JP2001341922A - Recording device - Google Patents

Recording device

Info

Publication number
JP2001341922A
JP2001341922A JP2000169098A JP2000169098A JP2001341922A JP 2001341922 A JP2001341922 A JP 2001341922A JP 2000169098 A JP2000169098 A JP 2000169098A JP 2000169098 A JP2000169098 A JP 2000169098A JP 2001341922 A JP2001341922 A JP 2001341922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
output
tray
recording paper
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000169098A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyasu Yoshikawa
弘康 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2000169098A priority Critical patent/JP2001341922A/en
Publication of JP2001341922A publication Critical patent/JP2001341922A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording device which facilitates the handling of recording output set by set when carrying out the recording output of a plurality of editions by using one or a small number of delivery trays. SOLUTION: When a plurality of editions are designated and their recording output is carried out in a recording part 15 and then the recording output of one set is completed, the recording output is stopped as it is, and an announcement to the effect that the recording output of one set is completed is given to a utilizer. This constitution enables a utilizer to handle recording paper set by set. It is monitored by a paper detecting sensor 17 whether a recording paper is removed from a delivery tray 16. When the recording papers are removed from the delivery tray 16, next one set of the recording outputs is started. Until the recording paper are removed from the delivery tray 16, the recording output of other recording information is allow and the recording output of the next one set is allowed by using another delivery tray.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数部数(セット
数)の記録情報の記録出力を行う際に、1セットごとに
出力可能な記録装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording apparatus which can output a plurality of sets (the number of sets) of recording information for each set.

【0002】[0002]

【従来の技術】記録装置を利用していると、複数ページ
からなる記録情報を、複数部数(複数セット)だけ記録
出力を行いたい場合がある。例えばオフィスにおいて会
議資料を作成する等といった場合、複数ページにより1
セットとなる資料を出席者の数だけ作成する必要が生じ
る。このような場合、旧来の排出トレーが1つの記録装
置では各ページについて連続して必要部数だけ印刷され
た記録紙の束を、後で手作業で並べ直すといったソート
作業を行っていた。
2. Description of the Related Art When a recording apparatus is used, there is a case where recording information composed of a plurality of pages is desired to be recorded and output for a plurality of copies (a plurality of sets). For example, when creating meeting materials in an office, etc.
It is necessary to create as many sets of materials as the number of attendees. In such a case, in a conventional recording apparatus having a single discharge tray, a sorting operation such as manually rearranging a bundle of recording sheets on which a required number of copies are continuously printed for each page is performed later.

【0003】このような手作業をなくすため、記録紙を
排出する排出トレーを複数設けたソータと呼ばれる装置
を有する記録装置も開発されている。このような記録装
置では、1ページ分の記録情報を必要部数だけ連続して
記録して各排出トレーに1枚ずつ記録紙を排出し、1ペ
ージ分の記録情報について必要部数だけ記録したら、次
のページの記録情報を記録するという動作を行う。これ
によって、排出トレーにはそれぞれページ順の記録紙が
1セットずつ排出されているので、手作業で並べ直す必
要がなくなり、作業を軽減することができる。しかしこ
の場合、記録するセット数だけの排出トレーが必要であ
り、装置が大型化していた。
In order to eliminate such manual work, a recording apparatus having a device called a sorter provided with a plurality of discharge trays for discharging recording paper has been developed. In such a recording apparatus, recording information for one page is continuously recorded for a required number of copies, and one sheet of recording paper is discharged to each discharge tray. The operation of recording the record information of the page is performed. Thus, since the recording sheets in the page order are discharged to the discharge tray one set at a time, it is not necessary to rearrange the sheets manually, and the work can be reduced. However, in this case, as many discharge trays as the number of sets to be recorded are required, and the apparatus has been increased in size.

【0004】近年、画像メモリの低価格化とともに、1
セットを構成するすべてのページの記録情報を画像メモ
リに格納しておき、1ページずつ記録出力して1セット
の記録を行うという動作を必要部数(セット数)だけ繰
り返す記録装置も開発されている。このような構成によ
れば、排出トレーが1ないし数個であっても、排出トレ
ーの個数よりも多くの部数の記録出力を1セットごとに
行うことが可能である。
In recent years, along with the reduction in the price of image memories, 1
A recording apparatus has been developed in which recording information of all pages constituting a set is stored in an image memory, and the operation of recording and outputting one page at a time and performing recording of one set is repeated by a required number of sets (the number of sets). . According to such a configuration, even when the number of the discharge trays is one or several, it is possible to perform the recording output of one copy more than the number of the discharge trays for each set.

【0005】しかし、このように多くの部数の記録を行
った場合、複数セットの記録紙が排出トレー上に重ねて
排出されてしまうため、各セットごとに分ける作業が必
要となっていた。交互に方向の異なる記録紙を用いて、
排出トレーに排出された記録紙の向きによって各セット
ごとの記録紙を容易に分けることが可能な記録装置も考
えられている。しかし、そのために向きの異なる記録紙
を常にセットしておかなければならず、記録紙トレーの
段数が増加して装置が大型化及び高価となるという問題
がある。また、記録紙の大きさによっては方向の異なる
記録紙をセットできない場合もあり、その場合にはこの
技術を利用できないという問題もある。
However, when a large number of copies are recorded as described above, a plurality of sets of recording papers are discharged onto a discharge tray in a stacked manner, so that it is necessary to divide each set. Using recording paper with different directions alternately,
A recording apparatus capable of easily separating recording paper for each set according to the direction of recording paper discharged to a discharge tray has also been considered. However, for this purpose, recording papers having different orientations must always be set, and there is a problem that the number of recording paper trays increases and the apparatus becomes large and expensive. Further, there is a case where it is not possible to set a recording paper having a different direction depending on the size of the recording paper, and in that case, there is a problem that this technique cannot be used.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した事
情に鑑みてなされたもので、1ないし少数の排出トレー
を用いて複数部数の記録出力を行う際に、1セットずつ
の取り扱いが容易な記録装置を提供することを目的とす
るものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and it is easy to handle one set at a time when recording and outputting a plurality of copies using one or a small number of discharge trays. It is an object of the present invention to provide a simple recording device.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、記録情報の記
録出力を1セットごとに出力可能な記録装置において、
記録紙が排出される排出トレーと、該排出トレー上の記
録紙の有無を検出する記録紙検出センサと、前記記録情
報の記録出力を1セット行った後前記記録紙検出センサ
により前記排出トレーからの記録紙の除去を検出したら
次の1セットの記録出力を開始可能に制御する制御手段
を有することを特徴とするものである。このように排出
トレーには1セットずつ記録紙が排出されるので、各セ
ットごとに分ける作業は必要なくなり、各セットごとの
記録紙の取り扱いが容易になる。例えば1セットずつ綴
じる場合には、取り出した記録紙をそのまま綴じればよ
いので、簡単である。
According to the present invention, there is provided a recording apparatus capable of outputting a recording output of recording information for each set.
A discharge tray from which recording paper is discharged, a recording paper detection sensor for detecting the presence or absence of recording paper on the discharge tray, and a recording output of the recording information after performing one set of recording output from the discharge tray by the recording paper detection sensor. When the removal of the recording paper is detected, a control means for controlling to start the next one set of recording output is provided. As described above, since the recording paper is discharged to the discharge tray one set at a time, the work of dividing the recording paper into each set becomes unnecessary, and the handling of the recording paper for each set becomes easy. For example, in the case of binding one set at a time, the recording paper taken out may be bound as it is, which is simple.

