JP2001333847A - 割 箸 - Google Patents

割 箸

Info

Publication number
JP2001333847A
JP2001333847A JP2000155214A JP2000155214A JP2001333847A JP 2001333847 A JP2001333847 A JP 2001333847A JP 2000155214 A JP2000155214 A JP 2000155214A JP 2000155214 A JP2000155214 A JP 2000155214A JP 2001333847 A JP2001333847 A JP 2001333847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chopstick
chopsticks
disposable
rest
chopstick rest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000155214A
Other languages
English (en)
Inventor
Taichi Uchida
太一 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000155214A priority Critical patent/JP2001333847A/ja
Publication of JP2001333847A publication Critical patent/JP2001333847A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 箸置き部を分離可能に設け、便利で衛生的な
割箸を提供する。 【解決手段】 一対の箸に分割するための縦方向の切り
目5が設けられている割箸部2の一端側に箸置き部3が
脆弱部分4を介して連接されていて、この脆弱部分4に
よって箸置き部3を分離可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、箸置き部を分離可
能に設けた割箸に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、元禄箸、利休箸、天削箸等の
各種の割箸が、広く利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
割箸は、長手方向に入った切り目等で箸を割って分離す
る際に、箸がきれいに割れないことがあり、しかも箸の
先端部に触れることになるため衛生面でも問題があっ
た。
【0004】また、割箸を使用する際に、箸置きが用意
されていることが少なく、不便を感じることがあった。
【0005】更には、一般の割箸は、通常大人が使用す
るのに適した長さになっているため、子供が使用するの
に適さない点でも問題があった。
【0006】本発明は、こうした従来技術の課題を解決
するものであり、箸置き部を分離可能に設け、便利で衛
生的な割箸を提供することを目的とする。また、割箸を
きれいに簡単に割ることができ、又必要に応じ箸の長さ
を調節できるようにした割箸を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の割箸は、長さ方
向の一端側に箸置き部を分離可能に設けた構成からな
る。
【0008】この構成によれば、割箸の箸置き部を分離
することにより、箸置きができるので、この箸置きを利
用して箸を衛生的に使用することが可能となり、便利で
ある。
【0009】上記の割箸において、一対の箸に分割する
ための縦方向の切り目が設けられている割箸部の一端側
に前記箸置き部が脆弱部分を介して連接され、該脆弱部
分に該割箸部の切り目が達している構成とする。
【0010】この構成によれば、箸置き部と割箸部を脆
弱部分によって小さな力で簡単に折って分離することが
可能となると共に、分離した際に割箸部が切り目で2本
の箸に常にきれいに割れるため、使用する上で好ましい
ものとなり、より一層便利となる。
【0011】また、前記脆弱部分で前記割箸部と前記箸
置き部を分離して使用する状態と、前記脆弱部分で前記
割箸部と前記箸置き部を分離せず、該箸置き部を含めて
該割箸部の縦方向の切り目で全体を分割して一対の箸と
して使用する状態とが選択可能になっている構成とす
る。
【0012】この構成によれば、割箸を使用する際に、
箸置きを使用するか、箸置きを使用せず長い箸として使
用するかを使用者が適宜選択することが可能となり、割
箸の使用状態が限定されることもなく汎用性の点で優れ
たものとなる。
【0013】前記脆弱部分が、幅方向に設けた切り目、
ミシン目、切り込み、打ち抜き模様、くびれ若しくは焼
印又はこれらの組み合わせである構成とすることがで
き、上記と同様の作用効果を奏する。
【0014】前記脆弱部分を割箸部の適所に1以上設け
る構成にすると、割箸を所望の脆弱部分で折ることによ
り、箸の長さを調節することが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面に基づいて具体的に説明する。
【0016】図1及び図2は、本発明の割箸1の構成例
を示す。
【0017】この割箸1は、図1に示すように、一対の
箸に分割するための縦方向の切り目5が設けられている
割箸部2の一端側に箸置き部3が脆弱部分4を介して連
接されている。脆弱部分4は、割箸部2と箸置き部3の
間に上面よりV溝を入れた形状になっていて、箸置き部
3を割箸1から小さな力で簡単に折って分離できるよう
にしている。また、割箸部2の切り目5が脆弱部分4に
達するように入っていて、箸置き部3を分離した際に割
箸部2が切り目5で2本の箸2a,2bにきれいに割れ
るようにしている。
【0018】図2は、分離した箸置き3に箸2a,2b
を置いた状態を示している。このように、この箸置き3
を利用して箸2a,2bを衛生的に使用することがで
き、便利である。
【0019】また、使用者の選択により、脆弱部分4で
割箸部2と箸置き部3を分離せず、箸置き部3を含めて
割箸部2の縦方向の切り目5で割箸1全体を分割して、
2本の箸2a,2bを長い状態でも支障なく使用できる
