improve the appearance. . Further, if the band of the wireless channel and the data density are changed according to the availability of wireless resources, more practical audio equipment can be provided. Also,
If the wireless channel is automatically set in response to the addition of another wireless audio, the burden on the user can be further reduced. Also, by making it possible to switch the data to be transferred to other audio devices,
An audio environment with a higher degree of freedom can be provided. Furthermore, if a secondary battery is used, the power supply is also wireless, so that an audio environment with a higher degree of freedom and an excellent appearance can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施形態に係る無線コンポ11を
用いたオーディオシステム10の全体構成を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an audio system 10 using a wireless component 11 according to an embodiment of the present invention.

【図2】 無線コンポ11を構成するスピーカユニット
30の外観を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an appearance of a speaker unit 30 constituting the wireless component 11. FIG.

【図3】 オーディオシステム10における論理的な接
続関係の一例を示す概念図である。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing an example of a logical connection relationship in the audio system 10.

【図4】 オーディオシステム10を構成する要部の構
成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a main part of the audio system 10.

【図5】 無線コンポ11の本体ユニット20に格納さ
れたストリームバインド一覧テーブルT4のデータ構造
を示す概念図である。
FIG. 5 is a conceptual diagram showing a data structure of a stream binding list table T4 stored in a main unit 20 of the wireless component 11.

【図6】 本体ユニット20に格納された重み付けテー
ブルT5のデータ構造を示す概念図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram showing a data structure of a weighting table T5 stored in a main unit 20.

【図7】 本体ユニット20に格納されたストリームバ
インドテーブルT3のデータ構造を示す概念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing a data structure of a stream bind table T3 stored in a main unit 20.

【図8】 本体ユニット20に格納されたノードバイン
ドテーブルT1のデータ構造を示す概念図である。
FIG. 8 is a conceptual diagram showing a data structure of a node bind table T1 stored in the main unit 20.

【図9】 本体ユニット20に格納されたスピーカユニ
ットテーブルT2のデータ構造を示す概念図である。
FIG. 9 is a conceptual diagram showing a data structure of a speaker unit table T2 stored in a main unit 20.

【図10】 オーディオシステム10におけるマスター
ノードのユーザチャンネル設定動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 10 is a flowchart showing a user channel setting operation of a master node in the audio system 10.

【図11】 オーディオシステム10におけるスレーブ
ノードのユーザチャンネル設定動作を示すフローチャー
トである。
11 is a flowchart showing a user channel setting operation of a slave node in the audio system 10. FIG.

【図12】 オーディオシステム10における論理的な
接続関係の一例を示す概念図である。
FIG. 12 is a conceptual diagram showing an example of a logical connection relationship in the audio system 10.

【図13】 本体ユニット20における再生設定動作を
示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a reproduction setting operation in the main unit 20.

【図14】 DABチューナユニット60追加時のオー
ディオシステム10を構成する要部の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a main part of the audio system 10 when a DAB tuner unit 60 is added.

【図15】 オーディオシステム10における論理的な
接続関係の一例を示す概念図である。
FIG. 15 is a conceptual diagram showing an example of a logical connection relationship in the audio system 10.

