JP2001346155A - Image data processing unit and photographing device rental method - Google Patents

Image data processing unit and photographing device rental method

Info

Publication number
JP2001346155A
JP2001346155A JP2000164831A JP2000164831A JP2001346155A JP 2001346155 A JP2001346155 A JP 2001346155A JP 2000164831 A JP2000164831 A JP 2000164831A JP 2000164831 A JP2000164831 A JP 2000164831A JP 2001346155 A JP2001346155 A JP 2001346155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
photographing device
digital camera
data processing
card information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000164831A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidenori Fujioka
秀則 藤岡
Hitoshi Tachibana
仁 立花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2000164831A priority Critical patent/JP2001346155A/en
Publication of JP2001346155A publication Critical patent/JP2001346155A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a rental service of a photographing device such as a digital camera, a print service of an image photographed by the rented photographing device or a transmission service of photographed image data. SOLUTION: The image data processing unit of this invention is provided with a contact or contactless I/F 104 that connects with a digital camera 100 with or without contact, a PC 102 that receives photographed image data from the connected digital camera 100, a touch panel-attached display device 103 that instructs the contents of output processing with respect to the received image data, and a high-speed photo printer 105 that outputs the image data on the basis of the contents of the instructed output processing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ディジタルカメ
ラなどの撮影機器を貸し出し、貸し出した撮影機器によ
って撮影された画像データを処理する画像データ処理装
置、撮影機器貸出方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image data processing apparatus for renting a photographing device such as a digital camera and processing image data photographed by the lent photographing device, and a photographic device lending method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ディジタルカメラの急速な発達に
より、フィルムカメラに代わって、数多く普及するよう
になってきている。ディジタルカメラはフィルムを必要
としないため、現像などの手間が不要であり、今後、さ
らなる普及が考えられる。
2. Description of the Related Art In recent years, with the rapid development of digital cameras, many digital cameras have become widespread instead of film cameras. Since a digital camera does not require a film, there is no need for labor such as development, and further spread is considered in the future.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ディジ
タルカメラなどの撮影機器は、小型軽量化されたとはい
え、やはり撮影場所まで携帯するには不便な場合があ
る。また、ディジタルカメラは、フィルムカメラと違っ
て、使い捨てのものが存在しないため、上記撮影機器を
忘れてしまった場合や、急きょ撮影したい場合などに
は、レンタルサービスがないと不便である。
However, photographing equipment such as a digital camera may be inconvenient to carry to a photographing place, though it is small and light. Further, unlike a film camera, a digital camera does not have a disposable one, and therefore, it is inconvenient if there is no rental service when the user forgets the photographing device or wants to take a photo immediately.

【0004】また、たとえ撮影機器のレンタルサービス
があったとしても、フィルムを用いるカメラなどであれ
ば撮影済みのフィルムのみを撮影機器から取り出し、カ
メラ本体のみを返却すればよいが、ディジタルカメラな
どでは、内蔵されているメモリに画像データが記録され
ているので、ディジタルカメラを返却する際、顧客自ら
がその画像データを着脱可能な記録媒体に書き換える必
要があり、その操作が煩雑となるという問題点がある。
[0004] Even if there is a rental service for photographing equipment, a camera using film only needs to take out only the photographed film from the photographing equipment and return only the camera itself. However, since the image data is recorded in the built-in memory, when returning the digital camera, the customer must rewrite the image data on a removable recording medium, which complicates the operation. There is.

