JP2001337805A - Print system and control method - Google Patents

Print system and control method

Info

Publication number
JP2001337805A
JP2001337805A JP2000156973A JP2000156973A JP2001337805A JP 2001337805 A JP2001337805 A JP 2001337805A JP 2000156973 A JP2000156973 A JP 2000156973A JP 2000156973 A JP2000156973 A JP 2000156973A JP 2001337805 A JP2001337805 A JP 2001337805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
data
control device
printing
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000156973A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshio Kimura
欣生 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000156973A priority Critical patent/JP2001337805A/en
Publication of JP2001337805A publication Critical patent/JP2001337805A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten printing time. SOLUTION: In a print system, where two or more printers are connected to a computer with an IEEE 1394 serial bus, first, there is decided whether cluster printing is specified, in which one print job is executed with two printers (21). When specified, there are designated the printers to be used (22), and decided portions assigned to respective printers (23), then which are notified to the printers (24). The printers receiving them, read out the assigned portions from a printing queue of a client (26), to print (27).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばホストコン
ピュータ等の制御装置と印刷装置とが、IEEE139
4バスなど、メモリバスモデルの機能を有するバスによ
って接続されてなる印刷システム及びその制御方法等に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control device, such as a host computer, and a printing device, each of which includes an IEEE 139 device.
The present invention relates to a printing system connected by a bus having a function of a memory bus model such as a four bus, a control method thereof, and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のホストコンピュータと印刷装置の
接続方法としては、パラレルケーブルによる接続、シリ
アルケーブルによる接続、SCSIケーブルによる接続
あるいはEtherNet接続等がある。
2. Description of the Related Art Conventional methods for connecting a host computer to a printing apparatus include a connection using a parallel cable, a connection using a serial cable, a connection using a SCSI cable, and an EtherNet connection.

【0003】また、通常の印刷システムは、ホストコン
ピュータから印刷装置へ一方的に印字データを送信し
て、印刷装置が永久可視像を記録紙に形成するといった
プッシュモデルであり、印刷装置の方からホストコンピ
ュータに対して印字データを取得するプルモデルではな
かった。
[0003] Further, a normal printing system is a push model in which print data is unilaterally transmitted from a host computer to a printing apparatus, and the printing apparatus forms a permanent visible image on recording paper. It was not a pull model to acquire print data from the host computer to the host computer.

【0004】さらに、通常の印刷システムでは、ひとつ
の印刷ジョブを、ある一台の印刷装置が最初から最後ま
で永久可視像を記録紙に形成していた。
Further, in a normal printing system, one printing apparatus forms a permanent visible image on a recording sheet from the beginning to the end by one printing apparatus.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来の印
刷システムでは、ひとつの印刷ジョブを1台のプリンタ
装置により印刷していたために、他のプリンタ装置が制
御装置に接続されていてもそのプリンタは稼働させられ
ず、印刷のために時間を要することになる。また、プッ
シュモデルにより印刷していたために、印刷ジョブに係
るデータを制御装置からプリンタ装置にすべて渡すまで
制御装置は他の処理を行うことができない。
As described above, in the conventional printing system, since one print job is printed by one printer, even if another printer is connected to the control device, the print job is not printed. The printer is not running, which takes time to print. Further, since printing is performed by the push model, the control device cannot perform other processing until all data relating to the print job is transferred from the control device to the printer device.

【0006】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、印刷ジョブを処理するために制御装置が拘束される
時間を短縮するとともに、複数のプリンタが接続されて
いる場合には、それらに処理を分散することで印刷時間
を短縮し、特定のプリンタに対する負荷の集中を防止し
た印刷システム及びその制御方法を提供することを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described conventional example, and reduces the time during which a control device is restrained for processing a print job. It is an object of the present invention to provide a printing system and a control method thereof, in which the printing time is reduced by dispersing the processing and the load on a specific printer is prevented from being concentrated.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は次のような構成からなる。
To achieve the above object, the present invention has the following arrangement.

【0008】制御装置とプリンタ装置とを、該プリンタ
装置から前記制御装置の有する記憶部にアクセス可能な
接続手段により接続してなる印刷システムであって、前
記制御装置から前記プリンタ装置に対して、印刷すべき
データが格納された場所を指定する手段と、前記プリン
タから前記制御装置に対して、指定された場所に格納さ
れたデータを取得する取得手段と、前記プリンタにより
取得したデータを印刷する手段とを備える。
[0008] A printing system in which a control device and a printer device are connected by a connection means capable of accessing a storage unit of the control device from the printer device. Means for designating a location where data to be printed is stored; acquiring means for acquiring data stored in the designated location from the printer to the control device; and printing data acquired by the printer. Means.

【0009】また好ましくは、前記プリンタ装置によ
り、前記制御装置に格納された、前記取得手段により取
得したデータを消去する手段を更に備える。
Preferably, the apparatus further comprises means for erasing, by the printer device, data acquired by the acquiring means, which is stored in the control device.

【0010】また好ましくは、前記制御装置には、前記
プリンタ装置が複数台接続され、前記制御装置は、印刷
すべきデータを分割して前記複数台のプリンタ装置に割
り当てる手段を更に備える。
Preferably, the control device is connected to a plurality of the printer devices, and the control device further includes means for dividing data to be printed and assigning the data to the plurality of printer devices.

【0011】あるいは、複数のプリンタ装置と、該プリ
ンタ装置から記憶部にアクセス可能な接続手段により接
続された印刷制御装置であって、印刷すべきデータを分
割して前記複数台のプリンタ装置に割り当てる割り当て
手段と、前記割り当て手段による割り当てに従って、前
記複数のプリンタ装置それぞれに対して、各プリンタ装
置が印刷すべきデータが格納された場所を指定する手段
とを備える。
Alternatively, there is provided a print control device connected to a plurality of printers and a connection unit capable of accessing the storage unit from the plurality of printers, wherein data to be printed is divided and assigned to the plurality of printers. An allocation unit; and a unit that specifies, for each of the plurality of printer devices, a location where data to be printed by each printer device is stored in accordance with the allocation by the allocation unit.