【図16】 6個のスピーカユニット30が単位ネット
ワークN1内に存在する場合のストリーム転送イメージ
の一例を示す概念図である。
FIG. 16 is a conceptual diagram showing an example of a stream transfer image when six speaker units 30 exist in a unit network N1.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10……オーディオシステム、11……無線コンポ、1
2……インターネット、13……PC、20……本体ユ
ニット、30……スピーカユニット、40……リモコ
ン、50……仮想無線バス、60……DABチューナユ
ニット、21……メディアスロット、22……MDプレ
ーヤ、23……CDプレーヤ、24……DVDプレー
ヤ、25……半導体録再部、26,62……復調器、2
7,63……内部バス、28,35,64……無線ユニ
ット、29,39,65……制御部、31……液晶タッ
チパネル、32……放音部、33……電源ケーブル、3
4……収納部、36……DAC、37……アンプ、38
……スピーカ、61……DABチューナ、CH11〜C
H15,CH21〜CH23,CH31〜CH33……
ユーザチャンネル、CCH1〜CCH3……制御チャン
ネル。
10 audio system, 11 wireless component, 1
2 Internet 13 PC 20 Main unit 30 Speaker unit 40 Remote control 50 Virtual wireless bus 60 DAB tuner unit 21 Media slot 22 MD player, 23 CD player, 24 DVD player, 25 Semiconductor recording / reproducing section, 26, 62 demodulator, 2
7, 63 internal bus, 28, 35, 64 wireless unit, 29, 39, 65 control unit 31, liquid crystal touch panel, 32 sound emitting unit, 33 power cable, 3
4 ... storage unit, 36 ... DAC, 37 ... amplifier, 38
…… Speaker, 61 …… DAB tuner, CH11-C
H15, CH21 to CH23, CH31 to CH33 ...
User channels, CCH1 to CCH3... Control channels.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 他の無線オーディオ機器との間でデータ
を転送する無線オーディオ機器であって、 前記他のオーディオ機器との間に該他のオーディオ機器
用の無線チャンネルを設定する無線チャンネル設定部
と、 前記データに応じて前記無線チャンネルの帯域を設定す
る帯域設定部と、 前記帯域設定部により帯域が設定された前記無線チャン
ネルを介して前記他の無線オーディオ機器との間で前記
データを転送する転送部とを具備することを特徴とする
無線オーディオ機器。
1. A wireless audio device for transferring data to and from another wireless audio device, wherein a wireless channel setting unit sets a wireless channel for the other audio device between the wireless audio device and the other audio device. A band setting unit that sets a band of the wireless channel according to the data; and transferring the data between the other wireless audio devices via the wireless channel whose band is set by the band setting unit. A wireless audio device, comprising:
【請求項2】 他の無線オーディオ機器との間でデータ
を転送する無線オーディオ機器であって、 前記他のオーディオ機器との間に該他のオーディオ機器
用の無線チャンネルを設定する無線チャンネル設定部
と、 前記他の無線オーディオ機器の種別に応じて前記無線チ
ャンネルの帯域を設定する帯域設定部と、 前記帯域設定部により帯域が設定された前記無線チャン
ネルを介して前記他の無線オーディオ機器との間で前記
データを転送する転送部とを具備することを特徴とする
無線オーディオ機器。
2. A wireless audio device for transferring data to and from another wireless audio device, the wireless channel setting unit setting a wireless channel for the other audio device between the wireless audio device and the other audio device. A band setting unit that sets a band of the wireless channel according to a type of the other wireless audio device; and a band setting unit that sets the band of the other wireless audio device via the wireless channel whose band is set by the band setting unit. And a transfer unit for transferring the data between the wireless audio devices.
【請求項3】 他の無線オーディオ機器との間でデータ
を転送する無線オーディオ機器であって、 前記他のオーディオ機器との間に該他のオーディオ機器
用の無線チャンネルを設定する無線チャンネル設定部
と、 無線リソースの空き状況を検出する検出部と、 前記検出部の検出結果に応じて前記無線チャンネルの帯
域を設定する帯域設定部と、 前記帯域設定部により帯域が設定された前記無線チャン
ネルを介して前記他の無線オーディオ機器との間で前記
データを転送する転送部とを具備することを特徴とする
無線オーディオ機器。
3. A wireless audio device for transferring data to and from another wireless audio device, the wireless channel setting unit setting a wireless channel for the other audio device between the wireless audio device and the other audio device. A detecting unit that detects a vacant state of a radio resource; a band setting unit that sets a band of the radio channel according to a detection result of the detecting unit; and a radio channel whose band is set by the band setting unit. And a transfer unit for transferring the data to and from the other wireless audio device via the wireless audio device.
【請求項4】 請求項3に記載の無線オーディオ機器に
おいて、 前記検出部の検出結果に応じて前記データを間引く圧縮
部を具備し、 前記転送部は前記帯域設定部により帯域が設定された前
記無線チャンネルを介して前記他の無線オーディオ機器
との間で前記圧縮部により間引かれた前記データを転送
することを特徴とする無線オーディオ機器。
4. The wireless audio device according to claim 3, further comprising a compression unit that thins out the data according to a detection result of the detection unit, wherein the transfer unit sets a band by the band setting unit. A wireless audio device that transfers the data thinned by the compression unit to and from the other wireless audio device via a wireless channel.
【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載の無線
オーディオ機器において、 前記他の無線オーディオの追加を検出する監視部を具備
し、 前記無線チャンネル設定部は前記監視部による前記他の
無線オーディオの追加の検出時に該他のオーディオ機器
との間に該他のオーディオ機器用の無線チャンネルを設
定することを特徴とする無線オーディオ機器。
5. The wireless audio device according to claim 1, further comprising: a monitoring unit that detects addition of the other wireless audio, wherein the wireless channel setting unit is configured to monitor the other wireless audio by the monitoring unit. A wireless audio device, wherein a wireless channel for the other audio device is set between the wireless device and the other audio device upon detection of additional wireless audio.
【請求項6】 請求項1乃至4のいずれかに記載の無線
オーディオ機器において、 前記他のオーディオ機器との間で転送される前記データ
を切り換える切り換え部を具備し、 前記転送部は前記帯域設定部により帯域が設定された前
記無線チャンネルを介して前記他のオーディオ装置との
間で前記変更部により切り換えられた前記データを転送
することを特徴とする無線オーディオ機器。
6. The wireless audio device according to claim 1, further comprising: a switching unit configured to switch the data transferred to and from the other audio device, wherein the transfer unit sets the band. A wireless audio device for transferring the data switched by the changing unit to and from the another audio device via the wireless channel whose band has been set by the unit.
【請求項7】 請求項1乃至6のいずれかに記載の無線
オーディオ機器において、 二次電池を具備することを特徴とする無線オーディオ機
器。
7. The wireless audio device according to claim 1, further comprising a secondary battery.
JP2000175912A 2000-06-12 2000-06-12 Wireless audio equipment Expired - Fee Related JP3890856B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175912A JP3890856B2 (en) 2000-06-12 2000-06-12 Wireless audio equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175912A JP3890856B2 (en) 2000-06-12 2000-06-12 Wireless audio equipment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005214849A Division JP4003788B2 (en) 2005-07-25 2005-07-25 Wireless audio equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001359200A true JP2001359200A (en) 2001-12-26
JP3890856B2 JP3890856B2 (en) 2007-03-07

