JP2001337591A - Technique improvement support system - Google Patents

Technique improvement support system

Info

Publication number
JP2001337591A
JP2001337591A JP2000155805A JP2000155805A JP2001337591A JP 2001337591 A JP2001337591 A JP 2001337591A JP 2000155805 A JP2000155805 A JP 2000155805A JP 2000155805 A JP2000155805 A JP 2000155805A JP 2001337591 A JP2001337591 A JP 2001337591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
production
user terminal
painting
support system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000155805A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoji Tanaka
昭二 田中
Jiyun Kurumisawa
順 楜沢
Keiko Nakao
恵子 中尾
Yuichi Iwadate
祐一 岩館
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATR Media Integration and Communication Research Laboratories
Original Assignee
ATR Media Integration and Communication Research Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATR Media Integration and Communication Research Laboratories filed Critical ATR Media Integration and Communication Research Laboratories
Priority to JP2000155805A priority Critical patent/JP2001337591A/en
Publication of JP2001337591A publication Critical patent/JP2001337591A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To support the improving of painting technique. SOLUTION: A server 10 receives history data being the production record of paintings produced by a student from a user terminal 30 via the Internet 100. In the server 10, paintings is reproduced based on the history data and a teacher prepares advice data including advice and comments with respect to the paintings and adds data (process data) which are to be additionally painted on the paintings to the history data. Then, the advice data and the history data are transmitted to the user terminal 30.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ネットを介してユー
ザの特定分野の技術向上を支援するシステムに関し、特
にたとえば、物品を制作する技術の向上を支援する、技
術向上支援システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system for supporting a user's technical improvement in a specific field via a network, and more particularly to a technology improvement support system for supporting, for example, an improvement in a technology for producing articles.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ネット上で絵画などの物品を制作
する技術の向上を支援するシステムが存在しなかった。
2. Description of the Related Art Hitherto, there has been no system that supports the improvement of technology for producing articles such as paintings on the Internet.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明の主
たる目的は、ネット上で絵画などの物品を制作する技術
の向上を支援することができる、技術向上支援システム
を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, a main object of the present invention is to provide a technology improvement support system capable of supporting the improvement of the technology for producing articles such as paintings on the net.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】この発明は、物品を制作
するときの各制作工程の内容を示す工程データを工程順
に記録した制作履歴データをユーザ端末から受信する履
歴受信手段、制作履歴データに基づいて物品を工程デー
タ順に再生する第1再生手段、制作工程に対する評価情
報を入力する入力手段、および評価情報をユーザ端末に
送信する送信手段を備える、技術向上支援システムであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to history receiving means for receiving, from a user terminal, production history data in which process data indicating the content of each production process when an article is produced is recorded in the order of processes, A technical improvement support system comprising: a first reproducing unit that reproduces articles based on process data in order based on the process data; an input unit that inputs evaluation information for a production process; and a transmitting unit that transmits the evaluation information to a user terminal.

【0005】[0005]

【作用】この発明の技術向上支援システムでは、ユーザ
がたとえばコンピュータ上で制作した絵画などの物品
(履歴データ)に対するアドバイスなどの評価情報をユ
ーザに与えることができる。つまり、まず物品の制作工
程が記録された制作履歴データを履歴受信手段が受信す
る。そして、第1再生手段は制作履歴データに基づいて
物品を再生する。このとき第1再生手段は物品を工程デ
ータ順に工程データ単位で段階的に再生することができ
る。また、入力手段を用いて物品を制作した制作工程に
対する(再生された工程ごとの物品に対する)評価情報
を入力することができる。そして、送信手段は評価情報
をユーザ端末に送信する。したがって、ユーザは制作し
た物品もしくは物品を制作した制作工程に対するアドバ
イス,コメントなどの指導を受けることができる。
With the technical improvement support system of the present invention, the user can be given evaluation information such as advice on articles (history data) such as paintings produced on a computer, for example. That is, first, the history receiving unit receives the production history data in which the production process of the article is recorded. Then, the first reproducing means reproduces the article based on the production history data. At this time, the first reproducing means can reproduce the articles step by step in process data units in the order of process data. Further, it is possible to input evaluation information on the production process of producing the article using the input means (for the article for each reproduced process). Then, the transmitting means transmits the evaluation information to the user terminal. Therefore, the user can receive guidance such as advice and comments on the produced article or the production process of producing the article.

【0006】この発明の好ましい実施例では、物品の制
作履歴データを生成する制作ツールをツールデータベー
スに記録し、ツール送信手段は制作ツールをユーザ端末
に送信する。
In a preferred embodiment of the present invention, a production tool for generating production history data of an article is recorded in a tool database, and the tool transmitting means transmits the production tool to a user terminal.

【0007】また、履歴受信手段が受信した制作履歴デ
ータを履歴データベースに記録し、履歴送信手段が履歴
データベースに記録された制作履歴データをユーザ端末
に送信するようにするとよい。
Further, it is preferable that the production history data received by the history receiving means is recorded in a history database, and the history transmitting means transmits the production history data recorded in the history database to the user terminal.

【0008】この発明の他の好ましい実施例では、制作
ツールにおいて第2再生手段は工程データに基づいて物
品を段階的に再生し、評価情報再生手段は段階的に再生
された物品に対応する評価情報を再生する。
[0008] In another preferred embodiment of the present invention, in the production tool, the second reproducing means reproduces the article stepwise based on the process data, and the evaluation information reproducing means reproduces the evaluation corresponding to the article reproduced stepwise. Play information.

【0009】なお、この評価情報には第2再生手段によ
って再生が可能な追加工程データを含むようにするとよ
い。この場合には、物品の制作の具体的な手本をユーザ
に与え、もしくは物品に修正を加えることができる。
The evaluation information may include additional process data that can be reproduced by the second reproducing means. In this case, a specific example of the production of the article can be given to the user, or the article can be modified.

【0010】この発明のその他の好ましい実施例では、
既存の物品のデータを使用して物品を制作することがで
きる。つまり、たとえば既存の著名な絵画などの物品の
特徴である特徴データを作品特徴データベースに記録
し、特徴データ送信手段は特徴データをユーザ端末に送
信する。そして、制作ツールにおいて工程データ生成手
段は特徴データに基づいて工程データを生成する。
In another preferred embodiment of the invention,
An article can be created using data of an existing article. That is, for example, feature data, which is a feature of an existing famous article such as a painting, is recorded in the work feature database, and the feature data transmitting unit transmits the feature data to the user terminal. Then, in the production tool, the process data generating means generates process data based on the characteristic data.

【0011】この発明の好適な実施例においては、物品
は絵画である。
In a preferred embodiment of the invention, the article is a picture.

【0012】この発明の実施例の別の局面では、物品の
制作に関する番組を放送して物品の制作の指導を行う。
つまり、番組データ送信手段は番組データを前記ユーザ
端末に送信し、制作ツールにおいて番組生成手段が受信
した番組データを再生する。
In another aspect of the embodiment of the present invention, a program relating to the production of an article is broadcast to provide guidance on the production of the article.
That is, the program data transmitting means transmits the program data to the user terminal, and reproduces the program data received by the program generating means in the production tool.

【0013】この発明の実施例のさらに別の局面では、
展示手段は履歴データベースに記録されている制作履歴
データの再生された形態をインターネットから参照でき
るようにする。
[0013] In still another aspect of the embodiment of the present invention,
The exhibition means makes it possible to refer to the reproduced form of the production history data recorded in the history database from the Internet.

【0014】[0014]

【発明の効果】この発明によれば、ユーザ制作した絵画
などの物品もしくは物品を制作したときの制作工程に対
するアドバイス,コメントなどの評価をネットを介して
得ることができる。したがって、ユーザはアドバイス,
コメントなどの指導によって物品を制作する技術を向上
させることができる。
According to the present invention, it is possible to obtain, via the net, an article such as a picture created by a user or an evaluation of a comment or a comment on a production process when the article is produced. Therefore, the user will be advised,
The art of producing articles can be improved through guidance such as comments.

【0015】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
The above and other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the accompanying drawings.

【0016】[0016]

【実施例】図1を参照して、この実施例ではサーバ10
が技術向上支援システムとして機能する。サーバ10は
インターネット100を介して複数のユーザ端末30…
30に接続される。サーバ10は具体的には図2に示す
ように構成されており、入力装置14,通信回路16,
モニタ18,HD(Hard Disc)20およびメモリ22
がバス24にそれぞれ接続され、同じくバス24に接続
されたCPU12によって制御される。なお、図2では
図1のPC(Personal Computer)本体,モニタ18お
よび入力装置を一体として示している。また、ユーザ端
末30の構成も図3に示すようにサーバ10と同様の構
成である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Referring to FIG.
Functions as a technology improvement support system. The server 10 is connected to a plurality of user terminals 30 via the Internet 100.
30. The server 10 is specifically configured as shown in FIG. 2, and includes an input device 14, a communication circuit 16,
Monitor 18, HD (Hard Disc) 20, and Memory 22
Are connected to the bus 24, respectively, and are controlled by the CPU 12 also connected to the bus 24. In FIG. 2, the PC (Personal Computer) main body, the monitor 18 and the input device of FIG. 1 are integrally shown. The configuration of the user terminal 30 is the same as that of the server 10 as shown in FIG.

【0017】この実施例では制作する物品を絵画とし、
技術向上支援システムは絵画を制作する技術の向上を支
援するものとする。なお、以下において技術向上支援シ
ステムを絵画教室システムと呼ぶことにする。
In this embodiment, the article to be produced is a painting,
The technology improvement support system shall support the improvement of the technology for producing paintings. In the following, the technology improvement support system will be referred to as a painting classroom system.

【0018】この絵画教室システムではユーザ端末30
のユーザが絵画教室の生徒となり、サーバ10のオペレ
ータなどが絵画教室の先生となる。
In this painting classroom system, the user terminal 30
Is a student in the painting class, and an operator of the server 10 is a teacher in the painting class.

【0019】ユーザ(生徒)は予め絵画教室のサービス
を受けるための登録を行っており、生徒のユーザ情報が
サーバ10の備える後述のユーザ情報データベースに記
録されている。さらに、生徒のユーザ端末30には絵画
教室のサービスを受けるときにサーバ10とデータの授
受を行うための専用のアプリケーションがダウンロード
されている。
The user (student) has registered in advance to receive the service of the painting classroom, and the user information of the student is recorded in a user information database of the server 10 which will be described later. Further, a dedicated application for exchanging data with the server 10 when receiving the service of the painting classroom is downloaded to the user terminal 30 of the student.

【0020】生徒がユーザ端末30からインターネット
100を介してサーバ10にアクセスすると、ユーザ端
末30のモニタ38には図4に示すログイン・ウインド
ウ(Login window)が表示される。ユーザIDとパスワ
ードをこのウインドウに入力することによって、サーバ
10で実施されている絵画教室にログイン(参加)でき
る。絵画教室にログインするとユーザ端末30のモニタ
38には図5のようなサービスメニュー・ウインドウが
表示される。図5に示すように絵画教室には、絵画制作
ツールを用いて絵画が制作できる「作品制作」,制作し
たもしくは制作途中の絵画について先生からアドバイス
を受けることができる「先生のアドバイス」,制作した
作品をネット上の展覧会に出展できる「展覧会情報」お
よび絵画の制作についての番組が視聴できる「番組視
聴」の4つのサービスを受けることができる。各サービ
スの詳細な内容についてはサーバ10のCPU12およ
びユーザ端末30のCPU32が処理するフロー図を参
照しつつ説明する。
When a student accesses the server 10 from the user terminal 30 via the Internet 100, a login window shown in FIG. 4 is displayed on the monitor 38 of the user terminal 30. By inputting the user ID and the password in this window, the user can log in (participate) in the painting classroom implemented by the server 10. When the user logs in to the painting classroom, a service menu window as shown in FIG. 5 is displayed on the monitor 38 of the user terminal 30. As shown in Fig. 5, in the painting classroom, there is a “work creation” where you can create a painting using a painting creation tool, “teacher's advice” where you can receive advice from the teacher about the painting that has been or is in the process of being created. You can receive four services: "Exhibition Information" that allows you to exhibit your work in an exhibition on the Internet and "View Program" that allows you to watch a program about painting production. The detailed contents of each service will be described with reference to a flowchart processed by the CPU 12 of the server 10 and the CPU 32 of the user terminal 30.