【0012】あるいは、印刷制御装置と、該印刷制御装
置の有する記憶部にアクセス可能な接続手段により接続
されたプリンタ装置であって、前記印刷制御装置から、
印刷すべきデータが格納された場所を受け取る手段と、
指定された場所に格納されたデータを、前記印刷制御装
置から取得する取得手段と、取得したデータを印刷する
手段とを備える。
[0012] Alternatively, the printing control device and a printer device connected by a connection means capable of accessing a storage unit of the printing control device, wherein the printing control device
Means for receiving the location where the data to be printed is stored;
An acquisition unit for acquiring data stored in a designated location from the print control device, and a unit for printing the acquired data.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】[第1の実施形態]以下、図面を
用いて本実施例を詳細に説明する。なお、印刷装置と表
記しているものは、ホストコンピュータからの印刷が可
能なものであり、これが、例えばプリンタや複写機やフ
ァクシミリ等があるが、これらがどの種類であっても良
い。また、プリンタの種類も種々あり、例えばレーザー
ビームプリンタや、インクジェットプリンタ等がある
が、これらがどの種類であっても良い。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [First Embodiment] The present embodiment will be described below in detail with reference to the drawings. Note that what is described as a printing device is a device that can be printed from a host computer. Examples of the printing device include a printer, a copying machine, and a facsimile. There are various types of printers, for example, a laser beam printer, an ink jet printer, and the like.

【0014】図1は、2台のIEEE1394のコネク
タを備えた印刷装置と、IEEE1394のコネクタを
備えたホストコンピュータが、IEEE1394のケー
ブルで接続された環境下における本実施例のプリンティ
ングシステムを構成するモジュールと印刷装置を説明す
るブロック図であり、該システムにより、印刷装置に印
刷データを出力する構成に対応する。なお、便宜のた
め、二台のプリンタの構成にしているが、印刷分担プリ
ンタがいくつあっても良い。
FIG. 1 shows a module constituting a printing system of the present embodiment in an environment in which two printing apparatuses each having an IEEE 1394 connector and a host computer having an IEEE 1394 connector are connected by an IEEE 1394 cable. FIG. 2 is a block diagram illustrating a printer and a printing apparatus, and corresponds to a configuration in which the system outputs print data to the printing apparatus. Although two printers are used for the sake of convenience, any number of printers may be used.

【0015】クライアントコンピュータ1は、印字デー
タ及び制御コード等から成る印字情報を、印刷装置であ
るプリンタ装置2及びプリンタ装置3に送信する。さら
に、クライアントコンピュータ1、プリンタ装置2、及
びプリンタ装置3は、IEEE1394ケーブルで接続
されており、プリンタ装置2及びプリンタ装置3から、
クライアントコンピュータ1上にある印刷ジョブが格納
される印刷キューを直接参照可能であり、印刷データ、
及び制御コードから成る印字情報を取得可能である。プ
リンタ装置2及びプリンタ装置3は、目的とする永久可
視像を記録紙に形成するための印字機構部、プリンタ装
置全体の制御を行なう制御部、印字機構部を制御するプ
リンタ制御部、コンピュータとのインターフェースを制
御するバスブリッジ制御部などを備える。
The client computer 1 transmits print information including print data and control codes to the printers 2 and 3 which are printing devices. Further, the client computer 1, the printer device 2, and the printer device 3 are connected by an IEEE 1394 cable.
It is possible to directly refer to a print queue in which a print job stored on the client computer 1 is stored.
And print information including a control code. The printer device 2 and the printer device 3 include a printing mechanism for forming a desired permanent visible image on recording paper, a controller for controlling the entire printer, a printer controller for controlling the printing mechanism, and a computer. And a bus bridge control unit for controlling the interface of the system.

【0016】アプリケーション11は、ユーザが目的と
するデータを作成するソフトウェアである。ホストコン
ピュータのオペレーティングシステムがマイクロソフト
社のウインドウズの場合、アプリケーション11は、ア
プリケーションとプリンタドライバ等のデータ処理部と
の間でデータを仲介するグラフィックデバイスインター
フェース(GDI)も含む。
The application 11 is software for creating data intended by the user. When the operating system of the host computer is Microsoft Windows, the application 11 also includes a graphic device interface (GDI) that mediates data between the application and a data processing unit such as a printer driver.

【0017】データ処理部12は、アプリケーション1
1から送られてきたデータを、プリンタ装置2、及びプ
リンタ装置3が永久可視像記録紙に形成するための印字
データ、及び制御コード等から成る印字情報を生成す
る。記憶媒体である印刷キュー13は、データ処理部で
形成された印字データ、及び制御コード等から成る印字
情報を貯える。なお、記憶媒体としては、ハードディス
ク、メモリ等がある。
The data processing unit 12 is used for the application 1
The printer device 2 and the printer device 3 generate print data for forming the data sent from the printer 1 on the permanent visible image recording paper, and print information including a control code and the like. The print queue 13 serving as a storage medium stores print data formed by the data processing unit and print information including control codes and the like. The storage medium includes a hard disk, a memory, and the like.

【0018】印刷キュー管理部14は、出力先管理部1
6から得られた出力先毎に、印刷キュー13に貯えられ
た印字情報のプリンタ装置2の割り当て部分、及び、プ
リンタ装置3の割り当て部分をそれぞれ割り当て、バス
ブリッジ制御部18を通して、プリンタ装置2、及びプ
リンタ装置3に割り当てられたデータに関する情報を送
信して設定する。
The print queue management unit 14 includes the output destination management unit 1
6 is assigned to the printer device 2 and the printer device 3 of the print information stored in the print queue 13 for each output destination obtained from the printer 6. And information about the data allocated to the printer device 3 is transmitted and set.

