JP2001345848A - Computer system and control method for communication traffic - Google Patents

Computer system and control method for communication traffic

Info

Publication number
JP2001345848A
JP2001345848A JP2000165831A JP2000165831A JP2001345848A JP 2001345848 A JP2001345848 A JP 2001345848A JP 2000165831 A JP2000165831 A JP 2000165831A JP 2000165831 A JP2000165831 A JP 2000165831A JP 2001345848 A JP2001345848 A JP 2001345848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
providing server
client
access
priority level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000165831A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Kihara
健一 木原
Toshiaki Hirata
平田  俊明
Futoshi Haga
太 羽賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000165831A priority Critical patent/JP2001345848A/en
Publication of JP2001345848A publication Critical patent/JP2001345848A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To preferentially control communication traffic, when a client utilizes the service of a server. SOLUTION: A service information server 11, which receives the request of the service information of a certain service from a client 30, provides service information, in which the service item and priority level of the relevant service are described to the client 30. The client 30 transmits the request for providing the service of service item contained in the received service information to a service providing server 12. At this time, a priority level set by the service information is set to the transmission traffic. A router 20 performs priority processing of each packet, so that the packet can be transferred according to the priority level set to the received packet as tag.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、クライアント・サ
ーバ・モデルのコンピュータシステムにおいて、クライ
アントがサーバのサービスを利用する際に発生する通信
トラヒックの優先制御技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a priority control technique for communication traffic generated when a client uses a server service in a client-server model computer system.

【0002】[0002]

【従来の技術】LAN(Local Area Network)など、複数
の通信セッションが同時に行われるネットワークでは、
優先度の高い通信セッションの実行が優先度の低い通信
セッションに妨害される場合がある。それを防ぐため、
優先度の低いトラヒックの流量を押さえて、優先度の高
いトラヒックを優先させるよう調停する機能が必要とな
る。
2. Description of the Related Art In a network such as a LAN (Local Area Network) in which a plurality of communication sessions are simultaneously performed,
The execution of a high-priority communication session may be interrupted by a low-priority communication session. To prevent that,
It is necessary to have a function of controlling the flow rate of low-priority traffic and arbitrating to prioritize high-priority traffic.

【0003】このようなトラヒックの調停技術として
は、従来、たとえば、ネットワークの入口に配したエッ
ジノードにおいて、そのトラヒックへの割り当て帯域に
応じてパケットに優先度を示すタグを付け、ネットワー
ク内のノードは、パケットに付されているタグに応じて
優先制御を行なう技術が提案されている。
[0003] As such a traffic arbitration technique, conventionally, for example, at an edge node arranged at the entrance of a network, a tag indicating a priority is attached to a packet in accordance with a band allocated to the traffic, and a node in the network is assigned. Has proposed a technique of performing priority control according to a tag attached to a packet.

【0004】たとえば、ISOC(Internet society)傘
下のIETF(Interner Engineering Task Force)で
は、ディファレンシエイティッドサービス(D. Clark, "
An Approach toService Allocation in the Internet",
インターネットドラフトdraft-clark-diff-svc-alloc-
00)と呼ばれる技術が提案されている。
For example, in the IETF (Interner Engineering Task Force) under the ISOC (Internet society), a differentiated service (D. Clark, "
An Approach to Service Allocation in the Internet ",
Internet draft draft-clark-diff-svc-alloc-
A technique called (00) has been proposed.

【0005】この技術では、トラヒックAに係るアクセ
ス送信元からのトラヒックAに対する100[Kbps]の帯
域確保要求に対して、ネットワークの入口に配したエッ
ジルータは、これを許す場合には、トラヒックAを観測
し、100[Kbps]までのパケットに高優先度を示す値を
書き込む。ネットワーク内のコアルータは、パケット転
送処理を行なう際に、パケットを廃棄または遅延せざる
を得なければ、優先度の低いタグが書き込まれているパ
ケットを優先的に廃棄または遅延する。これにより、ト
ラヒックAに属するパケットは100[Kbps]以内の範囲
では、高い優先度で転送される。
[0005] In this technique, in response to a request for securing a bandwidth of 100 [Kbps] for traffic A from an access source relating to traffic A, an edge router arranged at the entrance of the network accepts traffic A if it permits this. And writes a value indicating high priority to packets up to 100 [Kbps]. Unless the core router in the network has to discard or delay the packet when performing the packet transfer process, the core router preferentially discards or delays the packet in which the low priority tag is written. As a result, packets belonging to traffic A are transferred with high priority within a range of 100 [Kbps].

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】さて、クライアント・
サーバ・モデルのコンピュータシステムにおいて、クラ
イントによるサーバのサービスへのアクセスを考えた場
合、各アクセスによるトラヒックがどのように優先制御
されるべきかは、各クライアントへのサービス提供機会
の公平化や、サービス提供負荷の分散や、重要サービス
の優先提供などの観点等より決定されることが好まし
い。
[Problems to be Solved by the Invention]
In a server model computer system, when considering access to server services by clients, how priority should be given to the traffic of each access depends on the equality of service provision opportunities to each client and the provision of services. It is preferable to be determined from the viewpoint of dispersion of the load to be provided, priority provision of important services, and the like.

【0007】しかしながら、トラヒックに係るアクセス
送信元からの要求に応じて優先制御を行う上述のディフ
ァレンシエイティッドサービスの技術では、各クライア
ントがそれぞれ独自に自身が行うアクセスに係るトラヒ
ックに対して帯域確保要求を行う。このため、上述した
観点を考慮したトラヒックの優先制御を実現することが
困難である。
However, in the above-described differentiated service technology that performs priority control in response to a request from an access source related to traffic, each client secures a bandwidth for traffic related to access performed by each client. Make a request. Therefore, it is difficult to realize traffic priority control in consideration of the above-described viewpoint.

【0008】そこで、本発明の目的は、よりクライアン
ト・サーバ・モデルに適した、サーバへのアクセストラ
ヒックの優先制御を行うことを課題とする。より具体的
には、各クライアントによるサーバへのアクセスに係わ
るトラヒックの優先度を、サービスやサーバの状況等に
応じて制御することを課題とする。
Accordingly, an object of the present invention is to perform priority control of access traffic to a server, which is more suitable for a client-server model. More specifically, it is an object of the present invention to control the priority of traffic related to access to a server by each client in accordance with services, server status, and the like.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】前記課題達成のために、
本発明では、サービスを提供するサービス提供サーバ
と、前記サービス提供サーバにネットワークを介して接
続し前記サービス提供サーバが提供するサービスにアク
セスするクライアントと、を有するコンピュータシステ
ムにおいて、前記サービス提供サーバが提供するサービ
スのアクセスに付与する優先レベルを前記クライアント
に通知するサービス情報提供サーバと、前記クライアン
トによる、前記サービス提供サーバが提供するサービス
へのアクセスに係る前記ネットワーク上の通信トラヒッ
クを制御する通信トラヒック制御装置とを設ける。
In order to achieve the above object,
According to the present invention, in a computer system having a service providing server for providing a service, and a client connected to the service providing server via a network and accessing a service provided by the service providing server, the service providing server provides A service information providing server for notifying the client of a priority level given to access to a service to be provided, and communication traffic control for controlling communication traffic on the network by the client for accessing a service provided by the service providing server Equipment.