【0021】サーバ10はユーザ端末30から送信され
るサービス要求に応じて処理を行い、必要なときにはそ
の処理結果をユーザ端末30に送信する。図6に示すよ
うにサーバ10はユーザ端末30から各サービス要求お
よび要求を果たすための付属データを受け、その要求に
応じた処理結果(要求応答データ)をユーザ端末30に
送信する。ただし、ユーザ端末30から要求された「先
生のアドバイス」のサービスでは、ユーザ端末30から
の要求はサーバ10のデータベースに記録され保存され
る。サーバ10のオペレータ(先生)は適宜に(任意の
時間に)アドバイスデータを作成する。そして、生徒が
再度ログインしたときに作成したアドバイスデータがユ
ーザ端末30にダウンロードされる。
The server 10 performs processing in response to a service request transmitted from the user terminal 30, and transmits the processing result to the user terminal 30 when necessary. As shown in FIG. 6, the server 10 receives each service request and attached data for fulfilling the request from the user terminal 30, and transmits a processing result (request response data) corresponding to the request to the user terminal 30. However, in the service of “teacher's advice” requested from the user terminal 30, the request from the user terminal 30 is recorded and stored in the database of the server 10. The operator (teacher) of the server 10 creates advice data as needed (at any time). Then, the advice data created when the student logs in again is downloaded to the user terminal 30.

【0022】以下の説明ではユーザ端末30で行う処理
を中心に説明し、必要に応じてサーバ10の処理を合わ
せて説明する。
In the following description, the processing performed by the user terminal 30 will be mainly described, and the processing of the server 10 will be described as necessary.

【0023】ユーザ端末30のCPU32は図26から
図34のフロー図に示す処理を実行し、サーバ10のC
PU12は図35から図40のフロー図に示す処理を実
行する。なお、ユーザ端末30のCPU32はアプリケ
ーションに基づいて処理を行う。まず、ステップS1に
おいてユーザ認証を行う。生徒は図4のログイン・ウイ
ンドウにユーザIDおよびパスワードを入力してOKボ
タン100を選択する。これにより、ユーザ端末30か
らログイン要求と付属データとしてのユーザIDおよび
パスワードがサーバ10に送信される。なお、ユーザI
Dおよびパスワードの入力には入力装置34としてのキ
ーボード34aが用いられ、ボタンの選択にはタブレッ
ト34bおよびポインティングデバイス34cが用いら
れる。以下サーバ10においても同じである。サーバ1
0ではCPU12が図35のステップS301において
ログイン要求であると判断し、ステップS303におい
てユーザ認証を行う。サーバ10のHD20は図7に示
すように構成されており、ユーザ情報データベースには
図8に示すように登録されたユーザIDとパスワードと
が記録されている。ユーザ認証では、ユーザ端末30か
ら送信されたユーザIDおよびパスワードがユーザ情報
データベースに記録されたユーザIDおよびパスワード
と一致することを確認することによって行う。
The CPU 32 of the user terminal 30 executes the processing shown in the flowcharts of FIGS.
The PU 12 executes the processing shown in the flowcharts of FIGS. Note that the CPU 32 of the user terminal 30 performs processing based on the application. First, user authentication is performed in step S1. The student enters the user ID and password in the login window of FIG. 4 and selects the OK button 100. As a result, the user terminal 30 transmits the login request and the user ID and password as attached data to the server 10. Note that user I
A keyboard 34a as an input device 34 is used to input D and a password, and a tablet 34b and a pointing device 34c are used to select buttons. The same applies to the server 10 below. Server 1
If it is 0, the CPU 12 determines in step S301 of FIG. 35 that the request is a login request, and performs user authentication in step S303. The HD 20 of the server 10 is configured as shown in FIG. 7, and the registered user ID and password are recorded in the user information database as shown in FIG. The user authentication is performed by confirming that the user ID and the password transmitted from the user terminal 30 match the user ID and the password recorded in the user information database.

【0024】ユーザ認証を終えると、サーバ10のCP
U12は、ステップS305において当該ユーザによっ
て要求されたアドバイス要求に対するアドバイスデータ
が先生によって作成されているかどうかを確認し、アド
バイスデータが作成されているときにはその旨のメッセ
ージをステップS307でユーザ端末30に送信する。
そして、ステップS309において、図5に示したサー
ビスメニュー・ウインドウをユーザ端末30に送信す
る。アドバイスデータおよびその作成の詳細については
後述する。
When the user authentication is completed, the server 10
U12 checks in step S305 whether advice data for the advice request requested by the user has been created by the teacher, and if the advice data has been created, transmits a message to that effect to the user terminal 30 in step S307. I do.
Then, in step S309, the service menu window shown in FIG. Details of the advice data and its creation will be described later.

【0025】一方、ユーザ端末30側では、図26のス
テップS3においてサーバ10からメッセージが送信さ
れたかどうか判断し、メッセージが存在するときはステ
ップS5においてモニタ38に先生からのアドバイスが
ある旨のメッセージを一定時間表示する。そして、ステ
ップS9において、サーバ10から受信した図5のサー
ビスメニュー・ウインドウをモニタ38に表示する。
On the other hand, the user terminal 30 determines whether or not a message has been transmitted from the server 10 in step S3 of FIG. 26. If there is a message, a message indicating that there is advice from the teacher is displayed on the monitor 38 in step S5. Is displayed for a certain period of time. Then, in step S9, the service menu window of FIG. 5 received from the server 10 is displayed on the monitor 38.

【0026】生徒は入力装置14を操作して、図5のサ
ービスメニューから「作品制作」ボタン102,「先生
のアドバイス」ボタン104,「展覧会情報」ボタン1
06,「番組視聴」ボタン108および「終了」ボタン
110のいずれかを選択する。そして、CPU32がス
テップS11,S15,S19,S23およびS27に
おいてどのメニューが選択されたかを判断する。
The student operates the input device 14 to select a "work creation" button 102, a "teacher advice" button 104, and an "exhibition information" button 1 from the service menu of FIG.
06, select one of the "program viewing" button 108 and the "end" button 110. Then, the CPU 32 determines which menu is selected in steps S11, S15, S19, S23 and S27.

【0027】「作品制作」が選択されたとステップS1
1において判断すると、ステップS13で「作品制作」
の処理を実行する。CPU32は「作品制作」の処理に
おいて図27のフロー図に示す手順で処理を行う。ま
ず、ユーザ端末30のCPU32はステップS31にお
いて、サーバ10に「作品一覧要求」を送信する。この
とき、ユーザ端末30からは、「作品一覧要求」ととも
にユーザIDがサーバ10に送信される。サーバ10の
CPU12は「作品一覧要求」を受けると、図35のス
テップS311において、「作品一覧要求」ありと判断
する。そして、ステップS313において、当該生徒に
よってアップロードされている作品の一覧(作品選択メ
ニュー)を生成し、ステップS315でこの作品選択メ
ニューをユーザ端末30に送信する。ユーザ端末30で
は、ステップS33において作品選択メニューを受信
し、図9に示すようなウインドウをモニタ38に表示す
る。生徒は、図9の作品選択メニューから絵画を選択し
て制作作業を再開するか、新たな絵画の制作を行うかの
どちらかを選択することができる。
When "work creation" is selected, step S1
If a judgment is made in step 1, "work creation" is performed in step S13.
Execute the processing of The CPU 32 performs the processing in the “work creation” processing according to the procedure shown in the flowchart of FIG. First, the CPU 32 of the user terminal 30 transmits a “work list request” to the server 10 in step S31. At this time, the user ID is transmitted from the user terminal 30 to the server 10 together with the “work list request”. Upon receiving the "work list request", the CPU 12 of the server 10 determines in step S311 in FIG. 35 that the "work list request" is present. Then, in step S313, a list of works uploaded by the student (work selection menu) is generated, and in step S315, the work selection menu is transmitted to the user terminal 30. The user terminal 30 receives the work selection menu in step S33, and displays a window as shown in FIG. The student can select either a painting from the work selection menu in FIG. 9 to resume the production work or to produce a new painting.

【0028】生徒が「新規制作」ボタン112を選択す
ると、CPU32はステップS43において「新規制
作」と判断し、ステップS45において絵画制作ツール
をサーバ10からダウンロードしてユーザ端末30のH
D40に記録する。絵画制作ツールをダウンロードする
とき、ユーザ端末30からは「ツール要求」がサーバ1
0に送信される。サーバ10のCPU12は図35のス
テップS317において「ツール要求」ありと判断し、
ステップS319でツールデータベース(図7参照)か
ら絵画制作ツールを送信バッファ(図示せず)に取得す
る。そして、ステップS321において、送信バッファ
の絵画制作ツールをユーザ端末30に送信する。ユーザ
端末30のCPU32は絵画制作ツールをダウンロード
した後、ステップS41で絵画の「制作作業」の処理を
開始する。
When the student selects the "new production" button 112, the CPU 32 determines "new production" in step S43, downloads the painting production tool from the server 10 in step S45, and stores the H in the user terminal 30.
Record at D40. When downloading a painting production tool, a “tool request” is sent from the user terminal 30 to the server 1.
Sent to 0. The CPU 12 of the server 10 determines that there is a “tool request” in step S317 of FIG. 35,
In step S319, a painting production tool is acquired from the tool database (see FIG. 7) into a transmission buffer (not shown). Then, in step S321, the picture production tool in the transmission buffer is transmitted to the user terminal 30. After downloading the painting production tool, the CPU 32 of the user terminal 30 starts the process of "production work" of the painting in step S41.

【0029】一方、製作中の絵画の制作を再開するとき
には、図9の作品選択メニューからたとえば絵画1を選
択し、さらに「作業継続」ボタン114を選択する。な
お、以下において図面における網掛けはその部分が選択
されたことを示す。ステップS35においてCPU32
は「作業継続」と判断し、ステップS37において作品
選択が行われているかどうか判断する。作品が選択され
ていないときにはステップS35に戻る。作品が選択さ
れているときにはステップS39において制作途中の絵
画(履歴データ)と絵画制作ツールをサーバ10からダ
ウンロードしてHD40に記録する。そして、ステップ
S41で絵画の「制作作業」の処理を開始する。なお、
制作途中の絵画とは、「新規制作」から始めた絵画制作
を中断し、制作途中の作品を一旦サーバ10にアップロ
ード(保存)している絵画のことである。
On the other hand, when resuming the production of the painting under production, for example, the painting 1 is selected from the work selection menu in FIG. In the following, the hatching in the drawing indicates that the part has been selected. In step S35, the CPU 32
Determines that "work is continued" and determines in step S37 whether a work has been selected. If a work has not been selected, the process returns to step S35. When a work is selected, the painting (history data) and the painting production tool which are being produced in step S39 are downloaded from the server 10 and recorded in the HD 40. Then, in step S41, the process of "production work" of the painting is started. In addition,
The painting in progress is a painting in which the painting production started from “new production” is interrupted, and the production in progress is temporarily uploaded (saved) to the server 10.

