JP2001341037A - X−yステージ装置 - Google Patents

X−yステージ装置

Info

Publication number
JP2001341037A
JP2001341037A JP2000165522A JP2000165522A JP2001341037A JP 2001341037 A JP2001341037 A JP 2001341037A JP 2000165522 A JP2000165522 A JP 2000165522A JP 2000165522 A JP2000165522 A JP 2000165522A JP 2001341037 A JP2001341037 A JP 2001341037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving table
stage device
moving
linear motors
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000165522A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Makino
健一 牧野
Yoshiyuki Tomita
良幸 冨田
Yasuhito Nakamori
靖仁 中森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000165522A priority Critical patent/JP2001341037A/ja
Publication of JP2001341037A publication Critical patent/JP2001341037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速且つ高精度に、X方向、Y方向及びθz
方向に移動テーブルを位置決め制御する。 【解決手段】 X−Y平面内で移動可能な移動テーブル
2を備え、移動テーブル2上に設置される部材をX−Y
平面内で位置決め可能なX−Yステージ装置15におい
て、移動テーブル2に対して所定のZ方向の隙間を空け
て固定ベース1を配置し、このZ方向の隙間に少なくと
も3本のZ方向の支柱部材を配置する。固定ベース1及
び移動テーブル2には、移動テーブル2をY方向に相対
移動させることが可能なY方向駆動用リニアモータ3、
5と、Y方向位置が互いに異なる少なくとも2つのX方
向駆動用リニアモータ7、9とを配置し、X方向駆動用
リニアモータ7、9によってX方向の相対移動量が互い
に異になるように推進させ、移動テーブル2がZ方向を
基軸として回転するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X−Y平面内で移
動可能な移動テーブルを備え、該移動テーブル上に設置
される部材を前記X−Y平面内で位置決め可能なX−Y
ステージ装置に関するものであり、特に、この移動テー
ブル上の部材を回転制御(補正)する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のX−Yステージ装置は、
電子部品搭載装置(チップマウンタ)、工作機械、光学
系(レンズ・ミラー等)制御機構等の数多くの産業分野
で広く利用されている。
【0003】図7に、従来のX−Yステージ装置100
を示す。このX−Yステージ装置100は、X軸案内機
構103におけるX軸テーブル(図示省略)上に、X−
Yテーブル107を有するY軸案内機構106を搭載し
たものである。X軸案内機構103は、X軸方向に配置
されるX軸ボールネジ102と、このX軸ボールネジ1
02を回転駆動するX軸サーボモータ101と、を備え
ており、このX軸サーボモータ101を適宜制御するこ
とによって、Y軸案内機構106全体がX方向に移動・
位置決めされる。Y軸案内機構106は、Y軸方向に配
置されるY軸ボールネジ105と、このY軸ボールネジ
105を回転駆動するY軸サーボモータ104と、を備
えており、このY軸サーボモータ104を適宜制御する
ことによって、X−Yテーブル107が、Y軸案内機構
106上でY方向に移動・位置決めされる。従って、X
軸及びY軸サーボモータ101、104を制御すれば、
X−Yテーブル107がX方向及びY方向に位置決めさ
れるようになっている。
【0004】X軸及びY軸サーボモータ101、104
の制御方式には、例えば、エンコーダによって計測され
るX軸及びY軸ボールネジ102、105の回転量から
X−Yテーブル107の移動量を予測し、その予測値か
らX軸及びY軸サーボモータ101、104を制御する
セミクローズドループ制御方式や、又、X−Yテーブル
107の移動量をリニアゲージ等によって直接計測し、
その値からX軸及びY軸サーボモータ101、104を
フィードバック制御するフルクローズループ制御方式等
がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、技術の高度化に
伴ってX−Yテーブル107の「高速制御」、「精密制
御」等の要求が高まってきている。高速制御を達成しよ
うとする場合、各ボールネジ102、105等のシャフ
ト機構による駆動方式では加減速の際の当該シャフト機
構の慣性の増大や振動の増大等が発生するため、制御速
度を高めるのには一定の限界があった。又、精密制御を
達成しようとする場合、セミクローズドループ制御方式
では、各ボールネジ102、105の撓み、バックラッ
シ等が考慮されないので、結局、X−Yテーブル107
を精密に制御することが困難であった。
【0006】又、フルクローズドループ制御方式によれ
ばより精密な制御が可能になるが、しかしながら制御速
度が上昇すると各ボールネジ102、105の振動がX
−Yテーブル107に伝達してX−Yテーブル7の位置
計測信号が不安定となった。その結果、信号が不安定と
なる分、フィードバック制御の応答性を高めることが出
来ないという問題が生じた。
【0007】X−Y方向の高精度な制御が要求されるよ
うになった今日、従来は問題とならなかったZ方向を基
軸とした回転方向の位置決め誤差が問題となってきてい
る。これは、例えば、X軸案内機構103とY軸案内機
構106との間に相対的な「ねじり」が生じた場合や、
又X−Yテーブル107に載置される部材に「載置誤
差」が生じた場合等が原因となっていることが多い。
【0008】この回転方向の誤差を補正する場合、或い
は回転方向に積極的に制御する場合、X−Yテーブル1
07上に、Z軸回転用のサーボモータ等を介在させて回
転テーブルを設置しなければならない。しかし、X−Y
ステージ装置100が3段積み上げ構造となってしまう
ので、自身の重さによって転倒モーメントが生じ、精密
な制御が困難となってしまう。また、このような3段積
み上げ構造では、最下段に位置するX軸案内機構103
の移動負荷(慣性負荷)が増大するので、X方向の制御
とY方向の制御との応答性に差が生じてしまい、制御の
高速化を実現することが困難となる。
【0009】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、コンパクトな構成で、高速且つ高精度制御に加
えて回転方向制御も可能とされたX−Yステージ装置を
得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、X−Y平面内
で移動可能な移動テーブルを備え、該移動テーブルに載
置される部材をX−Y平面内で位置決め可能なX−Yス
テージ装置において、移動テーブルに対して所定のZ方
向の隙間を空けて配置される固定ベースと、固定ベース
及び移動テーブルに固定支持されるようにしてZ方向の
隙間に配置され、自身が弾性変形することによって、該
固定ベースに対して移動テーブルがX−Y平面内で移動
可能とされる少なくとも3本のZ方向の支柱部材と、固
定ベース及び前記移動テーブルに配置され、該移動テー
ブルをY方向に相対移動させることが可能なY方向駆動
用リニアモータと、Y方向位置が互いに異なるようにし
て、固定ベース及び移動テーブルに少なくとも2つ配置
され、各々独立して固定ベースに対して移動テーブルを
X方向に相対移動させることが可能な複数のX方向駆動
用リニアモータと、を備え、少なくとも2つのX方向駆
動用リニアモータによる移動テーブルのX方向相対移動
量が互いに異になるように制御することで、移動テーブ
ルが、X−Y平面内でZ方向を基軸として回転可能とし
たことにより上記目的を達成するものである。
【0011】このX−Yステージ装置によれば、移動テ
ーブルがZ方向を基軸として回転可能となっているの
で、該移動テーブルに部材が載置される際のZ方向回転
誤差を補正することが出来る。即ち、X−Y方向の位置
決めに加えて、Z方向を基軸とした回転方向の位置決め
も可能となっている。
【0012】この回転制御は、「X方向」駆動用リニア
モータを有効利用することにより達成されている。つま
り、X方向駆動用リニアモータによって、高速且つ精密
なX方向移動制御及び回転方向移動制御が合理的に両立
されている。これは以下に示す発明者による2つの着想
によって達成されたものである。
【0013】(1)リニアモータを駆動装置に採用し電
磁力によって非接触に駆動することとすれば、移動テー
ブル自体の回転を許容できる。
【0014】(2)X方向及びY方向駆動用リニアモー
タによって、移動テーブルをX−Y方向に移動する場
合、可動部材は基本的に移動テーブル及びその支持系の
みとなり、加減速に伴う駆動系の慣性を激減させること
ができ、また非接触駆動が可能となることから、振動の
影響も激減させることができる。従って、高速且つ高精
度に制御可能な状態で、移動テーブルのX−Y及び回転
制御を実現できる。
【0015】この結果、数少ない動力源(リニアモー
タ)で効率の良く高精度なX−Y及び回転制御を行うこ
とが可能となり、製造コストも低減することが出来る。
【0016】又、弾性変形可能な「Z方向の」支柱部材
によって移動テーブルを支持することにより、複雑な構
成(例えばエアーベアリング)を必要とすることなく移
動テーブル自体の回転を許容しつつ、移動テーブルを保
持できる。
【0017】更に、移動テーブルに変位による支柱部材
の弾性変形によって生じる反力(復元力)が、「線形性
(或いは線形に近い特性)」を有することになり、その
結果、移動テーブルが回転した場合でも、その復元トル
クが線形に近い特性を有する事となる。一般的に、ボー
ルネジ等の機械的な駆動手段によれば、自身の回転量等
によって容易に移動テーブルの変位量を制御出来るが、
電磁力によって駆動するリニアモータは、移動テーブル
の変位量等を直接計測することによるフルクローズドル
ープ制御を採用しなければならない。従って、その復元
トルクの非線形的変動が大きいと、制御が複雑となり応
答性等に大きな影響を受けてしまうが、上述のように復
元トルクが線形に近い特性を有する構成にした結果、移
動テーブルの回転方向計測値からのフィードバック制御
が容易となり、高速且つ高精度な回転方向位置決め(位
置補正)が可能となる。
【0018】以上に示したことは、移動テーブルをX−
Y方向に移動させる際に、移動テーブル自身の回転方向
誤差をほとんど「零」に制御出来ることにもつながる。
従って、移動テーブルの回転を制御した高精度の位置決
めが要求される状況で特に有効である。
【0019】又、各リニアモータの駆動力と上記復元力
を合理的に組み合わせることによって、移動テーブル上
に載置される部材を回転方向に微小振動(微小往復回
転)させることも可能となる(なお、この微小振動は、
高速の往復位置決め制御としてとらえることができ
る)。
【0020】以上に示したような微小・精密制御を、例
えばボールネジやベアリング等を介在させて行おうとす
ると、このボールネジ等における局所部分(特定部分)
に繰り返し応力が作用し、局所的に疲労が生じて寿命が
低下するという問題があった。しかし支柱部材によれ
ば、構造上、転動疲労の問題が生じないため、長時間に
渡って安定した制御特性を発揮できるようになる。又同
様に、構造上、バックラッシや摩擦力等の問題も発生し
ない。
【0021】更に、例えば、各リニアモータの通電状態
をOFFにすれば、移動テーブルが自動的に中立位置に
復帰しようとする構造であるので、積極的に中立位置動
作(ニュートラル制御)を省略することも出来るように
なる。つまり、リニアモータと上記弾性変形可能な支柱
部材とを組み合わたことにより、極めて合理的な高速・
精密制御が達成されている。
【0022】なお、移動テーブルの移動量が大きい場
合、支柱部材の弾性変形量も大きくなるので、移動テー
ブルのZ方向位置に微少の変動が生じるが、その様な場
合でも、このZ方向に対して垂直となるX−Y平面内で
位置決め制御されていれば本発明の範疇に入る。このZ
方向の変動量は、X−Yステージ装置を使用するものが
許容出来る範囲内で設定すればよく、言い換えると、使
用者が許容可能なZ方向の変動量に対応させて、X−Y
方向の移動距離限界を設定するようにすればよい。
【0023】なお、上記発明においては、Y方向駆動用
リニアモータが、X方向位置が互いに異なるようにして
少なくとも2つ配置され、各々独立して前記固定ベース
に対して前記移動テーブルをY方向に相対移動させるこ
とが可能としてもよい。
【0024】このようにすれば、上記複数のX方向駆動
用リニアモータと同様に、Y方向駆動用リニアモータに
よっても移動テーブルを回転させることが出来る。従っ
て、X方向駆動用リニアモータと組み合わされることに
より、移動テーブルのより高速且つ精密な位置決め制御
が可能となる。又、X方向駆動用リニアモータとY方向
駆動用リニアモータの数を一致させることが好ましく、
双方向の駆動力のバランスが図られるのでX−Y方向に
均等な応答特性を有する制御が可能となる。なお、より
好ましくはX方向及びY方向駆動用リニアモータをそれ
ぞれ2つずつ配置する。
【0025】ところで、本発明におけるリニアモータの
「1つ(数)」の概念は、例えばX方向駆動用リニアモ
ータについて考えると、Y方向に異なる位置に配置され
て初めて計上(カウント)されるものである。Y方向同
一位置で、即ちX方向に並んだ状態でX方向駆動用リニ
アモータが複数配置された場合であっても、それは全体
として「X方向に駆動する」機能を有するものであり、
これらを合わせて「1つ」のX方向駆動用リニアモータ
が配置されていると考える。これはY方向駆動用リニア
モータについても同様である。
【0026】以上に示した発明においては、Z方向の支
持部材が、自身の重心位置が前記移動テーブルの中心と
一致している仮想正多角形の各頂点位置に対応するよう
にして複数本設置されていることが好ましい。このよう
にすると、X方向、Y方向及び回転方向に移動テーブル
が変位される際のバランスが向上する。
【0027】特に、Z方向の支柱部材が、自身の重心位
置が前記移動テーブルの中心と一致している仮想正三角
形の各頂点位置に対応するようにして3本設置されてい
ることが好ましい。このようにすれば、最も少ない本数
で移動テーブルが保持されると共に、移動テーブルが回
転する際の復元トルクの中心が該移動テーブルの中心と
一致する(或いは近づく)ので、リニアモータによる回
転制御が容易となる。
【0028】これと全く同様に、Z方向の支柱部材が、
自身の中心が前記移動テーブルの中心と一致している仮
想正方形の各頂点位置に対応するようにして4本設置さ
れていてもよい。
【0029】
【発明の実施の形態】以下図面を参照しながら本発明の
実施の形態の例について詳細に説明する。
【0030】図1及び図2に、本発明の実施形態に係る
X−Yステージ装置15の全体構成を示す。このX−Y
ステージ装置15は、X−Y平面内で移動可能な移動テ
ーブル2を備えており、この移動テーブル2上に設置さ
れる部材(図示省略)をX−Y平面内で位置決め可能と
なっている。なお本実施形態に限っては、移動テーブル
2は、方形の板状部材であって内部に開口2Cが形成さ
れるベーステーブル2Aと、このベーステーブル2A上
に固定・配設される搭載テーブル2B(点線によって図
示)と、から構成されている。
【0031】X−Yステージ装置15は、更に、移動テ
ーブル2(ベーステーブル2A)に対してZ方向の所定
の隙間Sを空けて平行に配置される固定ベース1と、こ
の固定ベース1及び移動テーブル2に自身の両端が固定
支持されるようにして隙間Sに配置され、自身が弾性変
形することによって、固定ベース1に対して移動テーブ
ル2がX−Y平面内で移動可能とされる3本のZ方向の
支柱部材11、12、13と、を備える。なお、固定ベ
ース1は外部部材(例えばX−Yステージ装置15専用
の取付台)に固定されており、この固定ベース1を基準
として、移動テーブル2の移動量が決定される。なお、
各支柱部材11、12、13は、自身の重心位置が移動
テーブル2の中心Cと一致しているX−Y平面内の仮想
正三角形Tの各頂点位置に対応するようにして設置され
ている。このようにすると、最も少ない本数(3本)で
移動テーブルが保持出来るようになり、更に、移動テー
ブル2が回転する際の復元トルクの中心が移動テーブル
の中心Cと一致する(或いは近づく)ので、後述するリ
ニアモータによる回転制御が容易となる。
【0032】ベーステーブル2Aにおける開口2Cに
は、Y計測基準面24と、所定のY方向距離Pを空けて
配置される2つのX計測基準面23、23と、が形成さ
れており、又、各基準面23、23、24に対向するよ
うにして、固定ベース1側にはY変位センサ14及び2
つのX変位センサ15、16が設置されている。X変位
センサ15、16を2つ配置した理由は、各X変位セン
サ15、16の変位量の差を利用して、移動テーブル2
の回転角度を計測するためである。
【0033】支柱部材11(12、13も同様)は、図
3に拡大して示されるように、Z方向に長い棒状部材で
あり、両端側の大径部11Aと、その間に形成される小
径部11Bとから構成される。大径部11Aには、軸端
側において雄ねじ27Aが形成されると共に、小径部1
1B側(内側)において段部27Bが形成されている。
従って、大径11Aを、固定ベース1及びベーステーブ
ル2Aにそれぞれ形成される貫通孔25に挿入し、ナッ
ト28を取り付ければ互いに固定されるようになってい
る。小径部11Bは容易に弾性変形可能となっており、
その結果、移動テーブル2がX−Y平面内で移動可能と
される。
【0034】図1に戻って、固定ベース1及び移動テー
ブル2には、X方向位置が互いに異なるようにして、即
ちX方向に所定の距離Eずれた状態で、各々独立して該
移動テーブル2を(固定ベース1に対して)Y方向に相
対移動させることが可能な2つのY方向駆動用リニアモ
ータ3、5が配置されている。又全く同様に、Y方向位
置が互いに異なるようにして(Y方向に所定の距離Fず
れた状態で)、各々独立して固定ベース1に対して移動
テーブル2をX方向に相対移動させることが可能な2個
のX方向駆動用リニアモータ7、9が配置されている。
【0035】各リニアモータ3、5、7、9は、各々、
自身の駆動方向(推力発生方向)に直列的に2つの駆動
ユニットが配置されて対となって機能する。例えば、X
方向駆動用リニアモータ7は、移動テーブル2のX方向
両端側に配置される2つの駆動ユニット7A、7Bとか
ら構成されており、これらの駆動ユニット7A、7Bが
セットになってX方向の推力を発生するように機能す
る。
【0036】詳細には図4に拡大して示されるように、
X方向駆動用リニアモータ7(他のリニアモータも同
様)の駆動ユニット7Aは、固定ベース1側に固定され
て固定子として機能する磁石ユニット28と、ベーステ
ーブル2A側に固定(内蔵)されて可動子として機能す
るコイル8Aと、を備える。
【0037】磁石ユニット28は、コイル8Aに対して
Z方向に磁界Gが生じるように配置される永久磁石21
A〜21Dと、この永久磁石21A〜21Dを支持する
2つのヨーク20A、20Bと、このヨーク20A、2
0Bを所定の間隔を維持した状態で保持するホルダ22
と、を備えており、一方のヨーク20Bが固定ベース1
に固定されることで、磁石ユニット28全体が固定され
るようになっている。一方、コイル8Aは、上記Z方向
の磁界G中をY方向に電流が流れるように配置されてお
り(図1参照)、その結果、該コイル8AがX方向の推
進力32A(図5参照)を受けるようになっている。
【0038】なお、この実施形態では磁石ユニット28
が固定子、コイル8Aが可動子として機能する場合に限
って示したが、勿論これらを反対に設置して、磁石ユニ
ット28を可動子、コイル8Aを固定子として機能させ
るようにしてもよい。
【0039】上記の2つのX方向駆動用リニアモータ
7、8は、移動テーブル2のX方向の移動距離が互いに
異になるように制御可能とされており、その結果、移動
テーブル2がX−Y平面内でZ方向を基軸として回転可
能となっている。つまり、図5に示されるように、第1
の推力対32A、32Bと、第2の推力対33A、33
Bとの大きさが異なるように制御すれば、移動テーブル
2に偶力が作用して回転するようになっている。なお、
この回転角度は、既に説明した2つのX変位センサ1
5、16から算出される。又全く同様に、2つのY方向
リニアモータ3、5も、移動テーブル2のY方向の移動
距離が互いに異になるように制御可能となっている。
【0040】X−Yステージ装置15に採用される制御
系の構成ついて図6を参照して説明する。
【0041】X−Yステージ装置15における移動テー
ブル2には、既に説明したように、合計8つのコイル4
A、4B、6A、6B、8A、8B、10A、10Bが
内蔵されている。なお、コイル対4A、4Bと、コイル
対6A、6Bとによって2つのY方向の推力(30A、
30B)(31A、31B)が生じ、コイル対8A、8
Bと、コイル対10A、10Bとによって2つのX方向
の推力(32A、32B)(33A、33B)が生じる
ようになっており、各コイル対は一体(セット)として
制御される。
【0042】制御系は、2つのX変位センサ15、16
の各検出値を加算演算する加算器42と、同各検出値の
偏差を演算する減算器41とを備える。この加算器42
からの出力には比例ゲイン43(1/2)が掛け合わさ
れ、X方向の平均変位として減算器45に入力される。
一方、減算器41の出力値は、いわゆる回転変位量と一
義的な関係を有する値であり、減算器46に入力され
る。なお、Y変位センサ14からの出力は、直接減算器
44に入力される。
【0043】各出力値が入力された上記減算器44、4
5、46には、更に、位置指令出力手段58からの各種
指令値が入力される。この位置指令出力手段58は、移
動テーブル2のX方向位置、Y方向位置及びZ方向を基
軸とする回転位置(θzという)を設定・出力するもの
である。減算器44には、Y方向指令位置が入力され、
Y変位センサ14からの出力値との偏差を演算してその
結果をY位置制御補償器47に対して出力する。減算器
45には、X方向指令位置が入力され、上記加算器42
を経て入力された値との偏差を演算し、その結果をX位
置制御補償器48に対して出力する。減算器46にはθ
z指令位置が入力され、上記減算器41を経て入力され
た値との偏差を演算し、その結果をθz位置制御補償器
49に対して出力する。
【0044】各位置制御補償器47、48、49では、
入力された各値から各リニアモータの操作量を算出す
る。つまり、Y位置制御補償器47においては、2つの
Y方向駆動用リニアモータ3、5に対して共通するY方
向操作量を出力する。同様に、X位置制御補償器48に
おいては、2つのX方向駆動用リニアモータ7、9に対
して共通するX方向操作量を出力する。これらの、X方
向及びY方向操作量によって、移動テーブル2のX−Y
位置が決定されることになる。
【0045】さて、θz位置制御補償器49では、θz
操作量が算出・出力される。このθz操作量は、2つの
X方向駆動用リニアモータ7、9を相対的に反対方向に
駆動し、又同様に、2つのY方向駆動用リニアモータ
3、5を相対的に反対方向に駆動することで所定のθz
回転を得ようとするものである。このような制御を達成
するために、各コイル対(4A、4B)(6A、6B)
(8A、8B)(10A、10B)に連結される電流ア
ンプ54〜57の直前には、減算器50、52と、加算
器51、53とが設置されている。この減算器50、5
2及び加算器51、53の総てに上記θz操作量が入力
され、上記X方向及びY方向操作量の対して加算又は減
算演算される。この演算結果は各電流アンプ54〜57
への電流指令値として出力され、その指令値に従って、
各電流アンプ54〜57が各コイル対(4A、4B)
(6A、6B)(8A、8B)(10A、10B)に電
流を流す。
【0046】この結果、X方向及びY方向操作量に従っ
て移動テーブル2が移動され、更にその移動場所で、移
動テーブル2がθz操作量に従って回転するようになっ
ている。
【0047】このX−Yステージ装置15によれば、移
動テーブル2がZ方向を基軸として回転可能となってい
るので、移動テーブル2に載置される部材のZ方向回転
誤差を補正することが出来る。即ち、X−Y方向の位置
決めに加えて、Z方向を基軸とした回転方向の位置決め
も可能となっている。
【0048】この回転制御は、X方向及びY方向駆動用
リニアモータ3、5、7、9を有効利用したことにより
達成されているが、具体的には、(1)各リニアモータ
を駆動装置に採用したことにより、移動テーブル2を電
磁力によって非接触に駆動し、移動テーブル2の回転が
許容されたこと、(2)X方向及びY方向駆動用リニア
モータ3、5、7、9によって、移動テーブル2のX−
Y方向の移動を制御可能な状態で、更に回転制御を可能
にしたこと、等の本発明者による合理的な着想から達成
されたものである。
【0049】この結果、数少ない動力源(リニアモー
タ)で効率の良いX−Y方向制御及び回転制御が可能と
なり、製造コストも低減することが出来る。
【0050】更に上記のメリットは、弾性変形可能なZ
方向の支柱部材11、12、13によって移動テーブル
2を支持することにより、複雑な構成とせずに回転を許
容しながら移動テーブルを保持することができることに
つながる。というのも、上記(2)からも明らかなよう
に、移動テーブル2のX−Y方向変位は、各リニアモー
タによって既に制御可能となっており、別途X−Y方向
の部材等によって移動テーブル2の移動を案内する必要
が無いからである。
【0051】又、移動テーブル2に移動に伴う支柱部材
11、12、13の弾性変形によって生じる反力(復元
力)が、「線形性(或いは線形に近い特性)」を有して
いる。その結果、移動テーブル2が回転した場合でも、
その復元トルクも線形に近い特性を有することになる。
一般的に、ボールネジ等の機械的な駆動手段によれば、
自身の回転量等によって容易に移動テーブルの変位量を
制御出来るが、電磁力によって非接触に駆動する各リニ
アモータ3、5、7、9は、移動テーブル2の変位量等
を直接計測してフルクローズドループ制御を行わなけれ
ばならない。従って、その復元トルクの非線形的変動が
大きいと、制御が複雑となり応答性等に大きな影響を受
けてしまうが、上述のように復元トルクが線形に近い特
性を有する構成にした結果、移動テーブル2の回転方向
のフィードバック制御が容易となり、高速且つ高精度な
回転方向位置決め(位置補正)が可能となる。
【0052】このX−Yステージ装置15によれば、移
動テーブル2をX−Y方向に移動させる際に、移動テー
ブル2自身の回転方向誤差をほとんど「零」に制御出来
る。従って、移動テーブル2の回転を制御した高精度の
位置決めが要求される状況で特に有効である。
【0053】これとは反対に、各リニアモータ3、5、
7、9の駆動力(推進力)と上記復元トルクを合理的に
組み合わせれば、移動テーブル2上に載置される部材
を、回転方向に微小振動(微小往復回転)させることも
可能となる(なお、この微小振動は、高速の往復位置決
め制御としてとらえることができる)。
【0054】又、支柱部材11、12、13によれば、
構造上、ベアリング等の転動疲労の問題が生じないた
め、長時間に渡って安定した制御特性を発揮できるよう
になる。当然のことながら、構造上、バックラッシや摩
擦抵抗等の問題も発生しない。
【0055】更に、例えば、各リニアモータ3、5、
7、9の通電状態をOFFにすれば、移動テーブルは自
動的に中立位置に復帰しようとするので、積極的な中立
位置決定動作(センタリング制御)を省略することも出
来るようになる。つまり、磁気駆動タイプのリニアモー
タ3、5、7、9と上記弾性変形可能な支柱部材11、
12、13とを組み合わたことにより、極めて合理的な
高速・精密制御が達成されている。
【0056】なお、移動テーブル2の移動量が大きい
と、支柱部材11、12、13の弾性変形量(湾曲量)
も大きくなり、移動テーブル2のZ方向位置(いわゆる
高さ位置)に変動が生じる。このZ方向の変動は本実施
形態が想定している範囲のことであるが、このZ方向の
変動量は、X−Yステージ装置15を使用するものが許
容出来る範囲内で設定すればよい。言い換えると、使用
者が許容可能なZ方向の変動量に対応させて、移動テー
ブル2のX−Y方向の移動距離限界を設定するようにす
ればよい。
【0057】ここでいうリニアモータの「1つ(数)」
の概念は、例えばX方向駆動用リニアモータ7、9につ
いて考えると、Y方向に異なる位置に配置されて初めて
「1個」として計上(カウント)されるものである。つ
まり、各駆動ユニット7A、7Bのように駆動方向に直
列的にに複数配置された場合であっても、それは各駆動
ユニットが発生する推進力を合力としてとらえ、全体と
して1つの「X方向に駆動する」機能を有するものであ
り、「1つ」のX方向駆動用リニアモータ7が配置され
ていると考える。これはY方向駆動用リニアモータにつ
いても同様である。
【0058】なお、本発明では、X方向駆動用リニアモ
ータとY方向駆動用リニアモータのそれぞれ2個配置す
る場合に限定されず、X方向駆動用が少なくとも2つ、
Y方向駆動用が少なくとも1つ配置されていればよい。
【0059】又、上記実施形態においては、3本の支柱
部材11、12、13が配設される場合に限って示した
が、本発明はそれに限定されず4本以上配設しても構わ
ない。例えば、自身の中心が移動テーブル2の中心Cと
一致している前記X−Y平面内の仮想正方形の各頂点位
置に対応するようにして4本設置するようにしてもよ
い。
【0060】更に、本実施形態では、移動テーブル2と
固定ベース1との隙間SがX−Y方向に均一となってお
り、その結果、各支柱部材11、12、13の長さが一
致している場合に限って示したが、本発明はそれに限定
されず、所定の隙間Sはその場所によって異なってお
り、その隙間Sと一致するように、異なる長さの複数の
支柱部材を設置しても構わない。
【0061】
【発明の効果】本発明に係るX−Yステージ装置によれ
ば、高速且つ高精度なX−Y制御に加えて、簡潔な構成
でθ軸方向制御が出来るようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るX−Yステージ装置を
Z軸方向からみた全体図
【図2】図1におけるII−II矢視断面図
【図3】図2におけるIII部を拡大して示す部分拡大断
面図
【図4】図2におけるIV部を拡大して示す部分拡大断面
【図5】同X−Yステージ装置における推力の状態を示
す模式図
【図6】同X−Yステージ装置に採用される制御系の構
成を示す制御系統図
【図7】従来のX−Yステージ装置を示す全体斜視図
【符号の説明】
1…固定ベース 2…移動テーブル 3、5…Y方向駆動用リニアモータ 7、9…X方向駆動用リニアモータ 11、12、13…支柱部材 15…X−Yステージ装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中森 靖仁 東京都田無市谷戸町二丁目1番1号 住友 重機械工業株式会社田無製造所内 Fターム(参考) 2F078 CA08 CB09 CB12 CC07 CC11 CC15 3C048 BC02 DD05 DD12 DD26

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】X−Y平面内で移動可能な移動テーブルを
    備え、該移動テーブルに載置される部材をX−Y平面内
    で位置決め可能なX−Yステージ装置において、 前記移動テーブルに対して所定のZ方向の隙間を空けて
    配置される固定ベースと、 該固定ベース及び移動テーブルに固定支持されるように
    して前記Z方向の隙間に配置され、自身が弾性変形する
    ことによって、該固定ベースに対して該移動テーブルが
    X−Y平面内で移動可能とされる少なくとも3本のZ方
    向の支柱部材と、 前記固定ベース及び前記移動テーブルに配置され、該移
    動テーブルをY方向に相対移動させることが可能なY方
    向駆動用リニアモータと、 Y方向位置が互いに異なるようにして、前記固定ベース
    及び移動テーブルに少なくとも2つ配置され、各々独立
    して該固定ベースに対して該移動テーブルをX方向に相
    対移動させることが可能な複数のX方向駆動用リニアモ
    ータと、を備え、 前記少なくとも2つのX方向駆動用リニアモータによる
    前記移動テーブルのX方向相対移動量が互いに異になる
    ように制御することで、該移動テーブルが、前記X−Y
    平面内でZ方向を基軸として回転可能となっていること
    を特徴とするX−Yステージ装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記Y方向駆動用リニアモータが、X方向位置が互いに
    異なるようにして少なくとも2つ配置され、各々独立し
    て前記固定ベースに対して前記移動テーブルをY方向に
    相対移動させることが可能となっていることを特徴とす
    るX−Yステージ装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、 前記Z方向の支持部材が、自身の重心位置が前記移動テ
    ーブルの中心と一致している仮想正多角形の各頂点位置
    に対応するようにして複数本設置されていることを特徴
    とするX−Yステージ装置。
  4. 【請求項4】請求項1、2又は3において、 前記Z方向の支柱部材が、自身の重心位置が前記移動テ
    ーブルの中心と一致している仮想正三角形の各頂点位置
    に対応するようにして3本設置されていることを特徴と
    するX−Yステージ装置。
  5. 【請求項5】請求項1、2又は3において、 前記Z方向の支柱部材が、自身の中心が前記移動テーブ
    ルの中心と一致している仮想正方形の各頂点位置に対応
    するようにして4本設置されていることを特徴とするX
    −Yステージ装置。
JP2000165522A 2000-06-02 2000-06-02 X−yステージ装置 Pending JP2001341037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000165522A JP2001341037A (ja) 2000-06-02 2000-06-02 X−yステージ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000165522A JP2001341037A (ja) 2000-06-02 2000-06-02 X−yステージ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001341037A true JP2001341037A (ja) 2001-12-11

Family

ID=18668986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000165522A Pending JP2001341037A (ja) 2000-06-02 2000-06-02 X−yステージ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001341037A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100851058B1 (ko) * 2007-09-03 2008-08-12 한국기계연구원 기계장치의 평면 스테이지 이동장치
CN103078568A (zh) * 2012-12-26 2013-05-01 清华大学 并联运动解耦伺服控制平台
CN111408956A (zh) * 2020-06-08 2020-07-14 佛山市南海富大精密机械有限公司 一种直线电机驱动的四轴联动数控机床

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100851058B1 (ko) * 2007-09-03 2008-08-12 한국기계연구원 기계장치의 평면 스테이지 이동장치
CN103078568A (zh) * 2012-12-26 2013-05-01 清华大学 并联运动解耦伺服控制平台
CN111408956A (zh) * 2020-06-08 2020-07-14 佛山市南海富大精密机械有限公司 一种直线电机驱动的四轴联动数控机床

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6817104B2 (en) X-Y stage apparatus
KR100445848B1 (ko) 스테이지및스테이지구동방법
KR20110060968A (ko) 직선ㆍ회전 복합 액추에이터
JP3817120B2 (ja) 移動テーブルの変位制御方法、部材加工方法、x−yステージ装置、該x−yステージ装置の製造方法
Shinno et al. Nanometer positioning of a linear motor-driven ultraprecision aerostatic table system with electrorheological fluid dampers
JPH05104367A (ja) 位置決め装置
JP2005168154A (ja) 平面モータ
Chen et al. A new design of a submicropositioner utilizing electromagnetic actuators and flexure mechanism
Hu et al. Extended range six-DOF high-precision positioner for wafer processing
Naves et al. Flexure-based 60 degrees stroke actuator suspension for a high torque iron core motor
JP4162838B2 (ja) X−yステージ装置
JP3958916B2 (ja) X−yステージ装置
Fang et al. Normal-stressed electromagnetic triaxial fast tool servo for microcutting
US7504794B2 (en) Planar motor
JP2002189091A (ja) X−yステージ装置
Serge et al. Motion systems: An overview of linear, air bearing, and piezo stages
JP2001341037A (ja) X−yステージ装置
KR20020075964A (ko) 무마찰탄성베어링을 이용한 다축스테이지 제어장치
JP2012203589A (ja) 直進型及び回転型ロボットの制御装置
JP2002022868A (ja) X−yステージの可動テーブルの支持構造
KR100434975B1 (ko) 범용 나노 스테이지의 구동장치 및 그 방법
AbdelHamid et al. Low cost xy core positioning system using stepper motor
KR100381974B1 (ko) 무마찰탄성베어링과 액튜에이터의 차동구동을 이용한3축스테이지 제어장치
JP3849596B2 (ja) 位置決め装置
JPS5947945A (ja) トルク検出手段を備えたモ−タ−