【0010】そして、前記クライアントに、前記サービ
ス提供サーバが提供するサービスにアクセスする際に、
当該アクセスに係わる通信データに、当該サービスのア
クセスに対して前記サービス情報提供サーバより予め通
知された優先レベルを付与させる。また、前記通信トラ
ヒック制御装置に、前記ネットワークを介して前記クラ
イアントより送られてきた、前記サービス提供サーバが
提供するサービスへのアクセスに係わる通信データを、
当該通信データに付与された優先レベルに基づいて優先
制御させる。
[0010] When accessing the service provided by the service providing server to the client,
The communication data relating to the access is given a priority level previously notified from the service information providing server for the access of the service. Further, the communication traffic control device, communication data transmitted from the client via the network, related to access to the service provided by the service providing server,
Priority control is performed based on the priority level given to the communication data.

【0011】あるいは、前記コンピュータシステムにお
いて、前記サービス提供サーバが提供するサービスのア
クセスに付与する優先レベルを前記クライアントに通知
するサービス情報提供サーバを設ける。
Alternatively, in the computer system, a service information providing server for notifying the client of a priority level given to access to a service provided by the service providing server is provided.

【0012】そして、前記クライアントに、前記サービ
ス提供サーバが提供するサービスへのアクセスを、当該
サービスについて前記サービス情報提供サーバから通知
された優先レベルに従った優先順位で行う優先制御手段
を設ける。
The client is provided with priority control means for accessing a service provided by the service providing server in a priority order according to a priority level notified from the service information providing server for the service.

【0013】本発明によれば、各クライアントによる、
サービス提供サーバが提供するサービスへのアクセスに
係わる通信トラヒックの優先レベルを、サービス毎に、
サービス情報提供サーバにおいて、統合的に管理・制御
することができる。また、このように、サービス情報提
供サーバにおいて、各クライアントによる各サービスへ
のアクセスの優先レベルを統合的に管理することによ
り、各クライアントへのサービス提供機会の公平化や、
サービス提供負荷の分散や、重要サービスの優先提供な
どの観点による優先レベルの決定や、優先レベルの柔軟
な変更が可能となる。したがって、よりクライアント・
サーバ・モデルに適した、サーバへのアクセストラヒッ
クの優先制御を行うことが可能となる。
According to the present invention, each client
The priority level of the communication traffic related to the access to the service provided by the service providing server
In the service information providing server, management and control can be performed in an integrated manner. Further, in this way, in the service information providing server, by integrally managing the priority level of access to each service by each client, fairness of service providing opportunity to each client,
This makes it possible to determine the priority level from the viewpoint of distributing the service provision load, giving priority to important services, and flexibly change the priority level. Therefore, more clients
It is possible to perform priority control of access traffic to the server, which is suitable for the server model.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
Embodiments of the present invention will be described below.

【0015】まず、本発明の第1実施形態について説明
する。
First, a first embodiment of the present invention will be described.

【0016】図1に、本発明の第1実施形態に係るコン
ピュータシステムの構成を示す。
FIG. 1 shows a configuration of a computer system according to the first embodiment of the present invention.

【0017】図示するように、本コンピュータシステム
は、クライアント・サーバ・モデルを構成しており、サ
ービス情報サーバ11と、サービス提供サーバ12と、ルー
タ20と、クライアント30とを有する。サービス情報サー
バ11およびクライアント30は、ネットワーク51によって
結ばれている。また、サービス提供サーバ12およびルー
タ20はネットワーク52で、そして、ルータ20およびクラ
イアント30はネットワーク51で結ばれている。なお、図
1では、サービス提供サーバ12およびクライアント30を
それぞれ1つ示しているが、複数あってもかまわない。
As shown in the figure, the computer system constitutes a client-server model, and has a service information server 11, a service providing server 12, a router 20, and a client 30. The service information server 11 and the client 30 are connected by a network 51. The service providing server 12 and the router 20 are connected by a network 52, and the router 20 and the client 30 are connected by a network 51. In FIG. 1, one service providing server 12 and one client 30 are shown, but a plurality of service providing servers 12 and clients 30 may be provided.

【0018】ここで、サービス情報サーバ11は、サービ
ス・優先情報作成部111とサービス情報提供部112と備
え、サービス提供サーバ12がクライアント30に対して提
供するサービスの項目とそのサービスの優先レベルに関
する情報とを、クライアント30に通知する。
The service information server 11 includes a service / priority information creating unit 111 and a service information providing unit 112. The service information server 11 relates to service items provided by the service providing server 12 to the client 30 and priority levels of the services. And informs the client 30 of the information.

【0019】また、サービス提供サーバ12は、サービス
提供部122を持ち、クライアント30に対して各種サービ
スを提供する。この各種サービスというのは、一般的な
クライアント・サーバ・モデルにおいてサーバが提供す
るサービスのことであり、たとえば、データベースの情
報照会処理や業務上のトランザクション処理などが該当
する。
The service providing server 12 has a service providing unit 122 and provides various services to the client 30. The various services are services provided by the server in a general client-server model, and include, for example, database information inquiry processing and business transaction processing.

【0020】なお、サービス情報サーバ11とサービス提
供サーバ12は、同じコンピュータ上に共存していてもよ
いし、あるいは1つのサーバとして構成されていてもよ
い。
The service information server 11 and the service providing server 12 may coexist on the same computer, or may be configured as one server.

【0021】次に、ルータ20は、サービス提供サーバ12
とクライアント30との間のトラヒックの転送を行う。ま
た、ルータ20は、内部にトラヒック優先制御部21を有
し、転送トラヒックに含まれる優先レベルに応じた転送
の優先処理を行う。
Next, the router 20 is connected to the service providing server 12
Transfer of traffic between the client and the client 30. Further, the router 20 has a traffic priority control unit 21 therein, and performs a transfer priority process according to a priority level included in the transfer traffic.

【0022】また、クライアント30は、一般的な意味で
のクライアント・サーバ・モデルにおけるクライアント
であり、サービス提供サーバ12に対して要求を発行す
る。ここでは、クライアント30は、ユーザが、サービス
提供サーバ12が提供するサービスを利用するための窓口
として使用される。クライアント30は、フロントエンド
31と、サービス情報取得部321と、サービス要求部322
と、優先レベル設定部33とを有し、サービス情報サーバ
11に対してサービス情報を要求してサービス情報を受け
取り、受け取ったサービス情報に基づいて、ルータ20を
経由して、サービス提供サーバ12が提供するサービスに
アクセスする。
The client 30 is a client in a client-server model in a general sense, and issues a request to the service providing server 12. Here, the client 30 is used as a window for the user to use the service provided by the service providing server 12. Client 30 is the front end
31, a service information acquisition unit 321, and a service request unit 322
And a service information server having a priority level setting unit 33.
Requests service information to 11 and receives the service information, and accesses the service provided by the service providing server 12 via the router 20 based on the received service information.