【0030】ここで、絵画制作ツールによって制作され
た絵画は、画像データとして保存されるのではなく、絵
画制作の手順が保存される。つまり、絵画を制作すると
きに絵画制作ツールを使って行われる描画操作の一つ一
つが、絵画の制作工程を示すデータとして記録される。
一つの描画操作を示すデータを「工程データ(描画デー
タ)」と呼び、一連の工程データを「履歴データ」と呼
ぶことにする。履歴データは、たとえば図10に示すよ
うな構成であり、先頭に設けられたヘッダには履歴デー
タを識別するためにユーザID,作品ID,作品名など
が記録される。なお、各工程データには工程の発生順に
工程番号が割り振られる。
Here, the painting created by the painting creation tool is not stored as image data, but the procedure for painting is stored. In other words, each drawing operation performed using a painting production tool when producing a painting is recorded as data indicating a painting production process.
Data indicating one drawing operation is called "process data (drawing data)", and a series of process data is called "history data". The history data has a configuration as shown in FIG. 10, for example, and a user ID, a work ID, a work name, and the like are recorded in a header provided at the head to identify the history data. Note that process numbers are assigned to the respective process data in the order of occurrence of the processes.

【0031】ステップS41の「制作作業」の処理で
は、ユーザ端末30のCPU32によって図28および
図29に示すフロー図の手順で処理が実行される。ま
ず、ステップS51において、CPU32は図11に示
すような絵画制作ツールを起動する。この絵画制作ツー
ルは、従来のペイントソフトと同様の機能を備えている
が、上述したように絵画を履歴データとして記録する。
つぎに、ステップS53において、CPU32のレジス
タnに「1」を設定する。なお、レジスタnは工程番号
をカウントするためのカウンタである。つぎに、ステッ
プS55において工程データ(履歴データ)が存在する
かどうか、つまり「新規制作」であるか「作業継続」で
あるかを判断する。工程データが存在するときにはステ
ップS57において工程番号nの工程データをHD40
から取得し、ステップS59で工程データに基づいて絵
画制作の当該工程を再生し、図11の絵画1として表示
する。そして、ステップS61でレジスタnの値を1だ
けインクリメントしてステップS55に戻る。このよう
に、既存の工程データを順次に用いて絵画を再生し、ス
テップS55において工程データが存在しないと判断す
るまでステップS55からステップS61を繰り返す。
図11に示すように、たとえば現在存在する絵画1の全
工程データの再生を終了して制作途中の絵画1をモニタ
38に表示すると、つぎにステップS71において絵画
制作ツールの操作があるかどうか判断する。操作がある
と判断するときは、さらにステップS73,S81,S
91,S97およびS103において操作内容を判断す
る。
In the process of "production work" in step S41, the process is executed by the CPU 32 of the user terminal 30 in accordance with the procedure of the flowcharts shown in FIGS. First, in step S51, the CPU 32 activates a painting production tool as shown in FIG. This painting production tool has the same functions as conventional paint software, but records a painting as history data as described above.
Next, in step S53, "1" is set to the register n of the CPU 32. The register n is a counter for counting the process number. Next, in step S55, it is determined whether or not the process data (history data) exists, that is, whether it is "new production" or "continuation of work". When the process data exists, the process data of the process number n
Then, in step S59, the process of painting production is reproduced based on the process data and displayed as the painting 1 in FIG. Then, in step S61, the value of the register n is incremented by 1, and the process returns to step S55. As described above, the picture is reproduced by sequentially using the existing process data, and steps S55 to S61 are repeated until it is determined in step S55 that no process data exists.
As shown in FIG. 11, for example, when the reproduction of all the process data of the currently existing painting 1 is completed and the painting 1 being produced is displayed on the monitor 38, it is next determined in step S71 whether or not the painting production tool is operated. I do. If it is determined that there is an operation, steps S73, S81, S
At steps S91, S97 and S103, the operation content is determined.

【0032】生徒が絵画1に対して描画操作を行うと、
CPU32はステップS73において「描画操作」と判
断し、ステップS75で描画操作に応じた工程データを
生成して履歴データに追加する。
When the student performs a drawing operation on the painting 1,
The CPU 32 determines in step S73 that it is a “drawing operation”, and in step S75, generates process data corresponding to the drawing operation and adds it to the history data.

【0033】工程データはたとえば、図10に示すよう
に構成されている。「工程番号」は生成順に当該工程デ
ータに対して割り振られる番号を示す項目である。「制
作者属性」は当該工程データが示す工程の絵画が誰によ
って制作されたかを示す項目であり、「生徒」および
「先生」の属性が存在する。「ツール名」は絵画の描画
に使用した筆ツール,ブラシツール,ペンツールなどの
ツールを示す項目である。「属性」は当該絵画が「カラ
ー」であるか「モノクロ」であるかを示す項目である。
「R,G,B」は、描画に使用された色を示す項目であ
る。「パターン」は描画に使用されたテクスチャのパタ
ーンを示す項目である。このテクスチャについての詳細
は後述する。「大きさ」は「ツール名」によって示され
るツールによって描画される軌跡の幅を示す項目であ
る。「マウス移動」は当該工程によって描画される軌跡
の始点位置と終点位置を示す項目である。ただし、入力
装置はマウスに限らず、トラックボール,タブレット3
4bおよびポインティングデバイス34cを用いた入力
装置などであってもよい。「筆圧」はタブレット34b
およびポインティングデバイス34cを用いて描画した
場合に、ポインティングデバイス34cをタブレット3
4bに押し付けたときの圧力を示す項目である。図10
に示すようにユーザ端末30の絵画制作ツールで制作さ
れた工程データは、「制作者属性」がすべて「生徒」と
なる。
The process data is configured, for example, as shown in FIG. The “process number” is an item indicating a number assigned to the process data in the order of generation. The “creator attribute” is an item indicating who created the painting of the process indicated by the process data, and has attributes of “student” and “teacher”. The “tool name” is an item indicating tools such as a brush tool, a brush tool, and a pen tool used for drawing a painting. The “attribute” is an item indicating whether the painting is “color” or “monochrome”.
“R, G, B” is an item indicating the color used for drawing. “Pattern” is an item indicating a texture pattern used for drawing. Details of this texture will be described later. “Size” is an item indicating the width of a trajectory drawn by the tool indicated by “Tool name”. “Mouse movement” is an item indicating the start point position and the end point position of the trajectory drawn in the process. However, the input device is not limited to a mouse, but may be a trackball, tablet 3
4b and an input device using the pointing device 34c. "Pressure" is a tablet 34b
When drawing using the pointing device 34c and the pointing device 34c, the pointing device 34c
4b is an item indicating the pressure when pressed against 4b. FIG.
As shown in (2), the process data produced by the painting production tool of the user terminal 30 has "creator attribute" of all "students".

【0034】ステップS75において工程データを生成
した後、ステップS77において、生成した工程データ
が示す描画内容を再生して図11の絵画1に反映する。
そして、ステップS79で、レジスタnの値を1だけイ
ンクリメントして、ステップS71に戻る。このように
生徒が描画操作を行う度に工程データが生成されて履歴
データに追加される。
After the process data is generated in step S75, in step S77, the drawing content indicated by the generated process data is reproduced and reflected on the picture 1 in FIG.
Then, in a step S79, the value of the register n is incremented by 1, and the process returns to the step S71. Thus, every time the student performs a drawing operation, the process data is generated and added to the history data.

【0035】ところで、この実施例の絵画教室では、絵
画制作ツールで絵画を制作するときに、予め用意された
絵画制作用の素材を利用することができる。絵画制作用
の素材とは著名な画家によって制作された、優れた絵画
から抽出した絵画の素材であり、絵画の構図を線画など
で示した構図データ,絵画に使用されている代表的な色
(たとえば使用頻度の高い12の色)のパレットデー
タ,絵画の特徴となるテクスチャ(タッチ)データなど
である。これらの素材データはサーバ10のHD20内
の素材データベース(図7参照)に記録されている。な
お、素材データは素材データベースにおいて素材データ
IDで識別される。そして、図12に示すように、絵画
制作ツールのメニューバー108に設けられた「ダウン
ロード」のプルダウンメニューを操作することによって
素材データをサーバ10からダウンロードすることがで
きる。たとえば、「ダウンロード」のプルダウンメニュ
ーを選択すると、第2層のプルダウンメニューとして
「素材データ」項目が表示される。第2層のプルダウン
メニューからたとえば「画家別」項目を選択すると、さ
らに第3層のプルダウンメニューとして「画家名1」,
「画家名2」,「画家名3」などが表示される。そし
て、「画家名3」を選択すると「画家名3」の素材デー
タの要求がサーバ10に対して行われる。「画家名3」
の素材データ要求では、該当する画家の特徴的な構図デ
ータ,パレットデータ,テクスチャデータが要求され
る。
By the way, in the painting classroom of this embodiment, when a painting is produced by the painting production tool, a material for painting production prepared in advance can be used. A material for painting production is a material of paintings extracted from excellent paintings created by renowned painters. Composition data that shows the composition of the painting with line drawings, etc., and typical colors used in paintings ( For example, there are palette data of 12 frequently used colors), texture (touch) data which is a feature of a painting, and the like. These material data are recorded in a material database (see FIG. 7) in the HD 20 of the server 10. The material data is identified by a material data ID in a material database. Then, as shown in FIG. 12, the material data can be downloaded from the server 10 by operating the “download” pull-down menu provided on the menu bar 108 of the painting production tool. For example, when the “download” pull-down menu is selected, a “material data” item is displayed as a second-layer pull-down menu. When, for example, an item “by artist” is selected from the pull-down menu of the second layer, “painter name 1”,
"Painter name 2", "Painter name 3" and the like are displayed. Then, when "painter name 3" is selected, a request for material data of "painter name 3" is made to the server 10. "Painter name 3"
In the material data request, characteristic composition data, pallet data, and texture data of the corresponding painter are requested.

【0036】ユーザ端末30のCPU32は、「画家名
3」が選択されると、図29のステップS81において
「素材要求」と判断し、ステップS83で選択された素
材データのIDを特定し、さらにステップS85におい
て素材要求とともに素材データIDをサーバ10に送信
する。素材要求を受信したサーバ10は図36のステッ
プS331において「素材要求」ありと判断し、ステッ
プS333で素材データIDに従って素材データベース
から素材データを取得する。そして、ステップS335
において素材データをユーザ端末30に送信する。ユー
ザ端末30側では、ステップS87において素材データ
が着信したかどうか判断し、着信したと判断すると、ス
テップS89において素材データを絵画制作ツールに取
り込む。そしてステップS71に戻る。絵画制作ツール
に取り込まれた素材データは、絵画の制作に適宜使用す
ることができる。たとえば、構図データは、構図を示す
線画を絵画1上に一時的に重ねて表示させ、その線画に
基づいて絵画を制作することができる。パレットデータ
は、パレットデータに含まれる色をパレット120(図
11参照)に表示し、パレットに表示された色を筆ツー
ルなどにサンプリングして絵画制作に使用することがで
きる。そして、テクスチャデータは、テクスチャのサン
プルをツールボックス122(図11参照)に表示し、
表示されたサンプルを選択することによって筆ツールな
どの描画がテクスチャを形成するようにすることができ
る。なお、素材データは、構図データ,パレットデータ
およびテクスチャデータをそれぞれ個別にサーバ10か
らダウンロードできるようにしてもよい。
When "painter name 3" is selected, the CPU 32 of the user terminal 30 determines "material request" in step S81 of FIG. 29, and specifies the ID of the selected material data in step S83. In step S85, the material data ID is transmitted to the server 10 together with the material request. The server 10 that has received the material request determines that there is a “material request” in step S331 of FIG. 36, and acquires material data from the material database according to the material data ID in step S333. Then, step S335
Transmits the material data to the user terminal 30. The user terminal 30 determines in step S87 whether or not the material data has arrived. If it is determined that the material data has arrived, the material data is loaded into the painting production tool in step S89. Then, the process returns to step S71. The material data taken into the picture production tool can be used as needed for picture production. For example, the composition data allows a line drawing indicating a composition to be temporarily superimposed and displayed on the painting 1, and a painting can be produced based on the line drawing. As the palette data, the colors included in the palette data are displayed on the palette 120 (see FIG. 11), and the colors displayed on the palette are sampled by a brush tool or the like, and can be used for painting. Then, the texture data displays a sample of the texture in the tool box 122 (see FIG. 11),
By selecting the displayed sample, a drawing such as a brush tool can form a texture. Note that the composition data, pallet data, and texture data may be individually downloadable from the server 10 as the material data.