Family

ID=18677710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000175912A Expired - Fee Related JP3890856B2 (en) 2000-06-12 2000-06-12 Wireless audio equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3890856B2 (en)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007082207A (en) * 2002-11-12 2007-03-29 Zetera Corp Electrical apparatus with improved communication function
JP2007514350A (en) * 2003-12-11 2007-05-31 ソニー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Dynamic sweet spot tracking
JP2007300519A (en) * 2006-05-02 2007-11-15 Sony Corp Control apparatus, volume control availability determination method, and volume control availability determination program
JP2008503147A (en) * 2004-06-16 2008-01-31 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Multi-channel audio system
WO2009037737A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 Panasonic Corporation Sound reproducer and method for notifying whether acoustic effect of sound reproducer is effective or not
US7599342B2 (en) 2002-11-12 2009-10-06 Charles Frank Multiplexing storage element interface
US7649880B2 (en) 2002-11-12 2010-01-19 Mark Adams Systems and methods for deriving storage area commands
JP2010068536A (en) * 2009-11-16 2010-03-25 Sony Corp Audio signal transmitting apparatus, audio signal receiving apparatus, audio signal transmitting method and program
US7702850B2 (en) 2005-03-14 2010-04-20 Thomas Earl Ludwig Topology independent storage arrays and methods
US7743214B2 (en) 2005-08-16 2010-06-22 Mark Adams Generating storage system commands
US20100303244A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-02 Samsung Electronics Co. Ltd. Method and mobile device for delivering audio data over short range wireless communicaiton channels
US7860958B2 (en) 2003-03-31 2010-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Network management method for wireless transmission/reception of data streams, and network system and apparatus employing the same
US7870271B2 (en) 2002-11-12 2011-01-11 Charles Frank Disk drive partitioning methods and apparatus
US7924881B2 (en) 2006-04-10 2011-04-12 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Datagram identifier management
EP2364038A2 (en) 2010-03-02 2011-09-07 Sony Corporation Transmission device, data transmitting method, and communication system
US8090115B2 (en) * 2004-01-28 2012-01-03 Sony Corporation Transmitting/receiving system, transmitting device, and device including speaker
US8135141B2 (en) 2007-08-31 2012-03-13 Sony Corporation Audio signal transmitting apparatus, audio signal receiving apparatus, audio signal transmission system, audio signal transmission method, and program
US8150056B2 (en) 2007-08-28 2012-04-03 Sony Corporation Audio signal transmitting apparatus, audio signal receiving apparatus, audio signal transmission system, audio signal transmission method, and program
US8233635B2 (en) 2007-08-31 2012-07-31 Sony Corporation Audio signal transmitting apparatus, audio signal receiving apparatus, audio signal transmission system, audio signal transmission method, and program
US8387132B2 (en) 2005-05-26 2013-02-26 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Information packet communication with virtual objects
US8819092B2 (en) 2005-08-16 2014-08-26 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Disaggregated resources and access methods
JP2014192668A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 D & M Holdings Inc Amplifier
US9270532B2 (en) 2005-10-06 2016-02-23 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Resource command messages and methods
WO2017030180A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 ヤマハ株式会社 Communication system, communication device, and method for reconnecting communication system
WO2017030178A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 ヤマハ株式会社 Communication system, communication device, and method for managing communication system
WO2017030181A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 ヤマハ株式会社 Communication system, communication device and communication device management method
CN110462656A (en) * 2017-03-16 2019-11-15 亚马逊科技公司 Mobile operation centre with through transport vehicle and unmanned vehicle
WO2022176641A1 (en) * 2021-02-16 2022-08-25 ヤマハ株式会社 Acoustic system, acoustic system control method, acoustic apparatus, speaker, and distribution apparatus
WO2022176642A1 (en) * 2021-02-16 2022-08-25 ヤマハ株式会社 Acoustic system, method for controlling acoustic system, and delivery device
US11427229B2 (en) 2017-03-16 2022-08-30 Amazon Technologies, Inc. Demand-based distribution of items using intermodal carriers and unmanned aerial vehicles