【0008】また、1セットの記録紙を1つの排出トレ
ーに排出した後、その1セットの記録紙が取り去られる
まで、上述のように記録出力を中断していると、記録装
置の利用効率が低下してしまう。そのため、記録情報の
記録出力を1セット行った後、記録紙検出センサにより
排出トレーからの記録紙の除去が検出されるまでの間
に、別の排出トレーを用いて他の記録情報の記録出力を
行うように制御することができる。これによって、1セ
ットの記録出力終了後、その記録紙が除去されるまでの
間の時間を有効に利用することができるとともに、記録
装置の有効利用を図ることができる。
Further, if the recording output is interrupted as described above until one set of recording paper is discharged to one discharge tray and the one set of recording paper is removed, the utilization efficiency of the recording apparatus is reduced. Will drop. Therefore, after one set of recording information has been output and before the recording sheet detection sensor detects removal of the recording sheet from the output tray, the recording output of another recording information is performed using another output tray. Can be controlled. This makes it possible to effectively use the time from when one set of recording output is completed to when the recording paper is removed, and to effectively use the recording apparatus.

【0009】あるいは、複数の排出トレーを有している
場合に、記録出力を1セット行った後、各排出トレーに
設けられた記録紙検出センサを監視して記録紙が取り除
かれている排出トレーを用いて次の1セットの記録出力
を開始するように制御することができる。これによっ
て、1セットの記録紙を1つの排出トレーに排出した
後、次の1セットの記録出力開始までの時間を短縮する
ことができる。
Alternatively, when a plurality of discharge trays are provided, after one set of recording output is performed, a recording paper detection sensor provided for each discharge tray is monitored to remove the recording paper. Can be used to start the next set of recording output. As a result, it is possible to reduce the time from when one set of recording paper is discharged to one discharge tray to when the next one set of recording output starts.

【0010】さらに、1セットの記録出力が完了したと
きには、その旨を表示または音声出力、あるいは外部装
置への出力などによって報知し、排出トレーからの1セ
ット分の記録紙の取り出しを利用者に促すように構成す
るとよい。利用者は、この報知によって1セットずつの
記録紙を排出トレーから取得することができる。
Further, when one set of record output is completed, the fact is notified by display or sound output, output to an external device, or the like, and the user is notified of removal of one set of record paper from the discharge tray. It may be configured to prompt. The user can obtain one set of recording paper from the discharge tray by this notification.

【0011】また、所定時間経過しても排出トレーから
記録紙が除去されない場合には、次の1セットの記録出
力を開始するように制御することができる。これによっ
て、無駄に長く記録出力を停止することがなくなる。
If the recording paper is not removed from the discharge tray even after the lapse of a predetermined time, it is possible to control to start the next one set of recording output. As a result, recording output is not stopped unnecessarily long.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の記録装置の実施
の一形態を含むファクシミリ装置の一例を示すブロック
図である。図中、11は主制御部、12は表示部、13
は操作部、14は読取部、15は記録部、16は排出ト
レー、17は記録紙検出センサ、18タイマ、19はL
ANインタフェース、20はNCU、21はモデム、2
2は画像メモリ、23はRAM、24はROM、25は
バス、31はコンピュータ、32はLANである。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a facsimile apparatus including an embodiment of a recording apparatus according to the present invention. In the figure, 11 is a main control unit, 12 is a display unit, 13
Is an operation unit, 14 is a reading unit, 15 is a recording unit, 16 is a discharge tray, 17 is a recording paper detection sensor, 18 timer, and 19 is L
AN interface, 20 for NCU, 21 for modem, 2
2 is an image memory, 23 is a RAM, 24 is a ROM, 25 is a bus, 31 is a computer, and 32 is a LAN.

【0013】主制御部11は、装置全体を制御し、各部
を動作させて、画像送受信機能、コピー機能、プリンタ
機能、スキャナ機能などを実現する。特に、画像などの
記録情報を記録部15で記録する際には、全ページの記
録情報(あるいはその記録画像)を画像メモリ22に格
納しておき、1セットずつ複数部数の記録出力を行う機
能を有している。複数部数の記録出力を行う際には、1
セットを記録出力した後、記録部15の排出トレー16
に排出されている記録紙が除去されたことを記録紙検出
センサ17で検出したら、次の1セットを記録出力する
ように制御する。なお、1セットの記録出力が終了した
時点で、その旨を表示部12に表示したり、あるいはL
ANインタフェース19を介して所定の報知先に報知す
ることができる。また、1セットの記録出力が終了した
後、その記録紙が取り除かれるまでに、例えばファクシ
ミリ受信した画像や、LANインタフェースを介してプ
リント機能により記録出力すべき記録情報があれば、そ
の記録情報の記録出力を他の排出トレー16を用いて行
うことができる。さらに、複数の排出トレー16を有し
ていれば、記録紙が取り除かれている排出トレー16を
利用して次の1セットの記録出力を開始することもでき
る。さらに、排出トレー16に排出された1セット分の
記録紙が所定時間経過しても除去されない場合には、次
の1セットの記録出力を開始するように制御することが
できる。
The main control section 11 controls the entire apparatus and operates the respective sections to realize an image transmission / reception function, a copy function, a printer function, a scanner function, and the like. In particular, when recording information such as images is recorded by the recording unit 15, a function of storing recording information of all pages (or recording images thereof) in the image memory 22 and recording and outputting a plurality of copies of each set. have. When recording and outputting multiple copies, 1
After recording and outputting the set, the discharge tray 16 of the recording unit 15 is output.
When the recording paper detection sensor 17 detects that the recording paper discharged to the printer has been removed, control is performed to record and output the next set. When the recording output of one set is completed, the fact is displayed on the display unit 12 or
A notification can be sent to a predetermined notification destination via the AN interface 19. After one set of recording output is completed and before the recording paper is removed, for example, if there is a facsimile-received image or recording information to be recorded and output by a print function via a LAN interface, the recording information is recorded. Recording output can be performed using another discharge tray 16. Further, if a plurality of discharge trays 16 are provided, the next set of recording output can be started using the discharge tray 16 from which the recording paper has been removed. Further, if one set of recording paper discharged to the discharge tray 16 is not removed even after a lapse of a predetermined time, control can be performed so that the next one set of recording output is started.