【0023】なお、サービス情報サーバ11やサービス提
供サーバ12やクライアント30のハードウェア構成として
は、たとえば、図2に示すように、CPU61、メモリ6
2、キーボード63、ディスプレイ64、ハードディスク・
ドライブ65、ネットワーク5に接続するネットワーク・
インターフェイス66などを備えた一般的な構成の電子計
算機を用いることができる、この場合、図1に示す各部
は、CPU61がメモリ62にロードされたプログラム
を実行することにより電子計算機上に具現化されるプロ
セスとして実現される。
The hardware configuration of the service information server 11, the service providing server 12, and the client 30 is, for example, as shown in FIG.
2, keyboard 63, display 64, hard disk
Network connected to drive 65, network 5
A computer having a general configuration including an interface 66 and the like can be used. In this case, each unit shown in FIG. 1 is embodied on the computer by the CPU 61 executing a program loaded in the memory 62. Is realized as a process.

【0024】なお、これらプログラムは、予め、ハード
ディスク・ドライブ65に記憶され、必要に応じてメモリ
62にロードされ、CPU61によって実行される。あるい
は、CD-ROMやDVD-ROMなどの可搬型の記憶媒
体に記憶され、図示を省略した読取装置を介して、必要
に応じて前記記憶媒体から直接メモリ62にロードされ、
CPU61によって実行される。もしくは、一旦、前記記
憶媒体からハードディスク・ドライブ65上に記憶された
後、必要に応じてメモリ62にロードされ、CPU61によ
って実行される。または、適宜通信媒体を介して受信さ
れ、ハードディスク・ドライブ65上に記憶された後、必
要に応じてメモリ62にロードされ、CPU61によって実
行される。
These programs are stored in the hard disk drive 65 in advance, and may be stored in the memory as needed.
The program is loaded into 62 and executed by the CPU 61. Alternatively, the data is stored in a portable storage medium such as a CD-ROM or a DVD-ROM, and is directly loaded from the storage medium to the memory 62 as necessary via a reading device (not shown).
It is executed by the CPU 61. Alternatively, after being temporarily stored on the hard disk drive 65 from the storage medium, the data is loaded into the memory 62 as necessary and executed by the CPU 61. Alternatively, after being appropriately received via a communication medium and stored on the hard disk drive 65, it is loaded into the memory 62 as necessary and executed by the CPU 61.

【0025】以下、このようなコンピュータシステムの
動作について説明する。
Hereinafter, the operation of such a computer system will be described.

【0026】図3にクライアント30が行う処理の手順
を、そして、図4にサービス情報サーバ11が行う処理手
順を示す。
FIG. 3 shows a processing procedure performed by the client 30, and FIG. 4 shows a processing procedure performed by the service information server 11.

【0027】(1)STEP1 まず、図3に示すように、クライアント30のサービス情
報取得部321は、フロントエンド31を介して受け取った
ユーザの指示に従い、サービス情報サーバ11にサービス
情報を要求する(ステップ821、図1では4101)。その
際、どのサービス情報を得たいかも指定する。
(1) STEP 1 First, as shown in FIG. 3, the service information acquisition unit 321 of the client 30 requests service information from the service information server 11 in accordance with the user's instruction received via the front end 31 ( Step 821, 4101 in FIG. 1). At this time, the service information to be obtained is also specified.

【0028】(2)STEP2 クライアント30からサービス情報の要求を受けたサービ
ス情報サーバ11のサービス情報提供部112は、サービス
情報をクライアント30に提供する。すなわち、図4に示
すように、クライアント30からのリクエストを受信する
と(ステップ811)、クライアント30からリクエストさ
れたサービスの項目をリストアップし(ステップ81
2)、リストアップした個々のサービス項目について、
そのサービスのサービス名とそのサービスが提供される
ロケーション(所在)とそのサービスに対するアクセス
トラヒックの優先レベルとを含むサービス情報を作成す
る(ステップ813)。ここで、ステップ813での処理は、
たとえば、サービス優先情報作成部111に、図5に示す
ような、予めサービス名911とサービスのロケーション9
12と優先レベル913との対応を登録したサービス情報D
B91を設けておき、サービス情報DB91から、リクエス
トされたサービスの項目各々に対して、当該項目に対応
するロケーション912と優先レベル913を抽出することで
行うことができる。
(2) STEP 2 Upon receiving the service information request from the client 30, the service information providing unit 112 of the service information server 11 provides the service information to the client 30. That is, as shown in FIG. 4, when a request from the client 30 is received (step 811), the service items requested from the client 30 are listed (step 81).
2) For each listed service item,
The service information including the service name of the service, the location (location) where the service is provided, and the priority level of the access traffic for the service is created (step 813). Here, the process in step 813 is
For example, as shown in FIG. 5, the service priority information creation unit 111 stores a service name 911 and a service location 9 in advance.
Service information D that has registered the correspondence between 12 and priority level 913
B91 is provided, and for each item of the requested service, the location 912 and the priority level 913 corresponding to the item are extracted from the service information DB 91.

【0029】続いて、サービス情報サーバ11は、ステッ
プ813において、リクエストされたサービスの項目各々
に対して作成したサービス情報を、クライアント30に送
信する(ステップ814、図1では42)。その送信形式92
は、たとえば、図6に示すように、リクエストされたサ
ービスの項目各々に対して作成した、サービス名9211と
ロケーション9212と優先レベル9213とを含むサービス情
報921を、順番に並べた形式とすればよい。
Subsequently, in step 813, the service information server 11 sends the service information created for each of the requested service items to the client 30 (step 814, 42 in FIG. 1). Its transmission format 92
For example, as shown in FIG. 6, if service information 921 including service name 9211, location 9212, and priority level 9213 created for each item of requested service is arranged in order, Good.

【0030】(3)STEP3 図3に戻り、クライアント30のサービス情報取得部321
は、サービス情報サーバ11からサービス情報921を受け
取ると(ステップ822)、そのサービス情報921をフロン
トエンド31を介して表示画面に表示し、サービス要求部
322を介してユーザから必要とするサービス項目の選択
を受付ける(ステップ823)。そして、ユーザにより選
択されたサービス項目に対するサービス情報921に含ま
れる、ロケーション9212により特定されるサービスの提
供を、サービス提供サーバ12に要求する。この際、優先
レベル設定部33において、ルータ20で優先制御が行える
ように、前記要求に係る送信トラヒックに、ユーザによ
り選択されたサービス項目に対するサービス情報921に
含まれる優先レベル9213の設定を行う(ステップ82
4)。具体的には、前記要求に係る送信トラヒックで送
信する各パケットに、優先レベル9213をタグとして設定
し送信する。
(3) STEP 3 Returning to FIG. 3, the service information acquisition unit 321 of the client 30
When the service information 921 is received from the service information server 11 (step 822), the service information 921 is displayed on the display screen via the front end 31, and the service request unit
The selection of the required service item is received from the user via 322 (step 823). Then, it requests the service providing server 12 to provide the service specified by the location 9212 included in the service information 921 for the service item selected by the user. At this time, the priority level setting unit 33 sets the priority level 9123 included in the service information 921 for the service item selected by the user in the transmission traffic according to the request so that the router 20 can perform priority control ( Step 82
Four). Specifically, a priority level 9123 is set as a tag for each packet transmitted in the transmission traffic according to the request and transmitted.