【0037】この実施例の絵画教室では、制作した絵画
について先生のアドバイスを受けることができる。図1
3に示すように、絵画制作ツールのメニューバー118
に設けられた「アップロード」のプルダウンメニューを
選択し、さらに「アドバイス要求」の項目を選択する
と、ユーザ端末30のCPU32は図29のステップS
91において「アドバイス要求」と判断する。そしてス
テップS93において、図14に示すような質問内容記
入ウインドウをモニタ38に表示する。生徒は、質問内
容記入ウインドウの記入エリア124に質問内容を入力
し、OKボタン126を選択する。するとCPU32
は、ステップS95においてアドバイス要求とともに質
問内容および現在制作中の絵画の履歴データをサーバ1
0に送信し、ステップS71に戻る。なお、質問内容は
テキストデータとして送信される。サーバ10ではアド
バイス要求を受信すると、図36のステップS337に
おいて「アドバイス要求」ありと判断し、ステップS3
39において質問内容および履歴データを取得する。そ
して、ステップS341において、アドバイス要求につ
いての情報をサーバ10の質問データベース(図7参
照)に記録する。質問データベースには、アドバイス要
求の内容が図16に示すような質問データリストとして
保存される。質問データリストに記録されている1件1
件のアドバイス要求を「質問データ」と呼ぶことにす
る。質問データリストには、アドバイスが要求された日
付,ユーザID,質問内容,履歴データなどが記録され
る。ユーザIDは、上述のように履歴データのヘッダ
(図10参照)に記録されている。なお、「質問デー
タ」には処理フラグが設けられている。処理フラグは先
生によってアドバイス処理がされたか否かを示すフラグ
であり、処理フラグの「0」の値はアドバイス処理がさ
れていないことを示す。
In the painting classroom of this embodiment, the teacher can receive advice on the produced painting. FIG.
As shown in FIG. 3, the menu bar 118 of the painting production tool
When the user selects the "Upload" pull-down menu provided in the menu and further selects the "advice request" item, the CPU 32 of the user terminal 30 executes Step S in FIG.
At 91, it is determined to be "advice request". In step S93, a question content entry window as shown in FIG. The student inputs the content of the question in the entry area 124 of the question content entry window, and selects the OK button 126. Then the CPU 32
In step S95, the server 1 transmits the contents of the question and the history data of the painting currently being produced together with the advice request in step S95.
0, and the process returns to step S71. The contents of the question are transmitted as text data. When the server 10 receives the advice request, it determines in step S337 of FIG.
At 39, the contents of the question and the history data are acquired. Then, in step S341, information about the advice request is recorded in the question database (see FIG. 7) of the server 10. The content of the advice request is stored in the question database as a question data list as shown in FIG. 1 item recorded in the question data list
The advice requests are referred to as “question data”. In the question data list, the date when the advice was requested, the user ID, the content of the question, the history data, and the like are recorded. The user ID is recorded in the header of the history data (see FIG. 10) as described above. The "question data" is provided with a processing flag. The processing flag is a flag indicating whether or not the advice processing has been performed by the teacher, and a value of “0” of the processing flag indicates that the advice processing has not been performed.

【0038】絵画制作を終了するときには、制作途中の
絵画の履歴データをサーバ10に送信(アップロード)
して保存する。図13に示すようにメニューバー118
の「アップロード」のプルダウンメニューから「作品の
アップロード」を選択すると、ユーザ端末30のCPU
32は図29のステップS97において、「作品のアッ
プロード要求」と判断し、ステップS99で図15に示
すアップロード確認ウインドウをモニタ38に表示す
る。生徒が確認ウインドウのOKボタン128を選択す
ると、ステップS101において作品のアップロード要
求とともに履歴データをサーバ10に送信し、ステップ
S71に戻る。サーバ10は、図36のステップS34
3において「作品のアップロード要求」ありと判断す
る。そして、ステップS345において送信された履歴
データを取得し、ステップS347において作品データ
ベース(図7参照)に記録する。このようにしてサーバ
10に作品をアップロードしておくと、次回に絵画教室
で作品制作を行うとき、図9に示すようにアップロード
した作品が作業絵画の選択メニューに表示される。
When ending the production of the painting, the history data of the painting being produced is transmitted to the server 10 (uploaded).
And save. As shown in FIG.
When "Upload work" is selected from the pull-down menu of "Upload", the CPU of the user terminal 30
In step S97 of FIG. 29, the CPU 32 determines that the "work upload request" is made, and displays an upload confirmation window shown in FIG. When the student selects the OK button 128 in the confirmation window, the history data is transmitted to the server 10 together with the work upload request in step S101, and the process returns to step S71. The server 10 determines in step S34 in FIG.
In 3, it is determined that there is a "work upload request". Then, the transmitted history data is acquired in step S345, and is recorded in the work database (see FIG. 7) in step S347. When a work is uploaded to the server 10 in this way, the next time a work is created in a painting classroom, the uploaded work is displayed in a work painting selection menu as shown in FIG.

【0039】なお、メニューバー118に設けられた
「ファイル」のプルダウンメニューから「終了」の項目
(図示せず)を選択すると、ステップS103において
ユーザ端末30のCPU32は終了と判断して絵画制作
ツールを終了し、図27のステップS41の「制作作
業」の処理を終了する。
When the user selects the item "end" (not shown) from the "file" pull-down menu provided in the menu bar 118, the CPU 32 of the user terminal 30 determines in step S103 that the process is to be ended, and determines whether to end. Are ended, and the process of “production work” in step S41 of FIG. 27 is ended.

【0040】以上説明したようにこの実施例の絵画教室
では、生徒は絵画制作ツールを用いて絵画を制作し、制
作した絵画についてのアドバイスを先生(サーバ10)
に求めることができる。そして、生徒からのアドバイス
要求に対し、先生(オペレータ)がサーバ10において
随時アドバイスを行う。
As described above, in the painting classroom of this embodiment, a student produces a painting by using a painting production tool, and gives advice about the produced painting to the teacher (server 10).
Can be sought. Then, in response to an advice request from a student, the teacher (operator) gives advice at any time in the server 10.

【0041】アドバイスの制作を行うとき、サーバ10
のCPU12は図39および図40に示すフロー図の処
理を実行する。先生が入力装置14からアドバイス作成
の開始操作を行うと、CPU12はステップS401に
おいてアドバイス作成ツールを起動し、図18に示す質
問データの選択ウインドウをモニタ18に表示する。こ
のウインドウには、質問データリスト(図16参照)に
記録されている質問データのうち、処理フラグが「0」
のものが表示される。先生は、たとえばユーザIDが
「0001」の質問データを選択し、OKボタン130
を選択する。なお、質問データごとにIDを設定して質
問データを特定するようにしてもよい。CPU12はス
テップS403において質問データの選択ありと判断
し、ステップS405で質問データに含まれる履歴デー
タを質問データベースのから取得してメモリ22に読み
込む。なお、この例において取得した履歴データは図1
0に示すように工程番号1から10までの工程データを
含んでいるものとする。つぎに、ステップS407でア
ドバイス作成ツールの表示を図19に示す様態に切り替
える。さらに、ステップS409において、取得した履
歴データに含まれる工程データの数をCPU12のレジ
スタNに設定し、ステップS411においてレジスタn
に1を設定する。なお、レジスタnは工程データの工程
番号をカウントするためのカウンタである。
When producing advice, the server 10
CPU 12 executes the processing of the flowcharts shown in FIGS. 39 and 40. When the teacher performs an operation of starting advice creation from the input device 14, the CPU 12 activates the advice creation tool in step S401, and displays a question data selection window shown in FIG. In this window, of the question data recorded in the question data list (see FIG. 16), the processing flag is "0".
Is displayed. The teacher selects, for example, the question data with the user ID “0001” and presses the OK button 130
Select Note that an ID may be set for each question data to specify the question data. The CPU 12 determines that question data has been selected in step S403, and acquires history data included in the question data from the question database and reads it into the memory 22 in step S405. Note that the history data acquired in this example is shown in FIG.
It is assumed that the data includes process data of process numbers 1 to 10 as shown in FIG. Next, in step S407, the display of the advice creation tool is switched to the mode shown in FIG. Further, in step S409, the number of process data included in the acquired history data is set in the register N of the CPU 12, and in step S411, the register n
Is set to 1. The register n is a counter for counting the process number of the process data.

【0042】図19のアドバイス作成ツールにおいて、
再生ボタン132を選択すると、ステップS413にお
いてCPU12は再生ボタンが選択されたと判断し、ス
テップS415においてレジスタnの値がレジスタNの
値よりも大きいかどうか判断する。レジスタnの値がレ
ジスタNの値よりも小さいとき、つまり工程データが存
在するときには、ステップS417において工程番号n
の工程データをメモリ22から取得し、ステップS41
9で取得した工程データに基づいて絵画を再生して表示
部136に表示する。つぎに、ステップS421におい
て、コメントボタン138が選択されたかどうか判断す
る。コメントボタン138が選択されたと判断すると、
ステップS423で、コメント入力部140に入力され
ている文字列に基づいて工程番号nの工程コメントデー
タを図21に示すように生成する。そして、ステップS
425において、レジスタnの値を1だけインクリメン
トしてステップS413に戻る。つまり、先生は表示部
136に表示されている絵画に対し、工程データごとに
コメントすることができる。そして、ステップS415
でレジスタnの値がレジスタNの値よりも大きいと判断
されるまで、再生ボタン132が選択されるたびに次の
工程番号の工程データに基づいて絵画が再生され、コメ
ントボタン138が選択されたときには当該工程の絵画
に対する工程コメントが生成される。
In the advice creation tool shown in FIG.
When the play button 132 is selected, the CPU 12 determines in step S413 that the play button has been selected, and determines in step S415 whether the value of the register n is larger than the value of the register N. When the value of the register n is smaller than the value of the register N, that is, when there is process data, in step S417, the process number n
Is obtained from the memory 22 and the process data of step S41 is obtained.
The picture is reproduced based on the process data acquired in step 9 and displayed on the display unit 136. Next, in step S421, it is determined whether the comment button 138 has been selected. When it is determined that the comment button 138 has been selected,
In step S423, process comment data of process number n is generated as shown in FIG. 21 based on the character string input to the comment input unit 140. And step S
At 425, the value of the register n is incremented by 1 and the process returns to step S413. That is, the teacher can comment on the picture displayed on the display unit 136 for each process data. Then, step S415
Until it is determined that the value of the register n is larger than the value of the register N, the painting is reproduced based on the process data of the next process number every time the play button 132 is selected, and the comment button 138 is selected. At times, a process comment for the painting of the process is generated.