【0014】表示部12は、利用者に対するメッセージ
や、装置の状態を示すメッセージ、操作ガイダンスな
ど、種々の情報を表示することができる。特に、複数部
数の記録出力を行う場合に、1セットの記録出力が終了
した時点で、1セットの記録出力が終了した旨を表示し
て利用者に報知することができる。
The display unit 12 can display various information such as a message to the user, a message indicating the state of the apparatus, and operation guidance. In particular, when recording and outputting a plurality of copies, when the recording and output of one set is completed, the fact that the recording and output of one set has been completed can be displayed to notify the user.

【0015】操作部13は、利用者が各種の設定や指示
などを行う際に用いられる。例えば、送信機能あるいは
コピー機能の選択や、選択した機能の実行指示などを行
うことができる。例えばコピー機能時に、記録出力する
部数(セット数)を設定することができる。
The operation unit 13 is used when the user performs various settings and instructions. For example, a transmission function or a copy function can be selected, and an instruction to execute the selected function can be given. For example, the number of copies (the number of sets) to be recorded and output can be set during the copy function.

【0016】読取部14は、画像送信時やコピー機能
時、スキャナ機能時に原稿上の画像を読み取る。読取部
14としては、例えばイメージスキャナやディジタルカ
メラなどの種々の画像入力機器で構成することができ
る。なお、例えばコピー機能時に複数部数が指定された
場合でも、1回の読取を行うのみであり、読み取った画
像は画像メモリ22に格納されることになる。
The reading section 14 reads an image on a document at the time of image transmission, a copy function, and a scanner function. The reading unit 14 can be configured by various image input devices such as an image scanner and a digital camera. For example, even when a plurality of copies are designated during the copy function, only one reading is performed, and the read image is stored in the image memory 22.

【0017】記録部15は、画像受信機能によりファク
シミリ受信した画像や、コピー機能において読取部14
で読み取った画像、プリンタ機能においてLANインタ
フェースを介して外部のコンピュータ31などから送ら
れてきた記録情報などの画像を記録紙上に形成する。記
録方法としては、例えば電子写真方式やインクジェット
方式、感熱あるいは熱転写方式など、種々の方式を採用
することができる。記録部15には、1ないし数個の排
出トレー16が設けられている。また、各排出トレー1
6には、それぞれ、用紙検出センサ17が設けられてい
る。用紙検出センサ17は、排出トレー16に記録紙が
存在しているか否かを検出する。
The recording unit 15 includes an image received by facsimile by the image receiving function and a reading unit 14 by the copy function.
And the image such as the recording information sent from the external computer 31 or the like via the LAN interface in the printer function on the recording paper. As a recording method, for example, various methods such as an electrophotographic method, an ink jet method, a heat-sensitive or thermal transfer method can be adopted. The recording unit 15 is provided with one or several discharge trays 16. In addition, each discharge tray 1
6 are provided with paper detection sensors 17, respectively. The paper detection sensor 17 detects whether or not a recording paper exists in the discharge tray 16.

【0018】図2は、記録部の概要を示す模式図であ
る。図中、41は用紙カセット、42は記録紙、43は
記録ドラムである。なお、図2には読取部14及び記録
部15のみを示している。読取部14としては、この例
では、自動原稿送り機構(ADF)を有し、ADFを用
いて原稿上の画像を読み取る機能と、図中の中央部にハ
ッチングを施して示した切欠部を持ち上げることによっ
てプラテンガラス上に原稿を載置して読み取るフラット
ベッドスキャナ(FBS)機能を有している。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an outline of the recording unit. In the figure, 41 is a paper cassette, 42 is a recording paper, and 43 is a recording drum. FIG. 2 shows only the reading unit 14 and the recording unit 15. In this example, the reading unit 14 has an automatic document feeder (ADF), a function of reading an image on a document using the ADF, and lifts a notch indicated by hatching in the center of the drawing. Accordingly, a flatbed scanner (FBS) function for reading an original placed on a platen glass is provided.

【0019】また、図2に示した記録部15の例では、
電子写真方式により記録を行う場合の例を示している。
用紙カセット41内に装填されている記録紙42は1枚
ずつ給送され、記録ドラム43で画像が記録紙42上に
形成され、定着後、排出トレー16に排出される。この
例では排出トレー16が2つ設けられており、いずれの
排出トレー16に記録紙を排出するかを制御可能に構成
されている。もちろん排出トレー16を1つのみとした
り、3以上設けてもよい。
In the example of the recording unit 15 shown in FIG.
An example in which recording is performed by an electrophotographic method is shown.
The recording paper 42 loaded in the paper cassette 41 is fed one by one, an image is formed on the recording paper 42 by the recording drum 43, and after being fixed, is discharged to the discharge tray 16. In this example, two discharge trays 16 are provided, and it is possible to control which discharge tray 16 discharges the recording sheet. Of course, only one discharge tray 16 may be provided, or three or more discharge trays 16 may be provided.

【0020】上述のように、各排出トレー16には用紙
検出センサ17が設けられており、排出された記録紙が
排出トレー16に存在するか否かを検出することができ
る。例えば記録紙が排出トレー16に排出されて用紙検
出センサ17が記録紙を検出した後、記録紙が検出され
なくなれば、排出トレー16上の記録紙が取り除かれた
ものと判断することができる。
As described above, each of the discharge trays 16 is provided with the paper detection sensor 17, and can detect whether or not the discharged recording paper exists in the discharge tray 16. For example, if the recording paper is discharged to the discharge tray 16 and the paper detection sensor 17 detects the recording paper, and then the recording paper is no longer detected, it can be determined that the recording paper on the discharge tray 16 has been removed.

【0021】図2に示した読取部14及び記録部15の
構成は一例である。読取部14として他の読取方式を適
用してもよいし、また記録部15として他の記録方式を
適用してもよい。
The configuration of the reading unit 14 and the recording unit 15 shown in FIG. 2 is an example. Another reading method may be applied as the reading unit 14, and another recording method may be applied as the recording unit 15.

【0022】図1に戻り、タイマ18は、時間を計測す
るために用いられる。例えば所定時間が設定され、設定
された時間が経過した時点で報知するように構成された
り、あるいは、常に時を刻んでおり、いつでも参照可能
に構成されている。この例では、1セットの記録出力完
了後、記録紙が排出トレー16から取り除かれないで所
定時間が経過したか否かを計時する際に用いられる。も
ちろんこのほかにも、種々の計時に利用することが可能
である。
Returning to FIG. 1, the timer 18 is used to measure time. For example, a predetermined time is set, and a notification is made when the set time elapses, or the time is always ticked, so that it can be referred to at any time. In this example, it is used to time whether or not a predetermined time has elapsed without the recording paper being removed from the discharge tray 16 after the completion of one set of recording output. Of course, various other times can be used.