【0031】次に、クライアント30からパケットを受信
したルータ20は、トラヒック優先制御部21において、当
該パケットにタグとして設定された優先レベル9213を調
べ、当該優先レベル9213に応じた優先度で当該パケット
が転送されるように、パケットの遅延処理や廃棄処理な
どの優先処理を行う。すなわち、上述のディファレンシ
エイティッドサービスにおけるコアノードとして動作を
行う。
Next, the router 20 that has received the packet from the client 30 checks the priority level 9213 set as a tag for the packet in the traffic priority control unit 21, and checks the packet with a priority according to the priority level 9123. Priority processing such as packet delay processing and discard processing is performed so that the packet is transferred. That is, it operates as a core node in the above differentiated service.

【0032】以上、本発明の第1実施形態について説明
した。
The first embodiment of the present invention has been described.

【0033】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0034】本発明の第2実施形態は、上記の第1実施
形態を、WWW(World Wide Web)サービスについての
クライアント・サーバ・モデルに適用したものである。
The second embodiment of the present invention is an application of the first embodiment described above to a client-server model for a WWW (World Wide Web) service.

【0035】WWWは、標準化組織W3C(World Wide
Web Consortium)が仕様を策定しているサービスであ
り、主にインタラクティブなユーザ・インターフェイス
による情報交換に用いられる。WWWもまたクライアン
ト・サーバ・モデルの一種で、サーバ側はWebサー
バ、クライアント側はWebクライアントあるいはWe
bブラウザと呼ばれる。
WWW is a standardization organization W3C (World Wide
Web Consortium) is a service whose specifications are being formulated, and is mainly used for information exchange through an interactive user interface. WWW is also a type of client-server model, in which the server side is a Web server, and the client side is a Web client or Web.
It is called a b browser.

【0036】図7に、本発明の第2実施形態に係るコン
ピュータシステムの構成を示す。
FIG. 7 shows a configuration of a computer system according to the second embodiment of the present invention.

【0037】図示するように、本発明の第2実施形態で
は、上記の第1実施形態(図1参照)のサービス情報サ
ーバ11における優先情報作成部111とサービス情報提供
部112が、HTMLファイル(群)111とWebサーバ11
2によって実現される。また、上記の第1実施形態(図
1参照)のクライアント30におけるフロントエンド31、
サービス情報取得部321およびサービス要求部322が、W
ebブラウザ31、Webサーバへのアクセス部321およ
びハイパーリンク等の参照部322によって実現される。
As shown in the figure, in the second embodiment of the present invention, the priority information creating unit 111 and the service information providing unit 112 in the service information server 11 of the first embodiment (see FIG. Group) 111 and Web server 11
Is achieved by two. Further, the front end 31 in the client 30 of the first embodiment (see FIG. 1),
The service information acquisition unit 321 and the service request unit 322
This is realized by the web browser 31, a web server access unit 321 and a reference unit 322 such as a hyperlink.

【0038】さて、WWWでは、Webクライアントか
らWebサーバへのアクセスには通信プロトコルとして
HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)が用いられ
る。また、URL(Uniform Resource Locator)と呼ば
れる資源識別名が、どのWebサーバ上のどの資源に対
するリクエストかを示すために用いられる。たとえば、
「http://server/service1/」と指定した場合、「serve
r」という名のWebサーバ上の「service1」という名
のリソース(情報)へのアクセスになる。クライアント
30からサービス情報サーバ11上のWebサーバ112への
アクセス4101には、このURLが用いられる。また、W
WWでは、Webサーバ112からクライアント30に返さ
れる情報の形式として、HTML(Hyper Text Markup
Language)が用いられる。
In the WWW, HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) is used as a communication protocol for access from a Web client to a Web server. A resource identifier called a URL (Uniform Resource Locator) is used to indicate a request for which resource on which Web server. For example,
If "http: // server / service1 /" is specified, "serve
Access to a resource (information) named “service1” on a Web server named “r”. client
This URL is used for access 4101 from 30 to the Web server 112 on the service information server 11. Also, W
In the WW, the format of information returned from the Web server 112 to the client 30 is HTML (Hyper Text Markup).
Language) is used.

【0039】そこで、本実施形態では、HTML形式で
サービス情報を作成し、これをサービス情報サーバ11か
らクライアント30に提供する。HTMLファイル(群)
111は、このHTML形式のサービス情報の集合であ
る。
Therefore, in the present embodiment, service information is created in the HTML format, and is provided from the service information server 11 to the client 30. HTML files (group)
Reference numeral 111 denotes a set of service information in the HTML format.

【0040】図8に、HTML形式によるサービス情報の例
を示す。
FIG. 8 shows an example of service information in HTML format.

【0041】図中、符号9213がサービス名、符号9211が
そのサービスが提供されるロケーション(URL)、そ
して、符号9212が優先レベルを示している。これらは、
HTMLのハイパーリンク(他のリソースへの参照)を
示す<a>タグを用いて表現されている。なお、優先レ
ベル情報の設定は、ボタンやフォームなどのHTMLタ
グに適用してもよい。
In the figure, reference numeral 9213 denotes a service name, reference numeral 9211 denotes a location (URL) where the service is provided, and reference numeral 9212 denotes a priority level. They are,
It is expressed using an <a> tag indicating an HTML hyperlink (a reference to another resource). Note that the setting of the priority level information may be applied to HTML tags such as buttons and forms.

【0042】なお、HTMLには、ファイルのアップロ
ードに関する記述が可能だが、それについて優先レベル
を設定すると、クライアント30は、その優先レベルでフ
ァイルをアップロードすることになる。
It should be noted that a description relating to file upload can be written in HTML, but when a priority level is set for the file, the client 30 uploads the file at that priority level.

【0043】さて、クライアント30において、Webブ
ラウザ31はHTMLデータを画面に表示する機能を持っ
ている。図9は、図8に示すHTML形式のサービス情
報を画面に表示したもので、符号9213に記述されている
サービス名9213が画面上に現れる。そして、画面上の任
意のサービス名をマウス等で選択すると、Webブラウ
ザ31は、それに対応するURL(図8の符号9211)、つ
まり、サービス提供サーバ12にアクセスすることにな
る。
Now, in the client 30, the Web browser 31 has a function of displaying HTML data on a screen. FIG. 9 shows the service information in HTML format shown in FIG. 8 on the screen, and the service name 9123 described by the code 9213 appears on the screen. When an arbitrary service name on the screen is selected with a mouse or the like, the Web browser 31 accesses the corresponding URL (the reference numeral 9111 in FIG. 8), that is, the service providing server 12.

【0044】また、この際、クライアント30の優先レベ
ル設定部33は、HTMLデータ内の優先レベル(図8の
PriorityLevel属性9212)を参照し、前述のようにトラ
ヒックに優先レベルを設定して、サーバにアクセスす
る。なお、優先レベル設定部33で設定する優先レベルの
内容は、ServiceAなら「1」と設定するなど、図8に示
す優先レベル9212で定義されている内容そのままでもよ
いし、優先レベル9212で定義されている内容に応じてク
ライアント30内で独自に加工してもよい。
At this time, the priority level setting unit 33 of the client 30 sets the priority level in the HTML data (see FIG. 8).
Referring to the PriorityLevel attribute 9122), the traffic is set to the priority level as described above, and the server is accessed. The content of the priority level set by the priority level setting unit 33 may be the same as the content defined by the priority level 9122 shown in FIG. It may be processed independently in the client 30 according to the contents of the request.