【0019】出力先管埋部16は、出力先データ情報
を、記憶媒体である出力先データ17から取得する。な
お、記憶媒体としては、ハードディスク、メモリ等があ
る。また、出力先管理部16は、IEEE1394の特
徴である、プリンタ装置がバス上に新しく追加された場
合や離脱した場合にも対応しており、常時、バスブリッ
ジ制御部18を通して、バス上のプリンタ装置の最新情
報を管理している。
The output destination management unit 16 acquires output destination data information from output destination data 17 which is a storage medium. The storage medium includes a hard disk, a memory, and the like. The output destination management unit 16 also supports a case where a printer device is newly added to or removed from the bus, which is a feature of IEEE 1394. The latest information of the device is managed.

【0020】ユーザ設定部15は、出力先に関するオプ
ション設定が可能であったり、出力先管理部16から得
られた出力先リストから、どれを選択するか等といった
設定が可能である。
The user setting section 15 is capable of setting options relating to an output destination, and setting such as selecting an output destination from an output destination list obtained from the output destination management section 16.

【0021】バスブリッジ制御部18は、プリンタ装置
2及びプリンタ装置3とのインターフェースの制御を行
う。また、IEEE1394の特徴であるメモリバスモ
デルを生かし、クライアントコンピュータ上の記憶媒体
にあるデータをプリンタ装置が取得することを可能にし
ている。なお、メモリバスモデルとは、IEEE139
4バスを介して互いに接続された機器が、互いの有する
メモリ等の記憶媒体に対してアクセスできる構成をい
う。すなわち、このメモリバスモデルの機構によって、
IEEE1394バスによりホストコンピュータと接続
されたプリンタは、ホストコンピュータの記憶媒体にバ
スを介してアクセスし、データを読み書きすることが可
能となる。
The bus bridge controller 18 controls an interface between the printer 2 and the printer 3. In addition, by making use of a memory bus model which is a feature of IEEE 1394, it is possible for the printer device to acquire data in a storage medium on the client computer. Note that the memory bus model is an IEEE 139
This refers to a configuration in which devices connected to each other via four buses can access storage media such as memories included in each other. That is, by the mechanism of this memory bus model,
The printer connected to the host computer via the IEEE 1394 bus can access the storage medium of the host computer via the bus and read and write data.

【0022】プリンタ装置2において、バスブリッジ制
御部21は、クライアントコンピュータ1とのインタフ
ェースの制御を行うとともに、クライアントコンピュー
タのバスブリッジ制御部18を通して、印刷キュー13
の内容を直接参照することを可能とする。コントローラ
部22は、プリンタ装置全体の制御を行う制御部、印字
機後部を制御するプリンタ制御部などから成る。また、
印刷担当部分の割り当て設定を受け、プリンタ部23の
待ち時間が無いように、印刷キュー13から効果的に印
字情報を取得し、プリンタ部23へ渡す。23はプリン
タ部で、永久可視像を記録紙に形成するための印字機構
部を備え、印刷処理が終了した場合は、コントローラ部
22に通知する。プリンタ装置3はプリンタ装置2と同
様である。
In the printer device 2, a bus bridge control unit 21 controls an interface with the client computer 1 and print queues 13 through a bus bridge control unit 18 of the client computer.
It is possible to directly refer to the contents of The controller unit 22 includes a control unit that controls the entire printer device, a printer control unit that controls the rear part of the printing press, and the like. Also,
Upon receiving the assignment setting of the printing section, the print information is effectively acquired from the print queue 13 so that the printer section 23 does not have a waiting time, and is passed to the printer section 23. Reference numeral 23 denotes a printer unit, which includes a printing mechanism unit for forming a permanent visible image on recording paper, and notifies the controller unit 22 when the printing process is completed. The printer device 3 is similar to the printer device 2.

【0023】図2は、本発明に係るデータ処理装置にお
ける、ひとつの印刷ジョブを複数の印刷装置で分担して
行う場合のアルゴリズムの一例を示すフローチャートで
ある。なお、(21)〜(28)は各ステップを示す。
以下、本処理のようにひとつの印刷ジョブを複数の印刷
装置で分担して行う処理のことをクラスタ印刷と称して
説明を行う。なお、ステップ(21)〜(24)はクラ
イアントコンピュータ1により遂行され、ステップ(2
5)〜(27)は各プリンタ装置2,3により遂行され
る。また、ステップ(28)は、クライアントコンピュ
ータ1から送信する印刷データをプリンタ2あるいは3
により印刷する処理となる。
FIG. 2 is a flowchart showing an example of an algorithm in the data processing apparatus according to the present invention when one print job is shared by a plurality of printing apparatuses. Note that (21) to (28) indicate each step.
Hereinafter, a process in which one print job is shared by a plurality of printing apparatuses as in the present process will be described as cluster printing. Steps (21) to (24) are performed by the client computer 1, and step (2)
Steps 5) to (27) are performed by the printers 2 and 3. In step (28), the print data transmitted from the client computer 1 is transmitted to the printer 2 or 3
Is a process for printing.

【0024】印刷が開始されると、ステップ(21)へ
進み、クラスタ印刷の設定がされているかを判断する。
Noの場合は、ステップ(28)へ進み、通常の印刷を
行う。Yesの場合は、ステップ(22)へ進み、ジョ
ブを分配するプリンタのリスト、すなわち印刷先リスト
の作成へ進む。ジョブの印刷先リストの作成方法は種々
あるので、詳細は図3を使って説明する。
When printing is started, the flow advances to step (21) to determine whether cluster printing has been set.
In the case of No, the process proceeds to step (28) and normal printing is performed. If the determination is Yes, the process proceeds to step (22), and the process proceeds to creation of a list of printers to which the job is to be distributed, that is, a print destination list. Since there are various methods for creating a print destination list of a job, details will be described with reference to FIG.