【0023】LANインタフェース19は、LAN32
と接続され、例えばLAN32に接続されている外部の
コンピュータ31などから、記録部15で記録すべき記
録情報や、モデム21及びNCU20を介して他の装置
へ送信すべき送信情報を受け取る。受け取ったデータ
は、例えば画像メモリ22に一旦格納しておくことがで
きる。また、例えば受信した画像や読取部14で読み取
った画像を外部のコンピュータ31に送信することもで
きる。なおこのLANインタフェース19は、コンピュ
ータ31と接続される各種のインタフェースにより代替
可能である。また、外部のコンピュータ31と接続しな
ければ、これらのインタフェースは設けなくてもよい。
The LAN interface 19 is a LAN 32
The recording unit 15 receives recording information to be recorded by the recording unit 15 and transmission information to be transmitted to another device via the modem 21 and the NCU 20 from, for example, an external computer 31 connected to the LAN 32. The received data can be temporarily stored in the image memory 22, for example. Further, for example, a received image or an image read by the reading unit 14 can be transmitted to the external computer 31. The LAN interface 19 can be replaced by various interfaces connected to the computer 31. In addition, these interfaces need not be provided unless the external computer 31 is connected.

【0024】NCU20は、回線を制御して外部機器と
の通信を行う。モデム21は、送受信する画像データの
変復調を行う。
The NCU 20 controls a line to communicate with an external device. The modem 21 modulates and demodulates image data to be transmitted and received.

【0025】画像メモリ22は、送信する画像データや
受信した画像データ、読取部14で読み取った画像デー
タ、記録部15で記録すべき画像データ、その他処理中
の画像データなどを蓄積する。例えば複数部数の記録出
力を行う場合には、全ページの記録情報(画像)を記憶
する。なお、画像メモリ22に画像を格納する際には、
圧縮して格納することができる。
The image memory 22 stores image data to be transmitted and received, image data read by the reading unit 14, image data to be recorded by the recording unit 15, and other image data being processed. For example, when recording and outputting a plurality of copies, recording information (images) of all pages is stored. When storing an image in the image memory 22,
Can be compressed and stored.

【0026】RAM23は、主制御部11や他の各部の
処理においてデータの保存が必要なときに用いられる。
なお、記録情報を一時的に格納しておいてもよい。RO
M24は、主制御部11の動作を規定したプログラム
や、固定的なデータなどが格納されている。
The RAM 23 is used when it is necessary to store data in the processing of the main control unit 11 and other units.
Note that the record information may be temporarily stored. RO
M24 stores a program that defines the operation of the main control unit 11, fixed data, and the like.

【0027】バス25は、主制御部11、表示部12、
操作部13、読取部14、記録部15、タイマ18,L
ANインタフェース19,NCU20、モデム21、画
像メモリ22、RAM23、ROM24等を相互に接続
しており、これらの間のデータ転送を可能にしている。
また、記録部15に設けられている用紙検出センサ17
における排出トレー16に排出された記録紙の検出結果
なども、バス25を介して主制御部11が取得可能であ
る。もちろん、これらのほか、外部記憶装置など、各種
の機器がバス25に接続されていてもよい。
The bus 25 includes a main control unit 11, a display unit 12,
Operation unit 13, reading unit 14, recording unit 15, timer 18, L
The AN interface 19, the NCU 20, the modem 21, the image memory 22, the RAM 23, the ROM 24, and the like are interconnected to enable data transfer between them.
Further, a sheet detection sensor 17 provided in the recording unit 15 is provided.
The main control unit 11 can also obtain the detection result of the recording paper discharged to the discharge tray 16 in the above-described manner via the bus 25. Of course, in addition to these, various devices such as an external storage device may be connected to the bus 25.

【0028】次に、本発明の記録装置の実施の一形態を
含むファクシミリ装置の一例における動作の一例につい
て説明する。上述のように、このファクシミリ装置では
画像送受信機能、コピー機能、プリント機能、スキャナ
機能などを実行することができる。ここでは、コピー機
能において複数部数のコピーを行う場合について説明す
る。なお、排出トレー16が2つ設けられているものと
し、第1トレー、第2トレーとする。なお、コピー機能
では通常は第1トレーに記録紙を排出するものとする。
また、第2トレーについてはコピー機能で利用するか否
かを、例えば操作部13などから設定できるものとす
る。
Next, an example of the operation of an example of a facsimile apparatus including an embodiment of the recording apparatus of the present invention will be described. As described above, this facsimile apparatus can execute an image transmission / reception function, a copy function, a print function, a scanner function, and the like. Here, a case where a plurality of copies are performed in the copy function will be described. In addition, it is assumed that two discharge trays 16 are provided, that is, a first tray and a second tray. In the copy function, the recording paper is normally discharged to the first tray.
Whether or not the second tray is used for the copy function can be set, for example, from the operation unit 13 or the like.

【0029】図3は、本発明の記録装置の実施の一形態
を含むファクシミリ装置の一例におけるコピー機能時の
動作の一例を示すフローチャートである。S51におい
て、1セットを記録出力した後の時間を計測中であるこ
とを示すタイマフラグをoffにして初期化しておく。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of an operation at the time of a copy function in an example of a facsimile apparatus including an embodiment of the recording apparatus of the present invention. In S51, a timer flag indicating that the time after recording and outputting one set is being measured is set to off and initialized.

【0030】S52において、利用者は例えば操作部1
3からコピー機能を選択するとともに、コピー部数(コ
ピーセット数)などの設定を行う。コピーすべき原稿を
例えば図2の読取部14として示すADFあるいはFB
Sにセットし、操作部13に設けられているスタートキ
ーを操作することによってコピー機能が開始される。
In S52, the user operates the operation unit 1
3 and a setting of the number of copies (the number of copy sets) and the like are made. ADF or FB showing the original to be copied as, for example, the reading unit 14 in FIG.
The copy function is started by setting to S and operating the start key provided on the operation unit 13.

【0031】コピー機能が開始されると、まずS53に
おいて、読取部14で原稿上の画像を読み取り、画像メ
モリ22に格納する。1ページ分以上の画像を画像メモ
リ22に格納すれば記録出力は可能となるが、ここでは
原稿のすべてのページの画像を読み終えてから記録出力
を開始することとする。
When the copy function is started, first, in S53, an image on a document is read by the reading unit 14 and stored in the image memory 22. If one or more pages of images are stored in the image memory 22, recording and output can be performed. However, in this case, recording and output are started after all pages of the document have been read.