【0043】すべての工程データ(この例では工程番号
10まで)による絵画の再生が終了すると、表示部13
6に表示されている絵画に対して先生の加筆および総括
的なアドバイスを行うことができるようになる。ステッ
プS415で、生徒によって制作されたすべての工程デ
ータが処理されたと判断した後、CPU12はステップ
S431においてアドバイス作成ツールの操作があるか
どうか判断する。先生がパレット146および絵画制作
のためのツールがアイコンで表示されたツールボックス
148などを用いて表示部136に表示された絵画1に
加筆を行うと、CPU12はステップS433において
加筆操作ありと判断する。そして、ステップS435に
おいて加筆操作の内容に応じた工程データを生成し、履
歴データに追加する(図20における工程番号11以降
の工程データ)とともに、ステップS437で、生成さ
れた工程データを再生して描画内容を表示部136の絵
画1に反映する。なお、アドバイス作成ツールによって
生成される工程データは制作者属性が「先生」となり、
生徒自身の描画によって生成された工程データと区別さ
れる。ついで、ステップS439において、コメントボ
タン138が選択されたかどうか判断する。コメントボ
タン138が選択されたと判断すると、コメント入力部
140に入力されているコメントに基づきステップS4
41において、工程番号nの工程コメントデータを生成
し、図21に示すようにアドバイスデータに追加する。
そして、ステップS445においてレジスタnの値を1
だけインクリメントしてステップS431に戻る。この
ように、先生は、加筆した絵画1に対してもコメントす
ることができる。
When the reproduction of the picture by all the process data (in this example, up to the process number 10) is completed, the display unit 13
The teacher can add to the picture displayed in 6 and give general advice. After determining in step S415 that all the process data created by the student has been processed, the CPU 12 determines in step S431 whether or not there is an operation of the advice creation tool. When the teacher rewrites the painting 1 displayed on the display unit 136 using the palette 146 and the tool box 148 in which tools for painting production are displayed as icons, the CPU 12 determines in step S433 that there is a rewriting operation. . Then, in step S435, process data corresponding to the content of the retouching operation is generated and added to the history data (process data after process number 11 in FIG. 20), and in step S437, the generated process data is reproduced. The drawing content is reflected on the painting 1 on the display unit 136. In addition, the process data generated by the advice creation tool has the creator attribute "teacher",
It is distinguished from the process data generated by the student's own drawing. Next, in step S439, it is determined whether the comment button 138 has been selected. If it is determined that the comment button 138 has been selected, step S4 is performed based on the comment input to the comment input unit 140.
At 41, the process comment data of the process number n is generated and added to the advice data as shown in FIG.
Then, in step S445, the value of the register n is set to 1
And the process returns to step S431. In this way, the teacher can comment on the added painting 1 as well.

【0044】また、総括アドバイスボタン142が選択
されると、ステップS447において総括アドバイスボ
タンの操作ありと判断し、総括アドバイス入力部144
に入力されている文字列に基づいて総括アドバイスデー
タを生成して図21に示すようにアドバイスデータに追
加する。
When the general advice button 142 is selected, it is determined in step S447 that the general advice button has been operated, and the general advice input section 144 is selected.
The general advice data is generated on the basis of the character string input in (1), and is added to the advice data as shown in FIG.

【0045】アドバイス作成ツールのメニューバーに設
けられた「ファイル」のプルダウンメニューから「終
了」の項目(図示せず)を選択すると、CPU12はス
テップS451で終了と判断する。そして、ステップS
453において、図17に示すように当該質問データ
(ユーザIDが「0001」)の処理フラグを「1」に
設定して「アドバイス作成」の処理を終了する。なお、
図17に示すように先生による工程データが加えられた
履歴データおよびアドバイスデータは一体となって質問
データの履歴データ項目に保存される。
When the user selects an "end" item (not shown) from the "file" pull-down menu provided on the menu bar of the advice creation tool, the CPU 12 determines in step S451 that the operation is ended. And step S
In 453, as shown in FIG. 17, the process flag of the question data (user ID is "0001") is set to "1", and the "advise creation" process ends. In addition,
As shown in FIG. 17, the history data and the advice data added with the process data by the teacher are stored together in the history data item of the question data.

【0046】このように、この実施例の絵画教室では生
徒からアドバイスが要求されると、コメントを与えると
ともに生徒が制作した絵画に先生が筆を加えることがで
きる。こうして質問データベース(質問データ)に記録
された履歴データおよびアドバイスデータは、生徒が図
5に示すサービスメニュー・ウインドウで、「先生のア
ドバイス」ボタン104を選択することによってユーザ
端末30にダウンロードされる。「先生のアドバイス」
ボタン104が選択されると、ユーザ端末30のCPU
32は、図26のステップS15において「アドバイス
表示」と判断し、ステップS17で「アドバイス表示」
の処理を行う。
As described above, in the painting classroom of this embodiment, when advice is requested from the student, a comment can be given and the teacher can add a brush to the painting produced by the student. The history data and the advice data recorded in the question database (question data) in this way are downloaded to the user terminal 30 when the student selects the “teacher advice” button 104 in the service menu window shown in FIG. "Teacher's advice"
When the button 104 is selected, the CPU of the user terminal 30
32 determines “advise display” in step S15 of FIG. 26 and “advise display” in step S17.
Is performed.

【0047】「アドバイス表示」の処理は、図30から
図32に示すフロー図の手順にしたがって実行される。
まず、ステップS111においてユーザ端末30のCP
U32は、アドバイス取得要求をユーザIDとともにサ
ーバ10に送信する。
The "advise display" process is executed according to the procedure of the flowcharts shown in FIGS.
First, in step S111, the CP of the user terminal 30 is
U32 transmits the advice acquisition request to the server 10 together with the user ID.

【0048】サーバ10ではCPU12が、図37のス
テップS351において「アドバイス取得要求」ありと
判断する。そして、ステップS353において、ユーザ
IDに基づいて質問データリスト(質問データベース)
の質問データを特定し、特定した質問データから履歴デ
ータおよびアドバイスデータをステップS355で抽出
する。そして、ステップS357において履歴データお
よびアドバイスデータをユーザ端末30に送信する。
In the server 10, the CPU 12 determines in step S351 of FIG. 37 that there is an "advice acquisition request". Then, in step S353, a question data list (question database) based on the user ID
Is specified, and history data and advice data are extracted from the specified question data in step S355. Then, in step S357, the history data and the advice data are transmitted to the user terminal 30.

【0049】ユーザ端末30ではステップS113にお
いてデータ着信があるかどうか判断する。そして、デー
タ着信があると判断すると、ステップS115で履歴デ
ータおよびアドバイスデータを絵画制作ツールに取り込
む。ステップS117においてCPU32のレジスタN
に履歴データに含まれる工程データの総数を設定し、さ
らにステップS121においてレジスタnに「0」を設
定する。なお、レジスタnは工程データの工程番号をカ
ウントするためのカウンタである。つぎに、CPU32
は図22に示すようなアドバイス表示ウインドウをモニ
タ38に表示する。このとき、総括アドバイス表示部1
62には、アドバイスデータに含まれる総括アドバイス
データ(図21参照)の内容が表示される。
In step S113, the user terminal 30 determines whether there is an incoming data. If it is determined that there is an incoming data, the history data and the advice data are taken into the painting production tool in step S115. In step S117, the register N of the CPU 32
Is set to the total number of process data included in the history data, and “0” is set to the register n in step S121. The register n is a counter for counting the process number of the process data. Next, the CPU 32
Displays an advice display window as shown in FIG. At this time, the general advice display section 1
In 62, the contents of the general advice data (see FIG. 21) included in the advice data are displayed.

【0050】アドバイス表示ウインドウにおいて再生ボ
タン156が選択されると、ステップS123において
CPU32は再生操作が行われたと判断し、さらにステ
ップS125においてその他のボタン操作が行われたか
どうか判断する。その他のボタン操作が行われていない
と判断すると、つぎにステップS127においてレジス
タnの値がレジスタNの値と一致するかどうか、つまり
すべての工程データが処理されたかどうか判断する。未
処理の工程データが存在すると判断すると、ステップS
129でレジスタnの値を1だけインクリメントする。
そして、工程番号nの工程データをステップS131に
おいて取得し、ステップS133で工程番号nの工程デ
ータに基づいて絵画を再生して表示部150(図22参
照)に表示する。つぎに、ステップS135において、
工程番号nの工程コメントデータがアドバイスデータ
(図21参照)に存在するかどうか判断する。この実施
例では、工程番号2および工程番号11の工程コメント
データが存在する。工程コメントデータが存在しないと
判断するとステップS125にもとりボタン操作がある
かどうか再び判断する。ボタン操作がないと判断すると
ステップS127以降にすすみ、自動的に次の工程番号
の工程データに基づいて絵画を再生する。一方、工程コ
メントデータが存在すると判断するときは、ステップS
139において工程コメントデータの内容をコメント表
示部164に表示し、ステップS123に戻る。そし
て、再生ボタン156が操作されたどうか判断し、操作
されない間はステップS123を繰り返す。したがっ
て、工程コメントデータが存在するときにはコメントを
コメント表示部164に表示した後は再生ボタンが操作
されるまで絵画の再生が一時停止状態となる。
When the reproduction button 156 is selected in the advice display window, the CPU 32 determines in step S123 that a reproduction operation has been performed, and further determines in step S125 whether another button operation has been performed. If it is determined that no other button operation has been performed, then in step S127, it is determined whether the value of the register n matches the value of the register N, that is, whether all the process data has been processed. If it is determined that there is unprocessed process data, step S
At 129, the value of the register n is incremented by one.
Then, in step S131, the process data of the process number n is obtained, and in step S133, the picture is reproduced based on the process data of the process number n and displayed on the display unit 150 (see FIG. 22). Next, in step S135,
It is determined whether or not the process comment data of the process number n exists in the advice data (see FIG. 21). In this embodiment, the process comment data of the process number 2 and the process number 11 exists. If it is determined that the process comment data does not exist, it is again determined whether or not there is a button operation in step S125. If it is determined that there is no button operation, the process proceeds to step S127 and thereafter, and the picture is automatically reproduced based on the process data of the next process number. On the other hand, when it is determined that the process comment data exists, step S
At 139, the contents of the process comment data are displayed on the comment display section 164, and the process returns to step S123. Then, it is determined whether or not the play button 156 has been operated, and the step S123 is repeated while the play button 156 is not operated. Therefore, when the process comment data exists, after the comment is displayed on the comment display section 164, the reproduction of the painting is temporarily stopped until the reproduction button is operated.

【0051】再生ボタン156が操作されて絵画が自動
的に再生されている間に一時停止ボタン152,逆コマ
送りボタン154,順コマ送りボタン158および終了
ボタン160が操作されると、CPU32はステップS
125でボタン操作ありと判断し、ステップS141,
S157,S165,S167およびS169で操作内
容を判断する。
When the pause button 152, the reverse frame advance button 154, the forward frame advance button 158, and the end button 160 are operated while the play button 156 is operated and the picture is automatically reproduced, the CPU 32 proceeds to the step 32. S
At 125, it is determined that a button operation has been performed.
In S157, S165, S167 and S169, the operation content is determined.