ようにしている。この例では、箸置き3の上下両面に割
箸部2の切り目5の延長方向にV溝6を全長に渡って入
れて、箸置き3がV溝6に沿ってきれいに2分割される
ようにしている。尚、このV溝6は、割箸1が木や竹の
材料からなり、木目に沿って割れやすいものである場合
には、必ずしも設ける必要はない。
【0020】図3に示す割箸1’は、割箸部2’と箸置
き部3とからなり、割箸部2’と箸置き部3を分離する
ためのV溝による脆弱部分4aに加えて,割箸部2’の
適所にV溝による2つの脆弱部分4b,4cを設けてい
る。そして、割箸部2’を所望の脆弱部分4b,4cで
折ることにより、箸2a’,2b’の長さを調節可能と
している。このため、例えば、割箸1’を子供が使用す
る際に箸2a’,2b’を適した長さに簡単に調節する
ことができる。
【0021】次に、図4〜図6を用いて、割箸に設ける
脆弱部分の各種の具体例について説明する。
【0022】図4(a)に示す脆弱部分41は、割箸の
上面と下面の両側に幅方向にV溝による切り目を入れた
形態を示し、図4(b)に示す脆弱部分42は、割箸の
幅方向における両側部に切り込みを入れた形態を示す。
【0023】図4(c)に示す脆弱部分43は、割箸の
上面と下面の両側に幅方向にV溝による切り目を入れる
と共に、両側部に切り込みを入れた形態を示す。この形
態によれば、箸置き部3をより小さな力で折って分離で
きる。また、箸置き部3に凹部3aを形成して、この凹
部3aに箸の先端部を収めてころがらないようにしてい
る。
【0024】図4(d)に示す脆弱部分41は、割箸の
上面から幅方向に細孔によるミシン目を入れた形態を示
す。
【0025】図5に示す脆弱部分51〜54は、割箸に
打ち抜き模様を入れて装飾を施した形態を示す。
【0026】具体的には、図5(a)示す脆弱部分51
は銀杏の葉を象った打ち抜き模様を、図5(b)示す脆
弱部分52は三日月を象った打ち抜き模様を、図5
(c)示す脆弱部分53は紅葉の葉を象った打ち抜き模
様を、図5(d)示す脆弱部分54は丸形の打ち抜き模
様を入れた形態を示す。
【0027】図6に示す脆弱部分61は、割箸の上面か
ら焼印を深く入れて装飾を施した形態を示す。この焼印
は、例えば、店の登録商標とすることができる。
【0028】次に、図7及び図8を用いて各種の箸置き
の形態について説明する。
【0029】図7に示す箸置き70は、こけしを象った
ものである。この箸置き70では、こけしの首となる凹
部72に箸の先端部を収めてころがらないようにしてい
る。尚、この割箸の脆弱部分71は、割箸の上面から幅
方向にV溝による切り目を入れると共に、割箸の両側部
に切り込みを入れた形態になっている。
【0030】図8に示す箸置き80は、人気キャラクタ
ーを象ったものである。この割箸の脆弱部分81は、割
箸の上面から幅方向に人気キャラクターの脚の形状に合
わせてV溝による切り目を入れる形態になっている。
【0031】尚、箸置きの形状は上記のものに限らず、
他の人気キャラクター、動植物、静物、建物、又は乗物
等の他の形態を模造したものや、意匠及び商標に基づく
立体的形状としてもよい。
【0032】このような形状の箸置きについては、裏面
に両面テープ等を貼り付けた形態にして、分離した箸置
きをバッジとして利用できるようにしてもよい。また、
箸置きに吊り下げ用の孔を設けた形態にして、分離した
箸置きをキーホルダーとして利用できるようにしてもよ
い。
【0033】尚、上記の割箸として、木、竹、プラスチ
ック、金属等の各種の材料を用いることができる。
【0034】以上、本発明の割箸は、上記した各実施形
態の具体的構成に限定されるものではなく、必要に応じ
適宜構成を変形、追加又は削除した構成としてもよいこ
とは言うまでもない。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の割箸によ
れば、割箸から箸置き部を分離することにより箸置きが
できるので、この箸置きを利用して箸を衛生的に使用す
ることができ、便利である。
【0036】また、割箸部の一端側に箸置き部が脆弱部
分を介して連接され、この脆弱部分に割箸部の切り目が
達している構成にすると、箸置き部と割箸部を脆弱部分
によって小さな力で簡単に折って分離することができる
と共に、分離した際に割箸部が切り目で2本の箸に常に
きれいに割れるため、使用する上で好ましいものとな
り、より一層便利となる。
【0037】また、割箸を使用する際に、箸置きを使用
するか、箸置きを使用せず長い箸として使用するかを使
用者が適宜選択することができるため、割箸の使用状態
が限定されることもなく汎用性の点で優れている。
【0038】この脆弱部分は、幅方向に設けた切り目、
ミシン目、切り込み、打ち抜き模様、くびれ若しくは焼
印又はこれらの組み合わせである構成とすることがで
き、上記と同様の作用効果を奏する。
【0039】更には、脆弱部分を割箸部の適所に1以上
設ける構成にすると、割箸を所望の脆弱部分で折ること
により、箸の長さを調節することができるので、子供が
使用するときに便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の割箸の構成例を示す図であって、
(a)は上視図を、(b)は側面図を表す。
【図2】本発明の割箸において、分離した箸置きに箸を
置いて使用している状態を示す図である。
【図3】本発明の他の割箸の構成例を示す図であって、
(a)は上視図を、(b)は側面図を表す。
【図4】本発明の割箸における脆弱部分の構成例を示す
図であって、(a)〜(d)は各種の脆弱部分を表す斜
視図である。
【図5】本発明の割箸における脆弱部分の他の構成例を
示す図であって、(a)〜(d)は各種の打ち抜き模様
による脆弱部分を表す斜視図である。
【図6】本発明の割箸における焼印による脆弱部分の構
成例を示す斜視図である。
【図7】本発明の割箸における箸置きの構成例を示す図
であって、(a)は上視図を、(b)は側面図を表す。
【図8】本発明の割箸における箸置きの他の構成例を示
す斜視図である。
【符号の説明】
1,1’ 割箸 2,2’ 割箸部 3,70,80 箸置き部 4,4a,4b,4c,41〜44,51〜54,6
1,71,81 脆弱部分 5 切り目

