JP2001359195A - 補聴器の特性調整方式 - Google Patents

補聴器の特性調整方式

Info

Publication number
JP2001359195A
JP2001359195A JP2000215192A JP2000215192A JP2001359195A JP 2001359195 A JP2001359195 A JP 2001359195A JP 2000215192 A JP2000215192 A JP 2000215192A JP 2000215192 A JP2000215192 A JP 2000215192A JP 2001359195 A JP2001359195 A JP 2001359195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
hearing aid
frequency characteristic
characteristic
monotone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000215192A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Nakahara
凱文 中原
Kikuo Aoki
喜九雄 青木
Masahiko Ogushi
正彦 大串
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimy Electronics Co Ltd
Original Assignee
Mimy Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimy Electronics Co Ltd filed Critical Mimy Electronics Co Ltd
Priority to JP2000215192A priority Critical patent/JP2001359195A/ja
Publication of JP2001359195A publication Critical patent/JP2001359195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】補聴器装用者の耳の特性にかかわらず周波数特
性を高域強調から低域強調まで任意にかえてもラウドネ
スに変化が出ないように、調整可能とする。 【解決手段】周波数特性を基準周波数foを中心にし
て、この点のレベルを変えることなく、周波数比例の単
調高域増強から、周波数逆比例の単調低域増強まで、連
続して可変出来る機能を有し更に周波数特性の可変とは
独立して基準周波数foを任意の点に設定することが出
来る機能を備えることとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、補聴器ないし類似
の聴力補強用機器(以下補聴器と称する)の周波数特性
調整器の方式に係る。
【0002】
【従来の技術】従来補聴器の周波数特性の調整は図1,
図2に示す回路で行っていた。図1,図2は、いずれも
単一の可変素子で特性を調節するものであり、それぞれ
の特性を図1−1,図2−1に示す。その特性は平坦か
ら高域減衰特性、平坦から低域減衰特性であり、可変素
子の変化に伴い補聴器装用者のラウドネスに変化を生じ
周波数特性を最良の状態に適合させることは補聴器の専
門店で行われていた。
【0003】近年高域特性と低域特性を独立して調整出
来る2つの可変素子を備えた図3に示す回路が用いられ
ている。この回路は、オーディオアンプのトーンコント
ロール回路として公知であるから詳細は略す。いずれの
場合においても補聴器装用者にとっては音質の調整が即
ラウドネスに影響するため補聴器装用者が自身で調節す
る事は難しく、医師や補聴器の専門店によって調整され
ねばならなかった。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】専門家の手によって調
節された(フイッティングと呼ばれている)補聴器であ
っても、必ずしも補聴器装用者に満足を与えていないと
言われていた。限られた検査によって調節されるため、
補聴器装用者の実生活場での音の条件に合致しないため
などと言われている。
【0005】話し手側が、老若男女かによっても音域が
異なる為に、装用者が自分で調節出来る微調整が必要と
考えられる。又種々の騒音下での調整や補聴器装用者の
環境による心理的変化によって適合状態が変わることも
考えられる。
【0006】特に個々の難聴者の聞こえ方は、聴神経が
関与する為本人以外の人が、知り得る検査法が無いこと
にある。
【0007】そこで、本発明は、難聴者が自身で最適値
に調節出来る方式を備えた補聴器を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】周波数特性を基準周波数
foを中心にして、この点のレベルを変えることなく、
周波数比例の単調高域増強から、周波数逆比例の単調低
域増強まで、連続して可変出来る機能を有し更に周波数
特性の可変とは独立して基準周波数foを任意の点に設
定することが出来る機能を備えることにある。
【0009】
【作用】このfoの設定は、個々の難聴者ごとに周波数
特性を変えてもラウドネス(音の大きさの感覚量)に変
化を及ぼさない点にあらかじめ設定しておけば、周波数
特性の変化に伴うラウドネスの変化が無いため、言葉の
聞き取りが最も良くなる点に補聴器の周波数特性を補聴
器装用者が自分で容易に合わせる事が出来。る。
【0010】
【実施例】以下,本発明の実施例について説明する。図
4は本発明のブロック図であり,マイクよりの信号はA
/D変換され、CPUに入力される。CPUは、内蔵の
ソフトウェアによってデジタル化信号を処理加工し、D
/A変換されてイヤホンに出力する。ソフトウェアは、
デジタルフィルター,デジタルイコライザ等の実現ルー
チンを用い、コントロールは、周波数特性指令及び、基
準周波数foの設定さらに増幅度設定等である。フィル
ター,イコライザの実現には、コンボリューション手
法、非巡回型フイルター手法など公知の手法を用いる。
その特性を図5に示す。
【0011】
【発明の効果】本発明の方式によると、補聴器の初期設
定は、専門家によって「周波数特性を高域増強から低域
増強へと可変しても、補聴器装用者のラウドネスが変化
しない点に基準周波数foの設定をすること」で,fo
の設定を済ませた補聴器であれば、補聴器装用者は、周
波数特性を可変して、言葉が明瞭に聞こえる点を探すの
みであるから、種々の騒音条件下であっても老若男女の
言葉が明瞭に聞こえる最良の調整が容易となる。
【図面の簡単な説明】
図4は本発明のブロック図であり,図5はその特性図で
ある。
【符号の説明】
A/D ・・・・A/Dコンバータ CPU ・・・・中央処理装置 D/A ・・・・D/Aコンバータ f特 ・・・・周波数特性指令部 fo ・・・・基準周波数設定部 G ・・・・増幅度設定部
【手続補正書】
【提出日】平成12年8月28日(2000.8.2
8)
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】は高域特性を可変できる回路図であり図1−1
はその特性図である。
【図2】は低域特性を可変できる回路図であり図2−1
はその特性図である。
【図3】は高域と低域をそれぞれ独立して可変できる回
路図である。
【図4】は本発明のブロック図であり図5はその特性図
である。
【符号の説明】 R,R1,R2,R3 ……………… 抵抗 C,C1,C2,C3,……………… コンデンサ VR,VR1,VR2 ……………… 可変抵抗 A/D ……………………… A/Dコンバータ CPU ……………………… 中央処理装置 D/A ……………………… D/Aコンバータ f特 ……………………… 周波数特性指令部 fo ……………………… 基準周波数設定部 G ……………………… 増幅度設定部 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年11月17日(2000.11.
17)
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】は高域特性を可変できる回路図である。
【図1−1】は高域特性を可変して得られる特性図であ
る。
【図2】は低域特性を可変できる回路図である。
【図2−1】は低域特性を可変して得られる特性図であ
る。
【図3】は高域と低域をそれぞれ独立して可変できる回
路図である。
【図4】は本発明のブロック図である。
【図5】は本発明のブロック図から得られる特性図であ
る。
【符号の説明】 R,R1,R2,R3‥‥‥‥‥‥‥‥‥抵抗 C,C1,C2,C3,‥‥‥‥‥‥‥‥コンデンサ VR,VR1,VR2‥‥‥‥‥‥‥‥‥可変抵抗 A/D‥‥‥‥‥‥‥‥‥A/Dコンバータ CPU‥‥‥‥‥‥‥‥‥中央処理装置 D/A‥‥‥‥‥‥‥‥‥D/Aコンバータ f特‥‥‥‥‥‥‥‥‥周波数特性指令部 fo‥‥‥‥‥‥‥‥‥基準周波数設定部 G ‥‥‥‥‥‥‥‥‥増幅度設定部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周波数特性を基準周波数foを中心にし
    て、ほぼ周波比例単調高域増強から、ほぼ周波数逆比例
    の単調低域増強まで、ほぼ連続に可変することが出来、
    かつその基準周波数foを任意に設定することが出来る
    ことを特徴とする補聴器の周波数特性調整方式。
  2. 【請求項2】 前記周波数特性を全範囲可変させた時、
    患者のラウドネス(音の聞こえの大きさ)が一定である
    ように基準周波数foを設定することを特徴とする第一
    項記載の周波数特性調整方式
  3. 【請求項3】 基準周波数foをあらかじめ設定された
    補聴器の、前記周波数特性を患者自身で自由に可変出来
    ることを特徴とする第一項、第二項記載の周波数特性調
    整方式。
JP2000215192A 2000-06-13 2000-06-13 補聴器の特性調整方式 Pending JP2001359195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000215192A JP2001359195A (ja) 2000-06-13 2000-06-13 補聴器の特性調整方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000215192A JP2001359195A (ja) 2000-06-13 2000-06-13 補聴器の特性調整方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001359195A true JP2001359195A (ja) 2001-12-26