【0052】ステップS141において、順コマ送りの
操作がされたと判断すると、ステップS143において
レジスタnの値とレジスタNの値が一致するかどうか、
つまり未再生の工程データが存在するかどうか判断し、
存在するときにはステップS145においてレジスタn
の値を1だけインクリメントする。そして、ステップS
147において工程番号nの工程データを取得し、ステ
ップS149において工程データに基づいて絵画を再生
する。その後、ステップS151において工程番号nに
対応する工程コメントデータが存在するかどうか判断
し、存在しないときにはステップS141にそのまま戻
り、存在するときにはステップS153でコメントを表
示した後にステップS141に戻る。したがって、順コ
マ送りボタン158が操作されると、次の工程データに
基づいて絵画を再生した後は他のボタンが操作されるま
での間絵画の再生が一時停止状態となる。
If it is determined in step S141 that the forward frame advance operation has been performed, it is determined in step S143 whether the value of the register n and the value of the register N match.
In other words, it is determined whether or not there is unprocessed process data,
If it exists, the register n is set in step S145.
Is incremented by one. And step S
At step 147, the process data of the process number n is acquired, and at step S149, the picture is reproduced based on the process data. Thereafter, in step S151, it is determined whether or not the process comment data corresponding to the process number n exists. If the process comment data does not exist, the process returns to step S141. If the process comment data exists, the process returns to step S141 after displaying the comment in step S153. Therefore, when the forward frame forward button 158 is operated, after the picture is reproduced based on the next process data, the reproduction of the picture is temporarily stopped until another button is operated.

【0053】ステップS157において、逆コマ送りボ
タン154が操作されたと判断すると、ステップS15
9においてレジスタの値が「1」であるか、つまり工程
番号を遡って再生できる工程データが存在するかどうか
判断する。レジスタnの値が「1」のときにはステップ
S141に戻り、「1」でないときにはステップS16
1において、工程番号nの工程データによって再生され
た描画を表示部150(図22参照)の絵画1から消去
する。そして、ステップS163においてレジスタnの
値を「1」だけディクリメントし、ステップS151で
工程番号nに対応する工程コメントデータが存在するか
どうか判断する。存在しないと判断するときにはステッ
プS141に戻り、存在すると判断するときにはステッ
プS153においてコメントをコメント表示部164に
表示してステップS141に戻る。したがって、逆コマ
送りボタン154が選択されたときには一工程分の描画
が取り消されて一時停止状態となる。
If it is determined in step S157 that the reverse frame advance button 154 has been operated, step S15
In step 9, it is determined whether or not the value of the register is "1", that is, whether or not there is process data that can be reproduced by going back the process number. When the value of the register n is "1", the process returns to the step S141, and when it is not "1", the process returns to the step S16.
At 1, the drawing reproduced by the process data of the process number n is deleted from the picture 1 on the display unit 150 (see FIG. 22). Then, in step S163, the value of the register n is decremented by "1", and in step S151, it is determined whether or not the process comment data corresponding to the process number n exists. When it is determined that the file does not exist, the process returns to step S141. When it is determined that the file does exist, the comment is displayed on the comment display unit 164 in step S153, and the process returns to step S141. Therefore, when the reverse frame advance button 154 is selected, the drawing for one process is canceled and the apparatus enters a pause state.

【0054】また、絵画の自動再生中に一時停止ボタン
152が操作されると、ステップS165において一時
停止と判断してステップS123に戻り、ステップS1
23で再生ボタン156が再び操作されたと判断するま
で絵画の再生が中断される。
If the pause button 152 is operated during automatic reproduction of the painting, it is determined in step S165 that the image is to be paused, and the flow returns to step S123.
The reproduction of the painting is interrupted until it is determined at 23 that the play button 156 has been operated again.

【0055】さらに、順コマ送りおよび逆コマ送りの操
作が行われた後に再生ボタン156を操作するとステッ
プS167において再生ボタン156が操作されたと判
断し、ステップS125に戻る。こうして絵画の自動再
生が再開される。
Further, when the play button 156 is operated after the forward frame feed operation and the reverse frame feed operation are performed, it is determined in step S167 that the play button 156 has been operated, and the process returns to step S125. Thus, the automatic reproduction of the painting is restarted.

【0056】自動再生もしくは順コマ送りによってすべ
ての工程データの再生が終了すると、ステップS127
もしくはステップS155においてレジスタnの値とレ
ジスタNの値が一致すると判断し、ステップS137も
しくはステップS155において「上書き確認」の処理
を行う。「上書き確認」の処理は、図32に示すフロー
図にしたがって処理される。まず、ステップS171に
おいて、当該工程データ(工程番号が最も大きい、つま
り工程番号がNの工程データ)の制作者属性が「先生」
であるかどうか判断する。工程番号Nの工程データの制
作者属性が「先生」であることは、アドバイスの要求時
にサーバ10にアップロードした絵画(履歴データ)に
対し先生が加筆していることを示す。制作者属性が「先
生」でないときにはそのまま「上書き確認」の処理を終
了するが、「先生」であるときにはステップS173に
おいて図23に示すような上書き確認ボックス166を
表示する。
When the reproduction of all process data is completed by automatic reproduction or sequential frame advance, step S127 is performed.
Alternatively, it is determined in step S155 that the value of the register n matches the value of the register N, and the process of “overwrite confirmation” is performed in step S137 or S155. The "overwrite confirmation" process is performed according to the flowchart shown in FIG. First, in step S171, the creator attribute of the process data (the process data having the largest process number, that is, the process number having the process number N) is “teacher”.
Is determined. The fact that the creator attribute of the process data of the process number N is “teacher” indicates that the teacher has added a picture (history data) uploaded to the server 10 at the time of requesting the advice. If the creator attribute is not "teacher", the "overwrite confirmation" process is terminated. If it is "teacher", an overwrite confirmation box 166 as shown in FIG. 23 is displayed in step S173.

【0057】生徒が上書き確認ボックス166のOKボ
タン168を選択すると、ステップS175においてO
Kが選択されたと判断し、ステップS177において制
作者属性が「生徒」であり工程番号が最も大きい工程デ
ータの工程番号Mを特定する。そして、ステップS17
9において工程番号M+1から工程番号Nの工程データ
の制作者属性を「先生」から「生徒」に変更する。一
方、NGボタン170を選択するとステップS181に
おいてNGが選択されたと判断し、ステップS183に
おいて制作者属性が「生徒」であり工程番号が最も大き
い工程データの工程番号Mを特定する。そして、ステッ
プS185において、工程番号M+1から工程番号Nま
での工程データによって再生された描画を表示部150
に表示されている絵画1から消去し、ステップS187
において工程番号M+1から工程番号Nまでの工程デー
タを履歴データから削除する。さらに、ステップS18
9において、レジスタnおよびレジスタNにMを設定
し、「上書き確認」の処理を終了する。このようにし
て、先生によって加えられた絵画への加筆を自分の絵画
として取り込むか破棄するかを選択することができる。
When the student selects the OK button 168 in the overwrite confirmation box 166, the process proceeds to step S175.
It is determined that K has been selected, and in step S177, the process number M of the process data whose creator attribute is “student” and the process number is the largest is specified. Then, step S17
At 9, the creator attribute of the process data of process numbers M + 1 to N is changed from “teacher” to “student”. On the other hand, when the NG button 170 is selected, it is determined in step S181 that NG has been selected, and in step S183, the process number M of the process data having the creator attribute “student” and the highest process number is specified. Then, in step S185, the display reproduced by the process data from the process number M + 1 to the process number N is displayed on the display unit 150.
Is deleted from the painting 1 displayed in Step S187.
In step 2, the process data from process number M + 1 to process number N is deleted from the history data. Further, step S18
In step 9, M is set in the register n and the register N, and the "overwrite confirmation" process ends. In this way, it is possible to select whether to add or discard the retouching of the painting added by the teacher as his own painting.

【0058】なお、「アドバイス表示」の処理を終了す
るときには、終了ボタン160を操作すると、ステップ
S169において終了と判断し、終了処理を行った後に
「アドバイス表示」の処理を終了する。
When the "advise display" process is terminated, when the end button 160 is operated, it is determined that the process is terminated in step S169, and after the termination process is performed, the "advise display" process is terminated.

【0059】この実施例の絵画教室では制作した絵画を
展覧会に出品することができる。図5に示したサービス
メニュー・ウインドウにおいて「展覧会情報」ボタン1
06を選択すると、CPU32はステップ図19のステ
ップS19において「展覧会情報」が選択されたと判断
してステップS21で「展覧会情報」の処理を実行す
る。「展覧会情報」の処理は、図33のフロー図に示す
手順で実行される。まず、ステップS191において展
覧会情報要求をユーザIDとともにサーバ10に送信す
る。
In the painting classroom of this embodiment, the produced paintings can be exhibited in an exhibition. "Exhibition information" button 1 in the service menu window shown in FIG.
When "06" is selected, the CPU 32 determines that "exhibition information" is selected in step S19 of FIG. 19, and executes the processing of "exhibition information" in step S21. The processing of "exhibition information" is executed according to the procedure shown in the flowchart of FIG. First, in step S191, an exhibition information request is transmitted to the server 10 together with the user ID.

【0060】サーバ10では図37のステップS359
において「展覧会情報要求」であると判断し、開催予定
の展覧会の情報を展覧会情報データベース(図7参照)
から取得する。つぎに、ステップS363では作品デー
タベース(図7参照)を参照して展覧会に出品する作品
を選択するための作品選択メニューを生成する。このと
き、展覧会情報要求とともに送信されたユーザIDに基
づいて生徒(ユーザ)の作品(履歴データ)を特定す
る。そして、ステップS365において開催予定の展覧
会情報および作品選択メニューをユーザ端末30に送信
する。なお、展覧会情報とは展覧会を識別するための展
覧会ID,展覧会の説明などを含むものとする。
In the server 10, step S359 in FIG.
Is determined to be "exhibition information request", and the information of the exhibition to be held is stored in the exhibition information database (see FIG. 7).
To get from. Next, in step S363, a work selection menu for selecting a work to be exhibited in the exhibition is generated with reference to the work database (see FIG. 7). At this time, the work (history data) of the student (user) is specified based on the user ID transmitted together with the exhibition information request. Then, in step S365, the exhibition information and the work selection menu to be held are transmitted to the user terminal 30. The exhibition information includes an exhibition ID for identifying the exhibition, a description of the exhibition, and the like.

【0061】ユーザ端末30側では、ステップS193
において展覧会情報および作品選択メニューが着信した
かどうか判断し、着信したときにはステップS195に
おいて展覧会情報および作品選択メニューを取得する。
そして、ステップS197において展覧会情報から図2
4に示すような展覧会選択メニューを生成してモニタ3
8に表示する。出展する展覧会を選択してOKボタン1
72を選択すると、ステップS199で展覧会の選択あ
りと判断し、ステップS221において、選択した展覧
会の展覧会IDを展覧会選択メニューから取得する。つ
ぎに、ステップS223において、展覧会に出展するた
めの作品を選択するための作品選択メニュー・ウインド
ウを図25に示すようにモニタ38に表示する。
On the user terminal 30 side, step S193
In step S195, it is determined whether or not the exhibition information and the work selection menu have been received, and in step S195, the exhibition information and the work selection menu are acquired.
Then, in step S197, FIG.
An exhibition selection menu as shown in FIG.
8 is displayed. Select the exhibition to exhibit and press the OK button 1
If 72 is selected, it is determined in step S199 that an exhibition has been selected, and in step S221, the exhibition ID of the selected exhibition is obtained from the exhibition selection menu. Next, in step S223, a work selection menu window for selecting a work to be exhibited at the exhibition is displayed on the monitor 38 as shown in FIG.