【0032】すべてのページの画像が画像メモリ22に
格納されたら、まずS54において第1トレーに記録紙
が残されているか否かを、第1トレーに設けられている
用紙検出センサ17の出力によって判定する。第1トレ
ーに記録紙が存在しなければ、S55〜S57における
1セットの記録出力の処理を行うことができる。まずS
55では、記録出力中であるのでタイマフラグをoff
にしておく。そしてS56において、1セットの記録出
力を行い、記録紙を第1トレーに排出する。1セットを
構成するすべてのページについて記録出力したら、S5
7において、第1トレーに1セットの記録紙を排出した
旨を、例えば表示部12に表示して利用者に報知する。
これにより利用者はコピーが1セット完成したことを知
り、第1トレーから記録紙の束を取り出すことができ
る。例えば綴じるのであれば、従来のように各セットに
分けることなく、そのまま綴じることができる。
When the images of all pages are stored in the image memory 22, first, in S54, whether or not the recording paper is left in the first tray is determined by the output of the paper detection sensor 17 provided in the first tray. judge. If there is no recording paper in the first tray, one set of recording output processing in S55 to S57 can be performed. First S
At 55, the timer flag is turned off since recording is being output.
Keep it. Then, in S56, one set of recording output is performed, and the recording paper is discharged to the first tray. After recording and outputting all the pages constituting one set, S5
At 7, the display unit 12 notifies the user of the fact that one set of recording paper has been discharged to the first tray, for example.
Thus, the user knows that one copy has been completed, and can take out the bundle of recording papers from the first tray. For example, in the case of binding, the document can be bound without being divided into sets as in the related art.

【0033】1セットの記録出力を終えたら、S58に
おいて、設定されている全部数の記録出力を終了したか
否かを判定し、未出力の部数が残っている場合には、S
54に戻って次の1セットの記録出力のための処理を行
う。
When one set of recording output is completed, it is determined in S58 whether or not the recording output of all the set number has been completed.
Returning to 54, processing for the next one set of record output is performed.

【0034】例えば1セットの記録出力を終えた後、第
1トレーに排出された記録紙を利用者が取り出すまでの
間は、第1トレーに設けられている用紙検出センサ17
が記録紙の存在を検出している。そのため、S54にお
いては、第1トレーに記録紙が存在するとの判定が行わ
れる。第1トレーに記録紙が存在している場合には、さ
らにS59において、第2トレーをコピー機能で利用す
る設定になっているか否かを判定する。
For example, after one set of recording output is completed, until the user takes out the recording paper discharged to the first tray, the paper detection sensor 17 provided on the first tray is used.
Detects the presence of recording paper. Therefore, in S54, it is determined that the recording paper exists in the first tray. If the recording paper exists in the first tray, it is further determined in S59 whether or not the setting is made to use the second tray for the copy function.

【0035】第2トレーをコピー機能で利用する設定に
なっていない場合には、基本的には、第1トレーに排出
された記録紙が取り去られるまで待ち、記録紙が取り去
られたら次の1セットの記録出力を開始する。しかし、
記録紙が取り去られるまで待っている時間を有効に活用
するため、S60において他の記録情報、例えば画像受
信機能によってファクシミリ受信した画像や、外部のコ
ンピュータ31からLAN32を介して記録出力するよ
うに指示された画像などの記録情報が、画像メモリ22
中に蓄積されているか否かを判定する。もし、これらの
記録情報が画像メモリ22中に格納されていれば、S6
1において、これらの記録情報のうち1つを記録出力対
象とし、1ページを記録出力する。既に記録出力対象が
決定されていれば、その記録出力対象の次の1ページを
記録出力する。記録紙は第2トレーに排出される。
If the second tray is not set to be used for the copy function, basically, the process waits until the recording paper discharged to the first tray is removed. One set of recording output is started. But,
In order to make effective use of the waiting time until the recording paper is removed, other recording information in S60, for example, an image received by facsimile by the image receiving function, or an instruction to record and output from the external computer 31 via the LAN 32. The recorded information such as the extracted image is stored in the image memory 22.
It is determined whether or not it is stored in the storage. If these pieces of record information are stored in the image memory 22, S6
In 1, one of these pieces of recording information is set as a recording output target, and one page is recorded and output. If the recording output target has already been determined, the next page of the recording output target is recorded and output. The recording paper is discharged to a second tray.

【0036】記録出力対象について1ページの記録出力
後、あるいは、他の記録情報が存在しない場合には、S
62においてタイマフラグがonになっているか否かを
判定し、タイマフラグがoffのままであればS63に
おいてタイマ18を起動して計時を開始するとともに、
タイマフラグをonにする。これによって、1セットの
記録出力を終えてからの所定時間の計時を開始する。こ
の機能は、1セットの記録出力終了後、いつまでも記録
紙が排出トレー16から取り出されずに放置された場合
を想定し、長時間に渡り残り部数の記録出力が行われな
い状態を回避するためのものである。なお、計時中はタ
イマフラグがonになっているので、S63はスキップ
され、次のタイムアップの判定に移る。
After recording and outputting one page of the recording output target, or when there is no other recording information, S
At 62, it is determined whether or not the timer flag is turned on. If the timer flag remains off, the timer 18 is started at S63 to start time measurement.
Turn on the timer flag. As a result, the measurement of a predetermined time after the completion of one set of recording output is started. This function is intended to avoid a state in which the recording output of the remaining number of copies is not performed for a long time on the assumption that the recording paper is left without being taken out of the discharge tray 16 for a long time after the end of the recording output of one set. Things. Since the timer flag is on during the counting, S63 is skipped and the process proceeds to the next time-up determination.

【0037】S64において、タイマ18を起動してか
ら所定時間経過したか否かを判定する。所定時間内であ
れば、S54に戻り、第1トレーが空いたか否かを判定
する。このようにして、第2トレーを利用しない設定の
場合には、1セットの記録出力終了から所定時間内で、
しかも、第1トレー上に記録紙が存在する場合には、他
の記録情報があればS61で1ページずつ記録出力さ
れ、第2トレーに記録紙が排出されることになる。もち
ろん、他の記録情報がなくなれば、そのまま待機するこ
とになる。また、第1トレーから記録紙が取り出されれ
ば、その時点で他の記録情報の記録出力をページ単位で
中断し、S55〜S57における1セットの記録出力を
行うことになる。
In S64, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the start of the timer 18. If it is within the predetermined time, the process returns to S54 to determine whether the first tray is empty. In this manner, in the case of setting not to use the second tray, within a predetermined time from the end of recording output of one set,
In addition, when there is recording paper on the first tray, if there is other recording information, it is recorded and output one page at a time in S61, and the recording paper is discharged to the second tray. Of course, if there is no other record information, it will wait as it is. When the recording paper is taken out from the first tray, the recording output of the other recording information is interrupted on a page basis at that time, and one set of recording output in S55 to S57 is performed.