【0005】この発明は、上記の点に鑑みてなされたも
のであって、ディジタルカメラなどの撮影機器のレンタ
ルサービスおよびレンタルされた撮影機器により撮影さ
れた画像のプリントサービス、または撮影された画像デ
ータの送信サービスを実現する画像データ処理装置およ
び撮影機器貸出方法を提供することを目的とする。
[0005] The present invention has been made in view of the above points, and is a rental service of photographing equipment such as a digital camera, a print service of an image photographed by the rented photographing equipment, or data of photographed image data. It is an object of the present invention to provide an image data processing apparatus and a photographing device lending method for realizing the transmission service of the above.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため、請求項1に記載の発明にかかる画
像データ処理装置は、ディジタルカメラなどの撮影機器
を接触または非接触に接続する撮影機器接続手段と、前
記撮影機器接続手段によって接続された撮影機器から撮
影済みの画像データを入力する画像データ入力手段と、
前記画像データ入力手段によって入力された画像データ
に対する出力処理の内容を指示する出力処理内容指示手
段と、前記出力処理内容指示手段によって指示された出
力処理の内容に基づいて、前記画像データを出力する画
像データ出力手段と、を備えたことを特徴とする。
Means for Solving the Problems The above-mentioned problems are solved,
In order to achieve the object, an image data processing apparatus according to the first aspect of the present invention is connected to a photographing device connecting means for connecting a photographing device such as a digital camera in a contact or non-contact manner, and the photographing device connecting means. Image data input means for inputting captured image data from a photographing device;
An output processing content instructing means for instructing an output processing content for the image data input by the image data input means; and outputting the image data based on the output processing content instructed by the output processing content instructing means. Image data output means.

【0007】また、請求項2に記載の発明にかかる画像
データ処理装置は、ディジタルカメラなどの撮影機器を
接触または非接触に接続する撮影機器接続手段と、前記
撮影機器接続手段によって接続された撮影機器から撮影
済みの画像データを入力する画像データ入力手段と、前
記画像データ入力手段によって入力された画像データに
対する送信先を指示する送信先指示手段と、前記送信先
指示手段によって指示された送信先に基づいて、前記画
像データを送信する画像データ送信手段と、を備えたこ
とを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an image data processing apparatus comprising: a photographing device connecting means for contacting or non-contacting photographing devices such as a digital camera; and a photographing device connected by the photographing device connecting means. Image data input means for inputting captured image data from a device, destination specifying means for specifying a destination for the image data input by the image data input means, and destination specified by the destination specifying means Image data transmitting means for transmitting the image data based on the image data.

【0008】また、請求項3に記載の発明にかかる画像
データ処理装置は、請求項1または2に記載の発明にお
いて、さらに、前記撮影機器を使用する顧客のカード決
済に必要な情報(以下「カード情報」という)を入力す
るカード情報入力手段と、前記カード情報入力手段によ
って入力されたカード情報を記憶するカード情報記憶手
段と、を備えたことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the image data processing apparatus according to the first or second aspect, further comprising information necessary for a card settlement of a customer using the photographing device (hereinafter referred to as “ Card information), and card information storage means for storing the card information input by the card information input means.

【0009】また、請求項4に記載の発明にかかる撮影
機器貸出方法は、ディジタルカメラなどの撮影機器を貸
し出す貸出工程と、前記貸出工程によって貸し出された
後に返却された撮影機器から撮影済みの画像データを取
得する画像データ取得工程と、前記画像データ取得工程
によって取得された画像データを記録紙に印刷し、また
は記録媒体に記録し、または指示された送信先へ送信す
る画像データ処理工程と、を含んだことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a photographing device lending method, wherein a photographing device such as a digital camera is lent, and an image photographed from the photographing device returned after being lent in the lending step is returned. An image data acquisition step of acquiring data, an image data processing step of printing the image data acquired by the image data acquisition step on a recording sheet, or recording the image data on a recording medium, or transmitting the image data to a designated destination, It is characterized by including.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明の好適な実施の形態にかかる画像データ処理装置お
よび撮影機器貸出方法について詳細に説明する。 (画像データ処理装置のハードウエア構成)図1〜4
は、実施の形態にかかる画像データ処理装置のハードウ
エア構成の一例を示すブロック図である。図1のブロッ
ク図において、100は貸出し用のディジタルカメラで
あり、101は画像データ処理装置である。ディジタル
カメラ100は、画像を撮影し、撮影したデータをディ
ジタルデータに変換し、変換したデータを所定の画像処
理(たとえば画像圧縮など)を施し、ディジタルカメラ
100に内蔵されるメモリ(図示を省略)に記憶する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. (Hardware Configuration of Image Data Processing Apparatus) FIGS.
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image data processing device according to an embodiment. In the block diagram of FIG. 1, reference numeral 100 denotes a lending digital camera, and reference numeral 101 denotes an image data processing device. The digital camera 100 captures an image, converts the captured data into digital data, performs predetermined image processing (for example, image compression) on the converted data, and stores a memory (not shown) built in the digital camera 100. To memorize.