【0025】ステップ(22)にてジョブの印刷先が決
定されると、ステップ(23)へ進み、各印刷装置の担
当部分の割り当てを行う。例えば10ページの印刷物
を、プリンタ2及びプリンタ3の2台のプリンタ装置で
分担して印刷を行う場合、1ページから5ページをプリ
ンタ2、6ページから10ページをプリンタ3とする方
法など、一連の印刷データをページ単位で適当に分割す
る方法がある。また、例えば2部印刷の場合、1部目
は、プリンタ1、2部目はプリンタ2で行うなど、複数
部印刷の場合には、部単位で分配する方法も考えられ
る。なお、本実施例ではユーザが手動で分配のしかたを
入力するものとしているために、どのようにも割り当て
ることができる。
When the print destination of the job is determined in step (22), the process proceeds to step (23), where a portion assigned to each printing device is assigned. For example, in a case where a printed matter of 10 pages is shared and printed by two printer apparatuses, a printer 2 and a printer 3, a method of printing a page 1 to 5 as a printer 2 and a method from page 6 to a page 10 as a printer 3 is used. Is appropriately divided for each page. Further, for example, in the case of two-copy printing, the first copy is performed by the printer 1 and the second copy is performed by the printer 2. In the present embodiment, since the user manually inputs the distribution method, any allocation can be performed.

【0026】ステップ(23)にて各印刷装置の印刷担
当部が決定すると、ステップ(24)へ進み、各印刷装
置に印刷担当部分を通知し、設定する。設定する内容と
しては、クライアントコンピュータ上の記憶媒体のアド
レス及びデータ長を渡す方法が考えられる。また、クラ
イアントコンピュータと印刷装置のお互いが理解でき、
印刷担当部を特定できるのであれば、どのような形式で
あっても良い。
When the printing section of each printing apparatus is determined in step (23), the process proceeds to step (24), where the printing section is notified to each printing apparatus and set. As a setting content, a method of passing the address and the data length of the storage medium on the client computer can be considered. Also, the client computer and the printing device can understand each other,
Any format may be used as long as the printing section can be specified.

【0027】次にステップ(25)へ進み、印刷装置
は、渡されたクライアントコンピュータ上のハードディ
スクなどの記憶媒体に確保された印刷キューに印刷デー
タがあるかどうか判断する。Yesの場合はステップ
(26)へ進み、印刷キューより印刷担当部分の印刷デ
ータを効率良く取得し、取得したデータを消去し、ステ
ップ(27)にて印刷処理を行う。
Next, proceeding to step (25), the printing apparatus determines whether there is print data in a print queue secured in a storage medium such as a hard disk on the passed client computer. In the case of Yes, the process proceeds to step (26) to efficiently acquire the print data of the printing section from the print queue, delete the acquired data, and perform the printing process in step (27).

【0028】次にステップ(25)へ戻り、担当部分に
処理しきれなかったジョブが残っているかどうかを判断
する。例えば担当部分のデータが大きかったりして、前
回のステップ(26)にて、すべてを取得できていない
場合など、担当部分にジョブが残っている場合が考えら
れる。Yesの場合は、前回同様にステップ(26)、
及びステップ(27)へ進み、データを取得して印刷
し、取得したデータを消去してステップ(25)へ戻っ
てくる。この処理を、担当部分にジョブが無くなるまで
繰り返し、担当部分のジョブをすべて印刷すると処理を
終了する。
Then, the process returns to step (25), and it is determined whether or not the job which could not be processed remains in the assigned part. For example, it is conceivable that there is a job remaining in the responsible part, such as when the data of the responsible part is large and not all data has been acquired in the previous step (26). If yes, step (26), as before,
Then, the process proceeds to step (27) to acquire and print the data, erase the acquired data, and return to step (25). This process is repeated until there is no more job in the assigned portion, and the process ends when all jobs in the assigned portion are printed.

【0029】図3は、図2におけるステップ(22)に
おけるジョブの印刷先リストの作成を行う手順の一例を
示すフローチャートである。本実施形態では、ユーザに
候補の中から選択させる。なお、(31)〜(36)は
各ステップを示す。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of a procedure for creating a print destination list of a job in step (22) in FIG. In the present embodiment, the user is made to select from the candidates. Note that (31) to (36) indicate each step.

【0030】ステップ(31)において、IEEE13
94シリアルバスで構成されたLANにおいて、LAN
上で利用可能な印刷装置の出力先リストを、あらかじめ
記憶媒体に保存されたLAN上の機器のリストより取得
する。なお、機器のリストがなければ、ステップ(3
1)においてLAN上で利用可能な印刷装置の出力先リ
ストを作成する。
In step (31), the IEEE 13
In a LAN configured with a 94 serial bus, a LAN
An output destination list of the printing apparatuses usable above is obtained from a list of devices on the LAN stored in a storage medium in advance. If there is no device list, step (3)
In 1), an output destination list of printing devices available on the LAN is created.