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007082207A (en) * 2002-11-12 2007-03-29 Zetera Corp Electrical apparatus with improved communication function
US7916727B2 (en) 2002-11-12 2011-03-29 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Low level storage protocols, systems and methods
US7688814B2 (en) 2002-11-12 2010-03-30 Charles Frank Methods of conveying information using fixed sized packets
US7698526B2 (en) 2002-11-12 2010-04-13 Charles Frank Adapted disk drives executing instructions for I/O command processing
US7882252B2 (en) 2002-11-12 2011-02-01 Charles Frank Providing redundancy for a device within a network
US7599342B2 (en) 2002-11-12 2009-10-06 Charles Frank Multiplexing storage element interface
US7649880B2 (en) 2002-11-12 2010-01-19 Mark Adams Systems and methods for deriving storage area commands
US7870271B2 (en) 2002-11-12 2011-01-11 Charles Frank Disk drive partitioning methods and apparatus
JP4490954B2 (en) * 2002-11-12 2010-06-30 ラテゼ・リモート・エム・ジー・エム・テイ・エル・エル・シー Electrical device with improved communication function
US8005918B2 (en) 2002-11-12 2011-08-23 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Data storage devices having IP capable partitions
US7720058B2 (en) 2002-11-12 2010-05-18 Charles Frank Protocol adapter for electromagnetic device elements
US7860958B2 (en) 2003-03-31 2010-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Network management method for wireless transmission/reception of data streams, and network system and apparatus employing the same
JP2007514350A (en) * 2003-12-11 2007-05-31 ソニー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Dynamic sweet spot tracking
US8472632B2 (en) 2003-12-11 2013-06-25 Sony Deutschland Gmbh Dynamic sweet spot tracking
US8090115B2 (en) * 2004-01-28 2012-01-03 Sony Corporation Transmitting/receiving system, transmitting device, and device including speaker
JP2008503147A (en) * 2004-06-16 2008-01-31 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Multi-channel audio system
US7702850B2 (en) 2005-03-14 2010-04-20 Thomas Earl Ludwig Topology independent storage arrays and methods
US8726363B2 (en) 2005-05-26 2014-05-13 Rateze Remote Mgmt, L.L.C. Information packet communication with virtual objects
US8387132B2 (en) 2005-05-26 2013-02-26 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Information packet communication with virtual objects
USRE47411E1 (en) 2005-08-16 2019-05-28 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Disaggregated resources and access methods
US8819092B2 (en) 2005-08-16 2014-08-26 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Disaggregated resources and access methods
USRE48894E1 (en) 2005-08-16 2022-01-11 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Disaggregated resources and access methods
US7743214B2 (en) 2005-08-16 2010-06-22 Mark Adams Generating storage system commands
US9270532B2 (en) 2005-10-06 2016-02-23 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Resource command messages and methods
US11601334B2 (en) 2005-10-06 2023-03-07 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Resource command messages and methods
US11848822B2 (en) 2005-10-06 2023-12-19 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Resource command messages and methods
US7924881B2 (en) 2006-04-10 2011-04-12 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Datagram identifier management
JP2007300519A (en) * 2006-05-02 2007-11-15 Sony Corp Control apparatus, volume control availability determination method, and volume control availability determination program
US8150056B2 (en) 2007-08-28 2012-04-03 Sony Corporation Audio signal transmitting apparatus, audio signal receiving apparatus, audio signal transmission system, audio signal transmission method, and program
US8135141B2 (en) 2007-08-31 2012-03-13 Sony Corporation Audio signal transmitting apparatus, audio signal receiving apparatus, audio signal transmission system, audio signal transmission method, and program
US8233635B2 (en) 2007-08-31 2012-07-31 Sony Corporation Audio signal transmitting apparatus, audio signal receiving apparatus, audio signal transmission system, audio signal transmission method, and program
WO2009037737A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 Panasonic Corporation Sound reproducer and method for notifying whether acoustic effect of sound reproducer is effective or not
US20100303244A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-02 Samsung Electronics Co. Ltd. Method and mobile device for delivering audio data over short range wireless communicaiton channels