【0011】画像データ処理装置101は、ディジタル
カメラ100が返却される場所、たとえばコンビニエン
スストアや駅の売店などに設置されるのが望ましい。ま
た、画像データ処理装置は、PC(パーソナルコンピュ
ータ)102と、タッチパネル付表示装置103と、接
触または非接触I/F(インタフェース)104と、高
速写真プリンタ105と、を備える構成となっている。
さらに、アルバム製本機106を備えていてもよい。
The image data processing apparatus 101 is desirably installed in a place where the digital camera 100 is returned, for example, in a convenience store or a station stand. The image data processing apparatus is configured to include a PC (personal computer) 102, a display device 103 with a touch panel, a contact or non-contact I / F (interface) 104, and a high-speed photographic printer 105.
Further, an album binding machine 106 may be provided.

【0012】ここで、PC102において、111は、
システム全体を制御するCPUを、112は、CPU1
11のワークエリアとして使用されるRAMを、113
は、ブートプログラム等を記憶したROMを、114
は、各種データを格納するHD(ハードディスク)を、
それぞれ示している。
Here, in the PC 102, 111 is
The CPU that controls the entire system is denoted by 112.
The RAM used as the work area 11 is
Is a ROM storing a boot program and the like.
Is a hard disk (HD) that stores various data,
Each is shown.

【0013】また、タッチパネル付表示装置103は、
操作手順を表示する画面とその画面の所定の箇所(ボタ
ンなど)を指などで接触することにより、操作指示、す
なわち入力された画像データに対する出力処理の内容の
指示を入力することができる。画面には、操作手順だけ
でなく、ディジタルカメラ100によって撮影され、画
像データ処理装置101に入力された画像を表示するよ
うにしてもよい。それにより、顧客は、撮影した画像を
見ながら、印刷するか否かの決定をすることができる。
また、操作指示には、たとえば出力の形態(印刷するの
か、指定のアドレス先に送信するのかなど)や、印刷す
る場合に各画像データを何枚ずつ印刷するかなどの指示
がある。
The display device 103 with a touch panel is
By touching the screen displaying the operation procedure and a predetermined portion (such as a button) of the screen with a finger or the like, an operation instruction, that is, an instruction of the content of the output process for the input image data can be input. The screen may display not only the operation procedure but also an image captured by the digital camera 100 and input to the image data processing apparatus 101. Thereby, the customer can determine whether or not to print while viewing the captured image.
In addition, the operation instruction includes, for example, an output form (whether to print or transmit to a designated address), and how many pieces of image data to print when printing.

【0014】接触または非接触I/F(インタフェー
ス)104は、ディジタルカメラ100によって撮影さ
れ、(上記図示を省略するメモリに)記憶されている画
像データ(およびそれらの画像データの制御データ)を
画像データ処理装置101に取り込むためのインタフェ
ースである。取り込む形態としては、接触型と非接触型
が考えられる。接触型は、たとえばケーブルコードによ
り接続する方法あるいはディジタルカメラ100の所定
の端子を画像データ処理装置101にあらかじめ用意さ
れた端子にはめ込むことにより接続する方法がある。
A contact or non-contact I / F (interface) 104 converts image data (and control data for the image data) stored in a memory (not shown) into an image by the digital camera 100. This is an interface for taking in the data processing device 101. The contact type and the non-contact type can be considered as the taking-in form. For the contact type, for example, there is a method of connecting with a cable cord or a method of connecting a predetermined terminal of the digital camera 100 to a terminal prepared in the image data processing apparatus 101 in advance.

【0015】また、非接触型は、赤外線通信による接続
や、短距離無線通信技術として、たとえば、「Blue
tooth」を用いることができる。この「Bluet
ooth」は、周波数帯域は2.45GHz、接続距離
のカバー範囲は約10m、転送レートは1Mbpsとな
っている。したがって、「Bluetooth」に準拠
したポートを備えていれば、容易に接続することが可能
である。
The non-contact type is, for example, “Blue” as a connection by infrared communication or a short-range wireless communication technology.
tooth "can be used. This "Bluet
"ooth" has a frequency band of 2.45 GHz, a connection distance coverage of about 10 m, and a transfer rate of 1 Mbps. Therefore, if a port conforming to “Bluetooth” is provided, it is possible to easily connect.