【0031】次にステップ(32)へ進み、ユーザが、
リスト表示に関して何らかのフィルタリング設定を行っ
ているかどうかを判断する。Noの場合は、ステップ
(35)へ進み、全リストを表示する。Yesの場合
は、ステップ(33)へ進み、フィルタリング設定に従
った出力先を表示する。例えば、クライアントコンピュ
ータが有するプリンタドライバに対応するプリンタだけ
を表示するといったフィルタや、1分間あたりエンジン
スピードがある速度以上であるとか、カラー印刷が可能
であるとか、あるいは、両面印刷可能なプリンタであっ
てオプション機器が設定されているといった、印刷装置
の能力によるフィルタリングが考えられる。フィルタリ
ングの設定には種々あり、その他考えられるフィルタリ
ングの方法であっても良い。
Next, proceeding to step (32), the user
It is determined whether any filtering settings have been made for the list display. In the case of No, the process proceeds to step (35), and the entire list is displayed. In the case of Yes, the process proceeds to step (33), and the output destination according to the filtering setting is displayed. For example, a filter that displays only the printer corresponding to the printer driver of the client computer, an engine speed per minute that is higher than a certain speed, color printing is possible, or a printer that can print on both sides is used. For example, filtering based on the capability of the printing apparatus, such as setting an optional device, can be considered. There are various filtering settings, and other possible filtering methods may be used.

【0032】次にステップ(34)へ進む。例えば、フ
ィルタリングの条件が厳しくて、リストにひとつも候補
が挙がらない場合や、たったひとつの出力先しか候補に
上がらず、クラスタ印刷ができない場合も考えられる。
そこで、ステップ(34)において、リストが十分かど
うかをユーザに判断させる。Noの場合は、ステップ
(35)において全リストを表示し、ステップ(36)
へ進む。Yesの場合は、フィルタリングされたリスト
を使って、ステップ(36)へ進む。ステップ(36)
において、ユーザに選択させることにより、印刷先リス
トの作成を行う。
Next, the routine proceeds to step (34). For example, there may be a case where filtering conditions are severe and no candidate is listed in the list, or a case where only one output destination is a candidate and cluster printing cannot be performed.
Thus, in step (34), the user is determined whether the list is sufficient. If No, the entire list is displayed in step (35), and step (36)
Proceed to. If yes, use the filtered list and go to step (36). Step (36)
, A print destination list is created by making the user select.

【0033】以上のようにして、2台以上のIEEE1
394のコネクタを備えた印刷装置と、IEEE139
4のコネクタを備えたホストコンピュータが、IEEE
1394のケーブルで接続された環境下において、IE
EE1394の特徴である、メモリバスモデルを生か
し、ホストコンピュータ上の記憶媒体にあるデータを、
印刷装置が自らをトリガにして取得することが可能とな
り、1つの印刷ジョブを複数の印刷装置で分担して印刷
を行うことが可能となる。結果、印刷にかかる時間を軽
減できる。
As described above, two or more IEEE1
A printing device with a 394 connector and an IEEE 139
The host computer provided with the connector No. 4 is IEEE
In an environment connected by 1394 cables, IE
Utilizing the memory bus model, which is a feature of EE1394, the data in the storage medium on the host computer is
It is possible for the printing apparatus to acquire the information using the trigger itself, and it is possible to perform printing by sharing one print job among a plurality of printing apparatuses. As a result, the time required for printing can be reduced.

【0034】[第2の実施形態]上記第1実施形態で
は、印刷に使用する候補となるプリンタリストを表示
し、その中からユーザに所望のプリンタを選択させ、ク
ラスタ印刷を実現していた。しかし、常に同じ印刷装置
がLANに接続されており、常にそれらプリンタを用い
てクラスタ印刷を行う場合も考えられる。このような場
合は、予め使用するプリンタを設定をしておき、図2に
おけるステップ(22)を省略して、設定されたプリン
タを印刷先として決定する。
[Second Embodiment] In the first embodiment, cluster printing is realized by displaying a list of printers that are candidates for printing and allowing the user to select a desired printer from the list. However, there is a case where the same printing apparatus is always connected to the LAN, and cluster printing is always performed using these printers. In such a case, a printer to be used is set in advance, and step (22) in FIG. 2 is omitted, and the set printer is determined as a printing destination.

【0035】本実施例の場合では、複数の印刷装置が、
ユーザから見ると、常にあたかも一つの印刷装置のよう
にふるまい、例えば1分間あたりA4用紙が16枚を印
刷可能な能力を持つ印刷装置であれば、2台を使用する
ことにより、1分間あたり32枚を印刷可能な能力持つ
印刷装置のようになる。
In the case of this embodiment, a plurality of printing devices
From the user's point of view, a printing apparatus that always behaves as if it were a single printing apparatus, for example, a printing apparatus capable of printing 16 sheets of A4 paper per minute, uses two printing apparatuses, and can use 32 printing apparatuses per minute. It is like a printing device with the ability to print sheets.

【0036】このようにして、第1の実施形態における
効果に加えて、クラスタ印刷をより簡便に実行すること
が可能となる。
In this way, in addition to the effects of the first embodiment, it is possible to more easily execute cluster printing.

【0037】[第3の実施形態]上記第2実施形態で
は、印刷先のプリンタの決定はクライアントコンピュー
タにより自動的に決定されるが、印刷担当部分の設定は
ユーザが行わねばならない。
[Third Embodiment] In the second embodiment, the printer to be printed is determined automatically by the client computer, but the setting of the printing section must be performed by the user.

【0038】しかし、例えば、2台の決まったプリンタ
が常時LANに接続されているならば、全印刷量の半分
をプリンタ2、残りをプリンタ3で行うようにすること
もできる。この場合、毎回印刷装置毎に印刷担当部設定
を行う必要が無く、図2におけるステップ(24)を自
動化し、印刷データを半分に分け、その前半をプリンタ
2に割り当て、後半をプリンタ3に割り当てる。
However, for example, if two fixed printers are always connected to the LAN, half of the total print amount can be performed by the printer 2 and the rest can be performed by the printer 3. In this case, it is not necessary to set the printing section for each printing apparatus each time, and step (24) in FIG. 2 is automated, the print data is divided into halves, the first half is assigned to the printer 2, and the second half is assigned to the printer 3. .