【0038】1セットの記録出力を終えてから所定時間
経過しても第1トレーから記録紙が除去されない場合に
は、S64においてこの所定時間の経過を検出し、S5
5〜57における1セットの記録出力を行う。このよう
にして、複数部数を指定されて報知された場合でも、1
セットの記録出力毎に所定時間ずつ空けて順次出力され
ることになる。これによって、1セットだけ記録出力さ
れてそのまま待機状態が続くといった事態を回避するこ
とができる。
If the recording paper is not removed from the first tray after a lapse of a predetermined time from the end of one set of recording output, the lapse of the predetermined time is detected in S64, and the operation proceeds to S5.
One set of recording outputs at 5 to 57 is performed. In this way, even if a plurality of copies are specified and notified,
Each set output is sequentially output with a predetermined time interval. As a result, it is possible to avoid a situation where only one set is recorded and output and the standby state continues.

【0039】なお、ここでは他の記録情報の出力が途中
でも、1セットの記録出力から所定時間を経過すれば次
の1セットの記録出力を開始するが、例えば他の記録情
報が存在しているのであれば、他の記録情報を優先して
記録出力するように制御することも可能である。
Here, even if the other recording information is being output, the next one set of recording output is started when a predetermined time has elapsed from one set of recording output. If so, it is possible to control so that other recording information is recorded and output with priority.

【0040】コピー機能において第2トレーを利用する
旨の設定が行われている場合には、1セットの記録出力
を終えて第1トレーに記録紙が残されたままの状態の時
には、S59からS65へ進み、第2トレー上に記録紙
が存在するか否かを、第2トレーに設けられている用紙
検出センサ17によって検出する。第2トレーに記録紙
が存在しなければ、第2トレーを用いて次の1セットの
記録出力を行う。まずS66において、記録出力中であ
るのでタイマフラグをoffにしておく。そしてS67
において、1セットの記録出力を行い、記録紙を第2ト
レーに排出する。この動作は第1トレーに記録紙が存在
している間でも実行することができるので、第1トレー
のみを利用する場合に比べてコピー終了までの時間を短
縮することができる。1セットを構成するすべてのペー
ジについて記録出力したら、S68において、第2トレ
ーに1セットの記録紙を排出した旨を、例えば表示部1
2に表示して利用者に報知する。これにより利用者は、
次の1セットのコピーが完成したことを知り、第2トレ
ーから記録紙の束を取り出すことができる。例えば綴じ
るのであれば、従来のように各セットに分けることな
く、そのまま綴じることができる。
When the setting to use the second tray is made in the copy function, when one set of recording output is finished and the recording paper remains in the first tray, the processing from S59 is repeated. Proceeding to S65, whether or not recording paper is present on the second tray is detected by the paper detection sensor 17 provided on the second tray. If there is no recording paper in the second tray, the next one set of recording output is performed using the second tray. First, in S66, the timer flag is turned off since recording and output are being performed. And S67
, One set of recording output is performed, and the recording paper is discharged to the second tray. Since this operation can be performed even while the recording paper is present in the first tray, the time until the end of copying can be reduced as compared with the case where only the first tray is used. When all the pages constituting one set have been recorded and output, in S68, the fact that one set of recording paper has been discharged to the second tray is indicated by, for example, the display unit 1.
2 to notify the user. This allows the user to:
Knowing that the next set of copies has been completed, the user can take out the bundle of recording sheets from the second tray. For example, in the case of binding, the document can be bound without being divided into sets as in the related art.

【0041】第2トレーを用いた1セットの記録出力を
終えたら、S58において、設定されている全部数の記
録出力を終了したか否かを判定し、未出力の部数が残っ
ている場合には、S54に戻って次の1セットの記録出
力のための処理を行う。
When one set of recording output using the second tray is completed, it is determined in S58 whether or not the recording output of the set total number has been completed. Returns to S54 to perform processing for the next one set of record output.

【0042】S54に戻って第1トレーに記録紙がまだ
存在し、さらに第2トレーにも記録紙が存在する場合に
は、基本的にはいずれかの排出トレーから記録紙が除去
されるのを待つ。第1トレーの記録紙が除去されれば、
S54においてこれを検出し、S55〜S57において
第1トレーを用いた1セットの記録出力を行う。また、
第2トレーの記録紙が除去されれば、S65においてこ
れを検出し、S66〜S68において第2トレーを用い
た1セットの記録出力を行う。
Returning to S54, if the recording paper still exists in the first tray and the recording paper still exists in the second tray, the recording paper is basically removed from one of the discharge trays. Wait for. If the recording paper on the first tray is removed,
This is detected in S54, and one set of recording output using the first tray is performed in S55 to S57. Also,
If the recording paper in the second tray is removed, this is detected in S65, and one set of recording output using the second tray is performed in S66 to S68.

【0043】しかし、上述のように、いつまでも排出ト
レー16から記録紙が除去されず、記録出力が中断され
たままとなるのを防止するため、S62〜S64によ
り、両方の排出トレー16に記録紙が存在して次の1セ
ットの記録出力が行えなくなったらS63でタイマ18
を起動し、所定時間の経過を監視する。S64で所定時
間が経過したことが検出されたら、S55〜S57にお
ける第1トレーを用いた1セットの記録出力を行う。も
ちろん、S66〜S68における第2トレーを用いた1
セットの記録出力を行ってもよい。このようにして、い
つまでも記録出力が中断されたままとなるのを防止する
ことができる。特にコピー機能時に第2トレーも利用す
る場合、いつまでも記録紙が除去されないと他の記録情
報についても記録出力ができない。しかし、所定時間経
過後に次の1セットの記録出力を行うことによって、他
の記録情報の記録出力が行えないといった事態を防止す
ることができる。
However, as described above, in order to prevent the recording paper from being removed from the discharge tray 16 indefinitely, and to prevent the recording output from being interrupted, the recording paper is stored in both the discharge trays 16 in steps S62 to S64. When the next one set of recording output cannot be performed due to the presence of
And monitors the elapse of a predetermined time. If it is detected in S64 that the predetermined time has elapsed, one set of recording output using the first tray in S55 to S57 is performed. Of course, 1 using the second tray in S66 to S68
The set may be recorded and output. In this way, it is possible to prevent the recording output from being interrupted forever. In particular, when the second tray is also used at the time of the copy function, other recording information cannot be recorded and output unless the recording paper is removed forever. However, by performing the next set of recording output after the elapse of the predetermined time, it is possible to prevent a situation in which recording output of other recording information cannot be performed.