【0045】さて、本実施形態において、サービス提供
サーバ12は、Webサーバであってもよい。この場合、
サービス情報サーバ11とサービス提供サーバ12は、両方
ともWWWを用いてサービスを提供する形になるため、
クライアント30側から両者の区別は必要なくなる。さら
に、Webサーバ112とサービス提供部122は同じサーバ
であってもよい。
In the present embodiment, the service providing server 12 may be a Web server. in this case,
Since both the service information server 11 and the service providing server 12 provide services using WWW,
The client 30 does not need to distinguish between the two. Further, the Web server 112 and the service providing unit 122 may be the same server.

【0046】図10に、サービス情報サーバ11とサービ
ス提供サーバ12を統一した場合の構成を示す。図示する
ように、この場合、クライアント30の構成も、これに応
じて、サービス情報サーバ11とサービス提供サーバ12の
それぞれに対し個別に設けられていた機能部分(Web
サーバへのアクセス部321、ハイパーリンク等の参照部3
22)は、サーバ10へのアクセスに関する機能部(Web
サーバへのアクセス部/ハイパーリンク等の参照部320)
に統一される。
FIG. 10 shows a configuration in which the service information server 11 and the service providing server 12 are unified. As shown in the figure, in this case, the configuration of the client 30 also corresponds to the function part (Web) provided separately for each of the service information server 11 and the service providing server 12.
Access part 321 to server, reference part 3 such as hyperlink
22) is a functional unit (Web) for access to the server 10.
Access section to server / reference section such as hyperlink 320)
Will be unified.

【0047】ところで、本実施形態は、サービス情報サ
ーバ11をWebサーバ以外の情報を提供するサーバ、た
とえばディレクトリ・サーバに修正してもよい。
In the present embodiment, the service information server 11 may be modified to a server that provides information other than a Web server, for example, a directory server.

【0048】サービス情報サーバ11としてディレクトリ
・サーバを用いる場合、クライアント30とサービス情報
サーバ11との間の通信プロトコルとしては、HTTPの
代わりに、LDAP(Light-weight Directory Access
Protocol)を用いればよい。LDAPは、インターネッ
トに関する標準化組織IETF(Internet Engineering
Task Force)が仕様策定にあたっているディレクトリ
・サーバへのアクセスプロトコルである。LDAPとH
TTPは、TCP(Transmission Control Protocol)
上のプロトコルという点で共通しており、両方のプロト
コルを同時に使用でき、さらに、LDAP側からHTT
P側のリソースを参照することができ、その逆も可能で
ある。
When a directory server is used as the service information server 11, as a communication protocol between the client 30 and the service information server 11, instead of HTTP, LDAP (Light-weight Directory Access) is used.
Protocol) may be used. LDAP is an Internet standardization organization IETF (Internet Engineering).
Task Force) is an access protocol to a directory server for which specifications are being formulated. LDAP and H
TTP stands for Transmission Control Protocol (TCP)
The above protocol is common, both protocols can be used at the same time.
Resources on the P side can be referenced and vice versa.

【0049】図11は、サービス情報サーバ11にディレ
クトリ・サーバを用い、サービス提供サーバ12にWeb
サーバを用いた場合の、コンピュータシステムの構成例
を示したものである。ここで、クライアント30のWeb
ブラウザ31は、ディレクトリ・サーバへのアクセス機能
を持つものとしている。
FIG. 11 shows a case where a directory server is used as the service information server 11 and a Web server is used as the service providing server 12.
1 shows an example of the configuration of a computer system when a server is used. Here, the Web of the client 30
The browser 31 has a function of accessing a directory server.

【0050】このように、サービス情報サーバ11やサー
ビス提供サーバ12のサーバとしては、Webサーバやデ
ィレクトリ・サーバなどを自由に組み合わせて使用する
ことができる。
As described above, as the servers of the service information server 11 and the service providing server 12, a Web server, a directory server, and the like can be freely combined and used.

【0051】以上、本発明の第2の実施形態について説
明した。
As described above, the second embodiment of the present invention has been described.

【0052】次に、本発明の第3の実施形態について説
明する。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.

【0053】本発明の第3実施形態は、上記の第1実施
形態に係るコンピュータシステムにおいて、サービス情
報サーバ11が、サービス提供サーバ12のサービス負
荷に応じて、クライアント30に通知するサービス情報中
の優先レベルを補正するようにしたものである。
According to a third embodiment of the present invention, in the computer system according to the first embodiment, the service information server 11 notifies the client 30 of the service information in accordance with the service load of the service providing server 12 in the service information server. The priority level is corrected.

【0054】図12に、本発明の第3実施形態に係るコ
ンピュータシステムの構成の、上記の第1実施形態に係
るコンピュータシステムの構成(図1参照)からの修正
個所を示す。
FIG. 12 shows a modification of the configuration of the computer system according to the third embodiment of the present invention from the configuration of the computer system according to the first embodiment (see FIG. 1).

【0055】図示するように、本実施形態は、上記の第
1実施形態において、サービス情報サーバ11とサービス
提供サーバ12の構成を修正したものであり、それ以外の
部分については、上記の第1実施形態のものと同様であ
る。
As shown in the figure, the present embodiment is obtained by modifying the configuration of the service information server 11 and the service providing server 12 in the first embodiment, and the other parts are the same as those of the first embodiment. This is the same as that of the embodiment.

【0056】さて、本実施形態において、サービス提供
サーバ12のサービス提供部122は、サービス提供サーバ
が提供している各サービスの負荷を測定し、サービス情
報サーバ11に通知する(図12の符号43)。各サービス
の負荷は、各サービスを処理するCPUの負荷率や各サ
ービスの同時実行数などから得る。
In the present embodiment, the service providing unit 122 of the service providing server 12 measures the load of each service provided by the service providing server and notifies the service information server 11 (reference numeral 43 in FIG. 12). ). The load of each service is obtained from the load factor of the CPU that processes each service, the number of simultaneous executions of each service, and the like.

【0057】一方、サービス情報サーバ11は、サービス
・優先情報作成部111内に、サービス情報・優先レベル
導出部1111と、サービス負荷モニタ1112と、負荷補正を
含む優先レベル情報1113とを有する。
On the other hand, the service information server 11 includes a service information / priority level deriving section 1111, a service load monitor 1112, and priority level information 1113 including load correction in the service / priority information creating section 111.

【0058】負荷補正を含む優先レベル情報1113は、図
13に示すように、図5に示したサービス情報DB91に
負荷情報914を加えたものである。サービス情報・優先
レベル導出部1111は、負荷補正を含む優先レベル情報11
13の内容を、サービス負荷モニタ1112を通して得られた
サービス負荷情報43に基づいて補正することで、クライ
アント30に通知するサービス情報に含めるサービスの優
先レベルを決定する。たとえば、負荷補正を含む優先レ
ベル情報1113の定義内容が図13の通りで、「Service
A」の負荷が40%の場合、サービス情報・優先レベル導
出部1111は、「ServiceA」の優先レベルを「2」と決定
し、クライアント30に「ServiceA」についてのサービス
情報を送信する場合には、当該情報に含める「Service
A」の優先レベルとして「2」を設定する。
As shown in FIG. 13, the priority level information 1113 including the load correction is obtained by adding the load information 914 to the service information DB 91 shown in FIG. The service information / priority level deriving unit 1111 includes the priority level information 11 including the load correction.
By correcting the content of 13 based on the service load information 43 obtained through the service load monitor 1112, the priority level of the service to be included in the service information notified to the client 30 is determined. For example, the definition content of the priority level information 1113 including the load correction is as shown in FIG.
When the load of “A” is 40%, the service information / priority level deriving unit 1111 determines the priority level of “ServiceA” to be “2” and transmits the service information about “ServiceA” to the client 30. , “Service”
“2” is set as the priority level of “A”.