【0039】このようにすることで、第1の実施形態に
おける効果に加えて、印刷担当部の割り当てを利用者が
行わずとも済むために、処理時間を一層の短縮を実現で
き、利用者の負担を軽減できる。
By doing so, in addition to the effects of the first embodiment, the user does not need to assign the print section, so that the processing time can be further reduced, and The burden can be reduced.

【0040】さらに、上記第2実施形態と第3実施形態
とを組み合わせ、図2のステップ(22)〜(24)を
自動化することで、これらステップを利用者により入力
させる時間や手間を省き、処理時間の一層の短縮と負担
の軽減とを実現できる。
Further, by combining the second embodiment and the third embodiment and automating the steps (22) to (24) in FIG. 2, the time and labor for inputting these steps by the user can be saved, The processing time and the burden can be further reduced.

【0041】[第4の実施形態]上記第1実施形態の説
明における図1においては、コンピュータとプリンタと
は、バスブリッジ制御部を介してIEEE1394バス
で互いに接続されている。これは、通常、ホストコンピ
ュータにおいては、内部のデバイスは、IEEE139
4のバスとは異なるPCIバス等のバスで接続されてい
るためであり、IEEE1394バスで接続された印刷
装置からホストコンピュータ内部のPCIバスに接続さ
れた記憶媒体を直接参照するためには、バスブリッジと
言った変換部が必要である。
[Fourth Embodiment] In FIG. 1 in the description of the first embodiment, the computer and the printer are connected to each other by an IEEE1394 bus via a bus bridge control unit. This is because, in a host computer, an internal device is normally IEEE 139.
In order to directly refer to the storage medium connected to the PCI bus inside the host computer from the printing device connected to the IEEE 1394 bus, the bus is used. A converter called a bridge is required.

【0042】しかし、ホストコンピュータ上の記憶媒体
を含む内部デバイスもIEEE1394のバスで接続さ
れている場合は、バスブリッジは必要ない。当然、印刷
装置側も、内部デバイスがIEEE1394バスで接続
されていればバスブリッジは不要である。すなわち、こ
のように内部バスもIEEE1394シリアルバスであ
れば、バスブリッジ制御部が無くて良い。
However, when the internal devices including the storage medium on the host computer are also connected by the IEEE1394 bus, the bus bridge is not necessary. Naturally, the printing apparatus does not need a bus bridge if the internal devices are connected by the IEEE1394 bus. That is, if the internal bus is also an IEEE 1394 serial bus, there is no need for a bus bridge control unit.

【0043】[第5の実施形態]なお、本発明は、複数
の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機
器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに
適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写
機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
[Fifth Embodiment] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus including a single device can be used. (For example, a copying machine, a facsimile machine, etc.).

【0044】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても達成され
る。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコ
ード自体が前述した実施形態の機能を実現することにな
り、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明
を構成することになる。また、コンピュータが読み出し
たプログラムコードを実行することにより、前述した実
施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラム
コードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働している
オペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部
または全部を行い、その処理によって前述した実施形態
の機能が実現される場合も含まれる。
Another object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded to a system or an apparatus, and to provide a computer (a computer) of the system or the apparatus. Alternatively, this can be achieved by a CPU or an MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. By executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code. This also includes a case where some or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0045】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれる。
Further, after the program code read from the storage medium is written into the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. This also includes the case where the CPU provided in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0046】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した(図2および/または図
3に示す)フローチャートに対応するプログラムコード
が格納されることになる。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the above-described flowcharts (shown in FIG. 2 and / or FIG. 3).

【0047】以下、図4に示すメモリマップを参照し
て、本発明に係る印刷システムで読み出し可能なデータ
処理プログラムが記憶されたコンピュータ可読メモリの
構成について説明する。
Hereinafter, the configuration of a computer-readable memory storing a data processing program readable by the printing system according to the present invention will be described with reference to a memory map shown in FIG.

【0048】図4は、本発明に係る印刷システムで読み
出し可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒
体のメモリマップを説明する図である。
FIG. 4 is a view for explaining a memory map of a storage medium for storing various data processing programs which can be read by the printing system according to the present invention.

【0049】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報、作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
Although not shown, information for managing a group of programs stored in the storage medium, for example, version information, a creator, etc. are also stored, and information dependent on the OS or the like on the program reading side, for example, a program is stored in the storage medium. An icon or the like for identification display may also be stored.

【0050】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
Further, data dependent on various programs is also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs on a computer or a program for decompressing a program to be installed when the program to be installed is compressed may be stored.

【0051】本実施形態における機能が外部からインス
トールされるプログラムによって、ホストコンピュータ
により遂行されていてもよい。そして、その場合、CD
−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶媒体によ
り、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体か
ら、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場
合でも本発明は適用されるものである。
The functions of this embodiment may be performed by a host computer by a program installed from the outside. And in that case, CD
The present invention is applicable even when a group of information including a program is supplied to an output device from a storage medium such as a ROM, a flash memory, an FD, or an external storage medium via a network.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
印刷ジョブを処理するために制御装置が拘束される時間
を短縮するとともに、複数のプリンタが接続されている
場合には、それらに処理を分散することで印刷時間を短
縮し、また、特定のプリンタに対する負荷の集中を防止
することができる。
As described above, according to the present invention,
In addition to reducing the amount of time the control device is tied up to process print jobs, if multiple printers are connected, the processing time is reduced by distributing processing to them, and Can be prevented from being concentrated.

【0053】さらに、高価な高速印刷可能な印刷装置を
用いずとも、安価な低速な印刷装置を複数使用すること
により、安価に高速印刷が実現できるという効果もあ
る。
Further, there is an effect that high-speed printing can be realized at low cost by using a plurality of inexpensive low-speed printing apparatuses without using expensive high-speed printing apparatuses.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1実施形態のクライアントコンピュータとプ
リンタ装置と接続したネットワークシステムのブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram of a network system connected to a client computer and a printer device according to a first embodiment.