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長さ方向の一端側に箸置き部を分離可能
    に設けたことを特徴とする割箸。
  2. 【請求項2】 一対の箸に分割するための縦方向の切り
    目が設けられている割箸部の一端側に前記箸置き部が脆
    弱部分を介して連接され、該脆弱部分に該割箸部の切り
    目が達している請求項1記載の割箸。
  3. 【請求項3】 前記脆弱部分で前記割箸部と前記箸置き
    部を分離して使用する状態と、前記脆弱部分で前記割箸
    部と前記箸置き部を分離せず、該箸置き部を含めて該割
    箸部の縦方向の切り目で全体を分割して一対の箸として
    使用する状態とが選択可能になっている請求項2記載の
    割箸。
  4. 【請求項4】 前記脆弱部分が、幅方向に設けた切り
    目、ミシン目、切り込み、打ち抜き模様、くびれ若しく
    は焼印又はこれらの組み合わせである請求項2又は請求
    項3記載の割箸。
  5. 【請求項5】 前記脆弱部分を割箸部の適所に1以上設
    ける請求項2〜請求項4のいずれかに記載の割箸。
JP2000155214A 2000-05-25 2000-05-25 割 箸 Withdrawn JP2001333847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000155214A JP2001333847A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 割 箸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000155214A JP2001333847A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 割 箸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001333847A true JP2001333847A (ja) 2001-12-04

Family

ID=18660192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000155214A Withdrawn JP2001333847A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 割 箸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001333847A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110169284A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Rosen Daniel S Combination Chopsticks and Chopstick Rest and Apparatus for Production of Same
KR200457264Y1 (ko) 2011-04-13 2011-12-12 경희테크 주식회사 나무 젓가락
USD818779S1 (en) 2017-04-04 2018-05-29 Mylen Yamamoto Integrated chopstick set

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110169284A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Rosen Daniel S Combination Chopsticks and Chopstick Rest and Apparatus for Production of Same
KR200457264Y1 (ko) 2011-04-13 2011-12-12 경희테크 주식회사 나무 젓가락
USD818779S1 (en) 2017-04-04 2018-05-29 Mylen Yamamoto Integrated chopstick set

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5653471A (en) Nested book assembly
USD457011S1 (en) Folding lectern
JP2001333847A (ja) 割 箸
USD457205S1 (en) Amusement device
USD444613S1 (en) Hollow chocolate candy member with message therein
USD448629S1 (en) Combined multi-purpose slicer and juicer with interchangeable accessories
USD490122S1 (en) Fold-up toy bed
USD446553S1 (en) Educational toy
USD477370S1 (en) Board for displaying cookie cutters
USD450351S1 (en) Foldable game board with fastener for checkers
USD450193S1 (en) Glider
JP3102964U (ja) ロールペーパーを手で切り離す時、簡単に美しく切れる様に紙面に加工する考案。
USD442807S1 (en) Table base
KR200362319Y1 (ko) 아이 쉐도우용 퍼프 세트
KR200225885Y1 (ko) 젓가락 구조
USD449656S1 (en) Foldable game board with fastener for dominoes
USD452713S1 (en) Board for displaying cookie cutters
USD450098S1 (en) Combined pen and toy
JP3135925U (ja) 割り箸
USD449348S1 (en) Foldable game board with fastener for chess
JPH0523478Y2 (ja)
USD452537S1 (en) Penguin roman stuffed toy
KR200287233Y1 (ko) 분리 가능한 빨대 구조
JPH08931Y2 (ja) カップホルダー
KR200299526Y1 (ko) 다용도 완구

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807