【0059】以上、本発明の第3実施形態について説明
した。
The third embodiment of the present invention has been described above.

【0060】なお、本実施形態は、上記の第1実施形態
のみならず、上記の第2実施形態にも、HTML形式の
サービス情報中の優先レベルをサービス負荷に応じて同
様に補正することにより適用可能である。
In this embodiment, not only the first embodiment but also the second embodiment described above, the priority level in the service information in the HTML format is similarly corrected according to the service load. Applicable.

【0061】以上、本発明の実施の形態について説明し
た。
The embodiment of the present invention has been described above.

【0062】ところで、以上の各実施形態では、サービ
ス情報サーバ11がサービス情報に優先レベルを含めてク
ライアント30に通知することにより、クライアント30の
サービス利用時におけるトラヒックの優先度を決定した
が、これに代えて、サービス情報に帯域を含めてクライ
アント30に通知し、クライアント30側で、この帯域が上
限となるようにサービス利用時のトラヒックを制御する
ようにしてもよい。また、このクライアント30側の制御
は、ディファレンシエイティッドサービスにおいて、こ
の帯域を、クライアント30がネットワーク側に要求する
ような形態であってもよい。また、以上のように、ネッ
トワーク層における優先制御を利用するのではなく、ク
ライアント30において、アプリケーション層レベルにお
いて帯域を制御するようにしてもよい。
In each of the above embodiments, the service information server 11 notifies the client 30 of the service information including the priority level to determine the priority of the traffic when the client 30 uses the service. Alternatively, the service information may be notified to the client 30 including the band, and the client 30 may control the traffic at the time of using the service so that the band becomes the upper limit. Further, the control on the client 30 side may be such that the client 30 requests the network side for this band in the differentiated service. As described above, instead of using the priority control in the network layer, the client 30 may control the band at the application layer level.

【0063】また、以上の実施形態では、ルータ20にお
いてトラヒックの優先処理を行ったが、ルータ20で優先
処理を行わずに、あるいは、ルータ20における優先処理
と共に、クライアント30において優先処理を行うように
修正してもよい。この場合、クライアント30の優先レベ
ル設定部33で、図3に示すステップ824において、各送
信トラヒックに設定された優先レベルに応じた優先度
で、そのトラヒックに属するパケットが送信されるよう
に、各トラヒックに属するパケットの遅延処理などの優
先処理を行う。また、ルータ20においても優先処理を行
う場合には、先の場合と同様、クライアント30は、各送
信トラヒックで送信するパケットに、そのパケットの属
するトラヒックに設定した優先レベルをタグとして設定
し送信する。
In the above embodiment, the priority processing of the traffic is performed in the router 20. However, the priority processing is performed in the client 30 without performing the priority processing in the router 20 or together with the priority processing in the router 20. May be modified. In this case, in the priority level setting unit 33 of the client 30, in step 824 shown in FIG. 3, each packet belonging to the transmission traffic is transmitted with a priority according to the priority level set for the transmission traffic. Priority processing such as delay processing of packets belonging to traffic is performed. When the priority processing is also performed in the router 20, as in the previous case, the client 30 sets, as a tag, the priority level set for the traffic to which the packet belongs in the packet to be transmitted in each transmission traffic, and transmits the packet. .

【0064】また、上記の第3実施形態では、サービス
提供部122におけるサービスの負荷に応じて、クライア
ント30に通知するサービスの優先レベルを補正する例を
示したが、たとえば、クライアント30が保持するCoo
kieの内容に応じて、そのクライアント30に通知する
各サービスの優先レベルを補正するようにしてもよい。
ここで、Cookieとは、WWWにおいて、Webサ
ーバがクライアント側に、Webサーバが参照可能に格
納する環境変数である。
In the third embodiment, an example has been described in which the priority level of the service to be notified to the client 30 is corrected in accordance with the load of the service in the service providing unit 122. For example, the client 30 holds the priority level. Coo
The priority level of each service to be notified to the client 30 may be corrected according to the content of the kie.
Here, the cookie is an environment variable stored on the WWW so that the Web server can refer to the client and the Web server can refer to.

【0065】さて、以上のように、上記の各実施形態に
よれば、各クライアントによるサーバのサービスへのア
クセストラヒックの優先レベルを、サービス毎に、サー
ビス情報サーバ11において、統合的に管理・制御するこ
とができる。また、このように、サービス情報サーバ11
において、優先レベルを統合的に管理することにより、
各クライアントへのサービス提供機会の公平化や、サー
ビス提供負荷の分散や、重要サービスの優先提供などの
観点による優先レベルの決定や、各クライアントによる
サーバのサービスへのアクセストラヒックの優先レベル
の柔軟な変更が可能となる。特に、上記の第3実施形態
によれば、サービス負荷に応じてサービスの優先レベル
を変更することにより、ダイナミックに、サービス負荷
の増大に対応してそのサービスに関するアクセストラヒ
ックの優先レベルを下げ、より優先度の高いアクセスを
優先することにより、ネットワークの帯域をより有効に
使えるようにすることができる。また、特定のサービス
に関するアクセストラヒックの優先度を下げることで、
そのサービスに関するアクセス量を抑制し(サーバに対
するサービス要求のトラヒック密度を下げ)、サーバの
負担を軽減することができる。
As described above, according to each of the above-described embodiments, the priority level of the access traffic of each client to the server service is integrated and managed by the service information server 11 for each service. can do. Also, as described above, the service information server 11
, By managing priority levels in an integrated manner,
Determining priority levels from the perspective of equalizing the opportunity to provide services to each client, distributing the load of providing services, giving priority to important services, and flexibly determining the priority levels of access traffic to server services by each client. Changes can be made. In particular, according to the third embodiment, by changing the priority level of the service according to the service load, the priority level of the access traffic related to the service is dynamically reduced in response to the increase in the service load. By giving priority to the access having the higher priority, the bandwidth of the network can be used more effectively. Also, by lowering the priority of access traffic for specific services,
It is possible to reduce the amount of access to the service (reduce the traffic density of service requests to the server) and reduce the load on the server.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、よりク
ライアント・サーバ・モデルに適した、サーバへのアク
セストラヒックの優先制御を行うことがでいる。また、
各クライアントによるサーバへのアクセストラヒックの
優先度を、サービスやサーバの状況等に応じて制御する
ことことができる。
As described above, according to the present invention, priority control of access traffic to a server, which is more suitable for a client-server model, can be performed. Also,
The priority of access traffic to the server by each client can be controlled in accordance with the service, the status of the server, and the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態に係るコンピュータシス
テムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a computer system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施形態に係るサービス情報サー
バ、サービス提供サーバおよびクライアントのハードウ
ェア構成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of a service information server, a service providing server, and a client according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1実施形態に係るクライアントが行
う処理を示すフロー図である。
FIG. 3 is a flowchart illustrating processing performed by a client according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1実施形態に係るサービス情報サー
バが行う処理を示すフロー図である。
FIG. 4 is a flowchart showing a process performed by the service information server according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1実施形態に係るサービス情報サー
バが保持するサービス情報DBの内容を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing contents of a service information DB held by a service information server according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1実施形態において、サービス情報
サーバからクライアントへ送信されるサービス情報の形
式を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a format of service information transmitted from a service information server to a client in the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第2実施形態に係るコンピュータシス
テムの構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a computer system according to a second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第2実施形態において、サービス情報
サーバからクライアントへ送信されるHTML形式のサ
ービス情報を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing service information in HTML format transmitted from a service information server to a client in the second embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第2実施形態において、サービス情報
サーバからクライアントへ送信されるHTML形式のサ
ービス情報の表示例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a display example of HTML-format service information transmitted from a service information server to a client in the second embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第2実施形態に係るコンピュータシ
ステムの他の構成例を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating another configuration example of the computer system according to the second embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第2実施形態に係るコンピュータシ
ステムの他の構成例を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating another configuration example of the computer system according to the second embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第3実施形態に係るコンピュータシ
ステムの部分構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a partial configuration of a computer system according to a third embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第3実施形態に係るサービス情報サ
ーバが保持するサービス情報DBの内容を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram showing contents of a service information DB held by a service information server according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…サービス情報サーバ、12…サービス提供サーバ、20
…ルータ 21…トラヒック優先制御部、30…クライアント、31…フ
ロントエンド 33…優先レベル設定部、51…ネットワーク、52…ネット
ワーク 111…サービス・優先情報作成部、112…サービス情報提
供部 122…サービス提供部、321…サービス情報取得部、322
…サービス要求部
11 ... Service information server, 12 ... Service providing server, 20
... Router 21 ... Traffic priority control unit, 30 ... Client, 31 ... Front end 33 ... Priority level setting unit, 51 ... Network, 52 ... Network 111 ... Service / priority information creation unit, 112 ... Service information provision unit 122 ... Service provision Section, 321 ... Service information acquisition section, 322
… Service request department