【図2】第1実施形態の印刷システムにおける第一のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the printing system according to the first embodiment.

【図3】第1実施形態の印刷システムにおける第二のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a second data processing procedure in the printing system according to the first embodiment.

【図4】本発明に係る印刷システムで読み出し可能な各
種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマ
ップを説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by the printing system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 印刷実行クライアントコンピュータ 11 アプリケーション 12 データ処理部 13 印刷キュー 14 印刷キュー管理部 15 ユーザ表示/入力部 16 出力先管理部 17 出力先データ 18 バスブリッジ制御部 2 プリンタ装置2 21 バスブリッジ制御部 22 コントローラ部 23 プリンタ部 3 プリンタ装置3 31 バスブリッジ制御部 32 コントローラ部 33 プリンタ部 REFERENCE SIGNS LIST 1 print execution client computer 11 application 12 data processing unit 13 print queue 14 print queue management unit 15 user display / input unit 16 output destination management unit 17 output destination data 18 bus bridge control unit 2 printer device 2 21 bus bridge control unit 22 controller Unit 23 printer unit 3 printer device 3 31 bus bridge control unit 32 controller unit 33 printer unit

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 制御装置とプリンタ装置とを、該プリン
タ装置から前記制御装置の有する記憶部にアクセス可能
な接続手段により接続してなる印刷システムであって、 前記制御装置から前記プリンタ装置に対して、印刷すべ
きデータが格納された場所を指定する手段と、 前記プリンタから前記制御装置に対して、指定された場
所に格納されたデータを取得する取得手段と、 前記プリンタにより取得したデータを印刷する手段とを
備えることを特徴とする印刷システム。
1. A printing system in which a control device and a printer device are connected by a connection means capable of accessing a storage unit of the control device from the printer device. Means for specifying the location where the data to be printed is stored; obtaining means for obtaining the data stored in the specified location from the printer to the control device; and obtaining the data obtained by the printer. A printing system comprising: a printing unit.
【請求項2】 前記プリンタ装置により、前記制御装置
に格納された、前記取得手段により取得したデータを消
去する手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記
載の印刷システム。
2. The printing system according to claim 1, further comprising: means for deleting, by the printer device, data acquired by the acquiring means, which is stored in the control device.
【請求項3】 前記制御装置には、前記プリンタ装置が
複数台接続され、前記制御装置は、印刷すべきデータを
分割して前記複数台のプリンタ装置に割り当てる手段を
更に備えることを特徴とする請求項1に記載の印刷シス
テム。
3. The control device is connected to a plurality of the printer devices, and the control device further includes means for dividing data to be printed and assigning the data to the plurality of printer devices. The printing system according to claim 1.
【請求項4】 複数のプリンタ装置と、該プリンタ装置
から記憶部にアクセス可能な接続手段により接続された
印刷制御装置であって、 印刷すべきデータを分割して前記複数台のプリンタ装置
に割り当てる割り当て手段と、 前記割り当て手段による割り当てに従って、前記複数の
プリンタ装置それぞれに対して、各プリンタ装置が印刷
すべきデータが格納された場所を指定する手段とを備え
ることを特徴とする印刷制御装置。
4. A print control device connected to a plurality of printer devices and a connection unit capable of accessing a storage unit from the printer devices, wherein data to be printed is divided and assigned to the plurality of printer devices. A print control apparatus comprising: an allocating unit; and a unit that specifies, for each of the plurality of printer devices, a location where data to be printed by each printer device is stored, in accordance with the allocation by the allocating unit.
【請求項5】 印刷制御装置と、該印刷制御装置の有す
る記憶部にアクセス可能な接続手段により接続されたプ
リンタ装置であって、 前記印刷制御装置から、印刷すべきデータが格納された
場所を受け取る手段と、 指定された場所に格納されたデータを、前記印刷制御装
置から取得する取得手段と、 取得したデータを印刷する手段とを備えることを特徴と
するプリンタ装置。
5. A printing apparatus connected by a printing control device and a connection unit capable of accessing a storage unit of the printing control device, wherein a location where data to be printed is stored from the printing control device. A printer device comprising: a receiving unit; an obtaining unit that obtains data stored in a specified location from the print control device; and a unit that prints the obtained data.
【請求項6】 前記印刷制御装置に格納された、前記取
得手段により取得したデータを消去する手段を更に備え
ることを特徴とする請求項5に記載のプリンタ装置。
6. The printer device according to claim 5, further comprising: a unit that deletes data acquired by the acquisition unit and stored in the print control device.
【請求項7】 制御装置とプリンタ装置とを、該プリン
タ装置から前記制御装置の有する記憶部にアクセス可能
な接続手段により接続してなる印刷システムの制御方法
であって、 前記制御装置から前記プリンタ装置に対して、印刷すべ
きデータが格納された場所を指定する工程と、 前記プリンタから前記制御装置に対して、指定された場
所に格納されたデータを取得する取得工程と、 前記プリンタにより取得したデータを印刷する工程とを
備えることを特徴とする印刷システムの制御方法。
7. A method for controlling a printing system, wherein a control device and a printer device are connected by a connection means capable of accessing a storage unit of the control device from the printer device, the control device comprising: A step of specifying a location where data to be printed is stored for the device; an obtaining step of obtaining data stored in a specified location from the printer to the control device; and obtaining by the printer And a step of printing the converted data.
【請求項8】 前記制御装置に格納された、前記取得工
程により取得したデータを消去する工程を更に備えるこ
とを特徴とする請求項7に記載の印刷システムの制御方
法。
8. The method according to claim 7, further comprising a step of erasing the data acquired in the acquiring step, which is stored in the control device.
【請求項9】 複数のプリンタ装置と、該プリンタ装置
から記憶部にアクセス可能な接続手段により接続された
印刷制御装置の制御方法であって、 印刷すべきデータを分割して前記複数台のプリンタ装置
に割り当てる割り当て工程と、 前記割り当て工程による割り当てに従って、前記複数の
プリンタ装置それぞれに対して、各プリンタ装置が印刷
すべきデータが格納された場所を指定する工程とを備え
ることを特徴とする印刷制御装置の制御方法。
9. A control method for a print control device connected by a plurality of printer devices and a connection unit capable of accessing a storage unit from the plurality of printer devices, wherein the data to be printed is divided into the plurality of printer devices. An allocation step of allocating to the apparatuses, and a step of designating, for each of the plurality of printer apparatuses, a location where data to be printed by each of the plurality of printer apparatuses is stored in accordance with the allocation by the allocation step. A control method of the control device.
【請求項10】 印刷制御装置と、該印刷制御装置の有
する記憶部にアクセス可能な接続手段により接続された
プリンタ装置の制御方法であって、 前記印刷制御装置から、印刷すべきデータが格納された
場所を受け取る工程と、 指定された場所に格納されたデータを、前記印刷制御装
置から取得する取得工程と、 取得したデータを印刷する工程とを備えることを特徴と
するプリンタ装置の制御方法。
10. A method for controlling a printing device connected to a printing control device and a connection unit capable of accessing a storage unit of the printing control device, wherein data to be printed is stored from the printing control device. A step of receiving the location, a step of acquiring the data stored in the designated location from the print control device, and a step of printing the acquired data.
【請求項11】 複数のプリンタ装置と、該プリンタ装
置から記憶部にアクセス可能な接続手段により接続され
たコンピュータにより、 印刷すべきデータを分割して前記複数台のプリンタ装置
に割り当てる割り当て手段と、 前記割り当て手段による割り当てに従って、前記複数の
プリンタ装置それぞれに対して、各プリンタ装置が印刷
すべきデータが格納された場所を指定する手段とを実現
するためのコンピュータプログラムを格納することを特
徴とするコンピュータ可読の記憶媒体。
11. An assigning means for dividing data to be printed and assigning the data to the plurality of printers by a plurality of printers and a computer connected by a connection means capable of accessing the storage unit from the printers; According to the assignment by the assigning means, a computer program for realizing, for each of the plurality of printers, means for designating a place where data to be printed by each printer is stored is stored. Computer readable storage medium.
【請求項12】 印刷制御装置と、該印刷制御装置の有
する記憶部にアクセス可能な接続手段により接続された
プリンタ装置により、 前記印刷制御装置から、印刷すべきデータが格納された
場所を受け取る手段と、 指定された場所に格納されたデータを、前記印刷制御装
置から取得する取得手段と、 取得したデータを印刷する手段とを実現するためのコン
ピュータプログラムを格納することを特徴とするコンピ
ュータ可読の記憶媒体。
12. A means for receiving a location where data to be printed is stored from the print control device by a print control device and a printer device connected by a connection device capable of accessing a storage unit of the print control device. And a computer-readable program for realizing an acquisition unit for acquiring data stored in a specified location from the print control device, and a unit for printing the acquired data. Storage medium.
JP2000156973A 2000-05-26 2000-05-26 Print system and control method Withdrawn JP2001337805A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156973A JP2001337805A (en) 2000-05-26 2000-05-26 Print system and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156973A JP2001337805A (en) 2000-05-26 2000-05-26 Print system and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001337805A true JP2001337805A (en) 2001-12-07