【0062】生徒がたとえば絵画1を選択して出展ボタ
ン174を選択すると、ステップS225において出展
作品が選択されたと判断し、ステップS227で出展作
品の作品IDを作品選択メニュー・ウインドウから取得
する。ステップS229においては、展覧会IDおよび
作品IDを出展要求とともにサーバ10に送信する。サ
ーバ10側では、図38のステップS365において
「出展要求」ありと判断し、ステップS367で展覧会
IDおよび作品IDを取得する。ステップS369では
作品IDに基づいて作品データベースに記録されている
履歴データを特定する。そしてステップS371で、特
定した履歴データを展覧会IDによって特定される展覧
会データに関連付けて展覧会データベースに記録する。
ここで、展覧会データベースに記録されている展覧会デ
ータとは、HTML(Hyper Text Mark-up Language)な
どで作成された展覧会そのもののデータであり、所定の
ブラウザー(Browser)によって展覧会を閲覧できるデー
タである。履歴データがこの展覧会データに関連付けら
れていると、ブラウザーで閲覧することによって履歴デ
ータから再生された絵画が展覧会に表示される。
When the student selects, for example, the painting 1 and selects the exhibit button 174, it is determined in step S225 that the exhibited work has been selected, and in step S227, the work ID of the exhibited work is obtained from the work selection menu window. In step S229, the exhibition ID and the work ID are transmitted to the server 10 together with the exhibition request. The server 10 determines in step S365 in FIG. 38 that there is an “exhibition request”, and acquires an exhibition ID and a work ID in step S367. In step S369, the history data recorded in the work database is specified based on the work ID. Then, in step S371, the specified history data is recorded in the exhibition database in association with the exhibition data specified by the exhibition ID.
Here, the exhibition data recorded in the exhibition database is data of the exhibition itself created in HTML (Hyper Text Mark-up Language) or the like, and the exhibition is browsed by a predetermined browser (Browser). It is data that can be done. When the history data is associated with the exhibition data, a picture reproduced from the history data by browsing with a browser is displayed in the exhibition.

【0063】この実施例の絵画教室では、絵画制作の技
術向上を目指す教育番組を放映しており、絵画教室の生
徒(ユーザ)はこの番組を視聴することができる。図5
に示したサービスメニュー・ウインドウにおいて「番組
視聴」ボタン108を選択すると、ユーザ端末30のC
PU32は図26のステップS23において「番組視
聴」と判断する。そしてステップS25で「番組視聴」
の処理を行う。「番組視聴」の処理は、ユーザ端末30
のCPU32によって図34のフロー図に示す手順に従
って実行される。まず、ステップS231においてCP
U32は番組視聴要求をサーバ10に送信する。
In the painting classroom of this embodiment, an educational program aimed at improving the art of painting production is broadcast, and students (users) in the painting classroom can view this program. FIG.
When the "view program" button 108 is selected in the service menu window shown in FIG.
The PU 32 determines “program viewing” in step S23 of FIG. Then, "view program" in step S25.
Is performed. The process of “program viewing” is performed by the user terminal 30.
Is executed by the CPU 32 according to the procedure shown in the flowchart of FIG. First, in step S231, the CP
U32 transmits a program viewing request to server 10.

【0064】サーバ10側では、図38のステップS3
65において「番組視聴要求」が行われたと判断し、ス
テップS367で番組の放映時間であるかどうか判断す
る。ここで、フロー図には示していないが番組の放映時
間中には、サーバ10において番組データを生成してお
り、番組データの生成が番組の放映中を意味する。そし
て生成された番組データがユーザ端末30からの番組視
聴要求に応じてユーザ端末30に送信される。番組の放
映中のときにはステップS369において番組データの
送信を開始し、ステップS371で番組データの生成が
終了したと判断するまで送信を続ける。一方、番組の放
映中でないときにはステップS573においてその旨の
メッセージをユーザ端末30に送信する。
On the server 10 side, step S3 in FIG.
At 65, it is determined that the "program viewing request" has been made, and at step S367, it is determined whether or not it is the broadcast time of the program. Here, although not shown in the flowchart, the program data is generated in the server 10 during the broadcast time of the program, and the generation of the program data means that the program is being broadcast. Then, the generated program data is transmitted to the user terminal 30 in response to a program viewing request from the user terminal 30. When the program is being broadcast, transmission of the program data is started in step S369, and transmission is continued until it is determined in step S371 that the generation of the program data is completed. On the other hand, when the program is not being broadcast, a message to that effect is transmitted to the user terminal 30 in step S573.

【0065】ユーザ端末30側では、ステップS233
においてサーバ10からのデータが着信したかどうか判
断する。データが着信したときにはステップS235お
よびステップS241において、着信したデータが番組
データであるかメッセージデータであるかを判断する。
着信したデータがメッセージデータであるときには、ス
テップS243において現在番組が放映中でない旨のメ
ッセージをモニタ38に表示する。着信したデータが番
組データであるときには、ステップS237において番
組データの再生を開始する。再生された番組データは映
像としてモニタ38に表示される。そしてステップS2
39において番組データが終了したと判断するまで番組
データを再生しつづける。なお、番組データおよび番組
の放送形態は、従来インターネットで行われている番組
の放送形態やデータをそのまま適用することができる。
なお、「番組視聴」の形態は放送形式に限らず、サーバ
10のHD20に記録された番組コンテンツデータを生
徒が適宜ダウンロードする形式としてもよい。この場合
には、生徒は好みの時間に番組を視聴でき、また繰り返
し視聴することができる。
On the user terminal 30 side, step S233
It is determined whether or not data from the server 10 has arrived. When data arrives, it is determined in step S235 and step S241 whether the received data is program data or message data.
If the received data is message data, a message indicating that the program is not currently being broadcast is displayed on the monitor 38 in step S243. If the received data is program data, reproduction of the program data is started in step S237. The reproduced program data is displayed on the monitor 38 as an image. And step S2
The program data continues to be reproduced until it is determined at 39 that the program data has ended. As the program data and the broadcast form of the program, the broadcast form and data of the program conventionally performed on the Internet can be applied as they are.
Note that the form of “program viewing” is not limited to the broadcast form, and may be a form in which the student appropriately downloads the program content data recorded on the HD 20 of the server 10. In this case, the student can view the program at a desired time and can repeatedly watch the program.

【0066】図5のサービスメニュー・ウインドウにお
いて「終了」ボタン110を選択すると、図26のステ
ップS27において「終了」と判断して絵画教室からロ
グアウト(Log Out)して終了する。
When the "end" button 110 is selected in the service menu window of FIG. 5, it is determined to be "end" in step S27 of FIG. 26, and the process ends by logging out of the painting classroom (Log Out).

【0067】この実施例の絵画教室によれば、ユーザは
制作した絵画についてアドバイスを受けたり、直接絵画
に加筆してもらうなどして絵画制作の指導を受けること
ができる。また、絵画制作の番組を視聴することによっ
ても指導を受けられる。したがって、ユーザは絵画制作
の技術を効率よく体得することができる。また、制作し
た絵画をインターネット上の展覧会に出品することがで
きるので、絵画制作の意欲を高めてさらに絵画制作の技
術向上に貢献できる。
According to the painting classroom of this embodiment, the user can receive advice on the produced painting or receive guidance on the production of the painting by directly adding to the painting. You can also receive guidance by watching painting production programs. Therefore, the user can efficiently learn the technique of painting production. In addition, since the created paintings can be exhibited at exhibitions on the Internet, the motivation for paintings can be increased and the art can be further improved.

【0068】なお、この実施例では制作する物品を絵画
として説明したが、物品は絵画に限らずその制作工程を
履歴データ(工程データ)として記録し、履歴データに
基づいて作品を再生することができるものであればどの
ようなものでもよい。絵画以外の物品には、絵画に含ま
れない絵、図画、彫刻、陶芸などの芸術作品や内燃機関
などの工業製品なども含まれる。物品が工業製品などで
あるときには、履歴データを生成する制作ツール(絵画
制作ツール)は、製品組み立てのシミュレータの機能を
備えたツールとする。
In this embodiment, the article to be produced is described as a painting. However, the article is not limited to a painting, but the production process is recorded as history data (process data), and the work can be reproduced based on the history data. Anything that can be used may be used. Articles other than paintings include artistic works such as paintings, drawings, sculptures, and ceramics that are not included in paintings, and industrial products such as internal combustion engines. When the article is an industrial product or the like, a production tool (painting production tool) for generating history data is a tool having a simulator for product assembly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施例を示す図解図である。FIG. 1 is an illustrative view showing one embodiment of the present invention;

【図2】サーバの一構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a server.

【図3】ユーザ端末の一構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a user terminal.

【図4】ログイン・ウインドウの一例を示す図解図であ
る。
FIG. 4 is an illustrative view showing one example of a login window;

【図5】メインのメニュー・ウインドウの一例を示す図
解図である。
FIG. 5 is an illustrative view showing one example of a main menu window;

【図6】ユーザ端末とサーバとの間のデータの授受を示
す図解図である。
FIG. 6 is an illustrative view showing transfer of data between a user terminal and a server;

【図7】サーバ10に設けられたハードディスクの内部
構成の一例を示す図解図である。
FIG. 7 is an illustrative view showing one example of an internal configuration of a hard disk provided in the server 10;

【図8】ユーザデータベースのデータ構造の一例を示す
図解図である。
FIG. 8 is an illustrative view showing one example of a data structure of a user database;

【図9】作業絵画を選択するメニューを示す図解図であ
る。
FIG. 9 is an illustrative view showing a menu for selecting a work painting;

【図10】履歴データのデータ構成の一例を示す図解図
である。
FIG. 10 is an illustrative view showing one example of a data configuration of history data;

【図11】絵画制作ツールの態様の一例を示す図解図で
ある。
FIG. 11 is an illustrative view showing one example of a mode of a painting production tool;

【図12】絵画制作ツールのメニューバーの状態を示す
図解図である。
FIG. 12 is an illustrative view showing a state of a menu bar of the painting production tool;

【図13】絵画制作ツールのメニューバーの他の状態を
示す図解図である。
FIG. 13 is an illustrative view showing another state of the menu bar of the painting production tool;

【図14】質問内容記入のウインドウの一例を示す図解
図である。
FIG. 14 is an illustrative view showing one example of a question content entry window;

【図15】作品のアップロード確認のウインドウの一例
を示す図解図である。
FIG. 15 is an illustrative view showing one example of a window for confirming upload of a work;

【図16】質問データリストのデータ構成の一例を示す
図解図である。
FIG. 16 is an illustrative view showing one example of a data configuration of a question data list;

【図17】質問データリストの他のデータ構成例を示す
図解図である。
FIG. 17 is an illustrative view showing another example of the data configuration of the question data list;

【図18】質問データの選択のウインドウの一例を示す
図解図である。
FIG. 18 is an illustrative view showing one example of a window for selecting question data;

【図19】アドバイス作成ツールの様態の一例を示す図
解図である。
FIG. 19 is an illustrative view showing one example of an aspect of an advice creating tool;

【図20】履歴データの他の構成例を示す図解図であ
る。
FIG. 20 is an illustrative view showing another example of the configuration of the history data;

【図21】アドバイスデータの構成の一例を示す図解図
である。
FIG. 21 is an illustrative view showing one example of a configuration of advice data;

【図22】アドバイス表示ツールの様態の一例を示す図
解図である。
FIG. 22 is an illustrative view showing one example of an aspect of an advice display tool;

【図23】アドバイス表示ツールの他の様態を示す図解
図である。
FIG. 23 is an illustrative view showing another mode of the advice display tool;

【図24】展覧会選択のウインドウの一例を示す図解図
である。
FIG. 24 is an illustrative view showing one example of an exhibition selection window;

【図25】出展作品選択のウインドウの一例を示す図解
図である。
FIG. 25 is an illustrative view showing one example of an exhibit selection window;

【図26】ユーザ端末のCPUが処理する処理内容を示
すフロー図である。
FIG. 26 is a flowchart showing the processing performed by the CPU of the user terminal.