【0044】このようにして、1セットずつ記録出力し
ては停止しながら、設定されている全部数の記録出力を
終了したら、S58でそれを検出し、コピー機能の動作
を終了する。
In this way, when the recording and output of one set are stopped and the recording and output of all the set numbers are completed, this is detected in S58, and the operation of the copy function is terminated.

【0045】なお、上述の動作の一例では、排出トレー
16が2つの場合について説明したが、もちろん、3つ
以上存在していてもよい。その場合、3以上の排出トレ
ーをコピー機能で利用することも可能である。その場
合、いずれかの排出トレーが空けば、その空いた排出ト
レーを用いて次の1セットの記録出力を行うことができ
る。また、複数の排出トレーをコピー機能で用い、1な
いし複数の排出トレーを他の記録情報の記録出力用とし
て利用することも可能である。
In the example of the operation described above, the case where the number of the discharge trays 16 is two has been described. However, it is needless to say that three or more discharge trays 16 may be present. In this case, three or more discharge trays can be used for the copy function. In this case, if one of the discharge trays becomes empty, the next set of recording output can be performed using the empty discharge tray. It is also possible to use a plurality of ejection trays for the copy function and use one or more ejection trays for recording and outputting other recording information.

【0046】また、1セットの記録出力を終了してから
所定時間経過後に自動的に次の1セットの記録出力を行
う機能は、利用するか否かを設定可能に構成してもよ
い。もちろん、1セットの記録出力終了後に記録出力を
中断する機能自体についても、利用するか否かを設定可
能に構成してもよい。
The function of automatically outputting the next set of recording after a lapse of a predetermined time from the end of the recording output of one set may be configured so as to be able to set whether or not to use the function. Of course, the function of interrupting the recording output after the end of one set of recording output may be configured to be able to set whether or not to use it.

【0047】さらに、上述の動作の一例では、コピー機
能を利用して複数部数の記録出力を行うものとして説明
したが、このような動作はコピー機能に限られるもので
はない。例えば外部のコンピュータ31からLAN32
を介して受け取った記録情報についても、同様にして1
セットの記録出力を行うごとに停止するように制御して
もよい。この場合、1セットの記録出力終了時には、記
録出力を依頼した外部のコンピュータ31に対して1セ
ットの記録出力が終了した旨を報知するとよい。
Further, in the example of the above-described operation, it has been described that a plurality of copies are recorded and output using the copy function. However, such an operation is not limited to the copy function. For example, from the external computer 31 to the LAN 32
The same applies to the record information received via
Control may be performed so as to stop each time recording of a set is performed. In this case, when one set of recording output is completed, it is preferable to notify the external computer 31 requesting the recording output that one set of recording output has been completed.

【0048】図4は、本発明の記録装置の実施の一形態
を含む別の例を示すブロック図である。図中、26はイ
ンタフェースである。上述の図1に示した例では、本発
明の記録装置をコピー機能やプリンタ機能、スキャナ機
能などを有するファクシミリ装置に適用した例を示した
が、これに限られるものではない。例えばLANインタ
フェース19を設けずにコピー機能及び画像送受信機
能、あるいは画像送受信機能のみのファクシミリ装置と
して構成したり、NCU20およびモデム21を設けず
に通信機能を有しないコピー機として構成することがで
きる。さらには、図4に示すように、画像を記録する機
能のみの装置として構成することもできる。図4に示す
構成では、外部に接続された例えばコンピュータなどか
らインタフェース26を介して画像が入力される。ま
た、画像とともに外部のコンピュータなどから、あるい
は本装置の操作部から部数が設定される。そして、上述
のようにして1セットずつ記録出力を行ってゆくことが
できる。なお、インタフェース26は図1におけるLA
Nインタフェース19であってもよいし、その他、各種
のパラレル、シリアルのインタフェースであってよい。
FIG. 4 is a block diagram showing another example including one embodiment of the recording apparatus of the present invention. In the figure, 26 is an interface. In the example shown in FIG. 1 described above, an example is shown in which the recording apparatus of the present invention is applied to a facsimile apparatus having a copy function, a printer function, a scanner function, and the like. However, the present invention is not limited to this. For example, a facsimile apparatus having only a copy function and an image transmission / reception function without the LAN interface 19 or an image transmission / reception function alone, or a copier without the NCU 20 and the modem 21 and having no communication function can be configured. Further, as shown in FIG. 4, the apparatus may be configured as an apparatus having only an image recording function. In the configuration shown in FIG. 4, an image is input via an interface 26 from an externally connected computer, for example. The number of copies is set together with the image from an external computer or the like, or from the operation unit of the apparatus. As described above, recording output can be performed one set at a time. The interface 26 is the LA in FIG.
The N interface 19 may be used, or various other parallel or serial interfaces may be used.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、複数部数の記録出力を行う際に、1セットの
記録出力を行ったら、排出トレーに排出された記録紙が
取り除かれた後に次の1セットの記録出力を開始するの
で、記録紙を1セットずつ容易に取得することができ、
従来のように各セットに分ける作業が不要となる。ま
た、例えば綴じる場合でも、排出トレーから取得した記
録紙の束をそのまま綴じればよいので、綴じやすいとい
う効果がある。さらに、1セットの記録出力終了後に利
用者にその旨を報知すれば、利用者は1セットずつの記
録紙を取得しやすくなる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, when a plurality of copies are printed, if one set of print outputs is made, the recording paper discharged to the discharge tray is removed. Since the next one set of recording output is started after the recording, the recording paper can be easily obtained one set at a time.
The work of dividing into sets as in the conventional case is not required. Further, for example, even in the case of binding, the bundle of recording sheets acquired from the discharge tray may be bound as it is, so that there is an effect that binding is easy. Further, if the user is notified of the fact after one set of recording output is completed, the user can easily acquire one set of recording paper.

【0050】また、1セットの記録出力後、排出トレー
に排出された記録紙が取り除かれるまでの間、例えば他
の記録情報が存在すれば、その記録情報についての記録
出力を行うことによって、待ち時間を有効に利用するこ
とができ、また、待ち状態の記録情報を少なくすること
ができる。あるいは、複数の排出トレーを用い、空いて
いる排出トレーを用いて次の1セットの記録出力を行う
ことによって、全部数の記録出力終了までの時間を短縮
することができるという効果がある。さらに、1セット
の記録終了後、所定時間経過しても記録紙が取り除かれ
ない場合に次の1セットの記録出力を行うように構成す
ることもでき、これによって装置が停止したまま放置さ
れる事態を回避することができる。
After one set of recording output, until the recording paper discharged to the discharge tray is removed, for example, if there is other recording information, the recording information is output for the recording information, thereby waiting. The time can be effectively used, and the amount of recording information in a waiting state can be reduced. Alternatively, by using a plurality of discharge trays and performing the next set of recording output using an empty discharge tray, there is an effect that the time until the end of the recording output of all the numbers can be shortened. Further, after the recording of one set is completed, if the recording paper is not removed even after a lapse of a predetermined time, the recording output of the next one set can be performed, whereby the apparatus is left stopped and stopped. Things can be avoided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の記録装置の実施の一形態を含むファク
シミリ装置の一例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a facsimile apparatus including an embodiment of a recording apparatus according to the present invention.