Family

ID=18661675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000156973A Withdrawn JP2001337805A (en) 2000-05-26 2000-05-26 Print system and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001337805A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7143210B2 (en) 2003-11-12 2006-11-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. User-defined printer selection administration policy
US7593125B2 (en) 2005-05-06 2009-09-22 Kyocera Mita Corporation Print job spooling and distribution system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7143210B2 (en) 2003-11-12 2006-11-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. User-defined printer selection administration policy
US7593125B2 (en) 2005-05-06 2009-09-22 Kyocera Mita Corporation Print job spooling and distribution system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3720740B2 (en) Distributed printing system, distributed printing control method, storage medium, and program
JPH10340165A (en) Information processing device and method, and memory medium
JP3984890B2 (en) Printing control apparatus and method, computer program, and storage medium
US20080030772A1 (en) Information processing apparatus and print device control method
US8526049B2 (en) Systems and methods for display list management
JP5226581B2 (en) Method, computer readable medium and computer readable memory for parallel rasterization of display lists
JP4659938B2 (en) Event-based printing
JP2007179352A (en) Environmental setting data setting method, environmental setting data setting program and print data supply device
JP2006195531A (en) Image recording system
JP2000132347A (en) Printing method, printer executing the same and storage medium
JP2012058795A (en) Information processor, document image processor, electronic document processing method, and program
JP2001337805A (en) Print system and control method
JP4854144B2 (en) Printing system, management method, and printing apparatus
JP2000311071A (en) Output controller, output control method, and storage medium stored with computer readable program
US10866769B2 (en) Data cache synchronization in two-phase printing processes
JP2001109599A (en) Information processor and method for data processing and storage medium
JP2010173206A (en) Printer controller
JP3709695B2 (en) Printing system, printer server apparatus used in printing system, printer server processing method, and recording medium on which printer server processing program is recorded
JPH09254485A (en) Image forming apparatus
JP2000035865A (en) Printing controller, data processing method of the same and storage medium storing program which computer can read
JP4035304B2 (en) Digital information output system
JP2000112684A (en) Document printing system
JP3715765B2 (en) Band memory size determination method and recording medium
JP2006178767A (en) Printing reservation system and its control method
JP4898953B2 (en) Printing apparatus and management method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807