Family

ID=18710647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000215192A Pending JP2001359195A (ja) 2000-06-13 2000-06-13 補聴器の特性調整方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001359195A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018146A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Bicera Co., Ltd. Audibility adapting device and audibility adapting method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018146A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Bicera Co., Ltd. Audibility adapting device and audibility adapting method
JP2008042787A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Baisera:Kk 聴力適合化装置、聴力適合化方法
US8879765B2 (en) 2006-08-10 2014-11-04 Bicera Co., Ltd. Hearing optimization device and hearing optimization method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107615651B (zh) 用于改善的音频感知的系统和方法
US8447042B2 (en) System and method for audiometric assessment and user-specific audio enhancement
JP6374529B2 (ja) ヘッドセットと音源との間のオーディオの協調的処理
JP6325686B2 (ja) ヘッドセットと音源との間のオーディオの協調的処理
US9005107B2 (en) Frequency altered feedback for treating non-stuttering pathologies
US6647123B2 (en) Signal processing circuit and method for increasing speech intelligibility
US4941179A (en) Method for the regulation of a hearing aid, a hearing aid and the use thereof
US20090285406A1 (en) Method of fitting a portable communication device to a hearing impaired user
DK1617705T3 (en) In-situ-fitted hearing device / hearing aid, adapted on site
CN110958551A (zh) 用于在听力系统中处理麦克风信号的方法以及听力系统
EP3251376A1 (en) Active hearing protection device and method therefore
WO1994010819A1 (en) Hearing aid with permanently adjusted frequency response
US20070280494A1 (en) Method for adjusting a hearing aid with high-frequency amplification
TWI245573B (en) Method for setting a frequency dependent audio gain of a hearing aid device and the hearing aid device
Moore Speech mapping is a valuable tool for fitting and counseling patients
JP2001359195A (ja) 補聴器の特性調整方式
JP7007778B1 (ja) 補聴器調整システム、及び、補聴器調整方法
Sweetow et al. The occlusion effect and ampclusion effect
EP3494711A1 (en) Method for selecting and adjusting in a customised manner a hearing aid
Schum Adaptation management for amplification
US8170235B2 (en) Hearing apparatus with unsymmetrical tone balance unit and corresponding control method
Wolfe et al. Candidacy and device options: personal amplification systems for school-aged children
Jessen et al. What is Good Hearing Aid Sound Quality, and Does it Really Matter?
JPH10126894A (ja) 補聴器特性調整器の構造
CN117202002A (zh) 一种开放式耳机的均衡系统及均衡方法