【図27】ユーザ端末のCPUが処理する処理内容を示
す他のフロー図である。
FIG. 27 is another flowchart showing the processing contents processed by the CPU of the user terminal.

【図28】ユーザ端末のCPUが処理する処理内容を示
す他のフロー図である。
FIG. 28 is another flowchart showing the processing performed by the CPU of the user terminal.

【図29】ユーザ端末のCPUが処理する処理内容を示
す他のフロー図である。
FIG. 29 is another flowchart showing the processing contents processed by the CPU of the user terminal.

【図30】ユーザ端末のCPUが処理する処理内容を示
す他のフロー図である。
FIG. 30 is another flowchart showing the processing performed by the CPU of the user terminal.

【図31】ユーザ端末のCPUが処理する処理内容を示
す他のフロー図である。
FIG. 31 is another flowchart showing the processing performed by the CPU of the user terminal.

【図32】ユーザ端末のCPUが処理する処理内容を示
す他のフロー図である。
FIG. 32 is another flowchart showing the processing performed by the CPU of the user terminal.

【図33】ユーザ端末のCPUが処理する処理内容を示
す他のフロー図である。
FIG. 33 is another flowchart showing the processing performed by the CPU of the user terminal.

【図34】ユーザ端末のCPUが処理する処理内容を示
す他のフロー図である。
FIG. 34 is another flowchart showing the processing contents processed by the CPU of the user terminal.

【図35】サーバのCPUが処理する処理内容を示すフ
ロー図である。
FIG. 35 is a flowchart showing the processing performed by the CPU of the server.

【図36】サーバのCPUが処理する処理内容を示す他
のフロー図である。
FIG. 36 is another flowchart showing the processing performed by the CPU of the server.

【図37】サーバのCPUが処理する処理内容を示す他
のフロー図である。
FIG. 37 is another flowchart showing the processing contents processed by the CPU of the server.

【図38】サーバのCPUが処理する処理内容を示す他
のフロー図である。
FIG. 38 is another flowchart showing the processing performed by the CPU of the server.

【図39】サーバのCPUが処理する処理内容を示す他
のフロー図である。
FIG. 39 is another flowchart showing the processing performed by the CPU of the server.

【図40】サーバのCPUが処理する処理内容を示す他
のフロー図である。
FIG. 40 is another flowchart showing the processing performed by the CPU of the server.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 …サーバ 12 …CPU 14 …入力装置 16 …通信回路 18 …モニタ 20 …HD(Hard Disc) 22 …メモリ 30 …ユーザ端末 100 …インターネット DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Server 12 ... CPU 14 ... Input device 16 ... Communication circuit 18 ... Monitor 20 ... HD (Hard Disc) 22 ... Memory 30 ... User terminal 100 ... Internet

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 楜沢 順 京都府相楽郡精華町光台二丁目2番地2 株式会社エイ・ティ・アール知能映像通信 研究所内 (72)発明者 中尾 恵子 京都府相楽郡精華町光台二丁目2番地2 株式会社エイ・ティ・アール知能映像通信 研究所内 (72)発明者 岩館 祐一 京都府相楽郡精華町光台二丁目2番地2 株式会社エイ・ティ・アール知能映像通信 研究所内 Fターム(参考) 2C028 AA12 BA01 BB04 BC02 BC04 BD01 CA13 DA03 5B049 AA06 BB21 GG02  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Jun Kurumizawa 2-2-2 Kodai, Seika-cho, Soraku-gun, Kyoto A / T ARL Intelligent Video Communications Laboratory (72) Inventor Keiko Nakao Soraku-gun, Kyoto 2-1-2, Seikacho Kodai Intelligent Video Communication Laboratory, Inc. (72) Inventor Yuichi Iwadate 2-1-2, Seikacho Kodaidai, Soraku-gun, Kyoto AT-2 Intelligent Video Co., Ltd. 2C028 AA12 BA01 BB04 BC02 BC04 BD01 CA13 DA03 5B049 AA06 BB21 GG02

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】技術を用いて物品を制作するときの各制作
工程の内容を示す工程データを工程順に記録した制作履
歴データをユーザ端末から受信する履歴受信手段、 前記制作履歴データに基づいて前記物品を前記工程デー
タ順に段階的に再生する第1再生手段、 前記制作工程に対する評価情報を入力する入力手段、お
よび前記評価情報を前記ユーザ端末に送信する送信手段
を備える、技術向上支援システム。
1. History receiving means for receiving, from a user terminal, production history data in which process data indicating the contents of each production process when an article is produced using a technique is recorded in the order of processes, based on the production history data. A technology improvement support system comprising: a first reproducing unit that reproduces articles step by step in the order of the process data; an input unit that inputs evaluation information for the production process; and a transmitting unit that transmits the evaluation information to the user terminal.
【請求項2】前記制作履歴データを生成する制作ツール
を記録するツールデータベース、および前記制作ツール
を前記ユーザ端末に送信するツール送信手段をさらに備
える、請求項1記載の技術向上支援システム。
2. The technical improvement support system according to claim 1, further comprising: a tool database for recording a production tool for generating the production history data; and a tool transmission unit for transmitting the production tool to the user terminal.
【請求項3】前記履歴受信手段がユーザ端末から受信し
た前記制作履歴データを記録する履歴データベース、お
よび前記制作履歴データを前記ユーザ端末に送信する履
歴送信手段をさらに備える、請求項1または2記載の技
術向上支援システム。
3. The apparatus according to claim 1, further comprising a history database for recording said production history data received by said history receiving means from said user terminal, and a history transmitting means for transmitting said production history data to said user terminal. Technology improvement support system.
【請求項4】前記制作ツールは前記制作履歴データに基
づいて前記物品を工程データ順に段階的に再生する第2
再生手段を含む、請求項1ないし3記載の技術向上支援
システム。
4. The method according to claim 2, wherein the production tool reproduces the articles step by step in the order of process data based on the production history data.
4. The technical improvement support system according to claim 1, further comprising a reproducing unit.
【請求項5】前記制作ツールは前記第2再生手段によっ
て再生される前記工程に対応する前記評価情報を再生す
る評価情報再生手段をさらに含む、請求項4記載の技術
向上支援システム。
5. The technical improvement support system according to claim 4, wherein said production tool further includes evaluation information reproducing means for reproducing said evaluation information corresponding to said step reproduced by said second reproducing means.
【請求項6】前記評価情報は前記工程の物品に対するコ
メントデータを含む、請求項1ないし5記載の技術向上
支援システム。
6. The technical improvement support system according to claim 1, wherein said evaluation information includes comment data for the article in said step.
【請求項7】前記評価情報は前記工程データの再生後に
前記第2再生手段によって再生される追加工程データを
さらに含む、請求項1ないし6記載の技術向上支援シス
テム。
7. The technical improvement support system according to claim 1, wherein said evaluation information further includes additional process data reproduced by said second reproducing means after reproducing said process data.
【請求項8】既存の物品の特徴データを記憶する作品特
徴データベース、および前記特徴データを前記ユーザ端
末に送信する特徴データ送信手段をさらに備え、 前記制作ツールは前記特徴データに基づいて前記工程デ
ータを生成する工程データ生成手段をさらに含む、請求
項1ないし7記載の技術向上支援システム。
8. A work feature database for storing feature data of an existing article, and feature data transmitting means for transmitting the feature data to the user terminal, wherein the production tool performs the process data based on the feature data. The technology improvement support system according to claim 1, further comprising a process data generation unit configured to generate the step data.
【請求項9】前記物品は絵画である、請求項1ないし8
記載の技術向上支援システム。
9. An article according to claim 1, wherein said article is a picture.
The described technical improvement support system.
【請求項10】前記特徴データは著名絵画の構図デー
タ,配色データおよびテクスチャデータの少なくとも一
つを含む、請求項9記載の技術向上支援システム。
10. The technology improvement support system according to claim 9, wherein said feature data includes at least one of composition data, coloration data, and texture data of a famous painting.
【請求項11】前記物品の制作に関する番組の番組デー
タを前記ユーザ端末に送信する番組データ送信手段をさ
らに備える、請求項1ないし10記載の技術向上支援シ
ステム。
11. The technical improvement support system according to claim 1, further comprising program data transmitting means for transmitting program data of a program relating to production of said article to said user terminal.
【請求項12】前記制作ツールは番組データ送信手段に
よって送信された番組データを再生する番組再生手段を
さらに含む、請求項11記載の技術向上支援システム。
12. The technical improvement support system according to claim 11, wherein said production tool further includes program reproducing means for reproducing the program data transmitted by the program data transmitting means.
【請求項13】前記履歴データベースに記録された前記
制作履歴データの再生された形態をインターネットから
参照可能にする展示手段をさらに備える、請求項2ない
し12記載の技術向上支援システム。
13. The technical improvement support system according to claim 2, further comprising exhibition means for enabling a reproduction mode of said production history data recorded in said history database to be referred to from the Internet.
JP2000155805A 2000-05-26 2000-05-26 Technique improvement support system Pending JP2001337591A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000155805A JP2001337591A (en) 2000-05-26 2000-05-26 Technique improvement support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000155805A JP2001337591A (en) 2000-05-26 2000-05-26 Technique improvement support system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001337591A true JP2001337591A (en) 2001-12-07

Family

ID=18660682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000155805A Pending JP2001337591A (en) 2000-05-26 2000-05-26 Technique improvement support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001337591A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014085697A (en) * 2012-10-19 2014-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> History information generation program and history information generation device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014085697A (en) * 2012-10-19 2014-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> History information generation program and history information generation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1241095C (en) Representation data control system, and its data control device constituting it, and recording medium recording its program
CN107294838A (en) Animation producing method, device, system and the terminal of social networking application
JP2005259113A (en) Process editing apparatus, process management apparatus, process editing program, process management program, recording medium, process editing method and process management method
JP2011217803A (en) Game apparatus
CN104166514A (en) Information processing apparatus, information processing system, and information display method
US20030204811A1 (en) Website system and method with dynamic maintaining function
WO2021015284A1 (en) Interactive input assistance system and interactive input assistance method
US20210125192A1 (en) Methods for monitoring communications channels and determining triggers and actions in role-based collaborative systems
JP2001337591A (en) Technique improvement support system
JP2003029891A (en) Computer operation supporting device and its processing program
JP2002082894A (en) Community environment provision system and object expression controller
US7908561B2 (en) Apparatus and method of providing web based personalized service
KR20100049235A (en) System and method for providing user feedback in association with content in a network
JP7250905B2 (en) Chat server and client control program
JP2004234380A (en) Table display switching method, text data conversion program, and tagging program
JP2002132693A (en) Data communication method, data communication server, and data sharing program
KR20080083076A (en) System and method for manufacturing font via network
JP7006656B2 (en) Programs and information processing equipment
KR102361143B1 (en) User-designed emotional web design UI design method using deep learning technique and big data
CN117547828A (en) Game skill generating method, terminal device and computer readable storage medium
JPH0991188A (en) Equipment and method for picture communication
JPH10307795A (en) Information supply controlling method and device using web browser
JP2004145511A (en) Electronic mail distribution device, distribution method, distribution program and record medium recorded with program
Pavão Hands-on tutorial on how to create your own challenge or benchmark
CN116522035A (en) Data collection method and system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019