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 羽賀 太 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 Fターム(参考) 5B089 GA04 GA11 GA31 GB01 JA33 JB15 JB22 KA04 KC05 KC39 KC59 KC60 MA07 5K030 GA13 GA14 HA08 HB17 HC14 HD03 LA03 5K033 AA01 BA04 CB18 CC02 DB18 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Futa Haga 1099 Ozenji Temple, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture F-term in Hitachi, Ltd. System Development Laboratory 5B089 GA04 GA11 GA31 GB01 JA33 JB15 JB22 KA04 KC05 KC39 KC59 KC60 MA07 5K030 GA13 GA14 HA08 HB17 HC14 HD03 LA03 5K033 AA01 BA04 CB18 CC02 DB18

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】サービスを提供するサービス提供サーバ
と、前記サービス提供サーバにネットワークを介して接
続し前記サービス提供サーバが提供するサービスにアク
セスするクライアントと、を有するコンピュータシステ
ムであって、 前記サービス提供サーバが提供するサービスのアクセス
に付与する優先レベルを、前記クライアントに通知する
サービス情報提供サーバと、 前記クライアントによる、前記サービス提供サーバが提
供するサービスへのアクセスに係る前記ネットワーク上
の通信トラヒックを制御する通信トラヒック制御装置
と、を有し、 前記クライアントは、 前記サービス提供サーバが提供するサービスにアクセス
する際に、当該アクセスに係わる通信データに、当該サ
ービスのアクセスに対して前記サービス情報提供サーバ
より予め通知された優先レベルを付与し、 前記通信トラヒック制御装置は、 前記ネットワークを介して前記クライアントより送られ
てきた、前記サービス提供サーバが提供するサービスへ
のアクセスに係わる通信データを、当該通信データに付
与された優先レベルに基づいて優先制御することを特徴
とするコンピュータシステム。
1. A computer system comprising: a service providing server that provides a service; and a client that connects to the service providing server via a network and accesses a service provided by the service providing server. A service information providing server that notifies the client of a priority level given to access to a service provided by the server; and a communication traffic on the network related to the client accessing the service provided by the service providing server. A communication traffic control device, wherein when the client accesses a service provided by the service providing server, the client provides communication data related to the access, and the service information providing server for access to the service. The communication traffic control device transmits the communication data transmitted from the client via the network and relating to access to the service provided by the service providing server. A computer system for performing priority control based on a priority level given to communication data.
【請求項2】サービスを提供するサービス提供サーバ
と、前記サービス提供サーバにネットワークを介して接
続し前記サービス提供サーバが提供するサービスにアク
セスするクライアントと、を有するコンピュータシステ
ムであって、 前記サービス提供サーバが提供するサービスのアクセス
に付与する優先レベルを、前記クライアントに通知する
サービス情報提供サーバを有し、 前記クライアントは、 前記サービス提供サーバが提供するサービスへのアクセ
スを、当該サービスについて前記サービス情報提供サー
バから通知された優先レベルに従った優先順位で行う優
先制御手段を有することを特徴とするコンピュータシス
テム。
2. A computer system comprising: a service providing server for providing a service; and a client connected to the service providing server via a network and accessing a service provided by the service providing server. A service information providing server for notifying the client of a priority level given to access to a service provided by the server, wherein the client provides access to the service provided by the service providing server, and provides the service information for the service; A computer system comprising a priority control unit that performs priority control according to a priority level notified from a providing server.
【請求項3】請求項1または2記載のコンピュータシス
テムであって、 前記サービス情報提供サーバは、 前記サービスの優先レベルと共に、前記サービス提供サ
ーバが提供するサービスを利用するためのアクセス先を
示すアクセス先情報を、前記クライアントに通知し、 前記クライアントは、 前記サービス情報提供サーバより通知されたアクセス先
情報に従って、前記サービス提供サーバが提供するサー
ビスにアクセスすることを特徴とするコンピュータシス
テム。
3. The computer system according to claim 1, wherein the service information providing server indicates an access destination for using a service provided by the service providing server together with a priority level of the service. Computer system for notifying the client of destination information, wherein the client accesses a service provided by the service providing server according to access destination information notified by the service information providing server.
【請求項4】請求項1、2または3記載のコンピュータ
システムであって、 前記サービス情報提供サーバは、 前記サービス提供サーバが提供するサービスの負荷状況
を収集する付加状況収集手段と、 前記付加状況収集手段が収集した負荷状況に応じて、前
記クライアントに通知する当該サービスの優先レベルを
決定する優先レベル決定手段と、を有することを特徴と
するコンピュータシステム。
4. The computer system according to claim 1, wherein said service information providing server collects a load status of a service provided by said service providing server; and said additional status. A computer system comprising: a priority level determination unit that determines a priority level of the service to be notified to the client according to a load situation collected by the collection unit.
【請求項5】サービスを提供するサービス提供サーバ
と、前記サービス提供サーバにネットワークを介して接
続し前記サービス提供サーバが提供するサービスにアク
セスするクライアントと、を有するコンピュータシステ
ムにおいて、前記クライアントによる、前記サービス提
供サーバが提供するサービスへのアクセスに係わる前記
ネットワーク上の通信トラヒックを制御する、通信トラ
ヒックの制御方法であって、 前記サービス提供サーバが提供するサービスのアクセス
に付与する優先レベルを前記クライアントに通知するサ
ービス情報提供サーバと、前記クライアントによる、前
記サービス提供サーバが提供するサービスへのアクセス
に係る前記ネットワーク上の通信トラヒックを制御する
通信トラヒック制御装置と、を設け、 前記クライアントに、 前記サービス提供サーバが提供するサービスにアクセス
する際に、当該アクセスに係わる通信データに、当該サ
ービスのアクセスに対して前記サービス情報提供サーバ
より予め通知された優先レベルを付与させ、 前記通信トラヒック制御装置に、 前記ネットワークを介して前記クライアントより送られ
てきた、前記サービス提供サーバが提供するサービスへ
のアクセスに係わる通信データを、当該通信データに付
与された優先レベルに基づいて優先制御させることを特
徴とする通信トラヒックの制御方法。
5. A computer system comprising: a service providing server that provides a service; and a client that connects to the service providing server via a network and accesses a service provided by the service providing server. A communication traffic control method for controlling communication traffic on the network related to access to a service provided by a service providing server, wherein a priority level given to access to a service provided by the service providing server is provided to the client. A service information providing server for notifying, and a communication traffic control device for controlling communication traffic on the network relating to access to a service provided by the service providing server by the client; When the client accesses a service provided by the service providing server, the client assigns, to the communication data related to the access, a priority level notified in advance by the service information providing server to the access of the service, The traffic control device causes the communication data transmitted from the client via the network and related to access to the service provided by the service providing server to be preferentially controlled based on a priority level assigned to the communication data. A method for controlling communication traffic, characterized in that:
【請求項6】サービスを提供するサービス提供サーバ
と、前記サービス提供サーバにネットワークを介して接
続し前記サービス提供サーバが提供するサービスにアク
セスするクライアントと、を有するコンピュータシステ
ムにおいて、前記クライアントによる、前記サービス提
供サーバが提供するサービスへのアクセスに係わる前記
ネットワーク上の通信トラヒックを制御する、通信トラ
ヒックの制御方法であって、 前記サービス提供サーバが提供するサービスのアクセス
に付与する優先レベルを前記クライアントに通知するサ
ービス情報提供サーバを設け、 前記クライアントに、 前記サービス提供サーバが提供するサービスへのアクセ
スを、当該サービスについて前記サービス情報提供サー
バから通知された優先レベルに従った優先順位で行わせ
ることを特徴とする通信トラヒックの制御方法。
6. A computer system comprising: a service providing server for providing a service; and a client connected to the service providing server via a network and accessing a service provided by the service providing server. A communication traffic control method for controlling communication traffic on the network related to access to a service provided by a service providing server, wherein a priority level given to access to a service provided by the service providing server is provided to the client. A service information providing server for notifying is provided, and the client is provided with access to a service provided by the service providing server in accordance with a priority level notified from the service information providing server for the service. The method of communication traffic, characterized in that to perform.
【請求項7】サービスを提供するサービス提供サーバ
と、前記サービス提供サーバにネットワークを介して接
続し前記サービス提供サーバが提供するサービスにアク
セスするクライアントと、を有するコンピュータシステ
ムにおいて、前記クライアントによる、前記サービス提
供サーバが提供するサービスへのアクセスに係わる前記
ネットワーク上の通信トラヒックを制御するためのプロ
グラムが記憶された記憶媒体であって、 前記プログラムは、電子計算機に読み取られ実行される
ことで、 前記サービス提供サーバが提供するサービスの負荷状況
を収集する付加状況収集手段と、 前記付加状況収集手段が収集した負荷状況に応じて当該
サービスの優先レベルを決定する優先レベル決定手段
と、 前記優先レベル決定手段で決定した優先レベルを前記ク
ライアントに通知する通知手段とを、前記電子計算機上
に構築することを特徴とする記憶媒体。
7. A computer system comprising: a service providing server that provides a service; and a client that connects to the service providing server via a network and accesses a service provided by the service providing server. A storage medium storing a program for controlling communication traffic on the network related to access to a service provided by a service providing server, wherein the program is read and executed by a computer, Additional status collecting means for collecting the load status of the service provided by the service providing server; priority level determining means for determining a priority level of the service according to the load status collected by the additional status collecting device; Priority level determined by means And a notifying means for notifying the client of the file on the computer.
JP2000165831A 2000-06-02 2000-06-02 Computer system and control method for communication traffic Pending JP2001345848A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000165831A JP2001345848A (en) 2000-06-02 2000-06-02 Computer system and control method for communication traffic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000165831A JP2001345848A (en) 2000-06-02 2000-06-02 Computer system and control method for communication traffic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001345848A true JP2001345848A (en) 2001-12-14

Family

ID=18669250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000165831A Pending JP2001345848A (en) 2000-06-02 2000-06-02 Computer system and control method for communication traffic

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001345848A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003069850A1 (en) * 2002-02-18 2003-08-21 Sony Corporation Data communication system, data communication management device and method, and computer program
WO2006087817A1 (en) * 2005-02-21 2006-08-24 Fujitsu Limited Communication control system
JP2009116707A (en) * 2007-11-08 2009-05-28 Hitachi Ltd Priority control system and priority control method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003069850A1 (en) * 2002-02-18 2003-08-21 Sony Corporation Data communication system, data communication management device and method, and computer program
WO2006087817A1 (en) * 2005-02-21 2006-08-24 Fujitsu Limited Communication control system
US7710877B2 (en) 2005-02-21 2010-05-04 Fujitsu Limited Communication control system
JP2009116707A (en) * 2007-11-08 2009-05-28 Hitachi Ltd Priority control system and priority control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6366947B1 (en) System and method for accelerating network interaction
EP1784963B1 (en) Techniques for delivering personalized content with a real-time routing network
US8447830B2 (en) Pro-active HTTP content delivery
US7359986B2 (en) Methods and computer program products for providing network quality of service for world wide web applications
JP2007526569A (en) Timely update of web pages
US7584193B2 (en) Client-server data communication
US20030184583A1 (en) Web os and web desktop
JP2009539167A (en) Distributed local web server architecture for storage devices
JP2002512411A (en) Access control method and device
US20040255003A1 (en) System and method for reordering the download priority of markup language objects
US8661138B2 (en) Group based allocation of network bandwidth
JP2001312484A (en) Method and system for fast web server selection
JP2003108537A (en) Load dispersing method and system of service request to server on network
US20050283719A1 (en) HTML file processing technique
JP3857078B2 (en) Information providing method and information providing apparatus
JP2004246747A (en) Wrapping method and system of existing service
JP2000106552A (en) Authentication method
JP2001345848A (en) Computer system and control method for communication traffic
JP2001265693A (en) Load control system in web
US20020184369A1 (en) Appointment scheme for redistributing service access
JP2000222353A (en) Session managing device, method therefor and computer readable recording medium recorded with session management program
van der Mei et al. Response times in a two-node queueing network with feedback
Vahdat et al. Active names: Programmable location and transport of wide-area resources
Goto et al. World-wide web server with application layer queue: system and object-oriented software architecture
TW531998B (en) Method and system of enforcing the dispatching of IP datagrams on a plurality of servers according to a defined policy