【0016】高速写真プリンタ105は、フルカラーの
プリンタであり、レーザー方式やインクジェット方式に
より高画質な写真印刷を実現する。さらに、アルバム製
本機106は、高速写真プリンタ105で印刷された写
真を所定の順序に並べて製本することによって写真アル
バムを作成する。これにより、ディジタルカメラ100
を返却したその場で思い出のアルバムを完成させること
ができ、写真のみを持ち帰り、後にアルバム整理をする
必要がないという効果を有する。顧客は、印刷された写
真または作成されたアルバムを所定の料金を支払って購
入することになる。
The high-speed photographic printer 105 is a full-color printer, and realizes high-quality photographic printing by a laser system or an inkjet system. Further, the album binding machine 106 creates a photo album by arranging and binding the photos printed by the high-speed photo printer 105 in a predetermined order. Thereby, the digital camera 100
The album of the memories can be completed on the spot where the is returned, so that it is not necessary to bring back only the photos and arrange the album later. The customer will purchase a printed photo or created album for a predetermined fee.

【0017】また、図2に示すように、画像データ処理
装置は、高速写真プリンタ105およびアルバム製本機
106の代わりに、画像編集部201と、無線または有
線の電話回線202と、メディアドライブ203と、を
備えていてもよい。ここで、ディジタルカメラ100、
画像データ処理装置101、PC(パーソナルコンピュ
ータ)102、タッチパネル付表示装置103、接触ま
たは非接触I/F(インタフェース)104は、図1に
示した上記各構成部と同様の構成であるので、それらの
説明は省略する。
As shown in FIG. 2, the image data processing apparatus includes an image editing unit 201, a wireless or wired telephone line 202, and a media drive 203 instead of the high-speed photo printer 105 and the album binding machine 106. May be provided. Here, the digital camera 100,
The image data processing device 101, PC (personal computer) 102, display device 103 with touch panel, and contact or non-contact I / F (interface) 104 have the same configuration as the above-described respective components shown in FIG. Is omitted.

【0018】画像編集部201は、画像データ処理装置
101に入力された、ディジタルカメラ100によって
撮影された画像データを編集する。画像データ編集と
は、たとえば、画像のフレームを決定したり、色や明る
さを調整したりするものである。さらに、画像データ自
体に文字やイラストを描いたりすることも画像データの
編集処理に含まれる。具体的には、RAM112、RO
M113、HD114などの記録媒体によって記録され
たアプリケーションプログラムをCPU111が実行す
ることにより上記画像データの編集をおこなう。
The image editing unit 201 edits image data input by the image data processing apparatus 101 and captured by the digital camera 100. Image data editing refers to, for example, determining a frame of an image and adjusting color and brightness. Further, drawing characters and illustrations on the image data itself is also included in the image data editing process. Specifically, RAM 112, RO
The image data is edited by the CPU 111 executing an application program recorded on a recording medium such as M113 or HD114.

【0019】無線または有線の電話回線202は、イン
ターネットなどのネットワークに接続するための回線で
あり、入力した画像データあるいは入力し画像編集部2
01によって編集された画像データをネットワークを介
して顧客が指定する宛先へ送信する。具体的にはモデム
などのインタフェースを含めて上記機能を実現する。宛
先の指定は、前記タッチパネル付表示装置103によ
り、ガイダンス表示にしたがっておこなうことができ
る。そして、顧客は、画像データの送信料金(その他の
手数料を含む)を支払う。
A wireless or wired telephone line 202 is a line for connecting to a network such as the Internet.
01 is transmitted via the network to the destination specified by the customer. Specifically, the above function is realized including an interface such as a modem. The designation of the destination can be performed by the display device 103 with a touch panel in accordance with the guidance display. Then, the customer pays a transmission fee for image data (including other fees).