JP2010068536A (en) * 2009-11-16 2010-03-25 Sony Corp Audio signal transmitting apparatus, audio signal receiving apparatus, audio signal transmitting method and program
EP2364038A2 (en) 2010-03-02 2011-09-07 Sony Corporation Transmission device, data transmitting method, and communication system
US9860901B2 (en) 2010-03-02 2018-01-02 Sony Corporation Transmission of data to reception devices
JP2014192668A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 D & M Holdings Inc Amplifier
WO2017030178A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 ヤマハ株式会社 Communication system, communication device, and method for managing communication system
US10362618B2 (en) 2015-08-19 2019-07-23 Yamaha Corporation Communication system, communication device, and method for reconnecting communication system
US10461949B2 (en) 2015-08-19 2019-10-29 Yamaha Corporation Communication system, communication device, and management method for communication system
JP2017041754A (en) * 2015-08-19 2017-02-23 ヤマハ株式会社 Audio system, audio device, and management method for audio system
US10587953B2 (en) 2015-08-19 2020-03-10 Yamaha Corporation Communication system, communication device, and communication device management method
US10659879B2 (en) 2015-08-19 2020-05-19 Yamaha Corporation Communication system, communication device, and communication device management method
WO2017030181A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 ヤマハ株式会社 Communication system, communication device and communication device management method
WO2017030180A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 ヤマハ株式会社 Communication system, communication device, and method for reconnecting communication system
CN110462656A (en) * 2017-03-16 2019-11-15 亚马逊科技公司 Mobile operation centre with through transport vehicle and unmanned vehicle
US11427229B2 (en) 2017-03-16 2022-08-30 Amazon Technologies, Inc. Demand-based distribution of items using intermodal carriers and unmanned aerial vehicles
US11993294B2 (en) 2017-03-16 2024-05-28 Amazon Technologies, Inc. Distributing items using multimodal delivery systems
WO2022176642A1 (en) * 2021-02-16 2022-08-25 ヤマハ株式会社 Acoustic system, method for controlling acoustic system, and delivery device
WO2022176641A1 (en) * 2021-02-16 2022-08-25 ヤマハ株式会社 Acoustic system, acoustic system control method, acoustic apparatus, speaker, and distribution apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3890856B2 (en) 2007-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3890856B2 (en) Wireless audio equipment
JP4935345B2 (en) Content reproduction system, reproduction apparatus, reproduction control method, and program
JP4003788B2 (en) Wireless audio equipment
CN102957796B (en) Media transfer and control system
JP6321149B2 (en) Satellite volume control
US7929931B2 (en) Broadcast receiver
US7209410B2 (en) Set of electronic apparatuses having first and second electronic devices, and computer program product
EP2393258B1 (en) A digital media data transfer system
JP4905118B2 (en) Content reproduction system, reproduction apparatus, reproduction control method, and program
JP2002099287A (en) Music data distributing device, music data receiving device, music data reproducing device, and music data distributing method
JP2002159099A (en) Sound field controller
KR101153333B1 (en) Method for playing multimedia data in wireless terminal
CN102655013A (en) Receiving device, transmitting device, receiving method, transmitting method, and communication system
JP4935386B2 (en) Content playback method and content playback system
JP4515895B2 (en) Audio equipment
KR100678159B1 (en) Method for replaying music file of portable radio terminal equipment
KR100262969B1 (en) Digital audio player
JP2002132267A (en) Reproducer and music provision system
KR100644039B1 (en) Method for transmitting and receiving multi-media data in real-time for mobile phone and mobile phone thereof
KR100540776B1 (en) Wireless network audio system
KR101113491B1 (en) sound source playing system and playing method thereof
JP2003061008A (en) Program receiver, program reception method, and program recording medium
JP3106789U (en) Simple karaoke equipment
AU2011226983B2 (en) A media transfer and control system
JP2007172792A (en) Audio system and reproduction control method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3890856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees