JP2001338228A - Business support system - Google Patents

Business support system

Info

Publication number
JP2001338228A
JP2001338228A JP2000158329A JP2000158329A JP2001338228A JP 2001338228 A JP2001338228 A JP 2001338228A JP 2000158329 A JP2000158329 A JP 2000158329A JP 2000158329 A JP2000158329 A JP 2000158329A JP 2001338228 A JP2001338228 A JP 2001338228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
sales support
database
browsing server
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000158329A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoyuki Yugawa
清行 湯川
Kunihiko Yokota
邦彦 横田
Yuichi Ikeda
裕一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000158329A priority Critical patent/JP2001338228A/en
Publication of JP2001338228A publication Critical patent/JP2001338228A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a business support system capable of improving business efficiency, despite the problem of low business efficiency due to distributing and holding information for business support conventionally. SOLUTION: In this business support system, a first Web server 20 provides a plurality of client data, a second Web server 30 provides documents in the office or the like, a third Web server 40 stores knowledge data computerizing the questions and answers of the persons in charge of business, and a portal Web server 10 provides an access service to each of the Web servers.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、営業活動を支援す
るための情報を電気通信網を介して提供する営業支援シ
ステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a business support system for providing information for supporting business activities via a telecommunication network.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータ技術の発展により、営業活
動を支援するための顧客情報や商品情報などをホストコ
ンピュータで集中的に管理し、管理表の形態で紙面に印
刷出力して各営業担当者に配布して、各営業担当者が営
業活動を行うといった営業形態が一般的になっている。
2. Description of the Related Art With the development of computer technology, customer information and product information for supporting sales activities are centrally managed by a host computer, printed out on paper in the form of a management table, and provided to each sales representative. It is common practice to distribute and distribute sales to each sales representative.

【0003】また、近年、ポータブル型のコンピュータ
が普及し、各営業担当者は、自前で汎用のデータベース
ソフトを活用して、一旦紙面に印刷出力された情報を入
力して営業活動を行っている。
Further, in recent years, portable computers have become widespread, and each sales person has utilized his or her own general-purpose database software to input information once printed out on paper to carry out sales activities. .

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の営業活動の態様では、例えば紙面に印刷された情報
で営業活動を行うとすれば、営業担当者からの各顧客の
状態が反映されない。また、各営業担当者が各自のデー
タベースソフトで詳細な情報を管理すると、情報が分散
され、かつ各データベースの構造に共通性がないために
配置転換などがあっても引継が困難になる。さらに、営
業担当者からの種々の質問やそれらに対する回答が一括
管理されないので、営業担当者側でどこにアクセスすれ
ば必要な情報が得られるかがわからず、利便性が低く、
営業効率が低下するという問題点があった。
However, in the above-described conventional sales activities, if the sales activities are performed using information printed on paper, for example, the status of each customer from the sales representative is not reflected. Further, when each sales person manages detailed information using his / her own database software, the information is dispersed, and since there is no commonality in the structure of each database, it becomes difficult to take over even if there is a relocation or the like. Furthermore, since the various questions and answers to them from the sales representatives are not managed collectively, the sales representatives do not know where to access the necessary information, making it less convenient.
There was a problem that operating efficiency was reduced.

【0005】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、顧客に関連する詳細な情報や質問に対する回答を簡
便な方法で営業担当者に提供し、引継を容易にするとと
もに営業効率を向上できる営業支援システムを提供する
ことを目的とする。
The present invention has been made in view of the above situation, and provides detailed information and answers to questions relating to customers to sales representatives in a simple manner, thereby facilitating handover and improving sales efficiency. The purpose is to provide a sales support system that can do it.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための本発明は、営業支援システムにおいて、複
数の顧客データを含む第1営業支援情報が格納された第
1データベースを備え、第1営業支援情報を営業担当者
に提供する第1閲覧サーバと、複数の社内ドキュメント
を含む第2営業支援情報が格納された第2データベース
を備え、第2営業支援情報を営業担当者に提供する第2
閲覧サーバと、営業担当者からの質問及び回答が電子化
された知識データを含む第3営業支援情報が格納された
第3データベースを備え、第3営業支援情報を営業担当
者に提供する第3閲覧サーバと、前記第1閲覧サーバ、
前記第2閲覧サーバ及び第3閲覧サーバに対しネットワ
ークを介して接続され、営業担当者に対して、各閲覧サ
ーバへのアクセスサービスを提供するポータルサイト
と、を含むことを特徴としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention for solving the problems of the prior art includes a sales support system including a first database storing first sales support information including a plurality of customer data. A first browsing server that provides first sales support information to sales representatives, and a second database that stores second sales support information including a plurality of in-house documents, and provides second sales support information to sales representatives Second
A third server that includes a browsing server and a third database storing third sales support information including knowledge data in which questions and answers from the sales representative are digitized, and provides the third sales support information to the sales representative A browsing server, the first browsing server,
A portal site that is connected to the second browsing server and the third browsing server via a network, and that provides a sales representative with an access service to each browsing server.

【0007】このように、顧客データや社内ドキュメン
ト、営業担当者からの質問に基づく知識データを提供す
る各サーバと、各サーバへのアクセスサービスを提供す
るポータルサイトとが設けられていることで、営業担当
者は、当該ポータルサイトへアクセスすれば、営業支援
情報を簡易な操作で取得することができ、営業効率を向
上できる。
As described above, each server that provides customer data, in-house documents, and knowledge data based on questions from a sales representative, and a portal site that provides an access service to each server are provided. If the salesperson accesses the portal site, the sales support information can be obtained by a simple operation, and the sales efficiency can be improved.

【0008】また、前記第1データベースには、マスタ
ーデータベースから抽出された顧客データが格納される
ことが好ましい。また、この第1データベースには、複
数のマスターデータベースから抽出された顧客データが
格納されることも好適である。
Preferably, the first database stores customer data extracted from a master database. It is also preferable that the first database stores customer data extracted from a plurality of master databases.

【0009】さらに、前記ポータルサイトが、前記第1
閲覧サーバへのアクセス動作に関連づけられた第1操作
要素と、前記第2閲覧サーバへのアクセス動作に関連づ
けられた第2操作要素と、前記第3閲覧サーバへのアク
セス動作に関連づけられた第3操作要素と、を含むイン
タフェース画像を提供することが好適である。
[0009] Further, the portal site is the first site.
A first operation element associated with the access operation to the browse server, a second operation element associated with the access operation to the second browse server, and a third operation element associated with the access operation to the third browse server It is preferable to provide an interface image including an operation element.

【0010】さらに、前記ポータルサイトが、前記第1
閲覧サーバへのアクセス動作に関連づけられ、各ボタン
が前記第1閲覧サーバを介して提供される各データカテ
ゴリの選択動作に関連する第1ボタン群と、前記第2閲
覧サーバへのアクセス動作に関連づけられ、各ボタンが
前記第2閲覧サーバを介して提供される各データカテゴ
リの選択動作に関連する第2ボタン群と、前記第3閲覧
サーバへのアクセス動作に関連づけられ、各ボタンが前
記第3閲覧サーバを介して提供される各データカテゴリ
の選択動作に関連する第3ボタン群と、を含むインタフ
ェース画像を提供することも好適である。
[0010] Further, the portal site is the first site.
A first button group associated with an operation of accessing the browsing server, wherein each button is associated with an operation of selecting each data category provided via the first browsing server, and an operation of accessing the second browsing server; Wherein each button is associated with a second button group related to an operation of selecting each data category provided via the second browsing server, and each button is associated with an operation of accessing the third browsing server. It is also preferable to provide an interface image including a third button group related to the selection operation of each data category provided via the browsing server.

【0011】ここで、前記第1ボタン群と、第2ボタン
群と、第3ボタン群とは、色分けされていることが好ま
しい。また、前記ボタンのうち、所定期間内に更新され
たデータカテゴリへのアクセス及び選択動作に関連づけ
られているボタンが点滅制御されていることも好適であ
る。
Here, it is preferable that the first button group, the second button group, and the third button group are color-coded. It is also preferable that, of the buttons, a button associated with an access and selection operation to a data category updated within a predetermined period is controlled to blink.

【0012】さらに、前記ボタンのうち、顧客に関連す
るデータカテゴリに属するボタンと、商品に関連するデ
ータカテゴリに属するボタンとが、前記インタフェース
画像上で分類配置されていることも好ましい。
Further, among the buttons, it is preferable that buttons belonging to a data category relating to a customer and buttons belonging to a data category relating to a product are classified and arranged on the interface image.

【0013】また、上記従来例の問題点を解決するため
の本発明は、営業支援のためのポータルサイトを提供す
る営業支援情報のサーバ装置であって、前記ポータルサ
イトが、営業担当者により直接入力された情報を管理す
るデータベースへのアクセス動作に関連づけられた操作
要素と、社内文書を蓄積したデータベースへのアクセス
動作に関連づけられた操作要素と、営業担当者からの質
問と当該質問に対する担当者の回答を蓄積したデータベ
ースへのアクセスに関連づけられた操作要素と、を含む
インタフェース画像を有することを特徴としている。
The present invention for solving the problems of the above-mentioned conventional example is a server device for sales support information for providing a portal site for sales support, wherein the portal site is directly operated by a sales person. Operation elements related to the access operation to the database that manages the input information, operation elements related to the access operation to the database that stores in-house documents, questions from sales personnel, and persons in charge of the questions And an operation element associated with access to the database storing the answers of the above.

【0014】ここで、社外ネットワークから前記ポータ
ルサイトへのアクセス要求を受けたときに、当該アクセ
ス要求の発信元を特定し、営業担当者からのアクセス要
求であるときのみ、前記ポータルサイトへのアクセスを
許可する手段を備え、社外ネットワークからのアクセス
においては、営業担当者に対してのみ、前記インタフェ
ース画像の提供が行われることが好ましい。
Here, when an access request to the portal site is received from an external network, the source of the access request is specified, and only when the access request is made by a sales representative, the access to the portal site is performed. It is preferable that the interface image is provided only to the sales representative when accessing from an external network.

【0015】さらに、上記従来例の問題点を解決するた
めの本発明は、営業支援システムにおいて、複数の顧客
データを含む第1営業支援情報が格納された第1データ
ベースと、複数の社内ドキュメントを含む第2営業支援
情報が格納された第2データベースと、営業担当者から
の質問及び回答が電子化された知識データを含む第3営
業支援情報が格納された第3データベースと、を備え、
前記第1営業支援情報、第2営業支援情報、及び第3営
業支援情報とを営業担当者に提供する閲覧サーバと、前
記閲覧サーバに対しネットワークを介して接続され、営
業担当者に対して、各閲覧サーバへのアクセスサービス
を提供するポータルサイトと、を含むことも好ましい。
このように、第1から第3のデータベースに対するアク
セスが1つのサーバにより行われるようにしてもよい。
Further, according to the present invention for solving the above-mentioned problems of the prior art, a sales support system includes a first database storing first sales support information including a plurality of customer data, and a plurality of in-house documents. A second database in which second sales support information is stored, and a third database in which third sales support information including knowledge data in which questions and answers from sales representatives are digitized is stored,
A browsing server that provides the first sales support information, the second sales support information, and the third sales support information to a salesperson; and a browsing server connected to the browsing server via a network. A portal site that provides an access service to each browsing server.
As described above, access to the first to third databases may be performed by one server.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る営
業支援システムは、図1に示すように、ポータルWeb
サーバ10と、第1Webサーバ20と、第2Webサ
ーバ30と、第3Webサーバ40とから構成されてお
り、互いに第1ネットワーク50を介して接続されてい
る。また、第1Webサーバ20は、第2ネットワーク
51を介してマスターデータベース60に接続されてい
る。また、ポータルWebサーバ10は、ストレージ部
11と、Webサーバ部12とから構成されている。ま
た、第1ネットワーク50は、ゲートウエイ52を介し
てインターネットに接続されている。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The sales support system according to the embodiment of the present invention is, as shown in FIG.
The server 10 includes a server 10, a first Web server 20, a second Web server 30, and a third Web server 40, and are connected to each other via a first network 50. The first Web server 20 is connected to the master database 60 via the second network 51. The portal Web server 10 includes a storage unit 11 and a Web server unit 12. The first network 50 is connected to the Internet via a gateway 52.

【0017】以下、各部を具体的に説明する。ポータル
Webサーバ10のストレージ部11は、ポータルサイ
トを構成するWebページを格納している。ここでポー
タルサイトとは、多数の関連リンクを集積したWebペ
ージを意味している。Webサーバ部12は、ゲートウ
エイ52と第1ネットワーク50とを介してインターネ
ットから到来したアクセス要求を受けて、ストレージ部
11に格納されているWebページを提供する。
Hereinafter, each part will be described in detail. The storage unit 11 of the portal Web server 10 stores Web pages constituting a portal site. Here, the portal site means a Web page in which many related links are accumulated. The Web server unit 12 receives an access request from the Internet via the gateway 52 and the first network 50, and provides a Web page stored in the storage unit 11.

【0018】第1Webサーバ20は、本発明の第1閲
覧サーバに相当しており、事前に設定されたルールに従
ってマスターデータベース60から顧客データの抽出を
行い、第1営業支援情報としてデータベース(第1デー
タベース)に蓄積している。また、この第1Webサー
バ20は、ゲートウエイ52と第1ネットワーク50と
を介してインターネットから到来したアクセス要求を受
けて、蓄積した第1営業支援情報を提供する。
The first Web server 20 corresponds to the first browsing server of the present invention, extracts customer data from the master database 60 in accordance with rules set in advance, and creates a database (first business support information) as first sales support information. Database). Further, the first Web server 20 receives the access request from the Internet via the gateway 52 and the first network 50, and provides the accumulated first business support information.

【0019】ここで、抽出のためのルールは、営業登録
情報としての顧客名及び顧客の住所等の連絡先情報を選
択的に取得するものである。本実施の形態においては、
さらにこの第1営業支援情報としてマスターデータベー
ス60から抽出されたデータに関連づけて、営業担当者
によって入力される営業実績データや、顧客窓口で受け
付けられた応対履歴(顧客応対情報)等が設定されてい
る。
Here, the rule for extraction is to selectively obtain contact information such as a customer name and a customer address as business registration information. In the present embodiment,
Further, in association with the data extracted from the master database 60 as the first sales support information, sales performance data input by a sales representative, a reception history (customer reception information) received at a customer window, and the like are set. I have.

【0020】第2Webサーバ30は、本発明の第2閲
覧サーバに相当しており、社内ネットワーク(図示せ
ず)から入力された社内ドキュメントを第2営業支援情
報としてデータベース(第2データベース)に蓄積して
おり、ゲートウエイ52と第1ネットワーク50とを介
してインターネットから到来したアクセス要求を受け
て、蓄積した第2営業支援情報を提供する。ここで社内
ドキュメントとしては、社内で発行された連絡書や社内
で電子的に回覧、配布される新聞関連情報、さらには連
絡所のひな形等のドキュメントがある。
The second Web server 30 corresponds to the second browsing server of the present invention, and stores an in-house document input from an in-house network (not shown) in a database (second database) as second sales support information. In response to an access request coming from the Internet via the gateway 52 and the first network 50, the server provides the accumulated second business support information. Here, examples of the in-house document include a communication letter issued in-house, newspaper-related information electronically circulated and distributed in-house, and a document such as a model of a contact office.

【0021】第3Webサーバ40は、本発明の第3閲
覧サーバに相当しており、営業担当者からの質問情報
や、当該質問に対して担当者が調査して得た回答情報等
がデータベース(第3データベース)に蓄積されて保持
されている。この第3Webサーバ40は、営業担当者
から質問を受けた回答担当者が作成した電子的文書を蓄
積するもので、このような電子的文書としては、具体的
に自社・他社の製品情報、システムの構築事例に関する
情報、販売促進のためのツール(ソフトウエア等)の紹
介やその利用方法、活用例に関する情報、販売事例のニ
ュース情報、社内相談に関する情報などがある。
The third Web server 40 is equivalent to the third browsing server of the present invention, and stores information such as question information from a sales representative and answer information obtained by the representative in charge of the question, and the like. (Third database). The third Web server 40 stores an electronic document created by a person in charge of responding to a question from a salesperson. Such an electronic document specifically includes product information of its own company and other companies, a system, and the like. There are information on examples of construction, introduction and use of sales promotion tools (software, etc.), information on usage examples, news on sales examples, and information on in-house consultations.

【0022】ゲートウエイ52は、インターネットを介
して到来した情報の取得要求に関するデータ等を第1ネ
ットワークに伝達し、また第1ネットワークから外部の
ネットワークに対して送信すべきデータをインターネッ
トを介して送信する。このゲートウエイ52は、また、
いわゆるファイアウオールとしても動作しており、例え
ば営業担当者の所持する携帯型パーソナルコンピュータ
のIPアドレスを事前に管理して、当該IPアドレスか
らの要求にのみ応じて、当該IPアドレスに対するデー
タのみをインターネットを介して送信する。
The gateway 52 transmits data relating to an information acquisition request arriving via the Internet to the first network, and transmits data to be transmitted from the first network to an external network via the Internet. . This gateway 52 also
It also operates as a so-called firewall, for example, managing the IP address of a portable personal computer possessed by a sales representative in advance, and transmitting only data corresponding to the IP address to the Internet only in response to a request from the IP address. To send through.

【0023】本実施の形態において特徴的なことは、ス
トレージ部11に格納された、ポータルサイトを構成す
るWebページが第1Webサーバ20へのアクセス動
作に関連づけられた第1操作要素としての第1ボタンオ
ブジェクトと、第2Webサーバ30へのアクセス動作
に関連づけられた第2操作要素としての第2ボタンオブ
ジェクトと、第3Webサーバ40へのアクセス動作に
関連づけられた第3操作要素としての第3ボタンオブジ
ェクトとを含むインタフェースとなっていることであ
る。ここでボタンオブジェクトとは、例えばHTML文
書のハイパーリンクやプッシュボタンを指す。また、こ
のボタンオブジェクトは、Java(商標)等のクライ
アント側で実行されるソフトウエア技術によって実現さ
れてもよい。
A feature of the present embodiment is that a Web page constituting a portal site stored in the storage unit 11 is a first operation element as a first operation element associated with an access operation to the first Web server 20. A button object, a second button object as a second operation element associated with the access operation to the second Web server 30, and a third button object as the third operation element associated with the access operation to the third Web server 40 This is an interface including Here, the button object indicates, for example, a hyperlink or a push button of an HTML document. Further, this button object may be realized by software technology executed on the client side such as Java (trademark).

【0024】具体的に、本実施の形態のポータルサイト
を構成するWebページ上のインタフェース画像は、図
2に示すように、第1Webサーバ20へのアクセス動
作に関連づけられた複数の第1ボタンオブジェクト(a
1〜a5)が配置されている。この第1ボタンオブジェ
クトの組(第1ボタン群)Aには、営業活動情報と、顧
客に関する文書情報、顧客の契約に関する情報(顧客契
約書情報)、顧客外部情報、顧客からの反応(「お客様
の声」)等にリンクされたものがある。
Specifically, as shown in FIG. 2, the interface image on the Web page constituting the portal site of the present embodiment includes a plurality of first button objects associated with the access operation to the first Web server 20. (A
1 to a5) are arranged. The first button object group (first button group) A includes business activity information, document information on the customer, information on the customer's contract (customer contract information), customer external information, and customer response (“customer Voice)).

【0025】また、第2Webサーバ30へのアクセス
動作に関連づけられた複数の第2ボタンオブジェクト
(b1〜b3)の組(第2ボタン群)Bには、ショウル
ームの予約状況に関する情報やサービスセンタ(図面の
例では「東京サービスセンタ」)で保持している情報、
さらに営業担当者間で共有しているドキュメント(共有
ドキュメント)の情報等にリンクされたものがある。
A set (second button group) B of a plurality of second button objects (b1 to b3) associated with an access operation to the second Web server 30 includes information on the reservation status of the show room and the service center ( In the example of the drawing, "Tokyo Service Center")
Further, there is a document linked to information of a document (shared document) shared between sales representatives.

【0026】さらに第3Webサーバ40へのアクセス
動作に関連づけられた複数の第3ボタンオブジェクト
(c1〜c4)の組(第3ボタン群)Cには、質問回答
センタへのアクセスボタンや、通達を蓄積するデータベ
ースへのボタン、商品カタログ(自社及び他社)に関す
るボタン等がある。
Further, a set (third button group) C of a plurality of third button objects (c1 to c4) associated with an access operation to the third Web server 40 includes an access button to the question answering center and a notification. There are buttons for a database to be stored, buttons for a product catalog (own company and other companies), and the like.

【0027】さらに、事例情報にリンクしたボタン
(D)や、連絡先(電話番号等)の検索にリンクしたボ
タン(E)、さらに掲示板にリンクしたボタン(F)等
も配置されている。また、営業担当者の間で共有するス
ケジュール(スケジュール共有)にリンクしたボタン
(G)や、担当者を検索するサービスへリンクしたボタ
ン(H)、さらに本社や事業所等のホームページへリン
クしたボタン(I)等も合わせて配置しておくことが好
適である。
Further, a button (D) linked to case information, a button (E) linked to search for a contact (phone number, etc.), a button (F) linked to a bulletin board, and the like are arranged. A button (G) linked to a schedule (schedule sharing) shared between sales representatives, a button (H) linked to a service for searching for a sales representative, and a button linked to a homepage of the head office or business office. It is preferable to arrange (I) and the like together.

【0028】本実施の形態において特徴的なことは、例
えば第1ボタン群Aを構成する各ボタンオブジェクトが
同じ第1Webサーバ20により提供されるデータベー
スへのアクセスに関連づけられていながら、それぞれ異
なる情報の提供のサービスにリンクされていることであ
る。このことは、第2ボタン群Bや第3ボタン群Cにつ
いても同様である。すなわち、営業担当者が、図2の営
業活動情報a1のボタンを押下すると、第1Webサー
バ20に営業活動情報の提供要求が送信され、第1We
bサーバ20が営業活動情報を提供するようになる。
A feature of the present embodiment is that, for example, each button object constituting the first button group A is associated with access to a database provided by the same first Web server 20, while different button objects constitute different first objects. It is linked to the services provided. This is the same for the second button group B and the third button group C. That is, when the salesperson presses the button of the sales activity information a1 in FIG. 2, a request for providing the sales activity information is transmitted to the first Web server 20, and the first Web
The server b provides the business activity information.

【0029】また、図2に示す第1ボタン群Aと、第2
ボタン群Bと、第3ボタン群Cとは、互いに異なる色に
よって着色されていることが好適である。この着色は、
ボタン上に直接着色しても良いし、文字列に着色して
も、また、背景に着色してもよい。さらに、これらのボ
タンのうち、所定の期間内に更新されたデータベースに
関連するものを点滅制御することとしてもよい。この場
合に、所定の期間内に更新されたか否かは、例えば、各
ボタンに関連するデータベースごとに最終更新時刻を表
す情報を設定しておくこととすれば、JavaScri
pt等のいわゆる動的なホームページを生成する技術を
用いて、当該最終更新時刻の情報を参照して検知でき
る。
The first button group A shown in FIG.
The button group B and the third button group C are preferably colored with different colors. This coloring is
The button may be colored directly, the character string may be colored, or the background may be colored. Further, among these buttons, those related to the database updated within a predetermined period may be controlled to blink. In this case, whether or not the update has been performed within a predetermined period can be determined by, for example, setting information indicating the last update time for each database associated with each button, as described in JavaScript.
By using a technology for generating a so-called dynamic homepage such as pt, it is possible to detect by referring to the information of the last update time.

【0030】また、ここでは、図2に示すように、We
bサーバ及びそれらが提供するデータベースごとにボタ
ンを分類配置しているが、例えば連絡先(E)と、ドキ
ュメント共有(b3)のように、カテゴリとして類似す
るものがあれば、これらのカテゴリ別に分類配置するこ
ととしてもよい。また、データベースの主要な作成者別
に分類配置してもよい。
Further, here, as shown in FIG.
b. Buttons are classified and arranged for each of the servers and the databases provided by them. If there are similar categories such as, for example, a contact (E) and a document sharing (b3), the buttons are classified by these categories. It may be arranged. Also, the information may be classified and arranged according to the main creator of the database.

【0031】さらに、ここまでの説明においては、第1
Webサーバ20と、第2Webサーバ30と、第3W
ebサーバ40とが別体の装置であるように記載した
が、これらの少なくとも2つが一体の装置として実現さ
れてもよいし、第1から第3Webサーバの全てを一体
の装置として具現化してもよい。この場合には、そのよ
うな一体のサーバ中に、対応するデータベース(第1乃
至第3データベース)が複数備えられていてもよい。
Further, in the description so far, the first
Web server 20, second Web server 30, and third W
Although the web server 40 is described as a separate device, at least two of them may be realized as an integrated device, or all of the first to third web servers may be embodied as an integrated device. Good. In this case, a plurality of corresponding databases (first to third databases) may be provided in such an integrated server.

【0032】[0032]

【発明の効果】本発明によれば、複数の顧客データを含
む第1営業支援情報が格納された第1データベースを備
え、第1営業支援情報を営業担当者に提供する第1閲覧
サーバと、複数の社内ドキュメントを含む第2営業支援
情報が格納された第2データベースを備え、第2営業支
援情報を営業担当者に提供する第2閲覧サーバと、営業
担当者からの質問及び回答が電子化された知識データを
含む第3営業支援情報が格納された第3データベースを
備え、第3営業支援情報を営業担当者に提供する第3閲
覧サーバと、前記第1閲覧サーバ、前記第2閲覧サーバ
及び第3閲覧サーバに対しネットワークを介して接続さ
れ、営業担当者に対して、各閲覧サーバへのアクセスサ
ービスを提供するポータルサイトと、を含む営業支援シ
ステムとしているので、このポータルサイトを中心に種
々の営業支援情報が集中的に参照でき、営業担当者は当
該ポータルサイトへアクセスすれば、各種の営業支援情
報を簡易な操作で取得することができるため、引継の前
後で均質な情報を取得することができ、容易な引継を可
能として利便性を向上でき、併せて営業効率を向上でき
る。
According to the present invention, there is provided a first database storing a first sales support information including a plurality of customer data, a first browsing server for providing the first sales support information to a sales person, A second database that stores second sales support information including a plurality of in-house documents is provided. A second browsing server that provides the second sales support information to sales representatives, and questions and answers from sales representatives are digitized. A third database that stores third business support information including the acquired knowledge data, a third browsing server that provides the third sales support information to a salesperson, the first browsing server, and the second browsing server And a portal site that is connected to the third browsing server via a network, and provides a sales representative with an access service to each browsing server. Therefore, various sales support information can be intensively referenced centering on this portal site, and sales representatives can acquire various sales support information by simple operations by accessing the portal site. , Uniform information can be obtained before and after, and convenience can be improved by enabling easy handover, and at the same time, business efficiency can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態に係る営業支援システム
の構成ブロック図である。
FIG. 1 is a configuration block diagram of a sales support system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 ポータルサイトとして提供されるインタフェ
ース画面の一例を表す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of an interface screen provided as a portal site.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ポータルWebサーバ、11 ストレージ部、1
2 Webサーバ部、20 第1Webサーバ、30
第2Webサーバ、40 第3Webサーバ、50 第
1ネットワーク、51 第2ネットワーク、52 ゲー
トウエイ、60マスターデータベース。
10 portal web server, 11 storage unit, 1
2 Web server section, 20 1st Web server, 30
2nd Web server, 40 3rd Web server, 50 1st network, 51 2nd network, 52 gateway, 60 master database.

フロントページの続き (72)発明者 池田 裕一 東京都港区赤坂二丁目17番22号 富士ゼロ ックス株式会社内 Fターム(参考) 5B049 BB11 CC02 DD01 DD05 EE07 EE11 FF03 FF04 FF09 GG04 GG07 Continuation of the front page (72) Inventor Yuichi Ikeda 2-17-17 Akasaka, Minato-ku, Tokyo Fuji Xerox Co., Ltd. F term (reference) 5B049 BB11 CC02 DD01 DD05 EE07 EE11 FF03 FF04 FF09 GG04 GG07

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の顧客データを含む第1営業支援情
報が格納された第1データベースを備え、第1営業支援
情報を営業担当者に提供する第1閲覧サーバと、 複数の社内ドキュメントを含む第2営業支援情報が格納
された第2データベースを備え、第2営業支援情報を営
業担当者に提供する第2閲覧サーバと、 営業担当者からの質問及び回答が電子化された知識デー
タを含む第3営業支援情報が格納された第3データベー
スを備え、第3営業支援情報を営業担当者に提供する第
3閲覧サーバと、 前記第1閲覧サーバ、前記第2閲覧サーバ及び第3閲覧
サーバに対しネットワークを介して接続され、営業担当
者に対して、各閲覧サーバへのアクセスサービスを提供
するポータルサイトと、 を含む営業支援システム。
1. A first browsing server for storing first sales support information including a plurality of customer data, a first browsing server for providing first sales support information to a salesperson, and a plurality of in-house documents A second browsing server that includes a second database in which the second sales support information is stored and provides the second sales support information to a salesperson; and includes knowledge data in which questions and answers from the salesperson are digitized. A third browsing server that includes a third database in which third business support information is stored, and that provides the third sales support information to a salesperson; and a first browsing server, a second browsing server, and a third browsing server. A portal site that is connected via a network and provides access services to each viewing server to sales representatives.
【請求項2】 請求項1に記載の営業支援システムにお
いて、 前記第1データベースには、マスターデータベースから
抽出された顧客データが格納されることを特徴とする営
業支援システム。
2. The sales support system according to claim 1, wherein the first database stores customer data extracted from a master database.
【請求項3】 請求項1に記載の営業支援システムにお
いて、 前記第1データベースには、複数のマスターデータベー
スから抽出された顧客データが格納されることを特徴と
する営業支援システム。
3. The sales support system according to claim 1, wherein the first database stores customer data extracted from a plurality of master databases.
【請求項4】 請求項1から3のいずれかに記載の営業
支援システムにおいて、 前記ポータルサイトが、 前記第1閲覧サーバへのアクセス動作に関連づけられた
第1操作要素と、 前記第2閲覧サーバへのアクセス動作に関連づけられた
第2操作要素と、 前記第3閲覧サーバへのアクセス動作に関連づけられた
第3操作要素と、 を含むインタフェース画像を提供することを特徴とする
営業支援システム。
4. The sales support system according to claim 1, wherein the portal site includes a first operation element associated with an access operation to the first browsing server, and the second browsing server. A sales support system for providing an interface image including: a second operation element associated with an access operation to a third browsing server; and a third operation element associated with an access operation to the third browsing server.
【請求項5】 請求項1から3のいずれかに記載の営業
支援システムにおいて、 前記ポータルサイトが、 前記第1閲覧サーバへのアクセス動作に関連づけられ、
各ボタンが前記第1閲覧サーバを介して提供される各デ
ータカテゴリの選択動作に関連する第1ボタン群と、 前記第2閲覧サーバへのアクセス動作に関連づけられ、
各ボタンが前記第2閲覧サーバを介して提供される各デ
ータカテゴリの選択動作に関連する第2ボタン群と、 前記第3閲覧サーバへのアクセス動作に関連づけられ、
各ボタンが前記第3閲覧サーバを介して提供される各デ
ータカテゴリの選択動作に関連する第3ボタン群と、 を含むインタフェース画像を提供することを特徴とする
営業支援システム。
5. The sales support system according to claim 1, wherein the portal site is associated with an access operation to the first browsing server,
A first button group in which each button is associated with an operation of selecting each data category provided via the first browsing server, and an operation of accessing the second browsing server;
A second button group in which each button is associated with a selection operation of each data category provided via the second browsing server, and an access operation to the third browsing server,
A third button group in which each button is associated with a selection operation of each data category provided through the third browsing server; and an interface image including:
【請求項6】 請求項5に記載の営業支援システムにお
いて、前記第1ボタン群と、第2ボタン群と、第3ボタ
ン群とは、色分けされていることを特徴とする営業支援
システム。
6. The sales support system according to claim 5, wherein the first button group, the second button group, and the third button group are color-coded.
【請求項7】 請求項5又は6に記載の営業支援システ
ムにおいて、 前記ボタンのうち、所定期間内に更新されたデータカテ
ゴリへのアクセス及び選択動作に関連づけられているボ
タンが点滅制御されていることを特徴とする営業支援シ
ステム。
7. The sales support system according to claim 5, wherein, among the buttons, a button associated with an access to a data category updated within a predetermined period and a selection operation is flash-controlled. Sales support system characterized by the following.
【請求項8】 請求項5から7のいずれかに記載の営業
支援システムにおいて、 前記ボタンのうち、顧客に関連するデータカテゴリに属
するボタンと、商品に関連するデータカテゴリに属する
ボタンとが、前記インタフェース画像上で分類配置され
ていることを特徴とする営業支援システム。
8. The sales support system according to claim 5, wherein, among the buttons, a button belonging to a data category relating to a customer and a button belonging to a data category relating to a product are provided. A sales support system characterized by being classified and arranged on an interface image.
【請求項9】 営業支援のためのポータルサイトを提供
する営業支援情報のサーバ装置であって、 前記ポータルサイトが、 営業担当者により直接入力された情報を管理するデータ
ベースへのアクセス動作に関連づけられた操作要素と、 社内文書を蓄積したデータベースへのアクセス動作に関
連づけられた操作要素と、 営業担当者からの質問と当該質問に対する担当者の回答
を蓄積したデータベースへのアクセスに関連づけられた
操作要素と、 を含むインタフェース画像を有することを特徴とする営
業支援情報のサーバ装置。
9. A server device for sales support information for providing a portal site for sales support, wherein the portal site is associated with an access operation to a database for managing information directly input by a sales person. Operation elements associated with the access operation to the database that stores the company documents, and operation elements associated with access to the database that stores the questions from the sales representatives and the answers of the persons in charge to the questions. A server device for sales support information, characterized by having an interface image including:
【請求項10】 請求項9に記載のサーバ装置であっ
て、 社外ネットワークから前記ポータルサイトへのアクセス
要求を受けたときに、当該アクセス要求の発信元を特定
し、営業担当者からのアクセス要求であるときのみ、前
記ポータルサイトへのアクセスを許可する手段を備え、 社外ネットワークからのアクセスにおいては、営業担当
者に対してのみ、前記インタフェース画像の提供が行わ
れることを特徴とするサーバ装置。
10. The server device according to claim 9, wherein when an access request to the portal site is received from an external network, a source of the access request is specified, and an access request from a sales representative is received. And a means for permitting access to the portal site only when, and when accessing from an external network, the interface image is provided only to a sales representative.
【請求項11】 複数の顧客データを含む第1営業支援
情報が格納された第1データベースと、複数の社内ドキ
ュメントを含む第2営業支援情報が格納された第2デー
タベースと、営業担当者からの質問及び回答が電子化さ
れた知識データを含む第3営業支援情報が格納された第
3データベースと、を備え、 前記第1営業支援情報、第2営業支援情報、及び第3営
業支援情報とを営業担当者に提供する閲覧サーバと、 前記閲覧サーバに対しネットワークを介して接続され、
営業担当者に対して、各閲覧サーバへのアクセスサービ
スを提供するポータルサイトと、 を含む営業支援システム。
11. A first database storing first sales support information including a plurality of customer data; a second database storing second sales support information including a plurality of in-house documents; A third database in which third sales support information including knowledge data in which questions and answers are digitized is stored. The first sales support information, the second sales support information, and the third sales support information A browsing server provided to a sales representative, connected to the browsing server via a network,
A portal site that provides sales staff with access services to each browsing server.
【請求項12】 サーバ装置による営業支援ポータルサ
イトで提供されるインタフェース画像を提供するため
に、 営業担当者により直接入力された情報を管理するデータ
ベースへのアクセス動作に関連づけられた操作要素と、 社内文書を蓄積したデータベースへのアクセス動作に関
連づけられた操作要素と、 営業担当者からの質問と当該質問に対する担当者の回答
を蓄積したデータベースへのアクセスに関連づけられた
操作要素と、 のデータを格納したことを特徴とするコンピュータ読み
取り可能な記録媒体。
12. An operation element associated with an access operation to a database for managing information directly input by a sales person in order to provide an interface image provided on a sales support portal site by a server device. Stores the data of the operation elements related to the access operation to the database that stores the documents, and the operation elements related to the access to the database that stores the questions from the sales representatives and the answers of the sales representatives to the questions. A computer-readable recording medium characterized by the following.
JP2000158329A 2000-05-29 2000-05-29 Business support system Pending JP2001338228A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000158329A JP2001338228A (en) 2000-05-29 2000-05-29 Business support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000158329A JP2001338228A (en) 2000-05-29 2000-05-29 Business support system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001338228A true JP2001338228A (en) 2001-12-07

Family

ID=18662814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000158329A Pending JP2001338228A (en) 2000-05-29 2000-05-29 Business support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001338228A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129312A (en) * 2007-11-27 2009-06-11 Sumitomo Mitsui Banking Corp Public relations business support system and its method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129312A (en) * 2007-11-27 2009-06-11 Sumitomo Mitsui Banking Corp Public relations business support system and its method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6691159B1 (en) Web-based method and system for providing assistance to computer users
US5819267A (en) Know-how management apparatus, and method
US6829585B1 (en) Web-based method and system for indicating expert availability
US5727159A (en) System in which a Proxy-Server translates information received from the Internet into a form/format readily usable by low power portable computers
US7120664B2 (en) Web page providing method, server machine, web page providing program, and computer readable medium
US20030125970A1 (en) Method and system for real time interactive recruitment
US20030101083A1 (en) Web-based method and system for providing expert information on selected matters
US20030131045A1 (en) Method and apparatus for synchronizing cookies across multiple client machines
JPH11175617A (en) Transaction mediation system and method for managing transaction mediation, and terminal equipment and information transmission and reception system
JP3297037B2 (en) Information registration support system, information registration support device and method, and information storage medium
US20030081591A1 (en) System and method for routing email messages to appropriate ones of geographically distributed email servers
JP2002014997A (en) Method and system for distribution of advertisement information
CA2324835A1 (en) A human resource management service system
KR20020044734A (en) Personal information mamagement system and method thereof
JP2001338228A (en) Business support system
JP2005258705A (en) Help desk system, information providing method, and program
JPH1125157A (en) Device for providing electronic manual for business use and program storage medium
JP4028500B2 (en) Information processing system, information processing method, program, and recording medium
KR100479727B1 (en) Method for searching and registering multi-domain over the internet
KR20010000686A (en) Wanted and seeking jobs system using internets and the method thereof
JP3439688B2 (en) Database server and information input system
JP2007234035A (en) Help desk system
JPH10254794A (en) Method and system for managing information in computer network
KR20010035021A (en) Internet main board system answering gnestions
GB2358718A (en) Web page retrieval by telephone number