【0020】メディアドライブ203は、CDROMド
ライブ、DVDドライブ、MOドライブ等のドライブで
あり、図示を省略するメディアであって顧客の所望のメ
ディアに、入力した画像データあるいは入力し画像編集
部201によって編集された画像データを書き込む。そ
して、顧客は、書き込まれたメディアを所定の料金を支
払って購入し、そのメディアを持ち帰り、自宅等で再生
することができる。
The media drive 203 is a drive such as a CD ROM drive, a DVD drive, and an MO drive. The media drive 203 is a media (not shown) that is input to the customer's desired media and input image data or input and edited by the image editing unit 201. And writes the image data. Then, the customer can purchase the written media for a predetermined fee, take the media home, and play it back at home or the like.

【0021】なお、図2においては、高速写真プリンタ
105およびアルバム製本機106の代わり、画像編集
部201と、無線または有線の電話回線202と、メデ
ィアドライブ203と、を備える構成となっているが、
高速写真プリンタ105およびアルバム製本機106に
加えて、画像編集部201と、無線または有線の電話回
線202と、メディアドライブ203と、を備える構成
となっていてもよい。
In FIG. 2, instead of the high-speed photographic printer 105 and the album binding machine 106, an image editing unit 201, a wireless or wired telephone line 202, and a media drive 203 are provided. ,
In addition to the high-speed photographic printer 105 and the album binding device 106, a configuration may be provided that includes an image editing unit 201, a wireless or wired telephone line 202, and a media drive 203.

【0022】また、図3に示すように、画像データ処理
装置101は、無線または有線CAT(Credit
Authorization Terminal:クレ
ジット照会用端末)301を備えていてもよい。ここ
で、ディジタルカメラ100、画像データ処理装置10
1、PC(パーソナルコンピュータ)102、タッチパ
ネル付表示装置103、接触または非接触I/F(イン
タフェース)104、高速写真プリンタ105は、図1
に示した上記各構成部と同様の構成であるので、それら
の説明は省略する。
As shown in FIG. 3, the image data processing apparatus 101 is a wireless or wired CAT (Credit).
Authorization Terminal (credit inquiry terminal) 301 may be provided. Here, the digital camera 100 and the image data processing device 10
1, a PC (personal computer) 102, a display device 103 with a touch panel, a contact or non-contact I / F (interface) 104, and a high-speed photographic printer 105 are shown in FIG.
Since the configuration is the same as that of each of the components described above, the description thereof will be omitted.

【0023】無線または有線CAT301は、クレジッ
トカードやデビットカードに記録されているデータを読
み取って、そのデータをカード会社または銀行などへ送
信し、当該カードが有効であるか否かの認証をおこな
う。ディジタルカメラ100を貸出しする際、ディジタ
ルカメラの破損・盗難などの補償のために、利用者(顧
客)のクレジットカードあるいはデビットカードなどに
より、事前承認を得ることができる。
The wireless or wired CAT 301 reads data recorded on a credit card or debit card, transmits the data to a card company or a bank, and authenticates whether the card is valid. When lending the digital camera 100, prior approval can be obtained with a user (customer) credit card or debit card for compensation for damage or theft of the digital camera.

【0024】また、図4に示すように、画像データ処理
装置101は、POSとの通信部401を備えていても
よい。ここで、ディジタルカメラ100、画像データ処
理装置101、PC(パーソナルコンピュータ)10
2、タッチパネル付表示装置103、接触または非接触
I/F(インタフェース)104、高速写真プリンタ1
05は、図1に示した上記各構成部と同様の構成である
のでそれらの説明は省略する。また、無線または有線C
AT301も図3に示した上記構成部と同様の構成であ
るので、その説明は省略する。
As shown in FIG. 4, the image data processing apparatus 101 may include a POS communication unit 401. Here, digital camera 100, image data processing device 101, PC (personal computer) 10
2. Display device 103 with touch panel, contact or non-contact I / F (interface) 104, high-speed photographic printer 1
05 has the same configuration as the above-described components shown in FIG. Also, wireless or wired C
The AT 301 has the same configuration as the above-described configuration unit shown in FIG.