【図2】記録部の概要を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an outline of a recording unit.

【図3】本発明の記録装置の実施の一形態を含むファク
シミリ装置の一例におけるコピー機能時の動作の一例を
示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of an operation at the time of a copy function in an example of a facsimile apparatus including an embodiment of the recording apparatus of the present invention.

【図4】本発明の記録装置の実施の一形態を含む別の例
を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing another example including an embodiment of the recording apparatus of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…主制御部、12…表示部、13…操作部、14…
読取部、15…記録部、16…排出トレー、17…記録
紙検出センサ、18タイマ、19…LANインタフェー
ス、20…NCU、21…モデム、22…画像メモリ、
23…RAM、24…ROM、25…バス、31…コン
ピュータ、32…LAN、41…用紙カセット、42…
記録紙、43…記録ドラム。
11: Main control unit, 12: Display unit, 13: Operation unit, 14 ...
Reading unit, 15 recording unit, 16 discharge tray, 17 recording paper detection sensor, 18 timer, 19 LAN interface, 20 NCU, 21 modem, 22 image memory,
23 RAM, 24 ROM, 25 bus, 31 computer, 32 LAN, 41 paper cassette, 42
Recording paper, 43 ... Recording drum.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B65H 39/11 B65H 39/11 P 5C062 Fターム(参考) 2C061 AP03 AP04 HH03 HJ04 HK06 HK14 HN18 2H027 DC12 ED04 ED19 ED22 EH08 3F048 AA01 AB01 BA02 BA23 BB05 CB03 DA09 EB40 3F050 CA08 CB06 CB07 CE06 LA01 LB03 3F054 AA01 AC01 BA02 BF07 BF08 BF22 CA10 5C062 AB35 AB53 AC13 AC15 AC58──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI theme coat ゛ (reference) // B65H 39/11 B65H 39/11 P 5C062 F term (reference) 2C061 AP03 AP04 HH03 HJ04 HK06 HK14 HN18 2H027 DC12 ED04 ED19 ED22 EH08 3F048 AA01 AB01 BA02 BA23 BB05 CB03 DA09 EB40 3F050 CA08 CB06 CB07 CE06 LA01 LB03 3F054 AA01 AC01 BA02 BF07 BF08 BF22 CA10 5C062 AB35 AB53 AC13 AC15 AC58

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録情報の記録出力を1セット毎に出力
可能な記録装置において、記録紙が排出される排出トレ
ーと、該排出トレー上の記録紙の有無を検出する記録紙
検出センサと、前記記録情報の記録出力を1セット行っ
た後前記記録紙検出センサにより前記排出トレーからの
記録紙の除去を検出したら次の1セットの記録出力を開
始可能に制御する制御手段を有することを特徴とする記
録装置。
1. A recording apparatus capable of outputting a recording output of recording information for each set, comprising: a discharge tray from which recording paper is discharged; a recording paper detection sensor for detecting the presence or absence of recording paper on the discharge tray; After performing one set of recording information output, the control means controls the recording sheet detection sensor to start the next one set of recording output when the recording sheet detection sensor detects removal of the recording sheet from the discharge tray. Recording device.
【請求項2】 前記排出トレーが複数設けられており、
前記制御手段は、前記記録情報の記録出力を1セット行
った後前記記録紙検出センサにより前記排出トレーから
の記録紙の除去が検出されるまでの間に別の排出トレー
を用いて他の記録情報の記録出力を行うように制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
2. A plurality of discharge trays are provided,
The control means may perform another recording using another discharge tray after one set of recording output of the recording information is performed and before the recording paper detection sensor detects removal of the recording paper from the discharge tray. The recording apparatus according to claim 1, wherein the recording apparatus is controlled to record and output information.
【請求項3】 前記排出トレーが複数設けられており、
各排出トレーに前記記録紙検出センサが設けられてお
り、前記制御手段は、前記記録情報の記録出力を1セッ
ト行った後、各排出トレーに設けられた前記記録紙検出
センサを監視して記録紙が取り除かれている排出トレー
を用いて次の1セットの記録出力を開始するように制御
することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
3. A plurality of discharge trays are provided,
The recording paper detection sensor is provided for each discharge tray, and the control means monitors the recording paper detection sensor provided for each discharge tray after performing one set of recording output of the recording information. The recording apparatus according to claim 1, wherein control is performed to start the next set of recording output using the discharge tray from which the paper has been removed.
JP2000169098A 2000-06-06 2000-06-06 Recording device Pending JP2001341922A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000169098A JP2001341922A (en) 2000-06-06 2000-06-06 Recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000169098A JP2001341922A (en) 2000-06-06 2000-06-06 Recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001341922A true JP2001341922A (en) 2001-12-11

Family

ID=18672007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000169098A Pending JP2001341922A (en) 2000-06-06 2000-06-06 Recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001341922A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7529518B2 (en) * 2004-07-20 2009-05-05 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7529518B2 (en) * 2004-07-20 2009-05-05 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5734482A (en) Image processing apparatus and its control method
JP3486478B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
KR0140423B1 (en) Copying machine
EP1296505A2 (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, image reading method and image forming method
JP2001341922A (en) Recording device
JP3392734B2 (en) Image forming device
JP2006030411A (en) Image forming apparatus, network system and image forming control method equipped with it
JP7175641B2 (en) Image processing device and its control method
JP2001100465A (en) Image forming device
JP2010107929A (en) Image forming apparatus and selection method for destination of paper ejection for image forming apparatus
JPH08237403A (en) Job controller in image forming network system
JP3530874B2 (en) Image forming device
JP2001105668A (en) Image output apparatus and control method thereof
JP2005341357A (en) Image processor
JPH07154541A (en) Picture recorder
JP2002281217A (en) Image recorder
JPH11187191A (en) Device for forming image and its method
JP2002300358A (en) Image processor, its control method, and computer- readable storage medium with its control program stored thereon
JPH10143015A (en) Copying device
JP2002264443A (en) Recorder
JPH10243175A (en) Digital image forming device
JPH07221945A (en) Image forming device
JPH0940305A (en) Document read preprocessing device
JP2002251107A (en) Recording device and communication terminal device
JP2006052045A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080116