【0025】POSとの通信部401は、POS(po
int of sales:販売時点情報管理)に接続
され、小売店の店頭で何時に貸し出し、返却があったか
といったサービス情報を管理する。POS用のレジスタ
ーとしてパーソナルコンピュータを利用するものであっ
てもよく、POSとの通信部401とは別に、パーソナ
ルコンピュータに接続できるバーコードリーダーやバー
コードプリンタを備えていてもよい。 (撮影機器貸出方法の処理の手順)図5は、実施の形態
にかかる撮影機器貸出方法の処理の手順を示すフローチ
ャートである。図5のフローチャートにおいて、まず、
ディジタルカメラ100を顧客に貸し出す(ステップS
501)。
The POS communication unit 401 communicates with the POS (po
int of sales: point-of-sale information management), and manages service information such as when it was rented and returned at retail stores. A personal computer may be used as the POS register, and a bar code reader or a bar code printer that can be connected to the personal computer may be provided separately from the POS communication unit 401. FIG. 5 is a flowchart of a procedure of a photographing device lending method according to the embodiment. In the flowchart of FIG. 5, first,
Lending the digital camera 100 to a customer (step S
501).

【0026】顧客は、貸し出されたディジタルカメラ1
00で画像を撮影する。そして、撮影し終わって、ディ
ジタルカメラ100が返却されたか否かを判断する(ス
テップS502)。そして、返却されるのを待って、返
却された場合(ステップS502肯定)は、ディジタル
カメラ100内の記録された画像データを取得する(ス
テップS503)。
The customer rents the digital camera 1
At 00, an image is taken. Then, it is determined whether or not the digital camera 100 has been returned after photographing has been completed (step S502). Then, after waiting for the return, if returned (Yes at Step S502), the image data recorded in the digital camera 100 is acquired (Step S503).

【0027】つぎに、すべての画像データが取得したか
否かを判断し(ステップS504)、未だすべての画像
データが取得されていない場合(ステップS504否
定)は、ステップS503へ移行し、すべての画像デー
タが取得されるまでステップS503およびS504を
繰り返す。そして、すべての画像データが取得された場
合(ステップS504肯定)は、所定の画像データ処
理、具体的には顧客の指示による画像データ処理をおこ
ない(ステップS505)、すべての処理を終了する。
Next, it is determined whether or not all the image data has been acquired (step S504). If not all the image data has been acquired yet (step S504: No), the process proceeds to step S503 and all the image data are acquired. Steps S503 and S504 are repeated until image data is obtained. If all the image data has been acquired (Yes at Step S504), predetermined image data processing, specifically, image data processing according to a customer's instruction is performed (Step S505), and all processing ends.

【0028】なお、画像データ処理装置をコンビニエン
スストアのチェーン店に一括して導入し、各チェーン店
で貸出/返却データを共有することにより、どこのチェ
ーン店でもディジタルカメラ100のレンタルを受ける
ことができ、そのディジタルカメラ100をレンタルし
たチェーン店と異なるチェーン店へ返却することができ
る。
It should be noted that the image data processing apparatus is installed in a chain of convenience stores in a lump, and the rental / return data is shared between the chain stores so that the digital camera 100 can be rented at any chain store. The digital camera 100 can be returned to a chain store different from the chain store that rented the digital camera 100.

【0029】以上、説明したように本実施の形態によれ
ば、いつでもどこでもディジタルカメラ100のレンタ
ルを受けることができ、どこでもそのディジタルカメラ
100を返却することができ、返却場所、撮影した画像
を写真として入手することができる。また、返却の際
に、撮影された画像データを所望のアドレス先へ送信す
ることで、撮影した画像データを記録メディアに記憶さ
せ、その記録メディアを携帯する必要がない。また、C
AT端末機能を備えるため、クレジットカード、デビッ
トカード等のデータを入力することによって、ディジタ
ルカメラ100の貸出しを安全におこなうことができ
る。
As described above, according to the present embodiment, the digital camera 100 can be rented anytime and anywhere, and the digital camera 100 can be returned anywhere. Can be obtained as Further, at the time of return, the photographed image data is transmitted to a desired address so that the photographed image data is stored in a recording medium, and there is no need to carry the recording medium. Also, C
Since the digital camera 100 is provided with the AT terminal function, the digital camera 100 can be lent out safely by inputting data such as a credit card and a debit card.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ディジタルカメラなどの撮影機器のレンタルサービスお
よびレンタルされた撮影機器により撮影された画像のプ
リントサービス、または撮影された画像データの送信サ
ービスを実現する画像データ処理装置および撮影機器貸
出方法が得られるという効果を奏する。
As described above, according to the present invention,
Advantageous Effects of the Invention An image data processing apparatus and a method for renting a photographing device that realize a rental service of a photographing device such as a digital camera and a print service of an image photographed by the rented photographing device or a transmission service of photographed image data are obtained. To play.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施の形態にかかる画像データ処理装置のハー
ドウエア構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image data processing device according to an embodiment;

【図2】実施の形態にかかる画像データ処理装置のハー
ドウエア構成の別の一例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating another example of the hardware configuration of the image data processing device according to the embodiment;

【図3】実施の形態にかかる画像データ処理装置のハー
ドウエア構成の別の一例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating another example of the hardware configuration of the image data processing device according to the embodiment;

【図4】実施の形態にかかる画像データ処理装置のハー
ドウエア構成の別の一例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating another example of the hardware configuration of the image data processing device according to the embodiment;

【図5】実施の形態にかかる撮影機器貸出方法の処理の
手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a procedure of a photographing device lending method according to the embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ディジタルカメラ 101 画像データ処理装置 102 PC(パーソナルコンピュータ) 103 タッチパネル付表示装置 104 接触または非接触I/F(インタフェース) 105 高速写真プリンタ 106 アルバム製本機 111 CPU 112 RAM 113 ROM 114 HD(ハードディスク) 201 画像編集部 202 無線または有線の電話回線 203 メディアドライブ 301 無線または有線CAT(Credit Aut
horization Terminal:クレジット
照会用端末) 401 POSとの通信部
REFERENCE SIGNS LIST 100 digital camera 101 image data processing device 102 PC (personal computer) 103 display device with touch panel 104 contact or non-contact I / F (interface) 105 high-speed photo printer 106 album binding machine 111 CPU 112 RAM 113 ROM 114 HD (hard disk) 201 Image editing unit 202 Wireless or wired telephone line 203 Media drive 301 Wireless or wired CAT (Credit Out)
(horizontal Terminal: credit inquiry terminal) 401 Communication unit with POS

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C022 AA13 AC69 5C052 AA12 AA17 AB02 DD02 5C053 FA04 FA08 FA14 KA01 KA24 LA03 LA14  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5C022 AA13 AC69 5C052 AA12 AA17 AB02 DD02 5C053 FA04 FA08 FA14 KA01 KA24 LA03 LA14

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディジタルカメラなどの撮影機器を接触
または非接触に接続する撮影機器接続手段と、 前記撮影機器接続手段によって接続された撮影機器から
撮影済みの画像データを入力する画像データ入力手段
と、 前記画像データ入力手段によって入力された画像データ
に対する出力処理の内容を指示する出力処理内容指示手
段と、 前記出力処理内容指示手段によって指示された出力処理
の内容に基づいて、前記画像データを出力する画像デー
タ出力手段と、 を備えたことを特徴とする画像データ処理装置。
A photographing device connecting means for connecting a photographing device such as a digital camera in a contact or non-contact manner; and an image data inputting device for inputting photographed image data from the photographing device connected by the photographing device connecting means. Output processing content instructing means for instructing the content of output processing for the image data input by the image data input means; outputting the image data based on the content of the output processing instructed by the output processing content instructing means An image data processing device comprising:
【請求項2】 ディジタルカメラなどの撮影機器を接触
または非接触に接続する撮影機器接続手段と、 前記撮影機器接続手段によって接続された撮影機器から
撮影済みの画像データを入力する画像データ入力手段
と、 前記画像データ入力手段によって入力された画像データ
に対する送信先を指示する送信先指示手段と、 前記送信先指示手段によって指示された送信先に基づい
て、前記画像データを送信する画像データ送信手段と、 を備えたことを特徴とする画像データ処理装置。
2. A photographing device connecting means for connecting a photographing device such as a digital camera in a contact or non-contact manner, and an image data inputting device for inputting photographed image data from the photographing device connected by the photographing device connecting means. A destination instructing unit that instructs a destination for the image data input by the image data input unit; and an image data transmitting unit that transmits the image data based on the destination instructed by the destination instructing unit. An image data processing device, comprising:
【請求項3】 さらに、前記撮影機器を使用する顧客の
カード決済に必要な情報(以下「カード情報」という)
を入力するカード情報入力手段と、 前記カード情報入力手段によって入力されたカード情報
を記憶するカード情報記憶手段と、 を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の画
像データ処理装置。
3. Information required for card payment of a customer who uses the photographing device (hereinafter referred to as “card information”).
3. The image data processing device according to claim 1, further comprising: a card information input unit configured to input a card information; and a card information storage unit configured to store card information input by the card information input unit. 4.
【請求項4】 ディジタルカメラなどの撮影機器を貸し
出す貸出工程と、 前記貸出工程によって貸し出された後に返却された撮影
機器から撮影済みの画像データを取得する画像データ取
得工程と、 前記画像データ取得工程によって取得された画像データ
を記録紙に印刷し、または記録媒体に記録し、または指
示された送信先へ送信する画像データ処理工程と、 を含んだことを特徴とする撮影機器貸出方法。
4. A lending step of renting out a photographing device such as a digital camera, an image data acquiring step of acquiring photographed image data from the photographing device lent and returned in the lending step, and the image data acquiring step An image data processing step of printing the image data acquired on the recording paper, recording the image data on a recording medium, or transmitting the image data to a designated destination.
JP2000164831A 2000-06-01 2000-06-01 Image data processing unit and photographing device rental method Pending JP2001346155A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164831A JP2001346155A (en) 2000-06-01 2000-06-01 Image data processing unit and photographing device rental method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164831A JP2001346155A (en) 2000-06-01 2000-06-01 Image data processing unit and photographing device rental method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001346155A true JP2001346155A (en) 2001-12-14

Family

ID=18668401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000164831A Pending JP2001346155A (en) 2000-06-01 2000-06-01 Image data processing unit and photographing device rental method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001346155A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003204507A (en) * 2002-01-07 2003-07-18 Yamaha Corp Digital camera, rental management apparatus for the digital camera, center apparatus and digital camera rental system
CN112543304A (en) * 2019-09-20 2021-03-23 佳能株式会社 Device, image capturing apparatus, control method, and computer-readable storage medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003204507A (en) * 2002-01-07 2003-07-18 Yamaha Corp Digital camera, rental management apparatus for the digital camera, center apparatus and digital camera rental system
CN112543304A (en) * 2019-09-20 2021-03-23 佳能株式会社 Device, image capturing apparatus, control method, and computer-readable storage medium
CN112543304B (en) * 2019-09-20 2023-06-16 佳能株式会社 Apparatus, image capturing device, control method, and computer-readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7355759B1 (en) Print order/delivery system and method, digital camera, client information registration device, ordering terminal, and printing system
US7536306B2 (en) Print control method, print control program, and print control apparatus
US20010003180A1 (en) Information storage system, server apparatus and information control method
JP2013106257A (en) Photograph automatic selling apparatus, photograph automatic selling method, and computer program
TWI224734B (en) Image printing system using cellular phone with camera
JP4650862B2 (en) Imaging device
JP3722036B2 (en) Image data recording service system
JP2001346155A (en) Image data processing unit and photographing device rental method
JP2000168187A (en) Image processing system utilizing street terminal
JP4130949B2 (en) Print service system and print service method
JP2008083915A (en) Image output system, server, image output device, and program
JP2006323452A (en) Print order receiving machine
JP6619726B2 (en) Information processing apparatus, program, and printing system
JP4289212B2 (en) Image print sales apparatus, image print sales system and program
JP6074010B1 (en) Information processing apparatus, program, and printing system
JP2006293540A (en) Sales information management system and method
JP2008243131A (en) Image transfer service system, program, and recording medium
JP2003323374A (en) Content delivery device and portable information terminal
JP2001067520A (en) Automatic contract system
JP2005258803A (en) Purchase information management system and purchase information management method
JP2016184192A (en) Server device, image printing device, and moving image data distribution system
JP4553536B2 (en) Image storage system
JP2016062218A (en) Information processing terminal, information processing method, program and image output system
JP2023004552A (en) Merchandise ordering/order receiving system
JP2005193513A (en) Recording medium, image forming apparatus, image forming system, method of forming image, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040120

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219